したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十三幕】

561もぎりの名無しさん:2020/11/20(金) 20:35:17 ID:PPCgcwTc0
ややや、マジで疑い続けたら消えかかってるぞ、消えかかってるって言うか、確実に消える感じがするぞ!
やべぇよ、108さん、他も受講するわ。疑う事を続けるわ!

562もぎりの名無しさん:2020/11/20(金) 22:17:11 ID:S4dXu7WE0
こんばんは。
疑うについて体験談です。

昨日108さんの疑うを実践しました。
私達は目の前で起きている現象に対してこれは不足(不快、望まない現象)、これは充足(快、望んでいる現象)だと頭で自動的に判断しますよね。

その時、これは不足だとエゴのジャッジが始まった時、実際にこの起きてる現象が何なのか、本当にこの現象は自分の望まないものなのか、本当は望んでいる現象なんじゃないかと今まで即座にジャッジしていたのにストップをかけ、自分の知覚を疑いました。(現象が不足だと疑うのも知覚を疑うのもイコールです)

昨日私は旅行中でした。
星が好きなのですが、なかなかいつも見ることが出来ず、私が星が見たくても旅行先でいつも星は見れないと自然にジャッジを下してました。

しかし昨日寝る前に108さんのラインセッションを受けたので、一度本当に疑うを真剣にやってみました。

空を見ると昼間の快晴が嘘のように曇ってて天気予報を見ると曇りから雨に変わる時間でした。

泊まっていた宿は部屋から庭に出れる部屋だったので窓を開けて星を見ると友人に伝えたら
「曇りだし絶対見れない」と言われました。

しかし私が今知覚しているこの目の前に広がる曇り空は本当に曇ってるのか?

今まで信じてきた目の前の映像を疑いました。

しかし即座には晴れず友人の寒いというブーイングもあったので、窓を閉めて怖い話を読んでいました。いつまで経っても雨が降る気配がないので1時間後にもう一度…と窓を開けると

すごく綺麗な星空が目の前にありました。

びっくりして友人を呼び、一緒に星空を楽しんでいました。

その後、自分の持ってるインスタントカメラでみんなで写真を撮る事になったのですが、フィルムが入ってるのにも関わらず、フィルム数がゼロになってました。新しいフィルムを入れても動きません。

故障か…と仕方なく購入したAmazonに返品処理手続きをしながら、いや待て、これは本当に壊れてるのか?と疑いました。知覚がひっくり返ってるだけなんじゃ…と思いました。

数分後、諦めきれずまたフィルムの出し入れをしていたら本当に急遽直りました。(因みにチェキです)

そして今日、あれからずっと晴れていたのですが、(天気予報では雨だったけど)帰路に着く為に運転していたら激しい雨が降ってきました。

よし、快晴にしてみよう。と思い立ち、車で運転してました。
実際雨が降ってるって知覚してるのに、本当は快晴だなんて怖いよなーと思いながら運転してたら5分後、いきなり雨が止み本当に晴れました。

エゴがさすがに気持ち悪い…とドン引きだったのですが、次は雨を降らせてみよう、ゾロ目の車を引き寄せてみようと言い出しました。

結果を話すとゾロ目の車は15秒後に何台か。(7777)をゾロ目を数台見た後に指定しましたが今日は残念ながら引き寄せれず。雨に関しては車をレンタカー屋に返してタクシーに乗った瞬間降りました。

まだまだ本願は叶ってませんし引き寄せたものは大したものではないかもですが、本当に知覚ってひっくり返ってて、自分の見てる世界全てが本当は嘘で、なんでもかんでも叶って生きやすくて楽しい世界が本当は広がってるんじゃないか…?とその可能性を信じる事ができるようになりました。

チケットを知ってかなりの年数の間、疑って裏切られて…の繰り返しで引き寄せ自体が信じれなくなってきた矢先の話です。

読んでもらってわかって頂けたと思うのですが、かなりエゴが強く、「ない」→「叶えたい」のルールを適応しまくってますが、多分本来はそもそも「あら」のみでただ知覚を私たちが長年培ってきた常識やルールなどで逆転させてるだけで本来は叶ってる世界なんだと思えるようになっただけかなり前進したと思います。

指定したゾロ目が来なかったのは残念ですが、まあまた見ることができるでしょう。
あと、レンタカー屋で少し到着が早かったからと少し返金してもらったのがラッキーでした。

私も長年苦しんだので苦しむのはもう最後にしたいなと思ってます。

563もぎりの名無しさん:2020/11/21(土) 11:13:27 ID:LK.Cvb.o0
不足を疑う→不足は元々ない事に気づく→不足が頭にないからデフォルトの充足が流れ込む

↑↑↑↑
これってまさに「願望が忘れた頃に叶う」とか、「願望を諦めたら叶った」という潜在意識やチケットを知らん人でもおそらく誰もが経験したことのある現象にまさに一致するね。共通してるのは「不足」というものが願望を忘れたり、諦めたりしたことですっかり不足が頭になくなってる事だね。

564もぎりの名無しさん:2020/11/21(土) 15:26:31 ID:S4dXu7WE0
こんにちは。>>563です。
不足を疑うから正に不足は本来ないものなんじゃ…までは考えれるようになったんですが、過剰ポになっていたからか、まさかの今日は目に見える現象が不足、不足、不足、不快、不快、不快のオンパレード…エゴがストーリーを作る瞬間、騙されそうになった事に気づいて元の立ち位置に戻るのですがそれでもダメみたいです。色々と泣き叫ぶエゴに負けてしまい今非常にネガティブな状態です。

現象化してくれてたのに意図をキャンセルしてしまったのかな。どうしよう

565もぎりの名無しさん:2020/11/21(土) 15:46:18 ID:S4dXu7WE0
思考の自傷行為がすごくて今かなり自分の思考に傷つけられてる。

566もぎりの名無しさん:2020/11/21(土) 16:41:13 ID:Cv1a5UP20
だよな・・・不足は絶対に存在するよな。
ただ疑っても結局のところ不足がまた来るもんな。馬鹿馬鹿しいな、不足が消えるとかは嘘か、感情が麻痺して不足を不足と思えないだけだろうな。

567もぎりの名無しさん:2020/11/21(土) 22:08:23 ID:Tor.C/c.0
不足があるほうが実は安心なんだよ
馴染みのある感覚だから
だから不足を探し求めてしまう

568もぎりの名無しさん:2020/11/21(土) 23:42:58 ID:NwtNK8Zo0
探してないんですけどね・・・勝手に来る。はいまた来ましたみたいな。自分専用の不足のベルトコンベアーでもあんのかよって思うね。

569もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 00:42:06 ID:S4dXu7WE0
>>568
ネガティブ撒き散らしててアレですが、多分知覚と現実に見える不足って同じなんですよね。

だから不足のように見える現実が実は不足ではなく不足だとレッテルを貼ってるだけなのかもしれないです。

…と言いつつ私もまだ現実に動きがないように見えるのでネガ全開ですが、一回しかない人生なので今までここでエゴに押しつぶされてきた分やり切ってみようと思います。

不足だ!と騒ぐエゴがいてもそれは嘘なんだと意識的であることはやめないようにしてます。

何かあれば報告します。お互い頑張りましょう

570もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 00:43:26 ID:S4dXu7WE0
>>567

