[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トーキングスティック板/2
352
:
「転載」者
:2016/10/20(木) 19:05:19 ID:cYT8Xveo
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
16 :神の子さん :2016/10/20(木) 17:05:15
>>15
それは、クリさんが「トーキングスティックを持っている人への反論は認められない」と言っていたことを指しているんじゃないのかな?
どういう文脈での発言か、よく考えないとだめだよ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
17 :神の子さん :2016/10/20(木) 18:46:10
文脈?
じゃなぜ日野君は権限ないのに書いてたんですか?w書いてたんだから権限あること、知ってますよね。
なんなの?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
353
:
「転載」者
:2016/10/20(木) 19:08:49 ID:cYT8Xveo
気のせいじゃなくて、被害妄想なのでは??
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
19 :「考える」管理人◆日野★:2016/10/20(木) 19:07:18
これ、明らかに意図的ななりすましに見えるのですが、気のせいですか??
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1432687328/349
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1432687328/351
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1432687328/352
だいたい、
>>18
の後に
>>17
を持ってくる点に悪意を感じるのだが・・・。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
354
:
日野
:2016/10/20(木) 19:25:46 ID:/A1U5paY
え?
355
:
日野
:2016/10/20(木) 19:27:05 ID:/A1U5paY
本当に私の意見をきちんと伝えていないと思います。
さっきも何度も投稿しようとしたのに出来なかったし。
356
:
「転載」者
:2016/10/20(木) 19:31:44 ID:cYT8Xveo
>>355
ふ〜ん、それで秘密グループにアップしたパスワードはどうしたの?(嘲笑)
357
:
クリ
:2016/10/20(木) 19:37:17 ID:6hRUvSRg
トーキングスティック/2の
訊けさんはじめ、皆様の書き込みを拝見させていただいたところですが、
訊けさんの話は楽しいですね。
私も、
>>340
:
>>344
: tapirさん、
>>342
:
>>348
: トキさんのコメントに、
てるおさん同様、心から共感しました。。
_____________________________________________
(再掲:)
345 :転載:2016/10/20(木) 17:13:54 ID:cYT8Xve
14 :「考える」管理人◆日野★ :2016/10/20(木) 11:11:06
昼食用のノーミート弁当を今から作るのであまり時間はありませんが......、
_________________________________________
336 :日野掲示板爆笑:2016/10/20(木) 14:51:53 ID:0eDSsV6k
餃子の王将で餃子吹いたw
________________________________________
今日のこと、11:11に、日野君は昼食用のノーミート弁当を今から作る,
と言っていたのに、
午後2時51分に、餃子の王将で餃子を...吹いてる。
昼食用のノーミート弁当を作ってる日野君と、
王将で肉入り餃子を食べていて、餃子を吹いた人物は、
別の人物かな?もしも、日野君と別の人物なら、
日野掲示板に居たのは、いったい誰なんだろうか、と
私は、ふと、考え中...。
358
:
tapirさん
:2016/10/20(木) 19:52:13 ID:FlEWn3o2
雅春先生は五族協和の理想国家などと、満州国を持ち上げたのに今は影も形もありません。
そして満州教化部版として内地で発行されないものまで発行しました。一時その満州版を日本中、派遣先の古本屋で捜しまわっていた青年会中央部の人間がいました。「驀進日本の心と力」など今でも本流の心のよりどころと見えて、サイトで読めるようにしている人間がいるほどです。出品価格50000円がオークションで100000円で落札されたようです。
雅春先生を聖者と云うけれど、満州国の行く末さえ観通せなかったのです。その満州国の心の支柱とするべく発行された本が戦後絶版の儘です。何故でしょうか、雅春先生にとって、戦後の日本にとって要らない本だから絶版処置になっているのでしょう。それを金科玉条にしている人間が本流派の指導者達なのです。「静思集」など当たり障りのないものは満州版でも内地で戦後発行されています。
時代に関係なく常に真理の言葉を書いていたのが雅春先生である。雅春先生の言葉は時代を超えて生きる、と云うのであれば、先生自ら何故絶版にしたのでしょうか?
それと全く違うことですが、あなたの心には「勝ち負け」の観念があるのですね、訊けサン完全勝利ですね、などと、笑って仕舞いました。
359
:
トキ
:2016/10/20(木) 20:09:44 ID:zB6BIju.
>>358
紛らわしいハンドルネームのご使用はご遠慮願います。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
360
:
tapirさんへ
:2016/10/20(木) 20:27:13 ID:dkS7qvj2
雅春先生は五族協和の理想国家などと、満州国を持ち上げたのに今は影も形もありません。
そして満州教化部版として内地で発行されないものまで発行しました。一時その満州版を日本中、派遣先の古本屋で捜しまわっていた青年会中央部の人間がいました。「驀進日本の心と力」など今でも本流の心のよりどころと見えて、サイトで読めるようにしている人間がいるほどです。出品価格50000円がオークションで100000円で落札されたようです。
雅春先生を聖者と云うけれど、満州国の行く末さえ観通せなかったのです。その満州国の心の支柱とするべく発行された本が戦後絶版の儘です。何故でしょうか、雅春先生にとって、戦後の日本にとって要らない本だから絶版処置になっているのでしょう。それを金科玉条にしている人間が本流派の指導者達なのです。「静思集」など当たり障りのないものは満州版でも内地で戦後発行されています。
時代に関係なく常に真理の言葉を書いていたのが雅春先生である。雅春先生の言葉は時代を超えて生きる、と云うのであれば、先生自ら何故絶版にしたのでしょうか?
それと全く違うことですが、あなたの心には「勝ち負け」の観念があるのですね、訊けサン完全勝利ですね、などと、笑って仕舞いました。
361
:
トキ
:2016/10/20(木) 21:02:53 ID:zB6BIju.
>>360
二重投稿ですが、片方を削除しましょうか。
362
:
クリ
:2016/10/20(木) 22:40:56 ID:6hRUvSRg
満州について
>>1931
年に起きた満州事変により、日本は、満州全域を支配下に置き、
32年、日本の支援により「満州国」が建国される。
(略)
しかし、第二次世界大戦で日本は敗戦、ソ連軍の侵攻により、満州国は幕を閉じる。
その後、中国では、共産党が国共内戦で勝利し、中華人民共和国が成立。満州は、中共の領土となった。
ただし、外満州は、今日現在も、ロシア領である。<<
_________________________
谷口雅春先生が、五族協和の理想国家の夢を描かれ「驀進日本の心と力」という著書を表されたという
満州国について調べてみましたが、
「日本の支援によって建国された 満州国は、
第二次世界大戦で日本は敗戦、ソ連軍の侵攻により、幕を閉じる。」
と、載っていました。
この現象世界においては、戦争だって、日本が、100戦100勝であればいいのですけれど、そうはいかないものです。
第二次世界大戦で、日本は敗戦してしまったので、ソ連軍の侵攻により、満州国は、幕を閉じる羽目になったのですから、
それを、理想国家だと、谷口雅春先生は、持ち上げたのに、と満州国が幕を閉じたこと、
つまり、満州国が、影も形も無くなったことまでも、
谷口雅春先生のせいにするとは、考え方が、普通ではありません。
著書「驀進日本の心と力」は、古本屋で、超高値で 売られているそうですが、著作権問題があるので、
ネットには、文章は、まだ コピーして 掲載してはいけないことになっているのだそうですね。
大きい図書館に行けば、置いてあって、読めるところも あるそうです。
「驀進日本の心と力」が、絶版のままであるから、
他の、愛国書も、絶版にしたのは いいでは ないかということを
他の愛国書を絶版にした理由として、おっしゃりたいのでしたら、そのような理屈は、通らないと思います。、
363
:
tapir
:2016/10/20(木) 22:48:58 ID:Cw7YWKn2
>>360
「tapirさんへ」様へ
初めまして。
最初からお願いごとですみませんが、自分に宛てて書いているようで気味が悪いので、別のHNにしていただけるとたいへんありがたいです。
満州国については歴史的にいろいろな評価があるようですね。 私個人としての(教団派でもなく、本流派でもない)意見はありますが、本筋と直接関係ないので、ここでは触れません。
本流派の指導者の方については、谷口雅宣先生が「時代錯誤的」と書かれているのを最初に見たときずいぶん厳しいことを言われると思いましたが、日本会議のリーダーのお一人が40年前と同じことをテープレコーダー(古い言い方ですが)のごとく、話しているのをYou tubeで見たのを思い出し、またいろいろな発言や考え方を知るにつけ「時代錯誤」というのが、残念ながら、ぴったりの表現だと思いました。その点は貴方様の感じ方と一致していると思います。
谷口雅春先生ご自身が絶版にされた本を「金科玉条」すること、また谷口雅春先生をすべてが完全無欠の聖者として無条件に崇めるのはおかしいというのも、貴方様の言われる通りだと思います。
>>時代に関係なく常に真理の言葉を書いていたのが雅春先生である。雅春先生の言葉は時代を超えて生きる、と云うのであれば、先生自ら何故絶版にしたのでしょうか?<<
