[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【房中術】性エネルギーの活用【ファルス】
171
:
162
:2015/02/10(火) 01:19:37 ID:mASWloY.0
クンダリーニの覚醒を自転車の乗用技能の取得に喩えるのは類似性が多いから。
自転車に初めて乗る時、既存の生理的システムを組み替えることによって
新しい運動系のスキーマを手に入れる。
元々持っているものの流用なのでほとんどの人間が、自転車を認識して
乗る意志を持ち、繰り返し練習すれば誰でも乗れるようになる。
クンダリーニの覚醒も似たような仕組みになっている。
ただ一般的に伝えられているクンダリーニの上昇の様子は完成時のもの。
自転車に喩えれば、トップアスリートのパフォーマンスにあたり
覚醒と完成の間にはかなりのレベルの相違が存在する。
ではクンダリーニの覚醒が自転車に乗ることのように普遍的なものだとして
実際にはどの様な形態で存在しているのかと言うと、それは意外な形で身近にある。
それは「丹田力」と言われるもの。
真の丹田力とは、クンタリーニを覚醒させて引き込み丹田で温養している形。
クンダリーニと言うと上昇させるイメージが強いが、丹田に集中したままで
感覚と気場を全身に広げてクンダリーニを進化させることが出来る。
クンダリーニ=丹田力と理解することでママチャリで日常の行動力が広がるように
実生活でクンダリーニの力を活用することが可能になる。
172
:
Anonymous
:2015/02/10(火) 01:34:12 ID:uub73Zo.0
例えば?
もっと経験談を交えて具体的に書いてもらわないと
抽象的すぎて意味が分からない
173
:
162
:2015/02/10(火) 01:47:07 ID:mASWloY.0
悪いな、そういう書き方はしない
それは実際に体験して貰えば判るからね、そのために必要なことを書く
それに、自転車に乗ったことのない人間にその便利さ爽快さを口で説明するのは難しいだろ。
174
:
Anonymous
:2015/02/10(火) 05:16:32 ID:DB4EwYLs0
肥田式の聖中心覚醒の話とよく似てるな
175
:
Anonymous
:2015/02/11(水) 01:36:56 ID:2ydbBZqg0
>>173
副作用はなかったの?
あったとしてどのように克服しました?
176
:
Anonymous
:2015/02/11(水) 21:36:39 ID:oUKsTcL.0
>>173
>自転車に乗ったことのない人間にその便利さ爽快さを口で説明するのは難しいだろ。
それは具体的に書かないから難しいんだよ
あんた爽快さだけは書いてるけど、
それじゃ何も伝わらんって注意されてるの
177
:
162
:2015/02/12(木) 00:13:03 ID:eaomHe8o0
先ず君へ、君たちは自転車に跨っているんだよ。
そういう君へ自転車に乗った感想を得意げに話したら滑稽だろ。
君が安価をつけたところは半分皮肉なんだがな
でわどうするのかというと、抽象的ではなく具体的に書いているだろ
先ず認識する、意志を持つ、繰り返し練習する
自転車に跨った人間が少しでも自分で足掻いた経験があるなら
何もかも説明しろっ、という言い草にはならないんだよ。
そういう形で具体性だけを求める人間に具体的な形で説明するのは
真に具体的な説明にはならない、判るかなこの逆説。
おねだりされてもこちらは必要なことしか書き込まない
気に要らなければスルー、どうぞ。
閑話休題
178
:
Anonymous
:2015/02/13(金) 04:58:26 ID:B0fsJD/c0
>何もかも説明しろっ、という言い草にはならないんだよ。
>おねだりされてもこちらは必要なことしか書き込まない
まずはこの受け取り方が間違っている事から気付いていこうか。
具体性が無いと批判されてるのも
何に対して言われてるのか全く理解してないし
それで皮肉だなんだと自己正当化して喜んでる様では残念としか言えない。
話はそれらの勘違いを何とかしてからだね。
179
:
162
:2015/02/13(金) 08:22:29 ID:cej9k08w0
話を戻す、クンダリーニの本質は、空間から無限に引き出せるエネルギーのこと。
何故無限に引き出せるのかと言うとゼロポイントエネルギーだから。
空間というのは空っぽではなく無限大の+と-が均衡したエネルギーで満ちている
これは過去からも最新の物理学でも言われ続けている空間モデルだが
自分で体験すると真実であることが判る。
なので、0ポイントエネルギー=クンダリーニを引き出すためには
その構造と同調する仕組みを作ることが必要。
五感を始めとする人間の感性は外界を認識する際、フレームを作る
認識している部分と認識していない部分、0ポイントと共鳴するのは
この境界線上、フレームの部分になる。
従って、クンダリーニを目覚めさせるためには、呼吸でも身体操作
何でも良いから、身体感覚を形成する構成要素の対立ペアに
均等に意識をかけること。
フレーム上に意識をかけ続けることによってフレームが外れて
意識が直接、五感の属性を通さずに気と結びつき0点と共鳴する。
原始仏教ではこの辺のパラダイム形成を中道という。
ただ中道の認識には深い、浅いがあって、普通は直線の真ん中
フレームを外す体験をすると直線を円として認識できるようになるので
全てが真ん中になる。
この辺を発展させたのが後の密教や禅だと思う。
実はこの存在のハイブリッドな再構成がクンダリーニ覚醒の時の最大の変化
悟性の開眼、禅定力、漏尽通と呼んでも良いかもしれない。
その感覚が気のボディにも反映されていると感じるのがクンダリーニと
呼ばれる現象で感覚的には変化の一部なんだね。
だから副作用とかはない、上で本能と表現したが本能レベルの悟性が
引っ張って行ってくれる。
その辺が判ってくれたなら現象についても説明できる。
180
:
Anonymous
:2015/02/14(土) 14:51:04 ID:M2ub5Mqw0
「漏尽通」とは、やはり「精が漏れない、漏れること
がない」ということと受け取ってもいい?
181
:
Anonymous
:2015/02/14(土) 20:41:49 ID:Sf3tzPTA0
それ、止漏
漏尽通はggr
それより、「フレーム」を「枠組み」と「境界」、複数の意味で使ってるな
「パラダイム形成」は「パラダイムシフト」とか「パラダイム再構成」と読み替えれば分からんでもない
「存在のハイブリッドな再構成」ってなんだ?
ハイブリッドって掛け合わせによる雑種のことなんだが どんなニュアンスで使ってるんだろうねえ
「パラダイム形成」の言い換えなんだろうとは思うが
ゼロポイントエネルギー
少なくとも物理で言ってるのは、有限個のプラスと同数のマイナスが相殺してゼロになってるんじゃあなかったっけ?
だから副作用とかはない...
単なる楽観に見えるがなあ
まあ、楽観は意志だと言われりゃそれまで
悟性への信頼か...
ヨーロッパ近代の普遍への狂信に似通った匂いがする、と言ったら失礼かな
182
:
162
:2015/02/14(土) 23:51:36 ID:Z5yk682M0
一応、新しいパラダイムを一通り広げる必要があるので雑な所は堪忍して欲しい。
語句もアカデミックな場ではないので厳密な意味ではなく
不特定の人間のある方向のイメージを喚起し易いものを選んでいる。
フレームも認知論的な厳密さではなく、一般的用語として使っている。
君に専門知識があるなら雑に感じるかも知れないね。
ただ仙道の方では精を漏らさなくなることを漏尽通という用法があったように思う。
その意味も意識して使っている。
ハイブリッドも「目新しい組み合わせ」程度の意味だな。
ゼロポイントについては太極図が根本イメージとしてある
全存在の陰と陽とするなら、その値は無限大でなければならないと考えている。
副作用を否定したのは
言葉足らずだったが、むしろ人間の好不都合で捉えるパラダイム自体を否定したかった
んだね、悟性の働きは人間の思惑を超えているので目先不都合でも受け入れろ
ということだね。
レベルの高い突っ込みは歓迎、また宜しく。
183
:
Anonymous
:2015/02/16(月) 02:14:49 ID:2/.22IQg0
>「漏尽通」とは、やはり「精が漏れない、漏れることがない」ということと受け取ってもいい?
