[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第五十幕】
1
:
108★
:2012/10/17(水) 00:58:43 ID:???0
今度は間に合ったぞ!
ドゾー(・∀・)
281
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 16:23:13 ID:GeppnFs20
>>276
どっちでもいいですか…あたまがこんがらがってきました
行動するのが怖いです
幸せは在る、不足は無いってのがわかりません
死ぬほど働くのが怖い
282
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 17:58:14 ID:kV290MFU0
>>272
さん
>彼からメールがくるかどうかに関わらず自分を愛します。
その調子!
ただひらすら愛してみてください。
>私は外を癒すために内部を癒そうとしてました。
確かに、内部を癒すことで、外が癒されるという結果はついてきます。
ところがです。外を癒すために、内部を癒そうとするとうまくいかなくなります。
なぜなら、内部を癒すことが、外を癒す(=思い通りの結果を得るためのコントロール)という
「手段」になってしまっており、もはや「癒し」ではないからです。それは癒しではなく単なる執着です。
彼のことは諦めなくていい。
だけど、彼の事はちょっと横においておく時間をしっかり取って、
彼からメールがくるか一切関係なく愛にどっぷり浸ってみてください。お風呂に入るようにね!
283
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 18:02:12 ID:pNiPNwLsO
>>281
頭が混乱されたようですが、つまり実像は何か、虚像は何かを追求し、知る事は、誰にとっても、問題ではないという事です。
頭で解決しようとすると苦しいと思います。
どなたも経験された事あると思いますが、悩みに対して正論を返された時、頭では分かっていても【胸(心)が納得できない】事があるはずです。私もあります(笑)。これなんか、いかに人間が理論による納得、説得力、証拠で生きていないか、思考していないかが分かります。
働くのが怖いというお気持ちがおありのようですが、それは、あなたが前に書かれたように、良い事でも悪い事でもなく、あなたの【好きと嫌い、良い悪い】という判定がフクザツに混ざりあった雲みたいなもので実体はありません。
私の個人的な気持ちで恐縮ですが、あなたにチラリと興味を持って頂きたいのは、その【働くのが怖い、イヤ】という気持ちの奥か、更にずっと奥に必ずしまってある【これがしたい!】というあなた御自身の生命意思です。それこそ実像です。
仕事とか、お金とか、人生とか…、御自身が抱かれているイメージを一つ一つ大切に分析してみる事をお勧めします。「あぁ、本来、透明だった事象に、自分はこんだけ様々な色を付けていたんだ」と驚かれると思います。
自分と向き合あえば、実像はアタマでなく、文字通り【実感】として分かります。自分と向き合う…とは、自分を裁判官にして自分を裁くのではなく、自分を自分の恩人として見るようなメンタリティです。
悩み、憎しみ、恐怖、不安、不満……全部、エゴの虚像です。リアルですが幻想です、どこにもありません。108さんがウソ言ってるかもしれませんが(笑)、私はそれでもいいと思います。
そう定義した方が、しょせん【今】しか知覚できない私達には【便利な考え方】だからです。
そして私自身の体験では、そうするようになってから、すべてに感謝したくなるような歓びと安心を取り戻しました。何が真実だったかは、もはや関係なく、この気持ちは実像だと【私が決めました】。
あるのか分からない、どっかの誰かの【本物の実像とやら】なんか相手にせず、あなたが幸せを実感できる、あなたが決める実像を見逃さないで頂きたい。そう願います。
284
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 18:14:13 ID:kV290MFU0
>>280
局長びっくりした!
昨日の夜、村上和雄さんの「人は何のために『祈る』のか」を読み終えたところです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4396411057
この本、すごくいい話いっぱいで感動でした。
素潜り150メートルの偉業(普通は40メートルが限界)をなしとげたマイヨールは、
水族館に勤めているときにイルカに本気で恋をして「イルカになりたい」と願い、
「自分はイルカだ」と念じてから潜った話とか。トマトの話も感動的でした。
そして、このタイミングで局長から映画を紹介してもらって、びっくりだけど、すごく嬉しいです。
285
:
NASA局長
:2012/10/28(日) 19:01:43 ID:6qaLjB1YO
>>284
いやはや、局長リアルタイムで渋谷宇田川町の某サブカル映画館の場内にいます。
アンテナキャッチしたら外的意図発動で気づいたら渋谷センター街を東急方面に導かれたように歩いていて
まさにこれから「祈り」を鑑賞するとこです!楽しみですわー
感想はのちほど。
http://h.mjmj.be/rlFZsxJRQL/
286
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 19:01:59 ID:FQL2BJYA0
最近笑顔が増えてきたー。
それと同じくして??周りも笑顔が増えてきたー。
嬉しいなぁ。
かつて人生の大根役者とまで言われた自分。
ウレシー!
ありがとー!
たのしー!
が、自然と口から出てくる。
そしてこれもまたなんでだかウレシータノシーアリガトーという機会が続く。
なんでかわからんけど、この状況もウレシータノシーなので、ウレシタノシスパイラル!
カッ(・∀・)!!!!
287
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 19:11:14 ID:pNiPNwLsO
>>286
読んだ私も笑顔になった、ありがとう(^O^)ございます。
書き込みの5行目、以外は全部楽しそう。
でも、あまりの楽しさに、自虐の5行目すら愛おしく感じます。
288
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 19:39:50 ID:FQL2BJYA0
>>287
のニプさん
ニプさん、こちらこそありがとうございます(・∀・)カッ!!
自虐、ふふふ。ホント、感情表現が苦手だったんですよ。
完全に人の目を気にしてました。
嬉しいから嬉しい。
楽しいから楽しい。
感謝したいから感謝する。
むかついたら大人げないと思われようが態度で示す(笑)
そうすると不思議とストレスたまらんのですわなぁ。
…なんてレス書いてる間にもなんか褒めメール来た。
ウレシス!!!!(・∀・)カッ!!!!!!
289
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 19:50:45 ID:pNiPNwLsO
>>288
ありがとう、シンクロを信じますか?
あなたの文の「人の目を…」を読んでたら……
聴いてた曲の歌詞が丁度
「♪人の目ばっか気になってる、この僕が卑屈じゃないのは……」(笑)。
290
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 20:12:46 ID:FQL2BJYA0
>>289
ニプさーん!
稲葉さーん!!!!!(゚∀゚)カッ!!!!
「もうかわれない、そう思ってた」
んなわけあるかーい、ですね、今思うと。
シンクロ超信じます(笑)
自分はB’zのパクりと言われた(笑)あの方々の↓の歌詞が好きです。
「自分らしく生きてますか 気持ちいいことそこにありますか♪」
291
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 21:17:32 ID:pNiPNwLsO
>>290
何の曲かわかったのがすごい(^O^)。
292
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 23:12:46 ID:GeppnFs20
>>283
ありがとうございます
>私の個人的な気持ちで恐縮ですが、あなたにチラリと興味を持って
頂きたいのは、その【働くのが怖い、イヤ】という気持ちの奥か、更にずっと奥に必ずしまってある
【これがしたい!】
というあなた御自身の生命意思です。それこそ実像です。
実像って何かを思ったりしないもんだと思ってました、どうしても思考で
理解できないと先に進めないのです
何かを思ったり感じたりただの情報かと思ってました
これがしたい!ってのはありますが、めんどくさいってのが大半を占めます
あと、これがしたい!これができたら価値が上がる!って気持ちが
大きいです
おおもとはただ幸せに生きたいだけです
ただ、いつも自分の行動は間違っている気がします
あと、絶対、就職したら上手く立ち回れない&経歴でバカにされるので
怖いです
エゴの行動に正解、不正解の権利を与えなきゃいいのでしょうか?
