したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「部室」板/4

130深海魚:2015/09/22(火) 17:39:00 ID:???
出口汪著「出口汪の論理的に書く技術」(ソフトバンク文庫)

ブックレビューより
投稿者 A-san

誰かに何かを書くときには、それが相手に伝わらなければ意味がない。

そのため、「他者意識」を持つことが大事。

他者意識とは、「人間は、たとえ親子であっても、別個の肉体を持ち、別個の体験をしている限り、そう簡単にはわかり合えないという意識」。

.................................
中古本で、34円で 売っていました。学びたいので 注文したところです。

131曳馬野:2015/09/22(火) 18:43:36 ID:JPiKJZkg

深海魚さん 敢えてそう呼びます

分かりあうなんて手続きは要らないようですよ。永遠の我に行き着き心のゴモクタが一層され浮雲一つない状態になれば。たった一つの心そのものになったという事のようですから、

平常無敵流の解説で、彼の頭を叩くこと吾が頭を叩くがごとしであるから必ず叩ける。また打たれまいとすれば自分で自分の頭を叩くのであるから、いくらでも避けられ、決して打たれないと云っています。

宇宙には唯一つの心があると云われませんか生長の家では。いくつもの心があると思うのは、現象上の念の世界でしょうね。念はその人の認識作用ですから一人一人みな違うということです。個人指導の時一つ心になれた人が本心の鏡に浮かんだ相手の念の世界を見るのでしょうね。そして最適な心の持ち方の指導ができるということでしょうか。

132深海魚:2015/09/22(火) 19:53:49 ID:???
曵馬野さん

分かりあう手続きは、いらないのですか?
相手に こちらの言いたいことを、分かって頂くのは、本当は、技術とか 手法とかを、超えた「何か」に、あるのかもしれませんが、

あまりに 一般的な言語とは かけ離れた仏教言語や、もうひとかたのように哲学言語を使われても、
残念ながら、ほとんどの人間は、理解出来ないと思います。

話変わり、曹洞宗のことですけれど、
私は、曹洞宗のことは、開祖が道元禅師だということと、万法すすみて、ぐらいしか知識がなかったので、
少し知りたくて、曹洞宗の 南 直哉師 と 宗教学者 島田裕巳氏との

対談を読みましたが、南 師は、曹洞宗の 組織のこと、内輪のことも
隠さず語っていて、彼の、賢くて 誠実なところに、好感が持てました。
仏教界も 様変わりしており、 今、落としどころを探しているようです。

1,2,3とも読みましたが、3時間超えの対談だったそうですので、長いですから、
文は、そのうちの3の一部のみ、転載させていただきます。
________________________________________________________

〃坊主 も知らない 仏教 の落とし穴【3】〃 対談:南 直哉×島田裕巳

青森県・下北半島にある「霊場」恐山。口寄せをする「イタコ」で有名だが、山内は 曹洞宗の菩提寺が 管理している。
院代の 南直哉師は、坐禅の聖地・永平寺で 約20年修行し、恐山に転じた 異色の経歴を持つ。
オウム事件から「直葬」の是非まで。
両極を知る 禅僧と 希代の宗教学者 との初対談は 白熱し、3時間超に及んだ――。

 映画『お葬式』の衝撃。  坊主は「サービス業者」へ


宗教学者 
島田裕巳氏
【島田】伝統教団の弛緩について、南さんはいつ頃から始まったとお考えですか。

【南】入山してまもなく、嘘の外出許可を取って、伊丹十三監督の『お葬式』(※注5)という映画を観にいきました。
「これは終わりの始まりだ」と思いました。最近では火葬場で読経するだけで、戒名もつけない「直葬(ちょくそう)」が急増しています。
「葬式仏教」のリアリティーが失われていけば、伝統教団の経済基盤は大きく揺らぐ。

檀家制度が崩れれば、いまある寺のうち7〜8割はやっていけないでしょう。

ただ、自然葬とか個人葬が従来の葬式に代わることになるかというと、そうではないと思います。弔いというのは、やってみないとわかりません。
散骨したあとで、後悔するご遺族もいるわけです。


青森県恐山菩提寺院代 
南 直哉氏
【島田】宗教の重要な役割は、いかに死を受け入れて、それを意味づけるかという点にあります。日本では仏教がそれを担ってきました。
曹洞宗は葬式仏教の祖でもあります。だから、曹洞宗の葬式はいちばん丁寧で贅沢でもありますね。

【南】だからこそ、永平寺の修行も儀礼中心主義になっていて、いまや坐禅よりも儀礼が修行として重視されています。
修行僧も、釈尊のような実存の危機があって入門してくる者は多くありません。結果、職業訓練所のようになる。

僧侶になったから、たまたま住職になったというのではなく、住職になるために僧侶になろうというわけです。
そうなると、出家すること、僧侶として生きること自体の意味を自覚する機会が失われてしまう。

「物の時代から 心の時代に入るから、仏教が求められる」という物言いでは 通じません。

これからのお坊さんは、消費者に選ばれる「サービス業者」なんですよ。それを自覚しないといけない。

ある若い修行僧に「寺なんて継がなくてもいい」といいました。おまえたちが継がなくても、本当に必要な寺だったら必ず続く。
それよりも、そもそもなぜお坊さんをやるのか。どういうお坊さんになりたいのか。その腹を決めるのが先だ、と。
③ http://president.jp/articles/-/11380

http://president.jp/articles/-/11379

http://news.livedoor.com/article/detail/8345102/

133曳馬野:2015/09/22(火) 21:32:33 ID:JPiKJZkg

普通の会話には分かるように話すべきでしょうね。でも生命の実相がどんな人間になってほしいと云っているのか?の話の時に、エゴの欲求の満足をして救いと思う人と、有難きことのみの存在に気づき感謝の生活を送る内に環境が整うこととは違います。感謝の内に生きる人は環境如何を問いませんが、環境の如何を言う人は感謝一点張りでは生きられません、それが本流派なる人達でしょう。

その曹洞宗の坊さんは?です。悟って物言っているのでしょうか?私の家の近くに近代曹洞宗の最高と目される井上義衍老師の寺があります。その次男の井上寛道老師は僅か10代で悟りを開き義衍老師と自由に話が出来たと云われていますが、長男さんは50過ぎてやっと悟られたようです。 20年の修行なんていう期間で悟るものではないです。あなたの引用したものは読みましたがつまらないの一言です。

135深海魚:2015/09/22(火) 23:59:17 ID:???
曵馬野さん

曹洞宗と、検索しましたら、南直哉師が出ましたので、このお方は、曹洞宗の有名な
お方なのかと思いました。
著書も何冊も出されてますし、講演会に大勢集まるとも載ってましたので。違うのですね。

井上寛道老師とは、こちらのお方ですね。
http://zazen.blog.jp/archives/1028955288.html

136曳馬野:2015/09/23(水) 01:16:34 ID:JPiKJZkg
深海魚さん 

その通りです、閑なときにでも読んでみて下さい。座禅により悟りを目指すべく活動しない禅坊主がいれば、営業坊主というものでしょうか。

137曳馬野:2015/09/23(水) 10:33:53 ID:7QmOYBi2

「天照す御親の神の大調和の生命射照し宇宙静かなり」

吾れ今五官の世界を去って実相の世界に入る。此処がこのまま実相の世界である。略 この大調和の実相の世界にいて、吾れ神の子として神より無限の生かす力の供給を受けつつあるのである

どの神想観を見ても、吾、今、此処、実相の世界であると心の底の底まで受け入れることが神想観となっています。

目を閉じた時だけ実相世界で目を開けば、違う世界にいるというのであろうか?力ずくで不調和と見えるものを取り除かなくてはならないのだろうか? 

蓮華日宝王地観に、吾れ、今、五官の世界を去って、普く吾が全身を観ずるに、この身このまま観世音菩薩なり。吾れ観世音菩薩、五蘊皆空と照見し、一切の苦厄を度す。とありその時の心境の持ち方の説明に、(と斯う繰り返し念じて、五蘊上に浮かぶ迷妄世界すべてをひていしさります。物質も、肉体も、心も、そして斯く観ずる心も、悉く空じ去って了った心境に到達してから)と説かれています。

この(  )の説明のような心境になっても、目を開けば自称本流派のような行動をとるというのが生長の家の教えなのですか?私には一切を空じ了った人はいないのではないかと思われます。

138曳馬野:2015/09/23(水) 10:39:55 ID:JPiKJZkg

「五蘊上に浮かぶ迷妄世界すべてをひていしさります。物質も、肉体も、心も、そして斯く観ずる心も、悉く空じ去って了った心境」

これこそ禅の神髄に思われます。生長の家と禅の一致しているものだと思いますが如何ですか?

