したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十八幕】

705 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/05(月) 23:21:19 ID:JQ/auSvg0
>>700
まぁレス相手こそ違えど>690-691でまた2秒遅れレスをしておるんだがなw
画伯恐るべし……


>>636
バシャールのすげぇところはよう、過去の1〜3巻を見てもわかるように
相手がどんな考えを持ってても、一番抵抗の少ない方向へ持っていけるコトだぜw
考え方への干渉はしないわけだぜw

だがもっとすげぇのはな、そのバシャールを絶句させた元気くんだという……

706もぎりの名無しさん:2010/04/05(月) 23:22:33 ID:a.HBNFYI0
>>703
その自己啓発本は、「人に振りまわされずに生きる13の法則」ですか?

>>704
裏山。

707もぎりの名無しさん:2010/04/05(月) 23:23:43 ID:1p0tIfYIO
職場のクソババアが大嫌いなんだがどうしたらもうああいうのに出会わなくてすむんだろう

708画家 ◆utHkaCg902:2010/04/05(月) 23:26:07 ID:RPnMMGvg0
>>705
バシャールがある企業を紹介する場面でバシャールに対して
「それ、買収されてるんじゃないですか?正直に言いなさい」とかやってたアレねw
バシャール「されてません」だとw

709もぎりの名無しさん:2010/04/05(月) 23:28:19 ID:a.HBNFYI0
>>707
自分も職場に嫌な人間がいたんだが、あるブログに載っていたやり方に従ってやったら
その相手が消えたということがある。
それは、相手に対する怒りであれ嫌悪であれ、激しいあるいは強い感情を感じること
なしに、冷静かつ冷徹に「消え失せろ」と心の中で唱えること。
そうすると、しばらくして消える。消えたと思ったらまた現れたことが一度だけあったが
また同じことを繰り返した。すると本当に消えた。それきり奴とは会っていない。

710もぎりの名無しさん:2010/04/05(月) 23:33:45 ID:1p0tIfYIO
>>709
めっさありがとう
でも今いるところはもう辞めるからいいんだけど、いく先々でああいうのに合うんだ
もうヤダ
自分の信念?から消したい

711もぎりの名無しさん:2010/04/05(月) 23:37:04 ID:W2VJugSgO
風呂のお湯がたまるまで。嫌いなら尚更反応しないほうがいいですよね。
勿体ないと思った方がいい。振り回されている時間が。
影響うけちゃうのさえ嫌ならやめればいい。

愚痴言えばいうほど愚痴ることになっちゃって。

影響は一切受けないときめる。
私はこれやり始めてみんなが手を焼いて孤立している人にえらく好かれてしまい
みんなが不思議がっていたもんだ。
しかも、その人の存在のおかげでいいことが沢山増えた。

面白いなあ。
そんなことがたくさんあったから
そのままなんだなっておもいまひたとさ。

ではひとっぷろ!

712もぎりの名無しさん:2010/04/05(月) 23:39:54 ID:gNAOVKncO
>>709
自分はロケットに乗せて飛ばすをやって消したことあるが、
調子にのってやりすぎて、自分が消えてしまった経験がある。
もし次やるなら、今度は108ブログの壁を作らないにしておこうと思う今日この頃。

713前802とか:2010/04/05(月) 23:44:04 ID:JTki3dbE0
>>462 う さん
あ、いや、常識無いとかそんなつもりでは無かったです;
すみません
私の行ってる所は、ほぼ個人経営みたいな所だから
色々と難しい感じもあり;;
と言っても、結局私がビビってるんでしょうね…orz
もう、ケンタッキーの油にダイブして来ようかと

>これはエゴが考えた解決策
Σ(゚Д゚ )
そ、そうなのか
だって、金がないとどうにもー…と言うのはエゴなのね…
うん
金が物凄い権力握ってますね、私の頭の中…


>分かってる人は分かってるなりに助けたくなるんじゃないかと
あぁ、全然こんな風に考えてませんでした
或程度解ってる人同士が情報交換する形の方が良いんだろうなぁ、とかそんなんで
特に最近の流れ的には…;

あ、やった正解
忘れないようにと言うか飲まれないように実践を…ですね
実践が下手ks…

んー…
425を書いた時に何を思ったか忘れてしまった…
でも、被害者視点で見ない、って言う話が何かになりそうな
ビビりだし、やられっ放しだから、力が有ると思いたいのかな
…ちょっとごちゃごちゃして来たw

714前802とか:2010/04/05(月) 23:58:07 ID:JTki3dbE0
流れ追って来た
良いなぁ、消せた人……

715もぎりの名無しさん:2010/04/05(月) 23:59:51 ID:yL7eirjo0
>>636
そうそう、自分が思ってることを確認したくて聞いてるところありますね
それと、何か上の存在(神とかでもいいけど)にお伺いなり、正しい答えを欲してることかな
ただ、宇宙存在とかに聞く段階から、自分らに主権があるんだと気付きつつあるので、
この辺の存在との質疑も役割を終えつつのあるのではと思ってます

716もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 00:06:31 ID:qLe.ummcO
早過ぎて読みきれない。

>>501
なったらそれでおしまい。なったんだから。
将棋の成金も、斜めに進めるけど、前にだけ進んだっていいじゃんw
「なりきる」わけじゃないから、何か枠を決めてそこに収まるように自分を調節するのとは明確に違う。

ぶっちゃけ引き寄せは"究極的には"何を考えたっていいのさ。

>>502
>ただ嫌なレッテルに関してはスムーズに張り替え可能なのになりたい現実のレッテルを張り替えるのは抵抗&違和感があるんです。

>それは属性を「変えているつもり」ということなんでしょうか

私にはそうは思えない。上でもレスがあったように、困難に感じるんでしょう。
軽い気持ちであればあるほどやりやすい。けど、困難に感じるのに無理をするほど必要性の高いものじゃない。
私が最初に「心にゆとりがあれば」といった言葉を添えたのはその辺も加味したから。

というわけで、軽い気持ちで、遊びの感覚で、くらいの感覚でいてみるといいと思う。

あと、次に書くレスはあなたにも宛ててます。

717もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 00:08:20 ID:a.HBNFYI0
>>712
自分の方の感じ方が変わって、前ほど嫌だと感じなくなったことならあるな。
でも確かに、やり過ぎは禁物だとは思う。

718もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 00:12:17 ID:qLe.ummcO
>>619
(一応「つもり」だと自分で感じるようなら>>502にも)

それは確かにフリと言えますね。

『「叶った私」とはこういうものだ』という枠を作り、それに自分を当てはめるように思考・行動する。
私が最初にレスしたことはそういうことではない。

「叶った私」「今の私」と、2つに分離・対比して考えられていたものを、統合する感じ。調節して一方に合わせるのではなく、そのものズバリ「叶った私」になる。

あなたがそうなった以上、「なっている私」とはあなた。そのあなたが考えることが「なっている私」が考えること。
だから自由にものを考えて全然構わない。

「叶った私」と「今の私」を別のものとして捉えるのをやめてみるといいかもしれません。

719 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/06(火) 00:15:16 ID:JQ/auSvg0
>>708
いや、それは知らん……(´・ω・`;)逆に教えれw


>>706
そそっそ。
全面的に押せる本ではないが、良いアイディアが満載なのだぜ。

720もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 00:22:40 ID:qLe.ummcO
で、これは勢いで余談。

>>612
>>718みたいに言いつつも、私もその感じはあった。「叶った私」になったはずなのに「どうすれば実現できるか」考えてるw
しかし、その都度改めて「叶った私」に戻ってみたんだよね。
「叶った私」に戻ってみると、正直「叶った願望」はただの事実だから、それについてウハウハするくらいしか考えることはなくなり、そのうち当たり前になった。

その後他のことにも応用するようになると、もう経験として「変身すればもうそうなってる」ということが観念みたいになっていて、何か困ったり望んだりする度に「解決しよう〜」とか「なろう〜」で実際にそうなって終わってもう忘れちゃう。

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが (AA略
って感じでありのまま話せば
「叶った自分に変わってみたら叶ってた」


ちなみに、フリじゃダメって言ってるんじゃなくて、私の話していたのはそういうことじゃないよってことね。世の中にはメソッドとしてそういうものもあるみたいだしね。

721もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 00:34:57 ID:3RyfXMdUO
気分いれかえて
「そんな彼なら捨てちゃえば」というDVDを観ました。
女性の皆様必見ですよ。
世間の常識?と言われてることより、
自分に素直になることが大切だぁ、と思えますぞ。

722画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 00:36:20 ID:RPnMMGvg0
>>720
横だけどすげえ!

