[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十二幕】
2
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/09(木) 18:36:25 ID:5oWXJTV60
108がきたぞー
2を取って108にタッチ
3
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/09(木) 19:05:03 ID:NoxdfOEYC
>>1
早めに立てるんじゃなくて、もっと頻繁にきてえええ〜(><;)
4
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 22:29:06 ID:DTzGGO9s0
>>1
なんか、ワイングラス片手にニヤニヤしてスレ見てたりしてない?
5
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 22:29:34 ID:ZniWKG8k0
>>1
乙
って108さん!?
6
:
お茶くま
:2010/09/19(日) 22:30:45 ID:oo89jD.A0
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
>>1
| ( _●_) ミ 次はこっちでいいのクマ?
彡┌─┐|∪| 、`\ 108さん乙だクマー
/ _,{ .酒 } ヽノ /´> )
(___)ニノ ./ (_/
7
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 22:31:33 ID:ZniWKG8k0
ていうか、一瞬108さんがワープしてきたのかと思った!
8
:
(´9ω3`)
:2010/09/19(日) 22:42:42 ID:UvYg.TjM0
うふふw108さんがいたヽ(´ω)ノフフ
そしてくまたんにモフられた・・・・幸せすぐるw
9
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 22:48:43 ID:PIEAYvSIC
前スレ1001
???
108さんは、リアルタイムで見ていたのだろうか?見ているのだろうか?
10
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 22:51:04 ID:Sf4Wk/DM0
愛は、世界を変えるし、私を変える。
高スペックな相手じゃなくても、
愛する人と一緒なら、私が頑張れるから
相手から沢山与えてもらわなくても
私が沢山与えてあげたくなる。
そんな人、本当にこの世界で何人もいない。
結婚する相手って、そういうものだと思ってる。
108さん書き込まないけど実はじーっと見てんのねw
11
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 22:57:41 ID:N0cHLyEsO
>>1
乙です!blogの更新楽しみにしてますよー。
12
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 22:59:22 ID:N0cHLyEsO
前スレ くみちゃん
ありがとう。
嫌なものを見てもコントラストとして、どこまでもありたい自分であればいいんだね。
13
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 23:03:35 ID:nEh0nueg0
はっ…そうだったんですか( ゚д゚)
じゃあ108さんには今ここで御礼を言っておきますw
どうも有難う御座います。
14
:
(´9ω3`)
:2010/09/19(日) 23:10:48 ID:UvYg.TjM0
>>12
゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
>>1
書き忘れたけど乙です〜ぉ⊃ヵれ様☆⌒(○ゝω・)b
15
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 23:11:17 ID:JU8QNzNk0
108タンそろそろblogの続き読みたいお
16
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 23:14:19 ID:5VTaFavQ0
前スレ998のくみちゃん
レスありがとう。
すっごく、すっごくためになったよ。
>上手くいかせたくない理由として、「同い年でもっといい男出てきたら後悔するかもー」
>「っつか将来どうすんの?彼すぐおじいちゃんよ?子供とかできんの?つかマジ友達に紹介しづれぇぇぇぇ」って思ってましたw
>大体は「他人になにか言われるかもしれない(特に親は怖いw」っていうのが怖かったのさそうなのさ(´・ω・`)
これ自分かと思った。。。
そっくりそのまま全部怖いって思ってる。
こういう怖さを手放していけばいいのかしら?
あとさっき気がついたのは、
今まで彼から愛されてる感覚に浸ることで、上手く物事が進んできたのに
今は愛されてるより、愛を送る方が心地よいから不安になってたみたいだ。。。
なんでだろう?
これまでの成功体験が邪魔をする?
愛を送って、今ここが心地良ければOKって自分の感覚を
信用できていないのかなぁ??
17
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/19(日) 23:57:58 ID:utxK6XGQO
前スレ888です。
末広がりが三つの、何て素敵な数字!
アナタの未来は明るいといわれていると思っておこうw
信頼さんの人気に嫉妬!と思っているところに、
前スレ977 979 982 さん、ありがとうございました。
nEh0nueg0さんはじめ、たくさんの方にアドバイスをいただいている時にも書いたのですが
願望は目に見えているのですが、それを見るたびに不足感でいっぱいになるのです。
このスレ?で見かけた0と1の話じゃないですが、0でいっぱいになるのです。
足りないものなんて、存在しない、のに。
加えて、物質Aから欲しいものが、Bからやってきます。
望んだ欲しいものです。ただ、Bからやってくる。
アメリカからの仕事のオファーが欲しいのに、ドイツからやってくる、みたいな感じで
す。
ただ、その仕事はすごく欲しいもの、というような。あくまで例ですが。
現象ありき、を支えているのでしょうね。
不足感をずっと持っているのかなと思っています。
ただ、無理矢理思っているのではないです。
ああそうなってるな、でも何故なんだろう?と戸惑っているわけです。
今叶えていい、よりは、ある、が私にはしっくりきます。
叶えるってなにかな?と思うので。
18
:
(´9ω3`)
:2010/09/19(日) 23:59:31 ID:UvYg.TjM0
>>16
このパターンだと恋愛だけじゃなくて、全般的に「他人になにか言われるの怖い」ってことだと思う(´・ω・`)
服装とか、仕事とか、なんでも結構気にしてたんだ。
なので一個一個手放すのもいいんだけど、可能なら他人の意見>自分の気持ちっていう図式を変える方が早いかも知れない。
誰かになにか言われるのが怖いって、その「誰か」に決定権があるとか、影響力がある(偉いとかもそう)って思いこんでるから。
これをひっくり返しておくと、結構楽なんじゃないかなぁ。
自分は「自分の決定に絶対の力があると思って(根拠はなくて良い)」っていうのがしっくり来たけど、
他にも色々あるので試してみるといいかも。
あと、愛を送るのも愛されるのも同じだお(*・ω・*)
愛されるのも嬉しい。愛してるのも嬉しい。どちらにしろ「喜び」の中にあなたがいる。
あなたが愛を感じている、もしくは愛の中にいるなら、同じことだよ。
感覚だけを取り出すと、私は一緒だったよ。全然違ったらごめんですけど人(・ω・;)
「この心地よさは愛を送ることで得た」とか「愛されることで得た」とかの区別は、貼り付けたラベルの近いでしかないのではとオモテルw
「中身が一緒」なら、あたりめでもするめでも好きな方食べたら良いジャマイカ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
19
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 00:26:15 ID:ZniWKG8k0
願い事既に絶賛叶い中!!!
なはずなのに?
何故?叶わない???
20
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 00:29:02 ID:ZniWKG8k0
>>18
>「自分の決定に絶対の力があると思って(根拠はなくて良い)」
決定権行使してるのに巨万の富が無いよー???
21
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 00:29:54 ID:PTGuNCis0
>>18
くみちゃん、横だけど「他人に何か言われるの怖い」でドキッとした。
趣味以外は全部これで選んじゃっているところがある。
自分に自信がないから、他人のモノサシを使う。(だから他人を気にする。)
自分じゃないから、これってかなり苦しいんだよね。
しかも癖になってるからなかなか抜けない。
頭ではわかっているんだがのぅ。
22
:
信頼
:2010/09/20(月) 00:37:55 ID:6qQB0GXU0
>>1
108氏、乙です。
何かイライラしたり根拠の無い不安が浮かぶ人に質問です、
最近、部屋が散らかっていたり、掃除してなかったりしてませんか?