139曳馬野:2015/09/23(水) 18:04:38 ID:JPiKJZkg


東都之市有大隱  飽来眠兮覺来嚬

不作善又不作惡  不拘舊又不拘新

生來無名併無姓  人呼之無位眞人

咄是眞人何奇怪  三百六旬氣如春


これは明治のある居士が詠んだものです。その人物に対し西有穆山は「彼の如き境涯に達するには、一生二生の修行では出来るものに非ずと驚嘆していた」と弟子の秋野孝道はいう。その西有穆山の弟子に丘 宗潭がい、秋野孝道、丘 宗潭から原田 祖岳が出ている。原田 祖岳から安谷 白雲がでつぎに山田耕雲がいる。彼の「禅の正門」の中に岩崎財閥のある24,5のお嬢さんが多分結核であろうが、病い重くまもなく死に至るという一月ほどの内に見性のみならず大悟したことが載っている。

また「彼は凡人ではない、吾等の遠く及ばぬところがある」と由理滴水天龍寺管長が云ったと孫弟子の天龍寺管長をした關精拙は云う。その次に関牧翁が出、次に大森曹玄、平田精耕、荒金天倫がいる。

『曹源一滴』という言葉がある。六祖慧能禅師によって大成し、臨済、雲門、洞山、潙山、法眼という禅匠たちによって、臨済宗、雲門宗、曹洞宗、潙仰宗、法眼宗の五家と、これに臨済宗の二派、楊岐派と黄龍派を加えて五家七宗に分化し日本に伝来した禅の法流です。先の詠を歌った人を明治大正の日本禅界を背負った方々が褒め讃えるのか、『曹源一滴』の慧能の悟りを継いでいるからに他ならない。その人間が「人呼之無位眞人」と云い「咄是眞人何奇怪  三百六旬氣如春」と謳う。「釈迦以降、悟りに到達した者は沢山いるが、だれ一人として一無位の真人なんて言葉はおろか、それに類似したような言葉を述べたものはいない。」が如何に戯言か知られるものである。臨済と同じ悟りに達したとは?

140曳馬野:2015/09/23(水) 18:06:04 ID:JPiKJZkg
上は別の版に載せたものであるがこちらにも載せておきます。

141トンチンカン:2015/09/23(水) 21:59:04 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お山の上から、「吾はこんなに知っている!」とばかりに 捲(まく)し立てている人が
居ますね・・・

振り返ると、誰もついて来ていない?!  「誌友会」なのか? 「独演会」なのか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

142シャンソン:2015/09/25(金) 20:54:09 ID:Nce1UKdo
福山さんなんていう名前の人はこの掲示板にいませんよ。
  頭がおかしいのでしょうか?
>本流メディアが報じたくない福山雅治さんのトキ板演説 - 「訊」

143神の子さん:2015/09/26(土) 17:34:44 ID:???
>>141
トンチンカン
会費も払わず書き込む掲示板は楽しいか?

144トンチンカン:2015/09/28(月) 16:30:47 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福山雅治、吹石一恵と結婚発表  2015年9月28日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


入籍したを発表した福山雅治(左)と吹石一恵

 シンガーソングライターの福山雅治(46)が女優・吹石一恵(33)と入籍したこと
を28日、発表した。この日が吹石の33歳の誕生日。バースデー婚となった。双方の所
属事務所が本人たちの直筆署名入りファクスでそれぞれ発表した。

 2人は数年前に交際が報じられており、当時は、熱愛を否定していた。福山はマスコミ
各社に送付したファクスでも「友人関係から始まり、数年前よりお付き合いが続いていく
中でいつしか人生を支え合う存在として意識するようになりました」と友人関係から、徐
々に恋人として意識する関係になったことを明かした。

 吹石も「本日、吹石一恵は福山雅治さんと結婚いたしました」と報告した。吹石は13
歳で芸能界入りしており、芸能生活20年の節目の年となる。

 福山は今年3月にニッポン放送の「オールナイトニッポン 魂のラジオ」が終了した際、
リスナーから「結婚が理由?」という問い合わせが多数届いたことを明かし、結婚説を否
定していた。

145「訊」:2015/09/28(月) 17:07:48 ID:???
照れるなあ。止めてくださいよ。

146トキ:2015/09/30(水) 19:31:02 ID:4h78wox6
すみません、皆様へご連絡です。

 この「生長の家「本流復活」について考える(したらば版)」は、皆様のおかげで
今日まで続いてまいりました。これも投稿者様、閲覧者様のおかげと深く感謝申し
あげます。

 ただ、最近、悪意のある投稿が増えており、真剣に投稿をする人から苦情が管理人
宛に届くようになりました。寛大は大事ですが、権利の濫用を認めるのは、ご本人が
悪い業を積むので、よくありません。

 そのため、今後、ある時期に、この掲示板を閉鎖し、その代わりに、別の業者の
「掲示板」を利用する予定です。よりセキュリティがあり、アラシ対策も業者が対応
してくれるので、安定した掲示板になると思います。(もっとも、有償掲示板なので
その点は残念ですが(笑))

 時期は未定ですが、決まり次第、ご連絡申し上げます。(今すぐでも可能なので
すが、皆様のご意見も拝聴したいので、今しばらく継続します。)

 個人的には、「したらば」掲示板は気に入っているので、継続したかったのです
が、このような事態になり、残念に思っています。

 以上、皆様へご挨拶とお願いを申し上げます。

合掌ありがとうございます

管理人敬白

147神の子さん:2015/09/30(水) 21:10:26 ID:???
>>146
有償だと管理人さんが大変ですね
個人的には教区板をトンチンカンに荒らされなければ我慢できますが

148トキ:2015/09/30(水) 22:01:31 ID:4h78wox6
>>147

 いや、費用はそれほどでもないのです。

ただし、新しい掲示板となると、手順や規則も初めから作り直す必要があるので、
その点はきついですね。と、言っても、掲示板もこのままでは良いはずはないの
で、仕方がないと考えています。

合掌ありがとうございます

管理人敬白

149志恩:2015/10/01(木) 04:53:09 ID:6hRUvSRg
>>146,>>148 トキ様

ここのトキ掲示板の 閉鎖 をお考えになり 近日中に実行されるのですね。
永らく おせわさまになりまして、心から感謝致しております。
ほんとうに ありがとうございました。
(ここを閉じて、新しい掲示板を 作られるそうですが.....)

管理人さんが お決めになられたことですから、勿論 異論は ございません。

150トンチンカン:2015/10/01(木) 05:24:55 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一世一代の ≪憂(う)さ晴らし≫ のお土産が、『掲示板の閉鎖』・・?!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

151神の子さん:2015/10/01(木) 06:55:21 ID:???
>>150
有料の掲示板を独占しておきながら、よくそんな言い方できるね
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/Toki.html

152トンチンカン:2015/10/01(木) 08:59:34 ID:z9V4A.MQ

>>151

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「有料の掲示板」・・?  ウソです!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「無料」の証拠に、上部に「コマーシャル」が表示されていますよ!!

153トンチンカン:2015/10/01(木) 09:10:39 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「有料」の<掲示板>には、「コマーシャル」が表示されないのです!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・「有料」の<掲示板>のサンプル・・

http://bbs7.sekkaku.net/bbs/kimidouge.html

154トンチンカン:2015/10/01(木) 09:19:21 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「曳馬野ご一統」による、過去の ≪アラシ旋風≫ は酷かったですよね・・???

ご記憶にナイ・・・  「トンチンカン」憎しだけ・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
147 :神の子さん :2015/09/30(水) 21:10:26 ID:???
>>146
有償だと管理人さんが大変ですね
個人的には教区板をトンチンカンに荒らされなければ我慢できますが


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
151 :神の子さん :2015/10/01(木) 06:55:21 ID:???
>>150
有料の掲示板を独占しておきながら、よくそんな言い方できるね
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/Toki.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

155トンチンカン:2015/10/01(木) 21:09:42 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『インターネット布教』。。なんて、「マサノブ爺さん」は宣言していた・・・

でも、それが≪裏目≫に出て、全世界に『総裁のご乱行』が情報拡散されてしまった!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『インターネット講師』なんて設置したが、全ての講師に≪言論統制≫が・・・?



