したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

血液型を保育に活用するのは差別か?

488ミケ:2005/11/17(木) 01:41:06 ID:KO.P9.dA
科学的根拠は前提だよ。ないなら話にならない。
あって初めて是非が問える。
故に、科学的根拠があって“非”となることはある。
しかし科学的根拠がなくて“是”となることは本来あってはならない。
そんなことも読み取れないの?

489ココ:2005/11/17(木) 01:46:40 ID:HcMwO68Q
そういうのを科学信仰とでもいうのだろうなあ・・・。

490ミケ:2005/11/17(木) 01:49:17 ID:KO.P9.dA
>>486
別に変えろと言ってるわけじゃなくて(間違ってるとさえ言ってないよ)、
あの場面・あの文脈でそういったのならあなたは阿部氏の教育論を擁護したってことなので、
《「阿部氏の教育論が批判されるべきものである」という論点に関与するつもりで始めてない》って発言がウソになるよ〜
と指摘しただけの話です。

491ミケ:2005/11/17(木) 01:57:08 ID:KO.P9.dA
>>489
科学信仰ってのは、科学は間違えないという考え方だよ。
科学的根拠のないものは信用できない(分からないことは棚に上げる)っていう考え方とそれを区別できないのは問題ですねぇ。
結局>>263から進歩してないのね。

科学的根拠のないものを信用するのはオカルト信仰だよ。
>>387参照

492ココ:2005/11/17(木) 01:59:39 ID:HcMwO68Q
科学的根拠があっても格差の正当な理由にならないなら議論する必要がない。前提でもありえないね。

493ココ:2005/11/17(木) 02:07:05 ID:HcMwO68Q
>科学信仰ってのは、科学は間違えないという考え方だよ。

おおなるほど、それじゃあ、ますます、科学的根拠を持ち出すのは慎重にしないと。

494ミケ:2005/11/17(木) 02:30:58 ID:KO.P9.dA
>>493
読まないで反射的レスを返すのはいい加減やめていただけませんか?

495ココ:2005/11/17(木) 02:42:48 ID:HcMwO68Q
あなたが分かってないだけじゃないか、とおれは思っているのだが……。
科学的根拠があっても(なくても)格差の正当な理由にならないなら科学的かどうかを議論するのは無駄である。
(現代医学の治療の話をしているのではないのだからな。)分かる?

496RED:2005/11/17(木) 02:49:52 ID:w7TJx4.k
ずっと、見ていたけど、いやはや皆さん、このバカ相手によく辛抱してやってるわ。
勿論このバカとは、ココっていうヤツ。

497ミケ:2005/11/17(木) 02:56:30 ID:KO.P9.dA
このタイミングでそんなこと言うと、ミケ(あるいは他の方)と同一人物疑惑をふっかけられちゃうかもよ。

498ココ:2005/11/17(木) 02:58:22 ID:HcMwO68Q
人をバカというためにわざわざ出てこなくていいのだよ。
みんな辛抱なんてしてない。言いたい放題だったよ。読んでないのか?

499ミケ:2005/11/17(木) 03:14:18 ID:KO.P9.dA
>言いたい放題だったよ。
傷ついちゃった?でも、辛抱ってのは議論を続けることに対してじゃないかな?
「放置でいいのでは?」と勧めてきた人もいましたよね?
あれはおそらく「論理の通じない相手にいつまでも『辛抱』して付き合うことないよ」と言う意味で、RED さんの辛抱もその意味だと思います。


>科学的根拠があっても(なくても)格差の正当な理由にならないなら科学的かどうかを議論するのは無駄である。

>>387をもう一度読んで下さい。上記は以下と通じるものがあるのが分かるでしょうか。

>覆りうる(間違いうる)から信用しない

つまり、1か0かでしか物事を考えない立場。100%でないなら0%だと断言してしまう立場。
そういう考え方は非現実的で非実用的。

500ココ:2005/11/17(木) 03:39:39 ID:HcMwO68Q
つまらない……。>>387
分かんない人だな。たぶんこれを分からない人は愚か者だけだぞ。
科学的根拠があるならば、ある種の格差は正当であるという前提があるなら科学的根拠の話をする意義があるよな?
で、このスレでその前提はあるのかないのか?

501ココ:2005/11/17(木) 03:46:05 ID:HcMwO68Q
>>500
「ある種の格差は科学的根拠があれば不当ではない」という前提があるなら科学的根拠の話をする意義があるよな?
に訂正します。で、このスレでその前提はあるのかないのか?

