[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
kujyu-metudouさんとの対話
1
:
ラピ。
:2018/07/09(月) 22:26:43
kujyu-metudouさんからの質問についてお答えしていきたいと思います。
kujyu-metudouさんからのご質問です
教えてください。
らぴ。さん こんにちわ。
見性体験って 悟り以前に経験されているかと思います(?)
一瞬間に「 」がわかり、一切の疑問が氷解して自己存在の核を思い出すような精神経験です。
先日私に書いてくれた、想像できない空間です。
私が想像する範囲の「外」にあることが内に起きたようなね(笑)
・・・これがきっかけで、精神性に興味を持ち、「そこ」にはない「苦悩」が、今にあるのは何故だろうか?この探究を進めてきました。
二度目の体験のトキに向こう側(根源)から、こちら側(自我)に訪れて、私(自我)を見抜いてくれた(ような感覚)ので、
私(自我)の中身(思考・記憶・概念・意志)がよくわかりました。同時に「静寂で何も起きていない」のが私だとも解りました。
苦の根本がそれまでの「概念」(頭の中で一切が起きている)にあることがわかりましたので、
一時期には苦悩って経験してませんでした。苦の概念を外しました。経験しようがありません(うまく書けないです、もどきかもしれませんw)
ですが、今は普通に苦しみを持ちます(耐えられる範囲、カバーできる範囲です)
私の荷物は、一瞥でかいまみた自己の本性、静寂・無の体験に、(いまだに)しがみついていることです。
知ってますよね?w
どうすれば、今にあることが成せるのでしょう?示唆頂ければ、必ず活かします。
長くてごめんなさい、それでも超ダイジェストなので、赦してね。
280
:
苦集滅道w
:2018/08/26(日) 09:17:49
>端から見ると廃人のよう・・・そう、自我がないってことは、そんな風になる気がしますね。でも実際には、くうさんは 最低限の自我を構築して 今、活動されてますし、
らぴ。さんも肉体の名残で生活されているようですので、困ったことにはならないのですね。
で、お二人が伝えんとしていることって、そんな体験以前に不安になるような要素(自我がないことに伴う恐れ)ではないはずです。
らぴ。さんは幸せを目指せと言い、くうさんはそのままで今の自分を愛せよと言います。・・・自分のようになりなさいとは、言ってないですね。ま、それを言われても
お二人の心境って、書かれた文字を読んだだけで とてつもない「深さと拡がり」を感じます。そういう風になっているんだぁ〜と感想を持つことが精一杯ですがね(笑)
思考の範囲でしか構築されていない 浅い真理の認識を 売りにしている人達とは、一線を画しているようです。
で、そっちの方が お手軽なので、一般には普及しやすいでしょう。・・・そうした精神世界観の手時されていく状況って、仏教の伝達形式に似ていると思う。
らぴ。さんは釈迦の悟りかもしれません。くうさんは、超えてるかもしれません。彼女達に熱心なお弟子さんでもいれば、お手軽な仏教論が広がるのかもしれませんw
しかし、お二人共に地味な活動で、読む人が何かしら受け止めてくれればいいというスタンスを取られていますね。
と、ふと思いました(笑)外野の感想にすぎませんが。
281
:
日和る
:2018/08/26(日) 09:20:55
>お二人共、その状態が継続されているのだろうと推察します。
くうさんは継続してない思います。問答してたあの時、入るために瞑想してるニュアンスでした。(入るのは早いでしょうが)
また、A氏同様に商いしてて一度対面したかったのですが高くてできなかったです。(金欠のさなかでしたし)問いだけでですまそうとしたら回答してくれなくなりました。(笑)つかいます。
そんなんで、普通は自我と思ってます。いまはしりませんが。
くうさんの時は、その状態はどんなものか。構図的な興味が先ででした。あ、いまもそこにですね。
方法論は、今朝確信しました。間違ってないなぁの印象です。従来から考えていたこと。でした。
コメント欄面白いです。らぴ。さんの師匠見つけました。掲示板読み始めてます。感動してます。考えが一緒だと。同じ方向性と重いました。ここなんですね。A氏との違い、これに反応して対峙するカタチで居座ってました。もっ氏にもそれで対抗してましたね。
282
:
日和る
:2018/08/26(日) 09:25:48
訂正。
>とてつもない「深さと拡がり」を感じます。
いまブログを読むとそう感じてます。そして、常にあるかもしれません。
が感想です。
283
:
日和る
:2018/08/26(日) 09:30:46
あ、でも、くうさん。『わけのわからないおっさんがいうてるが。。」と誰のブログを指してるかわかりませんが、
異論大有りの感じで、たまに、素に戻ってる。。風にもとれました。
284
:
苦集滅道w
:2018/08/26(日) 10:09:27
>らぴ。さんの師匠・・・考えが一緒でしたか〜良かったですね。
