したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その4

1名無しさん:2014/01/27(月) 00:05:09 ID:XpNt2gvcO

立てときます

341名無しさん:2014/02/02(日) 22:06:43 ID:nUNeFFaM0
生まれてこの方ずっと痩せたいのですが、いつまで経っても痩せたい私のみです
食べるから太ると思うのですが、減らそう思うと
ますます食べ物のことばかり考えていらいらします

もう、諦めろってことなのでしょうか

あと達人さんたちはどんな食事をされてますか?
農薬とか添加物とか気をつけて食事してる方はいるのでしょうか

342雑伎もぎりの8:2014/02/02(日) 22:59:13 ID:GTKea1ysO
>>341
自己観察スレの277さんが、素敵なことを書いてましたよ。参考になるかも。

343名無しさん:2014/02/02(日) 23:21:31 ID:OtSo3CzE0
他のスレで見たんですけど
>>「叶えるために」自愛をするな!とか言われるけどそんなん無理じゃね?
俺が捻くれてるせいなのかな....

これ私も気になる!どなたか教えて!

344名無しさん:2014/02/03(月) 00:07:55 ID:y80wKyTk0
>>343

私はisaさんの自愛論を採用していますが、isaさんは「最初は叶えたい目的でもいい」と仰っていたかと思います。自愛が上手くいっていれば、最終的には不足感がなくなると思います。
私は自愛を始めて、以前より自分を蔑ろにしなくなったので、この方向で進めていきます。

試しに実践されてみてはいかがでしょうか?

345名無しさん:2014/02/03(月) 00:42:43 ID:ZPN.mHgU0
>>343

344です。補足で。
isaさんが「“最初は”叶えたい目的でもいい」と仰っているのは、自愛は、7章や充足に辿り着くので、不足に執着することは起きない。

他のメソッドは、「叶えたい目的を保有したまま」だと、エゴの声ばかり注視してしまい、外側の現実(つまり不足)から離れるのが難しい。

…と私は解釈して、自愛にしました。
もし間違っているところがあれば、どなたか御指摘お願いしますm(_ _)m

346名無しさん:2014/02/03(月) 01:24:24 ID:J0fAmYXQ0
>>341
諦めるのは私はアリだと思います。

私は15㎏程の減量の経験があります。
この時は「痩せたい」意識ではなく、心が死んだから体も死の方へ向かった感じですが・・・。
引き寄せといえば引き寄せになりますが、あまり参考にならないので割愛します。

で、まぁその後10㎏近くリバウンドしたんです。
内心焦りまくりました。とにかく痩せたい!と思ってあれこれ手を尽くしました。
食べなかったり、食べたら吐いてたりもしました。
でもあまり意味なかったです。2〜3㎏痩せてもすぐ戻るの繰り返し。何より体がボロボロになる。

ので、痩せるのは諦めました。
ぽっちゃりの魅力を探し、「太めでもいいか」って意識になりました。
食べたい物を美味しく、幸せを感じながら食べることにしました。
すると、周りから「外人みたいなグラマラスでエロいスタイルが羨ましい。」とチラホラ言われるようになりました。

そこで完全に心の余裕ができました。ただ、やっぱり体が重い。
そこで自分が一番調子の良かった頃の体重をイメージしました。
具体的な体型まではイメージしてません。
ただずっと「私の体重は○○㎏」と思ってました。
願う感じではないです。実際根拠も何もないのに「私は○○㎏なんだ」と思ってました。
あっ、これクレさんの「なる」と同じだw今気づいたw

体重計に乗る興味さえ湧かなくなりました。別に太ってもそれはそれで構わないし。
そんなこんなでハイパー高カロリーなお菓子や食事もとりまくってましたが、一か月後くらいにふと体重計に乗ると・・・
○○㎏になってました。

今はダイエットにはこれを使ってます。5kgぐらいの減量なら一周間ぐらいで可能になりました。

ポイントは
①「痩せる」に固執しない。ぽっちゃりの利点を見つけ、「太ってもいいか」のマインドにする。余裕を持つ。
②食べる時は食べることに集中する。食べる幸せのみを考える。
③鏡に映る自分がデブだろうが、「私は○○㎏」の意識を持つ。体重計の数値でその意識が揺らぐなら、体重計には乗らない。
ですかね。

あと先にあげた減量成功経験があったのも大きいです。「痩せることは絶対可能なこと」って意識があったから。
なので、引き寄せ云々は置いておいて、まずは自力で1〜2㎏で良いのでダイエット成功させて、
「痩せることは可能」って意識を持ってください。

参考になれば☆

347名無しさん:2014/02/03(月) 01:37:49 ID:J0fAmYXQ0
>>343
叶わなかった時の自分やその時に湧くであろう感情やその他諸々全て受け入れられますか?
認められますか?
愛せますか?

「Yes」なら叶えるために自愛してもおkだと思う。

348名無しさん:2014/02/03(月) 02:03:47 ID:J0fAmYXQ0
>>343
私がうまくいった自愛の仕方も参考までに書いておきます。
極力感情移入して読んで頂ければ、ハマる人にはハマるのではないかと思います。

私は対人恐怖症といっても過言ではないくらい人が怖かったんです。
とにかく傷つけられるのが怖くて怖くて、
一生懸命好かれる人間になろうと、人に嫌われないようにしようと毎日神経張りつめて人と関わってました。
色んな心理学の対人テクニック本も読み漁り、とにかく嫌われないように好かれるように、自分を作り上げ演じてきました。
でもダメでした。
どんなに頑張っても悪口を言ったり、わざと傷つけてきて私の反応を楽しむ人や嫌う人の数は変わりませんでした。

その時、私の中で何かがプツンと切れました。

「頑張ろうが良い子を演じようが何をしてもダメじゃん。
どうせ何しても傷つけられるし、嫌われるんだよ。
だったらもういいじゃん。私は私のままで、私の楽なように私のしたいように生きるよ。」

要するに開き直ったわけですが、まず一週間後に職場で変化が。
胃潰瘍になるぐらい私に恐怖を与えていた苦手な人が三人突然退職しました。
それ以外にも違和感を感じるぐらい周囲が異常に優しくなりました。
周りの人間から「愛されてる」「歓迎されてる」実感を感じざるを得ない状況が続くようになりました。

「開き直り」は人間関係以外の願望にも効きます。かなり。

349名無しさん:2014/02/03(月) 08:57:09 ID:PdrpsMfg0
>>341
レコーディングダイエットの経験があるわしからもヒトコト言っておくのだぜw

ズバリ言うと本当の問題は太っているコトにあるわけではないし、また食べたい欲求の本質も
実際には別の部分の飢えが食事に顕在化しとるという場合が多いわけだぜ。

だが別に痩せるなと言っとるわけではないのだぜw
痩せるという目的を掲げるコトは多いに結構なコトなのだぜw
だがまず痩せるには制限が必要だという認識を変える必要があるのだぜ。

で、一応聞いておくがレコーディングはやったコトというか、本を読んだコトはあるだろうか?

350名無しさん:2014/02/03(月) 08:58:03 ID:PdrpsMfg0
>>336
うむ、後でレスしようと思うが、つまり何をしたいのだぜ?

351名無しさん:2014/02/03(月) 09:13:37 ID:sRZHWpQU0
>>70
おお!感想教えてくれてありがとう(^ω^)あいぽんでも読めるみたいだし、読んでみるよ!
恋愛が本願だから、参考になるといいな

352名無しさん:2014/02/03(月) 10:03:57 ID:8wGqxVMk0
人から見られてるのが気になって、(自意識過剰)ですが、そこに人がいると目がこっちに向いてなくてもこそこそみられてるんではないか、気づかないときにみられてるのではないかと言う思いが行動のぎこちなさや笑顔のひきつり、会話をしようにも頭が真っ白だったり、様々なことに支障をきたしています。
クレさんの仰ってた「自分が他人に対してどう思ってるか」に置き換えると、別に好きで見てるわけでもないし、そもそもそんなに見ていないし、思ってもその思いを引きづらないし、どうでもいいといっては失礼ですがそんな感じだと思いました。自分で自分の首を絞めて「苦しい、助けて」といっている状況です。
しかし、「他人は自分のことをイライラした目線でみてるのではないか」とかそういう思いが募ってきて、自分で首を絞めていることにハッとなります。
あと、isaさんの他人に興味がないのは自分に興味がないということということというレスを読み、他人に興味を持てない自分は自分に興味がないのかと落ち込みます。一応自愛はしているつもりですが、興味が湧かないのです。他人の視線が気にならなくなる方法を教えて欲しいのと、自愛をして興味のなかった他人 に興味がわいた人はいますか?

