したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【6】

602318:2011/12/24(土) 16:11:59 ID:dyEnX92w0
>>591さんが良い事書いてくれてますね。
その通りだと思います。

特にここです↓
>このエゴによる声が聞こえなくなるまでエゴを無くさなければならないということではありません。
>と言うのは、エゴが何かに反応することは全く問題ではないからです。
>大事なのはエゴによる判断をすぐに採用しないで、自分の意志を採用するということです。

なので、別に視点変えなくても良いんですよ本当は。ただ楽に「実現する」と思えるってだけです。
そのままの「あなた」で良いのです。いつも言ってますが、選択すれば良いだけなんです。
僕はロジック的な観点から、なるべく伝わりやすい様にと思って説明しましたが、
>>591さんの答えの方が分かりやすいかもですね。
ちょっと書きすぎたかな・・・

603もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 16:13:26 ID:p24SHakg0
間にすいません。559です。

>>572
>執着が無いというのは「たとえ嫌われても離れていっても、何が起きてもずっと好きだ」という事です。
つまり「ただ好きだ」という事ですね。

そういえば心底そんな気持になり、ほんとにそのタイミングと同時に彼は
彼女と一旦お別れして私のもとに来たことが過去にあります。それですぐ付き合おう!とは
ならなかったのですが、時間をかけてはぐぐんでいけそうな雰囲気でした
でも彼が私のもとに来たことで逆にまた不安が湧いてきてしまい、結局焦ってしまった私から
彼は離れてき、彼女とまたヨリを戻してしまいました。
ただ、好きだ、それだけで完結できていたのに失敗してしまい、自分でだめにしてる、
どうやってもうまくいかないんだ、また同じことを繰り返すのではと怖れの気持ちも
あるみたいです。なんかいろいろ出てきました。

604318:2011/12/24(土) 16:34:22 ID:dyEnX92w0
>>589
こんにちは〜

ぐるぐるされているようですね。。。
こんな時は、落ち着いて1個づついきましょう。
まず深呼吸です。
で、落ち着いたら以後を読まれてみて下さい。

>あれから、>>463で言ったとおり幸せになってはいけないと思う自分を認めたり
>していますが、やはりまた苦しくなり
この一文ですが、あなたは「幸せになる事」に何かしらの罪悪感があるんじゃないでしょうか?
その理由は分からないのですが、まずそこをご自身で探ってみて下さい。
この理由が分かるだけでも、随分と楽になる気がします。
あと、>>399で書いていた文章をもう一度貼っておきます。
>忘れないで下さい。
>僕らは、存在しているだけで幸せなんです。
>あなたがそこにいるだけで、既に幸せで完璧なんです。
>分かりにくければ、周りの人の気持ちになってみて下さい。
>あなたがいるだけで、幸せな人はいます。
>そうやって、世界は調和しています。


次に恋愛についてですが
>自分たちの関係に目を向けなければ、愛がわいてくるのに。。。
多分、現状のお二人の関係性が蓋になっていると思います。
あなたの願望は多分「彼と幸せになりたい」だと思うんですが、先に自分たちの関係性が意識上に立ってしまい、
本来の願望をシャットアウトしてしまっているのではないでしょうか?
関係性とかその他、色んな「しがらみ(観念)」を一度ご自身の中で取っ払ってみてください。
そうすると、本当の自分の気持ちが見えてきます。それに素直になってみて下さい。

>だけど、何を叶えたらよいのか。
>何がしたいのか、わかりません。。
無理にそう考えなくて大丈夫ですよ〜
それは自ずと見えてきます。

605318:2011/12/24(土) 16:39:19 ID:dyEnX92w0
>>600
すっきりされたみたいで良かったですね〜!

ここの人達はみんな優しいですよね。
それは、あなたからあなたへの優しさでもあるんですよ。
あなたが優しいから、みんなも優しいんです。

>こちらを読んでなんだか泣けてきました。
その涙を大切にされて下さい。
あなたがあなたの為に流した涙です。

606318:2011/12/24(土) 16:59:48 ID:dyEnX92w0
>>603
良い傾向だと思います。
どんどんご自身の内面を整理できているのではと思います。

>そういえば心底そんな気持になり、ほんとにそのタイミングと同時に彼は
>彼女と一旦お別れして私のもとに来たことが過去にあります。
不思議なもので、「(ただ純粋に)好き」と思うだけで、向こうから来るんですよね。
ここが「願望成就のパラドクス」だと個人的に思いますが、言葉で説明すると「現実は(内面の)鏡」だからという事になります。
よく言われている言葉ですね。まぁこれも「言葉で言えば」でしかないですが・・・。
「ただ好きだから、ただ好かれた」これだけです。それが真実です。

ご自身で色々と関連づけてしまっているようなので、彼への気持ちと今の状況に対して
>>517に書いてある「こうしたらこうなる、を断ち切ろうキャンペーン」をやってみて下さい。
様々な事を関連づけられて「また同じことを繰り返すのでは」と捉えてしまっている、
そんな「自分」に気付いて、関連性を断ち切ってみて下さい。
「自分を苦しめていたのは自分だった」と気が付かれるはずです。

607もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 17:40:11 ID:pp9Xb/UY0
>>600
お役にたてて幸いです。

>執着や願望……

願望をもつことは悪いことではありませんし、無くさなくて良いものです。
むしろ、あなたがせっかく何かを得ようとしているのです。
肯定的に受け止めるといいですよ。

願望、欲望は自分が世界と分離しているから生まれる
などというのは真っ赤な嘘であります。
それらは自分の人生を謳歌するための付属要素的なものです。
それを叶えたいと思い、叶えることで喜びを味わう
決してダメなことではないでしょう。
禁欲するのも良し、願いを叶えることも良し、であります。

ですが、ここで知っておきたいことは、
318さんも仰っていますが、
ここに在るだけで100%幸せであるということです。
願望が叶わないから不幸だと思い込むことは今在る幸せをないがしろにしてしまっています。
そうではなく、今この瞬間、ここに存在していることを祝福しながら
願望を持ったことも祝福するのです。
だから幸せは100%と言いましたが、
%もくそもありません、幸せしかないということです。
それしか有り得ないわけです。

その幸せに気づくか気づかないか
これを知ってもなお自分を幸せだと認めないのか認めるのか
ここの違いで
「何もなくても幸せ」と言えるか言えないか
に繋がるのだと思います。



自分がいつまでここにいるかわからないので、
書けるだけかいときます。
長文ですがね(笑)

608もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 17:59:30 ID:vU3Cio4E0
また携帯から559です。
>>606
318さん、いろいろありがとうございます。関連付けの放棄のキャンペーン、意識してみます。
一番関連付けているのは「彼にはいま彼女がいる」だと思うので、ここを断ち切りたいと思います。

>>607
ありがとうございます。長文アドバイス(笑)ありがたいです。
いま在るだけで幸せ、そう感じて日々過ごすことができていたことがあります。
奇跡のような毎日でした。恋愛に悩み出してから、そのときの感覚がわからなくなってしまったような気がしていました。
彼との幸せな未来を望むという願望を持ったことを認めて祝福してみようと思います。

609もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 18:05:23 ID:QpntZ7wcO
>>604
居るだけで迷惑とか、
笑顔がキモい
とか言われてきた過去を思い出した

610もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 18:18:43 ID:pp9Xb/UY0
願望達成について、僕の考えを書いときます。


願望=実現

と聞いて、そんな容易く受け入れられるものではありません。

……

というのがエゴが感じる正直な感想であります。
↑の方のレスで書きましたが、
エゴを取り下げたいのなら自分の意志を優先させることで
無意識的にバイパスすることができます。

ためしに、目の前のものを「取ってはいけない!」と思い込みながら取ってみてください。
取ろうとすれば取れますよね?
たぶん頭のなかでは
「取ってはいけない!取ってはいけない!でもここで、取ってみる」
って感じだと思います。
まあこれはエゴではないんですが、
ここで言いたいのは
頭のなかの判断に従わなければ取ることができる
ということです。
ですが、逆に言えば、頭のなかの判断に従うこともできる
ということです。

また、もうひとつ気づいてほしいことがあります。
それは、
思考に反して取ろうと手を伸ばした瞬間、
「おっと、俺は取ろうとしてしまっていた。取ってはいけない」
と思い浮かぶことでしょうが、
この「取ろうとして」というのは言うなら意図であります。
この意図というのは、思考で捉えることで初めて自分が何をしようとしていたのか見定めることができるものです。

長くなるので省略して書きますが、

わざわざ意図を確かめて吟味しなければ
たやすくものを取ることができたていた
ということを言いたいわけです。


願望=実現
の話に戻しますが、これも同じことが言えます。

あなたがそれを達成しようと思ってるってことは
それらを吟味して
達成は困難だ、諦めよう
としなければ、達成できる(既に達成できている)んです。

これを換言すると、
願望=実現
となるわけです。

五感を最優先に考えると
目の前にない!だめじゃん!
となります。
僕が言っているのは、
それさえも願望達成の勘定に入れない
ということです。


あくまで僕の感覚で絶対的なものではありません。ご容赦ください。

611318:2011/12/24(土) 18:49:29 ID:dyEnX92w0
>>609
あなたが受け取らなければ、それはただの「言葉」です。
自分と「言葉」を繋げようとしているものに気づいて下さい。

マトリックスで、モーフィアスが訓練中にネオに放った言葉を置いておきます。
「速く動こうとするな。速いと『知れ』」
「速い」を「幸せ」に置き換えてみてください。

612もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 19:21:56 ID:l/9LOJpc0
580です。

318さんお返事ありがとうございます。
色々すっきり致しました。
特に「エゴを見ている意識」を絵を見るという例えで説明して頂き凄く良くわかりました。

318さんの自己観察の説明を読ませて頂き新たな疑問が沸きどうしても確認させて頂きたい事があるのですが、

>「別の領域」とか「本当の自分」って、何も特別な場所とか存在ではなくて、「自分自身」です。
>「何かが見つめている」「完璧な場所が在る」とか思う必要は全くないです。
分からない方は、ただ気付いてない(思い出していない)だけです。

という事は「私は○○と思っているなあ」と「認識している私を認識」してればOKという解釈で合っています
でしょうか?

