[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「まじめな話」の板
924
:
うのはな
:2013/05/28(火) 17:21:41
訊け管理人さんは、経営危機に陥っていたところを、今の教化部や白鳩さんの
お世話になりながら、奇蹟がおこったような話を書かれています。
今の教団に恩があるわけです。
けれど、原宿教団との関係が噂されるようなら、会社取引に損失が出るおそれがある
そんなデマを流した所を場合によっては法的措置も考えるとケンカを売る様なことも書いています。
志恩さんなどを教頭先生と読んで相談したりしていましたが、そんなひとをも
疲労させ、一時は休業においこんでいます。そんなときでも、誌友会で自分の母親に奇跡がおこったと
自意識過剰気味に書いています。
基本的に道義に反していると思うので、聖典を論拠にしてなにを話そうが信用がありません。
925
:
神の子様
:2013/05/28(火) 19:40:25
うのはなさん、訊けさんは我が道を行くの人ですし、それはそれでどうでもいいですけど、訊けさん本人は気づいていないのでしょうが、相手を見下す書き方をしたり、挑発するような書き方をしているところが過去の記事に思ったことがあって、訊けさんって奥さんが怖いのかなと、心理学的に思ったことがあったのです。人の家庭内のことを、ここで論議する気はありませんが。
926
:
うのはな
:2013/05/28(火) 22:47:25
うのはなさん、訊けさんは我が道を行くの人ですし、それはそれでどうでもいいですけど
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私の自業自得だと考えてがまんしていましたが、友人のためだといって
周囲から苦情がくるくらい漫才やいろいろやってきたり、トキさんがかわいそうだといって
本流に奇襲かけたりそれを自慢かのように話したり、
自分の子どものオネショは他の人のせいかのように考えたり、
このひとに「信仰にかけてお答えください」といわれると、ひどく侮辱されたような気分になります。
奥さんがあまり幸せでないから子どもも夜尿になるのでは?
まあ、どうでもいいですね。
927
:
神の子様
:2013/05/28(火) 23:02:29
いろいろなことが、あったのですね。
しかし、相手をバカにするように、見下した物の書き方や、挑発するような書き方や、たとえ訊けさんが完全に正しいとしても、自意識過剰にならず、謙虚な発言をされていたら、うのはなさんも、ここまで怒ることはなかったのではないかと思います。
トキさんも日時計主義?!の精神で、管理人頑張っておられますが、うのはなさんが怒られることが解る気もします。
928
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 07:03:56
いや、「明らかにオカシイ」と書いたダケです。見下していると解釈してもよいですが、やはり「オカシイ」わけです。
ただそれだけの、そんなお話です。
拜
929
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 07:06:22
なお「我が道を行く」なんて書かれておりますが、正確には「雅春先生の通り」の意味です。我が道を行くなど、怖くてできませんよ。
「雅春先生は、こう仰っておられます」てな、そんな話です(OK?)。それを無視して、バンバンと投稿されておられる方がおられますが、
そんな方こそ「我が道を行く」タイプと言えるでしょう。雅春先生なんて、完全に無視なんですもの。
拜
930
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 07:14:02
>>919
そうです。全面に押し出そうが「和解」です。それ以外に選択肢がありません。
・・・・・いや、そうなるでしょ?生長の家では?
拜
931
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 07:27:39
さらに補足しておきます。まあ、それでも伝わる事はナイんでしょうが、補足です。
さて、「和解以外の選択肢はナイ」わけです。これは、トキさんや私の主張ではなく、雅春先生のご主張です。「我が道を行く」なんていわれても、さっぱり意味が不明なわけです。
まあ、「酒乱の良人とも和解せよ」が生長の家だったハズです。さらには宇治にも行きましたが、体験談集にはそんな話のオンパレードです。
・・・・・まあそれでも、総裁の暗部を抉り出されますか?そして騒ぎにされますか?ならば答えは「それこそが、我が道を行く」生き方です。雅春先生の教えでは、全くありません。
以上です。
拜
932
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 10:24:45
>>解説者さま
いきなり話を飛ばします。種々の情報を勘案するに教団ですが、「トキ掲示板&訊けブログを注視」しております・・・・・詳しくは語れませんが(情報提供者の身バレ防止のため)、どうもその様子です。
まあ、本島で語れば教団幹部には伝わる確率は高いと観ます。光明掲示板は参考程度かもしれませんが、トキ&訊けに関しては教団、「注視中」の確報をお知らせ致します。
拜
933
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 10:41:34
>>932
雑感
あ、これが「教団擁護派の根拠」なんでしょうかね・・・・・・(^^)書き終えてそう、思えて来ました。いや、確かにトキ&訊けは教団から注視されている模様です。(アクセス分析からもそう、云えます)で、この情報がどこからか洩れて、それがいつの間にか「あいつらは教団運営!」などの話に、されているんでしょうかねえ・・・・(^^)書き終えてから、そう思いました。
・・・まあでも、それはないですよ(^^)。いや、教団直轄ならばもっと堂々と、職員も見ていると思いますよ。でもねえ・・・・たとえば、うっかり系の職員がPC画面を、「トキ&訊け」にしたまま席を立ったってそれ、ウワサになることなどナイでしょうに・・・・(意味ワカリマス?いや、教団直営ならもっと堂々と見るでしょうに)