>悩み、憎しみ、恐怖、不安、不満……全部、エゴの虚像です。リアルですが幻想です
不足がないと、価値をつけていく私が経験できませんもんね
納得できるようなできないような
ただ、気がおかしくならないように気をつけてます
293
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/28(日) 23:21:41 ID:ciACD5mE0
超久々にここ見た。
信頼さんとかまだ生きてる?
信奉してた関野あやこの会社、結局潰れちゃったみたいだけど、
それについてどう思うかきいてみたい。
294
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 00:53:01 ID:jLtuKgNQ0
ちょびっとだけほろ酔いです。
弱気さが全面に出てきてて
自分を優しくされたい気持ちが強くなって
自分で優しくしてるんじゃたりなくって
前に自分が降った人に連絡したくなっちゃった。
わーん。・°°・(>_<)・°°・。
295
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 09:33:33 ID:LSyB0U9s0
>>282
ありがとうございます。
あれから自分に集中して感情を感じたり愛したりしてました。
そしたら私は心の奥底で、一生彼は手に入らないと感じてるのがわかりました。
こびりついていて、向き合うのも怖いです
296
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 09:46:30 ID:1r5BU3cs0
聞いてください。
あるカウンセラーのカウンセリングを受けていたのですが、私はその人に何回もスタートラインに立ってない
と言われていました。それがなんの事か分からなかったけど、そうなんだなと思っていました。
でもお金、全額払ったけど途中でその人のカウンセリングをやめました。
後から、その人のブログを見ると、スタートラインに立ってないと言うのは、人を見下すことになると書いて
ありました。
やめた後だったけど、気になって質問したら、聞いてどうする?得やメリットがあるのか?
とメールが来て、なんか悔しかったけど、お願いしますと返事したら、
いいかげん得やメリットを知ってやったほうがいい。前に進まない質問、
まったく意味がない質問、へんな事に興味をもったり、しょうもないことばかり
聞いてきて自分で勝手に悩んで自分の首をしめている。
人に質問するときになぜ人に質問するのか自分に問うとさきにすすむ。
お金と時間を浪費して人に質問するのは、自分の脳にマイナスが発生する。
人に聞いて答えをもらうのは、自分のエゴを満たすだけにある。卒業してください。
というメールが来ました。
私は人にスタートラインに立ってないと言っときながら、自分のブログでスタートラインに立ってないと
言うのは人を見下すことになるって書かないでほしかったけど、言えなかった。
でもその人に、大変失礼なんですが、私の事見下していたのかともやもやしました
とメールしたら、それはあなたが人を見下しているからです。と返事がきました。
チケットや、達人さんたちのまとめなどを読んでいますが、なかなか立ち直れません。
あの人に言われたことから解放されたい。なかったことにしたい。
お金ももったいないことをした。
私は何に気付けばいいのですか?
297
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 13:04:32 ID:pNiPNwLsO
>>292
ありがとうございます。
【おおもとは、幸せに生きたいだけ】というのがのあなたの本音だと察します。
では、あなたにとっての幸せは何かを、思う存分考えてみる事を提案します。
むしろ、あなたの人生にはあなたの心を楽にする=幸せ以外には用はないとさえ思います。
私もかつて、色んな方法や理論を求め、【納得しないと、怖くて】進めず、結果それがループを生み、苦しむ時間を増やした経験があります。
ですから頭にきて、負けを認めたんです。降参です。
誰が?誰に?といいますと、【納得しないと幸せになれない】と思いこんでる自分が、【無条件に価値がある】自分にです。
人間は心と身体を持っていますが、大変疑い深い生物で(笑)、肉体(つまり現実体験)を伴わないと、いかなる定義をもってしても、自分が自分を信用しないのです。頭では理解できないとは、こういう意味なんですね。
そこで
・【自分の世界は自分が創っている】。…………たとえ不服でも、「仕方ないから」「そうしなければイケナイに決まってるから」という理由を採用して築いてるのは自分…と定義してみる。
・過去がこうだったからというリアルな認識・判断・定義。自分はこういう人間だからという、良くも悪くも、自分で決めた主観的なキャラ設定。
これらは「今」という瞬間には全て無効にする権利がある(「今」とは…私達が、自覚的にパッと掴める、時間の1かけらであり、私達が生きている事を知覚できる僅かな瞬間)。
つまり、せいぜい「今」しか感じる事ができない私たちに、「しなければナラナイ」ものなどないと知ること。
全部、今のジブンが決めていた。
これが本当かどうか、気軽な実験の感覚で、体験してみて下さい。
個人差はあるでしょうが【これか】とパズルが完成したような感触は必ず訪れます。
個人的な最近の体験例では、【絶体に無理】と私も周囲も思ってた事が、やってみるとアッサリ上手くいって、一同「なーんだ。あの心配は何だったのか」と笑い話になりました。みんなで勝手な設定して、勝手に悩んで、【実は何もムツカシイことじゃなかった】と実像を体験して、頭かいた…こんな感じです。
私の書いた一行、いや一言でもあなたの胸に響きましたら幸いです。
298
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 14:08:56 ID:pNiPNwLsO
>>296
気づきがあろうと、そうでなかろうと、無条件に「今」のあなたの幸せを選択する事が肝要かと思います。
私はコレばっか言ってますが、どんな願望であれ悩みであれ、突き詰めればここに行き着くからです。
カウンセラーの件は、私は個人的にはヒドイなと思います。本当に悔しい思いをされた事と存じます。
しかし、一方で大きなヒントも置いていったエピソードでもあります。
人のアドバイスというものはない、という事実です。
カウンセラーであれ、スピの権威であれ、人格者の社長の言葉であれ、ムカつく同僚であれ、
全て当人にとって、情報としての価値は同じという事です。
誰が言ったか、何を言ったかという外部材料を【自分という雑誌】を発行する上で、いかに自分の為に編集できるか?だと思います。どの記事を載せるか、どの記事を外すか、写真はどのくらいの大きさ?一面に何を載せる?見出しは?……と。
あくまで主体はあなたなので、例え間違っていようとあなたに決定権がある、と。
私は、正しいけど不幸になる事なら、間違っていても幸せな事を、選びます。
ここまで言い切るのは、
幸せは存在するけど、正しい、間違っている、不幸はないからです。
そうなの?そう思うかもしれません。
そうなのです。
だって私が決めたから(笑)。
じゃ、独りよがりじゃないのか?