502NATROM:2005/11/17(木) 09:19:46 ID:yWaDTs1U
>人や集団への格差について科学的根拠がないから差別だという主張だと、裏を返せば、人や集団に格差をつけても科学的根拠があるなら差別ではないという主張になる。人や集団への格差について科学的根拠がないから差別だという主張だと、裏を返せば、人や集団に格差をつけても科学的根拠があるなら差別ではないという主張になる。

ココさんは、「裏」や「対偶」といった、論理の基本的なことをもうちょっと勉強されたほうがよろしいと思います。

命題A「科学的根拠がないから差別だ」
命題Aの裏「科学的根拠があれば差別ではない」
命題Aの対偶「差別でないなら科学的根拠がある」

差をつける合理的な理由があるなら差別ではないわけですよね。「科学的根拠があるならば、ある種の格差は正当であるという前提がある」って言い換えてもよいですよ。科学的な根拠は、差をつける合理的な理由の必要条件ではあるが、十分条件ではない、と言えばわかるでしょうか。

503ココ:2005/11/17(木) 15:53:32 ID:HcMwO68Q
>>483は表現を次のように訂正します。

人や集団への格差(当然これは不利益を伴う)について科学的根拠がないから差別だという主張(命題)は、裏を返せば(命題の裏)、人や集団に格差をつけても科学的根拠があるなら差別ではないという主張になるが、これが常に正しいとは限らない。(命題の裏が命題の真偽値と一致するとは限らない。) 格差をつけても「科学的根拠が有るなら差別ではない」と一律に判断することは優生思想に近い主張(思想)になる。 そこで、科学的根拠があってもそれが妥当で許されるものか不当で許されないものか人権侵害にならないか吟味して判断してくべきである。

>>502
>科学的な根拠は、差をつける合理的な理由の必要条件ではあるが、十分条件ではない、と言えばわかるでしょうか。

「科学的な根拠」は「差をつける合理的理由」の必要条件ではなく十分条件なのではないだろうか。必要条件とすると「格差をつける合理的理由があるなら科学的根拠が常にある」という命題になる。社会には科学的根拠がなくても差別とされない格差はたくさんあるからこの命題は偽だろう。

ところで論理的にありうるかもしれないが、科学的な根拠を理由として人や集団への(不利益を伴う)格差が容認されている例とは、どんな例があるのだろう?思いつかない…。

504NATROM:2005/11/17(木) 17:46:31 ID:yWaDTs1U
>科学的な根拠を理由として人や集団への(不利益を伴う)格差が容認されている例とは、どんな例があるのだろう?思いつかない…。

生命保険で、非喫煙者と比較して喫煙者に対して高い保険料が必要なものがあるだろう。リスク細分化型保険というやつだ。これは、喫煙者という集団への不利益を伴う格差だけど、喫煙者差別なの?私は、合理的な理由があるゆえに差別とは思わないけどな。「喫煙者は、非喫煙者と比較して寿命が短い」という科学的根拠が必要条件であることがわかるだろう(十分条件ではないことに注意)。「科学的根拠は前提だよ。ないなら話にならない>>488」って意味がわかった?

喫煙は「本人の努力によってどうすることも出来ない事柄」ではないという反論が予測されるので、別の例を挙げる。伝染病にかかった人が強制的に隔離されるという例はどうだろう。不可抗力で伝染病にかかったとしても、伝染病の種類によってはその人の人権は制限される。これは差別なの?これも、科学的根拠が必要条件であることが明確に分かる例である。隔離の妥当性は、科学的根拠によって判断される。たとえば、ハンセン病の感染力はきわめて弱いということが科学的に立証されれば、ハンセン病患者を隔離する合理的な理由がないことになり、よって差別ということになる。

>「科学的に立証されているかどうか」が客観的な差別の指標にならない

というココさんのかつての主張は大間違い。

505地下に眠るM:2005/11/17(木) 17:51:55 ID:mNTf8TUA
はいはい、マルチレススマソ

「あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約;第1条 人種差別の定義」より引用
*******************************
この条約において、「人種差別」とは、人種、皮膚の色、世系又は民族的若しくは種族的出身に基づくあらゆる区別、排除、制限又は優先であって、政治的、経済的、社会的、文化的その他のあらゆる公的生活の分野における平等の立場での人権及び基本的自由を認識し、享有し又は行使することを妨げ又は害する目的又は効果を有するものをいう。
*******************************

それから
「女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約;第1条」を引用

*******************************
この条約の適用上、「女子に対する差別」とは、性に基づく区別、排除又は制限であつて、政治的、経済的、社会的、文化的、市民的その他のいかなる分野においても、女子(婚姻をしているかいないかを問わない。)が男女の平等を基礎として人権及び基本的自由を認識し、享有し又は行使することを害し又は無効にする効果又は目的を有するものをいう。
*******************************