谷口雅春先生の聖典がすべて普遍的な真理の言葉であるとは、谷口雅春先生ご自身も言っておられないと思いますし、私もそう思っていません。政治運動をされているころの聖典には、時局的な問題に対処する目的で書かれた本がたくさんあると承知しています。
私がいつも話題にしているのは、『生命の實相』を教えの中心とするということです。『生命の實相』については、根本経典として、谷口雅春先生が何回も出版し直していらっしゃるので、谷口雅春先生ご自身として、時代を超えて残したいと思っていらしたと拝察しています。 時代に合わない点があれば注釈をつけてでも出版し続けて、信徒が学び続ける価値のある聖典だと思っております。
>>それと全く違うことですが、あなたの心には「勝ち負け」の観念があるのですね、訊けサン完全勝利ですね、などと、笑って仕舞いました。<<
貴方様は谷口雅宣先生擁護派でしょうか? 谷口雅宣先生も、「侵略戦争」について、70過ぎの戦争経験者の男性と「勝ち負け」を競って議論をされていましたね。議論でもスポーツでも勝ち負けがあるのは普通のことではないでしょうか。
議論において「勝ち負け」の観念があることと、その人間の評価は別です。
私は教団版T.KK様のブログも目を通しています。 若いのにはっきりものの言える見どころのある若者だと思って、ある意味で尊敬もし、期待もしています。期待をするからこそ、時々、強いことをいいたくなるのです。
あの時、「訊」様の「完全勝利」と書いたのは、議論の最後に、教団版T.KK様が逃げたからです。
また逃げ方があまりに見事だったので、「訊」様の「完全勝利」という書き方をしたのです。
教団版T.KK様が話題をそらして「逃げた」のは、議論の成り行きを見ていた誰もが同意できることだと思います。
たとえば、教団版T.KK様は、以下のように議論を終えることもできたのではないでしょうか。
『「訊け」さんのいう事は、確かに「理屈」は通っています。それは認めます。
今の私には、訊け」さんの理屈に対して、反論できるだけの材料がありません。それも認めます。
しかし「理屈」がそうであっても、私は谷口雅宣先生が、事実として、そのような「報復人事」をする方ではないと信じています。 そして今後も、変わらずに先生を援護し続けたいと思います。
この議論はこれ以上続けても平行線になりますので、ここで打ち切らせていただきたいと思います。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。』
この後、訊けさんがどういう対応をするか分かりませんが、武士の情けで、6対4か、7対3で訊けさんの判定勝ちということになったかも知れません。
そうなっていたら、私も、訊けさんの完全勝利という言い方はしませんでした。
むしろ、教団版T.KK様の谷口雅宣先生援護の心意気あっぱれと誉めたと思います。
364
:
tapir
:2016/10/20(木) 23:16:17 ID:Cw7YWKn2
>>363
訂正いたします。
誤:谷口雅春先生ご自身が絶版にされた本を「金科玉条」すること、また谷口雅春先生をすべてが完全無欠の聖者として無条件に崇めるのはおかしいというのも、貴方様の言われる通りだと思います。
正:谷口雅春先生ご自身が絶版にされた本を「金科玉条」とすること、また谷口雅春先生をすべてが完全無欠の聖者であるとして無条件に崇めるのはおかしいというのも、貴方様の言われる通りだと思います。
失礼いたしました。
365
:
「訊」
:2016/10/21(金) 06:36:11 ID:eXyP4ogE
【訊け連合会長講話】
さて、この谷口純子先生の件です。同先生が「生長の家の教えは既に完成している」という命題を否定しちゃった件なんですが、(
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1322573377/4170
)もうワシなんか、
>>340
のtapir様ご投稿が全てなんじゃないかな、と。さらにこのご投稿に対し、教団擁護派からも異論は見られないみたいだし「じゃ」って事で純子総裁ですが「有罪!」って事で終了しましょう。
・・・・・・・・となると、これもこれで問題じゃね。本流派みたいになるからね(会場爆笑)
って事で、ちょっと問題もあるわけです。なにせ現時点では純子総裁に対してですが「弁護人がおらん」のです。本来ならばグレイト日野サンやブリリアント曳馬野サン、彼等のいずれかに弁護をお願いしたいトコなんじゃが、その力量はなさそうだ。じゃ、って事で「ワシが弁護人になろう」とか思うてます。具体的に言えばトキ理事長やtapir様(検察側)に対し、これから反論を試みてみようと。
・・・・・・・出来るかどうか不明ながら、敢えて、やってみます。ちょっとお時間を頂戴しますが、数日以内に投稿、することとします。なお、「訊けなんかに弁護は任せられぬ!」な教団擁護派、もしも存在するならば・・・・・・・・・あ、存在って用語もどうかと思うが(会場爆笑)もしもおられるならば、何時でも挙手を。そして、何時でもワシに代わって純子総裁の弁護じゃが、開始されて構わんからね。
まとめますが、
>>340
のtapir様ご投稿が全てじゃと思えるし、それが証拠に教団擁護派からも異論は見られないみたいなんで、「じゃ」って事で純子総裁ですが「有罪!」って事で終了・・・・・・・・・だと、それはそれで問題。
なので、ワシが純子総裁の弁護を試みます。いや、なにせワシ、純子総裁とは握手した仲じゃからね。
拜
366
:
神の子さん
:2016/10/21(金) 06:42:14 ID:gL9N4LzQ
tapirさん
真摯なお返事ありがとうございました。 (tapirさんへより)
367
:
「訊」
:2016/10/21(金) 07:00:09 ID:eXyP4ogE
【訊け連合会長講話】
<純子総裁への弁護>
先ずは各位、以下をご拝読くださいませ。
――――――――――――――――――――――――
(「恵味な日々」
http://junkotaniguchi.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-b7a4.html
より)
生長の家の場合を考えてみますと、もしかしたら多くの方は生長の家の教えはすでに完成している、「生命の実相40巻」の中に、全てがあると思っている方があるかもしれません。けれども、「日々の祈り」が書かれ「大自然讃歌」「観世音菩薩讃歌」が出されたのは、どういうことでしょう。総裁がよく言われるように「生命の実相」や「聖経」に、自然と人間について書かれていないわけではありません。けれども、それらが書かれた時代は現在のように環境問題が人間の生存を脅かすほど深刻ではありませんでした。それよりは病苦や生活苦が人々にとって大きな問題であったため、自然と人間の関係について強調されなかったということです。ですから「生命の実相」や「聖経」をよく読んでいた私たちは、自然と人間との関係についてあまり意識することがありませんでした。★それを補うために新しい祈りや讃歌が出されたのです。いつも言われるように、宗教は時代の制約下にあるし、そうでなければ人々の要求に応えられず、時代から取り残されていくと云う事です。
――――――――――――――――――――――――
そして皆さま、勘違いをされてはなりません。以下の、トキ理事長が懸念されるような点は妄想であることが一目瞭然です。掲載しますが、トキ氏は、「これが通るのなら、いかようにも教義の改編が可能になってしまいます。恐ろしいことです。」とお述べです。けれども純子総裁の御主張はたとえば、方便説法・対機説法の変更を示唆しているに過ぎず、御教えの大幅改編には言及がナイためです。御教えの本丸は変えず、単に、自然との共生の面を強調すると言っているに過ぎないのですから、トキ氏が言われるような「これが通るのなら、いかようにも教義の改編が可能になってしまいます。恐ろしいことです」は言い過ぎではないでしょうか。
また、
>>340
tapirさま御主張に関しては・・・・・・・・・・・・・ところで裁判長、休憩を要望します。え?逃げる?いやいや、違います、休憩です休憩。休憩をした後の私は、スゴイのです。休憩後、もう、完膚なきまでにこの、
>>340
tapirさま御主張に関して反論を展開する予定です。逃げたりしませんので、そんじょそこら辺の弁護士と、私を、同一視されませんよう・・・・・・・
(
>>340
tapirさま御主張は現在、ツッコミどころがありません)
368
:
「訊」
:2016/10/21(金) 07:08:07 ID:eXyP4ogE
【訊け連合会長講話】
<純子総裁への弁護>
あ、休廷とは云え
>>340
tapirさま、お問い合わせしたき件が一点ございます。下記の貴殿御発言ですが、
>>>しかし、実は、谷口雅宣先生に、自分は谷口雅春先生と同格と思わせるように、規定してしまった「組織教学」が、すべての元凶かも知れません。 <<<
この部分の詳細な説明を、弁護人として求めようと思います。この部分は事実なのでしょうか。つまり、ここで貴殿が申される「同格」ですが、この意味をもう少し詳しく知りたいのです。たとえば、「初代と三代目総裁は同格」ですが、そう言える部分もあります。貴殿御主張を読む限り「同格としてはならない部分を、同格と観るように信徒に強制(?)している」かのように読めるのですが、本当でしょうか。そして、そのような部分が(もしも)あるのであれば、いったい、どのような話なのでしょうか。
・・・・・・・・・ここが判明次第、講習会最前列通路側に陣取り、純子総裁と握手してキャー♡となったこの、弁護人キケでございますが、貴殿に対して華麗なる反論を展開しようと考えております!・・・・・・・・・・・・・ってことで、弁護人はトイレ休憩に。
369
:
tapir
:2016/10/21(金) 11:17:26 ID:Cw7YWKn2
>>368
「訊」様へ
最強の弁護人登場ですね。
今日は昼に外出するので、ご返事は夜になると思います。すみませんがしばしお待ちください。
370
:
tapir
:2016/10/21(金) 11:24:25 ID:Cw7YWKn2
トキ様へ
トキ様にお願いがあります。
「組織教学」の言葉の定義について、お時間のあるときに教えていただけますか。
今まで、何回かトキ様が書いておられるので使いましたが、よく考えてみますと、言葉の定義が私の中で確定していないことに気がつきました。
弁護人への説明は、この定義がなくてもできますから、急ぎではありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
371
:
トキ
:2016/10/21(金) 12:29:23 ID:0100YcpI
個人的には、以下の文章が「組織教学」の初出です。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1308542823/
本部の中央集権化を合理化するための教学だと考えています。
例えば、講習会や全国大会などの各種の行事に出席する事に格別の意味があるとか、
聖使命会員など教団への寄付をすることに特別の意義がある、という説明をする場合