そうだ、今の私のまま、そのまま乗り換えりゃいいんだね。
乗り換えるってちょっと違うな。

今の私の状態で叶った私であればいいんだ。
いや、抵抗がある。
遠くなった。

私がその私になればいい。
いや、単純に変わればいい。

あーなんだ明文化できんな。
でもすごい。
やってみますぜ。

723もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 00:57:25 ID:W2VJugSgO
>>720
ウオーッ!寝ようとおもたがそれですぅ。
私が言いたかったのは。
そのままを表現するから
そうなればいい

これがやはりわかりにくいのかな。

叶った私。これです。んで、さっき書いた出来ないものがあるんです。

叶った私になりきれないものが。
これが許してないもの。
だからなりきれないもほど
お任せしておきます。

さっき質問してくださったかたに伝わるといーな。

724信頼:2010/04/06(火) 01:06:06 ID:wamaoOOI0
>>720

この感覚の事かな。
その叶った感覚になった時、胸に湧いて来る違和感。
その違和感が許していないもの。

725もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 01:09:33 ID:q.gkRc4o0
やっぱ直結ブーム到来かぁ
そしてそこから観念を形成すればいいのか
シンプルだよね

726 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/06(火) 01:10:41 ID:JQ/auSvg0
>>720
イイねぇ……相変わらずイイ切れ味だぜw
「習うより、慣れるより、なれ」みたいな(´・ω・`)

727 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/06(火) 01:13:39 ID:JQ/auSvg0
では気分転換。

クマーの旅立ち記念を兼ねて、おまいら悶え氏ね
http://www.youtube.com/watch?v=_p9CNaa8DYs

728もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 01:14:11 ID:7avdK1DQ0
相変わらず、流れに乗れてないんだが…
直結ブームにのりてぇ。

何がだめなのさw
やれといわれてやれない抵抗感でもあるんかねぇ。
焦りがきえねぇ。

729 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/06(火) 01:19:00 ID:JQ/auSvg0
>>728
おまいも悶え氏ね
http://www.youtube.com/watch?v=nH04qc5oebM

730もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 01:21:56 ID:Fw21FJDw0
流れ早っっ…

>>632 EJ7fA8fk0さん

私の一連のレスをずっと読んでて下さってたんですね ありがとうございます<m(__)m>
お恥ずかしい限りですが、最初の頃はまあそれはそれはもがき苦しんでる私ばっかりでしたでしょうw
今は「楽が楽を呼ぶ」なんて言ってる私ですが、ちょっと前までは
「そりゃあわかってるけど、その「楽」になれないのよ〜!どうやたっら楽になれるのさ!楽になりたいのよ!」って
胸を掻き毟り、吐きそうになり、マジでなんかに憑依されてるんじゃないかと思ったくらい苦しかったですw

でも、皆さんにたくさん助けて頂いて、苦しみもがきの原因がわかり今に至ります。
今は「あ〜良かった〜ホントに良かった〜」って私の現実も私も全てが
「良かったになった」とホッとしたり(←上手く言えなくてすみません)
心地良いことをチョイス出来る様になりました。
それには私も最初は意識的にしないと駄目でした。長年の思考習慣はかなり根強かったから。
私が言える立場ではありませんが、必ずピコーンって来ます。

でももしまた私がグダグダになったら「おいおい!」って突っ込んで下さいねw

EJ7fA8fk0さん、レスありがとう。

731もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 01:22:30 ID:Qgy9UwSIO
ウキウキに素直に従う…と言われるたびに、その感覚を味わえない今の状態に焦り、ウキウキしなきゃとガンバろうとして疲れてる…。なんだか本末転倒気味。

732もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 01:26:25 ID:CQcOBrfAO
>>220ID:qle略さん
だーいぶ前にqle略さんのレスID変わる前から保存して読み返してるって書いた者です。
久々に覗いたら書き込みがあって、しかも私の求めていたことの答えのような書き込みで、嬉しかった。
最近セドナメソッドのサイト読み返していて、願望自体をやっています。
願望を手放した=叶っている自分
なはずなのに、気付くと願望を叶えることを考えている…
そこを責めずに思考の自由を許してやる、、ってやってて訳わからなくなってました(´・ω・`)
>>220参考にやってみます。
いつもありがとうございます。

733732:2010/04/06(火) 01:28:16 ID:CQcOBrfAO
スミマセン、>>720さんの間違えです。
失礼しました。

734732:2010/04/06(火) 01:31:05 ID:CQcOBrfAO
732の
願望自体をやってますって…
願望自体を手放すことをやってます
の間違えです。
度々スミマセンm(_ _)m
寝ますノシ

735もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 01:39:38 ID:p1VgDwI60
小さい頃はワクワクすることがたくさんあったんですが、
最近は減ってしましました。というか、その感覚が分かりにくくなりました。

好きな事はあるのでそれを見たり感じたりするとなぜか鳥肌が立ったりします。
鳥肌も、気分が心地よければそれを感じていけば良いんですよね?(・ω・)
そうすれば昔のようにワクワクがもっと大きくなりますでしょうか?

736Birthright:2010/04/06(火) 01:43:31 ID:Xkpth.DQO
「叶った自分」ソフトをインストールしたら、
だってあとは勝手に作動しちゃうから、みたいな。
しかもソフトそれだけでいいから軽い軽い、みたいな。

>>731
まずはホッとする思考をしてみればどうでしょうか。
「wktkしなきゃいけない」観念に縛られているとき、
「常にwktkしなくてもいい」と思うとホッとする。
逆説的だけど、結局後者が自然にウキウキワクワクにつながる。
不快な思考があるとき、ホッとする快な思考も必ずありますよ。

737もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 01:43:52 ID:Fw21FJDw0
>>686 ルナさん

元彼が心から私に謝っているのか本当の所は彼にしかわからない事なんでしょうけど、
今まではとんでもなく理不尽な数々の事をこれまたとんでもない理不尽な理由をつけて
全て私のせいにして来て、ただの一度も私に謝った事も頭を下げた事もなかった人だったので
正直びっくりはしましたが、私の目や心に映った元彼は変わりました。

>ところで、ルナさんは「心の中の風船」が下がりっぱなしになるなんて事はないのですか?
私のこの質問に

>ないですw

ときっぱり言って下さって、なんかとっても安心しました。
私、最近少し感じてたんですが、自分の今に「潔さ」を感じるんです。
これが「ぶれなくなってきた」って事かな?(違うか…)

でも、「気持ちの風船」(画家さんが命名して下さってましたね♪)が
下がりっぱにならない自分でいられるような気がして来ました。

ルナさん、いつもありがとう。
またお話させて下さい。

738画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 01:50:48 ID:RPnMMGvg0
>>735
>そうすれば昔のようにワクワクがもっと大きくなりますでしょうか?

なりますなります。
感情って大幅ジャンプしにくいんです。
エイブラハムの感情のスケールみたいに一段ずつ上がってゆきます。

実はね、私もずっとワクワク感が無かった頃がありました。
何も情熱を感じない。
感情に制限を設けてたんですね。
でも徐々に、極めて徐々に、感情を感じるようにしました。
で、ワクワクが戻ってきましたよ。
大丈夫☆

739もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 01:56:13 ID:W2VJugSgO
わかりやすいっすよねえ。許すって前に55さんに散々聞いたけど

抵抗があるもん。まさか?とかんなわけないじゃーんとか。

しかし、過去にマサカー!んなわけないじゃーん!
ておもっていたことが一年後くらいにそうなったことが何回かあったんだよな。
それって全く忘れてたことなんだけど

気付いたら そうなっていた。一瞬想像してにやけてんなわけないじゃーんがね。

そう考えるとそれには執着もネガティブなおもいもなかったから。

ただ、それは一つは恋愛だったんだけど
私は状況的にもありえない状態で恋愛なんかしとる場合カヨ!ってときで。

一年前にアラ、素敵ねあんな人と付き合ったら?って一瞬の想像でしかなかったのに

有り得ないかたちで相手から歩みよってきた。

もう、迷いましたよ。え?あたしはやらなきゃなんないことがあんのに!

