[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
*108以外*質疑応答【6】
690
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 09:33:19 ID:pIdmc4bIO
>>661
たくさん今のお気持ちを教えてくださりありがとうございました。
それらの気持ちは、誰に強制されているものではなく、
>>661
さんが「ご自身」で「選択して」感じているんです。
(キツい表現だったら申し訳ありません)
と、同時に、そうではない気持ちも
>>661
さんは「選択しない」ということもできるんです。
目の前に起こっていることに対して(良いことも悪いことも)、
それに対して感じる自分の気持ちを否定せずに「受け入れる」こと。
これが「100%自分の責任である」という言葉の意味するところなのかな、と私は思います。
責任というと「私が悪いのか」と思ってしまいがちなのですが、そうではなく、
「それだけ自分は自由に世界を変えられるんだ」というか…。
ポノを読んだとき、私はそう感じました。
私も隣人のイビキが聴こえるくらいのところでしたが、
気がついたら解決していました。
やったことは…現実的な対応(耳栓もしましたし、引っ越しの可能性も考え500円玉貯金、
眠れないときはホットミルクを飲んだり)をしつつ、
自分の感情をみつめ、焦らず、ひたすら受け入れていた、という感じです。
目の前の出来事に振り回される時もあり、辛いときもありました。
そんなときはこの掲示板の皆さんのレスや、まとめサイト、
チケットの存在が、いままでの自分の「思考の癖や習慣を変えるため」に役立ちました。
まとめサイトをすべて片っ端から読むというだけでも、私はだいぶ変わりました。
318さんをはじめとするたくさんの方たちがすばらしいレスをくださっています。
せっかくの機会ですから、
それを十分に理解するためにチケットを読んでみる、というのも、
また現実的なひとつの手段になるかな…と。
なにを楽観的なと思われるかもしれませんが、
私はたぶん人より理解するのが遅く、地頭も良くありませんでした。
(これも自分で選んでいる観念だったんですが、最近選ぶのを辞めました)
こんな私でも変わることができたのですから、
>>661
さんも大丈夫だと思います。
「問題解決のために必要な時間は自分の人生には十分ある」と思い、
焦らず自分と向き合われてみてください。
大変なときは大きく変われるときでもあるのです。
>>661
さんの状況が少しづつ良い方向へ向かわれますよう、お祈りしております。
長文乱文失礼いたしました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板