などです。
もちろん、伝統的な教学でも、これらには意味はあります。
ただ、「仕事を休んででも行事に出席しなさい」とか「無理をしてでも寄付をしな
さい」というような指導がされたら、それは本来の意味とは違ってきます。
私は、個人的には、以上のような解釈をしています。
372
:
トキ
:2016/10/21(金) 12:37:18 ID:0100YcpI
内村鑑三が米国に留学して教会組織の形骸化や官僚化に失望して、無教会派という
団体を作ったのは有名な話です。「キリストの幕屋」なども無教会派から独立した
団体です。しかし、教会がないため、限界も多いみたいです。
施設を作り、職員を雇用すれば、どうしてもお金は必要になります。そのための
お金を信徒の寄付に頼ること自体は問題はありません。
ただ、お金集めが運動のメインになり、教学がそのために変化したら、本末転倒
です。これが更に程度が悪化すると、指導者の恣意を正当化するために教学が悪用
される場合もあります。
現在の教団は、この状態に近づいていると思われます。
373
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 14:03:51 ID:QtXK/UXo
>>372
>ただ、お金集めが運動のメインになり、教学がそのために変化したら、本末転倒
です。これが更に程度が悪化すると、指導者の恣意を正当化するために教学が悪用
される場合もあります。<
私は今の教団がそこまでひどい状態にあるとは思っていません。確かに、一般論としてどの組織にも問題はありますし、私もそうした組織の問題の改善を提案していますが、トキ様がいうほどひどい状態だとは思っていません。
また、そうした組織の中央集権化から生ずる問題を総裁先生の責任にするような論法には賛同できません。
組織の中央集権化を否定すると、かつての生長の家政治連合の活動も誤りであったことになります。私も生政連の活動を全面的には肯定できませんが、仮にその責任を雅春先生一人に負わせる人がいたとしたら、それはおかしい話でしょう。
というよりも、雅春先生も組織運営については幾度か見直しをされていたと思います。組織運営のことで総裁先生を非難するのはナンセンスです。トキさんは「このままでは教団が無くなるかもしれない」みたいなことをおっしゃっていますが、「このまま」の組織運営が続くわけではありません。教団でも近い内に組織運営が改善されるように感じます。
374
:
「訊」
:2016/10/21(金) 14:58:22 ID:98L1YCHc
<純子総裁弁護中>
>>トキ理事長
11年ご投稿の論文を約5年ぶりに拝読致しました。ありがとうございました。さて、その、トキ論文を全部読んだ上での質問になりますが、この箇所はなにか具体的な問題を例示可能でしょうか。それは、
>>>ただ、お金集めが運動のメインになり、教学がそのために変化したら、本末転倒です。これが更に程度が悪化すると、指導者の恣意を正当化するために教学が悪用される場合もあります。現在の教団は、この状態に近づいていると思われます。<<<
の御発言箇所になるのですが、これは例えば、あの、「ソーラーパネルの件」等を指すのでしょうかね?意味に取り違えがございましたら、ぜひ、ご指摘&具体例例示をお願い致します。
>>日野サン
抽象→具体化を目的に3点ほど質問しますが、
>>>「このまま」の組織運営が続くわけではありません。教団でも近い内に組織運営が改善されるように感じます。<<<
に関してです。さて、
ここで仰っておられる「このまま」とはいったい、どのような組織上の問題なのでしょうか。それが一点目の質問です。そして二点目は、「改善されると感じる」のは何か傍証はおありでしょうか、というものになります。最後の三点目はそれらの問題ですが、「総裁の責任とするのはナンセンス」との事ですけれども、それでは責任の所在はいったい、どこにおありだと思われますか。
ぜひ、ご回答をお願い致します。組織を知らぬ者には、まったく具体化出来ずに話が不能となっているためでして、議論錯綜回避のためご協力ください。
375
:
トキ
:2016/10/21(金) 16:40:55 ID:0100YcpI
ご質問、ありがとうございました。私自身は、ソーラー発電は念頭には置いて
おりませんでしたが、考えると、それも対象になり得るものかもしれません。
一番分かりやすい例を挙げると、生長の家茨城教区の新しい教化部会館が挙げられる
と思います。
あの会館の場合を言うと、現在、教化部が存在する街中の土地を売却し、自然が豊か
だが、交通の不便な土地に新しい教化部会館を建設するわけです。交通が不便な場所で
すから、自動車がないと行きにくい場所です。教団の信徒には高齢者が多いですから、
信徒の参拝には不便です。しかも、その建設費は5億円以上です。茨城教区の年間の予算
規模は1億円を切るはずです。以前なら、教区が教化部会館を改築するとなると、本部か
ら補助金が出ましたが、最近ではでません。つまり、茨城教区の信徒は5億円のお金を
今後、長年にわたり払い続ける必要があるのです。
仄聞するところでは、茨城教区の教区五者は一度は5億円の教化部会館の案を否決した
が、本部の協力な圧力で受け入れざるを得ない状態になったわけです。
太陽光発電も、建設費が京都府城陽市のものだけで8億円かかっています。その一方で
本部はかなり前に、講習会の隔年化に伴い、教区の財政状態が悪化する可能性があるので
職員の正規雇用の分を減らし、パートの割合を増やすように、との通達も出しています。
更には、教団と本流復活派との裁判の問題があります。
宗教団体が裁判を繰り返すことの是非も議論の対象になりますが、そのための弁護士
の費用は、確実に数億円かかっていると言われています。私も知り合いの弁護士に事情
を訪ねてみましたが、その推測に間違いはないだろう、と聞いています。
(つづく)
376
:
トキ
:2016/10/21(金) 16:56:56 ID:0100YcpI
一度、総裁が職員寮の写真をアップされましたが、その豪華な内容に信徒から
批判の声があがり、削除されました。対して、教化部の職員などは、大半がパート
の扱いで、しかも、給与は長年据え置きのままです。
信徒が電気自動車を購入すると、高額の補助金が出ます。対して、一年に一度、
本部で開催される「代表者会議」に参加する教区の幹部の交通費は、昔は本部が
負担していましたが、最近では、教区の予算で負担することになっています。小
さな教区で教区五者を務めている友人に聞きましたが、友人の教区ではその費用
が出せないので、交通費は各自が自己負担をしているといいます。
他にもいくらでも実例がありますが、書いていてもあまり面白くないので、こ
のあたりで止めます。
もともと、聖使命会費というのは、「人類光明化運動の必要とするためのお金」
に使うために集めるのが趣旨でした。ところが、最近では、教区が活動に使うお
金に不自由しているのに、本部はエコや政治に湯水のようにお金をつかう、とい
うパターンができています。
その聖使命会費は、年金生活で質素な生活をしている人を含めて、信徒の浄財で
成り立っています。
普通の常識のある人なら、「これはおかしい」と思います。
377
:
トキ
:2016/10/21(金) 17:05:49 ID:0100YcpI
>>373
「考える」管理人◇日野 様
これは再三、書いてきたことですが、私は、谷口雅宣先生については、総裁就任以前の問題については、
彼に全ての責任を負わせることはできない、という立場でいます。組織教学が確立した時期には、まだ、
谷口雅宣先生はそこまで高い地位にはいませんでした。
ただし、総裁就任後の責任の大きな部分は、谷口雅宣先生が負うべきだと考えています。
>>また、そうした組織の中央集権化から生ずる問題を総裁先生の責任にするような論法には賛同できません。
確かに、システムの弊害が今日の総裁の暴走をもたらしたのは事実です。
しかし、そのシステム、具体的に言うと「最高首脳者会議制度」や「参議制度」を導入したのは
谷口雅宣先生です。しかも、証言によれば、当時、ご存命中だった谷口清超先生の反対を押し切った上での
導入だったと言われています。
すると、「組織の中央集権化から生ずる問題」を「総裁先生の責任にする」ことは妥当な意見であると
言えるでしょう。
378
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 17:10:51 ID:uRYxaJPU
>>374
一点目に関しましては、組織上の問題点は私の口からは言わないことにしていますから概略だけを述べますと、例えば、一部の教区では赤字が続いているという話もあります。また、総裁先生の意見が正しく伝わっていないという問題もありますが、私の教区では一部の地方講師が総裁先生の意見を正しく周知させる活動を行っていますし、地方が動いていて本部が何もしないということはないでしょう。
二点目に関しましては、一点目に関連しますが、本部職員の方とお話をさせていただいても、かなり具体的な内容の動きが存在します。そうした内容をここでいうことはできませんが、もし実現すると訊けさんも思わず教団に入りたくなるようなことが、近いうちに行われると期待してもかまわないと思います。
三点目に関しましては、法律上は組織運営の責任は理事会にあります(宗教法人法上の生長の家の代表者は理事長です)が、組織の方の批判を組織に属する私がすることはありません。個人的には今の理事長はかなり芯の通った方だと思っています。生長の家の教勢の衰退は生政連活動停止以後顕著になっているわけで、これは誰か一人の責任というよりもシステム的な問題であり、また「主客一体」の観点からすると組織に属する信徒一人一人の責任であると思います。
379
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 17:12:35 ID:uRYxaJPU
>>377
私は総裁先生が暴走しているとは、考えていません。
森の中オフィスの建設も、参院選での与党不支持表明も、素晴らしい決断だったと思っています。
380
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 17:17:16 ID:uRYxaJPU
>>375
>更には、教団と本流復活派との裁判の問題があります。<
>宗教団体が裁判を繰り返すことの是非も議論の対象になりますが、そのための弁護士
の費用は、確実に数億円かかっていると言われています。私も知り合いの弁護士に事情
を訪ねてみましたが、その推測に間違いはないだろう、と聞いています。<
トキ様のあまりにも偏った見方に仰天しています。著作権をめぐる裁判については、法律上は様々な意見があるでしょうが、裁判闘争にまで発展したのは本流派に主な原因があります。
少なくとも、霊牌や肌守りに関して本流派が教団を訴えた件は、明らかに本流派によるデマと詭弁による嫌がらせです。これに関する私のブログもお読みください。
生長の家の逆転勝訴判決を読んでみよう!
