したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【21】

1034もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 19:05:42 ID:rJO0KTrU0
>>1030
落ち着きましたか?
願望実現の一番の妨げは何か覚えていますか?
エゴです。その不安感はエゴからきています。
あなたは彼と結婚すると決めました。
するとエゴが抵抗してくるのです。今、エゴが抵抗してきています。
エゴが抵抗してるんだな、まずそう認識して下さい。
願望実現はあなたの内面で起こすことです。
達人でも、ここに書き込みアドバイスしてくれる方々でもなく、あなたです。
まずは落ち着いて下さいね。大丈夫。

1035もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 20:01:09 ID:8Su2HY4w0
>>1030
今叶えるは、今叶うんだけど、現実は内面の投影だから、内面で叶ってないと現実は動きまへんで。

愛を受け取る練習もしていこか?
いまアドバイスしてくれてる人のこと何人か無視して、自分の要求しか言ってないでしょ?
彼の愛も受け取れてないんよ。

1036462:2023/05/05(金) 20:56:07 ID:FC8vANlg0
薄々感じ始めてはきているんだ。
引き寄せもチケットも元々それなりに上手くいっている人がそれを幸せだととらえ直すためのものなんだって。
体験談も多くあげられてるけどまさしくそれか、俺みたいにうまくいかせようと「なる」をしているだけなんじゃないかって。
最初から失敗しかない、少しよくなってもそれ以上悪くなるような人は幸せなもの自体がないから、結局格差は埋まらないんだなって。
この思考になるような現実すら「引き寄せ」ているんだったらもうどうしようもないじゃん、よくいるループの人状態だよ

1037もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 20:57:20 ID:FC8vANlg0
>>1036
間違えました。お目汚し失礼しました

1038もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 21:16:00 ID:wAx51lzw0
>>1035
愛を受け取る練習したいです。どうやってやったらいいでしょうか??

確かに今私あれしたいこれしたい要求だけしていて何も出来ていなかったと思いました

なんだか今なぜか急に自分が幸せになるためなら彼もいらないのではないかと急に彼に対してどうでも良くなっています、、、

1039もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 21:19:06 ID:tAivGhEE0
>>1022やり方がわからないまましたというのは、試したメソッドが偶然その人にとって当たりだったという意味でしょうか?

1040もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 21:21:23 ID:1ulR0p4w0
>>1036
>引き寄せもチケットも元々それなりに上手くいっている人がそれを幸せだととらえ直すためのものなんだって。

断言するけどこれ違うからね。でもある意味言ってることは当たっている。
どういう意味かというと元々上手く行ってる奴は不足にあんま気を取られないんよな。それだけなんよ。

さっき復縁の人も質問してたけど、彼がいなくて寂しいんですってのは
いねぇ奴のことまで何で今考える必要あるんだ目の前の茶ァ飲めば良いじゃねぇかってだけのことなんな
目の前にねぇんだからそれ存在してねぇだろ頭の中だけの妄想じゃん
仮に目の前でフラれても別にその後復縁するかもしれんのをもう終わったみたいに考えるのも妄想じゃんって気付けるか?
だから不足を疑ってるんだよ。お前の現状判断は本当かって。妄想じゃんって。
今他の男とイチャついてる女のこと考えても意味ねぇからカップラーメンでも食えって話。
明日支払えるかどうか分からん金のこと考えずにテレビでも見ろって話、108さんこれで借金返済どころか働かずに収入得てたりするからね。

大抵状況判断したり感情に流されてもう駄目だぁぁんとかなるんだと思うしそういう人は瞑想の練習するのがいいと思うけど
それやったら思考や感情あわよくば現実が変わると思ってやるからガッカリするんな、それが錯覚に陥ってる状態なんだって
「変えたい程悪い」と今判断してるからそんなことしてんの。不足を支えてんの。
で、今を起点にして過去と未来は変動してるの。じゃあ今を変えたいと思うのがどんだけ不毛か理解したな!?

じゃあどうするかって全部横に置いとく。その横に置く行為が今今メソッドとか瞑想とかまぁ大体のメソッド。
今をマシな気分にする以上に大事なことはないんだ。不足を見抜く必要すらない。
で、こう言うと今気分が悪いからなんとかしなきゃって考える。それが今を駄目だとしてる判定で
チケットの7章で感情とか観念とかどうてもいいってのは一つはそれでも全ての可能性は存在してるって意味なんだけど
二つ目の方がもっと重要で「それも関係なかった」と捉えたら楽になるじゃろ?まぁこれわしの勝手な解釈だけど。

瞑想とかしてても不快な思い出て来るよ。どうにかしたい気持ちもあるけどそのままにしておく。
流れていくから。あるのは自分という存在だけで全ては変わるのそれが分かってれば思考感情どうこうしようとか思わなくなくなる。
よう分からんかったら「今自分が存在している事」がどれだけ凄いことなのかちょっと感じてみな

1041もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 21:32:26 ID:wAx51lzw0
なんだか今何故か急に自分の幸せが1番なのではないかと思うようになりました。
彼に愛されることが1番な幸せだと思っていたけど、そんなことよりも自分が最高に幸せな事の方が大切なのではないかなと思いました。

だから潜在意識全部丸投げしようと思います。
きっと潜在意識は私よりも私の幸せを知っているはずです。きっと私の最高の幸せになれる相手が彼なら潜在意識は彼を連れてくると思います。
今は彼だったらいいなーと言う感じですが、まぁ彼とこれからどうなるのかも潜在意識に丸投げしようと思います。
潜在意識の丸投げ方法はどうやってやるかわかりませんが、、

1042もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 21:41:39 ID:wAx51lzw0
>>1041
それと私は正直な事をいうとアドバイスが聞けてないことすら自分自身でわかっていません、、
だからもうこんな自分にも呆れています

彼に本当は愛されたいけどもうここから逆転する気がしないし、どこかで逆転を願ってる部分もあります。

1043もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 21:55:50 ID:rJO0KTrU0
>>1042

>>1040さんの言うとおり、"今"の気分を良い状態にするのが凄く大事なんですよね。
彼との復縁よりまず先に、そちらに目を向けてみませんか?あなたには遠回りに見えるかもしれませんが、それが一番の近道ですよ。

1044もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 22:13:23 ID:8Su2HY4w0
>>1038
とりあえずアドバイスくれた全員に返信しよう?
ひとことレスでもいいから。

アドバイスって、誰かがくれた「愛」なわけだから、それをまずちゃんと受け取ってみてください。んで「受け取ったよ」の合図として返信するの。「愛」にこたえるの。

人として交流するというか。こんな感じで彼の愛を受け取るんだな、彼とあたたかい交流するんだな、という感覚をまずつかんでみてほしい。

> 今なぜか急に自分が幸せになるためなら彼もいらないのではないかと急に彼に対してどうでも良くなっています

いいと思います。彼より、もっと自分に注意を向けて。自分の世話をして、自分を可愛がって、自分をていねいに扱ってください。

1045もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 22:54:31 ID:8Su2HY4w0
>>1039
自愛とか自己観察とか不足を疑うとか、自分でやりやすいメソッドやってると結局そこにたどり着くみたいなことかと。道は違えど着くところは同じ、みたいな。

日常でいきなり、というケースも何件か読みました。これはたまたまその方向に向けたってことかな?

自分のやり方は自分がじつは知ってると思うので、インスピレーションのままになんか合うメソッドやってみてください。感情ナビ使いつつ、快な方向で。

やり方っていうか、たぶんすっごく快快快快……めっちゃ快。に振動数をいつも上げるようにしてると来るような気がする。

でもこれも条件づけで方法論か。

じゃ、例の「今なってください!!」

1046もぎりの名無しさん:2023/05/06(土) 09:41:52 ID:ZTfjRgJI0
>>1040
横だけどとても参考になった。
ひたすら自愛しているけど、丸ごと存在を受け入れる、存在そのものを愛するができた。
大金ゲットの願望にしがみついてたけど、今ある当たり前のありがたさが身に染みたよ。
これから先の来るか来ないかもわからないことに心配や恐怖を感じることより、今幸せになるほうがどんだけ気分いいか、実感した。
妄想に怯えてたなんて笑える話だね。うまいお茶でも飲むかな。
どうもありがとう。

1047JAM:2023/05/06(土) 10:51:06 ID:EO3qOJVM0
>>1026
彼氏依存症だよ。自分を愛せているかな?
自分の代わりに彼に愛して貰おうとしてない?

