[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 3
1198
:
トキ
:2011/09/28(水) 20:21:18 ID:r/VkuPl.
いえいえ、不十分な論実ですみません。
山ちゃん1952様のご投稿は、内容がいいので、いつも感心しながら拝読させていただいて
おります。ありがとうございます。
石原完爾先生や甘粕正彦先生などは、尊王精神があつく愛国者でしたが、中国人や
韓国人からも尊敬を受けた人でした。ですから、愛国者の立場から、アジア主義を論じる
のも面白いかもしれませんが、ここまで行くと話が広がりすぎるので、閑話休題。
仮想弁護人ですから、あえて否定的な部分には封印はしてあります。が、こういう
視点もある、というのも投稿したかったので、機会を下さった山ちゃん1952様には感謝
申し上げます。
あと、補充の弁論をしたい人も、どんどん投稿をお願いします。
合掌
1199
:
元本部職員
:2011/09/28(水) 21:28:47 ID:???
トキさんの弁護士ぶりを拝見して思わず爆笑しました。
パソコン通信をやり取りできる幹部は限られていましたからね。
どんどんと身元が絞られちゃいますよー お気をつけてー
でもトキさんは知っているようで本当はあまり実情を知らないようですね。
全ての項目で完全に間違いを指摘できますが・・もしかしたらギャグですかー
まあ代表的なものは講習会の件。
トキさんの書き様では、まるで当時の総裁谷口清超先生の存在やご指導を完全に
無視していますね。講習会についてのご指導は推進も含めて谷口清超先生の直接の
ご指示の元に行われていました。そして専門部署として講習会企画推進室があり、
そこから教化部長や各組織に指示や情報提供がされていましたね。
その中で、日常的なお世話活動が講習会に結びつくように丁寧なご指導がありました。
特に数については、組織ですから当然前年成果を少しでも上回る目標を立てて、決して
偽りの数を厳しく取り締まりましたね。でも、現場組織では教化部長を含めて各組織が
「暴走」したことはままありました。講習会はその教区の一年成果の集大成でしたから
大変でした。でも、一部に暴走は見られましたが、結果として教勢は発展して行きました。
さて、講習会の隔年開催は総裁谷口清超先生は強く反対されていました。
「わたしの目の黒いうちは講習会の隔年開催は反対です」と明言されておられました。
その理由は、教区の運動のあり方や経営状態まで熟知されて(特に教化部長とは膝をつめて意見を
きかれておられました)だけではなく、自らの総裁としての役割を講習会に集約されておられたようです。
それは「一年に一度は必ず教区の皆さんと顔を合わせて拝まさせていただきたい」というご決意で
あったと拝察されます。また、講習会後の幹部会はまさに教区の幹部の意見を聞きながら一年の教区に
おける活動全般を祝福したい との熱い思いでご巡錫されておられたのだと思います。
さて、雅宣総裁になり講習会はとうとう隔年開催となりました
さて、さて、
さて
今日、講習会はどうなり、教勢はどうなり、楽になって幹部は明るくなりましたか?
体験発表は本になりましたか。発表者の信徒は祝福されていますか。
弁当もらって帰る人は少なくなりましたか。寝ている人は減りましたか?
1200
:
元本部職員
:2011/09/28(水) 21:52:03 ID:???
トキ弁護士にさらに質問しますw
生長の家において、海外の運動が最も伸び、拠点が構築され、会員が増えたのは
国際平和なんたらかんたらが始まった後ですか。それとも前ですか。
弁護士ですから、数表としての資料(前後10年)はお持ちでしょう(笑)
発展を続けたブラジル青年会も、とうとう半減してしまいましたが・・・
韓国の幹部は今、日本本部の最近の指導をどう思っているか知っていますか。
中華民国の教勢は本当に伸びているのですか、10年前より・・・
国際練成道場はどうなりました。アメリカ中心の国際運動はどうなりました。
集まっている人のほとんどがブラジル人じゃあないですか。
そのブラジルも
暗雲が立ち込めていますよ。誰のせいか分かっていますか。
1201
:
元本部職員
:2011/09/28(水) 22:02:31 ID:???
トキさま
失礼しました。
>>1193
のご発言を読まずに弁護の部分だけ読んで
大笑いしながら怒りが爆発して・・・本当に大人気ない。ごめんなさい。
1202
:
トキ
:2011/09/29(木) 10:55:31 ID:FbLRPfLU
>>1199
元本部職員様
丁寧なご指導、ありがとうございました。ご指摘の通り、私は末端の平会員
ですから、組織の実情も全然知りません。もう、最初から最後まで憶測で書いて
おります。パソコン通信ですが、私はしておりません。当時の事務局長がプリント
アウトしてくれたのをもらって保存しております。確かにプライベートフォーラム
なんかをしていたら、一発にばれるでしょうけど、そのあたりは大丈夫です。
大先達からご覧になれば、不十分な点ばかりでしょうけど、「仮想弁護人」の
弁論ですから、ご容赦下さい。まあ、忠臣蔵でも、大石内蔵助だけではなく、吉良上野介
もいるから、見れるのですね。それと同じで、やはり総裁援護論(私はその立場ではない
ですが)も必要かと思います。
内容につきましては、私は忠臣蔵で吉良上野介を応援するような人間ですから
あえて総裁万歳だけを書いてみました。谷口雅春先生も「他人を攻撃するようば場面
になったら、かえって誉めるべき点を探してでも見つけなさい」とご指導をされ
たので、探してみました(笑)
せっかくですから、元本部職員様をもっと爆笑させるような話を書きます。
最近、教区に来られた本部講師の方々のご指導の内容です。ノートを見て、と
りあえず3名の方のご指導を紹介させていただきます。
「谷口雅宣先生は、たいへんな勉強家です。私などは、一の知識を10に
膨らませて書いているが、総裁先生は、10の知識を持っていながらも、1しか
お話にならないのです。それだけ、謙虚であり、また、たいへんな勉強家なの
です。そういう偉大な総裁をいただいたことを、私たちは誇りにしなければい
けません。」
「私は、高層マンションに住んでいますが、3階から見る光景と、10階から
見る光景では違います。10階から見る光景のほうが、はるか遠くが見れます。
それと同じで、総裁先生は、私たちよりもはるかに高い場所におらえるから、
私たちよりも、はるかに未来が見えるのです。私たち、信徒から見てわから
ないご指導であっても、実は、総裁先生は未来を見て判断をされているので
すから、そのご指導に素直に従う必要があるのです。」
「総裁先生の環境に関するご指導は宗教界をリードしております。学者
からも高く評価をされています。私たちが追いつけないだけで、総裁先生
は世界の最先端の立場におられます。そういう指導者をいただいた事を私
たち信徒は誇りに思うべきなのです。」
しかし、不思議なのは、それだけ総裁を尊敬し、賛嘆する本部の人が
誰も、この掲示板に投稿をしてくれないのです。これをご覧の場合は、
ぜひ、総裁援護論を書いてください。そうでないと、皆様は、仕事だ
から仕方なしに書いているだけである、と誤解をされてしまいます。
どうか、援護派の皆様のご投稿をお待ちしております。
1203
:
元本部職員
:2011/09/29(木) 12:43:51 ID:???
トキさん。お疲れ様です。
最近の地方幹部さんたちを見かけると昔と違ってにこやかに微笑んで
「ありがとうございます」と挨拶を交わす人よりも
「お疲れ様です」と声をかけたくなるような感じになってしまいました。
最近の本部講師の指導の実例を教えてくださりありがとうございます。
感想は・・・
「うあーーっこれじゃあカルト宗教の教祖賛美と同じじゃないか!!」ということです。
さくらさんなどは良くご存知ですが、統一協会では「主の路程」という教祖をことさらに
神格化して賛美する「空想物語」を繰り返し教え込まれます。そしてもしその事に疑問が
起こったり外部からの情報が入って戸惑ったりすると「サタン」の仕業になります。
疑問が起こってくると、自分の中にサタンの血統が流れていると反省させるわけです。
恐るべき暗黒思想です。
そうですか、とうとう本部講師もヤキが回ってカルトなみになったのですね。
オウムで言えば
教祖と同じ思考回路にさせるために例のヘッドキャップを信徒さんに被せようとしている。
こんな感じですね。うーーん。これは大変なことになりました。
さて、本部職員がここに反論に来ないことは当然です。
彼らはもはや、小さなコップの中でしか語れなくなったのです。
コップの外には多くの先輩が実に自由に生きているのを知っているのです。
もし外に出てたら・・・逆に雅宣さんを擁護しようとしたら矛盾点が山のように
襲い掛かってくることを知っているんです。どんなに雅宣さんを賛美しても
外側に一番彼のことを知っているご兄弟やそのお子さんたちが「真実」を知っているんです。
だから
その「真実」は今の教団にとって致命的なものとなりますので・・・
語らないのです。静かに定年を迎えたい、結婚するまでそこに居たいだけなのです。
でも、彼らを責めることは出来ません。かれらはカツテ雅春先生をお慕いして本部に入り
清超先生のご指導の元で活躍してきて、晩年を迎える前に雅宣さんという異物を本部に迎えて戸惑いながら
それでも生長の家本部を守らなければならないと歯を食いしばって生きているのですから・・。
1204
:
トキ
:2011/09/29(木) 18:40:22 ID:FbLRPfLU
>>1203
元本部職員様
お返事、ありがとうございました。丁寧な内容には恐縮します。
少し昔ですが、本部の偉い人から「みなさんには、谷口雅宣先生、純子先生
という素晴らしい見本がおられますから、両先生に近づけるよう、努力して下さい」
という訓示を受けたことがあります。と、言われても、私、両先生のことをあまり
知らないので、どうしたものか、と思ったものでした。
と、言って、元本部職員様に尋ねると、頂戴したご回答で世間が大騒ぎになる可能性
がありますから、この話はここまでにしますね。(笑)
しかし、本部の皆様は、ここまで言われて沈黙を守るのもどうかと思います。
もし、異論、反論があるのなら、どんどん投稿をしてください。特に総裁援護派の
方々は、もうどんどん反論を書いてください。お待ちしております。
合掌 ありがとうございます。
1205
:
元本部職員
:2011/09/29(木) 19:33:46 ID:???
本部の皆さん!!!
ウエルカム ディス ボードゥ www
楽しみです。思わず本名で論戦したくなります。
それだけの根性があれば、本部も救われますよ。
どうか僕にムカツイテください。そのエネルギーが本部には必要です。
本当は!本流復活グループという得体の知れないものよりも、
(学ぶ会のひとたちではありませんよ、便乗して書き込んでいる人たちのことです)
君たちの内部エネルギーを爆発させて正しい道への改革をしてほしい!!
こう思っているからこそ、君たちに真実を知らせているんですよ。
さあ、どんどんと書き込んで僕に挑戦してください。待っていますよ。
君たちのリーダー?となったらしいY君は「雅春派」というコトバを平気で
本部内で使っているらしいですね。こんなことで良いんですか諸君。
トキさん。これで反応がなかったら・・・どうしましょう。
1206
:
役行者
:2011/09/29(木) 20:20:12 ID:yGZ.h2pU
>元本部職員さま
気持ちは痛いほど分かるのですが、上記コメントを拝見したら、皆様、興醒めして逆に逃げてしまわれるかと存じます。
あたたかい歓迎を望まれていると存じます。
やさしくアプローチのほど、御願い申し上げます(__)
きっと、恐れながらも喜んで、さり気なく登場してくれることとぞんじます。
余計なことを申し上げ、失礼しました。
1207
:
トキ
:2011/09/30(金) 10:44:54 ID:wTFlIQZo
>>1205
元本部職員様
おはようございます。本当に援護派や本部の人たちが投稿をしてくれると
うれしいです。掲示板の管理人としても、板の性格を中立にするために、総裁
や教団批判の投稿が集中すると、バランスをとるために援護派の意見を書かざる
を得ません。教団の現状を見ると、どうしても批判派の意見が多くなるのは当然
ですが、援護派の意見も必要だと思っています。しかも、イソベ先生、ヤマオカ
先生、堀先生など、他では援護派が元気の良いことを書いてくれるにに、ここに
はあまり書いてくれないので、悲しいです。
ただ、まあ、職員は、家庭もあるので、うかつな事ができないのはわかる
ので、あまり責める気持ちはないです。しかし、信徒は違うので、どんどん
書いて欲しいですね。
ちなみに、この掲示板では、管理者を含めて、投稿者の身元を確認する
方法はありません。あと、注意点は、職場などから投稿したら、職場のサーバー
に記録が残るので、それだけは避けてください。投稿は携帯電話からか、
ご自宅または漫画喫茶など発信源の記録が容易には調べられないパソコンから
発信をしてください。
これは個人的な感想ですが、今の教団本部の中堅幹部などは、意外に現在の総裁
を支持していると思います。それは、総裁の登場で、古い幹部が引退に追い込まれ
その余波で、彼らが急に上に引き上げられたので、要職に就けたからです。
そういう「恩義」があるので、急には総裁を裏切れない、という考えはある
かもしれません。
では、今後とも、よろしくお願いします。
合掌 ありがとうございます。
1208
:
宝蔵
:2011/09/30(金) 12:27:36 ID:neIzKC8k
元本部職員様
現在の本部職員・地方職員は全員、谷口雅春先生を尊敬・信仰していると思います。
それでは、なぜ職員は、谷口雅宣氏の言うことを聞くのか。職員にとっては昔のように、人々を救うなどという崇高な気持ちは持っていません。
ただひたすら、谷口雅宣氏に媚びへつらい、ゴマをすり、おだてて、できるだけ多くの給料・役職を、もらうことが本音でしょう。
職員は生活のために、谷口雅宣氏の前では、やむを得す素直に従っていますが、裏では、谷口雅春先生の本を読み、雅宣氏を軽蔑していると思います。
しかしこのようなことを続けていると、いずれ雅宣氏にしっぺ返しが来るのは、明白です。
雅宣氏がいくら 「谷口雅春先生の本を読むな、原理主義だ。」 と言っても無駄です。
雅宣氏が、谷口雅春先生以上の、人気のあるベストセラーの本を書いて、初めて言えることです。
要は雅宣氏は、多くの人々から認められ、講習会で多くの人が集まり、尊敬された、実績がないのです。
雅宣氏の本は、人々が感動しないから全く売れない。講習会も人が集まらない。雅宣氏の話が始まると、会場からみんな出ていきます。
人を引き付ける魅力もなければ、人気もないことがはっきりしています。
谷口雅春先生の本は、生命の実相をはじめ、過去に何千万人もの人々に、一番多く読まれた、大ベストセラーです。
講習会には、いつも入りきれないほどの人々が集まり、人間的魅力があり、非常に人気がありました。
二人の実績があまりにも違います。つまり実績のない雅宣氏は、谷口雅春先生を批判する資格がないのです。
雅宣氏が小さい頃に、自分がこぼした飲み物を、谷口雅春先生から、「こぼした飲み物を吸いなさい。」 と叱られたそうですが、
そのことが、恨みとなって残っているのでしょう。
雅宣氏は、そういう谷口雅春先生が、憎くて憎くて嫌なのです。雅宣氏は人間的に、性格・人格が異常です。
自分の祖父を尊敬できないとは、兄弟・親戚と争い、信徒の寄付した金で、何億円という莫大な裁判費用をかけ、
さらに私利私欲の生活を続け、生長の家を私物化し、情けない限りです。
雅宣氏は、総裁室で職員の前で足を投げ出し、注意した職員に激怒し、その職員を左遷・解雇したそうです。
これが総裁にふさわしい人間でしょうか。のぼせ上がった人間です。これは誰が聞いても、総裁の態度は軽蔑されます。
こんな人間のどこが尊敬できるのでしょうか。
個人的には、谷口雅春先生を尊敬している、谷口貴康先生(雅宣氏の弟)か、
他の谷口・荒地家の親族の方々に、総裁になっていただきたいです。
1209
:
山ちゃん1952
:2011/09/30(金) 14:22:22 ID:6MMzJilY
宝蔵様・元本部職員様
私はトキ様に質問しました。こちらから全く反論しませんでした、そこを元本部職員
様が鄭重に反論していただきました。
私も反論をトキ弁護士から承った時に失礼ながらもう少し重厚な反論であると期待して
おりました。
それを云えば、もっと知っているがここでは云えないとなりますので、それ以上反論
出来ないと思いました。また総裁に肩入れしている人でも事実を突き詰めれば、寓の骨頂
で反論出来ないと思います。また、反論することも出来ないことはわかっています。
だから、『中心帰一』『実相独在』というように抽象的な言葉しか、反論出来ない
のであります。
でも、その反面中心帰一などしていない、実相独在など都合が悪くなったら使い
それ以外は「やはり、少しおかしい」と感じている。
矛盾を感じながら、今まで活動していたこともあり、止む得なく使っているように
思える。
私の地元では95%は雅春先生を信仰対象として、生長の家をみています。
「師」などとはほぼ100%みていない。
普通そういう事を自ら悟らなければならないのに、わからないのです。
だがら、ここでトキさんが反論待っていますと書いても、「無理」です。
反論などできるような立派な実体験や理論を兼ね揃えた人などいません。
また総裁の人物像からは誰も味方が出来ないでしょう。
元本部講師様の何処からでもかかって来いといわれても、勇気のある人などいません。
そんな骨太のある人などいません。それが事実です。だからこうしたネットでも
「たしかにそうなんだけど」私は生長の家で救われたという観念で続けている。
それだけなんです。今は生長の家辞めたが、「雅春先生」が好きだから活動していた
だけです。
1210
:
「訊け」管理人
:2011/09/30(金) 15:59:16 ID:UodBcqiE
流れを切ってしまうかもしれませんが、その際はお許しください。
さて「仮想検事」としてこのわたしが、この仮想弁護士「トキ」氏と対峙
した場合のことを想定しますに・・・弁護人から「こんなこと言われるとイヤ
だな」な話はあります。それは、
「では、いかなる手段を以って総裁を追放されますか?」
てな質問になりましょうか。
雅春先生の御教えを探しても、少なくとも愚生蔵書(80冊)にはどこにも
この、追放論を肯定する記述が見当たらない次第なのですよね・・・ですんで
仮想検事の私は弁護士から「和解以外にどのような選択肢があるでしょうか」
なんて問われたら、言葉に窮するでしょうかね・・・
どうなんでしょうか?