http://nipponkakuryoukai.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/post-ecec.html
382
:
トキ
:2016/10/21(金) 17:38:31 ID:0100YcpI
>>380
これも再三、力説していますが、私は、本流復活派が教団を訴えたことが良いと発言したことは
ありません。これはこれで批判しています。
民事訴訟法は、以下の条文を定めています。
(和解の試み)
第八十九条 裁判所は、訴訟がいかなる程度にあるかを問わず、和解を試み、又は受命裁判官若しくは受託裁判官に和解を試みさせることができる。
一般論として、裁判所は判決に至る前に、和解による解決を両者に働きかけます。聖典に関する裁判では、複数の裁判がなされており、
教団と本流復活派の両者が原告と被告の立場を変えているものがあります。
ところで、本流復活派の言い分では、裁判所からの和解勧告に対して、本流復活派は信徒への迷惑を考えて、和解をする準備があったのに、
教団側が一方的に徹底抗戦の態度をとり続けた、と言います。この言い分に対して、今日まで教団側は反論を一切していないので、事実だと
推認されます。
すると、教団側にも、和解に応じないで紛争を激化させたという点でかなり残念な部分があります。
あの裁判での教団側の請求金額、あるいは被請求金額を合計しても一億円未満のはずです。そのために、数億円のお金を弁護士に使う
意味がどこにあるのですか。こういうのを無駄遣いというのです。
しかも、判決文を読むと聖典裁判で教団の言い分が認められたのは時効抗弁だけです。本流復活派の主請求は大半が認められて
います。時効抗弁だけが認められたということは、実質、教団の言い分が「主張自体失当」ということだったということです。
最後に付け加えます。
この件は、以前、かなり詳しく説明したので、過去の投稿文を探したら、どこかに事情が説明されています。
以前、説明した内容をまた説明するのは結構、時間が取られるのです。
以前の過去ログを調べてから、投稿をお願いします。
383
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 17:42:25 ID:uRYxaJPU
>>382
過去ログの内容は読んでいます。しかしながら、トキ様の主張は何としてでも教団を悪者にしようという意図に満ちているように感じてなりません。
『しかも、判決文を読むと聖典裁判で教団の言い分が認められたのは時効抗弁だけです。』
はい、デマを流してくださりありがとうございます。この素晴らしい投稿を、反総裁派が流すデマの貴重な一例として、今朝公開の私の記事と一緒に、後日、私のブログに引用させていただきます。
ありがとうございます。
384
:
「訊」
:2016/10/21(金) 17:47:47 ID:vLpZjekg
<純子総裁弁護中>
(19歳弁護士の方を向き)
日野弁護士よ、3点伝える。先ず、せっかく返答してくれた
>>378
だが、曖昧過ぎて全然意味が伝わって来ない。しかし、それはヨシとしよう。問題は2点目、3点目だ。
ここは、明確にしないとマズい。検察側を、勢いづかせてしまう。だから早急に明確にして欲しいのだが、この件だ。
>>>私は総裁先生が暴走しているとは、考えていません。森の中オフィスの建設も、参院選での与党不支持表明も、素晴らしい決断だったと思っています。<<<
「根拠を示せ」だ。
例えば今回、検察側(トキ氏)は、茨城教区の財政事情を具体的に提示してきたわけだ。あれを踏まえても検察側に「総裁は暴走してない」、そう、言わせる根拠はキミは持っているか?意味は伝わるだろうか。
もしも、だけれども「国家予算規模300兆の国」があるとして、借金返済に210兆を振り分けているとしても、キミは「暴走をしていない」と言えるのだろうか。茨城教区の財政だが、喩えるなら斯くの如し、なのだよ・・・・・・・・・・借入が5億ってことは(利子を無視して元本だけの)返済でも年間、約7,200万円規模になるんだぜ?予算規模1億の茨城教区だけど、いったいどうやってファイナンスするんだい?それが、検察側の主張だぜ?キミはそこに答えなきゃイケナイんだ。
そして最後の三点目だけれども、以下は、論点に沿ったカタチで相手側に提示すべきだ。
>>>トキ様のあまりにも偏った見方に仰天しています。著作権をめぐる裁判については、法律上は様々な意見があるでしょうが、裁判闘争にまで発展したのは本流派に主な原因があります。<<<
現在の論点では裁判闘争が、「いったいドッチの責任か」ってことを話すのは、あまり意味がナイ。そうなるよな?だって、検察側がコチラに問いかけていることって例えば、「お金集めが運動のメインになり、教学がそのために変化したら、本末転倒です」であるとか、あるいは「聖使命会費は、年金生活で質素な生活をしている人を含めて、信徒の浄財で成り立っています。普通の常識のある人なら、(裁判費用の発生等)これはおかしい」と思います」なんて話なわけさ。
だから、三点目として上記にあげた箇所だが、ちょっと、スットコドッコイな印象になる。注意しな。どうしてもコレを主張したいのであれば、たとえば、「裁判闘争の責任は!?教団か?本流か?」なんて論点ではなく、「裁判費用は確かに生じている。しかし・・・・・・ゆえに、信徒負担増加は見られない」ってな証拠、これを示さねばならんよな?普通・・・・・・・
ってことで、上記に関して注意して、がんばれ。「弁護側が論点をコロコロ変えて困る」なんて言われたら、一瞬で負けだからな(正統な議論のルール下では)
386
:
「訊」
:2016/10/21(金) 17:51:40 ID:vLpZjekg
>>385
ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと、待って。
総裁ではなく、19歳弁護人が暴走してますんで、ちょっと待って。
387
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 17:52:23 ID:uRYxaJPU
>>384
まず、私は弁護士ではありません。純子先生の議論をしたいのであれば、お好きにお願いします。私の純子先生に関する意見は既に私の掲示板に書いてあります。
あと、私は組織の内部の人間ですから、組織の事情をあいまいに書くのは当然です。組織内部の問題点をネット上に書く地方信徒さんみたいなことはしません。
三点目の問題ですが、裁判費用が発生しているのは本流派のせいであって、総裁先生からすると不可抗力だと言いたいのです。
388
:
「訊」
:2016/10/21(金) 17:52:49 ID:vLpZjekg
味方歩兵隊を後方から誤射しちゃう、イタリア砲兵の祖先でもいたのか?(日野弁護士は)
389
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 17:53:34 ID:uRYxaJPU
>>385
いいね!トキさんのその投稿も含めて、後日私のブログに引用しますね〜。(笑)
いまさら撤回など、なしですからね〜。(^_^)v
390
:
「訊」
:2016/10/21(金) 17:53:49 ID:vLpZjekg
>>387
「じゃ、二点目は」
「返答不能です」でOK?
391
:
「訊」
:2016/10/21(金) 17:54:55 ID:vLpZjekg
>>389
うん。ジャンジャン、やりな。
やるなら、ジャンジャン、やるんだよ、若人よ。オレの発言も含め、もう、ジャンジャンな。
392
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 17:55:46 ID:uRYxaJPU
>>390
総裁先生が暴走しているかどうかは、主観的な判断です。私の主観では暴走していません。以上です。
393
:
トキ
:2016/10/21(金) 17:58:11 ID:0100YcpI
>>383
聖典裁判での最高裁判所の判決内容です。
生長の家社会事業団のホームページで確認できます。判決の正本ですから、内容は正確な
はずです。
http://www.seichonoie-sj.jp/pdf/n201604_8.pdf
#search='最高裁判所+判例+生命の実相'
これを読めば、教団側の言い分がことごとく退けられ、時効抗弁だけが認められたことが
わかります。
これがデマだと言うのなら、「考える」管理人◇日野 様がなすべき事は、生長の家社会事業団が
公文書偽造をしている、と告発することです。
頑張ってください。
394
:
「訊」
:2016/10/21(金) 17:59:05 ID:vLpZjekg
<純子総裁弁護中>
>>392
出ました。日野サン得意の Don't think.Feel・・・・・・(笑)
まあ、彼にはムリです、純子総裁の弁護は。(敵を勢いづかせ、味方を誤射します)
395
:
トキ
:2016/10/21(金) 18:00:00 ID:0100YcpI
>>391
大丈夫ですよ。そのうち、日野君のブログには、
「総裁を攻撃しようと日野さんに切ってかかったトキさんが、返り討ちにあった」
と誰かが書いてくれますから(笑)。
396
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 18:01:05 ID:uRYxaJPU
トキさん、いいですね?後日の私のブログをお楽しみに。(爆笑)
397
:
「訊」
:2016/10/21(金) 18:01:47 ID:vLpZjekg
>>389
うん。ジャンジャン、やりな。
やるなら、ジャンジャン、やるんだよ、若人よ。オレの発言も含め、もう、ジャンジャンな。
キミはこういう文を、突如掲示してだよ、そして余裕のあるフリを開始しちゃうクセがあるんだが、コッチの大人はキミの芝居を見に来てるんじゃナイの。
具体的に返答できない内容だったろ?根拠を問えば、常にスットコドッコイじゃねーかよ。余裕シャクシャクの演技をしているヒマあれば、大人をうならせるくらい努力してみろ。
以上だ。
398
:
「訊」
:2016/10/21(金) 18:03:08 ID:vLpZjekg
>>>「総裁を攻撃しようと日野さんに切ってかかったトキさんが、返り討
ちにあった」<<<
もう、負け知らずの日野サンですからね。今度はどんな報道になるんでしょうか、もう、楽しみですね(爆笑)
399
:
トキ
:2016/10/21(金) 18:05:47 ID:0100YcpI
あと、生長の家社会事業団の皆様へお願い。
弊掲示板で、「考える」管理人◇日野様が訳のわからない事を書いていますが、
なにぶん、未熟でついつい皆様の神経を逆なですることを書いていますが、将来
のある身なので、寛大なご対応をお願いします。間違っても、裁判などという事
はしないようにしてください。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
400
:
「訊」
:2016/10/21(金) 18:08:23 ID:vLpZjekg
<純子総裁弁護中>
ここまでの日野サンの主張を(脚色なく誠実に)まとめますと、こうなります・・・・・・・・・・
「裁判費用等¥の問題は、年金生活で質素な生活をしている人を含めて、信徒の浄財で成り立ってはおりますが不可抗力で総裁には責任はない。さらには、予算規模1億の茨城教区で年間返済額¥7,200万円になろうとも、総裁は暴走していない。それは、主観。ところで
>>385
トキさん発言は、いいね。これ、今から撤回とかナシですよ。後日日野ブログに引用シマス」
・・・・・・・だ、そうです。
以上。
・・・・・・・・・・・・スマン、もう、出て行ってくれないと純子総裁を、弁護できない(笑)
401
:
トキ
:2016/10/21(金) 18:11:45 ID:0100YcpI
>>385
すみません、385の文章については、私は問題はないですが、他の投稿者様にも迷惑がかかるので、
一度、削除します。ごめんなさい。
402
:
「訊」
:2016/10/21(金) 18:15:09 ID:vLpZjekg
>>トキ検察官
すみません、ウチの19チャイが、こんな大見得切っちゃってます・・・・・・・
――――――――――――――――――――――――
『しかも、判決文を読むと聖典裁判で教団の言い分が認められたのは時効抗弁だけです。』
はい、デマを流してくださりありがとうございます。この素晴らしい投稿を、反総裁派が流すデマの貴重な一例として、今朝公開の私の記事と一緒に、後日、私のブログに引用させていただきます。
――――――――――――――――――――――――
すみません、もう、バカなんで許してあげて貰えませんか?
