したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

続×4 就職活動スレ

1名無しさんは神戸学院大:2005/06/06(月) 01:58:47 ID:IrEpP60U
引き続きドゾ

2名無しさんは神戸学院大:2005/06/06(月) 10:18:48 ID:p74x1RgU
前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/446/1110822454/

3名無しさんは神戸学院大:2005/06/06(月) 17:34:29 ID:Ac8juRC6
<世紀末救世主伝説 北斗の無職>
 YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
 YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
 受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

 YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
 YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 転職試験受けるため お前は旅立ち
 明日を見失った
 微笑忘れた顔など みたくはないさ
 職をとりもどせ!

4名無しさんは神戸学院大:2005/06/06(月) 17:41:15 ID:N.EATR.E
兵庫県企業偏差値βver.20050520

70 P&G
69 ネスレ・ジャパン
68 日本イーライリリー
67 県庁
65 兵庫県警(内勤) 神戸新聞社
63 タクマ TOA 川崎重工業(総合職) サンテレビ ワールド トーカロ
62 古野電気 神戸市役所 バンドー化学 日工 石川島播磨重工業
60 ラジオ関西 尼崎信用金庫
59 伊藤ハム 神戸市交通局 神戸新交通 カノープス
57 グローリー工業 石原薬品 ファミリア ノーリツ アシックス 新明和工業
55 三ツ星ベルト 市役所(神戸市以外) 星光PMC 東洋機械金属 多木化学 但馬銀行 山陽特殊製鋼 住友ゴム工業 東リ モロゾフ
54 ビオフェルミン製薬 兵庫エフエム放送 神姫バス 山陽電鉄 みなと銀行 ハリマ化成 さくらケーシーエス
53 上島珈琲 日本盛 神戸製鋼所(総合職) 日本スピンドル製造
52 商工会議所 富士通テン DXアンテナ 三星食品
51 上組 阪神タイガース オリックスブルーウェーブ 大和工業 新家工業
50 指月電機 川崎重工業(技術職) 阪神内燃機 神戸発動機 ダイエー 兵庫県警(外勤) 兵機海運
49 シャルレ神戸電鉄
48 和田興産 トーホー
47 コープこうべ 丸尾カルシウム
45 ファースト住建
44 神戸製鋼所(技術職) 美樹工業 虹技
43 伊丹産業 ロックフィールド アンリ・シャルパンティエ
42 オートセブン 大真空 ヤング開発
38 田崎真珠
35 ミドリ電化
33 メノガイア
30 日本管財

5名無しさんは神戸学院大:2005/06/06(月) 19:24:21 ID:AA1iZliw
改訂版

73 P&G
69 ネスレ・ジャパン
67 県庁 神戸市役所
65 神戸新聞社
64 川崎重工業(総合職) 神戸製鋼所(総合職) 
63 市役所(神戸市以外) タクマ TOA サンテレビ ワールド 住友ゴム工業 上組
62 ノーリツ 神戸製鋼所(技術職)  
60 ラジオ関西 川崎重工業(技術職) 尼崎信用金庫 神鋼環境ソリューション
59 伊藤ハム 三ツ星ベルト 神戸市交通局 富士通テン 神戸新交通 阪神内燃機工業 住友精密工業 住友チタニウム 白鶴酒造
--------------------------------------関関同立-------------------------------------------
57 バンドー化学 ファミリア アシックス 日本イーライリリー 新明和工業 アルナ工機 古野電気 石川島播磨重工業 シスメックス
55 星光PMC 東洋機械金属 多木化学 みなと銀行 山陽特殊製鋼 東リ 川重防災工業 モロゾフ ハリマ化成 関西熱化学 六甲バター 
54 シャルレ 上島珈琲 ビオフェルミン製薬 武田食品工業 兵庫エフエム放送 山陽電鉄 さくらケーシーエス ゴンチャロフ製菓 神戸電鉄 極東開発工業 グローリー工業
53 日本盛 沢の鶴 神姫バス 日本山村硝子 三菱マテリアル神戸ツールズ 但馬銀行 播州信用金庫 石原薬品
52 和田興産 商工会議所 新豆陽金属工業 DXアンテナ 三星食品 カノープス TLV ノザワ
--------------------------------------産近甲龍-------------------------------------------
51 大和工業 新家工業 ダイエー 兵庫ブロードバンド ロックフィールド 日本スピンドル製造
50 指月電機 阪神内燃機 神戸発動機 兵機海運 大真空 揖保の糸
49 日工 ヒガシマル醤油 マックスバリュ西日本
48 トーホー ニシカワパン 昭和住宅
--------------------------------------摂神桃追-------------------------------------------
47 丸尾カルシウム キング醸造
45 ファースト住建 兵庫県警
44 美樹工業 虹技
43 伊丹産業 アンリ・シャルパンティエ
42 オートセブン 西松屋
38 田崎真珠
35 ミドリ電化
33 メノガイア ヤング開発
29 ★生活協同組合コープこうべ

6名無しさんは神戸学院大:2005/06/06(月) 22:49:21 ID:7KMJCwFY
高望みすんなや

7名無しさんは神戸学院大:2005/06/06(月) 23:11:50 ID:vQboqUSE
>>6
高望みしろよw

8名無しさんは神戸学院大:2005/06/07(火) 01:26:02 ID:Xm1lf4KA
コープってめちゃ低いけどなんで?兵庫県内で優良企業って親が言ってたけど。

9名無しさんは神戸学院大:2005/06/07(火) 07:43:44 ID:PHrrpe0o
客にとってや経済的な優良企業と働く者にとっての優良企業は全く別

10名無しさんは神戸学院大:2005/06/07(火) 09:19:42 ID:2YdlwX.Q
>>9
生協関係者ですか?そんなに劣悪なの?

11名無しさんは神戸学院大:2005/06/07(火) 13:07:03 ID:eDQkRgYQ
>>8
>>9じゃないけど、おまいさんの親が働く意味でコープが優良と言ったなら、いくらなんでもモノ知らな過ぎだぞ。
コープの中は普通の企業と違って複雑ってのはかなり有名な話しだし、それが原因で辞める奴も多い。
探したらバイトしてる奴とか周りにいるんじゃない?聞いてみ。

12名無しさんは神戸学院大:2005/06/07(火) 20:45:50 ID:OerqdbrE
まあスーパーなんぞで一生骨うずめる覚悟があるなら就職してみそ
出世できないとすごい辛い職ですぜ

13名無しさんは神戸学院大:2005/06/07(火) 22:31:57 ID:rwXTqwyQ
何処のコープとはいえませんが、コープでバイトしてる俺が来ましたよ
何か聞きたいことありますか?
因みに俺はコープでバイトしていてスーパーの小売関係は絶対いやだなと思った口です

14名無しさんは神戸学院大:2005/06/07(火) 22:55:57 ID:zsCipbPI
だから、小売、外食、ディーラーなどの業種はめっちゃキツイことさせられるうえ薄給の下位業種なんだよ。

15名無しさんは神戸学院大:2005/06/07(火) 23:17:22 ID:nLi5wgu6
>>13
俺も生協だよん。貴方はDAYSかな?

16名無しさんは神戸学院大:2005/06/07(火) 23:48:00 ID:mrJ4Hzc.
金融関係で働きたい‥

17名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 00:04:56 ID:IgQVeGw6
金融も営業に回されるとつらいぜ?金融ってエリートコースはっきりしてるからな。

18名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 00:20:37 ID:6h/8Rcjs
面接漢:「○○君は血液型は何かね」

面接されてる人:「がたがたです(^ω^;」

面接漢:

  ( ^ω^) … 
  (⊃⊂)


 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡

19名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 01:11:22 ID:W58ZWKYY
>>13
コープって一応表向きは組合員しか買い物できないんだよね?
フレックス以上の社員はかなり組合員の勧誘をさせられるって聞いたけどマジですか?
なんかそういう意味で宗教っぽい雰囲気もあるけど、実際働いてる社員の人ってどんな感じですか?

20名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 08:03:27 ID:Oev9my.E
>>15
DAYSではないです。無印の方です。
>>13
組合員の新規加入はわかりませんが、共済などのノルマはあるみたいですよ。
社員の人がどんな感じかって言うのは難しい・・
宗教っぽい雰囲気があるとか?
そういう部分で言うなら、俺がバイトしてるところではそういうのは薄いです。

21名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 08:37:04 ID:uDVthyM6
>>14
でもこの大学からじゃ小売、外食、ディーラー、先物、消費者金融、パチ屋にしか就職ないよん。
マルハンへの就職にはめっぽう強い。

22名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 10:55:48 ID:YYAr0WUY
>>21
まだそんなこと言ってんの?www
間違いなくおまえさんは負けだよ

23名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 13:14:11 ID:Scnhbj36
>>21
そう思うならなぜ大学に来たのか。
高卒で就職しとけや。
レベル低い高校でも、就職に力入れてたらそれなりの会社就職できるだろ。

24名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 14:29:02 ID:U88OX./M
>20
コープ店ですか?
共済の勧誘は毎年2回強制されるよね。今まさにその時期だし。
ノルマ行かなかったら日勤教育だしねw
生鮮の正職は見てて可哀想。朝6時に来て、帰るのが19時くらい。
これが当たり前って感じで誰も指摘しないのがおかしい。
労基法違反しまくり。チクったろうか、と思う。

25名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 14:41:47 ID:.SXO50Tc
>>22
そういうアンタもな。
神戸学院=負け組という図式が成り立つ。
就活してて痛切に感じた。神戸学院ってこんなにも社会的評価低いのかと…。

26名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 15:31:27 ID:ThWtjetM
学歴についてなんか言われたってことはなかったなぁ。
学校名はいわなくて結構ですって指示されたりもした。
名簿見たらD志社ばっかりだったこともあったけども。

27名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 16:20:47 ID:aHlKc9VY
学院でも小売、外食、ディーラー、先物、消費者金融、パチ屋に内定もらった人はいくらでもいるけどね。
社会的地位が低いというのは事実だが、自分の実力不足を棚に上げてんじゃねえの?
そんなに学院のこと文句タラタラ言うんだったらなんで入ってきたのかと

28名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 16:38:43 ID:0IugoosE
>>27
同意。
俺の就活の経験上、パチ屋やサラ金からしか内定貰えない奴ってよっぽどやで。
辞めるの見越して多めに採用するし、辞めること前提で社員を見てるし、
サラ金なんか法律引っかかることや、非人道的なことも平気でやるのに。
そういう所からしか必要とされない、社会からはみ出した奴は、
入った大学云々より、今までの自分の生き方を見直したほうがいい。
要は人間性が他の多くの人より劣ってるてことなんだから。

29名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 19:53:45 ID:YYAr0WUY
>>25
私は満足した就職活動ができた。負けだとかは思ってない。

>神戸学院=負け組という図式が成り立つ
   学歴のせいにしたけりゃすればいい。

自分の力でどうにかしてみろよ。どうにかなるから。がんばれ!