学研の高藤本ではそう書いてたね。
もしかしたらそういう説もあるのかもしれないが、普通は全然別の意味
184
:
Anonymous
:2015/02/16(月) 17:12:20 ID:Wm6VRLrE0
普通に検索すると
「自分の煩悩が尽きて、今生を最後に
生まれ変わることはなくなったと知る力」
煩悩って大半がまず「性欲」だからね
それが尽きるってのはやはり・・っていうのもある
185
:
162
:2015/02/17(火) 07:46:54 ID:B30i0Vjg0
快感原理にはドパーミン型とセロトニン型があって
一言で表現すれば前者は自己充足型、後者は他者共存。
一般的な自我モデルではドパーミン型の快感原理が主導的に働き
セロトニン型の快感原理は補佐的に働いている。
性エネルギーの放出においては顕著で、トパーミンでほとんどの快感を感じて
他者への共感が生じる余地のあるいわゆるセロトニン分泌の賢者モードでは
身体が怠くなったり眠くなったりするw
この性エネルギーの消費の仕方が、他の行動原理の快感モデルの基本にもなっている。
だから精をもらさない、射精しないで賢者モードに入る工夫をすると
快感原理を転換することが出来る。
眠くなるのではなく呼吸が自動的に深くなって光に包まれたような感覚になり
優しい気持ちが湧いてくる。
性の感覚というのは日常でも少し意識されていて他の衝動に振り替えられているのは
皆も感じていると思うが、あの感覚がセロトニン系に代り利他的な行動原理に代る。
だから精を漏らさない=知恵で良いと思うな。
186
:
162
:2015/02/18(水) 15:56:16 ID:KyBrEipU0
性エネルギーの昇華にクンダリーニの覚醒は必須。
そしてクンダリーニが目覚めるのは「行」の成果ではない。
多分、種の進化の発露。
知識がなくても身体が成熟したら二次性徴を迎えるが
同じことが人類という種に起きている、だから時期が来ている個体であれば
心身が導いてくれる。
イカないでクンダリーニを覚醒させる、おそらく自然発生的に誰かが見つけて
その多くは見過ごされているだろうが、もしかしたらどこかに秘儀として存在しているかも知れない。
宗教やセミナーは必然的に起きる進化の発露を自分たちに都合の良いように解釈
自分達がそれに不可欠なように条件づけしようとするだろう。
だからポイントは自転車に乗るように自然にクンダリーニを目覚めさせられるかどうか
もしそれが出来るなら時期が来てると言える。
必要なのはパラダイムシフトのための発想転換とそれを確認するための感覚体験。
それならこういう所でも伝えることが出来る。
187
:
162
:2015/02/22(日) 02:56:12 ID:W5PZy5X.0
自転車に乗るようにクンダリーニを覚醒させる方法。
相反する身体感覚なら何でも良いのだが、板柄で気の感覚を選ぶ。
先ず両手の掌を近づけて、手の平側で気を感じるようにする。
この板に来るほどの人間ならここまでは出来るとだろう。
次に手の甲側で気を感じるようにする。
これはやったことがない人が多いと思うが慣れれば判る。
掌側と甲側では気感が異なり意識を切り替えないと把握し難いが
これを両方の気感を同時に感じられるように訓練する。
すると手の感覚が消失して気感だけを感じるようになる。
これは相反する感覚に集中する訓練をしたことにより
感覚を制御する意識のフレームが外れて、立体的な気の拡がりと直接繋がった状態。
これが本当の「気感」でこれ以前は感覚で気の一部を切り取っているに過ぎない
ことが判る。
気の世界の入口は、この感覚の判っている人と判っていない人に分けられる。
この感覚を一度捉えると、自転車のバランス感覚のように身体が覚えるので
普通に下丹田に集中するだけでこの一ランク上の集中状態になる。
そのまま集中を続けるだけでクンダリーニ現象が起こる。
ただこれ以上に発展させるためにはクンダリーニ=気とは何かを理解して
感覚から広がる世界観を変えていく(パラダイムシフト)する必要がある。
188
:
Anonymous
:2015/02/22(日) 05:40:20 ID:1qldf7BU0
>先ず両手の掌を近づけて、手の平側で気を感じるようにする。
この板に来るほどの人間ならここまでは出来るとだろう。
うん、あたりまえ以前(少なくとも若いときから自分はそう)
・・なんだが、手の甲側で気を感じるようにする!?
手のひらならなんぼでもありだが、今ちょっとやってみても
さすがに手の甲側は何もわからんですね
189
:
Anonymous
:2015/02/22(日) 17:11:54 ID:CN1cpFUA0
> すると手の感覚が消失して気感だけを感じるようになる。
これ、全然気づいてなかった。
確かに手の感覚がない。
190
:
Anonymous
:2015/02/23(月) 00:06:04 ID:VeuSId7Y0
>手の甲側は何もわからんですね
まあこれは神経の量が甲と平じゃ比べ物にならないからね
191
:
162
:2015/02/24(火) 09:00:46 ID:mFu6/F3.0
手の甲側でほとんど気を感じないようだったら、掌側と甲側、交互に意識を切り替えてみるといい。
掌側の気の感覚が強くなってから甲側にも気感が出て来ると思う。
掌側は求心的、甲側は遠心的、な気感で、別々のもののように感じるが感覚が分けているに過ぎない。
ある程度甲側にも気感が出て来たら両側同時に意識をかける。
掌側の気感も掌側だけに意識をかける時よりも強化されるはず、これが気のパワー強化の原理。
仙道の周天法などはこの仕組みを全身に気を回しながら行う。
だが最初に手の周囲でモデルを作ってから体内(下丹田)に持ち込むと廻す必要がない。
仏教で言う「中道」も最初は瞑想などで指導された実践のコツのようなものであったのかも知れないね。
192
:
Anonymous
:2015/02/25(水) 14:53:35 ID:LTpTbZUY0
消失感のようなものは、座っているときでもわかる
ようにはなってきた。リラックスの基本は「まず
顔の緊張をゆるめる」とだいたい示されているが、
(高藤本でもそう)顔の緊張以前に、もう顔や首その
ものがなくなっているような(空間に溶けてるような)
消失感というか。
雑念もあるが、以前のように振り回されるほどでもない。
そういう消失感が体というか上半身のほうにも及んでいく・・
ゼロポイント(スピ系でよくいうところのゼロ磁場か)とは
その先にあるものだろうか。
ただ、ずっと座りっぱなしを続けているとさすがに足も尻も
きつい。なかなかその先までいくのは難しい
193
:
162
:2015/02/26(木) 02:35:04 ID:nIEPmsIg0
もう全身の喪失感まで行ったの?大したものだね
リラックスの基本は眼輪の筋肉を緊張させないことなんだ
どこも見ていない状態を作る、これは後頭部を軽く意識して
その周囲の弛緩した気感を拡げることで可能になる、このテクは後で使う。
普通は消失感を手から肘、肩、全身へと広げて行く。
この状態を説明しておくと、対立する感覚を超えたことにより
身体の中の+と-の気を一つとして感じている所。
一つとして感じることにより、体外の気を取り入れられるようになっている。
身体の消失感というのは一種の亜空間感覚で「定」と言われる変成意識状態と同じもの。