拜
追伸
またまた話を飛ばします。もう、トキさんを理事長にすべきです、教団は(^^)。
こんなにバランスの取れている方は、珍しいと思います。関西にまでわざわざ来てくださり、私と面会して頂きました。これで三回目くらいの会食でしたけどもトキさん・・・・素晴しい方です。5時間くらい語りましたけども、全然飽きません。いやこれ、私個人には非常に珍しい現象です。
私のような事業家は宗教関係者・・・・会ってても飽きてしまうのです。トキさんにはそれが、ナイ(^^)。こんな方は一般受けします。また、解説者さんも同様です。この方々を教団内でもっと、出世させてあげてください(^^)。教勢は活気づくと思います。
934
:
うのはな
:2013/05/29(水) 10:47:22
>吾が道をゆく 正確には雅春先生の道をゆくです
全然話が通じていませんね。
わかるのは、このひととは普通の信徒同志の話ができない、
会話がつながらないということで、いつものように不毛な結果です。
神の子さんも、ご苦労様でした。
935
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 11:00:28
「わかる人にはわかります」で、通すべきです。ええ、聖典を論拠に出来ない場合はね・・・・わかる人にはわかる、こう書いておけばあら不思議、なんか知らないが「論拠のナイ側がまともに見えて」きます(^^)。この表現は、覚えておかれるべきです。
「わかる人にはわかります」この表現を、暗記しましょう。和解以外に選択があるのか、そんなこと言われた場合も重宝します。「わかる人にはわかります」とさえ書いておけば、まあ、暴論を正論に見せることが出來るでしょう。ですんでこれからも、「わかる人にはわかります」、これを多用しましょう。これで乗り切れます。(少なくとも「逃げた」とは、云われずに済むでしょう)
拜
追伸
まあ後日のために「HNは伏せるべき」です。さもないと、分っている人にされちゃいます。そして、分っている人にされると後日、恥をかく場面も出て参ります。
936
:
トキ
:2013/05/29(水) 11:06:50
ちなみに、トキさんを理事長にしたら、今以上にとんでもない事態になります。
そうなったら、訊け管理人様、志恩様、うのはな様など、この掲示板の常連さんを全部
理事や参議にして、ぶっとんだ教団にすることを公約します。(笑)
まあ、私ではなくて、復興G様のほうが百万倍も理事長には相応しいでしょうね。
937
:
志恩
:2013/05/29(水) 11:07:32
何で、訊けさんにあうために トキ様が関西まで、わざわざ出向かれたのかしら。。
では、今回、トキ様は、訊けさんと合って、5時間もしゃべったわけですね。
訊けさん、そんなこと、ここで、バラしていいんですか。
トキ様は、なにもおっしゃってないのに。
938
:
解説者
:2013/05/29(水) 11:12:35
訊け様
トキ様はともかく私は末端中の末端会員ですから(笑)。
私の周りには個人救済に奔走している方は本当に多いですよ。
でも、このような方が誌友会に誰かを連れて行っても、
そこで語られるのは環境やノーミートの話ですから、
誌友会が「救いの場」になっていない状況がありますね。
トキ様のように(?)個人救済に奔走している方が中心となって
教団運営がされればよいと私も思います。
939
:
解説者
:2013/05/29(水) 11:15:58
志恩様
私は訊け様と会いましたよ(^_^)
わたしもたまたま仕事で関西へ行っていたものですから。
940
:
神の子様
:2013/05/29(水) 11:22:32
最高裁判決でる!! <上告棄却>
つまりは、マサノブ側の完全敗訴が確定しました!!
おめでとうございます!!!!!
941
:
志恩
:2013/05/29(水) 11:32:07
トキ様
ぶっとんだ教団の方が、活気が出て、いいかもしれません。(笑)
是非、トキ様、理事長に。。
復興G様は、ご意見番の顧問に。
ですが、訊けさんを総裁にされると、すぐ潰れそうで、あぶないと思います。
なにせ
彼は、自分の タネ を100万円で女性信徒に売り出すと公言してましたから。
なので、訊けさんは、広報部長ぐらいに。
うのはなさんはどこをご希望??それから、全部書きますと、落しますので書きませんけれど、
皆様、希望の部署へ・・
そのときがきましたら、もしも雇って頂けるのでしたら
私は、掃除婦 でかまいません。
942
:
志恩
:2013/05/29(水) 11:37:49
神の子様
衝撃のホットニュースですね。
光明掲示板にも載っていますよね。
★最高裁判決でる!! <上告棄却>★
つまりは、マサノブ側の完全敗訴が確定しました!!
おめでとうございます!!!!!
943
:
志恩
:2013/05/29(水) 11:39:38
>>939
:解説者様
訊けさんと、会ったのですね。
よかったですね。^^
944
:
神の子様
:2013/05/29(水) 11:41:29
最高裁判所の判決下る! 住吉大神の御守護により生長の家社会事業団・光明思想社の勝訴・八ヶ岳教団・教文社の敗訴確定!NEW (8758)
日時:2013年05月29日 (水) 09時26分
名前:護法の天使
本日(5月29日)午前9時すぎ、生長の家社会事業団に、訴訟代理人の内田弁護士より、次の連絡を受けました。谷口雅春先生のお志実現のために立ち上がっていただいた全国そして海外の皆様方に、心から、心から感謝申し上げます。
最高裁第一小法廷からの決定通知を受けました。
内容はつぎのとおり。
調書(決定)
事件の表示 平成24年(オ)第830号
平成24年(受)第1006号
決定日 平成25年5月27日
裁判所 最高裁第一小法廷
裁判長裁判官 櫻井龍子
裁判官 金築誠志
裁判官 横田尤孝
裁判官 白木 勇
裁判官 山浦善樹
当事者等 別紙当事者目録記載のとおり
原判決の表示 知的財産高等裁判所平成23年(ネ)第10028号、第10039号(平成24年1月31日判決)
「裁判官全員一致の意見で、次のとおり決定。
第1 主文
1 本件上告を棄却する。