3025:2005/06/08(水) 22:29:48 ID:.SXO50Tc
いやでもさ、ある会社の人事のオッサンに言われてん。
「神戸学院か…、基本的にこの辺のレベルの学生はあまり欲しくないんだよね…。」って。
社会に出ても学歴に固執って…、人間ちっさと思った。
知り合いでもそこ受けた奴おるけど似たようなこと言われたらしい。

31名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 22:40:36 ID:vJlikQ.2
そういうことがあったってのは気の毒だとは思うが、
最初のカキコだと無駄な衝突生むだけだろうに。

そういう対応に人間ちっさって思ったんだったら
なおさらいがみ合ったらいかんよ。

32名無しさんは神戸学院大:2005/06/08(水) 23:51:03 ID:i2OXRbVA
71  野村総研(NRI) 日本IBM [Microsoft]
70  IBMビジネスコンサルティングサービス
69  NTTデータ NEC [Oracle] [Cisco] 
68  日立製作所 富士通 [Sun] 
67  べリングポイント アビームコンサルティング
66  Accenture 日本ユニシス HP(Hewlett-Packard) [SAP]
65  日本総研 NTTコムウェア 電通国際情報サービス(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフトウェアエンジニアリング 


私は学生時に勉強して、↑のどっかにいます。
負け組みにならずに済みました。
4年間遊んでたら、そこで人生終了ですよ。。。ほんとに

33名無しさんは神戸学院大:2005/06/09(木) 00:08:14 ID:6zK/TbE6
芸能ニュース

http://121111.fc2web.com/hod.htm

34名無しさんは神戸学院大:2005/06/09(木) 00:16:46 ID:36WpzAr2
>>32
自慢はいらんから!
どこの大学の人か知らんけど自慢は他でやりなさい。

35名無しさんは神戸学院大:2005/06/09(木) 02:26:41 ID:eyq3Yu/Y
神戸のハローワーク(?)ってスーツでいかなアカンの?

36名無しさんは神戸学院大:2005/06/09(木) 02:35:24 ID:9ttIpYe6
神戸はしらんが大阪は私服でもOK☆

37名無しさんは神戸学院大:2005/06/09(木) 10:21:59 ID:omIdFcvI
ハロワ行くなら若年就職支援センターいったほうがいいんじゃないか?ハロワと同じ系列だけど後者のほうが若い人限定募集な分ブラック企業少ないよ。
俺も一度ハロワに電話かけたがそっちのほうに行ってくれといわれた

38名無しさんは神戸学院大:2005/06/09(木) 15:01:45 ID:jyHjtTKA
三宮のヤングハローワークに行けばいいと思うよ。土曜日もあいてるらしいし。

39名無しさんは神戸学院大:2005/06/09(木) 17:51:20 ID:/kZNz2n2
>>30
で、その企業の名は?

40名無しさんは神戸学院大:2005/06/09(木) 23:14:27 ID:rXoZijPc
IBMじゃねえの?
OBに行った人がいるとか聞いた気がするけど
ちがったかな

4120:2005/06/09(木) 23:28:07 ID:0CHlRkDA
>>24
共済の勧誘、凄いですよね。バイト以外は皆強制見たいですし。
正直、強引に加入させる共済ってなんか意味あるのかな?
>生鮮の正職
凄いよな。特に年末。朝の3時にきて夜の7時くらいにようやく帰宅とかだもんな
どの部門もサービス残業当たり前だし、なんだか凄い。
廊下に『サービス残業NO!!』みたいなポスター貼ってあるけど、ありゃ完全に飾りですね。

4239:2005/06/09(木) 23:38:54 ID:cwtA4ewM
>>40
情報提供thx、でも俺が聞きたかったのは>>30が受けた企業なんだ。

4340:2005/06/10(金) 00:01:23 ID:rfrXltJk
ああ、ホントだ・・・すまねぇベイベー

4424:2005/06/10(金) 01:56:46 ID:xT43DOuk
>>41
生協はここ数年、職員をまったく採用してないみたいですね。
採用していても内部の嫌な部分ばかりを見てる私は受ける気になれませんが…
正直50歳前後でまだ店舗でチーフしてる人とか可哀想。そりまま出世せずに定年なんだろうなと思ったり。
一方では30前なのにチーフになってる人とか、すでにL職になってる人とかもいたり・・・生協内部もコネか?

45名無しさんは神戸学院大:2005/06/10(金) 12:53:20 ID:yXKBFXlg
生協は学院は取らないだろうね。異常なまでの学歴主義だから。考えが古いんだよね。

4620:2005/06/10(金) 23:53:32 ID:CH4mom9k
バイトしてると店長とかが推薦書書いてくれるよ
書こうか、とは言われましたけどやんわりと辞退させていただきました

47名無しさんは神戸学院大:2005/06/11(土) 08:27:16 ID:QpqugEC.
僕の体売るんでどうか社長さん内定下さいまし。

48名無しさんは神戸学院大:2005/06/11(土) 13:27:10 ID:O8Qyw7o6
>>46
まぁこういうニュースは探せば色んな企業であるとはおもうけど。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00010730sg200507100900.shtml

コープでバイトしてると、就活のとき結構評価して貰えるって聞いたことあるけど、どうなんかな?

49名無しさんは神戸学院大:2005/06/11(土) 13:32:15 ID:6cBqMItU
>>46
それは数年前の話だ。今は推薦書書いてくれても採用してくれへんよ…時代が悪い。

5024:2005/06/11(土) 15:56:39 ID:huK2gjoc
>>46
いまの生協は推薦書書いてもらってもだめぽ。
ただトラック配達の契約社員なら・・・・今年の夏くらいに試験やるってさ。

>>48
これひどいね。うちの店でも平気で5時間とか時間外労働してる人いる。
時間外は5時間なのに、1時間分しかつけてくれないとかぼやいてた。

51名無しさんは神戸学院大:2005/06/11(土) 23:36:26 ID:RBqcwjE2

実力で見た大学の最新格付け<文系> (エール出版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753923339/250-3862343-7445054

*()は大学の就職力を表す
甲南(11)
京都産業(10)
近畿・龍谷・桃山学院(8)
大阪経済・摂南・追手門学院(6)
佛教・★神戸学院★(5)

52名無しさんは神戸学院大:2005/06/12(日) 00:50:19 ID:hAyQo296
またこれかよ!
でも神戸学院って確かに就職ヤバいよね〜。
就活してて痛い程感じるわ。
Fランクと同等の扱いだよ。
関関同立産近甲龍の学生にも軽く扱われてるのは否めないし、神戸学院の存在すら知らない奴もいた。
大阪や京都の人は知らない人が多いみたい。

53名無しさんは神戸学院大:2005/06/12(日) 02:17:52 ID:cfnxkv0g
多分、大学全体の就職意識低いんじゃね?
授業に全部でてる奴すらいるらしいし。
確かに最初はFランク扱いだが、=自分の実力ではない
という事を解らせればいいだけの話。
実際、俺なんかでもブラック、先物、小売、パチ屋などは
除いて内定7つももらってんだから、おまいらも本気だせばきっと大丈夫さ!まだの人頑張れ!もうもらった人乙!

54名無しさんは神戸学院大:2005/06/12(日) 07:54:50 ID:lQiDSBGY
>>46
妻や弁護士によると、男性は正職員七人とパート約五十人がいる店舗で、販売、人事、経理などを総合的に担当。二〇〇〇年の人員削減の影響で早出や残業、休日出勤が増え、倒れる直前の半年間の時間外労働は月約八十―百四十時間になったと主張している。

46のコピペだが月約八十―百四十時間って何時間のことだ?

55名無しさんは神戸学院大:2005/06/12(日) 13:02:57 ID:Pxu9PFN6
>>54
月140時間は、月22回出勤として
多いときで1日あたり6時間くらいサービス残業したことになるね。もはや奴隷やな。

56名無しさんは神戸学院大:2005/06/12(日) 14:40:20 ID:BeIK8nzo
コネで入社とかってやっぱあんまりよくない・・・かな?
結構いいとこなんだが。

57名無しさんは神戸学院大:2005/06/12(日) 15:38:29 ID:/t/FJw9o
>>54
>月約八十―百四十時間
俺も読んでてつまづいたが、これは恐らく80時間から140時間と読むのだろう。

>>55
140時間で平均すると6.3時間ほどだけど、多分特売のの日の前日とか
経理もしてたので、月の締め日の前日なんかは自宅に帰れずに仕事していたかもしれないね。

>>56
いい会社だったらいいんじゃない?
だけどコネ入社は嫌なことがあっても簡単には辞めれないよ。
それと周りにコネ入社がバレると、あまりいい目はされないかも。
そこら辺のデメリットを差し引いて余りある程の優良企業ならいいと思うよ。

58名無しさんは神戸学院大:2005/06/12(日) 22:49:44 ID:lws93YOc
うちの兄が親父のコネで会社入ったよ。
なかなか人間関係とか仕事もうまくやってるみたい。
コネはあったら使ったほうがおトクかもねー。

59名無しさんは神戸学院大:2005/06/13(月) 00:28:48 ID:V8Tw.14A
コネがあるなら使った方がいいな、特に神戸学院は。

60名無しさんは神戸学院大:2005/06/13(月) 00:43:04 ID:qk1dT08Y
>>53
でも、神戸学院って他の大学と違って
ほとんどの授業で出欠とりやがるから
ほとんど全部でなきゃ単位が厳しくなる。
だから全部の授業でてる奴がいるんじゃない?

6135&56:2005/06/13(月) 01:50:05 ID:BlsvGAOE
レスありがと。
この明石付近で働ける企業ってないんかな?
地銀とか公務員以外で。

62名無しさんは神戸学院大:2005/06/13(月) 12:08:00 ID:VQK2A1kM
>>60
でも出といたら確実に取れる科目ばっかやん。
3回まで学校来なかった奴が悪い。

63名無しさんは神戸学院大:2005/06/13(月) 17:17:00 ID:de7pufqk
事の重大さに4年になって気づいたとか?
ってか別にいい悪いの話でもない。

64名無しさんは神戸学院大:2005/06/13(月) 20:48:04 ID:Nw9qeyLo
>>63
そういう奴の方が結構多いんじゃない??
実際、就活始めて社会の厳しさみたいなの思い知らされたし。

65名無しさんは神戸学院大:2005/06/14(火) 01:01:53 ID:2f28KZ.E
不況だ、就職難だって世間で言われ続けてたから
頭にチューリップ咲かせて遊び呆ける生活なんぞ
怖くてできんかったなぁ。
特に抜きん出た能力もないから入学してからずっと
それ相応に生きてたわ。

66名無しさんは神戸学院大:2005/06/14(火) 21:38:46 ID:/EbH4G5I
× 特に抜きん出た能力もないから

○ 特に抜きん出た能力をつけようとしなかったから

67名無しさんは神戸学院大:2005/06/14(火) 21:48:34 ID:GHRnprDA
特に抜きん出た能力

遊びほうけて1年で逆転できるような能力

にしといてください

68名無しさんは神戸学院大:2005/06/14(火) 22:59:24 ID:RJ4JeKKs
ここ来てるやつって案外まじめだよな。
俺の周りなんか就活しないやつもチラホラいるのに。
てか、就活せずに遊びほうけてるやつってどうすんだろな。

そんな俺はまだ内定ないわけですが。。。
これじゃあ、就活してないのと同じですね。
HAHAHAHAHA(ノω`*)

69名無しさんは神戸学院大:2005/06/15(水) 00:58:45 ID:DQIO24w.
<<68さん
そんな事ないよ!やろうと思うだけでも、全然違うと思うp(^^)q頑張れ〜

70名無しさんは神戸学院大:2005/06/16(木) 01:03:51 ID:aFNdWl8s
つーか、今日選考の結果着て見事最終で落選(;゚д゚)
他社の内定辞退してまで受けたのに・・・これで持ち駒完全にゼロになったよ、もうマッシロ〜┐(´д`)┌
一社スーパーブラック企業の内定あるけど、行く気ないし、就職サイトの説明会はほとんど先物・消費者金融しか残ってないぜ (((´・ω・`)
何利用すればいいかな?エロイ人教えて (゚Д゚)

71名無しさんは神戸学院大:2005/06/16(木) 02:26:43 ID:lI0jtbSs
http://www.student-blog.com/job/rank/

72名無しさんは神戸学院大:2005/06/16(木) 07:21:47 ID:SF1GANf.
>>70
ぅぅ、お疲れでした!
俺はハローワーク行ってるよ、別に大企業とかこだわってないからね。

73名無しさんは神戸学院大:2005/06/16(木) 07:25:44 ID:XnmJvHhU
>>72
ハロワに来てる企業ってどうなん??
やっぱ零細が多いん?

