したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談・議論・質問スレ12

1HRK ◆l/an/smhrk:2011/03/17(木) 22:25:03
★★★ 利用者(ROM も)はこのスレをご使用前に必ず↓をお読みください。 ★★★
「この掲示板利用にあたって/管理人」
http://jbbs.livedoor.jp/study/bbs/read.cgi?BBS=2470&KEY=1040148566

このスレは回想録スレに関係ないと思う雑談・議論・質問用スレッドです。
▽ 誹謗・中傷禁止(荒らしはスルー)
▽ 個人の人生相談禁止 日記代わりの利用禁止
▽ マターリ・良識のある内容推奨
▽ Q&Aはほどほどに
▽ SM関係は別スレへ

ほか専用スレはこちらで検索
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi?CATEGORY=study&BBS=2470

・長文・連投関連<HYPER 雑談スレッド II >
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1088350818/
・お悩み・独り言関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1086627931/
・SM関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1070444099/


過去スレ
雑談・議論・質問スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1040422501.html
雑談・議論・質問スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1045406207.html
雑談・議論・質問スレ3
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1049863864.html
雑談・議論・質問スレだ よ〜ん(=4)
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1053794497.html
雑談・議論・質問スレ5
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1059640439.html
雑談・議論・質問スレ ムっ(=6)とせずいこうぜ
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1067860150.html
[ラッキー]雑談・議論・質問スレ’[セブン!]
http://jbbs.livedoor.jp/study/2470/storage/1070404681.html (以上過去ログ倉庫にあり)

287A ◆CPjaa6Nup6:2013/01/26(土) 21:50:18
>285
そうなんだ、と思う


もう





である、って
すごい
すごいな。



でさ




なんだ



ごめん
上手く言えないが



自分は
「ああ、こうなのか」
「こうおもうのか」


理解しよう

努める

よね??
つとめてる





なんで、自分の保護者は
そうしてくれなかったのだろう


って

思うのだ が



どう??


なぜ
自分が
保護者に
気遣っていたのか


とか




ごめん
うん
なんだろう???

こう


考えているのも
こうかな?って予測するのも
自分
Aだが




嫉妬
してる

変だろう?
なん

自分
なのに
嫉妬だこれ

なんだろう

288:2013/01/28(月) 07:15:49
嫉妬というのは、
「自分がそうであったかもしれない可能性」をもとに起きる怒りの変成じゃないか
と前から考えている。

そうであり得た「かもしれない」のに、実際には、そうではない、そうではなかった、
じっくり考えれば、その理由や原因はそれなりにわかる  
わかるのだが、、、しかし、、、くやしさが湧きおこる
頭ではわかっても、心が納得しない。

嫉妬というのはそういうことじゃないか、とか考える。

「可能性」がある(あった)こと、でなければ嫉妬はおきない。
その可能性がみじんもなかったと得心している場合、嫉妬はおきない。

たとえば、
おっさんはイチローの活躍に嫉妬しない。でももしおっさんがプロ野球選手だったら、
もしおっさんが松井秀喜だったなら、嫉妬するかもしれない。
だが、おっさんは自分に全然その可能性を感じないのでイチローに嫉妬はしない。
(あたりまえちゃああたりまえだがw) 
たとえば、宝くじの一等当選者
「うらやましい」とは思っても嫉妬はしない。
でももし同じくじを1000枚買ってて、隣の奴が当選していたら、かなり嫉妬するかもしれない。
「そうあり得た可能性」。自分がそうでなかったことへの「口惜しさ」

いくら嫉妬しても、「そうでなかった自分」という事実は変えられない。
嫉妬は堂々巡りだ。

もし、無責任な第三者として岡目八目を働かせるなら
「そうであり得たかもしれないが、現実にそうではなかった自分」をめぐる出口のないループより、
「なぜそうではなかったのか」、という分析 をはじめるか、
「口惜しさ」に着目点を移し、口惜しさをバネにして前へ進むか、のほうが
出口への細い通路はありそうな気がする。

もちろんこれは、
今、そういう状態にないから言えるのであって
その感情に囚われたとき、おなじことを自分が冷静にできるか問われれば
そんな自信などこれっぽっちもない、と自信を持って断言できるが。

289:2013/01/28(月) 07:21:56
>>286
食事中に睡眠とか、想像するだけで可愛い。
子供はほんとに、「全身」動物だなあ。
なにごとにも全部「全身」でぶちあたるんだなあ。

290:2013/01/28(月) 07:36:10
>>288追加  とにかく堂々巡り思考に陥ったときの即効薬は
落ち葉流し。   おっさんは最近、流れる小川を省略して
上から落ちてくる落ち葉を内的目線でさっと横へ流す、くらいに簡略化してる。
根本的解決にはならないが、当座しのぎとしてはかなり実効性がある。
要は転換なので、鼻呼吸に集中する、でも同じ。

291:2013/01/30(水) 00:17:35
嫉妬について整理し直してみた

≪嫉妬の最低必要条件≫は
------------------------
嫉妬対象に
① 『類似』『共通性』を、
② 『一方的』に思い込み

嫉妬対象の現在状況に
③ 『自分でありえた可能性』を、重ねる。
----------------------------------

だから、それらの要素のうちのひとつでも消えることが
嫉妬解消の出口だとおっさんは考える。

①『類似性』『共通性』をズームアップするのではなく、
 『違い』を認識する
②嫉妬されている対象は、嫉妬者の一方的な思い込みに関知してない。
 嫉妬対象がそれを認識した時、 片道の思い込みは『相互性』に変わる。
  相互性に変わったとき
 対象が、『類似』『共通性』を嫉妬者に対し認めれば一方性は失われ、嫉妬は成り立たなくなる。
 あるいは、対象が、『類似』『共通性』を否定すれば、 嫉妬は「怒り」へ転じる。
③それが自分でありえた可能性が、
  本当はなかったのだという『俯瞰』できるようになれば(それは痛い認識かもしれないが)
  嫉妬それ自体は消える。 

どれが一番良いのか、あるいは、本当に解消する必要があるのか、
思考の彫り込みがまだ浅いおっさんは判断しかねるが・・
感情を俯瞰できるようになるためのヒントくらいにはなれば、と願い、書き表しておくことにした。

292:2013/01/31(木) 05:08:25
嫉妬に関して、もうひとつ欠かせないのが
嫉妬をひきおこすトリガーの部分で、 前にあげたしょうもない例でいえば
イチローの場合、もし誰かが嫉妬するならその「人気」「評価」がトリガーとなるし
宝くじの例なら、その「金額」がトリガーとなる。
男女の三角関係なら、まんなかにいる男なり女なりの行動がトリガーとなる。

Aが「へん」と言ってるのはたぶん、このトリガーの部分のややこしさを言ってるように思えた。 
トリガーとなる「育児者」が、自分と自分の保護者に二重化して嫉妬感情のトリガーになってるように見えるから。
A−保護者 −過去のA
   今のA −妹ちゃん

嫉妬者は、過去のAだろうか、今のAだろうか。
二重化してるから、今のAの中の過去のAだろうか。
ここの部分はデリケートなので、
おっさんの能力ではいまのところ触れられない。
だから、このトリガーの部分は「変えられないようにみえる事象」と抽象化しておくに留めておきたい。

「ようにみえる」と留保しているのは
三角関係ならトリガーとなる男女の行動は可変かもしれないし
イチローの人気や評価だってどうなるかほんとうはわからない(野茂英雄の忘れられかたを思えば)
からで、さほど深い考えがあってのことじゃない。

(長文化しているが長文スレに移行せずここに投下するのは
 あとでRが追いかけてきたとき、「あちこち移動させるな」と
 例の不満を垂れる可能性があるからw)

293:2013/01/31(木) 05:11:45
と、いうより、「読むのが苦痛だ」、という例の嘆声をあげる可能性のほうが強いかも、だなw

294A ◆CPjaa6Nup6:2013/01/31(木) 08:20:19
>292
ありがとう。
今のAの中の過去のA
おそらく、ここ。

というのがわかれば
なんとかなると思う。
自分の中のインナーチャイルド、ってやつだ。

これをなだめる方向。

295:2013/02/01(金) 05:31:41
あぁ、しまった。久々に入った風呂の中でいろいろ考えてるうちに
>>292 の図式はもっとすっきりできることに思い当たって訂正にきたら、
もうAが自分で正解を出してた。。

>>294
おっさんの抽象思考も、湯船のなかで同じ所にようやくいきついた、 と思う。
だいたい『トリガー』という言葉がよくなかった。 そんな言葉を使うから自分で思考に制限を設けてしまった。
男女の三角関係でいえば、
[ 浮気されてる女−男−相手の女 」 の、男の部分は単純に、『中心』

     風呂場でのおっさん’s整理↓
------------------------------------------------------
<三角関係>            <A’sジェラシー>
 
 浮気されてる女  →    今の私の中の過去の私
    男       →    ガキンチョ共を愛しく思っちゃってる今の私
   相手       →  最先端の若きファッションリーター(赤とピンクとネオンカラーの女王)
------------------------------------------------------

「今の私」(無力な過去の私ではなく、自分の考えや意思で動く自由をもっている「今の私」)
 が『中心』で、嫉妬者は「過去の私」   これで全体の構図が見えやすくなる。
 すでにA自身が賢く正解してるので、おくればせの蛇足になってしまったが、、
 風呂上がりの気分を保持したままなおっさんにも追加させてくれ。 てへぺろ(今日、テレビでおぼえた)

296A ◆CPjaa6Nup6:2013/02/01(金) 21:31:24
ふふふふふふ

297:2013/02/03(日) 12:28:38
てへぺろ以外に覚えたのは「りょ!」で、「了解」の略語だそうだ。
もうひとつ「可愛い」の変形があったんだが、おっさんには使い道がなさそうできれいさっぱり覚えてない。


ふと思ったんだが、
妹ちゃんは
兄ちゃんがサッカーに熱中してる姿をみてるうちに
無意識に、自分もなにか熱中するものを、と探して、当たったのが’ファッション’なんじゃないか、と。

人はその時期々々に応じて、生活の中心になるテーマを求める傾向がある気がする。
生活の張りをそこから引きだしてくるんじゃないか、と。
妹姫のは単に 保育園の女児会の流行 なだけなのかもしれんがw

そんなことを遠くから考えるのが、わりと楽しいのだおっさんは。w

298A ◆CPjaa6Nup6:2013/02/03(日) 21:27:47
そう、あの子らを自分の子にした直後
昨年も同じ事を悩んでいた

少し違うけども



なぜ
ココに書くのか



ココにしか書けないんだ

299:2013/02/08(金) 09:35:30
行空け多量レスは以前のブログでいうと
ドクロ☠☠☠マーク投稿に匹敵するんだろうな、と勝手に思ってみた

300:2013/02/10(日) 20:06:49
>>298 俺が「嫉妬」について考え始めたのは、まさにココに書かれたそれらを見てから。
だから、数年になる。そのわりにたいした量ではないのは、
石臼を挽くようにゆっくりごろごろとかき混ぜる、という
自分の頭の回転の遅さを利用した俺なりの思索スタイルによるw

早わかりの淺(あさ)わかり     

というのは、回転の速さがご自慢の小秀才に対する俺なりの皮肉。
(ま、記憶力がよかったり回転が速かったりというスペックに対しては、
 便利な機能をもって生まれたんだな、という醒めた感想しかもってないんだが)

301A ◆CPjaa6Nup6:2013/02/10(日) 20:37:28
中途で、育ててる感覚??

