したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
自民党
http://www.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
保守新党
http://www.hoshushintoh.com/

7380名無しさん:2010/11/30(火) 18:54:12

【政治資金収支報告】自民激減、国費依存強まる
2010.11.30 17:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101130/stt1011301718007-n1.htm

 平成21年分の政治資金収支報告書によると、政権交代で下野した自民党本部の収入は197億3千万円で、衆院選に備え75億円の借金をした20年の308億1千万円から30%以上減少した。議席減で政党交付金も減少したが、総収入に占める割合は70.9%と逆に上昇。国費依存が強まる苦しい台所事情が浮かび上がる。

 自民党は政党交付金が前年より18億6千万円減ったほか、機関紙発行やグッズ販売などの事業収入が7千万円、党費も1億6千万円それぞれ落ち込んだ。新規借り入れをせず、20年末に119億円まで膨らんだ累積債務の一部を返済したが、なお105億円超の負担が重くのしかかる。

 政治資金団体「国民政治協会」が集めた企業・団体など各種献金も20年の34億7千万円から28億3千万円に減少した。

7381名無しさん:2010/12/01(水) 02:10:34
http://gendai.net/articles/view/syakai/127693

民主大誤算 「来年2月までが勝負だ!」
【政治・経済】
2010年11月30日 掲載
自民、公明が本気で倒閣に動き出したゾ

「まさか、ここまで強硬に出てくるとは」――と、民主党が真っ青になっている。先週末、仙谷官房長官と馬淵国交相への「問責決議」を可決した自民、公明がさらに攻勢を強めているからだ。
 自民党は珍しくイケイケだ。29日石原幹事長は、来年1月からの通常国会でも、仙谷長官と馬淵大臣が出席する委員会の審議には応じないと宣言した。
「民主党議員は、『どうせ自民も公明も本気で倒閣に動く気はない』と甘くみていた。理由は、自民党の候補者がまだ100選挙区で決まっていないことと、公明党も来年4月の統一地方選を最重視し、その前の衆院選を嫌がっているからです。ところが、自民も公明も様子が違う。このままでは本当に1月解散に追い込まれかねない」(民主党関係者)
 いつも腰砕けに終わっていた自、公は方針転換したのか。
「自民も公明も、菅内閣を解散に追い込むなら、早く追い込みたい。自、公とも『タイムリミットは来年2月』という事情があるからです。確かに自民党は100人の候補者が決まっていないが、2月解散なら簡単に候補者を揃えられる。というのも、2月解散なら、4月の統一地方選に出馬予定の有力候補がドッと国政に鞍替えできるからです。4月以降では候補者が集まらない。公明党も統一地方選を重視しているのは事実だが、2月解散なら統一地方選への影響を最小限に抑えられる。だから、勝負は2月までなのです」(政界関係者)
 さらに、自民も公明も、党内の「次点エネルギー」が凄まじいらしい。前回09年の総選挙で落選した大物議員たちが、一日も早く国政に復帰しようと、執行部に「菅内閣を解散に追い込め」「弱気になるな」とプレッシャーをかけているという。とくに、公明党は前代表の太田昭宏を筆頭にいま衆院選をやれば絶対に当選できると、必死だそうだ。
 早期の解散・総選挙となったら、自民、公明の議席が増えるのは確実。来年2月までは、なにがあってもおかしくない。

7382名無しさん:2010/12/01(水) 22:14:47

3野党、民主・中井氏に懲罰動議=秋篠宮さまめぐる発言問題視、泥仕合に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010120100788

 自民、みんな、たちあがれ日本の3党は1日、議会開設120年記念式典で秋篠宮ご夫妻が起立していた際に不規則発言をしたとして、民主党の中井洽衆院予算委員長に対する懲罰動議を衆院に提出した。一方、民主党も「対抗措置」として、自民党の逢沢一郎国対委員長の懲罰動議を提出。与野党の対立は泥仕合の様相を呈した。
 自民党議員らによると、中井氏は11月29日の式典で、参院本会議場の壇上でご夫妻が起立して天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた際、「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」などと発言したという。
 中井氏は1日、記者団に、立っていることに疑問を挟む発言を自らがしたと認めた上で、「やじではない。(式典の)行程表にはお座りになると書いてあって、一同着席となっている。どうしたんだろう、宮さまに伝えていないのかね、ということを(周囲の議員に)申し上げた」と語った。また、川端達夫衆院議院運営委員長に電話で陳謝した。
 自民党は動議提出理由について「非常に非礼で、院の権威を著しく汚した」(菅義偉衆院議運委筆頭理事)としている。
 一方、逢沢氏への懲罰動議は、式典中に携帯電話の着信音が鳴ったことが、本会議や委員会での携帯電話使用禁止の申し合わせに反するというのが理由。同氏は記者団に「着信音を直ちに消したが、ご迷惑をお掛けした」と述べた。 (2010/12/01-20:39)

7383名無しさん:2010/12/01(水) 22:47:10
小泉氏は「大連立をしたら、自民党と民主党の違いが際立たなくなる。次の総選挙で、みんなの党が独り勝ちするだけだ」と理由を語ったという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101201/stt1012012222013-n1.htm

「大連立に応じるな」と小泉氏 武部氏らとの会談で
2010.12.1 22:21

 小泉純一郎元首相は1日、都内の中国料理店で、自民党の武部勤元幹事長やみんなの党の小野次郎参院議員らと懇談し、民主党から大連立を持ちかけられても、「そんなものには応じるべきではない」と述べ、否定的な見解を示した。小泉氏は「大連立をしたら、自民党と民主党の違いが際立たなくなる。次の総選挙で、みんなの党が独り勝ちするだけだ」と理由を語ったという。

 仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議が参院で可決され、これらの閣僚の出る委員会審議などには応じないとの方針を自民党など野党が固めていることについては「審議拒否するのは、国民にわかりにくい。野党はとことん審議し、与党が逃げるまでじっくり構えるべきだ。どこまで政府を追及できるか、野党の真価が問われている」と述べたという。

 また、予算委員会などの審議は「全部テレビで見ている」として、引退後も依然として政界に興味を持っていたという。二男の進次郎衆院議員については、「息子は息子、おやじはおやじだ」として、明確な評価は避けた。

 懇談は、武部氏が呼びかけたといい、自民、みんな両党の国会議員約10人が出席した。

7384名無しさん:2010/12/02(木) 20:08:49

衆院解散「来年早々にも」 自民各派で「観測」相次ぐ
2010年12月2日19時46分
http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY201012020386.html

 自民党各派の2日の会合で来年早々にも衆院解散・総選挙があるとの発言が相次いだ。麻生太郎元首相は「来年からそのつもりでやっておかないと、ある日突然、ということは十分にあり得る」と述べ、伊吹文明元幹事長も「やるなら2月」と語った。3日には谷垣禎一総裁が、衆参の国会議員と公認予定者となる全国の支部長を集めて会合を開く予定だ。

7385名無しさん:2010/12/13(月) 10:24:05

茨城県議選惨敗「民主党的なるものが否定された」自民・石破氏
2010.12.13 00:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012130036000-n1.htm

 自民党の石破茂政調会長は12日、民主党が惨敗した茨城県議選について「日本の政治はどうあるべきかということを問う選挙であり、民主党に政権担当能力なしということを聞いた。民主党的なるものが否定されたということが、はっきりと表れた」とコメントした。

 また3人を擁立して2人が当選したみんなの党の渡辺喜美代表は「菅政権の体たらくぶりに対する厳しい批判が(民主党惨敗の)原因だ。これから民主党内ハルマゲドンが始まる。分裂するなら早くした方が日本のためだ」と酷評した。

7386名無しさん:2010/12/13(月) 11:32:45

自民・石原幹事長、茨城県議選「県民が民主政権に『NO!!』突きつけた」
2010.12.13 11:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131115003-n1.htm

 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、民主党が惨敗した茨城県議選について「平成23年度の予算編成をやらなければならないときに内紛で党内がガタガタしている。茨城県民が民主党政権にノーを突きつけたということだ」と述べた。党本部で記者団の質問に答えた。

 そのうえで「菅直人首相が自らの政権運営を『仮免許』だと(言った)。そんな人たちにお任せするわけにはいかない。一刻も早く辞めていただきたい」と改めて早期に衆院解散・総選挙を求めていく考えを示した。

 13日午後に行われる民主党役員会で議論になる小沢氏の国会招致については「民主党として証人喚問を認めるといってくれれば、自動的に決まるので、国民の前で内紛を見せていただく必要はない」と指摘。衆院政治倫理審査会よりも強制力のある証人喚問への小沢氏の出席を求めていく姿勢を強調した。

7387名無しさん:2010/12/13(月) 12:01:28

「県民が民主政権にノー」=茨城県議選で自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121300232

 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、茨城県議選で民主党が惨敗したことについて「民主党政権に対し茨城県の皆さんが『ノーだ』と突き付けた。小沢一郎元代表の国会招致を約束しながら、全く決められないことに県民が『いい加減にしろよ』と突き付けた」と語った。党本部で記者団の質問に答えた。
 石原氏は、民主党が13日の役員会で小沢氏の国会招致をめぐり協議することについて「民主党として証人喚問を認めると言えば自動的に決まる。国民の前で内紛を見せる必要はない」と批判した。また、菅直人首相が「これまでは仮免許だった」と発言したことについて、「そんな(ことを言う)人たちに任せておけない。一刻も早く辞めていただきたい。(衆院)解散・総選挙を目指して頑張っていきたい」と話した。 (2010/12/13-11:32)

7388名無しさん:2010/12/13(月) 12:41:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131230007-n1.htm

【世論調査】自民・石原氏「菅内閣は国民から見放されつつある」支持率低迷で
2010.12.13 12:30

 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12日に行った合同世論調査で、菅直人内閣の支持率が低迷し、自民党の支持率が民主党を引き続き上回ったことについて「菅内閣が国民から見放されつつある。社会主義的な政策をとる菅内閣には一日も早く退場願いたいという国民の表現だ」と述べた。党本部で記者団の質問に答えた。

7389名無しさん:2010/12/13(月) 19:24:25

自民、対民主優勢も本格復調に至らず 世論調査
2010.12.13 19:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131911017-n1.htm

 産経新聞とFNNの合同世論調査で、自民党の政党支持率は前回11月調査に続いて民主党を上回り、さらに差を広げた。自民党内からは、茨城県議選など地方選の連勝ムードもあり、自民党復活の兆しとの声もある。しかし、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件への対応など、菅直人政権の外交・安保政策での失政が大きいとみられ、自民党にとっては「敵失」の側面もある。自民党への期待が今後も高まり続けるかどうかは不透明だ。

 今回調査で、「次の衆院選で勝たせたいのは」との質問では、自民党(39・2%)が民主党(28・9%)を上回った。

 また、民主党と自民党の政治姿勢や政策について聞いたところ、自民党が優位に立ったのが「外交・安全保障で信頼できるのはどちらか」との質問。民主党が12・6%だったのに対し、自民党は60・8%と圧倒した。民主党支持層に限っても、この質問での民主党への信頼は34・9%にとどまり、自民党への信頼は41・4%に上った。

 一方、「政策がよいのは」「政治姿勢に好感がもてるのは」「政治とカネの問題に適切に対応しているのは」との各質問では、いずれも民主党がやや自民党を上回った。

 外交・安保政策での民主党への失望が大きく影響していることは明らかで、自民党がトータルな分野で期待を集めている結果とは言えそうにない。

7390チバQ:2010/12/13(月) 21:27:47
http://mainichi.jp/select/today/news/20101214k0000m010025000c.html
森元首相:派閥退会、町村派が了承
2010年12月13日 18時46分 更新:12月13日 18時53分
 自民党町村派が同派相談役の森喜朗元首相の派閥退会を了承していたことが13日、分かった。森氏は8月の党参院議員会長選挙で同派所属議員の対応が分かれたことを理由に、9月に退会届を出していた。ただ、今後も「会友」として同派との関係を残す。07年の首相就任時に同派を離脱した福田康夫元首相も「会友」になった。

7391名無しさん:2010/12/14(火) 17:49:18

千葉県内、自民など統一選へ攻勢
茨城県議選の民主惨敗で
2010年12月14日14時44分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1292305472

 来年4月の統一地方選の前哨戦として注目されていた茨城県議選(定数65)は12日に投開票され、24人を擁立した民主党は現有6議席にとどまる惨敗に終わった。11人が出馬した松戸市議選でも当選者2人と大敗した民主党に、千葉県議会最大会派の自民党をはじめ県内各党は攻勢を強める構えだ。

 自民党県連の田久保尚俊幹事長は「政権交代した昨年夏からの民主党ブームは完全に終わった。実力通りの結果」と分析。来春の千葉県議選(定数95)を「一時の“風”に左右される状況は過ぎ去り、努力すれば当選できる選挙になる」と位置付け、県議会で安定多数となる56議席を最低ラインに、今後若手を中心に2次公認し、さらなる候補者の上積みを目指す。

 一方、民主党県連の田中信行幹事長は「1人区にもチャレンジした中で、現有議席を保持した今回の結果は惨敗ではない」と強調。「自民も大勝したわけではなく、松戸市議選の大敗からみれば五分の戦いだった」として、現有議席の確保を第一目標に空白区にも候補者を擁立する。

7392名無しさん:2010/12/14(火) 22:10:40
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101214-OYT1T00995.htm

谷垣氏、茨城県議選で勝利宣言…統一選へ自信

 自民党の谷垣総裁は14日、鹿児島市内で記者会見し、茨城県議選(12日投開票、定数65)の結果について、「勝利したと言っていい」と、勝利宣言を行った。

 同市内の講演では、「この勢いを統一選に向け、衆院選にも勝利したい」と述べ、党勢の回復ぶりをアピールした。

 谷垣氏が自信を示した背景には、昨年の衆院選前後から「自民離れ」を見せていた農業団体や医師会などの伝統的な支持組織・団体の回帰の動きがある。茨城県議選では15人の自民党公認候補が農協系の県農協政治連盟の推薦を受けた(民主党候補の推薦はなし)ほか、茨城県医師連盟も自民党候補17人を推薦した(民主党候補の推薦は15人)。

 同県議選の結果、自民党公認で当選した33人に加えて、推薦で当選した6人が自民党会派に入る見通しで、前回県議選の結果(推薦含め当選40人)と肩を並べる。推薦しなかった保守系無所属が会派に加われば、改選前の45議席にも手が届く可能性が高まっている。

(2010年12月14日21時33分 読売新聞)

7393チバQ:2010/12/16(木) 00:15:53
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY201012150513.html
自民の党改革委、会場は閑散「ひな壇の方が多いくらい」2010年12月15日22時26分

. 派閥解消や長老支配脱却を議論している自民党の党改革委員会が15日、党本部で開いた会合は出席者が少なく、80席を用意した会場はガラガラだった。派閥解消論がしぼみ、党改革の勢いが失われつつあることを印象づけた。

 この日の出席者は約20人。ひな壇に並ぶ幹部を除けば現職は10人に届かず、途中退席も相次いだ。昨年の総選挙で落選した前議員からは「現職は200人くらいいる。政権を取り戻すため本気で議論しなければいけないのに、ひな壇の方が多いくらい」(牧原秀樹氏)と危機感の薄さを心配する声もあがった。
.