353名無しさん:2014/02/03(月) 12:47:04 ID:VdCXurlo0
>>350
嫉妬したくないです。
相手を縛りたくないです。
そしていつも笑っていたいです。

354名無しさん:2014/02/03(月) 13:00:03 ID:PdrpsMfg0
昨夜バシャールか誰かの瞑想動画を聞きながらふと思ったのだぜ。
そこで言われてたコトは、もし瞑想中に騒音がしたりしても、それを自分を邪魔するモノだ
などと思わずに、それもそれで完璧なタイミングで起きているのだよ、と。

これは瞑想に限ったコトじゃねぇなと思ったのだぜ。
よくここでも耳にするが、自分の願望に対して何かそれを阻むようなモノに出くわすと
すぐに邪魔をされたと騒いだり、なんでこんなもんを引き寄せてしまったんだろうと
考え込んで動けなくなったり。

だがきっとそれもまた完璧なタイミングで起こっている何かであって、いちいち気にしたりせず
自分の願望から目を離さないようにしておればイイんだろうな、とな。

え?自分の願望もよくわからんて?
だったらばオススメの映画はヒューゴの不思議な発明な(´・ω・`)b
自分の存在意義を見失っておる主人公たちがもがきながらそれを見つけるのだぜ。

355名無しさん:2014/02/03(月) 13:12:46 ID:01SL1/iw0
あー私も便乗して似たこと聞きたい。
引き寄せ的に振動数が上がった状態、波に乗っている状態って
やっぱり積極的にあらゆる人と沢山接触を持ちたがるもんなんだろうか。

私は友達普通にいるし人間関係は結構うまくやれるタイプだが昔から一人が好き
でも母はつるむタイプだからか小学生のころ私が誰とも遊ぶ約束をしてこないと心配しまくって
仲間はずれかしらとかあーだこーだうるさいから一人でお絵かきした日も無理やり誰かと約束してきたりもしてた。
この延長で私は今も一人が好き。(親の強烈なこだわりって逆に転がることが多いよね)
誘わないし誘われてもめんどいwただ遊びに行ったら結構楽しくやる

たまにあまりに一人でいて平気なので人間的におかしいんだろうか?と思うことがある。
過去色々部活動やらに所属してたから長年の友達は多くて確かに仲間で集まるとすごく楽しいんだけどね
私自身は友達付き合いに無関心というか消極的なんだ。あまり心を開いてないんだと思う。悩みも絶対に話さない。

というわけで引き寄せ的に望ましい状態って人脈フル活用でバリバリ社交的なのかな、だったら私は不自然なのかなーって思うんだよね。
まあ今は負い目(失業中)があるから友達に会いたくないってのもあるけど過去自分にたいした負い目がないときも、
同じように一人大好きだったんで。

不自然だとしたらここを変えるために動いて自分を変えてったほうが早いのかなと思うけど、
あまりそういうバリバリ友達と会いまくる人になりたくはない部分もある。
こういう内向的な部分って引き寄せ的によくないのかな。(ずっと体育会系なのに中身は完全に文学少女だと思う)
法則を単純に考えたらまずそれは関係ない、と思えるけど、たいてい引き寄せ活用してるゼ!って人は人脈が宝だとか
知らない人にも積極的に話しかけるとか、よく聞くから。そうならないとダメなのかなって思ってしまう。

社交性はあるほうなんでソツなくあらゆる場面でこなせるんだけど、それはタテマエでできるってだけ。とにかく一人が好きなんだよね。
仮面かぶってるんだと思うけどこれになれたから心地いい。ここを変えないとだめですよ、人間に関心がない状態は無気力でしょうが、
といわれたら、自分を必死に変えると思うけど。どうなんだろう?

356名無しさん:2014/02/03(月) 16:10:35 ID:QK/J5jAc0
ダイエットは「太ってる自分好かん!」となると、なかなか苦しいですな。
「痩せてる自分の方が好きやなぁ」「痩せてる自分の方が素敵やろうなぁ」と、ちょっと考え方をずらしてみると…
あら?っていう…

357名無しさん:2014/02/03(月) 17:52:18 ID:XpNt2gvcO
DAZE氏、ひねくれさん
(・∀・)さん

おとんが事故した後、母親が入院して、今日癌かもしれないと言われました。

私はどう在ればいいですか?不足を見るなと言われても今は余裕がない

状況が悪化していくのを私は耐えながらみていけばいいのかな?

もう何してもダメな気がしてきた。

現状が動かないならまだ耐えれる。

けど悪化を辿っていくのは本当に辛い。

快であろうが不快であろうが、悪化。悪化。悪化。

悪化しかしてない。

どうすればいいのか分からない。

もう疲れた。

こんな中認識を変更するのは無理。

さっぱり諦めるのも無理。
本当に今死のうか迷ってる
精神がもうこれ以上の状況の悪化に耐えれなさそう。

358名無しさん:2014/02/03(月) 18:49:37 ID:MqwtL2Yw0

>>342さん
読んでみました
私も痩せ出すと過食してしまうのが同じでした
いつまでも痩せたい自分でいたい自分に涙目です


346さん
食べるから太るの方程式が強いのです泣
私は◯㎏で成功したのは素晴らしいですね!
私は鏡をみては挫けます
太ってもいいかのマインド、ここまできて変わらないのでこれは今入りそうです

だぜさん
レコーディングはやりましたが、食べ過ぎて自分を責めてまた食べる繰り返し、でした
食べる理由は、自分を許せない、責めているからだと思います

356さん
痩せた方が素敵と思います
すると、痩せろ痩せろと言われたくねえー!
と怒り狂う自分が出てきました
あああ

矛盾してますが、私がこんなに願ってできなかったから、
叶うことが許せない自分が見えてきました
私も好きな物食べてカロリーなんて気にしなくて
◯㎏の自分でありたい
でも、んなわけねえと思うからその通りになっているのですね

359名無しさん:2014/02/03(月) 19:00:15 ID:q1Ap4hzk0
無理してでも痩せたほうがいいね
太ってると自信持てなくて卑屈になるしモテなくなるし、なにより見た目が醜くなる。
腹が出てたり顔がパンパンだとみっともないし相手を不快にさせる
それにアメリカじゃデブは自己管理ができなくて仕事のできない奴と思われてるほどだし。

360名無しさん:2014/02/03(月) 19:04:30 ID:NGLZ0p6Y0
>>355
普通。
無理して変える必要ない
振動数あがって社交的な自分も経験したいなら訪れるし。
それに馴染め無いって思った瞬間、元の自分に戻るよ
自分と考え方似ているので

と、思います。

361店長loveりん:2014/02/03(月) 19:13:00 ID:2DMr44v60
ダイエットは引き寄せ以外なら
王道ダイエットが一番痩せます
私のオリジナルもあるけど、

ウォーキングを一時間する
お茶碗をお子様ようにする

摂取カロリー計算をして、
消費カロリーより食べない。
月曜お肉食べまくったら
火曜はお肉食べない、むしろごはんを食べない。
じゃがいもチーズ納豆キムチを油使わずオーブン、これでお腹ふくれます。
水曜は火曜日より食べていいけど月曜日ほど食べない、甘いもの食べたくなるころだから、三食アイスにする、ごはんは抜き
木曜日になるころには何百gかはやせてるはず。ここで、今までで一番食べないようにしてください、昨日三食アイスなんて贅沢したんだし平気なはず。食べるなら豆腐や鳥肉を食べる、白米は抜き。少しでも食べるたび、黒ウーロン
金曜日で落ち着きます。ごはん解禁、カレーでもいいです。ただしお肉のカロリーをちゃんと見て。ちなみに解禁は夜のみです。夜豪華にするなら朝昼は抜き