それすごくわかります。
結局エゴって納得しないし叶えたくないんですよね。
不足を見つけるのに躍起になってる。見つけると安心感があるんです。

571もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 06:18:17 ID:Tor.C/c.0
>>568
「勝手に来る。はいまた来ましたみたいな。自分専用の不足のベルトコンベアーでもあんのか」
見事にあなたの認識通りに現実が展開されてるってことね

572もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 08:36:09 ID:yXfbqVOQ0
不足と充足はワンセットなんじゃないでしょうか?
よく言われるコインの表裏一体と同じで、裏がなければ表もない、裏があるなら表もある、みたいな

不足をみないように感じないようにすればするほど不足が再配達されるのではないでしょうか

外側で起きる不足の出来事をすんなり受け入れれる状態であるかが鍵な気がします

573もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 11:00:39 ID:BW9DwbJI0
不足を感じるのは、この世界に来た必然かと思っていた。
「ある」のなら充足を感じ、受け取れない、
一度「ない」にしないと受け取れないのだと。

しかし、なくても不足を感じる必要はない。
違う。ある。

「ある」から受け取れる。

574もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 11:58:08 ID:AWHWyPpo0
じゃあ、ムカつく奴、嫌いな奴を、好きな奴にすんの?お前出来んの?
懲役行ってる奴に、あれは勘違い認定すれば釈放されんの?
法廷の中ですら、俺の認定は裁判官よりも強いって事になるよ。恩赦も特赦もいらねーよ。
571、教えてくんねーかな。言った事の責任とってくんねーかな。

575もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 13:37:27 ID:nhfb8MYs0
>>572
いや、不足はないって108さんの理論によれば。
コインの裏表とか言うと、僕らは幸せを感じる為に不足を必要としてしまう。
そうすれば延々と不足が生産される羽目になる。
充足しかない。
だから不足の存在を疑って充足を体験しようって話でしょ。
567さんの言うように不足に病みつきになってるんだよ。
不足にって言うか、両極性の不足があるから充足があるって考えに、かな。
渇きがあるから水がうまい。みたいに。
充足だけじゃ本当にダメか考えてみるべきなんじゃないかな?

576もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 14:16:16 ID:HjXmdKLk0
横から通りすがりますが、万人が抱くであろう
「 良い事が続く訳ないやん 」と
「 でも悪い事は 常に起きるよな」
↑ ↑ これを人類が 信じすぎちゃってるんじゃないかって事なのかな?

577もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 15:23:04 ID:yXfbqVOQ0
>>575
自分的には不足を見ないように感じないようにと、不足を毛嫌いしてるように感じます。

不足は存在しないってのは、いわゆる蓋をするみたいに感じます。
男は存在しない。この世はみんな女だ。みたいに、男を見ては疑って女だと思い込もうみたいな。疲れるし振り回されるし頭おかしくなるしむしろ男ばかりが気になりませんか?
男も女もいる中から女を選べばいいんじゃないですか?みたいに、不足もあるけど充足を選べばいいんじゃないですか?みたいな
スマホが0円で売ってあったら0円だけ見て判断しないですよね?メリットデメリット見てメリットに感じれば買いますよね
偉そうに支離滅裂ですいません以上です

578もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 16:25:22 ID:nhfb8MYs0
>>577
不足を毛嫌いっていうか…
そもそも、不足はない。ないから毛嫌いしようがないってとこに立脚してるんじゃないかな。
蓋をするっていうのは、自分が不足を感じているのに見ないふりをするってことだよね。
でも、それが存在しているか疑わしいものに蓋なんてしようがない。
疑うっていうのは、そもそもそれが本当に存在するのか疑ってみるってことだから。
勿論、普通に生きてたら不足も充足もある。
だから、コインの裏表があるように感じる。
で、108さんはそこを疑えって言ってるんでしょ?
それは本当か?不足ってそもそもあるの?充足しかないんじゃないの?って。
まあ、信者じゃないけど、彼の言葉に乗っかるなら、自分が知覚不全で、不足を見ようとしてるんだなって気づくべきだと思うんだよね。
充足を見る、あくまでそっちの方向を向き続ける。不足は疑う。
僕はしつこくあるを見て、たまに不足を疑うってしてるけど、なかなか気分も改善されてきてるよ。
やっぱり癖なのか不足を見ようとしちゃうしね。

579もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 16:46:06 ID:nhfb8MYs0
>> 576
「 良い事が続く訳ないやん 」と
「 でも悪い事は 常に起きるよな」

これだと、良い事が充足で、悪い事は不足ってことになるだろうけど。
でも、良い事も悪い事もない普通の状態のときってどっちなのか。
実は充足に満ち満ちてるんじゃないか。
不足を見るのに慣れてると普通の時までまるで今は何もないかのように感じる、不足しかないんじゃないかと。
で、多分大概の人はそれに慣れてしまっていて、幸せという刺激を求めるわけだ。
新しい商品、新しい価値って。
そして、それがないと不足だって。
人類がっていうならそうだと思うけど、主語が大きすぎてちょっとこそばゆい。

竹とんぼの例があるけど、今目の前にある充足を味わう、今手持ちの充足を見る、気づく、そして、当たり前にある充足に目を向けてみると不足ばっかり見る癖も抜けて、かつ、108さんとか先人の言っているように、更に充足を味わうことになるんじゃないのかな。

580もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 17:03:58 ID:HjXmdKLk0
>>579さん

解説ありがとうございます。

スピ系の板に長居しちゃうとどうしても
「じゃさ、充足見れば叶うんだよね?」→ 「 全然 実現しないやん!」
ループになりがちだな、と思い起こした。

108さんの言うところの
「 叶える【ために】 」みたいに
なっちゃうというか。

本願は 充足の一部(おつり)くらいに捉えるのが良いのかもしれませんね。

581もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:23 ID:yXfbqVOQ0
>>578
なるほど。
不足はないのに、不足を疑ったり見ようとしちゃったりするんですね。
それでいいんじゃないでしょうか。
お付き合いありがとうございました。

582もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 18:04:52 ID:S4dXu7WE0
こんばんは。>>569です。
不足がないとしてもショックな事が起きるとエゴが暴れますよね…
本来ニュートラルな現実なんだろうけど、今ちょっとショックな事があって、落ち込んでます。

が、とりあえず目の前の現象が本当に不足なのかも疑ってます。

でもやっぱショックだな…こういう時、エゴよしよしでいいのかな。泣きそう

583もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 18:15:42 ID:S4dXu7WE0
叶えない方がいい願望ってあるんですか?
それならなんで欲しいって思う形で現象として現れるんでしょうか?かなりショックだったみたいでエゴ大暴れというか泣きそうです。

人が変わった報告も宝くじ当たった報告もあるのになんで私が欲しいって思ったものは何も手に入らないんだろ。

叶わない方がいいって思ってたから?もう私の弱い頭じゃ分からない

584もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 19:38:42 ID:z08TOe5c0
元悪人の俺からしたら、不足は無いはおかしいよ。
人がヤバイ、逃げたい、助けてって事をやって来た俺からしたら、不足が無いとか意味わかんない。
人類が信じ込みすぎとかの話しじゃない。不足は無いとか言うなら歌舞伎町一掃してみろよ 笑
売春する未成年も後を絶たないし、売春を斡旋してる奴が、この行為は不足なのだろうか?これって不足だろうか・・・
ってただ疑問に思っても、いや、犯罪でしょ、何言ってんだろうってなるじゃん 笑
じゃあ、未成年の売春は違法だけど、人によっては充足扱いで良いって事だよね。

585もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 21:18:43 ID:Tor.C/c.0
だったらなんでこの板にいるの?いきり立ってるの?
不足が無いって信じたいからそうやって屁理屈捏ねて悪態ついてんじゃないの?
しのごの言わず不足はないって腹括ってみろ

586もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 21:50:17 ID:S0C9hTrQ0
いやいや、全然違うよ。不足が無いって信じたい訳じゃないよ。
信じるも何も今まで、悪い事をしてきたりして、人に不足を作って来た自分が、不足は無いって無理あるって話しだよ。
願望実現、充足に良い悪いは関係ないって言うし、違法=悪、ではないけども
どう考えても、これは悪でしょ、100%悪っしょ?違法の中でも最悪な部類の悪っていうのはあるじゃん。
別にこの板にいたって良いじゃん、俺だって願望叶えたいんだし、別に的外れじゃないと思うけど。

587もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 22:17:21 ID:pb6cyfWU0
白隠禅師の「ほう、そうか?」のエピソード読んでみるといいかもね。

588もぎりの名無しさん:2020/11/22(日) 22:34:22 ID:HjXmdKLk0
不足・充足で こんがらがり出したら
108さんが
「 私は不足を認めてても、充足を
  経験してよい、と許可すればいい」
と 言いそうな気もする。

589もぎりの名無しさん:2020/11/23(月) 00:04:56 ID:ksW/Uk7I0
だったらわざわざ噛み付かずに
不足があっても願望は叶う認識に変えればいいじゃん
何をやったか知らんが過去の悪事の罪悪感が消えないなら悪人正機説でも読んどけ

590もぎりの名無しさん:2020/11/23(月) 01:19:21 ID:CONDuEzE0
別に噛みついてないよ、じゃあタイマンでもはりますか?
罪悪感・・・?そんなもんないよ。認識はそんな簡単に変更出来ません。
その通りになってる、って言いたいんだろうな。
間違ってるって言うか、不足なんてないのはあり得ないって話しね。
お前が俺にキレてんのかわかんないけど、キレてんなら不足じゃん。不足あんじゃん。
多分108ってのは、本当の不幸って知らないんだろうな。

591もぎりの名無しさん:2020/11/23(月) 02:35:01 ID:fHZys8VU0
本当の不幸って不幸に本当も嘘も無くただ幸せじゃ無い状態に対してそう認識してるだけでしょう?
「本当の」とか付けてもっともらしく特別ぶってるけど、そんなもの後生大事に握り締めて何がしたいんです?
不幸自慢?それを乗り越えて願望を叶えた俺スゲー!という達成感が欲しい?
そんな事したい訳じゃないですよね(したかったらゴメン)

そもそも何かに対して不足と認識出来るって事は元々充足を知っているからなんだから、つべこべ言ってないでそっちを見たら?っていう単純な話なんですけどね
思考で噛み砕こうとするとどうしても二元で捉えるから、不足を充足に変えなければ!みたいになってしまって、刺激としての幸せを欲っする程「なんだかよくわからないが物凄く不幸な自分」=不足をでっち上げてそれをひっくり返したくなりがちですけどね

別に今不足を認識してるならそれはそれで良いじゃないですか
無理矢理消そうとすればするほど不足がある事が前提になってしんどいでしょう
問題を解決するためにまず必要なのは「解決しなければならない問題があるという認識」なのと同じで、不足を無くしたいと強く思えば思う程「わたしは!今!強烈な不足を感じています!」というプラカードを掲げて練り歩いているようなもの
無くしたいならまず今の認識を素直に「あ、自分は今不足があるって認識してるんだな」と受け容れて「まぁあっても別に構わないや」くらいの軽さでいれば、気付けば不足なんてあっても無くてもどうでも良いものになってわざわざ認識しなくなってますよ

ていうか、不足がある事が他人に証明出来ようが出来まいがあなたの価値に変わりはありませんよ

横から失礼しました

592もぎりの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:20 ID:yXfbqVOQ0
二元でいいんですよ
不足を感じてるのに不足はないと蓋をするから暴れるんですよ
ゴミがいっぱいあるのにゴミはないと言い張るゴミ屋敷住人のような
不足はないといいながら不足を感じてるような
それはそれこれはこれで、不足を認識して認めないと充足も認識して認めれないし不足に気付くなら充足にも気付くよねって
108さんの向きを変えるも向き不向きがあるから向く方向いた方がいいですよって話だよ

もちろん不足はある人がいれば不足はない人もいる
ここのやりとりでもそうでしょ
不足はないと思えって言われても蓋になっちゃうよね
不足があるないより大事なことは、自分にとっての不足が分かるんなら自分にとっての充足も分かるはずだからそっちを見た方がいいと思うよ

593もぎりの名無しさん:2020/11/23(月) 09:58:43 ID:BW9DwbJI0
本当の不足を知っている人、紛争地域や平和な地域でも悲惨な目に遭い、過酷な状況から、誰もが認識の変更や幸せになる方法を獲得した人が出てきたらよいですね。

594もぎりの名無しさん:2020/11/23(月) 11:53:00 ID:yl2oTxiM0
人をボコボコにしたいんだけど、出来ないのはどうしてですかね?
このままだと思いっきりパンチを振り抜けないんですよ。イメージではボコボコに出来るんですよね。
左ジャブ→右ストレート→左ジャブ→アッパー→倒れたところにサッカーボールキック、って感じなんですよ。
108氏はイメージしたから、実現出来る訳じゃない、向きだって言ってたんだけど、どうすれば失敗せずにボコボコに出来るか知りたい。
そうすれば、上からボケほざいてきた、591をボコれる。

595もぎりの名無しさん:2020/11/23(月) 13:13:56 ID:fHZys8VU0
もちろん二元でも大丈夫ですよ
思考ってそういうもんだってだけですから
大丈夫と思えなくてもそれすら大丈夫

>>594
>>どうすれは失敗せずにボコボコに出来るか知りたい

この願望?の根底にある「どうすれは失敗せずにボコボコに出来るか分からない」という認識をとりあえず今はそう思っているんだなと認めて、どうすればとか失敗せずにとか面倒な条件を付けないでただボコボコにすれば良いんですよ
上手くやれる方法を知りたいという気持ちも分かりますが、そう思っている限り方法を知るまでボコボコにする事は先送りになってしまっていつまで経ってもスッキリしないでしょう
だから、どうのこうの言ってないでただ思いっきりパンチを振り抜けば良い
失敗する事を恐れていたらどうしてもそちらに意識が行ってしまうと思うので、失敗しても別に良いかくらいの気楽さでいるのがコツですかね

とりあえずあなたの考え方が駄目とか思ってないし言って無いんですけどね
自分に意に沿わない他人の意見なんて「へーそうなんだークソだなー」と適当に聞き流してもOKなんですから、そんなクソ相手にエネルギーを使うよりもっと違う事をしたらどうだい?とは思いますけど
でも、律儀に反応するのも別に悪い事じゃないし、時間に余裕があるって素晴らしいなと思います
どんな他人も出来事も世界を彩る多様性のひとつですから、そのままそのように在って良いしあなたはそのままで良いんじゃないでしょうか
つまりある意味わたしはもうボコボコにされているんですから、ただそれに気付くだけですよ

ボコボコなので去ります

596もぎりの名無しさん:2020/11/23(月) 16:15:57 ID:f6uRlKVo0
時間に余裕があるって素晴らしいなと思います・・・遠回しにdisってんじゃねーよ 笑
想像出来ないんだよな、叶った俺が出てこねーんだ。
邪魔が入るんだよな・・・叶った自分→そこから邪魔が入る、それが人だったり、全く関係ないビジョンだったり。
俺が焦点合わせたいのは、それじゃねーよ、叶った自分だよ!!!その気分だよ!!!
でも邪魔されんだよな・・・別に難しい事を叶えたい訳じゃないんだよ。

597もぎりの名無しさん:2020/11/23(月) 23:11:54 ID:i.aXILmw0
付き合ってくれて、ありがとよ、じゃーの!

598もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 01:47:34 ID:S4dXu7WE0
理論では分かるんですが、別の領域とかを信用出来ない。
いいとこまで来てるんですが…

というかここで書き込んでも完全に空気だなあ。
これから私どうなるんだか。

エゴ大暴れが辛すぎてしにそう

599もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 01:53:13 ID:S4dXu7WE0
私の願望は叶うと苦しむ未来が見えてるので、叶えたくないけど叶えたいんです。

全く違うけどヒモDV男と復縁したいみたいな願望。
そして更に先にあるのはそのヒモ男が自分を幸せにしてくれるっていうのが願望で。

前提にヒモ男があるから結局不足から始まってる願望なので叶いっこないんですが、叶えたい。

叶えたい、って思った時点で現象としてそれが自分の世界に現れてるのに、それは不足からの願望だから叶わない方がいいんです。ってじゃあチケットで叶う願望には種類があるの?って事。

なんか疑うどころの話じゃないですね。首吊ってきます。ノシ

600もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 01:53:53 ID:S4dXu7WE0
そして誰も彼もがスルー。私って透明人間なんですかね?笑

601もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 03:23:03 ID:3nbsAwHs0
596597だけど
不足を疑っていったら、不足じゃなくなった、というか、どうでも良くなった。
大金が得れなかった・・・それがどうした死にやしねーよ、金持ちになれない期間が遠のいただけ。
金はなきゃ困るけど、金よりも大事なものを大事にしたら金持ちになれるかは分からないけど、貧しくなりっこない。
そもそも俺が困っていたのは、内なる愛ってやつのぶっ放し方だったよ。
執着の正体って、内なる愛ってやつを、どう扱ったら良いか分からない臆病な自分が作りだした感情なのかなとは思った。

602もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 07:20:04 ID:D7PkHg2M0
>>600
真夜中の書き込みにすぐにレスつかないと透明人間?って怖いよ

>>601
内なる愛をぶっ放せたら世界がガラッと変わりそうだね
自分の知人に内なる愛をぶっ放しまくりの人がいるけど、国を動かしたこともあるし
他にも誰もが知ってる有名人とも仕事して活躍の場がどんどん増えてる
ちなみにその人のぶっ放し方は時にブチギレなんだよ
周りの空気が凍りつこうがお構いなし
ブチギレが人の心に響いてファンも活躍の場も増えていく

603もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 08:14:33 ID:yXfbqVOQ0
>>559
そんなことないですよ
あなたは幸せになります
前提が私は幸せにならないとしてるなら、幸せになるとすればいいだけですよ
前提というか色んな現実を見た上での結論に、私は叶わない幸せにならない何も起きないと持ってきてるだけですよ
外側である現実に不足があろうが何だろうが、自分自身は充足を選んでもいいんですよ

604もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 08:17:40 ID:yXfbqVOQ0
訂正
>>559→×
>>599→○

605もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 10:38:46 ID:S4dXu7WE0
>>602
はいはいすみませんでした
ずーっと前からレスしてるんですけどね

606もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 15:52:06 ID:VYuwlGfo0
不足が見えてるから駄目だ、充足が見えないから駄目だ、叶えたいのに叶えたくないけど叶えたい・・・
自分が今どんな状態だろうと何を考えてようと「既に叶ってる」んじゃないの?
猛烈におにぎりが食べたくて今まさに食べてて、食べながらおにぎり食いてーーって言ってんのと同じじゃない?
誰かをボコりたい自分、叶ったら不幸せになるかも知れないと思っている自分、別の領域がわからないと思っている
自分、今現在のままの自分はもう全部叶ってる。
というのがチケットで言われてることだよね?
叶ってるんだよ。わからなくても違うと思っても叶ってるんだという前提で好きな事してたらいいよ。

という俺も日向ぼっこ状態w
誰か紙さんみたいなご指導して下さい。

607もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 16:54:59 ID:S4dXu7WE0
因みにそのひなたぼっこ状態になっても大した事叶わないからね。
願望とは真逆の事ばっか起きる

608もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 16:57:13 ID:VYuwlGfo0
>>607
だからこっからどうしたもんかなぁとw

609もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 17:12:04 ID:PVdBFonU0
不足が消えたぁ!!!というか勘違いでしたぁ!!!
未開封の請求書に向かって、何故俺は払えんのじゃ!!!これは不足なのか・・・?
数日経ってからなんだけど、払える方の請求書に向かって、言ってたわ。
払えない払えない、キェーーーー!!!ってなってたけど、今は払えるから、どうでも良い。

610もぎりの名無しさん:2020/11/24(火) 18:41:14 ID:S4dXu7WE0
>>608
内面の不足がなくなっても外側の不足がなくならないなら疑う意味なくない?

611もぎりの名無しさん:2020/11/25(水) 01:02:28 ID:Ov3SLveU0
日向ぼっこ、紙さんとは、これですね。自分は、だんだん平穏にはなってきているとは思いますし、
反応は起こっても、あとを引かなくなってはいますが、日向ぼっこ状態までは、まだ行っていないですね。

24: 紙 :2015/12/24(木) 14:44:44 ID:jRK0a2KQ0

…というのも。
私自身が悟った。それだけで幸せだ。(物理現実は日向ぼっこをしているような平穏さ)
という状態を2年くらい過ごしていたのですが、その間108さんから
もっと物理現実に生きろ、と、何回も言われたのです。

その時は心が幸せで、物理現実も平穏で(叶ったり叶わなかったりした)
何を108さんは言っているのか、と。これで良いからほっといてくれ、と思っていたのですが。

あまりに言ってくるので、神の完璧を見せてみろ、見てやるぞ、と。
宣言したところ、激流の変化が起きました。

日向ぼっことは、居心地は良いですが、私にとっては物理現実上の変化、
神の完璧を恐れ、隠れるための謂わば蓑だった。
物理現実上も、奇跡、完璧に塗り変わって行った。という経験から、
日向ぼっこも良いですが、神の完璧は、それ以上に最高だとお伝えしたく来たのです。

特に認識変更が出来た方でそこから先を見ていない方へ。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-590.html

612もぎりの名無しさん:2020/11/25(水) 12:48:04 ID:MUdiurlY0
なぜか「日向ぼっこ」ってこのスレでは大した事ないように扱われてるよね。