7394名無しさん:2010/12/16(木) 14:58:01

衆院選公約作りに着手=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121600470

 自民党は16日、党本部で「総選挙公約検討委員会」を開き、次期衆院選の公約作りに着手した。冒頭、石破茂政調会長は「来年はいつ選挙があってもおかしくない。公約もなく総選挙だと言っても全然信ぴょう性がない」と述べ、公約作成を急ぐ考えを強調した。また石破氏は、公約実現のために必要な財源と具体的な法案も併せて検討し、公表する方針を示した。 (2010/12/16-14:46)

7396名無しさん:2010/12/17(金) 22:31:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121701022
民主は支持率低下で焦り=自民、党勢回復に自信−時事世論調査

 時事通信社の12月の世論調査で内閣支持率が21.0%に低下したことを受け、民主党内では焦燥感が広がった。一方、自民党は民主党との政党支持率の差が広がったことで、党勢回復に自信を取り戻しつつある。
 調査結果について、前原誠司外相は17日の記者会見で、「政策の遂行、実行によって国民の評価をいただき、政治とカネの問題では自浄能力があることを示して国民の理解を得ていくしかない」と述べた。
 民主党内からも「もう支持率は好転しない。ここまで下がったら(回復は)無理だ」(中堅)「政策的にも政治的にも手詰まりだ」(若手)などと悲鳴が相次いだ。
 これに対し、自民党の石破茂政調会長は「もはや(内閣と民主党の支持率の)失速状態は止まらない」と指摘し、山本一太参院政審会長も「今、衆院選挙をやったら勝てる」と強調した。
 自民、民主両党の支持率の差が11月の0.3ポイントから4.0ポイントに広がったことを、自民党は重視。「最近まで民主党支持だった層が自民党支持に戻ってきている」と分析し、政府・民主党に対する攻勢を一段と強める考えだ。
 一方、社民党の福島瑞穂党首は「内閣支持率が下がっているのは、政権交代の意義が見えない国民の失望感からだ」とし、みんなの党の渡辺喜美代表は「政権選択が間違いだったことがはっきりした。もう一度、国民にやり直してもらうのが大事だ」と述べた。(2010/12/17-22:19)

7397名無しさん:2010/12/18(土) 13:05:27

大連立の条件は「衆院解散、リセット」 自民の谷垣総裁
2010.12.18 12:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101218/stt1012181239004-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は18日のBS番組で、民主党との大連立の条件について「菅直人内閣の総辞職だけでは足りない。民主党が掲げたマニフェスト(政権公約)にけじめをつけないとだめで、衆院解散、リセットということが必要だ」と述べた。

 その上で谷垣氏は「今の(衆院小)選挙制度で、民主党と自民党が大連立を組んでいろんなことで密接な協調関係に入るのは日本の政治のためによくない」と語り、大連立に否定的な考えを強調した。

 公明党の山口那津男代表も同じ番組で、「二大政党が連立政権で強大な権力をつくったときに副作用がどこに出てくるか分からない。(テーマを限定し)与野党協議機関でやるべきだ」と指摘した。

7398名無しさん:2010/12/18(土) 17:45:05

知りたい!:揺れる政界、問われる自民 跳べるか50代三役 石原氏、石破氏、小池氏
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101218dde001010036000c.html

 党三役を石原伸晃幹事長(53)ら50代で固めて誕生した自民党執行部。パンチを繰り出す前に菅政権は勝手につまずき、その実力は明らかでない。「3月危機」「大連立」「政界再編」……何かと騒がしい政界で、来年は存在感を発揮できるのか。【中田卓二、鈴木梢】

 10月以降、自民党は主な選挙で勝利。元気を取り戻しつつあるが確たる戦略があったわけではない。提案型の「責任野党」か追及型の「闘う野党」か迷っている間に、中国漁船衝突事件や閣僚の失言などが重なり、世論の風向きが変わったのだ。

 ◇もともと調整型
 今、民主党は小沢一郎元代表の国会招致を巡って内紛を繰り広げる。「岡田(克也幹事長)さんのアリバイ工作なんですよ」。石原氏は15日、テレビカメラを前に言い放った。石原氏と岡田氏は90年衆院選で自民党から初当選した同期だが、最近は対決モードだ。

 とはいえ石原氏の政治手法は調整型。仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議で国会審議が未明に及んだ11月27日、参院自民党が「全面審議拒否」と意気上がる中、石原氏は講演で「2人が出る委員会には出て行けない」と後退。党内から不満の声も漏れた。

 ◇詰めの甘さ指摘
 石破茂政調会長(53)は防衛相や農相を歴任した政策通。年末年始の「宿題」として、党所属全国会議員に次期衆院選の公約案を提出するよう求めたアイデアマンでもある。

 ただ、党内には「詰めの甘さ」を指摘する声も。谷垣禎一総裁(65)が渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長との会談で「大連立」を拒んだ翌日の今月9日、石破氏は講演で「『脱小沢』の民主党と組むのはあり得ない話ではない」と発言し、ちぐはぐさを印象づけた。

 ◇見せ場が少ない
 小池百合子総務会長(58)は女性初の三役。3日、東京・有楽町での街頭演説では「『永田町の白百合』を自任している小池でございます」と第一声。環境相、防衛相など日の当たる道を歩んできた自負は健在だ。

 しかし、政権与党時代に法案審査の最終権限を握った党総務会は今や形骸化。小池氏は数少ない見せ場となった記者会見で、江藤淳氏の論文にちなんで小沢氏に「水沢へ帰れ」と引退勧告するなど、メディアを意識した発言に余念がない。

 政治評論家の有馬晴海さんは「『50代トリオ』という触れ込みだが、民主党は主要ポストに就く若手に発信力があるイメージが強く、際立たない。20年、30年先の日本を想像させるような政策を打ち出すべきだ」ともの足りなさを指摘。「国民は民主党がダメだというだけで自民党に戻るわけはない」と話す。3氏は将来の総裁候補には違いないが、「敵失頼み」では展望はなかなか開けそうにない。

毎日新聞 2010年12月18日 東京夕刊

7399名無しさん:2010/12/19(日) 15:49:14

大連立、消えぬ容認論=世代間対立の様相−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010121900065

 自民党内で、民主党との大連立構想を容認する声が消えない。政権復帰への近道とばかり、大連立を口にするのはもっぱらベテラン議員。対する中堅・若手は、菅政権を衆院解散に追い込んでの政権奪還を目指す「正攻法」を唱え、容認論を批判する。世代間対立の様相も呈している。
 自民党内で大連立への関心が高まったのは、2007年の「騒動」に関わった渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長が8日、谷垣禎一総裁を訪ね、「大連立」を進言したのがきっかけだ。谷垣氏はその場で拒否したが、衆院当選7回のベテランは16日、「安全保障や消費税を名目に大連立すればいい。自民党は完全野党にはなれない」と周囲に語った。
 大連立を容認するベテランの多くは、民主党の小沢一郎元代表抜きを想定している。首相経験者の一人は「小沢氏を切るなら大連立をやれる」と断言する。「小沢抜き」を主張するのは、「政治とカネ」の問題を抱える同氏がいるままの民主党と組めば、自民党が激しい批判を受けかねないとの判断もある。
 これに対し、中堅・若手からは、大連立を容認する声はまず聞かれない。菅内閣の支持率が20%近くにまで下がっており、ある若手議員は、ベテランの声を「絶対に駄目だ」と断じる。中堅・若手と広く親交のある山本一太参院政審会長は「長老の影響力が残る。反対だ」と繰り返す。
 「菅直人首相に国のかじ取りを委ねるわけにいかない。一刻も早い解散か退陣を求めていく」。谷垣総裁は16日の記者会見でこう強調したが、首相を解散に追い込む戦略を描けているわけではない。「総裁にもう少ししっかりしてほしい」。大連立では立場を異にする中堅・若手とベテランも、谷垣氏の手腕に不安を感じている点では共通している。(2010/12/19-14:12)

7400とはずがたり:2010/12/20(月) 18:22:08

「ハトだと言っていたのにサギだ」 小池百合子氏が鳩山氏の引退撤回を批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101219/stt1012192306007-n1.htm
2010.12.19 23:04

 自民党の小池百合子総務会長は19日、都内の会合であいさつし、民主党の鳩山由紀夫前首相の引退撤回を「外交関係をおかしくしたのが鳩山氏だ」と批判した。

 小池氏は、鳩山氏が理由に首相経験を生かした外交への関与を挙げたのは問題だと指摘。引退宣言の撤回を「ハトだと言っていたのにサギ(詐欺)だった」と強調した。同時に「民主党政権が永らえれば日本の国益が日々失われる」と述べた。

7401名無しさん:2010/12/22(水) 15:33:18

仙谷氏らの交代要求 公明・山口代表
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122201000460.html

 公明党の山口那津男代表は22日の記者会見で、参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相が職にとどまる限り、1月召集の通常国会の審議に応じられないとの考えを示し、仙谷氏らの交代を要求した。

 同時に、小沢一郎民主党元代表の証人喚問には、衆院予算委員会理事会などでの全会一致の合意が必要との認識を強調した。

 仙谷氏らに関しては「政治的な重みを考慮すれば、仙谷、馬淵両氏が出席する審議に応じられない。通常国会で審議を進めたいならば、辞めてもらうのが原則だ」と指摘した。

2010/12/22 13:42 【共同通信】

7402チバQ:2010/12/24(金) 22:58:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101224/stt1012240131003-n1.htm
大村氏への処分、愛知県知事選後に先送り 自民党「連携の余地」残す (1/2ページ)
2010.12.24 01:30

 自民党は、愛知県知事選に出馬表明した大村秀章衆院議員の処分を、2月6日の知事選投開票後まで先送りする方向で調整に入った。大村氏は党党紀委員会の除名処分を不服として、党本部に再審査を申し出ているが、当面、党紀委員会での再審査を見送る。

 同党では、大村氏の除名撤回を求める声が強く、一部国会議員が大村氏支援のため同県入りしている。菅義偉元総務相らも「本人に弁明の機会を与えなかった」と処分撤回を谷垣禎一総裁に要請し、党国会議員への署名活動を展開している。最終決定の先送りで党内の亀裂を抑えるとともに、選挙戦を有利に進める大村氏との連携の余地を残す狙いがある。

 昨年8月の衆院選で自民党は、愛知県内の選挙区をすべて落とすなど地盤沈下が顕著だ。唯一比例代表で復活当選した大村氏と決裂すれば、愛知で党再生の足場を失うとの危機感もある。

 国会で共闘する公明党も22日の中央幹事会で、大村氏を県本部支持とすることを決定、自公で対応が分かれていた。

 ただ同知事選には、党愛知県連が元総務省課長補佐の重徳和彦氏を擁立しており、大村氏への処分先送りに反発するのは必至だ。

 大村氏は重徳氏擁立を決めた県連決定に反対し、知事選出馬を表明。3日に離党届を提出した。離党届の取り扱いを協議した8日の党党紀委員会(山東昭子委員長)は除名処分を決めたが、再審査が終わるまで処分は確定しない。

7403チバQ:2010/12/30(木) 18:48:33
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010123001000354.html
改革できない象徴? 「分煙」進まぬ自民党本部
2010年12月30日 18時37分

 自民党の「たばこ分煙対策」の遅れが目立っている。民主党本部が完全分煙なのに対し、自民党本部は実力者に喫煙者が多かった影響か事実上の野放し状態。党内からは「時代に合わなくなったことを改革できない象徴だ」(若手議員)など見直しを求める意見や、谷垣禎一総裁の指導力発揮を求める声が出ている。

 東京・永田町にある9階建ての自民党本部。11月上旬に1階玄関ロビーに煙吸引機のある喫煙ブースを設置したが、各階の廊下と会議室には多くの灰皿が置かれており、国会議員らが日常的にたばこをくゆらせている。

 自民党本部から約100メートル東の民主党本部は4階から10階までのうち5フロアに喫煙ブースを設置、会議中は禁煙だ。公明党本部は全館禁煙、共産、社民両党も喫煙場所を設けて分煙対策を取っている。

(共同)

7404名無しさん:2010/12/31(金) 02:45:09
迷走しているってことか。どこに球を投げてるんだか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101230-00000599-yom-pol
「ガッキーです…」自民・谷垣氏肉声の着ボイス

読売新聞 12月30日(木)22時6分配信
 堅苦しい党のイメージを少しでも和らげたいと、自民党は携帯電話サイトで、谷垣総裁と大島副総裁の肉声による「着ボイス」のサービスを始めた。

 メールの着信通知、電話の着信通知、目覚まし音の3種類。サイトに接続すると、谷垣氏が「ガッキー(谷垣氏のこと)です。メールが届いたぜ」、大島氏が地元の青森弁で「はいはい。リモリン(大島氏のこと)だ。はやぐ電話さ出ねば悪いだ」などと話す声をダウンロードできる。

 谷垣氏は「自分の声を聞くと、なんか冷や汗が出る」と感想。党内には「ここまでやるとは」との受け止めもあるが、評判はいかに。

最終更新:12月30日(木)22時6分

読売新聞

7405チバQ:2010/12/31(金) 03:30:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010123002000044.html
<スコープ>公明で路線対立 通常国会 是々非々方針の裏で 
2010年12月30日 紙面から

 公明党は年明けに召集される通常国会で、先の臨時国会と同じく、菅政権に「是々非々」の立場で臨む方針だ。民主、自民の二大政党と一定の距離を保ちながら、政局や政策決定でのキャスチングボートを握る狙いからだが、幹部間には、このところ“路線対立”も顕在化し始めている。(古田哲也)

 公明党は菅政権に対し「安易に連立に取り組む考えは持っていない」(山口那津男代表)と突き放す。問責を受けた仙谷由人官房長官らが辞任しなければ、通常国会の審議を拒否する構えだ。一方で、社会保障政策で与野党協議機関の設置を呼び掛けるなど、政策によっては協力する姿勢も打ち出している。

 自民党に対しても、仙谷氏らの問責決議などでは共闘しながらも、二〇一〇年度補正予算関連法には賛成し、自民党と対応が分かれた。

 公明党が民主、自民両党と一定の距離を保つのは、来春の統一地方選対策の側面がある。地方選では各地で公明党候補は民主、自民両党と競合しており、他党との違いを際立たせる方が効果的というわけだ。

 こうした戦略の背景には、党の路線をめぐる幹部間の綱引きも見え隠れする。

 山口氏や井上義久幹事長らは、表向きは菅政権に厳しい態度を示しながらも、民主党との連携に含みを残す言動が目立つ。山口氏らは党政調会長経験者で、党の政策実現を重視する立場から、政権との協議で自らの主張をのませたいとの意識が働くようだ。

 これに対し、民主党に一貫して厳しい姿勢を示すのが、漆原良夫国対委員長や高木陽介幹事長代理ら。国会対策の経験が長く、自公政権時代に自民党と緊密な関係を築いてきた。野党となっても自民党との協力関係を大事にしており、時として山口氏らの動きをけん制する役割を担う。

 今月、山口氏が訪中した際も、要人との会談内容を伝えるため、山口氏らが首相官邸を訪問することが一時検討されたが、高木氏らが強く反対して実現しなかった。

 こうした路線対立は結束に定評がある公明党としては異例だ。幹部同士はあくまで是々非々を前提にした役割分担と割り切っているようだが、民主、自民の対決が激しさを増す中、さじ加減が難しくなることも予想される。

7406名無しさん:2010/12/31(金) 10:21:42
>7404
なんかそのうちマスコットキャラが「じみんたん」とか萌えキャラに変わってそうな気がしてきた。

7407チバQ:2011/01/01(土) 10:07:33
>>7406
民主くん vs じみたん
の壮絶な闘いを希望

7408名無しさん:2011/01/13(木) 20:13:14

公明党県本部「新春の集い」
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=22610&mod=3000

公明党県本部は今日、新春の集いを開き、今年4月の統一地方選などへの支持を訴えました。今日は党所属議員をはじめ、蒲島知事や幸山熊本市長など自治体関係者、自民党の国会議員や県議、与党からは民主党県連代表を務める松野頼久衆議院議員も姿を見せました。県代表の江田康幸衆議院議員は「民主党に未来を任せることはできない。戦う野党として公明党が誤りを正し、未来を切り開こう」とあいさつ。集いでは4月に行われる統一地方選の出馬予定者などが壇上に並び支持を訴えました。
2011-01-13 19:28:10

7409名無しさん:2011/01/13(木) 20:18:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011011300873
「論評の価値ない」「説明必要」=与謝野氏離党を批判−自公

 自民党の谷垣禎一総裁は13日の記者会見で、与謝野馨元財務相が菅政権への協力を表明し、たちあがれ日本を離党したことについて「論評する価値は全くない。私どもの出処進退に対する考え方と違う」と批判した。
 石破茂政調会長は、都内で記者団に、与謝野氏が2009年衆院選に自民党から出馬し、小選挙区で敗れて比例代表で復活当選したことを挙げ、「自民党を支持した方々の票によって議席を得た。政治家の行動としては違和感を覚える」と強調した。
 また、公明党の山口那津男代表は京都市内で記者団に、「(財政再建重視の)与謝野氏の政策と民主党のマニフェスト(政権公約)は真っ向から対立する部分もある。(首相と与謝野氏が)きちんと国民に説明する必要がある」と指摘した。 (2011/01/13-19:55)

