したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十三幕】

2415もぎりの名無しさん:2021/08/15(日) 20:21:23 ID:/pttmCtQ0
ちょっと賢者の皆さんに質問。

最近、不快の塊から抜け出すことのできない現実に嫌気がさして桑田さんの言う「リセット」を行おうと思ってるんだけど、
自我っていわゆるエゴだよね。今ここに書き込んでこの意見を申し上げているオレ自身がエゴ・思考。

リセットを行ったら脳が機能しなくなる。エゴ・思考も同時に消滅する。
もし別の領域が永遠で時間という概念が存在しないのなら、リセットを行うことってある意味別の領域をダイレクトに感じられるってことなのでは?
それともリセットを行うことと7章認識に立つことってなんか違うの?現実が幻なのにそれがわからなくて苦労してるなら、そんなのから離れれば楽じゃん。オレ天才か?

現象は全てニュートラルで良いも悪いもないので、リセットが良い悪いの話はしないでね。

2416もぎりの名無しさん:2021/08/15(日) 20:44:45 ID:/pttmCtQ0
>>2415
あ、あと、同じように苦しい人にリセットを勧めてるってわけじゃないから勘違いしないで欲しいす、
あまりにうるさい自分が嫌になってそれならいっそもう離れようってなってるだけなので。

リセットすることに抵抗や悲しさを感じたなら、そんなあなたはまだ現実を楽しみたいって気持ちがあるってことで、オレはもうそんな気持ちもなくなってしまったということです。

この世界に生きて、全てに愛を感じられるようになるならもうそれに越したことはないじゃん。だからみんなはがんばれ!

2417もぎりの名無しさん:2021/08/15(日) 21:49:05 ID:G73rU6rA0
>>2415

>桑田さんの言う「リセット」

そもそも、これが何を指すのかわからないので、教えていただけないでしょうか。


リセットをチケット板備忘録で検索すると

桑田式06 「エゴ」そして「自分=世界」をスーパーマリオに例えた解説
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

659 :もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 00:19:55 ID:391VQqOM0

に出てくるのですが、これでしょうか。

2418もぎりの名無しさん:2021/08/15(日) 22:01:32 ID:GHHylVBE0
>>2417
アイコンでなんかワロタよ

2419もぎりの名無しさん:2021/08/15(日) 22:11:19 ID:/pttmCtQ0
>>2417
むしろそれ以外でリセット出てくるところあったっけ?w
直接的な表現を避けたつもりだったけどあんま意味なかったかな…でもまあそういうことです。

2420もぎりの名無しさん:2021/08/15(日) 22:23:50 ID:G73rU6rA0
>>2419

ありがとう。桑田さんのブログの記事もあるので、そちらかとも思ったもので。

2421もぎりの名無しさん:2021/08/15(日) 22:29:13 ID:V8drKk760
自殺ってことね、無駄だよ
間髪入れずに新しいゲーム始まっちゃうよ

別の領域にダイレクトに立つ?エゴ的物質世界を消して?
物質世界抜きで別の領域にダイレクトに立つっていうのは、『0秒の世界に居続けられるか?』ってことだよ

そして、脳の機能云々言っている時点で、あなたは唯物論者だな

死んだらどうなると思う?
「記憶を保持したまま死後の世界と呼ばれる雲の上の王国に行ける」
「記憶を保持したまま貞子みたいな幽霊となり、この世界に残る」
「記憶も消され真っ暗闇の何もない世界(偏見的な無の世界)でずーっと過ごす」
「記憶が消され別の生命として全く同じこの世界に生まれ変わる」
「記憶が消され宇宙ごと生まれ変わり、その世界の住人となる」
「死んだ瞬間、数千年後の世界で自分が何かの発明品使われて生き返ったところからすぐ再スタート」

これ全て正解なんだ、だから死後の世界の議論なんて本当はしなくていい、全パターンある
自分の好きなやつが自動で選ばれるから、せめて雲の上の王国にでも行きなよ〜

2422もぎりの名無しさん:2021/08/15(日) 22:31:25 ID:/pttmCtQ0
>>2420
え!そなんすね。確認不足ですんません。
にしても晴れて自由の身になれると思うと楽しみすわ。心残りは>>2415に書いたことの疑念だわな。

2423もぎりの名無しさん:2021/08/15(日) 22:59:49 ID:V8drKk760
永遠に別の領域に浸かるために時間のある物質世界を作り出したんだ
物質世界を完全に消滅させて「時間のない(0秒の)全てある世界」にダイレクトに居続けるのはできんよ
できたと感じてもエゴが介入してると思う

> 別の領域が永遠で時間という概念が存在しないのなら

というのは、本当はこういうことなんだ

2424もぎりの名無しさん:2021/08/15(日) 23:39:50 ID:GHHylVBE0
マリオは 
カメ=すげえ邪魔で不愉快 
土管=でかいだけで醜い
時間制限=うざい 
キノコ=肝心な時に出てこねえ役立たず

2425もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 00:13:44 ID:KiANxPpY0
>>2415
リセットしたら肉体的に止まるから意識も消滅ーー本当にそうなのかな?この次元外に一旦出るのか、縛られ続けるのか疑問だよね。
臨死体験とかあまり読んだ事ないので分からないけど、この次元に戻って辻褄合わせされた概念かもしれないし、証明できないよね。

この次元から出たら個という概念から外れて個の己が何か感じる、という感覚はなくなるんじゃないかなーというのが自分の想像。
7章認識は全の中の個が愛を感じている、全が私に収斂して繋がってるという感じでこの次元特有の感覚じゃないかなぁ、と個人的には思ってます。

貴方は自由に選択を行使しようとしている、それに可否なんてない。
でも、もう現実なんてどうでもいいから離れようって事は、もう全て幻と思えているんじゃない?そこまで行ったら生死どっちでも関係なくない?もううるさい自分捨ててるから楽じゃん、とは思いますが。
自分もそこまで行った結果どっちでもいいやって思って、余生のつもりで適当に生きてますので。
苦しい人の事も気にして、きっと優しい人なんだね。明らかな印象の貴方に、勝手に私は愛を送るよ。賢者じゃないけどレスしてごめんね。

2426もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 00:15:47 ID:G73rU6rA0
>>2415

自分は、肉体を殺すという意味でのリセットは今のところはしないかな。理由は、死んだ後、どうなるかがわからないから。

天国に行けるかどうかもわからないし、本当に消えることができるかもわからない。生まれ変わりとかあって、今よりも悪い条件で生まれてきたら悲惨。

肉体を殺さない、エゴだけ殺すという意味のリセットならしてみてもよいと思っている。しかし、認識の変更をしただろうと思われる人たちが書いたものを読んでいると、エゴがおとなしくなって、主導権がエゴから意識全体に移るだけなのかなと思うので、今はそれを目指しているところ。

2427もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 12:11:30 ID:V8drKk760
死んだら、天使たちの住む雲の上の世界に行きたい?
多分、行きたいとは思うと思う、まだ虚像的世界としてしか感じられないからね

実際行ったら、多幸感に満ち溢れただけの不気味な世界なのかもしれない
そして、この世界も、表面的には世界平和な状態ではないのももしかしたら平和をエゴが無意識で拒んでいるのかもしれない