はい、どちらも「区別、排除又は制限(または優先)」そのものが差別であると明確にいっているにゃんな。条約にまでなる、もっともスタンダードでグローバルな(笑)差別の定義はもちろんこれ。
差別は救済されなくてはならにゃーものであるのは、よほどの馬鹿でなければ合意できる事項だにゃ。具体的な被害を立証しなくては差別と認定できないとかいうどこかのトンデモにゃークソバカのいう定義では、差別の救済は不可能。

>ところで論理的にありうるかもしれないが、科学的な根拠を理由として人や集団への(不利益を伴う)格差が容認されている例とは、どんな例があるのだろう?思いつかない…。

ぷ、本当に頭ワリイね。そういう例はもうすでにここで僕も挙げているにゃんがな。科学的な根拠で、一定の不利益を特定の集団に我慢してもらわねばならにゃーことは当然にありえるにゃんな。字のよめない哀れな個々くん(げらげら

506ココ:2005/11/17(木) 18:00:07 ID:HcMwO68Q
>>504
そうなのかなー、でも集団の傾向で個人を判断するのは差別ではなかったか?
喫煙者の中にも長生きの人はいるだろ。おれのじいさんも平均寿命よりはずっと長生きだった。

507地下に眠るM:2005/11/17(木) 18:01:42 ID:mNTf8TUA
人種差別撤廃条約あるいは性差別撤廃条約の論理を「血液型差別」にあてはめると以下のようになりますにゃ。

「「血液型差別」とは、血液型に基づくあらゆる区別、排除、制限又は優先であって、政治的、経済的、社会的、文化的その他のあらゆる公的生活の分野における平等の立場での人権及び基本的自由を認識し、享有し又は行使することを妨げ又は害する目的又は効果を有するものをいう。」

何度も言わせるなよ。
自らの不利益、不当な区別を立証できるのは弱者とはいわにゃーんだよ。

ああ、いっとくけど僕は「能力差別主義者」だからね
「能力に基づく区別、排除、制限又は優先」は認めているんだにゃ。そういうわけでチミを馬鹿にしている>個々くん

508ココ:2005/11/17(木) 18:02:12 ID:HcMwO68Q
>>505

>平等の立場での人権及び基本的自由を認識し、享有し又は行使することを妨げ又は害する目的又は効果を有するものをいう。

つまり、人権を妨げたり、害する目的でなかったり、害する効果を有していなければいいのだよな。

509地下に眠るM:2005/11/17(木) 18:06:03 ID:mNTf8TUA
>つまり、人権を妨げたり、害する目的でなかったり、害する効果を有していなければいいのだよな。

ソノトオリ。
したがって、血液型差別の事例においては、「区別」する側に「人権を妨げたり、害する目的でなかったり、害する効果を有していな」いことを立証する責任があるわけ。
血液型別保育では、その立証がなされてにゃー。よって差別。

510ココ:2005/11/17(木) 18:07:52 ID:HcMwO68Q
「予断」とは、前もって判断することで、あることに対して、事実を確かめないで自分のもつ過去の経験、知識、記憶などの範囲で判断することです。
人権を妨げている事実、害する目的をもっている事実、害する効果を有している事実、が必要ってわけさ。
おまえは根っからの差別主義者だな熊。予断はいかんよ。

511地下に眠るM:2005/11/17(木) 18:10:28 ID:mNTf8TUA
こまった下衆にゃんねえ。
血液型差別は現実に起こっていることは知ってる?
現実に血液型差別が存在するという事実が、「人権を妨げている事実、害する目的をもっている事実、害する効果を有している事実」にドンぴしゃりなんだよ。

512地下に眠るM:2005/11/17(木) 18:12:27 ID:mNTf8TUA
それはそうとさ、差別の定義に、実際の損害の立証が必要とか言うタワゴトはとりさげるのかい?
ああ、チミは自分自身には興味がなかったっけね?
ま、あれだけ馬鹿と卑劣と支離滅裂な存在には、いくら自分といえども興味はもてにゃーよな(げらげらげら

513ココ:2005/11/17(木) 18:15:19 ID:HcMwO68Q
予断と事実の判断の区別がつかないらしい。立証責任がどこにあるなんて勝手に言ってるだけだろ。困ったちゃんだな。
女子幼稚園、男子高校、女子大、スポーツに置ける男女の区別など、ミスコン、ホストクラブ、まだあるかな、区別が差別だと言いたい方が立証しろよ。