「彼に愛されている自分が好きだけどそうじゃ無い自分は価値が無い」とか思って無いかなあ?

1048もぎりの名無しさん:2023/05/06(土) 20:00:06 ID:h/4AHwOs0
好きな人と復縁したいという願いがあり「もう復縁してうまくいってるからいいや」と丸投げし普段は普通に生活しています。

既婚の友人ばかりで休日に遊べる相手がいないので一人で楽しんでいたのですがそれにも飽きてきてしまい、気分転換にマッチングアプリでもやってみようかと思うのですが「復縁してうまくいっている」のにアプリをするのは矛盾してない?アプリを始めたら「復縁した私」を取り消すことにりなってしまう?と、どうしたらいいのかわからなくなっています。

願いと矛盾してしまう行動はやはり避けた方がいいのでしょうか?

1049もぎりの名無しさん:2023/05/06(土) 20:31:37 ID:h/4AHwOs0
連投すみません、あともう一つだけ

デバッグ2の「主の最善をお与えください」とか「神の完璧をみる」とかすると「既にあるのにお願いするの矛盾してない...?」と立ち位置が「ない」になっている感覚になってしまうのですが
「既にある」を意識しているなら「最善をお与えください」は並行しないほうがいいのでしょうか...。
そういう細かいことが気になっていつももやもやしてしまいます。

1050もぎりの名無しさん:2023/05/06(土) 22:18:37 ID:Eo9nNrJY0
>>1049
既にあるものをエゴにも見えるように見せてもらうんじゃない?
既に在るもの(神が既に与えてるもの)をエゴが制限してるせいで五感では感じられないだけだから

1051もぎりの名無しさん:2023/05/06(土) 22:19:38 ID:WS5dXSAQ0
元気に生き生き過ごしてたときは、確かにいない人のことで悩んだり困ったり、考えなかったよね。

イメージングとかも暇なときちょっとしかしないで満足してたし、眉間にしわ寄せてがんばることなんて何もない。

かと言って、生活にやることをギュウギュウに詰め込んでも、たぶんパンクする人が多いから、

心と頭と体を休めたり、リラックスする時間をとるといいんだと思う。

特に自分はたくさん寝ていたい。

神様はやさしいから、
わたしがたくさんたくさん休んでも、
のんびり待ってくれてるよ。

好きな人たちにもそう思う。
失恋した、に意識向けるより、
その人が好きで大切、の方を向いてればいいんだと思う。

傷が癒えるまで、心と体が落ち着くまで、願望も待ってくれてるんだと思うな。

1052もぎりの名無しさん:2023/05/06(土) 22:21:13 ID:Eo9nNrJY0
在り方が「ない自分」から「完璧を見ようとする自分」に変化するから、それに伴って現実が変化するんだよ

1053もぎりの名無しさん:2023/05/06(土) 22:24:12 ID:WS5dXSAQ0
追記

自分は好きな男性が複数いるけど、どの人のことも大切で、幸せだと感じている。

なんなら学生時代に片思いしてた相手のことすら、思い出して愛を送ったりするよ。

心の中で愛のお手紙送ったり、実際に出さない手紙を書いたりさ。心の中で語りかけたり。こんなこと今日したよ、とか。寝るときは抱きしめられてる気持ちになったり、抱きしめたり。

気持ちは届いてる気がするんだよ、ふしぎだけど。

人を好きになるって素敵だよね。
自分は幸せだ。

1054もぎりの名無しさん:2023/05/07(日) 00:12:13 ID:Km5MqZCU0
普通に認識を変えるだけでいいんだよ
認識=観念=信念=前提
簡単に変えちゃいなよ

1055もぎりの名無しさん:2023/05/07(日) 09:30:01 ID:wAx51lzw0
この前沢山復縁について書き込ませていただいた者です。
本当にみなさん沢山のレスありがとうございます。潜在意識視点でも現実視点でも自分が変わろうと思えるきっかけになりました。

桑田さんのレスを見て現実は自分の脳内を見ているのと同じと言うのでなんとなく腑に落ちることができました。大好きな彼を作ったのも私だしなんだか世界が愛おしく思えてきました。現実は自分の脳内を見ているだけなので既にあるんだなと思えるようになりました。なんだか会いたいなど不足感がなくなりました。なんだか安心で満ちている感覚です。みなさん本当に沢山のレスありがとうございました。私にとってとても大きな学びを得ることができました。ありがとうございます。

1056もぎりの名無しさん:2023/05/07(日) 09:34:03 ID:wAx51lzw0
また今日中にみなさんに一言返させてさせてください。

1057もぎりの名無しさん:2023/05/08(月) 20:40:34 ID:wWELEi5A0
>>1055
自己観察さんのまとめもおすすめですよー!
恋愛の質問にも答えてくださっているレスもあるので、参考までに(^ ^)

1058もぎりの名無しさん:2023/05/08(月) 21:47:39 ID:mp22H/tE0
>>1045
>自分でやりやすいメソッドやってると結局そこに>たどり着くみたいなことかと。

そういう意味だったんですね
やりやすそうなメソッドを2,3個選んでやってみます

1059もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 20:14:48 ID:td0iOusg0
>>1045
>日常でいきなり、というケースも何件か読みました。>これはたまたまその方向に向けたってことかな?
これがホントのホントに羨ましい。ある日雷に打たれたように理解できるようになって達人の仲間入りするのを何年も願ってます。そんなの運任せだって言うかもしれないけど達人の言葉はいくら読んでも分からないから幸運が振って来るのを待つしかないのが苦しい

達人からは難民がどう見えてるのかな?
「あ〜〇〇をやればすぐなのになぁ〜」て思うんだろうか?

1060もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 20:33:41 ID:viThQIuA0
>>1059 まあ達人って言われる人を別の言い方で言うと気づいた人なんだけど、気づいた人が言うのはそもそも達人とか非達人に境界線がないってこと。
あなたは何かになりたいんだと思うんだけど、そのままでいいってこと。
何かすれば達人になるとかではなくて、そもそも達人になる必要がなかったと気づくとメソッドに対する深刻さも変わってくるんじゃないか?
まあ気づいた人の言葉は魅力的に見える気持ちもわかるが、所詮は同じ人間なのでフラットな目線で見るといいよ。

1061もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 21:20:36 ID:td0iOusg0
>>1060
>>何かすれば達人になるとかではなくて、そもそ
>>も達人になる必要がなかったと気づくとメソッ>>ドに対する深刻さも変わってくるんじゃない
>>か?

これはつまり気づきが必要ということなのでは?

1062もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 21:42:07 ID:wWELEi5A0
>>1059
達人の方々のまとめなど読んで論理的にも分からないのですか?
論理的には分かるけど感覚的に分からないといった感じ?

1063もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 21:51:55 ID:mp22H/tE0
>>1062 その通りです。論理的には分かりますが感情的には分かりません。
達人さんたちの論理は絶対に「気づいた人にしか分からない感覚」を正として論理が組み立てられているので、どんなに詳しく説明されても自分の事として解釈できないんです

1064もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 22:01:34 ID:wWELEi5A0
>>1063
ある時いきなりパッと認識の変更ができる方もいれば、日常の中で別の領域に浸ることを意識したり108さんの"今"を感じるを意識していくうちに徐々に変更できる方もいるようです。
今"認識の変更ができないと幸せになれない自分"になってしまっている気がします。
でも、なかなか前に進めないとそういう気持ちになってしまいますよね。

1065もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 22:39:33 ID:8Su2HY4w0
>>1059
>幸運が振って来るのを待つしかないのが苦しい

「待つ」→「いま幸せを感じる(何でもいい)」
「苦しい」→「ま、いいか! とほっておく」
このへんがせき止めてるかもな感じがします。

>>1064 さんに同意で、認識の変更を目的にしないほうがいいかも。
「なったらいいな〜」くらいで。求めると「ない」前提に立つことになる。

>どんなに詳しく説明されても自分の事として解釈できないんです
「考えるな、感じろ」的な。

1066もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 23:00:56 ID:wWELEi5A0
>>1065さんの考えるな、感じろ!は大事かもしれません。
結局考えてる時って、なぜ自分は認識できないんだろう?どうすれば?いつ?っていうエゴの思考ですよね。
そこでこれはエゴの思考だって"気付いている自分"に気付く。その自分って誰かというと、それが本当のあなた、別の領域のあなたです。
気付いた時に一瞬でもいいので別の領域を感じる、を繰り返すといいのかな。と!