2428もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 12:11:53 ID:V8drKk760
死んだら、天使たちの住む雲の上の世界に行きたい?
多分、行きたいとは思うと思う、まだ虚像的世界としてしか感じられないからね

実際行ったら、多幸感に満ち溢れただけの不気味な世界なのかもしれない
そして、この世界も、表面的には世界平和な状態ではないのももしかしたら平和をエゴが無意識で拒んでいるのかもしれない

2429もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 15:47:50 ID:G73rU6rA0
>>2422

桑田さん(知らんさん)のブログでリセットで検索して出てくる記事のうち、メソッドっぽいことが書かれているのは、この2つでしょうか。

ムームー星人
ttp://siran.gjpw.net/Entry/33/
半端者でも成功できる!
ttp://siran.gjpw.net/Entry/728/

2430もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 18:12:30 ID:G73rU6rA0
「それってあなた(エゴ)の感想ですよね?」

ひろゆきさんの真似をしてエゴにツッコミを入れてみたら、思わず笑ってしまった。いいかも。

2431もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 18:44:02 ID:V8drKk760
ひろゆきは切り抜き動画で観てたけど、引き寄せの法則を否定してたね
でも「自分なら世界五分前仮説を本当のことのように説明できる」と他の動画で言ってたな、まあLOAだと五分前ではないけどこの仮説を適用できるのは凄いね

あとひろゆきみたいな人は動画でたまにその部分匂わせてるけど
「外側の世界はあるけど、ラベリングしているのは内面なので〜」タイプの、自分が世界を作っているんだ論者だな

2432もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 18:52:26 ID:V8drKk760
自分が世界を作っている論者には、二種類います

1.外側の世界は別であるけど、意味付けをするのは自分の内面だから、自分が世界を作っているんだタイプ

2.外側の世界ごと自分が作っているんだタイプ

2433もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 20:42:35 ID:V8drKk760
ちなみに、苫米地さんは自分の知る限りタイプ1のほう
ラベリングを外していって抽象度を上げると等価値になっていく云々だから
苫米地さん的に、引き寄せの法則は「盲点(だっけ?)が外れると起こる出来事」らしい
例えば「お金のことだけ」を考えれいれば、視界に入る「お金に関する情報」を見逃さなくなるからだよ云々みたいなの、科学的ですねw

108さんは勿論タイプ2ですよね〜

2434もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 22:23:31 ID:KiANxPpY0
叶えたい人向けのゲーム例えの試論があるので、長文書き込ませて下さい。
桑田さんのゲーム理論とは視点違うので混乱したくない方、読むの面倒な方はスルーでお願いします。

願望は何か問題を解決したい為に生じやすい。
不快な事→不足・問題→解決の為の願望
例(支払いに困る→お金不十分→お金ほしい)

しかし本来の自分が充足、既にあるならこの一連の思考は何のためにあるのか?

元々充足という事は、ゲームで例えると最初から全アイテム持っててレベルMAXなので、何の喜びや楽しみもなくやる気も起きない。
全ては最初に揃えられているが、それらを無い事にして忘れている、知らない状態だから解決ゲームは出来る。既にある充足を喜び楽しむ為に不足から願望実現するゲームが作られていると考えてみよう。

スポーツや遊びはルール制限に従って攻略達成する快を目指すので、過程や努力を楽しめる。しかし苦痛な願望実現ゲームをする必要はない。
叶えたい時は「願いを早く何とか叶えたい」とゲーム内でのチートや抜け道を求めている状態。なのに「現実無視とか逃避だし、チートとかズルい事はダメだ」的な矛盾した信念を抱えている場合もある。
本当にただ何かを叶えたいのなら、そのゲームを降りれば苦痛は消える。人生やめるとかではなく、問題を起点とした獲得ゲームを拒否する。
不快な現実から問題→願望に誘導されない、そのゲームはしないという態度でいれば充足である本来の世界が見え出す。

2435もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 22:24:57 ID:KiANxPpY0
(つづき)
「現象化見なきゃゲームやめられないよ」という姿勢は、願望実現ゲームをいつまでも続けたいという意図と同じ。
ただ「あ〜これがゲームか、なるほど」と気付けば離脱できる。役に入り込んでいたが演技をしていたと気付く様な感覚。
問題を解決したがる癖がついている人は、何度も見破る必要はある。しかし一刻も早く苦痛を終わらせる為と、モチベにするしかない(それは他のメソッドも同じ)。
動物園内の植物園で幾らぐるぐるしても、カピバラは見れない。ここに動物はいないと認めて植物園から出るしかない。

ーーここまでの話が何となく分かる、面白いかなと思えた方は次のメソッドを試してみて下さい。

①まず不快な事はありのまま受け取る。イヤだとか不安とか普通に感じる。

②問題と願望を思考し始めたら「またゲーム始めかけてた」と気付く。一通り思考して冷静になってからでも構わないが「ゲームはやらないよ」と自分の中で拒否する。

③目を閉じてゆっくり深い呼吸を続ける。数を数えたり「ありがとう」とか一つの単語を脳内リピートでもいいので、余計な思考を排除しながら静かにリラックスする。

④「私は充足にいる、完璧」と自分の立ち位置を穏やかに確認して終了。望みを意図したいなら「もう愛されてる」「既に豊かで安心だ」等、既にある立場で。

問題や解決願望から離れて②で本来の自分に戻る事が重要。簡易瞑想のつもりで。
目を閉じて思考を治めた底は何も無いように見えるが、その瞬間全ての可能性を許可している。充足に触れている。
信じるべきは現実でもエゴでもなく、充足から流れる安息感です。
いつでも出来る思考リセット法〜位の気持ちでやってみてもらえたら。

長文連投すみませんでした。

2436もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 22:36:00 ID:V8drKk760
おお、素晴らしい着眼点
まぁ、個人的にはこのゲームのコントローラーは一生握りしめててもいいと思います

2437もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 22:49:21 ID:V8drKk760
ちなみに>>2434さんと同じ表現している人は備忘録にもいたね
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-617.html

2438もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 23:13:09 ID:G73rU6rA0
>>2431

ひろゆきさん自身については、そうなんですが、彼の真似をしてエゴにツッコミを入れると

今のところ、沈黙したり、おかしくなって吹き出したりしてしまって、有効な感じがします。

2439もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 23:22:26 ID:V8drKk760
>>2438
現実世界のリアクションマシーンとしての自分に対して「それあなたの感想ですよね?」は有効だと思います

2440もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 23:37:07 ID:KiANxPpY0
>>2437
びっくりした。すごく視点の角度似てる。
見覚えないのに、前に自分が書いた事と似てる例えもあって背筋がゾッとした。
正直、自己観察さんのまとめは少し苦手だったし大量なので半分位しか読んでなかった。
でも自己観察するのは好きだったし、これを機に読んでみるか…。
ご指摘ありがとうございます。

2441もぎりの名無しさん:2021/08/16(月) 23:42:45 ID:5vugZ6r20
以前、どこかで労働の後のビールは美味いじゃなくて
労働の後じゃなくてもうまいもんはうまいって言ってた人がいたな
条件を付けて特別感を出さなくていいって