自己観察さんはエゴに気付いた意識が「別の領域」なのでそこの暖かさや穏やかさ
を感じて「別の領域」への信頼感を増やして欲しいという書き込みをよく見かけた
のですが、「今自分は○○と思ってるなあ」と認識していても暖かさや穏やかさと
いうのは全然感じず、苦しいままの場合が多いのですがそれでもそこが「本当の自分」
なので大丈夫という事なのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、エゴを観察する側にいても自己観察さんの
おっしゃるような心地良さというか穏やかさが感じられず「本当に自分は今別の領域にいるのか?」
という疑問を持ってしまうのが自己観察で迷うというか悩む部分でもあるのです。

613もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 19:25:15 ID:OkQJynaI0
なかなか現実が動かないのは、自分の中に実現を阻害している
観念があるからに違いない、という「観念」があったことに気がついた。

全部自分で決められるのなら、観念は無い、と決められるのも
自分かもしれない。

614465:2011/12/24(土) 20:27:19 ID:nHJ8s13E0
>>465>>467-469で、騒音のことで相談したものです。
いったん離れたら忙しくなってしまい戻ってこれなくなってしまいました。
遅くなってすみません。318さんいらっしゃいますか。悩み相談にのって
いただけますか?

615もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 20:34:39 ID:IecJ4kxM0
>>613
お、良い感じ。
よしおさんっぽくなってきたw

616318:2011/12/24(土) 20:39:08 ID:dyEnX92w0
>>612
>という事は「私は○○と思っているなあ」と「認識している私を認識」してればOKという解釈で合っています
>でしょうか?
そうですね、言葉にするとそうなります。
感覚としては、例えば友達と馬鹿笑いして盛り上がっている瞬間、「笑っている自分」と「それを見つめている自分」に気付いた事はないですか?
(別に怒られていたり、状況は何でも良いですが)
その感覚が近いと思います。

>今自分は○○と思ってるなあ」と認識していても暖かさや穏やかさというのは全然感じず、
>苦しいままの場合が多いのですがそれでもそこが「本当の自分」なので大丈夫という事なのでしょうか?
「苦しい」という事は、感情と同化してしまっているのかもしれません。
その「苦しい」を他人事として見る事は出来ますか?離れた位置から眺める感じで。
試してみて下さい。

>エゴを観察する側にいても自己観察さんの
>おっしゃるような心地良さというか穏やかさが感じられず「本当に自分は今別の領域にいるのか?」
>という疑問を持ってしまうのが自己観察で迷うというか悩む部分でもあるのです。
自己観察さんと同じ様に、同じ様な気持ちにならなくても大丈夫です。
でも「何かしっくりこない」ならば、やり方を変えた方が良いかもしれません。

「自愛自愛!」と言ってる僕が言うのもなんなんですが・・・
本当はですね、メソッドは不要なんです。「引き寄せ」って概念も。
気付くだけで良いんです。「あ、なんだそうか」って。
ただそれだけなんです。
最後にたどり着く「7章」はそういう事なんです。
だから447=よしおさんは「そんなの関係ねぇ!」って言ってたんです。

けどそう言われても、人によっては難しいし、人によっては意味が分からないしで、
それを分かる為に「メソッド」をやるんです。(ってこれ前も書いたかな?)
「自己観察」は素晴らしい方法だと思いますが、それだけが答えではないですよ。
登山道はいくらでもあります。途中で「歩き」から「ロープウェイ」に変えても全然OKです。
自己観察の感覚をつかめないようでしたら、他の方法も色々試されてみて下さい。

617318:2011/12/24(土) 20:40:41 ID:dyEnX92w0
>>613
そうやってどんどん脱皮してみて下さい〜。
色々見えてきますよん。

618318:2011/12/24(土) 20:44:16 ID:dyEnX92w0
>>614
居ますよ〜。

まず108さんのページは読まれました?
>>471さんが場所書いてくれているので、見てみられて下さい。
で、見終わって感じる事を教えて下さい。

619もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 20:45:50 ID:OkQJynaI0
>>615
よくわかんないけど全部受け入れた。と決めてみた。
612さんが書いてるけど、気持ちよくなきゃ認識変更
できたことにならないのかっていうもただの思い込みだよね。

同じ思い込みなら認識変更できた!観念なんか無い!
と思い込んだほうがいいよね。
思い込みでも別にいいじゃんね?

620もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 20:52:50 ID:OkQJynaI0
>>617
あまりにもみんな観念を見つけて開放しなければいけないというので
自分で何でも決めていいのなら、観念は無いと決めた方が
楽チンだな〜と思っただけでした。
それでもいいんだ〜〜。

621318:2011/12/24(土) 20:53:11 ID:dyEnX92w0
>>619
横ですが。

>思い込みでも別にいいじゃんね?
そうです大正解。
「思い込み」が全てです。

622318:2011/12/24(土) 21:00:34 ID:dyEnX92w0
>>620
そうですよ〜

僕もここで何度か言ってますが(さっきも言ったけど)
本当は関係ないんですよ何にも。まじで。
たった1日セドナやっただけで認識できた人もいます。

視点を変えるだけです。認識を変えるだけなんです。

だけど僕も含めて、なんで「見つけて解放しろ!」と言うかというと、人によっては理解できないんですよ。
その人のエゴ(観念、この場合常識と言った方がわかりやすいかな)が。
僕も通ってきた道なのでよ〜く分かります。
なので、僕もここで「以前の僕と同じ視点」と感じる人達に、出来るだけ分かりやすさを心がけて伝えてます。
みんなの足下にある「幸せ」を見つけてほしいので。

623465:2011/12/24(土) 21:04:09 ID:nHJ8s13E0
318さん、こんにちは。ほんとに遅くなってすみません。

>>471さんの貼ってくださったリンク先(108氏の騒音についての質疑応答)は、
「足音騒音 ○○」みたいに検索していたときに見つけて、読みました。初めて
108さんを知ったページでした。でも、今、読み返す気にもなれないくらい、お
っしゃっていることがよくわからなくて、、

潜在意識で足音騒音を止めることができるならすごいけど、、でも、わからない。。。::

だめんなじゃ、、と思いましたが、リンクの199式さんを読んで、バシャールの
本を買って読んでみて・・でも80ページくらいまで読んで挫折・・というか、
教えるならどうしてもっとわかりやすい言葉で教えないの?とか・・もうイライラ
して・・本の文字をバツつけて直し始めたりしてしまって、、

オカ板行ったり、潜在意識ちゃんねるで検索したりしてここまで来ました。
465でお聞きしたあと、忙しくなってパソコンできなくなってしまったので、
465から後をプリントアウトして持ち歩いて読んでみたりしましたが、
やっぱりよくわかりません。でも、とにかく騒音はもうたくさんです。
上から足音、最近は下からピアノまで。・゚゚・(>O<)・゚゚・。
止まるものなら、何だっていいから、止めてほしいです。もう死にたいです。

624もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 21:09:15 ID:OkQJynaI0
>>622
みんな関係は無いから関連付けない方がいいと言っていて
318さんも関連性を断ち切って、と誰かにも言ってましたよね。

どうやって関連性を断ち切ればいいんだ?と考えたけど
関係ない、と決めるだけでよかったんだと思いました。
でも、本当に関係ないことになったんだろうか?と不安に思うから
何度も関係無いんだ。関係無いんだ!と言い聞かせることになって
ループが始まると。

難しくない。簡単かんたん。

625318:2011/12/24(土) 21:14:30 ID:dyEnX92w0
>>623
なるほど、切羽詰まった感じは伝わりました。
あなたもここに自分の意志でこられていると言う事は、もうお分かりだと思いますが、
ここで質問すると、返ってくる返答は「チケット的返答」になりますがよろしいですか?
現実的なお答えを返す事も出来ますが、基本は「チケット的返答」です。
そこをご了承下さい。

まず、落ち着きましょう。
深呼吸して下さい。できるだけ深く。

落ち着かれたと感じたら、今の状況と心境をお書き下さい。

626318:2011/12/24(土) 21:15:59 ID:dyEnX92w0
>>624
完璧ですw
おっしゃる通り!

「全ては自分が起こしていた」

ってことです。

627465:2011/12/24(土) 21:28:28 ID:nHJ8s13E0
今の状況は・・ですね、、もう努力しても努力しても・・
だからどうなるっていうものだ・・というか・・

努力はしてきたのです。状況を受け入れようと(ぁ、チケット的?
というか潜在意識やバシャールさんのおっしゃる「受け入れる」とか
いうのとは違うと思います)、とにかく、最初は役所に相談、弁護士
を紹介されましたが意味は無く、騒音主へお願いしたり管理組合へ
相談したり、自分でも役員になりアンケートを実施。その後、建物
全体で騒音苦情はゼロになりましたが、役員を一年で辞めると半年後
にまた騒音苦情は出始めて、最近また騒音は徐々に戻り初めてしまっ
ています。不動産やこうしたことの起こる背景というか、全国的に
悩む人が多数いるであろうこともわかってきましたし…

努力は続けています。でも、疲れました。なぜこんなことしている
のか・・と・・。

628もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 21:30:19 ID:IecJ4kxM0
>>624
ますます素晴らしい。チケットには、
『あなたの感情・行動・思考・観念と、あなたの幸せとを完全に切り離してください。
あなたは「なんらかの条件をクリアしたら幸せになれる」というわけではないのです。
とある。