って感じがね。引け目っていうか。
ある。


まだ7年、4年しかいきてないけど
「も、この子赤ちゃんと気からそうで」なんて
会話にとまどう。
妹ちゃんの時にまだ手づかみ食べをどうしよう、とか。
兄君がときに、お漏らしするのとか
(かんぜんに遊びに夢中or 言いだせない時)

今日
サッカーの試合の場から電話があり
(あと少しで出ようとおもってたおり
うん悪く、つれは審判をしていた時間のよう)
兄君、もらしたのせ、とりあえず
同級生の下着、替えの練習儀を借りたようだ。


あたまが真っ白なかんじで
義姉に電話していた
 こういうとき
どうしたら???
とまれ、あたらしい「下着」を貸してくれた方に渡す
ように様に。
本人の着替えを用意して
差し入れのお菓子を持って
妹ちゃんを連れて行く

何度も義姉の言葉を頭に繰返す
「なんでもない」
「緊張したんだね」
「遅くなって御免ね」


汚れ物を受取り、礼を言って
新品の下着を、面倒を見てくれた方に渡す。
普通の下痢な感じだったから大丈夫、と。




ここ

他人の子の
健康状態まで
おもらしで



伝えられるとか



汚れ物
水ですすいであった


他人の子なのに




頭下げるのに精一杯


なんか
すごい
この人たちって
思った。

「妹ちゃんいるんだから、そんな慌てなくてよかったのに」とか
言われた。

水の飲み過ぎかな
って
スポーツドリンク?

人工甘味料が
合わないとか
あるんだって

もう
なんかかなわない
感じがね

てか
そのお母さんがたがね
わかんないように
お漏らししたの、わかんないように
してくれたたのがね
ありがたくて

なんかさ
うん。
かなわないなあ、って。
この人たち
普通に出来るんだなあ、それがって。

302:2013/02/10(日) 21:37:35

Aは、2つの生命の発達史を、引き継いだ、 

と、そのことに関して引け目は無用ナンじゃないか、
なんて端から言ってみても気休めにもならないだろうが、とにかく、そう思う。


母親というのは、生命育てに関して、無償のプロに「なっていく」
子育て素人の俺にはそう見える。 
プロということは職人さんみたいに経験や年期がいると。
しかも、順番に一人目で経験積んで二人目というわけじゃなく、いきなりふたりだし。

いっぺんにふたりというのは、
兄妹同士で助け合う部分があったり、競いあう部分もあったり、
生命の発達史を引き継いでまだ年期が浅いAにとって、
助かってる部分と大変な部分が混在してるんだろうけど、


なんか、すごい、というのは
新米がベテラン職人を見て、ホントに自分もあんな風になれるんだろうか
というような慨嘆に似てるのかも。
ジミに毎日経験を重ねていくしかないんだろうなぁ、職人技を身につけるには。
たいした技ではないが、俺が帯屋に勤めたときに
帯巻という作業があって、それをできるようになるまで
もともと不器用というのもあって一年近くかかった。
それまで、毎朝の検品は苦痛だったなぁ。。
家にちきりを持って帰って練習したりしたなぁ。


ところで兄君とは状況が違うけど
俺も、小学生の時、下校途中でズボンの中にお漏らししたことがあるw
学校から家まで子供の足で15分くらいだったが、
途中から猛烈に催してきて、家まであと50Mくらいのとこで
気がゆるんでボトボト っと。。。

親に知られるのが恥ずかしくて、家の裏の外から見えないとこでパンツ脱いで
家の床下に入る小口みたいなところにモノごと放り込んで匿したなぁ。
それからは、とにかくトイレの場所をかなり気にするようになった。
家出したくても「トイレ」問題がすぐ頭に浮かんで実行できなかったw

ふと思いだしたんだが、女性マラソン選手が走行中に
テレビで見ててもはっきりわかるくらい短パンの一部を変色させて、
短パンの隙間から、ふくらはぎに達するくらいまで、なにかを垂れ流してるのを見たことがある。
不意に来た生理なのか、別のものなのかわからなかったけど。
スポーツってのはそういうことがあるんだな。

303:2013/02/10(日) 21:42:21
前のブログと違って、ココは
とんでもない長文のコメントがついたりするんでココロしておくように >A

304HRK ◆l/an/smhrk:2013/02/10(日) 23:10:06
>>301
人工甘味料は、下痢を引き起こすものばかりみたいだよ。
スポーツドリンクやダイエットドリンクとかに使用されてる例が多いみたいだ。

それと男子は大のトイレに行きにくいんだよね。
これは雰囲気や空気から生まれるものだと思うんだけど、
中学生ぐらいまでは、そういう空気が存在するからなー。
トイレに行くと宣言出来る癖を作れれば大丈夫なんだろうけど、
癖を作る雰囲気を作る努力をしなくちゃならない。
本人の努力では、いかんともしがたい部分もあると思うので、
お父さんの出番だ。

お父さんが積極的に、うんこをする発言をする。
そして実際にトイレに行く。
それにみんなが慣れれば、言い出しやすくなるし、
言っても流してもらいやすくなる。
実際、聞いてる方はどうでもいいと思ってるんだけどね。w

305:2013/02/11(月) 13:24:31
早わかりの淺わかり   吐いたつばは自分に戻ってくる。
>>302は我ながらどうにも的外れなようだ。ブログのコメント欄で削除キーを設定してれば
すぐに消したいw
あらためて、


初めて出会う事態、しかも、現場にいれば意識より先に体が動くかもしれないことも間接的に聞かされれば
頭が真っ白になるのは別にあたりまえと思う。
同じような事が起これば、たぶんこんどは真っ白にはならないんじゃなかろうか。
楽しくない事態が起きれば、それが二度目だろうが三度目だろうが心が沈むことにかわりないとしても。
(突然PCやHDが壊れたり、ウィルスに入られたり、といったことと同じようなもんだ)

対処してくれたおっかさんのみごとさは
それは、やっぱりたいしたもんだ。 

そんなふうに動けるプロ母ちゃんになるのは
気遣いをする、ということの中にあるから、Aもその素質は十分ありそうに思えるんだが。

つうか、
そんだけの気遣いができるたいした母ちゃんが保護者仲間にいるというのは
なかなかの僥倖だに。 これをきっかけに仲良くなりなはれw

しかし子育てつうのは、大波小波、波瀾万丈だなあ。

306zebla:2013/02/14(木) 15:39:42
私はこの下に貼った書評しか読んでないけれど、
その本の引用を見てロイを思い出したので貼ってみる。
引用部分だけ一緒に貼るので全文はよかったらリンク先でどうぞー。

『なめらかな社会とその敵』を読む (内田樹の研究室)
http://blog.tatsuru.com/2013/02/13_0755.php

「自由意志をもった一貫した自己というイメージは、
他者から責任を追求されることによって強化される。(…)
頭の中をかけめぐる複数の異なる声、これこそが分人たちの声である。
これらの声は矛盾し、会話し、ときに溶け合うこともある。
ちょうど自分の腕を他人の腕だと信じて疑わない自己身体失認と同様に、
自分の脳の中の声も他人の声として聞こえてしまうのが統合失調症によくある幻聴の症状である。
それらは宇宙人の声や神の声として解釈されることさえある。
自分の体で起きることを身体の所有感覚としてもてないことがあるのと同様に、
自分のまわりで起きる社会的出来事を所有感覚としてもてるかどうかは自明ではない。
ときに家族は家族として感じられなくなったり、国を国として感じられなくなる。
家族愛や愛国心は自明ではない。
だが、責任を要求することによって、自己は統合され、自らを合理化して制御し、
それを通じて組織や国家に尽くすことができるようになる。
こうして、社会的責任を通じて一貫した自己が生まれる。
分人民主主義が否定するのはこうした自己の結晶化である。
身体が生み出す矛盾した声を、矛盾したまま吐き出すことができれば、
分人たちの新しい民主主義の可能性が顕在化する。」
(鈴木健、『なめらかな社会とその敵』、勁草書房、2013年、174頁)

原本にも興味を持ったけど、ちょっとお高いw

307A ◆CPjaa6Nup6:2013/02/18(月) 11:53:04
兄君は、その日
行ってみると、つれの大きなグランドコートにくるまれていた。

>304:HRK
そうなのか!
男子とは。。。

世話をしてくれた人に、お礼を言って
新しい下着を渡したら
「これ、低学年常備のものなんだよw」と
言われた。
常に低学年用のバッグには予備のユニフォームと
下着が入ってるそうである。
下着は、こうして、常に新品が蓄えられているそうだ。
 ああ、そういうものなんだ。
特に珍しい事じゃないんだ。

友達がいるので、抱きついてくることはなかったが
座った姿勢のままで、腕だけを振ってパチンと私の
足を叩いて来た。
複雑な色々なんだろうね。きっと。

妹ちゃんをだっこからおろして
他の女の子達と遊ばせながら
兄君に熱が無いかとか、お腹の痛みとかをチェック。
特になかったので
スポーツ飲料のせいかと。

308HRK ◆l/an/smhrk:2013/02/18(月) 20:28:19
>>307
男子は、女子と違って、大と小が違う場所だからね。
個人宅なら一つしかないだろうけど、
公共の場所では普通分かれてる。
トイレに行くということを慣れさせる必要がある。
繰り返すようだが、お父さんが一番効果的だ。
みんなの前で、うんこに行ってくると宣言し、実際にトイレに行く。
それを複数回繰り返した後、一緒にトイレに行く人?
と声をかけてみる。
それに兄くんが乗ってくれば、しめたもの。
何回か繰り返せば、そのサッカー友達の前では行くのに躊躇しなくなる。
そして、他の人が混じっても、同じ友人が数人いれば躊躇しなくなるだろう。

今回は、スポーツドリンクのせいだとして、
ポカリに代えれば大丈夫になるが、
問題は、メンタルの場合だ。

可能性の問題だが、
妹ちゃんと捨てられた状況にあったことを、
試合等で、相手から言葉を浴びせられた時に、
想起してしまった可能性がある。
自分が至らないために、捨てられた可能性を考えていた場合、
罵倒された時に、フラッシュバックを起こす可能性を否定出来ない。

可能性は高いとは言わないが、
心の何処かに置いておいた方がいいと思う。

309A ◆CPjaa6Nup6:2013/02/19(火) 11:25:20
>308:HRK
それが一番心配。
だが聞き出す事も出来ない。
チームのお母様達は
「コーチが養子をもらったようだ」
までは知っていても
そういう事情、は知らない。