逆に部屋は掃除が行き届いているのに、不安があったりイライラする人っていますか?
この現実の空間が自分の意識だと認識していますが、
空間意識と現実との現象の相関関係がちょ〜と分からなかったんですが、
もしかして、この現実空間の汚れている所と自分の意識がどうもリンクしているのでは無いかと思うのです。
実際にこの世界の公衆トイレやゴミ捨て場など汚れている所は無数にあると思いますが、
実際に今見ている訳じゃあないですよね。
と言う事は、その汚れた所を頻繁に見る所は自分の部屋やトイレだったりしますが、
その汚れとは自分の不安や恐れのリンクではないかと疑っています。
今さっきまで部屋とトイレを掃除してましたが、妙に心が清々しいですw
実際にこの現実の空間を綺麗にすると言う事は、
自分の心の不安因子を綺麗にしてるんじゃないかと思います。
何て言うかおばあちゃんの迷信とかそんなんじゃなくて、
もっとダイレクトな感じで心を掃除している感じがするのですが、
他の人はどうなのだろうかと思ってます。
23
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 00:39:54 ID:az07J2kE0
>>1
108さん、乙&ありがとう です(v^-^v)♪
24
:
24
:2010/09/20(月) 00:51:21 ID:iqexLRHM0
参上。
あの、イメージングとかなりきるとか思考で補う願望実現法っていらね〜かも。
つかマジで好きな事してれば、愉快の快でそれは必然的に与える感じなってるし、なんて
メカニズム論は置いといて、とにかく、好きな事してりゃ叶うね。叶うつか、叶えようとしなくなった
叶えたかった事が好きな事してる延長戦で叶う感じなってるかも
俺 ひょんなとこから、モテてきちゃってる。
恋したい若い女の子から〜もう既に結婚しちゃって子供もいる若いお母さんにまでモテてきちゃってる。
ちなみに俺なんにもしてね〜し、手放す事さえしてね〜し、イメージングする事すらしてね〜し、俺の欲しいもの状況、状態ってのは
もう既に別の領域で完成されていて、つか、もう「知ってるよおめ〜の願望なんて」なんて感じで、そこに俺が好きな事してやってる事が愉快の快は
放出の与える波動なわけで、それが、何か別の領域にいった欲しかったものを引き出してる、つか、おろされてきた。って感じかも。ノンストレス。ノーリスク。
その前まで、女の子からの連絡が乏しかった俺が一気に飽和状態。
この驚きにびっくりして、書き込んじまった。
25
:
24
:2010/09/20(月) 00:57:24 ID:iqexLRHM0
108さんや、クレさんがまわりくどくなく、思考回転回転させるレベルからは切り込んで
こない、レスに合点。エゴに餌やってしまうし、真理は単純、無駄な言葉知識はエゴの餌になるだけだもんね
26
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 01:10:10 ID:ZniWKG8k0
>>24
さん
なんか変わったね。前は荒んでたのに
覚醒したの?
27
:
NASA局長
:2010/09/20(月) 01:28:01 ID:6qaLjB1YO
>>1
(
http://www.youtube.com/watch?v=I-VoS780Q8Q
)さん乙です!
いやはや、いまさっきテアトル新宿で『名前のない女たち(
http://www.youtube.com/watch?v=q-qlAWZws4A
)』という邦画を観てきたしたわ。
あるAV女優の生き方を描いたものなんですが、かなりインパクトありましたな。
ある意味、108氏の覚醒におきるエピソード的なことが、この映画の主人公のAV女優である女の子に起きるわけです。
巨匠フェリーニの名作に「道」という映画がありますが、あれはその日暮らしの貧乏な大道芸人の家族が、
旅をしながら大道芸人という生き方のまま神になる物語りなんですが、
今日見たこの「名前のない女たち(
http://namaenonaionnatachi.com/
)」はAV女優という生き方のまま昇華する物語りだと思いましたわ。
けっこう過激なシィンとかありますが、園子温的映画が好きな方にはオススメですな。
なんかこの映画を見て私がインスピレーションでリンクしたサイトを貼りますわ。
以前にもたしか紹介した「ITのスペシャリスト」さんのblog記事です↓
(何様?神様!)
ttp://kay.air-nifty.com/art/2010/09/post-3ba2.html
(1日1食)
ttp://kay.air-nifty.com/art/2010/09/post-a793.html
(「せーの」は偉大なマントラ)
ttp://kay.air-nifty.com/art/2010/09/post-b964.html
(心の中の悪魔)
ttp://kay.air-nifty.com/art/2010/08/post-4458.html
(不幸への道を捨てる)
ttp://kay.air-nifty.com/art/2010/08/post-7817.html
(能力の差など些細)
ttp://kay.air-nifty.com/art/2010/08/post-17c5.html
(J.マーフィーの読み方)
ttp://kay.air-nifty.com/art/2010/08/j-39bc.html
(せーのは偉大なマントラ)のblogに、池田悦子さんの「悪魔(デイモス)の花嫁」の漫画を取り上げていますが、
その中で「関係性」について書かれています。関係性は園子温の映画「紀子の食卓」における作品のテーマでもあるわけですが、
「悪魔の花嫁」は以前この板で昔の少女マンガにはなにげに深いものがある‥というテーマでお話した時、薔薇の葬列なんかと並んでNASAが取り上げたような‥
絶対何かが地下で繋がってるぞ‥とつくづく思いましたわ。
このblog主さんの面白いところは、ITのスペシャリストという最先端の職業をしていながら精神世界について探求しているところですな。
今日観た「名前のない女たち」も主人公はAV女優という職業に本気でハマっていくほど何故か心はピュアになり、自分の本質に気付いていくわけです。
いやはや、人間とは深いですなぁ‥
http://www.youtube.com/watch?v=4v46y6wrzYM
28
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 01:30:39 ID:abwYxFqcO
24さんオメ!
