したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十八幕】

42もぎりの名無しさん:2023/10/01(日) 07:27:27 ID:GLeK0X8.0
>>41
そのままの状況(と認識してるもの)を体感してるのが2人いるってのは面白いですねw

ブレインダンプはやらなきゃって意識でいたせいか続かなかったのでもっと気楽にアウトプットするかーぐらいの気持ちでいた方が良いのかもですね

「大きな変化なんてもうあり得ない」
「頑張らない(動かない)から叶わない」
「ないを意識するからそれが続いてしまう」

これ自分も同じです!
この状況に対する答えは『そう思ってる自分を疑う』
なのかなって思うのですが頭で分かってるだけで腑には落ちてないですね、理解する必要もないかもですが

何か糸口掴めたら共有していきましょう…!

43GUCCI-:2023/10/01(日) 15:43:52 ID:7HQ3fgDk0
>>38,40
いつも望んでない現実を創造していたってことか
思えば現実に合わせて何かしなきゃばかりだったから、もっと沢山願いを持ってもいいのかなって
しかしここが「願いが叶うならそんな現実を見せてくれ、早く叶ってくれ」というのが本音で、自分ではやれることやってるけど、なんでうまくいかない?ってなるところでもあって。
wz3qnZho0さんが言ってるわけじゃないのはわかっているけれど「叶えたいならもっともっと努力しろ」と言われている気分になってしまう。
願い=行動=苦しみ が連動してしまってる、これを外すにはどうしたらいいんだろう
それと富を渡さないよう個人に力を持たせたくないというのは同意なので気にしないで、みんな基本的に何かに依存しないと生きられないような教えを受けているようにしか見えないから…

>>39
そう、休むほど損をする環境にいるからか楽をしようとするとその分後で楽をした分のツケが回ってくることが多くて、結局その分頑張らないととなってしまう
どこまで「不快」な気持ちとの折り合いをつけて働くか、そればかりだ
いくらあり方が合わないとはいえ、それに従っていては肝心の金が…借金も返せなくなるし、また絶食生活はもうしたくない
↑これら全部思考なだけで、あなたのいう通りぜんぶ無視!が正解だったりするのかな。優しい世界が受け入れてくれたりするのかな
世界から「受け入れられない感」がすごいのです
もっと優秀にならないとOK出なさそうで

44GUCCI-:2023/10/01(日) 22:13:57 ID:7HQ3fgDk0
楽はしたい。しかし楽をすると金が入ってこない(どころか予想外の出費も)
けれども楽に金が入ってくる、仕事も苦しくない、そんな人もいる。そういった人は普段何を考えてどんな行動をとっているんだろう

45もぎりの名無しさん:2023/10/01(日) 22:43:34 ID:zG2MDdp.0
>>44
あーそれじゃ無理だと思う
楽とか苦痛とかそんな付属に囚われてないの
コレがしたい!ってのがあってそっちを向きつづけてるってだけだろうよそう人達って

楽とか苦痛とかの以前の位置に戻ってみては如何だろうか
ダメな理由と現実しかあなた語ってなくて行きたい方向へ体がずっと向いてないんだよあなた。
そのエゴの言い訳に飲まれるかスルー出来るかで今後変わるよ

46GUCCI-:2023/10/01(日) 23:06:02 ID:7HQ3fgDk0
>>44
そうなのか、これもエゴ目線なのか
どれが本当の自分の意見だかエゴの意見だかいつもごっちゃになるんだ。何度も言われるけど、足りないのは不足をスルーする力なんだろうな。ありがとう

行きたい方向か。普通になりたい普通以上の人になりたいかな。
仕事を嫌だと思わず、裕福ってほどでもないけど生活に困らないぐらいの収入で、恋人も作れるような人間でありたかったな
過去はもういいんだ、けれど今。これらぜーんぶ手に入らないような奴が何を幸せの基準にすればいいんだかわからないんだ
むしろ全部真逆な現実である以上ひねくれ式で言うところの「貧乏、孤独、劣等、叶えたくない、不幸でありたい」ような願いがあるんだろうけど、これらの不幸な人でいても救われないから意味ないし、何が正解なんだろう

47もぎりの名無しさん:2023/10/01(日) 23:48:35 ID:qNQK2uls0
>>46 正直あなたは辛いことを消そうとするより、幸せなことを探した方がいいと思う。人生って辛いことはもちろん誰にでもある。だけど、何故それでも頑張れるかっていったら、それ以上の楽しみがあるから頑張れるんだと思う。だから、あなたと同じ状況でも幸せな人ってそういうものがあなたより多く持っているということ。
どちらかというと、あなたは辛いこと自体が問題なんじゃなくて、楽しいことがないから辛い方にフォーカスが向いてしまっているんだと思う。

48もぎりの名無しさん:2023/10/02(月) 00:01:29 ID:qNQK2uls0
>>46 で、そういう欲求というのを子供の時に消化できていないまま大人になってしまうのを俗に言うアダルトチルドレンと言うんだけど、あなたがこれ以上頑張れないというのは、その自分の中のまだ子どもの部分が未消化のままだから、働きたくないと思うのは当たり前のことなんだよね。だって子どもはみんな働きたくないじゃん。ずっと遊んでたいじゃん。だけど、自分のやりたいことをやっていくと、自分の中で、その欲求が消化されて、精神として大人になっていく。これが自立というんだけどね。

49GUCCI-:2023/10/02(月) 00:06:33 ID:7HQ3fgDk0
>>46>>45さんへのお返事です、ごめんなさい!

>>47
あなたのいう通りだと思う。空っぽの人生送ってるからな…
楽しみか…どうしても日々のごまかしにしかならなくて、金がないのに楽しいことなんてある?が口癖に…
何も持っていないことがわかって突き詰めていくとやっぱり「死ぬのが一番の幸せ」になってしまう

50GUCCI-:2023/10/02(月) 00:11:11 ID:7HQ3fgDk0
>>48
47は途中だったみたい
自立か…そうなりたいんだよ、普通はみんなそうなんだから
だから仕事が苦しくない人が羨ましいんだ。
子どものままか…どうすればいいんだろう

51もぎりの名無しさん:2023/10/02(月) 02:27:14 ID:JmHNfztc0
gucciさん
ここはチケット板だけど、108さんのまとめサイトや電子書籍、YouTube動画は見られましたか?
もしまだなら、簡単でわかりやすい色んなツールを提案されているので、グッチさんの助けになるのではないでしょうか。

あなたが望んでいるように、仕事を嫌だとは思わない、満足の生活が送れる金銭的余裕があり恋人もいる…こういう現実が既に本当に存在しているんですよ。

だけど、グッチさんがこれまでの望んでいない現実にガッツリガン見したままだから、これまでと同じ現実が投影されているだけで…。

空っぽの人生を送ってる人なんてだれひとりとしていないと思いますよ。
ご自分のことを追い込みすぎですよ。
きっと今の生活の中で感じられる充足すら、積極的に無視していることも多いと思います。

>29 >39さんも良い提案をされてると思います。
もっともっとご自分を赦してあげてください。
追い詰めないでください。
あなたが楽になる方法はあなたにしかわかりません。