2442もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 00:13:44 ID:V8drKk760
>>2440
isaさんとひねくれさん以外自分もあまり全部は読んでないかなぁ
自己観察さんは、同じ山頂に辿り着くとしても登り道が違う感じがして読んでないです

ゲームでチートや裏技使うのが大嫌いな人は、ひねくれ式と相性がいいと思うので、ひねくれルートが得意かもしれませんね

2443もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 00:21:13 ID:V8drKk760
ゲームで思い出したけど
ラスボス直前のセーブポイントでセーブして、ラスボス倒さずにそのままゲーム放置する人がいるとかいないとか


>>2441
これあるなぁ

自力で徒歩で山の山頂目指すのと
ヘリコプター使って山頂に行くのは何が違うの?ってことよね

でも、中腹ぐらいが歩いてて一番楽しいとか思っちゃうからエゴって厄介よね

2444もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 10:45:11 ID:KHKc4STs0
なんか最近色々考えてたんですが、気づいたら自分の視点が大分変わってて

エゴの見解→別の領域の見解
に切り替えるだけで良いっぽいんですかね?

なんかこれだけだったのかと拍子抜けしてしまいます
あまりにやることがなさ過ぎて笑

何も変わってないけど、すべて変わってしまったというか…
うーん、如何とも表現し難い

2445もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 13:11:04 ID:U7NTDZbg0
>>2444さん

それでいいと思いますね。
「エゴ」と「別の領域」を分けて
どうこうさせようというのもエゴの企み(笑)なら、そのように
いっそ 全部「別の領域」だし、で
割り切る方がいいかもしれないですね。

108さんが 時事ネタとか 世間話するのが
好きなのも
「別の領域から出ることは
ありえない」と知っているからじゃないかな
と、近頃 思うようになりました。

2446もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 15:05:01 ID:G73rU6rA0
桑田さん(知らんさん)のこのブログ記事に載っていた
ttp://siran.gjpw.net/Entry/728/

「100万円が欲しいと強く念じたり、様々な方法を試していますが上手く行かない」

「だったら10万円に金額下げれば良いじゃん」

「10万円では何かしっくり来ないが、何故か72万円ならしっくり来る」

”72万円が欲しい”と思っていたら、色々あって75万円をゲット

という願望(意図?)を微調整して達成するプロセス、興味深く示唆的です。

2447もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 15:59:02 ID:rbR4eCFc0
>>2445
ああー、苦しい、辛い、不足だらけだ
っていうのがエゴの見解だとしたら
苦しくてもいい、辛くてもいい、不足を感じていても構わない
が別の領域の見解ですよね

ニュースとかもエゴに塗れてるけど笑
そういうのも含めて全部存在していいよっていうのが別の領域の見解なんですかね

なんか自愛にも似てるなって気がつきました

2448もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 16:00:01 ID:V8drKk760
>>2446
これは中々凄いテクニックだね

2449もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 16:58:41 ID:G73rU6rA0
こまけぇこたぁいいから、願望達成しようぜというブログ記事

「既にある」ってこれですか、達人さん?
ttps://komakeekoto.com/koredesuka/

のコメント欄に、サブちゃんさんという方が、

世界マネーの総額が17京円ほどある。紙幣、硬貨に絞ってみると日本だけで120兆円ある。

つまり、私(あなた)の世界にこれだけのお金があるということに気づいて、売上が上がるなんて簡単だなと妙に納得したら、あれよあれよと言う間に、まだ半月ですが、既に1ヶ月分の入金があったというようなエピソードを書いています。

2450もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 17:51:21 ID:V8drKk760
そんなの既にあるじゃない、普通に目の前にある

2451もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 18:08:00 ID:P3eRFomg0
確かに現実ありきだと思うけど、
充足を見るって上ではいいのかもしれない

2452もぎりの名無しさん:2021/08/17(火) 19:29:50 ID:V8drKk760
例えば「日本には現在120兆円あるよ」という新事実を知り

「それなら自分はもっとお金を持っていなきゃ逆におかしいな」と感じはじめることで

「お金が今までよりも手に入る現象」が「エゴが納得できる範囲の現象」に含まれちゃったんだろう

日本に120兆円あるんだから、納得するでしょ?エゴは

これは>>2446に書いてあるような1テクニックの話

2453もぎりの名無しさん:2021/08/18(水) 00:01:08 ID:G73rU6rA0
長年のデフレに加えてコロナ禍、売上厳しいのも無理はないと思って制限を加えていたのが

世界で17京円、日本でも紙幣、硬貨に絞っても120兆円のお金があるのだとすると、自分のところの売上など微々たるもの。

世間・世界はお金を払う余裕があるし売上アップも可能どころか簡単なはずとなってしまったとも考えられます。

2454もぎりの名無しさん:2021/08/18(水) 02:38:21 ID:gf17Z0ZM0
既にあるは単に、不足という虚像から言葉を無くせばあるにしかなり得ないから、あるって言ってるんです。


虚像を見破れば、実にシンプルに自然に物事が進んでいく。いい波が常に目の前にあるし、その波は実に軽やかで気持ちがいい。

でも嵐を一生懸命起こして、無いことにしてしまう。

あと充足を見るは、確率的に論理的に考えて手に入るだろうという納得感を得て、行為や所有に対する不安や恐れを払拭する行為ではないよ。

ご飯を食べたら美味しい。猫を見たら癒される。可愛い子を見たらキュンとくる。スポーツをすれば楽しい。ものを書けばワクワクする。妄想すればゾクゾクする。これが充足を見るです。

ウルルン滞在記に出るようなアフリカの少数民族の子どもが任天堂Switchが無いことに不足は感じないでしょう。

影を向けば、苦しい。
本物を向けば、太陽の方を向いてポカポカしてるように、いい気分になる。

在るに言葉を乗っけるほど色んなルールが加わってわざわざ感じなくていい不足をつくりだしてしまう。ある側から、実像側から観れば、無いはどこを探してもない。

そして在るってことが分かれば、自然の流れで勝手に結果がついてくる。

その結果をどうにかしたいって言うのがほとんどの人なんだろうけども、色んな言葉やルールを乗せて無いの認識を自分で確定させてる状態でいくら探してもない。

おまけに、自分をいじめたり不自然な状態に追い込むのが得意になってしまう。

あることがわかれば、"くださいな"としかならない。

2455もぎりの名無しさん:2021/08/18(水) 18:48:13 ID:YNs0m78Y0
いま 公開されてる映画「フリーガイ」
(ライアン・レイノルズ主演)、第7章(チケット)を連想させる内容でした。

『マトリックス』とか『ルーシー』とか
あの系列のSFですが、 ストーリーよりも
 細部のセリフとか描写で
( あ・・・まるで チケットの視点だ )と
ドキリとしましたね。
 認識変更ムービーの 一つかもしれません。

2456もぎりの名無しさん:2021/08/18(水) 19:09:31 ID:pqLHcPXI0
あるんだ!ください!→与えられない→やっぱりないんだ

こうなってる人がほとんどだと思う

結局わかる人は才能か運がいいのかとかそんなふうに思ってしまうわ

2457もぎりの名無しさん:2021/08/18(水) 19:24:59 ID:KiANxPpY0
>>2455
昨日丁度観たいな〜と調べてた!
レビューいまいちだったから微妙かと思ってたんだけど、また興味湧いたよ。
感想ありがとう!