自分は好きなこに「気になる人ができた」と言われ…、今のたうちまわってる。
だから勇気出たぜ。
ありがとう。
29
:
24
:2010/09/20(月) 01:36:41 ID:iqexLRHM0
>>26
俺 本ばっか読んでたんだよ。自己啓発本からチャネリング本からスピ本から成功法則本までね、
まだ読みたいのも結構あんだけど、ある程度読んできゃ〜大体真理ついてるつか、胸の響く事のって一貫性あって共通してるのが
沢山あるんだよね、そして、チケットも読んで、あれ、、108さんも色んな本とか読んで悶々して、で、今自分こそが教師だって事に気づいたのかな。
とにかく、108さんが言ってる事って、全てが集約されてる感じが分かってきたんだ。クレさんもな。
それが分かっちゃって、「じゃあ好きな事楽しい事(自分の為に楽しむ事はエゴじゃない。自分の為にモノでもヒトからでも他から奪う楽しみがエゴ)」なのかも
と思ったんんだよ。で、いつだかのレスで「『家族には笑ってればいい』とアドバイスしてる」ての思い出して、とにかく好きな事したんだよ。やりたかった事。やりたい事をね。
それも2、3日でね。それも「やらなければ俺ダメなる」って感じでもなく。「オナニーしたい」という欲求を実行した感じでもない。大体オナは出ていくし、一人で発散系で奪われる脱力感で「これでいっか」的な
感じだしな。そうじゃなく純粋にやりたい事。
好きな事、何したか、ってのはちと割愛すっけど、つか言ったってどうしようもねえ事だし、やりて〜事なんて人それぞれ、快だって人それぞれ。
ただ欲しかった願望が「欲しかったモノ」という認識じゃなくなった時、そこから「既にあるもの」という認識になったわけじゃないが、楽しい事してたら、そっちの分野からなだれこんできた。
ドラクエのなんだったかは忘れたけど、ある程度までゲーム進めたら、「移民の街」作るのあったよな。それで何の脈絡もねぇとこで「あれここにこんな村人いたっけ?」みたいな感じでグットタイミングで話しかけたら
その見た事ねぇ村人は移民希望者だった、みたいな。しかも、その移民希望者はどこにでも現れる、てか、主人公が行くとこ行くとこで自然に現れてきやがったみて〜な感じだったし。面白いよほんと
30
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 01:49:52 ID:5VTaFavQ0
>>18
のくみちゃん
>このパターンだと恋愛だけじゃなくて、全般的に「他人になにか言われるの怖い」ってことだと思う(´・ω・`)
それーーーーー!まさにそれ!
今までの恋愛も、仕事とかも、常に他人の評価を気にしていたよー。
ありがとう、これなんだかすっごくすっきり。
「他人の意見<自分の意見」へと切り替えだね!!
ちょうどさっき、「すべては心の決めたま〜まに〜」て歌が聞こえてきてたとこだった。
愛を送るのも、愛されるのも同じかあ。
この際まとめて、質問させていただいちゃうんだけど
(無理せず気が向いたときに答えてください。)
愛を感じていると無にならないかな??
な〜んにもない感じ。
108さんのレスでその無には深い意味がみたいな話があった気がしたんだけど
どうしても無以外によくわからないんだよね〜。
愛を感じるときに良く言われる、あったかーいって感じではない。
31
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/20(月) 02:00:28 ID:aZqhMOccO
前スレ
>>986
エェエェ!!今日は友達にまったくの雑談で「9割わけわからん」て言われたんだwでもがんばる
イケメンだ とか 美しい と思ってるのは、自分自身のエッセンスが、投影されている…
つまり「水島ヒロという現象」は常に後で作られる。
だから水島ヒロのまねっこするより、そのエッセンスを尊重したら、もっとイケメンになれるかもー(´・ω・`)9m ズバーン
←ダゼさんごめんなさい AAぱくりました
ダゼさんの「外に出ようとするより、外にいるほうが簡単なのだぜぇw」というレスを調子いいとき思い出す
24!!!!
キタワァ(n'∀')η゚*。:*!!
わーい!
32
:
24
:2010/09/20(月) 02:16:50 ID:iqexLRHM0
>>28
おう、面白い事なっから。
ちなみにその「若いお母さん〜」ってのも考えてみたら注文出してたなって思ったよ。
俺、先週火曜に仕事の用事で市民体育館に午前中何故か要あったんだよな。で、俺も面倒くせんだけど。行ったのよ。
行く途中「ざけんなよ!!!」とか本気で嫌な感じじゃないけど文句垂れてさ。で、いざ体育館行ったらさ、あれ、日中、若いお母さん達時間もてましてんのかな。
まず、なんか料理教室みて〜なのとか、ママさんバレー(って聞いてババア想像したろ? でもないんだよ。結構若いのいんだよ)とかで市民体育館大賑わいなんだよ。
で、管理してる変なおっさんみたいなもの俺の目から見ても鼻の下伸びてる感じ分かるんだよ。ま、それに関しちゃあ俺もかもだが。
で、俺思ったんだよ。「若いお母さん(20~30とかかな)ってなんかイケない感じするし、エロい感じだよな・・」とかバカな事考えててさ、体育館ん中迷ったフリしてそのお母さん達がフレッシュに
スポーツで汗流す姿見てたんだよ。「参加して〜な」みて〜な感じで。。でも、まあそれはそれとしてあまりここで長居しててもしょうがね〜し、ちょっとお腹空いてきたからそこで会社に帰ったんだよな。
で、昨日だよ。もう言わずもがな。若いお母さん。俺が何もしてね〜のに、向こうからだよ。
俺はちょっと子供もいるし、、「やっぱマズいだろ」みて〜な感じで気使って一歩引いてたんだけど、、サラッとなだれ込んできたんだよ。
33
:
信頼
:2010/09/20(月) 02:18:42 ID:6qQB0GXU0
>>27
NASA局長
1日1食のブログ、いや〜その通りだとおもいますよ。
ちゅか局長は面白いブログ良く知っていますね〜w
>>29
ジャック氏
願望を叶える為に好きな事(ワクワク)を探す事と、
純粋に好きな事をするのとの違いみたいですね。
34
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 02:19:20 ID:PO1HVSIIO
>>29
24さんおめでとう。
携帯変えたらID変わってるけど、いつだか24さんと「既にある」について話したことがあるんだ。ケーキの話だったかな?あの時は24さん、だいぶ試行錯誤してて苦しいのかな?って感じだったから報告聞けて嬉しかったです。
何かきっかけはあったのかな?
何はともあれ、良かったです。
35
:
(´9ω3`)
:2010/09/20(月) 02:41:35 ID:UvYg.TjM0
>>20
○○なのに××がないっていうのは、取り組みの中にいるんじゃないかな。
「××が納得できる形で知覚できるまで(確認出来るまで)叶っているとは認めない」というスタンスなのだと思う。
絶対の自信を持って「××」という決定・選択をしたのなら、「××じゃないよ」ということはない。
どんな現実が展開していても、それが「絶対の力を持つ私の決定」である限り、それを覆すことは無いんだよ。
この場合の決定権は知覚に左右されない純粋な決定のことなんだお(´・ω・`)
>>21
「分かっているんだけど」は、「分かってても出来ないこともあるよね」「理論は分かったけど、実践は別」って別の部分で支えてるんだお。
「なるほど。私は他人になにか言われるのが怖いんだ。否定されるのが怖くて他人の顔色を見ながら色々選んできたようだ。」
ここにたどり着いた時点で選択権はあるように思えるけれど、イマイチ自信が持てない←ここ
「自信がないから」と書いたときに、答えは出てると思うんだ。
「自信がないから自分の決定に自信が持てない。自分ごときの決定がなんになるんだろうか。
現状は相変わらずだし、やっぱり自分の決定にはなんの力もないじゃないか←ここ」
そもそも「自信がある」とか「無い」とか決めているのは誰だろう?
「自信があるから出来る・出来ない」と関連させているのは誰だろう?