いや、今回は事が事だから「御教えを破る」というのであればまだ、話は
理解できるのですけども、正直に申し上げると(本でしか学んでいない身には)
「和解以外に選択肢って、あるものでしょうかね?」になるのですが・・・
1211
:
「訊け」管理人
:2011/09/30(金) 16:05:45 ID:UodBcqiE
補足
「和解以外に選択肢があるのか」の意味
これはたとえ、現総裁が(本流掲示板等で言われている如く)「悪の権化だと
しても」ということを意味します。現象的には悪の権化とは申せこれ、御教えに
従う限りは和解しかないと考えます。(なおこの「和解」とは「妥協」を意味
しないことは云うまでもありませんが)
補足の補足
まあ本流掲示板情報(現総裁悪玉論)・・・・わたしを総裁代理人にしちゃう
くらいの情報源です(笑)ですんでかなり、割り引いて読んでいます。つまり、
「組織部外者」であり、かつ「あの情報を真に受けていない者の発言である」
というこの点は、強調しておきます。
1212
:
「訊け」管理人
:2011/09/30(金) 16:15:14 ID:UodBcqiE
(補足の補足の補足w)
まあつまり現時点では、この仮想検事「訊け」は、ですね・・・弁護人
から、
「現総裁がいくら、現象的に悪であろうと『和解』以外に選択肢は
ないのではないか!?答えられたし!」
なんて云われたら・・・先輩検事に「泣きつくでしょう」という意味に
なります。
1213
:
志恩
:2011/09/30(金) 17:32:26 ID:psrFh/ZU
ここのトキ様の掲示板の皆様のことは、人間として、すきな方々ばかりですが、
考え方については、
私の以前からの考え方は、変わっておりません。
(トキ様や、ここの皆様には悪いですけれど)
私の思いは、宝蔵様、山ちゃん1952様、元本部職員様と
同じです。
ここの掲示板は、擁護派の人もおれば、私のように、そうでない人もおります。
和気あいあいとした会話の中で、現総裁擁護派の方々のご意見も、よくここに載っていますが、
本流宣言掲示板の批判も時にありますが、
ここで、皆様が、語られることは、ネットをされている多くの方々の
佳き判断材料になると思っております。
ネットをされてる方は、ここだけでなく、本流宣言掲示板も、きっと見ておられます。
では、ここを見たとしても、擁護派の方々の文を読まれたとしても、
それじゃあ「今の教え」が、このままでいいと判断されるお方は、世の中で、どのくらいおられると思われますか。
本流復活運動をいま、命がけでされている方々が、やり過ぎだと思うお方は、どれだけいると思われますか。
ごく少数しか、いないと思いますよ。
創始者の雅春先生の遺産である自分の気に入らない聖典悉くを、破棄した孫の雅宣総裁のやりかたに、だれが拍手喝采、できるでしょうか。
「今の教え」には、真理が無いのです。あちこちから拾い集めた知識、知識の集合体です。
実際に、現総裁のブログや本を読み、一度でも講習会に参加された経験がおありになるお方なら、
昼ご飯がすむと、潮が引くように午後は、ガラガラになってしまう魅力の全くない環境問題が主流の講習会に実際に行ったお方なら。。
本音では、「今の教え」にお金等払いたくもないし、人にも、勧めようにも勧められない。
なかには、現総裁は、まちがっていない。現総裁に全面的についてゆく、というここの掲示板の参加のお方もおられますが、そういう人も、中にはあってもいいと思っています。
ひとそれぞれですからね。
激流のような世界的な本流復活への大きなうねりは、だれが、止めようとしても、止めることは出来ない。
私も、パソコンをしている親戚知人友人の全員に、「本流宣言」、「ここ」、愛国「本流☆」を添付して、送信しています。
「谷口雅春に訊け」ブログも添付してます。皆さん、見ています。パソコンを持ってない人の為に、プリントアウトできる部分は して、
皆で、差し上げたりもしています。
訊け君は、擁護派ですが、「訊け」ブログのみを拝見しますと、雅春先生時代の方々の真理のご講話がどれだけよいか、目で耳で
痛感させていただけますから、訊け君の行為は、訊け君の思いとウラハラに本流復活派です。皆さん、お気に入りにいれてるそうですよ。
1214
:
山ちゃん1952
:2011/09/30(金) 17:39:44 ID:6MMzJilY
「訊け」管理人様
心の赦しというのは、自分が例えば「これは世間からみればおかしい」と気がついて
こそ、和解という土俵に立てます。
しかし、自分はひとつも悪くない、悪いのは原理主義で愛国的主張をしている人
が悪いのだという立脚点に立てば、和解など難しいのは当然である。
しかも、ある程度常識を弁える年齢でもある。だがそうした年齢にこそ難しい
課題がある。私も以前に云いましたが「裸の王様」になってしまっている。
総裁としては「学ぶ会」等は原理主義者の筆頭で辞めて、スッキリしている。
以前、三名の理事に聞きましたが、私が辞めて総裁もヤレヤレと思っていると云われていた。
ここが「和解」を疎遠にさせ、邪魔しているのです。
片や「和解」など考えられない。方や総裁は椅子から降りていただくとなれば和解
など難しい。
それならば、私は何回も云っていますが、分派しかないと考えます。
ただ、11月30日の判決が大きく状況を左右するのではないかと考えます。
裁判所も和解勧告をしていると思いますが、総裁は受けなければ泥試合になって
しまうのは必然です。
私は総裁を「悪」とは思っていません。申し訳ないが可哀相な人として捉えています。
キツイ言い方かも知れないが、誰か回りに言う人いないのか・・・
そう考えてしまいます。
立派な教えもその継承に躓くなど悲惨です。雅春先生は大本時代に世相を批判
したり、大本内部でもオカシイと思えば慄然と云っておられます。
そういう空気さえもいまはない。批判さえも受け入れられない。
『大本時報』を見ていたら新聞の下段に『皇道大本概観』という本の宣伝をしている。
その横に正治先生の『皇道霊学講話』が宣伝されている。その横に『大本を批判する』
という本の宣伝も掲載している。
実におおらかな新聞である。
そんな空気さえも今はない。
私が本部講師であれば『伝道練成会』『愛行』を3年間程やりなさい
と云うだろう。
『聖経 甘露の法雨』をしっかり読誦をしなさい。というでしょう。
でもそんなこと聞く相手ではないことは百も承知です。
1215
:
志恩
:2011/09/30(金) 17:46:17 ID:psrFh/ZU
私が、打ち込んだ後に、訊け君の文を拝見しました。
「今の教え」には、限界がきていますが、
「和解」しかない。というのも、和解の教えですから、それが出来たら、一番理想的だと、私も思っております。
それができる「要(かなめ)」の人は、トキ様では、ないでしょうか。
毎週日曜日に、教団本部の会議に出席されている大幹部でいらっしゃいます。
現総裁にそれとなくトキ様が、「弟子像」を寄贈されるとか、現総裁が、和解する気持ちが無いのに、「和解」しかないと
思っても、、
訊け君が、大幹部なら、具体的に、どのように行動されますか。
1216
:
トキ
:2011/09/30(金) 20:15:20 ID:wTFlIQZo
こんばんは。なかなか、議論が盛んですね。
私は、「三下」「ヒラ」と称すべき立場なのですが、この問題、教団内部でも
あまりおおっぴらには話せる問題ではないです。一時、本流派から怪文書と言うべき
ファックスや郵送物が教化部や、幹部宅に送られてきたのですが、教化部長から
「一審では負けたが、高裁では一流の弁護士を雇って教団が反撃するので、勝訴
は確実です。動揺しないで下さい!」
と檄を飛ばしています。信徒の人達は、この説明に納得はしているけど、もし
負けたら、大騒ぎになるだろうなあ、と思ってみています。この点、信徒さん
とは違い、幹部や講師の中には、人の耳のない場所で飲みながら、この件を
論じる事も多いです。おかげで、最近は酒づけの日々です。肝臓が心配だな
あ。さすがに幹部や講師になると、だいたいの事情を知っている人が大半で
すね。
彼らの意見も多様ですが、もう、「今の教え」は限界に来ている、という
点では大方が一致しております。このままでは教団はもたない、という考え
が多いです。もちろん、幹部の中にも、総裁万歳という人もいるので、全員
ではないです。
しかし、同時に、あくまでも、この問題は話し合いで解決すべきだ、という
考えの人が多いです。この点、援護派と誤解されますが、和解での解決という
のは、谷口雅宣総裁がどうの、とか、谷口貴康先生がどうの、という個人の問題
ではなく、あくまでも生長の家とか日本とか世界がどうの、という視点での考え
ですね。この視点は大事だと感じております。
ですから、教団内部(現役の信徒)の意見の大半は「和解」ではないかと
感じております。
円満な話し合いの結果、谷口雅宣先生とは別の人が4代目の総裁になられる
事も十分にありえます。しかし、最初から誰かのの追放を目的をするのは違う
のではないか、と考えております。
結局、話し合いですから、双方の考えが平等に紹介されるのが前提になると
思います。ところが、批判派は自信満々で登場するのに、援護派は、臆したの
か、謙虚なのか、あまり出てきません。仕方なしに、私が俄かの「援護派」に
なって、仮想援護論を展開する羽目になっているしだいです。
ですから、今後も「仮想援護論」は展開しますが、これはこの掲示板の性格
とは直結しない点はご理解下さい。(もちろん、正真正銘の援護派が登場した
ら、すぐに引きます。また、逆に援護派ばかりになったら、批判派の意見を
大展開しちゃいます。)
まあ、しかし、これも疲れる話なので、ぜひ、こちらに正真正銘の援護派が
登場して欲しい、と願っているしだいです。特に、本部関係者の投稿が少ない
のは寂しいです。この掲示板じたいは中立ですから、どの立場での投稿も歓迎
です。よろしくお願いします。
また、もちろん、批判派のご意見もどんどん投稿して欲しいので、これまで
通りにお願いをいたします。
合掌 ありがとうございます。
1217
:
「訊け」管理人
:2011/10/01(土) 05:55:26 ID:D0Kb5yw.
>志恩さま
まずは弊ブログの宣伝をありがとうございます。お陰様をもちまして最近、
検索語〝谷口雅春〟に於きまして、堂々の首位独走であります。まあ、わた
しのブログが1位である限り、ヘンな勢力もなかなか動くことは出来ぬでし
ょう(笑)なんせ、ヘンな動きを見せればこれ、彼らの動きを「笑いの練習」
にしてしまう、そんな恐ろしいブログですんで・・・皆様のクリックひとつ
ひとつが「最高のカルト防御策」となるよう、これからも精進して参ります。
(とは申せ、あまり「精進」という感覚もないんですがw「楽しいからやっ
ている」これが本音のところです。)
さて、モノスゴイ質問を賜っております。「訊け君が、大幹部なら、具体
的に、どのように行動されますか。」とのご質問がそれなのですが・・・も
う少し時間をくださいませ(笑)いやなにせ愚生、教団内部がよく解らない
立場です。ですので具体策など思い浮かばない状況なのですよね・・・・ま
あ、ザッと述べれば「2種類の方向でヤル」でしょう。その2種類とは、
●「実相独在」の観点、「神想観を超える大行なし」の確信から〝実の在る祈り〟を継続する。
●大久保一蔵と化し、徹底的に雅宣総裁に取り入る。
なんてことになりましょうか・・・また後日、なにか思いつきましたら投
稿します。
<註>
※ 「実相独在」の観点
「現実とはなにか?それは実相のみではないのか」
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65577885.html
#more
(画像で云えば9番目、青を基調とした山々の画像があるその下に、雅春先
生の名文があります。これが主張根拠になります。やはり「祈り」って、ものすごい
具体策ですし、こんなに効果絶大な行はない、と確信しております。)
※ 大久保一蔵と化し
一蔵(利通)は好きでもない〝囲碁〟を習い、そして好きでもない君主、
〝久光公〟に取り入りました。こんな好きでもないことを行ったのは他でも
ない、薩摩を愛していたからでありました。
もしもわたしが大幹部ならば、「今の教え」(囲碁)を徹底的にマスター
し現総裁(久光公)に取り入るでしょうね。ええ、本流掲示板で「クソ幹部
〝訊け〟に物申す!」なんて投稿で溢れるくらいの、そんな大悪党と化して
みせますね(笑)一時的にとは申せ(笑)
まあ最後の最後には(総裁の信頼を勝ち取った上で)「総裁先生、オイと
分派してくいやんせ」な提言をし、無理心中して御教えを守るんでしょうか(笑)
余談(笑)
あっ、既にそう(悪党)なっているか?あの掲示板ではひところ、「雅宣
総裁」「純子先生」「トキさん」の次くらいに、この「訊け」、嫌われてお
りましたんで(笑)もうホント、総裁からは 本 流 対 策 手 当 を、
頂戴したいくらいです(笑)
1218
:
「訊け」管理人
:2011/10/01(土) 06:13:40 ID:D0Kb5yw.
うーん・・・誤読しているかもしれませんが、「和解」に関する私見を申
し述べます。
御教えに従う限りはこれ、「和解」に関せば〝相手方がどうであるか?〟
は余り、重要なことではないように考えます。この点に於いては貴殿、いか
がお考えになられますか?