そうかもしれません。でも独りよがラナイ為に、キョロキョロ、オロオロと正解を探すくらいなら、最高の自己満足を選択します。
自分の幸せを感じるチャンス【今】を、どうして他の事に使わないかんのか(笑)と。
正解、不正解を求めるのは、いくらでも脇に置いて構わない。カマわなくても構わない(笑)。
それこそが【今】幸せを創造する事だと思っています。
嫌な思いをされたカウンセラーの言葉。達人さんの記事。あなたと直接お逢いする事もないであろう通りすがりの私のレス。ぜんぶ等価です。
どこまで行っても主体者たる、あなたのピンときたモノだけをバイキング料理のようにチョイスして、あなたが得して下されば、それでいいと思います。
ちなみに、私がカウンセラーから「あなたは人を見下しています」と言われようもんなら、仮面ライダー・エゴ(笑)に変身して、こう返します。
「それはいけない事なんですか?なぜ、いけないのですか?それで、どうなるんですか?そもそも見下すとは、どういう行為を言うのですか?それでアナタが嫌な思いしてるのなら謝ります。ご免なさい。アナタも思う存分、私を見下してください」。
カウンセラーと相談者という【関係設定】を舞台にしているからこそ、会話の中にほころびが出る部分もあります。あなたの苦しみ、憤りは、その、ほころびを見逃さなかったからこそ、生まれたものと考えます。
あなたという存在を越える、あなたのカウンセラーはいないと思います。
299
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 14:34:16 ID:1r5BU3cs0
>296
続きです。
その人のカウンセリングは、電話やスカイプだったのですが、いまのままだったら治らないとか、前より免疫力が上がったとか言ってきて
どうして分かるんですかって聞いたら、波動を見ていると言っていました。人の話を聞かないで、一方的に怒ってきたり、自分の話が多かったです。
私は何を話せばいいか、分からなかった。
やる気ないならカウンセリング打ち切ります。お金も返しますと言われた時、素直にそうしていればよかった。
その人の考えが正しいからその人の言う事をすべて受け入れなければならないと思い込んでいました。
300
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 14:57:09 ID:1r5BU3cs0
>>296
今見たらニプさんから返事があった!
ありがとうございます。
なんか久しぶりに元気でました。じーんと来ました。じっくり読みます。
ありがとうございます。
301
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 15:07:37 ID:pNiPNwLsO
>>300
気づいて下さりありがとうございます(笑)。
もちろん?私の言った事は、正解でも、役立つ参考意見でもないかもしれませんが、知覚できない瞬間にも色々【世界は動いている】という一光景かもしれませんね(^^)。
302
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 15:18:31 ID:3VuaFwZI0
ただの独り言なんだが、
自分は自愛をちゃんとやれてると思ってて、自愛中に感情がわらわら出てきて泣いたり、それを自分に許したりしてた。
が。
今日また自愛(というよりは自分の感情の掘り下げ?)をやってたんだが、
自愛自愛って!自愛で本当になんとかなるのか!馬鹿野郎!どうすればいいんだ!
うつの薬を呑めばいいのか!もっとひどい環境で働けばいいのか!周りに優しい人がいればいいのか!
脳を鍛えればいいのか!運動すればいいのか!周りに愛を送ればいいのか!なんなんだ!どうすればいいんだ!
絶対になんとかなる方法があったら死ぬ気でやるから絶対になんとかなるって誰か証明しろ!!!
……ってなった。
で、あれ?と思った。
自愛やってるはずなのに、「絶対になんとかなるという仕組みを証明されるまで死んでも自愛はやらん!自分を許さん!」と思ってる自分がいた。
ていうか今もいる。
万一自分で自分を受け入れて、受け入れた自分ごとまるっと否定されたらかなわねーと思ってる自分がいるんだ(ややこしいな)。
でも、この「かなわねー」と思ってる自分がエゴなんだろうな。
303
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 15:59:27 ID:PrvKw6h60
自分と向き合うとつねに彼に嫌がられてるような声が聞こえます
これは私が私を責めてるのですよね
メールさえくればこの苦しみも解消できるのに
304
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 16:21:56 ID:pNiPNwLsO
私は正直、自愛の定義がわからんとです。
私がこう考えてしまうからだと思います。
怒るのは、可愛い自分を守るため。
悲しむのは、愛しい自分を憐れむから。
失敗した自分を責める…、憎しみに執着する自分を裁く…、罪悪感…、自己否定など……それは比較すべき対象=【完璧な能力・人格を持つ理想の自分がいる】という概念があるからです。
て事は、生命活動のすべて、思考も感情も、裏側にはいつも地雷ならぬ【自愛がセット】されているとはいえないでしょうか。何を考え、何をしようと、スタート地点はいつだって愛すべき私。そんなら……
生きてるだけで自愛。
こう考えてしまいます。
何か自分を責めるような思考をしてシマッタ。行動をおこしてシマッタ。
→→→よし、やっちまった事を自愛しよう。
これは、変換すれば過去の自分を流して、【今】の自分を癒す行為です。
昨日、自愛した。明日、自愛しよう。ではなく、自愛の効力はやはり【今】しかないと思います。
もっと細かいコト言うと、「昨日、自愛したからオッケー」「明日、自愛してチャラにしよう」と発想しても、【その選択は常に今】なのです。
私達は【今死んで、今生きる者】【時間と肉体を利用してドラマを創る意識】と、頭の片隅に入れておけば、
これが自愛?とか、ここまでがエゴ?とか、不要なカロリーを消費せず(笑)、充足の海に気持ちよく浮かんでいられるのではないでしょうか。
305
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 18:27:13 ID:DC.FWdM2O
自愛は私もよく分かんない(´・ω・`)
でも、愛で誰かの命を救うことが出来るのは体験済みなんで、命を救えるほどの力がある愛は、全ての願望を叶える力があるんだろうな・・・と、何となく思う。
306
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 19:24:50 ID:ciACD5mE0
どんだけ馬鹿でも、キチガイでも、チョンでも、黒んぼでも、在日でも、
無職でも、引きこもりでも、乞食でも、カタワでも、ビッコ引きでも、
どんだけネガティブな状態な自分でも愛せる、そのまんま・ありのままでオッケーと言える、
それが自愛。
逆にいうと、ありのままの自分なんて、他人は認めない。
なので自分で認めるめてやるしかない。
それが自分の中の軸となるのだ。
307
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 19:26:20 ID:72g424e20
色々あるけど、結局愛されたいだけなんだよね
308
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 19:30:23 ID:ciACD5mE0
愛されたいと思っても、愛してくれる人がいなきゃ
不足波動の状態になっちゃうからね。
だからこその自愛。
309
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 19:44:25 ID:5X73tg4.0
自愛してたら、愛されたい欲求はなくなったよ
不思議だよね
310
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 20:44:32 ID:uX0j0IDw0
自愛してたら私にプライドはないのか!と叫んでた
まだ好きな人からメールこねー!!
311
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 20:49:11 ID:8xMa9fPEO
>>296
どうすれば良いのか
どう考え、どう感じ、どう解釈したら良いのか
何に気付けば良いのか
正解は何なのか
そうやってあなたはどんどん今居る場所から離れて行く
逆だ
何をしているのか
どう考え、どう感じ、どう解釈しているのか
何を欲しているのか
正しい何かに沿っている自分を求める限り、そこがすっぽり置き去りにされる
光を当ててやらないから、あなたはいつまでも「隠された本音」にこき使われる羽目になる
憤りを感じたなら何故怒らない?
私は悪くない、何故そう言わない?