1067もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 23:09:28 ID:wWELEi5A0
>>1066
追記
でも認識の変更ができなくても幸せになることはできる。
この世界は自分が作った世界だから(例え話ではなく本当に)自分がそれを意図すればそうなるようになっている。
エゴの不足感や執着

1068もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 23:13:14 ID:wWELEi5A0
>>1067
が、入り込んでくるけど採用しなければいいだけ!今までは無意識のうちに採用してたことを認めると、いくらでも自分で幸せを選択できるって分かってくると思います!
幸せになって気付いたら認識の変更できてたってパターンでもいいわけですしね(^^)

1069もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 23:42:22 ID:viThQIuA0
>>1061 気づきに関しては自分的に言うと、思考に同化しているかしていないかの違いだと思う。
思考に同化していたらもちろんそれに引っ張られるし、思考に同化しなければそれに引っ張られない。
若い頃に比べて長く生きている人の方が思考に同化しなくなるのは自然な話。
何故なら人生を経験していく過程でいろんな気づきや新たな発見があるから。
これは、認識変更とか関係なく君にあるんじゃないか?
例えば、あなたが思っているほど他人はあなたのことを気にしていないとかね。
で、こういう思考に同化しなくなる人のことを達人とか悟った人とか言うけど、いきなりそんな人になる必要はない。
別に達人と言われている人達だって日常生活で思考、感情に同化する時だってある。ただ深刻さが違うだけなんだ。

じゃあその思考に同化しない方法はどうすればいいのかと言ったら、その人の観念にもよるからこれ!と言った正解はない。
気づききっかけは人それぞれ。
逆に言えば正解はないということだから君の世界でいろいろ試してみたらいい。
何をしても結局自分の世界で起きていることだから何でもありなんだ。
むしろ自分の世界で起きていることなんだから気づかなくてもいい。

1070もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 12:17:28 ID:mp22H/tE0
>>1065
>「待つ」→「いま幸せを感じる(何でもいい)」
「苦しい」→「ま、いいか! とほっておく」

これは難しいです。
苦しさから目を逸らすにはギャンブルとかやけ食い、飲酒でもいいですか?体がもたなくなりそうですが、強い刺激を継続していないと苦しさがぶり返してくるので

1071もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 12:20:09 ID:mp22H/tE0
>>1066自己観察というやつでしょうか?
以前何度か試したことがありますが、いつまで続ければいいのか分からず辞めてしまいました。

>>1067, >>1068
達人の感覚過ぎて理解が難しいです

1072もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 12:30:06 ID:mp22H/tE0
>>1069歳を取ると思考に振り回されなくなるということでしょうか?
それは薄々分かるのですが、潜在意識界隈の「達人」は普通に歳を取った人とは別格だと思うのですが。
普通の人は思考から深刻さを取り除く事はできないまま一生を過ごします

1073もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 13:04:40 ID:8Su2HY4w0
>>1070
なるほど。「認識変更したい」というのとは別に、日常生活で苦しさを感じているのかな?

おっしゃる通り、過度な食事・飲酒・ギャンブルは余計苦しくなりそうなのでおすすめしない。

わたしは苦しい考えが来たときはイラストロジックというアナログのゲームをしていました。スマホアプリとしてもある。テトリスとかも好きならおすすめ。

あとはホ・オポノポノもやってた。嫌な考えが来たら散らす感じで。

「エゴの思考」を止めるほど、実像が感じやすい。というのはあると思う。なので瞑想とかもよい。わたしは得意ではないが。

刺激のたのしさでなく、お風呂にゆったりつかっているような幸福感をなるべく多く感じるのがおすすめ。

ラーメンおいしい! ってなる。よく寝る。

理解ではなく、実際の自分の生活で充足を少しずつ感じる。充足になじむ。

1074もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 13:10:00 ID:1ulR0p4w0
>>1071-1072
歳をとって物覚えが悪くなっただけじゃよ
と、言うのは冗談で「ダメだと思ったら大丈夫だった」って錯覚を充足がかき消した体験が多いからじゃないかね

なんかお前さん考えすぎだから、自愛とかの言葉を使った呪文系のメソッドやるより
思考放棄系の瞑想・自己観察を習慣づける方が良い気がする。
思考を止めるの目的にしないでな。確かにコーラの泡みたいに言葉がシュワシュワ浮かんできてそれが段々無くなってきたりはする。
けどまぁ「出て来た思考を追わない練習」くらいに思ってやってみてくれ。1日10分〜で習慣つくじゃろ。
慣れてきたら観察している全ての土台である自分・「意図=実現」のポジションも体感すると思うよ。まぁこれは今じゃなくていい。

あとヤケはやめとけ。アガった時はいいけど結局サガった時の反動しんどいだけだから。最悪中毒になるぞ。

1075もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 14:44:52 ID:1go0dSvQ0
>>1073イラストロジックとテトリスはどちらも昔やっていました。シンプルなルールのゲームが良いんですね。
風呂に浸かるようなはよく分かりませんが、刺激が強すぎない幸せを探してみます。

>>1074 私はいろいろ考え過ぎなのですか。
瞑想や自己観察で浮かんできた思考と距離を取る練習してみます。

やはりギャンブルやヤケ食いはダメなのですね。ハマらないように注意します。

1076もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 15:01:22 ID:LhSpnfZk0
>>1073さんのいうとおり、「不安になったらテトリスをプレイすると不安が緩和される」ってどこかの研究結果で出てたから、テトリスやイラストロジックとかツムツム系の単純だけど瞬時に考えるゲームは使えると思う。

好みのパズルゲームを一度ダウンロードして、不安な時にプレイしてみたらどうかな。

1077もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 17:28:48 ID:qNKRwmF.0
>>1072 誰が普通で誰が普通じゃないかを分けたがるエゴを見てみたらいいかもね。
基本的にエゴは分離をしたがる存在だからそこに気づけるといいかもね。

1078もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 18:57:47 ID:wWELEi5A0
>>1071
難しく考え過ぎなんだと思います。
とにかく内面=現実です。
無理にポジティブでいろということではなくて、不足を見ない、エゴを採用しないということです。
エゴの思考を採用しながら認識の変更はできないからです。
エゴを全て消せという意味ではなくて、エゴの思考に気付いてその都度取り下げるという意味です。
まずは気付くだけでいいと思います。
ギャンブルや暴飲暴食も"本当に"あなたがそれで充足を感じるならやってもいいと思います。
理解できなくても大丈夫ですよ!達人の方々も最初はなんかよく分かんないけどなんかよく分かんない認識の変更ができたんです。笑

多分このレスを読んで、でも、、という思考が出てくるかもしれません。それでもいいのですが、それはエゴの思考だと気付いてください。

1079もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 23:32:04 ID:WS5dXSAQ0
前に好きな人にメールが拒否されたかも、でも大丈夫だったと書いた者です。

さっき好きな人からメールが来てて、今付き合ってる人がいるからメールはもう送らないでほしいと簡潔に書かれていました。

なんだかもう全部疲れてしまいました。
充足を向くとかしていたけれど、わたしは愛されていない、嫌われてる、男性はわたしに興味がない、がしっくりきます。

好きな人にふられて相手に彼女ができるパターン、これで何回目かもうわかりません。

わたしの認識を疑うんですよね。
なにを疑ってなにをして過ごしたら幸せなのかわかりません。ただ、そっか、と涙が出てきます。

どうしたいかもどうしたらいいかもわからないです。

つら過ぎて書き込みました。
愛されてる解釈とかもなにも思い浮かばないし、苦しさを感じます。嫌われたんだな、が一番しっくりきます。

混乱してます。
どなたかやさしく返事もらえたらうれしいです。

1080もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 00:10:20 ID:8Su2HY4w0
>>1079
> 今付き合ってる人がいるからメールはもう送らないでほしい