後は+と-の気をバランス良く受け入れるために上虚下実の身体バランスを作ること
と言うかブラマイナの気感が自然に導いてくれる。
馬歩の姿勢で消失感が出るように工夫すると上虚下実の馬歩姿勢に自然になる。
後は時間を延ばして行けば座して定に入った時の時間も伸びて行く。
大体の目安として馬歩の3倍、10分馬歩が出来たら30分「定」、たんなる集中ではなく
完全に意識がはっきりして外界と隔絶した状態に入れる、というか身体がもつようになる。
194
:
Anonymous
:2015/02/26(木) 06:50:41 ID:wmPDtbhw0
なるほど、いろいろと参考になりますね。
馬歩はまだ、とてもとてもだが・・やはり、やったほうが
いいのか、とにかくいろいろ参考にさせてもらって何か感じる
ことや進展があればまた書かせていただきます。
195
:
162
:2015/02/28(土) 10:26:46 ID:7HDXp80Y0
ご丁寧に、こちらこそ参考にしていただけて嬉しいですね。
勝手に後書いて置きますので読んで下さいね。
特別に修行らしいことをせずにクンダリーニを目覚めさせるには、先ほどの感覚を
性のシステムに乗せると良いわけだが、そのコツの詳細を以下。
先ず性的な快感をナニの先端に留めて同時に全身を弛緩させる。
この時、普通にやると意識の焦点が弛緩する方に切り替わってしまう。
ので、先ほどの掌と甲の同時集中のように両方均等に意識をかける。
そのためには、普段から全身を弛緩させる練習をして、後頭部に意識を向けることを
スイッチにして瞬時に全身を緩める訓練をしておくといい。
掌と甲に同時集中した時は手の消失感が生じたわけだが
性的興奮と全身弛緩に同時集中した場合は、「性的快感が衰えることなく全身に拡がる。」
この時に性エネルギーの回路が緊張性から弛緩性へと方向転換する。
同時に感覚の境界線=0ポイントに集中したことにより性エネルギが増大するので
性欲と関係なくしばしば勃起するようになる、特に身体のリズムが高まる朝の
生理現象が強くなるので、この時に性力の転換すると良い、後は自分で会得出来ると思う。
昔、「カモメのジョナサン」という1羽のカモメが日常行為としての「飛行」に「新しい思想」を見出すという
物語があったが、あなた方も是非布団の中で飛翔して欲しい。
196
:
162
:2015/03/01(日) 06:05:27 ID:2RqyWT/I0
ここまでの説明でドライ・オーガズムとどう違うのかという疑問が出て来ると思う
ドライの方は性的快感を拡大していく、こちらの方は快感の方向性と質を早い時期に転換する。
だから性的な刺激と妄想を使うのは最初だけで、後は性的快感と同じくらいの強さの「気の快感」で進めて行く。
ドライの方も最終的に射精せずに賢者モードに入ることが出来れば同じ事なんだが、道のりはこちらより長いのでは。
両者の違いは改めては説明はしないが、微妙だが明確に異なる意識の使い方の違いにある。
197
:
162
:2015/03/03(火) 07:26:24 ID:NmDASIsY0
頭痛が痛いみたいになった、他にも文章の未熟な所は堪忍。
最後にクンダリーニ覚醒以後の状況に触れる前に一つ、気とは何かということ。
ここを正しく理解すると、気=クンダリーニが目覚め易くなる。
気とクンダリーニを=としたのは、クンダリーニ的発現をしたもの以外は
本当の気ではなく感覚が気の一部を切り取ったものに過ぎないから。
「気」という世界観には一つの前提があって、それは万物は一つの物であるということ。
そしてそれを繋ぐ情報系のスキーマ(有機的な広がり)が「気」。
もう一度言い直すと、万物を一つのものとして統合する情報系の繋がりが「気」である。
だからどこでも任意の対立する部分を「一つのもの」と認識する体験をすると
気=すべてを一つのものに統合する働き、が動き出す。
これが広義のクンダリーニ現象、感覚や自我認識、社会的な他との関係性、すべてにおいて変化していく。
簡略的に言うと、直線を隔てて対立していたものが円のように繋がって情報交換が密になった状態。
感覚領域においては五感の垣根が取り払われるので変性意識に入りやすくなり
包括的俯瞰的な自我認識で悟性が発現する。
他との関係性においても所謂好転現象やシンクロニシティやセレンビリティwぽいことが起こり易くなる。
そうした流れの中でエナジー的な部分に集中すると普通の意味でのクンダリーニ体験をする。
気が自動的に動いて、かつ自動的に質が変化していく。
このように先に全体的な変化を感じるのでクンダリーニの発現もごく自然に受け止められる。
最後にその詳細と以後の展開を。
198
:
162
:2015/03/09(月) 14:30:02 ID:AJibl9sI0
クンダリーニ的現象を列記して終わりにしようと思ったが、やはり実践に役立つように。
意識やそれに伴う感性が進化して行くと、「存在とは何か」という認識が変わっていく。
経験的認識として展開すると
物質→物質&エネルギー→エネルギー→エネルギー&空間→空間&情報→情報+空性→空
クンダリーニが覚醒するのは、エネルギー→エネルギー&空間の段階。
その象徴である二匹の蛇が示すように+と-のエネルギーを認識した後に
それを一つのものとして統合する、そこにエネルギー=空間の新しいつながりが出来て
空間からエネルギーが流れ込んでくる、これがクンダリーニ。
仙道などでは全身に気が廻る段階があって、エネルギー的な循環として説明されるが
実際には気をそのエネルギー的性質に加えて空間的特性への理解が追加される段階。
この時クンダリーニを受け入れるために身体の空間的性質を整えて「上虚下実」状態を作る必要がある。
そしてそれに伴って身体がクンダリーニを受け入れる際の調整現象がある、座法の時出現し易い。
列記すると
⒈自発動 ⒉火と水(熱感と冷感)のせめぎ合い
⒊五感(イメージや音等)のリアルなノイズ
下丹田以下に集中して上虚下実空間を作れば自然にクリアされる。
身体がクンダリーニ空間と同調するとその幾何学的性質とエネルギー性質の
投影として光(仙道では丹光と呼ばれるもの)が出現する。
199
:
Anonymous
:2015/03/10(火) 06:16:25 ID:7Kjs5W0c0
162さんってコテにはしないんですか?
これだけの文章をずっと投下してくれてるんで、いっそコテハンの方がいろいろ便利だと思うんだけど
200
:
Anonymous
:2015/03/16(月) 02:52:08 ID:RN55wIpE0
162さんの書き込みがなくなると、一気に静まり返るな
201
:
Anonymous
:2015/04/21(火) 06:32:31 ID:fXs7JFrc0
162は最近どうした?
202
:
Anonymous
:2015/04/21(火) 16:01:41 ID:LdGI/OE.0
2chのエナジーオーガズムスレでオーガズムを達成するコツは、マニュアル車の坂道発進のようだと言っていた
不動中の動というわけだろうか
162氏の理論に通づるところがあるな
203
:
Anonymous
:2015/05/01(金) 11:35:48 ID:YIOwYcEE0
高藤仙道スレの162氏の書き込みをまとめたんだが、需要ある?