7410名無しさん:2011/01/14(金) 17:24:51

異例の議長入閣 江田氏周辺に波紋「首相の不見識とともに追及する」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/14/kiji/K20110114000048580.html

 江田五月前参院議長が、14日発足の菅再改造内閣で法相に就任したことで、与野党に波紋が広がっている。議長経験者の入閣は異例で、「国権の最高機関」の長である「議長」の権威失墜につながりかねないとの懸念があるためだ。

 衆参両院事務局によると、参院議長経験者の入閣は初めてで、衆院でも失言問題で辞任に追い込まれた中村梅吉氏(自民党)が1973年に法相に就任して以降、例がない。

 野党は、江田議長当時の国会運営への不満から強く反発。特に自民党は昨年6月、「強硬な国会運営」を理由に提出した江田議長不信任決議案を、江田氏が閉幕日に本会議を開かないという異例の措置で廃案にした経緯もあって「史上最低の議長だった。任命権者の菅直人首相の不見識とともに追及する」(脇雅史参院国対委員長)と憤る。

 衆参両院議長経験者の去就では、衆院議長経験者の坂田道太氏(自民党)が1989年、退陣する竹下登首相の後継を打診されたが「最高機関の長だった者がやるわけにはいかない」と固辞した例などがあり、最近の国会では「閣僚など論外」(国会関係者)との認識が広がっている。 [ 2011年1月14日 16:56 ]

7412名無しさん:2011/01/16(日) 14:55:26

与謝野、江田氏に照準=自民、問責視野に手ぐすね
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011011600067

 自民党が24日召集の通常国会で、内閣改造で入閣した与謝野馨経済財政担当相と江田五月法相に照準を合わせ、徹底追及する構えを見せている。与謝野氏は野党に転落した自民党を離れて菅政権に加わり、江田氏は参院議長時代に「民主党寄りの議会運営」を続けたとして野党から批判された。2人の国会答弁次第では、自民党は問責決議案の提出も視野に入れている。
 「厳しく追及していく。個人的に言うと、最初から問責を出したい大臣だ」。自民党の山本一太参院政審会長は15日のテレビ番組で、与謝野氏についてこう語った。同党幹部も「問責の第1のターゲットは与謝野氏だ」と断言している。
 与謝野氏は2009年の衆院選で自民党から出馬し、比例代表で復活当選。昨年4月、自民党を離党してたちあがれ日本を結党したが、13日に離党、今回入閣した。与謝野氏は「政権の中で政策を実現することが大事」などと釈明しているが、自民党は同氏の「政治遍歴」に矛先を向けていく方針だ。与謝野氏は自民党時代、民主党のマニフェスト(政権公約)を「財政が破綻する」と厳しく批判。当時の鳩山由紀夫首相の偽装献金事件をめぐっては、国会で鳩山氏を「平成の脱税王」と痛罵した。このため、与謝野氏のかつての言動と現在の行動の整合性もただしていく考えだ。
 江田氏に関しては、参院議長時の対応を問題視している。昨年6月の通常国会会期末、自民党などは「民主党の強引な国会運営を黙認してきた」として、江田議長不信任決議案を参院に提出した経緯がある。決議案は廃案となったが、参院幹部は「江田氏の資質に問題があることに変わりはない」と指摘する。もっとも、昨年の臨時国会で自民党は閣僚批判に力を入れるあまり、支持者から「党の主張が見えない」との批判も出た。党内には「また追及一辺倒では有権者にそっぽを向かれる」(中堅)と懸念する向きもある。(2011/01/16-14:19)

7413名無しさん:2011/01/19(水) 20:22:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110119-OYT1T00879.htm

政権公約修正なら衆院解散を…公明国対委員長

 公明党の漆原良夫国会対策委員長は19日、新潟県内で講演し、民主党がマニフェスト(政権公約)の見直しを検討していることについて「そうするなら国民に信を問うべきだ」と述べ、見直す場合は衆院解散・総選挙を求めていく考えを示した。漆原氏は「あのマニフェストで政権を取ったのに、(誰も)責任をとらず変えるのは許し難い」と批判した。

(2011年1月19日19時55分 読売新聞)

7414名無しさん:2011/01/19(水) 20:27:50

与謝野氏 公認時に誓約書 自民・大島氏「会派入りは完全に違背」
2011.1.19 19:49
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/4879

7415名無しさん:2011/01/19(水) 23:08:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/stt11011922540083-n1.htm
自民、たちあがれ 早期倒閣で一致 初の党首会談 
2011.1.19 22:52

 自民党の谷垣禎一総裁は19日夜、たちあがれ日本の平沼赳夫代表と都内のホテルで会談し、24日召集の通常国会で菅直人内閣の退陣を目指し共闘していくことを確認した。両党党首の会談は初めてで、自民党側の要請で実現した。

 平沼氏は会談後、記者団に「(谷垣氏とは)平成23年度予算案と予算関連法案に徹底的に反対し、一日も早く菅政権を倒すことで一致した」と強調。谷垣氏も「これからもこういう形で相談しながら国会を戦い抜いていく」と語った。

 会談には、自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長、たちあがれの園田博之幹事長、藤井孝男参院代表が同席した。税制・社会保障一体化改革の与野党協議をめぐっても「首相は信用できない」との認識で一致した。

 自民党には、参院で多数を占める野党で「包囲網」を形成し、通常国会で菅政権を早期に総辞職か衆院解散・総選挙に追い込む狙いがある。政府・与党が野党を切り崩すなどして国会運営の主導権を握れば、党内で早期解散を主張してきた谷垣氏の責任問題に発展しかねないためだ。

 自民党執行部は18日に公明党幹部とも会談している。

7416名無しさん:2011/01/19(水) 23:11:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110120k0000m010119000c.html
自民党:たちあがれ日本と共闘 菅政権退陣を目指す

 自民党の谷垣禎一総裁とたちあがれ日本の平沼赳夫代表は19日夜、東京都内のホテルで会談し、通常国会で連携して菅政権の退陣を目指すことで一致した。また、税と社会保障の一体改革に向けた与野党協議に応じないことでも足並みをそろえた。たちあがれは昨年4月、谷垣氏の党運営を批判して自民党を飛び出した与謝野馨経済財政担当相らが「反民主・非自民」を掲げて結成したが、与謝野氏の菅再改造内閣入りを機に野党色を強め、両党首が「手打ち」した格好だ。

 会談は与謝野氏が離党した13日に自民党が呼びかけた。自民党からは大島理森副総裁と石原伸晃幹事長、たちあがれからは園田博之幹事長と藤井孝男参院代表が同席した。

 両党は11年度予算案と予算関連法案に反対する方針も確認した。出席者によると、会談は「もともとは同じ自民党」と和やかな雰囲気だったという。終了後、平沼氏は記者団に「一日も早く菅政権を倒すために協力する」と述べた。

 自民党は昨年の臨時国会で主に公明党やみんなの党と共闘したが、菅直人首相が連立を画策したたちあがれとはやや距離感があった。だが、たちあがれは首相による与謝野氏の「一本釣り」に反発し、政権との対決姿勢を鮮明にしている。自民党には、たちあがれを引き込めば、参院で否決された法案の衆院での再可決に必要な「3分の2」(現在は318議席)を与党が確保するのが難しくなるとの計算がある。【野原大輔】

毎日新聞 2011年1月19日 22時59分

7417名無しさん:2011/01/20(木) 14:08:31
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011012002000055.html
「反党行為したら政治家辞める」 与謝野氏の誓約書 自民副総裁が公表
2011年1月20日 朝刊

 自民党の大島理森副総裁は十九日、記者団に与謝野馨経済財政担当相が反党行為をしないと自民党に約束したとする誓約書の存在を明らかにし、与謝野氏に議員辞職を迫った。

 大島氏によると、誓約書は二〇〇九年の衆院選で党公認候補全員に提出させたもの。大島氏は誓約書を示しながら「与謝野氏は『反党行為をしたときは、自分は政治家を辞めます』と誓約している。(民主党の)会派入りは、誓約書に完全に違背するものだ」と指摘。「道義なき政治は国民の信頼を得られない」と語気を強めた。

7419名無しさん:2011/01/22(土) 02:11:30

自民「通常国会中の解散」要求 執行部が方針確認 小沢氏喚問では野党足並みそろわず
2011.1.22 00:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110122/stt11012200240001-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁、中曽根弘文参院議員会長ら執行部は21日、都内で会談し、24日召集の通常国会の会期中に菅直人政権を衆院解散・総選挙に追い込む方針を確認した。審議を通じて、平成23年度予算案と21年の民主党衆院選マニフェスト(政権公約)の矛盾点を追及するほか、藤井裕久官房副長官が旧自由党幹事長時代に支出された15億円の同党組織活動費など「政治とカネ」の問題、自民党の比例代表で当選した与謝野馨経済財政担当相の政治責任をただす。

 また、野党7党の国対委員長は21日会談し、民主党の小沢一郎元代表の国会招致について、来週中に与野党の幹事長会談で民主党の岡田克也幹事長から説明を求めることで一致し、同党に申し入れた。

 ただ、会談では6党が小沢氏の証人喚問を求めたのに対し、社民党が慎重姿勢を崩さず、民主党への申し入れには盛り込めなかった。社民党は民主党に接近する兆候があり、19日には両党の幹事長・国対委員長協議が開かれた。自民党の逢沢一郎国対委員長は会談後、記者団に「社民党は必ずしも野党とは言い切れない。今後、野党国対の持ち方を相談しなければいけない」と不快感を示した。

 一方、みんなの党の渡辺喜美代表は21日の記者会見で、自民党が提出を検討している小沢氏の議員辞職勧告決議案について「われわれは辞職勧告で辞めろというのではなく、国会に出てきちんと説明をしなさいと言っている」と述べ、温度差をみせた。

7420小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/22(土) 09:13:10
>>7410
このスポニチの、というか、毎日新聞記事でもあるのですが、本日の毎日新聞朝刊で訂正がありました。
衆議院議長経験者の入閣は、新憲法下は4名おりまして、大野伴睦(国務相)、松永東(文相)、益谷秀次(国務相、副総理)、中村梅吉(法相)の4名。
大野伴睦(副総裁)、益谷秀次(幹事長、政調会長)、船田中(副総裁)の3氏は、衆院議長経験ののち、自民党幹部に就いております。ウィキペディアは偉大であるということですね。

7421名無しさん:2011/01/22(土) 11:00:47
>>7420
訂正ってなんか間違ってます?>>7410
個人的には元記事には参議院議長→県知事とかの事例も絡めて書いて欲しかったなぁとか思ってますが
・参議院議長としては初
・議長としては中村梅吉以来
・坂田道太以降権威云々の話になりやすい
・最近の国会では「閣僚など論外」(国会関係者)との認識が広がっている
とか別に戦後〜昭和中期の大野伴睦らの事例と矛盾するようなもんでもないと思うんですが。

7422小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/22(土) 11:29:03
>>7421
大変失礼いたしました。しかもスポニチ記事は共同電だったりする。
謹んで訂正いたします。

毎日新聞の訂正は、下記の記事です。「中村梅吉氏(自民党)があるだけ」から「中村梅吉氏(自民)ら4人(現憲法下で議長経験後、入閣した例)。」と訂正されております。
議長の権威も大切ですが、益谷秀次、大野伴睦のように、その後の権力闘争の主役、脇役を演じる生々しい方も過去おられたのも事実。それに元首相が入閣したり、元最高裁長官の入閣が取りざたされたこともあった。個人的には、江田五月が法相になっても別にいいのではないかとは思います。適性があれば。

菅再改造内閣:発足 新内閣アラカルト 参院議長経験者、初めて閣僚起用
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/01/15/20110115ddm005010171000c.html

 江田五月法相は参院議長経験者では初の入閣。衆院議長経験者でも73年に田中内閣の法相に就任した中村梅吉氏(自民)ら4人(現憲法下で議長経験後、入閣した例)。89年には衆院議長経験者の坂田道太氏(自民)が竹下登首相の後継を打診されたが、固辞した例があり、衆参議長経験者の入閣は異例中の異例だ。
 江田氏は民主党が07年参院選に大勝して参院第1会派となったことを受け、07年8月に議長に就任。「55年体制」の確立後は、自民党以外からの初の議長選出となった。
 民主党では菅グループに所属する首相側近。14日、新閣僚の呼び込み後、記者団に「野党の理解もいただいて難局を乗り切りたい」と語った。

7424名無しさん:2011/01/23(日) 09:05:31

谷垣自民党 復権の旗どう掲げるか '11/1/23
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201101230108.html

 きょう自民党大会が開かれる。谷垣禎一総裁は、24日からの通常国会で与党を徹底追及し、衆院解散に追い込む考えを表明する予定だ。

 衆院選で大敗し、野党に転落して1年4カ月。昨年の参院選では与党を過半数割れに追い込んだ。今春の統一地方選で勝利し、衆院選になだれ込む戦略を描く。

 しかし共同通信社が今月中旬に行った世論調査では、党の支持率は24%にとどまる。政権交代で膨らんだ国民の期待を裏切って大きく支持を落とした民主党とほぼ同水準だ。

 「民主批判」の受け皿になり切れず、その代わりに無党派層が増えた。「自民党は生まれ変わった」と思われていないからだろう。

 戦後、掲げ続けてきた「反共」の意味は薄れ、「分配の政治」は時代遅れになった。小泉政権の新自由主義路線で一時延命したが、かえって国民の痛みは増した。

 野党暮らしの中で、国民の共感を得るような新たな活動の軸をどう描くのか。半世紀余りほぼ政権の座にあったことが、大胆な見直しをためらわせているようにも映る。

 昨年決めた新綱領は、党の姿を「進歩を目指す保守政党」と定めた。税制改正による財政再建や日米同盟が基軸の外交方針も同時に示した。民主の政策を意識し、国民の自立心を損なう社会主義的な施策は取らないとも宣言する。

 しかし、菅政権が財政再建と日米関係重視を強調し始め、民主との違いは見えにくくなっている。

 党内では、小泉路線の評価が今も明確には定まっていない。政府が検討する環太平洋連携協定(TPP)についても、賛否を明言しないよう求める声がきのうの全国幹事長会議で出るなど腰が定まっていない。

 衆院選の敗北で、若手の人材不足も目立つ。昨年9月、三役は50歳代で固めた。ニュー自民党を印象付けるためには、さらに世代交代を進めるべきだとの声もある。

 「対決姿勢」といっても、国民は審議ストップや問責決議の連発は望んではいない。党利党略に走れば、かえって支持を失うだろう。政策論議を重ね、将来ビジョンを分かりやすく示すことこそ求められている。

 健全な議会政治には与党に代わり政権を担える野党が要る。復権に向け、国民の信頼を取り戻すことのできる新しい「旗」をどう掲げるか。谷垣総裁の統率力が問われている。

7425チバQ:2011/01/24(月) 22:22:19
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20110124ddn003010019000c.html
クローズアップ2011:自民、政権奪還へ熱気 具体政策、党内まとまらず
 野党転落から2回目の党大会を通常国会召集前日の23日に開いた自民党。谷垣禎一総裁は「新生」「新しい」を計4回繰り返し、政権奪還への意欲を強調。政権交代時の無力感は薄まり、会場には熱気と勢いが感じられた。だが、自民党の復調傾向は民主党政権の敵失に助けられているのが実態。次期衆院選に向け選挙区支部長の公募を積極的に導入、候補者の世代交代を推し進めるが、そこには「変化」をアピールできなければ党勢回復はおぼつかないという危機感がにじむ。【中田卓二】

 昨年1月の党大会は「谷垣総裁で参院選が戦えるのか」という動揺を抱えた中で開かれた。それから1年。そうした空気はすっかり影を潜め、幹部からは威勢のいい政権批判が相次いだ。