514ミケ:2005/11/17(木) 18:26:39 ID:KO.P9.dA
>>503の間違いについて
以下引用
>>483は表現を次のように訂正します。

人や集団への格差(当然これは不利益を伴う)について科学的根拠がないから差別だという主張(命題)は、裏を返せば(命題の裏)、人や集団に格差をつけても科学的根拠があるなら差別ではないという主張になるが、これが常に正しいとは限らない。(命題の裏が命題の真偽値と一致するとは限らない。) 格差をつけても「科学的根拠が有るなら差別ではない」と一律に判断することは優生思想に近い主張(思想)になる。 そこで、科学的根拠があってもそれが妥当で許されるものか不当で許されないものか人権侵害にならないか吟味して判断してくべきである。

命題Aが真だとして、命題Aの裏は真とは限りません。必ず真になるのは命題Aの対偶だけ。そんなこと皆分かってる。命題Aを主張する人は同時に命題Aの対偶を主張していることにはなるけど、命題Aの裏を主張していることにはならないよ。
命題Aを主張する人に対して、「命題Aの裏は間違っていることもある」と言ったところで反論(命題Aが間違っている)にはならないんだけど、そこんとこ理解できてますか?>ココ さん。

あと、>>500、501については、すでにNATROM さんが代わりに答えてくれてますが、通常の理解力があれば>>488から読み取れるはずです。

515地下に眠るM:2005/11/17(木) 18:27:59 ID:mNTf8TUA
「区別」する側が現実に人権を侵害するかもしれない能動的な主体にゃんぜ。
人権侵害の可能性のある行為の主体に立証責任があるにきまってんだろ?

それにな
「現実に血液型差別があるから、血液型保育には人権を害する効果が認められる」
という論理的な批判に対して、血液型保育をするほうに立証する義務がないとでも?

それとさ、差別には具体的な被害の立証が必要とか言うタワゴトはひっこめるの?どうするの?

516ミケ:2005/11/17(木) 18:28:24 ID:KO.P9.dA
引用終わり部分が分かりにくかった。
>命題Aが真だとして、命題Aの裏は真とは限りません。
以降はミケのコトバで、その一行前までが引用です。失礼。

517ココ:2005/11/17(木) 18:37:52 ID:HcMwO68Q
>>514
最後の一文が論旨となるように書いたつもりだが。
>そこで、科学的根拠があってもそれが妥当で許されるものか不当で許されないものか人権侵害にならないか吟味して判断してくべきである。

>>501に答えたことにならない。

518ココ:2005/11/17(木) 19:22:31 ID:HcMwO68Q
>>515
>「区別」する側が現実に人権を侵害するかもしれない能動的な主体にゃんぜ。
>人権侵害の可能性のある行為の主体に立証責任があるにきまってんだろ?

で、あなたはどうするの?人権侵害の"可能性"があると思ってるわけだから説明してもらって確かてから判断するだろ?。
まず、「区別」する側は現実に人権を侵害する"かもしれない"と思ってるのだが、差別がないならそれを立証してくれ、と説明を聞きに行けよ。
それから結論を説明された後でこれは差別だと判断したら「あなたのところは差別してますね。」とか言っていい。それが道理だよな。

519ココ:2005/11/17(木) 19:52:04 ID:HcMwO68Q
>>504
科学的根拠は格差の合理的理由の必要条件にならない例が一つでもあれば、論理学的に命題は偽なのだが……。「格差をつける合理的理由があるなら科学的根拠がある」という命題が常に成り立つとき科学的根拠があるが「必要条件」なんだからさ。自分の論理に都合良く持ち出した病気の例では「科学的根拠がある」が十分条件であり且つ必要条件であるケースもあるのかもしれない。しかし、一般的な差別の指標になるわけない。無茶だ。
それと集団の傾向で個人を判断するのは厳密に言って差別。

520ミケ:2005/11/17(木) 20:09:01 ID:KO.P9.dA
『差別でないというためには科学的根拠が必要』というNATROM さんの主張を退けるのは簡単です。
ココ さんがいつも投げかけられていた質問(「関係ない」と逃げていたヤツね)と同じ方法で質問すればいいんですよ。
「その論理ではこういう例が差別となってしまいますよ。」とね。

要するに以下の条件を満たす例を示せばよいのです。
・区別するための科学的根拠がない。
・集団ごとに対応を区別している。
・差別ではない。

最後の条件はココ定義でもNATROM定義でも大して変わらないかな、今回は。

521NATROM:2005/11/17(木) 22:21:43 ID:Z2veARY2
>集団の傾向で個人を判断するのは差別ではなかったか

合理的な理由があればよいのです。「合理的な理由なしに属性によって扱いを違えること>>26」が差別だ。それとも、リスク細分化型保険は差別でケシカランとココさんはお考えで?伝染病にかかった人が強制的に隔離されるのは伝染病差別でケシカランとお考えで?