ほぼ網羅したと思うんだが
204
:
Anonymous
:2015/05/01(金) 15:41:59 ID:xkWHdoaE0
(・ω・)ノ
205
:
Anonymous
:2015/05/01(金) 16:28:19 ID:uaDoIF.20
ノ
206
:
203
:2015/05/02(土) 18:28:21 ID:K6eJ6EFQ0
需要はあるみたいですね
ただ162氏の書き込みでないものも混じってる可能性もありますし、氏の許可を得たわけでもないので、
あくまで「参考になった書き込みのまとめ」と考えて頂ければと思います
207
:
203
:2015/05/02(土) 18:31:27 ID:K6eJ6EFQ0
高藤仙道スレ玖から遡る形で貼っていきます
仙道を「科学的」に理解実践しようとする輩がこのスレにもいるが
君たちが「科学的」だと思っている世界観、思考法は実は時代遅れなんだよ
多くの人間が普通に科学的だと考えているのは「機械的世界観」
それは還元主義と呼ばれるものなんだが「科学」でさえ
還元主義から統合的的世界観に移行しつつあるのに逆行するなと言いたい。
超越的世界観というのは、統合的世界観でもある。
これに対立するのが還元主義的世界観、これを説明すると。
例えば世界を構成する単位を「元素」として表現する。
判り易いように円を等分にして配置する、それが世界の中心。
円が大きくなって世界が拡大しても元素同士が交わることはない。
世界は常に元素に還元されて認識される。
これが還元主義と呼ばれ、普通の人間が無意識に認識している世界観
これを意識的に詳細に掘り下げるのが科学的態度と呼ばれた、つい最近まではw
アインシュタインによるパラダイムシフトの本質は、根源的な構成要素と認識
されていた時間、空間、物質、エネルギの境界でさえ不確かなものになり
従来の還元主義的思考では世界は把握しきれないのではないか、統合的に
考える必要があるのではないか、と科学者達に予感させたこと。
その流れの中で東洋のタオイズムが一部の科学者達に特に注目されたりした。
高藤氏は、それを踏まえた上で仙道の入り口を逆に還元主義的展開で表現する
ことで判り易くしたが、知恵の浅い者はそこで止まってしまう。
ま、それでよいのだけどねw
208
:
203
:2015/05/02(土) 18:32:42 ID:K6eJ6EFQ0
397 :本当にあった怖い名無し:2013/11/06(水) 11:18:21.75 ID:AzAG/RiO0
>>394
はは、パラダイムシフトしたから原子爆弾が出来たんだろうが
原理を理解できないと工学的応用も出来ない。
仙道の場合はもう入り口から違ってくるわけ。
本来、仙道は呼吸や意識、身体感覚などの日常的な素材を通して
原子爆弾を作る原理を自分で体感するためのもの。
それを体感したものだけが本当に原子爆弾を作ることが出来る。
それが出来ないとせいぜい火薬の量を増やすような行が限界。
仙道は小周天くらいで次以上の段階への道筋を「気で悟らない」とダメ。
統合的世界観の認識=パワーという構造になっている。
だから料理のレシピのように方法論をこね回すだけの「工学的」方法で
成就すると思っている人間は最初からダメなんだよ。
209
:
203
:2015/05/02(土) 18:34:40 ID:K6eJ6EFQ0
151 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/08/02(金) ??:??:?? ID:CQPS71Xq0 [1/2回(PC)]
触覚、視覚、聴覚の違いというのは実は感覚器官や神経系の違いではなく
意識の焦点の当て方の違い。
視覚は一点集中、触角は分散型、聴覚はフレーム型の集中形態。
意識を分散して触覚を気感として十分感じた後に視覚の属性である
一点集中を行えば、触覚を媒介として育てた気感を
視覚に置換することが出来る。
決して気を強化したから光が見えるわけではない。
気を光や音、振動などの他の感覚として感じられるようになるのは
様々な集中形態を身に付けて感覚がクロスオーバーしていくから。
152 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/08/02(金) ??:??:?? ID:CQPS71Xq0 [2/2回(PC)]
ちなみに「小薬」というのは自在にコントロール出来るようになった
フォーカス(意識の焦点)が光の点として見えるのであって
よく言われるような気の塊ではない。
210
:
203
:2015/05/02(土) 18:35:25 ID:K6eJ6EFQ0
190 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/08/15(木) 09:36:02.05 ID:jHbOunvQ0 [1/1回(PC)]
高藤氏の業績を他に例えるなら、物理学の古典的展開のようなもの。
本当の仙道の本質とパワーは相対性理論や量子理論
のような超統合的展開の中にある。
だが、仙道を学問として皆で共有するためには、基本的構成要素を判り易い
形にして整理する必要があった。
高藤氏が行った作業はまさにそれ。
さらに誰にでも理解できるということを優先して、要素還元主義的展開で
仙道をまとめてしまった。
高藤氏が切り捨ててしまった神秘的、宗教的な部分に超統合的
展開の元となる部分があったのだが
仙道を構成するパーツを皆で共有できる形にして、再構成し易く
したのは良いこと。
今度はそこからありえない方向に超構成していかないといけない。
古典物理学から現代物理学への変遷を高藤仙道に重ねると
これからの展開が見えてくる。
211
:
203
:2015/05/02(土) 18:37:29 ID:K6eJ6EFQ0
今日はここまでにします
212
:
Anonymous
:2015/05/03(日) 14:12:59 ID:2j5HVVI20
乙です
213
:
203
:2015/05/07(木) 20:58:31 ID:TopP54Io0
今日も貼っていきます
>144 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/27(土) ??:??:?? ID:0p/rfAYK0 [2/2回(PC)]
話は変わって、気○協会でやったゲームがなぜできるのか。仙道では神(意識)も気の一つの形態とする。
気であれば感知することができる。だが、気功や仙道をやっているという人でも当てられない人は多い。
気を触覚としてしか感じていないからだ。気を視覚として感じる、イメージとして捉えること。
練習法としては、高藤本ではスーパービジョン・仙道魔術など。西洋魔術では視覚化という技術に当たる。
高等魔術実践マニュアルなどの本がそれ。他には、第三の眼獲得法も使える。
気を触覚で感じることは、比較的簡単にできたであろうが、視覚は少し時間が掛かるかもしれない。
今月発売の日経サイエンスには、感覚とは固定されたものではなくクロスオーバーしていると書かれている。
これができるようになると応用範囲が広がる。帝財術の引き寄せもその一つ。仙道魔術や外気などにも。
マインド・クラフトの仙道のページの人が、修行の場よ来い、念じたのも、強いイメージ力あってのこと。
ちなみにこの人は、仙人の庵の常連だったハンドル名TAIZOU氏。すごい気のパワーを持った人だった。
大陸書房の仙人入門で仙道修行者が高藤氏に関することをバンバン当てたのもこの延長線にあると思っている。
これが使えるようになっても、あまり欲ばかり追求しないほうが良いかもしれない。
欲が欲を呼んでいくだろうから。遊び心のつもりでやることがとても大切。
214
:
203
:2015/05/07(木) 20:58:45 ID:TopP54Io0
ID:mZz0fjOb0 [2/7回(PC)]
君の言う「仙道」とは術のことかい
「道」ということであれば森羅万象
自己を離れて太極に従えば「仙道」になり得る。
ちなみに俺の参考図書は「ゾーン相場心理学」
如何に無心に相場を見るかということだが
俺なりに解釈アレンジして使っている。
ちなみに「術」は相場には向かないと思うぞ
欲に振り回されるからなw
530 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/10/06(日) 14:56:18.56 ID:mZz0fjOb0 [3/7回(PC)]
仙道の修行をしていて「ゾーン」に入ったことのない者がいるのか?
気と一体になった一種の変性意識の状態で、これを日常に持って来て
生かすのはまぎれもなく仙道の基本なんだけどな。
高藤仙道は、意識の変性状態についてあまり説いてないよな
その代わり超能力のような現象はアリとしている。
でも実践的には変性意識の発現が日常的な奇跡を引き起こすんだよ。
日常的な偶然が重なって起きる奇跡の方が現実的だぞw
215
:
203
:2015/05/07(木) 20:59:16 ID:TopP54Io0
532 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/10/06(日) 16:15:21.27 ID:mZz0fjOb0 [4/7回(PC)]
まあ、大体そんなものだろう、君は君の道を行きたまえ止めないよ
ただこれは、上のレスであった高藤氏が「深淵を見た」のと
かなり手前だが同列の現象だと俺は思っている。
意識の変性をスルーし続けるといきなり「深淵」
の崖っぷちに立つことになるかも知れないねw
しかし、ゾーンという意識状態が日常生活の中で役立つことは
いろいろと研究されていることだよ、というより自然とこの意識的を
日常使いするようにならないか?