ダイエットに関してはアドバイスできるので、、

362:2014/02/03(月) 19:30:37 ID:Pe34dUvk0
話題の最新情報はコチラから!
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/

363名無しさん:2014/02/03(月) 19:52:46 ID:Wtu2zzxU0
アファしてると眠くなってくるっていう。

364名無しさん:2014/02/03(月) 20:26:45 ID:6kJ481AE0

>>359
私も痩せた時は、太ってる人は自己管理できてないと思ってました
不快になる人もいるかもですが、太っていてもモテますよ
でも自分で自分が嫌なのが嫌なのです

>>3
すみません、王道ダイエットはずっとやっているのです
長文レスありがとうございます

私、つくづくダイエットしたくないとわかりました
しなきゃと思うと物凄く辛くなる
ダイエットできない自分でいいです
細い人を見ると羨ましいし、痩せればと言われれば悔しかった
けど痩せろ痩せろと自分に言うのに疲れました
できない事は諦めて、ぽちゃぽちゃの私で生きます

みなさん、優しいレスありがとうございます

365名無しさん:2014/02/03(月) 20:29:33 ID:q1Ap4hzk0
>>364
実際に自己管理できてないじゃん()
嫌だったらぐちぐち言ってないで痩せろ

366店長loveりん:2014/02/03(月) 20:38:22 ID:2DMr44v60
>>364
モテるならダイエットいらないのでは?と思ったけど、
ミニスカートがはけないとか体調悪いとかあるんですかね?
好かれるのに痩せたいってのが分からない
諦めてるぽちゃでいきますというくらいなら、やっぱりダイエットに対する覚悟や、そもそも本気で痩せる気がないのでは?
私は雨の日も台風の日もクリスマスの日もウォーキングしました。かっぱきて帽子きてマスクして小学生に笑われて、、
女のいうぽちゃは男のデブだと!
基本デブのままのやつは甘えてると!

でもあなたみたいにデブのまま男に愛されたことある人ほどすごく痩せにくいんです。
男はぽちゃが好きだから、と逃げ道できるから。
それが事実かどうかはともかく、レス見てる限り難しいと思います。
ダイエットに関しては厳しいので、いきなりレスすいません

367店長loveりん:2014/02/03(月) 20:39:39 ID:2DMr44v60
すいません、
すでにダイエットあきらめ宣言してますね、
痩せたら楽しいけどな

368名無しさん:2014/02/03(月) 20:39:58 ID:drbg0l9M0
>>358
あー、違う違う、わしが聞いたのは本を読んだコトがあるかどうか、だぜw


>>353
なるほどのぅ。
じゃあまず笑っておけ。

人生の中で何かのパターンが繰り返される時、それはサインなのだぜ。
ポノポノ的に言えば『癒されない記憶』がそこにあるというコトだぜ。
まぁポノポノしろとは言わないが、その繰り返しに飽き飽きしとるなら、少なくとも
いつものパターンから抜け出さねばならんのだぜ。

で、一番手っ取り早い方法が、つまりは笑えというコトだぜ。
おまいのその性質だってよぅ、あと一歩踏み込めばツンデレに昇華するわけだぜw?
もっともおまいが泣いて後悔するほどのツンツンさがどれほどのレベルかはわからんがw

続きはまず笑ってから、な。

369名無しさん:2014/02/03(月) 20:54:40 ID:1Wb/sFrA0
>>357
おまいさぁ。
自分で余裕がないのがわかるぐらいの余裕はあるんだぜw?
まぁだから逆にツライとは思うんだが、余裕が無いのがわかってんなら、今おまいの頭に
浮かんでくるネガティブな思考はどれも役に立たないってコトもわかるんだぜ?
余裕が無いんだからそれは仕方ないのだぜ。
余裕が無いくせに余裕を持とうなんてすると余計ややこしくなるんでやめるんだぜ。

でな。
余裕が無いおまいに何を言ってもあんまり聞こえんとは思うがな。
それホントに悪化なんだろうか。
いや、そりゃ誰だって身内が命の危機に瀕している場面に出くわすのはツライのだぜ。
だが誰しも肉親の不幸にだって、それどころか自分の命の危機にすら直面しなけりゃならんのだぜ。
それは避けられないのだぜ。
ゲームを始めた以上、全ステージクリアしようが、全滅しようが、いずれにしろ
『ゲームオーバー』はやってくるのだぜ。

でだ。
そのゲームオーバーは本人にとって果たして不幸なコトなんだろうか。
必ずしもそうとは言えないし、だいたいまだゲームオーバーになったわけでもねぇ。

『うわっ、敵に囲まれて全滅しそうだ!よし、リセットボタンを押そう。』

おまいが今言っとるのはそういうコトだぜ。
まだ必殺技やスーパーなアイテムで敵を殲滅できるチャンスがあるかもしれんのに。
あるいは全滅したと思って気がついたら宿屋で目が覚めて、そこからやっと物語が
始まるのかもしれん。

ま、いずれにしろな。
何もできないと思い込んでいるおまいにしかできないコトが今、目の前にあるんだ、
というコトだけは言っておきたいのだぜ。
おまいだけの役目がな。
もちろんそこに義務なんかはねぇ、リセットボタン押すのだっておまいの自由なんだぜ。
でもこのスイッチだけは押すまいと思って書き込みしたんだぜw?

370353:2014/02/03(月) 20:56:14 ID:VdCXurlo0
>>358
ダゼさんお返事ありがとうございます。
はい、笑います!
そういえば今までの彼氏は皆、私の笑顔が好きだって、イイよねって言ってくれてた(;_;)
それなのに嫉妬すると…
現実に振り回されっぱなしだー
嫉妬しちゃうと内面が先って忘れてしまう…
ポノポノ

371353:2014/02/03(月) 21:03:07 ID:VdCXurlo0
すいません切れました!

ポノポノするとしたら嫉妬の感情が沸いたときやってみればいいですか?
普段はだいたいいつも自然に笑ってるけど今日は彼の顔も見れなくて笑えなかった…
でも!次は、笑えなくてもツンツンするのはやめます!
そして自分を可愛がります。

372名無しさん:2014/02/03(月) 21:08:43 ID:Q69T59q60
>>357
独り言レス

私は1年前に結婚前提の彼氏に振られ、直後母親の癌(3回目)が発覚したよ
凄い悩んだよ。私が彼氏に振られて鬱々してたからこの不幸を引き寄せたんではないか、私が母親のことを過剰に心配したから病気になってしまったんじゃないかって
実際、私が母親の癌再発を心配するまで、そんな兆候すらなかったし
多分私が引き寄せたんだと思う
死にたかったね。私が大好きな母親を苦しめたんだと思うと、自分に生きてる価値なんてなかったよ

でもなんとかなる!と信じて、祈りまくってた。母親は無事手術して、回復も早く予定よりだいぶ早めに退院出来た
今はすっかり健康体だ
その間、心の中に平穏なんてなかったよ。毎日毎日苦しくって仕方なかった
認識変更なんてしてないよ。手放してもいなかった。そんな余裕なかったもの
でもただひたすら祈っていたら結果は出た

あなたも家族の無事を祈ってみたらどうだろうか
心が嵐の時は「私の家族は健康で平和です」なんてアファするより、神頼みした方がいいかも知れない

373店長loveりん:2014/02/03(月) 21:10:06 ID:2DMr44v60
店長こい

374名無しさん:2014/02/03(月) 21:21:59 ID:2dVcmJMc0
>>306
まだおるのか?