またisaさんの認識変更は
『私は「認識の変更が必要なんだ。できる。」→「できた!簡単じゃん!」だ。
前に「分かった!」の繰り返しだったと言ったろ?
今振り返ると、1番最初に「全部分かった!」と思った時は分かっていたと言えない。が、それの繰り返しできた。』
「認識の変更」も同じだ。1番最初「変更できた」事に満足だったんだよ。
で、ますます「やっぱり変更できた!」の繰り返し。』
と言っていた。


私も同じ経験しました。まだしてる最中かもしれんが。

629もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 21:43:25 ID:OkQJynaI0
>>628
isaさんのまとめのそこのところは自分も何回も読んだ。
認識の変更も実に簡単だった。
何か難しく考えられている認識の変更とは、単純に「判断しないこと」だった。
ラベル貼りとでもいうんだろうか。

これがわかるまでは時間がかかったけどねw

630318:2011/12/24(土) 21:49:40 ID:dyEnX92w0
>>627
えーっと・・・大体の成り行きは飲み込めました。
要約すると
「騒音が酷くて、思いつく限り現実的な対処もしてきたが、もうほとほと疲れた」
って事ですね。

では、「チケット的観点」からお返事致します。
まず騒音が無くならないのは「あなた自身」がそうさせています。
それを「認めて」下さい。しっかりと。

で、長い間「目の前の現実」に反応してこられたと思うので難しいかもしれませんが、
「目の前の現実」はとりあえず考えずに、「ご自身の(心の)中」を見つめて下さい。
で、落ち着いて以下の事をご自身に尋ねられてみて下さい。
「なぜ騒音が起きる様になった?」と。
余裕があれば「騒音がやまないのは何で?」も尋ねてみられて下さい。

何か反応があったら、また教えて下さい。

631318:2011/12/24(土) 22:04:22 ID:dyEnX92w0
>>608
キャンペーン是非お勧めします!
「彼にはいま彼女がいる」は、あなたの気持ちと、あなたの意図に全く関係ないですよ〜。

632381:2011/12/24(土) 22:24:34 ID:F9Di5qn60
>>604の318さん

こんばんは。>>589です。

今日一日、深呼吸したり、自分にいろいろ尋ねたりその思いを認めてきて
今はなぜか胸のあたりに大きな空洞がぽっかりある感じです。
何もないです。


> この一文ですが、あなたは「幸せになる事」に何かしらの罪悪感があるんじゃないでしょうか?

なんとなくですが、自分の願いを叶えることに罪悪感があります。
自分が願いを叶えるためには誰かが何かをしなければいけないし、
そんな風に人に迷惑をかけてはいけない。
迷惑をかけずに、一人で、ひっそりとしていたいという思いがあります。
だから結婚ということにも、すごく抵抗があるのかもしれません。
一緒に暮したら絶対に何かしてもらわなければいけないし、
そうやって迷惑をかけちゃいけないと。。。

この↓言葉、ありがとうございます。
何度も読み返しています。

> >忘れないで下さい。
> >僕らは、存在しているだけで幸せなんです。
> >あなたがそこにいるだけで、既に幸せで完璧なんです。
> >分かりにくければ、周りの人の気持ちになってみて下さい。
> >あなたがいるだけで、幸せな人はいます。
> >そうやって、世界は調和しています。


> あなたの願望は多分「彼と幸せになりたい」だと思うんですが、先に自分たちの関係性が意識上に立ってしまい、
> 本来の願望をシャットアウトしてしまっているのではないでしょうか?

まさしくそうだと思います。
離婚させて私と結婚したとしても彼が後悔したらどうしようとか、
奥さんはどうなるんだろうとか。。。

関係性としがらみを取り払おうとしてみて
今は最初に書いたように今は何も感じない状況になってしまいました。
無の空洞がぽっかりとあります。

633もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 22:25:39 ID:ka3ImEMc0
318さんの話、すごく噛み砕いて説明してくれて
腑に落ちる事多々です。ありがとうございます!

634もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 22:35:43 ID:Zm221UBE0
ありがとう。318さん
IDがコロコロ変わってるんですが、533 ,582 587です。
自己観察、やってみてたのですが、「で、それで?」になっていたので諦めていました。
メソッド系が苦手なので、もう一回チャレンジしてみます。

以前、達人さんに、「わざわざ不足みるのって意味がわからん」「認識変更しないと7章にいけないって事はない」
っていわれて、本当にホッとした覚えがあります。とにかく、色々分けて関連づけるからいかんのですよねー。
色々聞いても、最後は自分の実践しかないと、改めて思います。
ご親切にありがとう=!
>>588
この文にも救われました、というか、気付かされました。
なんか、自愛とか意図とか、宇宙に一生懸命何かを届けなくては!と思っていた部分ありました。
それで、頑張って背伸びしたり、上だけを見てたり、。
で、今のこの時点の自分を無視しまくっていたのかも。
○○したいって願望をもった時点で、○○出来ていないと思ってる自分がいたのに、
自分の場合は、認めるも、許しているとかではなく、
その存在を無視していたのかもしれません。で、もっと上にいかなきゃ!!って思っていた。
全部自分なのにねー!

最近のココの流れと、上海雑伎団での誰かに向けた信頼さんの書き込み、画家さんが貼ってくれた
リンク、が新しく何かを気付かせてくれました。
1つ1つ理解してても、イマイチ繋がらなかったのですが、ちょっと繋がってきました。

また、こんがらかったら質問させて頂くかもしれませんが、
この度はありがとう!みんなやさしい〜。

635318:2011/12/24(土) 22:36:19 ID:dyEnX92w0
>>632
>関係性としがらみを取り払おうとしてみて
>今は最初に書いたように今は何も感じない状況になってしまいました。
>無の空洞がぽっかりとあります。

まず、少し前のあなたと比べてみて欲しいのですが、
あんなに騒いでいた「声」がしなくなりましたよね?
それは「嘘」だからです。「まやかし」だったんです。
現実に反応していただけなんです。

さて、あなたは「選択する前の位置」に帰ってきました。
どうですか?その「無」の感じ。
居心地悪いですか?
もしそう感じても、それは「錯覚」です。気にしなくて良いです。
「錯覚」の意味は、そこに居続けると分かるようになりますので。

そこから、あなたの望むもの全てを選択してみて下さい。

636318:2011/12/24(土) 22:42:24 ID:dyEnX92w0
>>633
いいえ〜どういたしまして!
でもこれは「答え」ではないので、そこは勘違いしないで下さいね!
意味分からん所は、無理に捉えようとせず、読みとばしてもらって大丈夫です。


>>634
すっきりしてきたようで、よかったよかった!

そうですよ〜「自分」が「全て」です。
色々繋がってきたら、最終的に「全部」を手放してみて下さい。
その先に「全部」があります。きっと分かります。

637381:2011/12/24(土) 22:52:49 ID:F9Di5qn60
>>635

たしかに、この無の空洞にいると「声」がありません。
さっき無になったばかりのときは、
「なにこれ!どうしたらいいの?」と焦る声もありましたが
ここで安心していいんですね。

> そこから、あなたの望むもの全てを選択してみて下さい。

ただし、ここから選択しようとすると
またこれまでの声が出てきます。
苦しさや、実現できないだろうという予測を伴う悲しみなどなどなど。

まずは選択せず、この無に留まっていればよいのでしょうか。

638318:2011/12/24(土) 22:57:21 ID:dyEnX92w0
>>637
>ただし、ここから選択しようとすると
>またこれまでの声が出てきます。
>苦しさや、実現できないだろうという予測を伴う悲しみなどなどなど。

では、その無の場所で「自分と対話」してみましょう。
そのままリラックスして、ご自身に話しかけられてみて下さい。
「選択していい?」と。
で、反応してきた声に
「そう思ってたんだねーそうかそうか」
「そのままでもいいよ。今までごめんね」
と話しかけられてみて下さい。

やられてみて、反応あったら教えて下さい。

639もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 23:01:11 ID:YyfE4q2oO
318さんは今現在肉体の自分である私と感覚としては離れているんでしょうか?

640584:2011/12/24(土) 23:07:23 ID:J3HV9hR.0
>>598
318さん
ありがとうございます。

観念を外すと決めてしまうということですね
難しければそれをまるごと許す
でそれをするにはまず認める。
要するにしっかりと認知してはじめて解除できると。
観念を見つけることが出来れば認識変更のほうが容易ということですか。
まだまだハードル高そうですが向き合ってみます。

641318:2011/12/24(土) 23:08:45 ID:dyEnX92w0
>>639
そんな事は無いですよ〜
でもそんな事もあるかもです。
って分かりづらいかな(笑)

敢えて言うなら「統合した」って感じですね。

今までの感覚ではないです。でも怖い感じとか全然なくて、むしろ軽やかですよ。
今までの「エゴ視点」になろうと思えばなれますが、なる必要がないし、もうなりたくないですね(笑)
108さんの言っていた「エゴが自分の一部」って表現が非常にしっくりきます。

642318:2011/12/24(土) 23:15:16 ID:dyEnX92w0
>>640
そうですね、そんな感じです。

>観念を見つけることが出来れば認識変更のほうが容易ということですか。
そうとも言えますが、僕が伝えたかったのは「エゴエゴでも叶うけど、認識変更した方が早いしあとあと楽ですよ」って事です。
なので、「願望叶わん!」って言ってるなら、どうせ後から叶うんだから、一旦横に置いておいて、先に認識変更おすすめって事ですね。

>まだまだハードル高そうですが向き合ってみます。
あんまり難しく考えないで下さいね〜。
シンプルかつ簡単に捉えた方が、楽ですし早いですよ。

643もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 23:22:43 ID:l/9LOJpc0
580です

318さん、色々アドバイスありがとうござてます。
別に自己観察さんと同じような気持ちにならなくても良いという事
でホッとしました。
自分なりの「別の領域」の感じ方でもいいのかな。

感情というか苦しみは第三者的視点というか他人事として切り離して
見てはいるのですが苦しい事の方が多いですね。
メンタル気質なせいかエゴが強いのかなあとも思ってしまいます。
おっしゃるように自己観察だけにこだわらなくても他の方法も試してみたい
と思います。

ありがとうございました。

644318:2011/12/24(土) 23:32:58 ID:dyEnX92w0
>>643

いいえーどういたしまして!
>自分なりの「別の領域」の感じ方でもいいのかな。
そうですよ、あなたが「これだ」感じる事が答えです。
達人さんの「認識変わってる時、変わった後」の表現が違うのもそこです。
ご自身に「自信」を持たれて下さいね!