紙さん本人も言ってたように、日向ぼっこはいわゆる達人の境地、悟りを得た状態。
一般的なスピの世界ではそこがゴールで、その先はないという境地。
日向ぼっこまで到達してれば、人生は穏やかに満ち足りていて、特に不満や不安もない。

紙さんも、その境地にいたときには人生幸福で不満もなく、その先に進めというアドバイスを余計なお世話としか感じなかった、と。それぐらいの充足があるのが日向ぼっこという状態。

まだ人生イージーモードになってないなら、それはまだ日向ぼっこまで到達してないということ。
紙さんは、皆にはまず日向ぼっこのレベルまでは来て欲しいと言っていた。

で、そこまで来れた人に対して、そこがまだ最終ゴールではないことを知らせたい、と。
穏やかで幸せな世界のそのさらに先に、興奮と恍惚の陶然とした世界があるんだ、と。

もともと日向ぼっこまで到達した達人に向けてのメッセージだから、まだイージーモードに入った事がない人には、紙式はハードル高い気がする。

613もぎりの名無しさん:2020/11/25(水) 13:02:15 ID:dtNUN0z20
「日向ぼっこ」って 揶揄するような
意味合いで使われがちですね。

 エゴの視点からすれば
「何にも叶えてないくせに、別の領域に
いるつもりになってる 居直り」
みたいにしか映らないのも、致し方ない
ところもあると思う。

 この世界、どこを見ても 何をしても
 「ああ、なんか良いなぁ」と思えるような境地なんでしょうか。
 瞬間的に そういう気分になる事もある(夕焼け見て 綺麗だな、とか)。
だから 分からなくもないかな。

614もぎりの名無しさん:2020/11/25(水) 13:26:47 ID:uuC2NRVg0
単純に、認識の変更として既にある等を体感したけど、物理的現実として変化がないケースのことだね。

615もぎりの名無しさん:2020/11/25(水) 14:47:34 ID:98.xi2uo0
この間紙さんのまとめをみて、本当にハッっとしてしまった。
まんま俺やん。。。と(だからここ覗いた、タイムリー)
神の完璧を見せてみろ!見てやるぞ!にはなんかワクワクしたし
もう一枚の殻が割れて、自由になった気がした。がまぁする事ないよねww
流れるまま、好きな事するだけだし、でもエゴ的にはなんかする事があるんじゃ!?ってざわざわするわww

616もぎりの名無しさん:2020/11/25(水) 16:38:43 ID:Ov3SLveU0
紙さんらしき人が、2012年に108さんのブログのコメント欄に書いているのを見つけました。
まとめ記事が2015年なので、その3年前の紙さんの様子がうかがえます。

ttp://108.houhu.net/archives/483
ttp://108.houhu.net/archives/499

617もぎりの名無しさん:2020/11/25(水) 18:31:04 ID:Ov3SLveU0
すみません。もう一つ追加です。

ttp://108.houhu.net/archives/493

618もぎりの名無しさん:2020/11/25(水) 23:17:17 ID:YCdLZDwI0
>>616
紙さんの認識の変更前と後の変化が伺えて非常に興味深いね。

619もぎりの名無しさん:2020/11/26(木) 15:00:11 ID:CvZFRrlY0
紙なんかどうでも良いよ 笑

620もぎりの名無しさん:2020/11/27(金) 22:31:09 ID:nhfb8MYs0
>>580
本願は 充足の一部(おつり)くらいに捉えるのが良いのかもしれませんね。

そうだと思います。
そもそも、不足を疑って充足を見てると願望についても任せられると思います。
そもそも、知覚が歪んでいるが前提だから。

621もぎりの名無しさん:2020/11/27(金) 22:35:34 ID:nhfb8MYs0
>> 581
不足を疑ったり見ようとしちゃったりするんですね。

言いたいことは分かりますよ。
不足はないって言ってるのにどうして疑えるのか。
答えは知覚が歪んでいるからです。
不足の存在を前提に知覚が組まれてしまっている。あなたもわたしも。
ただ、真実は不足はなく充足しかないということだから、不足を疑う、不足ってないんじゃないか?って考慮してみるっていうことですよね。
動画のコピペになりますが。

622もぎりの名無しさん:2020/11/27(金) 22:39:25 ID:nhfb8MYs0
>>582
が、とりあえず目の前の現象が本当に不足なのかも疑ってます。

本当に不足か?と疑うのではなく、あなたはそれを不足と感じているのだから、その事、起きたこと自体を疑うんです。
この不足の出来事は本当に在るのか、と。
自分が知覚不全だから、そもそもこの不足があるように感じてるんじゃないのか?
本当にあるのか?
で疑って放っておくんです。

623もぎりの名無しさん:2020/11/27(金) 22:53:02 ID:nhfb8MYs0
歌舞伎町だとか、未成年買春だとか、犯罪だとか、紛争だとか。
考えてはみましたけど、それらが不足なのかどうかというのは分かりませんでした。
それは今目の前にありませんし、今わたしがライオンに食べられそうになっているわけでもありませんし。
なんなら、暖かく毛布に包まれているわけで。
当事者の人に同情はすれどわたし自身が不足になっているわけではないんですよね。
どちらかと言えば充足に包まれています。
もう少し考えてみます。

624もぎりの名無しさん:2020/11/28(土) 12:07:43 ID:SHBEyo2U0
今思う事は、そう見えるだけかもしれない、それか、そう見たいだけなのかもしれない。
むしろ、そうあって欲しいのかもしれない。
顎関節症なんだけど、ただ疑うと、それが歪んだ見方と共にスーっと消えた。斜めから物事を見てたのを直視出来た感じ。
だが戻りやがった。

625もぎりの名無しさん:2020/11/28(土) 21:03:00 ID:wDppG4Nk0
不幸ってほどでもないけどずーっと不満を抱えて生きてきた
でももういいや、そういうのもう飽きたわ

626もぎりの名無しさん:2020/11/29(日) 13:44:16 ID:yXfbqVOQ0
叶わないって結論を叶うって最後に持ってくるだけだよね
過去の自分や過去の現実(出来事)は、今の自分とは全く関係ないのに関連付けて叶わないを選んじゃってるだけだったりする
例えて言うなら、幽霊が怖くて夜中にトイレに行けない自分や出来事を思い出して、今でも行けないと思い込んでるみたいな
何があろうともどんな喜怒哀楽の感情があろうとも、そうするそうなると選ぶだけなんだよな実際
でも叶わないかもとか叶わなかったしとかで、無意識にわざわざ叶わないを選びがち
なーんも関係なく好きに選ぶだけなんだよなー

627もぎりの名無しさん:2020/12/02(水) 00:48:31 ID:azf9tJkg0
自愛の意味とかだいぶわかってきたんだけど、ふとよしおさんみたいに、なんも関係なく叶うー!みたいなの見るとエゴが騒いじゃうなあ。
この騒ぐのも愛してるけど、結局どうやったら叶うのかわからなくなってきちゃったなぁ。

628もぎりの名無しさん:2020/12/02(水) 07:32:18 ID:uEILfRGg0
何もしなくても叶う
というかそもそも既に叶ってる

629もぎりの名無しさん:2020/12/03(木) 01:45:34 ID:azf9tJkg0
>>628
既に叶ってるのかー。
そうすると、イヤイヤまだでしょ、それに現象化を待ってるじゃん、そしたら叶わないよって声が聞こえるけど、無視してみるよ。

630もぎりの名無しさん:2020/12/06(日) 01:02:23 ID:azf9tJkg0
なんていうか、あーわかった!ってなる事は何度もあって、思考を止めるとか自分なりにあるがわかるとかいう時もあるんだよね。
でも、しばらくすると、同じやり方では前に感じた安心感が感じられなくなって、あれ?できてない?ってエゴ復活→あれ?あれ?ってまた別の方法探すっていうループなんだよなー。
これはなんだろうかー。ちゃんとしなければ!っていうエゴ?