 「(税と社会保障の一体改革で)マニフェスト違反の案を持ち出そうとするなら、速やかに衆院を解散し、国民に信を問うしかない」。石原伸晃幹事長は民主党のマニフェスト修正の動きをやり玉にあげ、こう挑発した。

 自民党は予算審議を巡る菅政権の「3月危機」をにらみ、次期衆院選で党公認候補となる選挙区支部長の選考を急いでいる。すでに216人を決定し、そのうち27人は公募で選ばれた。15選挙区では09年衆院選で落選した前職に代わって公募による新人が支部長に就き、候補者の世代交代を図る戦略が鮮明になっている。公募で選考中または公募を実施予定の選挙区も43あり、河村建夫選対局長は22日の全国幹事長会議で「残る空白区の選定作業を加速してほしい」と呼びかけた。

 だが、次期衆院選へのステップと位置付ける4月の統一地方選に向けて不安要素は残る。2月6日投開票の愛知県知事選では自民党を離党した大村秀章氏が河村たかし前名古屋市長と組んで出馬。同県連は重徳和彦氏を推薦したが、党内には大村氏を支援する議員もいる。苦しい戦いが予想され、つまずきの元になりかねない。

 政策では、対案をどう打ち出すかも課題だ。石破茂政調会長は政策報告で「自民党がだめだから民主党、民主党がだめだから自民党というだめ比べをいつまでしていても仕方がない」と述べ、政策立案力の強化を訴えた。

 だが、菅直人首相が意欲をみせる環太平洋パートナーシップ協定(TPP)は意見集約が進んでいない。谷垣氏も「(首相は)ふるさとを守る農業の発展など国内対策に万全の備えができるのか」と批判トーンは低い。TPPや消費税増税には地方組織に統一選への影響を懸念する声が強く、民主党と同じジレンマを抱える。

 ◇収入総額ほぼ半減−−10年決算
 自民党は党大会で10年決算を了承した。収入総額は168億6898万円で、09年の312億7456万円からほぼ半減。支出総額は161億6057万円で、こちらも09年の296億3651万円から大幅に減った。

 収入では、政党交付金が102億6381万円で、野党転落に伴い09年より約37億円減少した。同党の政治資金団体「国民政治協会」からの寄付は12億2000万円にまで落ち込み、10億円の借入金を計上した。

 一方、党員数は減少傾向が続き、00年の236万9252人に対し、08年は105万6263人と、100万人割れが目前だ。政権交代があった09年分は未集計。【野原大輔】

7426名無しさん:2011/01/24(月) 22:22:41
◇09年衆院選敗北区
 ◇巻き返し、草の根から−−福島2区/公募候補、支援に不安−−静岡3区
 09年衆院選での野党転落後、有権者は多くの自民党議員・候補に耳を貸そうとしなかった。それから1年4カ月余。自民、民主の政党支持率は逆転し(民主20%、自民21%、1月毎日新聞調べ)、上げ潮ムードも漂う。地方の現場の空気は変わりつつあるのか。【中山裕司、野原大輔】

 「根本匠 再出発」。福島県郡山市を歩くと、こんなポスターが目につく。09年衆院選で福島2区で落選した根本匠前衆院議員(59)は「統一地方選後はいつ解散・総選挙があってもおかしくない」と支持者回りに励む。落選議員4人で結成した「東北志士の会」で政策勉強会やシンポジウムを開き、「そのとき」に備える。

 旧建設省出身で当選5回の中堅。政策通だが、千葉7区から福島2区に移った民主党の太田和美衆院議員に約2万票差で敗れ、比例代表での復活当選もかなわなかった。「民主党熱」は保守の地盤でも高かった。

 今月21日、厳寒の中、コートも着ずに地元のクリーニング店にあいさつに訪れた。「草の根に分け入る」という活動の一環。6〜21歳の5人の子供を持つ男性店主(41)は「今は自民党も民主党も信頼できない」とこぼしつつ、地元企業の活性化や雇用対策を要請した。有権者は、民主党への失望を抱き始めている、と感じている。

   ◇  ◇

 「国防をしっかりさせ、経済で国を守り、日々の生活の安全を守りたい」。静岡3区支部長の宮沢博行磐田市議(36)は20日夜、自分で軽自動車を運転し、静岡県掛川市の党地区新年会に出かけた。

 09年衆院選で自民党は県内の8小選挙区すべてで敗北。立て直しを迫られ、昨年1月、民主党現職の小山展弘衆院議員と同じ30代の宮沢氏を公募で選んだ。

 市議とはいえ、国政選挙向けの活動は手探り状態。平日は毎朝、選挙区内の駅周辺で街頭演説するが、当初は野党の悲哀で企業や団体にはなかなか話を聞いてもらえず、「自民党に頼っちゃだめだ」と忠告もされた。物心両面での派閥の支援は期待できない。昨年7月の参院選後まで秘書を雇う余裕すらなく、個人後援会はいまだにない。

 昨年夏の参院選静岡選挙区で自民党新人がトップ当選し、逆風は和らいだと感じているが、「いま解散しても十分に戦える態勢にはない」と不安は消えない。街頭演説で大半の人が素通りする状況は今も変わらないという。

7427チバQ:2011/01/24(月) 22:35:16
2009年
>>4806
>自民党は東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で、3400人が参加して華やかに党大会を開いた

>>6588
>自民党は24日、年1回の定期党大会について、来年は1月24日に東京・赤坂のグランドプリンスホテル赤坂で開くと発表した。これまで党大会は東京・高輪のホテルで開いてきたが、野党転落を機に会場を変更し、経費節減などを図る。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110124-728222.html
自民 来年党大会会場ピンチ
 自民党に民主党との対決以外に新たな課題が浮上している。同党は23日、野党転落後、2度目の定期党大会を東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂で開いたが、赤プリは今年3月に閉館。今後、来年以降の場所確保が本格化する。

 同党は与党時代、国内屈指の大宴会場を持つ港区高輪の系列ホテルで党大会を開いてきた。しかし野党転落で所属議員が激減し、政党交付金も減額。収容人数や経費削減の面から、昨年から党本部に近い赤プリに移ったばかりだった。周辺に同じ規模の会場はあまりない。党関係者は「現段階では未定」と話すが「政権奪還なら高輪に戻りたい」との声も。解散総選挙へ追い込むのは、“聖地”復帰への足がかりでもある。

 党大会ではそんな期待も踏まえてか、谷垣禎一総裁が2700人を前に「今年の目標は、民主党政権を解散総選挙に追い込み、新しい自民党政権樹立を目指すこと。このままでは日本の未来がつぶれる」と強調。また昨年、楽天元監督の野村克也氏が行ったゲストスピーチに、社員5人ながら世界中の企業に製品が採用されている「岡野工業」の岡野雅行氏が登場。「今やっているのは10年先の仕事。50年先、100年先、自民党ならこうするという青写真を示して」と、ゲキを飛ばした。

 [2011年1月24日7時33分 紙面から

7428名無しさん:2011/01/25(火) 22:10:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011012502000036.html
野党 対決姿勢に温度差 社会保障・税一体改革
2011年1月25日 朝刊

 菅首相の施政方針演説に対し、自民党の谷垣禎一総裁は、社会保障・税一体改革をめぐる与野党協議に応じる前提として、衆院解散・総選挙を求める考えを示した。今年中の政権奪還を目指す立場から、菅政権の延命には手を貸さない姿勢を明確にしたが、与野党協議をめぐり温度差のある公明党との連携維持に腐心することになりそうだ。 (三浦耕喜)

 施政方針演説後、谷垣氏は記者団に、首相の提起について「ばらまくだけばらまいておいて、『請求書は一緒に』と言われても、はいそうですか、とは言いにくい」と指摘。「解散して信を問い、互いに正直に現状を言って、その結果から出発することではないか」と強調した。

 首相が「政治生命をかける」と位置付ける一体改革は、自民党にとっても政権奪還に向けた突破口になる。谷垣氏は二十三日の党大会での演説で、「謝罪してマニフェストを撤回するのが前提」としていたが、さらにハードルを上げた形だ。

 公明党の山口那津男代表も、施政方針演説を「欺瞞(ぎまん)と変節に満ちている」と酷評し、谷垣氏と同様、対決姿勢を鮮明にした。

 ただ、山口氏は与野党協議への対応について「肝心な民主党の考えが示されていない。洋服なら生地をマニフェストで示しているのだから、仕立てたものを着て、与野党協議に出てきなさいと指摘している」とも発言。与野党協議を解散と結び付けるなど強硬な谷垣氏とは異なり、与党が案を提示することが最優先されるとの考えを示すにとどめた。

7429名無しさん:2011/01/25(火) 22:13:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110125/stt11012500210002-n1.htm
背水の谷垣氏、強気転換 与野党協議の参加ハードル上げ
2011.1.25 00:17

クリックして拡大する

衆院本会議で前原誠司外相の外交演説を聞く自民党の谷垣禎一総裁(後列右)と自民党幹部=24日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 自民党が、菅直人首相が呼びかけている税と社会保障の一体化改革に関する与野党協議に対し、参加のハードルを上げて対決姿勢を強めている。安易に協議に応じれば、支持率低迷に苦しむ菅政権を支援することになりかねない。また自民党内では、これまで与野党協議をはっきりと拒絶してこなかった谷垣禎一総裁への不満がくすぶる。菅政権を衆院解散・総選挙に追い込むには党の団結が欠かせないため、「強い姿勢を打ち出す」(谷垣氏周辺)ことになった。

 「勝負の国会が始まる。2月あるいは3月には平成23年度予算をどうするか重要な局面がくる。衆院解散・総選挙に追い込まなくてはならない」

 谷垣氏は24日、党本部で開いた全議員・選挙区支部長懇談会で、政権奪還への決意を表明した。

 懇談会では出席者から、「民主党の抱きつき作戦だ、応じればどっちが正しいか分からなくなる」(渡嘉敷奈緒美氏)などと与野党協議への拒否反応が飛び出した。

 さらに、谷垣氏ら党執行部が年内に衆院解散・総選挙に追い込めなかった場合、「どんな政治的責任を取るのか」(河井克行氏)「執行部全員が責任を取る覚悟で臨んでほしい」(稲田朋美氏)などと迫る声が相次いだ。これを受けて、谷垣氏も「安全地帯にいて鉄砲を撃って勝てるとは思わない」と、菅政権と対決する覚悟を披露した。

 谷垣氏ら党執行部はこれまで、与野党協議について「政府・民主党がまず案を示してからだ」として条件次第では応じる構えだった。しかし、菅内閣や民主党の支持率低迷で勢いづく自民党議員の多くが「弱腰だ」とみていた。

 党内の不満を解消するため、谷垣氏は23日の党大会で「(協議は)民主党の衆院マニフェスト撤回が前提だ。おいそれと協議に応じるわけにいかない」と条件をつり上げた。24日には「ばらまくだけばらまいて請求書は一緒にといわれても、『はいそうですか』とは言いにくい」と述べた。

 逢沢一郎国会対策委員長も24日の国対会合で「政府案が出ても、マニフェストとまるで違うなら議論できない」と語った。

 一方、他の野党も24日、首相の施政方針演説に批判を浴びせた。公明党の山口那津男代表は記者団に「政権与党の欺(ぎ)瞞(まん)と変節をしっかりただす」と強調。みんなの党の渡辺喜美代表は「延命しようと野党に抱きつく政権は一日も早く退場させるべきだ」と語った。    (佐々木美恵)

7430チバQ:2011/01/26(水) 22:54:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110110/stt11011022560167-n1.htm
町村派が2月に事務所移転 「角福戦争」舞台 32年の歴史に幕
2011.1.10 22:54
 自民党最大派閥の町村派(清和政策研究会)は2月に派閥事務所の移転を予定している。現在事務所が入る東京・紀尾井町の「グランドプリンスホテル赤坂」(旧赤坂プリンスホテル)が3月末で営業を終えるためで、自民党本部に近い東京・平河町のビルに新事務所を置く。

 町村信孝元官房長官が会長を務める同派は、福田赳夫元首相が昭和54年1月に設立した自民党の名門派閥。同派からは森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫の各元首相を輩出した。派閥事務所は赳夫氏の「清和会」旗揚げと同時に旧赤坂プリンスホテル内に置かれ、田中角栄元首相との「角福戦争」など政治ドラマの舞台となってきた。移転に伴い、旧事務所は32年間の歴史に幕を下ろす。

 町村派は平成17年の衆院選で党内最大派閥となったが、21年の衆院選で所属議員が84人から47人に減った。昨年8月の参院議員会長選では派のオーナー的存在の森氏が同派所属の谷川秀善前参院幹事長を支持するよう引き締めを図ったが、安倍氏や同派若手が中曽根弘文・現参院議員会長支持で動いたため、谷川氏が落選。森氏が反発し退会届を提出した。その後、昨年10月の衆院北海道5区補選で会長の町村氏が当選したことを受け和解に向けた動きが加速し、森氏が「会友」として派との協調関係を残すことが決まるなど、同派は新事務所で再興を期すことになる。

 野党に転落した自民党では各派閥が経費節減などのため事務所移転を進めている。

7431名無しさん:2011/01/27(木) 22:55:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012701053
公明、対決姿勢鮮明に=首相はひたすら低姿勢−代表質問

 27日の衆院代表質問。公明党の井上義久幹事長は菅直人首相に、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)の撤回を求め、衆院解散を要求、菅政権への対決姿勢を鮮明にした。参院で与党が過半数割れする中、首相は子ども手当法案など2011年度予算関連法案の成立に向け、公明党との連携を期待する。だが、井上氏の政権批判は厳しく、首相の期待もこの日は打ち砕かれた形だ。
 「政策的な矛盾や不誠実な政治姿勢、国民感情とのずれ。政権担当能力に大きな疑いを持たざるを得ない」。
 井上氏は質問の冒頭から、首相に顔を向け、菅政権を厳しく批判。その上で「マニフェストを修正するなら改めて信を問い、それができなければ職を辞すべきだ」と迫り、締めくくりには「戦う野党として全力で戦う」と宣言した。
 もともと井上氏は公明党内で「是々非々」の立場を取り、政策実現を優先して政府・与党との協議にも柔軟な考えを示してきた。しかし、この日は首相を舌鋒(ぜっぽう)鋭く批判し、従来のスタンスを転換した。
 この背景には、公明党が最重視する4月の統一地方選が迫っているという事情がある。統一地方選に集中したい同党としては、早期解散は望ましくないのが本音。一方、支持率が低迷する菅政権への協力は「政権延命に手を貸した」と批判され、地方選にも得策ではないとの判断がある。野党への挑発を繰り返す首相の態度に、ある党幹部は「信用できない」と不信感を強めている。
 参院で19議席を占める公明党の協力によっては予算関連法案の成立が可能となるだけに、首相はひたすら低姿勢で答弁した。
 井上氏は質問で「『今度こそ熟議の国会を』と言いながら、野党を挑発し、謙虚さのみじんも感じられない」と首相を非難。これに対し、首相は「不徳の致すところだ」と神妙に語り、最後は「ご静聴ありがとうございました」と付け加えていた。(2011/01/27-21:41)

7432名無しさん:2011/02/02(水) 08:09:53
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011020202000035.html
野党共闘 社民孤立
2011年2月2日 朝刊

 自民党を中心とした野党共闘の中で社民党が孤立している。自民党側としてみれば、与党との連携の可能性を残す社民党の両にらみ戦術が気に入らない。政策実現と政権批判を同時に追う社民党の戦略は苦しくなった。

 「わが党は明確に野党だ」。社民党の重野安正幹事長は一日、こう発言。わざわざ、こんな発言をした背景は自民党など野党六党が社民党を“白眼視”していることにある。

 社民党幹部は「野党の予算委員会の理事懇談会にも呼ばれなくなった」と不満も漏らす。

 社民党は昨年五月、政権を離脱したが、民主党との関係は悪くない。野党六党が求める民主党の小沢一郎元代表の証人喚問についても消極的だ。

 こうした姿勢に対し、自民党の逢沢一郎国対委員長は一日、「社民党は民主党と定期的な接触の場も持っている。社民党は現実を知るべきだ」と指摘。自業自得といわんばかりに突き放す。