74名無しさんは神戸学院大:2005/06/16(木) 13:57:50 ID:dm43bCU2
零細多いけどたまに大企業もある。

75名無しさんは神戸学院大:2005/06/16(木) 16:10:10 ID:7NB3ijRA
>>70
なんで他社の内定蹴ったの?キープしておけばよかったのに。
内定キープは絶対しておくべきだよ。

76名無しさんは神戸学院大:2005/06/16(木) 21:41:28 ID:aFNdWl8s
レス d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
そうだよな、キープしておけばよかったんだがまあ過ぎた事を残念がってももう戻ってこないしな(´・ω・`)
明日からまた説明会から出直しですよ、今就職活動してる人はどこ利用してんだろ、やっぱハロワかな!?
ユースハロワとハロワの違いってあるんか?
(・∀・)zeroがイイ!!zeroになろう・・・
背景の「焼んちんち」っていう屋台見て少しワロタよ

77名無しさんは神戸学院大:2005/06/16(木) 23:38:43 ID:dm43bCU2
就職サイトも、先物・消費者金融以外でもボチボチ残ってるよ。

78名無しさんは神戸学院大:2005/06/16(木) 23:56:09 ID:CCbhFr5Q
>>76
前スレの60〜80くらいに話題が出てるゾ

79名無しさんは神戸学院大:2005/06/17(金) 00:26:02 ID:Ugk2.PGs
結果がすべて。

80名無しさんは神戸学院大:2005/06/17(金) 00:44:09 ID:AML89nhk
負けぇ

81名無しさんは神戸学院大:2005/06/18(土) 03:42:39 ID:rMAIWumg
もうだめぽ。ニート推進委員会でも結成しないか?

82名無しさんは神戸学院大:2005/06/18(土) 04:26:01 ID:REqEX47A
70=76だがめんどいから70だ。
今日ってかもう昨日になるが説明会行ってきたがこの時期に説明会で80人って多いよな。朝も合わせたら150人は来てるぞ・・・┐(´д`)┌
やっぱ俺はニートにもブラック企業にもなりたくないし、
行きたくもないからがんがるよ・・・( ゚д゚)
行き詰ったらユースハロワ行くかな・・(´Д⊂
つーか気になったがこの時期でのうちの学校の内定率ってどんなもんかのう?

83名無しさんは神戸学院大:2005/06/18(土) 15:16:47 ID:Y23CZe8s
>>70=76だがめんどいから70だ。へ

学院の就職率なんて気にするな。
卒業生を分母、就職する人間を分子に置くと、その数は約2分の1になる。
要は50〜60%くらいしか卒業時に内定持ってない。
おまいさんのレス見てると、やる気はまだあるようだからこんな数字気にせず
おまいさん自身の為にガンバレ。

84名無しさんは神戸学院大:2005/06/18(土) 17:46:11 ID:mPi1cA/c
そうそう。学院の就職率低いが、それははじめから就職する気無い奴が多いだけの話。
学歴がどうとか言う奴もいるが、基本的に関関同立以下の学歴ならどこも同じようにみられるし

85名無しさんは神戸学院大:2005/06/18(土) 22:19:00 ID:YcpSolA.
そうそう、うちはFランだと思ったほうが(・∀・)イイネ!!

86名無しさんは神戸学院大:2005/06/19(日) 00:03:52 ID:uaqF0HY6
バイトから社員になるわ

87名無しさんは神戸学院大:2005/06/19(日) 13:31:38 ID:SAQu31To
今年卒業したモノです。
みんながんばってるみたいだね…。
まだ決まってない人も焦る必要はないと思うよ!
私自身、卒業してから今の仕事決まったし…。
何の当てもなく大阪に引っ越した事とか、今考えると恐ろしいけど…ちゃんとヤル気のある人だったらそれなりの結果が出るハズだと思うよ。
諦めちゃうのが一番もったいないと思う!
私は今の仕事やっててすごく楽しいし、変なとこで妥協しなくて良かったと思うよ。
みんながんばれ!!!!

88名無しさんは神戸学院大:2005/06/19(日) 18:51:11 ID:Wh4k5z36
>>87のような言葉を頂くと励みになります。
具体的にどのような仕事されているんですか?
また卒業後、どうやって仕事を探していったのか教えていただくとありがたいです。
今後の就活の参考のため

8970:2005/06/20(月) 04:29:42 ID:UAzFFQSs
取りあえずブラック企業に内定辞退の連絡入れて
自分を追い込んでみる∩(・∀・)∩ 
明日は就職課に相談しに行ってくるよ、学校遠いから
あんま行きたくないし、就職課のあの空気
なんかイクナ--(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-( )-(゚ )-(A゚ )-(゚A゚)--イ!!!!!
だよなおれ的には・・・あっ俺も87がどうやって仕事ゲットしたか知りたいんだが

90名無しさんは神戸学院大:2005/06/20(月) 19:49:48 ID:RqA08nWo
>>87
女は、結婚や派遣等の逃げ道があるから
気楽でもいいかもしれんが、
男は、絶対焦ったほうがいいと思う。

30歳の薄給男なんていやぁぁぁぁ

91名無しさんは神戸学院大:2005/06/20(月) 22:25:12 ID:V.FudZgs
女だから馬鹿にしないでください!
男女差別です!!

・・・とかヒステリックに言う奴いるんだろうなぁ

92名無しさんは神戸学院大:2005/06/21(火) 16:00:01 ID:2bpPK.Kc
内定ひとつでももらって学校に届け出したら
少々単位やばくても卒業させてくれるかな?

93名無しさんは神戸学院大:2005/06/21(火) 16:37:32 ID:d25rAnQM
んなアホな

94名無しさんは神戸学院大:2005/06/21(火) 17:07:42 ID:vTkULYtQ
>>92
そんなんより、ヤバイ試験の解答用紙に泣き言でも書いとけば?
「就職決まってるんで、単位下さい」って
有効的な手段だと思うよ
人 と し て は 最 低 だけどね

95名無しさんは神戸学院大:2005/06/21(火) 19:56:56 ID:9GzEynEY
卒業危ないって4年間何やってたんだよ

9687:2005/06/21(火) 20:25:34 ID:avTFL2Pg
こんばんは、87です。 

まずは90さんへ…女でも派遣は嫌です。もちろん結婚を逃げ道だとは考えてないですし、実際就職に対する男女の考え方は違う所があるかもしれませんが、仕事への責任が変わるわけではないし、あなたが考えてる程女性の考え方は甘くはないと思いますよ。あくまで自論ですが。

私は卒業してから5月まで就活してました。ホントつい最近までなんです…。ハローワークなども利用してましたが
実際今の仕事を見つけたのは就職課です。
求職があったわけではありませんが、ある大手の某企業をそこで知り、ダメもとでアタックしました。
これはホントにいいタイミングだったと思うんですが、丁度新卒の子に欠員が出てたらしく、面接をしてもらう事ができ…今に至ります。
今はそこで人事の仕事をしています。ちょうどみなさんと同じ境遇の就活中の人達ともよく接してますよ。
私は5月の時点で内定が2つあったんですが、どうも納得ができず、少し諦め気味だったんです。
来年にのばして第2新卒でもいいかな〜なんて甘い考えも少し持ったりしてました。
でも今はとてもイイ仕事をさせてもらえて、あの時諦めてなくてホントに良かったな〜って本気で思いますよ。

つい1ヶ月前の自分を考えれば、みなさんまだまだ時間がありすぎですよ!今焦って諦めたり妥協するのはホントにもったいないと思います。
確かに就活って自分のこの先が決まるので不安な事も多いと思いますが、自分の事だからこそ「こんなもんかな」なんて考えはやめた方がいいですよ。

なんか長くなってしまって、しかもなんだかえらそうな文章ですみません…

9787:2005/06/21(火) 20:30:08 ID:avTFL2Pg
あ、あと就職課の評判ってわりと悪いみたいですが、
中にはとてもイイ人もいます。
こまめに相談に行ってみるとわかってきますし、ちっちゃな事でも真剣に話し聞いてくれますよ。
一人で悩んでても仕方がない事っていっぱいあるし、就職課に行く事、私は結構オススメします。
「しんどいんです…」って事だけでも私は行ってました…(笑)
実際某企業を見つけた時も大阪から通ってましたから…。

98名無しさんは神戸学院大:2005/06/22(水) 06:19:56 ID:uV/iX1e6
たいした苦労もせずに優良中小企業に内定もらってしまった俺が来ましたよ。これで油断して、行きたかった企業にすべて落ちた。緊張感と危機感、行動力が落ちたら明らかに結果が悪くなった。皆とりあえず動け、頑張れ!

99名無しさんは神戸学院大:2005/06/22(水) 23:04:47 ID:HNNjNXRE
>>98
まずおまいの優良中小企業について聞こうか。
どこで優良と判断した?
話はそれからだ。

100名無しさんは神戸学院大:2005/06/23(木) 00:34:49 ID:hrSY5TZI
まぁ、本人がよければいいんじゃないですか。正直、自慢したかったんだろ?ほんとに頑張ってる奴はこんな所覗いて書き込む暇なんてないだろうしね。内定もらって安心する気持ちはわかるが、そんな事はおまいの日記帳に書いてろ。

101名無しさんは神戸学院大:2005/06/23(木) 01:37:08 ID:kEPq.exI
朝8時に家を出て、帰ってくるのが20時くらい。
これって許容範囲?通勤時間は約1時間。

10292:2005/06/23(木) 04:07:44 ID:nrtyFTHI
>>94
それって本当に有効なの?
「書いても無意味w」とか言ってる先生いたけど・・・
大学としては、せっかく取れた内定で就職率上がるし
企業の顔潰す事にもなるから、内定取れた香具師は
なんとかしてくれるって話を聞いた。

103名無しさんは神戸学院大:2005/06/23(木) 07:20:57 ID:sUVKn6c2
先生による。
テスト前に「4回生であろうと容赦しない」と宣言する教授もいるし。
教える側の立場からしたら、真面目に授業受けずに単位くれなんて気分が悪いだろ。

104名無しさんは神戸学院大:2005/06/23(木) 20:16:19 ID:D6X3VAEw
>>101
当たり前

105名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 00:15:10 ID:Y3PsTLvE
>>104
感覚おかしくなってない?日本人は残業することが美学だと思っているフシがある。狂ってるよ。

106名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 07:28:31 ID:QUxJOtiQ
大学生の「就職」について少し考えませんか?
高校・大学と苦しい受験を乗り越えて、将来に夢と期待を
膨らませてやっと就職活動。厳しい現実を思い知らされて
絶望感を感じる大学生。
就職難で一昔では考えられなかった巷の零細中小企業ですら
一流大卒を蹴るこのご時世。
「学歴なんて関係ないよ」とか偉そうに面接で講釈たれる
成り上がり経営者に人を選別する資格はあるのだろうか?