2458もぎりの名無しさん:2021/08/18(水) 19:26:10 ID:InCkmTdU0
>>2456
くださいというよりかは、もう自分のものって感じで現実は辻褄合わせというか過程というかそんな感じ
現実で答え合わせしようとするからそうなる
答えは自分

ください!あ…でも来ない…も辻褄合わせ
そんな気にすることじゃない

自分がいないとかそういうの分かろうとしたけど無理だったw
悟りたいわけでもないし。
こうなったら頭で理解してやる!ってもう自分なりの解釈、認識、ルールを持ったほうが早い。

ここからは私の考え

自分が認識できる。
つまり、自分の中にある(所有してる)
で終わり。自分の認識で出来てるなら、自ずとそうなるでしょう。

自分がいる時点で叶うと思うよ
あとはどんだけ緩められるか。
自分がいるから認識できる対象(現象)があるんだし。だから自分がいる時点で既にある。
エゴろうがなんだろうがそれは変わらない。むしろ全く関係ない。
対象に対して「ある」「自分のもの」ってしちゃえばそうなるんじゃないかな。

あくまで私のルールなので合う合わないもあるだろうし、自分が決めればいい。

2459もぎりの名無しさん:2021/08/18(水) 20:00:29 ID:QV1L0WVM0
>>2457さん ありがとうございます。

たぶん 普通にエンタメ作品として見ると
 普通の面白さなんですが、
チケットを知っている人なら 随所に
「‼️」が ある作品でしたね。

主人公は ゲームキャラ、、つまり
僕らでいう「幻想」ですね。
 僕は個人的に エゴと「別の領域」を
 こういう形で見せたのはイカしてるな
と感じました。

2460もぎりの名無しさん:2021/08/18(水) 21:28:34 ID:cmYLDd3Q0
>>2456
あるんだ!
で終わりなんじゃないかな…?

2461もぎりの名無しさん:2021/08/18(水) 23:22:27 ID:KiANxPpY0
>>2459さん
いちいち深読みしてニヤニヤしそうw
追記ありがとう!


ついでに現実チラ見に関して映画で小ネタ。
超ハッピーエンドな映画ある?って聞いておすすめされた作品見始めて、最初主人公が全然幸せじゃなくても、途中で最悪な事起きても観るのやめないよね?
だってハッピーエンドって分かってるから。
途中で「どこがハッピーじゃ!」って投げ捨ててたら最高のラストは観れない。
「こっからどう逆転する?」ってワクワクして観るだけだよね?だって幸せになるの確定だから。

最初に幸せ選んで結果を知ってる、確定してるから安心して最後まで観れる。
現実も「何が起きても幸せな自分は確定してる」と思って見てると良いです。欲しいのは結果なんだから、途中で目に入る現実は関係ないですよ。
エゴお得意の予測とか心配は、上映中に感想ブツブツ言ってるただの迷惑行為。「確定だから静かにして」って言って無視です。

2462もぎりの名無しさん:2021/08/19(木) 01:28:17 ID:GHHylVBE0
桑田さんって文面だけ読んでたら
桑田真澄って言うより岡田斗司夫みたいなイメージあるわ

2463もぎりの名無しさん:2021/08/19(木) 02:09:17 ID:9ndV3Ec.0
チケット的な認識の変更した人とはちょっと違うと思う

2464もぎりの名無しさん:2021/08/19(木) 08:19:23 ID:G73rU6rA0
桑田さんは、裕福な家庭に生まれ育って、現在、企業経営者ということもあるのかも。

2465もぎりの名無しさん:2021/08/19(木) 15:39:40 ID:G73rU6rA0
>>2454

gf17Z0ZM0さん、そして桑田さん、こまけぇさんやこまけぇさんのブログのコメント欄のサブちゃんさんも、共通するのは、軽さかも。

不思議な軽さを、そういえば達人と呼ばれる人たちにも感じます。

2466もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 10:39:41 ID:G73rU6rA0
映画ネタで言えば、シン・エヴァンゲリオン劇場版は、認識の変更っぽく自分には思えた。

2467もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 11:44:53 ID:V8drKk760
エヴァの旧アニメの最後二話は良いスピ表現があった気がする

2468もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 12:10:19 ID:V8drKk760
グラップラー刃牙好きな人いないかな?面白いネタが結構ある

・同じ体格の二人組が、同じトレーニングをするんだけど、片方は何も考えずに、もう片方は理想の肉体を想像しながらトレーニングする。そうすると理想の肉体を想像しながらトレーニングした人のほうが筋肉がつく

・リアルシャドーといって、本当に敵が目の前にいると思い込んでシャドーボクシングをする。その仮想敵に殴られると普通に出血する、思い込みの力。赤ちゃんが熱くない火鉢を触ったら水ぶくれができたみたいな話も載ってた

・シンクロニシティネタ、ニトログリセリンが世界中でほぼ同時期に結晶化し出したり(ググったらそれデマらしいけど)日本国内で同時期に猿が海水でイモを洗い出したり

・宮本武蔵のクローンを作ってイタコの力を借りて、本物の宮本武蔵の魂を憑依させたら、本物の宮本武蔵の生前の傷痕まで身体に浮き出てきたシーン、振動数の一致?

2469もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 12:18:55 ID:V8drKk760
あと、思い込みの力で関節増やして腕や脚を鞭のようにして戦う空手家とか
ご飯と味噌汁がちゃぶ台に乗ってると思い込んだ親子がエア飯食うとか
ティラノサウルスや巨大カマキリが目の前にいると思い込んで戦ってみるとか(攻撃されたら普通に怪我する、思い込みの力)面白いネタ沢山あるよ

2470もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 12:21:49 ID:.IjfMKJM0
内面イコール世界ならACで根拠のない罪悪感が強い私は幸せになれませんか?
これ、誰に聞いても煙に巻かれます。
イメージングのCD聴いてたら自分を愛してる人の目線に立って考えてみてくださいってくだりのところで自分が幸せだったり、自分が愛された事ないって感じてるなって思って今絶望感でいっぱいです。こんなんで幸せなんてなれる訳ないですよね。
内面イコール世界と理解しても自分をなぜか愛せない。苦しい世界が反映されるの分かってても無理なんです。私は幸せになってはいけないんでしょうか?