2 本件を上告審として受理しない。
3 上告費用及び申立費用は上告人兼申立人らの負担とする。
第2 理由
1 上告について
民事事件について最高裁判所に上告をすることが許されるのは、民時訴訟法312条1項又は2項所定の場合に限られるところ、本件上告理由は、理由の不備をいうが、その実質は事実誤認又は単なる法令違反を主張するものであって、明らかに上記各項に既定する事由に該当しない。
2 上告受理申立てについて
本件申立ての理由によれば,本件は、民訴法318条1項により受理すべきものとは認められない。
平成25年5月27日
最高裁判所第一小法廷
裁判所書記官 高田 浩志
945
:
解説者
:2013/05/29(水) 11:50:44
志恩様
少しだけ暴露しちゃいますが(笑)、訊け様が持参していた吉田國太郎先生の御著書「常楽への道」には、
ページというページに線が引いてあり、付箋が貼りまくられていました。
付箋の数が多すぎて、もはや本の形をしていませんでした。
「常楽への道」は“全文アンダーライン”の信徒必読の書ではありますが・・・。
私も生長の家に入信して結構長いのですが、そのような読み方をする人とは会ったことがありません。
訊け様はそういう人です。
946
:
志恩
:2013/05/29(水) 12:45:44
解説者さま
訊けさんネタの暴露を、ありがとうございます。
吉田國太郎先生は、天才宗教家でいらっしゃると、私も大変尊敬している先生でございます。
私も「常楽の道」「続・、、」、持っておりますが、
そこまでは、私は、読み込んでおりませんでした。
それは、おどろきです。
947
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 13:53:58
>>945
解説者さま
ありがとうございます。もう、吉田國太郎先生は「付箋だらけ」になりますね。あとは、高田純次のご著書もそうです。私のは、付箋だらけですね。(山七さんよりも純次、付箋が多くなりますね、ええ)
拜
948
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 13:57:42
>>936
トキ理事長
その人選は、アレですねえ・・・・・・・スゴイ話になりそうです。ええ、「鬼気迫る感」を感じます。大和の沖縄特攻でも、そこまでの勇気を感じることは出来ませんね・・・・・・
拜
追伸
ちなみに私は、「経理部」を希望します(^^)それがダメなら「青年女子担当」とかに、して頂きたい・・・・・(^^)。しかも青年女子担当の場合は、「ただし、愛国女子除く」でお願いします。私が苦手なのはこの、愛国系女子です。
949
:
志恩
:2013/05/29(水) 14:10:26
みなさまへ
私の亡き義母も、昔から、生長の家でした。義母も、吉田國太郎先生、藤原敏之先生、平岡初枝先生のことを
すごく尊敬している人でした。
義母と私は、とても馬が合いまして、義母が亡くなる直前まで、まめに交流していました。
母の住む地方の家に毎年、私はお邪魔していました。
母が元気な時期は、
温泉好きの母と,私は何度もご一緒に温泉にも行っていました。
また、横浜にある私宅にも、母は毎年、遊びにいらして下さって、来られると、たいてい1ヵ月間は
うちへ滞在されてました。
私は、それで、1つだけ、気になることがありますので、閲覧者の皆様に、申し上げます。
宗教は、諸刃の剣 の部分があります。
もしも、病気になった場合は、「実相独在」と、決めつけて、病院へ行かない様なことは
決して なさらないで下さいね。
実は、義母は、絶対の「実相独在」の信捧者でおられたので、決して、薬ものまず、どんなに
おすすめしても病院は行って下さいませんでした。母は、100歳まで生きられましたが、
母は、60歳くらいのとき、片目が、急に見えなくなりまして、そのとき、私が、お母様を、
いくら目医者へ、おつれしようとお誘いしても
「実相独在」の信念のもと、拒否されて、母は、断固として病院へ行く事はありませんでした。
で、結局 片目は、失明しました。その後、10年ほど経ったとき、ちょうど、横浜の我が家に
いらしているときでしたが今度は、見える方の眼が、痛い、痛いといわれるので、
見ると、お母様の見える方の眼が真っ赤になっており。
私は、無理矢理、お母様を近くの目医者におつれしました。
すると、医者は、失明した方の眼は、白内障だけど、もう10年もほっておいたから、眼底が固まってしまって、
手術は出来ないといわれました。なんで、はやく来なかったのですか。
はやく来られたら、失明しないで、すみましたのに、と言われました。
見える方の片目のほうは、治療していただいて治りましたけれど。。。
私は、本当は、このようなことは、言いたくなかったのですけれど、吉田國太郎先生のことは、
私も、だいすきですが、あまり「実相独在」ということに、凝り固まりますと、
現象世界の善悪も、見ちゃ行けないみたいな、
病気も認めちゃいけないみたいな、
真理は汝を自由ならしめんが、ほんとうの真理なのに、
捉えかたによりましては、不自由ならしめんに
なるといけないと思いますので、あえて申し上げる事に致しました。
皆様、あまり凝り固まりますと
そのような、偏った考え方にも、陥りやすと感じておりますので、
皆様、何事も、凝り固まらないように、捉えてくださいませ。お願いします。
950
:
志恩
:2013/05/29(水) 14:16:36
訊けさん
経理部希望ですね。わかりました。
私は、掃除婦ですから、安心して下さい。
ただし、掃除婦は、毎日、経理部の床の掃除にいきますし、
時々は、経理部の 窓ガラスも磨きに行きますけれどね。
掃除のあとは、たまには、日向の夏みかんのおやつを、希望します。
951
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 14:56:29
>>949
吉田國太郎先生や藤原敏之先生は、「病気の際に病院行くな」とは申されておられません。まあ、この
>>949
書き方は誤解を生じさせるとも考えますが・・・・無論病院に行くことは光明思想、ここでは否定されておりません。
さて、否定されている「現象対処」とはいったい、どんなものでしょうか?