 重野氏は「政権交代時の合意は今も生きている。この実現を要求するのは野党の立場と矛盾しない」と、新たな野党スタイルだと説明するが、菅政権を早期に追い込みたい自民党などが耳を貸すはずもない。

7433名無しさん:2011/02/03(木) 07:08:59
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110202/plt1102021608002-n1.htm

民主に破壊されていく日本 言葉に説得力ない
2011.02.02

 民主党の小沢一郎元代表が強制起訴された。小沢氏は事件について「政治倫理審査会で説明する」と言いながら、いまだに実行されていない。岡田克也幹事長も「説明させる」と約束したが、果たされていない。与党の幹事長や元代表の約束は重い。一刻も早く、説明責任を果たすべきだ。

 菅直人首相は昨年の正月、小沢邸での新年会に出席している。当時、一連の事件は報じられていた。今になって「『政治とカネ』でケジメをつける」と話しているが、相手に力のある時にはすり寄り、無くなるとたたくのか。その振る舞いは、政治家としてより、人間として卑しい。

 さて、通常国会が開幕した。菅首相の話を聞き、政権構想も理念も政策もなく、首相になったことがよく分かった。場当たり的、対症療法的に政策を羅列しただけだ。

 ほぼ反故にしているマニフェストについて、施政方針演説で「自分の政権公約ではない」という態度。TPP(環太平洋連携協定)を「IPP」と読み間違えたのには、あきれた。

 施政方針演説前に国会外で外交演説をしていたが新味はゼロ。「国連平和維持活動(PKO)に積極的に参加する」と述べていたが、カンボジアPKOに反対して演壇にしがみ付き、衛視に引きずり降ろされた過去をどう説明するのか。

 菅首相は「税と社会保障の一体改革」について、テレビ番組で「6月までに成案を得ることに政治生命を賭ける」と豪語していた。「成し得なかった場合は、内閣総辞職か衆院解散」という重い言葉のはずだが、菅首相は「最大限努力していきたいという覚悟」と逃げた。随分軽い「政治生命」があったものだ。

 与謝野馨経済財政担当相の答弁には、一種の哀れさを感じた。その変節ぶりには、民主党からも「ヨソの大臣!」とヤジが浴びせかけられた。「税と社会保障の一体改革」という仕事を主導するには、国民の信頼が不可欠。菅首相や与謝野氏の言葉に説得力はない。

 こうした中、北沢俊美防衛相直轄の「自衛隊情報保全隊」が、陸自OBらの講演を監視していたことが発覚した。防諜・情報収集の根幹を揺るがすだけでなく、「思想および信条の自由」を侵す疑いがある。

 民主党政権に批判的な人物や団体を調査対象にしていたなら、ゲシュタポが反体制分子を摘発していったナチスに匹敵する暴挙だ。中国や北朝鮮も、秘密警察が国民を監視しているが、左翼政権には「批判を許さない」という共通点がある。

 わが自民党は、正しい自由主義と民主主義の下、時代に適さぬものを改め、維持すべきものをまもり、秩序のなかに進歩を求めていく政党だ。民主党とは完全に一線を画している。民主党政権が長く続けば、日本はどんどん破壊されていく。(自民党衆院議員)

7434チバQ:2011/02/03(木) 23:18:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110203-OYT1T00925.htm
町村派「赤プリ」最後の総会、政局の舞台に別れ
 自民党最大派閥の町村派は3日、事務所を置く「グランドプリンスホテル赤坂」(東京・紀尾井町)が3月末に閉館するのに伴い、同ホテルで最後の派閥総会を開いた。

 同派が「赤プリ」と呼ばれる同ホテルに事務所を置いたのは1979年。前身の福田派を率いた福田赳夫元首相が会長当時のことだ。事務所はその後、30年以上にわたり、党総裁選を始め、幾多の政局の舞台となってきた。最後の総会では、会長の町村信孝元官房長官が「我々が党の中核としてやってきたことは誇りを持っていい」と述べ、改めて結束を呼びかけた。

 同派は2000年に就任した森元首相以降、4人連続で首相を輩出したが、2009年衆院選の惨敗で所属議員は最盛期の半数程度の45人に減少、昨年末には参院議員会長選挙を巡る派内の対立などから森元首相も退会した。新事務所は永田町の党本部そばの雑居ビルに構えたが、手狭のため、今後は党本部で総会を開く予定だ。

 党内では、名門派閥の移転を「派閥凋落(ちょうらく)の象徴」とみる向きも少なくない。

(2011年2月3日22時47分 読売新聞)

7435名無しさん:2011/02/05(土) 08:25:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011020502000036.html

<スコープ>3月政権危機に現実味 公明が予算関連法案に反対
2011年2月5日 紙面から

 公明党が二〇一一年度予算関連法案への反対姿勢を打ち出したことで、菅政権の「三月危機説」が現実味を帯びてきた。ねじれ国会を打開するため、公明党をはじめ、野党の理解を得て、予算関連法案を成立させる「熟議」戦略は早くも暗礁に乗り上げつつある。首相としては予算案、関連法案の修正によって、公明党の軟化を探る構えだが、厳しい立場に変わりはない。 (高山晶一)

 公明党の井上義久幹事長は四日の記者会見で、予算関連法案の一つ、子ども手当法案について「われわれの主張と相当距離がある」と指摘。予算関連法案が成立しない場合、予算が執行できなくなるが、それについても「政府の責任だ」と言い切った。

 山口那津男代表も三日、予算関連法案に反対する方向で党内議論を進める考えを表明。公明党の意向を踏まえて法案が修正された場合は賛成に回る可能性も残しており、一連の発言は修正のための「脅し」の側面があるとはいえ、民主党への態度は厳しい。

 社民党も、米軍普天間飛行場移設関連費の計上を見直さなければ一一年度予算案に反対する方針。関連法案についても社民党が反対すれば、与党側は衆院で三分の二以上の議席で再可決することができない。

 首相は予算関連法案を成立させるため、召集前から、野党側との連携を模索。税改革などで与野党協議を提唱してきたのも、そのためだが、効果はまったく出ていない。首相周辺は「見込み違い。公明、社民両党が思ったほど、歩み寄ってくれない」と頭を抱える。

 最終的に予算関連法案が否決されれば、一一年度予算の執行ができなくなり、首相は政治的に大きなダメージを受ける。四月の統一地方選で敗北すれば、傷は深まり、菅降ろしは回避できないとの見方が強い。

 首相が、いちかばちか、「直近の民意」を得ようと衆院解散に踏み切る選択肢もないではない。衆院解散か総辞職かとの選択になった場合、首相は「衆院解散を選ぶタイプの政治家」(周辺)との見方があるが、このタイミングでの総選挙は議席を大幅に減らしかねないため、民主党内の激しい抵抗が予想される。

 こうした局面をどう打開するか。首相は四日夜、記者団から打開策について聞かれ「これからも丁寧に議論を進めていきたい」と強調。首相としては公明、社民両党との「接点」を探ると同時に、予算が執行できなくなった場合の悪影響をアピールし、国民世論を味方につけたいところだが、見通しは暗い。

7436名無しさん:2011/02/06(日) 13:58:02

領袖の威光衰え、モチ代は激減…自民・派閥
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110206-OYT1T00256.htm

 自民党の派閥が大きく様変わりしている。同党が野党に転落して約1年5か月がたち、広い事務所を構え、領袖が人事などで力を発揮した光景は遠ざかり、事務所は縮小、派閥実力者の影響力は低下し、存在感は薄まる一方だ。

 政権交代以降、派閥事務所の移転や縮小は相次いでいる。最大派閥の町村派は今月、「グランドプリンスホテル赤坂」(東京・紀尾井町)から、近くの貸しビルに事務所を移転。高村派も2009年秋に移転し、山崎派も事務所スペースを資金面の理由から縮小した。

 町村派の移転はホテルの閉館予定に伴うものだが、新事務所が手狭なため、派内では「寂しさを感じる」との声が多い。テレビ中継される衆院予算委員会の基本的質疑に、町村派幹部が最近、「質問に立ちたい」と執行部に申し出た際も、「特別扱いはできない」と断られるなど、最大派閥の威光も衰えが目立つ。

 昨年秋、山崎派の石原伸晃氏が幹事長、無派閥の小池百合子氏が総務会長に抜てきされた。谷垣総裁は出身派閥の古賀派幹部から「なぜ我々と相談しないのか」と激しく詰め寄られたが、逆に人事面での派閥の無力化を印象づけた。

 資金力にも陰りが見える。町村派の若手議員は、派閥から年2回配られる「氷代」「モチ代」について、「与党時代の4分の1に減った」と明かす。他派でも「民主党の議員グループの方がよほど派閥的だ」とぼやく声が多い。

(2011年2月6日13時38分 読売新聞)

7437名無しさん:2011/02/15(火) 17:53:51
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110215/plt1102151604003-n1.htm
【永田町・霞ヶ関インサイド】社民にすりよる政局観なき菅 公明党のメッセージに応えず
2011.02.15

 菅直人首相には政局観がないのだろうか。焦点の2011年度予算関連法案成立を目指し、社民党(福島瑞穂党首)との政策協議に踏み切った。

 「数の論理」優先である。同党所属衆院議員6人を確保できれば、予算関連法案を成立させるために必要な衆院の「3分の2」(318議席)に届くという計算である。

 この「捕らぬ狸の皮算用」には前提がある。まず、衆参ねじれの参院で否決されるだろう予算関連法案を衆院での再議決に社民党の6人が一致して賛成すること。次に、菅政権が打ち出した法人減税の撤回を求める社民党の主張を受け入れること。同党に妥協すれば、当然にも経済界から総スカンを食らうのは必至だ。

 そこまでやるのであれば、他に打つ手はあった。公明党対策である。同党の漆原良夫国対委員長は1月23日のNHK「日曜討論」で「私どもは(菅政権が作った)予算に反対だ。その予算をそのまま執行するような予算関連法案にも慎重にならざるを得ない」と語った。

 翌日の「公明新聞」は、漆原発言を1面トップで紹介した。同党の山口那津男代表が、やはり前日に開催された自民党大会で来賓として「われわれは『闘う野党』としてこれからの国会で、政権・与党の至らざるところを厳しく追及していく」とあいさつしたのだが、こちらは1面の準トップ扱い。

 これはまさに、公明党から政府・与党へのメッセージだった。政府予算案の修正を含め民主党の09年衆院選マニフェスト(政権公約)を見直すのであれば、予算協議に応じるし、国民生活に直結する予算関連法案に賛成する余地もある、と。

 ところが、民主党の岡田克也幹事長は原理主義者よろしく、24日の定例会見でマニフェストの見直しは予算案の衆院通過後に目指したいと、突き放したのだ。公明党のメッセージを深く考えた上での発言とは思えない。

 せめて菅首相が、政府施政方針演説後の各党代表質問時に「真摯に見直すので、公明党は予算審議に応じていただきたい」とでも言っていれば、局面は大きく変わっていたはずだ。

 今や公明党は、4月24日の統一地方選第2弾とのダブル選挙になっても対応できる総動員態勢を敷き、菅政権を衆院解散・総選挙に追い込むと言明している。事実、9日の党首討論でも山口代表の政権批判のボルテージは下がることはなかった。

 「3月政局」の最終局面で野党が提出する内閣不信任案の成否如何(いかん)では早期解散はあり得る。(ジャーナリスト・歳川隆雄)

7438名無しさん:2011/02/17(木) 13:33:17
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK053255420110217
一部議員の衆院会派離脱は民主党崩壊の序章、部分協力の可能性も=逢沢・自民国対委員長
2011年 02月 17日 13:21 JST

 [東京 17日 ロイター] 自民党の逢沢一郎国対委員長は17日、民主党の小沢一郎元代表に近い16人の衆院議員が同党会派の離脱を表明したことについて「民主党崩壊の序章だ」と述べるとともに、会派を離脱した場合、「部分協力の可能性もあるかも知れない」と語った。国会内で記者団に語った。
 逢沢国対委員長は、民主議員の会派離脱の動きについて「驚いた」としつつも、「少なくとも菅政権と距離を置くということであり、政治を一からやり直すという意味では、部分協力の可能性もあるかも知れない」と離脱議員との協力の可能性に言及した。

 その上で「政権担当能力のない菅政権・民主党政権を一刻も早く打倒し、解散・総選挙に追い込んでいく」とし、「(菅政権は)ますます政権運営が厳しくなることは間違いない」と語った。

7439名無しさん:2011/02/17(木) 15:17:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/stt11021700030000-n1.htm
細川元首相、公明・市川、平野両氏が会合 「菅政権は早晩行き詰まる」
2011.2.17 00:02

 細川護煕(もりひろ)元首相と公明党の市川雄一常任顧問、平野貞夫元参院議員が15日夜に東京・銀座の料理店で会合を開いたことが16日、分かった。3氏は菅直人政権は早晩行き詰まるとの認識で一致したという。

 3氏は平成5年に発足した非自民の細川連立政権の中心人物。市川氏は小沢一郎元民主党代表と「一・一ライン」と呼ばれるパイプを築いたことでも知られる。平野氏は現在も小沢氏と頻繁に接触している側近の一人。今回の会合は、公明党との連携も視野に入れた小沢氏の戦略の一環との臆測も呼びそうだ。

 細川氏は今年に入ってから周辺に「民主党政権はおかしいのではないか」と懸念を漏らしており、今回の会合でも菅政権を批判したとみられる。

7440名無しさん:2011/02/17(木) 16:32:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110217ddm005010127000c.html
民主党:説得攻勢、公明に通じず 統一地方選控え

 11年度予算関連法案の年度内成立を目指す民主党は、政権批判を強める公明党の「心変わり」に望みをつなぎ、党幹部らが水面下で説得工作を続けている。だが、もともと両党のパイプが細いため目立った成果がないばかりか、公明党はかえって態度を硬化。距離は広がる一方だ。

 民主党の城島光力政調会長代理は1月以降、公明党の坂口力元厚生労働相を数回訪ね、子ども手当法案への協力を打診した。坂口氏は同党で数少ない手当容認派。坂口氏と同じ三重県出身の岡田克也幹事長も同氏と何度か会談している。だが、坂口氏は「恒久財源の確保が条件」という一線を譲らない。

 15日には仙谷由人代表代行が公明党の漆原良夫国対委員長に「官房長官時代の苦労話を聞いてほしい」と持ちかけて国会内で会談し、子ども手当法案などへの感触を探ろうとしたが、漆原氏は反対を即答した。

 民主党はほかの公明党議員にも面会や電話攻勢をかけている。16日には岡田氏が東京都内で講演し「子ども手当法案は大胆な妥協も当然やらないといけない」と配慮を示した。しかし、「統治能力のない党から働きかけられても迷惑」と公明党側の評判は散々だ。公明党は4月の統一地方選への影響を懸念し、民主党からの秋波に神経をとがらせる。山口那津男代表は16日、党参院議員総会で「子ども手当法案に賛成する理由はない」と念押しした。【岡崎大輔】

毎日新聞 2011年2月17日 東京朝刊

7443名無しさん:2011/02/19(土) 15:41:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021900189
衆院解散「受けて立つ」=公明・高木幹事長代理インタビュー

