[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【7】
107
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 11:37:43 ID:lA0XTYsg0
>>318
さん
自愛について思うところがあって質問なんですが
エゴが例えば
①「○○がないっ」思ったり
②「○○がないオレだめorz」と心配しますけど
結局これらのエゴの思いだって
「幸せになりたい」「もっとよくなりたい」と思うからこそ
①②のような思いが出てくるのだから
「自愛しなきゃ」なんて
思うまでもなく、既に私たちは自愛をしながら生きているのではないかな
と思ったのですが、いかがでしょうか?
・・とするとエゴがなんと思おうが
「ああ、幸せになりたいんだね」とエゴを優しく
見守ってあげられる気がするんですよね。
自分は既に「自分がやりたいように生きている」だからそれを
も守ってあげるだけでいいんじゃないかと。
108
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 11:52:08 ID:gb8sURdE0
318さん 達人の皆さん。
お聞きします。
胸に大きめのしこりがゴロゴロあるのですが、
これって、自分があってもいいと許可してできてきたものですか?
しこりのみで考えなくても、掘り下げたら色々原因があるのかもれませんが、
いちいち、「これは、本当は自分で作ったもので、望んだもので、、根っこは愛されたくって、、
世の中は愛で出来てて~、だから丸ごと愛して 云々」など、正直思えません。
チケット的の解決だけで奇跡的になくなることのみを願っているわけではなく、
定期健診、手術も予定し現実的に考えていますが、
折角ココに長いこと通っているので、聞いてみました。
チケット視点でできることってどんなことですか??
109
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 12:02:44 ID:utxK6XGQO
>>107
その通り!
実は自愛は24時間全自動で行われているのです。
それに気がつくとさらに深い愛を感じます。
エゴが現実を変えたい!むきーっ!となるのも現実を嫌なものと(間違って)判断して
あなた(自分)のためにより良く変えたいからです。
そう思うとエゴも(間違ってるけど)がんばってくれてるんだなとかわいく思ってきませんか?
そう思えるようになると、エゴの声にも流されなくなって愛しいなぁと思ってきますよ。
さらにいろんな気づきがあると思いますよ!
横レス失礼しました。
110
:
318
:2012/01/07(土) 12:03:33 ID:dyEnX92w0
>>107
その通りです、もう言う事なし!
111
:
318
:2012/01/07(土) 12:05:01 ID:dyEnX92w0
>>109
あ、utxK6XGQOさんとシンクロしちゃったw
112
:
318
:2012/01/07(土) 12:13:24 ID:dyEnX92w0
>>108
ロジックで言えば「あなたが作ったもの」ともいえるんですが、あまり考えなくていいと思いますよ。
色々意味付けちゃうと、ぐるぐると思考してしまうだけだと思うので。
>チケット視点でできることってどんなことですか??
一口にチケット視点と言っても、色んな表現方法があるのでなんとも言えませんが、
僕だったら「受け入れる」になりますかね。後は起きてくる事の流れに任せます。
113
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 12:17:06 ID:utxK6XGQO
>>111
ちょうど自愛のことを考えてたので全てがシンクロでしたw
114
:
318
:2012/01/07(土) 12:19:21 ID:dyEnX92w0
>>113
うはw
115
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 12:34:12 ID:utxK6XGQO
>>108
達人ではない普通の人です。
私だったらですが、まず今の状況の良し悪し判断をやめます。
良く思えないかもしれませんが悪く思うのもやめます。
なぜ、どうしてと考えるのもやめます。
あとはひたすら自分の幸せだけ考えます。
今すぐ幸せになれることをやってみます。
よくいわれることですが、おいしいものを食べる、好きな音楽、本、買い物など。
自分を甘やかします。
がんばってる自分ありがとう、お疲れさま!と言います。
チケット視点ならこんな感じです。
普段からやってることとなんら変わりはないですが‥。
116
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 13:03:18 ID:gb8sURdE0
>>112
>>115
レスありがとうございます。
大きめがゴロゴロなので、手術跡も残るようですし、実際毎日違和感を感じてるのですが、
凄く悲観的になっているわけではないのですよね。。
フト、なくならないかなーとか思います。
定期健診もしてるし、手術することを決めたんで、受け入れてますか?これ?
嫌だけど、心配だけど、憎さはありません。なんで自分が?とかもないです。
こんな感じが受け入れるということでしょうか?
パラレルしたら治ったとか、自愛したら消えたみたいなことは、期待しても可能性は低いのですね。。
(そんなことが起こっても良いと認識したいー)
117
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 13:11:49 ID:utxK6XGQO
>>114
318さん、やっぱり自愛ってすごいなと思うのです。
やり方もいろいろなので、何に気がつくかは人それぞれだと思うのですが
遅かれ早かれ自分が愛されているというか、愛を持っていること・愛とは何かに
知識ではなく体感する・気がつくしかないのかなと。
私は願望を実現することから始まったことでしたが
こんなに自分の考えが変わり、幸せになれるなんて思ってもいませんでした。
嫌いなことは嫌いなままで、好きなところももちろん、世界が愛しくてたまりません。
脳内お花畑ですねww
118
:
107
:2012/01/07(土) 13:22:16 ID:lA0XTYsg0
>>utさん
横レスだなんてとんでもない!
ありがとうございます。この考えに至ったときなんだか
ホッと安心したんですよね。
よかったです。まだこの先に様々な気付きがあるんですね。
楽しみです^^
>>318
さん
「自分の感覚を信じよう」とは思いつつも
この認識でよいか気になって質問させていただきました。
太鼓判押していただいてなんだか嬉しいです。
ありがとうございます!
119
:
318
:2012/01/07(土) 13:25:25 ID:dyEnX92w0
>>116
>定期健診もしてるし、手術することを決めたんで、受け入れてますか?これ?
>嫌だけど、心配だけど、憎さはありません。なんで自分が?とかもないです。
>こんな感じが受け入れるということでしょうか?
