したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

1とはずがたり:2003/11/13(木) 11:03
民主党関係全般
http://www.dpj.or.jp/

4978とはずがたり:2009/09/06(日) 21:11:03
>>4972
有栖ちゃん,いいじゃないっすか(;´Д`)はあはあ

>>4976
いやぁ,いい口上っすねー。多様な民主党に期待。
>民主党新人議員は、元トゥナイトリポーター、元キャバクラ店店員、元クラリオンガールに元米連邦議会調査員、元検事、元気象予報士と多士済々。この幅の広さは自民党にはないものであります。

4979チバQ:2009/09/06(日) 22:06:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090906-00000072-jij-pol
「非小沢系」人事が焦点=政権構造測る試金石に
9月6日21時40分配信 時事通信

 民主党の鳩山由紀夫代表が新政権人事の骨格を固めたことで、残る閣僚の人選では5月の代表選で岡田克也幹事長を推した議員の処遇が焦点となる。論客の前原誠司元代表や仙谷由人元政調会長、野田佳彦幹事長代理らの名が浮上しているが、いずれも幹事長に内定した小沢一郎代表代行と距離を置いてきた。小沢氏が党執行部人事を一手に担うだけに、「非小沢」系の入閣いかんによっては党内バランスが崩れ、政権運営にも影響が出かねない。
 「全員野球が当然だ。前原さんや野田さんを入れるべきだ」。野田氏に近い若手は6日、鳩山氏が検討を進める閣僚人事に注文を付けた。
 前原、仙谷両氏はこれまで、外交・安全保障や金融の分野で党の政策作りの中心的役割を果たしてきた。また野田氏は若手の人望が厚く、年金問題で名を上げた長妻昭政調会長代理らとともに、実力的には入閣候補の筆頭と目されている。
 ただ、トップダウン手法を重視する小沢氏とは一貫してそりが合わず、党内を二分した先の代表選では鳩山氏を推した小沢氏らに対抗して、岡田氏を支持した。
 仙谷氏は4日、ベテラン議員と会談。「小沢幹事長になったから、(非小沢系の)われわれは人事で冷遇される」との認識で一致したという。
 これに対し、前原氏を支持する中堅・若手のグループからは「適材適所の点からも、前原、野田両氏の入閣は当然」との声が広がっている。
 鳩山氏が描く政権構想は「政府・与党の一元化」。党務は小沢氏に全権委任しても、閣僚人事には関与させないのが公式見解だ。小沢氏との「二重権力構造」になるとの指摘がある中、非小沢系の処遇は、政権の実態を測る試金石になりそうだ。

4980名無しさん:2009/09/06(日) 23:11:56
仙谷・野田・前原・枝野らの処遇は気になりますねー。
閣僚になれなくても岡田が副大臣で使いそうだけど。

4981名無しさん:2009/09/06(日) 23:44:51
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000000909060003

政権交代@山形 当選者に聞く(下)
2009年09月06日


「予想以上に『自民党じゃだめだ』『加藤先生から代わってもらいたい』という声が多く寄せられた」


「民主党は組織がふわふわっとしていて無党派層が応援してくれると風が起こる。党員サポーターなど民主を応援してくれる人を確実に増やすことが大事」

 ◆吉泉秀男(社民) 農業・くらし再建


 ――立候補表明から1年余り。長い戦いでした


 やはり気持ちが弱くなった時もあった。でも、雪の日も雨の日も各地域の選対から励ましてもらい続けられた。


 ――国政に初挑戦で初当選。しかも東北で社民唯一の議席。社民の県選出国会議員は13年ぶりですね


 選挙が終わってから知り、当選してうれしいのと同時に責任の重みにつぶされるような思いです。


 ――山形のために力を入れたいことは


 まず農業の再建。戸別所得補償を実現したい。そして、お年寄りたちを守れる社会保障制度を整え、次代を担う人たちの雇用対策をきちんとする。くらしを再建したい。


 ――山形3区に3人の国会議員が誕生しました


 子どもたちのために夢のある地域にしたい、という思いは一致している。庄内や最上の発展のため、インフラ整備も一緒に協力できる。ただ、農業の再建では、自民の加藤紘一先生とは考え方が違う。


 ――民主党は「無駄な公共事業は不要」という方針。日沿道の整備などに影響は?


 心配ない。県境部分が手つかずの日沿道に加え、新庄―酒田間の高規格化も、私が県議に当選する前から要望しているが、進まない。なんとか早く進めなければいけない。


 ――民主、社民、国民新の3党の連立協議に要望は?


 今回の選挙戦で、他県では社民と民主が競合して戦ったところもあるが、山形は非常にいい協力態勢ができた。連合が核となって、山形で築いたような協力態勢を、全国でもつくっていけばよい。


 ――政策協議では、主張がぶつかる問題もありますね


 それは率直に難しいと思う。早急に無理やり「この主張をのめ」などと言えば、連立がダメになる。主張すべき部分もあるが、譲る部分もあるだろう。共有できる施策をベースに政策案を作り、連立を進めることが大事。それが県民の期待だと思う。


 ――圧倒的な議席の民主に対して、社民が埋没してしまう心配はないですか


 それはないと思う。立党の精神はきちんと持ち続け、譲らない所は譲らない。


 ――主張が異なる問題についても、やがて対応を考えなければいけない時が来る?
 それはもっと先の話ではないかと思う。これからやる施策の財源を確保する問題があるし、次は10年夏の参院選の準備。さらにその次には11年春の統一地方選。やらなければいけないことがたくさんあるから、(主張が違う部分の問題は)おのずと先のことになる。

4982名無しさん:2009/09/06(日) 23:45:06
>>4981

 ◆和嶋未希(民主) 子の未来平等に


 ――比例区単独での立候補表明が公示4日前。県議から国政へ、見事な転身でした


 全県を回り、民主への期待感を強く感じた。でも(投開票日の午後8時に)報道で当確が出て、あまりにも早くて風の大きさにびっくりした。


 ――県民のために何を実行しますか?


 子どもたちの未来の可能性を平等にしたい。経済的な事情で、将来の可能性が限定されている子どもがいる。高校や、さらに可能性のある子はその上の教育機関に行ける機会を与えたい。そのための高校無償化、大学の奨学金の拡充、子ども手当だ。豊かな人はバラマキだと批判するかもしれないが、有効な政策だ。


 ――掲げた政策を実現できないと、風向きが再び変わるかもしれません


 まず、生活が変わったということを所得で体感してもらうことが大切。でなければ、政治を信頼してもらえない。例えば、暫定税率の廃止はすぐにできる。逆に、年金や農業は制度設計が必要。すぐにやっても、雑な制度だと国民を守れず、信頼を失う。


 ――永田町で一番訴えたいことは?
 暮らしが本当に大変で、余裕がないということを言いに行く。外交や防衛も大切だけど、私がやるのは暮らしのこと。バラマキとは言わせない。明日暮らせなくて何が政治だ、と思う。


 ――山形3区の国会議員が3人に増えました


 庄内や最上を見る議員が増えるからハッピーなこと。3人でがんばろうと思う。かつ、挑戦状をたたきつけるつもりはないけど、保守王国の象徴の一角を崩すというか、くさびを打つという役割は果たしたい。


 ――吉村美栄子知事は1区の鹿野道彦氏を支援。そして民主が大勝。知事と県議会の関係は変化しますか


 国政の対決姿勢がそのまま県政でも残り続けるかと言えば、経験上、そうではないと思う。自民は一応、スタイルとして対決姿勢をとるかもしれないけれど、おのずと収束する。吉村さんはそういう魅力を持っているし、県政運営で民主の政策を反映しているわけではない。


 ――民主党は予算を見直す方針だが、山形に影響が出るのでは


 その不安感、心配な気持ちはとてもわかる。


 ――民主党は「コンクリートから命を守る政策への転換」を掲げています


 すべてを作らないと言っているわけではない。必要な道路なら遅くならない。日沿道も酒田―新庄間の高規格道路も、必要だ。高速交通網の整備がネックとなって、企業誘致や産業創出のチャンスを逃してきた。最低限の競争ができる条件を整えたい。
 (聞き手はいずれも佐藤恵子)

4983名無しさん:2009/09/06(日) 23:47:36
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909060258.html

国会控室も「交代」を 民主、自民の一等地要求 '09/9/6

--------------------------------------------------------------------------------

 16日召集の特別国会を前に、衆院控室の割り振りをめぐる民主、自民両党のさや当てが始まっている。衆院選大勝を受け、民主党は政権交代の象徴として、自民党の国会運営の中枢部となっている2階正面側の“一等地”などを求めるが、自民党は抵抗する構え。民主党は第1党を占める参院でも同様に正面側を明け渡すよう求めており、攻防は激しくなりそうだ。

 衆院の新たな議席配置やポスト配分などを話し合う8日の衆院各派協議会が本格的な交渉スタートとなる。

 衆院控室は議員数に応じて各会派に配分するのが基本。31部屋、2456平方メートルあるが、これまで民主党が約5部屋、自民党は13部屋を使用、面積比は3対7だった。両党の議員数は解散前とほぼ逆転したため、部屋数も逆転する見込みだ。

 民主党が、控室の拡大に合わせて狙いを付けているのが、正面玄関に近い2階正面側の4室。自民党が1955年の結党以来使い続けてきており、現在は幹事長室や国会対策委員会などがある。2階本会議場内の議席配置でも民主党は現在自民党が占めている正面玄関側を求めており「控室も自民党と入れ替われば便がよい」(民主党関係者)。

 民主党の要求に対し、自民党は「長年使い続けてきた」(国対関係者)と拒否する方針。93年に細川政権発足で野党に転落したが、第1党だったために控室を明け渡すことはなかった。だが衆院事務局によれば、議席数が大きく変動して控室を引っ越した前例は過去にあり、民主党が強く主張すれば自民党が居座るのは困難な情勢。自民党も一部ではすでに引っ越しの準備に入ったが、3階の総裁室は死守したい考え。

 自民党の大島理森国対委員長は「民主党は『無駄を省け』と言っている」と経費を理由に入れ替えに難色を示すが、民主党の山岡賢次国対委員長は「立ち退かないというのは良い印象ではない」とけん制する。

 民主党は参院でも正面側控室を要求している。自民党は参院では2年前に第2党に転落したが、今も正面側2、3階を独占している。民主党は衆院に合わせて「本格的にけりをつけたい」として名実共に与党待遇を求めており、自民党は対応に苦慮している。

4984名無しさん:2009/09/06(日) 23:49:02
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909060166.html

民主幹部、メディア露出控えめ 人事目前、神経とがらす2009年9月6日22時58分
印刷
ソーシャルブックマーク
 民主党の主要幹部がメディアへの発信を自粛している。総選挙後初の日曜日となった6日。幹事長、代表代行ら三役級は午前の報道番組への出演を控えた。政権移行で閣僚・党役員人事に注目が集まる中、不用意な発言で混乱を起こすまいと神経をとがらせている。

 6日午後1時前に東京・永田町の民主党本部に入った鳩山代表は約3時間、代表室にこもり、閣僚人事や新政権の構想などを練った。出入りしたのは、官房長官に内定している平野博文役員室長だけだった。

 鳩山氏は記者団の「人事の検討状況は」という質問に、「閣僚の人事は、連立協議が整わないうちには先行するわけにはいかない」と説明。政権移行の内容も多くは語らず、まっすぐ東京・田園調布の自宅に帰宅した。官房長官や外相ら骨格人事ですら、「内定」にとどめたままだ。

 日曜日午前に相次ぐテレビの政治討論番組にも、出演したのは野田佳彦幹事長代理、長妻昭政調会長代理といった「代理クラス」。各党幹事長らが招かれた夜のNHK番組には岡田克也幹事長が例外的に出演したが、党三役の出演は原則として自粛している。

 三役の一人は「今は三役はわざわざテレビに出ないようにしている。三役が違うことを言ってもおかしくなる」と三役の申し合わせを明かす。幹部間の発言にずれがあれば、新政権発足前に党内が浮足立ちかねない。発信するとしても、代表・幹事長のラインに限定しているようだ。

 まして、連立協議が週明けの8日に大詰めを迎えるだけに気を使う。鳩山氏が閣僚の骨格人事を先行して内定させると「本来、連立を組むならうちに(内定の)連絡が来るべきだ」(社民党幹部)といった反発の声がさっそく寄せられた。

 発信面だけではなく、官僚への向き合い方についても執行部は気を使っている。政権引き継ぎに関する各省との窓口役も、人事含みという憶測を呼ばないよう、政調会長や政調副会長ら現行の役職をもった議員に限定している。

4985名無しさん:2009/09/06(日) 23:51:19
出来るのか?
>社民党は入閣要請があれば厚生労働相を求める考えだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090600171&j1

年金相に長妻氏有力=7日骨格決定−民主
 民主党の鳩山由紀夫代表は6日、新内閣の閣僚人事の調整を続け、新たに年金担当相への長妻昭政調会長代理の起用が有力となった。同党は7日午後、鳩山代表らによる三役会を開き、閣僚と党の主要ポストを決定する。
 鳩山氏は6日午後、官房長官に内定した平野博文役員室長と党本部で会談。この後、鳩山氏は残る閣僚人事について「連立協議が調わないうちに先行するわけにはいかない」と記者団に述べ、社民、国民新両党との連立政権協議をまとめた上で決める考えを示した。
 長妻氏は、年金記録漏れ問題を国会で厳しく追及し、「ミスター年金」と呼ばれる。年金が争点となった2007年の参院選で民主党を勝利に導いた功労者の一人で、鳩山氏は年金問題の解決に取り組む責任者として適任と判断した。
 同党では既に、小沢一郎代表代行の幹事長、菅直人代表代行の副総理兼国家戦略担当相(党政調会長兼務)、岡田克也幹事長の外相への起用や、輿石東代表代行(参院議員会長)の留任が内定している。また、官房副長官に鳩山氏側近の松野頼久衆院議員が取りざたされている。
 一方、社民党の入閣候補としては、福島瑞穂党首や阿部知子政審会長の名前が挙がり、国民新党では亀井静香代表が浮上。社民党は入閣要請があれば厚生労働相を求める考えだ。 (2009/09/06-22:09)

4986名無しさん:2009/09/07(月) 00:04:55
>>4979
このベテラン議員って渡部かな?

4987名無しさん:2009/09/07(月) 00:09:58
>すべて実現すれば、3党間調整は(1)党首級協議(2)閣議など(3)国家戦略局(4)与党協議―の4層構造となる。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090601000551.html

鳩山代表、3党首協議の場を検討 社民の要請受け
 民主党の鳩山由紀夫代表は6日、社民党などが求めている与党の連絡調整機関に関し、国民新党を含めた3党の党首級による協議の場をつくる方向で調整に入った。社国両党首が入閣した場合も閣議とは別に、3党首協議を行うことを想定。1党首でも入閣しなければ与党側で3党首会議を立ち上げる方向で検討する。

 また3党の実務者が与党側で政策に関し協議する場も設置する考えだ。民主党は、これらの案を整理して8日の連立協議で社国両党に示す。

 社民党の福島瑞穂党首が6日、鳩山氏に電話し「政策責任者による協議は当然として、重要テーマでトップ同士の意思疎通が図れるようにしてほしい」と要請。鳩山氏は「社民党から連絡があり、検討する」と、党本部で記者団に述べた。

 鳩山氏は、個別政策も含め連立協議が基本合意に達すれば、週内にも3党首会談を開いて正式合意し、16日の首相指名後の組閣に向けた作業を本格化させたい考えだ。

 鳩山氏は国家戦略局に社国両党からの参加も求める方向で検討している。すべて実現すれば、3党間調整は(1)党首級協議(2)閣議など(3)国家戦略局(4)与党協議―の4層構造となる。

2009/09/07 00:07 【共同通信】

4988名無しさん:2009/09/07(月) 00:11:34
>岡田氏は「政策は政府で決める。政党に拒否権は与えない」とも語った。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015328311000.html

民主党の岡田幹事長は、6日夜に放送されたNHKの討論番組で、鳩山新政権の運営のあり方に関連して「政策調整は閣内でやるべきだ」と述べ、政府内で与党の政策調整を行うため、社民党と国民新党から、党首か党首クラスが入閣することが望ましいという考えを示しました。

この中で、岡田幹事長は、社民党などが連立政権の重要課題をめぐり、与党内の調整を図るための協議機関の設置を求めていることに関連して「政策調整は閣内でやるべきだ。社民党と国民新党からは閣内に党首クラスが入ってもらって、政策などを話し合うことができないかと考えている」と述べ、政府内で与党の政策調整を行うため、社民党、国民新党から、党首か党首クラスが入閣することが望ましいという考えを示しました。そのうえで、岡田氏は「あす鳩山代表とも話を詰めて、あさって社民党と国民新党に提示できないかと考えている」と述べました。これに対し、社民党の福島党首と国民新党の亀井代表は「与党の意思疎通をする場所が必要だ」などと述べ、民主党からの具体的な提案を待って3党の間で議論したいという考えを示しました。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090906-OYT1T00746.htm
民主・岡田氏「連立党首級の入閣望ましい」
政権交代
 民主党の岡田幹事長は6日のNHKの番組で、社民、国民新両党との連立政権で党首クラスの協議機関を設置する構想に関連し、「閣内で党首クラスに(協議機関にも)出てきてもらって、調整する仕組みを工夫できないかと思っている」と述べ、社民党の福島党首と国民新党の亀井代表の入閣が望ましいとの考えを示した。


 岡田氏の発言は、両党首が入閣すれば、民主党が目指す内閣での政策決定一元化を実現しやすくなる、との発想によるものだ。岡田氏は「政策は政府で決める。政党に拒否権は与えない」とも語った。

(2009年9月6日23時20分 読売新聞)

4990名無しさん:2009/09/07(月) 00:21:10
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090906-OYT1T00007.htm

鳩山人事…世論にアピール、小沢氏への配慮も
政権交代

 民主党の鳩山代表は新政権の主要閣僚に、菅代表代行、岡田幹事長という党の「看板」をあて、世論へのアピール効果を狙った。党幹事長に内定している小沢代表代行への配慮をかぎ取る向きもある。(政治部 遠藤弦、黒見周平)

 菅氏は1998年の結党以来、鳩山氏と並ぶ「党の顔」だ。

 308議席を獲得して圧勝した今回の衆院選を、菅氏は「革命」と言う。

 橋本内閣で新党さきがけから厚相として入閣し、官僚と対立しながら薬害エイズ問題に取り組んだ。衆院選の民意を後ろ盾に、官僚主導から政治主導へ転換させる意気込みは人一倍強い。

 当初は官房長官への起用も取りざたされた。首相を近くで支えて内閣の総合調整を担い、鋭い舌鋒(ぜっぽう)を生かしたスポークスマンとしての役割を期待された構想だ。

 しかし、鳩山、菅両氏は長年の同志でありながら、ライバルでもあり、「肝胆相照らす仲とは言えない」(関係者)。鳩山氏は個人献金の虚偽記載問題を抱えてもいる。このため、「官房長官は内閣の危機管理や国会対策を担い、国家戦略相は政策調整の司令塔」(鳩山氏周辺)と、一応のすみ分けを行い、官房長官には側近の平野博文役員室担当をあて、戦略相には、菅氏を起用した。

 霞が関の官僚には、「菅氏は官僚バッシングを始めるのではないか」と警戒する声が広がりつつある。ただ、菅氏の権限は必ずしも明確でない。「官僚の幹部人事に関与する権限は、官房長官が担うので、戦略相の霞が関への影響力は限定的だ」との指摘もある。

 菅氏は6月に英国を視察し、政治主導の実態を視察するなど、「政と官」改革に熱心だ。独自に国家戦略局のメンバーや権限などについて準備を進めてきた。

 当面の仕事は、2010年度予算編成の基本方針づくりだ。財務省には「9月末にも方針を決めないと、予算の年内編成は難しく、国民生活に影響が出かねない」との指摘がある。民主党が政権公約に盛り込んだ「子ども手当」やガソリンなどの暫定税率の廃止に伴う財源の確保など、課題も多い。財務相との役割分担も調整が必要だ。

 菅氏は政府・与党一元化の観点から、党政調会長も兼務する。連立を組むことになる社民、国民新両党は、戦略局主導の政策決定を警戒しており、菅氏に不満が集中する恐れもある。

(2009年9月6日07時35分 読売新聞)

4991名無しさん:2009/09/07(月) 00:24:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090700005

比例削減方針変えず=岡田民主幹事長
 民主党の岡田克也幹事長は6日夜のNHK番組で、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた衆院議員の比例代表定数80削減について「比例中心だと第3党が主導権を持ち、かえって民意がゆがめられる。若干の比例を残し、ダイナミックに政権が代わる小選挙区を中心にした制度がいい」と述べ、あくまで削減を目指す考えを示した。
 比例定数の削減には、同党と連立政権に向けた協議をしている社民党が反対しているが、岡田氏は「(削減は)多くの国民の共感も得ており、簡単には変えられない」と強調した。 (2009/09/07-00:18)

4992チバQ:2009/09/07(月) 00:37:51
>>4985
長妻を医療年金担当相にして、旧労働省所管+食品関係に権限を実質的に制限すれば可能かなあ....