107名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 08:22:53 ID:oRS3T6/o
資格があるかどうかしらんが、実際に選別する権利を持っているのが現実。

108名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 11:38:28 ID:eh3C4lpk
そもそも一流大学だから採用するという約束など存在しない

109名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 19:54:54 ID:BqouzbBQ
卒業生ですが、まだ仕事が終わりません。仕事は大変だよ・・・

110名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 21:51:45 ID:oRS3T6/o
大変ななかでも楽しさってある?

111名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 22:07:14 ID:gWutkbRA
今年就職した卒業生なんやけど・・・
もういっかいどっかの大学に編入しようかと考え出した。そりゃもちろんそれなりの国公立大を目指したいけど。ブラック企業で人生を終わらすのはもったいなさ杉。

112109:2005/06/24(金) 22:10:01 ID:r4fSSy/Y
>>110
まだ入社して2ヶ月ちょっとだからねぇ。まだ覚えることがたくさんあって楽しいことは今のところないよ・・・
つーか今帰った。風呂入って飯食ったら11時半で、明日も6時起きだから、すぐ寝ないといけない・・・
自分の時間がまったくないよ・・・

113109:2005/06/24(金) 22:13:02 ID:r4fSSy/Y
途中で送信してもた・・・
学生のうち(時間のあるうちに)に悔いの無いように、やりたいことやったりしときやー。
とてもじゃないけど今から遊びたくても行けないよ。寝ないと。

114名無しさんは神戸学院大:2005/06/24(金) 22:15:51 ID:NES/9SM6
>>109
まだ20時じゃんw うちだと普通・・・
2×20日=40h×2.000=8万
満額出るので全然、苦でありません。

>>111
エイブリックとかインテリジェンス使って転職考えないの?

もし大学に入るなら、医学、薬学、看護士あたりにいとけよ。もう年なんだから・・・

115名無しさんは神戸学院大:2005/06/25(土) 02:21:33 ID:x3mCRb1A
>>105
狂ってんのは自分やろ。
就業開始時間の15〜30分前には会社に着いているのは当然やし、
帰り支度の時間を考えたら>>101の実質労働時間8時間ちょいやん。

残業せんでもええぐらい仕事できるんだったら定時に帰っても問題ないと思うよ。
入社数ヶ月でそうなれるような人っているのかな?

116名無しさんは神戸学院大:2005/06/25(土) 09:15:14 ID:HWbjMAio
社会に入ったら自分が狂ってても気づかないからね。
世の中の不条理に気がつくのは学生まで。
社会人になればその不条理が当たり前になるから

117名無しさんは神戸学院大:2005/06/25(土) 23:05:10 ID:AeA5/DwU
なわけねーだろ

118名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 03:08:22 ID:x7qbrgr6
「次最終面接です」といわれて、2週間ほどたっているんだが、
もう落ちていると見て良いかな?

来週も就活しなきゃならないのに、受かっていたとしても、
すぐにスケジュール調整できないぞ。

119名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 03:41:58 ID:RACtxuKA
>>118
2週間はもうあきらめた方が良いかと。
ってか電話したら教えてくれるよ。
月曜日に電話して聞くのがベスト(´<_`  )

120名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 05:25:15 ID:Ahm2bNNU


121名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 07:20:25 ID:krjyXp0w
>>117
就職活動の時点で、もう嘘をつき、企業からも嘘をつかれるのが当たり前になtってんだから、なるよ

122名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 10:21:41 ID:V6vCqzhg
>118
俺4月頭に適性検査を受けてくださいって告知がきて
そのまま連絡なかったから落ちたものだと考えてたら
6月になって次最終面接が・・・とか電話来たな。

ありえん

123名無しさんは神戸学院大:2005/06/26(日) 15:59:09 ID:m34wkpSA
>122
どこだよ(笑)?

124122:2005/06/26(日) 21:55:15 ID:3RkANuZs
名前は出さんけど大学の合同企業説明会に来てたとこ

125名無しさんは神戸学院大:2005/06/27(月) 04:19:58 ID:Ot7Hp.kg
就活してる人で就職課の求人募集メインで就職活動してる人っている?

126名無しさんは神戸学院大:2005/06/27(月) 19:38:25 ID:GNUTNgww
就活生の公欠届けみたいなのないのかな?
マジで就職活動できないんだけど・・・

127名無しさんは神戸学院大:2005/06/27(月) 19:54:21 ID:GNUTNgww
四回生の最後の試験で単位落とした時に、
金払って受ける試験って、一回も出席してなくても
履修してる授業なら必要な単位分受けられるの?

128名無しさんは神戸学院大:2005/06/27(月) 21:31:56 ID:U01qbmco
テストは受けとかないと無理だよ

129名無しさんは神戸学院大:2005/07/06(水) 22:00:31 ID:AW7/f1iY
現実age

130名無しさんは学院生:2005/07/08(金) 16:45:32 ID:nz5lFfwA
神戸学院行かなくてよかった(笑)

131名無しさんは神戸学院大:2005/07/08(金) 23:28:01 ID:P7z9TTtk
お前がこなくてよかった(笑笑)

132名無しさんは神戸学院大:2005/07/10(日) 19:16:54 ID:e4VJpw7s
二人を〜〜〜夕闇が〜〜〜♪

133名無しさんは神戸学院大:2005/07/11(月) 08:19:16 ID:yfuskkOQ
死にたい

134名無しさんは神戸学院大:2005/07/12(火) 12:15:00 ID:k6DYrnVc
定期試験と面接の日程がかぶった人いますか?

135名無しさんは神戸学院大:2005/07/12(火) 20:17:21 ID:86ip.0zE
就職できても卒業できなかったら意味なし

136名無しさんは神戸学院大:2005/07/12(火) 21:09:47 ID:LbeSVVIE
だな、優先順位を考えろ。卒業>就職、だから1・2回で単位はできるだけ取っておく。んで3回は保険を考え履修する。4回はゼミのみ、みたいな…。んな奴がちゃんとした就職するんだよな。

137名無しさんは神戸学院大:2005/07/12(火) 23:07:39 ID:71H2031Y
>>136
俺はそんな状態だが無い内定

138名無しさんは神戸学院大:2005/07/12(火) 23:38:37 ID:LbeSVVIE
>>137
それは最低限度のことで…そうゆう人もいるでしょう、ただテストがあるせいで就活できない…みたいな事言ってるバカに教えてあげただけですyo。

139名無しさんは神戸学院大:2005/07/13(水) 03:15:02 ID:JBygjbEM
単位結構残っててまともに就活してないから
おれはもう一回ちゃんと就活するために
留年してみるよ
どっかいいとこ決まれば卒業するけどね
就職ないのに卒業する意味ないっしょ

140名無しさんは神戸学院大:2005/07/13(水) 04:43:53 ID:IxmHnmUU
来年も同じこと言ってなきゃいいな

141名無しさんは神戸学院大:2005/07/13(水) 11:49:58 ID:.T4tkOdo
でも>>139の意見は一理あると思う。
就職決まってないのに卒業するのもかなりバカげてる。
実際企業の需要が

留年経験のある新卒者>留年なしの就職浪人・第二新卒

である以上、本気で就職する気があって、金のある奴は留年すべきかな。
それに、こと就職活動においては一回の経験の有無はかなり大きなものだと思う。


しかしその一方で・・・

単位が貰えない→担当教員から「不可」の烙印
いまだ内定なし→社会全体から「不可」の烙印

という図式も成り立つ様にも思うし。
やっぱストレート卒業で、新卒就職するってのが一番なんかね。。。

142名無しさんは神戸学院大:2005/07/13(水) 14:16:54 ID:CQnLyNiM
不思議な社会だな。
真剣に単位とって卒業してまだ内定もらってない奴よりふざけてた奴が一留して就活やったほうが有利なんて

143名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 00:13:21 ID:8RkyYcEA
扱い的な問題。面接官は志望者の全てを知ってるわけじゃない。もちろんどっちも駄目だが、他の会社が内定を出していないような奴は雇いたくないのが人情。それなら、留年したかわりになにか得ているものがあればって事。
何も得ていなかったら結局駄目だけどな。得たものに対して、それなりの理由と説得力が必要だから。だから社会がどうじゃなくて個人の問題。もっと言えば、どっちも不利だから大差無い。

144名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 00:31:13 ID:Ui.CyNLY
留年の理由なんて作ろうと思えばいくらでも作れる。
面接は嘘をうまく突き通せば場所なんだから

145名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 09:56:20 ID:6kKXCrho
>>143
すぽるとの解説者の加藤何某の解説と似たことをいうな。
お前の書いてることは、「中身の空っぽな精神論」だよ。

そもそも、>>141に書いてるのは、「企業の需要」やし。
それになんで就職浪人と、留年有りの新卒が大差ないねん?
新卒なら受けようと思えば、50社でも100社でも受けれるやろ?
就職浪人がそんなに会社受けれると思うか?
新卒っていうカテゴリーにいることはそれだけ優遇されてんだよ。

>>144がいうように、留年の理由なんざナンボでも作れるし
お前だって「面接官は志望者の全てを知ってるわけじゃない」って書いてるやん。
嘘ついたからってバレるわけじゃないんだよ。

それと、今頃こんな議論してること事態が低レベルの証拠。
今年就活してて、内定はあるが満足いく活動を出来てない奴などの中で、
ポテンシャルの高い奴は、すでに来年のリクナビなんかにも登録を済ませ、
今年の秋採用も見つつ留年して来年も新卒週活することを睨み、準備にかかってる。

146名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 10:46:17 ID:vS6BAshE
>>144
面接官だって返ってくる答えが全部真実と思ってるわけじゃないでしょ。簡単に嘘つける質問なんて重要視してないだろうし。
結局は能力がちゃんと証明されている資格やら学歴やらが大事なんじゃない?
私は東大出です!とか公認会計士です!って嘘つきとおせるならいいけどね。

147名無しさんは神戸学院大:2005/07/14(木) 19:04:54 ID:Ui.CyNLY
>>146
そうかもしれないけど、中途採用の場合は舞台にさえ上がれないんだから、それと比べたら何倍もまし

148名無しさんは神戸学院大:2005/07/15(金) 22:52:04 ID:SBsS5BKA
ようやく内定ゲットした70が来ましたよ。
あとは前期テスト終わらせて楽しい夏休みを迎える事が出来そうです。
このスレともオサラバできそうです。したっ(゚∀゚)

149名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 01:37:37 ID:lHPn8UQU
まぁ、こんなとこに書き込んでる暇がありゃ、就職活動しとけや。ということでOK?後、気になったが、嘘ついたからといってばれるわけじゃない、とかいってますがそんなに巧い嘘つけますかね?いい方法あるなら教えてください。まじで。

150名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 02:06:20 ID:zGnbI2AE
ウソっつうか何事も口はうまいほうがいい
口下手は損するってことじゃない

151名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 02:11:45 ID:yfU6QPH.
>>149
嘘にもバレる嘘とバレない嘘、あるいはついてはいけない嘘とそうでない嘘があると思うが、>>144の言うように、俺の他大学の友達は、面接で嘘つきまくって一流企業に内定もらってた。

152名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 08:57:18 ID:alu2bhiU
>>149
馬鹿はすぐに極論に走るな

153名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 15:35:46 ID:lHPn8UQU
おいおい、だいぶ香ばしくなってきてるなこのスレ。
152さん煽るような発言はどうかと。
マターリいきましょうや。喧嘩したいなら
どっか別のところ行って下さい。

154名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 17:17:10 ID:oBnkkYTA
>>148
よかったなぁ。俺もチョコッとだがアドバイスした甲斐があったよ。飯おごれよw

>>151
そうだね。ついていい嘘と悪い嘘があるよね。
あと>>146に書いてるのなんて、悪い嘘というか履歴書に書いたら犯罪でしょ。
嘘ついていい質問は、志望動機や、学生時代の経験だとか、そういった内容だよ。

>>152
同意。

155名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 20:23:49 ID:alu2bhiU
>>153
いや、別に煽りとかじゃなくて事実を言ったまでだよ。

156名無しさんは神戸学院大:2005/07/16(土) 22:22:37 ID:lHPn8UQU
ちょっとむきになって無理に反論しようとしてました。
頭冷やしてきます。不快な思いをされたならすいませんでした。

157151:2005/07/16(土) 23:27:37 ID:WfmiXSdk
>>154
そのとおり。
151に書いた友達は、志望動機(なぜこの会社を選び、入社後に何をしたいかなど・・・)を面接官受けしそうなように上手く言ったらしい。

158名無しさんは神戸学院大:2005/07/17(日) 00:02:00 ID:6uVDAcus
面接で嘘ついたことない奴っているの?
志望動機とかは多くの人間が無理やり考えてくると思うし

159151:2005/07/17(日) 00:21:02 ID:ZOJIZurY
>>158
いる。面接では全て正直にホントのことしか言ってはいけないと思い込んでる奴が。
俺もそんな奴いないって思ってたが。

160名無しさんは神戸学院大:2005/07/17(日) 16:31:29 ID:YsEcMgJU
>>158
まぁ、面接受ける人の大半は嘘とはいわないまでも、ある程度話しを誇張したりはするよね。

>>159
ある意味で侍のような人だねw
まぁ、今の時期だとないだろうけど、面接練習のつもりで受けた企業は志望動機はどうしてたんやろ?