(主張根拠:●相手を良くするには
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65562407.html
#more)
いやまあ、たぶん「甘い!」というお叱りを受けるのかもしれません。し
かしながら個人的にはわたし、この和解方法で三年前に失敗をしているので
すよね・・・
リーマンショック時のわたしは、金融機関を恨んでおりました。そして恨
んでいる間にはなにも、本質的な解決策は現象化してこなかったのでありま
した。しかしその後(詳説を省いて説明しますが)、藤原敏之先生に御本な
どを読みまして、「金融機関と和解する」ことを選んだのです。
ここのポイントはこれ、「金融機関は依然、強硬な姿勢を崩していなかっ
た」ことになりましょうか。現象的にはユダヤの「手下の手下」みたいな(笑)
そんな銀行員でありましたが、こちらから一方的に実相を礼拝することで(つ
まり和解することで)トンデモナイ奇蹟が出現したのでありました(※)
ですので個人的経験に照らせばこれ、「和解以外に選択肢なし」ですし、
かつ「和解するにあたり、相手方の現象は関係ない」が信念となっている現
在です。
<註>
※ トンデモナイ奇蹟が出現したのでありました
3000万の売掛未回収が発生したのですがその後、この倒産企業から14
00万を回収できたのです。これ、「前例がない」と、地元商工会議所からも
言われた奇蹟なのですが・・・・人間智では絶対にムリだと思います。
たとえば売掛未回収発生時、「具体案を示せ」と云われ、「後日、1400
万を回収できる」なんて言っても鼻で笑われただけでしょう。しかし、そんな
人間智を超える奇蹟が現に出現したのです。
貴殿のように組織に精通しておられましたらまあ、現総裁「変わるわけがな
い」とお考えになられるのも自然だと思います。しかし理屈で説明できなくと
も、スゴイ事は〝必ず〟(No doubt)起こると思います。なぜと申してそれこ
そが、〝実の相〟なのでありましょうから。
またなにか、返信を頂けますと幸いであります。よろしくお願い致します。
1219
:
木綿豆腐
:2011/10/01(土) 11:26:06 ID:psrFh/ZU
「訊け」君へ
貴殿って、呼ばれたから、木綿豆腐ででました。
先ずは、ブログのお礼だけど、
今朝も、「訊け」ブログを拝見しました。
雅春先生の動画や、恵吾先生の動画が、観れるなんて、夢のようにうれしいことです。
s40年に、雅春先生は、テレビ人生読本という番組に出演されてて、「子供の教育」について答えていらしたのですね。
訊け君のおかげです。ほんとうに、ありがとう♫ 感動、感動の連続です。
ちなみに雅春先生の話のなかに出てくる歌手の橋幸夫は、13人目の子なりけりは、当時のマスコミで有名な話で、
橋幸夫のお母様は、熱心な生長の家の信徒だということも聞いていました。
親戚から、私宛に「訊け』ブログの感想がいくつも届いていますが、1つ、書き写します。
私の弟から。(ある大手の会社の重役)
「これはいい! 生長の家の教えが網羅されている!
こんなサイトをよく見つけたね!
いったい誰がネット上に載せたのか?
膨大な情報を集め、見やすいように整理するのは大変な作業だと思う。
強い「使命感」がなければできないこと。、、、唸る思い!
早速「お気に入り」に登録し、いつでも見られるようにしました。
いちいち本を取り出さなくても、仕事しながらでも、いつでもWINDOW
を開けて見たり聞いたりできるのが素晴らしい!
T h a n K s ! ]
1220
:
「訊け」管理人
:2011/10/01(土) 12:10:44 ID:MPQg3/HY
>志恩さま
(×)貴殿
(○)貴女
誠にすみませんでした・・・。しかし嬉しいメールをご紹介くださり、
ありがとうございました。うろ覚えで恐縮ですがたしかその方・・・
三田の野球部ご出身ではありませんでしたか?だとしたらオヤジの後輩に
あたる方です(笑)まあオヤジは、器械体操をやってたらしいですが・・・
どうぞよろしくお伝えください。なお、弊ブログは峻厳な真理を紡いでおります
が「管理人は峻厳では〝ない〟」「むしろいい加減」な点、極秘情報としてく
ださい(笑)
1221
:
木綿豆腐
:2011/10/01(土) 12:23:42 ID:psrFh/ZU
訊け君は、「今の教え」については、決して満足していない。
しかし、教えに従うかぎり「和解」でなければならない、「和解以外に選択なし」、という強い信念をもっておられます。
吉田國太郎先生、藤原敏之先生、榎本恵吾先生の著書を、精読されればされるほど、純粋であればあるほど、そういう結論に達しられます。
(私の母も、そういう人でしたし、私も、だいぶ前までは、そのような信念で生きてきました。)
その真理を実行されて、訊け君は、とんでもない奇跡を体験されました。普通では、ありえないこと。
””3000万の売り掛未回収が発生したのに、その後、この倒産企業から1400万を回収できた””なんて、ふつうは、絶対にありえないことですものね。
私も、それを聞き、すごいなあと思っておりました。
この体験により、訊け君は、「和解するにあたり、相手方の現象は関係ない」と、確信された。間違いないですよね。
私も、自分とこの地区のことで、
実相を観ながら実行し、奇跡の いい結果が でたのは、3つ。
いい結果が、でなかったのは、1つ。あります。
【いい結果】
1、1000万円出さなきゃならなかったのが、15万円で、済んだ。
うちの周りは、全部私道でできており、20年前のことに、水が夜中しか出なくなったことがありました。
うちは、坂のてっぺんにあり、坂の途中の10軒ある家々が、どんどんアパートに建て替えたため、昔設備した水道管から、下の方達が、いっぱい水をとって
しまうので、てっぺんにある、我が家にまで水が、ほとんど届かなくなった。
で、近くの水道屋に言いましたら、水道局に問い合わせてくれて、水道屋がいうには、私道の場合、水道管を取り替えるときは、全部、自分もちになる。
坂の下から上まで、取り替えるには、1000万くらいかかる。それを、うちが全部払えという。水道局の担当者が言ってるという。
しかも、この地区担当の水道局の0氏は、スゴくいやな奴で
話にならないほどいやな奴だ。という。
で、私は、いったいどんな いやな奴か会ってみたいと、興味津々で一人で、水道局の0氏に会いに行きました。応接間で1時間半話した。というより、ほとんど聞いた。0氏は、公務員はいかに大変かを
延々と話す。私は、同情して延々と聞いた。すると、0氏は、「法に反しない裏技がある」といいだし、15万で、全部、やってくれることになった。
水道管取り替えるのより、道路を壊して、直すのに、お金がかかるそうです。坂下の他の9軒の家の方々からも、感謝された。
1222
:
木綿豆腐
:2011/10/01(土) 12:30:01 ID:psrFh/ZU
今、来客です。続きは、また、夜遅くに書きますね^^
1223
:
「訊け」管理人
:2011/10/01(土) 12:32:29 ID:MPQg3/HY
>この体験により、訊け君は、「和解するにあたり、相手方の現象は関係な
>い」と、確信された。間違いないですよね。
間違いないです。
ただし、ご指摘を頂戴して後、自分が「間違ってた」となれば・・・堂々の
前言撤回を致します(笑)もうわたし、「ブレない男」なんて評され方、あまり
好きではないのです。むしろ「消しゴムのデカイ男」(=間違いに気づいたら
すぐ修正できる男」でありたい次第です(笑)
しかし貴女の奇蹟もスゴイですね(笑)いやー勇気づけられます。御教え
って本当に峻厳なものですよね。感謝します。
1224
:
「訊け」管理人
:2011/10/01(土) 12:39:21 ID:MPQg3/HY
ああ!?
1218駄文は、「山ちゃん」様宛のものでありました。申し訳ございません。
1225
:
木綿豆腐
:2011/10/01(土) 23:49:18 ID:psrFh/ZU
1220>.訊け君
訊け君のお父上は、K大出身ですか。器械体操を三田でやってらしたそうで、訊け君はW大でしょ。頭脳明晰家族ですね。
私の弟の息子たち、3人ともK大ですが、弟は、上智大ドイツ語科卒です。弟は大学生のときに、読売新聞主催の全国ドイツ語弁論大会に出場して、
全国一になったことありました。親戚は、東大、早稲田、ロンドン大、UCLA、etc,,と「生命の実相」のお陰で制覇してますが、たまたま みな優秀に育ちましたが、
前にも言いましたけれど、人間は、学歴ではないと思っています。
社長になったり、社会で成功している人たちは、結構、高卒とか大学中退の人が、多いですものね。
世の中見ますと、やはり学歴より教養です。
挫折した経験のある人の方が、人として成長するので、慈愛があり、人間的にも深みも厚みも増してゆくように思います。
(今日は、東京から来てくれた家族が、夜遅くまでいてくれました。その後、後片ずけもあり、今私はとても疲れていて、今朝の続きを書こうとしましたが、
頭がモウロウとしているので、書ける自信がありません。少し休んで夜中にさせてもらいます。)
1226
:
山ちゃん1952
:2011/10/02(日) 00:16:34 ID:6MMzJilY
「訊け」管理人様
お答えさせていただきます。
私は育成部長を拝命していたとき、よく感じたことなんですが、生長の家を知っている
が故に「和解」というのは難しいのであります。
言葉で断言したり、相手に対する思い込みなどが邪魔をするのであります。
例えばですね、トキ様と討論しましたが「和解」は出来ないです。
こんな簡単な事でも出来ないのですよ。
今回でも『中立』といいながら「百万運動」を批判されている。
この人は何回言っても無理だなと思います。
「中立」という場合はその文章の中に具体的な実例を挙げて茲は悪いが
それによりこれだけの数字が出たのは良かった。
と数字や実例を挙げるものです。志恩さんも書いていたが、「百万運動」にそれこそ
恨みでもあるのでしょうね。
こういう場合は人により異なります。反対の人はこのように言っていた。
賛成の人はこのように言っていた。となるのが中立なんですよ。
私は意見は聞きますが、反対は反対で聞きます。
それが何故反対かを聞きます。
それを分析して判断します。私がいままで聞いた内容で答えていただいた方
が多いですが、無視されたのもあります。それは致し方ないので責めたりはしませんが
「中立」なんて個人の主張により異なります。
こういう場合何故和解出来ないかといいますと「訊け」管理人様よく聞いてくださいね
「和解」するつもりなんてないからなんです。
それで「和解」などできますか?そこが原点なのです。
裁判を起したり、先輩を「原理主義」と揶揄したり、それ以外に20程邪魔している要素
があります。
和解というのは互いに「和解」という方向に向かなければならないし、片方でも和解
したいという強い要望があれば可能なんです。
難しいのは其処なんです。
1227
:
山ちゃん1952
:2011/10/02(日) 01:50:42 ID:6MMzJilY
「訊け」管理人様
私は下記の文章は真に正しいと思っています。
雅春先生の御本を絶版したり、愛国書を出さないとか、兄弟が仲違いになっている
など本来あってはならないことです。そこは互いに頷ける点だと思います。
それならば、そこにさえも和解が正しいのかという事であります。
尊師は<「生命の実相」第14巻 倫理篇下巻 第4章 和解の倫理>
>われわれは天地一切のもの(実在)と和解しなければなりませんけれども、
虚説に対して和解してはならないのであります。虚説に和解したら実相をくらます
ことになります。実相をくらませば、みずから迷うことになるのであります。
・異端・盲説・妄念・妄想は、<本来無い説>―虚説―でありますから、その実相
をみれば「本来ない」ことが判るわけでありますから、本来ないもの「虚説」に和
解することは絶対に出来ないのであります。光は闇と和解することは出来ない。光
が近ずけば闇は消えるほかはない。それと同じく、真説は虚説に近ずけば虚説を消
す働きをする。
・虚説を許さないことをもって、和解と寛容の徳が無いように思うのは間違いであ
ります。また、虚説を容れることをもって寛容と和解の徳があるように思うのも間
違いであります。虚説を排撃すること、いよいよ明瞭であればあるほど真説は明ら
かに照り、それに照らされて救われる人間もまた多いのであります。<
その真説というのは「谷口雅春」先生の始められた宗教であり、聖典は『生命の實相』
であるということであります。それに虚説の如く、今まで捉えなかった「新しい教え」
など、本来は『生命の實相』から紐解くのが筋であります。それを無視してはならない
のであります。だから根本真理は仏教ならば般若心経であり、生長の家ならば『甘露の法雨』
であり『生命の實相』なのです。そこを晦ますと、間違った観念が起きるのであります。
『実相独在』も本来の神を求めなければならないのであり、間違いを赦したり、本来から
の生長の家の教えから逸脱するようなことがあれば、私達は反論しなければいけません。
それに封をしては本来の生長の家の教えから遠ざけるのであります。
「訊け」管理人様も生長の家本流ではやってはいけない「禁止処置」をされてなかなか
和解の気持ちが湧かないのは当然です。生長の家本流は管理人がそういう処置を取った
のですが、全員の意見ではありません。
だが、素直に和解とは行かないのは「意地」や「負けるか」というような我が邪魔している
のであります。
素直な気持ちと皆に感謝するところにあります。だが総裁は今まで散々「毒説」を吐いていた
それが、沢山の人のこの総裁は駄目だという感情になっており、そうした悪因縁や悪い言葉が
波の如く波状しており、歪められた感情から逸脱出来ない。
やはり、総裁自身が自分が「悪かった」と懺悔して悔い改めるしかない、総裁に異論を唱えている
人があまりにも多すぎるからであります。それが「和解」の道であります。
だからトキ様は最高幹部のようですので、提言して下さるのが一番の早道である。
そうしなければ前に書いたように分派しかないのであります。
「訊け」管理人様はブログで素晴らしい発言や記載をされておられます。
それを大切に頑張って下さい。応援しています。
その人が私達のような生長の家を離れた人にいうより効果的であります。
1228
:
山ちゃん1952
:2011/10/02(日) 01:59:02 ID:6MMzJilY
↑の最後の文章
その人が私達のような生長の家を離れた人にいうより効果的であります
は省いて下さい。
どんどん意見を言って下さい。こちらも真剣に勉強させていただきます。よろしく
お願いいたします。
1229
:
山ちゃん1952
:2011/10/02(日) 02:20:16 ID:6MMzJilY
トキ様へ
少しだけ追加しますが、私は相愛会や白鳩会を批判もしませんし、反対に擁護します。仮に
白鳩会の悪い事を書かれていると凄く腹が立ちます。また相愛会でも同じなのです。
だが、欠点や運動の不味さは無いかといえば、沢山あるわけで、それは本部指導が悪い
ので最高責任者の総裁が悪いとなります。
だからそれを云わないのであります。だから総裁の責任を問うのであります。
「百万運動」を茲で「私は云わないが」先輩が言っていたということでも、充分に悪口
であります。私であれば弁護します。谷口雅春先生が推進した運動に文句をいうのです
からどうしょうもないです。と言って先輩に反論します。それが出来ないのは擁護
しているからであります。ここでその文章を書くのは三回目であります。
今回は具体的に書きました。そこの観点がトキ様とはちがうのであります。
私は「和解」を推進しているならば、頭下げても辛辣な意見は述べませんし、再三言うように
弁護します。
だから「中立」というのを穿き違えているように感じます。「中立」とは」互いの感情
を思いやり、其れ其れの意見を抽象的ではなく具体的に言うことであります。
だから、だんだん私も敬遠するようになってきております。
私も暫く離れたいと思います。それと「中立」など装っても出来ません。偽の自分
を出しているだけであり、それならば意見を云わない方が中立であります。
そこを理解して下さい。