 それでも凹んだ子の扱いが出来る
彼女達はすごい、と思うのだ。
テキパキとした着替えや汚れ物の始末とかだけでなく
つれのコートでくるんで休憩をとらせてくれていて
(これはすごく、落着いたみたいだ)
温かいココアを貰って、そして側には、いるけど
私がくるまで放っといてくれた、とか。

310HRK ◆l/an/smhrk:2013/02/19(火) 22:43:14
>>309
聞き出すのは、無理があるね。
聞き出す行為そのものがトリガーになりかねない。
それに、聞いたとして記憶していることが真実だと限らない。
記憶を改竄してる可能性が高いからね。

私ならば、まず状況を確認する。
パニック症状を引き起こしていたかどうか。
症状がひどければ、痙攣していただろうから、
それはすぐに判る。
それと、放心状態だったのか、漏らしたのを恥ずかしいと感じていたのかどうか。
ヘタすると離人症を引き起こして可能性もあるからね。
漏らしていたのが、大小同時ならば、何かがトリガーになってた可能性が高い。
大だけならば、トリガーになってた可能性は半分以下までは減る。
大だけの場合でも、トリガーになってて急性神経性腸炎の可能性があるから、安心は出来ない。

対外試合なら、相手が味をしめて、同じ言葉を浴びせてくる可能性が高い。
同じ相手の場合は、注意が必要だ。

いずれにしろ、相手をしてくれたお母さんに大感謝だ。
身体を温めてココアと放っておく行為は、そうは出来ない。
仲良くなる価値は十分にあるだろう。
というか、きっかけにして仲良くなるべき。
今のAさんにとっては、神みたいな存在なんだからさ。

311HRK ◆l/an/smhrk:2013/02/20(水) 20:43:11
>>310
訂正

痙攣じゃなくて、過呼吸だね。
よく起きるのは。
御存知とは思うが、昔は過呼吸時は、
ビニール袋とか紙袋とかを使って、
自分が吐いた息を吸わせる方法が良いとされていたが、
今は何もしないとするのが良しとされている。
注意されたし。

312A ◆CPjaa6Nup6:2013/03/02(土) 09:32:38
今日も、早くからつれと兄君はサッカーへ。
今日は練習のみ。
あれから
「始めから一緒に行こうか」と言ったのだけど
お父さんだけででいいそうだ。
彼なりのプライド?


パニックはなかったもよう。
放心でもなく、トイレ内では泣いていた様子。
大声ではなく、しくしく
「これ、どうしょう」な感じかな???

言葉的には
同じ歳なら女子のほうがひどいそうだ。
(成長するにつれパワーアップ)
とのこと。

男子はこの低学年だと、目の前が必死で
声なんかでない奴が多い
とのこと。
狡猾になるのはもう少し後らしい。
例外はいて3人以上の兄弟の子の末っ子などは
早くから走りながらも叫ぶそうだ。

313HRK ◆l/an/smhrk:2013/03/02(土) 20:02:59
>>312

状況は良い方向に向かってますな。
プライドかお父さんを独占したいのかは不明だけど。

いずれにしろ、心身喪失状態が長時間続いたものではなく、
引きずってないような兄ちゃんの状況は望むべきものだ。
同じ相手と試合する時は注意が必要だけど、
心配は状況を悪化させるね。
飲み物はポカリスエットを半分に薄めたもので統一して、
試合相手にだけ注意がベストな気がする。
それと、甘味料はお菓子やガムにも使われてるから、
要注意。

> 言葉的には
> 同じ歳なら女子のほうがひどいそうだ。

> 狡猾になるのはもう少し後らしい。

すまない。
何に対して言ってるのか判らない。

314A ◆CPjaa6Nup6:2013/03/02(土) 20:13:20
>313
言葉による、相手への攻撃
女子サッカーの方が
低学年でもひどいそうだ。
競技人口が少ない、とか
故にチーム内で年長者が年少者に
教える機会が多いのか
5,6歳でも
「ブス、死ね、のろま、どけ」
などの言葉が飛ぶ、という
審判に聞こえないように
言うらしい

315HRK ◆l/an/smhrk:2013/03/02(土) 21:05:21
>>314
あぁ、口撃力か。
女性が生まれながらにして有している能力だな。w

注意した方がと言いながら、
実は試合相手の口撃力はさほど心配してない。
むしろ、味方による言葉の方がトリガーになりやすいとみる。
口撃によるものではなく、
自分がミスをして落ち込んだところへ、
「使えねー」等の言葉の方がよほど怖い。
だが、チームメイトは選べないし、
ため息すらトリガーになりかねかいから、
コントロールも出来ない。
コーチが、ポジティブを前麺に出し、
ネガティブを禁止にした所で、
すぐに徹底されるわけではないからね。
残念ながら、見守るしかない。

316HRK ◆l/an/smhrk:2013/03/02(土) 21:12:39
前麺て、どんな麺やねん。
(・_・)☆ヾ(^^ )なんでやねん!

317:2013/03/03(日) 04:29:09
>>306
どちらかというと、書評のほうが面白いことを書いてるように感じたw
とはいえ、右脳=神の声というのは単純化されすぎてて
簡単に信用するわけにはいかないぞ、と

お高い本は図書館に注文するのがいちばんいい
ただし時間はかかるw

>>307 〜314
自転車転倒もそうだけど
兄くんの災難は、たいてい
集団に合わせて無理したりガマンしたりするときに起きてるな

ことば攻撃は、一般的にいって
低学年ではなく中学年以降のものだと思っていたが、
女子の場合はもっと早いのか。。
ま、反撃力も女子のほうが達者なんだろうから
相互に発達するんだろうなぁ。。
そうやって鍛えあって女子は男子よりはやくマセるんだな。。
末っ子もおんなじ原理だな、きっと。>発達した言葉のやりとりで鍛えられる

318:2013/03/03(日) 04:35:09
いま思いだしたが、
漫才の中川家・礼二は
テレビ収録中に座席でうんこを漏らしたことがあるそうだ。
周囲の人間は、たまたまその時テーブルに出されたまんじゅうかなんかが腐ってる
と思いながら収録を続けていたそうだw
「腸が弱い」と本人は言っていたが
そういうことがしょっちゅうあるらしい。

319A ◆CPjaa6Nup6:2013/03/04(月) 15:19:49
>317
あー
そうかも
>>兄くんの災難は、たいてい
集団に合わせて無理したりガマンしたりするときに起きてるな

>316
前菜的な麵?

320HRK ◆l/an/smhrk:2013/03/04(月) 21:45:34
>>319
パスタサラダ苦手なんだがなーw
前菜で腹膨らましてどうする。

321:2013/03/09(土) 00:58:25
うんこ問題。

322:2013/03/09(土) 01:25:44
・・・なんちゅうとこで途中投下されてしまうのか・・・

改めて うんこ問題。  (投下されてしまった以上、続けるしかないのだ)
・・・・

なぜ、子供はうんこに過剰に反応するのか

たぶん、
身体から出てくる唯一の物体がうんこだけだから。
汗、涙、小水、でてくる液体はいろいろあるが
体からでてくる固体はうんこだけだから
それがおもしろいのではないだろうか

さて、うんこがおもしろくなくなるのは
性的な開花とともに、
それまで身体からでてこなかったもの(精子、卵子)がでてくるようになるのと
そちらのほうが重要度が高くなるからだ、きっと。

----いまのところ、その程度。 

あとは、授業中にトイレへ行くために手を挙げられるかどうか。
自分を思いかえしてみると、これはなかなかに勇気がいる。
多くの小児はそれを経験するにちがいない。
これは教師がなにか対策を講じるほかない気がする。
それを言える雰囲気をつくれるかどうか。

中川礼二のごとく、席で漏出してしまうのと
授業中にいきなり、授業と関係のないことで手を挙げる勇気とどちらをとるか、
そこは、「うんこ垂れ」というレッテルをその後クラス内で背負うことになるという予測と
一時の恥を天秤にかけるしかない。

----以上

323:2013/03/09(土) 14:30:48
いや、問題は臭いだな。
腐敗臭ぽいので、悪玉となるわけか。

そういや、便が無臭になる薬みたいなもんが一時話題になってたが,,
//
あぁ、これだ。 薬じゃなくてサプリか
http://rainbow1.info/
//
便のにおいは腐敗臭そのものだったのか
http://eml.co.jp/hpgen/HPB/entries/3.html
ココアが効く、とか書いてあるな
http://www.gomiclinic.com/oldlog2/lg0338.html
便臭専門のHPがあった
http://www.bensyu.info/index.html
なるほど、介護現場では重要な問題なんだな
齢をとると子供に戻っていく  
時間の経過感覚が右肩あがりに速くなっていくところは違うが

教室うんこ問題は、朝の排便がきちんとできてる間は問題ないわけだが。
//
新聞でもとりあげられていたのか
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120822/edc12082207490001-n1.htm

ま、あとは「朝 快便」 とかで検索するといろいろでてくる。
いろんな対応法がでてくるが人によって適応が違うだろうから絶対はない。

ちなみに、痔の手術経験者なので排便問題の重要さは身にしみてる。
下剤よりは酸化マグネシウム (通称’かまぐ’)がおすすめ
俺はこれを手術した肛門科で教わった。
ドラッグストアには置いてないが処方薬局なら売ってるとこも多い。
医者の処方箋は要らない。
ただ薬の飲み合わせ問題があるので薬剤師の判断が必要。

324A ◆CPjaa6Nup6:2013/03/13(水) 10:42:26
あーなんか、すみません
な展開に。

子どもに「食と排泄」は欠かせないということは、よくわかった。
兄君、社会に出て行く、な感じはある。
かなりある。
学童保育は三年生まで入っていられるが
三年生で入っているのは稀なかんじ。
習い事、遊びで子どもが嫌がるそうだ。
人数的な余裕は、この地区はあるらしい。

 とりあえず、安全に遊べればよいのだけれど
(怪我とかではなく、人為的な、大人の悪意にさらされなければ)


あった。
学校から「熊鈴」をランドセルに付けるようにと
来たんだった。昨年秋に。
こどもだけで、山に入るの禁止だし。
てか、具体的に、ココの道からは禁止とか書いてある。
イノシシも見たしなあ。
 これも怖い事ではある。

最近、なりわいを教える、って事を考える。
うちは、あまり庭に作物を植えていないが
近所の人が沢山出来たものをくれる。
おすそわけに、つれの田舎からのものを分けたりする。
自分が最近始めた織物や(小物だが)染色ものを
見てもらう、欲しいものは、持って行ってもらう。
市(いち)に一緒に出るように誘ってもらう。

染色も織物も遊び仕事である、自分には。
兄君がつれとサッカーの時間にたまに(月に一度くらい)
妹ちゃんと市(いち)に出る。
近所とつれだって行く。
互いに助け合って店番をし
お弁当を分けて、おしゃべりをして、客の相手をする。
少し前の自分には考えられない事。
 妹ちゃんや私に話しかけてくれる人。
最後は周りと物々交換をしたりする。