それは、つまり「否定されている現象対処とは例えば、「騒ぐこと」や「現象に瞞着されること」です。そうでは、ありませんか。
・・・・・現象ありと認めて「騒ぐこと」、これを先生方は否定されておられるのだと思います。で、総裁問題でも騒ぐから、なかなか解決しないのだと思います。貴女さまは総裁の暗部を指摘することを恰も、「病院に行くこと」として喩えていらっしゃる様子ですが、それはやや、拡大解釈が過ぎるのではないでしょうか。現象対処としては先ず、病気と和解です。そしてその上で、病院に行くというアイデアが機能するのだと思います。和解しているからこそ「病院行き」というアイデアが、思い浮かんでくるとも言えます。(少なくとも、個人的経験談ではそう思います)
でも、「総裁がコンナことした!」てな騒ぎ方をしている限り、それは良化しないし、良化へのアイデアも浮かんで来ないと思います。また現象に瞞着されての対応ですから、業を積むことにもなります。自壊作用が自壊されず、そのまま浮遊する感じでしょうか・・・・
ですんでその両者 ―― 「病院へ行く」ことと「総裁の暗部指摘」 ―― は、全く異なる譬喩になると思います。現象対処として心のありかたが雲泥差だからです。
拜
952
:
志恩
:2013/05/29(水) 15:19:18
訊けさんへ
>>否定されている現象対処とは例えば、「騒ぐこと」や「現象に瞞着されること」です。>>
大事な大事な聖経「甘露の法雨」を削除され、雅宣さんのお経2つを、よむことになったことを、
おかしいということを、「騒ぐこと、現象に瞞着されること」、と捉える
あなたの方が、間違っていると思います。
現象を見るな、
何をしても、黙っとれというのですか、それでは、カルトです。
お気の毒ですが、
あなたのような考え方は、残念ながら、全国的にほとんど通用しなくなりつつあります。
953
:
解説者
:2013/05/29(水) 15:21:28
>>951
もうずいぶん前の話ですが、私はある病気で入院しました。
しかも、手術しなければならず
「生長の家を信仰しているのに・・・」と、自分を責めました。
時間はたっぷりあるので、病室に生長の家の本を大量に持ち込み、
ずっと読んでいました。さらに、
「一日に『ありがとうございます』を何回唱えることができるだろうか?」
と思い、やってみることにしました。
1000回、2000回と続き、4時間くらいで1万回を唱え終わったとき、
医者や看護婦さん、同じ病室の人、点滴、薬、すべての人やものに感謝しようと思いました。
お見舞いに来てくださった生長の家の先輩にそれを話すと、
「薬も手術も患者を治してあげたいという愛の顕れ。お医者さんに感謝するのも生長の家の生き方だね」
とのアドバイスをいただきました。
訊けさんの書き込みを読んで、ふと思い出しました。
954
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 15:32:49
>>952
そうですか。それでは騒げばよいでは、ありませんか。聖典にはナイ考えですが、そんな事は無視です。
「問題が起れば騒ぐ」 ―― いちいち私の突っ込みなど恐れずに、騒げばよいのです。それだけです。
拜
追伸
だいたい偽経だって、どんな経緯で出来たのですか?『甘露の法雨』を雅宣総裁は、破棄してましたか?
そんなところからして何か、貴女とは話になりそうにありませんね。恰も総裁が、好き好んで『甘露の法雨』ですが、
破棄したように解釈されておられませんか?
で、貴女さまが騒ぐといったい、問題は解決するんですか?しないでしょうに・・・・ならば雅春先生の仰るとおりに、
対応すべきでしょうに・・・・
955
:
志恩
:2013/05/29(水) 15:43:10
あなたは、聖経を削除したことは、社会事業団の責任だとおっしゃりたいのですか?
なんでも、社会事業団にせいにすることを、
雅春先生は、おときになられてるでしょうか?
本に書いてありました?
それから病気になられても、解説者様のような、受け取りかたを
されるお方は、問題ないのです.私も、そのようにしています。
しかし、多くの生長の家のおかたに接して参りました私の体験からみましたら、
極端に「実相独在」を考えておられる方々も,多くおられましたので、
今回は、あえて申し上げたのです。
956
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 15:48:30
聖経を読めなくなったこと、それを問題にするならば避けて通れないのでは?
いや、社会事業団にだって責任は当然、ありますよね?責任を追及するならばですよ・・・
意味が伝わらないとは思いますが、一応書いてみました。
拜
957
:
解説者
:2013/05/29(水) 15:50:28
>それから病気になられても、解説者様のような、受け取りかたを
されるお方は、問題ないのです.私も、そのようにしています。
と、いうことは、志恩様のスタンスとしては社会事業団にも、学ぶ会にも、
教団にも、総裁にも感謝、ということですね?
すばらしいですね。
958
:
うのはな
:2013/05/29(水) 16:22:19
誌友会司会者で、周囲の人から文句をいわれてる人なんてみたことがないですが、
トキ掲示板では、誌友会司会者というものは同窓会幹事といっしょだそうです。
なさけないですね〜〜
でもなんか必死みたいですから、司会司会って。
責任感なんてまるでないみたいだし。
トキさんもたよりなくて何も注意できないみたいだし。
訊けの好き勝手に展開されていくのでしょう。
959
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 16:24:50
>>解説者さま
あああああ、もうオレ、ダメだ(笑)。心底メンドクサイです、現在(^^)。
あああああ、メンドクサイですねえ。
拜
追伸
言いたいことって、「文句を言わず」「隠れて『甘露の法雨』を読め」・・・・・・・この程度なんですがね(私)。
なんでそこを、「敢えて」というか、騒動に持っていきたがるのだろう・・・・不思議なんですよね。「教団けしからん!」「ニセ経読ませるな」・・・・・そんな事いちいち、アンタ達に言われなくても 分 っ て い る つ ー の (^^)。教団に残った皆さんは、志恩さん以上に悩んでいると思います。信仰と現実の狭間でねえ・・・・・・そして、楠本先生だって心底、お悩みだと察しますがねえ。そう単純に「ニセ経読んでいる」など、批判できるもんですかね?
いやところで・・・・・この人たちの選民意識っていうんでしょうか、それがムカツキますね(笑)。なんか、「真実を知っているのはワレワレだけだ」てな臭いがします。それが見ていて嫌ですね。たとえば教団内で大調和を図ろうと、必死な方々がおられるというのに、この方々(志恩派w)と来たら「保身」くらいにしか解釈しておりません(過去の投稿文より)。ニセ経を保身のために読んでいる・・・・そんな風にしか解釈できぬ、そんな方々です。いったい、どんな言葉をかければよいのやら、さっぱり不能になります。なんでこの方々って、居丈高なんだろう・・・・・
勝ち誇った感じで教団をバカにしております。これじゃ、私のような反教団派だって、教団派になるのかもしれませんよ(^^)。
960
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 16:30:19
>>トキ理事長
私の司会ぶりを「情けない」と言われる方が現れました。
お手並み拝見です。どうぞ「いつでも貴女に司会を譲る」とお伝えください。
よろしくお願い致します。
拜
961
:
「訊け」管理人
:2013/05/29(水) 16:33:13
>>トキ理事長
いや、一歩進んで司会ですが、もう、「やって頂きましょう」
・・・・自信満々のご様子ですし、こんな部外者が司会するよりもよいと思います。なにせ、「情けない」です。
情けない司会に代わって、「情けなくない」司会が次回、誌友会を仕切られます。
・・・・期待しましょう。
拜
追伸
トキさんから宣言されてください。「次回誌友会の司会は、訊けに代わって●●●●さんです」と(^^)
962
:
トキ
:2013/05/29(水) 18:31:12
うのはな様、司会をされるつもりはありますか?