しっかりと受け入れられてると思いますよ〜。
なので色々考えなくてもいいと思いますよ。
>パラレルしたら治ったとか、自愛したら消えたみたいなことは、期待しても可能性は低いのですね。。
そんな事は無いですけど、既に対処されているようだし、今のままでいいのではないかと思います。
というか、今されている対処も、立派な自愛だと思いますよ。
120
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 13:26:18 ID:utxK6XGQO
>>116
115です。
すみません、的外れなレスでした。
108さんは関心がないものは消えていくとどこかで書いていました。
消えることを期待して行うのは関心を向けている状態なので真逆だと思います。
関心を向けないことがポイントなんでしょうね。
121
:
318
:2012/01/07(土) 13:31:26 ID:dyEnX92w0
>>117
うん、僕も本当に自愛はすごいと思います。
「愛」なんて、昔は「くっさぁーw」なんて思ってましたけど、
まさか自分も世界も全部「愛」だったなんて・・・って感じです。
そしてそれは、こんなに心地の良いものだったのかと。
>遅かれ早かれ自分が愛されているというか、愛を持っていること・愛とは何かに
>知識ではなく体感する・気がつくしかないのかなと。
僕もそう思います。
頭と心が1つになった時、素晴らしい世界が開けました。
全てに感謝しかないです。
122
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 16:08:15 ID:lN6BKD.6O
>>90
318さん。忙しい所どうもありがとうございます。「お金持ちになる」と意図する事は「お金持ちが『お金持ちになる』とは思わない。何故なら『お金持ちだから』」の如くに「お金持ちじゃない状態」を意図する事になってしまわないんでしょうか?
それと、意図は我々の気付かぬ所で発動されてるんですよね。では、気付く所からの「意図」も同じ効果なのか? と思ってしまうところがあります。
何故なら、要するに気付いてる所からの意図や思い、思った事とか逆に結果(現実)が思いもつかった事とか、つまり「こうしたいああしたい」「〜する」と俺の意図や思いをガン無視した結果、現実になる事もあったりする(した)からです。それがあったにも関わらず、気付いてる所からの「意図」は効果あんのかな?と。つか俺のは意図じゃなかったのか?と。
123
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 16:11:19 ID:gb8sURdE0
>>119
そっか、受け入れられてるんだー!よかったとかった。
自分のことで自分の世界なのに、うまくいっている実感がないからか、
できてるの?できてないの?間違ってる??など、確認したくなります。
ループにはまってる人は、結構多いかも、この状況。
何はともあれ、完璧設定で試みてみます。
いつもありがとうございます。
124
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 16:59:28 ID:Fhdm0M4Y0
>>100
>「今の現状は自分が作り出した」という事を、ひたすら認めてみて下さい
これね、よく言われてるから試しては見てるんだけど、まあ普通は嫌なことがあったら『こんなもん自分が作り出したくて作り出したわけないだろ』と思いますよね。
そこを『いやいや、アンタが作り出したんですー!』ってごり押しすれば?もしくは本音の上に蓋するみたいにひたすら呪文みたいに唱えてれば
そのうちそう思えるってこと?そこがいつも分からない。
『蓋をするのと認識の変更は違います』頭では分かるけど、その認識の変更ができないからどうするのかもんもんとしている。
『こんな現状私は望んでない』→『いや、私の世界は全て私が作ったんだってば、いい加減に認めろ!』→『なわけないだろ、こんな現実(以下ry』→『いや(以下ry』
これを延々ループし続けてればいつかは『ああ!本当にこの世界全ては私で全てが一体だったんだ!』を腹の底から感じ納得できるようになるってことですか?
ノイローゼになりそうなので私はいつだったかこれストップしたんです。
125
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 17:05:17 ID:gb8sURdE0
>>120
とんでもない!!
レスいただけて、すっごく嬉しかったです。素直に。
そうですよねー、ココを覗きにきている限り、その解決策を期待してしまうのは事実です。
でも、正直、痛みを伴うものや常にしこりがあることを確認出来てしまうので、
難しいです。。(少なくとも今の自分には。)
最初にレスしていただいたように、他のことで自分を可愛がるのが一番なのかな?と思います。
126
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 18:05:35 ID:/5Xa/hrU0
以前318さんに相談させていただいて、その後ぼんやりすごしつつ
「頭で」理解できた気がします。エゴは最初さわいだけれど、まあそんなもんか、と今は落ち着いています。
結果、自分の理解としてはこんな感じ。
いろいろな達人のスレを見て言ってる事って大体一緒で
・外じゃなくて自分の内をみろ
・既成概念をはずせ(イコールでつなぐな)
・自分が創造している
・愛こそ全てだ!
そして
・既にある
自分の内面に向き合って、じっくり世界を観察すると、
自分が自分の世界を創造していることはよくわかる。
哲学でいう「クオリア」的な事だとおもうんだけど
(クオリアのわかりやすい説明 >
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/kuoria.html)
簡単に言えば考え方は10人10色で、人によって同じものを見ても全く同じ見え方・考え方を
しているかどうかなんてわからない。もし全く同じだとしても証明するすべなんてない。
だから、全ての事に関して自分が思っている、感じているっていうのはまさに自分が創造した
自分だけの世界ってことになるのかなと思った。
そう考えていったら、自分の世界で、既成概念をはずしていけば「既にある」にならざるを得ないんですよね。
結局、現象化を気にしている人は「所有する」という部分にとらわれているんだと思うんだけど
別の領域には「所有する」とイコールでつなぐものがないから、(「所有した」=「幸せ」とか)
現象化を気にしているとなかなか既にあるっていうのに気が付きにくいという感じなのかな。
現象化は多分、別の領域のおまけみたいなものなんだろうなと思っている。
自分で世界を創造できるんだから、感情を選ぶこともできますよ。
感情を変えたら見える世界も変わります。いままさに叶えているでしょう。ってことですよねきっと。
わたしは頭で理解しているだけで、体感できているかはわからないけど
わかっているのは、永遠に変わらないものは自分の中にしかないということ。
それは記憶とかではなくて、きっと愛なんだろうなということです。
ものすごいチラ裏だし、答え合わせみたいな書き込みになってしまってるかなと思うけど
いままでそうじゃないかなって思っていて受け入れるのを拒んできた事を悩んだ結果書いてみました。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。
127
:
前スレ539
:2012/01/07(土) 18:45:53 ID:2PxK2SCs0
>>70
318さん。
とりあえず、ココに行き着きました。
↓
願望は叶うモノだから、ポノ、アファ、セドナ、イメージング、瞑想・・・等の
メソッドは願望実現に直接関係があるものでは無い。
メソッドは、願望が現実に現れるまでの、不安な気持ちを落ち着ける精神安定剤の様なモノ。
「〜したから、願いが叶った!」は、結局は願いが叶った後の、「後付け論」の様なモノ。
願望は叶うモノ。
以上です。
自分がこの様な思考になってから、「彼氏と復縁&結婚」という本願が小さくなって来ました。
「このまま忘れちゃうのかな?私は彼氏と復縁&結婚したいんだけどな?私の本願って忘れちゃう事だったのかな?それは嫌だなぁ」
と、思います。(私が思ってるのか、エゴが言ってるのか分からないけど)
でも、「どうでも良いやぁ」という感覚もあります。
私が本願が現実化された時に、初めて「後付け理論」で「ほら!願いは叶うよ!復縁出来たもん!」と本願に対して言えるんだと思います。
メソッドとか潜在意識とか、そんなモノ知らなくても結局はココに行き着いたけど、
それを知らなければ、「復縁する!!」とも思わず、ボロボロになったままだったかもしれないので、
やはりメソッドとか潜在意識に出会えて良かったなぁと思います。
128
:
92
:2012/01/07(土) 19:05:25 ID:oMh19rfI0
318さん、お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、整形する前から私は自分を常に責めっぱなしでした。
特に容姿に対しては本当に...常に不満があり、人に褒められても否定的であり、褒めてくれる人が身近(彼氏)だと余計にもっと可愛くならなきゃ!と満足するどころか、勝手にプレッシャーになったりと、常に何かしら不満を持っている自分に対して疲れたりもしてました。
整形する前に潜在意識の世界の事など全く知りませんでした。
今思えばあれだけ責め続けた結果がこの様な事態を作ってしまったのかなと思います。
整形をしてから劇的な変化をした訳でもないので前から知ってる友人にバレる事もないのですが、いかにも!とゆう傷を作ってしまったものですから以前みたいに堂々とスッピンにはなれませんし、あの頃はメイクも楽しみながらしていたのに今は鏡を見るたびに後悔や罪悪感が出てきてしまいます。
命を絶とうと生まれて初めて本気で思いましたが私を愛してくれている大切な人達に申し訳なくてそれは出来ませんでした。
そんな時に潜在意識の世界を知り、私自身が諦めなくても大丈夫だよと助けてくれたのかなと思っています。
今まで責め続けだったので自分の愛し方がイマイチしっくり来ないのですが、皆さんの書き込みや達人さんなどのお話を見て少しずつ自分を見つめ直そうと思います。
129
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 19:44:03 ID:ENiNPSjkO
>>92
75さん(^^)
82です!