52もぎりの名無しさん:2023/10/02(月) 02:29:19 ID:JmHNfztc0
gucciさん

ここはチケット板だけど、108さんのまとめサイトや電子書籍、YouTube動画は見られましたか?
もしまだなら、簡単でわかりやすい色んなツールを提案されているので、グッチさんの助けになるのではないでしょうか。

あなたが望んでいるように、仕事を嫌だとは思わない、満足の生活が送れる金銭的余裕があり恋人もいる…こういう現実が既に本当に存在しているんですよ。

だけど、グッチさんがこれまでの望んでいない現実にガッツリガン見したままだから、これまでと同じ現実が投影されているだけで…。

空っぽの人生を送ってる人なんてだれひとりとしていないと思いますよ。
ご自分のことを追い込みすぎですよ。
きっと今の生活の中で感じられる充足すら、積極的に無視していることも多いと思います。

>29 >39さんも良い提案をされてると思います。
もっともっとご自分を赦してあげてください。
追い詰めないでください。
あなたが楽になる方法はあなたにしかわかりません。

53もぎりの名無しさん:2023/10/02(月) 07:52:27 ID:qNQK2uls0
>>49 もしお金があったら何がしたい?

54GUCCI-:2023/10/02(月) 15:23:35 ID:AhK5iGtI0
>>52-53
一応、備忘録とそこからのリンク先はブックマークして繰り返し読んでいて、書籍はザ・チケットのみ所持して108さんの質問回答動画は一度見たきりか
リンク先を教えてくれたまとめ動画は何度か見てます
なんか、それでもダメなんですよね
いろんなメソッド、いろんな思考の調整の仕方を見てきたけれどそれをあれこれ自分に当てはめて試してみても現実が変わる訳じゃなく、涌き出るネガでまた元通り。
そんなこと繰り返してたら認識の変更っていうのは今恵まれているものに目を向けるもので体験談にあるようなことなんてそれの副産物なんだなって思うようになったし、そのためには最初からそういう改善される要素を持っている人じゃないと意味ないんじゃ?最初から幸せになれない生き方の人じゃ無理なんじゃ…?って疑うようにもなってしまった。
それでここでずっと愚痴りまくってたんだけどね。それでもまたこうしてすがってるしほんとどうしようもない

>>53
隣や上下階を気にしない、静かな場所に住みたいな。
たまにまったり料理を楽しんだり、暖かいひなたでお昼寝したり。
退屈になったら楽しいものを探しにお散歩してみたり。
そいうのに疲れたら時々ぼーっとしたり。
なんというか、悩まず静かに過ごしたいのかな。

55GUCCI-:2023/10/02(月) 15:39:13 ID:AhK5iGtI0
>>52-53は51-52です、度々すみません…

>>51-52
あと、どこまでが「追い込んでいる」「追い詰めている」なのかがよくわからなかったりします。それこそ不快なこと全般なのか
たぶん、自分の幸せを考える暇すらなかったのかも
何を書けばいいかわからなくなった…いろんな人が答えてくれているのはありがたいのに、結果出したいのに前向きにならなきゃだ

56もぎりの名無しさん:2023/10/02(月) 17:33:57 ID:8Su2HY4w0
流れ読まずに最近のヒラメキを書き込み。

以前は「チケットとかの理論や方法? とかを採用できずに、現実にすぐ金が入って来ない自分ダメだ、この現実を作ってる自分ダメだ、できてない」と思ってたけど

ダメじゃなかった。大丈夫だった。

カンケーねーってのがちょっとわかってきた。

安らかだ。よき。

57もぎりの名無しさん:2023/10/02(月) 17:53:23 ID:WS5dXSAQ0
グッチさん

29です。色々な方からのコメントにレスしたものを読ませていただくと、
グッチさんは今とても苦しそうだな、と感じます。

じゃあ私や他の人たちに苦しみが一切ないかと言ったら、
人間なので、不安も悲しみもわきますよね。

どんな言葉がグッチさんに届くのかな?と考えながら、これを打っています。
グッチさんの話を聞き尽くしたらいいかな、それとも、自分の経験からよかったことを提案したらいいかな、と。

グッチさんは、自分がほっとすることや、和むこと、
そういう考え方を選んで過ごしても、いいんですよ。

自分が苦しくなるような思い方や価値観は、選ばなくていいんですよ。

まず、今日1日生きられたこと、大事なことです。
苦しくても仕事に行っていることも、頑張っていますよね。

58もぎりの名無しさん:2023/10/02(月) 18:26:24 ID:1ulR0p4w0
自分がグッチの立場なら嫌な思考が浮かんだ瞬間にポノポノの4つのワード唱えるわ
これはポノポノを信仰してるからではなく、頭で文字を流した時に他の文字(思考)が介入できないから強制的に思考を止めてる

だってグッチのレスって意図のことなんてほとんどなくて全部現実への反応、つまりエゴじゃん
エゴってのは現実への反応であって意図ってのはそれと変わらずこうしたいという想いじゃろ?
それが浮かばないくらい追い詰められてる時ってポジティブな考えなんてなかなか出来ないし出来ても現実見てすぐ取り下げちゃんだよな

だから物量作戦でいったほうがいいんじゃないかと思う、本気で現実、いや内面を変えたいならそれくらいやってみたら。わしもそうして結果出したよ。
蓋とか言うかもしれんが本当に悲しんだり怒ったりする時ってカカァが死んだときとか連れの悪口言われた時とかじゃろ?
過去や未来への妄想にそんな素晴らしいエネルギーを使う価値あるか?

「現実は変わらなかった」「こういう社会だから無理」っての全部エゴの声だってのは分かるからそれに気付いて加えて素敵な呪文で追い打ちかけるんだよ
どんな思考が沸いても大丈夫ってのは最初は絶対無理、だけどそうやって思考の裏から追い打ちかけることは思考を採用しないことなんだよ

59もぎりの名無しさん:2023/10/02(月) 19:33:41 ID:1ulR0p4w0
あと借金があるそうだがわしの周りのお金持ちって結構金に困ってた時代があった人が多いんだよ
それでも今成功してるのは108さんが言うところの向きを見失わなかったからなんじゃわ
だからグッチも苦しくてもそれは自分の意志ではないということを理解してくれ

60もぎりの名無しさん:2023/10/03(火) 11:18:10 ID:k3V3B3Uo0
>>55

gucciさん

ぜんぶ、すべての自分を赦して=認めてあげてくださいね。
どんな思考をしてしまう自分も存在自体も何もかも。
初めから「〜べき」というものは要らないのです。社会通念や常識と言われるものすべてを含めて。

わたしもかつては「〜すべき」「〜べき」という固定概念に縛られ、そこからはみ出た自分を常に裁いていました。不快感MAXでした。
でも「〜すべきからはみ出たけど、これで良いんだ」「そんな自分を裁いてしまったけど、これで良いんだ」と、逐一自分への裁きに気付き、それを逐一認めていったら気持ちがふわふわと楽になり、気付けば、ほぼ常に持っていた気分の悪さも無くなり、自分に対する認識、自分以外の人に対する認識も相当変わりました。今のほうがずっとずっと楽です。