良い報告お待ちしています!

645584:2011/12/24(土) 23:36:47 ID:qMWa0HGo0
>>641
了解しました。気楽にですね

ID:QpntZ7wcOさん
「ザ・マネーゲーム」から脱出する法
という本読んでみるといいかも。
やりかたは違うけど世界観が同じで自分の置かれた状況についてのヒントになるとおもう。

646584:2011/12/24(土) 23:38:11 ID:qMWa0HGo0
↑間違えた
>>642でした

647465:2011/12/24(土) 23:42:47 ID:nHJ8s13E0
318さんへ
>では、「チケット的観点」からお返事致します。
まず騒音が無くならないのは「あなた自身」がそうさせて
います。それを「認めて」下さい。しっかりと。

そこが、どうしてもわかりません。どれだけ残酷なことを
言っているかわかりますか?どんな言葉よりの残酷で、ま
た理不尽ですよね。チケットというのは残酷ないいがかり
をつける教えなのでしょうか。

私は魔法使いではないのです。誰もが魔法が使えるなら・・
私が起こしている、世界は私の思い通りになっているから?
とか言って、その通りにできるなら、まさに私は魔法使い
です。

騒音は、私が起こしているのではないです。当然ですが、
うちでは、近所の人誰に聞いても騒音被害は一切出して
いません。ものすごく気をつけて生活してきたからです。
防音対策はすごくしています。それは、建物内の被害者
全員の家に共通したことです。被害者の家は加害行為を
していません。ほぼ100%被害者のお宅の下は
被害を受けてない状況です。涙ぐましいほど、被害者
の家では防音に努力しているのです。それが現実です。

部屋の位置などにより音の被害の出ていない場所もあり
ますし、一様ではありません。床の厚さや間取りの違い
もあります。また、加害者の家の上は留守宅や単身宅
など静かな家が多く、運がよいとは言えますね。潜在
意識の使い方がうまい人たちが加害者なのでしょうか?

今は、音が伝わらないと勘違いした人たちが加害者宅に
なっています。住民がバラバラだと被害は減りませんで
した。管理会社や業者は住民が協力しあうことを好みま
ず様々な嘘を重ねてごまかしますので事態は悪化の一途
でした。

648もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 23:46:59 ID:YyfE4q2oO
>>641
なるほどー参考になりました。ありがとうございます(^-^)

649もぎりの名無しさん:2011/12/24(土) 23:47:21 ID:pIdmc4bIO
>>574
318さんレスありがとうございました。

確かにその感覚を覚えてから、
「不安」や「焦り」みたいなものがサーッと消えたように思います。
リアリティを感じなくなったというか、浮かんだとしても焦点が合わなくなりました。
まさに「現実は幻」とでしか表せない感じです。

「ここに存在していることは愛されているからだ」
ということも実感することができました。
ほかにもこれまで自分が目にして「解った気になっていた」ものについても、クリアになってきました。
あと直感みたいなものがものすごく敏感?になっています。
こうなるんじゃないかな、と思ったことがその通りになることが続き、びっくりしています。
(他愛のないことなのですが)

答え合わせみたいになってしまいすみませんでした。
この感覚をこれからも大事にしていきたいと思います。
2012年をこんないい形で迎えることができて、とても嬉しいです。ありがとうございました。

650381:2011/12/24(土) 23:49:51 ID:F9Di5qn60
>>638

ありがとうございます。
自分と対話してみました。
色々と叶える恐怖や叶わないというう予測を声が言ってきています。
今、それをそうか〜って受け止めているところです。

あと、相手と愛し合うと選択するのは怖いけど
相手から愛されるだとあまり抵抗がないんですよね。
この違いはあまり気にせず、抵抗ない方を選択すればよいのですかね。
しばらく語りかけてみます。

651584:2011/12/24(土) 23:51:16 ID:uU5oLRzw0
>>647
ココで聞く以上チケット的観点を受け入れた上でアドバイス貰うべきではないでしょうか
もしそれは残酷だと言うのなら法的な対処を考えるとか他の然るべき場所で聞くほうが
現実的なアドバイスが貰えるとおもうのですが

652318:2011/12/24(土) 23:58:35 ID:dyEnX92w0
>>647
>そこが、どうしてもわかりません。どれだけ残酷なことを
>言っているかわかりますか?どんな言葉よりの残酷で、ま
>た理不尽ですよね。チケットというのは残酷ないいがかり
>をつける教えなのでしょうか。

と返ってきますよね。すいません、この返答は予想済みです。
だから僕は、>>625

>あなたもここに自分の意志でこられていると言う事は、もうお分かりだと思いますが、
>ここで質問すると、返ってくる返答は「チケット的返答」になりますがよろしいですか?
>現実的なお答えを返す事も出来ますが、基本は「チケット的返答」です。

こう聞いたのです。この意味がお分かりになりますか?
お悩みなのは充分分かりますし、別にあなたを傷つけようとかこれっぽっちも思ってないですよ。

まず、「チケット的観点」の意図を理解されて下さい。
どういう事かというと「全ての問題は自分自身(の心)が起こしている」と言う事です。
ここをまずご理解されて下さい。
で、この場所では、それを前提に質疑応答が行われています。
つまり質問者のみなさんも、上記の前提をもとに質問されています。
現実的な解答が欲しいのでしたら、それに沿った趣旨の掲示板に行かれた方が早いと思いますよ。
(もちろんここでも返してくれるとは思いますが)
今のあなたは、例えて言うと「財布を盗まれたので役所に相談に行った」という状態です。
まずはそこをご理解下さい。

バシャールとか読まれたようですが、まず「チケット」を読まれてみてはどうでしょうか?
で、チケットに書かれている内容を信じれるようでしたら、もう一度ここに来て聞いてみて下さい。

653318:2011/12/25(日) 00:00:31 ID:dyEnX92w0
と思ってたら>>651さんが同じような内容書かれてましたね。

654318:2011/12/25(日) 00:07:53 ID:dyEnX92w0
>>648
いいえ〜どういたしまして!

>>649
すん〜ごくいい感じと思います!
>あと直感みたいなものがものすごく敏感?になっています。
これは僕も思わぬ収穫でしたw
何か実現したら教えて下さいね〜!

655465:2011/12/25(日) 00:08:07 ID:nHJ8s13E0
足音は引っ越してすぐ頭の上から響いていました。アンケ
ートでも何割ものお宅で被害が出ていますが、誰も何も
悪いことをしたから被害者になった人などいませんよ。
当たり前ですが・・

そういう家を潜在意識で見抜けなかった私が悪いとおっ
しゃるのでしょうか。私が魔法を使いこなせなかったから
いけないのだとでも?

加害者宅は被害を受けていません。そうした人たちは
運がよく、潜在意識の使い方も上手なのでしょうか。
でも加害者です。

騒音被害で引っ越しするお宅が何軒もあるので、
人が入れ替わり加害者もいつか被害者になるでしょう。

「騒音はあなたがそうさせているのです」というのは、
残酷な言葉です。私は今まで人に騒音を与えた側に
なったことはないです。そうした建物に住んだことも
ありません。

656318:2011/12/25(日) 00:12:37 ID:dyEnX92w0
>>650
うん、いい感じですね。
今あなたの中に潜んでた物がどんどん出てきているので、
まずは受け止めてみて下さい。

>あと、相手と愛し合うと選択するのは怖いけど
>相手から愛されるだとあまり抵抗がないんですよね。
>この違いはあまり気にせず、抵抗ない方を選択すればよいのですかね。

抵抗無い方を選択されてみて下さい。
その方がスッと入ってくると思います。

何か進展あったら、また教えて下さい!

657318:2011/12/25(日) 00:17:02 ID:dyEnX92w0
>>655
すいませんが、今のあなたには僕では力になれません。
先程から、ご自分の話ばかりです。これでは、質疑応答になりません。

何より、僕の話を理解してもらえる自信が無いです。
いくら名指しでもちょっとお答えできないです。

すみませんが、他の方に質問するか、別の所でお願いします。

658もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 00:18:03 ID:pIdmc4bIO
>>647
横ですが…。

私も騒音で悩んだことがあるので、お気持ちは解る気がします。

ひとつ疑問に思ったのですが、
お住まいを移すことはできないのでしょうか?
あなたが新しいところでのびのびと暮らすために、
引っ越しをするという手段もありますよ。

今のお住まいにとても愛着を感じられているようにもお見受けしました。
もしかしたら「騒音をなんとか解決するまで私はここを絶対に離れたくない」みたいな観念があるとか。
そういう思いがもしあったら、それはなぜなのかを考えてみたら、また違った展開になるかもしれませんね。

的外れでしたらすみません。

659465:2011/12/25(日) 00:35:25 ID:nHJ8s13E0
318さんへ
>>647のあとに、>>655をUPしたら、>>652のあとになってしまっていました。
すみません。私は書くのが遅いので、書いていたらスレが進んでしまっていて
>>652を読む前に(画面が止まったままで)>>655を上げてしまいました。
潜在意識を信じられないというのではないのですが・・

ただ・・すべてが自分で起こせると言い切るには、
それが起こせるようになった相手に対してならよいの
でしょうが・・何もできてない相手にそれを伝えられ
るのは・・本当に恐ろしい言葉になってしまいます。
まるで罪もないのに罪を勝手にでっちあげられて
断罪されてしまったかのような・・怖いと思った
のです。

バシャールを読んだときも思ったのですが・・
何もできていない人たちに向かって、どうして最初
から出来て当たり前のような言葉で話しかけてしまう
のかと・・すごく不安になって・・途中で挫折して
しまったのだと思います。地球で教えを説くなら
どうしてこんな言葉で教えるのか・・と感じたのです。

さんざん傷ついてきて、もがいてきているのに
自分のせいだと言われると・・
やはり・・すごく傷つきますね。

>>658 さんへ
お返事ありがとうございます。書くのが遅いので、
ひとまずUPします。次にお返事載せます。少し
待ってください。

660もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 00:45:46 ID:oVHlznAg0
ID:nHJ8s13E0さん
318さんの「騒音はあなたがそうさせているのです」という言葉が残酷に思えることは
ある程度この板にいる人たちは、問題が騒音であれ恋愛やお金であれ通るものなのです。
常識的に解決できなかったから、こちらにこられたのでしょう?