相手の間違いや自分の正しさを調達する必要は無い筈だ
思いも気持ちも、自分の見える場所に出してあげてごらん
綺麗な理屈で気持ちを覆ってしまおうとする限り、あなたは何も選べないんだよ
剥き出しになろうぜ、少なくとも、自らに対しては
312
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 21:27:48 ID:RnoX1IGc0
憤りを感じて怒るととまらなくなるよ
313
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 21:29:20 ID:FQL2BJYA0
307読んで
悲しいけどこれ、戦争なのよね
を思い出した。
そんだけ。
314
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 21:52:17 ID:kV290MFU0
>>295
思いっきりカラダをゆるめてごらんよ。
とくに肩や背中が緊張してないかな。ふぅ〜って深く息を吐いてゆるめてごらんよ。
身体と心はつながってるの、身体をゆ〜るゆるに力を抜くと不安や緊張もなくなるんだ。
気持ちをゆったり笑顔でね、マターリお茶もオススメですc□、
315
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 22:12:31 ID:uX0j0IDw0
>>314
肩ひじすごくはってるといわれます。
また東京いくから彼誘いたいです
でもメール来ないし電話はまだやめとこうと思います
自愛に必死でイメージングやリラックスできません
316
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 22:43:23 ID:0rsz7KUE0
>>311
感動した。
317
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 22:52:57 ID:NKGkttks0
すごい不思議なんだけど、すごいムカつく相手がいて、ムカついてるときより馬鹿らしくなって憎むのをやめた時のが攻撃力が増す
318
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 23:04:10 ID:hRM.FdII0
>>317
ああ、分かるよ。武道でもただの喧嘩でも、力が入りすぎているとダメで、冷静になった方が強くなるんだよね。
319
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 23:15:32 ID:kV290MFU0
愛っていうのは無条件の愛しさで別に見返りはいらないかな
320
:
sage
:2012/10/29(月) 23:43:57 ID:vE4aiwD.0
>>299
>人の話を聞かないで、一方的に怒ってきたり、自分の話が多かったです。
そいつはカウンセラーじゃないよ。似非だよ。
俺もカウンセラーの認定資格持ってるけど、そんなカウンセリングは有り得ない!!
>>311
さっすが携帯さん♪
321
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/29(月) 23:55:59 ID:rmCwzuLc0
気づいた瞬間は何を考えても完全に幸せなのに、
30分くらい経つといつも通りの不安な感じになってしまいます。
皆さんは完全な幸せでいつづけられるんですよね。
いつもこんな感じなんですが、
気づきが足らないからでしょうか。
322
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 00:11:27 ID:3wvlk1zk0
まず一行目がすごいことに気付くべき
323
:
葵光
:2012/10/30(火) 00:36:48 ID:QUZGBnjM0
>>321
>皆さんは完全な幸せでいつづけられるんですよね。
完全な幸せというのがよく分かりませんが、
自分の場合幸せでいつづけられてるということもないみたいです、
とはいっても不幸だとも感じていません。
>いつもこんな感じなんですが
>気づきが足らないからでしょうか。
そんなことはないと思いますよ。
気づきがなくても思い出すときもあるでしょうし。
似たようなものかな?^^
幸せは得るものでも掴むものでもない、
ただ感じるものだと思うと少し楽に
なるかも知れませんね^-^
324
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 01:30:52 ID:hRM.FdII0
「何を考えても完全に幸せ」な状態が30分も続くなら充分すごいと思うけどな。
自分なんか内なる自己とつながっていい気分になっても、数分も続かないぞw
325
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 03:31:27 ID:3wvlk1zk0
精一杯おしゃれしたのに
服にお金かけないんですか?とか言われた
そのときとっさにお金は別のとこにかけていて、金さえあればかけますよーとか言っちゃった
思えば超失礼なこと言われたむかつくわ
326
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 04:51:42 ID:9Q3wWOV.0
ハーソナルセッション?
327
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 07:13:09 ID:i2kTQa/A0
おうおう、またなんだか盛り上がっておるがついていけないのでツッコミはやめとくのだぜw
しかし未だにどれが携帯の旦那なのかわからん。
55氏や画伯も混じっとるんだろうか。
>>280
こりゃまたすごいテーマを映画化したもんだのうw
しかもチョプラ氏とかまで出てくるんだろうか?
この作者の本のいくつかは局長推奨だったかと思うが未だ手付かず……。
よし、観に行こう\(^o^)/
しかしあの七田氏も映画化するとはこの監督何者ぞ。
328
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 08:11:44 ID:1r5BU3cs0
>>301
ニプさんの返事とても参考になります。なんか気持ち楽になりました。
ありがとうございます。
>>311
312さんのように憤りを感じて怒るととまらなくなって、不安になってました。
毎日その人の事を、○ねばいいのに、痛い目にあえばいいのに、失敗すればいいのに
とか思っていて、でもそれは自分の潜在意識に記録されて自分がそのようになるのでは
ないかと怖くなります。
最後にその人に、(エゴだって分かっているけ、お金と時間を浪費して自分の脳にマイナスが発生
するっていうのはあなたの事だったと思います。ってメールしました。
返事はありませんでしたが。。。
なんか自分の何かが間違ってるから病気になったんだと思っていて正しい考えをしなければ、治らないと
思っていました。
>>320
ありがとうございます。
その人はカウンセラーの資格をもってないです。自分のカウンセリングは普通と違うと
言っていました。
329
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 08:37:31 ID:GIUtWoCk0
>>298
初めまして!!
ニプさん、編集長っていいですね!!(・∀・)
自分は自分の感覚が正しいと知りながらも『そういうものだ』
と思ってそれを押し殺して外部の期待に添おうとすることで、
自分を生かすつもりでどんどん潰していった。
それで、それはおかしい、変えようと思いながらも、
外部や権威などに力を与えすぎてなかなか取り戻すのが大変・・・
(『マネゲ』とか読んで実践していますが、)
ですが、自分が自分という雑誌の編集長なんですね!!
理屈ばかりで人の心を動かさない漫画、記事、
自分の雑誌の方向性や品性に合致しない漫画、記事は
編集者の権限と責任を持ってプロ意識で編集しなければならないんだ!!
今まで心が大切と言って自分の雑誌の漫画家に優しすぎたようだ。
しまいに自分の心と雑誌をダメにしてしまうところだった。
気に入らない作品には無情に『没!』と言ってのけられる、
ドクター・マシリトになろう!!(爆)
(先人の反省を生かしてあまり漫画家を奴隷働きさせすぎないようにw)
330
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 09:33:41 ID:1r5BU3cs0
>>328
(エゴだって分かっているけど)、私は自分のエゴを満たすためだけに質問したわけではありません。
でした。
331
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 10:08:57 ID:pNiPNwLsO
>>329
ありがとうございます。
私も【誰もが達人】とか、カックイイーこと言ってましたが、我ながらしっくりきたので(笑)、【誰もが編集長】に変えましょう(笑)。
それで、多くの人が読んでくれるような雑誌になれば尚のこといい、と。毎週、表紙や記事が違うように、みんな何時でも新しいんですよね。
編集するからには、すべての情報を掲載するのは、不可能。欲しい材料だけを選ばなくてはいけません。
これは、「今自分が何を選ぶか」という、ある種の反射神経も必要かもしれませんね。
332
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 12:00:02 ID:/zFYsjc.0
>>327
ダゼさん
>>311
が携帯さんです〜(*^m^*)
333
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 13:56:43 ID:8xMa9fPEO
>>328
だいたい2〜3歳位の子供って、謝らないのね
謝りなさい、と言うととても不機嫌になる
「嫌だ」と言って泣く子も居る
自分は悪くない、これは不当な扱いだ、という事を直感的に解ってるんだろう
「痛い目に合えばいいのに」と思って何が悪い?
その気持ちを尊重して認めてやれば恐れることも振り回されることも無いだろう?
※思っちゃったもんは仕方ないじゃん、ねぇ?