 公明党の高木陽介幹事長代理は時事通信のインタビューに応じ、菅政権や衆院解散の見通しなどについて見解を示した。発言要旨は次の通り。
 −公明党は菅政権に見切りをつけたのでは。
 (菅直人首相ら)この人たちがこのまま政権を担っていいのかという思いが党内には強い。政権の体をなしていない。民主党がマニフェスト(政権公約)に書いたことと、やってることは全く違う。国民に対し謝罪すべきだ。
 −現状で予算関連法案反対の姿勢が変わる可能性は。
 ない。
 −マニフェスト見直しや謝罪などが条件か。
 見直せば、国民に信を問わないといけない。
 −4月の統一地方選と衆院解散・総選挙との「ダブル」もやむを得ないか。
 マスコミには、公明党がダブルを嫌がっているとの先入観がある。解散権は首相が持っており、首相がやるというなら、受けて立つしかない。常在戦場、いつでもいい。
 −解散の可能性は。
 今、解散したら野党に有利。そういう解散はないだろう。もし、首相が解散すると言っても引き留められ、引きずり降ろされるのではないか。話し合い解散もないだろう。首相が「国家国民のために私が責任を取って辞めるので、予算案も関連法案もお願いします」と言うのが筋だ。首相が代わったら、国民に信を問わざるを得ない。統一地方選後の5月、6月の解散の可能性はある。
 自公の政権復帰はまだ(国民に)認知されていない。ただ、解散すれば一つの民意は分かる。参院は民主も自公も過半数がないので、国会はねじれる。もし選挙をやって、ある程度国民が方向性を示せば、それを軸に政界再編や、連立組み替えがあってもいいのではないか。
 −民主党16人の会派離脱の動きをどうみるか。
 党分裂含み。首相はいつ辞めてもおかしくない。
 −小沢一郎民主党元代表の影があるとみるか。
 そうだろう。考えられるのは新党(結成)だ。彼らはそこに生き残りを懸けているのだろう。(2011/02/19-15:10)

7444アニメ 抱き枕:2011/02/19(土) 17:33:48
アニメ 抱き枕肌触りが抜群。薄く柔らかくしなやかな素材、緻密で繊細に製作されており、品質とても高い品です.高級なものを好む方はこちらをオススメいたします.
アニメ 抱き枕:http://www.cheaptojp.com/category-47-b0.html

7445名無しさん:2011/02/19(土) 17:45:43
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2011021901000248_Politics.html
2月19日17時34分更新
自民、「退陣なら賛成」論否定 菅首相で解散追い込み

 自民党は19日、菅直人首相の退陣と引き換えに2011年度予算関連法案に賛成するという「交換条件論」を幹部が一様に否定した。支持率が低迷する菅首相の下で衆院解散に追い込み、政権奪還を果たすのが基本戦略で、首相交代で民主党政権が持ち直し、解散先延ばしになるのは「最悪のシナリオ」(閣僚経験者)だからだ。

 石原伸晃幹事長は大阪市内で記者団に「無駄があって経済効果のない政策をやめずに『首相を辞めるから全部のんでくれ』というのは理屈に合わない」と指摘。早期の衆院解散をあらためて求めた。

 石破茂政調会長も松江市内で記者団に「菅首相の『首』をもらったところで、そんなに価値はない。予算を通すなんて議論にはならない」と強調。講演では「何としても政権奪還したい」と訴えた。大島理森副総裁は宇都宮市内で「首相が退陣するからといって、予算案や関連法案に『はい』という訳にはいかない。中身の問題がたくさんある」と記者団に語った。

 これに関連し三役経験者は「一番、怖いのは、菅首相に代わった人間が解散せずに居座ることだ」と本音を漏らした。(初版:2月19日11時31分)

7446チバQ:2011/02/19(土) 23:39:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011021902000040.html?ref=rank
自公、本音は解散困る?
2011年2月19日 朝刊

 野党は大揺れの菅政権を衆院解散・総選挙に一気に追い込もうと攻勢を強めている。特に自民党は「政権奪還を」と鼻息も荒いが、衆院選勝利を確信できるほど党勢回復への手応えがないのも事実。四月の統一地方選に専念したい公明党も早期解散は避けたいのが本音だ。 (三浦耕喜)

 自民党の逢沢一郎国対委員長は十八日の記者会見で「政権奪還のためには、解散・総選挙に追い込む必要がある。民主党内の動きを受け止め、最も適切な時期に最も適切な手段を講じる」と強調した。

 自民党にとって、政府・与党を追い込む最大の武器は二〇一一年度予算関連法案だ。現状では、ほとんどの法案は年度内成立が絶望的。民主党会派からの離脱届を提出した十六議員は造反さえにおわせている。そうなると菅政権は立ち往生する。

 だが、解散に追い込んでも、自民党がすぐに政権奪還できる保証はない。先の愛知県知事選や名古屋市長選で勢いの増す「減税日本」などの地域政党が、衆院選に候補を擁立すれば、民主党政権批判の受け皿になる可能性が高いためだ。

 自民党は小選挙区の約九割で候補擁立のめどが立ったが、「今選挙をやっても、みんなの党や地域政党に持って行かれてしまう」(党幹部)という懸念が強い。

 大島理森副総裁は十八日、記者団に「民主党が政権トップを代えた場合は、新しい大きな事態として話し合う余地はある」と述べ、菅内閣が総辞職すれば関連法案などの協議に応じる用意があることを表明。できれば解散は避けたいとの“本音”をのぞかせた。

 公明党も「常在戦場」(山口那津男代表)と、表向きは強気だが、現在は統一地方選での勝利を目指してフル回転中。「とても総選挙にまで頭が回る状況ではない」(党関係者)という。

 また、予算執行が遅れることで、野党にも国民の怒りの矛先が向かうことへの懸念もある。

 このため、別の幹部は「統一選が終わって首相が退陣すれば、社会保障・税一体改革の協議も乗っていい」と話すなど、統一選後の与野党協議は柔軟に対応すべきではないかとの意見も出ている。

7447名無しさん:2011/02/19(土) 23:55:23
http://www.daily.co.jp/society/politics/2011/02/19/0003814182.shtml

自民、「退陣なら賛成」論否定 菅首相で解散追い込み

 自民党は19日、菅直人首相の退陣と引き換えに2011年度予算関連法案に賛成するという「交換条件論」を幹部が一様に否定した。支持率が低迷する菅首相の下で衆院解散に追い込み、政権奪還を果たすのが基本戦略で、首相交代で民主党政権が持ち直し、解散先延ばしになるのは「最悪のシナリオ」(閣僚経験者)だからだ。

 石原伸晃幹事長は大阪市内で記者団に「無駄があって経済効果のない政策をやめずに『首相を辞めるから全部のんでくれ』というのは理屈に合わない」と指摘。早期の衆院解散をあらためて求めた。

 石破茂政調会長も松江市内で「菅首相の『首』をもらったところで、そんなに価値はない」と強調。

7448名無しさん:2011/02/19(土) 23:57:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021900210
喚問なければ、採決応ぜず=自民副総裁

 自民党の大島理森副総裁は19日、2011年度予算案の衆院での採決について「小沢一郎民主党元代表の証人喚問をやった上でないと、日程を決めるわけにはいかない」と述べ、小沢氏の喚問が実現しない限り応じられないとの考えを明らかにした。宇都宮市内で記者団の質問に答えた。
 大島氏はこれに先立ち同市内で講演し、民主党議員16人が会派離脱届を提出したことに関し「もはや菅内閣の限界が見え、遠心分離器が動きだした。流れを逆流させるのは不可能に近い」と述べ、菅直人首相は衆院解散か退陣せざるを得ないとの見通しを示した。 (2011/02/19-17:12)

7449名無しさん:2011/02/20(日) 00:09:36

自民に小沢系16人と連携論、民主自壊を期待
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110219-OYT1T00743.htm

 自民党が、民主党会派からの離脱願を提出した同党の衆院議員16人との距離を慎重に測っている。

 離脱願が提出された17日、自民党の石原幹事長ら執行部は、町村信孝元官房長官、伊吹文明元幹事長、野田毅党税制調査会長らと党本部で国会対応について意見を交換した。席上、町村氏らの側から執行部に、「16人を優遇するくらいのことを考えた方がいい」という助言があった。比例選出の16人が小選挙区に転じれば、そこには対立候補を立てないなどの「優遇措置」が話題になり、執行部側も実際に何人かの「地元」を調べたという。

 自民党では「16人が強硬姿勢をとり続ければ、民主党自壊、衆院解散が早まる」という見方が強い。党内の「連携論」は、こうした流れを下支えする狙いだ。

(2011年2月20日00時03分 読売新聞)

7450名無しさん:2011/02/20(日) 00:40:35
解散に向けて一直線

7452名無しさん:2011/02/21(月) 14:48:05
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022102000173.html
谷垣総裁、予算関連で協力拒む 経団連会長の要請に
2011年2月21日 夕刊

 日本経団連の米倉弘昌会長は二十一日午前、自民党の谷垣禎一総裁と都内のホテルで会談し、二〇一一年度予算と関連法案について「ぜひとも早期成立させ、国民生活の安定を図っていただきたい」と要請した。これに対し、谷垣総裁は「現政権は正統性に疑問が突きつけられており、予算、税制関連法案に賛成できる状況にはない」と難色を示した。

 谷垣総裁はさらに、「現状では、ひとたび国民の声を聴いて、きちんとした正統性を取り戻し、新たな方向をつくっていくことがかえって早道だ」と述べ、早期の衆院解散・総選挙が望ましいとの考えを強調した。

 六月に政府が取りまとめを目指す社会保障と税の一体改革の成案について、総裁は自民党の考え方とそう変わらないものになると指摘した。

7453名無しさん:2011/02/21(月) 20:20:19
http://mainichi.jp/select/today/news/20110222k0000m010050000c.html
小池百合子氏:「内閣、リコールの時期」  
2011年2月21日 20時7分

 自民党の小池百合子総務会長は21日、福岡市であった「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、内閣支持率の急落について「もうリコールの時期に来ている。民主党は設計思想から考え直して出直した方がいい」と述べ、即時の衆院解散・総選挙を求めた。

 小池氏は民主党について「意思決定機関が確立していない」と指摘。「安全保障問題など徹底的に議論した形跡が見られず、決めた後でもめる迷走に国民も付き合わされている」と述べた。さらに、「ボンネットを開ければ小沢印の古いエンジン。運転手が代わっても車への不安感は変わらない」と述べ、菅直人首相の退陣だけでは国民の納得は得られないとの考えを示した。

7454名無しさん:2011/02/22(火) 00:30:02

自民、解散へ攻勢=首相退陣でも協力せず
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011022100882

 自民党は早期の衆院解散・総選挙を目指し、民主党政権への攻勢を一段と強める方針だ。菅直人首相が退陣した場合でも2011年度予算関連法案の成立には協力せず、公明党などと連携して解散に追い込みたい考えだ。
 「衆院選を打つなら、その後はいかようにも協力して乗り越えていく道が開かれていく」。自民党の谷垣禎一総裁は21日、都内で開かれた日本経団連との会合でこう語り、民主党が首相退陣と引き換えに予算関連法案への協力を要請してきても、次期衆院選前は一切拒否する考えを強調した。
 谷垣氏は20日、都内のホテルで逢沢一郎国対委員長、脇雅史参院国対委員長らと協議し、こうした方針を確認した。世論は菅首相の統治能力だけでなく、民主党の政権担当能力自体にも懐疑的な視線を向けていると判断しているためだ。
 執行部は、支持率が低迷する首相に対しては審議拒否戦術よりも、徹底論戦を挑む方が得策とみている。このため、衆院予算委員会でさらなる集中審議の実施など一定の審議時間が確保されれば、予算案について、年度内成立が確定する3月2日までの衆院通過を容認する方向だ。
 小沢一郎民主党元代表の証人喚問に関しても、予算案採決の条件とはせず、参院審議で引き続き追及することで、「政治とカネに後ろ向きな民主党」の姿勢を印象付けたい考え。特例公債法案など予算関連法案の審議も引き延ばさず、3月末にも参院で否決した上で廃案を目指す。
 民主党内で小沢系衆院議員16人が会派離脱を表明し、対立が激化していることから、内閣不信任決議案や首相問責決議案の効果的な提出時期も慎重に探る構え。
 ただ、首相は政権維持に強い意欲を示しており、自民党内では「解散に追い込めたとしても、4月の統一地方選以降」(幹部)との見方が多い。自民党への期待が世論に高まっているとも言い難い状況で、党内には「今、衆院選を戦っても、民主党も自民党も過半数を取れない」(中堅)と冷静な声も上がっている。(2011/02/21-23:28)

7455名無しさん:2011/02/24(木) 19:48:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022419370017-n1.htm
自民ダブル問題発言 麻生氏「党内で生き埋め」 石原氏「大崩落」
2011.2.24 19:36

 自民党の麻生太郎元首相は24日、麻生派会合で、菅直人首相のニュージーランド地震への対応に触れ、「日本人が埋まっているとのうわさがある中で救出作業を優先すべきだったのに民主党常任幹事会を優先し、党内の一部の人を生き埋めにしようとした」と語り、小沢一郎元代表の処分を当てこすった。

 また、自民党の石原伸晃幹事長は24日、民主党の松木謙公農水政務官の辞表提出について「菅内閣の大崩落、山が崩れる予兆ではないか。大きな山が崩れるときは小さな意思がころがり落ち大崩落が起こる」と語った。

 麻生、石原両氏は被災者へのお見舞いも述べたが、必死の救出活動の最中だけに「生き埋め」「大崩落」の例えは被災者や家族への配慮を欠いた発言として批判を受けそうだ。

7456名無しさん:2011/02/24(木) 21:28:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00888.htm
小沢氏は生き埋めみたい…麻生氏また不穏当発言

 自民党の麻生元首相は24日の麻生派総会で、民主党の小沢一郎元代表の党員資格停止処分に関し、「党内の一部の人を生き埋めにしようというみたいな話だ」と述べ、ニュージーランド地震での日本人被災者と、元代表を重ね合わせるかのような発言をした。

 発言は、地震発生当日の22日、首相が元代表の処分を決めた民主党常任幹事会に出席したことを「優先順位の付け方が違う」と批判する文脈だったが、自民党内からも「不謹慎だ」との指摘が出た。

(2011年2月24日21時02分 読売新聞)

7457名無しさん:2011/02/24(木) 21:44:25
http://www.asahi.com/politics/update/0224/TKY201102240397.html
小沢氏処分は「生き埋め」 麻生氏、NZ地震のさなか
2011年2月24日21時32分

 自民党の麻生太郎元首相は24日、民主党が小沢一郎元代表の党員資格停止を決めたことについて「(ニュージーランドの地震で)日本人が埋め立てられているうわさがある中で、救出作業をどう日本から送るかというような仕事を優先すべきところ、いきなり党内の常任幹事会を優先した。党内の一部の人を生き埋めにしようみたいな話は、優先順位の付け方としていかがか」と語った。

 派閥例会での発言で、菅政権が地震への対応より小沢氏の処分を優先させたことを指摘したものだが、被災者やその家族への配慮に欠けるとの批判を浴びそうだ。麻生氏は「多くの方々が被災されている現状に心からお見舞い申し上げたい」とも語った。

7459名無しさん:2011/03/10(木) 06:40:29
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110310/t10014561591000.html
自民 “竹島署名”を追及へ
3月10日 5時38分

自民党は、民主党の土肥隆一衆議院議員が、先月下旬に韓国を訪れ、日本政府に対し竹島の領有権の主張をやめることなどを求める共同宣言に署名したことについて、国家の主権に関わる問題だとして、党の合同会議を開いて、国会審議で厳しく追及していくことを確認することにしています。

衆議院政治倫理審査会の会長を務める民主党の土肥隆一衆議院議員は、先月下旬に、「日韓キリスト教議員連盟」のメンバーとして韓国を訪れた際、日本政府に対し竹島の領有権の主張をやめることなどを求める共同宣言に署名したうえで、共同宣言を発表する記者会見に出席しました。これについて菅総理大臣は、9日夜、記者団に対し「遺憾に思っている。竹島は日本の固有の領土であり、その立場は全く変わらない。しかるべき形で対応することが必要だ」と述べました。一方、自民党では、大島副総裁が「国会議員としてあるまじき、恥ずべき行為だ」と述べたほか、尖閣諸島沖の衝突事件への対応に続く、国益を害する行為だなどと、批判が相次いでいます。自民党は、10日、党の外交部会と領土問題に関する特命委員会の合同会議を緊急に開き、今後の国会審議で厳しく追及していくことを確認することにしています。土肥氏は、NHKの取材に対し「配慮が足りなかった」と述べており、10日、記者会見して、経緯などを説明したいとしています。

7460名無しさん:2011/03/14(月) 12:02:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031410280013-n1.htm
自民・大地震経験の議員「首都圏が大混乱。情報出す能力ない」政府に苦言
2011.3.14 10:27