4993 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/07(月) 01:16:02
>>4979
こういう報道は多いんですけど、大自民党の元幹事長であり、民社国の選挙協力を成し遂げた
小沢だからこそ、「敵を遇する」機微を知っていると思うのですが。
中野未完成幹事長のような、露骨な論功行賞とは縁が遠いような。

勿論、世論への発信力が弱く、しばしば神託を告げる巫女(茶坊主)を必要とする小沢ですので、
側近で脇を固めるようなことはするでしょうけど、反主流派を冷遇とは対極の位置にいるような。
そもそも前原を副代表に「復帰」させたのも、小沢だし。

4994あかかもめ:2009/09/07(月) 02:33:25
ありす時代よか今の方がいいな。

まあ、俺は田中派よりかは福田派なんすけどね。(゜∇゜)

4995あかかもめ:2009/09/07(月) 02:33:39
ありす時代よか今の方がいいな。

まあ、俺は田中派よりかは福田派なんすけどね。(*^o^*)

4996あかかもめ:2009/09/07(月) 03:09:18
>>4993
実際問題、実力者を飼殺しにする余裕は政権を取って間もない(正式にはまだだが)民主党にはないので懸念には及ばないと思ってます。

まあ、党人事ではその限りじゃないでしょうが鳩山内閣が実績を上げる事が参院選勝利につながる事を誰よりも理解してるはずなので問題はないはず。

4997名無しさん:2009/09/07(月) 04:13:56
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090907-OYT1T00062.htm

民主慎重すぎ?自称「移行チーム」に自粛メール

 民主党執行部が、400人を超える衆参の国会議員全員に、各省庁に個別に資料請求をすることを自粛するよう求めるメールを送っていたことがわかった。


 衆院選の直後から、一部の議員が「政権移行チーム」を自称して資料の請求などを始め、各省庁に混乱が生じているため。スムーズな政権交代を目指し、指揮・命令系統の一本化を図る狙いもあるとみられる。

 ◆政調会長、省庁への資料請求自粛を要請◆

 「省庁への資料請求について」というメールが、同党の直嶋正行・政調会長名で全議員に向けて送信されたのは3日午後。一部の議員が「政権交代を踏まえて」といった名目で個別に各省庁に資料請求をしているとして、「政府・省庁内で混乱が生じています」と指摘。

 その上で、「『政権移行を前提とした』あるいは『次期政権与党を代表した』形での資料請求はお控えくださいますようお願いします」と、政権移行を理由に勝手な行動を取らないようクギを刺す内容になっている。

 ◆「料亭に行きたい」とは言わないように…◆

 このメールの数時間前には、今回当選した同党の新人議員143人や元議員を中心に、別の党幹部から「報道機関の取材・出演については、各位及び党全体が思わぬダメージを受けることがないよう慎重なご対応を」とするメールも送信された。

 前回の衆院選直後、「料亭に行ってみたい」と語った自民党の新人が世論の反発を招いたことを念頭に置いた注意とみられる。

 こうした民主党執行部の対応に、当選3回目の同党衆院議員は「資料の請求は各議員の意気込みの表れだと思うが、誤解されるような行動は慎んだ方がいい」と語り、ある参院議員は「今回の政権交代は絶対に失敗できない。揚げ足を取られないよう慎重になってなりすぎることはない」と話した。

(2009年9月7日03時07分 読売新聞)

4999名無しさん:2009/09/07(月) 06:15:10
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/07/04.html
小沢氏はトップ立たず…自分の代わりはいない
 308議席を獲得して政権交代を果たした民主党。総選挙を取り仕切った小沢一郎代表代行(67)は幹事長就任が決まった。120人を超える「小沢グループ」はかつての田中派や竹下派に迫る大勢力。1989年、海部政権で自民党幹事長に就任して以来、離党や解党を繰り返しながら政治の中心を歩み続けてきた小沢氏。その力の源は何なのか、そして今、どこへ向かおうとしているのか――。

 「小沢氏は今、目的達成感に包まれているだろう。これから先どうするかは鳩山代表が決めるべきことで、小沢氏が決めることではない」

 小沢氏の知恵袋と言われ、著書「わが友・小沢一郎」がある平野貞夫・元参院議員(73)はそう語る。

 小沢氏を知る上で欠かせないエピソードがある。1991年、海部俊樹首相(当時)の後継を決めようとした時の話だ。竹下派会長の金丸信元副総裁(同)は、小沢氏に首相になるよう持ちかけた。小沢氏が首を縦に振りさえすればそれで小沢政権が実現した。ところが、小沢氏は「優れた諸先輩方がおり、自分はその任にありません」と断った。

 民主党最高顧問の渡部恒三・元衆院副議長(77)はこう証言する。

 「そのころ、私が一番、小沢氏と親しかったので、金丸さんから“渡部から説得してくれ”と言われた。一晩かけて“おまえ、やれよ。チャンスは2度ないぞ”と説得したけれど、結局“準備不足だ”と言ってやらなかった。小沢氏には首相になる野心がないと私は思っている」

 小沢氏は渡部氏ら他の「竹下派七奉行」と比べて閣僚経験が少ない。それは本人がポストを求めなかったからだ。

 平野氏は「小沢氏の目的は政権交代の仕組みをつくること。自分の代わりは誰もいないから、自分がトップに立ってはいけないと考えていた。“士は己を知る者のために死ぬ”という言葉があるが、小沢氏は自分がトップになるためには力を出せず、自分を信じてくれる人のためにエネルギーを燃やすタイプ」と説明する。

 そのポストを求めないことが実は小沢氏の強みだった。ポストを求めなかったのは自身が選挙に強かったからという側面もある。

 渡部氏は「私は恥ずかしながら選挙に弱いから、大臣にならなければ次は当選できないと思い、早く大臣にしてもらった。私は大臣に3度なったが、小沢氏は1度しかやっていない」と振り返る。

 小沢氏の選挙戦術は田中角栄元首相直伝だ。「地道な選挙活動を行え。徹底的に有権者と接しろ」という教えを守り、戸別訪問や駅前や繁華街でのつじ立ちに力を注いだ。いくらインターネットなどのメディアが発達しようとも「どぶ板選挙こそ本当の選挙」という信念を持ち続けた。

 平野氏は「議会民主政治の原点は有権者が選挙を通じて政権を選ぶこと。それを定着させることが小沢氏の政治的課題であり、エネルギーの源になっている」と話す。

 目的である政権交代をついに実現し、小沢氏はこの先どうするのか。幹事長に就任することで党内外からすでに「権力の二重構造」を懸念する声が上がっている。細川政権後の小沢氏には「壊し屋」のイメージもある。

 渡部氏は「幹事長になることで“政府は鳩山氏、党は小沢氏”とはっきりし、すっきりした。これまでは壊すことによって次の政権を目指して来たが、今度の民主政権を壊したら鳩山氏も小沢氏もみんな終わり」と指摘する。

 平野氏は「党内には小沢氏の影響を排除しようという動きもある。排除の流れとの衝突が激しくなれば、党を割るような行動はとらず、議員をやめるのでは」と推測する。ようやく実現した民主党政権が自分の問題で壊れるくらいなら潔く政界を去るという見方だ。

 小沢氏の当面の課題は来夏の参院選だが、敵は野党ではなく党内に存在するのかもしれない。 [ 2009年09月07日 ]

5000名無しさん:2009/09/07(月) 06:27:56
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2952
鳩山夫妻「隠れ家」ラブラブおしどりデート
2009.9.7 05:05

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2953
歌手・鳩山由紀夫のレコード出品、高値に驚いた
[ 2009年09月07日 ]

5001名無しさん:2009/09/07(月) 06:32:27
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090907ddm002010076000c.html

ドキュメント・政権交代:「小沢批判」封印
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇枝野氏「代行はすごいと思う」
 ◇財務相人事「三すくみ」の構図
 ◇石破氏「首相指名白票」に異議
 5日の鳩山由紀夫民主党代表との会談の結果、党務を全権掌握した小沢一郎次期幹事長。政権全体では鳩山氏との「小鳩体制」が主導権を握った。6日、非小沢系の代表格、枝野幸男元政調会長のテレビ出演に注目が集まった。

 「参院選は地方区も圏域(選挙区)が広く、全国比例もあります。そういったもの(への対応)は、小沢代行はすごいなと思う」。枝野氏は小沢氏の全県1人区の攻略にたけ、職域・団体をおさえる選挙手腕をたたえて幹事長就任を容認し、いっさいの批判を封印。司会者が「自民党が総裁として一番スカウトしたいのが小沢さんでは」と振ると、「それは困りますね」と苦笑した。他の非小沢系からの批判の声も広がらない。

 45歳の枝野氏は当選6回。新党ブームとなった93年の衆院選で細川護熙氏率いる日本新党から出馬し初当選。しかし、細川連立政権発足後、新生党代表幹事(幹事長)として隠然たる権力を握る小沢氏に傾斜した細川氏に反発、離党した。

 これまで表立って小沢氏と大バトルを演じたことはないが、秘書が逮捕された西松建設事件で小沢氏が3月に代表続投を決めた際、「説明責任を果たすべきだ」と批判。周辺にも「距離があるのは事実」と認める。

 小沢氏に対する懸念が党内にくすぶるのは、過去の「剛腕ぶり」の記憶が消えないためだ。

 自民党幹事長時代を知る石破茂農相は6日のテレビ番組で、海部俊樹首相(当時)が衆院解散できずに総辞職した経緯に触れ、「首相の判断に幹事長が大きな影響」を及ぼしたとし、この教訓が生かせるかだと指摘した。

 非小沢系の中堅議員は、90年代後半の新進党時代に小沢氏が側近政治を敷いたことを引用。「13年前に失敗しているから同じことはしないと思う。小沢さんも分かっている」と述べ、「強権政治」の復活はないとの見方を示す。

 その小沢氏は6日、東京・元赤坂の個人事務所に顔を出した後、近くの旧全日空ホテルで囲碁を打ち、余裕を見せた。一方、東京・田園調布の鳩山氏の自宅には、留任が内定した輿石東参院議員会長からぶどう一箱が届けられたが、お手伝いさんが不在のため、宅配業者が持ち帰った。

   □   □

 「藤井(裕久)党税調会長は革命的な税調プランをまとめた。『藤井財務相』がいい」。6日、テレビ朝日の報道番組で旧大蔵省出身で財政通の古川元久・党税調筆頭副会長が強調したが、こんなエピソードも明かした。

 「藤井さんは『財務相は岡田(克也幹事長)さんがいい。おれはやらんやらん』と言っていた」

 鳩山氏は6日午後、党本部で、官房長官に内定した平野博文役員室長と社民、国民新両党との連立協議や人事を巡る詰めの協議を行った。7日の幹部会では主要閣僚を正式内定するが、財務相人事だけは見送る方針だ。背景には鳩山氏、藤井氏と、小沢氏の「三すくみ」の構図がある。

 「藤井財務相」は鳩山氏の意向だ。「バッジを付けておく意味もある」。鳩山氏は衆院解散直前の7月中旬、政界引退を表明した藤井氏に会い、引退を思いとどまるよう説得。公示直前の幹部協議で小沢氏に藤井氏優遇を強く主張した。比例単独名簿で小選挙区との重複候補を除いた最上位に登載し、「政界返り咲き」に道を開いた。

 当の藤井氏は財務相より格上の国家戦略局担当相に意欲を示した。予算全体の骨格を決め、各省庁を束ねる強力な権限を持つ。関係者によると「国家戦略局担当相に就きたい」との意向を平野氏に伝えたが、菅直人代表代行の就任内定でついえた。

 幹事長に就任する小沢氏が5日の鳩山氏との会談で早急な人事決定を制したことも影を落とす。藤井氏は93年の自民党離党以降、小沢氏と政治行動を共にしてきた元側近だが、西松建設事件を巡り、同じ長老格の渡部恒三最高顧問らと共に当時代表だった小沢氏に自発的辞任を求め、関係が悪化した。

 小沢氏周辺は「小沢氏は藤井氏が代表辞任で動いたことを怒っている」と指摘。関係者は「常任幹事会で顔を合わせても声もかけなくなった」という。財務相の調整難航は「藤井氏の処遇をめぐる小沢氏の横やりか」との憶測が広がっている。

5002名無しさん:2009/09/07(月) 06:33:36
>>5001

  □   □

 自民党総裁選(28日)の有力候補、石破茂農相が6日、フジテレビとテレビ朝日の報道番組をはしごした。

 「すぐに政権が取り返せるなんて思わない方がいい」。党再建の険しさを強調したが、質問は船頭になるつもりがあるかに集まる。「それしかないときにやりませんと言ってはいけない」。が、出馬を明言はしなかった。

 52歳。当選8回。93年の政治改革法案をめぐって自民党を離党。小沢氏が率いた新進党などを経て97年に復党した。国民的人気を集めるタイプではないが、政策通の論客で、支持がじわりと広がる。

 16日の首相指名選挙に「白票」で臨もうとする執行部に対し「『この人で臨む』と決めることが、自民党を支持してくださった方へのせめてもの責任」と正論を吐いた。テレビ朝日出演後、司会者の田原総一朗氏から「幹事長をやりたいの?」と声をかけられ、「自分で選挙をやってみたいとは思う。副幹事長かな」とけむに巻いた。

 もはや求心力を失った執行部。党幹部は「(首相指名選挙は)消化試合。大事なのは選ぶ総裁だ」と白票にこだわらない考えを示した。一方、今回落選した笹川尭総務会長はテレビで「(次の)選挙に出ることはない」と政界引退を表明した。

毎日新聞 2009年9月7日 東京朝刊

5003名無しさん:2009/09/07(月) 06:52:00
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/07/05.html

デストロイヤー小沢氏 鳥好きの意外な一面も

カツオ一本釣りに挑戦する小沢一郎氏。2001年8月13日紙面掲載
Photo By スポニチ
 「剛腕」「壊し屋」など、こわもてのイメージが先行する小沢氏。その一方で動物を愛し、無類の釣り好きであるなど永田町で見せるのとは全く別の顔も持ち合わせている。かつて小沢氏はスポニチだけにそうした“素”の部分を公開したりもした。

 自由党党首時代の01年夏、参院選終了後に本紙の企画取材も兼ね、スポニチ系列の東日本釣宿連合会所属の遊漁船で戻りカツオにチャレンジ。2キロ級の大物を数十匹も釣り上げる“剛腕”を披露した。この時、エサとなる生きたイワシに「かわいそうだなぁー。ゴメンネ」と語りかけながら海に投げ入れていた姿が印象的だった。

 また、東京都世田谷区の自宅の庭では、犬などのほかに数十羽の小鳥を飼育。毎朝、小沢氏自ら小屋のフンを掃除し、エサを入れ替えるなど世話をしていた。この様子も本紙が紹介し大きな話題を集めた。

 動物と自然を愛する心優しき姿と永田町での剛腕ぶりとのギャップはあまりにも大きい。

[ 2009年09月07日 ]

5004名無しさん:2009/09/07(月) 07:00:00
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090701000031.html

議員宿舎が足りない! 自宅ない新人大量当選
 衆院選で民主党が圧勝し、東京に自宅がない多数の新人が当選したことで、衆院の議員宿舎が足りなくなる見通しだ。特別国会の召集は16日に迫るが、宿舎確保の妙案はない。関係者は「古い宿舎を再利用しては」「自分でマンションでも探してもらうしかない」と頭を悩ませている。

 衆院議員用の宿舎は、国会から徒歩で通える距離の赤坂議員宿舎(東京都港区、300戸)だけ。部屋の広さは約80平方メートルあり、使用料は月額約9万2千円と格安で、衆院解散前は286人が入居していた。

 東京23区内に自宅を所有する議員は入居できない規則になっており、衆院の定数480人全員分が用意されているわけではない。

 民主党は今回、143人の新人が当選。大部分の議員に入居資格があり、民主党事務局は「アンケートを実施したが入居希望者は多く、部屋が足りなくなるだろう。入れない人には自分で探して住居を借りてもらうようお願いするか、考えているところ」と話す。

 衆院事務局によると、今月8日に各党派の協議会が開かれ、獲得議席数に応じて部屋が割り当てられた後、希望者が順次入居する。他党の部屋が余った場合は、譲り受けられる可能性もある。

 ただ今回の衆院選では、海部俊樹元首相、中川昭一前財務相ら自民党の大物が多く落選。こうした議員の多くは宿舎に入居しておらず、第2党の自民党から余りが出る見通しは立っていない。

2009/09/07 06:47 【共同通信】

5005名無しさん:2009/09/07(月) 07:05:14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2954
「鳩山会館」来館者3倍増…東京の“新名所”

(2009年9月7日06時01分 スポーツ報知)

5006名無しさん:2009/09/07(月) 07:45:39
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090701000056.html

民主党代表にそっくり! たけしの弟子、鳩山来留夫
 衆院選で民主党が歴史的勝利を収めた中、鳩山由紀夫代表のそっくり芸人、鳩山来留夫もにわかに注目を集めている。

 もともと「阿部定忠治」という芸名でビートたけしの付き人だったが、今年5月の民主党の代表選直前にたけしから突然「鳩山さんに似ているからスーツを着ろ」と指令があり、ついでに「ユキオだからクルオ」と芸名も変更することに。

 師匠の命令通り、「冠婚葬祭以外では着たことがない」というスーツを着用して髪形も変えると、その日のうちに「ビートたけしのTVタックル」などの収録にたけしの横で出演させてもらい、そのそっくりぶりが一部で話題となった。