2471もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 12:50:58 ID:V8drKk760
罪悪感が欠損した存在になりたくないんでしょう
自分で自分に罰を与えているってことならそれは安心できる世界

2472もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 13:15:10 ID:.IjfMKJM0
>>2471
ということは幸せにはなれないって事ですね

2473もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 13:18:41 ID:V8drKk760
>>2472
幸せの絶頂はデフォルトです、毎瞬

2474もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 13:42:18 ID:G73rU6rA0
>>2468

武道・格闘技・スポーツ等の特に身体が関わる分野は、潜在意識に任せる、世界に任せるみたいなコツが言われることが多いように思います。

「インナーテニス」という本の表現では、確かエゴがセルフ1、別の領域がセルフ2にあたるのではないかと思いました。

2475もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 14:21:00 ID:KiANxPpY0
>>2470
誰に聞いても煙に巻かれる?どの辺りで巻かれるの?
ACだろうが罪悪感の塊から始めようが、幸せになれるよ。自分には不幸が当然って決めつけを捨てて「そんなのおかしい!絶対幸せになる!」と決意するなら。

どんな原因かで違いはあるけど、ACの人は家族や周囲から愛を感じられなくて、自分が悪いせいだと罪悪感を抱いているケースが多い。
受け継がれる不幸の連鎖など幻想だ。
自由に好きな自分になれる、ありのままの自分を愛していいと分かれば、鎖は解かれる。
罪悪感と思っている感情は恐らく単純ではない。誰かへの憎しみ、怒り、自分への憐憫……色んな感情を押し込めて来たからだ。でもその全ては、否定されたり愛されなかった、愛を表現出来なかった悲しみに集約される。

ただ、自分という子供が悲しんできた。
それを直視して癒す事から、自分がその子の味方になって愛を約束する事から始められる。
罪悪感も、行き場のない感情から自分を守る為に作った幻想だよ。
愛された事がなくても、自分が愛だと思う事、して欲しい事をすればいい。内面が世界だと分かったんだから、これから世界に愛されている自分を創る。それだけだよ。

過去ACである事に悩んでた自分が通りましたよっと。

2476もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 15:31:43 ID:.IjfMKJM0
>>2475
内面=世界なら根拠のない罪悪感に苦しんでる自分は幸せになれないんだなって思いました。

何回もこの罪悪感をどうにかしようとしましたが理由がないので、どうにも出来ないんです。
消そうとしても強化して現実も悪化するので。
なのでずっと欲しいものを欲しいと言えず欲しいと考えただけでも心臓は跳ね上がり呼吸が苦しくなる。
分かりました。私には相応しくありませんと思うと呼吸は治り脈は普通になります。
なのでずっと周りからは雑に扱われて大切にされかけても都合のいい女になります。
そのポジションが楽だから。でも変えたい、でも変えちゃいけない。
とても苦しいので私も私の存在がなくなれば解決するじゃんとリセット考えてます。

煙に巻かれるのは結局罪悪感をどうにかする必要があるのかどうなのかというところに対する質問に対しての返答が分かりづらいと思ったんです。

変える必要があるのかないのか。
チケットでは変えなくてもいいって言われてますが結局内面=世界が前提なら変えなきゃいけないんじゃないの?と疑問に思ったんです。

でも変える必要がありますよ、変えなくてもいいですよというはっきりとした返答を頂いた事がないので、一体全体本当のところはどうなの?と思ってます。

2477もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 15:38:20 ID:.IjfMKJM0
私は自分が愛せません。自己肯定感もすごく低くて低いところで安心してます。

そんな自分でいる事が辛くてしんどくて色々なメソッドに手を出してきました
でも何一つ私の心は楽にならず、辛いは加速するばかりです。

内面を変える必要があるなら諦めます。
抵抗感も凄まじくて立っていられないんです。
逆に自愛がスムーズに出来る人羨ましい。

自分を愛せないことにものすごく辛さを感じる。
ここまで私の自己嫌悪は凄まじいのかと考えると悲しくなってくる。
イメージングCDを聴いてたら自分を愛してくれてる人の目線に入り込んで感じてみましょうという一節があり、私を愛してくれてる人なんて長い人生の中で1人もいなかったじゃん。
私の目線でもなぜ私なんか愛せるのか理解できない。
幸せだった瞬間なんて思い出せないことの方が多い。

そんな人生を変えたくてチケットを読みましたが、私に適応できない箇所の方が多い。

ありのままの自分を愛するってなんなんでしょうか?
ありのままの自分だからこそこんな痛い目に遭ってきたんじゃないんでしょうか?
 
こんな気持ちをどう変えたらいいのか分かりません。

セドナ、自愛、自己観察、なる、ひねくれ式、チケット

全て全滅です。しんだほうがいいですか?

2478もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 17:09:17 ID:KiANxPpY0
>>2476>>2477
貴方は自分をACだと判定しているのに、理由がないとは……。ACの自覚による罪悪感と捉えて書きましたので、先程の書き込みはお門違いでしたね。失礼しました。

チケットで語られている事は、罪悪感を解決したり条件にしなくていいという事です。
貴方は罪悪感に理由がない、根拠もないと言う。じゃあ従う必要がどこにあります?
先程も書きましたが、罪悪感は幻想です。
その幻想は放っておいて、自分の幸せと関連付けるなという事です。
罪悪感を持つ自分でも、幸せでいい。
無条件で、欲しいものを得ていい。
そう許可して構わないと書いています。

苦しくなる、相応しくない、都合良い女にされてきた、内面が罪悪感でいっぱい……
それら全てが無力で幻想で関係ない事を、チケットでは充分に説かれています。
仰る部分は七章の罪悪感の所でしょうか?
読んだ時、きちんと理解出来ましたか?
チケット式を続けるのなら、七章ではなく一章二章で別の領域や思考の性質を理解してからがいいですよ。

自分が愛せなくて辛いって、愛したいから辛いんでしょ?どうなりたいの?
ありのままって、周囲の言葉とか勝手に自分で悪く判定した事を取り去った自分だよ。
あなたが関連付けしてる部分や「愛したいけど愛せない」という石を貴方は沢山身に付けている。それはただ身に付けて「持っている」だけだ。本体の自分じゃないんですよ。

2479もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 17:27:03 ID:KiANxPpY0
末尾の補足
自分の一部なんかじゃないからアクセサリーみたいに、嫌な石は捨ててもっと良い石(認識)と付け替える事も自由に出来るという事です。

自分が言える事はこれ位なので、失礼させて頂きます。

2480もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 18:42:16 ID:2cqjjnE20
>>2477
「自分を愛せなくても構わない」
「自分を責めることに安心していても構わない」
「苦しくても構わない」
「死にたいと思っても構わない」
を採用することはできますか?
そして
「私は本当は苦しんでなどいない」
「私は本当は自分を愛している」
「自分が何を思い、考えていようが私は完璧だ」
を採用してみることはできますか?
よかったらこれらを採用することを試してみてください。

2481もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 19:01:42 ID:2cqjjnE20
>>2476
変える必要はないし、罪悪感をどうにかする必要もないです。

でも、変えたいと思っている自分も、罪悪感をどうにかしようとしてしまっている自分も、どうにかする必要はないのです。

「〜せねばならない」ということはこの世に一つとしてありません。

2482もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 20:19:39 ID:.IjfMKJM0
>>2478
となると私の読んだ七章の認識で正解です
でも自分で自分を許可しても何も起きません。

例えば太らない私になるとなった時、食べた時に罪悪感があって、罪悪感が出てきてもいいと許可しても太ります。

可愛いと思われる私になりたい、でも自分の顔を整形で変えてからじゃないと可愛いと思われたくない→それらを許す→ブスと言われる

両極端な例えですが実際に起きた事です。
自分の中で許可しても嫌なことは起きますしコントロールせず放置しても願いは叶いません(コントロールしないだけまだマシですが停滞してます)

一体何が悪いのか、考えてみると内面が変わってない、立ち位置が変わってない

それらは付け替える事のできる石なのになぜこんなに付け替えが出来ないんでしょうか?