631もぎりの名無しさん:2020/12/06(日) 12:12:41 ID:6DJ2d4S20
自分の場合は、焦燥感、不安感がなくなり、恐怖感にかられて言動することがなくなり、安らかになれたはずだった。
しかし、それなら物理的現実面での現象化が短期間で起きるはずだという人たちの意見や物理的現実面での状況の悪化により追い込まれて、エゴと恐怖が復活してしまった。
エゴや否定的な思考が復活したと言っても、以前とは質が違う部分があるので、前進はしているのかもしれないとは思っている。

仕事中でもリラックスした時、たとえば、トイレに行って座ると安心感が起こってくるし、「ある」「既にある」ことが自然に確認できる。

632もぎりの名無しさん:2020/12/07(月) 01:36:55 ID:azf9tJkg0
>>631
630に宛ててくれたのかな?
きのう書き込んでから、叶うまで安心してはいけないって思いにとらわれてたんだなーってことが分かって、今は安心感にひたってる。
自己観察さんとか読んでると、この安心感の領域を信頼するというのも大切なのかもなと思ってる今だよ。

633もぎりの名無しさん:2020/12/07(月) 19:50:42 ID:YE5gLMiU0
コロナパニックのない世界は既に存在しています。
充足ならぬ、正しいデータを見るだけで良いのです。
ストラテジスト永江一石さんの
ツイッターとブログを是非お読み下さい。

634もぎりの名無しさん:2020/12/07(月) 22:36:37 ID:y/KkNreA0
気付いてしまった
疑わなかった願望ってすべて叶ってる
周りには無理だって笑われた願いも、状況的に無理だろうってものも
そんなことには惑わされず欲しいんだ!手に入れるんだ!って決めたものはすべて叶ってきた

635もぎりの名無しさん:2020/12/07(月) 22:43:46 ID:y/KkNreA0
自分で疑わなければ全て実現する
本当は自分でそのことも知ってたんじゃないだろうか
疑ったものは本音ではいらないものだったのかもしれない
自作自演だなぁ

636もぎりの名無しさん:2020/12/07(月) 23:02:55 ID:QS7Iurjw0
>>634
>>635
おお、すごい!
どんなきっかけで気づいたんですか?

637もぎりの名無しさん:2020/12/08(火) 00:11:18 ID:y/KkNreA0
>>636
デバッグのリクエストしたり備忘録読んでたらふと思い至ったんだよ
シンプルに欲しいって決めるだけでいいんだよね
ウジウジしなければ叶う
あ、でもウジウジしててもウジウジを捩じ伏せるくらい強く願えば叶ってた
叶うと思えば叶うというか、とにかく叶うように出来てる

ややこしいレスになってごめんね
ちょっと頭の整理も兼ねてるから

638もぎりの名無しさん:2020/12/08(火) 07:05:31 ID:y/KkNreA0
要は「向き」なんだな
仮に1億円欲しいとして、1億の方を向くか
「そんなのどーやって手に入るんだよ?無理だろ」の方を向くか、それだけ
無理だと思う気持ちを打ち消そうと闘いがちだけど、
そんな必要はなくて1億の方を向くだけなんだよね

639もぎりの名無しさん:2020/12/08(火) 10:21:34 ID:I/IB39KY0
>>632

630さんに宛ててというか、触発されて書いた感じです。

640もぎりの名無しさん:2020/12/09(水) 01:02:03 ID:vkewkats0
>>638
方法にとらわれるのは「ない」に焦点が当ってるからだろうね
本質は「ある」だから前提(立ち位置)が違う

641もぎりの名無しさん:2020/12/09(水) 12:22:43 ID:YE5gLMiU0
コロナパンデミックは幻想です。
正しくはマスコミの作り出した捏造です。
香川大学医学部の池田正行先生のサイト内にある
「コロナのデマに飽きた人へ」は必読です。

642もぎりの名無しさん:2020/12/10(木) 13:04:58 ID:Wn/N0QI60
>>631
横から遅レスですが
既にあるが分かってからもエゴや不安に飲まれまくっている最中だったので、あなたの書き込みで少しホッとしました

私の場合、慣れ親しんだネガティブ思考や自分いじめを無意識で行ってしまうんですよね
叶える為ではなく、今この瞬間楽になるためにリリースしたり、別の領域に浸ったりを続けています
7章の入り口まで行けたかなと思ったのですが、やってることは以前と変わらない(笑)
それでも既にある、という感覚はなくならないので、根底では安心していられるのが有り難いです
日向ぼっこまで行けるのも凄いことだと今なら分かります

643もぎりの名無しさん:2020/12/11(金) 19:04:16 ID:YE5gLMiU0
>>222
さすが信頼さん!
そうです。
日本人にはコロナに対して免疫があるのです。
子供の頃、BCGの予防接種をしましたよね。
いわゆるハンコ注射ってやつです。
あれがどうやら、コロナにも有効らしいのです。
皆様も良かったら
【コロナ 日本人 免疫を持っている BCG】
で検索してみて下さい。

644もぎりの名無しさん:2020/12/11(金) 21:56:53 ID:o0tyYulc0
108さんの新しいYouTube見て、とりあえず自分の知覚を疑ってみた
疑ってみようと思うもの書き出してみたら
まぁ〜自分へのレッテル付けの酷いこと!
そりゃ人生辛いわけですよ
とりあえず1ヶ月、ゲームのつもりで自分の知覚を疑ってみることにした

645もぎりの名無しさん:2020/12/12(土) 14:51:23 ID:MvYRWZS.0
引き寄せの法則を長い間実践し、
それなりに、お金も幸せも引き寄せたと思っています。

でも「なんかもういいや♪」って思えてきました。

私自身の備忘録も兼ねて、少しだけお話させてください。

私が引き寄せの法則を実践して、お金を得たときに感じたのは「ありがたいなあ」とか「嬉しいなあ」なんだけど、それって「自分の感情」だったのね。

独り身だった私に、恋人が出来て、結婚して、子供が生まれて…

その度に感じた「嬉しいなあ」とか「幸せだなあ」っていうのも「自分の感情」だったの。

他にも色んな出来事があったけど、その度に私は「自分の感情」に向き合えて「幸せ」を感じられているのね。

で、思ったのがこの世界に現れる「お金」とか「恋人」とか「幸せ」って「自分と向き合う為のキッカケ」でしかないんじゃないかなあって思えてきたの。

もちろん「お金」を得て「自分と向き合う」為には、その準備段階として「お金がない」という状況がないと「お金」を得たときに「私」が「自分と向き合う」ことができないから、そういった意味で、あらゆる「不足」は用意されてしまうんじゃないか、また、そういった意味で、あらゆる「不足」なんてものは、そもそも「無い」んじゃないかって思ったの。