522地下に眠るM:2005/11/18(金) 11:34:21 ID:mNTf8TUA
>>518
はあ? チミは本当にわかりやすいにゃんね。都合のワリイ質問には質問でかえすから、どこをつっこまれたくにゃーのかすぐわかるよ。

まず血液型差別の具体的な事例は存在する。そしてその差別はいわゆる血液型性格判断を基盤にしている。
そして、血液型別保育は、いわゆる血液型性格判断を基盤にしている。
血液型差別と血液型別保育は、ともに科学的な根拠のない血液型性格判断をその理論的基盤としている。よって、血液型別保育が血液型差別に効果を有することは明らかである。
結論として、血液型別保育を差別と断ずることに問題はない。乳幼児の教育現場において、差別の基盤となりえる血液型性格判断を採用することが、人権侵害の「効果」と無関係であるなどという論理はまず存在し得ない。

血液型別保育を差別と断ずることは、国際条約に見られる差別の定義からして、まったく問題ない。

523wadja:2005/11/19(土) 01:14:24 ID:Q8ejtkr.
>>476

>世間知らずにもほどがある。
本当に中学生か?

と思うでしょ?あまりにも活字で読んだもんを、そのまま自分の妄想で解釈するだけで終わらしてて、普段人(大人)と会話したことが無いように聞こえる。

>「科学的な根拠」は「差をつける合理的理由」の必要条件ではなく十分条件なのではないだろうか。必要条件とすると「格差をつける合理的理由があるなら科学的根拠が常にある」という命題になる。

必要条件・十分条件は苦手みたいやし。

>そうなのかなー、でも集団の傾向で個人を判断するのは差別ではなかったか?
喫煙者の中にも長生きの人はいるだろ。おれのじいさんも平均寿命よりはずっと長生きだった。

統計的な根拠が合理的理由になりうることは、理解できてないみたいやし。

>就職試験は一般社会では差別とは見なされてない。でも厳密には差別だ。
頭の善し悪しは努力もあるが生まれの才能もある、子は親を選べないが、親の年収が子の学力に影響を及ぼす現実も有る。
(東大生の親の年収は大学生の親の平均年収より高い。)でも容認されているのだ。

自分で一般的・常識的な差別の定義を持ち出したかと思えば、今度はそれを否定してかかる。個人的な意見が述べたいだけなのか、世間一般の概念を論じたいのかハッキリしない。論理も一貫して無い。なによりここまで議論してきて、今更こんなこと言い出すと「はあ?」って言われることすら分かっていない。これじゃ、日常の会話すらろくに成立せんやろと、他人事ながら心配になるがな。

#しかも偉そうに、人に「分かんない人だな」とかゆうとるし。

524地下に眠るM:2005/11/20(日) 11:21:00 ID:B8tT7j8M
さて、死者にムチ打つか(笑

「具体的な不利益が立証されなければ差別ではない」とどこかの馬鹿はいっておりましたけどにゃ。
差別撤廃条約を持ちだすまでもなく、以下の事例は労働基準法にふれるということで、通達なり判例がでているそうだにゃ。

・女性が結婚を機に退職する場合、退職金の割り増しをするという規定

これは、結婚退職する♀を有利に扱っている事例にゃんね。巡り巡って♀全体にとっては不利益な取扱いとなりえるにゃんが、具体的な不利益を立証することはほぼ不可能だにゃ。
ちゅうわけで、例えそれが一見すると有利な取扱いの差であっても、「合理的な理由なしに属性によって扱いを違えること」は差別とされるということだにゃー^。
もちろん、この例は国際条約における差別の定義からしても差別になるにゃんけどね。
どっかの馬鹿の定義ではこれは差別になりようがにゃーよな。

僕は能力差別主義者なので、馬鹿は死んでもムチ打つ(げらげら

525ココ:2005/11/25(金) 04:18:31 ID:HcMwO68Q
あらら、熊の中ではもうすっかり終わっちゃってるらしい。まあいいけど。
しかし熊のこの阿フォな理屈をだれも指摘しないとは、流石はトンデモ掲示板だな。(桑原桑原)
そのうちまた燃料注入してやるからそれまで何か書いとけよ熊(放置覚悟でなw)

526ミケ:2005/11/25(金) 17:32:07 ID:zcGeqzE6
お〜、お久しぶりです。
ミケの>>520は囲碁で言えばいわゆる「三連星」型なので回答できるはずだと思ったんだけど、
ココ さんが燃料投下(回答)してくれないんでつまらない、もとい論を進められない。