後押しになって自信が持てたようで 何よりです。
日和さんが感じるA氏M氏への違和感って、たぶん私も同じことを感じてると思う。
そこじゃないよ、もっと奥だよ・・・みたいな感覚。それが、書かれていたようですね。
で、それは間違ってはいなかったと確信されたようですね。
だから、精神世界を説くことは、ある意味で「賭け」ですよね。
いったい自分が今 どのあたりにいるかが冷静に見て取れる人が いない。
絶対に中途半端な精神の状態なら、「不都合さ」「不合理さ」「矛盾」といったものが
経験されてるはずなんだけど・・・論理思考で そこをする〜させていくからねw
そうした人達は、こうなんだと真理観を極めた?場所に居座り続けるけど、
実は 本当に底の浅い場所であったりね〜(爆)
くうさんは、あくまで、書かれたものからのイメージです。実際は わかりません(笑)
285
:
日和る
:2018/08/26(日) 10:54:38
状態がそこはかとなく、なんとなく。
>君の次元は音は聞こえている、景色は見えている、言葉は発せられている、ただし、自分のもの
では無い、このようではないだろうか。ここでは、「自分」と言う捉え方は消滅したが、視覚情報、聴覚情報、言葉との微妙な距離感が
発生しているのだが、あまりにもそれが微妙すぎるがゆえに中々気づけないものだ。 <中略>君の所では「識別作用(対象)」が消滅し「楽」を実現したという事で間違いはないし、これも
既に稀な現象であると言える。ただしこの先もあるのだ。君の所では「識別作用(対象)」が消滅し「楽」を実現したという事で間違いはないし、これも
既に稀な現象であると言える。もし君の段階の人がさらに先に進もうと思うなら、この微妙に存在する「距離感」を手掛かりに
確実に存在するものとしてしっかり掴み取ることだ、しかし、今の君が今のままで「楽」と言うのなら私はあえてさらに先に進んだ方が良いなどとは言わない。
286
:
苦集滅道w
:2018/08/26(日) 11:07:36
おおお〜、そうそう、この段階みたいなひとつひとつは わからないけど、流れとして そうなっていくことが、納得がいきます。
どこかで 立ち止まっていて満足していて、そこが全部だぁ〜〜〜って 思ってる人は、めちゃたくさんいそうですよね。
そこでいいなら、いいんだけど、そこが全部みたいな 書き方とかされると ちがうだろぉ〜〜〜って心理が働いて、いちゃもんつけたくなりますよね?
なんか おしゃかさんの説法みたいで、小気味が良いですね〜。
287
:
苦集滅道w
:2018/08/26(日) 11:17:44
そう、それと 今の自分の立ち位置が 屁みたいなものに思える。
自我がなんたら 根源がなんたら 苦悩がなんたら・・・って真剣に討論してる 自分って、めっちゃレベルが浅いわw
根源でしか生きてないなんて当たり前のことで、付随する 自我の性質や法則性(カルマ・輪廻・引き寄せ・心理面の動向の理解)なんてことは、
砂漠の中の砂粒一個にも 満たない 稚拙な悟りでしかないことが、自覚されましたよ。
おお〜、燃えてきました(笑)いや、マジでね。
我は 何て ちっぽけなんだ〜〜〜、海に向かって 叫ぶwww
288
:
日和る
:2018/08/26(日) 11:48:50
>おお〜、燃えてきました(笑)
おお〜。良かったです。
でも、方法論は。。。。ですね。
盛り上がったのに。。。なんなんですが。。。
釈迦の最期の言葉。「怠らず努めなさい」。。なんですよ。
えっ。ってなりました?
でも、苦Maxのとき、「がむしゃらに働いた」と書いてましたよね。その後ですよね。
「がむしゃら」これだと思います。ね。「怠らず努めなさい」。。。。ってね。
らぴ。さんの「精進せよ」がこれでしょうね。
289
:
苦集滅道w
:2018/08/26(日) 14:03:55
>今の君が今のままで「楽」と言うのなら私はあえてさらに先に進んだ方が良いなどとは言わない。
・・・そう、誰に対しても この方は 言わないでしょう。
普通 言いたくなりますよ、君は まだまだだよ、とか、君は もう 僕と同じだよとかってね〜 その場所が真実であれば あるほどに
言いたくなりますよ。私なんか 思考のきらめきでさえも 誰かに言いたくなる。で、こういうの書いてる訳で、こういうの書き込んでる時点で
もう おわってるw・・・誰に 何を 言わずとも いい心境って、やっぱ あるんでしょうね〜〜。
そこだけ 抜き取っても この師匠って人は すごいと思う。
290
:
苦集滅道w
:2018/08/26(日) 14:17:03
>「怠らず努めなさい」・・・は、「道」を行く人に向けてのものでしょうかね?
仏弟子に向けて 言ったのならば、仏道に怠らず努めなさい、との意でしょうね。
そもそもが、私達の多くは 仏道に目覚めてさえもいません(笑)でも その道に目覚めたならば、怠らず努めなさい・・・の意とするところが
わかるようになってます。って 偉そうだけど、それだけ この道を歩き続けることが、難易度が高いですよね?