結局はやらなきゃなんないと思っていたことは仕事のことでしたが

当時仕事辞めてまで手に入れたかった地位だったから。執着バリバリあったんですよね。

面白いのは、自分が大切に思う中心にしてしまって強く求めるほどに遠くなっていくこと。

108さんが全部あるといいたいのは それくらい簡単に手に入るものなんだよと言う意味があるんだろうな。

どれだけ当たり前にできるか。
私はそこがハッキリしてきたんですよ。

許せているものは確実に受け取ってますから。

電動自転車とか電気カーペットとか、自転車は進化したんですよ、自転車を最初引き寄せて電動をつぎに引き寄せた。

CDとか食べたいものは数日後にはほぼ貰ってます。

自転車はハッキリ欲しいとおもってましたね。電気カーペットもだけど。

心ときめく人も 一目惚れなんぞなかなかしないのに。
仕事もそう。私は基本人間大好きだからどこに行ってもあまり人間関係では恵まれてるし。

今日はどうしようかなってちょっと困ったことを軽く助けてもらえたし。

全て私が許す範囲で起きています。

前に書いた通り無理だと、許せないと思うことでも忘れてた時にそうなるので

とにかく考えずに任せていりゃそうなるんですよ。

苦しむなんて馬鹿らしくなってきて

あたしにはしんじまうんだからっていう最強のエゴ一掃方法があるもんで

どうせ同じなら苦しまない方が断絶いいわけどす。

愛おしいんですよ。なんだかんだ言っても私は自分がすきでして。

私の体でいられんのも今回限りやとおもうと
コンプレックスもなんもかんも愛おしくなっちまいまして

それならおいらが幸せにしてやるしかないんです。

最悪な結果がなにさ。何にしても自分が幸せならば関係ございません。

現実をみて判断するのは自分であり自由です。

わからないですよ?その今の状況が悪いものかなんて
それに対して判断下すのは誰でもない自分ですから。
面倒くせーっす。反応して落ち込むのが。

だって大丈夫じゃないか。どんなことがあっても判断すんのは自分ですから。

740もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 02:01:48 ID:W2VJugSgO
ヤバ。ねなきや。明日は仕事はじまりまーす!おやすみなさい。

741もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 02:02:15 ID:p1VgDwI60
>>738画家さん
レスありがとうございます!
画家さんのレスにいつも学ばせて頂いてます(´∀`)つ愛
画家さんにも情熱を感じない時期があったとは・・・。

感情を感じていけば
また昔のようにワクワク出来るんですね。わー楽しみ!あせらずやってみます!

742もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 02:02:44 ID:XcCbX5EEO
>>728
何がダメかって?
「直結しなければならない・周りの流れに乗らなければならない(取り残されていく)」
と思い込んでるとこじゃね。
自分はブームに乗るのにもともと価値を感じてないから、直結って確かに出来りゃ魅力だが、ブームとかで焦らないし無理矢理になんかやらないwいやー得な性分だ。
というか、流れに乗るとはなんたるや?流れとは己の内にはないと思ってないか?
だとすると
肉体だけを流れに乗せ精神が流れに乗らない
建前の自分だけ流れに乗せホントの自分が(ry
必然的にこうなることにも躊躇がないわなw
「自分の全てを流れに無理に乗せようとない」ということも、いやこちらを選択する方が
よほど「流れに乗る」ことにだよ。同時に「取り残そうとしないことの成功」だ。
意味わかるかなw

でこの流れから>>666の返信だけどww
いきなりチケット色無いまくりにはしないから安心なされw

何にかはわからないが取り残されることに不快を感じる
という概念があなたにはあった
ということみたいだね、冒頭にも触れたけど。
もし合ってるなら、「快や安心は「取り残されること」の対極(とあなたが認識していること)にある」ってことだよね。
んならさ、そこでこんなことを想像してみて。
「取り残されてきたと思う中でも、自分を取り残そうとしなかった存在(物事)が今もあるとしたら何が思い浮かぶだろう?」

もういっこ、成功法則系でよくある「嫌な気分に目を向けるのは止めて別の気持ちイイことに焦点を当てよう!」という響きに、何をあなたは感じる?
昂揚?喜び?安心?
それとも別の感覚?

これによっても、自分はチケット板の特性とあなたの今の望みで手近な範囲とかも考慮し、返答を続けるかどうか考えるwもしそのことで
「何をしに割って入ってきたんだよ奴ぁ…w」というオチになったら勘弁なw
もちろん、あなたを取り残すかどうしようか考えてる、なんてそんなアホな観点じゃーないよ当然ながら(笑)

743もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 02:11:06 ID:Fw21FJDw0
>>694 だぜさん

いやいや…もうホントにだぜさんのおかげです!
感謝してもしてもしきれないくらいです。

それにしてもそうなんです!
だぜさんと深夜にレスのやり取りが始まり、それから連日一週間くらい続いたかな…
それがほんのチョット前の事なのになんだかとっても昔の事のような気がします。
なんだったかな?私の苦しみって…って遠い記憶のような…でもちょっと懐かしいような…
しかもなんか微笑ましいような、あったかいような、可愛いような…
うまく言えませんが、あんなに苦しんでいたあの「苦しみ」が可愛いって…おい!ですよねw

私の事だからまた逆戻りしちゃうかもって思う時もまだあるんですけど、
その時はだぜさんのコレ↓

>いいだろうか、イヤじゃない感じになるポイントを探してみるんだぜ。
>そこから少しイイ感じになるポイント、さらにもう少し気分が良くなるポイントを
>探していくんだぜ。
>悲しい状態から一気に何かピコーンと突き抜けようとするんじゃないんだぜw

を思い出す事にします。

あっ、実現スレに書けるほど大した引き寄せじゃないので遠慮しますwww

だぜさん、いつもありがとう。

744もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 02:12:49 ID:UwnIqna6O
一人でいるときは、
わりと気分よくいられるんだけど、
他人と関わるときに
おかしなことになる。
別に不快になるって
わけじゃないんだけど、
相手にたいしての好き嫌いに関わらずそっけなくなってしまうというか・・・
自分はそんなつもりないんだけど、
無視した形になったり。
こんなんでいいのかなぁ?
なんか修正したほうがいいことありますか?

745もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 02:30:44 ID:4q57x2AM0
直結メソッドはやり中ってことで
歌詞が一瞬だけ直結メソッドっぽい曲投下w

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4969598

74624:2010/04/06(火) 02:35:08 ID:nxxund4s0
ごきげんうるわしゅう。このレスそのものが本なったらいいのにな。で、皆に印税。
最高っしょ。ワクワクも観念をクリーニングすんだとな。引き寄せブログで書いたったのに気づいた。

>536参考に 苫米地本も感情ナビで立ち読みして決めよっと。

>>709 「失せろ」って唱えて、内面でそのボケが失せたから現実でもマジ消えしたんだべな。

>>622 あっぱれナリ!!!! 期待の件、自分で書いといて、もいっかいメモってしまったぜ・・・。期待って、「今よりそっちに(期待)」が多いもんな。気づかないでコレみんなやってたのかもな。
「考えもつかない」っていいよな。あれこれ考えんでもいいんだもんな。だって考えたって、どうせ考えもつかんとこから
くるんだしな。



>>718 qleさんよ。疑問が出てきた。
俺は仕事は好きじゃないが、嫌いって属性でもないんだよな。俺が会社行きたくね〜のは、朝寝をしたいからだ。11時位までは寝ていたいわな。
しかし、会社は8時30分朝礼で9時から始まる。だから、俺は朝寝ていたいのに7時30分にようやく体に鞭を打つ様にして起きる。

「叶った私」なら家で11時まで呑気に寝てるのに、しかも金も稼いでな。なのに、俺は8時30分には会社に何故かいる。
土日の休みには、平気で11時まで寝てれるから、寝稼ぎ俺であれる。が、月曜なってみ、寝稼ぎ俺で在ろうと維持したいが、
「今の私」と統合したいトコロだが、今の私は会社に在職してるから7時30分に起きて、8時30分には何故か会社にいる。
一回、マジで「寝稼ぎ私」で在るから、まあ、なんもなく寝てたら、電話がかかってきたんだよ。俺は誰だうるせ〜なってな。
出たら「オイ。今日休みなのか??」だとよ。俺、そば屋みて〜に「今出てるっす。道路混んでるっすもんな〜」ってごまかしかけど。

もう5時間後に俺は起きなきゃなんだが(寝ろよってか)。寝稼ぎ億万長者の私で在りたいんだけど〜コレどうすりゃいいんだろ?? qleさんならどする??