>そのうち燃料注入
上記の書き込み自体が結構燃料になるんじゃないかと思い上げてみました。

527RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2005/11/25(金) 22:58:26 ID:/Otihf9U
>上記の書き込み自体が結構燃料になるんじゃないかと思い上げてみました。

そうか?すでに泥炭レベルじゃと思うんじゃが…

>>しかし熊のこの阿フォな理屈をだれも指摘しないとは、
とか言いつつ、自分も指摘してないし…

528地下に眠るM:2005/11/25(金) 23:07:48 ID:Y3JEeJsA
逐語レスで死者をさらにムチ打つにゃー

>あらら、熊の中ではもうすっかり終わっちゃってるらしい。

具体的な反論がずっとない上に消えてしまったら、負け逃げと解釈するのがアタリマエにゃんな。

>まあいいけど

ま、終わっちゃっていることはいかな個々くんも否定できにゃーわけだ(げらげら

>しかし熊のこの阿フォな理屈をだれも指摘しないとは

具体的にどこが「阿フォな理屈」か指摘できにゃーあたりが、実に個々くんスタンダード。
もちろん、個々くんスタンダードとは、惨めな完敗を認められずにぐちぐちいうことね。

>流石はトンデモ掲示板だな

すべての論点で惨敗したノウナシの負け犬にふさわしい捨て台詞にゃんね

>(桑原桑原)

ついに呪いに逃げるしかにゃーと

>そのうちまた燃料注入してやるから

このネタでは逃げると宣言したわけだにゃ。
ま、最初にさんざん具体的な個々の事例を調べろ、といっておいて、自分は具体的な反論がまったくできてにゃー惨めな負けっぷりは、ひさびさの逸材だったよ、ホントにね。
ぶわっはっはっはー

>それまで何か書いとけよ熊

いいから僕の522、524に具体的に反論してみろよ。負け犬。

>(放置覚悟でなw)

ああ、最初から逃げ宣言か。
暇つぶしにもならにゃーな、弱すぎ。

529ミケ:2005/11/25(金) 23:20:20 ID:KO.P9.dA
>>>しかし熊のこの阿フォな理屈をだれも指摘しないとは、
>とか言いつつ、自分も指摘してないし…

ほら、燃料として使えているにはいるじゃないですか。・・・・・・かろうじて。
さらに>>525では新事実が発覚しているのですよ。
それは「熊」の意味。(>>310>>313等を参照)

530うに@猫女房:2005/11/25(金) 23:54:23 ID:Y3JEeJsA
>新事実が発覚しているのですよ。
>それは「熊」の意味。

あ、ほんとだ。いい奴。ただのツンデレ属性なのかもしれませんね。

>ココさん
お答えいただいてありがとうございました。
熊こと地下猫は口が悪くて下品でイジワルで腋臭ですが
貴方と同じく根はいい奴です。なかよくしてやってくださいね。

531地下に眠るM:2005/11/26(土) 00:31:16 ID:Y3JEeJsA
>熊こと地下猫は口が悪くて下品でイジワルで腋臭ですが

付け加えると、足も臭くて水虫で脂性で頭髪も薄く汚いヒゲを生やしているにゃ。
(ただし、大人毛は生えていない)

一言でまとめると  せくしー  ということになるかにゃ?

532wadja:2005/11/26(土) 00:51:13 ID:Q8ejtkr.
なんかよっぽど悔しいらしいね。もう何にも具体的なこといわれへんみたいやし。
前にもゆうたけど、児童虐待にならん程度に躾けるように。

533夜咲きたんぽぽ:2005/11/27(日) 02:19:20 ID:UF3ikZEM
「大人毛」って...(はいはい、わかりました。)

いやね、下のほうに生えている、アソコの毛のことかと、
たんぽぽは、思ってしまったのだよ。
(だって、ハズカチイところに生えていて、
子どもには生えてないって、言うんだもん。)

地下に眠るMさまって、アソコの毛が生えてなくて、つるつるなんだ!?
...って、20秒くらい、真剣に思ってしまいました。
(すみません、しもねたで。 夜中なので、かんべんね。(笑))

534えめ:2005/11/28(月) 23:06:13 ID:E0t2dtGc
自分はネコさんは”剃っている”のだと考えていました。
大人毛が無いのが自慢だと、せくしーだと自慢してるのだから
毎晩剃ってはつるつるの◎◎を”うに@猫女房様”に見せ付けてるのではないかと
   …ナニカ、涙を禁じえない話ですなぁ

535wadja:2005/11/29(火) 22:34:40 ID:Q8ejtkr.
>>531
はい、はい、せくしー、せくしー。

しかし、熊とは的を得てるんちやう?ひょっとして身内か?
というのが東京のカレーオフでの話題。

つるつるとか剃ってるとか…びじゅあらいずすると結構笑える。

536あき:2005/11/29(火) 22:54:45 ID:ysc.RkM2
>>535
>しかし、熊とは的を得てるんちやう?ひょっとして身内か?