<生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[706] マサノブ君のパソコン奨励策が裏目に出た!
観覧席 - 2015年10月01日 (木) 10時35分


マサノブ君は、盛んにパソコンが扱えるように信徒を督励してきた。


それが、いまや裏目にでて、信徒は勿論、世界中へマサノブ君の親不幸の事実をはじめ、
「言行不一致」と「ご乱行」振りが世界中に情報拡散されてしまった。


今や、マサノブ君は、宗教家の風上にも置けないニセ・宗教家だと世界の宗教家や宗教に
関心をもつ人たちから「早く辞めなさい!」と無言の圧力を掛けられている。


<ニセ宗教家マサノブ>、此の言葉が地球を蔽い始めた。「地球環境保護」の話どころで
はない。マサノブ君は、尻から火が突き出したのである。


かくて、独裁者は滅び行くのだ・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

156純粋教理批判:2015/10/09(金) 06:09:43 ID:yPuEDcac
トキさま

削除の理由をおたずねします。

>「教えを広めさえすれば環境問題は解結する」という内容と、
わたしの正しい発言である、
<<人類が聖典「生命の實相」の拝読をして唯神実相の考え方になれば環境問題の解決につながりますよ。
環境問題なんて本来無い現象なんですから・・・。>>
の二つの内容は全く違いますから。

>だからどう違うのか説明してほしいといっているのですよ。ちがうから削除しろではなく、どう違うのかを説明してほしいといっているのですよ。
ホープさんの言っていることはレベルが高すぎてわからんのですよ。
環境問題は本来無いのだからどうしろといっておられるのですか。人類が真理を悟ればほんらいない現象は消える、といっているのではないのですか。

上記はホープさんの「曲解だから削除せよ」の要請によって削除された文面のひとつです。「二つの内容はまったく違います」とのことですが、トキさんはどうちがうと判断して削除なさったのでしょう。答えていただけますよね。

「環境問題は本来ないのだから人類が真理を悟れば解決する」とホープさんは言っているとわたしは理解いたしましたが、ホープさんは「まったく違う」と言い「曲解だから削除せよ」との仰せです。

トキさんはホープさんの仰せにしたがって削除なさいました。わたしの理解のどこが曲解であるのか、まずは説明していただけますよね。

157純粋教理批判:2015/10/09(金) 06:25:48 ID:yPuEDcac
以下はホープさんのご主張です。

>生長の家の信仰により環境保護運動をするのであれば、そのような現象に対応するような形ではなくて、
まずは信徒一人一人が「本来罪なし」の「実相独在」を自覚し(悟り)、それを人類に伝道していく方法が正道だと思います。

現教団の方針にたいする批判とも読める内容です。現象に対応するようなやり方ではだめだ、伝道(教えを広めること)こそが正道である、とホープさんはいっているようです。

これをわたしは、個別の取り組みでは環境問題は解決しない、教えを広めることによってこそ環境問題は解決する、と読みましたが、ホープさんによればこうした読みは誤読でさえなく曲解となるようです。

どう読めば正しい読みになるのでしょう。ホープさんは「答える義務はない」といっておられますので、削除責任者のトキさんに代わりに答えていただくよりほかはありません。

158純粋教理批判:2015/10/09(金) 07:29:51 ID:yPuEDcac
以下は削除された文面です。

>5810の投稿で疑問さんは以下のごとくホープさんに問うておられます。

>>では自分の心のコントロールの出来ないあなたが現象の総裁の生き様を批判する根拠は何なのでしょうか?

>この問いかけにたいしてホープさんは以下のごとく返信なさいました。

>>申し訳ありませんが、今日はこれから仕事なのでお返事は夜になります。

しばらくしてホープさんからよせられた回答は「生き様を批判したことなど一度もない」でありました。

疑問さんの問いかけの本質がどこにあるのかホープさんにはまったくわかっていないようです。「生き様」のただ一語に食いついてこれを否定すればことがすむ。ホープさんはきっとこのように考えたのでしょう。

疑問さんの問いかけの意味は、「自分の心さえコントロールできないホープさんが総裁の方針を、真理を盾にとってあれやこれやと批判できる根拠はなんなのか」であったはすです。

こうした問いかけに真摯に答えようともせずホープさんは、あろうことか「生き様を批判したことなど一度もない」と切り返したのです。

疑問さんの問いかけに加えてわたしは「環境問題は本来無い現象なのだから」とするホープさんの言葉は悟った心からでた言葉なのか迷いの心からでた言葉なのか、とたずねました。

いずれの問いかけにもホープさんは答えようもせず削除を要求し、トキさんは要求を聞き入れました。

上記の問いかけが削除された理由をトキさんにおたずねいたします。

159トキ:2015/10/09(金) 08:52:23 ID:DxPu/lj2
純粋教理批判様

 御質問、ありがとうございます。時間がないので、簡単にご説明を申しあげます。

純粋教理批判様のご文章は、別板へ移転をさせていただきました。
そちらには、私の見解を掲載しました。

 まず、せっかくのご文章を削除した点については、申し訳なく思います。
しかし、今後も同じ決断をすると思います。

 理由は、誌友会の進行妨害になるからです。会場リーダーの指示に従わない
場合は、一般の誌友会でもご退場をお願いするのが通常になっています。それを
認めないと、誌友会が成り立たないからです。

 さらに、掲示版上では、投稿は自由です。ある投稿者様に別の投稿者様が質問
をするのは自由ですが、質問をされたほうは、それに拘束されるものではありま
せん。仕事でしているのではない以上、法的な義務はありません。

 付け加えると、質問をするほうが良いですが、質問をされたほうには、大変な
迷惑だという場合もあります。時間も労力もかかります。返答の強要は、ありて
いに言うと、相手にたいへんな迷惑をかけるという認識は必要だと思います。

 さらに、この掲示版は複数の板があり、そちらで、原則として、自由に各自の
見解を投稿できます。純粋教理批判様が御自身の見解を述べたいのなら、そちら
を御利用いただきたいのです。

 純粋教理批判様には敬意を払いますが、同様に、a hope様へも敬意が払われる
べきだと考えます。ご気分を害された点はお詫びしますが、趣旨をご理解くださ
るようにお願い申し上げます。

 以上、時間がないので、簡単なご返答になり、すみません。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

160神の子さん:2015/10/09(金) 09:42:48 ID:OJKFZruU
書いてることの卒ないさと慇懃無礼さとやってることのエゲツナサが役所みたいでコワイ

161神の子さん:2015/10/09(金) 09:45:33 ID:yhCF8iBM
リアルなしゆうかいと一緒にせてほしくない。。

162通りま:2015/10/09(金) 10:00:49 ID:OJKFZruU
反論やなら個人のブログ書けばいいのにね

163純粋教理批判:2015/10/09(金) 10:03:44 ID:yPuEDcac
>理由は、誌友会の進行妨害になるからです。会場リーダーの指示に従わない
場合は、一般の誌友会でもご退場をお願いするのが通常になっています。それを
認めないと、誌友会が成り立たないからです。

そうではないでしょう。ホープさんは以下のごとく削除を要求しておられます。

>わたしの発言を正しく引用せず、わざと曲解して言いかえてこのweb誌友会を混乱させるような方のご質問に、
わたしが真剣にお答えする義務はないと思っています。
お手数ですが、>>5890以降の「純粋教理批判」という方のご投稿を全て削除か、又は別板への移動をお願いいたします。

意図的な曲解。ホープさんはこのように断定しておられます(これがおそらく削除要求の理由でしょう)。これにたいして根拠をただすのは当然のことであって、質問は相手に負担をかけるがゆえにつつしむべし、というようなレベルの話ではないはずです。

>付け加えると、質問をするほうが良いですが、質問をされたほうには、大変な
迷惑だという場合もあります。時間も労力もかかります。返答の強要は、ありて
いに言うと、相手にたいへんな迷惑をかけるという認識は必要だと思います。

自分が言っていることとは違う、曲解だ、削除せよ。ホープさんがいっているのはたったこれだけのことです。どう違うのかとたずねても「曲解するものに答える義務はない」と切り返すだけでしょう。

わたしは正しい理解であるとおもってホープさんを批判しております。「正しくない」とおもわれるのであれば根拠をまずは示すべきです。ホープさんが曲解と判断したらそれですべてが決まるというものではないでしょう。意図的な曲解と決めつけてしまったからには、迷惑云々でかたづく話ではないということです。