寝ます。おやすみ

747もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 02:40:31 ID:Fw21FJDw0
>>697 画家さん

私のグダグダグズグズな質問に一番最初に色々教えて下さったのは画家さんでした。
LOAスレからずーっと画家さんのレスをコピーさせて頂いて、私のPCには画家さんファイルがたくさんあります。
すっごくすっごくお世話になって来ました。

今ようやくその画家さんファイルのたくさんの画家さんの金言を実践できそうです。
最近は画家さんのコレ↓を上でだぜさんにレスしただぜさんの金言と共に良く思い出してました。

>嫌な現実を見てさ、「あ〜だめだ〜」って感じてもいいんだ。
>その都度「まてまて、私は現実と無関係に心地よくいようって考えたんだ」と再認識してみて。
>現実より私が先だ、って。
>それを繰り返していると何かを思い出すぜ。
>現実の主導権はアタシにある、ってことを。

画家さん、だぜさんの金言とルナさんの「気持ちの風船」で私最強じゃない?
なんて1人でワクワクしてましたw

元彼の件は解決しましたが、ホントは他にもまだ色々あって今までの私なら
「おい!ワクワクしてる場合じゃないぞ!どーすんのよあれは」ってなってだけど
大丈夫。(だと思うw)

画家さん、本当にありがとう。

748もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 02:48:49 ID:N0cHLyEsO
>>718
ミスター24に便乗して私も質問!
私は彼にもっと依存されてべったべたされたいし、メールももっと大量に来てほしいし、私マニア私ヲタになってほしいけど、そんな自分にシフトしたのにメールがこないwwwww
ベタベタもされてないwいみふw

749もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 03:17:58 ID:4q57x2AM0
そして別の領域っぽい歌詞が一瞬ある曲もこりずに投下させてくださいw
スピリチュアル格闘家 須藤元気と一緒に曲やってた3ピースバンド!
ACIDMAN!

http://www.youtube.com/watch?v=ga11VPdi_UA

750もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 03:37:56 ID:qLe.ummcO
>>722
何をw

元々は名無しの頃の画家さんが言い出したんだぜ。

「ただスライドするだけです」
ってレス。遡ること2008年の夏、引き寄せを知る少し前のやつを過去ログで見たんだ。

この場を借りてマジでありがとう!


>>723
伝わろうと伝わるまいとなんくるないさ〜

>>724
そんなもの手放しておしまい!

751もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 03:38:55 ID:qLe.ummcO
>>725
>>728
ブームなんてないよ。たまたま目についただけ。
気にしない気にしない。

というかやっぱり直結なんだwただの海賊版だったなw

>>726
スレタイの件ではお世話になりましたw

>>732
あの時の!
わからなくなったら考えることやめるといいお!
こちらこそいつもありがとうございます。

752もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 03:53:15 ID:fyr2da3A0
>>724
信頼さん。
そのワンクッションこそが直結メソッドですよね!

753もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 04:03:25 ID:qLe.ummcO
>>746
寝稼ぎ億万長者か〜。正直あなたの疑問は私も抱いた。

「今すぐなる」っていうのは困難さを感じると"なる"前にストップかかりやすいんだよね。"やすい"だけだから、なりゃいいんだけど。

で、答えだけど、私は"好きなことだけして生きていける"は抵抗ないけど"寝ながら億万長者"はちょっと「え?」ってなる。

そこで一つ思い付くのは、とりあえず億万長者になってみる。
けど多分すぐ元に戻る。
でもその都度億万長者になる。
それを無理ない範囲でやり続けて、自分が「億万長者」でいる時間を増やしていってみる。

もう一つは、上がチマチマしてると感じたら「神様!私を億万長者にして下さい!」と伝家の宝刀を使って後は放っておくw
私は以前実験したおかげで好きなものに金を使うことになんの抵抗もないから、金銭で不足感は感じないし。

まあぶっちゃけやってることは究極的にどっちも一緒かな。

後は眠くて何も思い付かない。

754信頼:2010/04/06(火) 04:08:21 ID:wamaoOOI0
>>752
この違和感をどうして良いか分からずに
思考を巡らしている人は多いんだろうなぁと思いますよ。
この違和感を突き抜けるのが直結メソッドですね。

はい、今叶った私にシフトしました。←ここでストップ
それ以上考える必要なし、だって叶ったんだからね!w

(´・ω・`)bモヤモヤモヤモヤ

755信頼:2010/04/06(火) 04:11:28 ID:wamaoOOI0
>>753
臆病長者ではなく億万長者になりゃいいんですよね。

(´・ω・`)b・・・

756もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 04:15:59 ID:fyr2da3A0
>>755
信頼さん、上手い!さすが。

757もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 04:22:15 ID:qLe.ummcO
今のうちに連投しとく。

>>748
好かれたいならわかるけどなぜに「依存」w
依存でもされなきゃ不安なのだろうか?
私ならその辺の観念をクレンジングするかも。


それは置いといて、シフトしたならそれでOK。やることはおしまい。
メールが来る来ないに関わらず、あなたは彼にベタ惚れされるあなた。それで普通に生活してみる。


ただね、「私マニア私ヲタ」に彼を変えようとする姿勢は捨てることを勧める。
コントロールを手放すって耳タコでしょ?
私も他人を変えたことはない。そして変えられないと思う。

シフトするのは彼でなくあくまであなた。

758画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 04:23:51 ID:RPnMMGvg0
>>751
いやいやw
スライドは言った覚えがあるけど、あなたのそのフォームはマジすごい。
言わんとしていると解るぜ!

さっき私もシフトしてみたんだ。
すると家にいるだけで妙なことが起こりすぎる。

>>751
>というかやっぱり直結なんだwただの海賊版だったなw

違う、似てるけど違う。
実は108氏の直結メソッド、私は感覚的に良く解らなかったんだ。
しかしあなたのは解るぞ。

存在ごとズレちまうんだ。
これ、1mmでいいんだ。
長さ関係ないんだよw
その位相へズレればいいんだ。
そのとき私がズレるんだが、ズレた瞬間に私が再構成されてる感じだよ。
スタートレックのワープと同じだ。
パーソナルは引き継ぐが属性が変わる。
鳥肌と目の前が一瞬ハッキリするのとちょっと頭が後ろに引かれるような身体感覚がある。

759もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 04:24:43 ID:qLe.ummcO
>>754
それだーーー!!!

760信頼:2010/04/06(火) 04:25:31 ID:wamaoOOI0
>>756
(´・ω・`)bつまりこう言う事で・・・w
http://www.youtube.com/watch?v=2JpighetARA&amp;feature=related

761画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 04:33:42 ID:RPnMMGvg0
いや待て待て。

何もしなくてもパラレルサーフィンしているわけだから、その∞数の瞬時に望む位相へのシフトを意図すりゃいいんだ。
そして任意のシフト時に飛べば抵抗が無い。
この考えを採用すればスムースに感覚できそうな気がするよ。

よし!寝るか(爆)

762信頼:2010/04/06(火) 04:36:36 ID:wamaoOOI0
>>758
画家氏
いま急にイメージが浮かんだんだけど、
今1000円持ってる私をイメージするのと、
今1億持ってる私をイメージするのは同じと言う事ですね。
普通に思ったら1000円持ってる私ってのは無理なくイメージ出来ます。
しかし1億持ってるイメージは途方もなく遠く感じるけど、同じ事。

100億持ってる人が1億持ってる私をイメージする事は、
1000円持ってる私をイメージするのと変わらない。

エイブラハムが1ドルを願うも100億ドルを願うも
宇宙にとっては同じ事だと言ってたのと同じですね。
(´・ω・`)b金額は100億ドルだったかな?

763もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 05:01:29 ID:fyr2da3A0
さすが、信頼さん。鋭い。

764もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 05:02:56 ID:ACSi6oHM0
>>720
720さんのは、前にあった「奇跡の起こし方」の1さんの言ってた
睡眠から覚めたら望んだ世界にいるってのと感覚的に一緒なのかな??

765もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 06:41:01 ID:N0cHLyEsO
>>757
解答ありがとうございます!
依存の部分はまあ色々あってw

現象化が気になって仕方がありません。どうすれば良いのでしょうか?

766もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 06:59:14 ID:XcCbX5EEO
>>762
今更横するほどじゃないとは思うんだけどw
それ、1億円持った私と1億円持った鳩山さんみたいなレベルとも同じだよね。
金額にこだわりたい人は、そっち方面からいけばよいんじゃなかろうか
ワンネス追求すれば必然的にそうなる。

767もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 08:03:12 ID:XcCbX5EEO
>>761
ゴメン、もしかしたら画家さんの今の話とは全然関係ないかも…
(特に聞いて欲しいのは>>386の続きなんでアンカー先の数字の人なんだけどw
どうも召喚出来るのいつになるかわからん感じなのでw)

ヒトってなぜだか絶対瞬きなしで生きていけないじゃん?
自分は55さんのレス見てて
「もしや(パラレルサーフィン=)次元ジャンプは、瞬きしてる間々の視覚を閉ざされた隙間に…w」
とかわけわからんことを思ったわけですわw
誰だったか「人生は映画のフィルムで好きなようにつぎはぎ出来る」的な意味合いの話をしてたように記憶してるんだけど
自分はあんまりピンとこなかったというか、出来るヒトはやるんだろうなーみたいな遠い目wで見ながら読んでた。
でも実はつぎはぎなんか、日常から瞬きという事象で目にしてるんじゃ?と。

瞬きする前、瞬きのあの瞬間、その後。
あそこになにひとつ変えられたモノがないという確証とか自分ですら「ない」という思い込みで以外では存在してないんで…

>今ココの振動Aにチューニングしている「私」は、
>昨日の振動Bにチューニングしている「私」とは、全く別の次元レベルの存在なんです。
>まるで別人なんです。夢でもそういうのを経験しますでしょ?

↑こんなレスを55さんがしてるんすが、夢の話をここに出してきたこともなんか納得というか(まー意図は違うんだけどw)。
夢は目を閉じて見る…(白昼夢もあるけどここでは混乱するからおいとくw)
なんで夢は目を閉じて見るのか
いわゆるエゴもさすがに「目を開けて世界を見ていないと完全に現実を知覚したことにならない」と概念してるからで
ならば瞬きはパラレルサーフィンを自己意識に植え付ける格好の事象ではなかろーか?
下手したら睡眠やら単に「目を閉じる」すらも(ry

意味ワカランだったらスルー推奨wwwm(__)m

76855 ◆52uE3j0pa6:2010/04/06(火) 12:30:23 ID:o9z6Jxt.0
>>767
ボヨヨ〜ン。
召還されましたw

面白い推理ですね。

769もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 13:12:11 ID:EJ7fA8fk0
>>754
信頼さんすごい!
そこだったのか!

770もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 13:45:49 ID:XcCbX5EEO
>>768
\(^o^)/

(画家さんアンカーは無視でヨロww)

んーこれはたまに何かを必死に変化を逃さず観察すべくガン見してる最中
「邪魔だよなー瞬きってw瞬きしてる間に何かわけのわからん変化が発生したりしたら確実に見逃すことになるんだもんなー」
とかたまにアホなことを思ったりしたことがあったのを思い出したからでw
それとあと睡眠時間が人生の無駄だよなーみたいなのも(ry

一瞬でも視界を塞ぐ
というのは意外と自己が分離しないで次元ジャンプするに有効なアプローチなのかもしれない。
ジャンプする次元のコントロールに関しては、多分別のところにポイントがあるとは思うけど。
もしかしたら「どんないい次元にジャンプしたんだろう」とwktkするとかでいけるのかなw

あ、「夜のちゅどーん」wなんだけどw(書ける範囲でしつこくww)
あれもまた目つぶったりして視界を意図して塞ぐ時多いじゃんw
そんときに脳裏に浮かぶイメージもちと非現実的じゃん?
あれは真面目にイメージの次元にジャンプしてることも多々あるのかもしれんよ…などとw
更に言うと、実際ちゅどーん体験を沢山してる&好む方は実に心神共にエネルギッシュだ…
何かマジで関係あるんじゃないかとすら思うよwww
(そういえば、あの手の至福?至高?状態を願望実現に利用すると
非常に有効みたいな説が密かに口コミで出回ってるの思い出した…w)

771もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 14:10:08 ID:AWU2KMmM0
思ったんだけど、欲しいものって買う瞬間とか買う前が一番楽しいよなw
意外と買ってしまった後はそれほどワクワクしないな。
買ったものが当たりだったら、まぁそれなりに楽しいくらい。
買った後も買う前くらいワクワクするならそれはそれで素晴らしいけど。

これが病み付きになるほどの不足の魅力ですか?

772もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 15:07:29 ID:EJ7fA8fk0
>>757
横レススマソ。
もうちょっとでなんか出てきそう。w

とにかく「そうなった自分」でいて、そのときに感じる快(ワクワクでも平穏でもよか)に身を
置く。つまり、そんな快な波動を生み出しておいて放置。
バシャールの最新本なんか読むと、ワクワクを想像するときに「他人に絡めないでください」と
言っていて、そこでちょっと自分はえー!とか思ったんだけど、それで快の波動を自家発電することが
できるのであればいいじゃんってことですよね?

773もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 15:14:44 ID:/DEPNhfc0
>>751さん、本当にありがとう!!!一連のレスをロムらせて頂いておりました。
すっげそれ何でも応用しまくれますね!!

>>758画家さん

>そのとき私がズレるんだが、ズレた瞬間に私が再構成されてる感じだよ。
>スタートレックのワープと同じだ。
>パーソナルは引き継ぐが属性が変わる。
>鳥肌と目の前が一瞬ハッキリするのとちょっと頭が後ろに引かれるような身体感覚がある。

まさに、自分も今そんな体感があります。何でか、目の前が昨日からクッキリしてきて、
突然部屋の掃除したくなってきたw願いとは直接関係ないけど、でも、この湧き起こるやる気。
いや、充足感かな??これが細胞レベルでシフトした体感シグナルかなと。
叶ってる自分で日常過ごしてたら、そう、掃除でも何でも日々るんるん♪ないしは
フツーにこなして過ごしてるもんなぁ。と、後から思えた。
ご飯食べたり、お風呂入るとかそんな日常の中に充足をとても感じれるようになりました。

自分、今までやる気起きなくて、願いとは別で掃除いい加減しないと、、
と思っていて、掃除でも何でもいいから動いてみると振動数上がっていいと知っても、
やる気出なかったんです。願いとは別に、やはり整理され清潔な環境での生活は
気持ち良いものですよね。本当に振動数がアップした体感があって、それ自体が今はとても
嬉しく、心地好く充実感があるので現象化関係なく、このまま大掃除したいと思います^^

774もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 16:34:53 ID:buqgs5yAO
「ただ、そうなる」「ただ、シフトする」方法だけど、他人の状態も良く出来るでしょうか。
父の病気を治したいんです。思い切り他人をコントロール系の願望ですが…

元気な父のいる世界にただシフトする、みたいな考えでいいのかな。

不思議だけど病気が身体から消えた!
みたいなことが起きてほしいと思っているのですが。

診断受けた時みたいに落ち込んだりはしないし、前向きな気持ちもあるのですが、同時に常に父の病気のことや、
父の身体がどうやれば楽になるだろう、みたいなことが頭にあります。

病気にフォーカスしたところ基準みたいな願望になっているようで、良くないだろうな、
とは思いますがなかなか…
アドバイスいただけませんでしょうか。

775もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 17:44:28 ID:EJ7fA8fk0
>>774
いつも恋愛ウザー話でぐるぐるしている私が同じ状況になったことがあるので激励レスしてみる。

<私ら家族>
肝臓が悪かったので、お酒を控えるように言う→暗にガンになるかもとネガティブな事に焦点
ガンになる→予感的中 キャー
オペ前後→何でかわからないけど根拠のない自信から大丈夫と思う。(心底思っていた)
     偶然身内が病院勤務でその病院は肝臓が得意分野だった 
     友達が無料でムンテラしてくれた         
今→再発するも元気 定期的に検査に行き年の割に元気 うるさい位に元気
  やっぱ父のこと好きだったんだ。

<父>
肝臓が悪かったのでお酒を控える様に言われる→ガンになるかもとずーっと思っていた。
ガンになる→負の願望実現
オペ前後→死に対する恐怖でパニック 俺は死ぬからどうでもいいを連発(平静を装うもバレバレ)
     いきなり家族の優しさ再発見 素直になる
     オペ前に病院で犬に会ってフォーカスがガンから犬との愛欲の日々にシフト
今→犬も孫もいるし長生きしてみようかな 
  さて、今日も散歩散歩。酒やめて薬のむぜ。