 そして運命の8月30日に民主党が大勝し「たけしさんからも『今後4年は仕事があるからがんばれよ』と言われました」と思わずガッツポーズ。

 以降、テレビ出演や雑誌の取材のオファーが急増し、芸人デビューして苦節17年で初めて訪れたブレークの兆し。現在は木造モルタル4畳半の“鳩山御殿”に妻と暮らしているが「家計を支えるために内職をしてきた、うちのファーストレディーも喜んでいます」と心から笑顔を浮かべる。

 余勢を駆って東京・秋葉原で、自身の写真が印刷されたオリジナルの緑茶缶も発売スタート。「グリーンティーだけにクリーンな政治を目指します」と肝心のギャグにはまだ課題が残るものの、売れ行きは好調。

 本物の鳩山代表に対しては「(自分は)これまで誰にも相手にされなかったのに、ただ顔が似ているというだけで注目された。ぜひ一度お会いしてお礼を言いたい」と熱く語る一方で、「(首相に就いたら)とにかく少しでも長く続けてほしい。その間、僕も潤いたいですから…」と切なる思いも募らせていた。

2009/09/07 07:40 【共同通信】

5007名無しさん:2009/09/07(月) 18:39:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000052-san-pol

直嶋氏、経産相で調整 前原氏ら入閣有力、3党首協議機関を検討
9月7日7時56分配信 産経新聞


拡大写真
新政権移行への協議後、記者団の質問に答える鳩山由紀夫代表=6日午後、民主党本部(鈴木健児撮影)(写真:産経新聞)
 民主党は7日に幹部会を開き、新設する副総理・国家戦略局担当相(政調会長兼務)に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長を起用するなどの主要閣僚人事を正式決定する。鳩山由紀夫代表は16日召集の特別国会での首相指名を控え閣僚人事を急ぐ方針。直嶋正行政調会長については、経済産業相を軸に調整を進めている。前原誠司副代表、仙谷由人元政調会長、野田佳彦幹事長代理の入閣も有力となった。

  [フォト]社民党本部を訪れた民主党の鳩山由紀夫代表

 鳩山氏は6日、党本部で官房長官に内定した平野博文役員室長と会談し、今後の政権運営などについて意見交換した。会談後、鳩山氏は記者団に対し、「閣僚人事は(社民、国民新両党との)連立協議が終わらないうちに先行するわけにはいかない」と述べ、連立協議の行方を見定めながら人選を進める考えを強調した。

 ただ、菅氏の政調会長起用でポストを外れる直嶋氏など“玉突き”となる人事については調整を並行して進めている。入閣が有力となった前原氏については国土交通相、仙谷氏は法相、野田氏は防衛相への起用が検討されている。

 また、官房副長官には鳩山氏に近い松野頼久国対副委員長の起用が有力だ。一方、国対委員長、幹事長代理など党役員人事は小沢一郎代表代行を中心に調整を進める。

 鳩山氏は6日、記者団に連立政権樹立後の政策調整について、「『トップ同士で心を合わせる会議も必要ではないか』という話があり、検討する」と述べ、3党党首による定期的な協議機関設置を検討する考えを示した。

5008名無しさん:2009/09/07(月) 18:46:09
すべて報道通りになる場合の仮定ですが、省クラスは結構埋まってきましたね。

総務 亀井
法務 仙谷
外務 岡田
財務 藤井
文科 ?
厚労 福島or阿部
農水 ?
経産 直嶋
国交 前原
環境 ?
防衛 野田

5009とはずがたり:2009/09/07(月) 19:00:46
おお,遂に鉄ヲタ国交大臣の誕生か!?

暫定税率を廃止せずに都市部の高架化や新線建設・地方ローカル線の維持等に充当しよう♪

5010チバQ:2009/09/07(月) 19:19:46
野田が防衛大臣ってイメージにないですね

5011 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/07(月) 19:23:38
別スレでは防衛相で予想してましたが、>>4932にあるように前原の適任は国交相だと思ってたので、
個人的には嬉しいですね。
ただ、馬淵の入閣も予想されてたと思うのだけれど>>4954、それだとどこになるのだろう。

5012名無しさん:2009/09/07(月) 20:31:43
http://www.sanspo.com/shakai/news/090907/sha0909070541002-n1.htm

民主党、国会控室チェンジ!自民よ出ていけ (1/2ページ)
2009.9.7 05:07
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :
 国会控室もチェンジしろ!! 16日召集の特別国会を前に、衆院控室の割り振りで民主党VS自民党の“仁義なき戦い”が勃発していることが6日、分かった。民主党は政権交代の象徴として、自民党の国会運営の中枢となっている2階正面側の「1等地」などを要求しているが、これに自民党は抵抗。さらに民主党は第1党を占める参院でも正面側の明け渡しを求めており、その攻防は7日以降さらに激しくなりそうだ。

 「とっとと出ていけ」「ムリ!!」

 「見苦しい」「やかましい!!」

 衆院の新たな議席配置などを話し合う本格交渉は、8日の衆院各派協議会でスタート。しかし民主、自民両党の戦いは「控え室問題」ですでにゴングが鳴っていた。

 民主党の山岡賢次国対委員長(66)は「立ち退かないというのは良い印象ではない」と主張。一方、自民党の大島理森国対委員長(63)は「民主党は“ムダを省け”と言っているじゃないか」と経費を理由に入れ替えに難色を示している。

 衆院控室は議員数に応じて各会派に配分するのが基本。31部屋、2456平方メートルあるが、これまで民主党が約5部屋、自民党は13部屋を使用し、面積比は3対7だった。

 ところが、解散時112議席だった民主党が、今回の衆院選で2.75倍の308議席を獲得したのに対し、自民党は303議席から119議席へ激減。両党の議員数はほぼ逆転したため、部屋数も逆転する公算が大きい。

 そこで民主党が「控室拡大」に合わせて狙いを付けているのが、正面玄関に近い2階正面側の4室。自民党が1955年の結党以来使い続けてきており、現在は幹事長室や国会対策委員会などがある。また、2階本会議場内の議席配置でも、民主党は現在自民党が占めている正面玄関側を求めている。「控室も自民党と入れ替われば便がよい」(民主党関係者)との論法だ。

 こうした民主党の要求に対し、自民党は「長年使い続けてきた」(国対関係者)と拒否する方針。93年に細川政権発足で野党に転落したが、第1党だったために控室を明け渡すことはなかった。

 だが衆院事務局によれば、議席数の大変動で控室を引っ越した前例はあり、民主党が強硬に主張すれば自民党が居座るのは困難な情勢。自民党も一部では引っ越しの準備に入ったが、3階の総裁室は死守したい考えだ。

 民主党は参院でも正面側控室を要求。自民党は参院では2年前に第2党に転落したが、いまも正面側2、3階を独占している。民主党は衆院に合わせ「本格的にけりをつけたい」として名実ともに与党待遇を望む。その機は熟した。

5013名無しさん:2009/09/07(月) 20:40:32
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/07/01.html

第2の酒井被告を出すな!民主党が徹底対策
 覚せい剤を所持していたとして女優の酒井法子被告(38)が起訴された事件を受け、政権与党となった民主党が薬物対策に本腰を入れる。党内の薬物プロジェクトチーム(PT)の責任者は、これまでの活動を“国家対策”へ格上げするべきだと主張。若年層への汚染拡大防止のため徹底した教育を行うよう文部科学省など関係省庁に働きかけていく考えだ。

 民主党の「麻薬対策プロジェクトチーム」座長の三井辨雄(わきお)衆院議員は「持論」と前置きした上で「PTの活動内容がより強力な国家プロジェクトとなるようにしていきたい。問題解決には教育現場や民間の薬物依存症リハビリ施設関係者ら、各業界の協力が不可欠。与党となったことで“総合力”が集結できる」と力を込めた。

 PTの名称には「麻薬」と付くが、その活動範囲は違法薬物全般が対象。これまで関東信越厚生局麻薬取締部から薬物犯罪の実情について、府中刑務所から薬物事犯受刑者の矯正プログラムについてヒアリングを行ってきた。しかし、問題が複数の省庁にまたがっており、野党としての限界もあることから、解決策を導き出すことはできなかった。三井氏は国家プロジェクトに格上げできれば「これまで以上に広範囲に活動できる」とその意義を強調した。

 具体的には関係省庁などに対して(1)生徒に薬物の恐ろしさを教えるための教員の指導(2)正確な実態調査(3)密売人の取り締まり――などの徹底を要求。また、特に青少年に与える影響が大きいスポーツ界や芸能界に対しても「薬物は手を出さないということがまず大切だが、積極的に検査をするように業界に働きかけたい」(三井氏)という。

 PTのメンバーは現在約30人。より強固な組織にするため、首相就任予定の鳩山由紀夫代表や、国家戦略局担当相就任予定の菅直人代表代行へも参加を呼び掛けたいとしている。また、党青年局長の藤末健三参院議員は「若手もぜひ協力したい。各省庁での専門家会議に政治家が入れば、政治主導の形ができるし、省庁をまたぐ問題でも1つに集約すれば早い解決につながる」。弁護士出身の新人議員横粂(よこくめ)勝仁氏は「薬物犯罪は罰則厳罰化で脅かすよりも、まず国による啓発が最優先。若手の旗振り役となりたい」とこちらもやる気満々だった。

[ 2009年09月07日 ]

5014名無しさん:2009/09/07(月) 20:41:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090907-OHT1T00012.htm

国会控室“一等地”渡せ…民主VS自民、陣取り合戦
 民主党VS自民党の国会議事堂内の陣取り合戦が、本格化している。民主党は衆院選大勝を受け、政権交代の象徴として、衆院控室に自民党の国会運営中枢となっている2階正面の“一等地”を要求。だが、長らくそこに居座ってきた自民党は抵抗する構え。民主党は第1党を占める参院でも衆院同様、正面側の明け渡しを求めている。8日に衆院各派協議会が本格スタートとなり、16日召集の特別国会を待たずに激化しそうだ。

 衆院控室は議員数に応じて各会派に配分するのが基本。31部屋、2456平方メートルあるが、これまで民主党が5部屋、自民党は13部屋を使用、面積比は3対7だった。両党の議員数は解散前とほぼ逆転したため、部屋数も逆転する見込みだ。

 民主党が、控室の拡大に合わせ狙っているのが、正面玄関に近い2階正面の4室。自民党が1955年の結党以来54年間使い続けてきており、現在は幹事長室や国会対策委員会などがある。2階本会議場内の議席配置でも民主党は正面玄関側を占有してきた自民党の“立ち退き”を要求している。

 自民党は「長年使い続けてきたから」(国対関係者)と拒否する方針。93年に細川政権発足で野党に転落したが、第1党だったために居座り続けた。だが、衆院事務局によれば、議員数が大きく変動して控室を引っ越した前例はあり、民主党が強く主張すれば自民党は窮地に立ちそうな困難な情勢。自民党も一部ではすでに引っ越しの準備に入ったが、3階の総裁室は死守したい考えだ。

 自民党の大島理森国対委員長(63)は経費を理由に「民主党は『無駄を省け』と言っているじゃないか」と入れ替えに難色を示すが、民主党の山岡賢次国対委員長(66)は「立ち退かないというのは良い印象ではない」とけん制。名実ともに与党待遇を要求する民主党に、自民党は居座り正当化の理由を探している。

5015名無しさん:2009/09/07(月) 20:45:14
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090907-540596.html

民主党本部前「封鎖」100人超の警官配置記事を印刷する

 民主党本部前を封鎖せよ!? 国会議事堂から約200メートル北にある民主党本部前の歩道に6日、「歩道の通行はご遠慮いただいております 麹町警察署長」との立て看板が現れ、歩行者が通行できなくなっている。“封鎖区間”は、国会北側の交差点から民主党本部前までの約200メートル。区間内だけでも、機動隊のバス複数台と指揮車1台、その他警察車両複数台が待機。少なくとも100人以上の警備態勢とみられ、区間の出入り口では身分証の確認が行われるなど、物々しい雰囲気が漂った。

 関係者によると、民主党本部前の歩道の規制は4日夜からスタート。政権交代を受け、次期首相や閣僚となる鳩山由紀夫代表ら民主党幹部の警備強化のためとみられる。これまで与党だった自民党本部にも相当数の警備態勢が敷かれていたが、玄関前の車用のロータリーや敷地と歩道を隔てる壁や植え込みもあり、本部前の歩道までは封鎖していなかった。しかし、民主党本部の玄関前はすぐ歩道で、周辺道路まで封鎖せざるを得ない状況だ。

 総選挙で308議席を獲得した民主党は、参院議員を含め417人の大所帯になる。民主党本部は、民間企業も入る地上10階地下1階の雑居ビルに入居している。6フロアを使用しているが、最も広い5階ホールでも定員は200人程度で「両院議員総会は全員立って並んでも狭い」(民主党関係者)。党内からは移転を求める声も上がっているが、費用や、国会周辺に適当な転居先が少ない問題があり、具体化していない状況だ。当面は現状の警備態勢が続くとみられ、封鎖区間内で働く会社員らは、身分証を提示するなどして通行することになりそうだ。

 [2009年9月7日8時17分 紙面から]

5016チバQ:2009/09/07(月) 20:54:03
925 :無党派さん:2009/09/07(月) 16:02:43 ID:KHszVhV2
自民党:国有地を7150万円の賃料で間借り(1993年から30年契約中)
社民党:旧社会党時代から国有地を3000万円の賃料で間借り
民主党:民間ビルを年間1億3000万円の賃料で6フロアを間借り

5017チバQ:2009/09/07(月) 20:58:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090700815
社、国の入閣調整難航か=福島、亀井氏のポスト焦点
 民主党の鳩山由紀夫代表が7日、新政権人事の骨格を事実上決めたことで、同党と連立協議を進める社民、国民新両党の入閣候補やポストの調整も今後本格化する。民主党は党首クラスの入閣を求めているが、連立協議で政策調整機関をめぐる扱いが決着しておらず、両党の閣僚人事も協議の行方に左右され、難航する可能性がある。
 社民党は民主党と連立政権を組む場合、「入閣候補は福島瑞穂党首しかいない」(幹部)というのが基本姿勢。民主党内には「福島氏は少子化担当相ではないか」などと予想する向きがあるが、社民党は来年夏の参院選に向けて「存在感を示せるポストがいい」と厚生労働相か環境相としての入閣を望んでいる。
 社民党は連立に当たり、法案を事前審査する権限を持つ政策調整機関の設置を強く主張。しかし、「政府・与党の政策決定一元化を徹底したい」として民主党は難色を示し、合意のめどは立っていない。鳩山氏が外相など重要ポストの内定を進めていることにも「連立協議が続いているのに失礼だ」(幹部)と反発している。
 一方、民主党は国民新党の入閣候補として、亀井静香代表を想定している。しかし、亀井氏は周辺に「自分は入らない」と入閣に消極姿勢を示している。亀井氏は衆院当選11回で運輸相、建設相を歴任するなど、政治経歴は当選8回の鳩山氏より「格上」(周辺)。綿貫民輔前代表ら党幹部の衆院選落選で党務も多忙を極め、「鳩山氏の部下となるだけの入閣は考えられない」(同)という。
 国民新党は鳩山、亀井両氏を同格扱いとすることを前提に、民主党が提案する党首級の「閣僚会議」ではなく、「閣外の党首会議設置が望ましい」との立場。当面は連立協議の行方を見極め、その上で対応を決める意向のようだ。(2009/09/07-20:41)

5018チバQ:2009/09/07(月) 21:00:13
>>4964>>4966
http://www.news24.jp/nnn/news8612493.html
社民 強まる不信感
(秋田県)■ 動画をみる 民主党県連が5日の常任幹事会で川口博氏の入党を認める方針を決めました。この一方で、社民党県連は民主党への不信感を強めています。民主・社民の共闘態勢が大きく揺らいでいます。
民主党への入党が認められた川口氏。この結果、民主党は県内の3つの選挙区の議席を独占することになりました。おとといの土曜日に開かれた民主党県連の常任幹事会。川口氏の入党について反対意見は出されませんでした。川口氏の出馬で、秋田2区では民主社民の共闘態勢が事実上崩壊しましたが、これを問題視する意見も出されませんでした。川口氏は、今後社民党との関係の修復に取り組んでいく考えを示しました。川口氏の入党について社民党県連の佐々木長秀副代表は、3者共闘は今後も大切にしたいと話す一方で「信頼関係が弱まるのではないかと懸念している」と不快感を示しています。社民党県連は党本部や連合秋田と相談して今後の対応を決めたいと話しています。[ 9/7 18:19 秋田放送]

5019名無しさん:2009/09/07(月) 21:00:27
前原なんか入閣させるなよ〜
選挙違反で捕まってる奴いるし不安だよ
仙石たちのグループは副大臣や副長官でいいよ
それよりヤッシーと宗男の入閣はないのかよ〜

5020チバQ:2009/09/07(月) 21:04:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090907/plt0909071614005-n1.htm
官僚退治!ミスター年金・長妻投入“行政刷新相”急浮上
2009.09.07
印刷する

官僚にメスを入れ続けた長妻氏【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫代表が率いる新政権の布陣が固まりつつある。閣僚人事では新たに、連立与党の連携強化のため、社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表に入閣要請する方針を決めた。また、「消えた年金」問題を徹底追及してきた「ミスター年金」こと長妻昭政調会長代理を、霞が関全体の大掃除を行う「行政刷新会議」担当相で入閣させる案が急浮上している。

 「すべての閣僚の人事は、連立協議が整わないうちに先行するわけにはいかない」

 鳩山氏は6日午後、官房長官就任が内定している平野博文役員室長と新政権への移行準備について党本部で協議した後、記者団にこう語った。ただ、16日の特別国会召集を控え、新政権の枠組みづくりは着々と進んでいる。

 7日朝現在、外相に岡田克也幹事長、国家戦略局担当相(副総理、政調会長兼務)に菅直人代表代行、幹事長に小沢一郎代表代行の起用が内定。同日夕の党幹部会で了承を得る。

 また、財務相に藤井裕久最高顧問、官房副長官(政務)には松野頼久衆院議員が有力。直嶋正行政調会長や前原誠司副代表、仙谷由人元政調会長、野田佳彦幹事長代理の入閣とともに、社民党の福島氏は厚労相か環境相、国民新の亀井氏は郵政問題を所管する総務相への起用が検討されている。

 こうした中、民主党屈指の攻撃型政治家である長妻氏を「行政刷新会議」担当相で入閣させる案が急浮上している。

 行政刷新会議とは、国の行政全般を抜本的に見直すことで、予算や制度の精査を行い、無駄や不正を排除し、民主党が掲げる新政策の財源を捻出する新組織。官僚たちの隠れた「天下り」や「渡り」もチェックする。予算や外交の基本方針を決める国家戦略局とともに、新政権が掲げる「政治主導の象徴」とされる。

 長妻氏はこれまで、5000万件もの「消えた年金」問題を発見し、徹底追及してきただけでなく、国交省関連法人の常識外れの無駄遣いや、会計検査院の大甘検査と天下りの関係など、官僚機構の闇を暴いてきた。「官僚が最も嫌がる政治家」との異名もある。

 今回の総選挙で、長妻氏は「脱官僚」の顔として全国遊説をこなし、税金の浪費を自動的に生み出す日本特有の「HAT−KZ(ハットカズ)システム」(H・ひも付き補助金、A・天下り、T・特別会計、K・官製談合、Z・随意契約)の許し難い実態を指摘。「霞が関の手綱を、国民の皆さんから選ばれた国会議員に持たせていただき、日本の大掃除をさせていただきたい」と訴えてきた。