1230
:
木綿豆腐
:2011/10/02(日) 05:32:55 ID:psrFh/ZU
実相を観ながら行動し、【いい結果】が、出た。
1,は、1000万円ださなきゃならなかったのが、15万円で済んだ。でしたが、
2、は、この地区に「痴漢」「空き巣」が、多発した時期がありました。15年ほど前。
私が、率先して、行動し、解決したことです。
地区委員だった私は、この地区と隣の地区の人たちに声をかけ、
30名ほど集まってもらって、私は、みなさんに話をし、提案しました。互いに協力し合うこと、連絡網をつくること。防犯対策です。
そして、30名の署名をもらって、地区会長と一緒に2人で交番でなく、00警察署に出向きました。
ここからが、奇跡なのですが、警察署が、すぐに特別に刑事をだします。張り込みとパトロール(巡回)もします。と言ってくれたことです。
他に大きい事件が、ないときだったからだと思います。
1ヵ月もしないうちに、プロの空き巣、3人組が、現行犯逮捕されました。痴漢も、巡回のお陰でなくなりました。
3、は、野良ネコの餌やりを、1年がかりで、5軒の人たちに、やめてもらったことです。
1:5の戦いでした。私一人と5軒です。これも、奇跡なんですよ.普通は、やめません。
家ネコと、野良ネコとは、別の話です。私は、ネコは、すきです。自分でも、そのころ、家の中で、スコッチフィールドのネコを飼っていましたから。
(責任ある飼い方とは、エサもやるけど、トイレも自分とこでさせることですものね)
この地区に
野良ネコが、あふれました。5軒の人たちが、無責任にエサだけを野良ネコに与え続けていたので、18匹に増えました。
野良ネコは、あちこちの庭で糞尿します。
ネコは、広範囲に遊びに行きます。隣の地区のおばあちゃんが、毎日糞尿しにくる野良ネコに、ノイローゼになり、倒れて、地区会長に、うちの地区が訴えられました。
地区会長が、視察に来て、夏でしたが、この地区の悪臭におどろき、私のところに来て、すごい汚染地区になってる。00さん、やってくれないか。00自治会が、全面的に
バックアップしますからと、頼むので。迷いましたが、自分が悪者になる腹を決めて、説得をはじめました。
よく、鳩の餌やりとかもありますが、あれ、やめないでしょう。これは、どの地区にもある問題。普通は、解決しないのです。しかし、1年かかりましたが、解決することができました。
私は、1人でなく、神と共に行動したからです。当時、5軒の餌やりの人たちには、ぼろくそに私は、いわれました。私は、1年で10キロ痩せました。
でも、現在は、5軒のみなさんと仲良しです。私は、人間を否定したのではなく、餌やりという”行為”を否定したからです。
1231
:
木綿豆腐
:2011/10/02(日) 06:55:30 ID:psrFh/ZU
【いい結果】がでなかったのは、1つ。
無責任で、草刈りをしない地主を説得に行ったけれど、説得できなかったこと。
やはり、地区のこと。うちの近くの私道を挟む両側に100坪ほどある宅地があるのですが、その土地の所有者は、隣町に住んでおり、何十年と一度も草刈りに来ない。
樹木と雑草が生い茂ったままです。市に相談しましたが、解決しないので、私は、友人の真理ちゃんと二人で、隣町の地主の60才位の
男性に面会に行き、話をしてましたが。
ものすごい自己中の人で、「おれは小泉元総理とは友人なのだ」とか他の政治家との付き合いの話ばかりしてて、草刈りの話には、全く耳をかさない。
他人の迷惑は、一向に気にしない、罪悪感もない。このように実相を拝んでも、通用しない人も実際、いるのだということです。
(仕方ないので、
私は、近所の方々に協力をたのんだら、老若あわせて5人来てくれました。で、私と合わせて6人で先日、一斉に草刈りと木の剪定をやったところです。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上の話は、訊け君にとっては、自分の地区のことでもないので、どうでもいい話ばかりなのですが、
私が、上記のことで、なにが言いたいかと言えば、
◉物事の解決には、祈りとともに必ず実行が伴わなければならないということ。
◉そして、佳い結果を出すには、必ず、悪い行為をしている人から見たら、それをやめさせるためには、悪役が必要だということ。
◉解決しないときは、代替え案が、必要になるということです。
訊け君は、具体的な行動は?という私の問いに、こう答えておられます。
・「実相独在」の観点、「神想観を超える大行なし」の確信から実の在る祈りを継続する。
・大久保一蔵と化し、徹底的に雅宣総裁に取り入る。そして、信頼を勝ち得たら、自分の思いを提言し、無理心中して教えを守るでしょうか(笑)
それって、祈りと行動ですよね。それが、重要なんだけれど、
ひどい自己中の人には、この法則が通用しないことも、あるというのも事実ですよ。
同じ神の子でも、人間は、現世に何度も生まれ変わってきているので、人によりその人の魂の進歩の発達状態が、一人一人違いますから、すぐに実相が顕れる人と、
実相が、クルミの殻のような堅いもので覆われていて、強固に顕れない、そうでない人もいるのです。北朝鮮のあの人、自分を逆らったという罪なき囚人、5000人も
射殺の刑にしたっていうじゃないですか。最近聞いたニュースです。あの人にも実相は、有るはずです.実相を祈ったら、善人になりますか?
私は、訊け君を、説得しなくていいのです。説得する必要なんて、ないからです。消しゴムは、いらない。
訊け君は、すでに、すばらしいことを、他の人では、出来ない いいことを、日々実践・行動してくださってる。
あれ以上の行動は、ないです。いくら、本流の方々に対して、憎まれ口をたたいても。やってることは、本流の応援団長だもの。
訊け君は、雅宣総裁の宣伝は、していない。彼の文が、載ってない。(笑)
世の中は、思いと行為が、うらはらな想定外のことも、あるんですね。
1232
:
志恩
:2011/10/02(日) 07:55:15 ID:psrFh/ZU
山ちゃん1952様
ここのトキ様の集会所へお越し下さって、とてもうれしく存じております。
そう、トキ様は、大幹部でいらっしゃいます。地区のおえらいさんは、毎週日曜日の原宿教団会議には、出席されません。
出席できるのは、教団本部の大幹部のみです。
だからといって私は、決して、トキ様を批判しているのでは、ありません。
トキ様の存在は、「天の配剤」ではないかと、感動しているのです。うれしくたまらないのです。
(天の配剤とは、天は、物事や人事を適切に配するという意味)。
私は、トキ様がY様でなくても いいのです。。教団会議に出席されれば、注目しているY様にお会いになるからです。
私は、山岡 睦治(むつじ)様の栄える会の講演録を、ネットで検索して拝読しました。生長の家の参議(重役)で、
出版・広報部部長ですが、お写真を拝見してもオーラもいいし、ご文章の内容も拝読して、精神的にも立派な方だなあと思いました。(1955年生まれ)
お父様は、元静岡県相愛会教区連合会長。
睦治というお名前の由来も載ってました、【実相世界の天地を現象世界に現わし出し、睦まじく治める。】というのが私の使命なんだと。
すばらしいでしょう。復興Gも大歓喜されると思います。
もしも、「和解」が、成立するとしたら、このお方、なしではできない気がしました。
私は、トキ様とY様とは、意見が合うのではないかと思いました。
なぜって、トキという名の由来は、北斗の挙のトキ。柔の挙。相手の闘気を受け流す「柔の挙」から来ています。敵同士とみえる方とも、調和をとりなすリーダーの意味。
今後の生長の家の大転換時代に、どちらになろうとも、たいせつな「要(かなめ)」となられる重要なお役目を果たされるお方が、Y様とトキ様の
お二人だと、感じております。
トキ様は、内心、百万運動は、きらいなので、あのお方は、頭はすごく善いお方ですが、善人なので、本音がぽろぽろでちゃうのです。
でも、今後、そういう百万運動の方々との話し合いが、行われるときは、とても理解力もある立派なお方だと思っております。
1233
:
志恩
:2011/10/02(日) 08:09:46 ID:psrFh/ZU
☝ 復興G様の敬称が、抜けていました。申し訳ありません。ごめんなさい。
1234
:
「訊け」管理人
:2011/10/02(日) 14:53:20 ID:n8lvISAg
(出先のため手短かバージョンです。すみません)
>山ちゃん様
「和解の倫理」(『生命の実相』14巻)に関する解釈、ここがわたしと
「追放派」の違いだと思います。この「和解の倫理」についてはわたしは、
愚見を掲載しております。ぜひご高覧ください。掲載場所は、
●「今の教え」と「本流復活」を2スレの1523 1530
になります。
ザックリ愚見結論を申せば「いかに現象が悪であろうとも、それでも和解
しかない。そのことを強調したのが同『和解の倫理』である」というものに
なります。(「和解の倫理」全体もぜひ、ご拝読ください)
また明日以降に投稿します。
>志恩さま
ご返信ありがとうございます。興味深い話でありまして、再度拝読しようと
考えております。また明日以降に投稿しますが、一点だけ。
「行動の大切さ」は理解しているつもりであります。ただしその行動も、
祈りによって〝もたらされた〟ものでない限り、効を奏さないと考えており
ます。
さらに申せば「恨みから発した」行為ならばどんな結果になろうか・・・?
貴女ではなくこれ、本流追放派に一度、問うてみたい質問ではあります。
1235
:
木綿豆腐
:2011/10/02(日) 16:59:59 ID:psrFh/ZU
「訊け」さま
私の話した件に関しては、恨みも怒りもありません。すべて地区の方々全員が快く暮らしていくための行動です。
野良ネコ問題の相手にしたって、5軒の人たちとは、じつは、普段から、すごく仲良くしていたのです。
だから、この行動をしても、自分たちの非は、充分みとめているので、終わった後、すぐに、もとどおり
仲直りできたのです。
勿論、祈りに始まり、祈りに終わる日々でした。
ありとあらゆる妥協策も出しました。互いに語りに語って、相手が納得の上、解決したのです。
でも、5軒もあると、意見が、ばらばらでこういう事に関しては、なかなか、解決しなかったのです。で、1年もかかりました。
これ以上増えないよう虚勢手術、避妊手術して、糞場をつくり、共同でやったらどうかという提案もしたけれど、野良の為に、お金は出したくないと皆は言ってね、
お金は1円も出さず、エサだけやりたい人ばかりで、家の中でも、飼いたくないというし、私のこと、ネコにやさしくない薄情ものとののしるし、
未解決のまま、月日ばかりが流れました。
保健所だけは、殺されるから、これは絶対に避けたいと思いました。みなと話し合った結果、仔猫の貰い手も探す努力もしたけれど、
最後は、動物愛護教会へおねがいしたのです。そこは、殺したりしないからです。
貰い手を探してくれます。貰い手がない場合は、飼っておいてくれるそうです。
「和解」に関しては、トキ様がおらるので、奇跡が起きるかもしれませんね.期待!
最後まで、諦めないことが、だいじですかね。復興G様ライファーの如く。
恨みによる行動は、よくありませんが、山ちゃん1952様の話をうかがって、恨みによる行動とは、とても思えませんけれどね。
生長の家を愛してやまない、本来の生長の家にもどしたい、やらずにおれない行為だと、私には、感じますが。
現総裁を、愛して拝んでから、やれ!ってことですか。
訊け君は、本流宣言掲示板を追放されて、あちらを恨んでるんですか。義春君と二人で、闇夜にまぎれて柵も乗り越え突入したよね。
私から見たら、追放されたあと、あちらに向けて大砲うったり、爆撃機とばしたり、結構たのしそうに見えますけど。
本流の方々だって、追放されたからって、された直後は、恨んだこともあるかもしれないけど、そう、いつまでも恨んじゃいられないよ。疲れる。
今は、ちがうと思う。
貴康様だって、すごくお幸せな笑顔で、どちらが、追放された方だろう。と戸惑うほどです。
恨んで行動をはじめられたとは、とても思えません。今、充分、お幸せそうですよ。
1236
:
トキ
:2011/10/02(日) 19:35:18 ID:MSC1G0aI
どうも、今頃登場をして、申し訳ありません。でも、いつの間にか、小生が大幹部になっている
ので仰天をしております。もう、私は、「ヒラ」「一会員」「ペイペイ」というべき
存在でございまして、私自身は何も影響力はないかと思います。ただ、この掲示板は別で
ありまして、今の時点で、36700名の方々がご覧になっておられます。最近では1日
1,000人が閲覧をしている勘定になるようです。しかも、閲覧者は組織の指導者層も
多く含まれているとの話が伝わっております。したらば掲示板で他の宗教関連板で、この
半分の数字もいかないのが大半であります。最近の本部の動きを見ていると、相当、サイト
での書き込みに神経を使っていると思えます。(この掲示板もそうでしょう。)その
意味では、やはり、ここでの書き込みは生長の家の将来を左右するものと思っています。
今日も会合がありまして、具体的な事は言えませんが、いやー、これはもう教団は大変な
状況だなあ、と痛感します。ただ、偶然、「分派」の件が話題になったら、出席者から
「分派は、生長の家の信仰が分かっていない。あれはダメだ。」という声ばかりで、とても
異論を挟める状態ではなかったです。
こういう状況もどうかと思ってしまいますね。
1237
:
トキ
:2011/10/02(日) 20:04:49 ID:MSC1G0aI
それと、山ちゃん1952様には、不愉快な気持ちにさせた点はお詫びをしなければいけません。
しかし、あの証言をされた方は、山ちゃん1952様の先輩にあたると思われる方ですから、それも
貴重な証言だと思います。私は百万運動には関係はあまりないので、好きも嫌いもありません。それに
も関わらず、これを取り上げるのは、以下の理由があります。
1 「今の教え」が“百万運動の反省”から出発している以上、その百万運動について論じる事を避ける事
ができないから。
2 百万運動は現在、組織内でタブーになっている。この運動に関わった人達の事を考えると、これを歴史
から抹殺するのは、道義的に問題があること。
3 生長の家の歴史上、百万運動の存在は否定できない事実であり、後世に大きな影響を与えた。肯定するに
しろ、否定するにしろ、これを正確に検証し、後世へ伝えるべき意義がある。
という点でございます。この点、たいへん失礼ではございますが、先輩として山ちゃん1952様
は、百万運動のロマンでありますとか、自分の青春の思い出を後輩に伝えるべきかと思います。
百万運動を批判するのは怪しからん、と言われるのは、私も恐縮はしますが、理想世界の会計の問題
とか、組織の大幅な後退であるとか、あるいは周囲の先輩からの回顧談を聞きますと、率直に言って
理念はともかく、無条件に百万運動を肯定する気持ちにはなれないのが感想です。これが、活動経験
がないのなら、恐れ入るかもしれませんが、自分もある程度の活動経験があるし、実績もあるつもり
なので、困ってしまいます。
ただ、ここで、強調しておきたいのは、百万運動の先輩方には、素直に尊敬の念を持っている事です。
あのような過酷な運動をされた点には、後輩として、驚嘆の言葉しかありません。そういう部分は理解
できるし、「今の教え」のようなおかしな運動の結果、生長の家自体が破綻寸前になっている現状を見る
と、ありのままの「百万運動」を再検討するのは大きな意味があると思います。
今、百万運動は、否定的な評価がほぼ定着しています。だとしたら、なおさら、実際に経験をされた
山ちゃん1952様のような先達が、「燃ゆる青春」(百万運動当時の体験談集)を紹介されながら、
その意義を述べる事が大切かと思う次第です。
どうも、後輩の立場で、出過ぎた事を申し上げまして、すみません。
今後ともご指導のほど、お願いを申し上げます。
合掌 ありがとうございます
1238
:
「訊け」管理人
:2011/10/02(日) 20:36:11 ID:n8lvISAg
>大幹部・トキ様(笑)
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1007
大変な事態でごわんど!