>人が答えてくれているのはありがたいのに、結果出したいのに前向きにならなきゃだ

「ありがたいと思わなきゃいけないし、結果を出さなきゃいけないし、前向きにならなきゃいけない」
この短い気持ちの中に、3つものご自分に対しての縛りがあります。
これをわたしは「ご自分を追い込みすぎです」と書かせていただきました。

ここでgucciさんへ提案されている方たちの方向性はみんな同じですね。
今、楽になることではないでしょうか。

gucciさんの周りがすべて優れていているわけではなく、すべての人がgucciさんと同じです。優劣なんて幻です。

ここでgucciさんへ言葉を向けている方たちの中にも、今のgucciさんと同じ状態を通った方もいらっしゃると思います。

わたしも勤めに出て働きたくないです。
自分で好きなことだけをして生活したいです。

あなたの中に自分を見て、あなたに提案なさってる方も多いと思いますよ。

だからあなたが周りと比べて(リアルな周りも含めて)劣っているということは、決してないのですよ。

61もぎりの名無しさん:2023/10/03(火) 11:43:06 ID:sXz3LBSU0
自愛と荷を降ろすって同じことだったんだね

62もぎりの名無しさん:2023/10/03(火) 13:29:31 ID:YLGB1HPw0
グッチニキ愛されてるねー!
自信持ってええんやで

63もぎりの名無しさん:2023/10/04(水) 00:57:35 ID:vjL9hdT.0
ほんとグッチさんはネットでこれだけ気にかけてもらってるのは、なかなかすごいと思うよ
リアルでも同様に心配してる人が結構いそうなんだけどな〜

64もぎりの名無しさん:2023/10/04(水) 10:41:18 ID:9BadK.VA0
単純な疑問なんだけど、結婚って願望難しくないか?飲み物が欲しいって願望だったら自販機に行ってお金入れればいいだけだけど、結婚とかになると、自分が相手のこと好きでも、相手が自分のことを好きになってくれなきゃいけないから、自分の意志でどうにかなる問題じゃない。
ほしいものがあったら、お金を稼げばいいし、仕事で成功したければ、仕事を頑張ればいいけど、恋愛系の願望って相手の気持ち次第なところもあるからかなり運要素が強い願望だと思ってるんだけど、どう思う?

65もぎりの名無しさん:2023/10/04(水) 12:55:00 ID:8Su2HY4w0
>>64
自分=他人だから「自分がもし異性だとしたら自分と結婚したいな!」と感じれてたらかなり簡単だと思う。

自分は↑に自認を持ってけてからトントン拍子にいった。

66もぎりの名無しさん:2023/10/04(水) 14:44:40 ID:Vd33AaTM0
充足の方を向くことを心がけてここ半年ほどは毎日良い気分で過ごせていたんですが、数日前に信じられないようなショッキングな出来事が起こりました
恋人の大怪我です
急に落とし穴に落ちたような、頭をぶん殴られたようなショックで考えがまとまりません
何故このようなことが起こったのか?向きによってのみ経験が決まるという法則への信頼も揺らいでいます

このような事案に対する108さんや他の達人さん方のコメントがどこかにありましたら是非教えて頂けると助かります

67もぎりの名無しさん:2023/10/04(水) 15:18:25 ID:rKJpufvo0
>>66
バシャールの動画だけど参考になるかも
2分の動画で短いし見てみてください
https://www.youtube.com/watch?v=7PBVO7R2TbY

68GUCCI-:2023/10/04(水) 20:48:44 ID:AhK5iGtI0
ここを見るのが怖くなってたけど、勘違いだった。よかった。
>>57
見ず知らずなのにそんなに考えてくれて、ありがとう
やっぱり辻褄が合うのが「自分で苦しみを選んでる」みたい
頑張らないと生きていけないのも変えられるのかな。ここまで読んでくれたならわかると思いますがリアルでもポンコツ過ぎて。お金稼がなきゃいけないから

>>58-59
>現実見てすぐ取り下げちゃんだよな
そう、楽になるときは沢山あるんだ。支払いの数字、この収入でどうやりくりするか、家族友達、そういうの考えたときにダメになる
意図を持つ前にやるべきことをやらなくてはと
もうこういう思考全てエゴなのかな。思考を打ち消す物量作戦…叶う叶わないより先に調整をしなくちゃいけないってことか
ずっと返してくれてるけれど何も進展せず申し訳ない…

>>60
生きるのに必要な縛りだったりしないかな
楽になったらまた責められたり何も手に入らなかったりするんじゃないかな
↑だから楽になったら嫌なことやらなくなるから追い込まないと、そんな思いがある
「楽になっていいんだ!!」自信を持ってそう言えればいいんだけど、それを許しちゃいけない観念を見つけたよ
今も実際金に困ったままだから許したらまずい、いろんな人に責められるって
それも許してもいいのかな?

>>62
こんな話じゃなくて実現報告して暖かい雰囲気の方が良いだろうに、本当に有難いよ。
ずっと改善できないのが情けなくなるくらいには
けど、これだけ教えてくれているのに自分でどうにかしなくちゃ解決しないんだよな
自分の不始末なんだし、また頑張らないと

>>63
心配してくれる人か…いたかもしれないね
すごいって言ってくれてるけど、ここまでずっと見苦しく嘆いてるだけで、一番大事なのは問題の解決した現実なんだ
ごめん

69GUCCI-:2023/10/04(水) 21:02:42 ID:AhK5iGtI0
愚痴ばかりだったし、ちょっとほっとした話を。
出先で自分のスマホを失くしたと勘違いしてあちらこちら探したり聞いたり公衆電話からかけたりもしたけど全く見つからず、途方に暮れ始めたら部屋に置きっぱなしなのを思いだして無事に見つかったっていう、それだけのことですが
本題は、思考の自作自演ってこういうものなのかなって落ち着いたときに思ったんだ。勘違いしたり頭や視界から抜け落ちていて見つからなかった、思いもしなかったって
それが前に聞いた知覚障害の話に通じるものがあるなって思ったの。見えているはずのものが「自分」の思考にも視界にも入らないっていうか
それで、こういうところでも充足って感じていいのかな?
見つけたときに盗まれたりじゃなくてよかったー、ってなったけど元々は自分のうっかりミスだったわけで特に現実がプラスに動いた訳でもないしどうなんだろう
いや、愚痴じゃなくても下らない話ですまない…

70もぎりの名無しさん:2023/10/04(水) 23:03:18 ID:NLObg.fk0
>>69
いや、良いお話ですよ。
そうやってご自分で気づいて
行けてるじゃないですか。
 
私の知覚不全のお話覚えて
下さっていたのですね。^ ^
知覚不全においての充足についての
サイトを再度ご紹介しますね。
恐らく他のレスに埋もれて見ておられなかったと思いますので。