>>297
レスがついていないように見えたのでわしが話の腰を折っておこうw

おまいが出した結論には不備があるとしたらどうだろうか?
例えばこんなのだ。
『おまいにはこの先、その叶え難い相手よりももっと幸せや自由を手に入れられる相手が
準備されている(ただし叶え難い相手とくっつくと準備された相手とは出会えなくなる)』

いやもちろんあくまで仮定の話だぜ。
しかし実際そうだとしたら、おまいの潜在意識は全力でもって叶え難い相手をおまいから
遠ざけるのではないだろうか?

で、つまり何が言いたいかっつーとだ。
おまいが出した結論に従って生きるのはおまいにとってとても窮屈ではないか?というコトだぜ。


>>296
誰を達人と呼んでるかはわからんが、まぁオブラートに包むのが好きだからそうしておるのだろう。
そしておまいの言ってるコトは重要で正しいと思うのだぜ。
誰しも自分にとっての真実とは自分だけのモノなのだぜ。
もしわしとおまいの真実が同じであれば、わしとおまいは今ココに同時に存在している
必要がなくなっちまうのだぜw

70億の人間がいれば、70億の真実があるのだぜ。
そして恐らく達人と呼ばれる連中だって、そんなコトわかってて、それでもあえて
自分の真実を語っておるんではないだろうかのぅ?
おまいだってそうだぜ?
おまいのそのレスは真実だから語っとるわけだぜ?
そこに達人も何も違いは無いのだぜ。

>>267
あー、やっと見つけたwww
なんか書こうと思っておったのだがスレが早くて早くてよぅw
まぁもうおらんかもしれんが元気になってよかったのだぜw


ふぅ。

375名無しさん:2014/02/03(月) 21:26:24 ID:9QlMMSW.0
>>373
相変わらずめんどくせぇなぁw
もうな、行け。


>>371
ああ、やり方を教えてやろう。
4つのコトバは『I love you』だけでイイ。
それを口に出して呟け。


彼の前で。(´・ω・`)b

376店長loveりん:2014/02/03(月) 21:31:42 ID:2DMr44v60
>>375
マジレス

どこに?

377名無しさん:2014/02/03(月) 21:55:45 ID:uNqR3zZ.0
>>376
行きたいトコに。

378店長loveりん:2014/02/03(月) 21:58:09 ID:2DMr44v60
>>377
やだよ

379店長loveりん:2014/02/03(月) 22:00:33 ID:2DMr44v60
現実に変化がない

380名無しさん:2014/02/03(月) 22:05:13 ID:S0AKrGVU0
>>ひろいちゃん
(・∀・)さん←ワタシでいいのかな?
切迫詰まった内容なのにユーモアぶっこんでくるとは。
なかなかやりよるw

まぁ、とりあえずはコレだね。

∧_∧
( ´・ω・) まぁまぁ、お茶で一息つきなはれ・・・・。
( つ旦O
と_)_) .......旦"


でだ。

とりあえずひろいちゃん。
今仕事中なもんで、
ちょっくらお返事待っておくれ(・∀・)"

AA貼ってる暇あんだろがコルラァo(`ω´ )o
とか言わないで、待っててね。

381名無しさん:2014/02/03(月) 22:07:55 ID:J0fAmYXQ0
>>355
ん?何を引き寄せたいんですか?
引き寄せたいことは人脈の過多と関係あることなんですか?

引き寄せは基本したいことだけを考えていればおkだと思います。
そこに雑念が入って曲がった方向に行ってしまうから、修正のために様々なメソッドがあるのかと。

私も一人が大好きで、そしてあまり友達がいません。でも機会は向こうからやってきます。

例えば成功哲学の本にハマってた頃、
「自分で直接成功者に会って、自分の質問したいことを気が済むまで聞きたいなぁ。」
と思いました。

当時はニートに近いフリーターでした。人脈はおろか友達すらろくにいない状態。
でも機会は向こうからやってきました。
世界の長者番付にのるような億万長者や権力者が集まるパーティー・セミナーにお手伝いとして参加する機会を得たのです。
もう嬉しくって嬉しくって幸せを滲み出させながら仕事(お手伝い)や会話を楽しみました。
その幸せそうな姿がお偉方から気に入られ、その後もそういった機会を頂きました。
ちなみに自分からは全く働きかけないです。お声がかかったら行くだけです。

あと、ごく普通のバイトを精一杯楽しみながら頑張ってたら、たまたまそこに居合わせた企業のお偉いさんの目に留まり、
その企業の社員ってだけでステータスになるような大企業からの就職の話もいくつか頂きました。

う〜ん・・・嘘くせぇ上にただの自慢みたくなってしまった・・・

要は自分が良いコンディションでいたら、その時の状況・条件関係なく向こうから来てくれますってことです。

382名無しさん:2014/02/03(月) 22:11:04 ID:aodj.A8o0
>>381
ハローワークで苦戦してる自分からすれば
なんかうらやましいです

383名無しさん:2014/02/03(月) 22:11:47 ID:XpNt2gvcO
>>369
じゃあどうしたらいい?
私にしか出来ない事ってなんだ?
よく分からん。

>>372

経験談を話してくれてありがとう。
私だから不幸になるって思考が止まらない
祈っても世界は聞き入れてくれるわけない
油断すると連鎖が起きる

>>380
あい分かった
遅くまでお疲れ様

384名無しさん:2014/02/03(月) 22:21:33 ID:01SL1/iw0
>>360
ありがとう最近モヤっとしてたことなんで端的なレスがすごくスッキリした。

>>381
引き寄せたいことと直接関連はないですね。
今の私が変わってしまうのかなあという疑問。
振動数があがるとイケイケみんな集まれ〜!な人間になるのかな…そういうパターンばっかりなのかな、と思ったんです。
変な話あくまでもフツーだけどすごいことをしながら使いこなしたい、という願望があって、
もし自分がイケイケ〜になってそれに疑問を持たなくなるのが嫌だっていう矛盾だったみたい
でもそうですねおっしゃるように流れに任せてみます。すぐ疑問を持つんだよなあ自分に

385名無しさん:2014/02/03(月) 22:22:19 ID:Wd4Gzshc0
>>352

「この人、自分自身に興味ないんだろうなー」
と、352さんから見てそう思われる人は、どんな人ですかね?

386名無しさん:2014/02/03(月) 22:29:05 ID:J0fAmYXQ0
>>382
ハローワークで苦戦というのは、「やりたい仕事がない」のか「面接で落ちる」のどちらですか?

387名無しさん:2014/02/03(月) 22:40:05 ID:DWTElAcc0
自分の中で出た思考を書いてきます。その中で考え方が変わって最後の質問が出たのでどなたかお答えください。

どーでもいいことって結構叶うよね。
パッと浮かんだものとかさ。
自愛をすると出てくる「お前きもっ!」みたいなことを言ってきたり、「冷静にお前頭大丈夫?」とか言ってくるあのどっからか出てくる視点。
自分を別のところから見ているあの視点。
あいつのせいでメソッドとかうまくいかない...
この原因探しが実は意味のないことなんじゃ....

こっから質問です。
叶えるために動いてるつもりは自分ではなかったけど、自分では叶えるためにとか無意識で言ってたの思い出したの。
だからもうここに来て質問をすることも、まとめサイトを読んだりすることも「叶えるため」になっているからそういうのなら、メソッドも自愛も何もせずに今をただ普通に過ごせってこと?
でも、それじゃあ前と同じまんまでなんも変わってなくない?
それで本当に自分の本願は叶うの?
イケメンになれるの?
怖くて仕方ないよ。今の自分が嫌いで仕方ないのにそれでいて本当に願いは叶うの?恋愛で相手に対する引け目=自分の評価の低さ→現実に投影されて願いが叶ってなくて、それでいて自分の内面が前と変わってないのに現実は変わるの?

誰か答えてください。お願いします。

388371:2014/02/03(月) 22:53:32 ID:W465hoq60
>>375
ダゼさん!彼の前で?
付き合ってるわけじゃないので…とりあえずひとりで呟いてみますねw
現実は内面の投影だとして、ダゼさんは今に至るまで何を意識して過ごしてきましたか?