自分が何をしていようが、していまいが
何を考えていようが、考えていまいが
何を感じていようが、いまいが
「自分は、一切、悪くない」
あなたもきっと幼い頃は当たり前に解ってた筈のことだよ
※軽く読み流してなー、レスも不要
334
:
葵光
:2012/10/30(火) 14:11:35 ID:80BIqLOo0
自分はいない、
要するにこの肉体は無いと。
分子の集まった細胞60兆の集合体である肉体。
そんなものはない。
あるのは意識だけだと認定!^^
意識に不安も恐れもないあるのは静寂。
個の意識は小さな宇宙
大宇宙の大いなる意識と繋がる、
若しくはすでに繋がってるのに気付く。
その瞬間、遍く周りは美しく
いきいきと輝き安らぎと平安に包まれる。
其処は至福も歓喜も超越した世界^-^
335
:
葵光
:2012/10/30(火) 14:31:23 ID:80BIqLOo0
出てしまった怒りの(`Δ´)!感情は、
それを捕まえて終い込み、なかったことには
なかなかできないですね^^
それを気にしたり拘ったりしていく内に執着し何れ苦しみに
なってしまいます。
怒りに囚われないようにです^^
イカリとんかつ○ースは旨いですが^-^
336
:
NASA局長
:2012/10/30(火) 16:18:52 ID:6qaLjB1YO
>>327
>DAZEww氏
いやはや、先日NASAがオススメした映画「祈り」まじ大オススメですぞ!
よく私がDAZEww氏に映画のオススメをする時「終始ニンマリ」なんて言いますが
この映画はそれレベルじゃなく終始ニンマリしながらDAZEwwはつい画面に向かって「いやはや‥やっぱり!」とつぶやくこと必至でしょうな。
>>284
さんが筑波大学名誉教授の村上先生の著書を読んでの感想に言われているとうり
まさにこの映画が引き寄せ的といいましょうかシンクロニシティはもちろん引き寄せの概念、人の心が物や者、現象に対してどのように作用するのかを
科学的にデータを構築し、その事実をドキュメンタリーとして証明してるんですわ。
えてしてこのような心や魂の問題を科学的‥的な表現で書かれたものはたいていエセ科学といいましょうか
オカルト的に都合のよいように多少ねじまげて説明されている場合も多々ありますが(いわゆる大槻教授が怒りそうな)
このドキュメンタリーで説明されている魂の研究は、筑波大学教授の村上先生を初め、生物学者や心理学など世界的権威がヤバい部分を語りまくっちゃってますぞ。
とにかく驚愕な内容ですのでぜひチェックして下さい。
あと、この映画を上映している渋谷宇田川町にある「アップリンクX」というサブカル映画館、
完璧聖地認定するレベルでヤバいですぞ!地上2階立てなんですが、2階に映画館があって、場内に入るなりいきなりお香(アロマ?)の香りがし、かつ椅子が家にあるような普通の一人掛けのソファーていう。
つまり自分の部屋でアロマ焚いてソファーでくつろぎながら超マニアックな映画を見ている気分を演出してるんですわ。
しかも売店コーナーにはお菓子とかジュース(売ってないので事前に持ち込みオススメです)ではなく
モルダーNASA文庫に陳列されているようなマニアックな書籍やDVDが売られているんですわ。
このリンクX、おもいっきしスピ満載なんですが、同時に驚愕したのは同じくリンクX1階のカフェ兼ホールではアイドルのイベントをやっていたんですわ。
つまり2階(と言っても1階と2階は内階段で繋がっている)では思いっきしスピな空間を演出し
片や1片ではモロ物質現世的なアイドルイベントをやっているという‥
NASAのアンテナとしてはこのアップリンクX主催者の企みはスピだけに偏るんではなくかつ見える物質界にだけ偏るんではなく両方をリンクさせようとしているように感じましたわ。
ちなみに場所は渋谷宇田川町37番地18、東急文化村のすぐ近くですが、あのへん細かい路地がいっぱいありますから
迷うのも計算に入れて上映時間前に余裕をもって早めに行った方がいいですわ。
まあ座席数も少ないですからね。
いやはや、人間の摩訶不思議なる力の証明を堪能してきて下さい。
http://www.cinema-st.com/mini/m032.html
http://www.uplink.co.jp/schedule?date=2012-11-01
337
:
信頼
:2012/10/30(火) 16:58:37 ID:jALcCnq20
>>280
局長!
その映画面白そうですね、こりゃ見たいわ。
>>293
さん
生きてますよ〜w
>信奉してた関野あやこの会社、結局潰れちゃったみたいだけど、
>それについてどう思うかきいてみたい。
あやこさんは会社が潰れた事に対しては、インタレスティングですよ!
普通の常識なら大変だ〜って大騒ぎでしょうけどね。
んで、セミナーなり本なり読んで中途半端なままな人が騙された〜って大騒ぎとか?
それも道の途中なんで問題はないんだけど、そんなとこですか〜
つまり何が言いたいかと言うと、
(`・ω・´)b 何も起きていないし、全くの無問題モウマンタイ
最近ここを覗く頻度が下がっているなぁ〜
しかし
>>293
さん、貴方はCIAの回し者ですね、IDがw
>>296
自分に力があるんだと気付けばいいですよ!
貴方は今、そのカウンセラーが自分より上で精神的やスピ系な事を分かっていると感じていて、
その人に私を分かってもらいたい、又は勝ちたい、又は間違っている事は何かを知りたいと願っていると思います。(多分)w
でもそんな考えが不毛で、それがエゴの餌になっています。
つぎ込んだお金?そんな過去の事どうだっていいじゃないですか、この先いくらでもお金は入ってきますよ?
サラリーマンが生涯に稼ぐお金は何億だとか、バイトが稼ぐうんたらかんたらはどーでもいいですw
そんなもんはただの推測で幻想で、自分の力はそんなもんじゃあないですよ。
自分の力を弱めているのは、そう思っている自分でしかないからです。
だからアホになり馬鹿になった(常識の壁を超えた)人が凄い力を出したりします。
貴方は今、こう感じてもいると思います。
「ゴールは遠い、まずスタートラインに立って色々と知識を深めてゴールに・・・でももうめんどくさいしそんな気力も・・・」
それは違う〜今から10秒後に気付く事もありますからw
( ゚д゚ ) ってレスしてたらこれ、月曜の書き込みだった・・・亀レスでしたね。
(`・ω・´) まあいいかポチッとな!
>>293
さんも亀レスすまそ〜
>>321
さん
>皆さんは完全な幸せでいつづけられるんですよね。
んな訳ありませんよw
ただ一つ言えるのは、悩む考える時間が一瞬で終わるだけですよ!
誰かにムカつく事を言われら、何か1日嫌な感覚を引きずってしまいますが、
お、今俺はムカついているなぁ〜ってそれを|д゚)カンサツして終わりです。
あ、そう言えばここ最近自分は不幸だって感じた事が無いw
>>325
(`・ω・´)b 本当のオシャレとは着飾る事じゃない。
トータルバランスであーる。
(´Д`)いや本気にしないでねw
338
:
葵光
:2012/10/30(火) 17:47:09 ID:OdevrPXw0
NASA局長 サンクス^^!
この対談を聴いたら釈迦もキリストも感動するかも^^
映画はもっともっと期待大!