そうですね!徐々に傷に意識がいかなくなりました。
でも最初はほんっと気になって1時間に何回も鏡を見たり…そして落ち込んだり…の繰り返しでした。
わたしには姉が居て姉にだけに整形のことも話しいろいろ励ましてもらえたり外出する機会を増やしてくれて傷への意識を少なくすることができたのだと思います。
あとイメージングですね!最初はかなり力んでしまい変わらない現状に焦ってました。でもだんだんと軽い気持ちでイメージングできるようになってから傷痕もきれいになったと思います。
だから大丈夫!(^^)
130
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 20:23:51 ID:jZysvdGsO
318さん、お願いします。
一年程、自己観察や自愛をしてきました。効果は分かりませんでした。
去年の9月頃、絶望することがあり、本当に死のうと決意しました。
が、もう死ぬことすらどうでもよくなって今も生きています。絶望でエゴも黙るしかなかったんでしょうね。
この年末年始もインフルエンザにかかったのか、高熱で寝たきりでしたが、本当に死んでもよかったので、薬も飲んでないし病院にも行きませんでした。(家に薬が無かったし病院行こうにも動けなかった)
結局治りましたが。
生きてても構わないので、別にいいんですが。
今は、抱いていた願望も現状も生も死もどうでもいいです。これが完璧でもいいし完璧じゃなくてもいいです。本当にどうでもいいんです。
お聞きしたいのは、これは別の領域なんでしょうか。
ある意味「無」だし「ニュートラル」です。何事にも幸福も不幸も感じません。
ここが別の領域だとしたら、今までの願望が叶ったり都合の良いことが起きても良さそうだけど、何も叶ってません。
別に叶って欲しいわけではないんで、それはいいんですが、今のこの状態が何なのか知りたいです。
この状態が苦痛なわけでもありません。
別の領域ってこんな感じなのかな?と、ただ疑問なんです。
ただの鬱病だとしても治療する気もないですがw投げやりというわけでもなく、本当にどうでもいいんですよね〜。これはなんなんでしょうか。
131
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/07(土) 22:06:35 ID:/5FkXpVE0
>>124
桑田さんの昨日更新のブログ「深い話」読んでみたらいいかも?
132
:
318
:2012/01/07(土) 23:36:35 ID:dyEnX92w0
>>122
んーちょっと難しく考え過ぎだと思います。
「○○は××である。なぜなら□□だから」という様に「なぜなら〜」と考えるのは
いわゆる思考によるものなのですが、思考で考えなくてもいいです。
「金持ちになりたい!」と思ったら、例え現状がどうあろうと、もう「なって」いるのですから、
余計な思考はしなくても大丈夫です。
色んなものの関連性を取っ払って、シンプルに捉えてみて下さい。
133
:
318
:2012/01/07(土) 23:38:47 ID:dyEnX92w0
>>123
改めて確認しなくていいと思いますよ。
確認すると「なってる?なってない?」と思考で捉え始めてしまい、ぐるぐるする事がよくあるので。
あなたが「これでいい」とすれば、それが答えです。
ご自身の感覚を常に大切にされて下さい。
134
:
318
:2012/01/07(土) 23:43:49 ID:dyEnX92w0
>>126
素晴らしいと思います。
そこまで理解されているなら、あとは是非体感してみて下さい!
もうそのまま放っておいても、体感は目前と思います。
もし何か疑問が浮かんだら、思考で練り回すのではなく、ご自身に尋ねられてみて下さい。
答えを返してくれると思うので。
135
:
318
:2012/01/07(土) 23:51:30 ID:dyEnX92w0
>>127
いい感じだと思います。
あくまで個人的にですが、気になるのはここですかね↓
>メソッドは、願望が現実に現れるまでの、不安な気持ちを落ち着ける精神安定剤の様なモノ。
メソッドはそういうものではなくて、「自分の既成概念を取っ払い、認識の変更を促してくれるもの」だと思います。
まぁでも、上手く精神安定になっていれば、それはそれでいいかなと思います。
執着が無くなっているならば、それはそれでいいんじゃないですかね。
どちらにせよ、あなたは「幸せ」にしかなれないはずです。
>メソッドとか潜在意識に出会えて良かったなぁと思います。
うん、「全て完璧」ですよね。
136
:
318
:2012/01/07(土) 23:54:15 ID:dyEnX92w0
>>128
気付けたみたいで良かったです!
これまで責められてきた分、めいっぱい愛されて下さい。
あなたの最高の味方は「あなた自身」です。
137
:
318
:2012/01/07(土) 23:57:23 ID:dyEnX92w0
>>124
>そこを『いやいや、アンタが作り出したんですー!』ってごり押しすれば?
>もしくは本音の上に蓋するみたいにひたすら呪文みたいに唱えてれば
>そのうちそう思えるってこと?