個人の自由ではあるけどな。
535 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/10/06(日) 18:55:42.59 ID:mZz0fjOb0 [5/7回(PC)]
ゾーンに入ると、言語やイメージの羅列を使わずに思考?して
答えを出すことが出来る。
ただの反射的動作と異なるのは、高度な情報処理を伴っているところかな。
日常的な慣れと区別するには、大量の情報処理をやって見ると良いよ。
速読とか大量記憶に挑戦してご覧、テクニックではなく素でこなせるなら
変性意識の時そのレベルで情報を処理しているから「ゾーン」と認定しても
いいのじゃないかな。
216
:
203
:2015/05/07(木) 21:00:19 ID:TopP54Io0
537 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/10/06(日) 19:26:17.84 ID:mZz0fjOb0 [6/7回(PC)]
ゾーンという言葉の学術的意味自体はググって見て欲しい。
仙道的には、機能的に使える活動的な変性意識という定義で良いのじゃないかな。
体感的には感覚が気と一体化して、動的な集中力と静的な集中力が
輪のように繋がった状態で動功などの深い意識状態と同じものだろ。
ただ、限定的な扱いをすると限定的にしか機能しない。
「ゾーン」という意識状態が示しているのは、別の世界への入り口
それは仙の道でもあるw
538 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/10/06(日) 20:05:01.51 ID:mZz0fjOb0 [7/7回(PC)]
連投になったのでしばらく失礼する。
最後に「ゾーン」体験がまだの人に簡単な入り方を
先ず、一点集中と無焦点集中を繰り返す
下丹田への一点集中は普通に
無焦点集中は後頭骨を通して天井を見る感じ
このとき眼球を緊張させないように工夫する。
これを交互に繰り返していると、どういうことになるかというと
交互に集中しているのは、触覚や内臓感覚などの体性感覚領域
ここで求心的集中と遠心的集中を繰り返している。
ところが純粋な気の領域は切り替えずに集中することが出来る。
なので、次第に意識が体性感覚から気場に移行する。
すると二方向の集中が同時に出来、二つの気の性質を一つのものとして
感じることが出来る。
これが気と意識が一体化した状態。
小周天の集中で普通に入るのだけど、ゾーンとよんでも問題ないだろw
小周天の真実について触れておくとな
普通「気」を感じるとか、「気」に集中するとか表現するが
それは本当の「気」の感覚そのものではないのだよ。
体性感覚といって触覚やその深部感覚である内臓感覚を媒介として
気を感じているに過ぎない。
普通に「気」を強化すると「触覚を媒体とした気感」を強化して
「偏って」しまうんだよ。
本当の小周天は、気を「強化」するのではなく様々な集中を行うことにより
位相の異なる気感を一つのものとして感じる工夫をする、というのが正しい。
それにより肉体の感覚を媒介とせずに意識を直接、気のエネルギ的性質と結びつける
これが変性意識であり、ゾーンであり、全身周天状態。
これを掴むことが気の世界と潜在能力開発の入り口である。
217
:
203
:2015/05/07(木) 21:00:58 ID:TopP54Io0
>>661
気の強化論ではなく、気に対する認識の深化論としての
修行の側面を示しているつもりだが
強化論だと順を追わないと現象は出現し難いし
強化すればそれなりに効果はあるはず
もし修行の成果が出ていないとすれば強化の仕方が足りない
この論理の中で十分事足りるはずだが
多くの人間はそれで行き詰っているのじゃないか?
気に対する認識の深化により修行が進むのだとすれば
強化の論理で云々言うのは少し違うということになる。
実際、高藤氏は著書でそういう方向性の転換を示唆している。
>>861
イメージではなく小周天をやっていて陰陽の集中(意識の拡散と集中)
が出来るようになると自然に発生する。
最初は額付近に涼しい気を感じることが多い。
正しく小周天が出来ていれば熱と冷のコントラストは必ず出てくる。
これが出てきたら両方(下丹田と上丹田)同時に集中する工夫をすると
自動的に気が周るようになる。
218
:
203
:2015/05/07(木) 21:02:19 ID:TopP54Io0
今日はここまでにします
スレ活性化という意図もあるのでコメントして下さると幸いですw
219
:
Anonymous
:2015/05/07(木) 22:00:55 ID:RZRR.ZIQ0
乙!
ゾーン相場心理学ってFXの本みたいだな
220
:
Anonymous
:2015/09/06(日) 01:47:51 ID:hmfkuk1A0
203さん、最近来られてないんですか?
221
:
Anonymous
:2015/11/01(日) 20:18:33 ID:sImhUiLw0
岡田斗司夫ゼミで桃太郎の説話は、別に本当に桃が川に流れて来てなかに
子供がいたわけじゃなく、桃を食べた回春効果で婆さんに
生理がまた訪れて爺さんと行為に及んで子供が生まれたことを
象徴的に言ってるだけ、って話がでた。
桃は性器の隠喩だって話は確かに言ってる人多いしね。
それでもう一つの、川に果物が流れてきて中から子供が
出てきた話、あまんじゃくと瓜子姫を思い出した。
瓜も女性器の象徴だしね。
222
:
Anonymous
:2015/11/25(水) 06:54:31 ID:J7oQnkIc0
破瓜か
223
:
Anonymous
:2015/11/30(月) 11:31:21 ID:t3.NksMM0
オナ禁でググると、いろんな情報が見つかる時代になってて驚いた。
知らない間にオナ禁って一般人の間でもポピュラーになってたんだね。
https://twitter.com/itirubou/status/671149043142279168
ちなみにオナニー1発で約10mgの亜鉛が排出されるという
そして亜鉛は精子のほかに皮脂細胞や脳細胞や「髪」を作り出すために不可欠な成分である
なお一日に必要な亜鉛の摂取量は大体10〜12mgと言われている
224
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2015/12/23(水) 21:27:18 ID:o9goAtSI0
無理に我慢せずに定期的に出した方が体に良いという話もよく聞きますね。
最近何となくサプリメントで亜鉛を摂り始めました。
ただ食品にも含まれてますし、摂り過ぎも良くないようです。
225
:
Anonymous
:2016/02/07(日) 06:29:53 ID:DlfWFHLc0
ツイッターの方で話題になってる巨大ロボを性的象徴で解釈するのやってみたいんだけそ
226
:
Anonymous
:2016/02/07(日) 10:59:57 ID:ETWaE5Uk0
フランスで視聴率100%取ったUFOロボグレンダイザーってのが昔あったなぁ。
UFOは亀の甲羅みたいなもんでロボットが穴に入ってみたいな感じだし、
グレートマジンガーも戦闘機型の装置に乗ってロボットに突き刺す感じだし、
性交することを隠語でドッキングするって言うし、、、
身も蓋もなさすぎる話のオンパレードになりそうな。。。
227
:
Anonymous
:2016/02/08(月) 03:25:01 ID:NKKtnSA.0
変形はなんの隠喩?昆虫っぽいけど
228
:
Anonymous
:2016/02/08(月) 07:36:06 ID:RKRiosXs0
マクロスでバルキリーが戦闘機>コックピットが亀頭になったような中腰状の形>ロボット
と3つの形態を取るのとか、どう解釈すればいいだろう?
性的解釈の線で行けばいくらでも行けてしまいそうな気はするけど、、それでいいのやら
229
:
Anonymous
:2016/02/09(火) 06:28:17 ID:U160SDC60
マクロスと言えば、男だけの国と女だけの国に分かれてたね
ギリシア神話からか?
戦艦のかたちも一方は有機的な形、もう一方は機械的
230
:
Anonymous
:2016/02/09(火) 23:32:41 ID:31Xk5ktQ0
そもそもの話題に一回反った方がいいような、、
>洞といい、壺といい、入り口がせまく内部がふくらんでいる閉じられた空間は、あらゆる民族において子宮つまり母胎のシンボリズムを負うている。
>山中の洞窟にまぎれこんで仙人や仙童や仙女のもてなしを受け、一日なり二日なりをすごしたのちに里にもどってみたら、なんと百年か二百年たっていたという唐様浦島のはなしも多いけれども、ここでも母胎シンボルを負うた洞窟が日常の時間とは別の時間の流れる、いわば時間の楽園であることを示している
231
:
Anonymous
:2016/02/09(火) 23:34:30 ID:stTbipmY0
今までこのスレで女性側の話としては女陰ばっかりで子宮がなかったんだよね。
で、今回は陰茎と対になるのは女陰じゃなくて子宮って話で
232
:
Anonymous
:2016/02/10(水) 05:59:22 ID:jjIrfSSA0
巨大ロボットはなにを象徴しているのか?