誠実な人ですね。
これ「いま彼女がいる」という状況で、あなたを最大限、大事にしてる対応だと思います。
どうでもいい存在ならメール返信しないし、キープとしてズルズル引っ張る人もいます。

嫌われた、とか私は男の人に好かれない、とか過去が云々はあなたの思考であって、今回のことに関係ないっす。

しばらくはショックだろうしお友達とお茶とか映画とか、恋愛関係ないたのしいことして気力・体力を充填させてください。

落ち着いたら「108さん 愛に浸るメソッド」とかで検索してやってみてください。すでにやってたらすみません。

いまはとにかくいちばんにご自身を愛してください。世界最高峰に自分を大事にしてください。

世界に愛されてて超モテるわたし、でいてください。現象とかはあとからついてくるっす。

1081もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 00:20:13 ID:8Su2HY4w0
>>1080
追記

疑うのは「わたしは愛されていない、嫌われてる、男性はわたしに興味がない」これです。

あんま良くない例えだけど「彼がいま親御さんが病気でしかも借金を抱えてて、愛する人を幸せにする自信がねーぜ!」って場合だと、好きな人を拒絶する可能性もありますよね。

そんなに具体的に考えないほうがいいんだけど、いまの現実は何かの間違いです。幻想です。なのであなたはモテモテで彼にも愛されてて、そのままでうまくいきます。気楽でいてください。 

なれねーよ! って感じたら、なんか他の趣味とかに没頭してください。

幸運を祈る。

1082もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 05:44:22 ID:qNKRwmF.0
>>1079 大丈夫です!私も好きなひとと付き合ったことないので。みんなそんなもんですよ。
私はそういう経験があるひとの方が本当に好きなひとが出てきた時に大切にすると思うので無駄な経験ではないと思います!
いつ幸せになれるかはわかりませんが、同じ境遇の身として応援しています。

1083もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 10:39:12 ID:yKOInsMg0
>>1079
現状がかなり辛い状況だと思うから、無理やり考え方変えたり、現状を変える為に何かをするというのは余りお勧めできないかな、不足を支え続ける可能性があるからね。

少し楽になったかなと感じるまでは、好きな音楽聴いたり映画観たりひと時でも嫌な事を忘れて楽になる時間を作る事かな。思い出しちゃって辛くなったら全力で思考を止める(俺がやってた。めっちゃ集中が必要、最初は5秒.10秒でいい。)これやってると、自分の意志で思考から離れられるってのが分かってくるよ。これはかなり心強い、いつでもどこでも帰る場所に瞬時に帰れるから。あ、それで何日かしてあの時よりは楽になってきたなと感じたら、チケットメソッドの「この状況は素晴らしい」とか「なるほど、こういう事だったのか!」とかやると良いよ。コツは淡々とやる事。ただ、そういう風な認定を下す事、貴方がどう思っているかとは関係なくただそう認定する事。まあ、気が向いたらやってみて下さい

1084もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 11:58:43 ID:QWsSBiKI0
最近108さん等々を知りました。引き寄せ系自体は2年くらい前に知って意識するようになりました。
私は現実的には困窮していませんが、人生に変化・やりがいがないことが苦痛で仕方なく、引き寄せに興味を持ちました。
昨晩も「このまま何も起こらずに孤独死するんだ」という感覚に襲われて泣きながらクリアリングをしつつ悶えていたのですが、ふとある瞬間に「私は何もないことを問題にしているが、目指す人は何もないことを良しとしている」ということに気づくと、何となく楽になりました。
私のエゴは常に刺激を求めてしまいますが、この空白の時間を大事に出来たらもっと安心できるのでしょうか?みなさんの自愛の感覚が知りたいです。
昨晩のことはエゴエゴしすぎた結果、無理やり抑え込んだだけかなぁと思いつつ、気になったので書き込ませていただきました。

1085もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 12:03:01 ID:WS5dXSAQ0
1079です。

>>1080さん

客観的に励ましてくださって、ありがとうございます(;_:)恋愛以外では、不足を疑うは気楽にできるので(例えば、友人や職場の上司にラインブロックされても、嫌われた?→いや、何か事情があるのだろう、きっと互いに想い合ってるはず、と思い直す→関係復活)、それと同じことを思っていればいいのだな、と感じました。

わたしは男性に大切にされてるし、愛されてるし、想われてるし、想い合ってる。が、わたしにとっての充足だし真実です。

こんなの嘘だよ、という気持ちがわきますが、ホントにこれは嘘だ、なんですね。なんとなく、感覚が戻ってきました。

>>1082さん

あなたも同じ境遇なんですね。親身にありがとう。でも、わたしは過去に好きな人とは付き合えたり、いい感じのところまで行ったり、複数にモテたり、結構うまくいっていたことがあります。あなたにも幸せありますよう。

>>1083さん

心強いレス、ありがとうございます。
思考から自然と離れられたり、遠くに感じられる時間は心地よいですよね。心地いい時間を作ってみます。

他の方のおかげで、ショックからは立ち直れて過ごせているので、淡々と認定する、も気楽にやってみます。

みなさん、レス本当に助かりました。
また何かあれば書き込みます。

1086もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 13:13:31 ID:8Su2HY4w0
>>1084
> 私は何もないことを問題にしているが、目指す人は何もないことを良しとしている

えっ、そうですよー。その状況が羨ましいって人、多いと思います。

小さくても「したい!」ってこと何でもなさってみては? 好きな歌い手さんのコンサート、映画、展覧会、おうちが好きならマンガ読みまくるとか。

お友達とできる趣味とかもいいと思います。子供の頃好きだったこととか。

自愛はわたしは3食とおやつを健康的なものを食べて湯船に浸かって掃除して清潔で気に入ったものに着替えてます。メンタル的なことでしたらたまに幸福感にひたってます。

1087もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 14:29:46 ID:ZTfjRgJI0
>>1084
何も起こらないってことは、平穏無事に生活できてるってことですよね。そうなりたい人も多そうですが。

人生に変化を起こしたいなら何でもやってみたらいいと思います。
地球上にある全ての経験をしたわけではないはずですから。
知らない土地に引っ越してみる、仕事を変えてみる、結婚してみる、ぐらいのことをしたら嫌でも変化が起きそうですけど。

でもそこまでの大きな変化は望んでなさそうにも思えました。
だってエゴは常に刺激を求めているんですよね?
エゴが何を求めてるのかわかりませんが、その欲求を満たしてみるのはどうでしょうか。

自愛は、自分の存在を丸ごと愛するisaさんがおすすめです。ご存じなければまとめサイトで読めますのでぜひ。

1088もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 22:24:12 ID:QWsSBiKI0
>>1086さん >>1087さん

1084です。
お優しいご返信ありがとうございます。

おかげさまで引き寄せ等々を知る前から物質的にはかなり恵まれていて、お金でできて一般の人が思いつく経験というのは割とできていると思います。
正直なところお金が欲しいとは全く思わないです、それくらいあって当たり前という感覚があります。

そして、平穏無事な状況を「何もない」として非難していたのは間違いなくエゴで、少なくともネガティブなジャッジをする必要はまったくないのだと昨晩わかってから、今日は特に変わったことはありませんでしたが楽しく心穏やかに過ごすことができました。
刺激を求めるエゴから解放されたような気がします。

しいて言えばお二人が書いてくださったような「したい」という感覚を感じられず、退屈だけど何をしたらいいかわからないことが悩みでした。
引っ越すにもどこへ?という感じで、仕事も今の仕事が好きなのでピンとこないし、結婚も今までたくさんの方に結婚を前提にお付き合いを申し込んでもらいましたがピンとこないので止めているので、こう、とにかく情熱がない人生でした。
もちろん結婚もしたいですし、仕事もチャンスがあれば変わってみたいです。
ただダーツの旅みたいな感じで決めるにしてももう少しあるのでは?とは思います。

しかし、返信を考えているうちに、結局「したいを感じてやる人である」になること、認識を変更すると決めること、がすべてで、複雑に考えようとしている自分に気づきました。
それこそ、楽しく過ごすためには「したい」がなくてはいけないのだというのが条件付けなのではないかと。

とりあえず自愛でもして、今できることをやりながら、流されてみようかな?と思ってきました。
でもこれだとただの依存なのかな?と思いつつも、お二人のご意見を参考に、自愛をしてみるか〜という感じです。
欲しいものがないときは、なんだかわくわくする感じでというか、なんでもばっちこ〜い!みたいなメンタルでいればいいのでしょうか?
本当に初心者丸出しですみません。

1089JAM:2023/05/12(金) 23:38:17 ID:QK.Hi0j20
>>1085
俺の勘だから間違っているかも知れないけれど

お父さんとの関係が上手く行かないんじゃないかな?