自信のよりどころを必要としているのは誰だろう?
誰かの基準をよりどころにしているとしても、最終的にそれを採用している人間は誰だろう?(´・ω・`)モキュ?
誰かのモノサシを持って「これを使おう」と決めた人は、誰だと思う?
その誰かのモノサシが「正しい」と決めたのは、誰だと思う?
大多数の決定でも少数の決定でも、あなたの中で「こちらが正しい」と思うのは、誰なんだろう?
この最終判断をしている人間は、他の誰よりも強いと思わない?
あなたの人生の総てを取り仕切っているのは、いつもあなただったんだよ。
>>24
さん
24さんが24だヽ(´ω)ノフフ
そしてオメデト! ヽ| ・∀・|ノ " −−−==ΞΞΞ★ [[気持ち]]
相変わらず私にももてていると添えておこう|*・ω・)ノ シュッ≡≡≡≡≡[愛]
>>30
気になりますよねw他人の評価www
でも「他人の評価に価値があるから気になる」と決めたのも自分なら、それを無効にするのも自分だね゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
愛を感じるは、最初の頃は高揚感があったんだけど、今は安心感しかないかも知れない(´・ω・`)
無と言えば無だけど、私はそれを「心地良い」「安定している」「しっかりとしたなにか」だと感じるんだよね。
誰もいなくて、私もいなくて、あったかいと言えばあったかいけど、「しっかりしてる」というのが自分には一番しっくりくるw
ま、これは「私の話」だからあんまり気にしなくて良いと思うよ。
気になるならあなたの「無」に問いかけても良いんじゃないかな。「これなに?」「あなた誰?」「なんにもないけど大丈夫?」って。
もしも「これ愛を感じてないのかなぁ。違うのかなぁ。いわれてる感じしないんだけど、これの意味ってなに??」って思うなら、
自分の内側に聞いた方が答えは早いかも。
感覚的なものは他人から聞くと、言葉のイメージとかで差違があるから(´・ω・`)
108さんが言ってたのは知らないけど、愛を感じ続けると「別の領域を信頼できるようになった(感じられるようになった?)」ってレスは見たことがある。
「別の領域は愛そのものです」ってチケットに書いてなかったっけ?(´・ω・`)モキュ?
そういう意味かも知れない・・・・違ったらごめん人(・ω・;) スマヌ
36
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 03:35:07 ID:VGcUexj.0
>>17
きみがどう思っていようが、なにを感じようが、きみの望んだ形どおり叶っているよ。アメリカからオファーはきているし、きみはうけている。そうだと認めることを自分に許すだけでいいと思うのだが。自分がどう感じようと。不足を見ていようが、不足感を感じていようが関係なく。だ。
37
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 07:08:30 ID:kCEUqBVgO
>>35
くみ子め〜〜〜〜(^q^)
なかなかどうして〜!!
いつにもまして
(^_^)-c<^_^;)
つねりたいの〜〜〜♪
(愛情表現だから愛情表現だから)
38
:
(´9ω3`)
:2010/09/20(月) 11:33:42 ID:UvYg.TjM0
>>38
ほっぺが痛いけどありがとう(*・ω・*)
39
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 12:02:36 ID:V10Duptw0
24くんおめでとうTT
40
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 12:38:21 ID:vQerYMOM0
私も24さんみたいにその境地にたどり着きたい。
本も読んだ、メソッドもやった、あれこれしたけど本願がもう十年前から全然かなってない。
充足に目を向ける・・というのも気づいたら“願望を現実化させるための条件”として、になっちゃってるし。
なんだかとても疲れた・・・。
41
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 12:43:57 ID:XcCbX5EEO
ジャックの場合過去モテてたしセカンドもいる(ってまだ続いてんか?w)んだし、
もともとエゴ的視点でもモテる奴ではあったんだよな。
まぁ感覚を取り戻せたというか、既にあるものを見る契機を掴めたのはめでたいこった。
42
:
24
:2010/09/20(月) 13:17:46 ID:iqexLRHM0
ちなみにここのスレに来る意図とか認識も「願望を叶える為の情報を得に来る」という感じじゃない
方が肩肘張らずでいいかもしれない
43
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 13:44:47 ID:utxK6XGQO
>>36
17です。
ありがとうございます。自分を信じます。
ここ最近の夢が「=」だらけです。全部同じ。
私は私に、私が望むものを既に持っていることを認める、ことを許可します。
まわりくどい‥w
44
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 13:55:17 ID:Sf4Wk/DM0
インセプションて潜在意識の話なんだね。
映画館まで行きたくないけど、
早く見たい
45
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 14:19:55 ID:1bXKrxbo0
http://draft.hp2.jp/index.html
46
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 15:49:21 ID:1uVReeaI0
大掃除をしてたらクローゼットの1番奥から大昔の彼氏の荷物が出てきた。
奥すぎて、そのものの存在に今まで全く気づかなかった。
もう全部捨てて良いと言われてたので、嫌々ゴミの分別してたら裏DVDがごっそり…。
裏DVDが別に悪いとは思わないけど、片付ける猶予は与えたのだから
別れる時にこのDVDくらいどうして処分しなかったの?と憤りを感じ当時の辛い思い出がよみがえってきた。
彼のことは本当に信じていたし、心から愛していたから。
その後、恋愛する機会には恵まれた方だけど、でも相手は既婚を隠し続けていたり
正々堂々不倫を迫ってくる男ばかりで、その度に傷ついた。
私はそんな女じゃない!!
お陰で男性を信じられなくなっている。
「どうせ男は浮気する」って刷り込まれちゃった。
信じれば信じるほど、馬鹿を見るのは私だから。
やっと出会った彼とも結婚するつもりだったのに、私がそんな気持ちでいるからか
うまくいかなくなってしまった。
私はただ愛する男性と愛し合い楽しい時間を過ごしたいだけなのに。
どうしてこんな風になってしまったんだろう。
とりあえずDVD着払いで送りつけてやろうかしらね!
私は処分できない…。
私が引き寄せたんだろうけど、この状態を脱するには一体どこから手をつけたらいいの?