我等のクーデター計画ですが、既に本流掲示板で暴露されており申す、
ああ!!(笑)
こん情報を、敵に漏らしたヤツは・・・あれでごわんど。アイツに違い
ありもはん!
>義春・・・
釈明の機会を与えもんそう。全部、吐きやんせ(笑)
1239
:
「訊け」管理人
:2011/10/02(日) 20:40:21 ID:n8lvISAg
>総裁・谷口雅宣様
>現総裁・谷口雅宣氏は極めて危険な人物を側近に置いていることになる。
(
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1007
よりw)
いやいやいや・・・これは誤解です。
ですから今までどおり、総裁の代理人で
い さ せ て くださいね(笑)
1240
:
トキ
:2011/10/02(日) 21:20:51 ID:MSC1G0aI
「訊け」管理人様
いやー、私が、浜辺さんであることが露見しましたか(笑)
これは、えらい事ですなねえ。ゲロゲロ。
ジタバタ ジタバタしております。
1241
:
義春
:2011/10/02(日) 21:34:19 ID:SjZg29/2
>>1238
ブログ管理人さあ
な、なして儂?w又々々々、火の粉を飛ばしてきて〜w…というより、どちらかと言うと、メテオ召喚→直撃に近いですたい(汗)
もう義春の耐久はゼロですよ!w
まぁ…実際のところ、この頃はもうユダヤネタに掛かりきりですよ(泣)
家に帰れば記憶から資料を引っ張り出して買い集めた文献にあたり、なければネットから調べリファレンスを取り…
仕事中も合間をみては考察していたりします。いや、社内監査とかあって必死に資料纏めていたですけどね。
それと、あんまり体調良くないのですよね。だから、せめて元気なうちに自分の考えを出したいなって思ってるんですよ。
1242
:
山ちゃん1952
:2011/10/02(日) 21:34:37 ID:6MMzJilY
トキ様
あなたのような人が間違い起すのは哀しい。
私は以前に書きましたように百万のマイナス要素を否定していません。
だが、あなたは「中立」ということを公言して、そのような態度を示さないからです。
否定はいいのです、それならば両論併記しなければならない。
それが「中立」である。
そのことさえも私の文章を読んでいない。自分の都合の解釈ばかりである。
何故そうなるのでしょうか?
だから、私は百万運動だけを取り上げる不思議を感じます。それに間違いだらけのトキ様
の記述なのです。
1 「今の教え」が“百万運動の反省”から出発している以上、その百万運動について論じる事を避ける事
ができないから。
”現在の運動”は百万運動の否定から成り立っているのです。その当時の資料を
本部の青年会を探して下さい。
たぶんどこにもその資料はありません。
これは殆どが焼却された事実であります。それがどこに反省しているのかである。
反省とは資料検証をして何処が悪いか”総括”するのであります。そして資料の保存
を行うものであります。
総括などありません。焚書坑儒であり、全否定であります。
ここの文章は本流の人も読んでいます。だからしっかり聞いてもらいたい。雅宣総裁
の要請で”以前の資料”が焼却された事実があることを知ってもらいたい。
2 百万運動は現在、組織内でタブーになっている。この運動に関わった人達の事を考えると、これを歴史
から抹殺するのは、道義的に問題があること。
これはその通りであります。だが否定したからタブ−であるのです。反省したらタブ−
と言う言葉が出てきません。これも観点が違うのです。
3 生長の家の歴史上、百万運動の存在は否定できない事実であり、後世に大きな影響を与えた。肯定するに
しろ、否定するにしろ、これを正確に検証し、後世へ伝えるべき意義がある。
私はここでは伝える気持ちにはなりません。そういう掲示板ではないからです。
毎度同じ言葉でシツコイ姑のように”百万運動”を標的にする姿勢にはついていけないから
です。
関西ではそんな人を”くどい”といいます。もう少し”アッサリ”として下さい。(笑)
私は永遠にここでは書きません。
しかもトキ様は時折、谷口雅春先生を否定する言動がある。前にも書きましたように
”百万運動”は谷口雅春先生が容認された運動なのです。ここで質問します。トキ様は
それを否定するのですか?
否定言論だけを殊更持ち上げるのは?
前に書きましたように”谷口純子白鳩総裁が百万運動を否定の言動を云っています。
百万運動の否定言動を純子様と同じようにするのはトキ様も全く同じである。
同じようにするのは、過去を否定しておきながら、検証とはいかにも御粗末な言動
であります。
百万運動の何処がよかったか具体的に書いて下さい。それがせめてものの”トキ最高幹部”
が取り組まなければならない事であります。
ここの掲示板には”百万運動”された人は書けません。私も書きません。そんな雰囲気
ではない。
以前書いても同じだからだったのです。
既に百万運動を携った人本部には殆どいません。それをしゃべると”左遷”があります。
言論封鎖しておきながら、話すことなど出来ないでしょう。
まあすごい組織でありながらトキ様がある程度まで発言出来るのは最高幹部だから
であります。
それとトキ様は最後にこういう書き方で終わる。
>どうも、後輩の立場で、出過ぎた事を申し上げまして、すみません。
今後ともご指導のほど、お願いを申し上げます<
だから私は”最高幹部”のトキ様、御指導御鞭撻宜しくお願い申し上げます。
と書きたくなるのであります。
志恩様も同じ思いでありますし、元本部講師等もそう思っています。
貴方の言動でそれを感じるのであります。私だけの思いではありません。
実際、最高幹部で理事であるのでしょう。
御尊敬奉り筆を擱きます。数々の御無礼赦して下さい。
合掌 ありがとうございます。
1243
:
八百比丘尼
:2011/10/02(日) 21:40:41 ID:j8iOdie.
【祇園 一力茶屋】女将
後ほど、大石さまにお伝えしたい事がございます。
1244
:
【呼び捨てブログ】「訊け」【総裁の犬】
:2011/10/02(日) 21:42:14 ID:snP.vX5s
BGM
http://www.youtube.com/watch?v=ShWMON8pdSI&feature=related
>トキ中尉
クーデターは失敗であります。
なお、本流への内通者は、やはり義春ですた。
どうも強力なハニートラップに引っかかってしまったようであります。
以上。
1245
:
【呼び捨てブログ】「訊け」【総裁の犬】
:2011/10/02(日) 21:46:00 ID:snP.vX5s
1241〜1243未読での1244投稿であります。
オフザケをお許しください。
1246
:
トキ
:2011/10/02(日) 22:24:40 ID:MSC1G0aI
>>1242
山ちゃん1952様
ご丁寧なお返事、ありがとうございました。
私は、教区在住の一会員ですので、そんな大物ではございません。だいたい、間違いは毎日、やらかしております。(笑)
ですから、他人様に説教できるようなエラい人では全然ありません。
ここから先は、教区の一会員から見た憶測です。根拠はないので、ご了承下さい。
11月30日に判決がありますが、おそらく、本部の連中は、まだ”何とかなる”と思っている節があります。
特に参議とか理事とかは、今まで何とかなったのだから、今回も何とかなる、と思っていると思います。
誰かが「人間は見たくないものは、見ない」とどこかにありましたが、裁判に負けて、教団がいよいよ追いつめられる
とは想像もしていないと思います。
ちなみに、知人の弁護士に聞くと、「資料を見ていないのでコメントは出来ないが、一般論としては教団側の勝利は
難しいかもしれない。また、高裁で負けても、今は”許可上告制”と言って、最高裁への上告は難しい」とのコメントを
もらいました。すくなくても、私は教団の人間ですが、教団が勝てるとは、爪の先ほども信じておりません。
確実に、社会事業団が勝つでしょう。
ただし、私は、総裁は意外にも、現状を冷静に見ているとは思っています。容易には勝てるとは思っていないでしょう。
しかし、ここまで来たら、もう、徹底抗戦しかない、と思っているのかもしれません。
では、万一、負けたらどうなるでしょうか?
これも、個人的な感想ですが、おそらく、「新 甘露の法雨」とか「新 生命の実相」を作る可能性はあります。
それも、総裁のご文章を集めて、「これからは、これを聖典とします。」と言い出すかもしれません。そういう事を言い出し
かねない人達ですから。また、それで通るとタカをくくっているかもしれません。
ただ、そうなると、さすがに教区の人間も黙ってはいないです。
急激な勢いで、教団の信徒は減少するでしょう。かと言って、分派に行くとは限りません。組織に属さず、個人の信仰で行く
人が大半になると思います。もう、組織は悲惨な状態になるでしょう。
これが、谷口雅春先生が望んだ事態だとは思いません。
私が、困難であるのを承知で「和解」を言うのは、この点を考えるからでございます。
そして、和解を言うのなら、目先の事だけでなく、遠く、生長の家政治連合や百万運動にまで戻って論じる必要があると思うの
であります。なぜなら、一連の騒動は、これらの問題を封印した事から始まった、というのが私の認識であるからです。
以上、私が百万運動について、言及する背景に付いて、ご説明申し上げます。宜しくお願いします。
追伸
確かに、百万運動、あるいは生長の家政治連合に対する生長の家本部の扱いは、礼儀を失し、不当であると思います。特に
生長の家総裁である谷口雅宣先生が他人事のように百万運動を批判するのは、筋が違うと思っています。百万運動に従事した
人達は、必死になって活動をした点は、私も素直に敬意を表したいと思います。百万運動の戦略的、戦術的な考察とは別に、
その点は私は否定するつもりは全くありません。
この点も付け加えさせていただきます。
1247
:
八百比丘尼
:2011/10/02(日) 22:51:10 ID:j8iOdie.
「絶滅寸前鳥類掲示板」 ワシントン条約リストどすな。
「呼び捨てブログ」・・・・・・・。
オホホ、おもしろい冗談いわはるお人どすなあ。
いやぁ、大石はんやおへんの。いつもご贔屓にしてもろておおきに。
へえ、いつもの芸者衆、呼びまひょなあ。
「キケ」はんいうお人が先にお座敷で、待ってはりますえ。
ええ、おかげさんでうちは、大久保はんや西郷はんにもご贔屓にしてもろてます。
一見さんお断りどす。
【祇園 一力茶屋】女将
ああ、いそがし。店、広げすぎたわ。
−−突撃 大石鈴之助ーー
山鹿流陣太鼓。ドンドンドン・・・・・・
《 おのおの方、吉良どのは、あの山荘の薪小屋の中じゃ。
それ〜いっ! バン! あら?このオジさん誰?
あっちゃあ、間違えて隣の柳生さんちに入っちゃったのね。
え〜と・・・・・・・・・
ヨネスケですうっ! 突撃、隣の晩ごはん。 》
1248
:
「訊け」管理人
:2011/10/03(月) 06:41:06 ID:D0Kb5yw.
>八百比丘尼女将
女将さあ、おやっとさあごわんす。朝廷からクーデターの嫌疑をかけられ
ちょいもんで、急ぎ上洛したってごわす。ところであの投稿者は「大石」さ
んチ、申さるっとですか?女将の知り合いなら、お伝えくいやんせ。
「オイは、雅宣総裁の側近ではありもはん。」
あと女将さあ、あん朝廷の公家管理人さあじゃが、「怪文乱発により当方、
迷惑しちょう」とお伝えくいやんせ。
あの公家どんから誠意ある回答なき場合、ニセドンが暴れるこつになり申
す。こげな感じで着々と準備をしちょうところでごわんど(笑)↓
http://blog.livedoor.jp/con5151/preview/edit/9403a9183f4838cab09862a369132f14
追伸
>本流管理人殿
再度申し上げるが、あんな文章(根も葉もない内容の)を検閲するのが、
貴殿の役目ではないですか?なぜか私が「総裁の側近」になってますが、あ
の文書を掲載された意図を述べてください。なお、誠意ある回答なき場合は、
上記ブログ記事欄にて、な に か が 起 こ る(笑)
1249
:
木綿豆腐
:2011/10/03(月) 07:44:48 ID:psrFh/ZU
「キケ」殿
大石殿は、貴殿の親分、祇園・入力茶屋ご贔屓の大石内蔵助はんでごわす。
貴殿は、西郷はんでごわすか。大久保はんでごわすか。
こげなところで、なにしちょう?
貴殿の裏の顔、おせ〜てくいやんせ。
1250
:
「訊け」管理人
:2011/10/03(月) 08:05:33 ID:D0Kb5yw.
>大石殿は、貴殿の親分、祇園・入力茶屋ご贔屓の大石内蔵助はんでごわす。
ああ、なるほど(笑)「京言葉は解りもはん」ということで、堪忍して
くいやんせ(笑)
またわたしは西郷さあでも大久保さあでもなく、「西久保さあ」くらいの
意見しか持っておいもはんで(笑)
1251
:
「訊け」管理人
:2011/10/03(月) 12:03:53 ID:D0Kb5yw.
>山ちゃん1952様
あれから愚生、沈思黙考しまして「一度、〝追放派に〟身を置いてみよう」
と思い立ちました。まあ、反対側の立場から「仮想問答などを行ってみた」と
いう意味になります。そして貴殿を師団長と仰ぎまして、連隊長の身から〝和
解派・トキ師団膺懲〟の策を考えてみましたがしかし・・・結論から申せば、
(御教えに従う限り)「策なし」と云った状況であります。そこで、師団長閣
下の貴殿に「御真意の確認」を以下にて、行う次第であります。
<問い>
貴殿に於かれましては一連の追放提言、これは「御教えに適うこと」とのご認
識なのでありましょうか、それとも「否」なのでありましょうか?
1、御教えに適ったかたちでの追放提言である。
2、御教えには適っていないが止むに止まれぬ種類のものである。
3、その他
<問い2>
●(1の場合)
その場合のご主張根拠は、雅春先生御著書のどこが該当するのですか?(た
だし『生命の実相』14巻「和解の倫理」は該当せぬと確信しております)
追伸
お手数をおかけ致しまして申し訳ありません。しかしながらどうしても、
貴殿ご提言を拝読するに、なかなか真意了解が困難な状況ではあります。そ
してその了解困難は、上記の問いにお答え頂ければかなり、その障碍を取り
除けるものと思っております。
なお、貴殿ご回答が1であり、かつ、その根拠が聖典を基にした明確さを
担保しうる言であるならば、おそらく、トキさまも追放に賛成なさることと
確信致します(無論、愚生も同様であります)ただ2である限りはこれ・・
・『生命の実相』を読むくらいの読書階級を、ひとつにまとめ追放への怒涛
と為すのは「難事業とならぬか」とこう、愚考する次第であります。
1252
:
「訊け」管理人
:2011/10/03(月) 12:05:36 ID:D0Kb5yw.