違います。
力技で無理に蓋をする様に押し付けては、結局反発します。
もっとあっさり「そうか、自分が作ってたんだな」と認められてみて下さい。
ケンカの後の仲直りの様に、素直になる感じで。
138
:
318
:2012/01/08(日) 00:10:34 ID:dyEnX92w0
>>130
えっとですね、それはいわゆる「別の領域」と呼ばれるものとは違うと思います。
辛い事があって気を張っていた後の反動で、無気力に近い状態なんじゃないかと。
しかし、「良い・悪い」とこだわりを持っていない今の状況は、思考される事も少ないと思うので、
この現状を利用して、ご自身を見つめ直されてみてはどうでしょうか?
別にメソッド的な事はしなくてもいいと思うので、例えば「あの絶望的な出来事から自分が学べた事はなんだろう」とか
「あの出来事をふまえて、今後どうしていこうか」とか。
冷静にご自身の内面を見つめられてみて下さい。
それからもう1つ。
「死んでもいい」とおっしゃられていますが、インフルエンザにかかっても自力で回復されたんですよね?
少なくともあなたの体は「生きよう」としているのでは。
あまりえらそうな事は言えませんが、「生きる」という事が何なのかも、考えてみるといいかもしれません。
139
:
75
:2012/01/08(日) 01:10:32 ID:oMh19rfI0
82さん
お返事ありがとうございます。
お姉さんの存在はとても心強かったでしょうね!
私は身近には誰にも言っていないのでアナタにお返事頂けて本当に嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
318さん
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
無知な私に分かり易く教えて頂き自分を責めなくていいと気付いただけで以前に比べると心が少し楽になりました。
これからの人生めいいっぱい自分を愛したいと思います。
140
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/08(日) 02:52:40 ID:jZysvdGsO
>>138
318さん、ありがとうございました。
自分では無気力とは感じないんですけどね〜。元気で明るいねって人からも言われますし。
確かに思考とかも止まってることは多いと思います。
でも、もはや自分を見つめるとかも興味ないのでw
体が生きたがっていようと死にたがっていようと、本当にどっちでもいいんですwもちろん生きたがってていいですし。抹茶アイスにするかいちごアイスにするかぐらいの感覚です。
別の領域を感じたいわけでもなく、自己観察をしていた時の「無」の感覚と似ていたので、ただ単に疑問だったんです。
答えていただきありがとうございました〜(^o^)/
141
:
318
:2012/01/08(日) 10:45:28 ID:dyEnX92w0
>>139
いえいえ〜めいっぱい愛してあげて下さい!
>>140
あ、そうだったんですね〜。
すいません、文章からうまく読み取れませんでした。
現状が別の領域かどうかはわかりませんが、元気で明るいならば、心配いりませんね!
こだわりがない事はいい事だと思います。
142
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/08(日) 11:15:03 ID:LwBJsr56O
318さんへ
質問お願いします。
自分=現実は少なくとも理解はできるようになりました。まだ、エゴにとらわれちゃうこともあるけど。
昔の彼は私がどこかに行きたいと行っても嫌がるし、認識の変更が理解できたころからか、私の希望にあわせてくれるようになりました。そういう意味では、あ〜叶ってるなって思うけど、彼の機嫌は悪いんです。合わせてやってると言わんばかりに。もちろん私は二人で楽しくと願ってました。
単なる恋愛相談みたいになってしまってますが、願望が現象化しても上記のような状態では表面的な実現っていうか。
最終的には彼と結婚したいけど、表面的にだけになったら〜と思います。
結局、私の願望はもっと彼に愛されることなんだろうけど、だからもっと愛される状態なのかなぁ。
ダラダラすみません。
このまま起こることを見続けていればいいですか?エゴが出たら自愛してます。現実的には、機嫌の悪い彼にどう接したらいいのかと現実のリアクションを悩んでしまう自分も許してます。
143
:
126
:2012/01/08(日) 14:11:32 ID:/5Xa/hrU0
318 さん、お返事ありがとうございました。
理解し、理解したことへの抵抗がなくなるのに随分時間がかかりましたが
そろそろ認めないとなと思いました。
そして、なにより様々な感情を持てる自分が愛おしいとおもいます。
それは、願望のために苦しんだり悩んだり、不足感を感じている時さえです。
感情は選べる、でも無理に良い感情を選ばなきゃいけないわけじゃない。
わたしが、わたしの感情や思考で世界に色をつけているという事を知ってさえいれば
全ての状況を愛せる気がします。
もし愛せない時があったとしても、なんにも関係なくそうあるだけなんですね。
スッキリしたし、ほっとしました。
ありがとうございました!
144
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/08(日) 14:55:42 ID:p24SHakg0
>>95
いつもレスありがとうございます☆
>多分ですけど、この状態は「オート自己観察状態」に突入していると思います。
>で、その「無」は、別の領域の感覚だと思います、多分。
>自己観察さんも言ってましたが、最初はエゴが心地悪くて、「無」からいつもの感覚に戻ろうとするんです。
>でも意識してそこに長く居続けると、「無」以外の感じが湧き出てくると思います。
オート自己観察状態・無は別の領域かも。わぁ、だとしたら垣間見てるのかな、うれしいです。
自己観察さんのまとめは読んだことはあるのですが、以前は「わかるような、わからないような」といった
感じだったので、また改めて読み直してみようと思います。
無の状態も気負わずに意識してみようと思います。
実は昨日、以前だったら悲しい気持ちやざわざわするような感じになるような出来事が
あったのですが、その俯瞰で眺めてる自分の方に意識を置いてみたら、すごくフラットな気持に
なって落ち着いて、結果悪いようにはなりませんでした。
最近、少しづつではあるのですが自分が以前とは変わった気がしていて、この状態は楽で
心地いいんです。
ゆる〜く行きたいと思います。
いろいろありがとうございました。
お忙しいと思いますので、このコメントへのレスは不要です〜♫
145
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/08(日) 17:38:55 ID:0cvbVJkk0
318さん
忙しそうな318さんに質問するのは気が引けますが…
すみません、ちょっと壁にぶつかっていまして。
私はここ1か月くらい近所の方と折り合いが悪く、引っ越したい気持ちでいっぱいです。
その近所の方を見るのはもちろん、声がするだけで胸がドキドキしてきて気持ちが悪くなっていきます。
その恐怖がすごくて、思わずその恐怖感にのまれてしまっていて、あとから「あぁエゴにのまれていた」と罪悪感を感じてしまっています。
その時は「よしよし、怖かったんだね」と自愛しています。
日頃の実践としては、別の領域に浸ったり、「愛してるよー」と自愛をしています。
が、やはり近所の方のこととなると一気に恐怖感などのエゴと一緒になり、辛くてたまりません。
引っ越しをするにも「ローンがまだまだ残っているのに無理」だの「せっかく頭金を貯金して頑張って買った家だぞ、ただのリーマンには引っ越しなんて無理」
だの「引っ越しする貯金もないくせにw」とワラワラとエゴの声が聞こえてきます。
んで飲まれてしまう・・・
恐怖を感じた時や、あとで恐怖に巻き込まれてた、と気づいたときは、実践としてはどういう風にすればいいんでしょうか。
自分で自愛や自己観察をしているのに、「これでいいのか」と不安になるということは、やはり自分で自信がないんだと思います。
そして安心したい。。。分かっているのにどうしたらいいのに分かりません。
318さんもお忙しいと思いますが、またお時間のある時にでもお返事お願いします。
146
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/08(日) 20:53:43 ID:S0nz1fdE0
>>132
318さん。「金持ちなら金持ちになりたいとは思わない」と仰っていたのでひっかかってました。
じゃあ逆説的に・・・みたいな。
「金持ちになりたい」と思ったなら「金持ちになった」と思わなくていいのかな?