2012年秋公開の映画「祈り〜サムシンググレートとの対話〜」
映画監督、白鳥哲監督との対談記録(54分16秒)
http://www.youtube.com/watch?v=LnErtNisUPY
339
:
信頼
:2012/10/30(火) 18:42:02 ID:jALcCnq20
>>338
葵光さん
対談見ました〜いやいや面白いですね。
高級外車が欲しい祈りも、世界平和の祈りも、取っ掛かりは何でもいい
つまりエゴからの祈りであれ(いや全部エゴなんですがw)、病気を治したいって祈りでも、
祈った先は同じ所に到達するって事ですね。
つまりその状態が別の領域であり、今にある状態。
怒りは肝臓、恐れは腎臓に機能不全をもたらすって対談で言ってますよね〜
これ斉藤一人氏も言ってましたが、いやいや面白い繋がる繋がる。
340
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 19:20:48 ID:QpntZ7wcO
>>335
それは難しいですわ。
自分も
>>328
さんじゃないけど、お金払って嫌な目に遭わされたムカつきは消えない。
相手もムカつくけどそれにはめられた自分もムカつくっていう二重の苦しみ。
341
:
葵光
:2012/10/30(火) 20:03:24 ID:0JNO9VG.0
>>339
信頼さん
>いやいや面白い繋がる繋がる。
繋がるといえば、みんな量子的に互いに繋がりあっているんですよね^-^
「祈り」は境界線破壊エネルギーみたいなものかもw
祈ることによって、制限も境界もだんだん無くなって「一が如し」。
すべて平安、平和になっていけばいいですね^^
>>340
さん
>お金払って嫌な目に遭わされたムカつきは消えない。
>相手もムカつくけどそれにはめられた自分もムカつくっていう二重の苦しみ。
私もかつてお金払って嫌な目にあったりは何度もあります。
くそっおおおお〜〜〜〜!あの野郎!(自分も含めて)
ムカつきが長引くとまた同じような嫌な目にあったりしたことが何度かあります^^
身体、内蔵にもよくないしです。
ピンチの後チャンスを信じてどうかムカつきを長く引きずらないようにして
ください。
それしか言えないですね^^
342
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 20:17:54 ID:JTqHlbfE0
初めて電話したとき、彼からプライベート用の番号ですと言われたけと、あとから貰った名刺見たらそれと同じ番号です、、、
とにかく今はあってくれるだけでも嬉しいからいいんですが、自愛しても切ないです、
343
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 20:43:52 ID:ciACD5mE0
>>337
なぜ関野あやこの会社が潰れたんだと思います?
「お金なんか心配ない」と言ってたはずが、1億3000万の負債で倒産・・・
これは何故だろうね?
344
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 21:08:17 ID:ciACD5mE0
>>337
>この先いくらでもお金は入ってきますよ?
>そんなもんはただの推測で幻想で、自分の力はそんなもんじゃあないですよ。
信頼さんってそこまで言い切れるほどお金持ちなんですか?
345
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 21:18:05 ID:lmsQmmII0
>>337
信頼さん
>しかし
>>293
さん、貴方はCIAの回し者ですね、IDがw
そういう信頼さんは某航空会社の回し者ですね、IDがw
346
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 21:27:04 ID:hRM.FdII0
ワクワクすることばかりしていると、逆に直感から切り離されてしまう気がする。それが失敗につながるのではないだろうか。
実際にはバシャールは「心が平和を感じることでもよい」という風にも言っているが。
自分の考えでは、ワクワクと平安は直感につながりやすくするが、直感の感覚そのものではないという感じ。ニセワクワクも
多い。
347
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 21:36:15 ID:hRM.FdII0
自分はささやかな引き寄せしか出来ていない人間だけど、引き寄せに成功した時は直感に従った時だと思う。
直感は大抵の場合、静かに語りかけてくるような微細な感覚で、ワクワクする、興奮するというのとは真逆の
感覚だった。
でも、バシャールの言うとおり、ワクワクすることをして成功している人も知っているからなんとも言えない。
本田健氏は「静かなワクワクが本物のワクワクで、熱いワクワクは大抵ニセモノです」と言っているね。
348
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 21:40:09 ID:FQL2BJYA0
うはwwwwポテチwwwwウマスwwwww
チョコwwwwパwwwイwwwwwwwテラウマスwwwwww
で、好きなもの食べてたら三キロ増えてた。
さっき久方ぶりに体重計のって、目ん玉転げ落ちるかと思った。
落ちたら拾うけど。
三キロ落とすつもりが三キロ増えて、実質六キロ落とすことになった。
少しへこんだ。
こういう場合、六キロ落とした○○キロの自分としていればおkですか。
というか、スナック菓子・ジャンク菓子が嫌いになりたい。
そんな自分を愛すとか、抵抗半端ないぜ。
349
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 21:52:01 ID:1r5BU3cs0
>>337
信頼さん
>貴方は今、そのカウンセラーが自分より上で精神的やスピ系な事を分かっていると感じていて、
その人に私を分かってもらいたい、又は勝ちたい、又は間違っている事は何かを知りたいと願っていると思います。(多分)w
はい。少し当たっていますそのカウンセラーより、私の方が分かってるわって思ってました。(^^
ありがとうございます。
>>341
葵光さんのレス
なるほどと思いました。水に流せる器になれるかどうかですね。
108さんの
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-166.html
#123
お金だましし取られたっていう人のレスも、だまし取られたわけではないですが
参考にします。
みなさんありがとうございました。
350
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 22:41:05 ID:lmsQmmII0
>>340
さん
葵光さんも怒りは内蔵によくないよって心配されていますが、
それほどにムカつきが消えないって肝臓すでに痛めてませんか。
信頼さんが引用で、怒りは肝臓に機能不全をもたらすと書かれているけど、
逆もしかりで、肝臓が弱いと怒りがおさまらなくなったりします。
お酒好きで肝臓に負担かかってるとか?
351
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 23:03:59 ID:iX0p.92g0
>>340
さん
ムカつきを感じきるようにしたらどうでしょう
まずムカつく自分を許して、受け入れるんです
時間をとってそのムカつきに集中するんです
「今日は一日ムカつくぞ!」とかってね
そうすると次第に「よし、ムカつくぞー」と思っても
あれっ?となったりしますよ
352
:
321
:2012/10/30(火) 23:21:52 ID:8XVbpe5E0
みなさんありがとうございます。
>>322
そういえば今回の幸せな感じはすごいと思いました。
ここまで何を考えても大丈夫だったのは初めてだったかもしれません。
常にこんな精神状態でいられるんだから毎日楽しいんだろうな、と。
>>323
けっこう色んな書き込みを見ているとずっと幸せですみたいな書き込みがあった気がしたので、
幸せでいつづけるものなんだと思ったんですが・・・。
確かに気づきがなくても幸せな感じを思い出す時もあると思います。
気づきが足らないと思っていると、
幸せを感じるために気づきを求めるようになってしまうかもしれませんね。
>>324
今回はなぜ自分はこんなにも恐れていたかが完全に分かった気がしたので、
完全に幸せな気分が長かったんだと思います。
>>337
確かに以前よりも悩む時間が減り安心でいられる時間が増えた気はします。
353
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 23:50:23 ID:pXveoAqE0
ストーカー?
354
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 23:51:45 ID:Yxjlsdko0
isaさんの読み直してるっけどやっぱいいですね。
355
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/30(火) 23:55:24 ID:GjIbDZBc0
もっとisaに聞けば良かった
はああああああ〜
356
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 00:22:55 ID:pNiPNwLsO
怒りとは何か?