チケットを読んでいらっしゃらないなら、まずは読んでみてください。
自分が創りだしていることがわからなくても、使えるメソッドが載っています。

私も最初にチケット板にきた時は、言葉とかさっぱりわかりませんでしたが
今では318さんと変わらない意見ですし、318さんは誠実に丁寧に対応されていると思います。
早くあなたが解放されることを願っています。

661465:2011/12/25(日) 00:51:11 ID:nHJ8s13E0
>>658さんへ
>あなたが新しいところでのびのびと暮らすために、
引っ越しをするという手段もありますよ。

引っ越ししたくて随分悩みましたけれど…
経済力もないですし…それでも引っ越せたほうが
どれだけよいかとは思いますが…

>今のお住まいにとても愛着を感じられているよう
にもお見受けしました。
愛着はないです。感謝はありますが・・。最初から
こちらが好きという物件ではなく、もう一つとの間で
迷って、魔がさしてしまったかのような・・いつもの
失敗パターンというか・・

>もしかしたら「騒音をなんとか解決するまで私は
ここを絶対に離れたくない」みたいな観念があるとか。

離れたいです。最初によいと感じたほうへすぐにでも
移りたいです。こんなところでどんなに頑張っても
私以外の人がここに住めば、上階住人は足音をやめる
とも思います。強い相手には弱く出る人たちなので

>的外れでしたらすみません
的外れではないと思います。私はいつも
同じ失敗をします。それも一番大切なときに。
そして抜けられません・・どうしたらよいのか
わかりません。

662318:2011/12/25(日) 00:52:48 ID:dyEnX92w0
>>659
いえいえ、僕は全然構いません。

恐らく現実的に色々対処されてきたからこそ、ここにこられたと思うのですが、
すいません、もう一度だけお尋ねしますね。

本当に「潜在意識」を活用して問題を解決しますか?

潜在意識とは、知らない人からすれば、はっきり言って「魔法」と同じくらいの力を持っていると思います。
だからこそ、あらゆる問題が解決できるのです。少なくとも僕はそう思っています。

随分と傷つけた一言を放ってしまい申し訳ありません。
ですが、
「自分自身が(良い事も悪い事も)全て創造している」
これを受け止める事が出来ないと、潜在意識の力を知る「スタートライン」に立てないんです。
なので先程「認めて下さい」とお伝えしたんです。

潜在意識やいわゆる「チケット」「199式」などは、恐らくこれまであなたが見てきた視点とは
180度逆転して物事を捉える視点です。
周囲や環境のせいにしていた物事の責任を、全部自分の責任だと捉える視点です。

上記を読まれて、それでも僕がよろしいのでしたら、お話お聞きします。

あと
>何もできていない人たちに向かって、どうして最初
>から出来て当たり前のような言葉で話しかけてしまう
>のかと・・
そんなつもりは全くないですよ〜。出来るだけ分かりやすくお伝えしているつもりです。
ただ、どうしても「チケット」がベースになってしまうので、読んだ前提でお話ししてしまう部分はありますね。

663もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 00:57:23 ID:oElwt7TY0
>>658
私も横ですが。
チケット的には>>465さんはこのままのメンタルで引っ越しても
また騒音か別の問題に悩まされると思います。。。

>>658さんが引っ越した先で問題に出会わなかったのは、
「悩まないで済むマンションに移る!」
と意図したからだと思うからです。

664318:2011/12/25(日) 00:58:41 ID:dyEnX92w0
>>660
ありがとうございます〜

>318さんは誠実に丁寧に対応されていると思います。
心に沁みて泣きそうですお・・・

665もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 01:08:59 ID:utxK6XGQO
>>465さん
私も横ですが‥

大前提にLOAという宇宙の法則があります。
これは端的にいえば焦点を当てたものが引き寄せられるというものです。
騒音に焦点をあてていると騒音を引き寄せます。

その前にご自身のレスの、いつもの失敗パターン、という部分が気になりました。
今のお部屋に引っ越されたときにあまり好きではないお部屋に引っ越したという
意識で入居したのでしょうか?
問題はそこかもしれないですよ。

666318:2011/12/25(日) 01:11:00 ID:dyEnX92w0
>>665
utxK6XGQOさんこんばんは〜
ってかメリークリスマス!です。

667もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 01:19:59 ID:utxK6XGQO
>>666
318さんメリクリ!
660さんが書かれているように、318さんは誠実に答えられていると思いますよ!

前にクレさんにアドバイスをいただいた時に、私も全く理解できなくてわからないを連発していたら
願望に対して現実的に対処してもどうにもならなくてこんなオカルト的な方法にでも
すがろうとしたのなら、言い訳しないでやってみろ!決めるのは自分自身だ
というようなことを言われたことがありました。

結果わかったことは何もしなくてもいいだなんて、なんて理不尽な‥と思いましたがw
でも徹底的に自分と現実に向き合うというかなり現実的な対応ともいえなくもないですよね。

668465:2011/12/25(日) 01:26:33 ID:nHJ8s13E0
>>665さん、お返事ありがとうございます。少し待って
ください。ゆっくり考えながら書きます。

>>662
318さんが、最初から、662のような言葉を使って書いて
いらしたら、私は傷つかずに済んだかもしれません。
318さんはすでに言葉で現実化を起こせる人になって
いるのですよね。言葉で現実化を起こせるだけの力
を持っているなら・・

と思ったからです。現実化する力を持つなら・・
318さんの発したものをいつか318さんは受け取る
日がくるのではないかと・・私が傷ついたこと
逆になって受け取ったときに、残酷なことを言うと
私が318さんに感じたこと、同じことがいつか
318さんに起こることはないのだろうかと
思ったのです。あなたに何の力もない時に力のある
人があなたに同じことをする、その時、傷つく
のだろうなと・・。そうさせない方法があるのかも
しれませんが私は知らないので。バシャールの
祖先も自己破壊の道を歩んだ種族だと書いてありま
した。読んでいて何かひっかかることがあり、それ
がずっと気になっていたのだと思います。その解決
方法を私は知らないのです。

>>663
>チケット的には>>465さんはこのままのメンタルで引っ越しても
また騒音か別の問題に悩まされると思います。。。

同じことが663さんにも言えるのではないかと・・
言葉は宇宙に発しているのですよね。それはいつか
返ってくるのではないかなぁと。同じ形で。
その時に、何を言われていたかのか、痛みとともに
経験してしまうのではないかと感じたので、バシャール
の本が何となく、引っかかってしまったのだと思います。
神との対話にはひっかかりを感じませんでした。
上手だなぁと思いました。

669318:2011/12/25(日) 01:28:33 ID:dyEnX92w0
>>667
ありがとう〜みんな優しいお(泣)

>318さんは誠実に答えられていると思いますよ!
「誠実で生きていく」をモットーにしてるので、その言葉は素敵なクリスマスプレゼントになりました〜。
サンタは居るな〜やっぱり。

>こんなオカルト的な方法にでも
確かに昔はそう感じてたな〜!今じゃまったくそんな気がしない。
それどころか「これが真実」となってしまった。
頭お花畑だなー俺w

>結果わかったことは何もしなくてもいいだなんて、なんて理不尽な‥と思いましたがw
ほんと・・・ねぇ(笑)
それ理解した時は「・・・えぇぇーっ!?」って思ったもんですw

670もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 01:34:08 ID:ENm4UoE.0
465さん落ち着いて〜!

今までの現実的対処でお手上げならば、これこれこういう切り口でもう一度物事を見直してみませんか?
という提案がこのチケ板であったり潜在意識であったりするわけなので、
それを念頭に置いて話を聞いてみたり理解してみようとしないとそりゃ混乱しますよー

騒音に関する話でこういうのもあったなあwと思い出したので、参考になれば。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1302094222/103

さすがに和太鼓はねーだろwとつっこめるぐらいには中々ライトな感じで書かれてますが、
その当時の本人にとっては冗談じゃねーーー!!って感じだったのでは。

671318:2011/12/25(日) 01:41:30 ID:dyEnX92w0
>>668
よし、分かりました。
あなたのレスを読み返して、この板で語られている事に対して、
現状どのような受け取り方をされているか、大体理解できました。

僕で良ければお付き合いしますので、ゆっくりいきましょう。
この後用事があるので、もうそろそろココを去らねばなりませんが(2時過ぎかな)
それまではお答えします。でも遅いし、眠ってもらっても全然結構です。

まず、「自分の観念」という考え方については、理解されていますか?

672318:2011/12/25(日) 01:45:27 ID:dyEnX92w0
>>670
いやこれ笑っちゃいけないんだろうけどワロタwww
こういう解決の切り口もアリですね〜。

673もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 01:48:52 ID:cpixDYooO
318さん

親身になってアドバイスされる姿、尊敬します。
もしかしてサンタさんですか(*^^*)?
なんだかレスを読んで勝手に元気を貰いましたよ。
ありがとうございます。
お休みなさい。

674318:2011/12/25(日) 01:57:33 ID:dyEnX92w0
>>673
こちらこそありがとうございます〜。
自分が中々たどり着けなかったので、少しでも迷っておられる方の助けになれば・・・
と思っている次第です。(ただのおせっかい心ですが)

僕もあなたのレスで元気頂きました、ホントにありがとう!
おやすみなさーい。メリークリスマス!