許可してないだけ?メソッドすると悪化、しなければ停滞。
いつになったら幸せになれるんでしょうか?

2483もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 20:21:17 ID:.IjfMKJM0
>>2480
どのようにしたら採用した事になりますか?
個人としてはずっと採用してます。抵抗感も採用してる

現実が変わってないなら採用出来てないのかもですがそれでもめげずに採用し続けてきました

でも何も変わらずなので私がやっぱり存在自体が許されてないのかと思ってしまいます

2484もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 20:56:38 ID:cmYLDd3Q0
>>2483
実感が湧かないかもしれませんね。
でも
「採用できているかわからなくても構わない」
です。
「現実が変わらなくても構わない」
「何も変わらなくても構わない」
「自分自信の存在自体が許されないと思ってしまっても構わない」
ですね。

2485もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 21:03:03 ID:cmYLDd3Q0
7章を採用するなら

太っていても構わない
太っている自分が許せなくても構わない
自分を醜いと感じても構わない
停滞してしまっても構わない
停滞する、叶わない、一生不幸のままだという恐怖に飲まれても構わない
他人が怖くても構わない

のです
それらはどうでもいいことなんですよ
そして

自分は幸せであっても構わない
美しくあっても構わない
何をどれだけ手に入れても構わない

のです

2486もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 21:41:52 ID:tdIdqNGI0
7章は幸せの条件付けを全て解除してるってだけで、大それたことではないよ。

言葉の世界にいないんだ。自分という経験だけが世界。

大それたことにすると、そんな感じに振る舞ってるようにしか思えなくなるよ。

早い話が世界中のあらゆる富豪や努力家やスターたちが欲しているものは、名も無き少年が0.1秒あれば手に入るものなんだ。

2487もぎりの名無しさん:2021/08/21(土) 22:07:56 ID:g61ggsvU0
>>2483
結論から言うと意図や採用すらしなくていいです

願いを叶えるのは別の領域、エゴは叶えてくれないとチケットに書いていましたがどういうことでしょう
例えばAさんという恋人が欲しいとします
「イケメンのAさんに自分は釣り合うのか」「彼女がいるらしいから無理」「他のナオンから妬まれたら嫌だ」
これらの思考がエゴなのは分かると思います、エゴとは自分の作った判断プログラム(色眼鏡)のことです

では別の領域とは何でしょうか?
そもそもAさんという人間がいないと付き合いたいという願望も生まれなかったわけですよね
誰がAさんという存在を創造したのでしょうか?なぜAさんとの恋人の経験を素晴らしいと思えるのでしょうか
ただの記憶や思考習慣のエゴにはAさんという存在すら思いつきもしなかったことでしょう
Aさんはエゴではない、本来の自分(観察意識)、つまりエゴとは別の領域が用意したものです
別の領域=本来の自分=観察意識=世界が望んだからそれは存在するのです
因みになぜ自分=世界なのかというと観察対象(世界)が在ることが
観察者(自分・意識)が存在することの証明になるからです。スクリーンと映写機で例えられる映写機もここでいう観察者のことです

つまり世界が望んだから願望は実現まで含めて現れたのであってそんなもん表面意識で
具体的なイメージや採用すらする必要すらなく意図の段階からお膳立てされていたということです。
何もしなくていいとか既にあるというのはこういうことでしょう
世界が望んで用意した人生があって、それはエゴに取っても最高のものだけど
エゴ的にはそれは願望としてしか捉えることはできないからアレコレ考えるんですよ

採用してくださいとか意図してくださいとか関係ねぇとか言うのは、折角望んだ現実があるのを
望まない思考で曇らせそうになったらそれと同一化しないでという意味で自己観察と同じ意図でしょう
折角望む人生が用意されているのにヘンな向き向かないでよという事です
不足を疑うも同じですが、ただこれが全てのメソッドの落とし穴、
「叶ってない現実や不安な感情をどうにかする為に」何かをするの心境です
結局は何してもこういう不足を上塗りして自分に言い聞かせるので苦しいだけなのです

で、何でこんな長い文章を書いたかと言いますと、多分あなたは知識は多いのでしょうけど
この「問題をどうにかするため」のスタンスが手放せないと思ったからです
「立ち位置変えたんです!」と言っても口で言うのと感じるのでは違いますし本人にしか分かりませんからね
「既にある」を採用するのも「どうにかするため」と「ホントにあるのかな?」という心境では全く違う結果になると思います。
だから「どうして既にあると言えるのか」をなんとか言語化して
少しでもエゴをほぐすのが効果があるのではないかと思い書かせて頂きました

「そもそも望むモノって世界が勝手に用意してくれたよね?」
安心できないのは安心がどんなものか知っているからです。つまり用意されていたと。
そして世界はエゴの判断を超えたもっと大きな自分です。願望を用意してくれた世界=別の領域をこれで少しは信頼できたらと思います。

なるべく既存の言葉と内容が被らないようにかなり自分の言葉で書き綴ったつもり(そんなことない?)なので
他の方と言葉が違ったりするかもしれませんが言わんとしていることは同じだと思います。長文失礼。

2488もぎりの名無しさん:2021/08/22(日) 09:12:26 ID:.IjfMKJM0
皆様レスポンスをありがとうございます。

>>2487さんのレスは10回ほど読みました。

現実をどうにかするためという立ち位置から何もかもやってるので多分現実から殴られるんだと思います。
昨日も書き込み終わった直後、嫌な事が起きて辛すぎて眠りました。

何もかもコントロール出来ないというのは知識として知ってますが、結局何かを得るためにの下には自分は不出来という信念だったり願望は叶わないだったりがあります。
諦めたり手放したりもそれで、結局叶えるための立ち位置から逃れられません。
>>2487さんの言う通りで読んでる時仰る通りです…としか思いませんでした。

結局ここからどうすればいいのか分からないんです。
いつものパターンですが、じゃあ叶えて別の領域に対して信頼を置かなくちゃいけない。現実に対する嫌悪感、不信感、敵対心などを拭い去ってその心境にならなくちゃ!→いや、無理。現実怖い→叶わないし現実は怖いし自分じゃ無理、死にたいのループでした。

そもそも上記は叶えるためから派生したものなのでそれらを拭う必要がないなら私はこの先どうしたらいいんだろうか…と途方に暮れてます。

というのがなぜ別の領域を信じられないのかというと以下略です。命綱が切れません。怖いです。

何もしない方がいいのに、用意されてるの薄々分かってるのに何かしなければ叶えることは出来ないの法則から逃れられません。

それとももうこのままでいいって事なんでしょうか。

この先どうしたらいいんでしょうか?