俺の聞き方が悪かったかな・・・? すんもはん。
でも知らぬ間に「意図」はされてるんですよね?
意図は我々の気付かぬ所で発動されてる。気付く所からの「意図」も同じ効果なのか? と思ってしまうところがあります。
何故なら、要するに気付いてる所からの意図や思い、思った事とか逆に結果(現実)が思いもつかった事とか、つまり「こうしたいああしたい」「〜する」と俺の意図や思いをガン無視した結果、現実になる事もあったりするから。
にも関わらず、気付いてる所からの「意図」は効果あんのかな?と。つか俺のは意図じゃなかったのか?と。
147
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/09(月) 00:11:25 ID:utxK6XGQO
>>146
横レスです。
そこまで思い込んでるんだったら自分の思うようにやればいいのにと思います。
なぜ、人の意見を求めるのだろうか?
察するに、願望に設定しているものが叶ってないのでしょうか?
148
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/09(月) 13:53:17 ID:utxK6XGQO
>>146
147の自分のレスを読み直して感じが悪かったと思いました。
すみませんでした。
頭で考えてしまうとぐるぐる回ってしまうことが多いので
感覚を大切にされた方がいいと思います。
なぜそうなったのか理解できないこともたくさんあると思いますので。
149
:
50
:2012/01/09(月) 14:48:35 ID:nacZVDuQ0
318さん
いつもアドバイスありがとうございます。
あれからまた心境の変化があったので報告です。
時間の概念が吹っ飛んだ以降も、日常生活では時間の流れに沿って生活するものの、一人でいる時やふとした時に意識して目を向けると、
「あ、やっぱ無いや」と使い分けみたいな感じです。
そして、流れていない「今」にいると、自分の感情すら「どうでもいい」みたいな感じです。状況や苦しい事や辛い事も、
「別に苦しくてもいいじゃん」「辛くてもよくね?」
といった感じで、諦めとか自暴自棄ではなく、それはそれでいいじゃんといった感じです。
フラットというか可もなく不可もなくというか。
この心境が何なのかまだわかりませんが、少なくとも願望に対してあれこれ考えなくなったのでしばらく続けてみます。
150
:
318
:2012/01/09(月) 17:54:31 ID:dyEnX92w0
>>145
>恐怖を感じた時や、あとで恐怖に巻き込まれてた、と気づいたときは、実践としてはどういう風にすればいいんでしょうか。
基本的には、感情に気付いたり認めたりすればあとはする事ないんですが、
目の前の出来事や人に、かなり反応してしまっている状態の様なので、
まずご自身に「なぜ恐怖を感じるのか?」と聞いてみて下さい。
で、その理由が出てきたら、それを自愛する形でいいかなと思います。
>引っ越しをするにも「ローンがまだまだ残っているのに無理」だの「せっかく頭金を貯金して頑張って買った家だぞ、ただのリーマンには引っ越しなんて無理」
>だの「引っ越しする貯金もないくせにw」とワラワラとエゴの声が聞こえてきます。
>んで飲まれてしまう・・・
「引っ越す」という方向性は、一旦忘れましょう。せっかく買ったんですし。
これがとっかかりになって、ご自身を責めてしまっても良くないと思うので。
>あとから「あぁエゴにのまれていた」と罪悪感を感じてしまっています。
自愛をされるようでしたら、ここは罪悪感を感じずに「エゴに飲み込まれてもいい」と認めて許して下さい。
不安や恐怖は、罪悪感から出てくる事が多いです。
で、罪悪感も「嘘」の感情なので、無理の無い範囲で積極的に距離を置いてみて下さい。
151
:
318
:2012/01/09(月) 18:02:04 ID:dyEnX92w0
>>146
んー前も言いましたが、ちょっと色々考え過ぎなのでは?
ロジックが知りたいのであれば、達人さんたちのまとめなどにたくさん書いてあるので、
そちらを読まれた方が早いかと思います。
152
:
318
:2012/01/09(月) 18:06:17 ID:dyEnX92w0
>>149
>フラットというか可もなく不可もなくというか。
いい感じだと思います。
この状態は、いわゆる「ニュートラル」な状態です。
良いだの悪いだのを、思考で判断する事をしていない状態です。
つまり「別の領域の視点」ですね。
ご自身も書かれていますが、しばらく続けられてみて下さい。
その先が見えてくると思います。
153
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/09(月) 18:53:06 ID:S0nz1fdE0
>>151
いやいやあなたが仰ってきたことに興味があるので。
考えすぎだとは思いません。も少しおつきあいを願えれば
>>「金持ちなら金持ちになりたいとは思わない」
うん。だよね。
じゃあ「金持ちになった」と思えばいいのか?
というところだが、あなたは「意図」は知らぬ間にされている。とおっしゃっていましたね。
で、知らぬ間に意図されたはいるものの意識的な「意図」も同じ効果なのか?
何故なら、要するに気付いてる所からの意図や思い、思った事とか逆に結果(現実)が思いもつかった事とか、つまり「こうしたいああしたい」「〜する」と俺の意図や思いをガン無視した結果、現実になる事もあったりするから。
にも関わらず、気付いてる所からの「意図」は効果あんのかな?と。つか俺のは意図じゃなかったのか?と。
154
:
318
:2012/01/09(月) 19:12:44 ID:dyEnX92w0
>>153
そうですか。ではお答えします。
しかしあくまで僕の現状の認識で書きますので、そこはご了承下さい。
>というところだが、あなたは「意図」は知らぬ間にされている。とおっしゃっていましたね。
はい。
これはどういう事かというと、例えば願望が叶った後、過去を振り返ってみて「あーそういえばそんな願い持ってたな」とかあると思うんですけど、
1つはそれですね。つまり、意図した事を忘れていると。
で、いわゆる無意識の意図ですけど、これは以前のレス(前スレだったかな?)にも書いたと思うんですが、
例えば「松下奈緒似の彼女」という願望が叶ったとして、これを分解すると「松下奈緒きれい」「彼女ほしい」になります。
で、それぞれを別々の時に思ったとして、本人としては繋げているつもりは無かったとしても、結果として「松下奈緒似の彼女」が出来たと言うわけです。
これはあなたの書いた
>逆に結果(現実)が思いもつかった事とか
にも繋がるのではと思います。(伝わりました?)