まずは、道。これを 自己に課すこと。だと思う。
291
:
日和る
:2018/08/26(日) 20:30:36
>思考のきらめきでさえも 誰かに言いたくなる。で、こういうの書いてる訳で、こういうの書き込んでる時点でもう おわってるw・・・
私も書き込みを何度やめようとしたことでしょう。いまだにやってる。自我増幅化でしかないってことですね。ムコウのコメ書き込む常連さんもそういうことです。思ってたけど。
>仏道に怠らず努めなさい。
普通はそのようにとっておわりますが、師の方は「怠らず努めなさい」の言葉だけを重要視してるみたいです。
怠らず=他に見向きもせずに、努めなさい=精進なさい だろうかと。
って言うか。紹介を引き延ばしたみたいです。・・で、読んだのはらぴ。さんの掲示板にその師が書き込んだ形跡でした。
改めて読んでみて下さい。キンクマさんからのワードで検索しただけです。でも、これだけで私は充分ですね。その悟りの状態(イメージも)と、方向性が見えたから。
見えたのなら、・・・「怠らず努めなさい」ってことです。っていうか、その実践と手応えは納得してる次第ってところです。♪つけるよ。
以下です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12104/1373075256/
292
:
日和る
:2018/08/26(日) 20:31:28
あ、そのワードは「TK師』です。
293
:
日和る
:2018/08/26(日) 20:48:36
あ、面白い事に。(何が面白いの?)
A氏のブログ、「気にしなくなって、読まなくなった」って言えればって書いた記憶。
面白いのは、紹介の掲示板に・・・悟りのTK師さんの定義が書かれてあります。
「悟り」とは・・・・・・「何も気にしなくなること」
素晴らしいです。ね。
294
:
日和る
:2018/08/26(日) 20:57:52
なにが一緒かっていいますと。その道の達人や、スポーツを極めた人を題材に持って来てることです。マツイ、イチロー、その他頂点を極めた人に全く同じ考えを持ってました。A氏にそれを書いても無反応それどころか「目的などない」で却下で苛立ちすらおぼえました。
ご存知かと思います。TK師の考え、まったくもって同じです。(ちょい自我アピールっか?)
295
:
ラピ。
:2018/08/26(日) 23:06:50
こんばんは!
お久しぶりです。
掲示板の書き込みにまったく気づかずごめんなさいね
@(*・ω・*)ポッ
296
:
苦集滅道w
:2018/08/27(月) 14:46:15
日和さん紹介の掲示板にひととおり眼を通して、これを書いています。こんな私的なこと書いていいのかなぁ〜と、迷いながらもw
TK氏が書かれている中で、直接自分に関与するのが、今のスピ系への示唆の部分でした。
私も 数年にわたって、目覚め系(スピの一部・心理的な教えが中心)のブログを書いてまして、
らぴ。さんと 出逢う何ヵ月か前に 書くことを止めました。
苦しみはないと、言いながら 気がつけば苦しみにまみれていて、
日常が 平穏でもなければ 静寂でもない、つまり 書いてきたことが実現してない状態なので、
このままでは「詐称」となり、自分を信じてくれた人達に申し訳なさもあり、
さりとて 全面的に自分が間違っている自覚もなく、しばらく 修行すれば
また、その先のことが書けるとも思い、筆を置きました。
・・・書かなくて良かったんですね。自分の書いてきたことが 根底から真理に届いていなかった事実を認めるのは
やはり 悔しいのですが、それよりも 害毒を撒くことに、とにかく終止符を打った自分の行為は、正解でした。
TK氏が指摘した スピ系の誤った観念って、今も 自分の思考にある訳で、いますぐに それらを捨てて「素」から
実践し直すという意識には なりませんが、今は 酔っぱらっている状態がふらふらしていて・・・苦しいことに気がついています。
酔っぱらった状態を 今 経験しています。言い得て妙な 例えだと思いますよ。
がつんときました。書いておいてくれて ありがとうございます。
297
:
日和る
:2018/08/27(月) 22:06:56
らぴ。さん。。。。。。おせーよ。(笑ってね)
まぁ。先に書いた通りでございます。怠らず努めなさい。ですね。
実はただいまやってることは、ジム、スイム、ラン。それにTK師いわれる類いを付け足したカタチで行っておりますよ。まぁ至るには遠きでしょうけど。仏道の「なりきり」つまり集中してです。面白い事に(。。。?)
「楽」を味わっています。ゾーン。私流なら「一対」と表現。(集中の先のそれ自体の意味)もたまに。。。ありますね。
そんなこんなでTK師の掲示板はまさにワードが合致するほどでした。どうやらTK師さんはお坊さんのようですね。
最後に、ちなみに宮本武蔵の最後の奥義は。。。「無刀」です。。。。。ありがとうございました。
298
:
ラピ。
:2018/08/28(火) 06:37:29
苦集滅道w さん
人に伝えるためには
自分がそうでなければならないですよね。
かつて私もブログを書いていましたが
あくまでも探究者としてのスタンスで書いておりました。
しかし、まぁ、思い込みがありましたね、、(笑)
悟りなんて興味なかったのに
(私は覚醒のほうが興味がありました)
悟りとは知ることだ!
なんて書いていました(大間違い 笑)
悟りについての知識なんてほとんどなかったのにね。
なんでさとりについて書いてんねん!
しかし覚醒を目指して、結果的に今この状況です
人生、なにが起こるかわかりません(笑)
299
:
ラピ。
:2018/08/28(火) 06:39:04
日和るさん
またせたな!(笑)
本当に本当に気づいてなかったよ、ごめんちゃい(笑)
>どうやらTK師さんはお坊さんのようですね
違います(なぜそう思った????笑)
個人情報はお伝え出来ませんが、全く違います。
今の日和るさんの方向性は良いんじゃないですかね?