>志恩さま
肉体人間の我はこう申します。「現総裁、断固追放すべし」と。(※)は
やく雅春先生の御教えに回帰されそして、CO2よりは「自殺者を減らして
欲しい」と、その様に考えております。が、しかし・・・・・御教えに従う
限りはこれ、この種の主張「断固追放すべし」は、肯定されるものとなりま
せん。これが非常に悩ましいところではあります。
御教えに従う限りは「祈り派」(=和解派)とならざるを得ない、それが
愚生の現在の私見です。たとえ現象の総裁が〝本流で云われているが如く〟
の、悪であろうとも・・・それでも我々の選択肢は「和解」しかないと考え
ます。「和解の倫理」を引用するならば、「現総裁を〝悪〟としか見れぬサ
タンよ、我より去れ!」と云うしかないのが御教えの峻厳さなのではないで
しょうか。
まあ無論「甘い!」と云われることと思います。しかし(くどいですが)
それでも・・・雅春先生の御著書のどこを拝読しても、「天地一切と和解せ
よ・・・ただし○○のケースは除く」なんて記述が、どこにも見当たらぬの
であります。ああ・・・
追伸
今回はあえて〝肉体人間の側〟から書きました。ですので「悩ましい」と
か「ああ」なんて嘆き節もありますが実は愚生・・・あまり悲観はしており
ません(笑)これは〝ムリして〟悲観していない、のではなく、実相に従う
限りは「本来の相が顕れる」のは自明だと思えてならぬのです。ですので本
流掲示板のように、変なFAXなど作成しなくとも、なんか良いことが顕れ
ると確信しております。
<註>
※ 「現総裁、断固追放すべし」
まあこの「断固追放すべし」ですがこれも、「情報源を本流掲示板に置く
限り」の話ではあります。再三述べたことですがわたしはこれ、組織内部の
ことがよく解りません。トキさんに問い合わせたところ「本流で言われてい
るような問題はない」といった件も多々ございましたので、かの掲示板情報
はかなり、割引いて読んでいる現在です。ですので現状は、「愛国書絶版も
総裁ひとりの責任ではない」と思っています。
しかし同時に(八百比丘尼相さま情報での)「愛国関連ご講義がゼロ」と
いった状況には、率直に「もったいないなあ」とは考えております。
1253
:
山ちゃん1952
:2011/10/03(月) 13:36:53 ID:6MMzJilY
「訊け」管理人様
私は茲で書かないよう決意しました。
だが、「訊け」管理人様や志恩様なら返答させていただこうと思っております。
<問い>
貴殿に於かれましては一連の追放提言、これは「御教えに適うこと」とのご認
識なのでありましょうか、それとも「否」なのでありましょうか?
1、御教えに適ったかたちでの追放提言である。
2、御教えには適っていないが止むに止まれぬ種類のものである。
3、その他
結論を先に述べます。1でも2でもありません。3のその他であります。
それは追放とかではない。”自ずから去る”という状況になるということであります。
闇は光を以って照射すれば消え去るのみである。
だからそんな酷い状況にはならない、今は雅春先生の過去の書物も焚書状態である。
その真理を解放することにより、雅春先生の思いや真理や愛国の気持ちが世に出るで
あろう。そうしなければ本来の雅春先生の気持ちも混沌として闇に隠されている状態
である。先日も私はある行動をしました。反響は大きかったので嬉しかった。
雅春先生の思いをどうしても伝えなければ”生長の家”が生長の家で無くなるのです。
生長の家の雅春先生だけは大本時代の真理をそのまま継承されているのです。
真理は時代を超えなければ”偽”である。今の教えなどないのである。
それは生長の家は”古事記”を言霊により解釈し、生長の家の祈りや言霊解釈や
病気治癒など、その言霊を使って癒しているのです。
古事記は未だに歴然と、しかも燦然として、この生長の家の真理として光輝いている。
その証拠として、招神歌は古事記そのものではありませんか。
『生命の實相』は古事記そのものである。それが私の思いです。
それを秘匿して、隠すような状態は生長の家精神とは違います。”七つの光明宣言”
からも逸脱しています。
又、大本時代の雅春先生の思いや戦前の御文章を読み、戦後間もない頃の先生の
御文章を読むたびに、如何に身を粉にして日本のために身を潰してでも愛国の宣言を
されたか、涙が出ます。
私は運良く”雅春先生の書物は8割以上は所有しています。それを分析し如何にこれから
伝えていくかを考えております。
實は私は『和解』とかそんなものは無いと思っています。生長の家の雅春先生の御教え
を伝えるのが”生長の家”信徒の役割であります。
それを隠しているのは”闇”です。それは聖典である”雅春先生”の書物を光輝燦然として
浴びせることにより、その隠された光の源が現れてくるであろう。
そのように考えています。
先日、元本部理事の方と話する機会を得て、4時間程話しました。
そこに最初に出てきた言葉は”私は原理主義”である。そのようにして追放されたのである。
私は”過去を否定”し”本来の生長の家”を否定するのは、闇をこの世に覆う状態
だと思っています。
戦後間もない頃、先生は自ら衆議院に出馬されようとしました。信徒に止められ
止められたのですが、その当時の文章を読めば自然と涙出ます。如何に日本を救いたいか
如何にして病人を癒したいかを真剣に考えられていたかです、それはお亡くなる数年
までその文章を残されておられます。
「訊け」管理人様、今愛国の書というのは『限りなく日本を愛す』しか残っていません。
絶版にするのは都合が悪いからなんですよ。
何回も読むとわかります。
そんな状態は誰もがいい状態と思っていません。今年は津波や洪水などが頻繁として起って
います。それは胎児が殺され、涙を出して泣いている姿なのです。早く優生保護法を
改正出来る力を私達は持たなければいけません。雅春先生が胎児の泣き声が聞こえると
書いておられます。
どうか雅春先生の思いを我が思いとして生きようではありませんか!
1254
:
「訊け」管理人
:2011/10/03(月) 14:48:02 ID:UodBcqiE
>山ちゃん1952 さま
丁寧なご回答を賜り恐縮しております。再度拝読致しまして明日中に、なん
らかの私見をまとめ再返信させて頂きます。なお、現時点での率直な感想を
述べるならば、「貴殿案は2ではないとのこと。これは安心しました」となり
ましょうか。同時に貴殿のお考えになられる「御教えの復活」とは、「『雅春
先生の御本が読まれる状態』を作り出すこと」であると理解し、賛同する次第
であります。
今後ともどうぞ、よろしくお願い致します。
1255
:
志恩
:2011/10/03(月) 20:38:02 ID:psrFh/ZU
「訊け」さま
私も、山ちゃん1952様と、おなじく③です。訊け君とも同じです。
”追放”なんて、可哀相なことは、しないほうがいいと,私も思います。
光が進軍すれば、必要でない物や人は、自然の摂理が働き、自ずと消える運命にありますから。
「和解」できるかどうかは、トキ様とY様におまかせします。もうすぐ、結果がでることです。
悪人は、本来存在しなのですから、先祖の愛国書をほとんど破棄した、雅春先生の思いも破棄した、その彼の行いの1、2をとっても、それはただ、彼の「迷い」が具象化してあらわれた人格的顕現にすぎないのです。
ですが、彼の人格的顕現からあらわれた
「迷いの闇の中」にいては、実相が、顕れていない、唯物思想のものが、指導者である生長の家では、すべて鬼のような角を突き合わせて争わなければならないことが、つぎつぎに現れて止むことはないのです。
これも宇宙の法則です。
では、実相が自ずから現れるという法則もあるから、我々は、ひたすら今の状況を「忍の一字で」耐え忍んで、喜んで、 待つべきでしょうか。
もう、生長の家は、崩壊の一途を辿っているのに?個人の幸福もそうだけれど日本の国の将来の運命に、かかわる重大問題がかかっているのに?
私の母は、何十年もそれをやり続けてまにあわずに幽界へ旅立ちました。どんだけの世界中の人たちに、彼は、タダで祈っていただいてるのでしょう?
何10万人が祈ってて祈願料に換算しましたら、祈願料の売り掛け金が、遥かな高い高い山になってるのが、見えませんか?
溺れそうな人や国があるのに、いつまで待ったら、実相は自ら出てくるのでしょう。溺れる人も、見て見ぬふりなんて、いい宗教ですか。今の教えは環境の方が、人間より大事なんです。
雅春先生でしたら、すぐに救い上げてくださいましたのに、。DVD観たら、わかりますでしょ。そうだなって。本当の生長の家って、ほんものだから自然と幸福になれるんです。
西郷隆盛、大久保利光、木戸孝允の愛国者の方々のご意見をうかがってみたいですね。「馬鹿者め!」と切られそうです。
すでに(完璧でなくても、雅春先生のご意思を受け継ぐ)「実相」が、あらわれているお方に、リーダーになってもらいたい! このままじゃあ、みんな、溺れ死んじゃう!そんな気がしてなりません。
実相世界は、一切のものを包容している大殿です。実相が、あらわれた人の特徴は、
「自分の尺度で人を計って、善悪好悪で毛嫌いするようなことはない。無限包容のこころがあらわれた人です。無限包容は、求心力、遠心力がバランスよく備わっています。」
これらのことは、ちゃんと、「古事記」に書いてあります。そのような人が、リーダーになれば、ベルグゾンの説いたような創造的進化の世界があらわれますので、信徒たちにも、
活き活きと活機リンリンとしたこころの底からの喜びと生き甲斐が湧き、無限の創造の意欲も湧いて生きていられる、本来の生長の家に戻ることができるのです。
未来の生長の家をほんとの意味で発展させるには、訊け君や義春君みたいな優秀な才能ある若いお方が、未来に、本部の中枢の一翼を担ってくださったら、(奉職しなくても部外者でも)私は、安心して死ねるような気がしています。
そうすれば、陸軍少尉だったといわれる訊け君のおじいさまも、生長の家光明化運動の援護射撃をしてくださるような気もしています。〜大和魂よ復活せよ〜と部下も引き連れて。
1256
:
トキ
:2011/10/03(月) 21:16:06 ID:VrJvSmLE
>>1255
志恩様
いつも素晴らしいご投稿、ありがとうございます。
不昧因果とうい言葉がありますし、上に向けて吐いた唾は自分の顔にかかる(きたない表現で
すみません)という言葉もあります。横の世界では、因果の法則が働きますから、総裁がされた事は
良い事も、悪い事も、全部、ご自分に利息を付けて、戻って来るでしょう。
それが、どうなるかは神様がご存知ですから、我々は、神様に御任せ申し上げて、その上で、神様の
御心のままに、動くのがよいかと思います。志恩様のご文章はさすがに素晴らしく、勉強になりました。
今後とも、ご指導、ご鞭撻のほど、お願いを申し上げます。
合掌 ありがとうございます。
1257
:
元本部職員
:2011/10/03(月) 22:34:50 ID:???
雅宣総裁はおそらく最後に練成会を受けたのは大学生のころと聞いています。
今こそ、練成会を受けられて「浄心行」を真剣になさったらいいのです。何回も何回も
雅春大聖師でさえも(輝子先生も)総本山において何回も(ほぼ毎月)浄心行に記載文を提出されたと聞いています。
これは、当時秘書?をされていた貴康先生からうかがったのですが<雅春先生は浄心記載文の用紙にではなく
便箋に何枚も記載されて提出されたそうです。それを貴康先生はお預かりして神前の三方までばされたそうで、
「震えが止まらないほど責任を感じた」と言われていました。
谷口雅春大聖師でさえも「浄心行」をされて懺悔し、心を清められておられたのです。
さて「訊け」さんは「浄心行」をされたことがありますか。ねんのために・・・浄心文記載の心得だけでも読んでみてください。
あと、「懺悔の神示」と「最後の審判についての神示」も熟読してください。
記載上の心得
①真剣な気持ちで自分の現象心の醜い心をありのまま書くこと。
②過去の恨み心は、ただ表面の心で忘れただけでは消えないので、出来るだけ想い出して書くこと。
③「あの人だけは絶対に許そうという気持ちがわいてこない」というときには、その赦しがたき気持ちを気の済むまで書くこと。
④「赦さなくてはならないという気持ち」と「赦し難いという気持ち」が闘っている場合には、赦し難いという気持ちをありのまま書いて、
「今までこんな気持ちをもっておって(或いはこんなことを致しまして)すみませんでした。今神様の火で焼いて一切をきよめさせていただきます。ありがとうございます」と最後に書きます。
⑤怨みも、憎しみの心もないと思っている人でも書き出すと次々に出て来るものですから、とにかく書いてみること。
⑥ 後略(実修法は新編「聖光録」参照)
雅宣総裁とて今まで現象心で相等の憎しみや嫉妬心をおこしてきた事は間違いありません。
あの方の行動や表情を近くで拝見していてイヤと云うほど感じてきました。潜在意識にまで染み込んでいる
その想いを吐き出し「懺悔」してニセモノの自分を焼き滅ぼす「行」をしなければならないと思うのです。
それをしないかぎり、ニセモノの彼が過去において犯してきた身口意の三業は消えない。
だから、「浄心行」をしていただかなければならないと感じるのです。
そうしなければ、彼自身の運命は「追放」どころか転落していくと思います。
待っていればある日突然「実相」が現れる・・などと甘ったれた夢を持つこと自体が、彼に対して愛がない・・としか
いいようがないのであります。先祖に対する感謝。お父上に対する本当の感謝が出来るまで心を清めなければならないのです。
いかなる高徳な人で在っても、法則から逃れることは出来ないのですから。
とろろで・・・本流復活においての「怒り」を読んでおりますと、ああこの方々は今浄心記載文を書いておられるのだな・・・と思うと
遠くからみなさんのために「聖経」を読ませていただきたくなりませんか。「浄心」が成就しますようにと。
1258
:
志恩
:2011/10/03(月) 22:49:57 ID:psrFh/ZU
1252:訊け君発言
「愛国書絶版も総裁ひとりの責任ではないと思っています」
ですが、それは、生長の家の組織を知らない人の言うことばです。
生長の家本部では、それらの最終決断をされるのは、総裁お一人です。
1259
:
「訊け」管理人
:2011/10/04(火) 07:15:55 ID:D0Kb5yw.
>山ちゃん1952さま
本流掲示板での投稿駄文
「運動を定義しませんか」
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=471
以前本流掲示板に投稿した駄文です。わたしの考える「本流復活」とは、
現総裁の追放などではなく、「『生命の實相』読者の拡大」にこそ、あると
考えております。ですので総裁追放を主張するのであればあくまでも、「現
総裁が『生命の實相』読者拡大の阻害要因」となっていない限りは、主張で
きぬものと考えております。そして現状の私見では、「総裁が誰であろうが、
我々が『生命の實相』読者を拡大すればよいのでは?」と考えております。
ものすごくシンプルですけども、これが私の考える「本流復活」になるで
しょうか。ですのでほぼ、この点では貴殿と同意見と理解しておりますが、
この愚生解釈は如何でありましょう。お時間のございます際に再度返信頂戴
頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
追伸
ちなみに同文ですがこれ・・・・これを投稿した後「書き込み禁止」にな
ったという(笑)
ところで聡明な貴殿にお聞きしますがズバリ、あの本流掲示板には、「生
長の家〝以外〟の宗教の方がいます(工作している)よね?」
この点についてはどのような印象をお持ちですか。本件とあまり関係ない
ことですが、ご意見賜りたく思います。
1260
:
「訊け」管理人
:2011/10/04(火) 07:20:59 ID:D0Kb5yw.