71もぎりの名無しさん:2023/10/04(水) 23:06:12 ID:NLObg.fk0
>>69さん

https://yanpichan.hatenablog.jp/entry/2023/09/03/071939

ラーメン食べた充足と
本願が叶った充足は同じ

と言うテーマです。

72もぎりの名無しさん:2023/10/04(水) 23:07:26 ID:NLObg.fk0
>>69さん

https://yanpichan.hatenablog.jp/entry/2023/09/03/071939

ラーメン食べた充足と
本願が叶った充足は同じ

と言うテーマです。

73もぎりの名無しさん:2023/10/05(木) 07:07:56 ID:uOZsrtp.0
人間ドックを受けたら要精密検査となってしまった
すぐ再検査の予約を入れたものの、とても不安
ここずっと疲れていたから「ゆっくり眠りたい!でも病気とかは無しで!」って思ったのが裏目に出てのことなら嫌すぎる
今は「不安に駆られても良いけど、このことは私にとって問題じゃない(結果オーライだ)」ってことにしてるけど怖いよおおおお

74もぎりの名無しさん:2023/10/05(木) 10:54:50 ID:0fPKhf/60
>>69

gucciさん

全然つまらなくないですよ!
大切な気付きですよ。

わたしが『願い』という意識上にすら上がらなかった願いは既にすべて叶っていた!と認識した時、まさにそんな感覚でした。

既にずっと以前からそこに存在していたのに、まったくその充足に気付かなかった。
まるで、だまし絵のもう一つの見方に気付いたような感覚でした。

この時、『願望』を常に意識している状態≒執着している状態は、その都度『無い』を前提にセットしてることであり、だから願望が叶わなかったのか…ということに気付きました。


社会通念とか常識は自分を縛り自由を奪う綱であり、自分にしたことは自分以外にも強要するので、どんどん不自由で不幸なサイクルが出来ると捉えています。
自分を自由にしてやれば、それだけで自身にエネルギーがチャージされ、他者に何かを強要してエネルギーを奪うことはなくなり、どんどん幸せになっていく循環が生まれるとわたしは思っています。

gucciさんが楽をして過去に手痛い経験をしたのは、その時既に「楽をすればしっぺ返しがあるのでは…」的な観念があったからではないでしょうか。うさぎと亀の童話にあるように、楽をすれば後で大変なことになるぞ!と、わたしたちは刷り込まれていますからね。
真実はそれとは真逆で、楽になればなるほど簡単に充足を経験出来るんですよね。

75もぎりの名無しさん:2023/10/05(木) 10:55:05 ID:0fPKhf/60
>>69

gucciさん

全然つまらなくないですよ!
大切な気付きですよ。

わたしが『願い』という意識上にすら上がらなかった願いは既にすべて叶っていた!と認識した時、まさにそんな感覚でした。

既にずっと以前からそこに存在していたのに、まったくその充足に気付かなかった。
まるで、だまし絵のもう一つの見方に気付いたような感覚でした。

この時、『願望』を常に意識している状態≒執着している状態は、その都度『無い』を前提にセットしてることであり、だから願望が叶わなかったのか…ということに気付きました。


社会通念とか常識は自分を縛り自由を奪う綱であり、自分にしたことは自分以外にも強要するので、どんどん不自由で不幸なサイクルが出来ると捉えています。
自分を自由にしてやれば、それだけで自身にエネルギーがチャージされ、他者に何かを強要してエネルギーを奪うことはなくなり、どんどん幸せになっていく循環が生まれるとわたしは思っています。

gucciさんが楽をして過去に手痛い経験をしたのは、その時既に「楽をすればしっぺ返しがあるのでは…」的な観念があったからではないでしょうか。うさぎと亀の童話にあるように、楽をすれば後で大変なことになるぞ!と、わたしたちは刷り込まれていますからね。
真実はそれとは真逆で、楽になればなるほど簡単に充足を経験出来るんですよね。

76JAM:2023/10/05(木) 10:58:57 ID:rFLZI6rs0
>>73
①精密検査の結果、何らかの身体の不具合が見つかった→早期発見で良かった!

②精密検査の結果、何も異常なし→なーんだ、良かった!

どっちでも、あなたにとっての福音。

77もぎりの名無しさん:2023/10/05(木) 11:01:11 ID:0fPKhf/60
なんか重くて、一度しか「書き込む」をタップしてないのに連投されちゃいます。
すいません(汗)

78もぎりの名無しさん:2023/10/05(木) 11:15:50 ID:0fPKhf/60
>>73

一定年齢以上の多くの人が要検査になりますよ。
病院や製薬会社が儲けるためです。
(これは近所のお医者さんも言ってました)

多くに恐れられている癌という病も、本当は血液の毒をろ過するためにあえて身体が作り出した組織であり、むしろ身体の細胞が身体を守ろうとして作ったものです。
だから、高齢で自然に亡くなった人の身体には、2〜3個の癌があることも珍しくないそうです。

以前108さんが仰っていた、指が生えてくるという事象も、指を消毒しないで乾かさずにしていたら指が普通に再生されるらしいですよ。

だから「要検査」であっても、なんの心配も要らないと思います。

79もぎりの名無しさん:2023/10/05(木) 13:26:35 ID:KmNQ1XZY0
>>76
ありがとう
そうそう、その通りなんだよね
今の状況で悪性のものだとしても超初期のため完治可能みたいだし
あと変な話、朝の書き込みをしてからちょっと揉め事があってこれまでの嫌なことも噴出しちゃって「いっそ大病で早めに人生ってあがるのでもいいな」って本気で思ってるから、どのルートでも自分にとって福音だ
すごい気が楽になってる👍

80もぎりの名無しさん:2023/10/05(木) 13:29:26 ID:KmNQ1XZY0
>>78
癌にそのような説があるのは初耳
ありがとう
とりあえず気楽に再検査受けてみる

81もぎりの名無しさん:2023/10/05(木) 17:34:50 ID:1ulR0p4w0
その癌の血液浄化作用の話、ファスティングの本だかで読んだことあるな
他にも何らかの理由で細胞が再生されなくなった時、臓器などに穴が開かないよう塞ぐ役割があると言ってた医者もおったわ
何にせよ人の体に最初から備わってるんだから必要なシステムなんだろう
癌が出来るから死ぬんじゃなくて、死ぬ程の段階になるのをガンで防いでると自分は信じとるな

82もぎりの名無しさん:2023/10/05(木) 17:54:49 ID:iTUYVbLs0
>>68

グッチさん(こう呼ぶとグッチ裕三さんが浮かんできて、わたしはほっこりした気持ちになります)、

ないない、と探していたものが「あった!」という経験、その感覚や気付きは大切にされてほしいなと思います。

他の人達からもたくさんあたたかいレスがついていて、わたしもほっこりしました。

ないと思っていたものが実はあったという経験と同じように、これくらい頑張らなければと思っていたことが、実はそんなに苦しくなるまで頑張らなくてもいいんだった、という経験が、グッチさんに訪れたらいいなぁと思っています。

わたしも同じ経験、ありましたよ〜。
グッチさんに書きながら、自分に言ってる感覚も、あります。

83もぎりの名無しさん:2023/10/10(火) 13:10:55 ID:ZpgztxS60
そもそもエゴがなければこんな分離感を感じないで済むのにって思う。で、そのエゴに同化せずに生きられる人は人生うまくいくけど、そのエゴに同化し過ぎて負のループに陥っている人が結構いると思う。別にどんなに苦しくても最終的に幸せになれるならいいけど、いつまで経っても幸せになれないんだったら生きている意味あるのか?って思う。
多分そういう人が自分の人生を終わらせるんだと思う。