最後に「成果給」に関するこんな記事が。コレが日本の成果制度の実態なんですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000023-san-soci
成果主義で手取り2万円、これでは家族を養えない 52歳会社員が仮処分申請

 営業成績によって増減する給与制度で、六月の手取り額が約二万二千円となった富士火災海上保険(東京)の男性社員(52)が十五日、生存権を定めた憲法に違反するなどとして、三−五月の平均給与約二十一万九千円などの支払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。
 申立書によると、男性は勤続二十三年の営業担当。成績が悪いと給与が一定割合で差し引かれる同社の制度で、六月の給与は額面十一万五千円となった。所得税や社会保険料などが控除され、約二万二千円しか支給されなかった。
 富士火災海上保険は平成十二年から、成果主義の「増加精算金制度」を導入。昨年には住宅手当なども廃止したという。男性は「給料の振込額を見た妻から『間違いではないか』と言われ、ショックだった。これでは家族を養えない」と話した。
(産経新聞) - 7月16日3時1分更新

161名無しさんは神戸学院大:2005/07/23(土) 09:23:47 ID:gofZ.h0M
まず特権階級が形成されつつある。

東大の学生の親の平均年収が1000万円を軽く超えてる事実を見ても大学のお坊ちゃん化が著しい。

ゆとり教育でさらに格差は開くだろう。

DQN。

犯罪者に優しい日本。土建屋天国日本。

少年時代に犯罪を犯しても何の支障も無く生きられる日本社会。

むしろ犯罪を犯したほうがいろんな団体や人々が支援してくれてお得。

商売でも始めようものなら犯罪暦をひけらかして取引を優位に進められる。

一番損なのは中ぐらいの学歴で中ぐらいの会社で働く中ぐらいの人々。

日本のお荷物を一手に背負いながら更なる増税も予想される。

引きこもるのはこういった中ぐらいの人々。

働いたら負け。

162名無しさんは神戸学院大:2005/07/23(土) 12:02:13 ID:/QEcTkXY
そうか、がんばってくれ

163名無しさんは神戸学院大:2005/07/23(土) 21:40:37 ID:f4qrJELE
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。

164名無しさんは神戸学院大:2005/07/24(日) 12:30:43 ID:LzhGXGtw
えらい卑屈だなw
まぁ、次世代を遺せないところは激しく同意。

165名無しさんは神戸学院大:2005/08/01(月) 16:01:01 ID:ZizmiZEw
就職活動は終わりましたか?

166名無しさんは神戸学院大:2005/08/02(火) 01:18:38 ID:vdZ7C1ys
永遠に続く俺の就職活動・・・?!

167名無しさんは神戸学院大:2005/08/02(火) 13:26:53 ID:2pgy3nyU
団塊の世代がいなくなるまでの辛抱だ

168名無しさんは神戸学院大:2005/08/02(火) 22:00:06 ID:2lL7iWeM
>>167
今年は採用数けっこう増えたのに、新卒ですら就職出来ない奴は絶望的じゃね?

169名無しさんは神戸学院大:2005/08/03(水) 22:03:26 ID:iAFMLD6E
今年は普通に就職できるだろ。来年あたり第2だとキツイよ。

170名無しさんは神戸学院大:2005/08/06(土) 16:21:40 ID:e9TJryjQ
    ___
   /     \     .____
  /   / \ \   /
 |    (゚) (゚)   | < neetは氏ねよw
 |     )●(  |   \
 \    ▽   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄
   \__∪ /
  /   ̄ ̄\

171名無しさんは神戸学院大:2005/08/12(金) 16:10:30 ID:xxuwwCI.
流科大には、実社会と結びついた他大学にはないカリキュラムが多数あります。
業界の現状や実際の企業活動など、生の情報を身近に研究。即戦力となる理論や知識が身につくから、自分の能力や適性を最大限に活かせる就職が可能なのです。

OCP(オフ・キャンパス・プログラム)は他大学にはない大規模なもの。約300名の学生が企業実習を体験するので、就職の際に業界を絞り込む良いきっかけとなっています。その結果、就職率だけでなく、就職満足度も常に高い数値をキープしています。

大学からの就職支援だけではなく、学生の自主的な活動による
スチューデントネットワークにより、全学的に就職をサポートします。

自分がやってきたこと、やりたいことを自身を持ってアピールできる学生が多いのも流通大の特徴。自分の業績を公開し、自分を採用したい企業を逆に募る学生もいます。有名企業よりも成長企業に注目するのも成功の秘訣。就職課では3年以内に上場が見込まれる企業リストを配布し、これから伸びる企業、勢いのある企業に注目するようアドバイスしています。起業家志望の学生も少なくはなく、成長企業でキャリアを積むことは、起業の準備としても絶好のチャンスと言えるでしょう。

http://www.umds.ac.jp/syoku/syoku_01_fr.html

172名無しさんは神戸学院大:2005/08/13(土) 23:37:50 ID:.3E5FIF6
でも、理事長はダイエーをつぶしました。

173名無しさんは神戸学院大:2005/08/14(日) 01:26:57 ID:ATfcNwlg
確かに企業データで先輩の出身校が学院がなくて流通があるってのは多々あったな〜

174名無しさんは神戸学院大:2005/08/15(月) 09:33:45 ID:o4ht1HzE
25日の合同説明会では髪切っていった方がいいかな?

175OB:2005/08/15(月) 21:53:31 ID:rwdDWBwo
休日出勤の上、こんな時間まで残業してる俺。
残業は法律で制限汁!!!

176名無しさんは神戸学院大:2005/08/16(火) 15:25:53 ID:Wj1mwN0E
残業ご苦労さん。
法律で規制しているが、半ば公然と違反する風習だからタチ悪いんだが。
まぁ、ほどほどにがんばるのが一番だよ。

177名無しさんは神戸学院大:2005/08/16(火) 16:16:53 ID:XzNCYNfk
会社につくしても、体壊したりしたら一発で裏切られるからね。
適当に距離を置いてがんばるのがいいと思うよ。

178名無しさんは神戸学院大:2005/08/28(日) 16:10:07 ID:qO98bhpo
夏まで資格試験受けてて、どうも落ちたっぽいから
さすがに就職活動しようと思うんだけど、今からでも
間に合うかな?

179OB@175にあらず:2005/08/29(月) 00:08:56 ID:XF3TCAZg
>178
間に合うよ。
うちの会社も秋採用行うし。
卒業生として、就職課に案内しに行こうと思ってます。
あきらめずに就職課へ求人票見に来てください。

就職課の対応はDQNやけど、
求人票は結構あるはずだから。

180名無しさんは神戸学院大:2005/08/29(月) 14:02:33 ID:beCB8JCs
俺は就職課はあまり利用しなかった。
明石の職安はほぼ毎日通った。

181名無しさんは神戸学院大:2005/08/29(月) 21:26:42 ID:FPs8uScg
2年目OB、今月の手取26万。。゜д゜)鬱死・・・

182名無しさんは神戸学院大:2005/08/29(月) 23:20:42 ID:t/X4jftI
え?手取り26て上等じゃないんですか?

183名無しさんは神戸学院大:2005/08/30(火) 19:11:53 ID:WabI0Mg2
自慢だろ

184名無しさんは神戸学院大:2005/08/30(火) 19:48:20 ID:f31tpTW2
手取りはいいけど先物会社勤務で鬱とか

185名無しさんは神戸学院大:2005/08/31(水) 16:48:34 ID:OIwp5BkA
>>181
自慢にしか聞こえない。
手取り26万ってことは支給額は30万超。
俺のバイト先(東証一部上場企業)の社員さんなんか、26歳で手取り16万くらい。
多少福利厚生が良いらしいが、それでも手取り26万には敵わん。

186名無しさんは神戸学院大:2005/09/04(日) 00:51:38 ID:PC3NBFr2
まぁ学院生ではないだろう。

187名無しさんは神戸学院大:2005/09/04(日) 10:23:18 ID:/t4raa9A
ID:PC3NBFr2
お前必死やな。
なんか学院に恨みでもあるん?
他スレで他大丸出しの書き込みまでしてるしw

188名無しさんは神戸学院大:2005/09/04(日) 13:05:48 ID:Rqobs7Cc
>>187
同情してるんでしょ、学院生に。
こんな大学に恨みなどないはず。

189名無しさんは神戸学院大:2005/09/04(日) 14:07:39 ID:UUmrwETw
それにしては意識過剰だよな

190名無しさんは神戸学院大:2005/09/04(日) 23:29:01 ID:WDbcdank
むしろ187が必死だなって思いかけたが
他のスレのID:PC3NBFr2 のカキコ見て
なるほど納得だ

187は正しいことを言った

191名無しさんは神戸学院大:2005/09/05(月) 13:03:49 ID:nIIImJeY
皆さん落ち着きましょう。
ポーツマス!ポーツマス!ニャーーーー

192名無しさんは神戸学院大:2005/09/05(月) 16:26:14 ID:Ps8YUdGc

猫ヒロシ♪猫ヒロシ♪

193名無しさんは神戸学院大:2005/09/05(月) 17:43:56 ID:KkrDECb.
猫ヒロシ♪  猫ヒロシ♪  ウルサイ!
ニャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

194名無しさんは神戸学院大:2005/09/07(水) 22:00:43 ID:0z2CRh9M
成績証明書とか卒業見込証明書とか学校まで取りに行かにゃならんのか・・・
どんだけ交通費かかると思っ(ry

195名無しさんは神戸学院大:2005/09/07(水) 22:12:15 ID:gLX5C1po
アレって郵送してもらえないんだっけ?
まぁ、夏休み前に貰ってないのが悪いわな。

196名無しさんは神戸学院大:2005/09/07(水) 23:22:28 ID:0z2CRh9M
えΣ(;゚Д゚)
郵送してくれんの?
便利な世の中になったもんだ・・・

197名無しさんは神戸学院大:2005/09/08(木) 14:28:13 ID:0gFJtzEY
卒業生なら申し込めば何度でも送ってくれるぞ。
在校生は分からん。

198名無しさんは神戸学院大:2005/09/08(木) 21:32:20 ID:vQPoTWGE
まぁ問い合わす価値はあるで。交通費そんなにかかるんなら。
話しは変わるが>>196で便利な世の中になったと言ってるが、
郵政が民営化されればもっと郵便局のサービスも上がるよ。
だから次回の選挙では郵政民営化推進している公・・・あqwせdrftgyふじこl

199名無しさんは神戸学院大:2005/09/09(金) 22:45:29 ID:/EcuHKEw
学生課にでも電話すりゃいいの?