守護神の場合と荒ぶる神の場合あると思います。
大魔神> ライディーンの系譜は守護神で、秩序&法であり人工物、文明の象徴である男性、
ゴジラ>エヴァの系譜は大地、自然現象であって、人の意のままにならない女性エネルギーを表しているのではと
233
:
Anonymous
:2016/02/10(水) 08:50:14 ID:C6TEqV860
>荒ぶる神の場合
>ゴジラ>エヴァの系譜は大地、自然現象であって、人の意のままにならない女性エネルギー
ゴジラは台風や地震的なもので、その他の怪獣たちは外部から来る侵略者なわけで、
ある意味ヤクザと大陸からのマフィアの関係にも似ているような。
山口組の襲名式の際に床の間に天照大神と大書した掛け軸が飾ってあるのは有名だけど、
そういう意味で特に日本の場合は荒ぶる女性エネルギーなわけで。
そうしたものをずっと遡って行くと伊耶那美命になるのかも
234
:
Anonymous
:2016/02/11(木) 15:00:18 ID:OgCl/YjA0
あとは荒ぶる守り神が日本に限って女性エネルギーなのかどうか
235
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/02/21(日) 20:04:51 ID:jznd5V8k0
天照大御神を祀るのは日本では一般的というか、伝統的にポピュラーな習慣なので
山口組の襲名式で飾ってあるから荒ぶる〜というのはちょっと違う気も。
日本の武道の道場でほぼ必ず鹿島と香取の神様が祀られているのと同じような感じかと。
荒ぶるエネルギーはどちらかというと須佐之男命の方が近い。
出口王仁三郎なんかも、天照大御神は女神でありながら男性的で、須佐之男命は男神でありながら女性的だと言っている。
天津神・国津神という構図から言ってもそうなる気がする。
大地の荒ぶる女性エネルギーの場合は伊邪那美命は確かに合ってるかも。
236
:
Anonymous
:2016/02/21(日) 20:29:42 ID:RH5.AYgc0
須佐之男命は女(性を櫛に変えて)装(備した)男子というのを聞いたことがある
両方の性の要素を持つと凄いパワーが発揮されるんだって
237
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/02/21(日) 20:36:37 ID:jznd5V8k0
天照大御神が高天原で須佐之男命を迎えた時の格好が、まさに女性が男装した格好だとも言われてますね。
櫛名田比売を櫛に変えたのは、古神道などでは神法道術だとも言われています。
天照大御神と須佐之男命は易で言えば坎離(水火)、伊邪那岐伊邪那美は乾坤(天地)とも言える気もします。
238
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/02/21(日) 20:42:38 ID:jznd5V8k0
出口王仁三郎なんかは変性男子・変性女子と言っていましたっけ。
スレタイに戻ると坎離は房中術の原理としても出てきますね。
陰の中に陽あり、陽の中に陰あり。
房中術の説明としては坎が女性で離が男性で、男女が逆だった気もしますが・・・。
239
:
Anonymous
:2016/02/22(月) 01:26:35 ID:pSSwH./E0
変性男子は出口直の方だね
240
:
Anonymous
:2016/02/22(月) 12:36:18 ID:WpTx2B7o0
>両方の性の要素を持つと凄いパワーが発揮されるんだって
興味あるんだけど、それってどこで聞いた話?
241
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/02/22(月) 20:52:37 ID:Z5ewbM.I0
陰陽が交合するということなのかな?
242
:
Anonymous
:2016/06/13(月) 00:56:11 ID:ylZgCkLE0
>>240
象徴スレで読んだ話を、勝手に脳内変換して性の話にしただけのような気が
243
:
Anonymous
:2016/06/18(土) 02:53:06 ID:JdrTILQg0
>>235
親子盃のときに書いてある名前は天照皇大神だったりだったり、天照大神だったりするけど、
それが女性神のいわゆる天照大御神と同一の神なのかどうかはいろいろ説が
別れるところで、しかも男性神って意見も根強かったり、、、
まあ本当のところはどうなのかよくわからないけど、「天照」と頭についた神が
神道の最高神だってあんまり単純に思わない方がいいかも
244
:
Anonymous
:2016/06/24(金) 02:00:34 ID:4jk1D3ZU0
>>8
こんなん見つけた
>「ヴァギナを見せつけて悪魔を退散させる女性」
>中世ヨーロッパでは、女性器には悪魔を追い払う呪力があると信じられていた
https://twitter.com/franceshoin1985/status/730746103977656320
245
:
Anonymous
:2016/06/25(土) 04:45:59 ID:kVKrKNWg0
精神分析の本によく出てくるけど、歯が生えたヴァギナの話とか
246
:
Anonymous
:2016/07/08(金) 05:32:57 ID:/LQRJ73k0
あとこんなの
>(女)性器に悪魔などを追い払うとか邪眼を打ち破る力があるとかはわりと世界に広くみられる考え
https://twitter.com/magonia00/status/730746587262001152
247
:
244
:2016/07/08(金) 20:58:48 ID:/LQRJ73k0
アンカ先間違えた。
>>9
だった
248
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/07/19(火) 18:41:11 ID:.GLjJP6Q0
>>243
天照大御神と天照大神などが別神という話はあまり聞かない気がしますね。
表記の違いだと思います。天照神(あまてるかみ)などの話は聞きますが。
ちなみに伊勢神宮における正式名称は天照坐皇大神(あまてらしますすおめおおみかみ)と言います。
天照大神も通常は「あまてらすおおみかみ」と読みます。
天照大御神が男神であるという説は確かにあります。自分は女神説を推しますが。
249
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/07/19(火) 18:49:17 ID:qWRdxOOQ0
女性器や女性が身に着けていた下着に邪を祓う力があるというのは確かに言われますね。
日本の神話で言えばアメノウズメ〈天鈿女命〉が有名ですね。
天照大御神が天の岩戸に隠れた時に性器を出して踊ったとされています。
251
:
Anonymous
:2016/07/19(火) 23:14:36 ID:6tj7peBs0
>>248
>天照大御神と天照大神などが別神という話はあまり聞かない気がしますね。
あまり聞かないという否定の仕方ができるのは、宗教学や文化人類学の大学教授や資格がある神職などの
専門家として認められている人だけだよ。そういう人たちはある範囲の文献はすべて読んで頭に入っていて、
新しく出てきたものも常に全部カバーしていて、抜けがあると批判される人たちだから。
自分でちょっと知ってるつもりの人間があまり聞かないと言っても、「それは単にあんたが知らないだけでしょ」で終わる。
252
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/07/20(水) 00:47:09 ID:TAi/tR1E0
自分で少し知っているつもりなだけで申し訳ないです。
確かに自分が知らないだけかもしれませんし、「単に知らないだけでしょ」と思って頂ければそれで結構です。
自分は専門家を自称してる訳でもありませんし、自分の考えや知っていることを述べているだけなので。
それで、少し調べてみれば確かにそういう話はありますね。
http://blog.goo.ne.jp/hachi-ryu/e/078e986c3e9ba1d844eb04cfae201ba6
そういえば、饒速日命が本来の太陽神であるという説は聞いたことがある気がします。
饒速日命は瓊瓊杵尊とは別の天孫であり、石上神宮にも祀られている物部氏の祖神ですね。
また、石上神宮と大神(おおみわ)神社は関係があるとも言われ、
大神神社のご神体である三輪山には太陽信仰があることも何か関係している可能性もありますね。