>で、知らぬ間に意図されたはいるものの意識的な「意図」も同じ効果なのか?
これはどうなんですかね。
正直、その辺を分析する事に興味はないので、僕からベストアンサーは返せないと思います。
結局ロジックが分かっても分からなくても、叶えればそんな事どうでも良くなると思うので、
無意識も意識的も考えずに「金持ちになる」と意図したらいいだけな気がします。
155
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/09(月) 19:21:07 ID:S0nz1fdE0
>>154
ありがとうございました。
なるほど、解決です。わかりました。
今後ともよろしくです
156
:
318
:2012/01/09(月) 20:59:34 ID:dyEnX92w0
>>142
>昔の彼は私がどこかに行きたいと行っても嫌がるし、
すいません、これは「元カレ」という意味ですか?
ちょっと読み取れなかったもので。
えっと、過去レスに何度も書いたのですが、彼に対する不満とか不安とか一旦全部置いておいて、
「彼を好き」な気持ちだけを見つめてみて下さい。
なぜそうすればいいのか?は、すいませんが過去レスを参照されて下さい。
(すいません、何度も書いたもので、また書くのはちょっとしんどいです)
157
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/09(月) 21:07:11 ID:oxGpA3QkO
スイマセン…。
318さんのまとめスレってどちらかわかりますでしょうか…。
携帯からなので、なかなかみつからなくて…。
158
:
318
:2012/01/09(月) 21:14:53 ID:dyEnX92w0
>>157
えっと、まとめスレではなくて、過去スレの 108以外質疑応答【6】 ですね。
そのスレの後半に、復縁での質疑応答で書いていると思います。
159
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/09(月) 21:26:31 ID:wcOoXT320
意図したから叶うのか、
無意識に意図したから叶うのか。
ここに矛盾を感じていることはある意味正解であり、何かに気づくチャンスです。
そもそも「意図」をしようとしているのは何故なのか。
何故「意図」とか「叶える」ことに必死なのか。
「不足」になるためです。
自分が完璧であるならば、「意図」とかしなくても、完全無欠な存在なので、何もする必要がありません。そしてそれが本来の自分であります。
「不足」の正体に気づいてください。
「不足を無くそう」とするのではなく、「不足」という勘違いに気づいてください。
そこに気づけば思考で捉えることの限界を感じることができると思います。
160
:
157
:2012/01/09(月) 21:26:49 ID:oxGpA3QkO
318さん
ありがとうございます!
そちら読ませて頂いきます!(^O^)
161
:
318
:2012/01/09(月) 21:57:17 ID:dyEnX92w0
>>159
ほんとそうですよね。
全て完璧なので、ただそこに在ればいいだけです。
162
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 07:13:53 ID:ka3ImEMc0
>>159
さん
>>161
318さん
端的な説明でわかりやすいです。ありがとうございます!
ということは、願望を意図するけれど
それを叶えようとしないということでしょうか?
163
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 08:23:58 ID:z5/MlkxI0
願望がないんですよ
別の領域には
164
:
107
:2012/01/10(火) 10:50:12 ID:cmw3HWxM0
107です。
自愛ブームが続いていましたが、何だか自己観察状態に以降してきました。
自己観察していると常に何かを自分で決めつけて認識してるんだなというのがよく分かってオモシロイですね。
ちなみに自分は物静かなタイプなのですが、明るく陽気でないとダメ、幸せになれないとか。
幸せを感じてないと幸せになれないとか…
ただを歩いてるだけだとつまらないとかwまあ、何でもいいのですがWまさしく何でも全て自分で決めつけて世界を固定化したものと捉えているのだなということに気付きました。
気付き続けるとゼロポイントにも分かるのかな。引き続きやってみます。途中経過報告でした。
165
:
107
:2012/01/10(火) 10:53:52 ID:cmw3HWxM0
164は318さん宛てでした。
失礼しました〜 汗
166
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 11:05:22 ID:6a9NY8B.0
>162
318さんが何度も書いてるけど「叶っている」んですよ。
「叶えようとする/しない」という判断や選択以前に叶っているから
「わざわざ叶えようとも思わない」っていうだけです。
自分がこれまで「願望」や「意図」という言葉に与えていた定義にとらわれずに
318さん(や他の達人さんたち)が同じ「願望」や「意図」などといった言葉を使いながら何を伝えようとしてたのかを
読み取ろるつもりで過去ログを読んでみてください。
理論っぽいこともやり方っぽいこともすでに充分書かれていますよ。
167
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 12:29:53 ID:lN6BKD.6O
>>159
まずはじめに別の領域とか源から湧いてきたソレを知覚した時に瞬時にそれを「ない→欲しい」にしてるんだろうな…。
湧いてきたもの=既にあるもの→だからハナから「ない、欲しい」の連鎖はおかしいって事なんだろか、とか思ってきた。が、人によっては「〜欲しい」と思ってもいい。「〜欲しい」で放っておけ! というのもあるが、そこが今は分からんとこかな。
168
:
>>162
:2012/01/10(火) 13:43:09 ID:ka3ImEMc0
>>163
>>166
ありがとうございます。ずっとログを読み続けていたのに
真意が汲み取れていなかったのかもしれません。
いつもわかるようでわからない感じなんです。
改めて読みなおしてみますね。
169
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 14:17:17 ID:g7tA5rOM0
私はお金がない
だから欲しいもの買えないし
誰かに買ってあげることもできない
↑こんな感じの思考がやってきたんですが、
これは不足しているとエゴが勘違いしているだけってことですかね
170
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 16:24:21 ID:6a9NY8B.0
>167
『〜欲しい、〜したいと思っていると「欲しい」「したい」という状態がループするんじゃなかった?
だけど「ご飯食べたい」「トイレ行きたい」だと「したい」状態はべつにループせずに実現できるよね?
「〜欲しい」「〜したい」は関係あるの?』
っていうところですかね?