恋愛が上手く行かない人の大半は異性親との関係性をそのま

1090JAM:2023/05/12(金) 23:39:16 ID:QK.Hi0j20
途中送信ごめんなさい

そのままトレースしてしまい勝ちだから

1091もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 01:01:41 ID:8Su2HY4w0
>>1088
おっしゃるとおり充足のままに流されて、でいいんじゃないかなと思います。

刺激が欲しいなら、散歩中とか家に帰る途中(まだ明るい時間帯)に、いままで通ったことのないルートを選ぶとなかなかたのしいすよ。自分で料理したり本棚の整理したりも地味にたのしいです。

絵・文章・音楽・DIY等、自分でつくり出す系の活動でご興味あるものもしあれば。最初はうまくできないので夢中になります。

1092もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 04:37:18 ID:dm6rMjbA0
なんでこんなに悩みのステージが違うんだろう
かたや恋愛なんて諦めざるを得なくて食べるご飯や生活費や借金仕事などなど、生きること自体に苦労してる悩み
かたや生活は困ってない、でもなんだか生き甲斐がなくて物足りない情熱が持てない悩み
何一つ持ってない人から見ると足りてるじゃん!困ってないじゃん!好きなことしなよ!ってなっちゃうな
人生強者は自覚はなくても何だってできる変えられる現実的な力を持っているんだからいろんなこと試してみればいいのにねって思うよ。それこそ「持っている人」だけが贅沢に使える「人生を選ぶ権利」なんだから
生活の不自由がないなら認識の変更が進むだけでいろんな選択肢が見えてくるようになるはず
…なんだけどそれだけのもの持ってても泣くほど辛くなったりするんだし、充足って難しいよなぁ…

1093もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 10:09:58 ID:ZTfjRgJI0
>>1088
恵まれた環境にいるけど精神的に満たされていないということでしょうか?
好きなものや興味があることが少ないのか、やりつくしたのかわかりませんが、心が幸せではない状態なのかな?

「情熱を注ぐものが見つかる」「やりたいことが見つかる」と意図して放っておいてもいいと思います。

お金でできる経験はしたのなら、お金では得られない経験というのはどうでしょうか?
例えばボランティアをしてみる。猫を飼ってみる。施設の子供にあなたが選んだ本をプレゼントする(TSUTAYAのサービス)

自分から好きになれるような人、結婚してみたい人を探してみる。周りの人で、もしこの人と結婚したらどんな生活になるかな〜と空想してみる。
特に理由もないけど隣町に引っ越してみる。ついでに部屋をイメチェンしてみる。
今の仕事をしていなかったら何をしてたか想像してみる。その仕事について調べてみる。
など、全く無駄で意味のなさそうなことをしてみるというのはどうでしょうか?

興味がなくてもやったことないことをやってみる。あなたの知らない世界はまだまだたくさんあると思いますよ。
あまり参考にならない返信でごめんなさい。

1094もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 11:00:17 ID:WS5dXSAQ0
>>1089

Jamさん、レス元の者です。
1085を書いたあと、激鬱の波に襲われています。理屈ではしたらいいことややめたらいいことがわかっているけれど、ハンカチを噛み締めながら、布団から起き上がれず、涙を流しながら過ごしています。

おっしゃる通り、わたしは父との過去の関係でたくさんつらいことがありました。

男性に大切にされたことを書き出せばいいのかな、と思ったり、でもただただ今は傷が痛いし苦しいです。

好きになった男性や素敵な男性に好かれて愛されて大切に守られて、安心して生きたいだけなのに、つらい。

1095もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 11:37:22 ID:QWsSBiKI0
>>1084>>1088です。
みなさん、ご返信ありがとうございます。

今、趣味が乏しいので、何か物を作るということはしてみたいです。
最近やはり人に勧められてダーツの旅はしてみています。
自分から人を好きになるというのを飢餓感以外からはしたことがないので、それができたらとても素敵だと思います。

学生時代には5年程度ボランティアをしており、今も寄付等はしています。
今はある福祉施設で働いており、利用者さんは年齢や状態にかかわらず可愛い存在だと感じていて、同僚も本当に親切で尊敬できる方ばかりで、今の仕事・職場は本当に好きです。
そういえば、昨日出勤したら昇給していました。ありがたいことです。
もっと自分の能力を伸ばしたいという気持ちはあります。

物心ついたときから不安感が強く、それに死に物狂いで対処した結果、現実的な問題はほぼなくなりました。
なので、ある意味人に羨まれるような状態になって初めて「自分は本当に幸せを感じられない、こんなにやったのに安心できないんだ」とやっと理解し、本当にうつになり、死にたくなった次第です。
これはどちらかというと笑い話ですね〜。

もちろん今実際に困っていらっしゃる方が何かを求めるのはとても自然なことだと思います。
ただ、今確信的なのは「外」の何かが自分に幸せをもたらすわけではないということだけです。
たまに芸能人の方が亡くなることがありますよね。
自分を愛していないというのはそういうことだと思います。
そして、達人と呼ばれるような方のお話に惹かれているのは、自分の枠を外して自由になる可能性を感じているからだと思います。

とにかく、今までの人生がエゴに振り回され過ぎました。ちょっと笑えています。
あとみなさんとのやりとりで私のエゴが「楽しいことはもうすべて経験した!」と傲慢に叫び続けているのが聞こえました(笑)
私の小さなエゴが考え付いて経験したことなんて、この世にある0.00001%にも満たないでしょうに。
みなさんとのやり取りで、シンプルに生きること、全然意味のないことを楽しみたいという希望があることがはっきりしました。
具体的にどうなるかはまったくわかりませんが、自分のなかでまずは「ある」の認識に切り替えます。

長々と失礼しました。
みなさんの親切なご返信に感謝しています。

1096もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 12:21:12 ID:8Su2HY4w0
>>1094
おぉう。

男とかいなくても関係なく自分だけで幸せなっていいのだぜ。もうわかってるか。

わたしも父とは〜、だけど夫と超仲いいから大丈夫だよ。

今は好きなだけ泣きなはれ。

1097もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 16:54:40 ID:WS5dXSAQ0
>>1096

レス元の者です。
お返事ありがとう。

自分だけで幸せになる、が、昔満たされていたときは感じられていたけれど、今はわからない。

ただ、エネルギーみたいなのはわいてきていて、大好きな合唱曲を聴きながら泣いていたけれど、自分の中の、

絶対こうだ、
こんなのおかしい、

という悔しさみたいなのはフツフツと感じているよ。

自分も男性関係でひどい目に遭うことが度々近年あって、あとは最近友人の女性が旦那からひどい仕打ちを受けたことを聞いたり、それを知った仲間男性が我関せずだったり、

憤ってるんだ、男性や社会に。
とっても許せないよ。

今回フラレた男性も、仲間男性のうちの1人だったけど、その件に関しては何もコミュニケーションがとれない。他の男性たちもそう。

彼らのいい面も知ってるし付き合いもそれなりの期間あるけど、とっても女性として何か言ってやりたいし説教したいし諭したい。

ホント、自分の父親が投影されてる。
身近な女性を泣かせて苦しませて、男として幸せになれると思ってんの?って。なんで何もしないでいられんの?って。

彼らも良心を痛めている、と認定すればいいのかな?消えた!とすればいいのかな?