自分が自分の味方をして、攻撃モードになっている感情と定義します。
これは自分が自分に腹が立つ場合も、同じです。【理想のジブン】に味方した自分が、【ダメなジブン】を叱ってるんですね。
ただ【ダメな自分】とか【被害者の自分】というラベルを貼ったままだと、怒りは続きます。更には、怒りに飽きて【不信感】に変身します。
【怒り】は、打ち上げ花火みたいなモンですが、【怒り続ける】は、恨み続けると同じにして、エゴの大好物。別物です。あれこれと思考の材料で、正当な気持ちを当人に植え付け、真の充足から遠ざけようとします。嘘つき道案内人です(笑)。
「今しか存在しない」。
これを心の片隅にでも入れておけば、
「自分は今から、怒り狂って復讐の鬼になりたいのか」
「自分は今から、少しでも早く幸せを体験したいのか」
と、
「怒り」という天候みたいな感情の奥に踏み込み、真に何を望んでいるのかを、クールに自分に問う事ができます。
「今しかない」ヤツが、何を喚いているのか?と(笑)。
私は【自分をやめて】からというもの、感情に襲撃されそうになった時、アッケラカンと自問するようにしています。
「なぁ、お前(自分)、その気持ちは、よーく分かるよ。でも今はどっちにする?ヘイ!ここは損得でいこうぜブラザー」と(笑)。
【今しかない】と知ってる自分は、ウッカリしてた事に苦笑して返答します。
「すんません、じゃ、今は【楽しい俺】の方で、お願いしゃすっ」と。
関連思考をやめれば
「怒ってもいいし、怒るのやめてもいいし」という心に余白の部分も出てきます。
怒りとか悲しみといったネガ思考の連鎖は、毎瞬を知覚して存在しているに過ぎない自分が、まるで連続した確固たる存在だと信じて疑っていない事に起因します。
現象や思考に対して、反射神経が良すぎるのだ、とも言えます。
主人公のジョジョと、それを描く荒木先生が、一緒になって夢中に「おのれディオめ!!」と怒ってたら、ストーリー無茶苦茶になります(笑)。
怒りは、ある意味では激しき自己肯定ですが、エゴに操縦席をジャックされたら、自分自身を破壊します。
「今、ここ」にある無所属の自分こそが、それを止めれるのです。
「そんなのより、もっとタノシイのがあるぜ」と。
357
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 01:47:35 ID:hRM.FdII0
自分もしつこい怒りに悩まされていた時期があって、今でも時々思い出し怒りとかあるんだけど、
近くの神社仏閣で、「正義を見せてください」「道理を見せてください」と祈っていたのな。で、
それ以前に知っていた、小池龍之介氏という上座部仏教の教えを本に書いている人が言っていた
ネガ感情の鎮め方、「怒り、怒り、怒り」と冷静に繰り返して、その感情と距離を置く、というやり方を
試したらすぐに怒りが収まるようになって、同時に、怒っている相手の弱点とか、その弱点ゆえに
彼は自らを苦しめるだろう、ということが見えてきたり、いわゆる「因果応報」的なことを確信出来たり
もするようになったのな。
自らを信じ切れる人は神社などに行かず、ただ自分の内部の力に対して、同じような祈りをすれば
いいと思う。
ちなみに、怒りを感じることを止めたほうがいい、という言説は、怒りを感じさせるような加害行為をした
人間の取るべき責任論とワンセットであるのが望ましいと常々思っているんだ。「被害者・加害者という
ものはない」と説いているバシャールでさえ、別なところでは「その人(加害者)は自分を修復する方法を
自分で見つけなけらばならない」「その人の責任がなくなるわけではない」とも言っている。
358
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 01:50:48 ID:pXveoAqE0
>>357
いいレスをありがとうございます。
為になりました。
359
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 02:23:16 ID:hRM.FdII0
あと「自分は怒りを感じるごとに、パワーを亢進します」というアファもお薦め。怒りは必ずしも悪いことじゃないよ
ちなみにこのアファはシャクティ・ガウェインという人が本に書いていたもの。一字一句同じじゃないけど意味は
こんな感じ。
>>358
どういたしまして。お役に立てたのなら幸いです。
360
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 08:13:34 ID:QpntZ7wcO
>>350
340です。ビンゴです。酒好きで肝臓わるいです。
>>351
それ、やったことあります。
今日は怒るぞ!ってやってると、途中で悲しくなって、悲しいが勝ってしまいます。
361
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 09:35:50 ID:MFgxvCFY0
流れに乗ってないですが、雑談で。
脚色しているのは自分。余裕がないと、つい悲しい所に焦点をあててしまう。
でも、ちょっと落ち着いてから振り返ると、嬉しい側面も見えてくる。
引き寄せで心の余裕が大事って、聞きますがホントそう。
酒飲んでホロ酔いのときが落ち着いたとき多いですが。
昨日、そんな感じでした。
スイマセン、とりとめなくて。
362
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 10:08:26 ID:gQ0EiDV.0
あれだね、今回の人生ではさ「本当の自分」が
現実をとおして行動し、努力して生きようと意図して生まれた
現実を絶対的な真実として、もがきながらも生きる
エゴは苦しくても、「本当の自分は」・・・
人生の途中で、引き寄せやチケにであっても
結局うまく行かず、色々巡ってそうやって生きるという
本当の自分の意図に気付くための、ただの通過点なら・・・
ふと、今朝頭に浮かんで吐きそうになった
この気持ちが、蓋をして見ないようにしてたことなのかな?っと
363
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 12:22:05 ID:vE4aiwD.0
>>360
>途中で悲しくなって、悲しいが勝ってしまいます。
それでいいと思いますよ。
怒りは二次的な感情で、その奥には「悲しみ(一次的感情)」があります。
自分を蔑ろにされた悲しみです。
悲しみを感じたくないから怒りでごまかしているとも言えます。
だから、怒りが消え悲しみが出てきたら、次は悲しみ(本心)としっかり向かい合うといいと思いますよ。
364
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 13:00:37 ID:vWZ9VP8g0
信頼はスルーして逃げちゃダメ
いつものようにレスして!
343 :もぎりの名無しさん:2012/10/30(火) 20:43:52 ID:ciACD5mE0
>>337
なぜ関野あやこの会社が潰れたんだと思います?
「お金なんか心配ない」と言ってたはずが、1億3000万の負債で倒産・・・
これは何故だろうね?
344 :もぎりの名無しさん:2012/10/30(火) 21:08:17 ID:ciACD5mE0
>>337
>この先いくらでもお金は入ってきますよ?
>そんなもんはただの推測で幻想で、自分の力はそんなもんじゃあないですよ。
信頼さんってそこまで言い切れるほどお金持ちなんですか?
900 :108★:2012/10/31(水) 02:49:00 ID:???0
「それも含めてあなたからの投影なのだーっ!m9( ゚д゚)ビシッ!!」
と言ったところで、体のいい言い訳にしか聞こえませんよね(笑)。
だから言わないんです。言った途端に無意味になっちゃう。
365
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 15:32:54 ID:Xy8LD9ZA0
客観的に見ればもう後がない切羽詰った状況なのになんだか現実感もなく焦りも以前ほど感じない・・・
これは意識が変容しているのかそれともただ単に今までのストレスに慣れてしまって現実逃避になってしまっているのかどっちだろう・・・?
もうすぐ期限は切れる、でも今のところ何も起こらない。
現実が変わることにもちろん期待してはいるけど意がキリキリするほどでもない。
我ながらなんだか他人事な無責任な感じ。
366
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 18:02:31 ID:18h7icCc0
自意識過剰すぎて人付き合いが出来ない
どうすりゃええねん
367
:
信頼
:2012/10/31(水) 18:02:59 ID:jALcCnq20
>>341
葵光さん
何か祈りとかって迷信とか決まった儀式やしきたり?って感じで効果なんてないと思われがちですよねw
実はそれに凄いパワーがあるって事に気付いた人達が増えているのではと思います。
>>343
さん
うん、常識から考えたら1億3000万の負債は
人によっては人生一発アウツでさよなら、さよなら、さよならですよね。
しかしそんなもん、負債なんてただの契約でしかないのですよ。
そりゃ常識とかそんなので考えたらどうしたら良いか気が狂うでしょうw (心が矮小化している状態)
あやこさんがこの先どうなっていくのか、ワクワクしませんか?
あやこさん曰く、インタレスティングでしょう!
私はお金持ちじゃありませんよ?