なかなかいい線いっていますよ
@(*・ω・*)ポッ
ちなみに私についてもかなり誤解されているところがありますが
全く問題ないので置いときます。にやり
300
:
苦集滅道w
:2018/08/28(火) 07:36:24
旧来の既存他力の信仰から自力の新興宗教へ、そっから江原氏のスピリチュアルへ、そっから目覚め系のスピへ・・・って、いくつもの
「これが絶対の真実だ」を繰り返してきました(笑)今の目覚め系への「ここが精神性の果てだ」・・・が、実は 果てでもなんでもなかったことを
認めるのは、正直言って きつい(笑)確信しきってきたから。寸分違わない真実に目覚めていると思ってきたから。・・・うん、でも自分で気がついちゃった。
らぴ。さんに全否定されるまでもなく、自分でね(笑)・・・今、持ち来る「苦」が、今のままでは解けないことが、わかってきました。
らぴ。さん
私は、何かを信じるってことが、嫌いで 一切は自分によって確かめることが叶う、と思っていますので、あまり あなたの言葉だけを頼りにはしたくは
ありません。のですがwひとつだけ、改めて聞かせて下さい。
私からみての あなたの精神は、一切の動向が終ったものなのですよね?つまり、私が 繰り返してきたような、精神のどんでん返し(確信の崩壊と新生みたいな)は
ないんですよね?
301
:
日和る
:2018/08/28(火) 08:02:47
らぴ。さん
>>どうやらTK師さんはお坊さんのようですね>全く違います。
じゃぁ変えます。お坊さんのような人ですね。
>今の日和るさんの方向性は良いんじゃないですかね?
この世を楽しんでます。よ。
>全く問題ないので置いときます。にやり
そう、気にしなくなりました。
いずれにせよ。渇愛に流されるのが人の性。決めたのなら「怠るな」でしょうね。そこが分かれ道。
302
:
苦集滅道w
:2018/08/28(火) 10:34:04
日和さん
むこうにちょっかいかけたくなり、いってみたら すでに 日和さんがおられて 笑いましたよw
>夢の中では、夢を夢だと思えないこと。・・・って、やっぱ おかしいよね?じゃ なんで夢だと言うのか?
TK氏の言葉がよぎる。。。結果を抱きしめているような、不完全性と屁理屈(笑)
303
:
日和る
:2018/08/28(火) 10:41:40
だめだ。ムコウに書きたくなる渇愛が止まりまへん。
そう。昨日の記事は、もう、たまりません。握りしめきった不完全性と屁理屈。
TK師さんは、ブログやってないのですかね。
304
:
苦集滅道w
:2018/08/28(火) 11:28:30
>もう、たまりません。・・・って、私もよ(笑)
でも、渇愛ではないと思いますよ〜。ただ、そうしたくなる気持ちは 私も同じです。
別に私が悟ったわけでなく、違う情報に乗り換えただけなのですが、自我は自分が知ったことを自慢げに語りたがる(笑)
しいて、正当化しようとすれば、個人の思い込みって 公にすれば、影響を少なからず与えてしまうので、
残念だけど、個人が握りしめていくしかないと思う。そこに やっかみとか、責任転嫁とか、自己顕示とかが入り混じっていて
>「なにもしない」が、実現されてないですよね。或いは 何も気にならないも、同様にね〜
ま、お互いに まだまだということで、スピの訂正に励みましょうよ(笑)
305
:
苦集滅道w
:2018/08/28(火) 14:47:29
らぴ。さんへ
私の すっとんきょな質問から始まった このスレッドですが、
そろそろ新しいテーマについてのスレッドを新設しては如何でしょう?
(実は僕の名前がでてるの恥ずかしいw)
私にとって、今 興味があるのは、誤解認識による悟り知識の改善?みたいな、今まで信じて疑ってこなかった
定説化されたような、目覚め系の知識情報って、何が まずいの?っていう具体的な対話。
日和さんも詳しそうだし、のってくると思う(笑)
勿論、教祖様個人への批判でなく、広く周知されている精神世界の認識全般について。
らぴ。さんなら その監修も 間違いなくできそうだし、どうでしょう?
306
:
ラピ。
:2018/08/28(火) 22:04:53
苦集滅道w さん
きついの、わかります。
心底信じていればこそ、つらい。
でも、お見事。
そろそろ新しい扉が現れるかな?これからの苦集滅道w さん次第ですね。
>私は、何かを信じるってことが、嫌いで 一切は自分によって確かめることが叶う、
>と思っていますので、あまり あなたの言葉だけを頼りにはしたくはありません。
よい、姿勢だと思います。
その姿勢、徹底的に貫くのもいいのではないでしょうか。
、、でも微妙にスピ系の話、鵜呑みに信じていましたよね、、、。
>のですがwひとつだけ、改めて聞かせて下さい。
>私からみての あなたの精神は、一切の動向が終ったものなのですよね?
>つまり、私が 繰り返してきたような、精神のどんでん返し(確信の崩壊と新生みたいな)はないんですよね?
ないです。
そもそも確信ではないのでひっくり返りようがないのです。
悟りとは確信することではないです
私の状態は「一切の動向が終った精神」ではありません。
なぜならそもそも精神がないんです。
よって動向もない、どんでん返しもない。
それらの現象が起こりうる根本である精神が
そもそもないので何も起こりようがないのです。
原因となるものがないため、結果も起こりようがないのです。
だから、本当に悟ればわかりますよ、例えていえば。
精神?なに?それ?