後から引き寄せにこじつけようと思えばまさにこれぞ引き寄せなんだけど、私の意識がシフトしたときは、
「心配しない自分、安心してる自分」になる様に努力なんてしてなかった。
すっとなってた。心配するのをやめた感じかなぁ、考えてもどうにもならないし自分ではオペできないしって思ったかも。
神様にお任せをお医者先生にお任せした。何でかわからないけど、、、が肝臓だけに肝かも。(ゴミン)
それで、父が喜びそうなことした。父はペットの犬を溺愛していたので、オペの前に犬を連れて面会に行った。
父は喜んで、病室に戻ってから看護婦さんや同室の人に「家の愛犬が応援にきた」って自慢してたらしい。
落ち込んだ後は、自然に「んじゃ、オペの前に父を喜ばせようとか退院したら温泉行こう」とか考えてた。
書いてて思ったんだけど、この↑って父が病気であることを認めた後でのポジティブな思考だよね、
落ち込み、焦り、不安からオペ後の良いことに視点が移ってるように見えない?
ここまでは自分の感じ方だけど、父はその後大事なものに気付いた。それまでは愛情を素直に表現するのが苦手なタイプだったけど
今は、素直に愛情表現している。彼にとっては病気は大事な気づきを得るきっかけになったのかもしれない、彼が自覚しているか否かは別としてね。
私もぎこちなかった父との関係が改善したかな。

自分で自分にレスしている様だ。w そっかー、そういうことだったんだ。orz

他人はコントロールできないのは大前提だけど、元気なトーサンのいる世界にシフトええんでないか?
元気なトーサンと何をしようかなとか、元気なトーサンって自分にとって当たり前だから別にワクワクしないのでw
平穏に過ごしてみるなど。それができれば苦労はしないんだけど、病気だと落ち込むよりも少なくとも良くなったら〜しよっかってのは
ポジティブサイドだと思うのだけど。条件つけたっていいじゃん、それで夢が広がるのなら。

どうだろうか?
マスター達がもっと建設的なレスをくださると思うけど、同じ経験を持った者として無駄に長いレスしてみた。
的外れだったら本当にごめんなさい。
でも自分の思考を考察できたので>>774に感謝。

トーサン早く元気になるといいね。

776NASA局長:2010/04/06(火) 17:45:29 ID:6qaLjB1YO
>>初代1


その桜井章一て人、たしか雀鬼とか呼ばれてる不敗の麻雀プロ人ですか?
その人、人生相談みたいなコラムやってたかと思いや、まさか引き寄せ系の本出したとか?
まあ不敗の麻雀プロというくらいですから、麻雀でもずば抜けて引きがいいと言いましょうか、
ある種引き寄せ的手法を自然に野生の勘でやってたのかもしれませんな、いやはや‥


【NASA公認・放送大学講義】


(第1回/宇宙に終わりはあるのか?)
http://youtube.com/watch?v=sVzbOIkP1nk&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=wmL3OcUnxs0&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=bKISzgtyBfc&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=1GTx1W0O0_I&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=cc5P9cvxi1c&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=uTR6dqqyKDo&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

777もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 18:16:46 ID:qLe.ummcO
>>758
>>761
自分の感覚ではスライドすると何も変わるところはないんだよ〜。

それより…
そそそ、それだーーー!!!
存在ごとシフト。
「今日はいつもと違う道から帰ろう♪」
みたいな感じでシフト。

>>764
その1さんは知ってるけどレス読んだことないからわからないんだ。でも多分それを寝て起きた時じゃなくて好きな時にやる感じだと思う。

>>765
気にするなw
というか、叶った私になったのに"現象化"って何が現象化?wって気がする。

778765:2010/04/06(火) 18:35:45 ID:N0cHLyEsO
>>777
スリーセブンかっこいいよスリーセブン

でもこうメールきてないとかに意識が行くわけですよ。そこで現象化がぁー

779もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 18:36:22 ID:qLe.ummcO
>>772
私は快に身を置くとは言ってないし考えてもない。さらに、波動を生み出しておいて放置とかも考えてない。

もっとシンプルに「なりたい自分に今すぐなればいいじゃん。誰がダメなんて言うの?」って話。

でも快くあるのは気持ち良いことだし快なら別にいいじゃん!とは思うよ。あなたが快いのならそれでいいと思う。

あとバシャール全然わからないw申し訳ないです。


>>774
お父さんの「大丈夫な側面」を信頼できますか?
あるいは、お父さんを全く心配しない姿勢を取ることができますか?

人の生命に関わることを軽々しくそれで治るなどと言えませんが、自分も楽になるから試みても悪くないと思います。

780もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 18:36:39 ID:CVGdNxogO
>>775
いい話ですね…
だが、「犬との愛欲の日々」に吹いたw

781501:2010/04/06(火) 18:37:55 ID:ZtiP1ZR.0
>>qLe.ummcO氏
>>716

>なったらそれでおしまい。なったんだから。
ぶっちゃけ引き寄せは"究極的には"何を考えたっていいのさ。

そうですね。もうそこから別の自分になってるから、そこで
現象化、現象化と凝視してても「叶った自分」だからいいのですね。
(↑まだいいのかどうか不安はありますが・・・)

>「叶った自分に変わってみたら叶ってた」

名言ですね。

qLe.ummcO氏の話をもっといろいろ聞いてみたいけど、
叶った自分になってしまったので、
何を聞いていいのかわからなくなり、
思考がストップしてしまいますww

782もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 18:51:43 ID:EJ7fA8fk0
>>779
レスありがとうございます。
直前の長文ウザレスでも書いたんだんだけど、もうすっっと移行ですね。
ちっちゃいことは気にしないワカチコワカチコってことか。
もっとシンプルに素直にワープする。

783もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 19:00:39 ID:EfLI44U20
最近、引き寄せて気にうまくいっている人や悟った人たちに対して
嫉妬を通り越して憎しみさえ覚えるようになってきてしまった
スピ系の本を読むとイライラする
昔は安心して読んでるときだけは心の平穏を得られたのに

784もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 19:38:42 ID:62K1I8hgO
局長。

いまさら「愛のむきだし」レンタルしてみました。

いやはや泣いたわー。・゚・(ノД`).゚・。
最後のとこ、思考突き抜ける感じがして号泣しました。心から涙でた感覚。
ただの感想レスですが、素晴らしい作品をシェアできて、幸せです。

ほんとにありがとう!!!

785もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 19:56:40 ID:W2VJugSgO
>>783
大丈夫ですか?
一気にではなく少しずつ少しずつ癒してくださいね。みんな783の気持ちがわかるひとばかりです。

焦りは焦りを表現します。
まずは何が自分を苦しめているのかを知ることで 苦しめているものを感じきることで 楽になってください。

本当にそのままを見るんです。
だから、一気に飛躍することを望むのは私は遠回りだったかな。

ハードルを高くしてるので実際に見ているのは不足になります。

充足を見るということは結構、いや、かなり重要だと私は思います。

一つの真っすぐなラインを想像してください。

そのラインは0地点です。まずは生活の中で絶対に感謝すべきことがあるはずです。
一つは必ずあるはずです。それは0よりもプラスになるのでラインはポコリと頭を出します。

直線じゃなくなりました。
まだあるかな?
見つけて感謝するたびにラインはポコリポコリと突起を描きます。

私はラインを0よりも遥か下の方に下げました。

人が見たらつまらんことです。例えばトイレに普通に行けることさえ有り難いと思うようになりました。

ラインが突起を描くほどにそのままのものを受け取ります。

何いってんの?当たり前なのにわざわざ感謝できるかよ。
本当にそうかな?

私は、何でこんなに上手く行かないのかな?あれがナイヨ?これがナイヨ?

ラインは下に突起をつくります。

そのままをみます。
0が当たり前の幸せだとしたら当たり前を失う。

これは私を絶望へまねきました。
脅すようですが見事にそのままなんですよ。
これは違うあれも違う
ここを一つずつ焦らずに

これはイイ!あれもイイ!に変更してみてください。
だから執着はよくないのです。そこにばかり注目して判断していると

どうしても不足を感じるはずですから。

絶望は何故チャンスなのか、上しかないと思えるならばそれで上昇します。

そうでないならエゴはギブアップします。
どうにでもなれやと手放すことができるからです。

絶望を感じたくないけど感じないとだめかな?の問いに答えられなかったけど

今は言えるかな。
感じないでもいい。幸せのラインを下げて下さいって。

まずはそこからです。無駄に見えるかもしれませんが実は近道ですよ。

今日も一日、起きた瞬間から仕事にいけることを感謝しました。

感謝すれば、幸せにおもうものを増やしていけば
そう思う数だけ受け取ることになります。

私が証明しましたよ。一日中みんなが私のために沢山の幸せをくれましたよ。

病み付きになります。最高だと必ず思うようになりますよ。

いい一日でした。

どうかいまある素晴らしいものをきちんと見てみてください。

あなたの幸せを心より願っています。

786もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 20:07:16 ID:XcCbX5EEO
>>776
局長がフルネーム出してくれるまで初代1氏のAmazonリンク完全ノーマークだたーよw
わーありがとうだよー
桜井章一とかナツカシス!