47
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 15:56:41 ID:CtQyfeq20
もう前前スレくらいだけど、おいちゃんに太陽瞑想を教えてもらった
ものです。相変わらず早起きはできないけど、あれ以来何をしてても
テレビだったり、本当に日常生活のあちこちで太陽を頻繁に見て
なんだか落ち着いたような気持ちになってます。
今日また一つ報告です。数年前から合わなくなってた知り合いが
いるんですが、自分が今年になってその人の近所に引っ越したので
引っ越した当時その旨知らせたけど、社交辞令でその時は流れて
ました。そう言うのはまあ普通あるし仕方ないけど、やっぱり友達
に恵まれないのかな、なんてその時思ってました。
で、それからすぐこの板とかチケットとかこっち方面のことを
知ってからは前前スレくらいにも書いた通り、車の色や床屋の
クルクルとか、ここに書かなかったけど上の階の騒音がありえない
ほど静かになったり、とにかく次々いろいろとあったんだけど
今日、その前出の友人の事を何故か考えていて、「あー、合いたいなー
楽しい人だったし、どうしてるかな、でも旦那さん体調悪いって
前言ってたし、都合あって大変かな」とか思って。で、不思議に
慈悲の気持ちっていうのかな、そんな感じでその人に心の中で
愛を送ってたんだ。また合って楽しい時間が過ごせますようにって。
今日の午前中、車の中で何気なく。
48
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 15:57:27 ID:CtQyfeq20
そしたら、今さっき、メールが来た…。悪いけどあまりのタイミングに
怖くなって携帯放り投げちゃった。まだ読めない。言葉通り全身鳥肌で
しばらくパニクってしまった。未だにちょっと訳分からなくて心臓が
バクバクしてるのでまとまりのない文ですいません。
自分もこの板では色々な人のアドバイスとかに救われてるから、もし
かして自分の経験を読んで希望を持てる人もいたら、と思ってとりあえず
書いてみました。
それから、おいちゃんその節はありがとう。もう自分の中では
おいちゃんは太陽です。ちょっと怖いけど、知り合いを信じて
メールこれから読んでみます。きっと楽しい事が待ってると思う。
(節目の意図確認大事だからね)
49
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 15:58:48 ID:1uVReeaI0
ごめんなさい。
DVDきっかけに抑圧していた感情が爆発してしまい
支離滅裂なこと書いてしまいました。
50
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 17:17:31 ID:.GrpfOo2O
幼児の頃からずっとずっと我慢してきた「やりたいこと」を始める決心がついた。私がそれを「やりたい」と意識したのは3歳の時。でも親がやらせてくれなかった。
少し大きくなってから、念願叶って始めることができたけど、親に負担かけたくないと思って、「飽きたから」と嘘ついてやめた。ずっと辛かった。
大人になってからも、親を助けるために学校中退して働いたり、その後家庭持って家族の期待に応えるためにやりたくないことやったりしてて、ずっと、本当にやりたいことから目を背けてきた。
でも、やっぱり、やりたい。
正直、ずっと我慢してきたことが死ぬ程悔しい。
本当は、その道でプロになりたい。普通に考えたら無理な話。それが死ぬ程悔しい。
趣味でやってる奴に対しても内心、怒りや嫉妬があった。
もうそういうの終わりにして、始めよう、と思った。
きっかけはこじれた人間関係の整理だったんだけど、吹っ切れて、でなんとなくふとリアトラ読み返してみた(あ、その前にニューアース読み返した。シークレットも。で、チケットとチケット板思い出したの、いきなりリアトラ書いてごめんなさい)。4巻出たし。読んだら、整理した人間関係がこじれたリアトラ的な理由がわかった。罪悪感だったり、軽蔑や怒りで過剰ポ作ってたw
で、それがわかったからもう一度熟読してみた。そしたら無性にやりたくなった。
すべての私の怒りの源は、私がその「やりたいこと」我慢してきたせいだったことも気付いたw
で、いきなり部屋の模様替えしたくなって一晩でやって部屋掃除しまくったり、調べものしたら良い情報集まりまくったり、良い流れなんだけど…
昨日から、良い歳こいて、たまたま遊びに来ている親にあたってしまうw
いや、仲良いんですけどね(^_^;)
もう、積年の怒りが最後の爆発みたいな感じw
ごめんなさいここで吐き出しちゃいました。
51
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 18:21:13 ID:eIXZIDJ60
>>50
単純な興味で
3歳からやりたくて途中やめてまたやりたいことってナニー?
気になる。
親御さんに当たる、はわかる。おいつくですか?
どっちかってーとできない自分に腹が立ったときに
当たりやすい私。感じわるい…
素直じゃないんだよね。
52
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 18:35:22 ID:Sf4Wk/DM0
私も気になるw
53
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 18:47:04 ID:kCEUqBVgO
>>41
>>42
なんだ(笑)
24さんは元からモテモテなイケメンさんなんだ(笑)
だったら話は早いわ(笑)
元々モテないさんの
自分とはスタートから違うな〜♪
こちとら1000メートル手前からのスタートだよ(笑)
54
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 19:09:48 ID:A48IZMNoC
>>53
あなた、恋愛スレ1で「モテモテ〜」とレスしてましたよね?
三九さんにあなたがイヤミ言ってた頃です。
本当はどちらなんですか?
55
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 19:18:00 ID:vQerYMOM0
>>51
>>52
私はバレエとみたが違うかな・・・・w?
56
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 19:26:33 ID:kCEUqBVgO
あれ?
55さん来ないな?
57
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 19:31:02 ID:kCEUqBVgO
>>54
?????
ナンカヨクワカラナイけど
真に言いたいのは
元からモテるイケメンだったのを気が付いただけのを話ですね?って言いたかっただけよ〜
58
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 19:34:01 ID:kCEUqBVgO
モテるモテないは
本願でないよ 全然。
思うがまま が 本願
59
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 19:50:55 ID:wVYHPgtAC
>>57
とぼけても過去ログ見れば確認できますから。
あなたの本願を「他人に嫌味を言わない」にしてほしいくらいです。
あなたは嫌味を言ってスッキリするかもしれませんが
言われた人は気分が良くないと思いますよ。
60
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 20:04:07 ID:QpntZ7wcO
>>50
学校中退して親助けて家庭で苦労したのに、50さん自身がスッと(かどうかは知らんが)家庭を持てたのはなぜですか。差し支えなかったら教えて下さい。
61
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 20:26:21 ID:kCEUqBVgO
>>59
嫌味ってなあに?
因みによくわからないのはホントによくわからないから
過去になんか書いたのは
その過去にあった事だろうけど
今それを突き付けられてもなんも想起できない…
それともいついかなる時も過去の発言を保持していてその状態を崩さない態度でいないとダメなん?