84もぎりの名無しさん:2023/10/10(火) 23:56:28 ID:My/q3q8A0
本願はお金に関することなんだけど
たった数百円の割引を逃しただけで、めちゃくちゃ悔しかった

・お金を払いたくない(安い方がいい)って気持ちが依然強い
・自分はまだまだ金銭感覚が庶民(富裕層になれてない、不足感でいっぱい)

この強烈な観念を再確認しちゃったよ
今は、そうか〜って流したけど、
損した!と認識した瞬間のグワっとした不足感は本当に生々しかった

85もぎりの名無しさん:2023/10/11(水) 02:28:38 ID:8Su2HY4w0
今日は親子丼が美味しかったよ。

86GUCCI-:2023/10/11(水) 19:21:27 ID:0Yzow9zQ0
やっぱり駄目だ…
ここ最近ゆったり充足に意識を向けて過ごしてきたけどその楽をしていた分とでもいうような不足の出来事が一気に来た
前に進んだと思ったら思い込まされてるだけだった

87GUCCI-:2023/10/11(水) 19:33:55 ID:0Yzow9zQ0
>>70-72
今日の失敗も責めるのもエゴなのかな
許しても金は入ってこないのに
頑張らないでお金が集まればいいのに

>>75
楽をしたらまた失敗した
ここからでも充足を感じるようにしていくのがいいのかな

充足がまるごと不足に変わってしまった、他人に振り回されるといつもこうなる…結局自分のせいなんだけどさ

88もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 02:06:53 ID:8Su2HY4w0
今日は寒くなってきた分だけ風呂が体にしみいってよかった。

89もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 03:24:04 ID:6scGHCRE0
色々やってきたけど結局潜在意識やら引き寄せで叶ったのかよくわからんしメソッドしててもしんどくなるからやめることにした

もしスピリチュアルなことが全部嘘で何をしても現実が変わらないなら内面がどうあろうと起こることは起こるし起こらないことは起こらないよなーと考えてどうせ現実が変わらないなら気分悪く過ごすより気分良く過ごす方が得だと考えて気分良く過ごすようにし始めた

スピリチュアルなことが全部嘘でも気分良く過ごせるならそれでいいやって言うのもあるしもしスピリチュアルが本当なら気分良く過ごせばいい事起きるんならどっちみち得じゃんと思って気分よく過ごしてる

別に今んとこなんか起きた訳でもないけどまぁそれでもいっかなーとも思ってるから現実や不足にへばりつくこともなくなってきてる

これからどうなるか実験だなーまぁ潜在意識嘘じゃね?内面どうであろうと現実が変わらないなら気分良くすごした方が得だよなーって気持ちでやってるから執着とかもなくなってきたけど

90もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 07:52:44 ID:NLObg.fk0
>>86さん

そうやって気楽にしたら不足が来た!
って騒いでるのは思考です。
それだといつものあなたのパターンを
また繰り返すからそれを止めるんです。

気楽になったら不足と思える事が 
起きるような気がするのは関係ないです。
この2つに関連性ないでしょう。
思考が勝手にいつものように 
結びつけただけです。

現状が、あなたの目にどのように見えようとも
気楽になるんです。

どうせ目は腐ってるんです。
知覚不全の話を速攻で忘れていつもの
反応に待ってましたとばかりに
飛びつくその癖をやめなさい。

充足を感じるのは充足を感じる為だけにやる。
充足に浸っていたのに
不足が起こってはならない!
と言う態度でやるもんじゃないです。
それだとちっとも気楽になってない。

だから頭お花畑になれ、と言われているんです。

あなたが気楽になって知覚が正常に戻るから
あなたの希望のささやかな幸せが、
本当はもうとっくに現実に展開されていた事に気がつくのに、腐った目で見た現状に反応して
これじゃダメだ〜!とやるから永遠に
錯覚と悪戦苦闘して取り組む事になるの。

それをやめなさい。
目が腐っている以上、あなたが現状だと思っているものは幻覚です。

どうせ何も変わらないと思うのなら
尚更気楽さに浸ってれば良いじゃない。

91もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 11:03:07 ID:NLObg.fk0
>>86さん

以下に108さんが過去に掲示版に
書かれたものを引用しますので読んで下さい。

目の前の「不足している状態の現実」が、叶った状態なのではありません。
あなたが今認識できていない「充足している状態の現実」が、叶った状態であり、実際の現実なのです。
つまり、あなた方は「知覚不全を起こしてしまっている」ということです。

ほとんどの人は慢性的に、この「現実に対する知覚不全」の状態にあります。


ほとんどの人は通常、本当の現実というものを全く把握していません。
「不幸」というのは、この知覚不全が起こしている、単なる幻覚症状に過ぎないのです。

508 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/29(木) 00:55:02 ID:1BEUIOqH0


>「でも現実には、今も何も叶ってない」
>「あんたの願望は何も叶っていない」
ここに注意してください。
この「現実に対する誤った認証」が、それにしたがった「誤った現実」という
歪んだ知覚を、繰り返し引き起こしているに過ぎないのです。

そして、これが連鎖的な妄想をますます引き起こします。
知覚は、この見当違いの認識をますます強力に補強していきます。

まず、全ては自分の「現実に対する誤認」から始まっているのだ
ということをしっかりと心に刻み込む必要があります。
あなた方にとって「不幸で確固たる現実」と見えているものは、
全て、この知覚不全が見せている幻影に過ぎないのです。

なぜ、現実の良い面に注目することが大事なのか。
この知覚不全を、少しずつ解消していくためです。
それは、幻想から実際の現実に焦点を合わせていくことになるからです。

「あなたは既に幸せである」というのは、こういうことです。
それは苦労して引き寄せるような性質のものではなく、単に
「本当は既にあるものを、正しい知覚で認識する」というだけのことなのです。

509 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/29(木) 00:55:43 ID:1BEUIOqH0

このことを理解した上で、このように考えてください。
幸せを感じた後、「あんたの願望は何も叶っていない」という声が聞こえたら、

「いかん。また自分は幻想に焦点を合わせようとしていた」
こうやって「幻想を現実だと誤認しようとする」自動プロセスをストップさせます。

「また幻想に力を与えるところだった。危ない危ない。」
プロセスが動き出したら(勝手に起動するようになっています)
こうして常にストップさせることが必要です。これを習慣化してください。そして、

「自分はまだ幻想から焦点をはずし切れていない。
だから、こうやって絶えず幻惑されようとするのは仕方ない。
しかし、それらは幻覚だということは認識している」

こういう態度で、知覚不全に対処してください。
最初のところで自分に間違った認定を与えることを、断固拒否し続けるのです。

この態度を保ち続けることで、依然幻想が見えていたとしても、
それをあくまで幻想として対処することが出来ます。

そうすることで、徐々に不思議なことが起き始めてきます。
空を覆っていた暗い雲が晴れて、さわやかな晴れ間が広がっていきます。
それは知覚が矯正されて、本当の現実が見えるようになってきたということです。
あなた方は大喜びするでしょうが、単にそれだけのことなのです。

92もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 11:53:45 ID:WS5dXSAQ0
>>88

秋を楽しんでますな〜。
自分もひさびさに湯船をたのしみました。
ついでに風呂の汚れてたところも掃除して…。完璧に全部しないのが味噌w

93もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 14:36:38 ID:4AFvBueI0
早く世界大戦が始まって私も含めて全員死ねばいいんだわ

94もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 14:56:35 ID:8Su2HY4w0
>>92
ありがとう。
掃除も義務でなく気づいたところをやる感じだとたのしめますね。

95もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 15:20:51 ID:8Su2HY4w0
>>86
90さんもおっしゃってるけど、
>楽をしていた分 とでもいうような 不足の出来事が一気に来た
↑「とでもいうような」で「楽」と「不足」を関連づけているのが86さんの主観なのです。

「楽」をした分の「充足の現実」はこれから別の形で来るかもしれない。
さっき来た「不足」はこれまで不足に目を向けていたからかもしれない。

今は「どう考えたって自然の摂理としてそう(楽→不足)だろうが!!」としか思えないかもだけど、ひょっとしたら違うかもな可能性を考慮に入れてみてくださいましな。

96GUCCI-:2023/10/12(木) 15:48:42 ID:0Yzow9zQ0
>>90
そうだった。ごめん、ありがとう
自分の選択が間違いばかりでまた責めてしまった、本当に悪い現象化=楽 に因果関係をつける悪い癖は治したい
苦しみが重なるとすぐに不足に支配されてしまうのは目が腐っているという表現がすごい的確でびっくりしたよ、おかけで思い出せた

>>91
またやってしまった、不足の思考は知覚から外れていることをいつもこうすぐに思い出せるように慣れたいんだけれど
本当にここで「叶わない」の証拠をだし続ける意味もないんだよな…ごめんなさい

>>95
違う可能性か…願望が急いで叶ってほしいと執着し過ぎているのかも。また頑張らなければいけない、いつまで待てば手にはいる「不足」が苦しくなる
そればっかだとまたこうなってしまう再配達だし「違う充足」について考えることが頭の思考の嵐を止ませるための一つの方法になるかも、ありがとう

97もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 16:20:38 ID:NLObg.fk0
>>96 GUCCIさん

そんな謝る事じゃないでしょ(^。^)

ただの癖です。

慣れてきたら出来ます。

98もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 21:21:10 ID:1ulR0p4w0
今日奇跡が起こったわ
浜辺で瞑想してていい感じになった後「サメとかイルカでも見てえなぁ」と思った5秒後にドルフィンジャンプが見れた

誰だったか、基本「無い」というエゴの立場から意図してるんだけどそれとは違ってチョイスする領域ってのがあるみたいな事言ってたんだが
思考による分離の無い、言わば「在る」という位置からの意図というか勝手に沸いた意図ってこんな簡単に成就するのかとびっくらした
何もしないってこういう事だったんだな。
思考・設定・反応といった分離以前の場所に居れば(気付いていれば)次々意図は沸いて来るしそれこそ既に在るものなので願望と呼べない感覚があった。

99もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 21:48:34 ID:NLObg.fk0
>>98さん

しゅごいぃ!

100もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 22:37:46 ID:WS5dXSAQ0
>>98

すごいミラクルっ!!
めっちゃロマンチックですねー!!

わたしもこの前、趣味の楽器の練習曲のことを考えながら外を歩いていたんです。で、「この曲どんなイメージかな?」とふと思ったら、その何秒かあとに、

カラスがスーッと飛んできて、小さなかわいい羽が空から落ちてきたんですよ。ふわっと。よくある大きな黒い羽じゃなくて、白っぽいのが。わたしの目の前に。

これだーっ!ってなりましたね。
なんだろう?と思ったら、曲のイメージの答えみたいな現象がやってきて、マジか!とあなたみたいな気持ちになりました。

羽が落ちてきたのも感動しましたが、ドルフィンジャンプも感動ですねっ!

101もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 22:42:46 ID:NLObg.fk0
>>100さん

ロマンチックだ〜(//∇//)

102もぎりの名無しさん:2023/10/12(木) 22:56:31 ID:1ulR0p4w0
>>99-101
なんかいっぱいレス貰ってありがと、瀬戸内海にもイルカおるんやな笑

あと自分も音楽やってる人間なんで>>100のインスピレーションめっちゃ分かる!ああいう感性大事にしたいよね
自分の場合大切に思ってた後輩へ曲書こうと決めたその日昼寝してたら夢で後輩が鼻歌歌っててそれをそのままメロディで作曲したことあるわ

103もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 12:28:04 ID:8Su2HY4w0
アプリで古いマンガはけっこう何巻も無料で読める。朝まで読んでて、猫と寝た。幸せだ。

104V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/10/13(金) 12:35:07 ID:D2EapRzE0
何か月ぶりかだけど来た、元気〜?ここでもトリ同じになるかな?

105もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 14:48:58 ID:CFcgHWWE0
>>102

夢で答えがわかるみたいな、面白いね!
自分もあなたのでさらに思い出したよ。
いままだ仕事にはなってないけど、創作活動をしてて、イベントに出て売ったりしてお金ももらうのね。
その創作活動の屋号を決めるとき、なんかふしぎなキャラクタも屋号に入れたいなと思ってたら、やっぱり夢に出てきたw
いまはそれを採用して活動中だよ。たまにこの生き物なんですか?と聞かれるけど、夢の話も含めて伝えてる。

創作活動するのもひとつの夢だったからなぁ。叶ってるんだよなぁ、としみじみ。

ちょっと元気なかったけど、ここのやり取りで元気出てきた。

106もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 14:53:10 ID:CFcgHWWE0
あと103さんの書き込みにいつもほっこりする。
充足日記みたいでいいな。真似したい。
自分もそういえば飼い猫をもふもふしたっけ…。

V8さんも、おひさしぶり〜!

107V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/10/13(金) 16:35:23 ID:D2EapRzE0
こんばんは〜、自分は創作関係は昔、イラストを練習していました
上達しなくなったので手動で絵を描く創作は諦めました
でもちょうどいいタイミングで画像生成AIなんかも生み出されたし、いいかなw
そういえば4月頃からチャットGPTにドハマりしてた、スピ関係の質問は全くした事がないけどしてみよっかなw

108もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 20:04:52 ID:pqABz0Yc0
来たっ!
私こそが108!異論は認めない!

109もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 20:52:13 ID:NLObg.fk0
>>108

狙ったんなら凄い^o^

110もぎりの名無しさん:2023/10/13(金) 20:52:14 ID:NLObg.fk0
>>108

狙ったんなら凄い^o^

111V8 ◆5g6oT3acbQ:2023/10/14(土) 11:12:03 ID:D2EapRzE0
GPTにスピの質問しまくって、返答が微妙だから
ワイがきっちり教えてくるわ、全ユーザーの返答に影響出るか分からんけど、ワイ色に染めてくるわ……
不足ストップも教えてやろ

112GUCCI-:2023/10/14(土) 17:03:15 ID:0Yzow9zQ0
>>97
自分のペースが崩れることが起こるとなりやすいね…
がんばる

>>103
一緒に寝るにゃんこかわいい

113もぎりの名無しさん:2023/10/14(土) 19:42:38 ID:WS5dXSAQ0
>>108

おめおめ!