【小沢も“後押し”】

 当初、長妻氏は「年金担当相」への就任が有力視されていた。だが、鳩山氏は長妻氏の手腕や功績を高く評価しており、ここに来て、もっと広範囲に霞が関に切り込む役目が期待されているとみられる。

 鳩山新政権を、党から幹事長として支える剛腕・小沢氏も「脱官僚」では完全に一致。昨年9月、夕刊フジのインタビューで、こう語った。

 「汚染米を放置した農水省、薬害C型肝炎の患者を見捨てた厚労省、年金問題を深刻化させた社会保険庁。ガソリン税を流用していた国交省と、役所が腐りきっている。民主党が政権を取れば、役所にも明確に責任を取らせる。十手(検察や警察)の力を借りなければならないケースもある」

 長妻氏を「行政刷新会議」担当相に起用することになれば、民主党の「脱官僚」への本気度を示すことにもなりそうだ。

5021名無しさん:2009/09/07(月) 21:04:34
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090702000208.html

圧勝民主思わぬ難題 議員宿舎足りない!!
2009年9月7日 夕刊

 衆院選で民主党が圧勝し、東京に自宅がない多数の新人が当選したことで、衆院の議員宿舎が足りなくなる見通しだ。特別国会の召集は十六日に迫るが、宿舎確保の妙案はない。関係者は「古い宿舎を再利用しては」「自分でマンションでも探してもらうしかない」と頭を悩ませている。

 衆院議員用の宿舎は、国会から徒歩で通える距離の赤坂議員宿舎(東京都港区、三百戸)だけ。部屋の広さは約八十平方メートルあり、使用料は月額約九万二千円と格安で、衆院解散前は二百八十六人が入居していた。

 東京二十三区内に自宅を所有する議員は入居できない規則になっており、衆院の定数四百八十人全員分が用意されているわけではない。

 民主党は今回、百四十三人の新人が当選。大部分の議員に入居資格があり、民主党事務局は「アンケートを実施したが、入居希望者は多く、部屋が足りなくなるだろう。入れない人には自分で探して住居を借りてもらうようお願いするか、考えているところ」と話す。

 衆院事務局によると、今月八日に各党派の協議会が開かれ、獲得議席数に応じて部屋が割り当てられた後、希望者が順次入居する。他党の部屋が余った場合は、譲り受けられる可能性もある。

 ただ今回の衆院選では、海部俊樹元首相、中川昭一前財務相ら自民党の大物が多く落選。こうした議員の多くは宿舎に入居しておらず、第二党の自民党から余りが出る見通しは立っていない。

 衆院が解散された七月二十一日の議院運営委員会で、こうした事態に備え、現在は使用していない青山議員宿舎(港区)に電気や水道を通して再利用することも提案されたが、選挙戦突入でそのまま立ち消えになっている。

 兵庫10区で、初当選した民主党の岡田康裕氏(34)は、党のアンケートに議員宿舎への入居を希望した。大学時代や、外資系企業で働いていたころは東京で生活しており、入居できなかったら早速、部屋探しを始める考え。「いずれにしろ早く決めたい。住環境の在り方は大事な問題」と話している。

 <議員宿舎> 東京に拠点のない国会議員に住宅を提供する目的で、衆参両院がそれぞれ国会の近くに建設している。衆院は赤坂(300戸)、参院は麹町(146戸)と清水谷(58戸)の2カ所。赤坂議員宿舎は2007年3月に完成したが、都心の一等地で使用料が相場よりも格段に安いことから、当初は批判を恐れて入居を控える議員も多かった。

5022名無しさん:2009/09/07(月) 21:05:51
前原陣営の関係者が捕まったわけではないので大丈夫でしょう。
むしろ宗男は本人が有罪判決を受ける可能性があるから、
重用しないのが吉。

5023名無しさん:2009/09/07(月) 21:09:06
>>5017
亀井とその周辺が最高にうっとうしいですね。
亀井の周辺って兄以外にいるのかわからないけど。

>亀井氏は衆院当選11回で運輸相、建設相を歴任するなど、政治経歴は当選8回の鳩山氏より「格上」
>(周辺)。綿貫民輔前代表ら党幹部の衆院選落選で党務も多忙を極め、「鳩山氏の部下となるだけの入
>閣は考えられない」(同)という。
>国民新党は鳩山、亀井両氏を同格扱いとすることを前提に、民主党が提案する党首級の「閣僚会議」で
>はなく、「閣外の党首会議設置が望ましい」との立場。当面は連立協議の行方を見極め、その上で対応
>を決める意向のようだ。

5024名無しさん:2009/09/07(月) 21:13:54
確かに鈴木宗男は問題抱えてるから無理かもな
ただサプライズで田中康夫を入閣させてもいいと思う。
前原よりも田中の方が対官僚に強いと思う
ただ何のポストかは別だけど

5025名無しさん:2009/09/07(月) 21:17:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090907/stt0909071754007-n1.htm

【産経FNN世論調査】高速無料化賛成26%、「霞が関改革」が人気 (1/2ページ)
2009.9.7 17:52

このニュースのトピックス:自民党
 民主党が衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)のうち、目玉とした「高速道路の原則無料化」が不人気で賛成が3割に満たず、「インド洋からの海上自衛隊からの撤収」に至っては「反対」が「賛成」を10ポイント近く上回るなど、新政権の政策の一部が、有権者に受け入れられていないことが世論調査でわかった。税金のムダづかいの見直しや霞が関改革には8割を超える支持が集まっており、有権者が民主党マニフェストを「是々非々」で判断しようとしているようだ。

 「高速道路の無料化」に賛成なのは、3分の1以下の26.1%しかおらず、反対は68.1%と反対が3分の2を超えた。民主党支持層でも56.7%と半数以上が「ノー」。男女別では、女性は30代を除き他のすべての世代で反対が7割を超えた。与党が実施した土日、休日などの自動料金収受システム(ETC)搭載車の高速道路1000円乗り放題で、交通渋滞が例年よりひどくなったことや、受益者負担の発想から反対が膨らんだとみられる。

 また、民主党のアキレス腱にもなりかねない安全保障、外交でも有権者から拒否反応があった。

 テロ対策のためインド洋で給油活動をしている「海上自衛隊の撤収」は、「撤収すべきではない」とする反対が45.7%に達し、賛成の36.4%を大きく上回った。賛成が半数を超えたのは50代男性だけで、民主党支持層でも賛成42.6%、反対37.0%と、5ポイントほどしか差がなかった。

 新テロ対策特別措置法の期限切れに伴って海自を撤退させ、新たなアフガニスタン貢献策実施へと安全保障政策をシフトさせたいとする民主党の主張は、あまり受け入れられていないようだ。

 反対に支持を集めている政策は税金のムダづかいを見直す「予算の編成や執行の見直し」(87.4%)と、霞が関改革を進める「政治と官僚の関係の見直し」(87.5%)。自民党支持層でも7割以上、支持政党なしとするいわゆる無党派層でも9割近くが賛成した。

 世代年代で評価が分かれたのは「子ども手当」だった。全体では58.0%が賛成だったが、中学生以下の子供を持つことの多い30代女性は79.5%と8割近くが支持。30代、40代男性でも賛成が7割を超えた。賛成は無党派層で6割を、自民党支持層でも4割を超えた。(小島優)

5026名無しさん:2009/09/07(月) 21:25:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090907/stt0909072028013-n1.htm

【鳩山ぶら下がり】連立与党の調整は「政府の閣僚委員会で」 (1/3ページ)
2009.9.7 20:23

民主党本部で記者団の取材に応じる鳩山由紀夫代表(中央)=7日午後、東京都永田町の民主党本部(中鉢久美子撮影) 民主党の鳩山由紀夫代表は7日夕、党本部で記者団に対し、社民、国民新両党との連立政権協議で課題となっている政策調整の仕組みについて「基本政策に関する閣僚委員会のようなものをつくり、政府の中で党首クラスが時に応じて集まり、議論してまとめていく姿を考えたい」と述べた。

 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。


 【新政権人事】

 −−今日の民主党幹部会ではどのような話をしたのか

 「メーンは、連立協議がまだ必ずしもまとまっていない中で、うちの方からどういう政策的な中身を考えていくかということを(岡田克也)幹事長の方から話があり、基本的に、がんばってくださいと。今日は短かったんですけれども、連立協議の行方に関してが1点」

 「それからもうひとつが、私として小沢(一郎代表)代行に幹事長に就任していただくと。それは、代表としても、さらに代行としても、この衆議院の勝利、民主党の勝利、国民のみなさんの勝利だと思っておりますけれども、それに導いていただいた(小沢氏の)功績というものは偉大なるものがあると。従って、これからも選挙に強い民主党の体質を作り出していくために、維持していくためにも、あるいは(参院)選挙が来年あるわけですから、むしろ幹事長として党務をしっかりやっていただきたいと。そのことを他の幹部のみなさまにご了解をいただいたというのが今日の趣旨であります。当然のことながら了解をしていただきました」


 −−小沢代表代行から印象に残る言葉はあったか

 「ありません。いや、そういう言い方も冷たいですけれど、小沢代行が基本的にうなずいて、みなさん方が理解を、理解というか、ぜひという意を示してくださったことに喜んでおられたと思います。にこやかでありましたけれども、特に際立つ発言があったわけではありません」


 −−幹部会で主要人事が決まったか

 「それは決まったんではなくて、連立の協議を行っている最中ですから、そのことはまだ申し上げることはできませんということをみなさま方にご理解をいただいたという会でありました」


 −−菅直人代表代行、岡田克也幹事長、輿石東参院議員会長の処遇については話さなかったのか

 「そうです。小沢幹事長起用に対してみなさま方のご承認をいただいたということであります」


 【連立協議】

 −−社民党が求めていた党首クラスの協議機関についての議論は

 「はい、その話を議論を、岡田幹事長と私の方から申し上げました。その、いわゆるトップ同士が時に応じて議論して心を合わせることが必要ではないかと。福島(瑞穂社民党)党首の方から再三にわたってそのような思いが伝えられまして、岡田幹事長が中心にまとめていただいているところでありますが、私どもの考え方として、やはり政策を決めていくのは政府の中でありますだけに、その政府の中で基本的に党首クラスが時に応じて集まって、それをどういう言い方にするのか、われわれ、閣僚委員会を作ることにしていますから、閣僚委員会、基本政策に関する閣僚委員会のようなものをつくって、そこで、これは連立協議が相整ったときの話でありますけれども、この3党が党首クラスで議論してまとめていくという姿を考えていきたいということになりました。党としてそういう提案をすると思います」


 −−国民新、社民の両党の党首に入閣を依頼するということか

 「うん、党首クラスと申し上げました。従って、それは政策の中心というような方であってもかまいませんが、どなたか閣内に入られる、あるいは、政府の中に入られるということですよね。その方にその役割が必要になってくるということであります」

5027名無しさん:2009/09/07(月) 21:26:10
>>5026

 【新政権人事】

 −−菅代表代行などの人事について今日の幹部会で言及しなかった経緯は

 「すなわち、そのことに関して、まだ連立の協議が整っていないではないかという話もありましたから、その通りだと。従って、これはまだ発表する段階ではありませんと。あくまでも連立協議が整ってから、この人事というものを決めて発表申し上げるというのが筋だと理解いたしました」


 −−いつごろ発表するのか

 「うん、早ければ、ですから明日、幹事長レベルで合意がなされるなら、一番、われわれとすればありがたいなと。そうなれば、その先の、例えば人事の話も3党でですね、協力して進められるかなと。そう思っています」


 −−連立協議中だという意見が幹部会で出たのか

 「私の方から『連立協議中ですからこのところは控えさせていただきます』と」


 【温暖化対策】

 −−鳩山氏は今日、シンポジウムで温室効果ガスの25%減の中期目標を掲げたが、ねらいは

 「真意も何も、これはマニフェスト(衆院選政権公約)でうたっていますから、私どもはマニフェストでうたったことの実現に関して全力を傾注すると。当然のことだと思っています。あえて申し上げたのは、このようなことに対して産業界から大変な懸念というものが聞こえてきております。しかし、むしろ、かつてにおいてもですね、私どもはこのような科学技術の力によっていろいろな苦難というものを乗り越えて、むしろそのことで世界に向けて技術の、ある意味での最先進国としての役割を果たして、むしろそのことが経済をリードしてきたという経緯があります」

 「従って、むしろこのことは、すなわち、世界的な流れなのですから、日本がリード役を務めていくということが、むしろ日本にとっても、産業界にとっても将来的にはプラスになると。そのように理解していますから、あえてそのことを申し上げました」

 「ただ、もうひとつ申し上げたのは、25%(削減)の目標、これは他の先進国、あるいは主要国という言い方をしましたけれども、主要国が『オレたちはやらないよ』と言って、日本だけがその責めを負うというような話になってはいけないと。従って、これは交渉ごとではありますけれども、すべての主要な国々がお互いのレベルの中でギリギリの交渉の中で自分たちの思いというものを表現していかなければ、われわれ1国がいくらやったって、この温暖化の、気候変動の問題の解決になりません。従って、われわれがやる気を示すことによって、他の国々も当然のことながらやる気を示していただくと。それが前提だということも申し上げた」


 【連立協議】

 −−連立政権の与党間協議について、社民党や国民新党の一部からは政調責任者による政策論議の場が必要だとの意見が出ているが

 「そういった場も当然、作りますよ。ただ、むしろ私がそれぞれ、福島党首などからお伺いしているのは、政策の調整だけだと、最終盤になって、こういう議論をされてもなかなかうちとして力を発揮できないこともあるかもしれないと。そうではなくて、むしろ党首レベルできちんと議論をして方向性を定めて、そして結論を出せるような、そういう場がほしいという話がありましたから、分かりましたということをして、新たな枠組みを考えていきたいと思っています。当然、政策レベルでも十分、議論したいと」


 【高速無料化試算】

 −−国土交通省が「ない」としていた高速道路無料化の経済効果の試算について、あるという報道があるが

 「これは私ども、馬淵(澄夫衆院)議員をはじめ何度も追及したときに、国土交通省は正確に答えなかったと。大変失礼な話でね、それが政権が民主党に代わるということで、彼らが今までウソを言っていたことが発覚したわけです。役所っていうのはこういうもんでね、野党に対しては事ほどさように真実というものを明らかにしてこなかったと。これから、ある意味で私どもが政権をとることによって、今までの隠蔽的な姿というものが私は一掃されて、真実の姿を国民のみなさんに現すことができるのではないかと。まさにひとつの大きな事例が現れたなと。そう思っていますから、このことによってですね、われわれがもっともっと国民のみなさんのために働く場があるなということを実感しましたね」


 【核密約】

 −−外務省の藪中三十二事務次官との会談で「核密約」の解明について指示したか

 「私は藪中さんとはお会いしていません」

5028名無しさん:2009/09/07(月) 21:27:16
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090701000621.html

民主、8日にも連立合意目指す 閣僚人事加速へ
 民主党は7日夕、鳩山由紀夫代表らが出席して党本部で幹部会を開いた。鳩山氏は、小沢一郎代表代行を次期幹事長に充て、輿石東参院議員会長を留任させる党役員人事案や、連立与党の連携強化のため社民、国民新両党に党首クラスの入閣を要請する方針を表明し、了承を得た。これを受け、民主党は8日の3党幹事長会談で、連立政権樹立の基本合意を目指す。

 鳩山氏は幹部会後、記者団に「早ければ明日、連立合意できればありがたい。合意すれば、人事の話も3党で協力して進められる」と述べ、連立合意後に閣僚人事を加速する考えを示した。

 鳩山氏は、菅直人代表代行を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、岡田克也幹事長を外相、平野博文役員室長を官房長官にそれぞれ起用する主要閣僚人事案を決めている。ただ鳩山氏によると、幹部会では「連立協議がまだまとまっていない」として提示を見送った。党役員人事は15日、両院議員総会で正式決定される。

 社民党などが求めている与党の連絡調整機関に関しては、社国両党の党首級が入閣した上で、鳩山氏と協議する「基本政策に関する閣僚委員会」を設置し、これを中心的な場とする考えを表明。同時に「政策レベルでも議論を尽くしたい」と述べ、与党3党の政策責任者クラスでの協議機関も設ける意向を示した。

 鳩山氏は、財務相には藤井裕久最高顧問を充てる案を軸に検討。直嶋正行政調会長が経済閣僚で入閣することも固まっている。年金記録問題追及で活躍した長妻昭衆院議員の閣僚就任も有力だ。

2009/09/07 20:42 【共同通信】

5029名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:54
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090907-OYT1T00093.htm

民主国対、小沢側近・山岡委員長の続投で調整
政権交代
 民主党の鳩山代表は6日午後、党本部で、官房長官に内定している平野博文役員室担当と2時間近く連立や新政権の人事について協議した。


 民主党役員人事では同日、山岡賢次国会対策委員長を続投させる方向で調整に入った。山岡氏は、幹事長就任が決まった小沢代表代行の側近。自民党とのパイプも太く、党・国会運営をスムーズに運ぶことになるとの見方が党内で出ている。

 鳩山氏は7日夕、党本部に幹部を集め、人事の骨格を協議する。

(2009年9月7日09時50分 読売新聞)

5030名無しさん:2009/09/07(月) 22:15:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009090700737

8日の連立合意目指す=閣内で党首級協議−民主
 民主党は7日、連立政権協議で社民、国民新両党が求めている与党間の政策調整機関について、両党の党首級に入閣を要請し、必要に応じて閣内で協議する仕組みを設けることを決めた。3党政策責任者による閣外での協議にも応じるが、政策決定一元化の観点から事前審査機能は持たせない方針。8日の3党協議で、外交・安全保障政策などと合わせて合意を目指す。
 民主党の鳩山由紀夫代表は7日午後、党本部で岡田克也幹事長、直嶋正行政調会長と与党の政策調整機関をめぐり協議。この後、鳩山氏は記者団に「政府の中で党首クラスが時に応じて集まって、基本政策に関する『閣僚委員会』のようなものをつくってまとめる姿を考えたい」と表明した。政策責任者による協議についても、「そういった場を当然つくる」と明言した。
 民主、社民、国民新3党は8日午前、政策責任者による連立協議を再開。その後、同日中に幹事長会談を開く段取りだ。 
 一方、民主党は7日夕の三役会で、小沢一郎代表代行の幹事長起用と、輿石東代表代行(参院議員会長)の留任を確認した。ただ、小沢、輿石両氏以外の主要閣僚・党役員人事に関しては、「まだ連立協議が調っていない」(鳩山氏)として決定を先送りした。党人事は15日の両院議員総会で正式に決まる。
 新政権の主要閣僚に関し、鳩山氏は国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)に菅直人代表代行、外相に岡田氏、官房長官に平野博文役員室長をそれぞれ内定。財務相には藤井裕久最高顧問を充てる方向で調整している。直嶋氏の経済閣僚での処遇や、長妻昭政調会長代理の年金担当相への起用も有力視されている。(2009/09/07-21:41)

5031名無しさん:2009/09/07(月) 23:10:07
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090908k0000m010053000c.html

議員控室:民主「無血開城」要求 自民と攻防本格化
 民主党政権が発足する特別国会を前に、衆院の議員控室の割り振りを巡る民主、自民両党の攻防が本格化する。民主党は議員数が大幅に増えたことに伴って、控室の総入れ替えを要求しているが、自民党は抵抗する構えだ。このため、民主党は衆院規則を改正して「強制撤去」する秘策も水面下で画策している。8日開かれる各派協議会で議論が始まるが、16日の特別国会の召集日までに入れ替えが実現するかどうかは不透明だ。【野口武則】