あ、でもバカなんで意地になって、「ホントにブログ記事を作成しかねません」ね。ブログ記事作成後、ミモフタモないツッコミは、お控え願えませんか?たぶん、「トキさんはコレしか書いてないと言ったけど」と来て、「ほら、これも書いてあるじゃん」とwマーク30個、にて、「実にどーでもいい些事を証拠と強弁」してくるハズです。そのパターンが、今から丸見え・・・・・・こわい、19歳って。
いずれにせよ、許してあげてください。そして、「日野大勝利!!!!トキ氏、涙目で逃亡!!!!!」との報道がなされるハズですから、その際は我々ふたりで「よかったね」と言ってあげましょう。
もう、そうしましょう。バカなんです、彼。
403
:
トキ
:2016/10/21(金) 18:25:00 ID:0100YcpI
>>396
うのはな様に脅されたときと同じくらい、恐怖を覚えています。
https://www.youtube.com/watch?v=ufRXsmxXtqI
404
:
トキ
:2016/10/21(金) 18:27:19 ID:0100YcpI
>>402
そうですね、恐怖のあまり寝込んでおりますので、あとは宜しくお願いします。
405
:
「訊」
:2016/10/21(金) 18:27:22 ID:vLpZjekg
動画の、日野サン=池乃めだか説を含め、後日、日野ブログにて完全論破される予定です!
彼のことです!きっと、やり遂げてくれるはず!
406
:
地方信徒
:2016/10/21(金) 18:28:35 ID:Atcp804s
私もいつの間にか「医療利権複合体」の工作員になってますからね(大爆笑)。
もう、それで彼の気が済むなら、それでいいやって(笑)。
あ、こんなことを書くと、
「地方信徒がついに医療利権複合体の工作員であることを認めたwwwwwwwwwwwwwwww」
って、ブログに書かれるんだろうなぁ。
でも、判断するのは読んでいる人だからね。
>>387
>あと、私は組織の内部の人間ですから、組織の事情をあいまいに書くのは当然です。組織内部の問題点をネット上に書く地方信徒さんみたいなことはしません。
私が書いた「組織内部の問題点」、あれ、事実だったんだ(笑)。
407
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 18:30:22 ID:uRYxaJPU
教団信徒なのに教団の問題点を書く人たちの神経が理解できんわ。
408
:
名無しの権太
:2016/10/21(金) 18:30:25 ID:orRG8jZw
https://www.youtube.com/watch?v=RETD1-_DWMg
つまらない言葉遊びより本間千代子の笑い顔の方が心の平安の足しになりますよ
409
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 18:32:26 ID:uRYxaJPU
別にムーンライトやノクターンを書いているわけでもあるまいし、わざわざ匿名で組織の問題点を「内部告発」するって、一体、組織に何の恨みがあるのか、って話。
日本の国防の問題点を内部告発した自衛官がいたら、それは利敵行為になりますね。それと同じです。あ、言うまでもなく、実名で告発するのも利敵行為ですよ?
410
:
「訊」
:2016/10/21(金) 18:35:18 ID:vLpZjekg
>>>私もいつの間にか「医療利権複合体」の工作員になってますからね(大爆笑)。<<<
あ、出やがったな、工作員め・・・・・日野サンをダシに、いい商売しやがって。
私も日野掲示板で「真実を知り」そして、「倒れ落ちた」んだけど、なんでも「医療利権複合体」の工作員は、日野サンを攻撃すると、50万円も貰えるそうじゃないか!(笑)
「仮説ですが」とことわっているはいるが、日野サン、かなりホンキで我々に真実をお告げくださったのだ!それでもウソだと言い張るか、地方信徒め!
日野サンをダシに、日野サンを攻撃して、50万円も儲けやがって!(笑)
411
:
「訊」
:2016/10/21(金) 18:38:07 ID:vLpZjekg
>>神聖保守・日野サン
真正の誤植ではありません!日野サンは「神聖保守」ですよ、その、ナントカ最高顧問一番弟子の!
で、私は日野サンを応援してます!もうね、サクッとトキのヤロウですが、論破しちゃってください!(笑)
応援してます!そして「またしても日野サン大勝利!」「トキ、発狂しながら逃亡!」の報道、楽しみにしてます!
412
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 18:39:47 ID:uRYxaJPU
>>411
訊けさんが純子先生の話題をしたいというから、あなたのいう通り、一時的にこの板から出ていこうと思ったけど、全然純子先生の話が始まりませんね。待っています。
413
:
「訊」
:2016/10/21(金) 18:44:00 ID:vLpZjekg
あ、「早くオレ(日野サン)を、体(てい)良く逃げさせろ?」って仰っているんですよね?
そういう理解で、間違いないですか?日野サン
414
:
「訊」
:2016/10/21(金) 18:48:18 ID:vLpZjekg
でね、日野サン。
我々は、そのブログ記事ですが、いつごろ見れますか?(笑)
いや、まさかとは思いますが日野サンの「後日」って、5年後とかの意味ではナイですよね?数日以内ってことでOKですよね?
415
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 18:49:53 ID:uRYxaJPU
>>413
逃げるとは、経営者なのに人聞きの悪いことをおっしゃられますね。(笑)
もうすでに、トキさんのことはFBでも笑い者になっていますが――某地方講師ブロガーからは「スリーパー・セル認定」を頂いております、おめでとうございます――私は別に逃げる訳ではなく、学業にブログ記事の政策、党の機関誌編纂のほか、どこかの経営者の真似をしてキャバクラに行くのではなく、四柱推命で結婚したい人との相性を占うための勉強等、色々とやりたいことがあります。
だから、速く純子先生に関する訊けさんの話をお聞かせ願いたい。
416
:
名無しの権太
:2016/10/21(金) 19:03:20 ID:orRG8jZw
https://www.youtube.com/watch?v=l0Pb6inb8mg
半年で17万回再生、それだけ音楽に癒し安らぎを感じる人がいる。
こんな仲間内でごてごてする宗教なんて誰も求めていない。
ちなみに訊けさんのサイト今までの訪問客どれほどですか?言葉遣いに自信がおありのようですので、一年で10万人ぐらいの観客を動員して頂きたいですね。精神科学に興味を持っている人間の数はそんなものではないでしょうから。
417
:
てるお
:2016/10/21(金) 19:08:11 ID:0eDSsV6k
>>415
ここでは日野さんが笑いものですが。
秘密クラブではトキさんが笑いもの?