それが悟った状態です、例えていえば。
307
:
ラピ。
:2018/08/28(火) 22:08:51
日和るさん
TK師がお坊さんのような人かぁ、、。
日和るさんにはそう見えるのですね。
ええ、そうですね。
ただただ精進ですね、後悔ないように。
道が見えてきたようですね!
308
:
ラピ。
:2018/08/28(火) 22:11:32
苦集滅道wさん
んでは、新しいスレッド作成、苦集滅道wさんにお任せしてもよいですか?
@(*・ω・*)ポッ
参加させていただきます〜!
309
:
苦集滅道w
:2018/08/29(水) 07:49:05
>それらの現象が起こりうる根本である精神が
>そもそもないので何も起こりようがないのです。
・・・そうなんでしょうねぇ〜。しかも あなた以外に確実に もう御一方がいられる。
二人の人が同時期に同じことを話すこと。
しかも精神性の根幹にも触れる内容であることから、ありえる。。。とだけ、判断しています。
そして、『そうなってみないと解らない内容』を追いかけるべきでもないと思うのです。
勿論 そうした方が そこに近いという目論見があってのことですが(笑)
さて、精神性を突き詰めるにしても、日常を心安らかに豊かに過ごすにしても、
迷い苦しみながらこの「生」を全うするにしても・・・それらは、
ひとりの「私」という人物の意識の中で、「私」という人物の意識の中だけで、
終わりゆく現象と経験であると認識しています。
例えば、悟りなる精神性の果てみたいなことが体感されても、
わかったとされたとしても それが事実と合致していたとしても・・・
ただ、ひとりの精神の中に 埋もれていくことが不条理に思うのです。
「勝手に生きて、勝手に悟り、勝手に死んで、何も残らない。」
哲学的なのかもしれませんが、そんな風に一人の精神の中だけで、
私は終わらせたくはないなぁと たまに思うのです。
一人の意識は、多くの人の為に。多くの人の意識は、一人の私の為にある。
そんなことを、新しいスレッドの中で、書いたり、書かれたりしたいと思います。
ちょっと、今 タイトルで悩んでいますが(笑)近いうちに、立ち上げてみますね。
310
:
日和る
:2018/08/29(水) 08:04:54
らぴ。さん。
改めてお聞きします。成就されたのは、他力ですか。自力ですか。(他に表現あれば)
それから、いまの状態は自力、他力、それともなにもない。どうでしょうか。
311
:
ラピ。
:2018/08/29(水) 21:18:54
苦集滅道wさん
>『そうなってみないと解らない内容』を追いかけるべきでもないと思うのです。
その通りです。
特に悟りについてはその通りで、
悟りについての議論はあまり意味がないのですね。
>ひとりの「私」という人物の意識の中で、
>「私」という人物の意識の中だけで、終わりゆく現象と経験であると認識しています。
苦集滅道wさん の認識はお変わりなくですね。
その認識、実体験ですか?
本当にそうですか?
みんな、そうだ思いますか?
絶対的真理だと思います??
それとも個人的感覚ですか?
>「勝手に生きて、勝手に悟り、勝手に死んで、何も残らない。」
なかなか面白い表現ですね。
そう見えるのかな?そう感じるのかな?
新しいスレッド、どうもありがとです♪
312
:
ラピ。
:2018/08/29(水) 21:23:16
日和る さん
例えていえば自力ですかね??
自分の意志を精一杯使って、自我をフルに総動員して
起きている間は実践し続けました。
それを自力といっていいですかね?
今の状態は自力、他力という表現ではできませんね。
そもそも今の状態が自力、他力というのはどういう意味でしょうか?
日和るさんは今、自力ですか?他力ですか?
313
:
日和る
:2018/08/29(水) 22:40:50
らぴ。さん
自力ですね。同じです。
五木寛之氏は、「無力(ムリキ)」ってつけてます。
他に表現してなくて個人的に気にいってます。
今の状態。そうですね。表現できなことなのでしょう。
314
:
苦集滅道w
:2018/08/29(水) 22:54:27
?そこ?そこなの?(笑)人の精神はブラックボックスになっていて、
直接には、接点はないと思います。間接的に想像や思いやりは、当然ありますが、
個人の痛みは 個人のものでしょう。
個人の思考は 個人のものでしょう。
個人の苦しみは個人のものでしょう。
そんなことが、不条理に思えるので、個人を超えた意識とは何か?
それを学ぶ「渦中」にあります。
315
:
苦集滅道w
:2018/08/30(木) 18:01:24
らぴ。さん・・・TK師との対話を地味に読み進めていく中で、これは?という記述を眼にしました。
>賢者は死後物質的な肉体を離れたら、別次元に行くのですよ、ところが、
>賢者も物質的な肉体を持つ上では、
>どんな低次元の者とも容易に接触し言葉や文字などの物質的な伝達手段を通して交流が容易ですよね。
・・・ここなんですけど、人には 次元段階の違いがあるのでしょうか?
死後に段階・階梯・次元構造・霊界階層?みたいのがあると、スピリチュアルでも言われていて、
私は 一瞥以前はこの 次元段階説?を信じていました。
ですが、目覚め系にはまっていて、今は 人に線引きはないと思っています。
ひとつとか ワンネスとかに 人の経験が終れば 誰もが同じ根源へと回帰するのでは
ないのですか?