>元本部職員さま
>志恩さま
毎度、わたしのような者にお声をかけて頂きありがとうございます。本当
にこんなこと、他の宗教団体であり得ることなんだろうか(笑)不思議です。
なぜと申せばそんな上の方や御近習を勤められておられた方が、一般の愛
読者の発言を真剣に聞いてくださるのですからね。ありがたい話です。
さて山ちゃん1952さまへの返信に時間を要してしまいました。ご両名
様への返信は、本日中に行わせて頂きます。いや今なぜか、ブログ宛に「深
刻な相談メール」が来ておりまして、こちらへのレスを優先します。本当に
申し訳ありません。
1261
:
うのはな
:2011/10/04(火) 10:04:46 ID:iM0b0bt6
信仰や団体に興味がないけど、雅春先生を尊敬していて『生命の實相』は
熱心に読んだという某氏が、女信者に向って大調和の神示を読み上げ、
生長の家の神示にこうあるのに、どうたらこうたらと理屈を言い出したことが
ありましたが、「真理の普及活動」と、本流復活運動は次元が違うものではないでしょうか
組織にかかわらないと、「和解」の難しさも何もわからない面があると思います。
1262
:
うのはな
:2011/10/04(火) 10:45:17 ID:iM0b0bt6
でも、本流掲示板では初代の頃から、恥知らず礼儀知らずの迷惑男子学生でも
新興宗教をからかいに来てるのがわからないのかという部外者ゴロツキの一匹も
蹴り上げることが出来ず、われわれの運動は相互互助だ、雅春先生を慕う方は
みな同志だと、博愛精神が満ち満ちているから、雅宣氏もそううち受容される
日がくるかもしれませんね。
1263
:
うのはな
:2011/10/04(火) 10:47:25 ID:iM0b0bt6
1262 訂正
雅宣氏もそのうち受容される日がくるかも に訂正します。
1264
:
「訊け」管理人
:2011/10/04(火) 11:32:55 ID:MPQg3/HY
>元本部職員さま
ありがとうございます。さて、浄心行でありますが以前、一度だけ行った
ことがあります。ただしその時(3年前)は余り、ピンと来るものはなく以
降は行っておりません。ちなみにその時、白鳩会のお姉さまからは「あまり
人を憎んではいないのね」と誉められましたが、そうではありません。そん
な中で以下文章を拝読しました。
――――――――――――――――――――――――――――
これは、当時秘書?をされていた貴康先生からうかがったの
ですが雅春先生は浄心記載文の用紙にではなく便箋に何枚も記
載されて提出されたそうです。それを貴康先生はお預かりして
神前の三方までばされたそうで、「震えが止まらないほど責任
を感じた」と言われていました。
谷口雅春大聖師でさえも「浄心行」をされて懺悔し、心を清
められておられたのです。
――――――――――――――――――――――――――――
最近、榎本先生の動画でも浄心行について知らされまして、またやってみ
ようかなと思っていたところでありました。しかしあの・・・雅春先生〝す
ら〟が、便箋何枚分もを提出され浄心行をなされていたとは・・・なんかあ
らためて思いますけど、雅春先生ってスゴイ方ですね。
くだらない余談になりますが、池田D作サンならば演技するでしょうね(笑)
ええ、「私の心は浄まっているから必要ないんだよ」てな感じで(笑)とこ
ろが雅春先生は、そんな演技を一切なさりませんよね。ここがひとつ、この
元無神論者を魅了した要因なんですが。
雅春先生はスゴイ方です。自伝の中で堂々と「性病罹患歴」まで記されて
おられました。宗教ギライ時代の私はこの記述を読んで、「この方はホント、
他の宗教教祖とは違うなあ」と感心したのですけど、この浄心行エピソード
を拝読しても「雅春先生は本当に、只者ではないなあ」と思います。雅春先
生すら日々、そのような便箋何枚分もの反省をされておられたとは・・・ま
さに脚下照顧でありますね。
――――――――――――――――――――――――――――
そうしなければ、彼自身の運命は「追放」どころか転落してい
くと思います。待っていればある日突然「実相」が現れる・・
などと甘ったれた夢を持つこと自体が、彼に対して愛がない・
・としかいいようがないのであります。
――――――――――――――――――――――――――――
不遜な物言いになりますが、今まで拝読した追放論(?)の中で最も、愚
生に響いてくるものでありました。確かに、待っていればある日突然「実相」
が現れると考えることは、現総裁に対して愛がないと云えると思います。そ
してそれは、当事者ならではのお考えではなかろうかとも考えました。
ただ、実相顕現をただ待命している状態を「甘ったれた夢」だとは思って
おりません。ですのでこの点に関しては、異論があるということになりまし
ょうか。無論この「甘ったれた」というご表現は、文の流れの中でのもので
ある、そのように理解した上で述べさせて頂きますが、榎本先生の御主張
(『弟子像』やWEB記念館文書)から述べますにこれ、この実相の〝自動顕
現性〟(愚生造語)は、組織良化に於いても重要な点になろうかと愚考する
次第です。
まあ、実相が現れることを〝ただ〟待つのは「愛がない」というお考え、
そしてこの「実相の自動顕現性」の考え、この陰陽が整って調和が実現する
のかもしれません。そのような考えが浮かびました。
――――――――――――――――――――――――――――
本流復活においての「怒り」を読んでおりますと、ああこの方
々は今浄心記載文を書いておられるのだな・・・と思うと遠く
からみなさんのために「聖経」を読ませていただきたくなりま
せんか。「浄心」が成就しますようにと。
――――――――――――――――――――――――――――
なるほど、そうか(笑)いやこれは、そのとおりでありますね。わたしに
はあれら発言、全て「大調和の神示への反逆」にしか映りませんでしたが、
そういうご解釈もありますね。
・・・ただ本流掲示板に於かれてはこれ、少なくとも今後、「以下は、浄
心行なのだ」くらいの外形は、整えて頂きたいものですね。あまりにも私憤
を噴出させているだけの、そんな文章ばかりですとこれ、私のように「そこ
まで云うなよ」な人間が出現してくると考えます。そしてそれは、現総裁へ
の間接援護(=同情票を集める)になってしまいましょうしさらに(取り越
し苦労すれば)、そんな対立観念の醸成はこれ、わたしがカルトの親分なら
大喜びする事態となりましょうから。
1265
:
「訊け」管理人
:2011/10/04(火) 11:33:49 ID:MPQg3/HY
追伸
余談になりますが当初、わたしはあの本流掲示板は「雅宣総裁派が作った
WEBだ(笑)」と思っていたくらいなんです。
どういう意味かと申せば、あえて下品に「雅宣総裁を撃(撃たせ)」った
上で、現総裁への同情票を集めているんじゃないかと(笑)・・・・いや、
組織の方から見れば、笑われる話かもしれませんけど、組織外のわたしから
見ればそれくらい、あの掲示板は異常でありましたので(笑)「これはナチ
ス採用の高等宣伝戦術では?」「だって生長の家は大調和だろ?」「大調和
の神示があるのに、ここまで下品に現総裁を批判するのか?」なんて・・・
今考えれば「考えすぎ」ですけども、繰り返しになりますが、本でしか生長
の家を知らない者にとってはあれ、「現総裁への同情票を集めるためのWEB」
に見えてしまうのも事実です(笑)以上、余談でした。
>志恩さま
返信作成中であります。もう少々お時間をくださいませ。
1266
:
「訊け」管理人
:2011/10/04(火) 12:36:19 ID:MPQg3/HY
>志恩さま
ここに書いたか、またはメールで書いたか忘れた話なのですが・・・数週
間前に同級生が自殺していたと聞きまして、しかも「一年前に自殺しており、
中学一年の娘さんとの無理心中だった」と聞いたのですが、ああ・・・生長
の家の御教え、これが彼女に入っていればと悔やまれてなりません。
この同級生だった彼女ですが、クラスでも目立つ方ではありませんでした。
家庭に問題があったとのことなんですけど、あまり友達も多くいるタイプで
はありませんでした。それ故に一年も、亡くなったことを同級生から知られ
ることもありませんでした。しかも人生の最後が「中学一年生の娘さんと」
心中と聞きますと・・・・・彼女の人生とはいったい、なんだったのだろうかと。
正確な数字ではありませんが現在、我が国は年間自殺者3万人に行方不明
者が10万人いると聞きます。人工流産も約15万(〜30万)ですから、
一日当たりに換算しますと、約770もの生命が失われている計算になりま
す。(行方不明者には多数の自殺者が含まれているため)
飛躍した話になりますが、教団としては早く内部抗争を終了させてそして、
この一日当たりに失われている生命を救って欲しいと考えます。昨日770
が失われ、そして今日も770が失われるわけであり、戦慄しなければなら
ない数字だと考えるのですけども・・・・まあ、教団浄化を待つよりも、我
々ひとりひとりが『生命の實相』を数多く流通させること。現状はこれが、
私の本流復活行動となりましょうか。
追伸
意外にも弊ブログ・・・結構機能しています。この掲示板に登場されない
数多くの方がおられ、そしてその大半は、弊ブログをきっかけに谷口雅春先
生をお知りになられています。あんなブログ――当初は自分向けのものだっ
たブログでも他人に御教えを伝道できるのですから、「教団が一丸となれば」
本当に、たやすく達成できますが。
余談
若手(20代〜40代)でブログ開始するのもおもしろいかもしれません
ね。雅春先生関連の文章を掲載するという、そんなブログが100も登場す
れば・・・WEB上に毎日100の新しい御教えが掲載されることになりましょ
う。そうなれば俄然、〝谷口雅春〟と云う方の知名度も上がることと思いま
す。
知名度が上がればこれ、『生命の實相』を喜んで購入する層も増加すると
思うのですが・・・と、云うことで義春、明日からブログ、始めなさい(笑)
1268
:
うのはな
:2011/10/04(火) 13:57:54 ID:iM0b0bt6
>1267
トキさま、すみませんけど、訊け管理人さんやその他の理屈を
聞いてると腹が立ってきて、イライラしながら書きました。
お手数かけますが削除をお願いします。お世話になりました。
1269
:
「訊け」管理人
:2011/10/04(火) 14:03:20 ID:MPQg3/HY
>サイトに何回も柵越えしたりするのも、何かに反してないだろうか。
ああこれは、御教えではなく、あ の 規 則 には反しております(笑)
あれはただ、笑ってもらうための所業であり、他意はありません(笑)
実は既に仕込み、済ませてますんで本流(笑)
本流管理人さあ、気をつけやんせ(笑)
1270
:
「訊け」管理人
:2011/10/04(火) 14:07:04 ID:MPQg3/HY
>うのはなさま
1268確認前の投稿でした。
まあ、許してくいやんせ。
>本流管理人さあ
まあちょっとしたイタズラよ、これからヤルことは(笑)
○に十の字の御紋、この画像がオハンの掲示板に掲げられたら、オイの
勝ちじゃ(笑)ちなみに○は「大調和」を、そして十は「肉体のクロス」を
現すち、そう思うちょいもす。
1271
:
トキ
:2011/10/04(火) 14:25:05 ID:IO0egY0k
>>1268
うのはなさま様
了解しました。レスポンスが遅れて、ごめんなさい。夜にまた、投稿をします。
1272
:
うのはな
:2011/10/04(火) 14:52:25 ID:iM0b0bt6
本流掲示板管理人やその規約などに不満に感じるところがあるのは仕方がない
ことかもしれません。投稿者達にも正論や横やりを入れても思いやりがない
発言があるのは事実だと思いますから。
しかし、規約や処理の仕方に問題があっても、本流の投稿のことを
全国の公衆便所に悪口を書いたら退陣するかといったらしないよ。とか、
「公衆便所の落書き」あつかいにしたりするのは失礼です。
或る程度それは規約に反するのではないか、み教えに反するのではないかと
思いながらも相手を尊重して和解しようと努力してきた結果が、今の教団の姿
だと思います。もう、こんな風になってしまってから「和解」を持ち出しても
仕方がないと思います。
1273
:
うのはな
:2011/10/04(火) 15:52:16 ID:iM0b0bt6
美人薄命の原理 『女性の教養』 谷口雅春 先生著
“美人薄命”という諺があります。
美しい女の人は往々薄命であるというのはどういう訳であるかと言うと、これは
常に人から思われるからであります。「思う」のは「悪くあれかし」と思うのでは
ないのでありますが、それでも「自分のものにしたい」という縛る念をもって、
念波を送るということになるのであります。
みんなが念波を送って「あの人を自分のものにしたい」と四方八方から「縛る念」を
送ってくるという事になりますと、その念波によって自分が縛られてしまって、
そうして動きがとれないということになる。それで、美人は薄命な運命になるというので
あります。そうするとあまり美人でない方が幸福でありますけれども、吾々でもよく
「先生、ことらへも講演に来て欲しい、あちらへも講演に来て欲しい」と思われる。
この「欲しい」の念は執着の念でありますから、よほどこちらが用心して、そんな縛る念波
に引っかからないようにしていないと、縛られて病気になるのです。しかし、縛る念波を避けるには
縛らないような念波を持っておれば、波長が合わないから、それにひっかからないという事に
なります。
1274
:
うのはな
:2011/10/04(火) 16:54:43 ID:iM0b0bt6
原宿教団の人も「愛国聖典を使いたくない」条件で生長の家に入ったのに
これは愛国がないから生長の家じゃないと泣かれたり、こんな「愛国のみ御教え」
を伝えられない人が法燈継承者だなんて、とか非難されると、おかどちがいに
思うだろうな。
愛国本流掲示板で新生の会員さんが「雅宣氏は紳士的」と書いてたのは
本当だろうなと思う。だからバカな愛国青年が総裁になりたいと思わないみたいな
発言をすると、どこかから、白カモみたいなのが総裁になれば生長の家は三分で終ってしまう
といわれるのだ。愛国もバカならどうしようもないということだろう。
1275
:
うのはな
:2011/10/04(火) 18:06:47 ID:iM0b0bt6
ところで、心が浄まってくるに従って吾々はどんな悪人でもそのまま受け入れるような広々とした人格になれるかと
申しますと、必ずしもそうではない。上手な絵の先生が絵の欠点が判るように、
清浄な雰囲気を自分から出すような人は却って不浄な雰囲気がはっきり判るのでありまして、
それに対して非常に不快な感じが起るのであります。
そこでこの清き人格高き人格を持っている人は時とすると非常に人を嫌う、
そして孤峭な人格というものができ上るのであります。
たとえばトルストイのような人は非常に大きい人類愛の観念を抱いていたのでありますが、
すべての人類を愛せんと努力し、無抵抗主義を標榜して、人類の父のように言われていた人で
ありながら、その家庭では自分の奥さんと調和しないで、挙句の果に八十何歳かでひとりでとぼとぼ
家出をして漂泊し、ある一寒村の停車場でのたれ死をしたのであります。
あれだけの高潔な立派な大人格者がどうして家では、あんなに不調和であったかと言うと、
これは彼の奥さんから出てくる雰囲気がどうしてもトルストイ自身の雰囲気と調和することが
できなかったのであろうと考えられるのであります。
ここがなかなか難しいところであります。人間の表面の心のリズム、表面の雰囲気、すなわち皮相の、仮相の心の波が
不快である場合には、どうしてもそれとともにいるに堪えられなかったのであろうと思われるのであります。
往々理想主義者なる人はそういうふうな傾向がありまして、口には人類愛を唱えながらも、自分の身辺にいる自分のたった
一人の奥さんすらも愛する事ができないのです。
これは人間の仮相を見て「実相」を見ることを知らず、表面の心の波に実相を見る眼をくらまされるのであります。
つづく 『女性の教養』 谷口雅春 先生著
1276
:
うのはな
:2011/10/04(火) 18:34:30 ID:iM0b0bt6
>1275 続き
トルストイのいる時代に吾々の思想が出現していたならば、彼はどんなに喜んだだろうと
思われます。たいていの人はトルストイのように目の前の人を愛する事ができないで、
空想で目をつぶって全人類を考える時には本当に愛する気持が起って来て、何とかして全人類
を救わなければならぬと思いますが、目の前の細君を見ると腹が立ってどうも愛する気になれないと
いう事が多いのです。どうしてこうなるかと申しますと、心の放散する雰囲気から反感が起るのであります。
さらに大聖者になるとその雰囲気を飛びこえて実相を見て、どんな相手でもどんな良人でも、
どんな妻でも、その実相を愛することができるようになるのであります。
それにはこの肉眼に映ずる五官に顕れた良人や細君を見ないで、五官の目を閉じて
「そんな悪いものはない」と否定してしまって、そうして実相の完全円満な姿を見て
「みんな神の子である」と観じ、相手の実相のリズムを喚び起すようにしなければならないのです。
それはたとえば音楽を教えるのと同じであります。立派な音楽家が幼稚な下手な弟子に良き音楽を教える場合には、
その下手さが分り過ぎてとても堪えがたい苦しみを覚えるでありましょう。
しかし、音楽の教師は弟子から良き音楽を弾くような実相を引出す事が役目でありますから、
その下手な弟子の悪い所を見ないようにして、実相を見るようにする。
悪いところを聞かないで実相を聞き、賞めてそれを引出すようにするのです。
すると自然にその実相が引出されて来るのであります。
天才教育法も、人格教育法も同じ事で、実相を見て引出すのであります。
仮相を見ていたならば、トルストイですらも争うほかに仕方がなくなるのであります。
トルストイは、観念的に人類を愛して、現実の人間は奥様一人をすら愛することができなかったのであります。
1277
:
トキ
:2011/10/04(火) 18:49:01 ID:IO0egY0k
>>1257
元本部職員様
ご投稿、ありがとうございました。お返事が遅れて、申し訳ありません。
谷口雅春先生に関して、貴重なご証言をありがとうございました。
さすがに谷口雅春先生ですね。謙虚さには感激します。こういう話は古い講師でないと
紹介できないので、ご投稿を嬉しく思います。ありがとうございます。
しかし、元本部職員様は、いろいろなご事情をご存知みたいですね。もし、元本部職員様
が洗いざらい話をされたら、教団はひっくり返る可能性すらあります。しかし、さすがに
元本部職員様は真の生長の家の方ですから、そのような行為をされないで、王道を行く活動を
されていると拝察申し上げます。それを考えると、教団はもう少し謙虚になり、和解をもっと
真剣に考える必要はあります。
なにぶん、私は若輩者でございますから、信仰も組織内の事も元本部職員様にはとうてい及び
ません。ただ、周囲の信徒さんの純粋な姿を見ると、正しい谷口雅春先生の教えが信仰でき、
また、早く和解をして、信徒同志が争うような事がない状態になればと念じるばかりです。
今後とも、ご指導のほど、宜しくお願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます。
1278
:
うのはな
:2011/10/04(火) 19:38:40 ID:iM0b0bt6
> 教団はもう少し謙虚になり、和解をもっと真剣に考える必要はあります。
必要はあります。といわれても、実際教団が「和解」を考えてる兆しは
あるのでしょうか?