418
:
てるお
:2016/10/21(金) 19:09:15 ID:0eDSsV6k
フェイスブックの人、こっちに連れてきたらどうですか。日野さんは逃げないらしいから。
419
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 19:11:28 ID:uRYxaJPU
同性婚容認派とかけて反総裁派と説く。
その心は、どちらも支離滅裂です。(笑)
https://twitter.com/january6inH25/status/789408268435070976
420
:
トキ
:2016/10/21(金) 19:16:00 ID:0100YcpI
>>415
>>某地方講師ブロガーからは「スリーパー・セル認定」を頂いております
ありがとうございます。身にあまる光栄です。
今後も、これを励みとして、頑張ります。
421
:
名無しの権太
:2016/10/21(金) 19:20:18 ID:orRG8jZw
https://www.youtube.com/watch?v=GNNG7mdfc5A
こちらは一年で75万回です。音楽のみならずここに出て来る景色に懐かしさを感じる人がそれだけいるということです。
そんな懐かしさを持ち続けられない生長の家。
凡ての人を包み込むような人は出てこないのでしょうか?19歳の若者を肴に酒を飲んでるだけではね
422
:
トキ
:2016/10/21(金) 19:21:57 ID:0100YcpI
>>421
曳馬野さん、登場が遅いです。日野君が孤軍奮闘していたのに、今頃出てきては
増援になりません。
423
:
名無しの権太
:2016/10/21(金) 19:46:08 ID:orRG8jZw
https://www.youtube.com/watch?v=e2ol5ztA3z8
「久遠の今」の講義を聞く人間が5年で5万回です。
https://www.youtube.com/watch?v=e2ol5ztA3z8
同じく後半を聞く人は5年で2万回です。
これを見るだけで肝心要の「久遠の今」に関心のある人は極僅かなのです。
「久遠の今」に生きていると云える人ならば能書きを言ってもよろしいでしょうが、そこに生きていると云えない人が何を云ったところで、単なる知識の話です。
今現に久遠の今に生きていながら、過去に引きずられ未来をを夢見、現象の今に悪態をつく、なんの生長の家でしょう。
424
:
名無しの権太
:2016/10/21(金) 20:24:44 ID:wc6OdvDk
https://www.youtube.com/watch?v=e2ol5ztA3z8
雅春先生の話で1年半で5000回の再生。
https://www.youtube.com/watch?v=e2ol5ztA3z8
藤原講師の話で3年半で33000回の再生。
これを見ても如何に御利益信仰の信者が多いかということです。救われたい人の集団が生長の家なのかね。救われ済みの人はどれほどいるのでしょうか?
雅春先生の話より藤原講師の話に興味のある信者が多いという現実、本流を気取っていてもまだ救われたいのでしょうか?
救われたお礼に生長の家をする、本当かねと云いたいですね。
425
:
「考える」管理人◇日野
:2016/10/21(金) 21:03:19 ID:uRYxaJPU
>>424
個人救済ばっかり考えているとそうなってしまいますね。
426
:
てるお
:2016/10/21(金) 21:08:08 ID:0eDSsV6k
>>419
君は逃げ足だけは一人前
427
:
クリ
:2016/10/21(金) 21:38:28 ID:6hRUvSRg
421:423:424;曵馬野さん
お久しぶりですね。今回は、「名無しの権太」で出られたのですね。
私、志恩は、「クリ」で出ております。
石原裕次郎の「北の旅人」は、哀愁漂う 懐かしい 昭和の歌謡曲ですが、
75万回も 聞かれているのですね。
曵馬野さんは、
「歌」と「宗教講話」とを、同列に並べて、感想をおっしゃってますが、
「歌」と「宗教講話」とは、人間に与える影響力というものは、別物だと思います。
「歌」は、だいたいが 1曲、4分ぐらいで終わりますから、
聞く人に、ほんのひととき 心に安らぎと 慰めを 与えてくれる、
例えば、「コーヒー」のような存在のものではないでしょうか。
マイケルジャクソンの スリラーは、見たら、75万 回どころか、3億 5千 6百 万回、
シンディローパーの歌は、2億 9千万 回も 聞かれていますよ。(曲は、わざわざ貼りませんが)
でも、「歌」は、聞いた時だけ、 心に安らぎや、慰めを与えてくれるものでしょう?
ご利益信仰の信者が多い!ということを指摘されてますが...
人間は、この世で生きている限り、
自分とは、何か?とか、なんで生まれてきたのか?ということも知りたいし、
誰でも、未来に、不安があるし、何かしら悩みを抱えているし、
皆、幸せになる方法を知りたいと思っているし...ですよ。
そんな風に、人間が、自然体で どなたでも 心の底で 願っていることを
ご利益信仰だというのでしたら、ご利益のない、信仰など、
誰も 必要ないのではないでしょうか?
久遠の今とか、救われ済みであるということは、教えを教えていただいて、
初めて、気がつくことですが。
では、救われ済みであるから、いつも自分の周囲は、晴ればかりかと言いますと、
自分の周りは、雨だったり、嵐だったりする..
どなたでも、次々に人生の課題が与えられているわけです。
魂自体は、救われ済みですが、何のために、救われ済みの魂が、不便な肉体を借りて、
不便な三次元の世界の この世界に生まれてきたかといいますと、
いうまでもありませんが、魂の修行に来たわけでしょう?
そういう人間とは何か?とか、などの心の法則を 学ぶことにより、人生に於いて、よりよく問題を解決し、
各自が、幸せ多く生きていくことを教えていただけるのが、本物の、いい宗教だと思います。
生長の家の「生命の實相」は、2000万部も、売れたのですから、75万なんてもんじゃないですよ。
「ご講話」は、「歌」のようには、4分では、終わりませんから、再生回数は、少なめかもしれませんが、
それでも、5年で5万回とか、5000回とか、33000回も聞く人がいるということは、
今は、谷口雅春先生や、動画でご講話されてる元本部講師のお方は、この世におられませんのに、
そんなに聞いた人がいるとは、捨てたもんじゃないな、と私は思いました。
で、曵馬野さんは、何をおっしゃりたいのですか?
歌があるから、宗教はいらないだろうとか、
久遠の今を生きていながら悪態つくとか?
悪態じゃないですよ。おかしいことは、おかしいと、言ってるだけでしょ?
428
:
クリ
:2016/10/21(金) 21:51:18 ID:6hRUvSRg
貼らないと書きましたが、証拠物件の1つとして、一応、貼っておきます。
Michael Jackson - Thriller 視聴回数 356,927,638 回
https://www.youtube.com/watch?v=sOnqjkJTMaA
トキ様、
すみませんが、一応、証拠として貼っただけですので、ここの削除を、明日にでもお願いします。
429
:
tapir
:2016/10/21(金) 23:17:33 ID:Cw7YWKn2
>>371
:トキ様
早速ご返事いただき、ありがとうございました。
長文の御文章を、再読させていただきました。5年前に、ここまでまとめていらしたのでしたね。初めて読ませていただいた時の感動を思い出しました。
組織教学の、主な問題点である以下の2点について当面考えさせていただこうと思います。
・中央集権的な体制を強調する。
・中心帰一を強調する。
ありがとうございました。
430
:
tapir
:2016/10/21(金) 23:19:29 ID:Cw7YWKn2
>>368
「訊」様
「訊」弁護人様
帰宅してからご返事を5時間ほど書いていたのですが、掘り下げて行くといろいろなことが出てきて、まとめることができませんでした。
申し訳なく存じますが、ご返事は明日以降にさせていただきます。
谷口純子先生、私も握手していただいたことがあります。
優しいけれどしっかりした手でした。
431
:
「訊」
:2016/10/22(土) 07:01:25 ID:uGsY8mro
>>430
tapir様
ご、ご、ご、5時間(!)
>>>>帰宅してからご返事を5時間ほど書いていたのですが、掘り下げて行くといろいろなことが出てきて、まとめることができませんでした。<<<<
いや、充分でございます。そして当方からの問いかけですが、「後日、やり取りに於いて必要になった際に再度お尋ねする」って事にします。弁護人の当方ですが貴殿に
>>368
を問うたのは「後半のやり取りにて必要になるかもしれぬ」、そんな目的に過ぎません。ですので、この話については必要になった際に再度、貴殿にお尋ねします。それまではどうぞ、お忘れください。だって・・・・・・・・・5時間(!)それは、申し訳がないのです。
そして、以下は余談ですが、見習って頂きたい姿勢ですよね。純子総裁ですが、少なくとも「批判する際に5時間をかける」ってのは当たり前だとも思うのです。だって、少なくとも白鳩会総裁ですからね。お手軽な言葉が躍る中、tapir様は投稿者にとって素晴らしい鏡だと思いました。
以上です。
432
:
「訊」
:2016/10/22(土) 07:36:11 ID:uGsY8mro
>>430
tapir様
本件ですが、もう、ゆっくりと進めて参りましょう。
月末にさしかかり当方も、掲示板に来られる頻度が落ちると思います。
433
:
tapir
:2016/10/22(土) 10:45:24 ID:Cw7YWKn2
>>368
「訊」様へ
お待たせいたしました。
おおげさに申しましたが、他の用事もしながらの数時間でした。たまたま昨日は時間があったので熱中してしまいました。マイペースで書いておりますので、どうぞお気になさらないでください。
本件をゆっくり進めることには賛成です。量より質で進めて参りたいと思います。
「訊」弁護人のご質問を三つに分けました
>>1、たとえば「初代と三代目総裁は同格」ですが、そう言える部分もあります。
2、貴殿御主張を読む限り「同格としてはならない部分を、同格と観るように信徒に強制(?)している」かのように読めるのですが、本当でしょうか。
3、そして、そのような部分が(もしも)あるのであれば、いったい、どのような話なのでしょうか。<<
1、について、
辞書コトバンクによれば、「同格」の意味は、「資格・格式・地位などが同じであること」とあります。
「格式」は「身分、家柄」の意味があります。谷口雅宣先生はこの条件は満たしています。
「地位」も、生長の家のトップを指すので、そのまま当てはまると思います。
すなわち、「格式」「地位」については、初代も三代目も「同格だと言える部分」だと思います。
ここで気になるのは「資格」です。「デジタル大辞林」には次のように書かれています。
『しかく【資格】
① あることをする場合の、その人の立場や地位。 「個人の-で発言する」 「どういう-で参加したのか」