963
:
神の子様
:2013/05/29(水) 19:16:18
日本は法治国家ですよ。
法において、教団敗訴の最高裁判決がでたのに、社会事業団にも責任があるとおっしゃる方もいるようですが、そのようなお考えでは、社会に通用しないのではございませんか?
964
:
神の子様
:2013/05/29(水) 21:48:04
総裁は、黙して語らず・・・
そうです、法治国家日本の最高峰・・「最高裁判決」が下ったいじょう、謙虚に謝罪すべきでしょう
965
:
神の子様
:2013/05/29(水) 21:54:26
裁判が始まると日本教文社の取締役から退いた総裁ですから
わたしは関係ないと逃げることは目に見えていますよ。
地震の時も誰よりも早く本部会館から逃げ出しましたしね。
966
:
神の子様
:2013/05/29(水) 21:55:57
次ぎに総裁の為すべきことは?
暴走していた所業を、<総括>すべきです!!
・最高裁判決で「敗訴」し、<聖典、聖教>が自由に扱えなくなったこと
・「生長の家の教勢」の急激なる低下
・組織内外に於いて、信徒間を「雅春派・マサノブ派」と大きく二分せしめたこと
これらを総括し、その責任を取る以外に収束の道はありません。 「和解」なんて論外です・
967
:
神の子様
:2013/05/29(水) 22:04:34
>965
そうですね〜〜
<新潟・中越地震>のときも逃げ帰ったのですよね?
968
:
神の子様
:2013/05/29(水) 22:10:08
>966
X。。。<聖典、聖教>
◯。。。<聖典、聖経>
969
:
神の子様
:2013/05/29(水) 22:11:16
>>958
うのはなさま、ここはちょっと黙って聴け様に司会をしてもらわれたらどうでしょうか?
生命の實相全巻を読破しておられる方なので、さぞかし立派になると予想しております。
970
:
神の子様
:2013/05/29(水) 22:20:02
まじめな話・・「WEB誌友会」なんて場合じゃないと思うのだがね・・・・
「最高裁敗訴」・・は、マサノブ総裁の命運を左右する問題ですよ!!
971
:
神の子様
:2013/05/29(水) 22:23:14
それにさ〜、明日は「ご神像」が<単なるモノ>としての扱いでね・・・
972
:
神の子様
:2013/05/29(水) 22:26:15
まじめな話、皆さんは明日「原宿」へ殺到するの?
973
:
トキ
:2013/05/29(水) 22:26:38
>>970
いえ、こういう時期だからこそ、「WEB誌友会」は開催しなければなりません。
974
:
トキ
:2013/05/29(水) 22:29:11
うのはな様、自分が司会をするつもりでもないのに、ああいう事を言うのは誰であれ、司会をされる方に失礼だと
思います。(と、書いたら、また山のような反論が来るでしょうね)
合掌 ありがとうございます
975
:
うのはな
:2013/05/30(木) 00:17:02
誌友会司会者で、周囲の人から文句をいわれてる人なんてみたことがないですが、
トキ掲示板では、誌友会司会者というものは同窓会幹事といっしょだそうです。
なさけないですね〜〜
でもなんか必死みたいですから、司会司会って。
責任感なんてまるでないみたいだし。
トキさんもたよりなくて何も注意できないみたいだし。
訊けの好き勝手に展開されていくのでしょう。
976
:
うのはな
:2013/05/30(木) 00:26:29
わたしは、訊けさんであろうと、誰であろうと、誌友会司会はだれであろうと
かまいません。わたし自身、有る人から司会のはなしがあったとき、誌友会そのものに
参加する意志がないことをはっきり書いています。
なぜなら、以前の誌友会のとき、訊けからガタガタいわれて嫌気がさしたからです。
そのとき、訊けは妨害がはじまってるとか、前夜祭でもガーガーさわぎ、
女神の部屋でもゴタゴタし、最終的に、復興Gさまから、こんな誌友会ならしないほうがとまで
いわれ、他の人からも批判されていました。
そのときの責任を取るといって、謹慎してからも、うのはなさんがどうだこうだと、
司会者としてはこういうのが気になる、と司会者気取りでいたのです。
そして最近では自分は全然悪いとおもっていないような発言もしています。
そういうところが無責任だと思って失礼でしょうか?
誌友会や司会ひとつでこんなにガタガタするのは初めてです。
そのことを疲労して書いただけですが、どうして失礼なんですか?
トキさんは、前夜から他の人たちから注意されていた訊けには何も注意せず、
わたしには嫌なら見なかったらいいといっておきながら、女神の部屋ではわたしに
注意したりしています。
だから死んでしまえと暴言を吐かれるのです。
977
:
うのはな
:2013/05/30(木) 00:29:51
なんか志恩さんがトキさんが関西まで訊けにあいにいったとか
書かれてましたが、本当なんでしょうか?
教区職員って気楽な商売ですね。
978
:
うのはな
:2013/05/30(木) 00:36:35
さくらさんも、うのはなさんはトキさんに甘やかされてるとか
書いていて殴ってやろうかとおもいましたが、さくらさんは以前、ここの掲示板を
卒業するとか書かれていました。
しかし、本流掲示板でもここでも攪乱するようなことを書いてきた「今の住人」さん
という人が出てきたとたん、応援コメントを寄せていました。
そして金木犀さんとうのはなが、今の住人さんというのはなんだったんだろうと話していると、
四六時中、うのはなさんがどうだこうだといっている訊けのブログで
トキ掲示板で人のうわさ話をしている人達について批判していました。
いつみても吹き出してしまいます、といっていたトキさんと同様、迷惑に思って居ます。
979
:
うのはな
:2013/05/30(木) 00:40:10
トキさまへ
あのときの誌友会で訊けの代わりに謝罪するように求めましたが
あれはどうなりましたか?
980
:
うのはな
:2013/05/30(木) 00:47:13
追伸
暴言を吐いておきました。どうぞコピペなどなさって使用されてください。
WEB誌友会司会も降板へ、追い込んでくださいませ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こういうふうに、ケンカを売る様なありさまが迷惑なだけです。
誌友会でも司会でも、こんなに騒がないとできないものですか?