ただ、これから先生きて行く上で、必要なお金や物はあらゆる形で入って来るのは確実なので問題無しと感じています。
当然、保険とかそんなもんにも入ってません全部解約しましたw
お金が入ってくるのに、何でお金を持つ必要があるのでしょうか?
>>345
さん
ああー気付かなかったJALじゃないですかw
>>349
さん
>はい。少し当たっていますそのカウンセラーより、私の方が分かってるわって思ってました。(^^
そうですよ、自分の方が自分の意識において分かっているんですよ。
>>351
さん
意識のドリフトですね!
ムカついていたらムカツク方向に意識のハンドルをきる。
すると何故か意識のカーブを曲がる事が出来ますよね。
>>364
さん
スルーしてる訳じゃないですよw
以前よりここを見る頻度が下がっているだけです〜
>>365
さん
>客観的に見ればもう後がない切羽詰った状況なのになんだか現実感もなく焦りも以前ほど感じない・・・
それは切羽詰った状況になったら困るとエゴの妄想だったのですよ。
そうなっても別にどうって事は無いです。
はは、以前の私のようだ、借金返さないとどえらい事になると悩んだ日々が懐かしいw
無責任になっていいですよ?そうなったのは貴方の責任ではなく、人生において初めから決められていた事であるからです。
別に貴方の責任でも何でもない。
ストレスに慣れたんではなくて、貴方の意識が受け入れた為に抵抗が少なくなって楽になったんですよ〜
368
:
信頼
:2012/10/31(水) 18:07:51 ID:jALcCnq20
>>366
さん
自意識過剰なままでいいですよ。
俺って自意識過剰なんだよね〜って時々相手に言うと楽になりますよ。
369
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 19:07:56 ID:QcoJcLT20
画家さんも定収があるわけじゃないが
不思議と困らないって言うてたな
最初の頃だけど
370
:
343
:2012/10/31(水) 19:14:53 ID:ciACD5mE0
>>367
>あやこさんがこの先どうなっていくのか、
ああいう形の大型セミナーを開く事はもう出来ないでしょう。
一部の信者以外からは相手にされないでしょうから。
結局、自分の会社の維持も出来なかった以上、
関野の言ってることは破綻している。
「お金はエネルギー、循環して戻ってくる」
「必要なお金は与えられる」
「お金は心配ない」
結果は会社倒産。
この原因はなんでしょうかね?
このスレの最初の方にも『投影』という言葉が出てきてますね。
関野あやこはその『投影』の提唱者ですが、
なぜ会社倒産という現実を投影してしまったのでしょうか?
371
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 20:22:10 ID:dMxqihGo0
もうヤダ
372
:
23
:2012/10/31(水) 20:26:06 ID:TFbYkKDU0
MP3違法解除知らせ
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=981be426a8c6cbdc9&mkey=5d7ada19ed61ade48&guid=on
新携帯情報
373
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 20:28:38 ID:vWZ9VP8g0
ここは信頼さまの詳細解説の出番です!
374
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 21:28:37 ID:JTqHlbfE0
なんで自愛したり感情かんじてるのに叶わないの?
電話したら少したったらかけなおさせてくださいって愛想よく言われたけど
45分たってもこない
周りガヤガヤしてたのは聞こえたからわかるけど、メールもこないわで心おれてるのに悔しいのに諦められない
なんでこんなに拒否られるの?
375
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 22:13:14 ID:FQL2BJYA0
>>374
どこらへんが拒否られてるのか詳しく。
376
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 22:19:21 ID:lmsQmmII0
>>360
さん
いぇ〜い、あたったー( ゚∀゚)v
もしご興味があればですが、肝臓ケアがオススメです!
不思議なことだけど、肝臓が元気になると怒ろうにも怒れなくなります(経験ずみ)。
ここからは、この板ならではのおまけ。
肝臓ケアのついでに、体のあちこちケアするとおもしろいかも。
世界がホログラム構造で、極大領域があらゆる極小領域にちりばめられている以上、
体のいろんな部分に自分の過去と未来のすべてが織り込まれています。
アホなと思われるでしょうが、たとえば、手相占いはこれと多少関係があります。
体の緊張をゆるめていけば過去や未来が癒されますよ。
まぁ、とにかくご自分の体を大切にね!
377
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 22:38:21 ID:k6khn9qE0
>>375
こちらからもメールしますと言われて返されたのが一回
あとはメールしても返ってこない
さっき電話して、かけなおすといわれて何もなし
まず番号しか知らない、メアドは教えてくれない
こないだ初めてあって食事した場所は彼の取引先で、店員さんたち男性と仲良さそうでした。私をつれてきたの見て店員さんたち驚いてたし、裏で彼に可愛いと言ってたの聞こえたりかなり私まいあがってたのに、なんかうまく話せなかった、で今現在
取引先につれてくのはむしろ悲しむべきポイントだったんですかね?かけなおされなかったら明日の午前中にかけますがかなり悲しい
378
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 23:32:11 ID:x8yc8Jl20
>>葵光さん
自分も祈りは力があると思っている派です
おすすめの祈り言葉とかあったらおしえてください
>>357
その小池龍之介さんのどの本か教えていただけませんか?
怒りを認めつつ 蓋をせず距離を置く その方法を詳しく知りたいのでお願いします。
>>携帯さん
自愛やアファをやってるんですが、
抵抗、恐れ、執着といった感情があることで変えようと思ってもその時はいいんですが、後一歩のところで
前の状態にもどってしまうことが多いのです。
「今のままでも完璧」「現象化は起きている」などをやるともう一人の自分が「そんなわけねーよ」「変わってないじゃん」
など抵抗で苦しくなってしまいます。
「抵抗などあっても大丈夫」「執着な状態でもそんな自分でもおk」「自愛できてなくてもそんな自分を許す」など
「許すことができない自分を許す」などをやってるんですが、どうしてもそっちに焦点しがちなんです。
「ネガがあってもそれとは関係なく幸せ」「なんか知らないけどすべてうまくいく」などでネガに蓋はせず、焦点化しないようにして
その後「愛」などの自分にとって心地よい感情のほうに焦点をずらしていくようにしてはいます。
苦しくなってる時はどうしたらよろしいのでしょうか?
その状態を味わってポノ、セドナで手放すのはやってるんですがネガに負けてしまいます。
恐れ、抵抗、執着の対処法を教えていただきたいです。
後、潜在意識の簡単な書き換え法があったら教えてください。
読んでいただいてありがとうございます。
379
:
もぎりの名無しさん
:2012/10/31(水) 23:41:22 ID:cSRNxB760
不足から脱出すれば幸せだよね
(幸せってなんなのか知らないし、考えたこともないけど)
⇒幸せを得るための真理を、人に先んじて知った
(真理に眼がくらんでる)
⇒これさえやれば、幸せが来るはず
(真理に反し、なぜかメソッドが始まる)
⇒上手くいかないパターンに入り込む
(「幸せになるための手段」というものに
根源的な疑問を感じる。でも、下手に知識が
あるせいで、手段を捨てることに恐怖を感じる)
⇒良く考えると、今が幸せなんじゃね?
というか、興味があるのは実現術を如何に操るか
ではなく、現実そのものだ!
(幸福の科学終了。休憩時間みたいな人生は終わりじゃ!)
みたいなことを、「鋼の錬金術師」は言っているのだろうか?
380
:
もぎりの名無しさん
:2012/11/01(木) 00:00:35 ID:lmsQmmII0
誰か教えてくださーい
108さんがよく使うこのフレーズはどういう意味?
>…あ、オシムって言っちゃったね(古!)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板