108さんのおっしゃってることとは少し違うかもしれないけど、私は、そう感じたの。

で、次に私は「お金」とか「幸せ」とか「自分と向き合う為のキッカケ」を求めるのではなくて、その先にある「自分と向き合う」を先にやってしまったの。

昔isaさんが言われていた「自愛」のようなことを。

そしたらあれだけ求めていた「嬉しい」とか「幸せ」とかは、もうそこにあってね。

だから「幸せになるために」求めていた「お金」はもう求める必要もなくなって、なのに求める必要が無くなった「お金」は、なぜか求めていたときより多く、頻繁に入ってくるという、不思議なことになってしまったの。

私がずーっと、長い間、引き寄せの法則を使って手に入れようとしていたものは、「お金」や「恋人」、「高級車」や「タワーマンション」だと思っていたのだけれど、それは「私自身」が「私」を振り向かせるための手段でしかなくて、「私自身」が本当に欲しかったものは、どうやら「私」だったようです。

本当に欲しかったもの(私)は、ずーっとずーっとここにあったんです。

すごく遠回りをしてしまったような気がしますが、今となってはその遠回りすら、「私達」の素敵な思い出となっています。

これからはあくまで「趣味」の範囲で、引き寄せの法則の動画や、ここを覗いていきます。

私にはもう、それを「求める」必要ないことがわかってしまったので。

今日までありがとうございました。
ここにいらっしゃるみなさまの幸せをお祈りしております。

646もぎりの名無しさん:2020/12/12(土) 15:11:30 ID:nhfb8MYs0
>>645
よく言いますよね、幸せを求めなくなったら、つまり自分で自分を満たせるようになったら、向こうからそれがやってくる。
しかも、求めていた時より多めに。
分かるんですが、まだ刺激を求めてます。
「ない」から「ある」に向かうダイナミズムが、幻想と分かっていてもその快感に病みつきです。
息を吸うだけ、水を飲むだけ、空を眺めるだけで幸せを感じられるようになっても、より刺激的な生を求めてしまう。
まあそうであっても、達人な領域を味わってみたいのでここに来るのですが、それも刺激なんですかね。
勝手なリプライすいません。

647もぎりの名無しさん:2020/12/12(土) 15:15:08 ID:MGc6WU9Q0
>>645
もしかして、以前にも名無しで書き込まれたことありますか?
認識の変更に対して。

648もぎりの名無しさん:2020/12/12(土) 19:41:57 ID:MvYRWZS.0
>>646
645です。
リプライいただきありがとうございます。
僭越ながら、返答させていただきますね♪

>分かるんですが、まだ刺激を求めてます。
>「ない」から「ある」に向かうダイナミズムが、
>幻想と分かっていてもその快感に病みつきです。

少し追加で私のことを話させていただくと、私も、あなたと同じく、その「刺激」が大好きですよ♪たまらなくて、クセになって、ダメだと頭で思っていても、病みつきになる刺激、大好きです(笑)

ですがあなたと少しだけ違うかも?
と思うところがあって、私は、そんな「どうしようもない私自身でいいや♪」って今は思えているんです。

(あなたもそう思えているのなら以下は聞き流してくださいね♪)

昔は違いました。
引き寄せの法則を学んで「正しい」やり方や考え方を学び、「私自身」を「矯正」するような形で臨んでいたのです。

けれど皮肉なことに、「これではいけない!」と思えば思うほど「私自身」は「刺激」にのめり込んでいき、「私自身」を「矯正」した引き寄せの法則を実践すればするほど、金銭的にも、仕事や人間関係の面でも、いよいよまずい…ということになっていってしまったのです…。

そこから先に記載したような気付きを経て、今では「そんな自分でもいいんだよ♪」「その結果、引き寄せられなかったとしても、私はあなた(私自身)のそばにいるからね♪」みたいな態度で、「私自身」に接し、「私自身」もそれを感じ取っているから、無理に「刺激がほしいんじゃぁぁ!!」と騒ぐことがなくなった、というような感じです。

かといって、先に述べたように
「私自身」が「刺激」が好きなこともわかっているので、急に入ってくるお金を見て「うおお!やったー!引き寄せ成功じゃん!すごーい!最高!!」とかたまにやったりもします♪(笑)わざわざ「無い」状態を作ることは、もう昔のような苦しさは懲り懲りなので、なくなりましたけどね♪

長々とわかりづらい説明になってしまいましたが、
「刺激が好きでもいいんだ」と私は思いますよ♪

649もぎりの名無しさん:2020/12/12(土) 19:45:09 ID:MvYRWZS.0
>>647
645です。

>もしかして、以前にも名無しで書き込まれたことありますか?
>認識の変更に対して。

いえ、ありませんよ♪
ずっと眺める専門でした♪(笑)

650もぎりの名無しさん:2020/12/12(土) 20:53:46 ID:.HkT9nSs0
>>648
645さん
>私が引き寄せの法則を実践して、お金を得たときに感じたのは「ありがたいなあ」とか「嬉しいなあ」なんだけど、それって「自分の感情」だったのね。

これどういう意味ですか?

651もぎりの名無しさん:2020/12/12(土) 21:23:21 ID:MvYRWZS.0
>>650

652もぎりの名無しさん:2020/12/12(土) 21:31:42 ID:MvYRWZS.0
>>650
645です。
ごめんなさい、誤送信してしまいました。
改めて書き込みますね。

お金が欲しくて、お金を得たんですけど、嬉しいとかありがたいというのは「お金自体」ではなくて「私自身の感情」だった、ということ意味で書きました。

ちょっとわかりにくい表現になってしまっていますよね。

「お金自体」には「人を喜ばせる」とか「人を幸せにする」なんていう属性はそもそも備わっていなくて

あくまで「私自身」が、「私」が手に入れた「お金」を見て「ありがたいなあ」「嬉しいなあ」と思っているだけなんです。

もっと言うと
私の「お金を得た」という経験は

「『私自身』が、『私』が手に入れた『お金』を見て『ありがたいなあ』『嬉しいなあ』と思っている」ということに「私」が気づいた(目を向けた)という出来事だと思ったのです。

私は形としては「お金を得た」んですけど、結果的には「私」が「私自身の感情」に目を向けたということだけなのでは?という風に私には思えたのです。

ならわざわざ「お金」という回り道をして目を向ける「私自身」に、最初から目を向けたらいいのでは?と思って、実践し、今に至ります。

…答えになっていなかったらごめんなさい。

653もぎりの名無しさん:2020/12/12(土) 21:33:39 ID:t0Ib0t0k0
>>645

私も質問したいです!
もしまだみていらっしゃれば教えていただきたいです。m(__)m

> で、次に私は「お金」とか「幸せ」とか「自分と向き合う為のキッカケ」を求めるのではなくて、その先にある「自分と向き合う」を先にやってしまったの。

内面を先に「幸せな自分になった」、「嬉しい自分になった」事で、
後から「幸せ」「嬉しい」と思える恋人、結婚、お金などの物理的現象が起こったという事ですか?

isaさんの自愛をされていたという事ですが、
具体的にはどんな事をされていたのでしょうか?


>そしたらあれだけ求めていた「嬉しい」とか「幸せ」とかは、もうそこにあってね。

もうそこにあってね。というのは、物理的にあったという事ですか?
それとも内面で嬉しい、幸せを感じた=そこにあったという事ですか?