また「気分を害している」とのことですが、勝手に決めつけないでいただきたい。教理の排他性ということを問題にしているわたしとしては、今回の一件はこれを証明する一助にしたいと考えております。

164廃除されないうちにw:2015/10/09(金) 10:15:22 ID:OJKFZruU
5913 : 独占板 2015/10/09(金) 09:07:27 ID:yPuEDcac
ここだけは投稿者に許可なく管理人と組んで都合良く消されるんだ?論理的に反論しても。。キモきけさんなんてひどいこといわれてもなにも対策されないのになw
はっきりいってもう蛾が強すぎてわらえるレベルww

165純粋教理批判:2015/10/09(金) 10:45:42 ID:yPuEDcac
トキさま

「時間がない」と言われるわりにはホープさんの削除要求への反応は素早いものがありますね。わたしも誌友会で語られるものとしてふさわしくないとおもわれる文言の削除を要求しております。いかに時間がかかろうとも聞き届けていただけますよね。

166トキ:2015/10/09(金) 10:56:40 ID:X6KIHhA.
>>165

純粋教理批判 様
 
 削除をするのと、文章をかくのとでは時間が違います。

 朝の忙しい時間の中、時間を作ってご返答をいたしました。

私は、純粋教理批判 様には礼儀は払いました。今度は、純粋教理批判 様が私に礼儀を
払ってください。あなたは、私を侮辱しています。

それと、私は、そこまで公平ではありません。誌友会リーダーの要求は聞きますが、
それ以外の方の要求は聞きません。誌友会はリーダーの主観が色濃く反映する場所
です。この板は別に、税金で運営している掲示板ではありません。ある特定の目的
のために運営されている掲示板です。
 
 誌友会に参加したいのなら、誌友会リーダーの指示に従ってください。
私が要求しているのは、それだけのことです。

 純粋教理批判様が現在の教団の方針に賛成なら、別の場所に教団の方針を援護す
る投稿をしたら良いだけの話です。私はそれを止めるつもりはありません。

 私は、何人もの人が、誌友会を妨害する意図が理解できません。
教団批判なら、ほかの掲示板でもっと厳しい意見が横行しています。

 さらには、あの程度の総裁批判は、現在、教団内部では普通に話されています。

合掌ありがとうございます

管理人

167純粋教理批判:2015/10/09(金) 11:03:11 ID:yPuEDcac
リーダーはなにをいってもよい。自制を働かせる必要はない。こういうことですね。わかりました。

168純粋教理批判:2015/10/09(金) 11:11:03 ID:yPuEDcac
トキさま

敬意を払っていただいてありがとうございます。払っていただいたついでに申し上げますなら、「意図的な曲解」と断定されたわたしの不名誉にたいしてもご配慮いただけますことを希望いたします。

169神の子さん:2015/10/09(金) 11:45:36 ID:OJKFZruU
他の批判はしゆうかいなんて名目で批判してないんだよな。
ここのがしゆうかいと認められるようになるほど生長の家って真理がわかんなくなっちゃったのがかなしいね

170純粋教理批判:2015/10/09(金) 12:19:03 ID:yPuEDcac
>誌友会に参加したいのなら、誌友会リーダーの指示に従ってください。
私が要求しているのは、それだけのことです。

リーダーは「わたしの所感にたいする批判や反論は歓迎する」とたしかいってましたよね。リーダーの指示にはしたがったつもりですが、なにがいけないのでしょう。削除の理由はリーダーの指示にしたがわなかったからではなく、意図的な曲解にあるのはもはやあきらかでしょう。

171純粋教理批判:2015/10/09(金) 12:20:21 ID:yPuEDcac
意図的な曲解とは何か。

ホープさんが言っていることをわたしは以下のよう理解いたしました。

まず第一段階として信徒ひとりひとりが悟る。第二段階として、真理を悟った信徒が全世界に教えを伝える。第三段階として全人類が悟る。そうすれば環境問題などというものは本来ないのであるから解決する。

ホープさんはこのように言っていると思い込んでいたところが、「それは違う、意図的な曲解だ、削除」となったわけです。どう考えても第三段階まではあっているはずなんですよね。そのあとが違うらしい。解決ではないべつの何かがある。それがどうしてもわからない。

わたしの理解が「意図的な曲解」とみなされるほどの何かすごいことが第四段階としてあるらしい。それが何かがどうしてもわからない。説明を求めても「答える義務はない」と一蹴される。削除要求におうじたトキさんならおわかりだろうということで、ホープさんがひたかくしにする第四段階とは何かをたずねておるところです。

削除要求におうじたからには「知らない」ですませられる問題ではないでしょう。リーダーが「削除」といえば無条件に削除。いくらなんでもこれはないでしょう。

172トキ:2015/10/09(金) 12:55:28 ID:X6KIHhA.
 私が強引な言い方をした点については、最初にお詫びします。

 誌友会については、リーダーが別におられるので、今すぐにご返答が
できない点はお願いします。a hope 様の真意は私にはわかりませんので
ご本人からお返事が来ると思います。

 ただ、実際に誌友会へ参加をされた経験をおもちならご存知だと思います
が、誌友会は会場リーダーの主観が強く働く場であることは避けがたいと
思います。

 その上で、個人的な感想を申し上げます。私も純粋教理批判様の真意を理解
していないので、その点はお許しください。

 私個人のイメージでは、あくまでも個人の「悟り」が問題であり、生長の家
の信仰を生活に活かす人が増えたら、社会は少しでも良い方向へと向かうので
はないか。そういう期待はしています。

 その意味では、伝道も大切な「行」だと思っています。しかし、私個人の
考えですが、数を頼んで押し切るような方法は、現代の世界では難しいので
はないか、という考えを持っています。生長の家の信仰を持っている人が増
えて、その教えに基づいて政治や経営がなされたら良い、というのは、私の
ように生長の家の信仰を持っている人間には大歓迎ですが、それ以外の人に
は問題という点もあると思います。

 全人類が悟る、というのは、唯神実相論からは正解ですが、現象の世界で
は、正解とは言えないかもしれません。

 ただ、生長の家の信仰を持っている人が、その個人で社会に良い影響を与
えることができるのなら、それは歓迎すべき点だと思っています。

 戦争や貧困、教育など、環境以外にも多くの問題が社会には山積していま
す。その問題の解決を、一つの宗教法人の責任とすることは、私は、信仰と
いう点でも、政治という点でも、問題が生じると考えています。

 現代の社会が抱える問題に宗教法人が関わることも、ある程度は必要だと
は思いますが、基本は個人の信仰の確立であると思います。

(つづく)

173トキ:2015/10/09(金) 13:13:14 ID:X6KIHhA.
 これも個人としての見解ですが、私は、別に、現在の教団なり総裁
なりが、全部、間違っているという立場にはありません。

 幾つかの問題、例えば、環境問題についての問題意識やエネルギー
と戦争との関係などは、その危機意識は優れたものだと思います。

 問題は、教団に在籍し、総裁の本や話を聞いている私ですら、現在の
教団の説明には納得していない点です。これは私の周囲の人間には少なく
ない人間が同じ考えでいます。

 生長の家自体は、昭和の初めに生まれたものですから、それから時代
が変わり、当然、解き方も組織も変化は必要です。教団を取り巻く社会
情勢も急激に変化しています。その中で、教団がそれなりに対応をしてい
るのは当然だとは思います。

 ただし、その結果については、私個人は評価をしていません。

 この原因については、プロセスを無視して、上意下達の形にこだわ
った結果だと感じています。教団の説明は、はっきり言って下手です。
 一般の会員から見たら、何を言っているのか、わからないでしょう。

 先に挙げた問題意識にしろ、丁寧に説明をし、具体案は議論を通じて
実現をする、という過程を踏めば、本流復活派の人を含めて、大半の人
が納得したと思います。例えば環境問題について言えば、谷口雅春先生
も「公害」について、しばしば言及をされているので、その問題意識自体
は突飛なものではないのです。

 総裁や教団を支持する人が、これから掲示板の上で必要なのは、教団
や総裁が目指しているものの必要性、そして今までしてきた事が失敗を
した事の総括、さらには、本流復活派を含めて、一人でも多くの人へ、
教団の現在の方針についての理解を得る努力ではないか、と考えており
ます。