981
:
うのはな
:2013/05/30(木) 01:19:35
トキさまへ
誌友会の前、わたしがユタカ氏などに応援するような投稿をすると、
訊けがユタカ氏に、「君は独身か?」などとたずね、ユタカをうのはなに
いけにえとするとか、そんなマンガを載せていました。
こういうのとか、それ以外に他の投稿者から訊けにクレームがありましたが、
訊けの投稿に関しては一切、失礼だとは思われていないのですね?
なにも注意しなかったから。
982
:
うのはな
:2013/05/30(木) 01:37:47
そういう意味では訊け管理人さんは先見の明がある人なのかもしれませんね。
生長の家ってこんなにくだらないものだったのか、生命の實相を読み始めた者なら
こんな掲示板は引くだとか、こんなところに人は来ないよだとか、
教区幹部を目の前にして堂々と批判されていましたものね
984
:
「訊け」管理人
:2013/05/30(木) 07:34:01
>>974
いや失礼では「ない」ですよ。たぶん、ご自身が自信満々なのだと察します。
代わって頂こうではないですか。練成会も受けていないただのスケベ男よりも、自信満々の方が司会する方が素晴しい誌友会になるでしょう。
で、あの屁理屈はたぶん「ご謙遜」なのでしょう。代わって頂きましょう。
拜
985
:
うのはな
:2013/05/30(木) 08:25:31
トキさまへ
わたしは司会の経験は過去にありますが、ここの誌友会では最初から仕事なので
参加しないといっています。実際応援するようなコメントは入れましたが、当日は
参加していないし、ももんがさんとなどにも参加する気がないことをずっと書いてきました。
トキさんにも、訊けがうるさいから、当日うのはなさんはアク禁にするよういって
安心させてくださいと書きました。
それなのに、キケブログでは創作介護に笑っただとか、いろいろいわれ、
きょうなんかでも自信満々だとかそんなことをいわれなくちゃいけないのでしょうか?
前の誌友会のときも、うのはなさんが参加してくださいとか、出て行けとか
訊けの好き勝手にいわれていたと思います。
987
:
うのはな
:2013/05/30(木) 10:09:58
借金まみれの野狐禅におねがい
自分に収集能力がなさそうな、鈍感な女子大生が、谷口雅春先生の御名の下、
堂々と規約違反する男たちの盛り場に顔を出したのち、通院を余儀なくされた件についてですが、
わたしは前々から警告していましたし、訊けブログの中でも、リサちゃん、統一協会にちかづいたら危険だよとか
わたしのことを異常だといって警告して人もいたと思います。
だから、もし彼女がうのはなさんに悪いことをいったとしたら、ぼくが責任をもって謝らせます、ではなくて、
あなたが責任を取って、リサちゃんのなんたらかんたらに関して、彼女に対して謝罪してください。
それができてから、藤原先生の練成指導だ、徳久先生の信用だと、えらそうなことをいってください。
989
:
「訊け」管理人
:2013/05/30(木) 11:27:53
――――――――――――――
1410 名前:志恩 投稿日: 2013/05/30(木) 11:20:47 ID:.QY5jUA6
訊けさんに惚れ直しました。100万本のバラの花束を吉瀬美智子ちゃんに代わって贈ります。
――――――――――――――
冗談じゃないです。
今回の件はどう見ても、教団側の負けです。ですのでそう書いただけです。
ですが、惚れるのは早いです。私は、貴女の姿勢には疑問を持っております。「教団もひどいが、ホンリュウ派もひどい」それが率直な感想なのです。そしてそれは、私以外の多数の方もお持ちの感想です。
拜
990
:
うのはな
:2013/05/30(木) 11:38:54
早く練成にいって、普通の信徒になってください。
991
:
神の子様
:2013/05/30(木) 12:58:29
練成は練成でも、伊勢愛国練成へどうぞ!!
伊勢愛国練成こそ、ホンモノの練成です!!
992
:
志恩
:2013/05/30(木) 14:12:07
>>訊けさんに、
一瞬にふられました。バラの花束も送り返されました。しかたないから
100万本のバラは、部屋中に飾ってあります。
訊けさん、
今後,よろこばすような 誤解させるようなことは、いわないでね。
993
:
志恩
:2013/05/30(木) 14:29:28
本島より転載
本流対策室/5
1401 :「訊け」管理人:2013/05/30(木) 07:24:02 ID:???
>>元本部職員Dさま
>>トキさま
全文読了かつ、ご真意正しく了解しました。その上で簡潔に感想を述べますが、
○ 総裁並びに高級幹部は、即時辞任するべきである。
と云うことになります。これが現在の私見です。
ところで(喩えとしては極端ですが)生産拠点を全部、銀行に取られた企業があるとしましょう。その際は幹部一同、揃って辞任するのが筋です。
(たとえそれが、銀行側の謀略であったとしてもです)そして今回判決により生長の家は、�神殿�を失いました。
・・・・情状酌量の余地を勘案しても現象的には、紛れもない事実です。
神殿消失は「法燈継承の任を果たせなかった」と言われても、なんの申し開きも不能でしょう。
やはり、その点での責任は大きいと思います。ですので、「即時辞任するべき」です。
拜
994
:
志恩
:2013/05/30(木) 17:13:44
>>989
:訊けさん
>>1410 名前:志恩 投稿日: 2013/05/30(木) 11:20:47
訊けさんに惚れ直しました。100万本のバラの花束を吉瀬美智子ちゃんに代わって贈ります。<<
――――――――――――――
訊けさんの私への 冷ややかなコメント
冗談じゃないです。
今回の件はどう見ても、教団側の負けです。ですのでそう書いただけです。
ですが、惚れるのは早いです。私は、貴女の姿勢には疑問を持っております。
「教団もひどいが、ホンリュウ派もひどい」それが率直な感想なのです。
そしてそれは、私以外の多数の方もお持ちの感想です。
-----------------------------------------------------
上記1401、
訊けさんが、いままでは 言ってくれない発言をして下さったので、
私は、とてもうれしく思っています。
(私は,すげなく ふられましたけれど…)
995
:
トキ
:2013/05/30(木) 17:34:41
WEB誌友会の復興G様のご指導など、過去の投稿には優れたものが多いです。
しかし、掲示板という性質上、過去の投稿を探すのはたいへんです。
そこで、選りすぐれの文章を別にサイトにまとめて、読みやすくすることを考えて
います。
皆様のご意見をお願いします。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
996
:
志恩
:2013/05/30(木) 17:45:37
>>995
:トキ様
「WEB誌友会の復興G様のご指導など、過去の投稿には優れたものが多い。」
これらを
別サイトにまとめて下さるのは、とても見やすくなりますので、
ありがたいです。お手数をおかけしますが、私は賛成です。
997
:
神の子様
:2013/05/30(木) 20:57:00
>>989
多数とは何人ですか?