 自民党の長島忠美衆院議員は14日、東京電力の計画停電に関し、「情報の錯(さく)綜(そう)で首都圏は大きな混乱に陥り、都心に出てこられない人が多い。今は与野党の(違いを)言っていられない。情報を出す能力が少ないのなら、私たち野党も使えばいい」と語り、政府による情報発信の不足に苦言を呈した。産経新聞の取材に答えた。

 長島氏は平成16年の新潟県中越地震の際、旧山古志村(現・長岡市)村長として陣頭指揮に当たった。被災地での情報発信に関しても「地元自治体が機能不全に陥っているのだから、政府が音頭を取らなければ駄目だ。地震から(生存率が急激に下がるとされる)72時間の境目までに情報過疎が解消しないと大変なことになる」と指摘した。

7461名無しさん:2011/03/14(月) 12:50:47

参院自民幹部「蓮舫氏逃げている」政府対応に批判が噴出
2011.3.14 12:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/stt11031412290001-n1.htm

 自民党の参院幹部は14日午前、東日本大震災を受けた会合を党本部で開き、東京電力の計画停電への政府の対応を批判する意見が相次いだ。

 会合では、直前になって対応を変更する東電に対し福山哲郎官房副長官が不満を漏らしたことに「政治主導といっているのだから、政府がやるべきだ」などの批判が出た。

 出席した幹部は「こうした混乱のときに節電啓発担当の蓮舫氏が発言すべきなのに、逃げている」と批判。また別の幹部からは「今は非常事態だから何も言えないが、後々問題になる対応だ」「本当にこの内閣は大丈夫なのか…」との声も漏れた。

7462名無しさん:2011/03/15(火) 14:44:43
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-e34b.html

2011年3月14日 (月)
焦燥

 石破 茂 です。

 今日も終日、自民党では震災対策の会議が開催されていましたが、政府からはほとんど情報が入らず、政府側の説明者もほとんどが当事者能力のない人たちで「ご提言は必ず伝えます」で終わってしまい、「野党にも協力してもらいたい」という菅総理の呼びかけは一体どこまでが本心なのか、口だけで「協力してほしい」というだけではなく政府全体として具体的な提案をして貰いたい。

 現政権はそもそも経験が足りないのに加え、役所との信頼関係も希薄なため、政府の対応が不十分であることは否めません。
 総理以下、閣僚たちもおそらく不眠不休で疲労困憊、判断能力も相当に落ちているのでしょうが、このような状態が最も危険です。「下手に自民党の提案に応じればこの機に乗じて政権を乗っ取られるのではないか」との疑心暗鬼があるのかもしれませんが、我々はそのようなことは全く考えておりません。早急に政府の能力を上げなくてはなりません。

 予備自衛官の招集も、会見に手話を導入したのも自民党の提案です。どちらの手柄、などということはどうでもよいのですが、このようなことをいちいち総裁や幹事長が総理に直接伝えていたのでは全くスピード感に欠け、一向に埒があきません。突如として自衛隊の派遣規模を五万人から十万人に引き上げるなど、自衛隊の運用を全く知らない素人の思い付きです。
 「計画停電」という名の需給調整も、情報発信が不十分で混乱が増すばかりです。東京電力は原子力発電所を含めた現場対応で手一杯なのですから、記者会見など広報くらいは政府が責任を持って代わって行うべきではないのでしょうか。
 人命救助と共に一刻も早く行わねばならないのは、心身ともに限界に達している被災者を放置しないことです。全国のホテル・旅館などで受け入れていただけるところを募り、体調不良の方や高齢者・幼児を優先して自衛隊の輸送ヘリなどで搬送しなくてはなりません。
 混乱を恐れていても始まらない。日本人の英知、規律、思いやりを信じるべきです。国土の多くが廃墟と化した戦災から立ち上がった日本なのですから。

7464チバQ:2011/03/20(日) 11:27:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110320-OYT1T00182.htm
自民・役員会、入閣検討の空気すら生まれず


 自民党は、菅首相による入閣要請に強く反発している。


 谷垣総裁らは、首相の意図を、東日本巨大地震による国家的危機に乗じ、衰弱する政権の延命を図ることにあると見ているからだ。震災対策への協力は、「各党・政府震災対策合同会議」などを通じた政策提言にとどめ、菅政権とは一定の距離を置く方針だ。

 19日夕に緊急に招集された自民党役員会。会議が始まる直前に、大島理森副総裁にも与党議員から政権入りを持ちかける電話がかかってきた。しかし、大島氏の反応はにべもなかった。

 「お前の方が閣内から去れ! ダメだって、昨年から言っているじゃないか」

 役員会では、首相が唐突に電話で連立を要請してきたことへの批判が噴出。「連立に参加するには、民主党がまずバラマキ政策を撤回することが条件だ」との意見も出たが、民主党側から政策調整の働きかけさえない状態では、入閣を検討しようという空気すら役員の間に生まれなかった。

 谷垣氏らは地震発生直後から、「政権基盤立て直しを狙い、首相はいずれ連立参加を申し入れてくる」(谷垣氏周辺)と警戒していた。谷垣氏は次期衆院選後の大連立は視野に入れているが、今の菅政権との連立にはかねて否定的だ。

 自民党と菅政権を隔てる壁は、政策面だけではない。4月の統一地方選でもマイナスに働くとの判断もある。さらには、「原発事故対応などで失策を重ねる首相から責任を押し付けられかねない」(幹部)と、首相自身への不信感も大きい。実際、谷垣氏は19日夕の役員会後の記者会見で、「いきなり電話で話をし、『ああそうですね』と言うものではない」と述べ、首相提案の真剣さを強く疑ってみせた。

(2011年3月20日10時37分 読売新聞)

7465チバQ:2011/03/24(木) 21:17:34
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110324/dms1103241643022-n1.htm
雨ざらし遺体、届かぬ物資…女性議員が見た「地獄絵図」★いわき市出身・森雅子参院議員リポート

2011.03.24

 東京電力福島第1原発の危機が収まらず、周辺住人は想像を絶する辛苦をなめている。特に「屋内退避」を指示された20−30キロ圏内の住人は、目に見えない放射能の恐怖とともに、風評被害で救援物資が届かない。この圏内にかかる福島県いわき市出身で、自らトラックに乗って物資を届けている自民党の森雅子参院議員(46)=福島選挙区=が、現地の窮状を緊急リポートした。

 森氏は11日に大震災が起きてから、作業服を着込み、毎日のように現地入りしている。その様子を次のように語った。

 「ガソリンがないため移動ができない。屋内に退避していても、どんどん水や食料が尽きていく。物資を運ぶ人が圏内に入るのを恐れてこないから、届かない。この不安は想像を絶するもので、住民にとっては地獄のような毎日です」

 こんなことがあった。20−30キロ圏内の南相馬市やいわき市に来るはずだったガソリンのタンクローリーの運転手が、原発から約60キロ離れた郡山市で降りてしまった。放射能を恐れてのことだ。

 そこで、南相馬、いわきの両市は半日かけて市内からタンクローリーを運転する資格を持った人を探し出し、緊急車両などに残されていた少ないガソリンを乗用車に給油して取りに行ったという。

 森氏は「いわき市で計った放射線量は1マイクロシーベルトなどで、それほど高くない。でも、取材陣はなかなか入らず、テレビはあまり報じないから、どんどん孤立する。政府は物資の輸送体制を整えてほしい」と話した。

 こうした状況と自らの輸送活動をツイッターで訴えたところ、森氏の事務所は「届けてほしい」という救援物資であふれ返り、輸送役を買って出る有志も現れた。

 さらに、立ち入り禁止となっている20キロ圏内の信じがたい惨状。

 「遺体が運び出せないのです。自衛隊の任務は、遺体を運ぶことではなく、生存者を発見救出して避難させること。遺体を発見すると旗を立てて警察に連絡します。しかし、警察は『立ち入り禁止』を理由に入らない。多くの遺体が冷たい雨のなか、雨ざらしになっている。そこで、家族が被爆の危険を冒して20キロ圏内に入り、警察に電話して初めて遺体を引き取りにきてもらったこともあった」

 22日の参院予算委員会。森氏はこうした惨状を切々と訴え、対応を求めたが、政府からは具体的な方策は示されなかった。森氏はいう。

 「福島は『地震』『津波』『原発』という三重苦だけでなく、農産物の出荷停止や、関係ないシルク(絹製品)まで返品が相次ぐなどの『風評被害』も加わった四重苦を受けている。原発と風評被害は人災。政府は十分な補償をすべきです」

 菅直人首相の目や耳は動いているのか。

7466チバQ:2011/03/25(金) 22:49:45
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201103258
麻生元首相が相馬市慰問 相馬家の縁で
2011年03月25日 09時44分配信
自民党の麻生太郎元首相は24日、来県し、相馬市で被災者を慰問したほか、県産品のシイタケなどを食べて安全性をPRした。

麻生元首相は、立谷秀清市長と市内の老人保健施設を訪れた後、避難所となっている中村一小へ。

被災者が「原発問題を早く解決してほしい」と訴えたのに対し、「いい方向に向かいつつあると思う」と述べた。

市役所では市災害対策本部の会合に参加し職員を激励。

続いて地元産のシイタケ、トマトなどを試食した。

麻生元首相は相馬家33代当主・相馬和胤(かずたね)さんの妻雪子さんの兄で、相馬市にゆかりがある。

7467とはずがたり:2011/03/26(土) 21:54:57

<自民党>谷垣総裁、増税論を軌道修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000076-mai-pol
毎日新聞 3月26日(土)19時10分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は26日、テレビ東京の番組に出演し、東日本大震災の被災地の復興財源について「最初に出すのが増税というのは早い」と述べた。谷垣氏は13日、菅直人首相との会談で「復興支援税制」創設を提案したが、党内外から批判されたため軌道修正した。ただ、「公共事業、建設国債、特例公債(赤字国債)を全部考えても足りないので、何らかの国民負担をお願いする局面が出てくる」と増税の必要性は否定しなかった。

7468チバQ:2011/03/30(水) 23:49:14
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110330-OYT1T01024.htm
自民にくすぶる大連立論、谷垣氏は閣外協力姿勢


緊急提言を行うため首相官邸に入る自民党の谷垣総裁ら(30日)=田中秀敏撮影 自民党の谷垣総裁は30日、菅首相(民主党代表)を首相官邸に訪ね、東日本巨大地震を受けて被災3県に国費で「思いやり基金」を創設することなどを提言した。

 首相も積極的に検討する姿勢を示した。谷垣氏はあくまで閣外からの協力の立場を貫く考えだが、自民党内では「大連立」の検討を求める声も上がっており、構想はくすぶり続けている。

 会談は自民党側が求め、自民党から石破政調会長ら、民主党から玄葉政調会長らが同席して約40分間行われた。緊急提言は政府・与党で検討中の特別立法などへの反映を目指しており、〈1〉震災特命相の任命〈2〉当面の生活支援や事業再開の支援に充当するための「思いやり基金」の創設――など、200項目以上に及んだ。

(2011年3月30日23時32分 読売新聞)

7469チバQ:2011/04/02(土) 00:46:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110401/stt11040100540000-n1.htm
自民、じわり大連立へ 条件は5K?
2011.4.1 00:54 (1/3ページ)
 東日本大震災を受け、倒閣・衆院解散を目指してきた自民党が民主党との「大連立」構想にじわりと軸足を移し始めた。菅直人首相による谷垣禎一自民党総裁への「入閣要請」騒動で一度は後退した構想だが、今後の復旧・復興を「指をくわえて見ているわけにはいかない」と考えたようだ。菅政権の対応の鈍さにしびれを切らしたともいえる。(佐々木美恵)

 ただ、大連立の前提は5つ。子ども手当、高速道路無料化、農家戸別所得補償、高校授業料無償化の「バラマキ4K」の見直しに加え、「菅(かん)首相の退陣」。この「5K」をどうクリアするかが今後の大きな焦点となる。

 「全国から被災地に支援をいただいているが、一番遅れているのが日本の政治だ…」

 古賀派の古賀誠会長は31日、派閥総会でゆっくりした口調でこう切り出した。

 「どうすれば政治が責任を果たせるか。この機会に政治の信頼回復を第一に考えないとこれだけの大惨事の復旧・復興はなしえない。最後は谷垣総裁にエイヤと方向を決めていただきたい…」

 「自民党主導での大連立」は古賀氏の持論だが、これだけ明確に表明したのは初めて。優柔不断で煮え切らない態度を続ける谷垣氏へのいら立ちの表れだともいえる。

 町村派の町村信孝会長も派閥総会で「もろもろの火が収まり、本格的な復興を始める段階で何かそういう検討があることはあえて否定しない」と語った。

 2大派閥の会長が足並みをそろえたのは理由がある。谷垣氏は30、31の両日、森喜朗、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎の首相経験者4人と個別に会談。話題の中心はいずれも「復興のための大連立」(谷垣氏周辺)だったという。

 もっとも前向きな姿勢を示したのは森氏だ。谷垣氏が副総理兼震災復興担当相としての入閣を打診されたことについて「わが党にはいろいろ専門家がいる。総裁が出るのではなく菅首相の話をしっかり聞いてそういう者を出す方がよい」とアドバイスした。谷垣氏さえ入閣しなければ連立は構わないと言ったに等しい。

 首相在任中に民主党と徹底的に対決してきた福田氏は「今の政権に危機管理ができるか」、安倍氏も「今は特別の事態なので大連立を全く考えられないわけではない」と理解を示した。

 これを受け、谷垣氏は31日の記者会見で「これから年度も替わる。いろいろ考えていかなければならない。常に360度見て判断していく」と語った。

 自民党幹部の念頭にあるのは復興予算だ。第1次補正予算はがれき撤去など応急措置が中心で1兆〜2兆円規模にとどまる見通しだが、6月にはインフラ整備を含む大規模な第2次補正予算の編成が控える。震災被害額は16兆〜25兆円にのぼるとされ、巨額補正予算編成で財源や税制の問題をクリアするには「長く政権与党でノウハウを蓄積してきた自民党にしかできない」との思いがあるのだ。

 ただ、大連立最大の障害は菅首相だ。首相の「その場しのぎ」の政治手法を徹底批判しただけに菅首相のままでは支持者の理解を得られない。加えて被災者支援や原発事故での対応の不手際への批判まで受けかねないからだ。

 ただ、民主党には自民党の派閥領袖らと大連立に向けて水面下で調整できる議員がほとんどいない。唯一、仙谷由人官房副長官(党代表代行)だけが「寝業師」として動きを活発化させているが、民主党内で大連立のコンセンサスを得るのは容易ではない。

 岡田克也幹事長は31日の記者会見で「党派を超えて協力してもらう中でどういう形が望ましいのか。与党に多くの党が入ってもらうのも一つの選択肢だ」と秋波を送ったが、大連立への道のりは険しい。

7470名無しさん:2011/04/02(土) 06:56:26

菅首相退陣なら大連立…自民、指導力を疑問視
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110402-OYT1T00209.htm

 自民党内では、震災の復興局面には「大連立」による政治の安定が必要との意見が強まっている。ただ、谷垣総裁ら執行部は、震災対応で見せた菅首相の指導力を強く疑問視し、大連立に応じるには「菅首相退陣」を条件にする構えだ。

 「我々も(提言)案を取りまとめたり、協力は一生懸命やりたい」

 谷垣氏は1日夕、視察先の岩手県釜石市で、首相からの復興協力の呼びかけに応える姿勢を示したが、言葉少なだった。

 自民党は、原発事故が危機的な状況を脱していないことを考慮し、首相への批判を抑制している。だが、谷垣氏らは「菅氏の独善的な『政治主導』で、首相官邸の機能はめちゃくちゃな状態」として、今の政治体制では長期化する復興には対応できないとの見方を強めている。

 3月19日に谷垣氏が首相の「大連立」提案を即座に拒否した背景にも、「組めないのは民主党政権が理由ではなく、相手が菅首相だから」(谷垣氏周辺)との判断があった。

 ただ、「菅首相以外」との大連立の展望は描けていない。自民党内でも「首相は辞める気がない」との見方が支配的で、古賀誠元幹事長らは菅政権との連立もやむを得ないとの意見だ。

(2011年4月2日06時39分 読売新聞)