389捻くれ者:2014/02/03(月) 23:02:43 ID:tCOW89Ss0
認識変更が大事と書けば、変更の方法探しが始まってしまっていた…。
すいません、思考人間なもので説明が多すぎますね。
理論とそこからの体験も今後は自重。一人の実践者として自分ならどうするかだけ書くことにします。
こういう方法もあるかもしれない、程度の参考に。

>>268
わたしなら「お金持ちになる」と意図する。
そのあとわたしは金持ちだとかアファなりやって、出てきた抵抗を解放する。
「金持ちじゃねーよバーカ」って気持ちがきっと出てきて不愉快だから。
少なくとも不快ではない気分で願望のことを考えられるようにすると思う。

>>272
いつまでも「イケメン」になれない気がするなら、いつまでもなれない。
そもそも「イケメン」になりたいのか、「イケメン」と評価されたときの気分になりたいのか。
わたしなら手をつけやすい後者の気分を、イメージングで味わう。気の済むまで味わって楽しむ。

>>291
過去のとおり。最近も前スレに書いたと思う。実感はいまは自分でもよくわからない。

>>297
①身近なものならチケット2章にいっぱいある。
②思考に引きずられて感情が出てくるから、わたしならそもそも思考しないようにするし、気分を変える楽しみを持つ。
「(現実を見て)うわぁ…オエー」→「そういえばでも今日の夕食は大好きな○○だなぁ」とか。
③どっちでもいい。執着しようが関係ない、というメンタルになればいいんじゃないかな。

>>335
内面・認識を、常識・価値観・思考的判断とかわかりやすい言葉に置き換えればいい。
自分にとってもっともらしいけれど疑ってみれば?という話。
※水は上から下に流れる、太陽は東から昇る、こういう常識を疑えってことじゃないからね。願望に関してという意味。
そこまで内面の変更が不可能だと思うならば、わたしは変更探しの方法をやめる。
願望実現という本当の目的からどんどん遠ざかっているから。
変更できた!とすっきりするまで、変更しなきゃ願望実現できない、という状態をいつまでも実行してしまうだろうから。
願望がいつまでも叶わない気がして願望について考えると苦しい。だから気持ち悪いを心地よい状態にもっていく。
単純に実現したシーンをイメージしてにやにやする、とか。

>>336
あなたは相手のことが大好きなんだね。
相手を大好きな自分の気持ちを抑えなければいいと思う。
感情の淡々処理はクレ氏のが絶対うまいだろうから、彼の意見を聞いてみたいのが本音。

390名無しさん:2014/02/04(火) 01:15:24 ID:gpvpFGew0
>>386
両方です

391名無しさん:2014/02/04(火) 02:18:26 ID:8wGqxVMk0
>>385外見に気を使ってない人だったり、存在感がなかったたり、おどおどしてたり、自分に自信がなかったり、自分のやりたいことを他人を気にしてやらなかったり、自分を卑下したり、自暴自棄になってる人でしょうかね…

392名無しさん:2014/02/04(火) 02:36:27 ID:JCR26CXQ0
>>ひろいちゃん
おまた〜(=・ω・)ノ"

さてさて。

『不足』を見るな
『認識』を変更しろ

↑これ、何?(・ω・)???

いや、何となくは分かるんだけどね、
何かね、ちょっと違う気がするんだよね。
そこにこだわるのも何か違う。

だって、
身近な人が事故に合ったら動揺して当たり前だし、
入院したら心配なの当たり前だし、
喜べないことが続いたら嫌だなって思うのも当たり前じゃん。
次は何が起こるんだろって身構えてしまうのも当たり前じゃん。

全て、当たり前の「反応」じゃん。
何が悪いの?

状況が「悪化」していくのが怖い?

悪化していくと思うから、怖いんだよ。
それも当たり前じゃん。

ひろいちゃんは今、
人として「当たり前」の反応をしてるだけだよ。
当たり前なんだから、それでいいの。

でも、ここからは選べるよ。
ひろいちゃんにしかできない選択。

どれだけ疑ってしまうとしても、
簡単には腑に落ちないとしても、
だぜ氏やひねくれさん、名無しの皆さんがレスでくれた「第三者の見方」を受け入れ、
少しずつでも取り入れてみると決意するのか、

それとも、

まだ起きてもないことさえも
「悪化するに違いない」と決めて、
殻に篭ってしまうのか。


……なんて書いてみたけど、
ひろいちゃんはとっくに前者を選んでるんだよ。
だからこそ、名指しで書き込みをくれたんでしょう?

だぜ氏でも、捻くれさんでも、名無しさんでも、誰の言葉でもいい。
その時その時でひろいちゃんの心に引っかかった言葉を、
まずは拠り所にしてみたらいいよ(・∀・)b"

393名無しさん:2014/02/04(火) 04:55:32 ID:uNqR3zZ.0
>>388
……何を意識して……だと?




………………Σ( ̄□ ̄;) 何も考えてなかったっ

394名無しさん:2014/02/04(火) 10:39:46 ID:2ckazXZoO
クレさん好きな188です。

クレさんのなるがやっと分かった。
長かったぁ〜!

勉強でたとえると、勉強できる子になったら、70点、60点とろうが勉強できる子なんだ。
そこで自分は勉強できないんじゃないか、本当はバカなのか、なんて悩まない、勉強できる子のまま。

自分がなったらそのなった世界が展開する、自分が先、なんだね。

ずっと同じことをみんな言ってたのに、なんで分からなかったんだろ???

395名無しさん:2014/02/04(火) 11:57:29 ID:wGqXkmTI0
>>309>>312
自分のすべてに感謝している。
自分もそうなる時期が来るのだろう。ありがとう。

自分は養父に認められるために生きてきた。そうしなければ生きられない。
生まれてから貧困とみじめさ、さみしさ、DV、親への恐怖心で生きてきた。
生きる恐怖から逃れるために。
その恐怖から逃れるために自分を殺した。

母親の幸せを願って自分を殺した。会社の為に自分を殺した。
会社がよくなれば、皆が幸せになれると信じて。
挙句の果てに会社、養父義兄弟は経済的には幸せになった。あの人たちの心は分からないが。
自分は経済的にも精神的にも鎖につながれ思考のループで苦痛を感じている。
引き寄せを知るきっかけとなった。

母親も劣等感を与える存在になった。
もとをただせば・・・・。
自分だけ幸せじゃない。劣等感、妬みが大きく育ってしまった。
悲劇のヒーローをじぶんで作り出してしまった。いる場所が立てる場所がないんだ。

捻くれさんの言うとおり、断ち切るしかないいんだ。受け入れるしかない。
不快を見ない充足を見る。思考は無視。

こんな毒親だけどここまで生きてきたのは、あの人たちのおかげ。
感謝はしている。早く鎖を外して愛してます。ありがとうって言いたい

396店長loveりん:2014/02/04(火) 12:51:31 ID:AI5vDoYY0
>>394
そうするといつのまにか百点か九十とれるの?

397名無しさん:2014/02/04(火) 13:58:02 ID:1TYk8GIE0
少し前に自愛について質問させてもらった者です。
自愛にやり方ってあるんですかね?

と、いうのも自愛をしてみたところですね。「***(自分の名前)大好きだよ!」って言っても、それに対して「うわキモッww マジないわ!ありえないからwwなに言ってんのお前」見たいな別視点の声が邪魔をしてくるんです。「そんなことしても意味ねえよ笑」みたいな自分を他人の目で見てるというか、なんというか。
この視点の正体は何なのですか?
これに対して自分はどう対処すればいいのですか?