998
:
ユタカ
:2013/05/30(木) 21:00:49
私も賛成です、でも、トキさんが大変で悪いです。。。
お世話になります。。。
999
:
「訊け」管理人
:2013/05/31(金) 07:38:58
>>997
ざっと10に対して“500”位になりましょうか。ホンリュウ派(※)が10名おれば、500名はおりましょう。WEBでは判りにくいことですが、大半の方は「まとも」なのです。教団も嫌ですが、「総裁になにか言って喝采を叫ぶことに疑問を」持っておられます。
拜
<註>
※ ホンリュウ派
あることナイこと投稿し、心理的解決を以て「問題解決!」と誤認される方々。そして「心理的高揚」「心理的解決」に同調しない者を「教団擁護派!」として糾弾する方々のこと。「痰唾」をはきかけて快哉を叫べば、「暗雲一気にはれた」心理的状態がつづくが、それが麻薬に過ぎぬことに気づけぬ方々。生長の家の言うところの「行動」とは、まったく正反対の行為を反復される方々のこと。
…さて、総裁や高級幹部に「痰唾」を吐きかけたとて、それは、吐きかけた人開の「心理的解決」になるかもしれないが、現実の問題は1mmたりとも変動があるわけがない。従って、現実的解決には全く無意味なのだが、この「無意味」なことが、何かの意味をもつかの如き錯覚で、常にこれを行い得てしまう。(同時に騒動好きを喜ばす結果をもたらす)
1000
:
rei
:2013/05/31(金) 07:39:58
おはようございます、
トキさま
いつもありがとうございます。
<<995
過去の投稿をまとめるのは大変ではありませんか?
たとえば、これからだけでもいいんじゃないかとおもうのですが 、
復興G様の投稿のみ段落を下げるとか、色を変えるとか、四角で囲むとかは
どうでしょう?
皆様の質問によって引き出されてる真理ですから、前後のつながりもとても
大切です。質問がなければ出てこない文章です。復興Gさまの投稿のみの独立
ではわかりづらいような気がしますが〜?
私の意見が少数なら無視してもらってかまいません。
1001
:
志恩
:2013/05/31(金) 07:42:56
>>997
:神の子様
訊けさんの代理で お答えします。
訊けさんの言う
「ホンリュウ派もひどい」という人が、多数いるという多数とは、
「訊けさんは、キャバクラ嫌いだ 」と思ってる人は多数です、という
多数の意味と 同じぐらいの 比率 です。
1002
:
志恩
:2013/05/31(金) 07:48:30
そういえば、そうね。
みなさんの質問を省いて復興G様の謹写して下さったご文章のみ、
掲載されると、意味が繋がらなくなる恐れは、ありますね。
本当は,復興G様のところだけ、色を変える、、が、いちばんいいのですが、ここは、
色は,変えられないのでは??
1003
:
「訊け」管理人
:2013/05/31(金) 08:02:52
>>999
補足
それではホンリュウ派にとって、残念なお知らせを致しましょう。補足です。
さて、一見すると活発に見える投稿ですが・・・・・投稿者の実数は30名おりません。現在は、20名切っている可能性もあります。これは、私のブログのアクセス解析から一目瞭然なのです。いや確かに、「総裁めえ!!」な投稿は目立ちます。さらにはHNまで変更してますんで一見すると多数派には見えましょう。
・・・・・でも残念ながら、実情はそんな感じです。ところで、この “10:500”の算出ですがアナガチ大間違いとは、申せません。今気づきましたけども、「学ぶ会・全国大会出席者」と「教団信徒」の割合もそれらと一致します。(1000名:約5万名)案外アクセス解析は、正確なのです。
・・・・・まあ、大半の方は「教団も嫌」ですが「ホンリュウ派(※
>>999
)も嫌」なのです。この現実を客観視されて、活動なさることをお勧め致します。
拜
1004
:
rei
:2013/05/31(金) 08:21:44
今、思いつきました、
web
誌友会版のみ、背景の色をかえるってどうでしょう?
それと、そこに書き込む人は、一日のうちで最初に投稿する人は必ず招神歌を書き込みしなければならない
とか、最後の人も書き込むとかどうでしょう。ひとりの人にお願いするのはご負担になると
申し訳ないので、誰でも、ってことにして、自主ルールにするのです。
と、ここまで書き込んで、これじゃ毎日誌友会で、復興Gさまに申し訳ないですね、、、
でも、私は皆さんがこんなにも生長の家が好きで好きでたまらないというのが
嬉しくてたまらないです。
1005
:
「訊け」管理人
:2013/05/31(金) 08:39:14
>>1003
この文も再度補足致します。
ホンリュウ派の比率ですが、算出根拠に「学ぶ会」を出しました。
しかし、現在の「学ぶ会」は、私が
>>999
で定義した「ホンリュウ派」とは、別だと思います。その点は特に、補足しておきます。
拜
1006
:
志恩
:2013/05/31(金) 09:27:39
教団派は、まだ5万以上はいるから、だいじょうぶだあ、だははは
というわけね。
さあね、10年経って 今の数から 増えてる かしら。
特に若者が…。
本流派って、掲示板上に出て来ない人が、圧倒的に多いと思います。
隠れ本流派って方々です。
私 関係だけを見回しての事ですけれど。
1007
:
志恩
:2013/05/31(金) 09:34:54
きのう あなたは、
「総裁と大幹部は辞任を!」
なんて、心にもないセリフを口走ってしまったせいで、
今日は、あせって、そのセリフを帳消しに しようとおもわれて、
本流叩きの、おしゃべりに 懸命で いらっしゃいますこと!!