② 一定のことを行うために必要とされる条件や能力。 「教員の-をとる」 「議員の-を失う」 「 -を欠く」 「受験-」』
(デジタル大辞林)より
① の意味をとれば当てはまりますが、②の意味を取ると、「必要とされる条件と能力」が問われることになります。
「訊」様の質問への回答を考える中で、生長の家総裁に「必要とされる条件と能力」は何かを考えていました。
個人的意見ですが、『新版 菩薩は何を為すべきか』の「人類光明化運動指針」から、以下の2点を必須条件として選ばせていただきました。(引用ではなく、要約文です。文責は私にあります。)
① 『「一切はすべて自分の責任であり、自分以外の他のなにものの責任ではないのだ」という覚悟に徹して生きること』(「人類光明化運動指針」第四条より)
② 天皇を中心と仰ぐ日本国家の国体を敬い仕えること
(「人類光明化運動指針」第五条より)
「同格」としてはならない部分というよりも「資格」(必要な条件と能力)があるかどうかを考えました。
ところが、①を総裁の「必要な条件と能力」した場合、私の文章そのものを修正する必要が出てきました。
>>>しかし、実は、谷口雅宣先生に、自分は谷口雅春先生と同格と思わせるように、規定してしまった「組織教学」が、すべての元凶かも知れません。 <<<
この表現は、谷口雅宣先生が「元凶である組織教学」によって各種の問題を起こしたと受け取れます。
つまり、谷口雅宣先生には「一切者の自覚がない、組織教学に左右される受け身の存在である」と言っている事になります。
谷口雅宣先生が「必要な条件と能力」①②を備えているかどうかは内面的なことで、第三者である私にはうかがい知ることはできません。
表現されているかどうかについて「結果を見ればわかる」というご意見もあると思いますが、先ずは「教え」の部分を論じることとし「やり方」については、別途、論じたいと思います。
結局、最初の私の発言を修正せざるを得ないという結論に達しました。
434
:
tapir
:2016/10/22(土) 10:46:11 ID:Cw7YWKn2
>>368
続き
発言修正の前に、「谷口雅春先生に、谷口雅春先生と同格と思わせる」と考えた根拠となる御文章を示したいと思います。
『新版 菩薩は何を為すべきか』の「人類光明化運動指針」とその説明に、次のように書かれています。
「第九条 生長の家の各員は、如何に運動の分野が多岐にわたり組織が複雑化すると雖(いえど)も、光明化運動の中心が何であるかを常に見失うことなく明らかに自覚して行動すべきである。
生長の家大神 ―― 総裁・副総裁・御教(みおしえ)。この三つを結び貫く神意の展開が、光明化運動の不動の中心である。(中略)光明化運動において人は中心ではない。神意が中心である。その神意現成(げんじょう)の組織における自己の部署と役割とを誤りなく遂行して、始めて人はその使命を果たし得るのである事をよくよく銘記して行動すべきである。」(『新版 菩薩は何を為すべきか』55〜56頁)
「即ちこの運動は宇宙の創造神に在しますところの生長の家大神が或る時期に住吉大神(すみのえおおかみ)として顕れてコトバの力によって御禊祓(みそぎはらい)をなしたまうところの運動であります。(中略)だから、「生長の家大神 ―― 総裁・副総裁 ―― 御教」と云う教えの通過する系列のうち、その総裁でも、現在の総裁たる私が死んだら生長の家も駄目になるであろうと考えるのは間違いであります。私が死んでも、私は一種のパイプでありスピーカーに過ぎないから、又次ぎに私に嗣いでスピーカーとなる総裁と云うのが出来まして、その人が私と同じような役目につき、一層新型の素晴らしい良質のスピーカーになって、私よりも上手に教えを宣べつたえ教化の体制を整備すると云うことになるのでありますから、そのことについては心配がいらないのであります。既に清超先生が私に劣らず教化の力を発揮しておられまして、今後ついに私を凌駕するようになることは必然であります。」(前掲書66頁)
ここに谷口雅春先生ご自身が、「私が死んでも、私は一種のパイプでありスピーカーに過ぎないから、又次ぎに私に嗣いでスピーカーとなる総裁と云うのが出来まして、その人が私と同じような役目につき、一層新型の素晴らしい良質のスピーカーになって、私よりも上手に教えを宣べつたえ教化の体制を整備すると云うことになるのでありますから、そのことについては心配がいらないのであります。」と書かれています。パイプであり、スピーカーであるなら、3代目総裁も、初代総裁も同格であるといっても間違いではないという事になります。
谷口雅春先生ご自身が、期待も込めてそのように書かれていたという事、これは重く受け止めなければならないことだと思います。
>>>しかし、実は、谷口雅宣先生に、自分は谷口雅春先生と同格と思わせるように、規定してしまった「組織教学」が、すべての元凶かも知れません。 <<<
について、前半の結論は次のようになります。
① 谷口雅宣先生が自分は谷口雅春先生と同格であると思った根拠は谷口雅春先生の御文章にある。
この段階で、340の発言を以下の様に修正させていただきたいと思います。
>>実は、谷口雅宣先生が谷口雅春先生と同格であると解釈できる谷口雅春先生ご自身のお言葉が『菩薩は何を為すべきか』の中にありました。それに基づく谷口純子先生の御文章は、谷口雅春先生の説かれた教えの面からいえば必ずしも間違っているとは言えないと思います。<<
結局、谷口純子先生の弁護をすることになってしまいました。(^^)
後半の「組織教学」の問題(「訊」弁護人ご質問の2、3)が残りますが、とりあえず、1、のみお答えさせていただきますが、340の、
>>「組織教学」が、すべての元凶かも知れません<<
については暫定的に以下の様に修正します。(変更の可能性があります)
>>谷口雅春先生のお言葉の中途半端な解釈が「組織教学」に影響を与え、組織運営上の問題を起こした可能性があります。<<
今日、明日と予定がありますので、この問題については、後日、書かせていただきたいと思います。
一つだけ押さえておきたいのは、「一切者の自覚」は谷口雅宣先生だけでなく、生長の家の教えを広めようと決意した生長の家人(菩薩)の一人一人に求められているということです。これに基づき、続きを書かせていただきたいと思います。
435
:
トンチンカン
:2016/10/22(土) 11:13:52 ID:7Vw8/kHk
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「生長の家」を創始されたのは・・『谷口雅春先生』です!!
それ以外の <総裁> は・・ 「生長の家」の創始者ではありません!!
これ全て・・ 『谷口雅春先生』の <弟子> 以上のものではないのです!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
436
:
トンチンカン
:2016/10/22(土) 11:15:05 ID:7Vw8/kHk
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『谷口雅春先生』と「清超先生」は、 <同格> ではありません!!
ましてや、「マサノブ爺さん」は・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・ただ、<職位>が 「総裁」 というだけのことなのです・・・
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2220 :自然共生◇日本国実相顕現 :2016/05/17(火) 17:36:25 ID:pBhFtldI (マサノブ)
清超先生が雅春先生の遺志に反することをするわけ、ないじゃないのww
清超先生と雅春先生は、同格であり、一体なのです。
(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
437
:
トンチンカン
:2016/10/22(土) 11:19:49 ID:7Vw8/kHk
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これが・・ 正しい『組織図』なのです・・・
<生長の家の大神 = 開祖、谷口雅春先生 = 御教え ―― 第二代以降の総裁>
「雅春先生」が帰幽されたその時に、この様に「変更」すべきだったのです!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
438
:
日野
:2016/10/22(土) 12:32:57 ID:Y7cY19fU
組織図改竄の本流
439
:
トキ
:2016/10/22(土) 13:01:28 ID:YxpTUP1Q
トンチンカン様
情熱の溢れるご投稿に感謝申し上げます。
ただ、この投稿は「部室」板か「組織」板のほうが適当かと思います。
たいへん厚かましいのですが、できれば、そちらへのご投稿をお願いします。
お気分を害された点を深くお詫びします。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
440
:
「訊」
:2016/10/22(土) 14:39:27 ID:nPQJcky.
>>434
tapirさま
力作を、ありがとうございます。現在、出先からでして精読不能なのですが、数日中にレスを致します。本当にありがとうございます。
ところでトキ理事長ですが、どんな感想をお持ちですか?この、
>>434
tapirさまご投稿なんですが・・・・・・
拜
441
:
「訊」
:2016/10/22(土) 14:56:44 ID:nPQJcky.
>>434
tapirさま
精読前の第一弾投稿を、時間のある今のうちに行っておきます。
そして、いやホント「貴殿がおっしゃっておられる内容」なんですが、そうならざるを得ない感じがします。純子総裁ですが、案外、正しいことを仰っておられるんです。「弁護人の仕事が全うできた」と当方ですが、本来は喜ばなきゃイカンのですが、心からは喜べない・・・・・・・・・・なぜか?
いや、その、「なぜか?」の理由が不明なんです。少し、詳細に語りますが、両総裁の御言葉って「外形は整ってくる」わけです。熟慮の上拝読すると「うん、その通りですよね」になる事が多々、ございます。外形面は(造化の三神を除き)ほぼ完ぺきな印象なんですけども、「さて」です、さて・・・・・
ここが違和感の基なんでしょうが、「じゃ、どうしてあんな、『岡先生解任』みたいな事が発生するんでしょうね?」と・・・・・・・・・・・・・弁護人にあるまじき発言ですが(笑)。
トキさんにもこの辺、コメントを頂戴できれば幸いです。さて今回(あくまでも現時点までですが)教団派にも不能だった純子総裁擁護、この、キャバ廃人が成し遂げました(または「あくまでも現時点ではそう言える」)けれども・・・・・・・・・・なんだろう、この、胸に去来する違和感は。弁護人の任務を全うしたのに、心底喜べないのはなぜなんだろう。
拜
442
:
「訊」
:2016/10/22(土) 15:00:19 ID:nPQJcky.