675465:2011/12/25(日) 02:15:01 ID:nHJ8s13E0
>>665さんへ
>これは端的にいえば焦点を当てたものが引き寄せられると
いうものです。騒音に焦点をあてていると騒音を引き寄せま
す。

強制的に焦点をあてざるをえないというか…聞くなと言われ
ても…気にしないように頑張っても、神経がまいっていて
眠れないし、どこにいても足音とピアノの音は苦痛になって
しまいどうしてよいのか・・

>その前にご自身のレスの、いつもの失敗パターン、という部分が気になりました。
>今のお部屋に引っ越されたときにあまり好きではないお部屋に引っ越したという意識で入居したのでしょうか?

最初に今の物件を見たとき、ここはない、と思いました。会
社の人が、何というか…心の底から何かを言っていないとい
うか…表面はきれい、条件だけは満たしてる、けど・・無い
と思いました。

>問題はそこかもしれないですよ。
もうひとつのほうは、ひとつだけ条件が困ることがあって(
私が今の物件に決めてしまってからそれはクリアされました
)そちらは最初からここしかないと感じました。まだ建って
もいないのにそう感じました。

同じようなことばかり繰り返します。どうしてなのかわから
ないのです。 本当に好きなほうを選べません。好きなほう
はわかっています。でも、とても大切な選択で、些細なこと
で大きな間違えをしてしまいます。取り返しがつかないのに
…ということでそうなってしまいます。

676465:2011/12/25(日) 02:37:07 ID:nHJ8s13E0
>>670さん、リンクありがとうございました。

リンク先のガッチャンっていう人は、つまり状況は一切
変わっていないということですよね。静かになったわけで
もなく、引っ越せたわけでもなく、感じ方を変えられたと
いうわけですね。・・うーん、それは、被害者全員が
しているだろうなとは思いますよね。気の持ちようとか
気にしなければ、いつか慣れるかな、とか。皆最初はそう
思おうと努力するのです。でも、
慣れないのですよね・・時間がたてばたつほど
つらくなる。殺したくなる人の気持ちわかるように
なります。相手が死ぬか自分が死ぬかという気持ちに
なってゆくのわかります。だから自己催眠も意味がある
とは思いますよ。気持ちを落ち着けるという意味で。

でも、潜在意識を使うと現実化できるのですよね? 
ならば静かになることや引っ越しを実現させることなど
はできないのですか?魔法のようなことを皆さんがよく
書いていますが、どうしてそんなことができるのでしょう。
もう自己催眠ではこの苦痛は取り除けません。

677318:2011/12/25(日) 02:37:43 ID:dyEnX92w0
というわけで、用事が迫ってきたのでそろそろ去ります。
最後に>>465さん、僕からの返答を置いていきます。

まず、「自分の観念」という概念の説明をします。
誰しも皆、自分の中に「観念」を持って生きています。
この「観念」とは、「常識・情報・知識・記憶」の集合体です。分かりやすく言うと「ルール」ですね。
で、色んな人から聞いたり、色んな物を見たりして、自分の中にこの「ルール」を作り上げてきました。
このルールを、「別のルールにすり替える」か「無くしてしまう」事で、願い事が叶いますよーってのが、
このチケット板で語られている事の大雑把な内容です。

上記を踏まえてあなたの書き込みを見ていきますと、次のようなルールがあなたにあると思います。
(全ての書き込みですとちょっと長くなるので、>>661から抜粋します)

>的外れではないと思います。私はいつも
>同じ失敗をします。それも一番大切なときに。
>そして抜けられません・・どうしたらよいのか
>わかりません。

これから読み取れるのは
「大事な時にいつも同じ失敗をする」
というあなたの中のルールです。

これを今日から捨てて下さい。
で、下のルールを採用して下さい。
「私は大事な時にいつも成功する」
このルールのすり替えを行えば、あなたは「大事な時にいつも成功する」様になります。

これと同じ様に、あなたの中にある次のルールをすり替えてみて下さい。
「引っ越したいけど、色んな理由で引っ越せない」
           ↓
「なぜだか分からないが、条件のいい物件に引っ越せる」

まずはこの2つを試されてみて下さい。
自分の中のルールを、思い直す感じで良いです。
試されたら、感想教えて下さいね。

僕は明日もここに来ると思いますが、他の方にも色々聞かれてみて下さい。
ここの方達は、必ずあなたを助けてくれますから。

それから、僕は「言葉で現実化を起こせる人」ではないですよ〜(笑)
それこそ、映画やゲームに出てくる魔法使いじゃないですか!
そんな事できてたら、体がいくつあっても足りません(笑)


ではまた明日!
みなさん素敵な一日になりますように!
メリークリスマス!!

678もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 02:39:32 ID:E4Kw3tHk0
>>675
横から失礼します
気にするなと言われても無理ですよね
取りあえずは耳栓すれば睡眠は問題ないでしょう
耳栓をして騒音に焦点をあてないようにして落ち着いて自己観察なり自愛なりを
318さんや他の人たちの意見を参考にやられてみてはどうでしょう
それとバシャールだの神との対話だのはどういう内容かは存じませんが
それを持ち出して318さん批判するのは筋違いかとおもいます。
まずチケットを耳栓して落ち着いて読んで実践して疑問が湧いたら質問すれば
皆さんもアドバイスしやすいですしあなたも理解できるのではないでしょうか
現時点では話が噛み合ってないように見受けられます

679465:2011/12/25(日) 02:43:01 ID:nHJ8s13E0
>>671 318さんへ
>あなたのレスを読み返して、この板で語られている事に対して、現状どのような受け取り方をされているか、大体理解できました。

どのように理解されたのでしょうか。

680もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 02:44:30 ID:utxK6XGQO
>>675
睡眠は十分にとられていますか?
とても余裕がないように見受けられますが、お体のことを一番に考えて
引っ越しされることも一つの選択肢として考えてみてもよいと思います。
最終的に離れられると知っているだけでも余裕が少し感じられないでしょうか?

また、誤解されているようですが、言葉自体に力はありません。
言葉の良し悪しを判断して酷いと決めているのは実はご自身なんです。
酷いと決めてしまった言葉はあなたに酷い効果をもたらします。
それは現実に当て嵌めても同じなんです。

ご自分のことを好きですか?
ひどく責めている印象があります。
もしそうだとしたら、まずはご自身を大切にしてください。
例えばあなたの大切な人が同じように悩んでいたらどうされますか?

681もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 02:54:15 ID:nWtA4tM20
>>465
周りで起こる騒音は、自分は一切関係ない、とするなら、
意識を変えても、自分の周りの騒音は一切変えられない、ということになります。

自分の意識を変えることによって騒音を変えたいなら、
まず自分の意識が騒音を作ったんだと認めることから始まると思います。

この板はただそういう所だということです

682465:2011/12/25(日) 03:04:43 ID:nHJ8s13E0
>>318 おやすみなさい。
助言を頂きましたが…最初の言葉がつらくて、気持ち的に
無理でした。あんなひどいこと言われても・・ルールとか
本を読んでも・・だめだから来たんです・・108さんの
投稿を読んでも、トラウマみたいな部分は本当に変えようと
しても、何か逆にすごい反対のものがどわっと・・

それが現実化してもこまるというような状況に・・

683465:2011/12/25(日) 03:30:11 ID:nHJ8s13E0
>>680
>睡眠は十分にとられていますか? 
>最終的に離れられると知っている
希望は捨てないようにと思っていますが…知っているわけではないです。知って
いるんだと言い聞かせるのでしょうか。何か、嘘っぽくて嘘を言い聞かせてい
ると気持ちが反発します。

>また、誤解されているようですが、言葉自体に力はありません。言葉の良し
悪しを判断して酷いと決めているのは実はご自身なんです。

どんな言葉を発して誰かを傷つけても、その影響を自分は一切受けないという
ルールを自分で作ればよいということでしょうか。それは今までの私のルール
とは全く違います。発した言葉は相手にとって色々な影響を与えてしまうと思
います。聞いている人がいて、相手を傷つけたらそれは、自分だけが傷つかな
いというルールを自分だけが持っていればそれでよいという気持ちになれませ
ん。でも多くの人が好きなように傷つける言葉でも平気で使います。それでよ
いのかなぁと・・そのほうが自分も楽かも・・とも最近思います。

でも、そんな人ばかりになったら・・と思うと怖いです。

自分のことを好きになる方法はわかりません。自分を許せないこともあります
。大切なことを選ばないことです。何でも許せるわけではありません。本を読
むと簡単に書いてありますが・・できない人もいるのに・・と思います。

684もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 03:55:30 ID:x2qkgWa20
>>683
自分を許せない自分も許せ
とにかく自分の中にどんな反発や抵抗があっても無視して自分を愛し続けろ許し続けろ
許せてないと思っても関係ない許せている
自分の中に向かってなるべく気持ちを込めて「愛してるよ」「大丈夫だよ」「大好きだよ」
と語りかけ続けろ自分を優しく抱きしめているつもりになって言い続けろ
表面的な感じがしてうまくできていないと思ってもかまわない
本や先人達の言ってることが難しくて理解できないならそれしかない

それだけ切羽詰まっているなら掲示板見たり色々探し回る時間を減らして
その分自愛に当てろ。
今まで長い間悩み続けてきたのだから開き直って一ヶ月でも二ヶ月でも続けるしかない

優しくない言い方で申し訳ない
でも変化は必ず起きるから

685465:2011/12/25(日) 03:56:34 ID:nHJ8s13E0
>>681
>周りで起こる騒音は、自分は一切関係ない、とするなら、
>意識を変えても、自分の周りの騒音は一切変えられない、
>ということになります。