1008
:
ユタカ
:2013/05/31(金) 09:45:21
WEB板>>1529
志恩さん、万引きの話をありがとうございました。・・・なんて変ですが・・
そのような事って初めて聞きました。。なんと、やる気の無い店舗なんでしょうね。。。
通報したのに、頭にきますね。。。 これも、平和ボケの一種なんでしょうかね??
当然すぎることですが、わたしも万引きした事はありませんし、ゲーム感覚なんてことも思ったこともありませんです。
ちなみに、私は地域で防犯指導員として、当番の日は青パトを走らせていますよ。。。
1009
:
「訊け」管理人
:2013/05/31(金) 10:02:44
>>1007
アホか(笑)
心にもないことならばその旨、表明します。あれは現在でも、本心ですよ。
でもね、よく読んでください・・・・
趣旨は「教団も嫌われている」けども、志恩さんの様な方も「実に少数派ですよ」という現実です。
現実なんですからどんな派に属していようが、変わることはないのです。意味はワカリマスカ?
拜
1010
:
志恩
:2013/05/31(金) 10:22:11
>>1008
:ユタカ様
あの万引きを通報したけれど、2人の若い(2人とも女性)店員さんは、まるむしして
なにもしなかった話は、ほんとうの話です。店のものを万引きされても、店員の懐が痛むわけじゃないから
面倒なことにかかわりたくなかったのかもしれません。まさに現代病、平和ぼけです。
あんなに、ただで、どんどん盗っていく人がいたら、その,損した分の金額を値札に加えて、われわれのように
真面目に購入する人間たちが、万引きされた損失分も、補っているのかなぁ…と,あの時は、思いました。
ユタカ様は、地域で防犯指導員として、当番の日は青パトを走らせておられる!!
そうなんですかぁ。かっこいいですねぇ。
1011
:
「訊け」管理人
:2013/05/31(金) 10:34:23
>>1006
いやだから、教団は数を減らすでしょう。同時に(「学ぶ会」は知らないが)志恩さんのような特殊な方も、数を減らすと思います。いやだって、『生命の實相』のどこで肯定できますか?貴女さまの行動は・・・・・
言いたいことを繰り返しておきます。
教団も嫌ですが、志恩流も嫌なのです。そんな方が「大半」なのです。
個人的な感情をぶちまける行為を、「迷える信徒さんへの情報提供」などと言えちゃうセンスです。これをここでは、志恩流としておきますが、こんな点が嫌がられるのです。(しかも虚報の訂正もなさいません。)
・・・・さて、大半の方はまともです。そして、信仰の狭間で悩んでおられるのです。志恩さんからは「保身」にしか映らない信徒さんもおられる様子ですが、私に言わせれば「葛藤があって当然」になります。簡単に組織を辞める人よりは、葛藤されながら組織に残られた方のほうが、よほど信用できます。組織に残って個人伝道、これに特化されている方々も交流してますが、本当に尊敬します。これと比べて「総裁が今日は、こんなでした!」系の投稿、これにいったい、どんな意味が・・・・・・脱力しかないのです。(・・・・ここは多々、歪曲されちゃう箇所でしょうが、このままいきましょう)
拜
追伸
・・・・・教団も嫌ですが、志恩流も嫌なのです。そんな方が「大半」なのです。
1012
:
志恩
:2013/05/31(金) 10:43:58
訊けさん
私の様な人間は、少数派。でも、数年前よりは、じわじわと増えてきてると思いません?
まだまだ少数派ですけれど。少数だよ、だいじょうぶさと、たかをくくっていると、どうなるか!!
ネットの力は、バカに出来ないと思います。
失礼な言い方して申し訳ないですけれど、
なにせ、昔から くさっても鯛とは、よくいったもので、
雅春先生のお孫さんが、総裁をされてることや、
生長の家の看板を掲げていることや、
莫大な遺産が遺っていることは、教団にとって、大変な強みではあります。
なにをやっても、ただただ、雅宣さんに、ついてくる信徒はいますから。
それに教団に属している方々は、社会事業団を潰そう、そして、教団を守ろう
とされるのが、自然の感情です。
よしんば、たとえ、もともとの教えと違ってしまっても、総裁は、辞めさせられないし、いつかは、戻るだろうと、
考えているからでしょう。私は、もともとの教えに、戻るのは、きびいしいと思いますが。
今後、森のオフィスが、成功するかどうかは不明です。
失敗に終わるまで、教団組織は、あの独裁的なやりかたを 変えないのでしょうけれど。
1013
:
志恩
:2013/05/31(金) 10:47:00
1011をよまないで、1012を書きました。
1014
:
ユタカ
:2013/05/31(金) 11:20:03
>1010 志恩さま、
ありがとうございます。志恩さんとお話が出来て光栄です。(照笑) 合掌
1015
:
神の子様
:2013/05/31(金) 13:29:59
>>1011
私は志恩さん大好きですよ
1016
:
「訊け」管理人
:2013/05/31(金) 13:34:35
そうですか。私は大嫌いですね。和解派なのに「大嫌い」と、宣言しておきます。
拝
1017
:
神の子様
:2013/05/31(金) 14:03:39
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
1018
:
神の子様
:2013/05/31(金) 14:09:43
訊けに、ひじ鉄を!!
1019
:
「訊け」管理人
:2013/05/31(金) 14:13:05
「訊けに、ひじ鉄を!!」キャンペーン、楽しみにしています。
バカな騒ぎ方をなさってください。
もう一度言いますが、私、バカな女が大嫌いです。
拝
1020
:
神の子様
:2013/05/31(金) 14:15:33
うるさい男は、もっと嫌いです
1021
:
「訊け」管理人
:2013/05/31(金) 14:16:14
さあ、かかって着なさい。バカな女たちよ。
「お前は、本当にバカだな」と、反復指摘してあげましょう。(これも愛行です)
拝(笑)
1022
:
「訊け」管理人
:2013/05/31(金) 14:18:08
>>1020
貴女の様な女から、好かれることの方が悲劇です。
感謝します。
拝
1023
:
神の子様
:2013/05/31(金) 14:41:56
どこかの板に絞りなよ、訊けさん?
他の迷惑も考えて
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板