実践中の為、的外れな質問だったら申し訳ありません。宜しくお願いします。

654もぎりの名無しさん:2020/12/12(土) 21:33:51 ID:t0Ib0t0k0
>>645

私も質問したいです!
もしまだみていらっしゃれば教えていただきたいです。m(__)m

> で、次に私は「お金」とか「幸せ」とか「自分と向き合う為のキッカケ」を求めるのではなくて、その先にある「自分と向き合う」を先にやってしまったの。

内面を先に「幸せな自分になった」、「嬉しい自分になった」事で、
後から「幸せ」「嬉しい」と思える恋人、結婚、お金などの物理的現象が起こったという事ですか?

isaさんの自愛をされていたという事ですが、
具体的にはどんな事をされていたのでしょうか?


>そしたらあれだけ求めていた「嬉しい」とか「幸せ」とかは、もうそこにあってね。

もうそこにあってね。というのは、物理的にあったという事ですか?
それとも内面で嬉しい、幸せを感じた=そこにあったという事ですか?

実践中の為、的外れな質問だったら申し訳ありません。宜しくお願いします。

655もぎりの名無しさん:2020/12/13(日) 00:29:09 ID:nhfb8MYs0
>>648
取り止めもない返信に返していただいてありがとうございます。
あー刺激が好きでもいいんですね!
ホッとしました。
僕もわざわざ不足を作り出そうとは思いませんが、刺激=不足となっていました、、
これからどんどん刺激を味わっていきたいと思います。

656もぎりの名無しさん:2020/12/13(日) 00:37:00 ID:MvYRWZS.0
>>654
645です。
ご質問ありがとうございます。
いくつかご質問があったので、順番にお答えさせていただきますね。

>内面を先に「幸せな自分になった」、「嬉しい自分になった」事で、
>後から「幸せ」「嬉しい」と思える恋人、結婚、お金などの物理的現象が起こったという事ですか?

少し違います。が、最終的にはそういうことです。
(変な答え方でごめんなさい)

「幸せな自分になる」「嬉しい自分になる」というような「自分と向き合う」ではなくて、

「嬉しい」も「悲しい」も「幸せ」も「辛い」、その他すべての「私自身」の思っていることや感じていることを、認めてあげるようなことです。

「私自身」の全てを赦す(これを「自愛」だと私は解釈しています)を実践しました。

そしたら、「私」にとって素敵な物理的な現象が起こってきた(今も現在進行形で起こっている)という状態になりました。

>isaさんの自愛をされていたという事ですが、
>具体的にはどんな事をされていたのでしょうか?

具体的に…というと少し難しいのですが、
「私自身と向き合う」そして「私自身の全てを赦す」ということですね。

最初は「お金がなくて苦しい」⇒「そうだね、苦しいね、わかっているからね、苦しいね」みたいな形で「私自身」の心の声のようなものにひたすら向き合っていました。間違っても「こんなことを思っていてはダメ!前向きにならないと引き寄せられないんだ!!」なんて拒絶をしないようにしていました。

そのうち苦しさが落ち着いてくると「お金がない私なんて…ダメな人間だ…人に迷惑もかけてる…生きている価値なんてないんだ…」という自己否定的な主張に「私自身」の声が変わってきたので

「そっか…キミはそう思っているんだね。私には伝わっているからね。キミがお金がなくても、ダメ人間でも、人に迷惑をかけていても、たとえ生きている価値がなかったとしても、『私』はキミを愛しているからね。」というふうに「私自身」に心の中でひたすら語りかけ、「私自身」をひたすら赦し続けていきました。(お金がないことをゆるす(別に人間お金が全てじゃないし大丈夫だよ!というような言い訳をこねくりまわしたり…)というより、そう思って嘆いてしまう自分を赦すような感じです)

時には「語りかける側の私」が、「私自身」を上手く赦せなくて、悩みかけることもありましたが、そんな時は「語りかける側の『私』」に対してまた「難しいんだよね、上手く愛せないんだよね、それでいいんだよ。上手くできなくても『私』はそばにいるからね。それでいいんだよ」って、またもうひとつ大きな「私」のような立場から「私自身」を愛す(赦す)ようなことを続けていました。

それを続けていくうちに、不思議な感覚を覚えました。まるで「世界」から「愛されている」ような感覚。「ここにいていいんだ」という何とも言いがたい圧倒的な安心感。そして多くのお金や時間を費やさないと得られないと思っていた「幸せ」(「至福」というほうが近いかもしれません)を、いつのまにか、その瞬間に、すでに、感じていたのです。あれだけ「求めて」いたはずなのに。そして「幸せを感じよう!」「引き寄せよう!」なんて「頑張って」ないのに。

>もうそこにあってね。というのは、物理的にあったという事ですか?
>それとも内面で嬉しい、幸せを感じた=そこにあったという事ですか?

「もうそこにあった」というのは、上記のような意味合いですね。内面で感じたのですが、うーん…なんて言えばいいんでしょう…上手く言葉にできませんがほんとに「あれ!?なんで気付かなかったの!?」って感じで、内面にその感覚は「もともとあった」ような感じで、それを「思い出した」かのような感じですね…

そこから、まるでその「幸せ」への辻褄合わせのように、現実も大きく変わりはじめました。

最初の質問で変な答え方をしてしまったのはこの為です。最初は「幸せな自分になる」ようなことを狙ってやったわけではなかったのですが、最終的には「幸せな自分」になっちゃって(気付いてしまって)、色んなことが現象として現れてしまっているような状態ですね。

こちらこそ、的外れな回答だったら申し訳ございません!長文となってしまいましたが、あなたの幸せに少しでも貢献できれば幸いです。

657650:2020/12/13(日) 00:38:53 ID:.HkT9nSs0
>>652
ありがとうございます。
「私自身の感情」の部分が「既にある」とか「幸せ」とかと同意義ですかね。
あるいは全てが自分だったとか。

658もぎりの名無しさん:2020/12/13(日) 00:45:56 ID:MvYRWZS.0
645です。
ご参考までに↓

ザ・チケット板☆備忘録
isa式 まとめ
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-168.html

659654:2020/12/13(日) 08:50:01 ID:HdHB.2560
>>645

うわあ、わかりやすく丁寧に教えてくださりありがとうございます!とっても嬉しいです!
「自分への赦し方」「向き合い方」「語りかけた内容」も具体的に書いていただいたおかげで、実践しやすくめちゃくちゃ勉強になりました!
自愛は今までよくわからなくてやってなかったのですが、645さん式を今日からやってみます。

達人さん達が体験する「圧倒的な安心感」「不思議な感覚」を私も感じたい、、。
貴重な体験、アドバイスをありがとうございました!

660もぎりの名無しさん:2020/12/13(日) 10:10:52 ID:C0ziXBXM0
>>659
645です。
喜んでいただけて私も嬉しいです♪
もう一点だけ追加で返信させてください。

>達人さん達が体験する「圧倒的な安心感」「不思議な感覚」を私も感じたい、、。

私が感じているのが
達人さん達のそれなのかはわかりませんが、
私の感覚としては
「すげー!幸せー!!最高ー!!」という
天にも昇るような感覚というよりは

「そっか…最初から何もいらなかったんだ…♪」
というような、地に足がついた感覚、でした。
このあたりはもしかすると、108さんの第7章の感覚と似ているのかもしれませんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板