174純粋教理批判:2015/10/09(金) 14:40:21 ID:yPuEDcac
トキさま

ご丁寧な説明ですが、そのままをホープさんに書いたら「曲解、削除」はまぬがれないでしょう。トキさんの説明ではホープさんがなにを言いたいのか、まるでわかりません。ホープさん本人が説明すればすむ問題なのですが、「曲解するものにそれがなぜ曲解であるかを答える義務はない」との仰せですのでどうしようもありません。

ホープさんは教えを広めればどうにかなるといっているようなのですが、どうなるかの説明はほとんどないといってよいでしょう。たとえば以下のようなことをホープさんはいっています。

>ですから、原子力エネルギーにしても、地下資源にしても水産資源にしても、生物資源にしても、なににしても、
実相を悟った(神が顕現した)人間が利用すれば、『善となり、義となり、慈悲となり、
調和おのずから備わり、一切の生物処を得て争うものなく、相食むものなく、病むものなく、苦しむものなく、乏しきものなし、』という、
大調和の関係が保たれるのだと思われます。
わたしが、「生長の家」の『唯神実相』や『実相独在』真理の伝道をして人々を目覚めさせることの方が、
現象問題に対応する運動よりも重要で、もっとも優先すべきことだと考えるのはそういう理由からです。

はっきりしているのは、上記の文言は解決を意味してはいないということだけです。生長の家のなかでさえいまだかつて実現したことのない「大調和の関係」を人類規模にあてはめようというわけですから、いったいどうやればそれが実現するのかと聞いてみたくなりますが、それ以前の問題として「大調和の関係」を解決とみなせば「意図的な曲解、削除」となるわけですから、まったくわけがわかりません(ふつうはこれで解決するとみなせるはずなのですが)。

トキさんの考えとホープさんの考えが大幅に違うということだけはわかりましたが、トキさんがホープさんの削除要請におうじた理由はいっさいコメントされておりません(意図的な曲解を弄して進行を妨害した、というのがホープさんの言い分であるようです)。

わたしが問うているのは、わたしの理解のどこが意図的な曲解にあたるのか、このことだけです。削除した以上はリーダーあるいは削除責任者に説明責任があるのはあきらかです。

トキさんは「本人にきいてみなければ真意はわからない」とのことですが、いくらなんでも理由をたしかめずに削除要請に応じたわけではないでしょう。

175純粋教理批判:2015/10/09(金) 15:03:12 ID:yPuEDcac
疑問さんがおっしゃりたかったことはたぶんわたしとおなじでしょう。

復興Gさんがそうであったようにホープさんもまた「できもしないこと」をもちだして総裁の方針に反対しているということです。

実現不可能なことを対抗策としてもちだすな。ひとことでいえばこういうことです。

ホープさんがなぜ批判されるのか。その理由のひとつは実現不可能なことをもちだして総裁の方針を批判し反対しつづけているから、というのが答えになるでしょう。

176純粋教理批判:2015/10/09(金) 15:20:32 ID:yPuEDcac
復興Gさんが総裁に公開質問状をだしたそうですね。図々しい。復興Gさんにはこの表現がぴったりでしょう。

復興Gさん本人はどうかといえば、質問されて答えに窮すれば「きれいごと」を並べ立てて逃げ切りをはかる、というのが常であったではないですか。

人に質問状をだすまえにまずは自分が質問に答えることです。自分ができもしないことを人に押しつけるな。なんどいわれてもわからぬ人です。

177「訊」:2015/10/09(金) 15:34:15 ID:MyFSiT0I


>>>復興Gさんが総裁に公開質問状をだしたそうですね。図々しい。復興Gさんにはこの表現がぴったりでしょう。<<<

 こういう発想の方を、他2団体ほど存じております。公開の、つまり、正々堂々の質問をして「図々しい」などと言う団体は、

1、 生長の家本流派
2、 北朝鮮

 でございます。これらはいずれも、正々堂々の相手は苦手と来てます。

 そして今回、貴方は3番目にノミネート、させて頂こうかと。

 正々堂々の質問状です。質問状を公開の上示す者を「図々しい」などと表される方は、個人的集計では少なくとも「地球上で3団体目」でございます。

 異常です。(「以上です」に訂正いたします)




178純粋教理批判:2015/10/09(金) 15:54:51 ID:yPuEDcac
訊けさんでてこんかな、とちょうどおもっていたところなんですよ。

自分はきれいごとを並べ立てるという姑息な手段を弄して逃げ切りを図るような真似をしておきながら、相手が逃げられぬようにと公開で質問する根性を図々しいといったのですよ。

自分は答えに窮すればたえず逃げ切りを図っておきながら、相手には逃げ切りを許さぬ方法をもちいること。これを称して図々してといったのですよ。

179純粋教理批判:2015/10/09(金) 16:05:11 ID:yPuEDcac
質問を公開でする意味とはなんでしょう。正々堂々ぶりを示すことでしょうか。ちがうでしょう。公開の質問が意図するのは相手を逃げられぬようにすることです。

180純粋教理批判:2015/10/09(金) 16:12:21 ID:yPuEDcac
公開質問状を送ったからといってそれが正々堂々であるとおもったことは一度としてないですね。相手を追い詰める手段としてこれほど強力なものはない。このように考えるからこそ公開で質問するのだとばかりおもっておりました。

181純粋教理批判:2015/10/09(金) 16:23:36 ID:yPuEDcac
公開で質問して「ほらやっぱり答えられないでしょ」と相手をさらしものにする。こうした意図がみえかくれして仕方がないのですが、このように考えるのは地球上に3団体だけなのでしょうか。

182純粋教理批判:2015/10/09(金) 17:09:38 ID:yPuEDcac
質問を公開でおこなう意図とは何か。

正々堂々ぶりを示すためか、退路をふさぐためか。

183純粋教理批判:2015/10/09(金) 17:30:28 ID:yPuEDcac
中途半端なタイミングででてこられましたな。一方的に書き込むよりほかはありません。

自分はたえず退路を用意しておきながら相手の退路はふさぎにかかる。こういう人間は図々しいをとおりこして非情というしかないでしょう。

公開質問状のあとにはド派手なキャンペーンがくりひろげられたようです。名づけて「ほらやっぱり答えられないキャンペーン」。

訊けさんにいわせればこれが正々堂々ですか。人それぞれですね。

184トキ:2015/10/09(金) 18:53:10 ID:X6KIHhA.
純粋教理批判様

 確かに、ネット上では、これでもか、これでもか、と総裁が攻撃の対象になって
いるので、その点は気の毒だな、という感想はあります。と、同時に、あらためて
権力分立とか立憲君主制というのは、国民を守ると同時に、国家や政府にとっても
好ましい制度だな、という感想を持ちました。

 この間、「日本の一番長い日」という映画を見ていたら、天皇の決断で終戦を決
めたら、天皇にして大元帥閣下に全責任が生じる、というセリフがありました。

 このセリフの趣旨は、そのまま現在の生長の家にも言えるような気がします。

 私は末端の平信徒ですから本部の事情は知りませんが、現在の組織体系では、
理事会とは別に参議会が組織され、さらには最高首脳者会議に大幅な権限の委譲
がなされていると聞いています。

 本部の皆様も悪意ではなく、常にベストの決断を心がけておられる、とは思います。
しかし、人間ですから、最高、最良の決断をしたつもりでも、失敗だった、という
事はあると思います。

 その場合、例えば、理事会などで議論の末に決まった事なら、その内容が間違いで
も、すぐに総裁の責任になる事はありません。最悪でも理事長の責任問題に留まりま
す。また、失敗をした場合でも、どこで議論が間違ったのか、という検証をすること
も可能です。加えて、代表者会議や教化部長懇談会などで自由な議論を行い、結論を
修正したら、トップの責任問題に直結することはより少なくなります。

 もちろん、その場合、組織としての意思決定に時間がかかるし、内容も凡庸なもの
になりがちだ、という欠点はあります。

 これに対して、最高首脳者会議に大幅な権限の委譲をし、その会議に総裁が出席し
ている、ということになると、確かに、意思決定は速くなり、内容も自由なものにな
ります。しかし、その意思決定の結末が失敗したか、内容に不満を感じる人が増える
と、これは、もう、総裁は批判を免れなくなります。

(つづく)

185トキ:2015/10/09(金) 19:05:22 ID:X6KIHhA.
 この辺りは、本部の事情に詳しい方の説明が欲しいですが、私が認識する限り、
教化部長宛てに「最高首脳者会議の決定に一任をして欲しい」というメールが
時々、届くと、教区の幹部の人から聞いています。