200名無しさんは神戸学院大:2005/09/10(土) 14:05:26 ID:Fl545TgM
200ゲット!

>>199
就職課、学生生活課、財務課、課外活動課、国際交流課
以外の○○課だと思う。

201名無しさんは神戸学院大:2005/09/11(日) 00:02:28 ID:KpYj5eEo
郵送してもらう方法教えていただけないかな?

202名無しさんは神戸学院大:2005/09/11(日) 01:29:21 ID:wwO/Q1ko
教えてちゃんじゃなくして、
月曜になりゃ学校の事務やってんだから
自分で代表電話に電話して聞いてみなよ。

203名無しさんは神戸学院大:2005/09/11(日) 02:14:02 ID:0B9YvtTY
そんなだから就職ないんだ
そろそろ自分がどんなもんかわかれや

204名無しさんは神戸学院大:2005/09/11(日) 10:08:08 ID:/Hf6Khzk
もし送ってもらえたとしても日数かかるから
自分で取りに行ったらよろし

205名無しさんは神戸学院大:2005/09/11(日) 18:03:02 ID:cwKESgLY
あー会社辞めちゃったよ・・
まさか自分がフリーターになるとは。。
学生課って卒業生の面倒もみてくれるかな?

206名無しさんは神戸学院大:2005/09/12(月) 02:29:50 ID:vTjgNPSA
猫ヒロシ♪  猫ヒロシ♪  ウルサイ!
ポーツマス! ポーツマス!
ニャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

207名無しさんは神戸学院大:2005/09/12(月) 09:53:13 ID:3uO.jFqU
>>205
何故辞められたのですか?

208名無しさんは神戸学院大:2005/09/12(月) 15:28:30 ID:DPoIBfMc
>>206
現実の猫ヒロシも空気が読めなさそうですが、信者も空気が読めないんですねw

>>207
こんな所で語りつくせない程の理由じゃないか?
俺の先輩も相当悩んで辞めてた。
まだ若いのに急に白髪が生えてきてたもんなぁ。。。

209名無しさんは神戸学院大:2005/09/12(月) 20:27:25 ID:bWyUkH9g
よーーーく考えて会社選ばないからそういう結果になる

210205:2005/09/12(月) 22:15:26 ID:87AqwNB.
いやマジそうよ?
しんどいから内定もらったら就活やめちゃったけど
後輩諸君はぎりぎりまでがんばるべきだよ。
一生の問題だからね!

211名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 20:27:16 ID:tHP8nd96
三回です。
銀行証券損保のどれかに就職できますか?
金融がいい。

212名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 20:31:02 ID:qvcC5iE6
保険関係だけはヤメた方がいい…
うちの会社に昼休み毎に来てる保険のコ、もう辞めたいって言ってる…
話聞いたらあまりの大変さに同情してしまった…

あたしが働いてる会社はかなり居心地いいです♪

213名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 23:00:44 ID:rg0Hhyog
そんなこと言えば証券も多くはブラックよ。
野村證券残酷日記を置いておくわ。
http://kabuda.com/kaikoroku/page1.html

まだ3回生なんだから、視野を広く持ったほうがきっとあなたの為になるわ。

214名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 23:47:47 ID:Ptilg3yY
その前に学院から野村にはいけないんじゃ・・

215名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 23:54:46 ID:Ptilg3yY
その前に学院から野村にはいけないんじゃ・・

216名無しさんは神戸学院大:2005/09/13(火) 23:56:24 ID:f/cIQgQg
まあその前に何で「就職できますか?」なんだと

217名無しさんは神戸学院大:2005/09/14(水) 01:12:26 ID:PXQOPkt2
>>212
ちなみに職種は何ですか?

218名無しさんは神戸学院大:2005/09/14(水) 09:06:23 ID:Ha9jxZSc
>>214>>215
まあその前になんでその時間差で二重投稿なん?

219名無しさんは神戸学院大:2005/09/14(水) 10:03:19 ID:8kztKVIA
とりあえずみんな前に出すぎだ

220名無しさんは神戸学院大:2005/09/15(木) 00:07:36 ID:s9kfnqjQ
>211
お前の頑張り次第でどこへでもいける。
これ以上DQNな質問するな。

221名無しさんは神戸学院大:2005/09/15(木) 17:43:42 ID:b8QopT6Y
学院生で就職先は「金融がいい」言うてる奴の7割は「難波の帝王」の影響
2割は「ナニワ金融道」の影響で、ただ言ってるだけで何もしてないから。

残りの1割の人がFPの資格を取ったり、金融関係の講義を多く受講したりして
金融業界への就職に備えているように思います。

222名無しさんは神戸学院大:2005/10/01(土) 19:20:43 ID:wyoWSe8o
OBなんだが、うちの会社、新人が速攻やめてしまう。
研修期間中に3人もやめてしまった。
本人が望まない職だからか?なんでだろう。

223名無しさんは神戸学院大:2005/10/01(土) 22:13:32 ID:CN1Zf4BI
>>222
私もOBです。
どうなんでしょ?失礼ですが、どういった会社なんでしょうか?
採用人数にもよるでしょうが、3人っていうのが多いのかどうなのか
よくわからないですけど、小売や飛込み営業などをする体育会系の
会社はわりとすぐ辞めてしまう人多いですよね。
それこそ研修終了時で10人とか20人とかが。

会社ってやっぱ入らないとわからない事多いですからね。
現役の方は多分、明後日内定式の人が多いとは思いますが、
もし、内定式後の食事会などがあったら、情報を社員の人から
聞き出すくらいのことをしたほうが懸命ですよ。
少しでも気になる点があれば、もういちど就活するくらいの覚悟を
固めるべきではないかと思います。
妥協することは、後々命取りになりかねませんから。

224名無しさんは神戸学院大:2005/10/02(日) 23:19:14 ID:MDCpKW1Q
>>223
へぇ〜
貴重な情報ありがとうございます。
私はまだ2回生ですが内定取れた時には会社の情報を聞き出してみたいと思います。
内定取れるかとっても不安ですが

225名無しさんは神戸学院大:2005/10/03(月) 23:42:54 ID:upfl151c
内定式づがれだー

226名無しさんは神戸学院大:2005/10/04(火) 00:09:04 ID:Q3busIuQ
医療関係が一番!医者ほど強い立場はない!医局の同僚も教授もみんな同じ意見^^

227名無しさんは神戸学院大:2005/10/04(火) 00:59:40 ID:j9v/8EJ2
そんな軽い気持ちで医者になるもんじゃない。

228名無しさんは神戸学院大:2005/10/04(火) 16:03:25 ID:7P0WgsaM
なれない奴が
黙ってろw

229名無しさんは神戸学院大:2005/10/04(火) 16:31:13 ID:4xe9xaDU
衣料関係が一番!柳井○長ほど強い立場はない!ユニ○ロの同僚も店長もみんな同じ意見^^

230名無しさんは神戸学院大:2005/10/05(水) 00:32:03 ID:NIfe6C.w
学校の就職課行ったら大豆屋をゴリ推ししてくるんだけど…。
友達も、大豆屋推されたらしいし…。
あれって何で?
カネでも貰ってんのかな?
新入社員候補1人斡旋いくら、みたいな

231名無しさんは神戸学院大:2005/10/05(水) 00:38:59 ID:oiV9fdEg
そんな事書いたら特定されますよ。どうせ、ここ数日で紹介されたんでしょう?

232名無しさんは神戸学院大:2005/10/05(水) 20:22:54 ID:6XCmCKkM
あいつらにはあいつらのメンツなりなんなりがあるんだろう。
でもこの時期に内定ないならありがたくもらっとけよ。

233名無しさんは神戸学院大:2005/10/06(木) 18:52:50 ID:IRuW/2BQ
大豆屋ってどこ?なんて会社?

234名無しさんは神戸学院大:2005/10/06(木) 19:35:13 ID:duqS6pfY
やめとけ、推薦とか後々面倒やから

235名無しさんは神戸学院大:2005/10/06(木) 19:41:10 ID:yliJaxEs
>>234
そうか?今の時期に内定の無い奴なんて、就職課の推薦とか、
なんか後押しくらいないと、内定なんか貰えないと思うのだが。
もちろんブラックを除いてな。

236名無しさんは神戸学院大:2005/10/07(金) 00:20:24 ID:9Cm77OgQ
>>235
まぁ、そうなんだけどねw

237名無しさんは神戸学院大:2005/10/07(金) 16:28:03 ID:/LW5PKjc
神戸学院からじゃぁ、ブラック企業の営業だよ。

238名無しさんは神戸学院大:2005/10/07(金) 17:02:06 ID:JUHOgle2
また出た自虐ネタ

239212:2005/10/10(月) 19:00:40 ID:EySV8gIo
ちなみに私は就職課の推薦もらいましたよ☆
自分に会社を見極める能力さえあればいいと思います。
正直今の時期に内定ないのだったら話を聞いてみるのもいいと思います。
就職浪人なんて嫌じゃないですか?
会社なんてドコに入ったって大変なのは同じ…
自分がドコまでがんばれるかでしょ?

10月1日、うちでも内定式がありました。
新しい面々…入ってきてくれるのが楽しみです♪

240212:2005/10/10(月) 19:04:44 ID:EySV8gIo
あ、あと推薦貰ったからって別に後々面倒な事なんて
何もないですよ…
ちゃんと普通の総合職です。
私は今は人事課で働いてます☆
今はみなさんと同じ大学生と接する事がかなり多いですよ♪

241名無しさんは神戸学院大:2005/10/10(月) 20:29:25 ID:Ph/UfOBM
「自分に会社を見極められる能力」ですか。結構酷な事を要求しますね。
ブラック企業などの見分け方等がネットを通じて公開されていますが、
正直そういう手段でしか、学生が企業を見分ける方法がないと思う。
ただでさえ、個人情報保護法などが施行されて、OBOG訪問も
やりにくくなってきている時代ですし。

あと、推薦を貰うと面倒っていうのは、辞めたりしなければいけなく
なった時に、色々ややこしくないのだろうか?という意味ではないので
しょうか?学校の対企業向けの顔である、就職課の後押しを受けて
会社に入社するわけですから。その後その会社に入社する後輩にも
影響を与えないのだろうか、と思うのですが。

242212:2005/10/10(月) 21:01:07 ID:EySV8gIo
そうでもないと私は思いますよ。
ネットでどのような事が公開されてるのか私は知りませんが、会社に実際に行き、社員さんの話を聞き、自分が働く事になるであろう職場を見てみれば、そこがどのような会社なのかは大体わかります。
少なくともみなさんの言うブラック企業なのかどうかは自分でちゃんと調べればわかる事です。
それを「調べようがない」とか「見極めるなんてできるワケない」と言うのは単なる逃げにしか私は思えません。
新卒者全員ができないのであればそれは不可能ですが、現にできてる人もいるわけです。
自分さえ努力すれば可能な事ですよ。

また、辞めたりする場合が面倒とありますが、それこそ変な理由で辞める場合でなければ(例えば特に理由もなしにココは嫌だから辞めるとか…)面倒な事が起きるワケがありません。みなさんややこしく考えすぎですよ…。
ちゃんと見極め自分でイイと思って入れば辞めるなんて考えは起きないですからね…。
やむを得ない理由ならば会社自身もわかってくれます。
要は自分が後輩の子に迷惑をかけるような辞め方をしなければいいんじゃないですか?