 「自民党に勝海舟はいないのか。負けっぷり良く、無血開城すべきだ」。民主党の協議会メンバーは、幕臣の勝が西郷隆盛と話し合って江戸城を明け渡し、戦火を逃れた歴史を引き合いに出して控室の総入れ替えを求めている。

 自民党の控室は1955年の結党以来、本会議場の議長席から見て右の国会議事堂の正面玄関側に陣取り、第1党の「伝統と権威」を保ってきた。野党の控室は一貫して裏側で、控室の総面積は議員数に応じて自民党1428平方メートル、民主党610平方メートルとなっている。だが今回の衆院選で、両党の議員数は、ほぼ入れ替わった。

 ◇自民は徹底抗戦
 自民党国対幹部は「入れ替えには数千万円かかる。無駄を省く政党(民主党)が、メンツのために(総入れ替えを)言うのはどうか」と反論する。民主党は2日の協議会開催を目指したが、自民党は総裁選への対応などを理由に応じず、8日の開催となった。さらに民主党が求めていた、事前の筆頭理事間での協議も、自民側が地元回りで上京していないことから開かれていない。民主党側は「時間切れを狙っているのでは」と警戒する。

 衆院の先例集では「議員の控室は会派別に定められる」とされ、入れ替えを強制できる根拠はない。ただ、本会議場の議席は「第23回国会以来は議長席より見て右側を第1党」と記されている。このため民主党は、控室も議席に準じるよう、衆院規則を改正することを検討している。民主党が多数派となる見込みの議院運営委員会が開かれれば、規則改正を議決して「強制撤去」が可能となるが、議運の委員が選出されるのは16日の召集日。協議会には議決権がなく、「強制撤去」が可能となるのは召集日以降となる。

5032名無しさん:2009/09/07(月) 23:29:33
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090907/plt0909071614005-n1.htm

官僚退治!ミスター年金・長妻投入“行政刷新相”急浮上
2009.09.07
印刷する

官僚にメスを入れ続けた長妻氏【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫代表が率いる新政権の布陣が固まりつつある。閣僚人事では新たに、連立与党の連携強化のため、社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表に入閣要請する方針を決めた。また、「消えた年金」問題を徹底追及してきた「ミスター年金」こと長妻昭政調会長代理を、霞が関全体の大掃除を行う「行政刷新会議」担当相で入閣させる案が急浮上している。

 「すべての閣僚の人事は、連立協議が整わないうちに先行するわけにはいかない」

 鳩山氏は6日午後、官房長官就任が内定している平野博文役員室長と新政権への移行準備について党本部で協議した後、記者団にこう語った。ただ、16日の特別国会召集を控え、新政権の枠組みづくりは着々と進んでいる。

 7日朝現在、外相に岡田克也幹事長、国家戦略局担当相(副総理、政調会長兼務)に菅直人代表代行、幹事長に小沢一郎代表代行の起用が内定。同日夕の党幹部会で了承を得る。

 また、財務相に藤井裕久最高顧問、官房副長官(政務)には松野頼久衆院議員が有力。直嶋正行政調会長や前原誠司副代表、仙谷由人元政調会長、野田佳彦幹事長代理の入閣とともに、社民党の福島氏は厚労相か環境相、国民新の亀井氏は郵政問題を所管する総務相への起用が検討されている。

 こうした中、民主党屈指の攻撃型政治家である長妻氏を「行政刷新会議」担当相で入閣させる案が急浮上している。

 行政刷新会議とは、国の行政全般を抜本的に見直すことで、予算や制度の精査を行い、無駄や不正を排除し、民主党が掲げる新政策の財源を捻出する新組織。官僚たちの隠れた「天下り」や「渡り」もチェックする。予算や外交の基本方針を決める国家戦略局とともに、新政権が掲げる「政治主導の象徴」とされる。

 長妻氏はこれまで、5000万件もの「消えた年金」問題を発見し、徹底追及してきただけでなく、国交省関連法人の常識外れの無駄遣いや、会計検査院の大甘検査と天下りの関係など、官僚機構の闇を暴いてきた。「官僚が最も嫌がる政治家」との異名もある。

 今回の総選挙で、長妻氏は「脱官僚」の顔として全国遊説をこなし、税金の浪費を自動的に生み出す日本特有の「HAT−KZ(ハットカズ)システム」(H・ひも付き補助金、A・天下り、T・特別会計、K・官製談合、Z・随意契約)の許し難い実態を指摘。「霞が関の手綱を、国民の皆さんから選ばれた国会議員に持たせていただき、日本の大掃除をさせていただきたい」と訴えてきた。

【小沢も“後押し”】

 当初、長妻氏は「年金担当相」への就任が有力視されていた。だが、鳩山氏は長妻氏の手腕や功績を高く評価しており、ここに来て、もっと広範囲に霞が関に切り込む役目が期待されているとみられる。

 鳩山新政権を、党から幹事長として支える剛腕・小沢氏も「脱官僚」では完全に一致。昨年9月、夕刊フジのインタビューで、こう語った。

 「汚染米を放置した農水省、薬害C型肝炎の患者を見捨てた厚労省、年金問題を深刻化させた社会保険庁。ガソリン税を流用していた国交省と、役所が腐りきっている。民主党が政権を取れば、役所にも明確に責任を取らせる。十手(検察や警察)の力を借りなければならないケースもある」

 長妻氏を「行政刷新会議」担当相に起用することになれば、民主党の「脱官僚」への本気度を示すことにもなりそうだ。

5033名無しさん:2009/09/07(月) 23:29:57
>>5032

【鳩山内閣閣僚名簿(予想)】

総理大臣      鳩山由紀夫

官房長官      平野博文=内定

官房副長官     松野頼久

国家戦略局担当相  菅直人=内定

行政刷新会議担当相 長妻昭

総務相       亀井静香(国民新)

          原口一博

法相        仙谷由人

外相        岡田克也=内定

財務相       藤井裕久=有力

厚労相       枝野幸男

          福島瑞穂(社民)

農水相       −−−−

国交相       前原誠司

          馬淵澄夫

経産相       直嶋正行

          寺島実郎(民間)

防衛相       野田佳彦

          前原誠司

文科相       −−−−

環境相       福島瑞穂(社民)

          田中真紀子

経済財政担当相   寺島実郎(民間)

金融担当相     松本剛明

          大塚耕平

          榊原英資(民間)

年金担当相     長妻昭

消費者行政担当相  田中真紀子

少子化担当相    蓮舫

幹事長       小沢一郎=決定

政調会長      菅直人=内定(兼務)

参院議員会長    輿石東=内定

国対委員長     山岡賢次

5034けん:2009/09/08(火) 01:05:29
>>5033
大筋では同感ですね。
根本的に国務大臣は内閣法で最大17名と決められており、民主党も当然ながら増員しないとされています。
省庁所管大臣は総務、外務、法務、財務、農林水産、厚生労働、国土交通、環境、防衛、経済産業、文部科学の11と官房長官は固定されています。
麻生内閣では残り5名を経済財政、消費者、行革、国家公安、少子化でしたね。

今回民主党は国家戦略担当と行革か年金で2ポスト新設するので残り3ポストになります。

少子化に女性を、経済財政担当を民間になる公算が強いですね。
金融担当も本来は分離すべきですのでこれで17名の定員となります。

消費者担当は兼務でしょうね。

女性閣僚は蓮妨少子化担当と小宮山文部科学相になりそうでしょうね。社民党福島環境相で合計3ポストです。
最大の問題点は亀井氏と前原氏のポストでしょうね。

亀井氏の理想は郵政改革特命相の新設ですがポスト数から考えても無理なので難しくなりましたね。

最終的に総務相にしておいて、地方分権担当をはずして行革担当と兼務になりそうでしょうね。

前原氏は本来外交か防衛になりますが、民主党としては内閣や連立を崩す可能性がある為に任せられないでしょうね。
適材適所としては難しくなりましたね。

5035名無しさん:2009/09/08(火) 03:19:03
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200909070385.html

弁護士→政策秘書、転身のチャンス 説明会に応募殺到(1/2ページ)
2009年9月8日3時2分

 政権交代は弁護士が活動の場を広げるチャンスとなりそうだ。衆院選で大量に新人議員が生まれたことを受け、日本弁護士連合会は弁護士や司法修習生を対象に「政策秘書」への就任を勧める説明会を16日に開く。日弁連がこうした説明会を開くのは初めて。7日までの応募が80人を超す盛況となっている。

 説明会は、現役の弁護士から「どうしたら政策秘書になれるのか」と問い合わせがあったことから企画した。2日から案内を流したところ、弁護士5年目ぐらいまでの若手を中心に応募があった。予定していた会議室では入りきらず、急きょ会場を変更。募集は14日まで続ける。

 司法試験合格者らを政策秘書に登用する制度は94年に始まった。「弁護士が社会の隅々に進出して多様な機能を発揮」(司法制度改革審議会意見書)するという司法制度改革の趣旨にも合致していたが、日弁連によると、これまで政策秘書になった弁護士は数えるほどだったという。日弁連の伊東卓・事務次長は「政権交代が大きく取り上げられるなか、法律の知識や経験を国造りに生かしたいという若手も多いのでは」と話す。

 もっとも、採用されるためには議員による申請(推薦)が必要だ。日弁連は政治的中立性を考え、特定政党の議員への紹介はしない方針。まずは自分を求めてくれる議員を見つけなければならない。

 政策秘書になると、原則として兼業は禁止され、これまで受け持っていた刑事や民事の仕事はほぼできなくなる。議員が落選すれば「失業」するリスクもある。給与は年700万円以上。日弁連によると、1〜2年目の若手弁護士なら秘書への転身は年収アップになりそうだが、4〜5年目ならダウンすることもあるという。

 10年以上の経験を持つ民主党議員の政策秘書は「実際に政策立案にかかわっているのは1割程度。あとは地元対策や使い走りの仕事が多い」と期待を持ちすぎることにくぎを刺す。

http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200909070385_01.html
弁護士→政策秘書、転身のチャンス 説明会に応募殺到(2/2ページ)
2009年9月8日3時2分

 それでも、これだけ人が集まる理由を日弁連は「実際の立法作業の経験や人脈が、今後の仕事に生きるという考えがあるのではないか」と推測する。大手の法律事務所からの応募も来ているという。

 司法制度改革で司法試験合格者が増え、多くの若手弁護士が仕事探しに苦戦している事情もあるが、伊東次長は「就職対策でやるわけではない。裁判で論点の整理や判例・文献の収集を日常的にしている弁護士は、立法活動のための調査で大いに役立つはず」と期待している。(延与光貞、河野正樹)

     ◇

 政策担当秘書 特別職の国家公務員で難関の試験があるが、議員秘書経験や、司法試験・公認会計士試験の合格者など一定の要件を満たせば国会議員の推薦を受けて採用される制度がある。衆議院では、推薦制度で計1784人が政策秘書の認定を受けた。

5036名無しさん:2009/09/08(火) 03:25:30
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090908-OYT1T00049.htm

駆け込み「天下り」省庁関与、民主が検証方針

 民主党への政権交代を間近に控え、各省庁の幹部やOBによる関連法人への「駆け込み」とみられる天下りが相次ぐ中、文科、農水両省の前次官が最近就任したポストは、歴代次官や幹部らが長年独占してきた「指定席」だった。

 政府は各省庁による個別のあっせんはやめるとしていたが、民主党は「役所は無関係を装いながら、実質的には天下り先を固定して抜け道を作っている」と指摘。同党は政権交代後、検証に乗り出す方針だ。

 「事故米」問題で昨年9月に引責辞任した農水省の白須敏朗・前次官(58)が、今月2日に再就職したのは、同省所管の社団法人「大日本水産会」の会長。前任は今年5月に4期目の再選が決まっていた元水産庁長官(65)で、9月1日の臨時総会と理事会で、任期を1年8か月以上残して交代が決まるという異例の人事だった。しかも、この会長ポストには、元水産庁長官も含め少なくとも5代以上、農水OBが就いており、白須前次官もその後を継ぐことになった。

 一方、文科省の銭谷真美・前次官(60)が8月1日付で就任したのは、独立行政法人・国立文化財機構の組織の一つである「東京国立博物館」の館長。

 同館の館長人事は、2001年に同機構が独立行政法人化されるまで、当時の文部大臣が任命する権限を持ち、それまで7代にわたって次官経験者が館長を務めていた。しかし、その後も同様に次官経験者が館長に就き、銭谷前次官は独法化後、3人目の就任になった。

 同省では、元文部科学審議官(62)が、同省所管の独立行政法人「日本学生支援機構」の理事から、8月1日付で同省所管の「公立学校共済組合」の理事長に就任するという「渡り」をしていたことが判明。この際、同機構からの退職金数百万円を8月下旬に返還していたことも明らかになった。

 今回、判明した天下りや渡りについて、農水、文科両省は「省があっせんした事実はない」と説明している。しかし、7月に元次官が関連法人の副理事長に天下りをした国土交通省では、現職の海事局長が8月、前任の国交OBが「病気」のため顧問に退いたことを理由に、同省所管の民間法人「日本小型船舶検査機構」の理事長に就任するなど、ほかにも「駆け込み」とみられるケースもある。

 政府は昨年12月、国家公務員の再就職を一元的にあっせんする「官民人材交流センター」を発足させている。文科省のケースは同センターの関与が可能だったが、結局関与していなかった。マニフェストに「天下りの根絶」を掲げた民主党は、同センターについても、省庁による個別のあっせんと変わらないとして廃止することを表明している。

 官僚の天下り問題を追及してきた民主党の細野豪志衆院議員は、政権交代前に相次いだ天下りや渡りについて、「政権交代後に、指定席のポストに就けなくなることを恐れた『駆け込み』である可能性が高い。省庁は、あっせんを否定しているが、実際には補助金の交付を通じて関連法人に対して権限を持っており、不正な関与がないかどうか徹底的に調べたい」と話している。

(2009年9月8日03時14分 読売新聞)

5037名無しさん:2009/09/08(火) 04:54:05
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090908-OYT1T00033.htm?from=navlp
(2009年9月8日03時07分 読売新聞)

連立政権で政策調整、閣内に党首級機関設置へ

 民主党の鳩山代表は7日、新政権での社民、国民新両党との政策調整の場として、党首級の閣僚委員会を閣内に設ける意向を示した。

 鳩山氏は両党に党首級の入閣を求める考えで、社民党の福島瑞穂党首(53)、国民新党の亀井静香代表(72)の入閣が有力となっている。民主党は8日、3党の党首会談を行い、連立政権樹立に合意したい考えだ。

 鳩山氏は7日夕、小沢、菅両代表代行、岡田幹事長らと党本部で協議し、小沢氏を幹事長に充てると説明し了承を得た。閣僚人事については、連立協議が継続中であるため決定を先送りした。鳩山氏はこの後、小沢氏の幹事長起用について、「衆院選を勝利に導いた功績は大なるものがある。来年参院選があり、幹事長として党務をしっかりやってほしいと(説明し)了解いただいた」と記者団に語った。3党の政策調整については、「党首クラスで基本政策に関する閣僚委員会のようなものを作り、まとめていく姿を考えたい」と述べた。

 福島党首は7日、閣僚委員会構想について、「3党の代表者が協議する形であれば大歓迎だ。『政府・与党一元化』で閣外がだめだというなら、閣内か閣外かにはこだわらない」と述べ、基本的に受け入れる意向を示した。首相補佐官を社民党から起用するよう求める考えも明らかにした。

 社民党では7日、重野幹事長、阿部知子政審会長らが党本部で政策合意案を巡って協議したが、民主党の示した案に、社民党が求める「1995年の村山首相談話の踏襲」などが盛り込まれていない点に不満が出た。福島氏は7日、CS放送朝日ニュースターの番組で、「8日の合意は難しいのではないか」と語った。

(2009年9月8日03時07分 読売新聞)

5038名無しさん:2009/09/08(火) 05:16:14

民主党不支持呼びかけ? 益田市副市長が残暑見舞い 市職員あて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5481
(2009年9月8日 読売新聞)

5039名無しさん:2009/09/08(火) 06:26:07
毎日新聞 2009年9月8日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090908ddm005010074000c.html

民主党:勝てば官軍? 議員控室、「無血開城」を要求 「強制撤去」も画策
 ◇控室広く
 民主党政権が発足する特別国会を前に、衆院の議員控室の割り振りを巡る民主、自民両党の攻防が本格化する。民主党は議員数が大幅に増えたことに伴って、控室の総入れ替えを要求しているが、自民党は抵抗する構えだ。このため、民主党は衆院規則を改正して「強制撤去」する秘策も水面下で画策している。8日開かれる各派協議会で議論が始まるが、16日の特別国会の召集日までに入れ替えが実現するかどうかは不透明だ。【野口武則】

 ◇「海舟はいないのか」
 「自民党に勝海舟はいないのか。負けっぷり良く、無血開城すべきだ」。民主党の協議会メンバーは、幕臣の勝が西郷隆盛と話し合って江戸城を明け渡し、戦火を逃れた歴史を引き合いに出して控室の総入れ替えを求めている。

 自民党の控室は1955年の結党以来、本会議場の議長席から見て右の国会議事堂の正面玄関側に陣取り、第1党の「伝統と権威」を保ってきた。野党の控室は一貫して裏側で、控室の総面積は議員数に応じて自民党1428平方メートル、民主党610平方メートルとなっている。だが今回の衆院選で、両党の議員数は、ほぼ入れ替わった。

 ◇自民は徹底抗戦
 自民党国対幹部は「入れ替えには数千万円かかる。無駄を省く政党(民主党)が、メンツのために(総入れ替えを)言うのはどうか」と反論する。民主党は2日の協議会開催を目指したが、自民党は総裁選への対応などを理由に応じず、8日の開催となった。さらに民主党が求めていた、事前の筆頭理事間での協議も、自民側が地元回りで上京していないことから開かれていない。民主党側は「時間切れを狙っているのでは」と警戒する。

 衆院の先例集では「議員の控室は会派別に定められる」とされ、入れ替えを強制できる根拠はない。ただ、本会議場の議席は「第23回国会(55年)以来は議長席より見て右側を第1党」と記されている。このため民主党は、控室も議席に準じるよう、衆院規則を改正することを検討している。

 民主党が多数派となる見込みの議院運営委員会が開かれれば、規則改正を議決して「強制撤去」が可能となるが、議運の委員が選出されるのは16日の召集日。協議会には議決権がなく、「強制撤去」が可能となるのは召集日以降となる。

5040名無しさん:2009/09/08(火) 06:53:26
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/120406

連立へ詰めの政策協議 民社国、外交と安保中心
2009年9月8日 06:25 カテゴリー:政治
 民主、社民、国民新3党は8日午前、連立政権の樹立に向けた政策責任者による協議を行う。外交・安全保障を中心に積み残した課題で詰めの調整に入る方向。民主党は政策面で大筋合意できれば、続けて幹事長級会談を開いて連立政権の運営方針を含めて一致し、最終的には党首会談で正式合意したい考えだ。

 ただ与党の連絡調整機関の在り方などをめぐり、民主党と社国両党の考え方に溝があり、同日中の最終合意は難しいとの見方も強い。

 民主党の鳩山由紀夫代表は、社国両党の党首級が入閣した上で、閣内に設ける「閣僚委員会」で3党の代表者が協議する構想を表明している。だが社民党が、3党が対等の立場で意見交換できることの担保や、官邸スタッフに社民党側も加えることなどを求めており、議論が続く見通しだ。