こうした言葉です。呪いをかけられているようで、本当に
恐ろしく感じたりします。あなたは一生騒音から逃れられ
ないと何か…霊感商法の人に決めつけられたみたいな恐怖
があります。占い師でもあなたには絶対何とかに遭います、
等といわれると、それが実現しちゃう人っていますよね。
びくびくするからと言われても、実現しちゃうんだから
仕方ない。

>自分の意識が騒音を作った
そこが、どうしてもわからないのです。意識が現実を
作ったと言っているのですよね。本でも。108さんも。
それはそのまま魔法ですが・・。魔法でしかないですが
そういうことになっているのです、ということを言って
いますよね。確かに、怖いなとか、これ、実現しないで
欲しいと思うことは実現したりするのに、こうなったら
いいなとか幸せになれそうなことは、なかなか実現しな
かったりはします。

恐怖に集中しているからとかなのでしょうか。
誰かにひどいことをしても、確かに、能天気で無反省な
人たちは、一生そうしたことをしている人たちもいます。
加害者が一生ひどいことをしていたりします。それが・・
よくわかりません。因果応報ではまるっきりないですよね。
ルールを自分で決められるなら、因果応報にはならない
というルールも自分の世界では、作れるのでしょうか。
でもそんなルールを作って自分の世界で許してよいのか
とか思ってしまいます。

686465:2011/12/25(日) 03:59:28 ID:nHJ8s13E0
レスありがとうございました。眠気が限界なのでこれで落ちます。

687もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 04:00:12 ID:x2qkgWa20
自分を徹底的に許せどんな自分も許せ
それが出来ない自分も許せ
人を平気で傷つける人が許せないと思っている自分も許せ

688465:2011/12/25(日) 05:02:57 ID:nHJ8s13E0
>>684
>自分を許せない自分も許せ
>とにかく自分の中にどんな反発や抵抗があっても無視して
>自分を愛し続けろ許し続けろ

そこなのですよね。ホオポノポノなどを読んでいつもすごく
イライラしたのは、絶対にそこができないことでした。
>許せてないと思っても関係ない許せている
>自分の中に向かってなるべく気持ちを込めて「愛してるよ>」「大丈夫だよ」
>「大好きだよ」と語りかけ続けろ自分を優しく抱きしめているつもりにな
>って言い続けろ

体がすごく痛い病気がずっと続いたので、よく痛いところをさすりながら、
いつもいつも言い続けました。大丈夫、つらいね、つらいね、でも大丈夫だよ、
って。でもそれだけでどれほど長い年月が経っても治りません。

689465:2011/12/25(日) 05:04:34 ID:nHJ8s13E0
>>684
>表面的な感じがしてうまくできていないと思ってもかまわ
>ない本や先人達の言ってることが難しくて理解できないな
>らそれしかない

飛行機で陸地を上から見て、一直線に引かれている道路を見た時に、まるで、
パンケーキをナイフで切っているかのようだと感じました。また上から古い
石の街を見て、まるで、地球の皮膚の上ががん細胞になって固まってしまっ
たよう…とも感じました。地球はきっと皮膚呼吸したいだろうになぁ、と、
可哀そうだなぁと。そのころから具合が悪いです。基本的に人は私一人でも
生きてないほうがこの星の負担にならないのだろうなぁと感じているのは、
そのころから変わっていません。他の人は他の人の意思があるから、他の人
が生きたいならそれはもちろんよいと思うし、他の人を傷つけたくはないか
ら他の人や生き物にはそう思いません。魂に自由意思を与えたのは神様だか
ら、生きたい人は精一杯生きるべきだと思います。でも、自分には、そうし
た感覚を持てません。

生きたいという感覚が消えてしまているのだと思います。ただ自分の体を殺
すことができないだけの生きる屍のよう・・です。今年原発事故があって少
し変わりました。悪いものを作るのは多数ではなくて少数でも作るもの、と
・・少し思いました。基本は変わらないですが…以前は、悩みもせず、生き
られないなら死にましょうという感じでした。欲をかかないことが幸せで、
夢も諦めることが幸せというか・・人の体は早く死んでしまうことが一番こ
の星のため、というか・・基本的にそんな感覚です。心は生き残るからそれ
で何の問題もないような・・

690もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 09:33:19 ID:pIdmc4bIO
>>661
たくさん今のお気持ちを教えてくださりありがとうございました。
それらの気持ちは、誰に強制されているものではなく、
>>661さんが「ご自身」で「選択して」感じているんです。
(キツい表現だったら申し訳ありません)
と、同時に、そうではない気持ちも>>661さんは「選択しない」ということもできるんです。

目の前に起こっていることに対して(良いことも悪いことも)、
それに対して感じる自分の気持ちを否定せずに「受け入れる」こと。
これが「100%自分の責任である」という言葉の意味するところなのかな、と私は思います。

責任というと「私が悪いのか」と思ってしまいがちなのですが、そうではなく、
「それだけ自分は自由に世界を変えられるんだ」というか…。
ポノを読んだとき、私はそう感じました。

私も隣人のイビキが聴こえるくらいのところでしたが、
気がついたら解決していました。
やったことは…現実的な対応(耳栓もしましたし、引っ越しの可能性も考え500円玉貯金、
眠れないときはホットミルクを飲んだり)をしつつ、
自分の感情をみつめ、焦らず、ひたすら受け入れていた、という感じです。

目の前の出来事に振り回される時もあり、辛いときもありました。

そんなときはこの掲示板の皆さんのレスや、まとめサイト、
チケットの存在が、いままでの自分の「思考の癖や習慣を変えるため」に役立ちました。
まとめサイトをすべて片っ端から読むというだけでも、私はだいぶ変わりました。

318さんをはじめとするたくさんの方たちがすばらしいレスをくださっています。
せっかくの機会ですから、
それを十分に理解するためにチケットを読んでみる、というのも、
また現実的なひとつの手段になるかな…と。

なにを楽観的なと思われるかもしれませんが、
私はたぶん人より理解するのが遅く、地頭も良くありませんでした。
(これも自分で選んでいる観念だったんですが、最近選ぶのを辞めました)
こんな私でも変わることができたのですから、>>661さんも大丈夫だと思います。
「問題解決のために必要な時間は自分の人生には十分ある」と思い、
焦らず自分と向き合われてみてください。
大変なときは大きく変われるときでもあるのです。

>>661さんの状況が少しづつ良い方向へ向かわれますよう、お祈りしております。
長文乱文失礼いたしました。

691もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 09:36:21 ID:AUOzNVw20
レスを全て読んだわけではないので誤解があるかもですが。
横失礼。

>>自分の意識が騒音を作った

ここは頭では理解しきれないところだと思います。
どうして作ってしまったのか
考えても恐らく答えはでないでしょう。
どうしてリンゴがこの世界にあるのか
くらいの疑問だからです。
あるからあるとしか言えないのです。
そして、騒音が聞こえているのに
騒音がなくなった!やった!
と思い込むには当然抵抗がありますし、
それで騒音自体を消そうとすると
目の前のリンゴを念力で消す
くらいの難易度に感じられてしまうだと思います。
聞こえるもんは聞こえてるってことを認めておいた方が
精神衛生上も良いでしょう。
また、認めることで世界を認めることに繋がり、
自分の感覚を否定してないことに繋がり、
自分を認めることに繋がります。

ですが、
>自分の意識が騒音を作った
の騒音に対する属性は消すことができます。
騒音イコール
あなたにとってどんなものなんでしょう?
もう書いてるかもしれませんが。
それを知るだけであなたは客観的にあなた自身を見ていることになります。
私は騒音に対して、○○だと思い込んでいる
そう認めるんです。
許そうと思って力まなくてOKです。
あなた自身の状態を「知る」ことがあなた自身を許すことに繋がります。
ここに自分の思っていることを書き出すことは大変良いことだと思います。
あなたはたぶん素直に思っていることレスしているのでしょう。
そこには確かにあなたの心が表れています。
自分はこんな風に思ってるんだな
と読み返してみると良いかもしれません。


こんな風にして自分の状態を知る自分、知ろうとしている自分、
それは騒音で悩んでいるあなたではありません。
あくまで第3者的な存在となり
騒音に悩む自分は、知る対象となり
この自分と向き合う自分自身は
言葉で言いづらいですが、
騒音云々で悩む自分とは無関係な存在であります。

この立場で騒音について考えてみると、
騒音は騒音。そこにあるだけ。
自分の観念は観念。今頭に浮かぶだけ。
となるわけです。


つまり、騒音はあなたにとってどうでもよいものとなります。
自分自身を知るまでは騒音イコール○○と思い込み○○の部分を頭の中で反芻しながら
余計にその存在を強調していたのです。

赤くて丸いものと言えば?