饒速日命が本来の天照大御神であるという説は自分は懐疑的ですが、そういう説があることは紹介しておきます。
また、先の書き込みにも書いていますが、天照(あまてる)神という一氏族で祀られていた神が
後に皇祖神と結びついて天照大御神となったという話も聞いたことはあります。
ただ、やはり先に述べたように天照大神も読みは「あまてらすおおみかみ」ですし
伊勢神宮の御祭神の正式名称が天照坐皇大神であることを考えても、表記の違いであるというのが一般的な論であるとは思います。
これ以上の答えは自分には分からないので、それぞれで考えて頂くなり別の説を紹介して頂けたらと思います。
253
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/07/20(水) 01:04:54 ID:TAi/tR1E0
少し補説?です。
饒速日命は正式名称を天照国照彦火明櫛玉饒速日命とも言い、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)
の兄である天火明命と同一神ともされているらしいです。
太陽信仰のあった大神神社の大物主神の正式名称は、倭大物主櫛甕魂命であり
どことなく神名にも類似が見られます。
・天照國照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてるくにてるひこあまのほあかりくしたまにぎはやひ の みこと
・倭大物主櫛甕魂命(やまとおおものぬしくしみかたまのみこと)
ここで饒速日命と大物主神が同一神であるという説も出てくる訳ですが、
また、三輪山が太陽信仰であったことから太陽神との関係も考えられる訳ですが
あまり安易に考えすぎるのもどうかと思うので考察に留めておくのが無難かと思われます。
254
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/07/20(水) 01:14:00 ID:TAi/tR1E0
また、もう一つの説を。
天照大御神の別名は大日孁貴神(おおひるめむちのかみ)であり、これは当然女神である。
しかし、伊邪那岐伊邪那美の最初の子に蛭子(ひるこ)という神が居て、
この蛭子は男神であり、「ヒルコ」と「ヒルメ」で本来は対であったという説があります。
※息子(むすこ)・娘(むすめ)、彦(ひこ)・姫(ひめ)で男女を表す。
つまり、太陽神には女神である天照大御神以外にも蛭子という男神が居たという説にもなります。
ここら辺の説は既にいろんなところで説かれている説ではありますが。
言い訳ですが、ここら辺のことは自分も知っていましたが、ちょっと忘れていました。
まあ、こういう説もあるということで。
255
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/07/20(水) 01:27:57 ID:TAi/tR1E0
また、最後に言い訳をすると天照大御神=饒速日命がどこまで一般的な論とかという問題もあります。
確かに皇祖神と太陽神が本来別の神だったとして区別するという考えはありますが
掛け軸や神札で天照皇大神とあったり、天照大御神であったりするのは表記の違いであると考えるのが自分は一番自然だと思います。
仮に元来別の神であったとしても、後の時代にそこまで区別して書き分けたとは思えないからです。
今の時点での私の考えです。
256
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/07/20(水) 01:45:09 ID:TAi/tR1E0
まあ、そういう説もあるということで一般的な論であるかどうかという問題ではありませんでしたね。
ただ、自分は少なくとも後の時代においては表記の違いでは無いかと思うのですが。
とりあえずここらへんで。
258
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/07/20(水) 09:58:32 ID:TAi/tR1E0
ちょっと自分も誤解があったみたいで。
>>252
で言っている一氏族で祀られていた天照(あまてる)神が饒速日命みたいですね。
饒速日命の正式名称が天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと)
別名に天照國照彦天火明尊や天照御魂神などがあります。
ということで、
>「天照」と頭についた神が神道の最高神だってあんまり単純に思わない方が良いかも
これは確かに正しいということになるとは思います。
ただ、名前が似てるだけで天照(あまてる)御魂神と天照大御神(大神)は区別するべきではないかということです。
つまり元から別神であるが名前が似ているところから後世の学者が混同したのではないかという気もします。
259
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/07/20(水) 10:06:35 ID:TAi/tR1E0
まあ皇祖神天照大御神自体後世に作られたという説もありますし
そういう説を支持するなら何とでも言えることにはなると思いますが。
近畿の氏族の間で天照(あまてる)神=饒速日命が祀られていたことがこういう説が出来た原因ですね。
262
:
Anonymous
:2016/08/13(土) 23:11:26 ID:NpBBZQvE0
運と性エネルギーは関連あるような
「人殺しのサゲマン女優はいる!」
“風俗から永田町”を制する霊能者・エスパー小林がサゲマンの見分け方を伝授
http://happism.cyzowoman.com/2013/06/post_2458.html
263
:
Anonymous
:2016/10/12(水) 17:53:44 ID:fP7vVeoo0
体が柔らかい、丹田がクソ熱くなるまで熱発生可能、
気功で気の発生があったら自動的に動作を繰り返すことが出来る、
できれば結跏趺坐が条件。
結跏趺坐(或いは半跏趺坐)で、丹田で熱発生させたらエイン、肛門、仙骨へと熱をもっていく。
仙骨が熱くなったらここで留めて気功での自動動作の感覚を出す。
仙骨中心に骨盤運動が起こる。キツイ動きでも関節がやばくならなさそうなら続ける。
大分時間がかかるが仙骨が気持ち良くなってくる。
それでも続けると自動動作なので勝手な動きでどうなるとはいえないが
気持ちよさがエインに集まるとここがキューンとなってイキ続けることが出来る。
丹田に集まるとこれもまたえらく気持ちよくなる。ボッキのほうは気をとられると発射するので注意が要る。
といっても丹田もエインもあんまり油断するとポ○チンにいくので気をつけねばならない。
慣れるとコントロールが効くようになるので逆順に仙骨からエインにもっていくことも出来る。
もっともエイン圧迫オナとか前マでイクことが出来る人、
気のコントロールだけで出来てしまう人には疲れるだけの話。
あと、これ読んでもしもやってしまおうなんて思う人は
リラックス、肩を絶対に上げない、無駄な力は入れないようにし、気が降ろせる人でないと
気持ち良くなったはいいがあとで熱が引かないとか、(特に緊張する人なんかは)偏差になる。
ただのズリネタではあるが自己責任にてお願いしたい。
264
:
Anonymous
:2016/10/12(水) 19:26:55 ID:ny3iwKuw0
別ネタで続き
馬歩だけを毎日やるというわけでもなくそこらへんは当たり前で任せるとして
毎日馬歩を次の日に不具合が持ち越さない程度の強度でやる。
10分間休憩込みで数セットやって終了時立っていられないくらい。
クソ真面目に足痛くても休まないとかアホなことはしないで頂きたい。
次の日に持ち越すようならオーバーワークなので痛みがなくなるまでは休む。
なおこういうのは筋トレでもあるのだが
まあまともな筋トレ見たく追い込んで休養日もうけてみたいな事もよしていただきたい。
こういうのは独習は見極めが難しすぎて却って体硬くなるし傷めるし、他の行が出来なくなる。
諦めず続けていると高藤本で言う脚に線が通った感じになってくる。
ついでウォームアップした後の身体で馬歩すると簡単に下肢が熱くなって
熱が通るようになる。特に個人個人で場所が変わるが筋肉が発達したところは
熱発生しやすい。
更に進歩するとある日外気ではあるが背筋を通して気体のような感じで気が上がる。
この辺りは個人差もあって中には粘っこい濃密な気が上がるかもしれない。
ここまで来たら寸止めオナニーをしてみる。
上手く行けば快感が内太腿を走る。結構強烈である。
また、これまた上手く行けばであるが一瞬ではあるが
背筋を快感がとおり頭も準じる。ただまあこれは外気なので頭中に入らず
頭頂がスカーとするような感じである。