398名無しさん:2014/02/04(火) 14:13:11 ID:2ckazXZoO
>>396
394です。

100点取れるかもしれないし、取れないかもしれない。

私の理解としては、勉強できるになった子が100点連発していて、60点70点取ったとしても勉強できない子にはならない、やっぱり勉強できる子。

私も昨日の夜突然分かったばかりだから、詳しい解説はクレさんにお願いm(_ _)m

399名無しさん:2014/02/04(火) 14:49:44 ID:Wtu2zzxU0
アファしながら別の事って考えても問題ない?
例えば「私は金持ちだ」ってアファしながら晩御飯の事考えるとか。

400名無しさん:2014/02/04(火) 16:15:08 ID:XpNt2gvcO
>>392
夜遅くにレスありがとう

実践するにもなんかもう疲れちゃった

当たり前の反応だもんね。
ああ、それすら許せない自分も許していいのか

エゴが肥大化してきてるなあ…

関連付けしちゃって責めて責めて責めてしまった

今はただ疲れた。
それしかない。

もう何もしたくないな。
でも母親は無事に元気になってほしい。

1つ、ゾッとする概念を見付けて

不幸になればなるほど、それは自分を守ってもらえたり愛される武器になる

母親が亡くなったり癌になったりしたら私は周りから大切にされたり愛されるだろう

罪悪感が半端ない。
こんなエゴ愛せない。
気持ち悪い。

求め続ける自分と諦めてる自分、攻めてる自分、ごっちゃになってる。

こんなの許せない

これと現状を結びつける自分もやだ。
気付きはたくさんあっても、それでも許せないし許したくない。


(・∀・)さんはそんな自分受け入れれる?

401店長loveりん:2014/02/04(火) 17:51:57 ID:AI5vDoYY0
ひろい、みてるから

402336:2014/02/04(火) 18:10:12 ID:THmKMJ1Q0
>>389
捻くれさん、レスありがとうございます。
捻くれさんに言われて、私は相手が大好きなんだなーって認めたら、素直になろう!って思いました。
前スレ163らぶりんさん宛のレスですが
>嫉妬する自分を好きになれるかな。
>わたしは正直なれないんだよね。
>だから嫉妬の原因は「好きの気持ち」だ、これごと捨てちまえ!ってのはやった。
>これは自分でも失敗したと思う経験だけど、今は必要ないから、また機会があれば話します。

是非聞かせてもらえないでしょうか?


あと、生まれてはじめて○したいくらい人を憎んだけど引き寄せに頼り、その出来事から回復、現状好転したそうですが、どんな風に実践したのでしょうか?

質問ばかりでごめんなさい(>_<)

403名無しさん:2014/02/04(火) 18:12:23 ID:x8kPLbA.0
>>400
KY発言投下でごめん
母親の病気はキミが引き寄せたの?
他人の領域のものを引き寄せられるほど達人なら、自分のことなんかは容易に引き寄せられるんじゃない?

なんでも関連づけてると疲れるよ

404名無しさん:2014/02/04(火) 18:19:01 ID:JdXl0EcE0
>>395さん
レスありがとう(・∀・)"

一つだけ。

その鎖は、あなたが創り上げた幻だよ。
だからこそ、今すぐにでも消せる。
このことを、忘れないで。

あなたが一番感謝すべきなのは、
どんな状況でも力強く生きてきた、
あなた自身の内なる力だよ(・∀・)!

405名無しさん:2014/02/04(火) 19:19:21 ID:JdXl0EcE0
>>ひろいちゃん
レスありがとう(・∀・)"

そんな自分受け入れられるか?と問われたら、
今のワタシの答えはこうだなぁ。

「……受け入れるも何も、
ワタシは一人しかいないんですけどーσ(・∀・;)」


……屁理屈のようだけど、これが本音。
ひろいちゃんの問いへの答えにはならないかもしれないけど、
どういうことか説明させてもらうね。
長文になっちゃってごめんなさいだけど。

「受け入れる」ためには、一度切り離す必要があるんだよね。
わざわざ○○な自分を創り上げる必要がある。

確かにワタシもその手順を踏んで、
いろんなワタシを受け入れてきた。

でもそれって完全にイタチごっこな気がしたんだよ。

自分にとって「好ましくない」思考や習慣、観念に気づいたら、
いちいちそれを切り離して査定する。

確かに必要かつ有意義なプロセスではあると思うけど。

な〜んか、ねぇ。

思考も感情も「自分」じゃないんだけど、
そんなこと言ったらこの身体も「自分」じゃないし、
あれ?おかしいぞ?って思った時に、
あぁ。ワタシって「集合体」なんだな。って思ったの。

思考や、感情や、記憶や、肉体や、ほんといろんなものの集合体。
常に変化している集合体。
それがまるごと、この世界での「自分」。

前に「金平糖」みたいだって書いたけど、
……あれ?このスレだっけ?ま、いっか。
核だけがワタシなんじゃなくて、まるっとワタシなの。

だから、例え、
ギョギョッとする観念があっても、
じぇじぇじぇな思考をしてしまっても、
ワタシはワタシで完璧なの。
何も損なわれたりしないの。

だから、どんな自分もオッケーなの。
今ここに、自分が存在していること自体、感謝しかないの。

だから、
「受け入れるも何も、それ、
既にワタシの一部っす(・∀・)てへぺろ」
なんだよ。


というわけで、「自分」も含めて、
あらゆる関連づけをなるべくやめてみるようにしてる。
するとね、当たり前のことに気づいたよ。

関連づけって、必ず「後付け」なの。
○○が起きました→これは?
この手順でしか成立しないのw

つまり、関連づけは後出しじゃんけんみたいなもので、
自分が好きに選べる。無限の選択肢の中からね。

そしてそれを選ぶのは、
「実践」とかいう小難しいことじゃない。
ほんとに言葉のまま、選ぶ、ということだよ( ´ ω ` )

406名無しさん:2014/02/04(火) 19:29:42 ID:XpNt2gvcO
>>405

関連付けについてkwsk

選ぶというのが、ちょっと分かんない。

確かに後だしじゃんけんみたいなものだって私も思うけど、その後の選ぶってなんだ??

関連付けしないを選ぶということ?

407名無しさん:2014/02/04(火) 19:36:16 ID:XpNt2gvcO
>>405
あと体も自分じゃないが、よく分からん

体は自分じゃないの?
頭が疲れて全然回らん
分離してるなとは思うが

408名無しさん:2014/02/04(火) 19:54:38 ID:knV.ULBE0
>>406
横と、真意と違ってたらごめんね。

関連づけの放棄をして、選ぶ。の、選ぶは好きなものを選ぶ、じゃないかな。

気温がひくい→体調が悪いを、
気温がひくい→体調がいい。

に勝手に選ぶ。そう決める。もーやりたい放題、楽しいよね笑

409名無しさん:2014/02/04(火) 19:55:12 ID:blTKksmo0
(・∀・)さん、横ですが素敵なレス、いつも参考にさせて貰ってます♪
ありがとう。

*(=゚ω゚=)ノ☆*金平糖ドゾー

410291:2014/02/04(火) 21:39:33 ID:T1Ajd8UY0
捻くれさん

あー、前スレでまさに同じ質問に答えてらっしゃったのですね...!
ちゃんと読んでなかったようです、クレさんも同じ質問答えてらっしゃいましたね汗
まさに既にありましたw

しかと読ませていただきました。わざわざありがとうございましたm(__)m

411名無しさん:2014/02/04(火) 21:53:45 ID:JdXl0EcE0
>>ひろいちゃん
再度レスありがとん(・∀・)"

関連づけについては>>408さんが書いてくれたように、
「好きなものを選ぶ」だよ。

ぐーでもぱーでもちょきでも、
勝っても負けてもあいこでも、

じゃんけんにみせかけたパンチだなこれは(*`へ´*)
撮影でもないのに何でピースしてんだこの人∑(゚Д゚)
ちょっと、ちょっとちょっと〜!( *・ω・ )ノってコントかよ!