言葉で説明すれば「〜が欲しい、〜したいっていうのは・・・云々」にどうしてもなるのでしょうが
要はフィーリングの違いですよね。
それは自分でしかわからないことだから
自分が「欲しい」と思いつつも当たり前のように自然と現実化させてることと、
いわゆる「願望」として「欲しいのになかなか現実化しないなぁ。なんとかしなきゃなぁ」と思いがちなこととで、
言葉では同じ「欲しい」のはずなのにそこで生じてるフィーリングの違いを
自分でつかまえてみるとヒントになるかもしれませんね。
『「〜欲しい」で放っておけ!』はその実感を誰かが言葉に置き換えた一例に過ぎないはずです。
でも、自分の実感を言葉に置き換えようとするとなぜか元の疑問に戻ってきやすいものなので
あえて感覚的理解にとどめておくのもいいかもです。
あとは・・・慣れ、ですかね?w
軽視されがちだけど意外と大切なことだと思います。
理屈やメソッドでインスタントに力づくで認識変更、じゃなくて
スポーツや楽器のように、自分の感覚に基づいた新しい認識(心の姿勢・使い方?)に少しずつ慣れていく、
くらいのつもりでいいんじゃないかな、と。
すぐに理解できたり実践できないと大人は(私自身も)焦りがちなものなんですよね。
・・・これは蛇足です。失礼しました。
171
:
318さんへ
:2012/01/10(火) 19:14:20 ID:oxGpA3QkO
私は理想通りの恋人を作り、幸せな結婚がしたいです。
理想像をできるだけ具体的に想像して、ワクワクしていると、創造のとおりに人を引き寄せる!と言われますが、例えば顔を大好きな芸能人に想定しても、その通りの人物を引き寄せらるのでしょうか?
172
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 19:55:48 ID:S0nz1fdE0
>>170
「〜したい」も「〜欲しい」もどうせエゴの反応だからいいんだろうけど、
「したい」対象や「欲しい」対象であるソレ(まだ「欲しい」も「したい」もついてない属性)
。それがコマとかイメージなのか、何なのかは、我々にははてなだが、
それこそ別の領域から湧いてきたもので、そのコマに対し、つか知覚した時の
反応は人それぞれ「〜欲しい」だったり「〜無理」とかだったり「〜したい。出来る」
であったり、
達人さん方がいう「既にある」それを「選ぶ」とか「意図する」とかは、
湧いて来たソレが知覚される前の次元の話をしてるんだろうね。
その次元が別の領域だから。
だから「欲しい」も「したい」も正解つか、関係ないんでは?
と思った。
自己観察さんとかのまとめ見てそう感じたな。
173
:
159
:2012/01/10(火) 20:53:04 ID:wcOoXT320
一括してレス返します。
叶っているから安心しろ、
叶っているから意図するだけでいい、
だって全部あるからな、
という言葉を理解しようとしているのは何故か。
結局、「無いと思うから」です。
それらの概念の理論に納得するだけでは、ただ概念として「理解した」だけです。
いくら「全部有る」を上塗りしても、根底には「無い」が有るわけですから、
「なんで上塗りしてるの?」と聞かれると、「無いと思う」からという正直な感想が漏れるはずです。
私たちにできることは、全てを受け入れることだけです。
174
:
>>162
:2012/01/10(火) 21:46:47 ID:ka3ImEMc0
>>173
そのとおり!と思いました。
だけど哀しいかな、最後の1行がわかりません・・・。
175
:
159
:2012/01/10(火) 22:05:47 ID:phYB6qHw0
何かを変えたいと思っているということは、今の自分を受け入れていない、ということです。
「既にある、は分かりました!で、どーすりゃいいんですか?」
は典型的な上塗り状態です。
まさに概念として「既にある」を理解しただけに過ぎません。
こんな状態になってしまうのは、無意識に自分を否定しているので、結局自分を否定し続けるしかなくなります。
「無い」と思っていることを受け入れなければ、「有る」なんて到底受け入れられるはずがありません。
だから、「無い」に向き合ってみることがキーなんではないかと個人的に思いますよ。
176
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 22:06:46 ID:rnUsFow.0
>>174
ここの説明がわかりやすかった!
「石に花咲く 〜何もしない〜」
http://ishihana.exblog.jp/14383194/
177
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 22:23:08 ID:z5/MlkxI0
自分があるから全てある
わたしの場合自愛でここにたどり着きました
まとめブログのはげどうさんも言ってましたが、実践あるのみだと思います
178
:
>>174
:2012/01/10(火) 22:29:27 ID:ka3ImEMc0
>>175
176
ありがとうございます。175さんの言ってることはそのとおり。
頭でわかろうとしていて、まだ府に落ちてない私です。
なんかあとひとつ向きあい切れてないようです。
それからいま176さんの教えれくれたブログ読みました。
ずっとわからなかったこと、他の人のブログにある「何もするな」が
ようやく感覚に浸透したような、スーっとする感じがありました。
もうちょっと読みなおしてみますね。
教えてくださってありがとうございます。心から感謝です。
179
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 22:44:35 ID:bMqoPMuMO
流れを読まずに失礼します。
昨夜突然、すでにあるがわかりました。
願望=叶えるもの
が違うとなぜみなさんがおっしゃるのかわかり、
願望=今ここにある
が実感できました。
しかし、またさっきから当初のわかったという実感が薄れ
エゴに引き戻されそうになります。
わかった!という方々もこんな感じでしたか?
今は引き戻されても、それでも良いと許しています。
180
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/10(火) 23:56:48 ID:rVxaoxx20
>>179
私の場合、本当の自分は何者か?自分はどこにいるのか?を
何度も何度も何度も何度も真摯に見ていって、すべてあるがわかりました。
ただ長年の習慣から、未だに目先に繰り広げられることに注意をもって
いかれ、分離の位置の視点になっていることが多々あります。
でもその度に意識をして、本当の自分の場所に
戻ってくるようにしています。
181
:
179
:2012/01/11(水) 00:24:24 ID:bMqoPMuMO
>>180
さん
そうですか、やはり最初から安定しなくても大丈夫なんですね。
今はまた「すでにある」がわかった!が戻ってきました。
私は
願望実現とは何か?、
叶わないとは何か?
を自分に問い掛けるのが向いているようです。
182
:
176
:2012/01/11(水) 01:26:22 ID:rnUsFow.0
>>178
よかった!
そのブログ、最初から読んでみるといいかもよ。
183
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/11(水) 02:32:35 ID:S0nz1fdE0
まず大丈夫だ。オールOKだ。マジで。
184
:
318
:2012/01/11(水) 03:32:30 ID:dyEnX92w0
159さんの
>>173
と
>>175
のレス、あと
>>177
さんは良レスだと思います。
185
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/11(水) 07:32:02 ID:s3ptHOBo0
>>183
お金が無くて生活に困ってもOK?
186
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/11(水) 16:05:23 ID:pkhWpHhI0
185
「お金がない」と「生活に困る」としているのは誰?
って考えてみるとどうなる?