食べ物を作る、現金を得る。
日常の必要品を現金で買う。
何かを作る、売る、暮らす。
いくつかの「なりわい」を
教え、教えられている日々。

325HRK ◆l/an/smhrk:2013/03/13(水) 23:32:43
>>324
熊っすか。(^^:::
里山には降りてこないはずだが、
住宅地と山の境目が曖昧になったんですかね。
イノシシは結構凶暴と聞きますしね。
いずれにしろ、熊鈴が効果ありそうですが。

順調な成長が微笑ましいですな。(^^)

326:2013/03/19(火) 03:12:34
親の背中を見て子は育つ、とよく言うが
わりとそうなってる気がする。
ま、地方の小都市の小〜高の同級生の中のさらにその一部
という極めて限定された知見しかないがw

継げる家業のあるヤツは、20代のころには抵抗して
喫茶店をしてみたり、大学院へ行ったりしてたが、
30代を過ぎてみれば結局、家業を継いで生業をたててる。
八百屋の息子だけは八百屋自体が成り立たなくなって
工具を車に積んで売ってたが、
まぁこれも、商売人の息子は結局商売で飯をくうということかな。

サラリーマンの息子はおなじ会社ではないにしてもやはりみな勤め人になった。

変わり種としては牧師の息子で郵便配達をしてるヤツがいる。
その牧師は変わり者で、礼拝形式をやめて机を囲んで聖書の読書会をする
というスタイルにしたため、一般の信者はみな離れていって、
献金だけでは食えなくて、借り家に中古の印刷機を入れて
タイプ印刷業をはじめりしてたが、最後は、教団から退職金を受けとってたから
これも勤め人と看なせば、郵便配達をしている息子もやはり勤め人になったという感じだろうか。

なんか生活バターンとか、そういうのが
生育環境のなかで馴染んでいくので、仕事をするというイメージが
商売人の息子と勤め人の息子ではおのずと異なってくるのかもしれない。

女の子に関しては小中高を通じて、女の知り合いがひとりもできなかったんでデータがないw

親戚のおばさんにひとり、中央市場で事務をして子どもを育てた人がいる。

そういや、もうひとり別の牧師の息子も知ってるが、
こちらは、ドラマーを目指して東京にいきケントスとかいう
生バンドが音楽をやる店で、ドラムを叩いたり、バンドを組んで
マイナーレーベル(今のインディーズとかいうものに当たるのか?)からCDを出したりしていたが、
帰結としては
30代の中頃から介護職の勉強をはじめて、結局その仕事についてる。

仕事は、時代とか環境の偶然とかもあったりする。
歌舞伎とか子役とかモデルとか子どものあいだからもう稼いだりしてるのがいたり
クラシック演奏家とかバレリーナとか、もう3,4歳
くらいから準備をはじめてるのがいたり、官僚をめざしてお受験に奔走したり
世の中、いろいろだわなぁ。 なにが正解とかはない気がする。
芸人・芸能人に親がヤクザだったりするのがいるが
あぁいうのも、なにか生育環境のなかで
生業のイメージがそういう方面に向かいやすいのかもしれない、よくわからんが。


>お弁当を分けて、おしゃべりをして、客の相手をする。
>少し前の自分には考えられない事。

これはすごい進歩だな。

おしゃべり、については俺もちょっと入院中に感じたことがある。
項を改めてそのうち「長文」スレにでも書いてみる。
(別にたいした話じゃないがw)

327A ◆CPjaa6Nup6:2013/03/21(木) 16:57:55
なんていうか、こう


いずれは、社会でひとりで、行きて行く為に
兄君にも妹ちゃんにも
「生きて行くために必要な事」というのを
身につけた方がいいな、と。

自分の反省をこめて。
住む場所
着るもの
食べるもの
整えるお金
 
自分がgじゃぐじゃで
どうしょうもなかったから
今、町で暮らしていた頃よりは、出費が少ない。
車をハイブリッドにしたり、太陽熱発電だったり。
一時期の引っ越しにまつわる大きな出費はあと5年ほどで償却かな。

今日、面白い事があった。
「子猫はいないの? ねずみとれそうな、猫をかしてくれないか」
とご近所に言われた。
お孫さんが2つになったばかりだそうで
殺鼠剤を撒きたくないのだそうだ。
うちの子は貸せないけれども、保護団体に後日連れて行く約束を
した。
保護団体で、うるさい所は無理かなあ。
地域猫などやってるところで
こういう提案をしてみるのはどうかな。
 この町の年寄りには「家でだけ猫を飼う」習慣はないみたい。
外に出してる。
うちは、今までの習慣と街道に出ると交通量は多い事から
出していない。
 そのおばさん曰く「2,3匹猫を放しとけば、ネズミはいなくなるし
孫も喜ぶし」
いや、猫は小さい子苦手だと思うけども。。。。

328HRK ◆l/an/smhrk:2013/03/21(木) 20:54:44
>>327
> 車をハイブリッドにしたり、太陽熱発電だったり。

太陽光発電と違うんかい?
と調べてみたら、実用化されてたのかー。
正直、びっくりだ。
あぁ、夢のスターリングエンジン。

> 「子猫はいないの? ねずみとれそうな、猫をかしてくれないか」

ネズミを取る習慣がなくなって久しく、
ネズミを取らない猫が増えたみたいだよ。
なので、手に入れるにしても、
ネズミを取らない場合を想定して動いた方がいいかもしれない。
ネズミを取らないからといって保健所へというのも、
寝覚めが悪い話だろう。

329:2013/03/24(日) 12:13:02
ま、学生の間にアルバイト経験をさせとくのがいいんじゃないかな。
短期じゃなくてある程度続けられるとこ。
そういや、なんかの調査会社でアルバイトしてて
そのまま正社員になった奴が同級生でひとりいたな。

ワンステップ上の安定した仕事ならやはり資格仕事がいいぞ。
なんの資格も技術もない俺はつくづくそう思うですよ。
中小企業は不安定だしな。(俺が勤めててクビになった帯屋、その後みごとになくなったw)


ご近所つきあい、順調そうでなにより。

「猫 貸し出し」で検索してみたらいろいろあるみたい。
まずそのご近所さんと同じ悩みの投稿
「猫のレンタル」 http://okwave.jp/qa/q5133443.html
で、
回答の中にあったペットレンタルのサイトの下にあったリンク
「かりるなら.com」 ただし東北・関東限定
http://www.karirunara.com/doubutu/pet.htm
あと、「猫 レンタル」 で検索してもいろいろでてくるぞ
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8C%AB%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&amp;aq=f&amp;oq=%E7%8C%AB%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&amp;aqs=chrome.0.57j0l2j61j0j61.3075&amp;sourceid=chrome&amp;ie=UTF-8
「猫は鼠をとるのか」 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8C%AB%E3%81%AF%E9%BC%A0%E3%82%92%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B&amp;aq=f&amp;oq=%E7%8C%AB%E3%81%AF%E9%BC%A0%E3%82%92%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B&amp;aqs=chrome.0.57.5335&amp;sourceid=chrome&amp;ie=UTF-8

330zebla:2013/03/26(火) 02:52:20
うちもネズミの被害がひどかったけど猫を飼ったら被害は激減したよ。
天井裏でごそごそやってる音はするが、見えるところには降りてこなくなった。
うちのは外で虫を捕まえたりしている野生児だから、ネズミを捕らない猫のことは判らないが。
だけども、うちのもネズミを捕まえたことはない。
猫がいる気配と匂いだけで、ある程度予防になっているみたい。

ネズミの被害は天井裏で暴れられたりものを囓られたりも辛かったけど、
一番辛かったのはダニだなあ。
刺されるとものすごく痒くて、1週間くらい痒みが引かないの。
今はそれも、猫にダニ避けの薬を使うことで抑えられている。
猫様様です。

331A ◆CPjaa6Nup6:2013/04/01(月) 13:28:58
いろいろ相談して
三ヶ月の子猫4匹の親子猫の一家(出産後避妊済)
が、やって参りました。
その保護団体さんは、素人さんの里親にも
優しく解りやすくのスタッフが多いので
(神経質なのは理解出来るんだけどね、里親詐欺もいるし
また無責任な飼い方はされたくないですしね。
でもキツい人も多いんだよね、保護団体さんは)
丁寧に家飼育の利点や
こどもとの接し方なんかを説明して

みごとに
ネズミみなくなってるそうな。

332HRK ◆l/an/smhrk:2013/04/01(月) 22:00:04
>>331
をぉ、おめでとう御座います。
猫一家か、大変そうな。(笑)
ネズミに効くんだねぇ。
知り合いに教えたろ。

333:2013/04/03(水) 23:34:38
>>331
里親詐欺ってなにすんの?


ところで、最近吉本隆明の『心的現象論序説』をたまたま読み返して、
(ほんとうに凄い本だと改めて見直したが)
そのなかで「あぁそういうことだったか」と目鱗だったのが
「女にとって服は、フェティシズムの対象」
と断言してたとこ。

要するに女にとっての服は男へのアピールとかより
フェティシズムの対象なんだと。
これは「なるほどなぁ」と、妹ちゃんの服フェチ話がすぐ思い浮かんでひどく納得したw


あと、猫好きの人に聞きたいが
猫(おもに野良)は、子猫のうち一番弱いのは咥えてどっかに持って行く。
「喰ってるんじゃないか」 というのが猫好き吉本の推測なんだが
ほんとうだろうか?