……とか何とでも解釈できるんじゃね?
ってこと。
しかもそれは「いつでも好きな時に」変更できるし、
なんならまんまスルーしてもいいじゃん。てこと。


「身体も自分じゃない」はねー、
まぁ、ざっくり言うと、
「切った髪や爪は自分か?」みたいなことだよwww
……余計分かりづらいかwww

表現難しいんだけど、
身体っておそらく地球で物理的な体験をするために用意されたアバターみたいなものなんだわ。
だから、心(思考・感情)と魂(意識)と肉体は、
いつだって三位一体。
ぜーんぶ、ワタシ(・∀・)ノ"

412名無しさん:2014/02/04(火) 21:59:43 ID:JdXl0EcE0
>>409さん

|)З・*)つ☆" ガリボリボリカリ

金平糖ありがと…照)

413名無しさん:2014/02/04(火) 22:02:35 ID:JdXl0EcE0
>>408さん
ありがとー。
(* ゚Д゚)⊃旦" お、お茶、ど、どうぞっ!

(; ゚Д゚)⊃☆" こ、金平糖も!お、おすそ分け!

414名無しさん:2014/02/04(火) 22:21:06 ID:XpNt2gvcO
>>411

幻みたいなものなんじゃないの?
関連付けに関しても○○だから→○○

エゴに騙されてなにかを選ぶのはエゴに騙されてるままなんじゃないの?

ダメだ。混乱してきた

理論では理解は出来るのにどうしたら選べる!?

ある人は前途がないならない、あるならあるっていうし、(・∀・)さんはただ選ぶっていう。

別の領域は?エゴは?叶わないってなんで今まで叶わなかった?エゴのせいじゃないの?もう分からん…

415名無しさん:2014/02/04(火) 22:21:11 ID:XpNt2gvcO
>>411

幻みたいなものなんじゃないの?
関連付けに関しても○○だから→○○

エゴに騙されてなにかを選ぶのはエゴに騙されてるままなんじゃないの?

ダメだ。混乱してきた

理論では理解は出来るのにどうしたら選べる!?

ある人は前途がないならない、あるならあるっていうし、(・∀・)さんはただ選ぶっていう。

別の領域は?エゴは?叶わないってなんで今まで叶わなかった?エゴのせいじゃないの?もう分からん…

416名無しさん:2014/02/04(火) 23:16:06 ID:JdXl0EcE0
>>ひろいちゃん
そーだよねー。
混乱するとオモ( ´ ω ` )ごめ〜ん。

結局その人その人が世界に何を見出すかなんだよね。
だから、ワタシの書くことにピンとこなければ、
ピンとこないでいいんだよ。

関連づけに関してもそう。

一切の関連づけをやめてみてもいいし、
全てにポジティブな関連づけをしてみてもいいんだな。
実は。

たくさんある書き込みの中で、
たくさんある本やサイトの中で、
全然関係ない街中にある文字の中で、
ちょっと心惹かれるものを拠り所にしてみる。
それが一番なんだよ。

なんでかってゆーと、
ひろいちゃん自身が本当は知っているから。
だから「内なる声」は必ずヒントをくれている。

そして、それはその時々で変わるんだ。
だから、ちょっと前と矛盾してても、
「今」それに惹かれるなら、それでいいの。

大丈夫。辿り着くところは一緒だよ(・∀・)

ちなみに、前にも書いたけど、
ワタシは「エゴ」っていう概念ポイしたから、
それに関してはマジでよくわからないw
「別の領域」「不足」「観念の変更」
これらもちょっともうわからないw
ただの記憶障害かもしれないけど(・∀・;)ぐは

417名無しさん:2014/02/04(火) 23:33:07 ID:AeZpt4OI0
>>391
御返事ありがとうございます。スレチなのでこちらに書きました。よかったら御覧ください。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/10211/1384183055/192

418名無しさん:2014/02/04(火) 23:34:34 ID:u/NM.XKQ0
願望を叶えるための行動が日常に溶け込んじゃってる場合はどうしたらいいの?
叶えるために行動をするなっていうけどそれだと自分の生活が成り立たない気が...

あと、叶った状態の自分のことを考えて大体の願いを叶えたい原因(?)を探ってみて出てきたのが
「周りからチヤホヤされたい」
「他人と同じが嫌だ」
「周りより優れてるっていう優越感を味わいたい」
「本当の自分を受け入れてもらいたい」
というものだったんだけども。
これを究極にするとやっぱり最後に行き着くのは「自分を好きになりたい」なのかな?
それだから願いが叶った状態=自分を今よりもっと好きになっている状態、という式が成り立つ。
だから現実=内面の投影っていう前提を付けて考えると、自愛をしてその叶った状態を先取りしてしまえば、その内面が投影されて現実も変わる。と言うことですね。

理論ではここまでわかったので後は実践するだけなのに自愛がうまくいかないんです。
上手くいく自愛の方法とかないのですかね?
この内面を早く変えたいんです。
誰か教えてください。お願いします!

419名無しさん:2014/02/04(火) 23:49:53 ID:XpNt2gvcO
>>416

最近私も記憶障害気味w

なんかね、よく分かんなくなってきた。

知識の詰め込み過ぎかも知れないなあ

理論では

自愛→関連付けの放棄

自己観察→エゴの嘘を淡々と却下し意図を取り下げない

別の領域→エゴと別の領域

このエゴの定義は私も最近よく分からない

ダメだ。今まで何をしてきたんだ。

もう捻くれさんのまとめも108さんのまとめも読んでて意味が分からなくなってきた。

(・∀・)さんのエゴと一体化して全てを受け入れるのも正直な話怖い

叶わなかったり、また嫌な事があったらどうしようってなる。
叶わなかったり嫌な事があったらまた絶望する。

絶望するのが怖い。何かに期待するのももう疲れるんだよこれ。

420名無しさん:2014/02/04(火) 23:54:30 ID:XpNt2gvcO
>>403
遅レスごめん

うーん、でもこれ初めてじゃなくて、短期間で親の体調が悪くなったりして、繰り返してる。

しかも私が死にたくなるくらい落ち込んだりしてるときに。

そう言われたら自分が世界を創造してるんじゃないの?と思うけど、いいことは創造出来ないって、引き寄せで失敗したりしてたらその観念が強化されちゃったみたい。

チケット怖すぎ

421名無しさん:2014/02/05(水) 00:11:27 ID:Pe34dUvk0
こちらが最新情報です!!
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/

422名無しさん:2014/02/05(水) 00:31:27 ID:jCxeu0H.0
>>420
もしくは母親の病気を察知するから気持ちが死ぬ程落ちるのかもよ?

誰しも生命が在る限り生きたいと願うだろう。
そんな本人(母親)の意思よりも強い、他人の潜在意識ってなに?
あなたは自分の潜在意識が他人に影響すると願っていて
まさに今、叶い続けてる。
それって意図では?

423名無しさん:2014/02/05(水) 00:37:06 ID:JdXl0EcE0
>>418さん
一つの例として心に留めておいておくぐらいでいいんだけど、
ワタシは「徹底的に」叶えるためにいろいろとやったよw
メソッドも、行動も。

メソッドとしての自愛はやったことないから分からないけどねー。
だって、叶ってない自分を愛するなんてできなかったんだもーん( ´ ω ` )

で、現実答え合わせ派のワタシは、
叶えるために捻くれ式をやったら見事に自愛に辿り着いたwww

で、体感で理解したから自愛メソッドはまとめすら見たことない。

開き直って、思いっきり
「叶えるぞ!うぉぉぉおおお!」
って突っ走るのもありだよ。
いや、転んだりするから痛いけどねw
傷だらけになりたくないなら……

他の人の意見を待とう(・∀・)b"

424名無しさん:2014/02/05(水) 00:43:17 ID:JdXl0EcE0
>>419 ひろいちゃん
エゴってのが「自分にとって都合の悪い思考」と仮定するならば、
ワタシが一体化したのはエゴじゃないよ。

あくまでも、すべての思考と一体化したの。

何故なら「どんなワタシでもとことん味方する」と決めたから。

叶わなくても、嫌なことがあっても、
自分の心をまた自ら傷つけるよりはマシ!
って本気で思ってたwww

そう腹を括った半年〜一年は、
チケットどころか全てのメソッドを捨ててた気がする。
あ、モニペはやってた。
それがワタシの拠り所だったんだねー( ´ ω ` )

425名無しさん:2014/02/05(水) 00:55:47 ID:vmQGRASQ0
全ての思考と一体化かぁ
格好良いですけど、そうするとどういう感覚になるんですか?
あ、横すみませぬ