推薦がどうのこうのといろいろ頭の中で考えてても何も解決はしないのだから、それなら一つでも多くの会社と出会うべきですよ♪

長くなりました…(^^;

243名無しさんは神戸学院大:2005/10/10(月) 21:54:35 ID:jfY4ZeV6
>>239
今年は10月1は土曜でしたが、1日に内定式したんですか?
ウチの会社は3日でしたよ。

244212:2005/10/10(月) 23:10:37 ID:TJ3YX2Ls
3日の間違いです。
すみません…

245名無しさんは神戸学院大:2005/10/11(火) 00:01:10 ID:2yNFP3vc
う〜ん、まぁ、正論だと思うんですけどね。確かに212さんの言うとおりの事が出来てれば何の問題も無いかと。しかし、実際に行動できる人は案外少ないんじゃないか?そう考えると、安易な気持ちで推薦を受けたくないと言う考えになる人が大半だと思います。最近の新卒の人達は変な所で妙に慎重ですから(笑)
後、悩んでる暇があるなら企業巡りというのは大賛成です。
長文失礼しました。

246名無しさんは神戸学院大:2005/10/11(火) 14:12:24 ID:M1xVUTsc
>>242
いや、論点がズレてますよ。
>会社に実際に行き、社員さんの話を聞き、自分が働く事になる
>であろう職場を見てみれば、そこがどのような会社なのかは大体わかります。
これはわかります。それをせずにネットや人伝いでの話しばかり聞き
実際に動かないのは一番愚かなことであると思います。
私が241で聞いたのはそういうことではないです。
上記の242さんがいう行動だけでは、会社を判断するのは難しい
ということを申し上げたつもりだったのですが、意図が伝わりにくかったようですね。

だってそうでしょ?会社を見て周ったところで、自分に接する相手が
常に本来の姿を見せているなんて保障はないんですよ。
だからこそ「就職には運も大きく影響する」と言われるのではないでしょうか?

それとブラック企業の見分け方は、ネット上に幾つも公開されています。
企業を訪問する際に、特に注視するべき事柄が掲載されています。
私は、242さんがそう言った具体的に見分ける為に注視する所や、
注意する言動をご存知かと思い241でレスをしたわけです。
雰囲気を感じ取ったり、多くの話しをするのはそれ以前の問題です。
その認識だけで「企業を見分けられる」と考えるのは甘いと思います。

こちらも長くなってスミマセン。
言葉も荒くなってスミマセン。しかし決して煽るつもりで書いたわけではありませんので。

247名無しさんは神戸学院大:2005/10/12(水) 01:41:14 ID:nEl/x/kA
【2005年 10月15号 週刊ダイヤモンド『出世できる大学』】

       役員数   役員・管理職数計
東海大学 247人    685人
東北学大  93人    340人
東京経大 136人    313人
名城大学 115人    277人
大阪経大  93人    220人
亜細亜大  62人    125人
---------------------------------
桃山学大  30人     98人
広島修大  35人     85人
北学園大  34人     83人
玉川大学  36人     82人
中京大学  34人     74人
大東文大  25人     58人
----------------------------------
桜美林大  不掲載
神戸学大  不掲載
摂南大学  不掲載

248名無しさんは神戸学院大:2005/10/12(水) 14:30:13 ID:/kU/lBII


249名無しさんは神戸学院大:2005/10/13(木) 18:06:02 ID:NDpOZ0Vg
2005年 10月15号 週刊ダイヤモンド『出世できる大学』
http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml

       役員数   役員・管理職数計
近畿大学 192人    535人
甲南大学 223人    430人
大阪工大 156人    372人  
京都産大  73人    292人
大阪経大  93人    220人
大電通大  45人    124人
龍谷大学  39人    121人
桃山学大  30人     98人
京都外大  21人     48人
追手学大  20人     36人
--------------------------------
関西外大  不掲載
神戸学大  不掲載
摂南大学  不掲載

250名無しさんは神戸学院大:2005/10/13(木) 23:17:52 ID:M7z4dbxw
コピペはもういいから

251名無しさんは神戸学院大:2005/10/13(木) 23:21:02 ID:geV8ytWs
社内競争に弱いの?神戸学院大学は

252名無しさんは神戸学院大:2005/10/14(金) 12:41:42 ID:Kzf/tiBM
>>251
社会的な競争に弱いんだろうな・・
神戸学院や摂南・関西外大なんかは・・
特にレベルが低いというわけではく、競争意識が低いのかも?

253名無しさんは神戸学院大:2005/10/14(金) 18:03:45 ID:m7Rp3wDA
競争意欲無し!
創業意欲無し!
自己実現無し!

それが神戸学院魂…

254名無しさんは神戸学院大:2005/10/15(土) 07:28:03 ID:XykUhb9I
ポーアイに移れば都会の中でもまれて強くなるかも
しれん。明石では競争意識も育たないだろうなぁ

255名無しさんは神戸学院大:2005/10/15(土) 13:46:14 ID:tXqZv.0A
ここって就職はまじで流通科学以下なんだな
きて損した感じ
それとも単に神戸学院があほなのか・・・

256名無しさんは神戸学院大:2005/10/15(土) 19:36:37 ID:jI95s6eE
>>255
流通科学大よりは偏差値も高いし、
そこまでアホでないぞ。(確かにアホな奴らも結構多いが・・・)
神戸学院大生って、単に就業意識が低いんだと思うよ。
同ランクの大経大・桃山学大と比べたらね・・・

257名無しさんは神戸学院大:2005/10/15(土) 22:35:09 ID:24B5Rjd2
就職意識が低い→出世意欲も低い→その日暮し
という発想で働いてる卒業生が多そう

258名無しさんは神戸学院大:2005/10/15(土) 22:58:52 ID:kIp4yU4A
>>257
違うよ。学院の就職意識が低い奴は最初から就活してないのが多いよ。
多分企業内での競争が弱いのは、一番は同じ大学の奴が少ないって事
が問題じゃないかと思う。
もちろん個人の能力もあるけどさ、最低関関同立クラスじゃないと企業内で
派閥を作れないし。

259名無しさんは神戸学院大:2005/10/15(土) 23:32:33 ID:TIx1evn2
神戸学院大学よ!質でダメなら数で勝負したらどうだ。
有瀬とポーアイでマンモス大学も夢ではない。

260名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 06:17:35 ID:dxLI.4HQ
>>255
そう感じてるならなぜもっと評判のいいとこ行かなかったのかな?愚痴るだけなら誰でもできますよ?
いわゆる大手や保守的な企業を望まなければ、就職の可能性はほとんどその人の人間性と努力に左右されると思われます。
文句あるなら違う大学行けよ。

261名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 07:48:27 ID:xjeDgymM
>>259
数は力なりということか?それは言える。

262名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 10:10:24 ID:tgMIg.d2
問題なのは学校じゃない。
あんた自身だ!

263名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 13:43:54 ID:n93bWkZA
どうして自分の通ってる学校をそこまでけなせるのか
その気持ちがよくわかんない…
自分ががんばればそれですむコトでしょ…

264名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 14:21:12 ID:E.p.2QZI
>>263
激しく同意。
「就職率」ばかりが話題に出るが、就職率にだけ拘ってしか語れないなら
なぜ高校時代の進路で、専門学校を選ばなかったのかな?
就職率にだけ目をやれば、圧倒的に高いでしょ。それこそ官官同率以上だよ。

みんなそれなりに、考えがあって大学に来たはずだろ?
もちろん中には、まだ社会に出たくなかったとか、4年間遊びたいだけ
だとか、ネガティブな理由やバカげた理由で大学来た人もいるだろうけど、
そんなの極一部の人間でしょう?

それなのにそういう人間に影響されて、惰性で大学に通ってる奴が
増えちゃってるんじゃない?
結局自分自身がしっかりとした考えと持って行動できない人間ばっかになる。
それで、いざ就職活動になったら「神戸学院だから〜」って。
学校云々の前に、自分自身の考え方を反省しろよ。

265名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 15:36:09 ID:FgJLn99.
そりゃぁきみ、就職率が悪いからだよ。話題になるのは。
最初から就活を投げているようなものを取り除いた、
純粋な活動対成果率を見れば、そう悪いものでもないかもしれん。
が、それを勘案しても悪いということだ。
書類審査すら通らず送り返される履歴書の山を見れば、
「神戸学院だから〜」って思うようになるんかもね。
一概に怠惰だと責めるのもよくない。
学校の啓発も、お世辞にも盛んだとは言えない品。
掲示板の隅っこにちょこっと関連の案内載せて、
行きたい奴は行ってこいみたいな感じだしね。
やる気のない人のやる気が出るの待ってるだけでは、
学校の史的業績ってやつも、いつまでも上がらないと思う。

266名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 15:43:19 ID:08Oi08HU
>そりゃぁきみ、就職率が悪いからだよ。話題になるのは。

だから就職率の高い専門学校に行けと264に書いてあるのでしょうが、265が得意げに話しているので、指摘しないであげてください。

267名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 15:48:52 ID:FgJLn99.
資格対策も、個人でどうぞというスタンスでしょ。
甲南見てみ。経営学部だったか、簿記2か3級の取得が必須要件。
学院卒で、資格欄は空白。送り返されても仕方ないかもしれん。
司法試験に合格するOBが出てきているし、だから個人の
力で努力してください、で本当に努力すればモノになるけど、
そんな特殊な例を待っているだけではダメだね。やっぱり。
全学的な意識改革が必要だと思うわけなのですよ。

>>266
だから、今から専門行っても良いじゃん。資格目的で。
学校のことを言ってるわけです。出口が良くなきゃ、
入り口に人は来ませんよ、って話をしてるの。

268名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 16:51:59 ID:bKlPb5jo
大学は託児所です

269名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 19:53:43 ID:4qAumYOk
この学校は他力本願な人が多すぎだね…
いいじゃん学校の就職率なんて入る前からわかってたことでしょ…
資格だって学校側が取得必須にしないと取る気にならないんだったら初めから取らなきゃいい。
それで後々後悔するのは自分なわけだし…
結局自分が成功できない事を自分の非だとは認めたくなくて学校のせいにしたいだけなんだよね…?