雅春先生の教えを学ぶ人達が、こんなに批判しあったり悪口をいいあったり
しているところの教えを伝道できない、という意見がありましたが、
真物と偽物の区別がついたら、何が正しい批判かそうでないか、
何が真の教えかどかもわかり、できることもみえてくるだろうと思いますけど、
「訊け」管理人さんでも、誰でも、何か批判したり怒ったりするたびに、
女性はどうたら、生長の家の信者ならどうたらと、「大調和の神示」を
持ち出されると、やってられません。
規則に反しただけで、御教えに反していないというのは、規則なんてどうでもいい、
おれが正しいといってるようにも聞えます。
1279
:
うのはな
:2011/10/04(火) 20:08:23 ID:iM0b0bt6
>> 1273
上記『女性の教養』はまちがいで、
正しくは『女の教養』 でした。寝ぼけてました、すみません。
1281
:
「訊け」管理人
:2011/10/05(水) 08:28:25 ID:D0Kb5yw.
>うのはなさま
当方なぜか貴女を不快にさせた様であります。理由は不明ですが、しばらく
謹慎致しますので、それで許してください。ただし若干の説明、これだけは
させて頂きます。
一連の行動ですけど、以下事実が背景にあります。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●本流掲示板にて「総裁の側近」にされた。放置しておいても良いが、本気
にする方が出るかもしれぬ。
●わたしは全く構わないが、わたしだと誤解される側近が出たら可哀想であ
ろう。
●ゆえに説明を求む。
――――――――――――――――――――――――――――――――
なおこんな要件は、面白半分でやらなくてはイカヌと考えてます(深刻に
話しちゃいかんのです)柵越えも別に、そんな深刻な話ではないと考えてます
けど、ここは見解に相違があるでしょう。個人的には許容範囲に抑えている
つもりです(過去もそんなに非道な文章、あっちには掲載してません)です
がまあ、あまり言い訳めいたことを云うのもどうかと思います。不快にさせ
たならば愚生の不徳の致すところですのでしばらく、謹慎致します。
追伸
>「訊け」管理人さんでも、誰でも、何か批判したり怒ったりするたびに、
>女性はどうたら、生長の家の信者ならどうたらと、「大調和の神示」を
>持ち出されると、やってられません。
うーむ・・・「女性がどうたら」とは、云った覚えはありません。
1282
:
トキ
:2011/10/05(水) 09:34:06 ID:cjNjb78g
おはようございます。
本流掲示板でこの掲示板がお叱りの対象になっている件は、おそらく、小生が百万運動の
批判を書いたのが原因だと思います。小生としては、百万運動に関しても、批判的な部分も
高く評価している部分もあります。が、どうも全面否定と思われたみたいです。
本流掲示板の投稿者様の中には、百万運動で活躍された方々が多くおられるので、やはり
「和解」をいい、「百万運動」の悪口を書く管理人は、本部の回し者としか思えないと感じ
るのでしょう。あの世代の人達にとっては、自分が命と青春をかけた運動を否定される事は
怒髪天を衝く思いでしょう。
そう言えば、愛国掲示板に「百万運動って、何」という趣旨の投稿がありました。
おそらく、今の若い人は「百万運動」自体ご存知ない方が多いので、その点論争は難しい
と思います。また、時間が出来たら、百万運動の肯定、否定の両論から記述してみたいと
思います。
合掌 ありがとうございます
1284
:
さくら
:2011/10/05(水) 19:06:56 ID:T/77sMGw
460さま
余計なおせっかいでございます。
この素敵なラブレターお預かりして、初心者さまにお届けしても、よいかしら。
・・かといって、どこにいるかもしれないけれど、わたし一人旅がすきだから、
ふらりと寄った温泉街で、偶然会うかもしれないでしょう、だから。
訊けさまも、謹慎なんて言って、温泉でゆっくりするつもりなのでしょうか。
組織を分らない人間には言えないことがある、っていうけど、
組織を知らない人間だから、言えることって色々あるし、
そっちの方が、核心をついてることもあったりするから、面白い。
1285
:
トキ
:2011/10/05(水) 21:02:52 ID:cjNjb78g
さくら様
460様
時宜を得たご投稿、ありがとうございました。本当に初心者様がおられなくなり、寂しく感じております。
高度な内容でしたが、投稿者様が限られた、この掲示板は、閲覧者が反比例して多いという特徴を持って
おります。おそらく、信徒さんの多くは、熱心な愛読者だったと思います。
また、「訊け」管理人様も謹慎しなければいけないような事は全然、ないですよ。
さくら様が言われた通り、組織活動の経験がないからこそ、気がつく部分も多々あります。
私も勉強になっていたので、残念です。
この掲示板は、いいかげん・・・・じゃなくて、自由な場所ですから、初心者様も「訊け」管理人様も、そんな事気にしないで、どんどん
出て来て下さい。
以上、宜しくお願い申し上げます。
合掌 ありがとうございました。
1286
:
うのはな
:2011/10/05(水) 23:25:09 ID:iM0b0bt6
秋の夜長に議論体質レベル8ぐらいになる人もいれば、
枕100個投げてやろうかと思うぐらいセンスのない替え歌を
唄いだす「衝天」ファンもいたり、世の中はいろいろだな。
あんなの本流趣旨にどう関係するのかと思うが、、、
それだけ世界は平和なのだろう。。
1287
:
うのはな
:2011/10/06(木) 00:36:01 ID:iM0b0bt6
>>1284
>組織を分らない人間にはいえないことがある、っていうけど
組織を知らない人間だから、言えることって色々あるし、
そっちの方が、核心をついてることもあったりするから、面白い。
それは当然そうだと思いますし、以前わたしが「訊け」管理人様に
わたしのいったことが言論抑制のように聞えても、気にせず自由に書いてください。
と言った時、「訊け」管理人さんは、抑制されてもかきますからとおっしゃっていました。
でも組織を知らない人間が組織のことを論評した場合、それについて、怒る人や、
苦情、反論する人が少なからず出て来るときがあります。
怒るのは、或る面、傷ついているからです。
組織を知らない人間というのは、いいかえれば苦労や事実を知らない人間という
見方もできます。
苦労をしらない人間は人を傷つける事がある。
核心をついた意見はいいかもしれないが、他の組織の人達の感情を乱すような
ことは遠慮してもらいたいという気持ちで書きました。
1288
:
うのはな
:2011/10/06(木) 02:53:14 ID:iM0b0bt6
> 「訊け」管理人さんでも、誰でも、何か批判したり怒ったりするたびに
女性はどうたら、生長の家の信者ならどうたらと、「大調和の神示」を
持ち出されると、やってられません。
うーむ・・・「女性がどうたら」とは、云った覚えはありません。
前記に訊け管理人さんでも、誰でも、と書いてるように、「女性がどうたら」
と理屈をこねてきたのは、訊け管理人さんとは別人の「誰か」さんのことです。
その人も組織に関心がないといいながら、あれこれ裁判のことなどについて
コメントしていました。
このことについて書くと、また「過去のことはいいんじゃないかな」と
云ってくる人もいるも出て来るだろうし、これ以上は書きません。
1289
:
トキ
:2011/10/06(木) 10:14:06 ID:31ZVPPIc
おはようございます。いつもお世話になります。
うーん、管理人としては、訊け管理人さんもうのはなさんも、大切な投稿者様ですから、やはり
仲良くお願いしたいです。意見の相違はあっても、それはそれで尊敬できる部分でもあるので、
生長の家の信仰という観点からも、宜しくお願いいたします。
合掌 ありがとうございます
1290
:
さくら
:2011/10/06(木) 14:03:48 ID:Ptq2tYrg
>1287
そうなんですよね、うのはなさま。
組織の苦労を抱えてきた方は、傷つきやすいですね。そしてそれが、「怒り」、に変わっている。さすがあなたの指摘は、毎度、鋭い、ですね。
正直苦労話もある程度聞くと、そうですか、大変でしたね…ということしか出来ないし、トキ様ではないけど…練成会の浄心行を調べてお知らせ差し上げたい気持ちにさえ、なりますものね。
新しいものと融合しようとするのも、そろそろ良いのではないかと思ってしまうのですよね。
苦労と言えば、訊けさまだって、苦労をみ教えで超えてこられたんでしたね。
そんな方が、生長の家の今回の事態に関心を持って関わって下さるのは、有難いことです。
そして、そのご指摘は、共通の信仰の出発点であるはずの、雅春先生のみ教え、なんですからね。
「外部」の指摘が受け入れられないものはなんなのでしょう。
あなたがいう、怒りや、傷、恐れが、何かあるんでしょうかね、
組織から離れた初心者さまのご指摘も、なんだか聞き慣れないシニフィエ、シニフィアンなんて言葉に酔ってしまったけれど、いたずらに知的な世界の限界に迷っていた訳ではなくて、事の本質を理解するに大変助かりましたものね。
460さまのようにラブレター書かないまでも、隠れファンが多かったんじゃないかしら。
1291
:
うのはな
:2011/10/06(木) 15:24:27 ID:iM0b0bt6
さくらさま・「訊け」管理人さま
さくらさまがおっしゃるように、「訊け」管理人さまの意見などを
妨害・排除したくてかいたのではありませんし、わたしや誰かが、
「訊け」管理人さまに謹慎を望んだわけでもありません。
さっそく、出て来られてるじゃありませんか。
「訊け」管理人さまの銀行融資成功話は、普通の会社間の話です。
『生命の實相』版権裁判は何千万の返済を早くしてもらう(結果)
ために何億もの浄財をつかい、退職金をもらってまた復職したのに
退職金を返還した事実などの確認がとれていない宗教組織を相手にしているので、
そして、もう裁判も詰めに迫ってるのに、普通の信徒が「大調和の神示」
なんてもってくるのが、「和解」「和解」と意見してるのが、他の人の感情を乱す
『生命の實相 神道篇』の大幅削除が、、とか、カルトの親分が大喜びだとかの
発言が、こんな時機には余計な理屈だ、遊んでるみたいだ、理屈あそびなら
他にやったらいいんじゃないか、と思ったから書いたまでです。
これは、あくまで私の感情的な意見なので、私が嫌なら見なかったらいいだけの話なので、真に受取ってもらわなくてもいいし、
議論する気もないから、「訊け」管理人さまには、今までどおりご登場お願いします。
1292
:
うのはな
:2011/10/06(木) 16:17:53 ID:iM0b0bt6
>> 「訊け」管理人様
あなたが、誰に頼まれたわけでもないのに、総裁代理人と思われたら
側近にされる人がかわいそうだとか、柵越えしては「大調和の神示」だとか、
しばらく謹慎します(しかしすぐに出て来る)とか、ベラベラひとりで
類屈をこねているせいか、私があなたに「謹慎」など、大げさなことを
要望しているかのように、他の人達からあれこれいわれるのは不本意です。
早くひとりよがりな「謹慎」を解いて、いつものようにふるまってください。
1293
:
役行者
:2011/10/06(木) 16:27:03 ID:VCo0wXjQ
>訊け様
うのはなさまは、お気づきのとおり誰に対しても
分け隔てなく云いたいことを云うお人柄なのですよ。
初心者様が仰るよう、シャーマンですから、鋭いですよ(@_@)
まあ、気にはされてないと思いますが、いつもどおり、
本領を発揮してくんやんせ(^_^)v
1294
:
「訊け」管理人
:2011/10/06(木) 16:27:20 ID:MPQg3/HY
>うのはなサマ
ビビビ、ビビリながら登場です・・・・ちわっす・・・いつものようにとのことですんで、一曲歌います。怒られないか心配ですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=FeAJef0B3tY
<御教え知らない子供たち>
御教え読まずに
掲示を始めた
御教え知らずに
運営していた
トキさん現れ
立ちつくす
検閲粛清
やりつづけたのに
ボクらの名前を
覚えて欲しい
御教え知らない
掲示板さ
<コメント>
すすすす、すみません・・・・
コイは許容範囲でごわんそか?
内角ギリギリを衝いたつもりごわんど、
死球では、ごわはんか?
1295
:
「訊け」管理人
:2011/10/06(木) 16:42:56 ID:MPQg3/HY
きゃー・・・なにこの空気(笑)
うのはなさん、突っ込んで(笑)いつも通りに(笑)
1296
:
役行者
:2011/10/06(木) 16:56:41 ID:6ycmgDy2
>訊けさん
OK(^_^)/
どうやら、うのはなさまのストライクゾーンに入っているよ(^^)/~~~
うん、内角線ギリギリ(×_×)
良かった(-。-;)
デッドボールでなくて・・・
(-.-)y-~~
1297
:
460
:2011/10/06(木) 16:57:53 ID:v2PhadaI
>>1284
さくら様
今日はあたたかな一日でした。
掲示板に貼りつけず、初心者様と親しいさくら様に付け文(???)を預かっていただく
という方法もありましたね。でしたら、金木犀の枝に結んでおけばよかった…とすこし悔
やんでおります。あ、でも旅の間に傷んでしまいそうですね。
最後の段落で、改行したのがまずかったかしら。
ワタクシ、「見捨てられ不安」という言葉を捨てるのも大事にするのも初心者様の自由よ、
と書いたつもりでいましたけれど、読みようによっては、ラブレター(???)そのものを
捨ててもかまわないって、読めますわね〜。正確に伝えるということはなかなか難しいですわ。
さくら様。さくら様の書き込みを読んでいると、荒々しい表現で申し訳ないですけれど、
腹をくくるような経験をされたお方ではないかと感じるものがあります。何があっても
私は神の子、という自覚か覚悟か詳しいことは分かりませんけれども、そこから始めら
れた方なのじゃないかしらと感じております。(わたしの場合は何があってもryに戻れ
たから、出てきたのですが、人それぞれですね)
わたしは今いったような立場でして、マザーのあなたの屋根の下から始めなさい、という
言葉に接したとき、自分が立っている足元が聖地、を別の表現に言い換えた言葉と気づき、
とてもうれしくなりました。
追:さくら様を通さず、また、手紙おくってしまうかも…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板