62
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 20:47:26 ID:AGdZSojkC
>>61
ほう、嫌味を言った覚えがないと言うなら
こちらからは、もう何も言うつもりはありませんがね。
ただ、私から見るとあなたのレスは時折嫌味たっぷりに感じますね。
それも一度や二度ではない。読むと不快になりました。
あなたが私のレスを読んでも何も感じなければそれまでですが。
63
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 21:14:14 ID:.GrpfOo2O
>>51
>>52
>>55
あ、レスついてたw
やりたかったことって、音楽です。3歳の時点でやりたかったのはピアノ。
なんかずっと根に持ってたのは、幼児期は別にうちそんなにお金困ってた感じなくて、他の習い事はいろいろさせてもらってたのに、なんでかピアノだけはNGだったんですよ。
で、大人になってから聞いたら、なんか音大行ったり演奏家目指したりしたくなった時に、すごくお金かかるからそこまでさせてあげられるかわからないから、上を目指したくなって諦めさせるの可哀相だから…って理由だったらしいw
なんか危機迫る感じだったんかな私w
あ、今は別にこれからピアニスト目指すとかじゃなくてw
今、急にやりたいことがてんこ盛りに出てきちゃって、毎日妙に楽しくて仕方ない感じなんですよ。
子どもの頃からの、「ただの習い事したいんじゃなくてプロになりたいんだ!だから早く始めなきゃ意味なかったんだ〜!」みたいな鬼気迫る感じが抜けたので(リアトラ的には重要度下げるみたいな)、ただ純正にやりたいし楽しそうだから始めたい、って気持ちになれた感じです。
>>60
聞いて下さって気付いたんですが、私けっこう「スッと」手に入ったこと、多いかも、という気がしてきました。質問ありがとうございます。
家庭は、好きな人が「結婚しよう」と言うので、すんなりと。
で、学歴も、その後紆余曲折ありながら取り戻せました。
でも、ずっと、私の人生ぜんぜん思い通りにならねえ〜!って思ってて、ぜんぜん面白くなかったんだけど、ただ、意図を明確にできなかっただけだったんかもw
そういう感じで最近急に毎日楽しくなってきたんですけど、でも我慢するの辛かったんだよね( i_i)\(^_^)みたいなw
64
:
信頼
:2010/09/20(月) 21:46:04 ID:6qQB0GXU0
NASA局長の紹介ブログを見ていたら面白いのを見つけました。
最大の恐怖は死ではない
http://kay.air-nifty.com/art/2010/08/post-e271.html
自我の死と真我の覚醒
http://kay.air-nifty.com/art/2010/08/post-1f85.html
その中のラマナ・マハリシ心を消滅させる探求の道って所が面白いですね。
-------------------------------------------------------
ただ、「私は誰か?」と自分に問い続けるのである。
それで、心は、真の自己(真我)を残留物として残して溶け去る。
いかなる想いが心に起こっても、その想いを追いかけず、
「この想いは誰に起こったのか?」と問う。
答えは「私に」であるに決まっている。
すかさず、「その私は誰か?」と問うのである。
すると、想いは消え去る。
これを根気強く続けることで、全ての想いは消滅する。
それは心の死である。
マハリシは、あらゆる想いを、城から出てくる兵士に例える。
それらの兵士を一人ずつ倒せば、やがて城は我らの手に落ちる。
探求は、1日中、たゆまず行う必要がある。
--------------------------------------------------------
これやってみよ。
死の現象が怖く無くなっても何で不安が出てくるのかが不思議でしたが、
自我の消滅を恐れていただけなのかと納得しました。
何か答えが分かってスッキリしました。
_, ,_
( ‘д‘) いらねw
⊂彡☆))パーン >>>>>>>>自我
65
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 21:54:09 ID:eIXZIDJ60
>>50
ピアノか!私も今自力でやってます。
私の場合、母がピアノピアノってうるさくて途中で投げ出した。すみませぬ。
逆に成績に無頓着だったせいか、要領よく勉強できた。というか受験になって
初めて勉強してドンドン成績あがって進学校にちゃっかり入学。
執着・無執着の結果って感じでしょうか。
親のほうは軽い理由で子供に制限かけたりしてたんだろうけど
結構心に大きくしこることってありますよね。
うちの母なんてピアノがあるのに勿体無いって言って50過ぎて始めたのですが
結構形になっています。頑張ってね。
66
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 21:54:24 ID:9cAXdHHs0
>>64
ちょ、ちょっとそれすすめるのは危なくないか?
それプラス鏡を使うと自分が誰だか分からなくなるって読んだことあるんだが
67
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 22:04:46 ID:OBZOEE1A0
信頼さんは自我はいらないと思っているのでしょうか。
このスレを見ている方々は自我を必要とするかどうかはわかりませんし
言葉上の解釈の仕方もあるのだとは思いますが
意図する本体、という意味では、私は残しておきたいと思っています。
信頼さんは、自我をどう思っていますか?
68
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 22:44:45 ID:.GrpfOo2O
>>65
どうもありがとうございます。
>執着・無執着の結果って感じでしょうか。
あ〜わかります!
私も思い返してみると、スッと手に入ったことって、手に入っても入らなくてもどっちでもいいやw って感じだったことでした。
それか、手に入って当然みたいに思ってたことか。
どっちにしても有難みを感じてなかったから幸福感がなかったのか〜f(^_^;)
あ、なんかチケット板なのにリアトラリアトラ書いててひゃくはちさんごめんなさいなんですが、
私はなんかトランサーフィン4巻読んだらチケットがわかりやすくなりました。なんかちょっと似てる雰囲気ある気がしました。
69
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 22:52:15 ID:x24glw160
恋愛ですが、打つ手なし。といった状態に陥った。
「このメールでいい返事もらえなかったらもうどうしよ?」みたいな
感じでメールしたのさ。
すると見事に撃沈だった。
好きな人がね。「数日前に気になる人ができた。ごめん。」といったんだ。
面白いのは今までその相手には
そんな存在はいなかったのに、今回久しぶりに
「このメールに賭ける」って感じで送ったら
そういった「相手に気になる人ができる状況ができた」ってこと。
なんかね。「あぁ、こうやって現実ができていくのか」と
逆に感心したよ。
ものの見事に不安が現象化したからね。
「コントロールしなきゃ」というコントロール欲求が
まさに、「コントロールしなきゃ」という現状を
生み出していくというね。
しかしおかげで「引き寄せ」はある。
と確信した。
状況的にはもはやエゴ視点からすると打つ手はなくなったわけだが。
ここで自分の意図を再確認した。
どうしたいのか?と。
のたうちまわったが、「試合は続行する」という結論。
24さんはじめみんな良い感じでやってるからね。
ここに来ると希望が持てるよ。
70
:
信頼
:2010/09/20(月) 22:56:22 ID:6qQB0GXU0
>>66
ご心配ありがとうございます。
しかし、誰だか分からなくなっても構わないよって感じですw
その先に何があるのか、知りたいだけです。
ただ意識とは何かが知りたいのです。
その誰だか分からなくなるってのは、ゲシュタルト崩壊の事ですか?
プラス鏡とは何でしょうか?ちょっと興味あります。
>>67
この現実世界で生活している限り自我本体は消えないと思います。
普通私達は殆ど自我の方に焦点を合わせていますが、
自我以外の忘れて焦点を合わせていない何か、に焦点を合わせようとしているだけです。
今は自我は道具だと思ってます。
しかしその道具である自我に振り回されていました。
そんな事はもう終わりにしようと思い探求しているのです。
しかし明らかに振り回しされている自我を観察している何者かがいる事は確かです。
あ〜また振り回されているなぁ〜と冷静に振り回されている様子を観察しているので、
観察している者がいます。
更にそれを観察している者もいるのが最近認識出来てきました。
40年以上前のTVニュースを最近色々と見たのですが、
今と同じ事言ってるじゃないかと思って笑ってしまいました。
世界は昔から比べると大変革しているように見えて、
根本的に何も変わって無いなと思いました。
71
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 23:16:34 ID:az07J2kE0
>>70
信頼さん
>その誰だか分からなくなるってのは、ゲシュタルト崩壊の事ですか?