 最近の本部の決定内容は、正直申しまして、信徒さんの評判は良くないで
す。組織決定に関することもそうですが、信仰に関する重大な変更が、ある日突然
知らないところで決まって、機関誌を読んで初めて知る、という事がしばしば
起きています。

 これでは、信徒は、たまりません。

 同時に、こういう意思決定のシステムが作動していたら、トップは責任を回避できないです。
問題が起きたら、総裁個人に批判や質問が殺到するのも、残念ですが、避けがたいと思います。

 総裁個人の資質の問題、というよりも、こういうシステムが生長の家で採用されている
事が問題というのが私の考えです。ただし、ネット上では、このシステムを採用した
のは、現在の総裁であり、谷口清超先生も谷口恵美子先生も反対された、という投稿
を読んだ経験はあります。

 もし、これが事実なら、谷口清超先生も谷口恵美子先生は、生長の家の将来と同時に、
谷口雅宣先生の事を案じておられたのではないか、と考えています。

186純粋教理批判:2015/10/09(金) 20:27:03 ID:yPuEDcac
総裁が無慈悲に批判されれば総裁を擁護しようとする勢力があらわれるのも無理からぬ話です。わたしはただ、批判がなされたという事実ではなく批判の内容そのもののあまりのレベルの低さに憤りを感じるばかりです。総裁の発言内容にみあっただけの批判はできないものかと。

189純粋教理批判:2015/10/10(土) 08:29:35 ID:yPuEDcac
トキさま

ホープさんからの説明はいっさいないですね。説明できない。こういうことでしょう。「曲解」はねつ造です、でっちあげです。根拠のないでっちあげです。

でっちあげてまで気に入らぬ相手を追い出しにかかる。ホープさんはこういうことを平気でやる人だということがこれであきらかになりました。

削除は不当です。「自分の所感にたいする批判や反論は歓迎する」としたリーダーの指示にはしたがいました。「意図的な曲解」が削除要請の理由でしたが、根拠のないでっちあげだということが判明いたしました。

削除要請におうじられたトキさんの見解をうかがいたいとおもいます。

190純粋教理批判:2015/10/10(土) 08:31:11 ID:yPuEDcac
それにしても、訊けさんはどうなすったのでしょう。逃げた?それはないでしょう。

191純粋教理批判:2015/10/10(土) 09:00:26 ID:yPuEDcac
対戦は連休あけまで待てと

時間を工面してでも対戦していただかなければ困りますね。訊けさんのほうからでてこられたのですから。

192純粋教理批判:2015/10/10(土) 09:25:44 ID:yPuEDcac
>公開質問状に対して「図々しい」と言えるのは相対する人かしら…

復興Gさんという人は議論で負けそうになると(返答に窮すると)議論とは関係のない「きれいごと」をいいはじめる人なんですよ。

情に訴えることで読み手である生長の家の人々の支持をとりつけるためです。復興Gさんの書く「きれいごと」を読めばたいていの読み手は「なんと素晴らしい」となるわけです。

復興Gさんは勝ったも同然です。「きれいごと」という切り札を持ち出された相手はもはや負けを認めるしかありません。

もちろん相手はそのことを見越していますから、「きれいごとは最後にしてくれ」と注文をつけるわけです。負けるとわかっていて復興Gさんとの議論にいどむわけです。

相手の注文どおりに「きれいごと」をもちだし勝利を手にした復興Gさんは、意気揚々と引き上げ「いえいえ、勝ち負けではないのですよ」といかにも謙遜ぶる。これが最後の仕上げです。

こういうことをやっている人が公開質問状をだす。「質問にはちゃんと答えなさい」と要求する。自分は答えずに逃げ切りを図るのに、相手には答えることを要求する。恥を知らない人です。

193純粋教理批判:2015/10/10(土) 09:54:04 ID:yPuEDcac
トキさま

「曲解」はねつ造です。リーダーとしての資質に問題はないのでしょうか。

194トキ:2015/10/10(土) 11:07:41 ID:j5jhoaUg
純粋教理批判 様

 a hope 様の発言を追求したところ、ご本人から「曲解」である、という
説明があったわけです。信仰が広まれば環境問題が解決するか、どうかという
解釈は、結局は、純粋教理批判 様はいわゆる現象論ですし、a hope 様は実相
論ですから、結局は水掛け論になるので、私なら返事はご遠慮すると思います。

 誌友会では、テーマが決まっており、それに伴って議事信仰をする前提になって
います。私個人は、普通の誌友会という観点では、問題はない、と感じております。

 それと、提案ですが、総裁を批判する言動が低レベルとのご指摘がありました
が、率直に言って、信徒さんの多くは、総裁や教団の指示の内容が理解できない
という声が多々あります。信徒さんが幹部に質問をしても、答えられないという
話はよく聞きます。それならば、教団の関係者や総裁を支持する人たちが、掲示板
上に、総裁の意見や教団の方針を解説する投稿をされてはどうでしょうか。

 誌友会への議事妨害は、管理人として、強く抗議せざるを得ませんが、掲示板
としては、総裁を支持する投稿も教団の方針を肯定する投稿も歓迎しています。

 さらに進んで、別に誌友会板を作りますから、総裁を支持する人たちが、総裁
のご著書の輪読会でもしてもいいのではないか、と考えています。

 適当な時期に、このほかの掲示板に移りますが、そちらでも可能です。

よろしくご検討ください。

195神の子さん:2015/10/10(土) 11:32:01 ID:VZaD9QJM
しゆうかいやるなら司会ぜったい変えてほしい

196純粋教理批判:2015/10/10(土) 12:00:27 ID:yPuEDcac
>a hope 様の発言を追求したところ、ご本人から「曲解」である、という
説明があったわけです。信仰が広まれば環境問題が解決するか、どうかという
解釈は、結局は、純粋教理批判 様はいわゆる現象論ですし、a hope 様は実相
論ですから、結局は水掛け論になるので、私なら返事はご遠慮すると思います。

「曲解」であるといいながら説明がいっさいなされない。これは説明しないのではなく説明できないとみるのが自然でしょう。

自分の見解が正しく引用されていない、だから曲解であるとホープさんはいっているわけです。わたしの理解のどこが問題なのか、「正しく引用されていない」と主張するだけで、それがいっさい示されない。ねつ造があったのはあきらかです。

ところで実相論とはどういうことでしょう。具体的な見解をお聞かせねがえればとおもいます。

197純粋教理批判:2015/10/10(土) 12:09:31 ID:yPuEDcac
>それと、提案ですが、総裁を批判する言動が低レベルとのご指摘がありました
が、率直に言って、信徒さんの多くは、総裁や教団の指示の内容が理解できない
という声が多々あります。信徒さんが幹部に質問をしても、答えられないという
話はよく聞きます。それならば、教団の関係者や総裁を支持する人たちが、掲示板
上に、総裁の意見や教団の方針を解説する投稿をされてはどうでしょうか。

実際に指示を受けたことがないので、それがどういうものかはわかりません。ただわたしは解説はしているつもりです。「自分なりの」の但し書きつきですが、解釈はおこなっております。

教理にひそむ排他性ということをわたしはいっております。総裁がどう考えておられるのかはわかりません。総裁は教理の排他性を認識しておられるのではないかとは推測しております(具体的な表現はおそらくなされていないでしょう。表現するにはソシュールの言語学から学びを開始するよりほかはないからです)。

198純粋教理批判:2015/10/10(土) 12:13:44 ID:yPuEDcac
どういう事情があるにせよ「訊けさんは逃げた」とみなします。柔道でよくある「ポイント稼ぎの掛け逃げ」とみなします。

199純粋教理批判:2015/10/10(土) 12:17:16 ID:yPuEDcac
とりあえず「実相論」の説明はしていただきますが、わたしはもっと単純なことをいっているのですよ。説明せよ。説明がない以上は「ねつ造があった」とみなされても仕方がないということです。複雑に考える必要はありません。

200純粋教理批判:2015/10/10(土) 12:32:04 ID:yPuEDcac
ホープさんはどうしろといっているのでしょうか。どう行動せよといっているのでしょうか。

あの文面からは「教えをひろめさえすればいい」とホープさんはいっているとしかおもえない、ということをわたしはいっているのですよ。

これが「曲解」というのなら、ホープさんはどう行動せよといっているのか、これだけが問題になります。ホープさんがどのような論を立てようとしているかなど問題ではありません。どう行動せよといっているのか、問題はこれ以上でもこれ以下でもありません。

201純粋教理批判:2015/10/10(土) 12:46:27 ID:yPuEDcac
ホープさんから「わたしはこのように行動しろといっている」との言明がなされないかぎり「ねつ造」の信憑をうたがうことはできないはずです。

ホープさんからの言明があったときには、わたしの理解が曲解にあたるかどうかを判断すればよいでしょう。

202トンチンカン:2015/10/10(土) 13:05:15 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
< マサノブ君が、是非とも認識すべきこと! >

『教勢の急激なる低下』。。 『ご自身の≪言行不一致≫』。。 『ご自身の≪ご乱行≫』。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



(参考) <生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[755] マサノブ君、宗教界から締め出されるかも??
上泉信綱 - 2015年10月06日 (火) 10時19分


< マサノブ君が、是非とも認識すべきこと! >


① 信徒達から次第々々に見放されつつある事、――― 「講習会」の衰退、「聖使命会
  員」の急減!