自分は彼の雀テク以外興味なかったからw人生観とか全然知らんかったけど
なかなかいいメッセージ残してるねー!
考えるな感じろ系はお約束だけども、「優しさや愛もいいがそれより温かさ」みたいな視点はおーっ!て感じでちょっと震えきたw

いわゆる精神世界メインで名を馳せてますみたいな著者の本は、ここんとこあんまオススメされても買う気にならんかったけど
このヒトの本は異様に欲しくなったw本屋にGOするかAmazonでポチするかあーどうしようかなー←迷うなw

787もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 20:29:14 ID:yNNLEsqA0
>>785
W2VJugSgOさん

横だけど、ビジュアルが浮かんできてワクワクするような内容だったので
思わずレス。地道に肯定的な面を見ていくと同時に、
ニュートラルな基準ラインを通常より遙か下に設定したら、
たいがいの不足もプラスに浮上しますよね。属性があっという間に変わって
しまう、素晴らしい考え方だと思います。視点の移動ってまさにこれですね。
ありがとう。

788もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 20:43:52 ID:buqgs5yAO
>>775
レス何回も読みました。ありがとうございます!
お父様お元気でなによりです!

心配をしないに自分にすっとシフトか〜。
なんか、775さんのレスを読むとやっぱり自分の今の態度と違うというか、私のやってることとか
思ってることって、表面的な前向きさというか、腰が座ってないというか、全然「今ここ」に
なれてないなというか、メソッドがただの気休めにしかなっていないというか…

私も父とちょっとぎこちなかった(というか、優しく出来てなかった)ところは改善したかも知れません。
そこは自分でも嬉しいです。

>>779
レスどうもありがとうございます!
今日実は検査結果が少し悪くなった、と言われ、不安になってしまい書き込みしました。
現実に振り回されてるなあ…
内臓などはまあ大丈夫と言われたようですし、まあ見た目は割と元気なのですが…

信頼しよう、心配を止めよう、と思ってちゃダメですよね。
「心配を手放す」のがいいというのはなんだか分かる気がするのですが…

しかしそもそも、心配してたって良くはならないんですよね。
だったら「もう心配すんのやーめた!」ってやっちゃっていいのかな(また考えてしまいそうな
気もしますがw)

789もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:00:23 ID:51dK98HE0
>>771
物を手に入れる喜びというのは、
「不足が補われて完璧になれる」という幻想に喜んでる状態なんじゃないかな?
本当は既に完璧なんだけどね

それで何かにつけ、足りない部分を見つけてくる
「補われる喜び」の経験を繰り返す
病みつきとはよく言ったものだ

きっとみんな、不足を嗜んでるんだな
お酒みたく「(不足は)嗜む程度です」とか言っちゃえばそうなるかな?w

「今ここ」にいると、色々と感動が深くなるんだよね
ワクワクっていうのはそれだと思う
今日、昼ご飯を食べた時、ものすごくおいしくて幸せで笑ってしまった…
たぶんこれが不足を補う形ではないワクワクなんだと思った

確かに食事という形で、空腹(不足?)を補っているわけだけど、
上手く言えないけど、「充実してる、実感してる」んだよね
食べ物の食感、味、歯ざわり、香りに全神経集中して
目を閉じて噛んでみると、味が大きくなる
その味をこんなもんか、と思うのももちろん経験でいい悪いはないんだけど、
食事一つでも、なんか言葉にならない満足感が
ジーンと広がっていい気分になった

不足から過食になってそうだから、満足して食べると痩せそうなヨカン
満たされた自分=自分が自分であることの真髄という感じがする


桜井章一さんすごい人なんですね
アマゾンレビュー見ただけで読みたくなった!

790もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:08:39 ID:EJ7fA8fk0
>>788
賢人でも無いのに偉そうに、しかも全然アドバイスになってない自分語りウザーレスだった。
ごめんよー。 でも、今日家のトーサン病院に検査に行ったからなんか縁を感じたのさ。
んで、私未だに恋愛系ではグルグル〜なんだけどさ、>>785タソのレス読んでちょっと思った。
今までパラレルワールドという字面に惑わされて、水平方向に意識をスッと移動させることしか
考えてなかった。 上下の移動もできるんだよね、ふつうに考えて。でも焦ってた私はわかんなかった。
>>788タソも自由に移動したらいいんだよ、みんなどこにでも心地よくあれば移動できるんだ。
不安は不安でいいんだよ。だって788タソがトーサンは元気がデフォな訳でしょう。だから不安に感じるんだよ。
トーサン元気がデフォな自分にワープ。トーサンだって元気になりたいはず。トーサンのそういう部分を信じるってことで
サポートするってのはどうだろか?
内蔵大丈夫でよかった。見た目元気でこれまた結構。嬉しいじゃありませんか。
私は検査結果が少し悪くなったよりもこっちのほうが嬉しいって思ったよ。

さて、またウザレスになっちゃったごめん。
一緒にワープだ。

791画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 21:13:16 ID:RPnMMGvg0
>>783
あなたのレスを読んでると何か来たので貼らして下さいね。
あなたの答えにはならないと思いますし、方向もずれている感じがしますが。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

スピ系の人が言うことが自分には出来ないと不快になるのはつまらないことだ。
そんな風にして自分を責めるといよいよ不愉快になる。

自分を責めるのはやめろとよく言われる。
根源的な責めは
「私はこのままではだめだ」
と言う観念だ。
「私は何かしなければならない」
「この状況を打開しなければならない」
これが根源的な罪悪感だ。

この罪悪感を支える感情が「不快感」だ。
不快感からこのままを否定し、何かしなければならないと思い込む。
だが逆だ。
何かしてきたから、それがあるのだ。
何かするから、ソースとの遮断があるのだ。
不快感とは「あなたがあなたらしくない考えを<している>」と教えているに過ぎないのだ。

あながた心地よく感じるときはいつも自分の本性に順じている。
あなたが心地よくないときはいつも自分の本性に逆らっている。
自分を責めることが如何に実しやかに見えても、
それが苦痛なのは自分の本性とは違うからだ。

責めをやめろと言われると、責めがやめられない自分を責めるときがある。
その方向にはパラドクスがある。
もしあなたが苦しいとき、これではだめだと思うとき、
そんなときは安心して苦しみなさい。
それが出来ない自分を安心して責めなさい。
そして不快は嫌だ、と感じるなら安心して嫌がりなさい。
そうすれば人から言われたことを真に受けて自分を責めるのをやめられる。
わかった風な人からああしろこうしろと言われても、それが不快なら快く放棄することだ。

そのようにして、そのままでいいことを選択すれば責めは徐々に無くなる。
そのままの自分を尊重し、そのままの価値を受け入れることが出来るようになる。
それは快さが教えてくれる。
自分はそのままでいいのだと認識しそれに感謝すれば、ソースとの繋がりが恢復し始める。
そのときあなたはかすかな喜びを感じ、こころからほっとする。
あなたは気持ちよくなってもいいのだ。
何かをしなければ心地よくなってはならないという考えは誤謬だ。
それは掛け値なしのものだ。
プライスレスで無条件なものだ。

条件を受け入れて心地よくなったってかまわない。
しかしそれは条件が齎してくれたものだとは思わないことだ。
条件は装置にしか過ぎない。
装置はいらないのだ。

スピ系の人が言う話を聞いて「私には出来ない」と落ち込むよりも、
なんて馬鹿なことをやっているのだ、もっと現実を見ろ、と揶揄する方がよほどソースとマッチすることもある。
自分に正直であれば、いつでもあなたでいられる。
自分に正直であるとき、あなたは自分と一枚になる。
そのとき快さがある。
快くあることだけが答えだと解るよ。

792もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:16:06 ID:XcCbX5EEO
>>785
横から悪いw
あなたのやり方は「幸せのラインを下げる」という表現だと
焦る面々にはやはり妥協や我慢みたいなイメージをもたらし
抵抗しか生まない可能性が多い気がしなくもない。