そう設定している「自分」を「自分」と設定しているのは誰?
187
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/11(水) 17:29:37 ID:snCozaT.O
昔、ある夢があり毎晩寝る前に妄想をしていたことがありました。
そのうち妄想の世界でお腹いっぱいで幸せで別に叶えたいとか思わなくなった。
妄想の世界では叶っていて現実も描いた通りに現れて叶いました。
既にあると言われているのはあの世界のことなのかな。
目の前になくても自分の中にあるんです。
あの世界が既にあるのかな。
いまいちよくわからないです。
188
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/11(水) 17:56:14 ID:FsEZzx2AO
318さんが「(自愛や自己観察は)勉強やスポーツと一緒で、やり続けたらある日ストンと分かる」と言ってたのは本当だった!
自愛して意味あんの?と思いつつ、やり続けたら、あぁこれが自愛かぁ!と分かったよ。
嬉しくて安心してる。ポケポケしてるよ。
ありがとう318さん。
しばらく続けてみるよー。
189
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/11(水) 18:17:30 ID:QpntZ7wcO
>>174
「今、ここ」
「今、何もない」
「今、惨め」
を認めること?
190
:
159
:2012/01/11(水) 18:54:55 ID:hO4TfcN60
受け入れるってのは
ピンポイントではありません。
自分が感じる全てを受け入れることです。
作業でもありません。
否定していることに気づくことです。
191
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/11(水) 21:28:33 ID:Pe8dFIHA0
>>185
「お金」で終わっとけ
192
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/11(水) 21:30:01 ID:Pe8dFIHA0
>>189
「今」で終わっとけ
「ここ」で終わってもいい
193
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/11(水) 23:43:43 ID:s3ptHOBo0
>>191
お金!¥(^^)¥
こんな感じ?
194
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/12(木) 01:00:29 ID:utxK6XGQO
愛ってなんだと思う?
個々の観念がかなり強く働くと思うけど。
195
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/12(木) 05:22:27 ID:s3ptHOBo0
>>194
愛=存在
196
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/12(木) 07:41:07 ID:QpntZ7wcO
>>192
今!ё( ̄∀ ̄)ё
197
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/12(木) 12:09:41 ID:4hYzH44c0
>愛とは何かに知識ではなく体感する・気がつくしかないのかなと。
198
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/12(木) 20:30:20 ID:Pe8dFIHA0
ぽり
199
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/12(木) 20:31:09 ID:Pe8dFIHA0
>>198
誤爆すまん。なんだぽりってな(笑)失礼失礼
200
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/12(木) 23:17:58 ID:s3ptHOBo0
>>198
>>199
ん?
201
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/12(木) 23:21:42 ID:eTAEqolY0
かよぽかわいいよかよぽ
202
:
318
:2012/01/12(木) 23:38:48 ID:dyEnX92w0
>>188
良かったです!
自愛の素晴らしさって「自分を愛すること」なんですけど、
その過程でありきっかけでもある「自分と向き合う事」が一番重要だと思います。
嫌な感情や出来事から目を背けたり、我慢して気持ちに蓋をして過ごしている人は多いと思うのですが、
自分と向き合い深く知る事で、自分の壮大さとか本質とか、そういったものに気づく事が、
何より大切な事ではないかと思います。
色んなメソッドも、同じ事が言えるのではないかと思います。
203
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/13(金) 01:25:35 ID:Pe8dFIHA0
>>196
さい。
「今」って知覚した段階で「今」ではなくなってるかも。
「今」って知覚する前のリアル。
何言ってんだ俺。
そこが全てあってない、とか、パラレルを選ぶ起点なんじゃねーかな。
って言葉で書けばこういう気する。
イメージせば叶うとかっていうが、イメージそのものが、
知覚される前の媒体っぽいからかな。
通常湧いて来たイメージを俺らは知覚して「〜」たらしめてるっぽいしな。
俺もまだわからん事があるんだよな〜。
318さんいるかな。
「何もせんでいい。既にあるから」
とは、恋愛系を例にするけど(「〜してもいい」はわかるけど、ちょっと今回は置いといて)
「婚活やら、出会い求めたりあの子(あの彼を)getする為のアプローチやかんやはせんでいい。
だって既にいるから(彼、彼女が)(あの子あの彼を既にgetしてるから)」ってことかな?
204
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/13(金) 14:11:54 ID:oQB8KiIg0
今私が実現したいことは理想以上にすてきな仕事と結婚をすることです。
エゴが現実と思っている目の前の状況では叶って無いように見えていても、既にあることを認める・・
という流れというか考えかた?はわかったような気がするんですが、今を楽しむというのがいまいちできないんです・・。
基本的に、常に心は穏やかなんですが、
これをしているときが楽しい!というほどの趣味などもないし、わくわくすることをしたらいいんだろうけど、何がわくわくするかと考えると全く思いつかないんです。
さらに、今の会社では(ありがたいことに?)
仕事が本当に暇なんです・・・
でも遊ぶ訳にはいかないし、仕事がないのにしているふりを一日中しないといけないのがある意味苦痛で、
「本当は自分のしたいやりがいのある仕事をして、
楽しく毎日過ごしたいのに・・・!というか叶ってるのが見えてないだけってのはわかるけど、今この瞬間はやっぱり暇で苦痛だ・・」と思ってしまいます。
仕事をしているふりをするのに神経を使い、一日を無駄に消費しているような・・
毎日「心は穏やかだけど、ただ時間を無駄に消費している」ような気分で。
こういうときの心の持ち方といいますか、解決法ってありますか?
205
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/13(金) 22:14:38 ID:YyfE4q2oO
>>202
188さんではないですが318さんの書き込みで自分と向き合ってみた。
「今」に生きることが大事だと思って過去の事を考えずに生きてた
確かに気持ちは楽になって過ごせてた
けれど過去の自分を全て認めた上で今を生きるってことが大事だと思った。
過去の自分を受け入れてあげないで愛してると心で唱えていたけど、言葉には出さなくてもどこかで過去の自分を否定していた自分に気づいてしまった
どこかで「過去の自分はダメだ」という感情をみつけました。
だから今まで情けないと思っていた部分も全て受け入れてあげたいと思った。
書いてて気づいたがこれは自愛だね。
318さんありがとうございます。あなたのおかげでまた一つ気づけて前に進めそうです。
ただやり方としてはいまいちピンとこない。
206
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/14(土) 12:15:55 ID:s3ptHOBo0
「今」に在る、って「何も無い」事に気付く事?
妄想って「今」行ってるものであるのに
「妄想」でしかないのはどうしてかな?
現実=幻想 なのに 叶う叶わないが出てくるのは何故かな?
誰か一家言ある人いますか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板