あ、ごめんなさい、若干ニュアンスの違う件がありますんで、以下。
ただし現状、弁護人である当方ですが、この、
>>340
:tapirさまご投稿については全く、ツッコミが不能なのです。ですんで、さっきの投稿は若干、訂正させて頂きます。
当方は純子総裁の弁護を全うした、と書きましたが、
>>340
にはレス不能の現在です。その事を強調して、補足説明といたします。
443
:
トキ
:2016/10/22(土) 17:44:52 ID:YxpTUP1Q
私も深く考えているわけではないのですが、純子先生の「生長の家の教義=未完成」論の問題点は、
谷口雅春先生の主張と違うという点もありますが、それ以上に従来、谷口雅宣先生ご夫妻が強く唱え
られていた「宗教=目玉焼き」論とも矛盾する、という点かと考えています。
つまり、「宗教=目玉焼き」論は、教義の核心は変えないという点に力点が置かれていたのに、
「生長の家の教義=未完成」論は、教義の核心を変える、という点に力点が置かれているので、そ
の変化を説明する必要があると思います。
本人に確認をしたわけではないですが、岡正章先生がかって谷口雅宣先生を援護されていた時代は
「宗教=目玉焼き」論がベースになっていたと思います。ところが、いつの間にか肝心の谷口雅宣先生ご
自身が「宗教=目玉焼き」論を放棄して、「生長の家の教義=未完成」論へと事実上、変遷してしま
い、それに違和感を覚えた岡先生が、「ご質問」を総裁にしたら、「余計な事を言うな」とばかりに講師
を罷免されたという次第だと思います。
ただ、これは、岡先生に確認をしたわけではにので、個人の感想に過ぎない点はご理解ください。
444
:
トキさんへ
:2016/10/22(土) 18:59:33 ID:pafWAC6w
>>つまり、「宗教=目玉焼き」論は、教義の核心は変えないという点に力点が置かれていたのに、「生長の家の教義=未完成」論は、教義の核心を変える、という点に力点が置かれているので、その変化を説明する必要があると思います。
生長の家の「教義の核心」とはどのようなもので、それをどのような「教義の核心」に変えようとしているというのですか?
445
:
クリ
:2016/10/22(土) 19:24:26 ID:6hRUvSRg
>>434
:tapirさん
谷口雅春先生のこのご著書は、過去に拝読しましたから、この箇所のことも私も覚えております。
谷口雅春先生は、このご文章は、まだ、雅宣さんがどういう思想の持ち主であるか、把握されておられない時に、
清超先生が教化の力を発揮されておられる時に、三代目さんにも、大きな期待と希望を抱かれて、
書かれたご文章なのでは、ないでしょうか。
しかし、実際は、雅宣さんが、コロンビア大学在学中に、雅春先生が、九州に移転されていらした時だったそうですが、
雅春先生宛に出された、雅春先生の考え方を大批判する手紙に、雅春先生は、非常に驚かれ、激しく悲嘆にくれられて
「私の前で、雅宣の名は、出さないでほしい」と、周りの人たちに、依頼されたという話は、
有名な話です。
ですから、「菩薩は何をなすべきか」に雅春先生が、私もスピーカーだけれど、三代目は、もっと良質な
スピーカーになるから、心配はいらない...という希望は、
現象世界のことですから、満州国が、雅春先生が希望された国家になる前に、消失したように、
希望通りには、行かなかったとも、言えることではないでしょうか?
今の現実をみてください!!そうなっていますか?三代目さんが...雅春先生よりも優れたスピーカーに。
それに、雅春先生が、明記された肝心な次のお言葉も、今の教えでは、実行されておりませんことも
お気づきください。
「⭕光明化運動において人は中心ではない。神意が中心である。⭕」
それから、生長の家の総裁という役職で言えば、同じ総裁という役職なのですから、
役職から言えば、同格という、紛らわしいものになってしまいます。
ですから、谷口雅春先生のことは、生長の家の「開祖」だということを明記し、
今の総裁が、いつか、終わりましたら、総裁職は、廃止して「信徒代表」という役職にされた方が、
今のような独裁が行われにくくなると思います。
446
:
トキ
:2016/10/22(土) 20:08:01 ID:YxpTUP1Q
>>444
それは私に尋ねないで、この理論を提唱されてきた方にお尋ねください。
447
:
神の子さん
:2016/10/22(土) 20:10:37 ID:bvLM2lPs
>>「菩薩は何をなすべきか」に雅春先生が、私もスピーカーだけれど、三代目は、もっと良質なスピーカーになるから、心配はいらない...という希望は、
確かにご自分でスピーカーと云っているように、悟ってはおられなかったのでしょう。満州国の行く末と同様に、孫の人間を見抜くことが出来なかったという事実のみが残ってしまったということでしょうか。
448
:
それはへんです
:2016/10/22(土) 20:20:35 ID:pafWAC6w
>>446
それは私に尋ねないで、この理論を提唱されてきた方にお尋ねください。
>>教義の核心を変える、という点に力点が置かれているので、<<と断定されているのはトキさんあなたでしょう。>>その変化を説明する必要があると思います。<<
と云われるから、その断定の前提条件の「変化」について訊いています。
449
:
クリ
:2016/10/22(土) 20:56:24 ID:6hRUvSRg
447:さん
【悟りには、関係なく、「人生のすべて が 己の 意のまま ではない」ことも...】
教えの通り、自分は運が強いという考え方を持っていて、感謝して生きていると実際に運が強くなることは、
体験からして、私も本当のことだと思いますが、
だからといって、人生は、運がすべてかというと、そうではなく、
ある重要な部分は、人間の努力、熱意によって、人生を変えることができると思います。
運とか運命を動かすことができるという考え方も 強く持っていた方が、運が強くなると思います。
しかし、宿命と言いますか、運命のなかでも、自分では、予想もつかない、運命がありますよね。
(私が、わざわざ、言うほどのことでも ありませんが、あなたのほうが ご存知のはずですが、)
「人生のすべて が 己の 意のまま ではない」ことも 確かなことですよね。
「日本人として生まれたことも、この時代に生まれたことも、自分の意志ではない。
たまたま、偶然に生まれてきた。生まれた家も、環境も、いわば運命であり。自分が決めたものではない。」
悟ったとか、悟らなかったとかの問題では なくて、これは、別次元のことだと思います。
イエスキリストだって、あんなに人の病気は消せたのに、ご自分は、弟子に 裏切られるわ。
磔(はりつけ)にされて、公衆の面前で、掌から、腕から、体から、足から、太い釘を、打ち込まれてしまうわ。
とても、彼の、意のままとは、言えないことになりました。
己の意のままにならないこと、
人間智では、その時には、理解不能なことも現象世界では起きるのだと思います。
後世になってから、その時の、そのことの 深い意味が わかるのかもしれません。
450
:
「訊」
:2016/10/22(土) 22:45:48 ID:0e11MbYA
>>トキ理事長
<純子総裁弁護中>
さて、トキ理事長の言われる「黄身(本丸)の変更」ですが、御主張根拠のひとつは以下って事で、間違いナイでしょうか。
――――――――――――
本人に確認をしたわけではないですが、岡正章先生がかって谷口雅宣先生を援護されていた時代は「宗教=目玉焼き」論がベースになっていたと思います。ところが、いつの間にか肝心の谷口雅宣先生ご自身が「宗教=目玉焼き」論を放棄して、「生長の家の教義=未完成」論へと事実上、変遷してしまい、それに違和感を覚えた岡先生が、「ご質問」を総裁にしたら、「余計な事を言うな」とばかりに講師を罷免されたという次第だと思います。
ただ、これは、岡先生に確認をしたわけではにので、個人の感想に過ぎない点はご理解ください。
――――――――――――
ここは推測とは申せ、同意致します。そして、「同意を表明した上」で、この件を材料にしますが、「茨城教区の財政問題」です。そして、あっさり言ってこれらの「暴走」ですが、暴走とは申せ御教えの否定とは、言えないのが実情にはなりませんか。
詳しく話しますね。
いやホント、教団の暴走は目に余るものです。予算規模1億の教区(茨城)は今後、年間約7,200万ほどの返済金が生じる事態です(*)。年間予算の7割強が、借金返済に回るのですから、これを暴走と言わずして何と表せばよいのやら・・・・・・・とまあ、一旦、この教団の暴走ぶりを確認します。
で、確認した上で次に移りますが、以下が実に悩ましく、「それでも黄身の変更とは言えない」って云う・・・・・・・・暴走は暴走なんですけれども、これ、別に黄身部分の変更の証拠とはナラヌと思のです。そしてこれが、対教団向けの対機説法としては、弱いものになりはせぬかと・・・・・・・・・アルコールが入った状況で文章を書いてますんで、ちょっと解りにくい主張かもしれませんが。
・・・・・・・まとめますと、当方からトキさんへの問いかけ、ですが、「暴走は暴走として確認可能」、です。けれども、「黄身部分の大幅改変」に関する証拠って、実は乏しいのではナイのかなと。
そんな感じです。暴走はしてます。けど、「それが何か問題?」って言われたら、たぶん、「黄身を変更してませんか」では教団側ですが、聴く耳は持たぬのではナイかと思えてならないのです。「年間1億の予算規模教区で、7割強を借金返済に向けるのは事実です。けど、何か問題でも?」って返された際に、彼等・教団幹部ならば、どんな言い方をすれば聴く耳を持つのかな、と・・・・・
拜
451
:
「訊」
:2016/10/22(土) 22:48:16 ID:0e11MbYA
<註>
* 年間約7,200万ほどの返済金が生じる事態です
東京三菱UFJが融資先との事。民間企業向けの融資だとザッと、こんな感じになります。なお、ひょっとするとですが(希望的観測に過ぎますけども)宗教法人に対しては、なんらかの返済金額緩和のスキーム、あるのかもしれません。けれども、それでも・・・・・・・・・・まあ、年間予算と比較して、とてつもなく膨大な資金が借金返済「のみの目的で」消えていくことには変わりはナイかと。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板