334:2013/05/04(土) 22:59:07
うむ、、猫好きに聞くのは乱暴だった、スマン。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019155710

335:2013/05/04(土) 23:02:17
あ、もちろん上のURLはyoutubeにあった子猫を喰べる母猫の映像ではない。そんなだまし討ちをする趣味はもちあわせていない。

336zebla:2013/05/24(金) 21:27:33
>333
誠実に子猫を飼育するふりで貰い受け
虐待殺害するひと

里親詐欺

337A ◆CPjaa6Nup6:2013/05/24(金) 21:28:16
336はわたしAだ

338A ◆CPjaa6Nup6:2013/05/24(金) 21:36:31
先日、美容院で
妹ちゃん

「二センチくらい伸びたとこ切って梳いて下さい。
くせ毛は流すままで(妹ちゃんは直毛)色はこの前と同じで
スプレーとかいらないです」

私のコピーですwwww

美容室中「かわいいw」でしたが。
切るだけですが
ちょっとトリートメントしてもらいました。
せっかくなんで、

言葉増えた、すごいなあ、
意味解んなくても使うのが女の子かな。

339HRK ◆l/an/smhrk:2013/05/25(土) 09:55:38
かわえぇ
大人の真似をしたい年頃なんだよ。w
懐かしい。

340A ◆CPjaa6Nup6:2013/05/27(月) 07:33:56
ちなみに、兄君は最近はつれと「床屋」です。
夏が近いのでマリーンカットとかいう坊主?
えーと トップがすこし厚くてサイドは薄めに刈る
ツーブロックな坊主っていうかんじ。
兄君いわく
「びよういんは、漫画も飴もジュースもないじゃん」
妹ちゃん
「あるよ、まんがあるもん。ジュース待ってる時っもらえるもん」
兄君
「のみほうだいじゃないじゃん」
妹ちゃん
「はーぶてぃ、あるもん」
兄君
「飴ないじゃん」
妹ちゃん
泣く

つれ
「兄君、床屋に何しに行ってるの?
次から俺が切るよ」
兄君「やだ、まだどらごんぼーる読む」
wwwww

341:2013/05/28(火) 16:31:29
再手術一週間目、ようやく術後痛も取れ、本日抜糸した。
つうか、治るかどうかより、手術中に神経を切られないかどうか
術後もそればかり気にする、というのもどうか、、、 
とにかく切られはしなかった。それだけでよし、とするというのもいかがなものか、、、

>>336
うむ。。。


>>338 そうだ! それが女だ! ww

というわけで、最近のおすすめ本はこれ。
「話を聞かない男、地図が読めない女」
http://www.amazon.co.jp/%E8%A9%B1%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%80%81%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A5%B3%E2%80%95%E7%94%B7%E8%84%B3%E3%83%BB%E5%A5%B3%E8%84%B3%E3%81%8C%E3%80%8C%E8%AC%8E%E3%80%8D%E3%82%92%E8%A7%A3%E3%81%8F-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4072352179
男の子と女の子を抱えるA家にはうってつけの有益な本だと思うぞ。
俺は目ウロコ多数だった。もっと若いうちに詠んでおけば(悔) 


>>340
wwっww っっwっw wwwwww うえっwwwwww            



(正しい書き方忘れた)

342:2013/05/28(火) 16:33:44
あぁ、、  いい!、、 いちいち訂正するのもうっとおしい! 「詠んで」

343:2013/05/28(火) 16:51:39
上記本の中に男脳・女脳判定テストみたいのがある。
俺は情けないまでに男脳(全部はやらなかったが最初の数問でみるかぎり0点に近かった。得点が高いほど女脳)
予想してみるにAは男脳寄りの女脳。 

ちなみにまだ、後半を読まないうちに部屋の中で本がゆくえ不明になってしまった。
(最近、部屋の中でものがなくなると、ほぼ出てこなくない)
ので、そのテストがオコチャマにも使える質問内容だったかどうかは忘れっぱなし。

344:2013/05/28(火) 22:10:18
>>338 & >>340
読んで楽しかったのでまた読みに来たww

−−−−−
ところで、再度読んでみて、俺は兄君に忠告がある

女はおしゃべりに勝ち負けは求めてないぞ
たしかに理屈だけの言い合いなら男にも勝てるチャンスはあるw
だが!!!

 「最後に勝てばいい」   と、女は、心中ひそかに考えているふしがある。

たとえ、その場で一瞬勝って男がいい気になったとしてもだ、兄君
最後に勝つ機会をスナイパーのごとく虎視眈々と、狙い続けている女に
最後は負けてしまうのだ。

そうすると男は腕力に訴えるようになってしまうんだ、兄君。。
  
だからそうならないためにはだ
あの本に書いてあるとおり、
とにかく「うん、うん」と聞き役に徹するのが一番利口だぞ、兄君! 
健闘を祈る。

345:2013/06/05(水) 00:07:34
いや、待てよ?・・
兄君は妹ぎみとふたり兄妹として今後も何十年とつきあってくのか、、
観念的にしかオンナを理解してない俺(しかも最近w)などより、
女子についてはるかに実感的・実践的に詳しくなるわけだ。。..

うむ、大きなお世話だった。。  <(_  _)>

346zebla:2013/06/14(金) 07:51:38
基本ロムってる者だけど何だか微笑ましくて良いw

347:2013/06/20(木) 00:58:34
100円ショップで3〜5歳の女児が「買って、買って」と連発してた。

「買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!」
をワンセットとして、数十セット訴えがあったから数百回か。

母親はしゃがんだまま平然と無視して商品を選んでた。
娘ちゃんは泣くことなく粘り強く請求し続けてる。
なんかしらんが俺の顔は緩んできた。

レジに行くと母娘が先に並んでいて、娘ちゃんは、まだ
 「買って!買って!買って!買って!」を連発してた。

棚の陰から笑い声がした。
短パンのおっさんが俺と同じようにニコニコ笑ってた。

娘しゃんは精算が近づくと説得作戦に方針転換した。
「お兄ちゃんのはね、消しゴムいっぱい(以下聞き取れず」


いよいよ母ちゃんの精算が始まると、娘ちゃんは母親のバッグを引っ張りながら
「買って!買って!買って!買って!」攻撃を再会した。

娘ちゃんはバッグについてるネックレス状のなにかを引っ張ってた。
必死のあまり、ちっこい体の全体重をかけたらそれはちぎれた。
娘ちゃんは反動で俺の脚にぶつかった。
ぶつかったといっても羽のように軽かった。
あわてて支えるとさすがの娘ちゃんも一瞬黙った。
母親は「すみません」と謝ったが 俺はもともと笑顔だったから
精算は停滞なく終了した。

自分の精算を済まし、表にでると、
通りに駐めてあった母娘の車のわきで娘ちゃんが「買って!買って!買って!」を再開してた。
近くにチャリを置いてた俺は、かごに買ったものを入れて顔をあげると娘ちゃんは
小さな手に握っていたなにかを地面に投げつけて「買って!買って!買って!」とまだ抵抗していた。

母親は平然と車のキーを開け、助手席を開いてうながすと
娘ちゃんはちっちゃな体をよじのぼらすように、母親に手伝われて車に乗った。

(ここで頑固に乗車拒否できないとこが子供の哀しさ...)   と思ったが
チャリを押して横を通り過ぎると、娘ちゃんは助手席でなお「買って!買って!」攻撃を続けていた。


よくあるように周囲を気にして娘ちゃんを叱りつけない母ちゃんもなかなかのもんだが
(俺は昔、植物園で、同じくらいの年齢の子供をビンタしている母親を見たことがある)
長時間(子供の時間の流れ方は大人の2,3倍くらいあるらしい_by竹内薫「一年はなぜ年々早くなるのか」)
涙に頼ることなく(男の子の場合はたぶん「買ってえ」とじたばたしながら泣く気がする)
ひたすら訴えつづけた娘ちゃんの執念の強さもなかなかのもんだ。

なんか、得した、というか、勉強になった、というか、為になった、というか
とにかくいろんな感じで強く印象に残った。

348 ◆yOHf648Wc.:2013/06/27(木) 14:42:02
苦しさに耐えかねて自分を殺したくなる。
目の前の〝家族”の存在がそれを阻む。
この小さき者たちを捨て置いて無責任に走ることはできない。
しかし私の存在がこの先も彼らを苦しめ続けるだろう。
家族を望み未来に臨もうとしたかつての自分を
自ら進んで永遠の業火に飛び込んだ愚か者のように思える。

彼らは苦労して封印し埋葬してきた私の記憶を揺さぶり起こす。
私は彼らの加害者たり得る。
しかし彼らは私の救い主でもあるのだ。
そしてあろうことか、彼らも私を求めている。
ひたすら無垢に、純真に、何ら疑うことなく。

349 ◆yOHf648Wc.:2013/06/27(木) 19:50:49
七夕が近い。
子供たちは保育園等、各機関で短冊を書かされる。
子供が書いたものをみて泣いた。

「神様   を助けてください」
「神様   を治してください」

あまりにもたどたどしい文字とも言えないような文字で
私のことを願っている。自分の願いを書かずに。
こんな小さい子に心配をかけているのかと心が痛かった。

350HRK ◆l/an/smhrk:2013/06/27(木) 20:03:53
>>348
子供が育って、大人になる追体験で記憶を上書きするしかないんじゃないか。
お互いの愛情のみがそれを可能にすると思うぞ。

351:2013/06/27(木) 23:54:54
>>しかし私の存在がこの先も彼らを苦しめ続けるだろう。

君が「不存在」になれば、
彼らはもっと深く苦しみ続けることになるんじゃないか、と俺は思う。

いなくなれば彼らはなんにもできず、時間以外には癒せない傷を負うことになると思う。
君んちのお子ちゃんたちはまだ無力でなにもできないが

心配だけはできる。

それだけでも君が生きていることには価値がある。 と俺は遠くから思う。

352:2013/06/27(木) 23:58:24
偉そうなことを言う資格など微塵もないが。

353zebla:2013/06/30(日) 12:24:22
子供にとって、親って世界の全てで中心で帰れる場所なんだよな

でも、俺は、逃げたきゃ逃げなと言っておく

354A ◆CPjaa6Nup6:2013/07/16(火) 11:30:32
>348
こどもは
すごいなあ
と常々。

追体験、忠告通りキツい事も多い。

それでもやはり
彼らと暮らす事は
  幸せな空間を
作っていると

私には感じられる。

355A ◆CPjaa6Nup6:2013/07/16(火) 11:43:37
つれの友人家族と川遊びにでかけた。
犬たちは川や水遊びが大好きだし
たっぷりと遊ばせ、食べさせ
テントで昼寝する子どもら。
 
 時々はこうして大量のこどもたちと
交わらせるの有効なんだろうと思う。
以前とは比べ物にならないほど
子ども同士のコミュニケーションが
とれるようになっている。

 じつはAは苦手だ
他人と、大勢の他人との交流はあいかわらず
苦痛。
しかし、犬を通して、とか
子等をとおしての会話は
どうにかできるわけで。
 
兄君妹ちゃんのママ、というポジションに
Aという存在を隠しているからか。
すこし楽だと感じる。

356HRK ◆l/an/smhrk:2013/07/16(火) 23:46:08
いずれ、それが自然になり、
そういう自分を受け入れられるといいね。

357:2013/07/20(土) 12:21:59
>>355
豊かな暮らしだなぁ

358:2013/07/20(土) 12:49:08
また、途中で投下されてしまった。。。
なんだろ、たぶん、手元が(痛みなどで)狂うと
なにかいらないキーを叩いたままタイピングの速度でエンターキーも叩いてしまうのかもしれない


ところで
ジャンク君は、まだ、たまには来るのかな
なんか知らんが、気になるw

>犬を通して、とか、子等をとおしての会話

俺のおしゃべり分類ではそれは「共通性」のジャンルで
一番おしゃべりっぽいおしゃべり、それがあれば上等、と思う
もっと年齢を重ねておばさんになり
周りに「齢下の大人」が増えればもっと楽になる可能性高し。


そもそも
美術系の人は会話苦手率が高い気がする。
芸能人で言うと、ジミー大西とか、松村邦洋とか。
(なんの裏付けもない印象だけだけんども)

おしゃべりは「今現在」のことばのやりとり(言葉に限らずだが)だから、
「いま」に集中するために
できるだけことばを消し去ろうとする作業の多い美術系の人は
現在進行形を
ことばで表現するのと真逆の訓練をすることになる。
(実際はことばも概念も消えないのだけれど、ベクトルとして)