はっ!ひょっとして猫のダブハンか?壮大なつりだったりして。
そう考えると理解できるなぁ。なんせあそこまで・・・・・

537地下に眠るM:2005/11/30(水) 10:44:03 ID:mNTf8TUA
>はっ!ひょっとして猫のダブハンか?壮大なつりだったりして

僕は 大人毛レスのせくしー中年(精神年齢三歳)だけど、
「なんせあそこまで・・・・・」になれるような才能はにゃーです。

538ココ:2005/12/02(金) 19:50:58 ID:HcMwO68Q
誠に面白い奴らだ。しかし前回燃料注入から一週間は持たんらしいな。
全部スルーで申し訳ないが、もう少し頑張れよ特に熊。
うーむ、しかし熊の阿フォには結局だれも気づかないらしいな・・・。
まあいいか、おれは相手が低脳だと得心したので議論は終わりだ。そういうものだぞ。
ところで熊お前もしかして教師かなんか? だとしたら、いやいや、気の毒な話だな。
これでまた燃料注入だ。だらだらと下らん能書きを書け熊w (追伸、文才は無いな熊)

539RYU_TI_SYU ◆R9HFpK4NlY:2005/12/02(金) 20:55:11 ID:/vGNlzcs
燃料が高性能になる歌を歌ってやろう。

燃えろよ燃えろーよ、炎よもーえーろー♪


あっ、今度の夏はキャンプオフってのはどう?

540うに@MMR:2005/12/02(金) 21:25:43 ID:fNCD9NO2
ココさんのメッセージが理解できました。

熊=猫、熊猫、大熊猫、つまりパンダです。
進化論サイトにおいてパンダといえば「パンダの親指」を指すと考えて間違いはないでしょう。
むろんこれはグールドの著作タイトルです。
ドーキンス人気のNATROMさんの掲示板で、グールド好きを公言している地下猫を
熊と呼ぶのは、照れ屋で素直になれない(でも根はいい奴)なココさんが
「グールドいいよね」
と可憐にささやいているのです。Q.E.D.

541ミケ:2005/12/02(金) 22:03:12 ID:zcGeqzE6
く、熊にそんな意味が……! ぐはぁ、なんかもう。。。参りました。

542ミケ:2005/12/02(金) 22:07:08 ID:zcGeqzE6
いかん、素で敬服してしまった。
では改めまして

>>540
Ω ΩΩ<な、なんだってー!!

543えめ:2005/12/03(土) 00:37:33 ID:oGBarzJg
>もう少し頑張れよ特に熊。
マジ似てきたな
ひょっとして弟子なのか?

544tema:2005/12/13(火) 00:10:22 ID:tX23bl6s
熊=猫

 そういえば我が家には、おずおずさんから熊と言われwadjaさんからは猫と呼ばれた、謎の小動物が居るのです。
 もしや、ヤツが本物の地下に眠るMさん?
 確かに、色は黒で赤いリボンがよく似合う…

545NATROM:2006/01/12(木) 21:33:16 ID:Z2veARY2
ブログにてコメント欄荒らしが発生中
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20060111

># ココ 『わろす』
># カマンベール 『今日は私の誕生日だ』
># 猫 『いいお子さんですね。』
># ABO FAN 『私はトンデモ論者でーす。』
># 能見俊賢 『私は血液型ステレオタイプ』
># 能見正比古 『俊賢よ…。私の後は任せたぞ』

↑これ全部同一IPアドレスからなのだ。ここのココさんと関係があるのかなあ。

546あき:2006/01/12(木) 22:46:41 ID:ysc.RkM2
>>545

掲示板1のココさんの発言のIPと比較してみたら?

547wadja:2006/01/12(木) 23:42:02 ID:Q8ejtkr.
どうでもよいがカマンベールさんの誕生日じゃなかったのか。
腹立つなー。

548たまごどん:2006/01/13(金) 00:16:46 ID:IZRbg5Os
>>547
なんとなく、誕生日が来てもカマンベールピョンの歳は増えない気がするピョン。

549NATROM:2006/01/13(金) 08:57:44 ID:yWaDTs1U
掲示板1のココさんとのIPとは違うのです。同じだったら、ほぼ決まりなのですが。今回は血液型性格診断関係の書き込みがありましたので、血液型差別問題を議論したココさん本人か、ココさんになりすましているのか、どっちかなんでしょうか。

いずれにせよ、よくわかりません。前者だったら、わざわざIPアドレスを変えた上で「ココ」を名乗る意味がわかりませんし、後者だったらなおのこと動機がわかりません。とりあえず、IP規制して経過観察します。

550あき:2006/01/13(金) 10:41:02 ID:c8Ergsls
>>549

IPが違っていますか。すでにIPを照合をされているだろうと思ってはいたので
IPが違うであろうことは予想はしていました。
「黒い医師」に対する嫌がらせか、ココさんへの嫌がらせか、あるいは両方なのか?
ブログに何度か書き込まれているコメントのIPはいつも同じものですか?それからproxyですか?