316
:
苦集滅道w
:2018/08/30(木) 18:12:50
らぴ。さん、もう一点聞かせて下さい。
TK師との対話スレッドを 読み進めていく中に
アセンションという言葉があって、?となりました。別に アセンション自体は
スピ系では普通に語られていて、トキに 目覚めっていう言葉も同じ意味に使われて
いたりします。目覚めた人達が 世界を変える、みたいなね。
これを私は 信じてない。人は自我を経験行為するために 今の世界にいると思うのです。
自我が進歩向上する以外には この世界は変化しようがないと思ってます。
同様に アセンションもないと思ってます。
一切の真理を見抜いて生きることが、この世界(三次元地球)に求められては
いなくて、人は自我と言う 小さな乗り物を行使して この次元の向上と進化を
図るものだと 思ってます。
TK師も らぴ。さんもアセンションを果たしているようですが、あまりにもレベルが高いので
続く人って、いないんじゃないですかね?あまりにも 高度すぎます。
まさか その先達としてお二人が アセンションしてみせた?のでしょうか?
317
:
ラピ。
:2018/08/30(木) 20:43:37
日和るさん
ちょっと調べたのですが
この方の言われている無力って絶対他力という感じなのですか?
かつての私にはあり得ないです(笑)
318
:
ラピ。
:2018/08/30(木) 21:12:24
苦集滅道w さん
>・・・ここなんですけど、人には 次元段階の違いがあるのでしょうか?
例えていえば、段階はあります。
>死後に段階・階梯・次元構造・霊界階層?みたいのがあると、スピリチュアルでも言われていて、
>私は 一瞥以前はこの 次元段階説?を信じていました。
人として生きているときは段階があります。
私の道もその通りで、段階を経て、最後には段階がないところまでぶっ飛びました(笑)
>ですが、目覚め系にはまっていて、今は 人に線引きはないと思っています。
みんな、人間という点では同じですね。
でも赤ちゃんと大人は違いますよね?同じ人間でも。
同じ人間だけど、違います。
それを(よくない意味で)線引きといいますでしょうか?
段階はあります。
成長の段階とか。それを線引きとは言わないと思いますよ。
>ひとつとか ワンネスとかに 人の経験が終れば 誰もが同じ根源へと回帰するのでは
>ないのですか?
スピ的思考ですね。その思考が希望となるのならいいかな。
問題なのは
死ねばどうせワンネスになるんだから、生きている間、どうでもいいんだよ、なんでもありなんだよ、
っていう思考です。
そうなるまでまつのですかね?
いつかワンネスになることを妄想して過ごします?
いつなるかわらないワンネスの想像をしながら
せっかく人として生まれてきた経験を無駄にしてもいいのかな。
誰もが同じ根源へと回帰するのであれば
なぜ安心して挑戦しないのでしょうか。
誰もが同じ根源へと回帰することが
何かをしなくてもいい理由になるなら
そんな理論いらないと思います。
それがスピ系の問題点なんです。
何をしてもワンネスに最終的になれる、としても
人には心があります。
その心が問題です。
人には善悪の判断があります。
それが、自分を苦しませ、自分を裁きます。
どうやって生きてきたかが自分が一番、わかるのです。
ワンネスから再び経験に戻って来た時
「私(心)」が思うことが経験となるのです。
悟りとはそもそも心が消滅すること。
ワンネス→心・経験→ワンネス→心・経験このループは起こりません。
しかし、ワンネスって何でしょうね。
私にはワンネスすらないですけどね。
@(*・ω・*)ポッ
319
:
ラピ。
:2018/08/30(木) 21:27:09
316: 苦集滅道w さん
>アセンションという言葉があって、?となりました。
そういう言葉は、アセンションという言葉を使っている人に対して
わかりやすくするために例えで使っていたのだと思います。
単語にとらわれないほうがいいですよ。
>別に アセンション自体はスピ系では普通に語られていて、トキに目覚めっていう言葉も同じ意味に使われて
いたりします。
>目覚めた人達が 世界を変える、みたいなね。
懐かしいですね
そういう理論もありましたね。(笑)
>これを私は 信じてない。
信じる必要、ないと思います〜
>人は自我を経験行為するために 今の世界にいると思うのです。
これは信じているのですね。
>自我が進歩向上する以外には この世界は変化しようがないと思ってます。
例えていえばその通りですね。
>同様に アセンションもないと思ってます。
はい、ないと言えば、ないですね。
>一切の真理を見抜いて生きることが、この世界(三次元地球)に求められてはいなくて、
>人は自我と言う 小さな乗り物を行使して この次元の向上と進化を図るものだと 思ってます。
この次元が好きで、ずっとこの次元に居たいのですね。
>TK師も らぴ。さんもアセンションを果たしているようですが、あまりにもレベルが高いので
>続く人って、いないんじゃないですかね?あまりにも 高度すぎます。
アセンションって言葉は例えかな。
私自身はアセンションという言葉はなんだか笑えてしまいます。
>まさか その先達としてお二人が アセンションしてみせた?のでしょうか?
