したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【6】

691もぎりの名無しさん:2011/12/25(日) 09:36:21 ID:AUOzNVw20
レスを全て読んだわけではないので誤解があるかもですが。
横失礼。

>>自分の意識が騒音を作った

ここは頭では理解しきれないところだと思います。
どうして作ってしまったのか
考えても恐らく答えはでないでしょう。
どうしてリンゴがこの世界にあるのか
くらいの疑問だからです。
あるからあるとしか言えないのです。
そして、騒音が聞こえているのに
騒音がなくなった!やった!
と思い込むには当然抵抗がありますし、
それで騒音自体を消そうとすると
目の前のリンゴを念力で消す
くらいの難易度に感じられてしまうだと思います。
聞こえるもんは聞こえてるってことを認めておいた方が
精神衛生上も良いでしょう。
また、認めることで世界を認めることに繋がり、
自分の感覚を否定してないことに繋がり、
自分を認めることに繋がります。

ですが、
>自分の意識が騒音を作った
の騒音に対する属性は消すことができます。
騒音イコール
あなたにとってどんなものなんでしょう?
もう書いてるかもしれませんが。
それを知るだけであなたは客観的にあなた自身を見ていることになります。
私は騒音に対して、○○だと思い込んでいる
そう認めるんです。
許そうと思って力まなくてOKです。
あなた自身の状態を「知る」ことがあなた自身を許すことに繋がります。
ここに自分の思っていることを書き出すことは大変良いことだと思います。
あなたはたぶん素直に思っていることレスしているのでしょう。
そこには確かにあなたの心が表れています。
自分はこんな風に思ってるんだな
と読み返してみると良いかもしれません。


こんな風にして自分の状態を知る自分、知ろうとしている自分、
それは騒音で悩んでいるあなたではありません。
あくまで第3者的な存在となり
騒音に悩む自分は、知る対象となり
この自分と向き合う自分自身は
言葉で言いづらいですが、
騒音云々で悩む自分とは無関係な存在であります。

この立場で騒音について考えてみると、
騒音は騒音。そこにあるだけ。
自分の観念は観念。今頭に浮かぶだけ。
となるわけです。


つまり、騒音はあなたにとってどうでもよいものとなります。
自分自身を知るまでは騒音イコール○○と思い込み○○の部分を頭の中で反芻しながら
余計にその存在を強調していたのです。

赤くて丸いものと言えば?


この問いかけに対して
おそらく先程のリンゴを思い浮かべると思いますが
実はピエロの鼻かもしれないですし、トナカイの鼻かもしれないのです。
つまり、赤くて丸いものと言えば?の問いかけの唯一の正解はありません。
赤くて丸いものは赤くて丸いものという文字通りの意味しか本来持たないからです。
つまりは、ただの文字の羅列です。

だから
騒音イコールも存在しないし、
○○イコールも存在しません。
ただそこに在るのは
耳に聞こえる騒音

○○という自分の考え
だけなんです。

これを結びつけること、
それが
>自分の意識が騒音を作った
ということです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板