といってもこのへんもまた個人差が大きいだろう。
尚注意事項は前回と同じである。くれぐれも偏差には気をつけていただきたい。
正直やってる時はそうそう煩悩の入る余地は無いが
無意識的に変な力が入りがちだし、なれると煩悩ばかりであまりいいとも思えない。
また、外功法なのでオカルトとの接触に問題が出てくる。
これもまた自己責任にてお願いしたい。
無責任に垂れ流して面白くないという話なら申し訳ないとしかいいようがない。
265
:
Anonymous
:2016/10/14(金) 16:21:01 ID:Yf8pDRa20
更に続き
上2つはお下品なネタもありで目を背ける方々もおられるだろう、
今回下ネタはない。至って真面目である。
実際のところ修行中で偶然起こる快楽ネタはたまらんものが確かにある。
しかし、ガマン汁に我慢を重ね、溜めるに溜めて、日々武息にいそしみ、気功や運動をして
いつになったら結果が出るのか焦りながらも、
しかも嫌になってサボった上、そのせいで焦ってやったら偏差になって八方塞になっても
気持ちを落ち着かせて諦めず日々淡々と過ごす。
ある時どういうわけか後頭部まで熱が上がり、頭頂までもカーっとなる。
はっきりいってヤバいかも知らん失敗したかと思う。
そこでなんとか焦らずリラックスしたら心配がうそのように無くなり
頭中に入るや頭中がスカスカして涼しくなる。
皮肉なものだが全くエロさを排除し、快楽も求めずに進めたものでありながら、
しかしそれが上記2種とは異質な感じだが一番心地よい。
といっても快楽は無い、煩悩も排除しないと上手くいかない(というより正しければ正しいほど煩悩が勝手に退散する)。
本当にそれで強烈かと問われれば強烈だと答える。
※私は高藤仙道ファンではあるが実践者ではないので
これが高藤仙道で言う任督二脈小周天の上がる方とはおそらく違うだろう。
266
:
Anonymous
:2016/10/15(土) 16:40:14 ID:I3HTN5no0
これまた続き
お断りしておくが再びお下品ネタが入る。
以下は若けりゃ若いほどいい年代向け。夢見の初級訓練法である。
尚、前述は全て気の感覚がわからない、どうしたらいいんだろうといった、
(自分がそうだったのでこういうのを卑下するのもどうかと思うが正直言うとダメな奴といわれる部類)
すじが悪いのに諦めがつかなくて続けたらそれでもなにかは起こる的な話である。
※ヨガでもストレッチでも良いので呼吸法を伴った気の利いた本を購入する。
これでとにかく身体を柔らかくする。
柔軟性に関しては結構自分で勝手に限界を設定してしまってそれから後は
無理だと思って止めてしまう感じがするが案外続けるだけで結果が出やすかったりする。
3ヶ月もすれば目に見えて柔らかくなるし
半年もすれば相当な軟体生物に変わってくる。
尚、ここまで柔軟にこだわるのは偏差予防が理由の1つにある。
片山洋次郎という方の整体シリーズに興奮時のリラックス法の例があるのだが
この体位が幼少期くらいの柔軟度がないと不可能な類いである。
1度柔らかくなればあとは簡易的な感じで短時間毎日維持すれば早々硬くはならない。
これは若いうちにやったほうが後が楽である。
サボってこれではいかんと思いなして心入れ替えてもそこそこ歳食ってると
早くても2,3年、遅いと10数年かけてようやくという気の長い話になる。
267
:
Anonymous
:2016/10/15(土) 16:50:49 ID:I3HTN5no0
266の続き
※溜めるに溜める。無理だと思うような人は試しに1週間。
それで漏らしてみるとわかるがいつもよりも快感が倍増している。
そこを利用して待てよじゃあ2週間だったら?と思えばしめたものである。
大分と盛らすことを先延ばしできる。
はっきりいって盛りがついてるので
1ヵ月も溜めれば異性の夢がはっきりリアルにしかも好みのタイプで見られる。
※シュルツの自律訓練法をする。
ここで神秘行法的応用として個人的な見解だが
自己催眠的な願望とか達成の部類は無視する、やらない。
(ドン)カスタネダ本のドンファン言う内的沈黙を心がける。
これは柔軟体操の後に行う、相当リラックスできるのですぐに眠りにつきやすい。
出来れば昼寝を利用する。
この辺りは若い人の特権である。
まだまだ若いとかいった年代に入ると所々硬くなってコリが増えてきて
先ずそこから重点的にやらなくてはいけなくてリラックスが遠のき厄介になってくる。
うまくいけば、これまででは意識落ちる瞬間に寝ていた段階でも夢見してて意識も保てる。
といっても初心なのですぐに目が覚める。
慣れてくると意識を保ったまま眠るよなあなんか見えたでも刺激で目が覚めたまた眠るよなあでも刺激で・・・・
というようにループが続く。まだまだ初心ではある段階。
しかし脳波はベータからリラックスしてアルファ、夢見の時のシータまではコントロールしているといえる。
シータからの持続は難しい。まあそのうち寝てしまう。
この基本が出来れば瞑想時にガクンとおちるショックで起きてしまうといった
体の反射で舟をこぐことのない首の据わり位置を見つけられれば
アルファ波表層瞑想からシータ波瞑想に移行できる。簡単じゃないけど。
この辺りは高藤本読む前に自分で模索していたのだが
結局のところ高藤本買った時に同じことが書いてあって苦労したのがなんともな感じはあった。
既に刊行していたので先に買っておけばなあと。
それから別段自分が特筆すべきことも書いてないので大げさに思われる話だが、
どこかで引用する時はせめて「」でもつけての引用くらいは明記して欲しい。
268
:
Anonymous
:2016/10/15(土) 17:19:13 ID:I3HTN5no0
ついでに続き
これもまたお下品ネタである。
さて、溜めるに溜めること1,2ヶ月これも若けりゃ若いほどいい話である。
(というのも健康な中年でも半年溜めてみたところでどうしても加齢の法則には逆らえず爆発力が低い)
頑張って下腹部運動でもって熱発生を試みる。
ある時溜めるに溜めたものがオーバーフロー起こさざるを得なくなる。
予期せぬボッキである。しかも即発射の気配。
ここはもうぐぬぬととにかく耐えるしかない。永遠に耐えるような気がしてくる。
気が遠くなるだろうがいずれは大粒のガマン汁が出てそこはなんとかなる。
ここから根性見せてボッキを抑えて萎えさせる。
これで終わるかといえばそうもいかない、ガマン汁のオーバーフローで
エインが刺激されすぎてここがどうにもタマらんくなる。
あまりの瞬発力で気をもってかれると勃ってもないのに発射する勢いである。
ここは計ってもないので分からないがもんどりうちながら
我慢すること20分以上だったように記憶している。
そこから先は身体操作とか頭部とか非情にデリケートなので危険すぎて書くわけにはいかない。
とはいっても、普段はまじめに毎日柔軟、気功の真似事や運動、まともな食事、
出来はしないけど瞑想の努力、(どうにもならなくなったら出さないズリセン)
等などをしていれば自ずと道は開ける。
なおこのもんどりうつほどの強烈な体験は一生に一度くらいだろう。
というのもあまりにもリスクが高すぎてボッキするのが分かっているから
予め下半身の締上げを体と頭とも充分に記憶に叩き込むからである。
なお、間違えないで頂きたいのはこれは高藤仙道で言う勝手に回り始める小周天、
の最初の段階というわけではない。
ただ単にインノウに溜まった例のものがたまりすぎて体内リサイクルの為の逆流、
排泄時での同時排泄も追いつかないという若さゆえの勢いからくる単なる生理現象である。
269
:
Anonymous
:2016/10/15(土) 20:27:29 ID:7dN47z3.0
申し訳ないが間違い訂正
>>264
×毎日馬歩を次の日に不具合が持ち越さない程度の強度でやる。
○毎日馬歩を次の日に不具合を持ち越さない程度の強度でやる。
>>265
×これが高藤仙道で言う任督二脈小周天の上がる方とはおそらく違うだろう。
○これは高藤仙道で言う任督二脈小周天の上がる方とはおそらく違うものだろう。
>>268
終盤で「なお」がクドイ。
※管理人様へ
書き込みがあまりにも下品である為読むに耐えないと思われる場合は
お手数をおかけしますが容赦なく削除くださりますようお願いいたします。
加えてワードによっておかしな宣伝書き込みが多く入るようになれば
ご迷惑以外の何ものでもありません。
270
:
Anonymous
:2016/10/21(金) 00:55:11 ID:UpYG6mlE0
超過疎板なんだから下げると1年ぐらい誰からも気づかれなかったりするよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板