426捻くれ者:2014/02/05(水) 00:59:29 ID:tCOW89Ss0
>>387
「内面を変更せずに叶える方法がないか?」ということでしょうか。
自分の内面が前と変わっていないなら投影は変わらないでしょう。法則的に。
叶うとすれば、『内面変更なしに叶う』というふうに"内面を変更するしかない"。こう書くと言葉遊びみたいですが。

さらには「認識変更ができたか確認する方法はないか?」ということも求めてらっしゃるのかな。
内面変更できたかどうかを決めてるのは自分。
わたしが指針にしているのは自分の"心の状態"です。感情・心情etcと言い換えてもいい。
※エイブラハムやら108氏やらは感情を無視するなと書いてるはずですが、それと同義です。
なお残念ながら、万人共通で使える、言葉ひとつで内面変更!という魔法のようなノウハウはたぶんありません。

>>395
ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-245.html
これは命拾いさんにも読んでほしいです。

>>402
申し訳ないですが嫉妬の失敗体験は割愛させてください。マイナスにしかなりません。
後半の実践ですが、眠れなくなるほどの憎しみだったので、とにかく徹底的にそれを処理しました。
脳内で奴を何百回と○し、現実では唐突にある生き物が飼いたくなったので、飼って世話に夢中になりました。
しばらくして、奴に天誅が下り(社会的な意味で)、わたしに対して奴から謝罪の連絡がありました。
ただわたしは、奴を今後自分の人生に関わらせないことを一番最初に決めていたので、すべてスルーしました。
そのあともいろいろ良い方向へ行く動きがありましたが割愛。以上。

>>415 命拾いさん
どれがエゴでどれが別の領域か、判断するのは無意味だと思いますよ。エゴも自分だから。
さて、108式は好きになれないんでしたっけ。
でもチケブログの"態度"の記事は、意図とか関連付け放棄とか選択の実践にぴったりです。
慣れてきたらあらゆることに応用可能。自分的に絶大な威力でした。

言葉の説明を知っているだけでは実践にはなりません。
せっかくなので、相手や現実に関わらず「わたしはこうする」という練習を軽いものからやるのをオススメしたい。
挨拶する、とか、会釈するとか、とにかくわかりやすくて簡単なものから。
余裕があればさっそく明日からやってみてください。

427名無しさん:2014/02/05(水) 01:07:33 ID:XpNt2gvcO
>>422

ふむ。確かに意図だね。
で、これからこの恐怖からの意図をどう取り下げたらいい?
分からん。関連付けをやめたらいいの?

428名無しさん:2014/02/05(水) 01:12:53 ID:XpNt2gvcO
>>424

ああああ!!
全ての思考ってなんや!?全ての思考って普段考えてる思考って事か!?

というか、究極の自愛だね。執着心の解除をしたの?
モニペ出来てないorz

429店長loveりん:2014/02/05(水) 01:13:39 ID:7Xvumaes0
嬉しいことのあとに嫌がらせされた
メモを二回捨てられた
犯人は大体分かってる
すごく怖いし悲しい
社長はただ笑うだけ、様子みてみれば?とは言ったけど、
どうすればいいかな?殴りたい

430名無しさん:2014/02/05(水) 01:19:17 ID:QPDGtzfY0
>>426
捻くれさんの書き込みを読んでるとチケットなりを非常に熟読されて、法則をとても素直に適用されてるのがわかります
捻くれ者よりは正直者って感じですw

431名無しさん:2014/02/05(水) 01:27:43 ID:XpNt2gvcO
>>426

捻れくれさん
ありがとうございます
理解が進んでいたのが現状に打ちのめされてもう何が何だか分からん感じで、108式も捻れくれ式もというかまとめに書いてある全てが分からなくなりました。
チケブログに書いてることは結構好きなんですが、タイヤのお話とか壁のお話とか…ただ108式はエゴが騒ぐので肝心なとこ見過ごしがちになる。

そして記事ありがとうございます
あれ実は何回も見返したりして、参考にしてましたが、クレンジングってなんなんでしょ?
私いつもクレンジングとかセドナとかの効果を実感出来なくて、ちょっと分かんないんですね。

確かに実体がないイメージとか理解は出来るけど私はそのACの武器を手放したくない、というのが本音みたいです。

世界=怖いもの

だから、それで私は私を守らなくちゃいけない


捻くれさんより捻くれてるわ…
唯一全く違うところは自分の幸せを願ってない所かもしれません。
自分が嫌いで嫌いで仕方ないんだなあきっと

態度の記事も読み返してきます。
でももう正直、自分にうんざりです。
何がうんざりなのか分からないですが

432名無しさん:2014/02/05(水) 01:36:18 ID:dSI5F9sI0
現実を前に圧倒される出来事って多々あるよね。
これでもか、これでもかって
現象という名のバイオハザードやってる感じ、
一時期そのループにハマってどうしようもないくらい不幸の連続が続いた時
夢中になって現象のゾンビやっつけた
そうやってるうちに自分を休ませるコツや、自分を大切にする時間が身についてた。
ホッと安心できる状態が増えていくと
ゾンビも弱く見えて冷静に退治できるようになった
与太郎話ですみません

433名無しさん:2014/02/05(水) 01:49:47 ID:XpNt2gvcO
>>432
どうやっつけたんですか?私もホッとしたい…

434名無しさん:2014/02/05(水) 02:24:46 ID:jCxeu0H.0
>>426
そう関連付けをやめる。
物事、状態、行動を単体で見たら良い。
私だったら、まず
>引き寄せで失敗したりしてたらその観念が強化されちゃったみたい。
をやめる。
引き寄せで失敗しても悪い事は怒らない。
引き寄せの失敗は、寄ってこない、だから。

435店長loveりん:2014/02/05(水) 02:42:40 ID:wxhdEM4w0
社長に嫌われてるみたいなんだ、、

436402:2014/02/05(水) 05:08:10 ID:THmKMJ1Q0
>>426
嫉妬の話は、失敗談のことだったんですね!
後半の実践は私も同じことしました。脳内でそうすることに抵抗感もあったけどそうしてやりたい自分の感情を優先させました。
夢中になれるものがなかったもので、その後もその思考と戯れて随分苦しみましたが。

この板のこれまでの捻くれさんのレスは今の私にはよく伝わりました。あとはそうする!と決心して前を向くだけです。
心許なく不安になったとき、何度も読み返します。
ありがとうございました!

437店長loveりん:2014/02/05(水) 09:30:20 ID:wxhdEM4w0
嬉しいことがあったのに、それを褒めてくれない
まるで周りが敵みたい
自分がなにしたいか分からない
店長がいない

438名無しさん:2014/02/05(水) 09:56:23 ID:7nBAa1VY0
108ブログの「態度」、久しぶりに読んでみた。
意図と今見えてる現実は切り離すのが基本なんだよな。
不思議だよなぁ、半年前に読んだときはサッパリ解らなかったなぁ…

439雑伎もぎりの8:2014/02/05(水) 10:04:18 ID:GTKea1ysO
私も脳内で○そうかな。パワハラのリーダーとイジメのサブリーダーを。
一年近く経つのに未だに引きずってる。

440名無しさん:2014/02/05(水) 10:32:23 ID:CfBRxXdw0
ミイラ取りがミイラになる
って、引き寄せもそうかも。
嫌なことあると、ぬぬぬーってそこばっかり見ちゃうけど、別に100%それしかないわけじゃないじゃん、毎瞬。
その中でもちょっとニヤってする事、見てると、ニヤっがニヤッを呼んできてニヤニヤになりニヤー!!」になるんだなー。
で、この間、ちっこいサウナ小屋の小窓から、外を見て思った。
「ああ、自分はちっこい小屋にいたんだ、外もあるのに。制限ってこういうことか、どこまでも広がれるんだなー」って。
広がっった時には、ちっこい小屋の中だけを気にしてた自分とは違うだろー
と気づいた今日この頃。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板