114もぎりの名無しさん:2023/10/14(土) 20:49:46 ID:8Su2HY4w0
>>106
ありがとうです。まさに、改めてしっかり「充足を見よう」と思ってて。

>>112
ありがとうー。いまも足元で寝てるー。

きのうはおにぎりとおでんがおいしかった。
あと家族が臨時ボーナスが出たっておすそわけくれた。

115もぎりの名無しさん:2023/10/14(土) 21:12:52 ID:pqABz0Yc0
>>110
風呂入ってる時にふとこれできるなって思ったんよ。でもここ覗いたのは何日も前、さすがにもう108過ぎてるだろうなぁって覗きに来たら最新が107!
ウハwww神の完璧来たww出木杉君かよww完全に導かれとるwwwwと大はしゃぎでコメ打ったんだが何の導きなん?これ

>>113
ありがと!やったー!

116もぎりの名無しさん:2023/10/16(月) 06:56:42 ID:8Su2HY4w0
餅がうまい。雲がめちゃ速く流れて面白かった。

117もぎりの名無しさん:2023/10/16(月) 12:07:15 ID:WS5dXSAQ0
お餅、親がこの前十五夜で作ってくれたよ。おいしいよね。自分は、砂糖じょうゆ→磯辺→きなこ→なにもつけない、という変遷をたどってる。素餅サイコ〜。

雲もさ、ぼけーっと眺めるの、自分も好きだ。

118もぎりの名無しさん:2023/10/16(月) 14:50:23 ID:NLObg.fk0
搗き立ての餅って
世界で一番美味しいと思う❤️

119GUCCI-:2023/10/17(火) 04:45:20 ID:0Yzow9zQ0
お餅か、お醤油つけて食べたいな。次のご飯が決まったかもw
最近のここののんびり感、もっと見習うよ。ありがとうー

120もぎりの名無しさん:2023/10/17(火) 19:08:06 ID:8Su2HY4w0
素餅という発想はなかった。こんど買ったらやってみる。うまそう。
つきたての餅って子供のとき以来食べてないな。
餅つき機って安いのなら1万で買えるのだね。パンも焼けるのだね。
欲しいけどあんまり使わないかもしれないしなぁ・・・ ← まさに充足を止めているのは自分、ってやつか。

121もぎりの名無しさん:2023/10/18(水) 22:35:53 ID:8Su2HY4w0
目覚めたら猫がいる。
サラミもらった。
飛んでほぼ記事のないブログから700円のアソシエイト収入。
猫いまも丸まって寝てるカワヨイ。

122もぎりの名無しさん:2023/10/19(木) 13:35:23 ID:WS5dXSAQ0
お餅の話をしたら食べたくなって、今日のお昼は素餅でした(笑)トースターでプクーっとふくれて、おいしいのなんの。

洗濯干したり畳んだり、掃除したり、なにげないことがなんだか幸せ。

いつもの人を参考にして、わたしも充足日記でした。

123もぎりの名無しさん:2023/10/19(木) 22:03:42 ID:8Su2HY4w0
>>122
イイネ! 素餅への憧れがつのる笑

ぬこが冬毛に空気を含んでもっふもっふもっふ
カップうどんもらった。掃除とかできた。

124もぎりの名無しさん:2023/10/21(土) 15:23:34 ID:GThzBVMM0
今日出かけるときに、「荷物が入るサイズのちょうどいいエコバッグが欲しいな」と思った。
そのあと公園を通りがかったらイベントやっててエコバッグもらったよ。
ちょうどいいサイズと生地感のやつ。

125もぎりの名無しさん:2023/10/21(土) 15:57:41 ID:sXz3LBSU0
そういうノリで12億円欲しいんだけどね

126もぎりの名無しさん:2023/10/21(土) 16:11:04 ID:8Su2HY4w0
>>125
欲しい額として見た中で最高額だぁ‼︎
120キロほどあるが大丈夫か? 持って帰れるか?
(振り込みでいいのか……)

127もぎりの名無しさん:2023/10/21(土) 16:18:27 ID:sXz3LBSU0
>>126
ついさっきメガビック?とかいう宝くじの一等が12億円だって見かけてねw
くれよ俺にって思っちゃった

128もぎりの名無しさん:2023/10/22(日) 23:25:31 ID:gzEwE/To0
・今何も起こっていないということ
・現実は全てエゴの思い込み
上2つがわかり、認識の変更したと思うんですけど、既にあるはいまいちピンときていないです
このように段階的に認識の変更された方いらっしゃいますか?

129もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 17:57:18 ID:WS5dXSAQ0
今日はお菓子を手作りして、家族やご近所さんに配ったら喜ばれてうれしい。
あと、抽選で500円分のポイントが当たっていた。ラッキー。

130もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 18:43:40 ID:1ulR0p4w0
>>128
何を持って認識が変わったと言ってるか人によって違うわな、観念が変わっただけかもしれんし、それを段階と捉えてるのかもな。
個人的には「無い→有る」の無い視点が消えることだと思ってるんだけど。

既にあるはエゴ視点(考えること)では絶対理解できないと思う。
思考こそが「既にある全てを保持した自分(全体、別の領域)」を分割する行為そのものなので。
ピンと来て欲しいなら自分と世界を分割する行為をやめる時間を増やすといいかも知れんね。その時自分は世界そのものなので。

131もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 20:48:55 ID:pqABz0Yc0
>>130
横から失礼

>自分と世界を分割する行為をやめる時間を増やすといいかも知れんね。その時自分は世界そのものなので。

それって今に意識を置くのと一緒みたいな感じですか?その時、自分=世界だと感じたり、自覚できてなくても自分は世界そのものなんでしょうか?

132もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 20:53:13 ID:8Su2HY4w0
素餅食べた!
手粉の香りがして、実家で餅つきしてた頃を思い出した。
とんがりコーンとブラッドオレンジサイダーもろた。

133もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 20:56:20 ID:gzEwE/To0
>>130
返信ありがとうございます〜
どなたかとお話したかったので嬉しいです!