② インターネットの電波に乗って、全世界にマサノブ君の『言行不一致』振り(悪業)、
  特に「親不孝・兄弟との不調和」の事実が知れ渡ってしまったこと。


③ 前代未聞の、デッチアゲ自作自演の『法燈継承劇』の演出!


④ 自分が継承した教団自体を、自分の手で解体し、受け継いだ『御教え』を抹殺しよう
  としていること!


⑤ 現在の教団(実質的には「マサノブ教団」)に残っている信徒の大半は、パソコンを
  持たず、したがって実態を知らない。しかし、クチコミで実態を知りつつあり。だか
  ら、信徒脱退減少は益々続いて行く。


⑥ かくして、世界の宗教界から、マサノブ君は『落第宗教家』の烙印が押されつつあり!



■■ これ以上の恥をさらさず、マサノブ君よ、直ちに辞表を提出して『生長の家』教団
   から立ち去るべし!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

203トキ:2015/10/10(土) 13:19:08 ID:j5jhoaUg
 純粋教理批判様が再三書かれているので、念のために読み直してみました。

ご存知の通り、私は理科系ですが、高校で現代国語は習っているので、その範囲で
私見を申し上げます。ただし、a hope 様の真意は私は知りませんので、その点はご
理解ください。

<<人類が聖典「生命の實相」の拝読をして唯神実相の考え方になれば環境問題の解決につながりますよ。
環境問題なんて本来無い現象なんですから・・・。>>

という元の発言は、前段は、「聖典の拝読」と「環境問題の解決」の関係は、いわゆる「必要条件」も満たしていない内容です。
「聖典の拝読」をして「唯神実相の考え方」の考え方になれば、「環境問題の解決」を推進する、という意味合いと考えている
と理解できます。

後半はその理由を述べているにすぎません。

「教えを広めさえすれば環境問題は解結する」は「教えを広め」ることと、「環境問題は解結する」の関係
は必要条件だけではなく、十分条件も満たしています。

 両者の発言は、その趣旨は異なると考えるのが普通でしょう。


(つづく)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

156 :純粋教理批判:2015/10/09(金) 06:09:43 ID:yPuEDcac
トキさま

削除の理由をおたずねします。

>「教えを広めさえすれば環境問題は解結する」という内容と、
わたしの正しい発言である、
<<人類が聖典「生命の實相」の拝読をして唯神実相の考え方になれば環境問題の解決につながりますよ。
環境問題なんて本来無い現象なんですから・・・。>>
の二つの内容は全く違いますから。

204純粋教理批判:2015/10/10(土) 13:19:40 ID:yPuEDcac
こういうときのためにトキさんは頓珍漢君を飼っておられたのでしょうか。頓珍漢君の妨害行為を制御しろとはもうしません。

205純粋教理批判:2015/10/10(土) 13:24:21 ID:yPuEDcac
>「教えを広めさえすれば環境問題は解結する」は「教えを広め」ることと、「環境問題は解結する」の関係
は必要条件だけではなく、十分条件も満たしています。
 両者の発言は、その趣旨は異なると考えるのが普通でしょう。

そのとおりですね。ですからホープさんにとっての十分条件とは何かを問うているのですよ。この十分条件こそがホープさんがひたかくしにする第四段階であると推測しております。

206トンチンカン:2015/10/10(土) 13:40:34 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
≪屁理屈≫を喚(わめ)き散らしているから、はた迷惑と思い・・・

≪屁理屈≫を言いまくる前に、「やるべきコト」があるのではないのですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・『教勢の急激なる低下』・・ これについて ≪総括≫ されては如何ですか??


・この『責任』は 「トンデモ総裁」にあるのではなく、周囲の人間が悪いのです・・と
 逃げるお積もりでしょうか???



(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
204 :純粋教理批判 :2015/10/10(土) 13:19:40 ID:yPuEDcac

こういうときのためにトキさんは頓珍漢君を飼っておられたのでしょうか。頓珍漢君の妨
害行為を制御しろとはもうしません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

207純粋教理批判:2015/10/10(土) 13:45:57 ID:yPuEDcac
トキさま

ホープさんにとっての十分条件を満たす行動とは何かということです。

人類には教えを広めるだけでは十分でない、とホープさんが考えておられるのであれば、これにつづく第四段階の行動とは何かということです。

208a hope:2015/10/10(土) 13:50:43 ID:cEpBaIdo

みなさま

わたしのHNは a hopeであって、ホープではありません。
最近、ホープさんというお方にひたすら呼びかけられて投稿されているお方がおられるようですが、
わたしは、a hope宛の投稿以外の投稿はほとんど読んでいませんので、ご了承ください。

209純粋教理批判:2015/10/10(土) 13:55:45 ID:yPuEDcac
曲解というのは、ホープさんが第四段階を明示しているにもかかわらずそれをないことにして、「教えをひろめさえすればよいとホープさんはいっている」とわたしが決めつけたときにはじめていえることではないでしょうか。

そのようなことをホープさんはいっさい述べておりません。しかも以下のごとく言明しています。

>生長の家の信仰により環境保護運動をするのであれば、そのような現象に対応するような形ではなくて、
まずは信徒一人一人が「本来罪なし」の「実相独在」を自覚し(悟り)、それを人類に伝道していく方法が正道だと思います。

「そのような現象に対応するような形ではなくて」とはどういうことなのでしょう。ホープさんのプランには「現象に対応する形」はふくまれていないということでしょう。

現象に対応しないとすればあとには何があるのか。教えを広めることで人類を悟りにみちびくこと以外に何があるのか、ということです。

210トンチンカン:2015/10/10(土) 13:58:58 ID:z9V4A.MQ

>>207

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『第四段階の行動とは』・・  「そろそろ『トンデモ総裁』に退去をお勧めするコト」

多くの「信徒」は、これを期待しておりますよ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

211トキ:2015/10/10(土) 14:01:42 ID:j5jhoaUg
付け加えると、「つながる」という言葉は、使用する人の地方により異なる
可能性はありますが、「聖典の拝読」をして「唯神実相の考え方にな」る事
は、「「環境問題の解決」とは因果関係はあるが、直接的な原因ではない、
と理解するのが普通だと思います。

 百歩譲って、「聖典の拝読」と「環境問題の解決」の関係が必要条件を
満たしているとしても、十分条件は満たしていません。

 従って、純粋教理批判様のa hope 様の当該文章の理解には、論理の飛躍
がある、というのが私の感想です。

 本日は連休中ですから、多くの閲覧者様は出かけていると思われます。

火曜日にでも、この件について、ほかの方のご意見があるのを期待してい
ます。

212トキ:2015/10/10(土) 14:08:08 ID:j5jhoaUg
>>204

 私はトンチンカン様に何らかの依頼をした事はありませんが。

213a hope:2015/10/10(土) 14:12:10 ID:cEpBaIdo

また、現在、第37回web誌友会を開催している「生長の家「今の教え」と「本流復活」を考える/4」板では、
その内容が現在のテキスト内容と関係なかったり、「生命の實相」の真理を批判したものであった場合はお返事はせず、
削除要請させていただきますので、その件もどうぞご了承ください。

聖典「生命の實相」の真理の研鑽・で・は・な・い web誌友会が、web誌友会板/2で行われているようですので、
そのような内容はそちらにご投稿していただいたらいいと思います。

214トンチンカン:2015/10/10(土) 14:12:40 ID:z9V4A.MQ

>>212

まったくその通りであります!!