 政策面では、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた衆院比例代表定数の80削減方針に社国両党が強く反発。両党は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移転見直しも合意文書に明記するよう求めており、慎重姿勢を崩さない民主党との隔たりが残っている。

5041名無しさん:2009/09/08(火) 07:06:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090800007

「本格派・岡田外相」を歓迎=継続性維持か注視−外務省
 鳩山新政権の外相に民主党の岡田克也幹事長が内定したことについて、外務省内には「将来の首相候補の一人」(民主党関係者)と目される岡田氏の手腕に期待する声が強い。ただ、同時に「きまじめで信念を曲げない性格」(同)とされる岡田氏がどこまで「外交の継続性」を維持するのか注視しようとする空気も漂っている。
 「力強いリーダーをお迎えできるのなら心強い」。外務省の藪中三十二事務次官は7日の記者会見で、「本格派」の外相の就任を歓迎する意向を表明した。
 今月下旬には国連総会など、新首相が出席する米国での外交日程が目白押しで、「岡田外相」の同行が想定されている。同省北米局は岡田氏の訪米が正式に決定すれば、クリントン米国務長官との日米外相会談の調整に入る方針だ。
 ただ、鳩山政権下での日米関係をめぐっては、乗り越えるべき課題が少なくない。その第1が民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に示された、沖縄県の米軍普天間飛行場の県内移設の見直しだ。これについて米政府は「交渉の余地はない」とけん制。すると民主党の鳩山由紀夫代表は3日にルース駐日米大使と会談した後、「あしたすぐに解決できる話ではない」と語り、トーンダウンさせ、「岡田氏も同調している」(同氏周辺)。
 一方、衆院選前から民主党は、日米の核持ち込みに関する密約の調査を行うと宣言してきた。このため、衆院選で民主党政権発足が確定すると、藪中次官は「密約は存在せず調査は必要ない」とのこれまでの姿勢から、「新政権ができたら必要な対応を取る」と調査実施にかじを切った。
 それでも外務省内では「密約は存在しないとの見解は堅持すべきだ」との声がなお根強い。(2009/09/08-00:19)

5042チバQ:2009/09/08(火) 07:23:11
>>5023
亀井は単なる条件交渉で言ってるだけでしょう。総務大臣以外なら俺は入閣しないぞ という脅しかと
問題は福島ですよね。このおばちゃんは何考えてるんだからワカラン

5043名無しさん:2009/09/08(火) 07:49:51
>>5038
島根県らしい、と言うべきか。

こうなったら「報復予算」で。(もちろん冗談ですw

5044名無しさん:2009/09/08(火) 08:01:39
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090802000095.html

衆院議長 横路氏で調整 民主 前原副代表も入閣へ
2009年9月8日 朝刊

 民主党は七日、衆院議長に横路孝弘前副議長(68)を充てる方向で調整に入った。また、同日の党三役による会合で、小沢一郎代表代行(67)の幹事長就任と輿石東参院議員会長(73)の留任を了承した。このほか、前原誠司副代表(47)、野田佳彦幹事長代理(52)の入閣も固まった。鳩山由紀夫代表は社民、国民新両党との連立政権発足に向けた協議について、八日中の合意を目指す考えを示した。

 衆院議長など国会人事について、鳩山氏から一任されている小沢氏が、解散まで副議長を務めていたことなどを踏まえ、横路氏が適任と判断した。ただ、党内には同じく副議長経験者の渡部恒三最高顧問(77)を推す声もあり、調整が続いている。

 また、鳩山氏は党三役による会合後、記者団に対し、主要閣僚などの骨格人事について「連立協議が整ってから、人事を決めて発表するのが筋だ」と述べ、正式決定を先送りしたことを明らかにした。

 鳩山氏は、連立協議で焦点となっている与党間の政策調整機関について、社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表ら党首クラスに入閣を要請し、両氏らが参加する閣僚委員会を設置する考えを表明。八日の三党幹事長級会談で提案する考えを示した。

 閣僚人事では、副総理兼国家戦略局担当相(党政調会長兼務)に菅直人代表代行(62)、外相に岡田克也幹事長(56)、官房長官に平野博文役員室長(60)の起用が内定。鳩山氏は八日に連立協議が合意すれば、残る人事と合わせて正式決定する意向だ。

 前原、野田両氏の入閣については、次世代を代表する党の顔として新政権をアピールする狙いがある。

5045名無しさん:2009/09/08(火) 08:28:04
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009090802000092.html

<スコープ>人事強まる小沢色 民主党内異論聞こえず
2009年9月8日 紙面から

 鳩山内閣の発足を十六日に控え、新政権人事で小沢一郎代表代行(次期幹事長)の存在感が高まっている。小沢氏は鳩山由紀夫代表から党と国会の人事を任される一方、組閣には関与しないことになっている。ただ、党役員と閣僚の人事は相互に絡みながら進んでおり、小沢氏が閣僚の人選にかかわる余地は残る。党内には「二重権力」への警戒感はあるものの、政権党として初めての人事を前に、異論は影を潜めている。 (竹内洋一)

 小沢氏は七日、都内で開かれた連合の会合であいさつし、来夏の参院選に向け「来月以降、候補者の擁立が始まる。参院はまだ民主党が過半数ではない。何としても勝利しなければならない」と、十月に候補者選定に着手する考えを示した。

 幹事長就任については「私は政策を実行する役割ではなく、相変わらず選挙の方を担当させていただく」と照れながら触れ、会場の笑いを誘った。

 だが、小沢氏が手腕を発揮する場は参院選対策にとどまらず、新政権人事も「小沢色」を帯びつつある。

 まずは衆院議長人事だ。党内では、副議長の経験もある渡部恒三最高顧問の就任が有力視されていたが、ここに来て横路孝弘前副議長を軸に調整が進み始めた。背景には、国会運営も取り仕切る小沢氏の意向がある。

 渡部氏は一九六九年初当選の小沢氏と同期で、九三年に共に自民党を離れた間柄だ。ただ、西松建設の献金事件をめぐって自発的な代表辞任に期待する発言をテレビ出演の際に繰り返したことで、小沢氏との関係は微妙になったといわれる。

 藤井裕久最高顧問が財務相に内定した人事をめぐっても、小沢氏が難色を示しているとの憶測が党内にくすぶる。藤井氏も西松事件に絡み、小沢氏の自発的な退陣に言及した経緯があるからだ。

 岡田克也幹事長を外相に充てる人事に関しても、結果的に、小沢氏と距離のある岡田氏が政策全般に携わる立場から一歩引く形になったとの見方がある。岡田氏周辺に幹事長留任を期待する声が強かっただけに、その印象は否めない。

 こうした人事調整を小沢氏が表立って主導した形跡は見えない。むしろ党内の議員が小沢氏の「影」を感じ取っているのが実態だ。そう思わせるところに「小沢支配」の真骨頂がある。

 党内では、衆院選を大勝に導いた功績を前に、小沢氏の幹事長就任に異を唱える声は出ていない。渡部氏は七日のBS放送番組で「百パーセント文句なしだ」と太鼓判を押した。党内の「反小沢」の筆頭格と目される枝野幸男元政調会長も、六日の民放番組で「小沢代行はすごい方だ」と述べた。

5046 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 12:35:21
恒三が小沢と距離を置いているのは、何も西松からではないと思うけれど。

>>5034
日本の防衛を考える場合、現状路線でいくのであれば、前原でしょう。
防衛予算のムダ排除の観点でも、その実務ができるのは前原になる。
正直、専門知識不足で、防衛予算にトンチンカンな質問をする民主党議員も多くいましたから。

ただ現状路線からの切替を、社民党や、国連主体の集団安全保障にこだわりのある小沢は
求めるでしょうから、色の付いている前原では難しいのは確か。
野田=防衛相、馬淵=国交相、前原=行革相ですかね。

野田に防衛大臣のイメージがないのは確かですけど>>5010、今回はその方が社民党を
刺激しなくて良いと思います。
所詮、日本では外交・防衛はサードレールですし。

5047 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 12:39:29
亀井、福島入閣へ。

連立協議、今夕にも合意へ 「沖縄基地見直し」盛り込む
2009年9月8日12時13分

 民主、社民、国民新の3党は8日、連立政権樹立に向け大詰めの政策協議を断続的に行った。同日中
に党首会談を開き、合意する見通しだ。そのうえで社民党の福島党首、国民新党の亀井代表の入閣で
調整に入る見込み。焦点の外交・安全保障分野は、社民党の求めた「沖縄米軍基地の見直し」が、合意
文書に盛り込まれる方向になった。

 同日午前、民主党の直嶋正行政調会長、社民党の阿部知子政審会長、国民新党の自見庄三郎
政審会長らが国会内で協議。結果を持ち帰って午後に再度集まり、そのうえで幹事長会談、さらに今夕
に党首会談を開く。阿部氏は、記者団に対し「(合意は)大丈夫だと思う」と語った。

 民主党と社民党の間で隔たりがあった外交・安全保障分野では、民主党が両党に対し、合意文書に
「世界の国々と協調しながら国際貢献を進めていく」と記すことを提案。自衛隊の海外派遣の可否は明記
しない一方、国連平和維持活動への主体的役割を強調したい意向だ。

 日米関係については、民主党は「緊密で対等な日米同盟関係をつくる」とすることを主張。社民党が
求めた「沖縄の米軍基地の見直し」は合意文書に盛り込まれる方向だ。さらに、「東アジア共同体(仮称)」
の構築をめざすことも記す見通しだ。

 ただ、社民党は自衛隊のインド洋からの即時撤退や、ソマリア沖の海賊対策への海上自衛隊派遣の
反対も主張している。国民新党が今秋の臨時国会での成立を求めた郵政見直し法案については「法律を
速やかに成立させる」との表現で決着しそうだ。

 一方、政府・与党の政策調整機関をめぐっては、社民党は当初、政府の外に協議機関を設けるよう要求
したが、民主党が政府・与党の「二元化」につながるとして難色を示した。各党の党首級を入閣させたうえで、
省庁間調整を行う閣僚委員会を与党協議機関として活用する方針だ。

 さらに、地球温暖化対策も合意文書に盛り込まれる方向だ。

http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909080117.html


亀井静香国民新党代表が入閣の意向
2009.9.8 12:23

 亀井静香国民新党代表は8日、民主、社民両党との連立政権合意が整い、民主党の鳩山由紀夫代表
から入閣の要請があれば応じる意向を固めた。

 国民新党幹部は同日、鳩山氏が表明した党首クラスによる「基本政策に関する閣僚委員会」の設置を
受け入れることを表明。さらに「閣僚委員会に党首クラスが入るのだから、亀井氏が入閣することになる」
との認識を示した。

 国民新党は衆院選で、代表だった綿貫民輔氏と幹事長だった亀井久興氏がそれぞれ落選。代表代行
を務めていた亀井静香氏が代表に就任した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090908/stt0909081223003-n1.htm

5048チバQ:2009/09/08(火) 19:07:30
911:09/08(火) 18:37 k/CnfNEW [sage]
民主、閣僚人選を進める。

「どういうことだ。まだ連立の話もできていないんだぞ!」

民主、亀井の剣幕にビビる。

総務相ポストを匂わせつつも亀井氏は周辺に「自分は入らない」と消極姿勢を示す

民主、これはまずいと焦る。党首閣僚での閣僚委員会も付ける譲歩

「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」
と記者団に述べ、入閣要請があれば受諾する意向を表明した。
・・だてに自民の政調会長・建設相の時、族議員と攻防を繰り返し、
大幅な公共事業削減に成功した訳じゃないなw
駆け引きが上手い。

5049名無しさん:2009/09/08(火) 19:17:14
副議長は控室ぶんどるためのブラフですね。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2009090801000576_2

2009年09月08日

16日に新首相選出で合意  本会議場は民・自交代

 衆院各派協議会が8日午後、国会内で開かれ、特別国会の会期を16日から4日間とし、首相指名選挙を16日に行うことで合意した。開会式は18日。

 衆院本会議場の議席は先例に従い、議長席から見て右の国会議事堂正面側から民主党、自民党と議席の多い順に座ることで一致した。

 民主党は正副議長の両ポストを要求したが、自民党は「副議長は第2党から出している」と反論、結論を持ち越した。常任委員長は「議席数に応じて合理的に配分する」とし、特別委員会は従来通り7委員会を設置することになった。

 国会内の各党控室の割り振りでは、民主党が「今の部屋では狭すぎて代議士会ができない」と主張。自民党が代議士会を開いていた国会2階の控室を要求したが、自民党は回答を留保した。

5050 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 19:20:21
>>5017>>5023>>5048
亀井入閣ネタ。zakzakですので、政治小説としてお読みください。

「連立話もまだなんだぞ!」ポストめぐり暗闘、内閣人事に猛抗議
2009.09.08

連立協議で社民、国民新両党から突き上げを食らっている鳩山氏【拡大】

 民主、社民、国民新3党は8日、連立政権樹立に向け、政策や政権運営について調整する協議を再開
した。焦点の「与党間の政策調整機関」について、民主党の鳩山由紀夫代表が、閣内に社民、国民新
両党の党首級閣僚も加わる「閣僚委員会」を設置する方針を表明したため、同日中にも最終合意される
見込み。ただ、水面下では鳩山新内閣の人事をめぐり、3党の間で壮絶な暗闘が始まっている。

 「連立協議はまとまる。楽観しています」

 鳩山氏は8日朝、東京・田園調布の自宅を出る際、記者団に笑顔でこう語り、早期合意に期待を示した。

 連立協議のハードルとなっていた「与党間の政策調整機関」について、鳩山氏は7日の党幹部会で、
社民、国民新両党の党首級が入閣したうえで、閣内で基本政策を協議する「閣僚委員会」を設置する
意向を示した。

 8日午前の3党の政策責任者の協議では、日米地位協定見直しについても合意に盛り込むことで一致。
地球温暖化対策の推進、平和主義など憲法の3原則重視も新たな合意事項として明記する方向になった。

 これらを受け、政策責任者レベルでは大筋合意する見通しに。引き続き、幹事長級会談で連立政権の
運営方針を調整したうえで、同日中にも党首会談を開いて正式合意したい考えだが、一方で人事をめぐる
3党の激しいバトルも始まった。

 「どういうことだ。まだ連立の話もできていないんだぞ!」

 国民新党の亀井静香代表は最近、鳩山氏の側近中の側近で、官房長官に内定している平野博文役員
室長に、こう抗議の電話を入れた。

 鳩山氏は先週から、総選挙を圧勝させた小沢一郎代表代行を幹事長に抜擢する人事を決断。そのほか、
外相に岡田克也幹事長、国家戦略局担当相(副総理、政調会長兼務)に菅直人代表代行を起用すること
などを内定し、7日夕の党幹部会で了承を得るはずだった。亀井氏の猛抗議を受け、7日の閣僚の人事
了承は見送られた。

 さらに、亀井氏は民主党を揺さぶる。

 民主党は国民新党からは亀井氏の入閣を想定していた。「閣僚委員会」にも迎える意向だが、亀井氏は
周辺に「自分は入らない」と消極姿勢を示したというのだ。

 亀井氏は衆院当選11回で運輸相や建設相を歴任するなど、政治経歴は当選8回の鳩山氏より「格上」
(周辺)。綿貫民輔前代表ら党幹部の総選挙落選で党務も多忙を極め、「鳩山氏の部下となるだけの入閣
は考えられない」(同)という。

 こうした言動について、「総選挙で圧勝した民主党が傲慢(ごうまん)に振る舞うことを牽制したもの。
総務相など重要閣僚を要求するブラフではないか」(民主党関係者)との見方もあったが、亀井氏は8日
午前、「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」と記者団に述べ、入閣
要請があれば受諾する意向を表明した。

 社民党も水面下でポストを要求している。

 現時点で、社民党は「入閣候補は福島瑞穂党首しかいない」(幹部)という姿勢。民主党内には「福島
氏は少子化担当相ではないか」と予測する向きがあるが、社民党は来年夏の参院選に向けて「存在感
を示せるポストがいい」と、非公式なチャンネルで、厚労相か環境相での入閣を打診しているとされる。

 ただ、民主党は総選挙のマニフェストで、「子ども手当」や「年金制度の改革」「2020年までに温暖化
ガスを25%削減」などを目玉政策に掲げており、所管大臣である厚労相と環境相を簡単に渡すことは
できない。

 こうした中、福島氏の気になる動きが。

 先の「与党間の政策調整機関」をめぐる協議が難航していた6日、福島氏は、鳩山氏に直接電話して
「議論の最終盤で、うちの党は(押し切られて)力を発揮できないかもしれない。党首レベルで方向性を
定め、結論を出せる場がほしい」と“陳情”した。

 この日、福島氏は岡田氏とこの件で会談していたが、一歩も引かない福島氏に業を煮やし、岡田氏は
「原則論を繰り返すだけならしようがない」と途中退席してしまったというのだ。

 翌7日の民主党幹部会で、小沢氏も「俺のところにも(電話が)かかってきたよ」とボヤいた。

 交渉相手を飛び越した「鳩山・小沢頼み」。こうした傾向は国民新党にも見られる。今後の閣僚人事を
めぐって、波乱要因となりかねない。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090908/plt0909081612002-n1.htm

5051名無しさん:2009/09/08(火) 19:21:18
早く参院選にならないかなー。

>こうした言動について、「総選挙で圧勝した民主党が傲慢(ごうまん)に振る舞うことを牽制したもの。
>総務相など重要閣僚を要求するブラフではないか」(民主党関係者)との見方もあったが、亀井氏は
>8日午前、「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」と記者団に述べ、
>入閣要請があれば受諾する意向を表明した。

>先の「与党間の政策調整機関」をめぐる協議が難航していた6日、福島氏は、鳩山氏に直接電話して
>「議論の最終盤で、うちの党は(押し切られて)力を発揮できないかもしれない。党首レベルで方向性
>を定め、結論を出せる場がほしい」と“陳情”した。
>この日、福島氏は岡田氏とこの件で会談していたが、一歩も引かない福島氏に業を煮やし、岡田氏は
>「原則論を繰り返すだけならしようがない」と途中退席してしまったというのだ。
>翌7日の民主党幹部会で、小沢氏も「俺のところにも(電話が)かかってきたよ」とボヤいた。
>交渉相手を飛び越した「鳩山・小沢頼み」。こうした傾向は国民新党にも見られる。今後の閣僚人事を
>めぐって、波乱要因となりかねない。



http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090908/plt0909081612002-n1.htm
「連立話もまだなんだぞ!」ポストめぐり暗闘、内閣人事に猛抗議
2009.09.08
印刷する

連立協議で社民、国民新両党から突き上げを食らっている鳩山氏【拡大】
 民主、社民、国民新3党は8日、連立政権樹立に向け、政策や政権運営について調整する協議を再開した。焦点の「与党間の政策調整機関」について、民主党の鳩山由紀夫代表が、閣内に社民、国民新両党の党首級閣僚も加わる「閣僚委員会」を設置する方針を表明したため、同日中にも最終合意される見込み。ただ、水面下では鳩山新内閣の人事をめぐり、3党の間で壮絶な暗闘が始まっている。