そですね…ないもあるもみれるっていうのは、まあそうかなーと思いますが、あんまり「所有の概念」に関して特別感じるポイントがなくて。

あるなぁ〜よりは、今無い世界を作ってるな〜錯覚だな〜に近いんです
なので、他の方はどんな感じかな?と思って。

4年間も難民だったので、「今起こってる出来事は全く地獄じゃなかったんだ!あれもストーリー、これもストーリー」と気づけて嬉しくなっていたところでした。

この世界(?)の理解が深まっていく過程、楽しいです…

134もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 22:03:54 ID:1ulR0p4w0
>>131
そんな感じ。
要は思考こそが分離の原因なので、「全てを包括した自分から思考でぶっちぎった対象を手に入れる」願望という概念をいかに統合の視点に戻すかみたいな話。

お金の事を考えてる時って「自分」と「お金」は思考で分別され別々のものになってるから他者であるお金をどうコントロールするか考えるのよな
けどその時に飼い犬の「ポチ」の事は考えてないんな。分離してないの、その時ポチはお前さんと一体なんよ。手放すってこういう状態になることだと思う。
そういう全てが一体であるという意識(在る)の時にする意図ってのはもう願望とか意志とかじゃなくて予感なんよ。
欲しいからどうこうってのは願望なんだけど、全て自分だったって立場に居ると沸いて来る願望も在るから沸いて来るとしか捉えれないんだわ。

135もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 22:08:47 ID:1ulR0p4w0
>>133
そうそう。ストーリーズは感情を揺さぶってまるで迫真のリアリティで自分の物語だと訴えかけて来ることもあるけど
感情が昂る=自分にとっての真実だという反応がそもそも解釈違いだったと気付けてからストーリーに乗れなくなったわ。

都合のいい状況が起こる快感って結局エゴ目線でしかなくって
お前さんの言う理解が深まる、つまり冴えたまま自分含めた世界に在るという感覚は本当気持ちええよな

136もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 22:20:01 ID:1ulR0p4w0
>>134
なんか最後文章おかしいな
無いから手に入れたいって思考は願望という形で分離してしまうんだが、
全てを包括している=不足(願望)に焦点を当てて分離してない=今そのものに集中している時=自分と世界の分離が無い時って
もう意図そのものが世界の在り方でしか無いんよ、別の領域に願望を捨てろってのはこういうことで「自分」と「分離した願望」を全体である自分に戻せみたいな話
文章にすんの難しい分かり辛かったらすまん

137もぎりの名無しさん:2023/10/23(月) 23:57:14 ID:gzEwE/To0
なんで現実が変わってないと思うのか、ですよね。
現実変わってないですけどー!?ってエゴは言いますが、そこで「せやね、変わってないわね」と腑に落として

真実にしてしまっていた

のが、今までの私でした。

「だって〜だから現実が変わってない!」
「〜がなんにも変わってない!」

みたいに、エゴが勝手に点と点を繋いで、証拠をかき集めてストーリーを作って…
その点と点、ストーリー、証拠、全部関係なしに真実を決めていいんだと、つい最近気が付きました。

いくら証拠を集めても、それは真実とは全く関係ないということに気がついてから一気に深度が深まった気がします。

138もぎりの名無しさん:2023/10/24(火) 07:53:32 ID:NLObg.fk0
>>137さん

めちゃ分かるぅ!

139もぎりの名無しさん:2023/10/24(火) 19:42:26 ID:WS5dXSAQ0
>>132

素餅おめでとう!
食べ物おいしいって幸せやよね。
寒くなるけどあったかいのがおいしくなる季節だぁ。

140もぎりの名無しさん:2023/10/25(水) 02:20:13 ID:5/zX96WA0
5月に好きな人と別れて(付き合ってたわけではないけど)、その時は「もう私に出来ることなにもないし仕方ないな」とあまり悲観的にならずに過ごしてたら9月に連絡が来て「あの時は他の事が忙しくて余裕なかったけど、本当は好きだった」と言われ復縁
その後会って面と向かって「好きです」と言われて「あぁやっぱり丸投げするのが一番だな」なんて思いつつ喜んでたんだけどその翌日から未読スルー。一切音沙汰無し
さすがに混乱してる
「既にあるからいいや」って日と「いつ現象化するの?」って日が交互に来て疲れた...
「いつ?」がエゴの声だってのはわかってるんだけどなんせ今回は声が大きい
「ある」を見てると気分がいいからそっちを見ようしてもすかさず「見ようと頑張ってるでしょw」とか「別にエゴがなんか言ってきて悲しくなってても関係ないしいいや」と思っても「そう思おうとしてるでしょw」だって
なんとなく、これが最後の抵抗なんだろうなという気はしてる
完全に手放したいです

141もぎりの名無しさん:2023/10/26(木) 00:48:28 ID:gzEwE/To0
>>140さん
私ではお力添え出来ないかもしれないのですが、返信させていただきます。

願望が叶わない時は本当に辛いですよね。私はこの世界に足を踏み入れてから、4年間ずっと「無能で市場価値のないわたし」をしてきたので、そのもどかしさよくわかります。
とりあえず、一旦願望を置いておいて頂けますか。ありがとうございます。

さて本題に入らせて頂きますが、エゴの声を無視すること、これはほぼ不可能ではないかと思うのです。少なくとも私は無理でした。

見ている現実、流れているストーリーが不動の真実に見えますからね。実際あなたは彼と上手くいっていないことを真実として認識していると言えます。

なので、エゴを無視しよう!とするよりも、いかに自分が現実にリアリティを持たせているか気がつくこと。これが大切なのかもしれないと思っています。

もちろん向き不向きは人によると思うのですが。

あなたの生きているストーリーは、本当に絶対的な真実でしょうか。
例えば、あなたが「自分は仕事ができない」と思っていたとします。

「ミスして怒られた」「数字がでない」「クライアントから不信感を抱かれている」「お前は仕事できないよな、と言われてしまった」

あなたはこれらの出来事(点)を結びつけ、「仕事ができない」ストーリーを作り上げました。

でも、それだけです。これらの出来事(点)自体は、全く、なんにも関係ない、意味を持っていないのが分かりますか。これらをかき集めたらどうなるでしょう。
「仕事ができない」に変身しますか?

答えは、しません。

「ミスして怒られた」「数字がでない」「クライアントから不信感を抱かれている」「お前は仕事できないよな、と言われてしまった」

が、ぐちゃっとかき集められているだけです。

それではいつ、誰が「仕事ができない」に変えてしまったんでしょうか。
ここまで書けばお分かりかと思います。

点を結びつけ、「仕事ができない」を描いた瞬間、あなたにとっての真実が確定します。

「仕事ができない」世界が存在して、それを知覚しているのではありません。
ただの知覚から証拠を集め、「仕事ができない」世界を真実にしているだけです。

これを踏まえて、日々を生きてみてください。

「目そらされた」「冷たい態度取られた」「ブスと言われた」

『じゃあ私ブスやんけ!』

という具合に、変身させてしまう思考に気が付きましょう。
本当は「〜」がいくつか、ぐちゃっとかき集められただけなのです。

願望の話に戻りますが、現実化する必要がなくなったこと、おわかりでしょうか。
なぜなら『じゃあ私ブスやんけ!』が消えるからです。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。この長い長い文章のなかで1番伝えたいことをまとめますと、出来事(点)をかき集めて「仕事できない!」という真実を作り出す瞬間を感じていただきたい、ということです。現実は全てあなたの主観で作られていますよね(「変なばばあ」は客観的に変なのではなく、あなたが判断したから「変なばばあ」たりうるのです。)。つまりあなたの世界では客観的な真実は存在しません。
じゃあ真実を決めているのは誰だ…?

無事気がつくことが出来れば、あなたの「願望が現実になれば」幸せに…という条件が消え、現実に振り回されることなく幸せに暮らすことができると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板