自分の道をひたすら歩き続け、あきらめなかったらそうなっただけのことです。
そしてその状態には苦がないものですから
かつての私が求めていたのはこれだったのかな、って。
(求めていた以上、想像外でしたが、、)
そしてかつての私のような人がいたら
そういう世界もあるから、頑張れば叶うよ、ということは言えるかな。
私のかつての経験から。
(まだ対象のある)かつての私には「あきらめるな!がんばれ!」と言うかな。
もう言えませんけど(笑)
320
:
日和る
:2018/08/30(木) 22:00:08
らぴ。さん
忘れて下さい。TKさんの読んでたらどうでもよくなりました。私も忘れます。言葉ですからぁ。
青春の門のイケメン作家です。作家ですから他力、自力の検証を試みたのでしょう。
ですが、至ってはいませんから。作家目線とご理解を。ってわたしがフォローしてもね。
321
:
ラピ。
:2018/08/30(木) 22:14:56
日和るさん
うん、うん。了解!
イケメンなんだぁ!
@(*・ω・*)ポッ
322
:
苦集滅道
:2018/08/31(金) 07:54:28
らぴ。さん
アセンションについては、同じです。考え方が。
段階説については、生きている中には、あります。そこ同じです。
ですが、死後にまで反映?されて別個の次元にいくのか?と言えば 相変わらず???です。
(ここは、別に今 解らなくても構わないものですがねw)
>この次元が好きで、ずっとこの次元に居たいのですね。
・・・好きだから、居たいのか?と 問われれば、あんまり魅力を感じないので、
是が非でも居たいとは 思ってないです。
仕方ない。・・・っていうのが本音よ(笑)
323
:
苦集滅道
:2018/09/07(金) 17:39:36
四諦八正道。ここに行き着きました。何故、釈尊さんは、人の道を説いたのか?自我はない(とは説かずに、自我の道を説いたか)
これが、長い間に疑問でした。普通は疑問でなく、賛美するのかもしれません。ですが、自我はないと説く、スピ系に洗脳されていますと
八正道っていうのは、自我の道筋ですから、不要な教えに思えるんです(笑)
うろ憶えだった「八正道」を調べてみますと、「諸行無常」「縁起」が最初の説法だったようです。
その通りだと今は思います。スピ系では、ここは無視していますね(笑)
そして「四諦八正道」が説かれたようですが、四諦とは「苦集滅道」であり、私が参考とした解説には、苦しみを集めてくるのが自我であり、その自我を
滅することで、苦が滅せられ、その道が「八正道」である・・・とのこと(理解は他にもあるかもですが、私は納得します)
・・・なんだ、そういうことだったのか。。。「八正道」が説かれたのは。。。
私が最後に選ぶ「道」は、これです。
苦・集・滅・道を。
324
:
ラピ。
:2018/09/09(日) 18:20:44
苦集滅道さん
いろいろありがとう。
苦集滅道さんの幸せを祈ります。
余談ですが、、、
私の道は苦集滅道でした。
これってね。
漢字のまま、その意味なのです。
苦をめちゃくちゃ集めて道を滅する。
=自我消滅です。
苦集滅道
昔の人は真理を例えで上手にあらわされています。
(真理というのも例えですが。)
皆様の道がますます素晴らしいものであるように。
困難があってもそれを乗り越えた人には
新しい道ができるでしょう。
そしてその道をさらに極めたものは 例えていえば
そもそも道というものすら必要なくなるのです。
難しい言葉はほとんど知りませんが
苦集滅道
素晴らしい言葉です。
どうもありがとう
@(*・ω・*)ポッ
325
:
苦集滅道
:2018/09/15(土) 08:30:34
>苦をめちゃくちゃ集めて道を滅する。=自我消滅です。
(中略)
>そしてその道をさらに極めたものは 例えていえば
>そもそも道というものすら必要なくなるのです。
・・・ひさしぶりに来てみますと、らぴ。さんからの一筆に、想いが深まりました。
本当にその通りなんだろうと、想うのです。私も一筆(笑)
らぴ。さんはブログにて、幸せを目指そう。精進に励もう。実践しよう!