359A ◆CPjaa6Nup6:2013/07/30(火) 16:08:18
>358
一番おしゃべりっぽいおしゃべり
そうなのか。
ジャンク君は相変わらず顔を出している。
彼は車を売ってしまって、原付や自転車で移動している。
仕事が減ったので節約という。

>347
ジャンク君の節約ネタで思った
物が溢れている店内ではやはり
物が欲しくなるものなんだと思う。

緑のカーテン推奨とやらで
朝顔、ミニトマト、ゴーヤ、今年はトケイソウ(パッションフルーツ)
を植えてみた時にジャンク君が来てて子ども達と植えていた。
自分が植えた分に「ジャンクのトマト」「ジャンクのゴーヤ」と
書いていた。

360A ◆CPjaa6Nup6:2013/07/31(水) 09:09:18
ああ、なんだか言葉足らず。
>359に書いたもの。

えーと。
ジャンク君は少し変わったと言いたかった。
仕事が減っって収入も減った。
ゲームセンターやパチンコに行かなくなった。
お金はないけど時間ができた。

ジャンク君いわく
「なくても、欲しくないかんじですね」という。
お酒の機会が、友人や自分の家での家飲みになった。
持ち寄り飲みが多くなった。

「ああ、金ないの自分だけじゃないな、とか」

私は、時々友人や友人の子なんかに声をかけて
古着の交換や、リメークをやるんだけど
それに参加し始めた。
 安く買った半端な皮革、和服の端切
アンティークなボタン
染め直し。
針糸を不器用に使いながらも、楽しそうだ。

こんな流れで、トマトやらにも愛着もってるようだ。

そして
たまに、一緒に行くコストコで
「うぁあ、物欲全開!」と言って笑った。

連れて行くと子どもらも
きゃあきゃあと、「あれもこれも食べる、欲しい」になる。
 友人とのバーベキュー予定や、パーティの買い出しでもなければ
行かないけど。
 そうとうに、お買い物ハイになっている。
そういう自分と連れも、ビニールプールを買ってしまった。
大きすぎて、ポンプで膨らますにも時間がかかる代物。

 そして、こどもらに1.8kg のジェリービーンズをあきらめさせるのに
ものすごい労力がいった。
と思ったら
ジャンクが
「俺の、これ、分けてやるから!」と1.5kgのm&mチョコを...
あまり解決にならない解決。
ジャンク君はホクホクと8000円分ほど、お菓子を買った。

後から彼が「やっちまった」顔をしていたが。

物は、溢れているんだよなあ。
そこに身を置いたら、やっぱり欲しくなるんだなあ、と

そんなことを
言いたかった。

わりと今、お金をかけない暮らしをしているのにねえ。

361HRK ◆l/an/smhrk:2013/07/31(水) 21:57:16
コストコ、会員に興味はあったけど、
少食&少人数には、縁がないので諦めた。w

1.8kgのジェリービーンズなんて見るのもやだ。(^^;;
一粒すら口にしたことないのに。

362:2013/08/03(土) 08:26:13
>>359-360

やはり、   ジャンク君は おもしろいw
俺は密かに彼のファンだ。
ついでに書くと、
ワンコ先生のファンでもある。
おばさん(義姉)のファンでもある。
総合すると A一家ファン、ということになりそうだ
(いや、べつに、A家をサザエさん家視、しているわけではないが)


>物は、溢れているんだよなあ。
>そこに身を置いたら、やっぱり欲しくなるんだなあ、と

そういうことになるなぁ。
最低限の生活をするうえで必要なものがだいたい行き渡った時点で、
高度資本主義社会は、
いらないものへの欲望を駆り立てることに移行したんだと思う。

「世の中でもっとも無駄な時間はテレビコマーシャルを見てる時間である」
というのが俺の最近の持論。


しかし、「ホクホクと8000円分ほどのお菓子」、、、、 ジャンク君はどこか過剰な部分があるなw

363:2013/08/03(土) 08:46:24
流れで、自分のレスを見直すはめになったが、あいかわらずひどい(文法が)
>358 後半、文法を添削(自分でもわかりにくかったため)

おしゃべりは現在進行形でことばを紡ぐ行為。
だが、美術系の人は
(たとえば石膏デッサンで) 「いま」をことばに変換するのではなく、いま「見ながら手を動かす」訓練をする。
「今」をことばと連携させるより、黙って手を動かすことに集中することに馴れる。

これを逆方向で考えることもできる。
いまをことばにするより、黙って集中することのほうに傾く人が、美術になじみやすい、という風に。

最近だと「嵐」のリーダー大野くんも絵がうまいらしい。
なんか、わかるw



(ま、添削してもこの程度か、、、仕方ない、、、もともと’N’は’日本語不自由者’の頭文字だからな)

364:2013/08/03(土) 08:52:52
格言訂正

「世の中でもっとも無駄な時間」
     ↓
「人生でもっとも無駄な時間」

365:2013/08/03(土) 09:07:00
しかし、
「朝顔、ミニトマト、ゴーヤ、今年はトケイソウ(パッションフルーツ)
 を植えてみ」るのは全然無駄な時間ではない。
 職業として(つまり貨幣価値化を第一義的に)やるのではないのであれば
 それは豊かな時間だ。  

最近「かもめ保育園」を尾木直樹とココリコ田中直樹の「なお・なお」コンビが訪ねていくセミドキュメントを見たが
なんかそれが思い浮かんだ。

「ジャンクのトマト」「ジャンクのゴーヤ」がちゃんと育つことを陰ながら祈りたい_
 ナムー

366A ◆CPjaa6Nup6:2013/08/08(木) 08:44:37
>363
今も、言葉が追いつかない時に絵を描いて説明補足してたりする。
なんだか納得。

>365
小樽の保育園
うん、あれは、すごいね。
少しでも、食べ物を通じて
「生きる」ことをちゃんと、出来るように
したいんだ。

近所との物々交換
(その時あげるものがなくても、後日なにか持って行く
あるいは何か手伝う)
こんな暮らし。

ああ、ネズミ対策の猫一家は、子猫が大きくなり
相当に活躍しているという。
モグラやトカゲも捕獲している模様。

367:2013/08/10(土) 14:16:42
>>366
やっぱりママたるAは知ってるんだなぁ >>かもめ保育園  (俺はドキュメントで初めて知った)

食堂のおばさんはなかなかの人だったなぁ
「固いまま出す」 とか 「丸まま出す」とか
思索と体験の積み重ねがないとちょっとできんよ、と思った。
一歳児でも骨ごと魚を出して、それをほんとにちっこい子らが嬉しそうに、うまそうに、食ってた、

これだな 「尾木ママ&ココリコ田中、ダブル直樹が保育園に“1日入園」
http://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2026993?p=1 

ドキュメントでちょいと我がメン玉の潤いに異変がおきたのは

片肺がなくて他の内臓にも問題を抱え、ベッド暮らしで
それまでまったく運動してなかったやせっぽちの男の子が、
運動会の、斜めに傾けた短い丸太に乗って往復する種目で
何回も落っこちながら、最後に先端まで行って戻ってくるシーンとか、 ま、 ベタだが 、、w

足の親指だけでほふく前進するズリバイ運動のたまものだったのかねぇ

官僚のパターナリズムには収まりきらない発想と経験値が堆積してるんだな。 <無認可NPO


>>物々交換
      
溶け込んでるなぁ。 

>>鼠対策ネコ一家
やつらも溶け込んでるなぁ。     

つか、家族ごと来てたのか。  
ネコも「個性」が強いらしいな。

368A ◆CPjaa6Nup6:2013/08/19(月) 09:36:24
ジャンク君ファンがいるのか。
ゴーヤがかなり実がなった。とくに手をかけてないので小さい。
完熟させて食べるのが最近多い。
あとはピクルスにする。

ジャンク君に猫の世話を頼んで
つれの実家に行ってきた。
そしてつれの実家から、さらに兄君とつれは
サッカーの合宿に。

溶け込んでる、うん確かに。
つれの実家にも馴染んで
私から離れても大丈夫になっている。

コストコで買ったでかいビニールプールは
滞在中、ずっと庭に置き
水だけを入れ替えたりして、子ども達に好評だった。
小学校高学年の子まで遊んでいた。

こどもは見ていると面白い。
寝食ともにする子ども同士ってのは
自然と役割分担するようだ。
こうして群れが出来るように育つと
「こどもの面倒を見る」ことが学習できるのかなあ。


>>鼠対策ネコ一家
この一家は保護団体に母猫が来た時に妊娠していて
子を産んだ。その後母猫の避妊手術し、子猫から
譲渡会なんかに出す予定が思いがけず、一家で
貰い手がついた幸運な例。子猫達も避妊の予定。

369:2013/08/20(火) 22:58:12
>>368
昨日、退院してきた。親指の再手術は不調に終わったが
鎖骨のほうは、ちょっとだけ効果があった    かもしれない。
すこし楽になった。

改めて書くが、兄君の若さがうらやましいww


>>ジャンクファンで悪かったなwww

吉本隆明の絶筆本は、娘の漫画家ハルノ宵子が一文ごとに当時の状況を含めた解説がついてるんだが
それによると、
吉本家には「近所のガンちゃん」というファミリーフレンドがいたらしく、
糖尿が進行して目も見えず、歩行も困難になっていた吉本の世話に男手が必要になると
しょっちゅう呼びに行ってなにかと手伝わせていたらしい。
(吉本家は独身の-たぶんだが−長女と結婚して離れて暮らしているばななと病弱の母親
と、女手しかないので、「近所のガンちゃん」はなにかとお役立ちな存在だったようだ。

ま、俺はジャンク君をなんとなく、その「近所のガンちゃん」みたいな
A家のファミリーフレンドとしてイメージしてるわけだ。
なんというか、下町の腰が軽い兄ちゃん的イメージ。


>コストコで買ったでかいビニールプール

高度資本主義社会が欲望を作り出す「最低限の生活にとって必要ではないもの」ほど
実際のトコ、くやしいが、楽しかったり、愉しかったりするのだw

今回の入院は6人部屋だったが、ついに「おしゃべり」は生まれなかった。
俺以外の5人は全員一日中カーテンを閉め切って、有料テレビばっか見てたから。
ま。それでも、見舞客の頻度が高くて、しかもその家族関係がうまくいってそうなやつほど
独り言率が高い、という俺の説は今回も見事に証明されたがな(ニヤリ)


あと、見舞いにちっこい子供らが来てる患者は、やはり、楽しそうだったな。
ガキンチョどもはまわりの状況に関係なく、突然、大きい声をだしたりして、おこられても
しばらくすると、すぐ忘れてまた、大きいこえだしてな、面白いよw
でも、母親がちょっと用事でいなくなったりして、
じいちゃんとふたりきりになると、すぐポケットゲームみたいのをするんだな。今のガキンチョは。