>IP規制して経過観察します

それでもまだ続くようでしたら、「かなり本気の嫌がらせ」ですね。

551ミケ:2006/01/13(金) 17:39:19 ID:zcGeqzE6
ココ さんになりすましているのだとしたら、
かなり深読みする(というか余計なところに気を回しすぎて誰にも気づいてもらえないで切ない思いをする)タイプかも。
「カマンベール」を名乗った後に「猫(地下に眠るM?)」を名乗っているから。

ココ さん本人だとしたら、
猫=熊 → パンダ
みたいな深いメッセージがあるのかも。

552NATROM:2006/01/13(金) 18:04:14 ID:yWaDTs1U
ブログの書き込みは、ほぼ同じIPです。proxyではありません。


>猫=熊 → パンダ
>みたいな深いメッセージがあるのかも

深すぎ。

553カマンベール:2006/01/13(金) 22:00:06 ID:QHxzERbw
私に成りすますとは、酔狂な。
ちなみに私はかに座、B型。誰かまねしてみ。

554谷庵:2006/01/14(土) 04:25:25 ID:I2.KC5hg
無意味な「わろす」に、この板での削除上げ、何か臭うなと思っていましたが、本格的に荒らしに来ましたか。
うっとうしいし、腹立たしいけど、哀れでもありますね。
そんなことでしか自己主張できない人って、どんな人生なんだろう。

>ちなみに私はかに座、B型。誰かまねしてみ。

私の三男と一緒だ。
星占いや血液型性格判断が当たっていれば良かったのに。(笑
どちらがどちらに似れば良かったのかって?
内緒。

555tema:2006/01/14(土) 06:41:34 ID:Y99Nz09E
># カマンベール 『今日は私の誕生日だ』

 まんまと騙されました。
 もう、次のオフ会では誕プレを用意しようかとまで…(嘘)

556カマンベール:2006/01/14(土) 08:29:30 ID:Z2veARY2
>もう、次のオフ会では誕プレを用意しようかとまで

ありがとうございます。私は1月生まれのかに座です。えーと、別のところで夏の生まれ、と書きましたが、ニュージーランド生まれなので、1月は夏です。ですので、誕生日プレゼント、大喜びで受け付けます。誰かが「おまえの誕生日は○月×日だろ」とつっこんだところで、「1月にも誕生日だも〜ん。年に2回誕生日がくるんだも〜ん」です。で、ということは私の実年齢は公表してる年齢の2分の1なので、ほんとの私はいわゆるハイティーンですってことで、よろしくなっ(〆)。

557たんぽぽ:2006/01/14(土) 18:36:45 ID:UF3ikZEM
>>545
ココさんでないとすると、相当ていねいに読んでいて、
かつ、こちらのサイトを、かなり根に持っている人物になりそうです。
(そういう人も、いそうだけど...)

558たんぽぽ@永遠の20歳:2006/01/14(土) 18:38:10 ID:UF3ikZEM
>>556
なんと、じつは、わたしより、年下だったのね...

559カマンベール:2006/01/17(火) 12:47:36 ID:QytKE6fc
>なんと、じつは、わたしより、年下だったのね...

そしてあらしは「自称」リアル厨

なぜここの掲示板にはこのような人々が集まってくるのかという件について(ry

560えめ:2006/01/19(木) 00:13:31 ID:HUX6t8p6
>>559
色々美味しいのでは。
マジレスにしろアラシにしろ

561たんぽぽちゃん(^-^)ノ@永遠の14歳:2006/01/21(土) 18:01:33 ID:UF3ikZEM
>>556
でも、わたしよりは、年上ですね。(笑)

カマンベールさまも、ハイティーンのときは、
名前のあとに「ちゃん (^-^)ノ」をつけるといいかも...

562名無しさん:2010/07/03(土) 14:41:29 ID:hAqai2wQ
血液型を保育に活用するのは差別か?

血液型を保育に活用するのは差別ではない

目安にはなる

563クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2010/07/05(月) 23:53:09 ID:Uc6hsj.s
>>562
目安にもならないと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板