見えている現実に憤ってる。

ただ、ありがたいことに母は親身に寄り添ってくれるし、父も金銭面や衣食住では絶対的に守ってくれていて、まだ30半ばだけど、たぶん死ぬまで最低限暮らしていける。

充足も多々あるんだよね。
ただ、好きになった男性や仲間男性が良心がないとは思いたくないし、ひどいやつ認定もしたくないよ。

つらいけど、少し落ち着いたら、愛とか信頼とか希望とか、そちらの視点で周りや自分を見てみようかな。

望む在り方でも書いてみようかな。

どうせ男なんて!社会なんて!こうなんでしょ!!という憤りを、ホントにそうかな、と思ってみようかな…。

1098もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 16:55:15 ID:WS5dXSAQ0
長くて失礼。

1099もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 17:59:01 ID:HSuYJFko0
>>1097
男なんて!って思ってると、男性達が自分を裏切るような苦しい展開にならない?
認定通りだよね...
私も元々のネガティブのせいで「男なんて!」って思ってることが多かったから、そーゆー現象をたくさん見ちゃったよ
自分のことを心から愛してくれる彼らを信頼して委ねたり飛び込むのが1番だよね

1100JAM:2023/05/13(土) 18:46:57 ID:fvxB.XAQ0
>>1094
そうか。頑張って生きてるんだね。辛いよね?
でも大丈夫だよ。

「もし仮に」君がお父さんと思っていた人は君が勘違いしていて実は「近所の少し変わった人」「初対面の人」だとしたら?君はどう感じる?

心の底からそう思い込ま無くていい。
仮定の話として「お父さんでは無くて初対面の近所の変わった人だったら?」

心の中だけでも関係性が0に近くなれば影響力もそれに比例するよ。

試しにやってみて

1101JAM:2023/05/13(土) 18:56:32 ID:fvxB.XAQ0
>>1097
君はお父さんに怒りや憤りを持つ反面、好きな所、良いと思える所も有るんじゃ無いかな?だから君のお母さんもお父さんを愛して君が生まれた訳だし

もしかしたら君が付き合ってきた男性もお父さんに似た所も有るんじゃ無いかな?

間違ってたらゴメンだけど、もし合ってたら先ずはそこから御自分と向き合ってみたら如何かな?

1102もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 00:26:31 ID:or/yqGgk0
金に困ってない時点で勝ち組なことになんで気づかない?
家族もここにいる人も味方になってくれる人もいるのに
金に困ってないってことは仕事にも困ってないんだろうよ
本当に幸せ者だな
「男なんて〜」って言うけど男から見たら「女は恐い」だよ
悪者になって潰されるのはいつも男であるのが社会では当たり前だしな
優しい言葉かけて欲しいだけならSNSに自撮りでもつけて被害者アピールの文章のせれば共感した女達や紳士な男がいくらでも言ってくれるよ。
言ってくれるだけマシだよホント、ハッキリ言って羨ましいわ

1103もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 12:30:07 ID:WS5dXSAQ0
1079です。

何度もみなさんレスありがとうございます。

>>1099

自分が、男性の悪い点や過去のつらかったことに焦点を当てていたんだな、と気づいています。ただ、やはり何かつらいことが起きたときは、人間として悔しさや怒りを感じるのも当たり前なので、このつらさが引いてから、周りの男性のやさしさや強さを感じながら関わってみます。

>>Jamさん

返信ありがとうございます。
もし父が近所のおじさんだったら、と思うと、特に怒りも感じず、むしろ素敵なおじさんだな、と感じるなと思いました。

おっしゃる通り、わたしは父がもともと大好きなので、父の良いところもたくさん知っています。過去のことは、やさしい父が間違うくらい、仕事が過酷だったり疲れていたのだろう、と許したり、108さん風に言えば、バグった現象で、本来の父はそうではない、とわたしがわかっていればいいやと思えています。

今回の現象(好きな人の発言や女友達のつらい出来事)も、「既にある」としたら、やっぱり互いに愛はあるし気持ちは通じ合っている、を選択して過ごそうかと思います。

ひさしぶりにとてもあたたかい気持ちです。

>>1102

あまり自分や他人を、勝ち組負け組というカテゴリ分けで見ないので、言っていることには共感はしませんが…。

・うらやましさ→自分にはないと思うから感じるもの
・自分にもあるんだ、ということにする

↑108さんが直近の動画でこんなことを言ってましたよ。自分もそう思うようにしてます。

嫉妬されるくらい魅力や能力がわたしにもあるんですね、認めてくれてありがとう。きっとやさしくてあたたかい女性があなたの周りにもたくさんいるよ。

1104もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 13:31:47 ID:zRDyeR2g0
>>1074
遅レスですが>>1072です。

>>けどまぁ「出て来た思考を追わない練習」くらいに思ってやってみてくれ。1日10分〜で習慣つくじゃろ。
慣れてきたら観察している全ての土台である自分・「意図=実現」のポジションも体感すると思うよ。

これはどの程度の期間やれば良いのでしょうか。自分は自己観察などば何度か実践したことはあるのですが、いつまでも認識が変わらなかったです。なにより、こういった思考と距離をとるメソッドを実践すると心は穏やかになるのですが、そんな時に現実で嫌なことが起こるとその落差で酷いショックを受けてしまい、実践が続かなくなってしまいます。
近頃はメソッドが不幸を呼び寄せているような気さえしています。
皆さんはメソッド実践するとすぐに悪い事は起きなくなるのでしょうか?せめて認識が変わるまでの期間は穏やかに過ごさせて欲しいと願っています

1105JAM:2023/05/15(月) 17:56:39 ID:jOVBIICY0
>>1103
〉ひさしぶりにとてもあたたかい気持ちです。

それは何よりです。
今の気持ちを大切にして下さい。

それは自愛そのもの、そして他者への愛
それがそのまま「愛されたい人に愛される自分」にダイレクトに繋がるからね。

陰ながら応援させて頂くよ。

1106もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 19:55:54 ID:WS5dXSAQ0
>>1105

レス元の者です。
Jamさんありがとう。

弱音を吐かせて下さい。
自分にも波があって、なかなか愛を感じられなかったり、自分から差し伸べられた手を振り払うときも多々あって、戸惑ってる。

実はフラレたりもしてるけど、彼女やお嫁さんを探してる男性をふたりほど紹介されたりもしていて(自分から頼んでないからこれも引き寄せかな)、

失恋は忘れられないし彼らのことも心から愛してると言えるし、でも引き寄せた出会いにも気持ちを向けていったらいいのか、わからないんだよね。

ある意味幸せだとは思うよ。
こんなに深く想える男性に、人生で何人も出会ってさ。失恋する度に、相手を深く愛するようになってきているから、なんだかもう、相手が生きてるだけでいいよ自分の人生好きに生きたらいいよ、あなたがいいと思う人を選べばいいよ、みたいな母親みたいなよくわからない気持ちにもなる。でも一方で、やっぱりその人がいいしそばにいてほしい会いたいという気持ちもわいて、つらい。

つらいときや痛いときは、ただ泣いてみるよ。1102の書き込みも読んでとても傷ついたし、つらければつらいとそのままでいてみるよ。

応援ありがとう。涙がポロッと出たよ。

1107もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 05:50:32 ID:mp22H/tE0
思考を止める(距離を取る、観察する)を実践してるのですが、すぐに胸が苦しくなり呼吸ができなくなってしまいます。同じ人いませんか?