>>ネコ一家

しつこいようだがもう一度吉本隆明の話をすると、
吉本家にも何匹かネコがいるらしいんだが、そんなかで吉本にだけなついてる「フランシス子」というのがいたそうで
家族はそれを「お父ちゃんの愛人」と呼んでいたそうだ。
吉本が死んだのはそのフランシス子が死んでから数ヶ月後だそうだ。
長女は、愛人「フランシス子」の死による落胆と吉本の死はまんざら無関係ではないかもしれない、
というようなことを書いてた (ような気がする
   ___実は最近あまりに記憶力の低下がひどいんで来週、事故後の脳画像のCDをもらうことにしたww)

ところで娘ちゃんはまだ兄君に言い負かされてたまに泣いたりしてるんか?
なんのテレビか忘れたが、
兄貴に口で負けると兄貴を肉体的に制圧して「ぐるんぐるん攻撃」とかなんとかいう必殺技を発明した妹の話を
見たこと在るぞ。  そういうのも面白いな、と        _遠くから密かに想像してにやにやしたりしてなw

うむ、今回も見事に乱れた日本語を押し通すことができたな、
ぐるぐるまきにされてたプレートが取れたおかげだ
(あるいは、入院躁の残留か_
 普段まったく孤独な俺は、入院で一日に何度も人にかまわれたり(ま、点滴を取り替えられるだけだがw)すると
 すこし躁転する傾向があるのかもしれん)
ちなみに、今回入院中に読んだ本は、一階の売店で買った
”日本人の「うつ」は、もう薬では治せないのか” だ。  最後は座禅の効用なども説いていたが
とにかく、うつ期には、軽い運動もふくめてとにかくなんにもするな 
というのが、自分のうつ経験をもとにして著者の医師が主張していたことだ。

370:2013/08/20(火) 23:42:54
とにかく
その著者の主張の基本は、「脳が極端に疲れてる」のが鬱だがら
脳が疲れるようなことは(_認知療法も含めて!)とにかくやめとけ、と、
そういう主張だ。 それも「一説として」あってもいい主張だとは思う。

ま、俺は全面的には賛成はしないがね。 
(脳の疲れも含めて、とにかく対処能力の極度な低下がうつだ、と考える方を俺は選ぶことにした。ま、うつのタイプによるんだろうが)
無理な負担がかからない程度なら、読める本があるんなら本くらい読んだっていいんじゃねえかと思うけどね。
とにかく、うつの「程度」や「時期」によるということだろうな、たぶん。



−−−−−−てなことをかきながらいま「屁」をした     つもりでいたら   生身が出た
入院した木曜から今日まで、便通が止まっていたので
化マグを多めに飲んだ結果だ。   喜ばしい6日目の便通が、こんな形になろうとは、、、、

諸君は信じないだろうが、このパンツは洗って、俺はまた穿くぞ。        なんとでも言え。

371:2013/08/21(水) 10:54:55
続報 : しょくん、おれはいま難儀なことになっておる。 

     屁欲が到来するたび、
     はたしてそれは実際に気体なのか、あるいは偽装された固体なのか
    毎回トイレに行って確認しなければならないのだ。。。  

     いま現在のところ、それは確率100パーで 液体 なのだ。。。

俺は、一日に2回は必ず外出しなければならないのだ。
サッカー中の兄君と同じことをやらかす可能性がすてきれない。
真剣に紙おむつを考えなければならないのか。。。

ただ、今朝はもう2回、ガス解放欲に偽装した液状流出をすませ、腹は現在すっきりしておる。
たぶん、食後の化マグ服用をやめておけば大丈夫だろう。

    しょくん、化マグはとてもいい薬だ(薬剤の飲み合わせにさえ気をつければ、下剤よりはるかにいい。)
    だが、あせって適量を越えるのは気をつけたほうがよいぞ。

372:2013/08/21(水) 11:23:44
吉本隆明おきにいりの紙おむつがあったのを思いだし
『開店休業』を探してみると、
具体的な商品名は書いてないが
”「おしっこ七回分吸収」が売りの、はくタイプのおむつ” で
「こりゃいいや」 と晩年それを愛用し続けたようだ。

これを見つけてきたのは
「我家の”舎弟”ガンちゃん」 だったそうだ。 ここに謹んで「近所のガンちゃん」という呼称の記憶違いを訂正させていただく。

ちなみに吉本は  ”モレない工夫”をめぐって入院中、看護師さんたちと、さんざんすったもんだを演じていたそうだが
『舎弟のガンちゃん』 が自分で探して見つけたおむつを持ってきたら
あっさりそれを受け入れたので、はたでやきもきしていた家族は大コケした  とハルノ宵子が解説で書いている。

「戦後最大の思想家」とかニュースでは言われてた吉本だが
「庶民」吉本は日常でも知識人なんかより、こういった庶世の「ガンちゃん」のほうをはるかに信頼していたんだってことが
伝わってくるエピソードだなぁ。

あ、ちなみに前回の退院後とちがって、
肩さえ濡らさなければ、湯船には入れるので、昨晩はちゃんと風呂に(先週の木曜以来はじめて)入ったぞ。

雑談スレってのはなんでも書けて気楽でよいなw

373zebla:2013/08/22(木) 11:33:17
書けるかな?

何度目かの試み、そうまでNに伝えたいかって程でも無いような?w
でも伝わるといいな。

退院おめでと、うん●もおめっとー。
会ったことないNだけど、退院祝いに何か好きなものご馳走したくなった。
そんな気持ちになったってだけだけど。
順調に回復してるようで安心した、身体大切に。

374A ◆CPjaa6Nup6:2013/08/26(月) 08:16:23
>N
「舎弟」は、かなり合ってるきがする。
そして、申し訳ないが
"難儀なN"が笑いの壷にはいってしまった。
笑いの基本はやはり「うん●」なのか。

つれ、いわくなのだが
ジャンク君はいわゆるDQNなのだそうだ。
いや、えーとDQN家庭、DQN地域育ちだ、と言ったのだ。
ジャンク君はあまり地元に帰りたがらない。
DQNであることを受入てその暮らしに疑問を持たない者は
地元の特にDQNの巣窟地帯は居心地がいい
ナイロンジャージにスウェットパンツにサンダル
D&Gの財布の中身はレシートとクーポンで膨らんで
どこにでも、その格好で行く。
実家も低家賃の公団に住む者が多くて、親が生活保護を貰っている。
極端に少ない単語で会話が成立し
10代で妊娠結婚、離婚、母子家庭が多い

うあ、これはAが生まれた環境じゃないか。
ていうか、つれの言葉を正確に書き写したわけじゃないが
もっと沢山言ってたと思う。
 聞きながらnマイケルジャクソンの
「BAD」のMVを思い出していた。

そして、聞きながら
「ああ、そうか」
ジャンク君はジャンクフードがソールフードなんだ。
料理しない親、金だけが置かれてるテーブル。
夏休み、同じような奴とテーブルに置かれた小銭を持ち寄って
集まるファストフード店。
仕事や進学のために町を出るものが少なくて
子供のときの友達とだけで人間関係は広がらない。

ジャンク君は何がスプリングボードだったのか解らないけど
DQNな文化をまだ引きずりつつ、違う場所で生きようとしている
という事らしい。

つれ曰く
「DQNの仲間意識の強さとかも悪くは無いんだけどね
成功した奴の足を引っ張る、たかる。って者が多いのは
確かだよなあ」

そして教育や文化の継承、って話になっていった。

375:2013/08/26(月) 22:20:12
まず第一にしょくんに報告しておきたいのは、
いま、おれは、素直にガス放出欲を満喫できるようになった、ということだ。

なった、というか、 なりつつある、 
あたまに一度芽生えた不信感・疑惑・怯懦  こいつは意外に尾を引く
あのあとまる一日絶食し、酸化マグネシウムを止め、
常に換えの下着を身近に配備し、
屁欲が到来すると、かならず、トイレまで行ってしゃがんでおこない、
突然襲ってきた困難を克服すべく、日々を過ごしておったのだ

ひとは、神について語りながら屁をこいたり
液便を漏らしながら、壮大な世界についての高邁な思索を重ねたりもできる動物だ。
にんげんというのは、もともと多重な動物、なのだ

と、おれは今、到来した疑わしいガス欲を完全に信頼しきれない状態で
ガマンしながら書いたりしてるわけだ。   、、、、___ やはり 行ってくる、、、、トイレへ、、、、
_____真実を確かめに、、、、、

376:2013/08/26(月) 23:59:53
へ だった。

若い頃おれはすかし派だった  臭いも薄かった
加齢臭の増加とともに音も右肩あがりだ。
今回の難儀勃発から3日目くらいだったろうか
腹はほとんど空っぽだ_ もう、この欲望に従ってもいいんじゃないか  
決断とともに、勇気をふるい  そして 爆音 とともに気体が放出されたときの
達成した、おれはやった、 やればできる男なのだ という勝利感と幸福感 
それまであたりまえのようだったことが 様々な感情を発生させた。

今回の顛末はそんなとこ。


>>373
何度もトライしてもらってありがとう。 ママ軍団の人かな?
残念ながら、退院後、食欲はあまりない
まして、今回の液状遭難事故後は、さらに、食を減じている。

だが、いつも頭のすみに、餓死の不安を抱えているので
そのとき、 頼む。  >ご馳走

というか、餓死とか書きながら、実は昨年の事故で入院したとき64Kgだった体重が
退院時の測定で68Kgになり、今回の入院時の測定ではなんと 72kg になっていた .
餓死どころか ダイエット しなければいかん、、、、 身長170cmだから 昨年の入院時の64kgが適正だったのだ、、、

>>374 A
いまだに、笑い については俺は自前の納得いく考えにたどり着いてない。
ベルグソンの「笑い」はつまらなかった。途中からギリシア喜劇の話になって、
高級すぎてなんの参考にもならなかった。どうもベルグソンは体質的に合わないようだ。 
笑いの基本はやはり「うん●」なのか __   改めてそのへんから考え直してみるほうがよさそうだ。


>ジャンク君
イメージ的には、当たらずといえども遠からず、といったとこだった。 
(おシャレヤンキー度の本格さがすこし予想を上回ってたが)
というか、Aの文は、こういうことを書いてもイメージ喚起力がある。不思議だ。

呉服会社に勤めていたころの上司は、
長髪に縁なしめがね、太り気味の人だったが、
実は、若いとき、絡まれた相手を病院送りにしてしまったような人だった。
「ぼく、新聞に載ったことなんか ありまシェ〜ん」 と繰り返していたがw

スクラップ屋でバイトしてた時、
一緒にくず鉄回収に行っていた男は無免許で3t車に載り、
南区のお寺の駐車場に車を止めてそこで寝泊まりしてるヤツだった。
--最後はスクラップ屋の事務所の金を持ち逃げして消えてしまった。
Tさんという一番よく一緒に回った男のアパートに行ったら
台所と寝室しかないような狭い部屋に、ふてくされたような高校生の息子・娘、家族4人で暮らしてた。
色がまっくろで、黒人ブルースマンによくいるような顔だったなぁ


なぜかわからんが、俺はそういう人と相性が良いようなのだ。
ま、おれも「外れた」人間だからかもしれん。 その臭いが同類項にはわかるんだろう。
ま、ジャンク君は、俺が知っているそういったタイプとはちょっと違って
ヤンキー仲間意識度が、まだ、高いのかもしれないが。
(俺が知り合った人達は、みな、当時30代後半から40代前半だったから、もとは同じでも
 「卒業」歴が長かっただけかもしれないが、「BAD」のような感じではなく、その親父たちに近いんだろう)

DANとおつれさんとの関係も不思議な感じなんだが、
そのへん、ひょっとしたら個人情報度が高いかもしれないので、ま、スルーで。

>ジャンクフードがソールフード
なるほど!!!  Aが気づかなければ、俺はまったく気づかないままだった! 