270名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 20:08:08 ID:.Z0Hlw6E
>>267
学院で簿記3級はまだしも、2級を強制したら、それで卒業できない奴が
増えそう・・・
ただ、学力や就職率の底上げの意味では3級くらいはやるべきかもね。

しかし、大学を卒業してから専門学校へっていうのは正直どうだろうか?
日本の社会の中での就職に関して、「新卒」っていうのはある意味最強の
資格と言えると思う。
もちろん在学中にクリエイティブ職などに興味を抱き、絵画や音楽の
専門学校などに行く人は理解できるが、例えば経営学部出身者が経理の
専門学校などに行って、簿記を取ったりするのは理解に苦しむ。
それほど会計学に興味があるなら、大学院という進路だってあるし。

それと、これは浪人や留年にも言えるけど、社会に出るのが一年遅れれば
どれ程の生涯獲得賃金や、退職金に影響を与えるかということも考えないと
いけない。
一般的な専門学校なら、二年間学費だってかかるわけですから。

271名無しさんは神戸学院大:2005/10/16(日) 23:08:27 ID:q8DyL0rI
就職率が悪い、雑誌に評価されている大学として
載らないということ意識するからこそ意識改革出来る
のであって、悪いのに自分の理論でいいように
考えていては永遠に意識改革は出来ない。

272名無しさんは神戸学院大:2005/10/17(月) 00:32:14 ID:bc1Lr.I6
きみは意識改革とか以前に、自分が書いた文章を見直す練習をしたほうがいい。

273名無しさんは神戸学院大:2005/10/17(月) 03:29:13 ID:MGqghj52
レスが返しにくいけど、自分はこういう話をするときは
自分よりも受験生のことを意識しながら書く。今の受験生が就活を迎える頃には、
もっと良い土壌になっていて欲しいというか。
他力本願?って言うけど、就活のフィールドがボトムアップされれば
誰だってやりやすくなるんだよ。ある程度悪いことは入学前に分かってた、でも
悪いなりにがんばればいいじゃん、という意見は分かる。
「啓発」をもっと行えば誰だってできると思うのに、という文脈で言ってもいるし。
受験偏差値と就職偏差値、なんでこんなに違うんだろうって疑問もあるよね。
桃山なんてここと大して変わらないのに、就職では近大や京産と肩を並べる勢いでしょ。

>>270
卒業してから専門はちょっとないかな。
公務員試験対策に大学と専門を平行して行ってる人もいると思うんだけど、そんな感じ。
簿記くらいなら、学校の課外講座があるけどね。

274名無しさんは神戸学院大:2005/10/17(月) 11:53:35 ID:CnvNh6BQ
…というか摂神追桃でも就活してる学生の数が一番すくねーぞ、神戸学院大はw
現役はヤル気あんの??

275名無しさんは神戸学院大:2005/10/17(月) 12:46:37 ID:3qxfPsmw
〜就職活動期の勢力図〜
大経・桃山>摂南≧追手門>神戸学院

276名無しさんは神戸学院大:2005/10/17(月) 20:01:38 ID:Q0L6E3gY
>>273
>自分よりも受験生のことを意識しながら書く。今の受験生が就活を迎える頃には、
>もっと良い土壌になっていて欲しいというか。

コレは俺もあるな。そういう気持ちが愛校心にも繋がるし、結果として
学校の評判が上がれば、卒業する(した)人間の社会的評価の向上も得られるはずだし。
一挙両得な感じがする。

>>269
別に就職活動失敗してないし。そらそういう風に責任転嫁してる奴も
当然いるだろうけど、そんなんばっかじゃない。
学院って学校の設備のインフラ整備が遅いのは事実じゃないか?
学生数一万前後いるんだろ?就職に限らず、この規模の大学にしては
かなりお粗末だと思うのですが。Web上で履修登録出来るように
なったのだって最近ですから。
そりゃ個人の能力は高いにこしたことはないし、伸ばす努力もする
べきではあると思うが、そこに学内の利用できる設備が揃えば更に
相乗効果が生み出せるのではないでしょうか?

いくら個人の能力が高くても、竹槍で戦車に戦いを挑むのは無理だし、
学校側にバズーカを用意してくれないかと、思っているわけです。

277名無しさんは神戸学院大:2005/10/17(月) 22:32:14 ID:n0y0M6hg
こういうのを学校のトップなんかに直接言えるとこがないよな

278名無しさんは神戸学院大:2005/10/17(月) 22:41:23 ID:Ytw4cjGw
大企業の幹部は神戸の学生が嫌いなのかな?
京都で学び大阪で働き神戸に住むと本に書いてあった
けど神戸の学生は勉強してないと思ってるのかもしれない。

279名無しさんは神戸学院大:2005/10/17(月) 22:44:05 ID:xdyx3o5w
大企業の幹部は神戸の学生が嫌いなのかな?
京都で学び大阪で働き神戸に住むと本に書いてあった
けど神戸の学生は勉強してないと思ってるのかもしれない。

280名無しさんは神戸学院大:2005/10/17(月) 23:11:08 ID:kfukc.5M
>>277
なーんか学校のどっかに、講義についてや大学に関する事への意見が
できるように、意見箱みたいなのが、どこかにあったような…
それが元で、休み時間が変更になったと聞いた気がするような…
「ような」ばっかでスマヌ。

>>278
大阪人は基本は神戸の人間を嫌いな人多いって聞きますね。
その逆も言われますけど。でも住んではいるのか…
京都と神戸の学生の質は、そりゃ神戸の方が下がるんじゃないでしょうか?
京都は京大もあり、同志社もあるし。
街も歴史があって、エリート意識は強そうですよね。

281名無しさんは神戸学院大:2005/10/29(土) 19:51:32 ID:hR3ycmvg
シューカツ 第一歩の会

〜卒業生と内定者による就職サポート〜 開催


--------------------------------------------------------------------------------

神戸学院大学人文学部(水本浩典学部長)は、学生の就職活動を支援するため「シューカツ第一歩の会」を下記のとおり開催します。
これは、人文学部の卒業生と就職内定者による就職活動体験談を、後輩たちに直接伝え、これから就職活動を行う3年次生の参考になることを期待しています。


人文学部のホームページはこちらをクリックしてください。



■ 日   時 : 2005年10月29日(土) 13時00分〜19時00分

■ 場   所 : 神戸学院大学 有瀬キャンパス 11号館 112C教室 他

■ 費   用 : 無 料

■ 対 象 者 : 人文学部 3年次生 100名

■ プログラム : 13:00〜13:30  ガイダンス
                    13:40〜16:30  OBや4年次生の話
                    (前半)13:40〜15:00  主に就活についての話
                    (後半)15:10〜16:30  主に入社後についての話
          17:00〜19:00  立食パーティ&イベント
                                    以 上

http://www.kobegakuin.ac.jp/~kikakubu/syu-katu.htm

282名無しさんは神戸学院大:2005/10/30(日) 01:04:16 ID:cYpYnRzk
>>281
シューカツ第一歩の会ww
さすが摂神追桃経で一番就職悲惨なだけあるな。
他の大学ではもう少しマシな就職セミナーするぞw

283名無しさんは神戸学院大:2005/10/30(日) 05:01:31 ID:xnOOkm9o
>>281
これ、気がついたら募集終わってたw
また掲示板で知らせてたな。ゼミでも言えよ。
掲示板なんてみない。7月からずっと貼りっぱなしの紙すらあるのに。
正直見る価値ないだろ。
で、100名ってなんだ?仲良しクラブかお楽しみ会か?

284名無しさんは神戸学院大:2005/10/30(日) 07:24:08 ID:zjODZVqI
>>283
見ない者が悪いという説もある。

285名無しさんは神戸学院大:2005/10/30(日) 07:57:21 ID:xnOOkm9o
>>284
悪いとか悪くないの問題かは知らんけど
ゼミで呼びかけてたらあっというまに定員超えるから
その予防線でもあったんだろうな。

286名無しさんは神戸学院大:2005/10/30(日) 11:17:05 ID:v3k6Qv.6
>281
参加してきた者です
立食パーティだけはマジいらなかった・・・
「先輩方にお話をこの場でも聞いていってください」と
言ったくせに、ゲーム始めるから話しかける場もなかった

287名無しさんは神戸学院大:2005/10/30(日) 19:26:47 ID:yzomLWBU
その先輩がどの程度のレベルの企業に就職していた
のかが気になるなww

288名無しさんは神戸学院大:2005/10/30(日) 21:00:28 ID:D5bDnRtk
>286
同じく。運営は有志の3回生だった。
ゲーム、花束贈呈、記念樹って方向性ずれすぎ。
主役は誰で、何の記念なんだと。
所詮3回生相応の運営レベルってこったな。

289名無しさんは神戸学院大:2005/10/31(月) 00:59:36 ID:tkfjKZ/M
島野清志著『'07 就職で得する大学損する大学』


【就職Bランク】〜就職で得する大学〜
東北学院大学 専修大学 東海大学 駒沢大学 東洋大学 
東京経済大学 工学院大学 東京電機大学 武蔵工業大学
神奈川大学 名城大学 龍谷大学 大阪工業大学 大阪経済大学

【就職Cランク】〜就職の中堅上位校〜
北海学園大学 亜細亜大学 拓殖大学 関東学院大学
国士舘大学 玉川大学 千葉工業大学 中京大学 愛知学院大学 
佛教大学 桃山学院大学 大阪電気通信大学 広島修道大学

【就職Dランク】
創価大学 桜美林大学 大東文化大学 帝京大学
中部大学 大谷大学 摂南大学 追手門学院大学 
大阪商業大学 広島工業大学


*神戸学院大学は就職Eランク・・・・・

290名無しさんは神戸学院大:2005/10/31(月) 11:29:18 ID:ADaPaNDs
>>289
工学理学系の大学が入っている割には、学院の評価は
栄・薬度外視なんだなw
ワロテしまうよ、どこまで知ってるのかな?この大学のこと。

291名無しさんは神戸学院大:2005/10/31(月) 19:47:00 ID:yVTZBVsQ
■■2005絶対就職してはいけないブラック企業就職偏差値ランキング■■ Ver3.5

75  たけうちグループ(マイソフィア等) モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等) 
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス 
73  SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ) ダイナシティ
72  サイバーエージェント NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) クリスタルグループ(コラボ等)
    セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) 
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 
    大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業 東京コンピューターサービス(TCS)
66  ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN  伊藤園
64  新興産業 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR
61  住宅販売会社 交通バス業界
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界

次スレのテンプレにでもドゾ。

292名無しさんは神戸学院大:2005/11/10(木) 22:33:08 ID:yYod9/8I
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0874.swf

293名無しさんは神戸学院大:2005/11/10(木) 23:46:10 ID:/F1EzDqI
どれもこれもブラックじゃ・・・
でも、神戸学院大生では入ることもむずかしいだろう・・

294名無しさんは神戸学院大:2005/11/11(金) 10:15:53 ID:pFcmzvM6
>>292
いいね。
感動したw

295名無しさんは神戸学院大:2005/11/12(土) 00:46:34 ID:MXbANkOw
まだ残業中。あと少しで帰れるかな。

296名無しさんは神戸学院大:2005/11/19(土) 04:30:03 ID:BbgKAjr.
>>291と同じ

みんなの就職活動日記
http://www.nikki.ne.jp/
リクナビ
http://www.rikunabi.com/
毎日就職ナビ
http://job.mycom.co.jp/
学情就職ナビ
http://www.gakujo.ne.jp/
日経ナビ
http://job.nikkei.co.jp/

297名無しさんは神戸学院大:2005/11/19(土) 13:33:44 ID:E6jHtWBw
年間休日が何日までだったら許容できる?
応募した会社、108日なんだけど、少ないのかな?

298名無しさんは神戸学院大:2005/11/19(土) 16:07:12 ID:30J9brp.
決して多いとはいえないけど、少なすぎるということもないかな。
基本的に休みが多い会社で123日〜125日程度。次が118日程度
その次くらいに108日程度にしてる会社が多いように思います。
ただ、実際に休める会社かどうかは入社しないとわかりません。
少なくとも>>291のランキングにある会社などでは、ほぼ不可能でしょう。
因みに、俺の先輩はカレンダーの赤い日と、年末年始、盆にしか休みがない
と言ってました。それで年間80日〜90日程度だと思います。

299名無しさんは神戸学院大:2005/11/20(日) 00:28:26 ID:Zvb4fmig
3回生ですけど、学校にきてる求人は利用しますか??

300名無しさんは神戸学院大:2005/11/20(日) 03:32:51 ID:vFt2N3uw
4回生ですけど、まったく利用しませんでした。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板