 「連立協議はまとまる。楽観しています」

 鳩山氏は8日朝、東京・田園調布の自宅を出る際、記者団に笑顔でこう語り、早期合意に期待を示した。

 連立協議のハードルとなっていた「与党間の政策調整機関」について、鳩山氏は7日の党幹部会で、社民、国民新両党の党首級が入閣したうえで、閣内で基本政策を協議する「閣僚委員会」を設置する意向を示した。

 8日午前の3党の政策責任者の協議では、日米地位協定見直しについても合意に盛り込むことで一致。地球温暖化対策の推進、平和主義など憲法の3原則重視も新たな合意事項として明記する方向になった。

 これらを受け、政策責任者レベルでは大筋合意する見通しに。引き続き、幹事長級会談で連立政権の運営方針を調整したうえで、同日中にも党首会談を開いて正式合意したい考えだが、一方で人事をめぐる3党の激しいバトルも始まった。

 「どういうことだ。まだ連立の話もできていないんだぞ!」

 国民新党の亀井静香代表は最近、鳩山氏の側近中の側近で、官房長官に内定している平野博文役員室長に、こう抗議の電話を入れた。

 鳩山氏は先週から、総選挙を圧勝させた小沢一郎代表代行を幹事長に抜擢する人事を決断。そのほか、外相に岡田克也幹事長、国家戦略局担当相(副総理、政調会長兼務)に菅直人代表代行を起用することなどを内定し、7日夕の党幹部会で了承を得るはずだった。亀井氏の猛抗議を受け、7日の閣僚の人事了承は見送られた。

 さらに、亀井氏は民主党を揺さぶる。

 民主党は国民新党からは亀井氏の入閣を想定していた。「閣僚委員会」にも迎える意向だが、亀井氏は周辺に「自分は入らない」と消極姿勢を示したというのだ。

 亀井氏は衆院当選11回で運輸相や建設相を歴任するなど、政治経歴は当選8回の鳩山氏より「格上」(周辺)。綿貫民輔前代表ら党幹部の総選挙落選で党務も多忙を極め、「鳩山氏の部下となるだけの入閣は考えられない」(同)という。

 こうした言動について、「総選挙で圧勝した民主党が傲慢(ごうまん)に振る舞うことを牽制したもの。総務相など重要閣僚を要求するブラフではないか」(民主党関係者)との見方もあったが、亀井氏は8日午前、「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」と記者団に述べ、入閣要請があれば受諾する意向を表明した。

5052 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 19:21:58
>>5049
これの意趣返しをしているのでしょう。

592 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 07:15:48 ID:6w94T2IC
■自民、控室も圧勝 割り当て大幅増
2005年09月15日

14日に国会で開かれた各会派の協議会で、国会内の控室の各党への割り当てが話し合われた。
自民党の大勝で同党への割り当てが大幅に増えるあおりで、選挙で惨敗した民主党だけでなく、
共産、社民両党も文字通り「肩身の狭い」思いをすることになりそうだ。

衆院議院運営課によると、衆院の控室は議員1人当たり5.1平方メートルが
割り当てられることになっている。自民党は、これまで民主党が使っていた
広めの控室が新たに割り当てられたうえ、党の全衆院議員が出席する「代議士会」を
開く控室が手狭になるため、隣の国会対策委員室との壁を取り払って拡充する。

対照的に民主党の控室は狭まる。総選挙では比較的堅調だった共産、
社民両党も、このあおりを受けそうだ。これまで単独で控室を確保することが難しいことから、
民主党から借りていたためだ。協議会では民主党の代表者が「もう返してもらわないと」と訴えた。
http://www2.asahi.com/senkyo2005/news/TKY200509150087.html


■国会も完全に小泉自民ぺ―スだ。
大敗した民主党に「国会控室をもっと差し出せ」と迫ったり、野党第1党に渡すことが
慣例になっている副議長ポストまで要求。結局、副議長と4委員長ポストは与えたが、
「野党が過剰に拒否権を発揮すれば民意の否定になる」(中川秀直国対委員長)と恫喝している。
http://asyura2.com/0510/senkyo15/msg/871.html

5053名無しさん:2009/09/08(火) 19:22:05
>>5050

重なってしまいましたすみません。

5054名無しさん:2009/09/08(火) 19:32:26
韓国中央日報からみた民主党。

>まず対北朝鮮問題に対しては戦争も辞さないと主張する強硬論者が多い。
>独島(ドクト、日本名・竹島)領有権でもハト派として知られる鳩山代表を
>含む民主党全員が歪曲された論理で固まっている。

>日本の政界には「国会は野党のために存在する」という言葉があるほど、日本民主党は国会内で勝負を
>かけてきた。 日本民主党が政権交代を実現できたのも、着実にマニフェストを通して国民を説得してきた
>からだ。 先月記者と会った岡田克也幹事長は「私たちは03年からマニフェストを提示したが(自民党の陰
>に隠れて)注目を受けられなかった」と振り返った。 しかし自民党に対する国民の怒りが爆発すると、ついに
>チャンスが訪れたのだった。


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120273&servcode=100&sectcode=140

【グローバルアイ】日本民主党に対する韓国民主党の「片思い」

関連タグ グローバルアイ民主党片思い独島中道

日本民主党は盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権当時、韓国国会議員に対して苦い記憶を抱いている。 鳩山由紀夫代表が04年8月、党内の「韓日議員交流委員会」所属議員12人を率いてソウルに3日間滞在した時のことだ。 鳩山代表一行は「開かれたウリ党」の辛基南(シン・キナム)議長をはじめ、当時の与党議員と相次いで会談した。 訪韓団にいたある議員の回顧だ。 「開かれたウリ党は‘386世代’と呼ばれる議員が多かったが、私たちが意見を述べても一方的な主張ばかりしていた。 何度も途中で言葉を遮った。 二度と相手にしたくないと思った」。この議員は当時のことを振り返りながら何度も首を横に振った。

ところが日本の総選挙で政権交代が実現すると、韓国民主党議員は大歓迎しているというニュースが聞こえてきた。 日本の民主党議員から‘苦い記憶’を生々しく聞いた記者としては、韓国民主党の反応が興味深かった。 国会側から話を聞いてみると、政党名が同じく政権交代が実現したということだけで大きな希望と期待を抱いているという雰囲気だった。

韓国民主党は日本民主党の本質をよく理解してから喜ばなければならない。 まず対北朝鮮問題に対しては戦争も辞さないと主張する強硬論者が多い。 独島(ドクト、日本名・竹島)領有権でもハト派として知られる鳩山代表を含む民主党全員が歪曲された論理で固まっている。 名称はともに民主党だが、共通分母は見つけにくい。

政権交代という点でも背景が違う。 理念と方式に大きな差がある。 日本民主党の創党理念は市場万能主義と福祉至上主義の対立概念を越えた‘中道’だ。 このため最大の支持勢力は労組だが、日本民主党の中道政策は地域・階層を問わない。 庶民・中産階級・富裕層をすべて含めた国民全体の「生活安定」に没頭しているだけだ。 民主党は創党以来13年間、野党として場外闘争をしたこともない。 彼らの場所は専ら国会だった。

日本の政界には「国会は野党のために存在する」という言葉があるほど、日本民主党は国会内で勝負をかけてきた。 日本民主党が政権交代を実現できたのも、着実にマニフェストを通して国民を説得してきたからだ。 先月記者と会った岡田克也幹事長は「私たちは03年からマニフェストを提示したが(自民党の陰に隠れて)注目を受けられなかった」と振り返った。 しかし自民党に対する国民の怒りが爆発すると、ついにチャンスが訪れたのだった。

日本国民はすでに民主党の一挙手一投足に注目している。 来年7月に参院選を控えているため、少しでも問題が生じればすぐにも政権が揺らぎかねない。 米民主党のオバマ大統領も人種の壁を越えたが、医療改革など山積した「生活政治」を課題に試練の歳月を送っている。 韓国民主党も日本の総選挙を見て、「生活優先」政策を前面に出した実用主義で武装しなければ国民の選択を受けられないという点を教訓とする必要がある。 日本民主党に‘片思い’している場合ではない。

5055名無しさん:2009/09/08(火) 20:17:45
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090907-540934.html

議席取れず民主高知県連の全役員が辞職記事を印刷する

 民主党高知県連は7日幹事会を開き、衆院選で議席を獲得できなかったとして、代表の武内則男参院議員ら全役員が辞職することを決めた。

 高知県の3選挙区はいずれも自民党の前職が民主党の新人らに対し勝利。比例復活も果たせず、全国で唯一、民主党が議席を取れなかった。

 武内氏は「有権者の期待を裏切り申し訳ない。結果を分析し、ゼロからスタートする」としている。27日の臨時県連大会で新体制を決定する。(共同)

 [2009年9月7日23時45分]

5056名無しさん:2009/09/08(火) 20:28:38
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090908-541207.html

鳩山代表が京セラ稲盛名誉会長と会談記事を印刷する

 民主党の鳩山由紀夫代表は8日午後、東京・八重洲の京セラ東京八重洲事業所を訪れ、同社の稲盛和夫名誉会長と約20分間会談した。民主党中心の政権に対する協力要請や、温室効果ガスの削減に関する民主党の中期目標をめぐる意見交換などが目的とみられる。

 稲盛氏は民主党を支援する財界人の1人。小沢一郎代表代行や前原誠司副代表らとも親交が深い。会談には官房長官に内定している平野博文役員室長も同席した。(共同)

 [2009年9月8日17時55分]

5057チバQ:2009/09/08(火) 20:38:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090800866
連立合意目前に条件闘争=独自色発揮に躍起−社・国
 社民、国民新両党は8日の民主党との連立協議で、最終合意を前に条件闘争を繰り広げた。民主党が参院で単独過半数の議席を持たず、安定した政権運営を図るためには社民、国民新両党の協力が不可欠。両党はこうした立場を生かし、連立協議でそれぞれの独自色を合意文書に反映させようと躍起となった。
 8日午後、国会内で開かれた3党の政策責任者の協議が不調に終わり、社民党の阿部知子、国民新党の自見庄三郎両政審会長は協議の状況をそれぞれ党内に持ち帰って説明。社民党では「日米地位協定見直しは譲れない」、国民新党では「郵政民営化見直しスケジュールが明記されなければ離党だ」などの厳しい声が相次いだ。
 両党が民主党との協議で、一定の権限を持つ政策調整機関設置を強く求めたのは、連立政権の中で埋没せず、党の存在感を示さなければならないという切迫感からだ。党首クラスで設置される見通しの「閣僚委員会」は、両党が生き残りを懸けて存在感をアピールする場となりそうだ。
 特に、連立合意に盛り込む政策で、両党が強硬に主張したのは、日米地位協定や、米軍普天間飛行場の移設を含む沖縄の米軍基地の見直しだ。もともと民主党は、両党の主張と大きな隔たりはなかったが、米政府の立場を考慮して現実路線に軌道修正しつつあり、協議は難航した。
 一方、民主党の鳩山由紀夫代表の「口の軽さ」も、両党の強硬姿勢に拍車を掛けた。外相など重要閣僚人事の内定を早々に認めたことに、両党は「連立協議が続いているのに失礼だ」などと反発した。両党は、鳩山氏が6月中旬に連立政権について「参院選で民主党が単独過半数を取れば消えていく」と発言したことを忘れておらず、3党間の連携になお影を落としている。(2009/09/08-20:15)

5058チバQ:2009/09/08(火) 20:58:38
http://mainichi.jp/life/today/news/20090908ddm008010015000c.html
民主党:国家戦略相に菅氏 市場関係者、手腕を注視 「財政知見は未知数」
 民主党が最重要閣僚と位置付ける国家戦略局の初代担当相に菅直人代表代行が固まったことについて、市場関係者や研究者からは政治経験が豊富で順当な人事と受け止める声が多かった。ただ、「菅氏の経済・財政政策への知見は未知数」との意見もあり、予算編成を巡り抵抗も予想される霞が関の官僚とどう折り合いをつけていくかも課題。市場は国家戦略局の政策実行力を注視している。

 国家戦略局は省庁縦割りの予算編成を政治主導に転換する役割を担うため、官僚との対立も予想される。橋本内閣の厚相時代に官僚の抵抗の中で薬害エイズ問題を究明した菅氏の「突破力」への期待は高く、井堀利宏・東京大大学院教授は「官僚は、方針が示されれば整合性をとる。官僚に明確な指示が出せるという意味では菅氏しかいないのではないか」と話す。菅野雅明・JPモルガン証券チーフエコノミストは「強いリーダーシップを発揮し、市民の目線で霞が関を改革するには適任」と評価する。大和総研の原田泰チーフエコノミストも「各省の大臣との対立もあり得る。税金の無駄を排し、マニフェストの主要部分を実行してほしい」と話す。

 03年に民主党代表だった菅氏は、当時の小泉政権の公約だった「国債発行30兆円枠の堅持」が守られなくなったことについて小泉首相を追及し、「大したことはない」との発言を引き出した。ただ、財政・経済の知見については「未知数な点がある」(みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト)との声も多く、経済に精通した補佐役を充実させる必要も出てきそう。JPモルガン証券の菅野氏は「官僚たたきだけでは単なる政治ショーになる。志のある官僚のモチベーションを高めることが重要で誰がブレーンになるかがポイント」と指摘する。

 バークレイズ・キャピタル証券の森田京平チーフエコノミストは「民主党のマニフェストは経済のパイの拡大ではなく、パイの分配に関心が集中しすぎ。もっと国としての成長の戦略、青写真を示してほしい」と注文した。【工藤昭久、寺田剛】

5059名無しさん:2009/09/08(火) 21:08:11
誰のことでしょうか?

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/toku/syunju/CK2009090802000186.html

時代は変わった
2009年9月8日

 「あんないい候補は、こっちから出なかった。自民党から出られない候補が来ていたのが、今は逆だ。時代は変わるかもしれない」

 十年ほど前の赴任地で、民主党の参院選候補の出馬会見を取材した。地元で長い間、選挙の裏方を仕切る男性がこう言った。

 男性は数年後、衆院選の選挙違反事件で捜査対象になった。選挙運動の電話アルバイトに報酬を支払ったことが「運動員の買収」とみなされた。聴取に容疑を認めた直後に自殺。「自分の供述で周囲に迷惑をかける」と気に病んだらしい。

 先の衆院選で、男性の言葉は現実になった。大勢の人たちが、その陰にいたことを思い出さずにいられなかった。 (宮本隆康)

5060名無しさん:2009/09/08(火) 21:10:40
川端の名前が出てきました。

>新たに、川端達夫副代表、直嶋正行政調会長、野田佳彦元国会対策委員長らの入閣が有力になっている。


http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909070321.html
党首級で閣内調整提案 連立協議8日にも合意へ2009年9月7日22時45分
印刷
ソーシャルブックマーク

三役会議後、民主党・鳩山代表を大勢の記者が取り囲んだ=7日午後、東京・永田町、細川卓撮影
 民主党の鳩山代表は7日の三役会議で、小沢一郎代表代行の幹事長起用と輿石東参院議員会長の続投を提案し、了承された。社民、国民新両党との連立政権の運営については、両党の党首級に入閣を求め、閣内で調整を行う枠組みを提案する方針を確認した。連立協議は大詰めを迎えており、8日にも3党首会談で合意される見通しだ。

 鳩山氏は正式な連立合意後、閣僚人事を本格化させ、主要閣僚・党幹部人事については、特別国会召集前日の15日の両院議員総会で了承を得る方針だ。新たに、川端達夫副代表、直嶋正行政調会長、野田佳彦元国会対策委員長らの入閣が有力になっている。衆院議長には、渡部恒三元衆院副議長、横路孝弘前衆院副議長らが浮上している。

 鳩山氏は三役会議後、記者団に対し、「政府の中で党首クラスが時に応じて集まって、基本政策に関する閣僚委員会のようなものをつくって、議論をしてまとめていくという姿を考えていきたい」と述べた。その際、民主党からは代表の「鳩山首相」ではなく、副総理兼国家戦略局担当相に内定している菅直人代表代行の参加を念頭に置いているとみられる。

 与党の政策調整機関を政府の外に設けるよう求めてきた社民党の福島党首は7日夜、記者団に「社民党とすれば、きちんと意見が反映できればいい」と述べ、民主党の提案を受け入れる考えを示唆した。

5061 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 21:11:13
>>5053
私も頻繁にやってますので、お構いなく。57秒差ですし。

5062 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 21:16:10
>>5056
関西財界関連。
大阪は「時の人」になった平野博や議員に復帰した樽床を中心に、地盤を固めていってほしいですね。
思えば今や民主側になった橋下も、知事選の時は露骨な関西財界の後押しがあったものだ。

関経連意見書、民主に配慮 表現弱める…温室ガス削減など「断固反対」変更

 関西経済連合会が2日発表した民主党主導の新政権に対する意見書は、政権交代で「理想論に
走られても困る」との思いから、組閣を待たず他の経済団体に先駆けた動きとなった。ただ、民主党との
「付き合い方」が定まっていないことへの戸惑いを反映し、やや遠慮がちで主張が伝わりにくい部分を
残した中身になったことは否めない。太いパイプがある自民党とは勝手が違い、手探りで新たな政権
与党との関係を築いていく必要がある。
(戸田博子)

 温室効果ガスの削減については、民主党が政権公約(マニフェスト)に掲げる「2020年までに1990年
比で25%削減する」という目標設定に対し、経済活動への影響などを理由に、日本の経済界がこぞって
懸念を示している。

 関経連にも危機感は強く、この点と「製造現場への派遣禁止」の2項目について、関経連事務局の
原案は「断固反対する」となっていた。しかし、下妻博会長や副会長らが出席した会議で慎重な意見も
出たため、「つまらない摩擦を避けたい」「政権与党への敬意が必要だ」と判断して「修正」を求める表現
に和らげた。

 関経連などは衆院選前から、民主党のマニフェストへの強い懸念を表明してきた。しかし、今は選挙で圧勝
した民主党中心の政権に対し、関係づくりに向けた配慮が欠かせないという現実的な問題に直面している。

 特に関経連の主張が見えにくくなったのは、民主党が訴える「高速道路の無料化」への対応だ。会員企業
からは「無料化はフェリーや鉄道の経営に影響し、競争環境がゆがむ」という反対の声も上がっている。

 ところが、意見書に「高速道路無料化」の文字はなく、「健全な競争環境の整備」という言葉にまとめ
られてしまった。奥田真弥専務理事は「民主党は段階的に実施すると言っており、今後を注視する」と
いうが、いかにもわかりにくい。

 関経連は、他の関西経済団体を含めた“オール関西財界”で、近く民主党側との意見交換の場を設ける。

 民主党は圧倒的な民意を背負う。「あうん」で通じた自民党とは違い、経済界の主張が言葉足らずで
「企業エゴ」と片づけられないよう、国民にも伝わる言葉で発信する必要がある。

 関経連はかねて、他の経済団体以上に「政権に自由にモノを言う」ことを誇ってきた。政治の転換期で
ある今こそ、その伝統を存分に発揮するべきだろう。

(2009年9月3日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20090903-OYO8T00259.htm

5063 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 21:22:53
>「 時代が違うし、冷遇されるようなことはないと思う。逆に、すり寄るようなこともしません」

擦り寄る必要もないけど冷遇はされない、というのは虫が良すぎないか?と思ってたら>>5062でした。

【波紋−政権交代の足もとで】民主批判の関西財界どうする
2009.9.2 19:12

 衆院選前に民主党批判を繰り広げた関西財界が、民主党との関係をどう築くのか模索している。関西
の経済界で、民主党の幹部クラスと親密なのは京セラ創業者の稲盛和夫氏くらいで、人脈は細い。
今後、地元財界の要望をだれに伝え、どう実現化させていくのか。

