したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その4

405名無しさん:2014/02/04(火) 19:19:21 ID:JdXl0EcE0
>>ひろいちゃん
レスありがとう(・∀・)"

そんな自分受け入れられるか?と問われたら、
今のワタシの答えはこうだなぁ。

「……受け入れるも何も、
ワタシは一人しかいないんですけどーσ(・∀・;)」


……屁理屈のようだけど、これが本音。
ひろいちゃんの問いへの答えにはならないかもしれないけど、
どういうことか説明させてもらうね。
長文になっちゃってごめんなさいだけど。

「受け入れる」ためには、一度切り離す必要があるんだよね。
わざわざ○○な自分を創り上げる必要がある。

確かにワタシもその手順を踏んで、
いろんなワタシを受け入れてきた。

でもそれって完全にイタチごっこな気がしたんだよ。

自分にとって「好ましくない」思考や習慣、観念に気づいたら、
いちいちそれを切り離して査定する。

確かに必要かつ有意義なプロセスではあると思うけど。

な〜んか、ねぇ。

思考も感情も「自分」じゃないんだけど、
そんなこと言ったらこの身体も「自分」じゃないし、
あれ?おかしいぞ?って思った時に、
あぁ。ワタシって「集合体」なんだな。って思ったの。

思考や、感情や、記憶や、肉体や、ほんといろんなものの集合体。
常に変化している集合体。
それがまるごと、この世界での「自分」。

前に「金平糖」みたいだって書いたけど、
……あれ?このスレだっけ?ま、いっか。
核だけがワタシなんじゃなくて、まるっとワタシなの。

だから、例え、
ギョギョッとする観念があっても、
じぇじぇじぇな思考をしてしまっても、
ワタシはワタシで完璧なの。
何も損なわれたりしないの。

だから、どんな自分もオッケーなの。
今ここに、自分が存在していること自体、感謝しかないの。

だから、
「受け入れるも何も、それ、
既にワタシの一部っす(・∀・)てへぺろ」
なんだよ。


というわけで、「自分」も含めて、
あらゆる関連づけをなるべくやめてみるようにしてる。
するとね、当たり前のことに気づいたよ。

関連づけって、必ず「後付け」なの。
○○が起きました→これは?
この手順でしか成立しないのw

つまり、関連づけは後出しじゃんけんみたいなもので、
自分が好きに選べる。無限の選択肢の中からね。

そしてそれを選ぶのは、
「実践」とかいう小難しいことじゃない。
ほんとに言葉のまま、選ぶ、ということだよ( ´ ω ` )




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板