この問いかけに対して
おそらく先程のリンゴを思い浮かべると思いますが
実はピエロの鼻かもしれないですし、トナカイの鼻かもしれないのです。
つまり、赤くて丸いものと言えば?の問いかけの唯一の正解はありません。
赤くて丸いものは赤くて丸いものという文字通りの意味しか本来持たないからです。
つまりは、ただの文字の羅列です。

だから
騒音イコールも存在しないし、
○○イコールも存在しません。
ただそこに在るのは
耳に聞こえる騒音

○○という自分の考え
だけなんです。

これを結びつけること、
それが
>自分の意識が騒音を作った
ということです。

692465:2011/12/25(日) 10:56:49 ID:nHJ8s13E0
書いてから後悔したのに、また足音がすごくて悩みが頭の上でなると誰かに
頼らざるを得ません。死を選ばないなら苦しんでと言われているかのようです。

>>690
>自分の気持ちを否定せずに「受け入れる」こと。
これが何度読んでもわかりません。「受け入れる」=「肯定しなければならないの?」
(こんな現実を?)となってしまいます。「受け入れる」=「ただ傍観者的に観察し
てみる」とか「ほら、現実化してしまったよ。あなたの心の中にはこんなものがあっ
たよ。教えてあげたね」ということ、くらいなら負担にはなりません。事実でしかな
いから。

でも、「受け入れる」といわれると、まるで責任がないのに負わされたような・・
現実を作ったのはあなたの心の中のこうした部分、でもそれがわかってもそれが傷に
なっていると知っていても、それはトラウマのように癒せないから苦しんできただけ
なのに、さらに追い打ちをかけるように「受け入れろ」さもなくば、幸福は永久に訪
れないだろう・・と。

そう聞こえるので、どの潜在意識の説もそこで、ギブアップしてしまいます。潜在意
識で願望をかなえるというより、まず、自分を好きになり、大切にすることで、本当
に自分に合っているものや自分が探していることや求めているものが、すっきりとわ
かってくることは経験しています。

693465:2011/12/25(日) 11:00:46 ID:nHJ8s13E0
何十年も前に、ある人にある言葉を教えてもらって、それを繰り返したら、
こうなったらいいなという現実やお願いした現実が起こってくることを経験
しました。その後は、何でもかんでも試してみたことがありました。たのし
かったし幸せで誰も恨まず感謝だけの時間になれたというか・・。でも、海
の波が寄せては返すように、自分が宇宙に送り出したものは、反対の波形で
戻ってくるものなのだなぁということが、後から次々と起こりました。(別
に悪いことをしてはいません。ただ逆の波形が戻ってくるのだなぁと)。
誰かがエゴ大爆発とか書いていたかもしれません。自分を信じたのと同じパ
ワーで信じないという大きな負荷がかかってきたということです。信じるな
んて愚かだ、自分を信じる?ふざけるな!・・みたいな・・。それにもっと
も幸せなことは体を存在しなくなれること、と感じたのも同じ理由です。
生まれた理由を消せるなら生まれてきた意味があるというか・・。

だから、足音がしても解決してここを離れたら、次では起こらないと感じる
からこそ解決しようとしているのです。私一人でなく建物全員がこの不幸を
負わないようにしたいのも不思議ですが私の中では私に降りてきてしまった
ものだからそうしないといけないのかなとなぜか思っていたのです。でも違
うようですよね?

つまり私は現実を(意識の外を)解決しようとしているのですが、意識を先
に変えることで外の現象も変えられるというのはわかりません。それなら努
力する意味は?と思いますが、こんな切羽詰った苦しみの中では、そっちで
ないと間に合わないなぁと思います。

694465:2011/12/25(日) 11:07:20 ID:nHJ8s13E0
今、潜在意識で願望が実現できると喜んでいる人たちが、様々な願望を実現
していた後、そうなってしまった後、送り出した波が戻ってくる日は来ない
のかとふと思います。力は一方向に加われば逆にも返しますよね。それを行
わせないことが「ルールを変える」というようなことでできるとしたら・・
かえって危険な気もします。でもできるのかもしれません。

願望が実現しても誰も傷つけないなら、同じ波形で逆のものが返っても本人
も傷つくことはないでしょう。でも、たとえば好きなことをして夢を実現、
の反対の波形は「嫌いなことをし続けて夢がかなわない」です。その波が返
ってくる必然があるような気がしてしまうのです。海の波が返すなら当然誰
にだって起こり得るのではないか、私だけではないのではないか、そうなら
ない方法などあるのだろうか、あったとしてもそれは、宇宙に生きていて、
それを起こさないで他のものにまわしてしまったりしてよいのだろうか
(でもこの世界には運のよい人たちが確かにいますが)

ついてない人たちのつらさは、そうした不均衡で起こっていやしないだろう
か、言葉と意識と脳とで現実の世界に働きかけることができたりするなら、
犠牲になるものたちはいないのだろうか・・と。意識は常に動いているので
言葉や情報はそれを動かしてしまったりするので・・たくさんの言葉の中に、
ある種の不幸を作り出すプログラムが含まれていると気がついたり・・

695465:2011/12/25(日) 11:09:49 ID:nHJ8s13E0
たぶん、潜在意識の使い方について様々な本が出ていますが、使って願望を
実現できるようになった人たちが、誰も傷つけないならよいけど・・という
ところが心配なのだと思います。それに対して答えがないというか・・送り
出したものを受け取るとだれもが理解していたら滅多なことはできませんよね。

傷つけた行為はいつか同じ形で返るのだと誰もが共通にそうしたルールなら
恐怖は少ないですが、送り出したら送り出したっぱなし、傷つけても傷つけ
っぱなし、なぜなら潜在意識を使いこなす達人だから、となってしまったら
・・世界はとんでもないことになってしまわないだろうか、という恐怖があ
ります。

なぜか信じられないほどに成功してゆく人もいれば、できない人もいます。
使い方次第で意識は、そういうことができるかもしれません。でも・・
「因果応報などない。ルールを変えたら、無い世界を自分の世界=自分と
できる」なら・・地球を破壊しても誰もその因果を負わないで何の罪も負
わないのでしょうか。もしくは弱いものたちに応報の部分だけを負わせて
行為者は逃げてしまえるのでしょうか。そこがわかりません。でも現実は
そうできるみたいで・・何というか・・

696もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 11:33:51 ID:QpntZ7wcO
>>691
横。

自分が同じことをすれば、周りは許さない
よってたかって血祭りにする
こいつは他人の迷惑を考えずに好き勝手している
なのに周りから責められずに平気で暮らしてる
私が迷惑してるのに当たり前の態度
許せない

697もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 11:50:55 ID:utxK6XGQO
465さん。
繰り返し書きますが、言葉自体にはなんの力もありません。
意味を持たせているのは自分自身です。
起こった出来事に対しても良し悪しを決めているのは自分自身なのです。
そのことをみなさんが書かれています。

受け入れるというのは何も肯定的にとらえるということではなく
ただ起こっている出来事を良し悪しの判断をしないでありのまま認めるということです。

潜在意識を悪いもののようにとらえているように感じますが
その力はご自身のものなのですよ。

698もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 12:19:41 ID:DD5NIEWs0
>>693-695
465さん。ひとつの参考意見として。

・潜在意識やLOAの手法で願望を実現させると、反動で酷い目にあう。
・自分が幸せになった分のしわ寄せが他人に来るのではないか。

わたしの経験的結論は、その心配は皆無です。
むしろ逆です。望みを実現すればするほど、世界に愛が増していきます。

私が引き寄せをしていて不可思議に思っていた点は、
関係する全員に調和する形で愛が溢れて叶うということでした。

最近では、豊かさと調和をあまねく表現するために、あえて大胆に願うことすらあります(笑)。
多くのことを願って叶えば叶うほど、私に関係する全ての人に調和・豊かさ・喜びが増していくのだから。


だけど、反動のような嫌なことを465さんは経験されているわけです。
465さんのような反動を経験する方はたまにいるようで、特に初心者さんに多いようです。

これについてどう考えるかですが、
「法則に反動があるのではなく、法則を利用する私たちの思考習慣の在り方の問題である」
というのがひとつの考え方です。実際にも465さんとは対照的に反動を経験しない人もたくさんいます。
108さんの名無し時代(LOAスレ4)にも同様の話題があります。

もし参考になれそうなところがあれば、参考にしてください。
単なる横レスなので返信レスは不要です。大勢の方に返信するのは大変でしょう。
どういうルートであれ、465さんが安心や喜びにみちた暮らしになることを願っています。

699もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 12:31:30 ID:AUOzNVw20
>>696
あなたは本来、白紙の状態であります。
これを念頭に置いて読んでください。

文面だけ読ませてもらいますと、
あなたが認められていないことをそのAさん(こいつ)は認められているようだから許せない
つまりは
Aさんに対する嫉妬のようなものと
周囲に対する怒りがあるのですね?(違っていたらごめんなさい)

あなたはここに書くことによって
自分の考えを無意識的に整理しました。
整理というのは、自己観察、自分を認めることと換言できます。
そしてその瞬間、あなたは白紙の状態になっているのです。
何も判断のしようのない状態です。
いわゆる「無」に無意識的に立っています。
実感はむずかしいと思いますが。
そして客観的に自分を見ていることになります。

自分はむかつくんだな
自分は許せないんだな

これらの感情は感情でしかありません。
むかつく・許せない が頭の中を渦巻いているだけであります。
とすれば、彼らは単なる彼らです。
自分にとって不都合な彼らではありません。
不都合だ!と言いたくなるかもしれませんが
それにも気づけたら大丈夫です。

こうなれば、
「不都合な彼ら」の存在意義が無くなります。
あなたが無関心になるからです。
換言すると、
むかつく・許せないを彼らに結びつけないからです。

すると現実ではどうなるのか。
これは僕にはわかりません。
ただひとつだけ言えるのは
自分を見つめたその瞬間、その苦しみから脱することができる
ということです。


長文癖があるので
なかなか読みにくいと思いますが
疑問があればどうぞ。

700もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 12:44:35 ID:G/VlKqbE0
それで相談している人はチケット読むの?
それとも今まで鬱積されたものをここに吐き出しているだけかい?
みんなが「チケット的な思考アドバイス」をせっかくしてくれていても、
わかんねー、のろわれてるー、潜在意識は魔法だからーとかの一辺倒で返されても、
何もかわらんのではないか。
ほんのささいな言葉に過剰反応してるだけのところもあるように思うぞ。
ちゃんとみんなのレスを読もうとしているかい?
本当はみんなのレスなんて認めたくないだけなんじゃない?

701465:2011/12/25(日) 13:08:08 ID:nHJ8s13E0
他の方へのお返事がまだUPできませんが・・

>>700 さん
私はお一人お一人に真剣に返すしかできないのです。
答えてもらって、自分の聞きたくないことだけ返答せずに
聞きたいことだけを返したら失礼な気がして・・

本当は、書きたくないというか内面を出したくないです。
内面には恐怖も恐れも自責もあります。それを不快に
感じる人もいるであろう場所で書くのは本当につらいです。ただ真剣に答えてくださった方に真剣に返さないのは
失礼な気がしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板