2489もぎりの名無しさん:2021/08/22(日) 10:40:53 ID:.IjfMKJM0
問題をどうにかするスタンスのエゴから離れても問題をどうにかするスタンスのエゴから離れるエゴでループな気がしてきました

2490もぎりの名無しさん:2021/08/22(日) 11:15:07 ID:vRhMBYUE0
叶えるため、というのは叶っていないとエゴが判断しているからで
どこまで行ってもエゴがくっついていくのは当然です

エゴに惑わされていることをわかった上でエゴに踊らされるのも一つではあります
簡単に手放せない時はそういう時期とも言えます
「あぁ、エゴが暴走しているな」と気づきながらエゴと一緒にダンス
気づかないでダンスしていたあなたと違うあなたになっていることはわかりますかね

エゴ視点ではなく、気づいているあなた視点で過ごしてみてください
苦しくなったら気づいてください
ダンスは無理矢理止めなくても大丈夫です

エゴは必ずギブアップします
だからリセットはダメですよ

2491もぎりの名無しさん:2021/08/22(日) 11:30:20 ID:.IjfMKJM0
>>2490
分かりました。
正直な気持ちを吐き出した時、あ…と気付く瞬間は確かにあるので自覚する時間をなるべく多く保ってみます。
朝からありがとうございます

2492もぎりの名無しさん:2021/08/22(日) 11:42:48 ID:KiANxPpY0
>>2482
>可愛いと思われる私になりたい、でも自分の顔を整形で変えてからじゃないと可愛いと思われたくない→それらを許す→ブスと言われる

どこを許可してますか?
「どんな思考、行動でも自分は〇〇になっていい」と許可するんです。言葉尻だけで「許可する」「関係ない」と言っていませんか?
それらは既にある、充足領域に本来は居ると知りながら言ってるから意味がある事です。
信頼してなくても分かってはいますよね。

>それらは付け替える事のできる石なのになぜこんなに付け替えが出来ないんでしょうか?

一体化しているからでしょう。
別の領域は毎日感じてますよ。お風呂でホッとした、お茶飲んで心地良く潤った、お布団入って体の力抜いた、そんな一瞬ですよ。
その感覚が自分にも在るのは分かりますよね?それが別の領域なんだと意識してみる。
その後いつもの思考が出てきても、それはまっさらな自分じゃない付属物で自分の一部ではないと距離を置いていく。

>いつになったら幸せになれるんでしょうか?

それが誰に分かりますか?貴方の事ですよ。
貴方が今、幸せを選ぶと決める事でしょう。

論点がコロコロ変わっているので整理しましょう。
今回まず、罪悪感を何とかする必要はないと分かったと思います。許可するにしても、別の領域を信頼したい所です。
そこで実践としては、
・焦ったり辛い時に深呼吸する癖を付ける
・先程書いた日常の落ち着いた一瞬を意識してみる
・瞑想をなるべく日々5分でもやってみる
これらが自分はお勧めです。
そのCDが合わなかったならYouTubeで自己肯定感上げる誘導瞑想とか、いっぱい出てきますよ。
そんな事で叶うかよって反発したいと思いますが、馬鹿に出来ません。
叶えるより辛いのを和らげる、が優先事項なのは分かりますか?走る前にちゃんと準備運動すれば、良い結果に繋がります。「いきなり走ると怪我するし怖い」から準備運動して整えないと走れないです。

沢山のレス頂いてますから、一つのキーポイントに関して、自分の中で深く考えてみる時間を取っては如何でしょうか。

長文失礼しました。

2493もぎりの名無しさん:2021/08/22(日) 23:40:06 ID:gf17Z0ZM0
大抵の事は自分じゃどうにもならんことが、分かってくる。

「あ、全面降伏でーす(笑)」

ってなると不思議と上手くいく。

で、時が経つにつれてこれでいいのか絶対性に欠ける気がしてきて、不安や恐怖がもたげると、法則性や概念的なものを探し始める。

「なるほど。こうやれば上手くいくんだなー。君もこんな風にやれば上手くいくのにwww俺勝ちwww」

と言ってエゴじゃよくわからん上手くいくことを表面的な頭脳でコントロールしようすとする。

すると、上手くいったりいかなくなったりする。

「ふぇーん(泣)」

と、またエゴ沼化する。

そうやって、どうにもならんことが分かってまた肩の力が抜けていく。だからそうやって歩んでる道はどちらにせよ間違いはない。

みんなたどらない?

2494もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 00:00:03 ID:cmYLDd3Q0
>>2493
そうですねえ〜
わかります

例えるなら
仏の掌ではしゃぐ孫悟空のごとく
別の領域の中でエゴが大人しくしたり騒いだりしてるだけなんでしょうねえ〜

2495もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 12:18:24 ID:V8drKk760
「取り返しのつかないこと」なんて欲しがるから、罪悪感とか感じはじめるんだよ
「取り返しのつくこと」に罪悪感なんて感じない
なんで「取り返しのつかないこと」を欲しがるかっていうと、エゴがこの物質世界に重みをつけたいからなんだろう

2496もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 15:59:59 ID:g61ggsvU0
>>2493
それ言っちゃうとその全面降伏がまた条件になって「諦めようとする」んだから
エゴを振り払うなんてやろうとして出来るもんじゃないですよね 自分も何度も振り回されました

「現実は内面の投影」という言葉にも大きな罠があると思うんですよ。
現実はコントロールできない、しようとするな、チケットに於いては
「コントロールする必要すらなかったんだ」とすら記されています。
しかし内面ならコントロールできると思って不安な感情や思考をどうにかしようとする方が多く見受けられます。
現実をコントロールできないならイコールである内面もコントロールできるわけがないんです。
そもそも思考が沸く瞬間なんて自動的すぎてコントロール不可能ですよね。

しかし、>>2488さんにもレスしましたがコントロールできないところから嬉しい出来事や願望もやって来てくれてるわけです
一目ぼれの異性でもやりたい仕事でも、思い返してみれば最初は記憶(エゴ)の外側から出現しましたよね。
望んでもないのに嬉しい事や欲しいものがやってきたんですよ、記憶であるエゴ(あなた)には分からなくてもそれは在ったじゃないですか
じゃあ現状、記憶に基づく判断で不安になったとしてもその外側にある自分や人生を信用する気にはなれないでしょうか
自分はこれに気付いてからもうエゴが騒ごうが大して気にならなくなってしまいました。
まさに「なんだよ!コントロールする必要なんてなかったんじゃないか!」です

「ある」を適用してください等レスしたこともありましたがそれもやっぱり叶える為というより
実際の世界は信用に足るものだったと気付くための意志宣言のような意味で書いてます

2497もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 16:43:23 ID:G73rU6rA0
西山公人という人のブログに

引き寄せ会社社長-1400日目(「決める」の本当の意味)
ttps://ameblo.jp/kaishashachou/entry-12433073959.html

「エゴ君(思考)が降参をした結果、自分の心が「これしかない」と腹をくくる行為が「決める」です。」

とあった。

自分の場合は、何回か全面降伏して、長年の苦しみから解放された感じになったことがあるけど、いつの間にかエゴが復活してた。

それでも、以前よりは楽になったかな。

2498もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 18:35:17 ID:V8drKk760
逆に