1108もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 10:09:00 ID:8Su2HY4w0
>>1107
自分はないのですが、ひょっとして思考を止め「なきゃ」と思ってやってませんか? 違ってたらすみません。

1109もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:23 ID:mp22H/tE0
>>1108思考を止めるのではないのですか?
かなり集中力を使うのでタイマーかけて10分実践→休憩→また10分を繰り返しています

1110もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 13:09:07 ID:8Su2HY4w0
>>1109
あ、それもっとのんびりやっていいやつです。
むしろもっと気楽なほうがいい。

思考を止める、は「将来ああなったらどうしよう、過去こうだったから願望実現は難しいよね」みたいな「不安・不快」をなるべくなくすためにやるやつです。「快に向く」ためにです。

なので日向でぼーっとする、とかのほうが合ってます。瞑想して気分よくなれるならそれもよいです。

たのしい思考はしてもいいのです。ハワイに行ったらココナツジュース飲もうっと! あとエステ受けてー、みたいな。

「観察する、距離を取る」は例えば洗濯物干してるときに「きのう会社の同僚があんなこと言いやがったムカつく……」とか無意識に思い返していることに気づく。

んで「あ、過去のことでムダにムカついてたわ。やめよう」でやめる。

ムカつきがおさまらないなら自分ムカついてるなー、すげー無茶苦茶怒ってるなー、って観察する。みたいなことです。

1111もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 13:28:42 ID:mp22H/tE0
>>1110
集中して思考を見続けていないと常に不快な思考が湧き続けるので、それを止める為には油断できず、気楽にやるのは難しいです。

1112もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 15:26:01 ID:8Su2HY4w0
>>1111
普段から不快な思考がわいて止まらないのか、メソッドとしてやろうとするとそうなるのか。
メソッドとしてなら逆効果。別の方法を勧める。

1113もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 15:41:56 ID:mp22H/tE0
>>1112普段から止まらないタイプです
メソッド中は不快な思考が止まりますが物理的に胸が苦しくなります。思考を再開すると苦しみが無くなります

1114もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 15:58:21 ID:1ulR0p4w0
>>1107
最初はそんな感じだし、別に思考が沸いても問題はないぞ
思考感情は通過していくものだしその時不快感を感じても全く問題ない、消そうとするから対象の思考をより強化して苦しいんじゃないかね
思考を「止めよう」はコントロールしようとしてるし、「こんな思考があったんだ」も思考をどうにかしようとエゴが頑張っているだけかもしれない。
そうでなく、どんな思考があってもいいとあるがままに流すんじゃよ
(108さんの痩せなくても構わないメソッドもこれと同じだと思う。)

>>1109
ちょっと難しいかもしれんが、
物質もだけど思考を観察するには観察者という存在がいなければ成り立たないんだけどそれが本当の自分。そしてこれは見つけることが出来ない。
何故なら観察「対象」と「観察者」は一緒にはならないから。本当の自分は観察対象にはならない。(この意味では肉体すら自分でない)
ただ自分自身なので気付いたり体感したりすることはできる(多分これ表現する言葉としては不適切だけど他に言葉が思い浮かばない)
そこに留まる、実感するってのが瞑想や自己観察の目的。でそここそ別の領域。
言葉にすると強すぎるけど「この思考を感じるにはわたしという存在・土台がないと成り立たないんだよなぁ」と前提にして思考を観ているだけって感じ。

>>1111
ということで「沸いても苦しくても本来の自分(願望実現)とは関係なかった」という感覚になるんじゃな。
「思考に対して二の矢を打たない」というのもこれに近い。
さっき言った別の領域(観察者)に留まるっていうことは何の観念や制限にも囚われてない場所にいることになるので
ここに居る事で徐々に制限が無くなって来るてこった。そして全ては今ここで叶っていると気付くんじゃよ。

一生懸命やってるみたいだけど何に対して一生懸命なのか考えてみ。強化されてるのはその対象。
気楽にやるってのは上手く瞑想できなくても構わない、思考が止まらなくても構わないって事じゃよ。

1115もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 16:54:10 ID:mp22H/tE0
>>1114
>>最初はそんな感じだし、別に思考が沸いても問題はないぞ
最初だけと聞いて安心しました。

「観察者としての自分」は体感したことが無いので分かりませんがそこに留まれるようにしてみます。

1116もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 19:03:51 ID:mp22H/tE0
>>1114
>>ただ自分自身なので気付いたり体感したりすることはできる(多分これ表現する言葉としては不適切だけど他に言葉が思い浮かばない)
そこに留まる、実感するってのが瞑想や自己観察の目的。でそここそ別の領域

これを体感できるか否かが最大の一線になりそうですね。この体感というのは現実が思考と痛みまみれでも関係なく感じられるのでしょうか?それとも一時的にでも思考や痛みを静かにする事ができれば体感が浮かび上がってくるのでしょうか?

1117もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:07 ID:1ulR0p4w0
>>1115
あんま期待させてもイカンので言うが、ある程度認識変わってもエゴは消えないし嫌な考え感情は出て来るぞ。
ただ以前とはそれらに対する捉え方が違ってくると言うか。
昔「認識の変更=どんな自分であってもいいが腑に落ちる」って見た記憶があるけど感覚としてはこんな感じ。

あと体感しようしようとなるとまたちょっと力んじゃうんよな
でも自分はそこにずっといるしそこから出たこともないんだわ、全ての土台みたいな場所というか絵で言うとキャンバスみたいなもの。
言葉を変えると「自分が在る」って感覚じゃね。

エゴは「ただ自分が存在するだけ」ってのがすんごいつまんない当たり前のことにしか思えないんよな。
エゴにとって幸せって刺激の事だと思うんだけど、刺激ってプラスマイナスの変動で生まれるから結果不幸にも幸福にも振り回されることになるんだわ。
これらは「幸福」を頭で条件付けて判断してるからなんだけど、そうじゃなくてそこにずっと留まるの。いや違う。留まっていることを思い出すのじゃよ。
そしたら願望が願望じゃなくなる。敢えて言うなら「予感」

1118もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 21:08:57 ID:1ulR0p4w0
>>1116
できる。痛いも辛いをどうにかせずともそれを感じること自体自分がそこに居るということだから。
だから出来ない人なんていないのじゃ。ただ死ぬほど腹が痛いときとかは中々そんな余裕ないかもしれんね。
まぁ別にいつもそこを意識してろってわけじゃないし、寧ろいつも意識してたら現象感情思考を変えようと力みすぎな気もするな。

1119もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 21:31:01 ID:swn7V33U0
>>1117
横ですが、
あなたの今日の書き込みお陰で2歩くらい認識が進みました

そこにずっと留まるとありますが
留まっている時は思考を観察している意識でしょうか?
それとも留まっている側に意識がありますか?

1120もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 21:44:56 ID:g.ytPlWU0
>>1117「自分がある」幸福はエゴの欲する幸福と比較して刺激が小さく分かりにくいのですね
仮にそこに居る事ができても気付かずに素通りしてしまわないでしょうか

1121もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 23:14:45 ID:1ulR0p4w0
>>1119
そもそも充足の中にいるしそれがニュートラルで、つまり「在る」というニュートラルな事実がそもそも充足の中に居るということなのよ。
その意味では「観察している意識」と言えるかな。まぁ期待しすぎると観察者としてのエゴがまた生み出されたりするんだけどな…
「在る」ってのは思考でも設定でも思い込みでもなくただただ事実として実感してることでエゴじゃないんよ。
(ひょっとして108さんこういう意味でそもそもエゴを手放しているって言ってるのか!?)

>>1120
そういうわけでもないんだけどなぁ。
例えるなら全ての充足が含まれたのプールの中に元々居るのね。
それがメシだ風呂だと快便だと形を変えて現れてきてるんだけど、そういうの置いといてピンポイントで欲しいものが来た時だけ願望実現だと言っている。
つまり願望実現だけ充足の中で高位置に格付けしてるんだけど、それらは一体なんよ、形が違うだけなんじゃ。

またこれらは一度に実現すると訳わからんことになるのでプロセスを得る必要があるのだけども、
それはエゴには分からないから無し→有るで考えててこれがアップダウンの刺激になってるってこと。

そうじゃなくて充足の中に願望実現は含まれているんな。何でもあるプールだもん。
それらは総じて充足・実像なのだからいちいち大小だの叶だの判断せずに目の前の充足を受け取っていけばいいってこと。
「アレが欲しい」と思うことは全てが用意されてる中から次はこれを体験しますよっていう予感みたいなもんってこと。これを「意図」とも言う。だから願いを叶えようなんて思わなくなった。

という事で、プールの中にいるし(てか一体だから)予知まで来てるんだから素通りしようがない、実現を求めてプールの外に探しに行こうとしなくていいってこった。
充足=願望実現と行っても良いかもしれない。充足→願望実現じゃないからね。

1122もぎりの名無しさん:2023/05/17(水) 10:08:24 ID:ZTfjRgJI0
朝起きてご飯食べることと、本願成就は同じ。って108さん言ってたね。

1123もぎりの名無しさん:2023/05/17(水) 17:21:48 ID:7uUB6NZY0
じゃあわたしが今サーティーワンのアイス食べてんのも願望実現だな?