7471チバQ:2011/04/03(日) 16:19:08
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110403ddm002040083000c.html
東日本大震災:自民、揺れる大連立 重鎮前向き、執行部は依然慎重
 東日本大震災を受け、菅直人首相が3月19日に自民党の谷垣禎一総裁に入閣要請し拒否されてから半月。自民党内で民主党との「大連立」に前向きな発言が目立ち始めた。発信源は森喜朗元首相や古賀誠元幹事長ら党の重鎮、ベテラン組だ。一方、執行部や中堅議員は「菅首相退陣が条件」とハードルを上げたままだ。谷垣氏が党内をまとめて方針転換するのは容易ではない。

 大連立の急先鋒(せんぽう)の古賀氏は3月31日、古賀派の会合で「与野党の枠を超えても政治の信頼回復ができるか。最後は総裁にえいやっ、と方向を決めてほしい」と述べ、谷垣氏に決断を促した。古賀氏は周辺に、菅首相のもとでの連立も容認する意向を漏らしている。

 森元首相も30日、谷垣氏に「わが党にはいろいろな人材がいるので、しっかりと話を聞いて出すのがいいのではないか」とアドバイス。「未曽有の国難を前に、何かしたくてうずうずしている」というベテラン議員は多い。早期衆院解散を迫る戦略が震災で白紙に戻り政権奪還が見えにくくなった焦りもある。

 しかし、震災前まで自民党は「菅政権打倒」に突き進んでいた。森氏と同じ日に谷垣氏と会談した安倍晋三元首相は「復旧・復興対策は首相の仕事だ。私は谷垣総裁がその役割を担う準備ができていると思う」と述べ、「自民党首班、期限付き」が大連立の条件と指摘した。山本一太参院政審会長も1日夜、世耕弘成参院幹事長代理と電話で協議し、(1)政策協議(2)谷垣首相で主要閣僚も自民党から(3)期限付き−−を譲るべきではないと確認し合った。

 加えて自民党は、子ども手当、高速道路無料化、農家の戸別所得補償、高校無償化という民主党の「4K」政策を撤回し、復興財源にあてるよう求めている。菅首相は1日の記者会見で11年度予算の一部執行凍結を表明したが、自民党幹部は「本気度が見えない。連立してもすぐ閣内不一致だ」と不信感を隠さない。「4K」問題を棚上げしたままでは、数次にわたる11年度補正予算案の編成で与野党協力がいずれ行き詰まる可能性がある。

 一方、国民新党は党の存在意義にかかわる大連立に神経をとがらせる。亀井静香代表は2日、菅首相と首相官邸で約1時間会談し、「自民党とだけ結んで参院で多数を形成する連立をしても復興計画はうまく進まない」とくぎを刺した。

 菅政権と対決姿勢を強めてきた公明党も難しい判断を迫られる。幹部の一人は「統一地方選後に党内で議論は始めた方がいいが、連立はうまくいかない。うちが参加するのはノーだろう」と語った。

 菅首相の側には大連立で政権基盤を強化したい思惑もにじむ。連合の古賀伸明会長は2日、福島県庁で「与野党の壁を超えて(震災)対策を作る必要がある」と記者団に語り、首相を後押しした。【中田卓二、岡崎大輔、朝日弘行】

7472チバQ:2011/04/04(月) 23:21:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000097-san-pol
大連立「2段階論」浮上 自公から実務型3閣僚
産経新聞 4月4日(月)7時56分配信

 東日本大震災を受け、民主、自民、公明の3党の「大連立」構想が現実味を帯びる中、自公両党から党首級ではない実務型閣僚3人をまず入閣させ、将来の本格的な大連立につなげる「2段階論」が浮上した。政局的な思惑を排して被災地の復旧・復興策を強力に進めることが狙い。4月10日の統一地方選第1陣の投開票直後から動きが本格化するとみられる。

 複数の与野党幹部が2段階論に前向きな考えを示し、すでに水面下の折衝も始まっている。

 「大連立が必要ならばやったらいい。すべての政党の力を借りてやればいい。こういう危機的状況で首相を代えるなどありえない」

 民主党の岡田克也幹事長は3日、福島県庁で記者団にこう語った。内閣法改正で閣僚を3人増員し、自民、公明両党に3ポストを割り当てる構想が念頭にあるとみられる。

 菅直人首相は3月19日に自民党の谷垣禎一総裁に副総理兼震災復興担当相として入閣を打診して断られ、大連立構想はしぼんだ。自民党は「首相退陣」「衆院解散」を掲げており簡単に旗を降ろせないからだ。

 とはいえ、大震災により少なくとも来春までの解散は不可能。内閣府は震災被害を16兆〜25兆円と試算しており、自民党内では「数十兆円規模の復興政策に関与しない手はない」との声は日増しに強まっている。

 2段階論の発案者は自民党の森喜朗元首相だった。3月30日に谷垣禎一総裁と会談した際に「唐突に谷垣さんに復興を担当させようというところが実に菅さんらしい。わが党にはいろいろ専門家がいるのだから総裁ではなく、そういう人間を出す方がよい」とアドバイスしたのだ。

 森氏は、平成6年に自民党幹事長として「自社さ」連立政権を発足させ、翌7年の阪神大震災を乗り切った自負がある。連立政権の正式合意を交わさなくても実務型閣僚を送り込めば民主党の経験不足を補うことはできると考えたようだ。

 古賀誠元幹事長も足並みをそろえた。両氏が組めば清和政策研究会(町村派)と宏池会(古賀派)の2大派閥の大勢は従うだけに異論は封じられつつある。

 この動きは民主党に「渡りに船」だった。大連立に慎重だった岡田氏も環境整備に動き始めた。1日には自民党の石原伸晃幹事長と会談し、3閣僚を増やし、震災復興担当相を新設、環境相、沖縄北方担当相の兼務を解く案を提示した。婉曲(えんきょく)に「3ポストを渡す」と言ったに等しい。

 自民党では早くも大島理森副総裁や石破茂政調会長の入閣で調整する動きがある。公明党も1ポストを受ける可能性が大きい。

 国民新党の亀井静香代表は2日に首相と会談後、「森さんはおれの考えと全く一緒だ。一気にすぐ連立にいかないのは結婚と同じだろ?」と語った。民自の急接近ではしごをはずされることを危惧したようだ。

 ただ、民主、自民両党にも2段階論が首相の延命につながることを危惧する声は少なくない。

7473チバQ:2011/04/05(火) 00:03:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
大連立で温度差=「期限付き」「首相退陣が前提」−自民
 自民党内で、民主党政権との「大連立」を容認する声が広がっている。しかし、各論となると千差万別で、執行部さえ一枚岩ではない。東日本大震災の影響で衆院解散・総選挙が遠のく中、政権との距離をどう取っていくのか、谷垣禎一総裁の判断が問われそうだ。
 「災害に対する挙国的な体制をつくるという意味において協力した方がいい」。谷垣氏は4日、先週に引き続いて歴代の総裁経験者との意見交換を行った。中曽根康弘元首相は震災復興に限定した「期限付き大連立」を容認する考えを伝えた。
 谷垣氏はこの後、河野洋平前衆院議長とも会談。同氏は「震災復旧や被災者支援での協力は当然だが、既にしている。これ以上はパフォーマンスみたいになっても仕方がない」と述べ、大連立に慎重な姿勢を示した。
 世代的にみると、ベテランは大連立に前向きだ。幹部の一人は「党内は大連立に抵抗感がほとんどなくなってきている」と指摘。閣僚経験者も「本格的な復興対策に与党として関与すべきだ」と主張する。野党のままでは存在感を発揮できないとの焦りもあるようだ。
 大連立は認めても、菅直人首相の退陣が前提との声も少なくない。自民党は大震災の直前まで首相を徹底攻撃し、震災対応でも首相の指導力に不満を持っているからだ。山本一太参院政審会長は4日の記者会見で「菅首相がトップに座ったままの、なし崩し的な連立には反対だ」と強調した。
 一方、逢沢一郎国対委員長は記者団に「閣僚を出す立場にはない」と反対意見を表明。党内の温度差を露呈した。
 谷垣氏は今後、派閥会長や当選回数別の会合を開きながら、大連立へ向けた協議開始のタイミングを慎重に見極める方針だが、判断を誤れば進退が問われかねない。中曽根氏との会談後、記者団に「率直に白紙だ」と述べるにとどめた。(2011/04/04-22:57)

--------------------------------------------------------------------------------

7474チバQ:2011/04/05(火) 22:06:58
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110405/plt1104051545002-n1.htm
「菅嫌い」で一致 谷垣“ご長老”らに大連立お伺い 2011.04.05
 自民党の谷垣禎一総裁は5日、海部俊樹、小泉純一郎両元首相と会談、東日本大震災復興や福島第1原発事故対応で、「民主党との大連立」を含めた協力体制構築について意見交換。根強い菅直人首相への反感と、数十兆円という復興予算に浮足立つ一部議員ら。谷垣氏の動きは、民主党内の「反菅・非菅勢力」を揺さぶる狙いなのか。

 「できるだけ早く政権を追い込む方針だったが、大震災でそのままではいけなくなった」

 谷垣氏は4日、中曽根康弘元首相の会談でこう語った。その後、河野洋平元総裁とも会った。

 中曽根氏は「いつ打ち切るか考えておく必要がある」と期限を区切るよう求め、河野氏は「パフォーマンスのようになってもしようがない」と否定的な考えを示した。

 大連立について、自民党内は一枚岩ではない。ベテランには「本格的な復興対策に与党として関与すべきだ」とソロバンを弾く議員が比較的多く、中堅若手は「なし崩し的な連立には反対」と否定的意見が目立つ。

 ただ、「菅嫌い」では共通している。

 大島理森副総裁は「菅首相がどういう覚悟で呼び掛けるかが肝心」と、「菅抜き」が条件との考えを示唆した。

 与野党とも「菅首相では、復興も原発も対応できない」との認識が広がるが、どうなるか?

7475小説吉田学校読者:2011/04/06(水) 06:25:36
かつて宮澤元首相は、菅直人を「枠外の人」と評しました。旧社会党は「枠内」。つまり、市民運動家という永田町では異質な出身の菅は、かなり信用できないという趣旨です。いわば、インナーの安心感がない。そこら辺が、自民党から「今ひとつ」感を出しているんじゃないんでしょうか。
話は変わって、大連立ですが「非々非々」から「是々非々」くらいに自民党が移るのであれば、連立なんて面倒なことしなくていいんじゃないかと思っております、私は。
永田町雀の間では「乗り気だったのは、谷垣総裁だけ」という醒めた見方も・・

谷垣総裁、大連立拒否「政策すり合わせもない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110405-OYT1T00867.htm

 自民党の谷垣総裁は5日、菅首相(民主党代表)が呼びかけた両党の「大連立」はできないとの考えを示した。谷垣氏は東京都内で記者団に「政策のすり合わせもないところでの連立はあり得ない。野党として震災対応の協力をやる」と述べた。
 党執行部は「菅首相の退陣が大連立の大前提」としており、谷垣氏の発言も、菅政権との間での大連立を否定したものと見られる。谷垣氏は首相の震災対応についても、「(首相官邸内で)たくさんの役を次から次に作るのは責任と権限を一元化することにつながらない」と批判した。
 谷垣氏は同日、総裁経験者回りの一環として海部、小泉両元首相とそれぞれ会談、小泉氏は「健全な野党のあり方を発揮すべきだ」と助言した。自民党幹部は「総裁経験者は菅政権との大連立に皆、慎重だった」としており、菅内閣が閣僚を増員し、自民党に入閣を要請しても断る方針だ。

7476名無しさん:2011/04/11(月) 13:19:53

公明代表、首相交代求める【統一選】
2011年4月11日13時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201104110043.html

 公明党の山口那津男代表は11日の記者会見で、統一地方選前半戦の民主党大敗に関し「これまで震災への支援、復興、復旧に協力するということで批判は抑制してきたが、言うべきことは言わなければならない。(菅直人首相は)事実上の不信任という結果を謙虚に受け止めてほしい」と述べ、首相交代を求めた。[時事通信社]

7477チバQ:2011/04/11(月) 22:18:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/stt11041111360004-n1.htm
公明、完全勝利ならず 山口代表「不徳の致すところ」
2011.4.11 11:34
 統一地方選前半戦で、公明党の公認候補が大阪府議選と横浜市議選で計2人相次ぎ落選した。地方議会選挙で同党は平成17年10月の新潟県南魚沼市議選で候補者が落選して以降、1人の落選者も出していなかった。

 山口那津男代表は11日午前の記者会見で、「空白の選挙区に果敢に挑戦し、議席を獲得したところもかなりある。厳しい戦いを大部分は勝ち抜いたという自負もあり、勝利感の方がはるかに大きい」と述べた。

 一方で、党が目標に掲げた「完全勝利」が前半戦でついえたことについては「厳しい選挙区の数が多かった分だけ取りこぼしがあったということは、われわれの不徳の致すところと強く反省している」と陳謝した。

 大阪府議選和泉市選挙区(定数2)では、3人が立候補。橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」現職の森和臣氏(45)がトップ当選した一方で、公明党現職の池川康朗氏(57)が2位と約30票差で落選した。

 横浜市議選金沢区選挙区でも現職の木村久義氏(60)が及ばなかった。

 同党は41道府県議選に173人、15政令市議選に158人を擁立し、全員当選を目指していた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/elc11041102010033-n1.htm
大阪、横浜で公明候補落選 全勝記録途絶える
2011.4.11 01:57
 統一地方選前半戦で、公明党の公認候補が大阪府議選と横浜市議選で計2人相次ぎ落選した。地方議会選挙で同党は平成17年10月の新潟県南魚沼市議選で候補者が落選して以降、1人の落選者も出していなかった。

 大阪府議選和泉市選挙区(定数2)では、3人が立候補。橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」現職の森和臣氏(45)がトップ当選した一方で、公明党現職、池川康朗氏(57)が2位と約30票差で落選した。

 横浜市議選金沢区選挙区でも現職の木村久義氏(60)が及ばなかった。

7478名無しさん:2011/04/12(火) 05:46:53

首相退陣要求で足並み=民主内の「菅降ろし」注視−自公
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041101014

 統一地方選前半戦の民主党惨敗を受け、自民、公明両党は11日、菅直人首相の退陣要求で足並みをそろえた。ただ、東日本大震災からの復興や、福島第1原発事故の収束のめどが立たない中、直ちに倒閣には動きにくいのが実情。当面は民主党内の「菅降ろし」の動きを注視する構えだ。
 「民主党の敗北は国民の不信の表れだ」。自民党の谷垣禎一総裁は11日の記者会見でこう語り、首相交代を要求。公明党の山口那津男代表も会見で「事実上の(菅内閣に対する)不信任だ」と同調した。
 谷垣氏は先月19日、首相から電話で副総理兼震災復興担当相として入閣するよう要請されたが、「唐突な話」と拒否した。自民党執行部には「菅さんの政治主導のスタイルにはいろいろ疑問を持っている」(谷垣氏)と、政権への協力を一方的に求めがちな首相への不信感が強い。このため、首相が交代すれば民主党との「大連立」構想は再燃するとの見方は少なくない。
 しかし、内閣不信任決議案や首相問責決議案を提出して政権を追い詰める戦術は、震災により当面、封じられた。野党としては、復興のための2011年度補正予算案の編成などで主張を強めつつ、統一選敗北で弱体化が進む菅政権への圧力をかけるぐらいしか選択肢はない。
 自民党の逢沢一郎国対委員長は11日、記者団に「これ(民主党敗北)を一つの礎とし、自民党主導型の国会運営にしていかなければならない」と強調。同党閣僚経験者は「民主党内の『菅降ろし』の動きに期待する」と語った。
 これに対し、民主党は同日の役員会で、5月に全国幹事長会議を開いて統一選の総括を行うことを決めた。その場では首相らの敗北責任を問う声は出なかったが、党内では小沢一郎元代表を支持する議員らから「首相が辞めないと党は再生しない」(若手)との声も上がっている。第1次補正予算案の成立が見込まれる5月の大型連休明け以降、党内対立は再び顕在化する可能性がある。(2011/04/11-21:51)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板