トンチンカンは、「曳馬野ご一統」のコトバに 反応 してるだけなのです・・・

215純粋教理批判:2015/10/10(土) 14:12:51 ID:yPuEDcac
訊け監督の逃走により

訊け商業の不戦敗が決定いたしました(訊けさんの事情など知ったことではありません)。この後いかなる申し立てがなされようとも試合の結果がくつがえることはありません。

216トンチンカン:2015/10/10(土) 14:15:39 ID:z9V4A.MQ

>>215

訊け君に 助け を求めているのですか・・??

217純粋教理批判:2015/10/10(土) 14:16:09 ID:yPuEDcac
トキさま

>百歩譲って、「聖典の拝読」と「環境問題の解決」の関係が必要条件を
満たしているとしても、十分条件は満たしていません。
 従って、純粋教理批判様のa hope 様の当該文章の理解には、論理の飛躍
がある、というのが私の感想です。

#205の投稿を読んでいただけましたでしょうか。

218トキ:2015/10/10(土) 14:17:49 ID:j5jhoaUg
 a hope様の抗議の内容は、純粋教理批判様のa hope 様の当該文章の理解には、論理の飛躍
がある、というのが私の理解です。発言者にしたら、自分の発言が故意か過失か、違った形で
紹介され、それが広まるのは、極めて不愉快な事だと思います。

 もし、純粋教理批判様のa hope 様の当該文章の理解には、論理の飛躍がある、と認められる
のなら、それに関連して、a hope 様へお詫びと訂正があってもよいかと考えますが、いかが
でしょうか?

 環境問題自体を私は否定するつもりはありません。しかし、他にも社会にはたくさんの問題
があります。その点も考えるべきだと思います。

219純粋教理批判:2015/10/10(土) 14:18:43 ID:yPuEDcac
トキさんが指示をだしているとはいってません。「飼っている」といっただけです。

220純粋教理批判:2015/10/10(土) 14:20:17 ID:yPuEDcac
トキさま

#205以降の投稿も読んでください。

221トキ:2015/10/10(土) 14:21:26 ID:j5jhoaUg
>>215

 それはひどいですよ。これでは、不眠不休で掲示板にかじりつく
必要がありますね(笑)こわいです。

222トンチンカン:2015/10/10(土) 14:24:25 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トンチンカンは、『飼われている』のでしょうか・・?

トキ管理人から ≪エサ≫ をもらったことはありませんが・・・?????
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





(参考) <「部室」板/4>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
219 :純粋教理批判 :2015/10/10(土) 14:18:43 ID:yPuEDcac

トキさんが指示をだしているとはいってません。「飼っている」といっただけです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

223トキ:2015/10/10(土) 14:33:30 ID:j5jhoaUg
純粋教理批判様

 最近のドイツに関する記事をどこかで読みましたが、何でも順番が必要で、行き過ぎは
よくないと思いますよ。

 フォフクスワーゲンのスキャンダルは論外ですが、原発を廃止したために、フランス
の原発の電気を購入したり、エコのために電気料金が高くなり、そのためドイツの企業
が環境基準のゆるい外国へ工場を移転している、という話を読みました。

 少し話がずれますが、スポーツでも、最初は基礎体力を作り、その上でテクニックを
教えます。学問でも、基礎的な学問を学んだのちに応用を習います。

 それと同じで、社会問題の解決も、基礎的な人間性を涵養したあとに、応用とか
テクニックとかが必要だと思っています。それを無視してテクニックに走ると、結局は
フォフクスワーゲンみたいなことになると思います。

a hope 様の言いたいこともそれみたいなもので、要は信仰により人間性の涵養をして
はじめて環境保護などの社会問題の解決につながる、ということをおっしゃりたいので
はないか、と想像しています。(違うかもしれませんが)

 そういう応用的な部分は、一人一人の人間が主体的に考えるべきことで、他人が
あれこれと指示するものではないと思います。もちろん、社会問題に着目し、社会を
よりよくする努力は必要ですが、基礎的な人間性が欠けると、共産主義や独裁国家
のようになるのではないか、と思っています。

 ですから、「十分条件」は、一人一人、違うのが当たり前だと思いますね。

224トキ:2015/10/10(土) 14:37:37 ID:j5jhoaUg
追伸すると、

>>原発を廃止したために、フランスの原発の電気を購入したり、

と書いたからと言って、原発を推進すべきだとは言っていません。

ご注意ください。

225トンチンカン:2015/10/10(土) 14:43:02 ID:z9V4A.MQ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
生長の家で、『第一義の神』、『第二義の神』、『第三義の神』。。なんて表現されますよね。

『環境問題』も大切なのですよ! でも、≪第一義≫ではありませんよね・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

226トキ:2015/10/10(土) 14:53:03 ID:KVqOQ/NQ
 余談ですが、昔、本田宗一郎がどこかで工場を作った時に、有害物質は一切外部に排出するな、
と厳命したそうです。それは、本田宗一郎が環境保護に熱心だったというよりも、「他人様へ迷惑
をかけるな」という人間性に基づいたものだったと聞いています。その頃は、まだ、環境保護の
意識は現在ほど高くなかったのです。それでも、それをしたのです。

 それと、地球温暖化と関連してエコが叫ばれていまうが、最近の研究では、地球は寒冷化の時期
に入っているということらしいです。すると、地球のためには、じゃんじゃんエネルギーを使った
ほうがよいという変な理屈になります。

 そうではなくて、地球が温暖化でも寒冷化でも、感謝の気持ちで日常生活を過ごし、物を大切
にする、という基本的な価値観の涵養が大事だと思います。

閑話休題。

227「訊」:2015/10/10(土) 15:13:14 ID:IVqSJWPU



>>180 純粋教理批判サマ

>>>公開質問状を送ったからといってそれが正々堂々であるとおもったことは一度としてないですね。相手を追い詰める手段としてこれほど強力なものはない。このように考えるからこそ公開で質問するのだとばかりおもっておりました。<<<


 なんか過度の肩入れを感じるんですが、思い過ごしでしょうかね。

 いや、公開質問状ですが確かに、そんな面はあるでしょうよ。けど、それって総裁側に過度な肩入れをされておられるからそう見えるだけではないですか。「相手を追い詰める手段としてこれほど強力なものはない」なんて発想ですが、どうして出てくるんだろう・・・・・一度、質問する側からも事態を眺めてくださいませ。

 ・・・・私もそうですが、衆人監視下で質問をするのって「質問する側(復興Gさまや当方)のリスクだって高いやり方」なんですよ。議論を申し込んでおいて、論破されて御覧なさい、もう、恥ずかしいってもんじゃ済まないのですからね。




追伸

 そして私も拝読しましたが、復興Gさまの質問状は、「至って適当な疑問」でしたし「総裁の発言を待つ真摯な姿勢も感じました」けれどもね。貴方は読まれましたか?その、公開質問状ですが・・・・・・もしもあれが「相手を追い詰める手段」と本気で思われているのであれば総裁ですが、「ホントに追い込まれたの?あんな程度の質問で?」になろうものです。(ここで云う「あんな程度」とは「至ってふつうの質問でしたよね」の意味。本流みたく無根拠な断言反復文ではナイのですから、総裁に於かれましてはサクッと返答なさるべきものですよ)

228純粋教理批判:2015/10/10(土) 15:22:04 ID:yPuEDcac
トキさま

>a hope 様の言いたいこともそれみたいなもので、要は信仰により人間性の涵養をして
はじめて環境保護などの社会問題の解決につながる、ということをおっしゃりたいので
はないか、と想像しています。(違うかもしれませんが)

違うでしょう。わたしの知るかぎりホープさんはそういうことは言ってません。ホープさんが言っているのは「教えが広まって人類が悟れば大調和が保たれる」ということです。

大調和が保たれているのに環境問題は解決しないということがありえるのでしょうか。生長の家の考えでは大調和が保たれれば本来ないはずの環境問題など解決するに決まっているではないですか。

「教えを広めさえすれば環境問題は解決するとホープさんは言っている」と簡略に書きましたが、これを「教えを広めさえすれば大調和が保たれて環境問題は解決するとホープさんは言っている」と言い換えたところで大意がそこなわれるわけではないでしょう。

曲解と決めつけた根拠とはなんでしょう。根拠がなければねつ造ということになります。ホープさんの処分を管理人であるトキさんにおまかせすることになるでしょう。

229純粋教理批判:2015/10/10(土) 15:25:25 ID:yPuEDcac
訊けさま

>貴方は読まれましたか?

読んでません。

わたしが言いたいことはひとつです。人に質問するまえに自分が質問に答えろ。こういうことです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板