といった、自我の成長を促す、啓蒙を発しております。
私には その意図がわかりませんでした。私に限らず、今のスピを信条?みたいにされて
いる人にとっては、「自我なんて、やがて(今も)存在しないのだから、鍛えてみることには
意味がないでしょう?」・・・そうした気持ちが強くあるものです。
その気持ちが、一般的な「虚無の意識」「虚無思考(思想)」であることに、
最近、眼が覚めました(笑)
そう、スピは「虚無」という結論を植え付ける。 何もすることに、意味がないと判断
させてしまいます(スピリーダーは、善意からなので、おとがめはないのですが)
私は数か月にわたり、「虚無感」の中にいて、仕事も私生活も何に対しても身のはいらない
空虚な生活を続けていて、それが何故なのかさえも判断することが難しかったです。
とらえどころのない、漠然として「空虚・空白」な心の内にいて、悟るわけでもなく
現実に復帰することもできず、ただ、こうした場所において、それまでの知識を動員して
らぴ。さんとの会話をしていました。(内面の変化動向があり)今は おかげさまで、しっかりと仕事でお金儲け
することに意識が向けられております(爆)
「虚無感」に辿り着くとか、そこを超えるとかの道筋って、無いです。
もし、らぴ。さんが、至る、とか悟りとかを人に薦めるのであれば、そこだけを取り上げた
自分がいない人達が増産されていくだけでしょう。人の道を説き、幸せへの道を説き
精進し続けることを説くことは、正に 正解でしかなったのだと、今は理解を深めております。
ダイジェストでしか、書けませんが、生きてること自体が自我なので、自我がなければ
生きることが成り立ちません。果たして、宇宙は、或いは神は、自然界は生きることを
破棄させるだろうか?まさかですね。生きる為に自我があります。
生きることが嫌なので、或いは怠惰で息苦しいので、逃避する世界観がスピにあります(笑)
これを本末転倒の思考回路と呼ばずにはいられませんね。
それが 私でした。
で、誤解していたのは、らぴ。さんやTK氏のような人が、人の先にいる人達である
という認識そのものでした。彼らは、滅多にはいません。ほとんど、これから先にも
いないでしょう。その状態?って意図的に望んでも、ほぼ無理で、歴史上にも数人程度が
必要があって、そうなったにすぎず、私達は そこを望むべきでなく、生きることを
究める以外には、ないと勝手に断言できます。
七十数億の人が、自我に生きています。その現実が総てであると 私は考えております。
目覚めとか 覚醒とか 悟りとか・・・なくはないのでしょうが、ほぼ無いと思うのです。
それらが・・・あるとして、人類の向かうべき道だと訴えている人達が、常軌を逸しているのです。
或いは、逸脱してしまっているのです。
世界は このままで 何も変わらない。それが、この世界だと思います。
スピ系に思考が侵食されて、日常が滞る人達に、たくさん言いたいことはありますが、
心は不可侵条約が結ばれているようなので、立ち入ることができませんね(笑)
ただ、もし私のように「虚無感」に苦しむ方が、いれば、声をかけて下さい。
援けたいです。
326
:
ラピ。
:2021/11/21(日) 16:21:26
苦集滅道さん
大変お久しぶりやけど
お元気かなぁ
@(*・ω・*)ポッ
327
:
名無しさん
:2021/11/24(水) 01:04:42
NFTアートとNFTゲームとGameFiとDeFiとブロックチェーンゲームと
noteとVoicyに今すぐ提供する側・作る側として参入しよう。
DAOとPlay-to-Earn(遊んで稼ぐ)が世界の未来になる
特にNFTアートとNFTゲームとGameFiは今なら先行者利益取れるぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiとDeFiはこれから1000倍規模の市場になる
328
:
苦集滅道
:2021/11/26(金) 16:39:43
>苦集滅道さん
>大変お久しぶりやけど
>お元気かなぁ
ラピ。さん、お元気かなぁ?と想い久しぶりにブログを覗きました。
IDがないので、コメントはできませんでしたが、こちらに懐かしい掲示板がありラピ。さんが思いだしてくれているので、私も元気ですよと伝え書きしますね(笑)
ラピ。さんのことが思念に浮かんだのは、会話の中で「対象がない」という言葉を使われていて、当時にはさっぱり理解できませんでしたが、今は。
そうなるんだぁ〜と、自分の心境を顕わそうとしますと、「対象がない」と言う言葉が一番妥当かと想います。
これは、実に不思議ですが、不思議でもなく当たり前だと思いますw
こちらに投稿したり、ラピ。さんとコメント欄で会話していましたが・・・対象を持ってました。たくさん持っていましたが、書いたことの一切は今には何もありません。
なにもない。しかし、全部を持とうと想えば総てが持てますし、それが私と言う自我の全部です。
しかし、総てがないけど、総てがある。対象が顕われれば、対象に向かうこともできるし、対象のない我?にあることもまたできます。
何て言えばいいのか。そんなカンジで日々を自我を行使することと、何も無い、何も始まっていない精神空間?に戻る?そこには何も問題がなくて考えることさえも起きません。
これが、たぶんラピ。さんならわかるだろうと思います。
わかる必要もなく、ただわかるのでしょうが、私もラピ。さんに同意を求めなくても、単にわかるのです。
この会話にも意味はないけど、意味を持たせて書いています。
ラピ。さんがそれでも何も困らないように、私も困ることは何もありません。
・・・大雑把に言いますと、私も元気でブログ書いたりしています。あなたも変わらずに道なき道を説かれているご様子で何よりです。
お互いに共通する何かがラピ。さんの意図に起きれば、会話させてもらいたいと思います。
気に留めていて下さり、ありがとうございました!
329
:
ラピ。
:2021/11/27(土) 09:57:58
>>328
苦集滅道さん
おお!
お久しぶりです!!
お元気そうでよかったです。@(*・ω・*)ポッ
>全部を持とうと想えば総てが持てますし、それが私と言う自我の全部です。
この表現が私にはあてはまらないかなぁ、、。(笑)
>そんなカンジで日々を自我を行使することと、何も無い、
>何も始まっていない精神空間?に戻る?
>そこには何も問題がなくて考えることさえも起きません。
苦集滅道さんは行ったり来たりの状態かな?
(例えば瞑想状態と普通の状態?がある?)
私は行ったり来たりはないのですよ。
>私もラピ。さんに同意を求めなくても、単にわかるのです。
通常は同意を求めてわかるけど
苦集滅道さんは同意を求めなくてもわかる、ということかな?
「同意を求めなくても」という表現が
不思議なのです。
今回、書き込みとても感謝です。
苦集滅道さんの気づきになりますように。
これからも応援しております!
@(*・ω・*)ポッ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板