「エゴが、何かに降伏や降参をしていない時」は

エゴは何かに勝とうとしているか

何かに勝っている状態なのかもしれません

2499もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 20:03:23 ID:l7URJLPc0
引き寄せに出会った最初は「エゴが別の領域を利用して」願いを叶えようとするのよね。
でも実際は「別の領域がエゴを利用している」ので、エゴが騒ごうが静かになろうが個人としての自分には何もできない。
というか関係ない。
エゴ視点で頑張ってみることも、そうさせられていた、というか別の領域の御技でそうなっているだけ。

2500もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 20:28:04 ID:9Lhyls5w0
快=正解orそのまま行って 不快=ウソorそっちじゃない

これ以外何か必要なんだろうか
引き寄せと潜在意識を勉強するほどこれでいいんじゃねってなる
無料で最短距離教えてくれる超天才が心に住んでる感じがする

2501もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 21:26:49 ID:l7URJLPc0
七章は理解している、原理原則は知っている、って人は割と多いと思う。
でも理解したところでエゴが静まるわけじゃないから、エゴが騒いでまた引き戻されて…のループで苦しくなってしまう。
多くの人が躓くのが、このエゴのループをどうすればいいのかという所では?
エゴのダンスをどうにもできないから、助けてください、じゃないだろうか。

とはいえ、どうにもできないから諦めて観察するなり、飽きるまで踊りまくれとしか言えないんだよなぁ…

2502もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 22:04:06 ID:wueC8ygc0
他人て本当にいないの?

2503もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 22:08:55 ID:CI26kIYA0
自分もそうだったけど、
悲しみを避けなきゃいけない
苦しみを避けなきゃいけない
って無意識の思い込みがかなり強いんですよね。 
スピリチュアルに傾倒すればするほどむしろその傾向が強くなる人も多い。

そこに気づいて、「苦しみがあっても構わない」って思えるようになるとすごーく楽になりますよ。
そんな義務感もエゴの見解ですから。却下してしまえばいいのです。

2504もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 22:09:37 ID:V8drKk760
既にあるを体感として知った人は、感激するよね?恍惚状態になるよね?

2505もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 22:29:15 ID:g61ggsvU0
現実で夢を叶えたりしてる人でも「最初はメチャクチャ怖かった」とか
明らかに不快から入って「何とかしよう」ともがいたりしてますが結局いいとこに落ち着いてたりしますよね
スピ論に疲れたらたまには現実的に見るのもいいんじゃないでしょうか

2506もぎりの名無しさん:2021/08/23(月) 22:37:09 ID:l7URJLPc0
>>2502
どこに「自分」という主体を置くかによる、と私は思っている。

>>2503
ネガティブな感情を避けたいと思うのが、無意識の条件付けになってるんですよね。
普通に生きててもそうやって抑圧してしまうのに、スピを知ることで余計に内面を整えなければ!ってなってしまう。

>>2504
私にはよくわからないけど、その恍惚状態に執着しないでいるなら良いんじゃないでしょうか。

2507もぎりの名無しさん:2021/08/24(火) 00:02:49 ID:G73rU6rA0
独りで車を運転しているときは、エゴが静かになり体の感覚がなくなり、意識全体が車に一体化した感じになり、長距離走ると世界に一体化した感じになっていく。

しかし、同乗者がいて話しかけられたり、人の目を気にして運転したりしていると、途端に駄目になる。運転もぎこちなくなり下手になる。

2508もぎりの名無しさん:2021/08/24(火) 00:04:22 ID:KiANxPpY0
>>2496
「現実は内面の投影」って言葉通りの事が本当に起こったりもしますね。
「こいつ〇〇だな」と思った時にハッと自分に対しても思ってたと気付かされたり、考えてた事の関連がどんどん来たり…。まあそう見させられた、勝手に流れに乗せられてたのか?っていう所で気付いたりもしました。

潜在、顕在意識なんて言葉をもう使わなくなった様に、様々な単語もアップデートされるべきなんじゃないかなと最近よく思うけど、難しいですね。
例えば「内面」「コントロール」という言葉も微妙かなと感じる。内面というと性格とか性質的な物も変えないとって大変そう。コントロールだと、常に見張ってなきゃ感が強くないかなとか。
認識変更も「既存常識の真逆に裏返してみよう」(ない→ある、有限→無限、関係する→無関係とか)ってだけで気付けないかなとか考えたりw

最近「諦める」とか「何もしない」の傾向になってるのも「既存の捉え方見直してみないか?」的な流れに個人的に感じたりもしました。

後半の現実の見方、自分もそんな感じで気付いた事ありました。
自由に冒険してると思ってたら、全ルートお膳立てのおもてなしだったのかなと。自分は何もしなくて良かった。信じるというより霧が晴れた感じ。

関係ないを別から眺めると、完璧に意味付いた調和としか見えなかったり、世界が自分から溢れ出てると思って眺めてたら、自分は空間で漂ってるとしか見えなかったり、時々そんな浮遊してる気分にもなるのは楽しくもある。

ただのチラ裏長文でしたw

2509もぎりの名無しさん:2021/08/24(火) 00:19:36 ID:G73rU6rA0
>>2507の続きです

すみません。途中で投稿してしまいました。

車を独りで運転しているときのように、普段もやれたらいいのかなと時々思うのですが、なかなか。

車に身を任せるように、何かに身を任せることができたらよいのかもしれません。

2510もぎりの名無しさん:2021/08/24(火) 01:31:29 ID:o7XglbIw0
わ〜、また諦めることや、快であること、不足を疑うことなんかを条件にしてた!
エゴのやりたがり本当にしつこいね。。。

2511もぎりの名無しさん:2021/08/24(火) 02:27:02 ID:InCkmTdU0
言うなら
「方法」じゃなくて
「在り方」だよ

「叶う」「叶ってる」に意識を持っていければいいんだよ
不快になろうが快であろうがどっちでもいい
自分を愛せなくても嫌いでもどっちでもいい
自愛になるでしょ?
「叶う」「叶ってる」がブレなければいい

2512もぎりの名無しさん:2021/08/24(火) 02:31:14 ID:InCkmTdU0
>>2511
追加
先人の言うことがわかんなくてもいいんだよ
いいじゃん、わかんなくても叶えたって

いろんなサイトや体験談があるけど、自分なりの解釈を持ってしまえばいいじゃん
それがあなたの正解でルールだ
それを他人に委ねるな

「既にある」がわからないなら「既にあるらしい」から始めたっていいんだよ

特別な事じゃないからそんな自分より上に置かないで

2513もぎりの名無しさん:2021/08/24(火) 05:53:51 ID:9Lhyls5w0
不快でもあるを選択するってもう嫌なんだよ
きついんだ そんな修行みたいなことはもうしたくないんだ
うんざりなんだ

快をたどるより早く着ける確証もないのになんでそんなことするんだ
メソッドもこの瞬間のあり方も信念も思考も快で選んで問題が発生するのか
それが知りたいんだ

2514もぎりの名無しさん:2021/08/24(火) 09:53:49 ID:g3kUJtPk0
>>2513
「快で選ぶ」を瞬間瞬間で続けていった道を振り返れば快しかないと思うけど?
ここで言ってる「不快であってもいい」は「不快」を「快」で無理矢理ねじ伏せても苦しいよね、なら「不快」は放っておこうって意味。

全ては願望を叶えるためのメソッドではない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板