−−−−あぁ、 いま、 腹は快調だ。 
 
「とりあえず、いま、問題がない」、ということのリアルな実感に幸福感を味わっている。

あさって、「症状固定」の診断を受けに行く。
つまり、どの程度の”障害者”になったのか判定を受ける。
その診断書を保険会社に送ると、その書類審査によって「お見舞い金」を払うか、
払うとしたらどれくらい払うか、が決定する。  
すくなくとも、診断書料4500円は上回ってもらわんと赤字だ。

ところで、「じぇ、じぇ、じぇ」 がさっぱりわからん。
検索して調べる気にもならん。。が。

377:2013/08/27(火) 19:39:59
もうひとつ、気が合うポイントがあった。
「スジ」だ。 
筋が通っている、とか通っていないとかいう、そのスジを大事にするか否か。
このスジは、一般的な道徳というより、その場その場の小状況における道理のようなものだ。

その場その場で、小利口に言を左右にして、うまく立ち回ろうとするより
言動に道理が通っているか、いないか、そちらを大事にする。
利害よりスジを重くみれば、当然、損をする場面もでてくる。その時の立ち居振る舞いを見る。
一般的な(市民的な)利害感情や常識より、スジが通っているかどうかをより重くみる。
損得じゃなく正しいか正しくないかをみ、感情を湧かす。 
つまり、器用じゃない。   

彼らと俺に違いがあるのは、俺は人間関係が切れてしまうことにあまり頓着がないが、
彼らは仲間(関西では「身内」という)の人間関係も劣らず大事だ。
スジを通すことと仲間との人間関係は、ときとして、矛盾する。

どちらも大事にしたい彼らは、だから、時には、リンチし、場合によっては相手が死んでしまうことも起きる。

この分析が今の若い世代にも通用するかどうか俺は知らない。
しかし、世間常識に背を背けた彼らにとって、判断基準としてスジが通っているかどうかは重要だというのは
たぶんあまり変わっていない気がする。 
そこにしか道理の基準がないから。  

金銭・欲望・組織化のすすんだ都市のDQNは知らないが地方の連中はたぶん今も一緒じゃないか、と思う。
そういった、利害よりスジを大事にする文化にジャンク君も属している(いた)かどうかはわからないが。
しかし、
以前にあった子供を放置して餓死させた事件で、そのネグレクトを知っていながら何もしなかったホストたち、
自分に利害関係がないと動かず、損得勘定で動く都市的なホストたちと
見過ごしにできず、おつれさんに相談せずにいられなかったジャンク君は、たぶん違う人種なんだ。
俺はそう思う。

378:2013/08/27(火) 19:47:03
あぁ、でもホストも、客とは損得で動いても
ホスト同士の場合は、スジを重んじるという話は聞いたことがあるな。

ま、
同じ元DQNでも、M(スクラップ屋の金を持ち逃げしたやつ)みたいなヤツとは
まったく気が合わなかったからなぁ。 
普段はへらへらしたヤツだったが、いきなりバーナーをこっちに向けたりするようなヤツだったしな。
上役の目を離れればサボって、俺らに全部させてたし。
いろんなヤツがいる、ってことだな、どんな世界でも。

379HRK ◆l/an/smhrk:2013/08/27(火) 20:19:01
> ジャンクフードはソールフード足りえるのか

足りえると、最初思った。
だが、意見は変わった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89
糖分過多で、栄養バランスを破棄した食い物全般をソウルフードと評していいのだろか。
単に、食することに慣れ、嫌悪感を持っていないだけなんじゃないか。


> 再生産のシステムの継承

私が子をなさなかった理由がこれだな。
母が家族にいる以上、子供を不幸にするシステムは継承される。
それが嫌ならば、母を見限るしかない。
今となっては遅いがな。w
この手の話は、女性に理解されにくいんだよな。
もっとも、言われる方にしてみれば、さっさと母親を切れって話だわな。w

380A ◆CPjaa6Nup6:2013/09/06(金) 10:38:05
>377 N
「スジを通す」
つれの属する体育会系と呼ばれる場所も、そんなところが
ある気がする。
ジャンク君とつれは、やはり舎弟っぽいのだろうなあ。
ああ、思い出した。
ジャンク君、その他と酒がでるような食事
バーベキューやら、集まりやらで
乾杯、の時
ジャンク君はじめ後輩さんたちはグラスの位置が
つれ達より低いのだ。そうするものらしい。
私には理解出来ない礼儀作法で、初めて知った。

>379 HRK
ジャンク君曰く「どうしても食べたくなる事が有る
フライドチキン、手みやげはフライドチキン、
月見バーガーは出たら絶対食べる。新製品は食べたくなる。
カップラーメンはやっぱり必要」

> 再生産のシステムの継承
ぅうむ

381HRK ◆l/an/smhrk:2013/09/06(金) 22:50:14
>>380
どうしても食べたくなるって感覚は、わからないなー。
50年代、60年代のブルックリンだったら、
ケンタがソウルフードというのは、納得するんだけど。
他の食品に比べて、単に満足感が得やすいだけなんじゃないか?
という疑念が消えない。
血糖値を上げやすい食品は、癖になる場合があるからね。
一旦癖になると抜けるのは難しい。
月見バーガーって昔一回だけ食べた。
二度と食べんと誓った。w

382:2013/09/09(月) 09:13:24
>>380
礼は内と外を分け隔てるまじないみたいなもんだ、と、孔子・孟子を読んで感じた。
上流は上流の、下流は下流の符牒として礼儀やマナーを「発明」するんだな、と。
時の権力者は、孔子に献策など求めてなかった。
ただ、古来の礼法を教わりたかっただけだった。

知ってれば「イン」 知らなければ「アウト」 
階層・組織・仲間の一員たる証しとしての符牒。
ギャルやら女子中高生の略語やら新語も一緒。
孔子がどんな理屈をつけようが、礼儀の根拠なんて後付けみたいなもんだ。 

ま、そういうわけで
Aがジャンク君たちの礼儀作法を知らないのはあたりまえだw

あと、体育会系よりDQNのほうが良くも悪くも「熱い」気がする。

383:2013/09/09(月) 09:20:40
突然、関係ないが、先日偶然見たガタロという清掃員画家のドキュメントが面白かった。
面白いというか、いろいろ感じるところがあった。
アンコール放送があるようだ。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0810.html
動画があがってるサイトもあるがPCで一時間番組見るのはしんどいかな、と。

384:2013/09/18(水) 08:55:30
入院中の会話

俺 「T先生(脳外科)、言ってることがようわからんこと多いねん」

看護婦 「わたしもそうです」 (ニッコリ)

385A ◆CPjaa6Nup6:2013/10/09(水) 08:38:30
>384 Nの入院中の会話
爆笑

今日も元気に学校へ、保育園へ。
少し過ごしやすいと思ったら雨の日々
男の子というのは
傘に限らず、棒状のものは振り回す法則?
本能なのか?
あと、長靴がバケツ状態
(帰りに泥水をすくって掛け合って遊ぶ)
Tシャツは泥染状態。

さて
この男の子グループの大半の親とは面識が有り
親とも良好な関係を築いている。
のだが.....親の顔をしらない子が1人
先日、このうちのひとりが
くだんの長靴バケツで、私の犬に泥水をかけたので
犬は怒って吠えた。
中型犬の方だが、大型の犬も騒ぎに出て来る。
驚いて、男の子は逃げようとして転んだ。
うちの兄君と他の友達は、犬に謝って
(何度かバカな事をやらかしているので、謝るのは
本人(本犬)に、と言ってあるのを、いつも聞いている)
こういう時、大型犬の2匹は吠えないが逃げようとする
子どもを確保に動く、羊集めの要領。
敷地の中ではリードは長いので。
直接やらかしたこどもに、犬に謝らせたのだが
あとから、母親に抗議を受けた
電話で。

いわく
「やりすぎだ、犬に謝るなんて」
ということであるらしい。
しかし
犬であろうが猫であろうが
ともに暮らすものは家族であるから
悪ふざけが過ぎたら、ちゃんと謝るのが、うちの方針である。

さて、どうしたものか
ほかのお母さんたちからのメールでは
「気にする事はない」
「間違ってない」と言われたが

調子に乗りすぎることは男子の多くがやることだから
謝ってくれたので、うちとしてはよいのだけど
むこうが「犬に謝罪させられた」と気にしている
うーむ。

386:2013/10/10(木) 17:25:38
>>385
いろいろ想像してみたんだが、
ちびっちょが、ワンコに「ごめんなさい」してる図は、ほほえましい、と思う。

相手の親は犬を飼ってないだろうか?
犬ごときに人間様が謝るなんて屈辱的で人間の尊厳を損なう、と感じてるんだろうか?

仮に、相手が犬じゃなく、大きな木だ、と想像してみた。
大きな木に向かってちびっ子が「ゴメンナサイ」してる図。
やっぱり微笑ましい。


前にどこかに書いた気がするが
(書いても投稿しないことがたびたびあるので曖昧w)
子供は全身動物な気がする。  (俺はひとりもんなんでデータは少ないが)
喜怒哀楽がすぐ全身表現になる。 

体がちっこいから、興奮物質がすぐ全身に回るんだと思う。
特に男の子は刺激に対する興奮速度が早い気がする。
謝ることは、全身冷却効果として、有効な方法じゃないだろうか。

相手が人間「サマ」だろうが、犬猫「風情」だろうが
そこはなんでもよくて、
あやまること自体を覚えるのは、
全身に回っている興奮作用を鎮めるのに、とてもいい方策だと思う。

「やりすぎ、ですかねえ?でも、うちの犬はおとなしいから噛みつきませんけど
 他のわんちゃんに同じ事をしたら、危ないこともあるかもしれないですねえ。
 ワンちゃんに謝ることで、お子さん自身の危険防止にもなるかもしれないです」
ていうのはどうだろう?

子供がいないんで
我が子が当事者だったとしたら、という想像力が俺は弱い。
まぁでも、あくまで想像の範囲で答えるとしたら、こんなんでましたけど(古っ) 
                               ↑
                           というかAはこれ、ワカランかw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板