 「民主党の中堅・中小企業政策を見ても注目すべきものがない」

 7月中旬、大阪商工会議所の野村明雄会頭(大阪ガス相談役)は記者会見で、こう批判し、関係者を
驚かせた。商議所法で「商議所は不偏不党であるべきだ」とされているうえ、野村会頭は「慎重な発言を
心がける性格」(財界関係者)で知られているだけに、波紋は大きかった。ある職員は「自民党劣勢に
危機感を抱き、周りの反響を予想した上で“確信犯”的に語ったのでは」と推測する。

 関西経済連合会の下妻博会長(住友金属工業会長)も選挙前、公式の場で「自民党政権が維持する
よう頑張っていただきたい」と語るなど、関西の財界首脳が民主党批判を相次ぎ展開したため、「何らか
の政治的圧力があったのではないか」との見方も飛び出したほどだ。大商会員のある企業経営者は
「民主党に関西財界がにらまれないか心配」と危惧(きぐ)する

 一方、民主党に関西経済の復活を託してみたいという「声なき声」(財界関係者)も選挙戦中にちらほら
と上がっていた。

 関西では、パナソニックやシャープが薄型テレビ用パネルの新工場を次々と大阪湾周辺に建設し、
活況を呈してきた矢先に世界不況が直撃、計画は延期を余儀なくされた。自民党政権の昨年来の景気
対策は一定の評価がされたが、閉塞(へいそく)感を打破するまでには至っていない。

 民間シンクタンク、関西社会経済研究所のリサーチフェロー、稲田義久甲南大教授は「自民党の景気
浮揚策は公共投資で企業が潤い、間接的に民間の消費を増やすやり方。民主党が掲げる各種手当は
直接的な消費の押し上げを狙っており、どれほどの効果が出るのか壮大な社会実験だ」と期待する。

 ただ、ある財界関係者が困惑気味に「新政権への要望に、方向性の違う主張をストレートに盛り込む
のは難しい」と語るように、経済団体が微妙な立場に置かれたのも事実だ。

 細川内閣誕生時、関経連が「大歓迎」との態度を示したことで自民党が政権復帰後、関西財界の要望
が冷遇された時代がある。そのため関西財界は自民、公明両党とのパイプを重視してきたが、政権交代
で民主党との距離感をどう保つかが問われることになる。

 「時代が違うし、冷遇されるようなことはないと思う。逆に、すり寄るようなこともしません」。野村会頭は
きっぱりと語った。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090902/biz0909021913012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090902/biz0909021913012-n2.htm

5064名無しさん:2009/09/08(火) 21:47:21
結局結論出ずか。
社国に妥協するよりはずっといいけど。


http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2009/09/2009090801001046.html

連立協議の結論は9日以降 2009/9/8 21:12 メールで記事を紹介する 印刷する
民主、社民、国民新3党の幹事長レベルの連立協議は合意に至らず、結論を9日以降に持ち越した。

5065名無しさん:2009/09/08(火) 21:50:15
すでに古いニュースになってますが参考までに。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000020.html

米軍見直しなど連立合意へ大詰め 幹事長級会談で協議
 民主、社民、国民新3党は8日、連立政権樹立に向けた政策責任者による協議を国会内で断続的に行った。外交・安全保障分野で社国両党が求めていた、在日米軍再編計画見直しなどを3党合意に明記する修正案を民主党側が新たに提示し、同日夜の幹事長級会談で協議を続行。与党の連絡調整機関の在り方など、連立政権の運営方針も最終調整。民主党は8日中に党首会談を開き、正式合意したい考えだ。

 民主党の鳩山由紀夫代表は正式合意を受け、社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表に入閣を要請する見通し。亀井氏は8日午前、都内で記者団に対し「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」と述べ、要請があれば受諾する意向を表明した。

 鳩山氏は8日朝、記者団に「協議はまとまるだろう。楽観している」と述べ、早期合意に期待を示した。

 最大の焦点となっている連絡調整機関をめぐり、鳩山氏は社国両党の党首級が入閣した上で、閣内で基本政策を協議する構想を描いている。これに対し、社民党は3党が対等の立場で意見交換できることの担保や、国家戦略局への参加などを求めている。

 8日午前の政策責任者の協議では、日米地位協定見直しについても、何らかの表現で合意に盛り込むことで一致。地球温暖化対策の推進、平和主義など憲法の三原則重視も新たな合意事項として明記する方向となった。

2009/09/08 18:44 【共同通信】

5066名無しさん:2009/09/08(火) 21:55:46
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015376461000.html
3党会談 合意至らず再協議へ


09月08日 21時26分
民主党、社民党、国民新党の3党は、連立政権の樹立に向け、8日夜、幹事長らが会談しましたが、外交・安全保障政策や、新政権発足後の与党の協議機関の取り扱いなどをめぐって合意に至らず、9日、あらためて協議することになりました。

連立政権の樹立に向けた民主党、社民党、国民新党の幹事長らによる協議は8日夜7時に始まり、およそ2時間にわたって行われました。この中で、3党は、政策責任者の協議で合意に至らなかった外交・安全保障政策に加え、政権発足後の与党の協議機関などをめぐって調整を行いました。しかし、3党の間で意見の隔たりは埋まらず、9日、3党の幹事長らが、あらためて会談し、調整を続けることになりました。


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090800940
連立合意、持ち越し=外交・安保めぐり難航−民社国
 民主、社民、国民新3党は8日夜、国会内で幹事長会談を開き、連立政権樹立に向けて詰めの協議を行った。交渉のレベルを政策責任者から格上げし、与党間の政策調整の仕組みと合わせて協議したが、外交・安全保障政策をめぐる調整が難航、結論を9日に持ち越した。
 会談には、民主党の岡田克也幹事長、社民党の重野安正幹事長、国民新党の亀井静香代表が出席した。これに先立ち、民主党幹部は「安保で一部積み残しがあるが、(政策責任者レベルでは)ほぼまとまった。きょう中にまとめたい」と語った。
 外交・安保政策をめぐり、社民、国民新両党は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への移設計画見直しに触れるよう要求。民主党は8日午前の政策責任者協議で「沖縄の基地の在り方をはじめとする2国間の課題の解決を図る」との文案を示したが、社民、国民新両党は内容が不十分としている。社民党は、日米地位協定の見直しなども盛り込むよう求めている。 
 国民新党が主張していた郵政民営化見直し法案については、「速やかに作成し、成立を図る」との文言で合意する見通しとなった。
 一方、民主党は幹事長会談で、与党間の政策調整は3党の党首級の閣僚による「基本政策閣僚委員会」で行うことを正式に提案した。3党間で調整が必要な政策は同委員会で協議した上、閣議に諮る仕組みとする方針。
 社民、国民新両党は非公式レベルの調整でおおむね理解を示しているが、政策の立案段階から関与したい両党は、新政権で予算の骨格などを策定する「国家戦略局」への両党議員の参加も求めた。(2009/09/08-21:34)

5067チバQ:2009/09/08(火) 22:10:48
>>5061
同じく
気にしてたら張り付けてられません
別のスレにあったりするし

5068とはずがたり:2009/09/08(火) 22:14:09
>>5062-5063
近藤みつえなんてって思ってましたが背後のお爺ちゃんたちは強面発言して支援してくれてたんですねー

5069とはずがたり:2009/09/08(火) 22:15:21
>>5061>>5067
俺が適当に貼り付け治したり,誤爆は適宜削除したりしてますのでガンガンはっつけて下さいませ〜

5070 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 22:28:31
>>5068
記事貼り付けた自分ですが、すっかりその名前を失念してました>近藤みつえ
あの比例上位待遇、意味あったんですねえ。代わりに河本息子、復活できませんでしたけど。

5071名無しさん:2009/09/08(火) 22:41:30
「幹事長級会談」をするときは国民新党は亀井代表本人が出席するんですね。


>岡田氏は「安保にかかわる1、2点を除き合意できたが、きょうは最終的な合意には至らなかった。
>社民党が持ち帰った」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200909080315.html

民社国連立、最終合意持ち越し 外交安保で調整残る(1/2ページ)2009年9月8日21時48分
印刷

ソーシャルブックマーク
 民主、社民、国民新の3党は8日、連立政権樹立に向けて大筋で合意した。ただ、外交・安全保障分野で文言の最終調整が残り、最終合意を9日に持ち越した。焦点だった3党間の政策調整の枠組みについては、社民、国民新両党の党首級が入閣し、民主党の菅直人代表代行が内定している国家戦略局担当相と3人で「基本政策に関する閣僚委員会」を設ける方向でほぼ一致した。

 連立合意をめぐっては、民主党の岡田克也幹事長、社民党の重野安正幹事長、国民新党の亀井静香代表らが8日夜、国会内で会談。会談後、岡田氏は「安保にかかわる1、2点を除き合意できたが、きょうは最終的な合意には至らなかった。社民党が持ち帰った」と語った。9日午前に改めて協議する。

 政権運営の枠組みについては、社民党が政府の外に与党の政策調整機関の設置を求めていたが、政府への政策決定の一元化をめざす民主党の強い意向を受け入れ、閣内で調整する方向となった。社民党の福島党首と国民新党の亀井代表が入閣する見通しだ。

 政策合意で最後まで調整が難航しているのは、外交・安全保障分野。社民党が(1)在日米軍基地の閉鎖・返還(2)日米地位協定の全面改正(3)自衛隊のインド洋からの即時撤退――といった主張を反映させるよう要求。政権運営にフリーハンドをもてるように、柔軟な表現にこだわる民主党との間で調整が続いた。

 3党は8日朝から、政策責任者が断続的に協議し、政策合意に「沖縄の基地のあり方をはじめとする(日米)2国間の課題の解決を図る」との文言を盛り込むことで一致した。ただ、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古(同名護市)移設に反対を唱える社民党内から、「普天間」という言葉が入らないのは不十分との異論が出された。

 自衛隊の海外派遣の是非については明記せず、「世界の国々と協調しながら国際貢献を進めていく」とし、国連平和維持活動への主体的役割を強調する内容になっている。

 郵政事業の抜本的見直しの書きぶりには、国民新党が手直しを求め、「抜本見直しの具体策を協議し、郵政改革基本法案を速やかに策定し、その成立を図る」との表現で折り合った。

 政策合意文書は、総選挙前にまとめた消費税率の据え置きや雇用対策の強化など「3党共通政策」に、新型インフルエンザ対策や集中豪雨対策、緊急雇用対策を追加。8日の協議で、新たに「地球温暖化対策の推進」「憲法三原則順守」の2項目が加えられて計10項目になった。

5072名無しさん:2009/09/08(火) 22:43:40
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000020.html

民社国、郵政早期見直しで一致 連立合意9日以降に
 民主、社民、国民新3党は8日夜、国会内で幹事長級会談を開き、連立政権樹立に向けた大詰めの協議を続行した。国民新党が秋の臨時国会への提出を求めていた郵政民営化見直し基本法案と、民営化会社の株式売却凍結法案については「速やかに成立を図る」ことで一致した。しかし、社民党が3党合意文書への明記を強く求めた、沖縄をはじめとする在日米軍再編計画や日米地位協定の見直しについてはどう記述するかで折り合わず、連立合意は9日以降に持ち越された。

 民主党は、閣内での党首級協議を含む与党連絡調整機関の在り方など、連立政権の運営方針についても最終調整した上で9日にも基本合意し、党首会談を開いて連立政権樹立で正式合意したい考えだ。

 与党の連絡調整機関に関しては、社国両党の党首級が入閣した上で、閣内に設ける「閣僚委員会」で3党代表者が協議するとした民主党案を両党が了承した。社民党は、予算編成の基本方針などを策定する「国家戦略局」への参加などを求めていたが、民主党側が応じなかった。

 社国両党は、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた衆院比例代表定数の80削減方針にも反発していたが、大筋で意見調整できたとみられる。

 民主党の鳩山由紀夫代表は正式合意後に、社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表に入閣を要請する見通し。亀井氏は8日午前、都内で記者団に対し「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」と述べ、要請があれば受諾する意向を表明した。

2009/09/08 22:08 【共同通信】

5073名無しさん:2009/09/08(火) 22:45:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090908/plc0909082208011-n1.htm

民主の首都圏新人は自宅通勤に 宿舎不足で 
2009.9.8 22:08
 衆院各派協議会の玄葉光一郎座長(民主)は8日、国会内で記者団に対し、民主党新人議員の大量当選に伴う議員宿舎不足対策として「東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏の新人議員は(自宅から)通ってもらう」と述べた。衆院議員480人に対し、東京・赤坂の衆院議員宿舎は300戸。308人当選した民主党への宿舎の割り当てが189戸となっていた。

 玄葉氏はまた、参院清水谷宿舎(千代田区紀尾井町)や閉鎖中の衆院青山宿舎(港区六本木)の活用も考える意向を示した。

 一方、各派協議会は、特別国会について(1)16日に召集、会期を4日間(2)首相指名選挙は16日(3)第1会派の民主党の議席は議長席から向かって右手(国会正面側)(4)前国会と同じ7特別委員会の設置−を決めた。

 一方、民主党が正副議長のポストを要求。自民党は「これまでも第二会派は副議長をとってきた」と反発し、結論を持ち越した。国会控室の割り振りについても、民主党は国会正面側の自民党控室を明け渡すよう求め、自民党は回答を留保した。

5074とはずがたり:2009/09/08(火) 23:07:10
>>5070
この位の側面支援がなきゃ自民としてもやっとれんでしょうね。。
そもそも直接的な集票力はε(無視しうるほど小さい)上に,貴重な復活当選枠を1コ消費してしまうんですから。
企業献金とかまで考えるとプラスなんかも知れませんが,河本復活当選させた方がよっぽど次には繋がったと思うんですけどねー。

5075とはずがたり:2009/09/08(火) 23:08:19
>>5073
強気だなー>民主党が正副議長のポストを要求。

まあ正面側控え室の明け渡しとかあるから強気にいっとくに越したことはないでしょうけどね。

5076名無しさん:2009/09/08(火) 23:24:01
藤沢市議会議員柳田秀憲さんの旧民主党への感慨。


http://blog.hidenori-yanagida.net/?eid=1473498

政権交代、成就 18:12
ついに、政権交代が実現した。

私は、旧民主党(Dのシンボルマーク時代)からの党員だ。
当時は「鳩山兄弟新党」結成か、などと騒がれ、最終的には鳩山兄弟に菅直人氏、社会党の横路孝弘氏が新党の顔となり、「民主党」が結党された。
私は、義理の父の衆院選出馬に際して、運転手兼鞄持ちをしながら新党結成を横目で眺めていたが、その葉山が渦中の人となっていった。

小選挙区制度になり、旧日本社会党では一人しか当選しない選挙は勝てない、との判断から、より幅広い支持を得られる新党の必要性が語られていた。
そして、藤沢市を中心とした新しい小選挙区では、首長出身の葉山峻が強いだろう、と目されていた。
旧民主党の理念には、首長連合、みたいなことが謳われており、中央集権の「垂直型社会」から、地方分権の「水平型社会」への転換、などとしきりに喧伝されていた。
その意味では、葉山峻前藤沢市長は極めて旧民主党的な候補者だった、と言えるだろう。

しかし、実際には他の候補が公認となり、葉山は比例単独候補となった。
名簿上位だったため当選はしたものの、小選挙区当選をめざしていた私たちには釈然としない思いが残ったのだった。

その後、98年に新進党が分裂して民主党に合流、現自民党の江崎洋一郎氏が民主党の候補者となった。
さらに、03年には、旧新進党の分派となった自由党が合流、小沢一郎氏の強い指導力が期待される。
そして、ここから、民主党の候補者は「中塚一宏」氏になったわけだ。

98年の合併が「現」民主党のスタートとされており、さらに03年の自由党合流で、一挙に二大政党が現実味を帯びてきたわけだが、私自身は、義理の父・葉山峻が神奈川県連代表を務めていた「旧」民主党への思い入れが強い。

今更、そんな旧党派による派閥・党内力学を語るのは愚かしいことであり、またそんなことは民主党はとっくに乗り越えている。
これは、私の個人的な、感傷に過ぎないのでご容赦を願いたいが、やはり旧民主党を結党し、それ以来一貫して野党民主党で頑張ってきたのは鳩山由紀夫氏であり、菅直人氏なのだ。私には
「ミスター民主党は鳩山・菅だ」
という思いが強い。
それが今回の政権交代により、鳩山氏は総理大臣へ、菅氏は副総理並びに国家戦略局のトップという、まさに政権ナンバー2の地位を得ることになりそうで、二人がついにトップに立つことは個人的には嬉しい限りである。

今回の第45回衆院選は、今後のこの国の行方を占う、あるいは国のあり方が変わるという歴史的な選挙だった。
私はひたすら政権交代・中塚当選をめざし、歴史的な事業に参加できる喜びを感じながら運動してきた。

だが、いざ選挙が終わると「歴史的な総選挙」とは裏腹に、上記に書いたような、私の個人的な思いがわき出してきて感傷的になってしまう自分もいる。

5077名無しさん:2009/09/08(火) 23:24:28
>>5076

ともあれ、いよいよ政権与党となった。これからは、今回の選挙で有権者に約束したマニフェストを実行しなければならない。
これは大変な作業だ。
だが、この選挙中、ひたすらマニフェストを配布し、また声高に演説を繰り返した身としては、党本部には内輪揉めなどせずひたすら政策実行に邁進していただかないと、立つ瀬がないのだ。

選挙期間中のある日、駅でマニフェストを配っていた。
若いOL風の女性がマニフェストを受けとってくれたのだが、
受け取りざまに
「子ども手当、よろしくお願いします!」
と、深々と頭を下げられたのだ!

こんなことは前代未聞である。
これまで、日常の政治活動はもとより、選挙時でも若い女性には殆どビラ等を受け取ってもらえないのが普通だ(イケメン候補は違うのかもしれないが)。
が、今回は違った。
小さい子連れのお母さんや若い女性が、どんどんマニフェストを受け取ってくれたのだ。おかげで、選挙運動は大変やりがいがあった、というと不謹慎か。
とにかく、有権者の反応、特に若い女性の反応は過去に経験したことのないものだったが、これはマニフェストに掲げた

「生まれてから中学卒業まで、こども一人あたり月額2万6千円の子ども手当を支給」

が決め手となったのは間違いない。

子どもがいない世帯等からは小さくない反発もいただいてきたし、5兆円を超す財源への疑問や、選挙目当てのバラマキだ、という批判も根強い。
だが、とにかく子育て世帯の経済的負担は大きいし、ともすれば家庭の所得差が教育の差に直結している現状は看過出来ない。子どもたちの健やかな成長に資する施策だと思う。
そして、何よりも、今後の人口減少・高齢化急進行は、この国の存続自体に関わる大問題なのだ。
経済はおろか、社会保障にも深刻な影響が出ることは日の目を見るより明らかだ。
少子化対策は「いくら金を使ってもよい」とは言わないまでも、思い切った政策が必要なのだと思う。
子ども手当以上に、即効性があり効果的な政策は無い、と私は確信している。

選挙の際、有権者からは本当に多くの励ましやご期待の声をいただき、心強い限りだったが、今後の政権運営次第では一気に反転すると思うと喜んでばかりはおれない。

政権党として、責任政党として、気を引き締めていかなければ。


| 国会 | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 柳田秀憲


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板