ふとこの前思ったのだけど、図書館が好きでたまに行くんだけど、久しぶりに行ったら心が落ち着いたりうれしくて、

こんなにたくさんの本が、ただで読めるなんて、しかもわたし好みの落ち着いた建物と空間で、平和だし、綺麗だし、

まるで自分のでっかい本棚じゃないか!!
幸せー!!

と感じたんだよね。

生きてるって本当はミラクルの連続で奇跡だから、何気なく利用してるスマホもサーティーワンのアイスも、店員さんも、、、

せんきゅー。

1124もぎりの名無しさん:2023/05/18(木) 07:04:06 ID:6tCMZsK.0
>>1121
不足はじゃあどこにあるんでしょうか?
その充足のプールの中に不足は混ざってるんですか?
エゴには不足に見えてるけど、全部充足ってことでしょうか?

1125もぎりの名無しさん:2023/05/18(木) 18:21:22 ID:1ulR0p4w0
>>1124
プールの例えで言うなら、浮き輪を連ねているロープでエリアが仕切られてるじゃろ?
ロープによって行ける範囲が制限されてる。不自由だとムカつくわな、これが不足。
ここでのロープは思考や観念、エゴの自分としての構成要素と思ってくれ。

それでエゴには不足に見えてるってか、自分で勝手にロープ浮かべて制限したの忘れてブーブー言ってるのよ。
そのロープを充足と思おうとするのは蓋してるだけ。

そしてロープ・思考ってのは過去の記憶のことなんよ。
(過去は今作ってるんだけどこの話混ぜると長くなるからその話は後にしてくれ)
何かを考えるときは過去の記憶や体験を元に判断したり予測する。
つまり「過去(思考)」を「今ここ」に持ってきていることになる。けど今と過去って同時に存在できんじゃろ?
「今ここ・充足・別の領域」に居ながら見てるのは過去のパターンてこった。
けど実際には今しかないじゃん。今ここに過去を出して見ろって無理な話よ、今ですとしか言えねぇもん。
だから過去ってのは幻想なんよ。ロープは幻想だったってこった。

という事で、ロープを疑ってみたりリリースして消せばいいんですねってことになるんだけど
それだと「どうにかする対象」としてロープを意識することになり兼ねない。だからわしがさっきから言ってるのは
「ロープのこっち側にも水はあるんだからこっちで遊べばええじゃんか」と言う事。
それは「今ここ」に集中することでありワクワクに従うことでもあり、エゴの拵えたロープを放棄していることになる。

さっき言った通り「今ここ」にいるなら「過去(ロープ、エゴ)」は存在することができない。
だから今ここにある充足を受け取っているうちにロープは消えて行きたかったあっち側にも行けるということなんよ。
結構無理矢理例えたから分からんかったら申し訳ナイン。

1126もぎりの名無しさん:2023/05/18(木) 18:38:59 ID:G4rVObmo0
>>1125
抗えないほどの強烈な思考が来た時はどうすればいいですか?

あと、思考は観察する、受け流す、感じ取るなどあるけど、
適切な向かい方はどれなんでしょう?

1127もぎりの名無しさん:2023/05/18(木) 19:29:47 ID:WS5dXSAQ0
自分は近頃は少しでもつらくなりそうだったら、休んだり別の楽なことに逃げたり、楽な場所へ移動したり、しながら過ごしてるかな。

自分の感覚だけど、自己観察とか自愛とかも、そんながんばって力んで取り組むことじゃないも思う。

だから適切な向かい方とか、ないんじゃないかな。

苦しかったり疲れてたら、休む。
無理しない、がんばらない。

抗えないほどの強烈な思考がきたら、
わたしは休んだり、なにか気が紛れることをしてるよ。流そう流そうとしなくても、そのうち自然と流れてる。

1128もぎりの名無しさん:2023/05/18(木) 19:50:22 ID:1ulR0p4w0
思考も感情も勝手に沸くものはどうもできんな。
敢えて言うなら追わない、火に油を注がない。けど感情から逃げもしない。
素直に悲しんだりできればいいんだろうけど、どうしても感情や結果をコントロールしたいとか思っちゃうから
セドナも感じ切るも苦しいだけで消せれないって人少なくないんじゃないか。
感情は感じ切って消えることもあったけどさすがにしんどすぎるわ。あれ「感情を否定しない」とかそんなもんでいいと思う。

方法に正解はないよ。楽になれるのが正解ってのはそうだけど、辛い時楽になるなんて普通無理じゃろ。
ただどれだけ思考感情が吹き荒れても絶対安全な場所ってのがあってその立場に気付くといった感じかね。
別にそこに居てもエゴ煩いけど、その思考感情が自分じゃないと分かってるからまぁ煩くても振り回されないし無理に静まらせるもんでもない。

どうしていいか分からんならさっさと寝るか運動とか掃除して無理矢理振動数上げるのがええよ
こっちのが現実的だし、メソッドより遥かに楽になれるぞ。

1129もぎりの名無しさん:2023/05/18(木) 20:59:10 ID:G4rVObmo0
>>1128
ありがとう
この辺は自分でやりながら気付いたりラクになっていくしかないんだね

1130もぎりの名無しさん:2023/05/18(木) 21:17:15 ID:G4rVObmo0
無理にしてるわけじゃないけど
嫌な思考感情に対して逃げるのは何か違う感じがしてるんだよねぇ
湧いてくる思考感情に対してね

1131もぎりの名無しさん:2023/05/18(木) 21:48:24 ID:wWELEi5A0
>>1130
今まで何十年も現実や思考や感情に比重を置いて生きてきたんだから難しいとは思いますけど、
私の感覚としては、エゴから湧き上がってくる思考は足元の石っころと一緒です。
そこにある、そっか、だからなに?くらいなものです。笑
逃げる必要もないくらい相手にならない力のないものですよ。

1132もぎりの名無しさん:2023/05/18(木) 22:21:24 ID:G4rVObmo0
>>1131
ありがとうございます
早く認識の変更してその境地へ行きたいものですw
客観視はだいぶ出来てるのでしばらく経てば小康状態にはなりますね

1133もぎりの名無しさん:2023/05/18(木) 22:44:16 ID:6tCMZsK.0
>>1125

詳しくありがとうございます。

>それは「今ここ」に集中することでありワクワクに従うことでもあり、エゴの拵えたロープを放棄していることになる。
さっき言った通り「今ここ」にいるなら「過去(ロープ、エゴ)」は存在することができない。
だから今ここにある充足を受け取っているうちにロープは消えて行きたかったあっち側にも行けるということなんよ。


一秒前も過去だから、今この瞬間の目の前の充足に意識を集中ってことですよね?
それって例えば仕事で私ばっかり嫌な仕事がまわってきて気が滅入る、といった不足がある場合はどのように当てはめたら良いのでしょうか?
「私ばっかり嫌な仕事」という不足に対してまず本当にそうかと疑う。
単単とこなす。
今ここにある充足→仕事があって幸せと思う、、、?
でもそれって蓋になるような?
不足なのに充足だと思い込むことになるような気がしています。
それとも充足のプールにもともといるのだから、私ばっかり嫌な仕事って思うのも気のせいだし、エゴの観念のせいだし、楽しいこと考えよ!って気を紛らわす、、、って感じでしょうか?

今ここにある充足を受け取っているうちにロープは消えてという部分がこの仕事の話にするとよくわからなくなってしまいます。
ぐちゃぐちゃな話になっていたらすみません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板