>プラス鏡とは何でしょうか?ちょっと興味あります。
このサイトのことだと思うけど
http://tyakusou.nobody.jp/e/kowa_hana/30/index291.html
鏡はマジやめたほうがいいと思うし、
誰だか分からなくなっても構わないなんて
かなり危ないよ。
ちょっと方向転換したほうが良いと思うけどなぁ。
72
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/20(月) 23:36:43 ID:t8Ct8gRI0
前スレ
>>992
此方こそ、ありがとうじゃよ^ー^
>>47
>>48
よかったのお^^ おいちゃんもなんかうれしいのじゃよ^^
はっぴーじゃ^^はっぴ〜〜〜^ー^ よかよか^^
73
:
69
:2010/09/20(月) 23:45:49 ID:x24glw160
脱脳さんやひねくれさん、クレさん・・なんかの語録を
今日ひたすらノートに書き出してた。
・既にあるということは自分の意思 認識で揺らぐような法則ではない
・「叶った私」と「今の私」を別のものとして捉えることをやめてみたらいい
・望んだものは全て叶うが当たり前だって感覚になる。
・望みを叶えるために何かしなければならないなんて全くない。
・そもそも心配する必要はなかったんだと気づく
・対象が無関係であると分かれば、もう自由だ。
・現状にどれだけリアクションせず、まったく別のところでそうなれるか。
んで、108さんのブログで「逆転する時間」を読んでみた。
「既にある」ってそうなのかも。って思うようになったよ。
既にあるのに、リアクションすることで自分で既にあるものを
見えなくさせてるだけじゃないかってね。
実現をキャンセルしているのは自分だったんじゃないかって思ってる。
何もしなければいいんじゃないかって。
誰か来ないかな。
74
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/20(月) 23:51:05 ID:wtD6tN1s0
>>35
くみちゃん
愛を感じてもあったかくならないと書いた者です。
今日せっせとやっていたら、なんだかまた感覚をつかんだよ♪
どうやら未来の事やこれからの展開に対する心配を手放しきれていなくて
愛も感じられなかったみたいだ。。。
結婚するのかどうするのか、さっさと決めろ!と自分を責めていたっていうのも一因かも。
今ある真実を見ると思って相手を思うと心地よい〜^^
どうも、今目の前に叶った現実があるとか
クレさんのなるとかをやると、自分の場合「今ここ」ではなくて将来の展開に気持ちが行ってしまって
エゴの術中にはまるよう…。。。
しばらく、将来のことは考えず、今ここの現実=愛を感じてみようと思います。
たくさんのレス、本当にありがとう。
75
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 00:13:10 ID:w5n8Nh3g0
もう殺してくれよ頼むよ。。
76
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/21(火) 00:18:33 ID:t8Ct8gRI0
湯チューブ1分30秒で私が消えるのじゃがのお、自我は残るのかもじゃ、
自我滅失は自分を消し去り涅槃に逝ってからじゃのお^^
涅槃でネーハンの太ももに挟まれたら、自我復活祭じゃよ^^
まずは自我への執着を減らす事じゃのお^^
執着と比較は不安と恐れの産みの親じゃのお^^
http://www.youtube.com/watch?v=DM-0iaBNZ6s&feature=related
77
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 00:22:05 ID:utxK6XGQO
>>73
なぜその言葉が目についたんですか?
他にもたくさん書き込みはありましたよね?
ふと疑問に思ったので。
78
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 00:52:47 ID:nEh0nueg0
>>70
の信頼さん
自我は敵対視して打ち勝つというようなものではないですよ。
振り回されたくないのなら瞑想をするだけでも十分だと思います。
観察している意識、というのは本質である意識だと思いますが
その意識を観察している、と思っているその意識がまたそうなので
(観察している視点自体がそうなので、感じたと思ったその意識は既に別のもの)
体験とするその全てを観察するものがその仰る意識です。
…言葉だともの凄い事になってしまいますねw
つまり本当の意味で求めるならば、理解さえも不要なはずです。
>>75
さん
何かありましたか?
とりあえず今は深呼吸をして、思考と自分を離してみて下さい。
大丈夫ですよ、すぐに落ち着いてくると思います。
気持ちが落ち着いたら、出来る範囲でよければ何か書いてみて下さい。
79
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 01:03:04 ID:CVGdNxogO
あんまり難しく考えないことだよね
80
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 01:16:35 ID:pxio7eQIC
何か違うな…っていう違和感や面白くなさを感じる現実は全部マボロシでいいんだよね。
自分ありきの好ましさだけが正解なんだよね。
↑を実践してるとたまに自分が非道みたいに思えてきて困るw
81
:
長文失礼します
:2010/09/21(火) 01:25:49 ID:Sf4Wk/DM0
自我を消す、という事は、文字通り消す作業のように感じますが、
無我夢中という方法もあると思います。
以下どっかのTwitterから引用↓
_____
「ほとんどの成功者が体験している「無我夢中」。「我」が「無」くなる。
つまり自我(エゴ)が消えた時に真の力が出る。恥ずかしい、出来っこない、そんなエゴの声に捕まらないくらい<駆け抜け>ることが、
誰でも成功過程で経験している事。」引用終わり
_____
私は数年前、意図的に自我を消したり思考を消してみて
とても高尚で素晴らしい作品を創作できるかやってみましたが、無理でした。
無は全である、思考を消すと真理が見えてくる、みたいな事は
潜在意識系のサイトでよく聞くけど、いまいちわかんなかったw
油絵ならそういう、なんだかわかんないものは絵にする事が出来ましたけど、私がやりたいジャンルでは思考、計算の力が必要でした。
結局自分の力で試行錯誤して形になった。
別の領域とつながり、無限のpowerを引き出す為に、思考を消して考えない人になってみたり、瞑想みたいな修行をしなきゃならないのかと思っていましたけどw
本当にやりたい事を我武者羅にやれば良いだけなのかな。
82
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/21(火) 01:44:18 ID:t8Ct8gRI0
そうじゃのお^^遣りたい事、好きな事やればよいのじゃよ^^
おいちゃんはその内の一つが瞑想じゃのお^ー^
やめられんのお^^気持ちいい〜〜^^
ワッハハハハハハハハ〜〜〜〜〜〜〜♪
83
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 01:46:58 ID:UoYB087gC
>>nEh0nueg0 さん
ちょっと意見を伺いたいんですけど、かなりくだらないのでアレだったらスルーしてくださいw
例えば、友人の誕生日プレゼントを用意するとする。
私は友人が一番欲しがっているものをプレゼントしたいが、サプライズなので本人に聞くことは出来ない。
そんな場合、「友人が一番欲しい物は〇〇」と意図すると本当にそうなると思いますか?
「〇〇が欲しい友人」の世界を選択するみたいな感じです。
例えが下手でわかりにくかったらすみませんw
血液型でもいいんです。
ある友人の血液型は何だろうと思う。
よし、彼女はO型である!と決める。
選択した通り友人がO型である現実が目の前に現れる。
みたいなw
私は出来そうな気がするんだけどnEh0nueg0さんはどう思いますか?
全て自分で決定出来たら調べる作業が要らなくなっちゃいますよねw
84
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 02:11:14 ID:QzGt94Q6C
>>おいちゃん
おいちゃんを太ももで挟んだよ(o^o^o)
85
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 05:53:25 ID:DBPeMMjY0
>>84
さんが男だったりして・・w
86
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 06:25:59 ID:Y1Z/zbLEO
ゲシュタルト崩壊だけどさ、
マハリシのはそれとは別物だと思うのね、彼は鏡を使わず瞑想で問いかけてた訳で。
んで、彼は自己探求の為の問いかけっていう、明確な意図があった訳さ。
一方、ゲシュタルト崩壊は催眠とか、精神的支配を目的とした実験の結果。ツール(鏡)も使う。
心理学では今でも研究されてるし。
俺は心理学とかかじってない素人だけど、
別物として注意深くやれば、問いかけとしては有りかなと。
例えば問いかけて応えが帰ってきても構わない、とか、自我が出てきても受け入れる、とか、
そういう心掛けがあるなら有りじゃね?
ただ、危ないと言って忠告してる人達の意見も最もで、素人がやみくもにやるのは良くないかな、と思う。
そのうち目的が解らなくなったりしそうだよね。そしたら狂気と紙一重だ。自我どころじゃない。
ゲシュタルト崩壊によって脳にダメージを受ける危険性もあるだろうし。
マハリシも本当に「私は誰だ?」とひたすら問いかけただけでは無いかもしれない。これは彼のやり方なだけ。
つまりマハリシは個性を持っていたという事。
つまり、信頼さんに警告してあげた人達は優しいw
気をつけて問いかけるように、と神様が言ってるんだと思う。
それこそ、物事を鵜呑みにして、やみくもに信じるな!だぜ。
ただ言える事は鏡を使うな、とw
てな訳で信頼さん気をつけてやってね(´・ω・`)ノシ
87
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 07:14:43 ID:nEh0nueg0
>>83
さん
想像し得る事ならば何でも大丈夫だと思いますよ。
なのでプレゼントにしろ、血液型にしろ、可能だと思います。
ただ何度も言われている通り
基本的に内面の投影が現実世界である、という視点で考えた場合に
外を直接コントロールする事は出来ないわけです。
飽くまでこの認識が転倒しなければ大丈夫じゃないでしょうか。
88
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/21(火) 07:21:07 ID:t8Ct8gRI0
>>84
おおおぉぉぉ〜〜〜気持ちええのお^^ ありがとん♪
89
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 07:59:54 ID:XcCbX5EEO
>>53
?
あなただってもともとモテる人だよ。
しかしエゴとやらがそれを認識してないだけさ
書いたでしょ?
「エゴ的視点でも」と。
確かにエゴ(…うーん、この「エゴ」って表現wなんか別のいい言葉ないのかなw)からお墨付きもらうと楽ではあるよ。
しかしお墨付きがなくても、もともとモテることに気付く体験に至ることは出来る。
その方法論みたいなのはあますことなく108さんやら色々説いてきてるはずなんで割愛ねw
90
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/21(火) 08:11:38 ID:aZqhMOccO
>>69
まずはらくになろお´`=3
>「このメールでいい返事もらえなかったらもうどうしよ?」みたいな
感じでメールしたのさ。
いい返信がもらえない、に焦点あたってるお先に息が苦しそう。
だからまずは先にらくになろお
大丈夫だよ
91
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 08:42:03 ID:orhPQpSU0
信頼は皆が使うな使うなと言ったら
「みんなが鏡使うなって言ってるのに使う自分カコイイ」ってなるから
止めようとするの逆効果
92
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 09:47:53 ID:n6KzhJOAC
>>85
女の子だよ♪
>>おいちゃん
うれしい(〃ω〃)
おいちゃんを太ももで挟むのは、あたしの瞑想の1つなの。
あたしも気持ちよくて悟っちゃたよ♪
おいちゃん、ありがと♪
93
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 09:56:15 ID:acck6PjQ0
おじさんとこの92と、気持ち悪いんだけど。。他でやってほしい。
94
:
69
:2010/09/21(火) 10:03:30 ID:abwYxFqcO
>>90
脱脳さん
ありがとうございます。
まず楽にリラックスします。
ID違うけど69です。
ショックで体に力が入りませんわw
「なる」とか「既にある」で気を落ち着けてるところ。
95
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/21(火) 10:29:49 ID:t8Ct8gRI0
>>93
出来たらラブホでしたいけど、そうはいかないのじゃのお^^
しかしのお^^
時間は幻想で本当は時間などない(時計はあるがのお)、
*空間も実は無いのじゃよ、距離ものお同じじゃよ^^
人が造った幻想じゃのぉ^^
君のまん前に、周りに全てがある、いや君と宇宙は同体なのじゃよ^^
量子論と仏教が繫がったのじゃよ^ー^
色即是空 空即是色
96
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/21(火) 10:32:58 ID:t8Ct8gRI0
>>92
完璧に挟まれたのじゃよ^ー^
此方こそ さんきゅう^^じゃよ〜〜〜〜ん♪
97
:
(´9ω3`)
:2010/09/21(火) 10:34:40 ID:UvYg.TjM0
>>74
結婚するのかどうか・・・・そういえば恋愛のゴールを「結婚」に設定すると、今この瞬間が楽しめなくなる風なレスあった気がw
結婚というのは保証制度として魅力的に見えるのだけど、「○才までに」「付き合って○年以内に」とか、なぜか期限がついてきてたw
長く付き合っても結婚できなかったら意味なくね?青春無駄遣いじゃね?っていう損得勘定持ち込んでたなぁ'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
今しかないのに時間を無駄遣いするってことはないね。
人間関係に限らないけど、「意図をもつ=明確に決めなきゃ進めない」というものじゃないから、大丈夫だよ。
今を生きていると、それだけでも色々そろってくるよ。
あなたが「一番望ましい」と感じる形、「心地よい」と感じる形で。
あなたのレスを見て昨日、久しぶりに「愛だけに浸る」をやってみましたw
・・・・寝ちゃった(つω`*)テヘ
あなたの完璧な幸せを信じています・*。゚o。(-ω-人)ありがとうアリ*:・(*-ω人)・:*ガト
98
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 10:46:10 ID:acck6PjQ0
>>95
個人的にメールのやりとりなりしてそっちでやればいいじゃん。
エロは人前でやるもんじゃないよ。迷惑ー。
99
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/21(火) 10:53:26 ID:t8Ct8gRI0
>>98
>エロは人前でやるもんじゃないよ。迷惑ー。
やるもんじゃないって,
決め付けのルールブックはなかなか言えんのお^−^
たいしたもんじゃ^^
見えてるのかのお^^ 凄い技をもってるのお^^
それとも想像の覗き?
ワッハハハハハハハハハハ〜〜〜〜♪
100
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 10:55:51 ID:O1hnGtqo0
れんらく帳より
>この板はたくさんの方がご覧になる掲示板です。
書き込みは見た人がなるべく不快感を感じないように配慮してください。
内容が過激な方は、少なくとも表現だけでも若干工夫してみてくださいw
よろしくです〜。
101
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/21(火) 11:07:15 ID:acck6PjQ0
>>99
うんうん、わかったから別でやってください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板