なんか惜しい。つーわけで
『自分の望みとディフォルト0地点の間を(身近な幸福への感謝によって)詰める→難易度が下がり焦りも減る』
>>783用に別訳させてくらはいw

793:2010/04/06(火) 21:23:40 ID:ywD58rXo0
>>720
おお・・・・なんか疑問が解けた。

>>713 前802さん
ああ。そうも見えるのか・・・
んとね「自分が常識ないって言われた」みたいなのではなくて「今すぐ職場放棄しろって意味じゃないよ」ってことで書いた。
だから謝らなくてよいよ。
うちも個人経営は2つくらいあったお・・・全部楽しくなくなった時点で辞めてやったがなw
油は熱いからやめとけw

マネーが力を持ってる考え方が分かっただけでも゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
でも一万円とか22円で作れるらしいじゃないですか。
なんかもう22円持ってたら一万円持ってることにして欲しいよねw
そしたら今頃大富豪だぜ|ω・`)プッ♪
ここは信頼さんがいいこと書いてたお・・・どこだっけ。ちょっと自分で探そう。うん。

流れなんか気にしないお・・・・流れ?なにそれ美味しいの?(´σ `)?
人に気を使ってもなんにもならん・・・てかそれで止まる流れは大したこと無い。
そんな流れは無かったも同然m9(・∀・)ビシッ!!

実践はゆるゆるでええやん。
自転車初めて乗るみたいな気分で行こう〜。いつか「気付いたら乗れちゃった自分」がいるから。
気づきはメモっとけば忘れないお。
何回も忘れるパターンを繰り返してメモるという高等テクに気付いたんだがな!!

ごちゃごちゃしてるときは・・・・寝よう!!
そして私は明日から長期の旅に出るのでレスが出来ん!!
だから流れを無視して誰かに聞きまくってくれ。
君が幸せになることだけが望みだ|EXIT| バイバイλ............トボトボ

794画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 21:26:43 ID:RPnMMGvg0
桜井さんの麻雀セオリーはよく読んだなぁ。
桜井、井出、片ちん、バビィの『つかんぽ日記』って対局ビデオがあるんだけど、
途中、井出さんが四暗刻リーチに出たとき、片チンの「まぎれ」で井出さんツモれなかったんだけど、
あれとて桜井さんの雀力かい?と彼と親しい人に聞くと「そうだ」と言ってた。
流石にそれは承服できんw

あと井出さんがタンピンリャンペーコーツモるんだが、桜井さんは1000点で流そうと動いていた。
牌譜を取ると桜井さんが動かなかったら井出さんの手は出来ていない。
あれも笑った覚えがあるな。

しかし桜井さんの哲学には何か感じたねぇ。
振込みに対する恐怖に着目した点なんか見事だった。

あら?スレが違うような気がするわ。

795620:2010/04/06(火) 21:27:08 ID:p4KFYv9M0
だぜwさんからの>>696のレスでまた1個ブロック崩れました。

> なぜおまいは「怒りを感じてはいけない」という風に思ったんだろうか?
これに対する答えになるのか分かりませんが、
私のなかに「行儀よく真面目なんてくそくらえと思った」概念が15の夜から染みついているようですw

「常識や世間体を気にしない生き方」をしたい。カーナビに例えると、
感情ナビが右折を促すサインを送ってきている、しかし「ここで右折したらまるで世間体を気にしているようじゃないか!そんなことできるか!」
で、直進し後悔する。本当は右折したかったけどそういう後悔を悟られてはいけない。←後悔を抑制
常識や世間体を気にしないようにするあまり、逆に世間体や常識に過剰に反応してドツボにはまる自分にムカつくが悟られてはいけない←怒りを抑制

仕事や家庭に縛られている友人知人に対して「なんて窮屈な生き方w私は自由!何にも縛られない」と本気で思ったけど
自分の概念でガチガチに自分を縛って、欲しいものも手に入れられない窮屈な人生を送ってきたのかな?私。
今から生き直してもいいですか(´;ω;`)

796もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:30:16 ID:W2VJugSgO
>>787
こちらこそ。読んでいただきありがとう。

また一つ私にはいいことがあなたのレスを読む前にありました。

もう抱きしめたいくらいに大切だと思える人が

毎日毎日増えていく。

まさにドミノ崩し。

ガラガラと音を立てて ヒャー!って歓喜の声を上げて
モウ!大好きッ!て
だって大好きなんだもん!周りの人達みーんな。

楽しみダヨウ。また一つ私の楽しみが増えたんだもん!
連休にね、なかなか集まることはない集まりをプレゼントとして今もらったんだあ。

嬉しい!嬉しすぎるっ!
今日はね、朝から昨日面倒なことを頼んだ人が

頼んだこと以上にやっててくれたんだ。
涙が出そうになった朝、

異動になった新しい場所はみんなが優しく私が大丈夫なように全て整えて私を歓迎してくれました。

楽しかったなあ。嬉しかったなあ。大好きだなあ。

私をきづかい最善な方法を伝えてくれるみんな。

やっぱりそのままじゃないか。
こうおもい出したら儲けもの。
そのままを、イヤ、それ以上をみんなが受け取ることになるでしょう。

7章は、コラムは、本当だった。
コラムの充足を見るについてもう一度読んでほしい。
人を羨むことも恨むことも嫌いだと思うこともなくなるよ。

あー楽しい!あー幸せ!
これだぜっ!

幸せの大風呂敷を広げまくろうよ。

今そこにもあるのに何で見落とすの?

広げまくればひっかかるんだよ。

たとえ小さいものでも落とさないで。

それはやがて大きなものになっていくから。

あータマラン。焼酎が進むぜ。

797もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:35:14 ID:W2VJugSgO
>>792
サンクス。
有り難い。表現が苦手なあたしだから。
しかしダ。
肝だ。私は実際に幸せだ。今幸せだと思えなければ

幸せだと思わなくても受け取る器用さがないかぎり無理だよ。

798ALICE:2010/04/06(火) 21:43:01 ID:q.4JalBw0
派遣会社とかから紹介された案件でも応募して落ちる
自分で応募しても落ちる・・
なんだか落ちてばっかり・・と自分も落ち込み
全て落ちて落ちて・・ってふとおもった。

ここまで100%落ちてるのもすごい・・と。

でも、やっぱ仕事はほしい

799もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:47:06 ID:51dK98HE0
>>795
横からすいません
今日ネットしてたら、こんな素敵な記事を見つけたので
あなたに贈ります

@@@@@@@@

〜ソニア・リキエルが出演しているのを見たことがあります。

もう80歳近いおばあさんですが、「若い人に贈る言葉は?」と聞かれて、

「自分を愛して、愛して、愛し抜きなさい!」(Il faut s’aimer, s’aimer, s’aimer.)

と答えていたのが印象的でした。



@@@@@@@@


自分への冷静な客観と気づきは、新しい自分の始まりですね
お誕生日おめでとう!

800236:2010/04/06(火) 21:57:19 ID:ueYFwbmUC
>>716
>>718
ありがとうございます。
あなたのレスは本当に分かりやすいです。

どのレスを見ても納得です。

ただ頭では分かっているもののその通り実践出来てない自分がいます。

もっとあっさりシンプルに叶った自分にスライドしていればいいのでしょうが…

頭で分かっても出来てない自分がもどかしいです。

もっとも考えすぎなのかもしれませんが。

801もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:58:07 ID:3RyfXMdUO
>>796
君が幸せなのはわかったよ。
いろんな人がいるから
そんなに強調しないでおくれw
成功体験談の方でもいいと思うよ。

昨日も絡ませてもらったけど、720さんのレスと伝えたいことが一緒だったんだね。
ようやく伝わったよ。

802もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 22:06:19 ID:YHrhoPtsO
>>798 ALICEさん
同じ状況すぎるw
仕事決まったーっていう安心感と幸せに毎日長時間浸り、ワクワクに従って仕事得るための行動もしてるんだけどなー
たまに観念も見直してるし…
〜すれば叶うというようには考えないようにしてるし、一概に仕事があればいいってわけじゃないのはわかるけど何らかの活躍はしたいですよね…
まあこれから何かベストなタイミングでベストな仕事が来る事を信じつつ、気楽に行きましょう〜

803信頼:2010/04/06(火) 22:26:22 ID:wamaoOOI0
画家さん紹介のこのサイト。
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/subindex.html

書いてある事は本当でした。

全ての原動力は愛エネルギーです。
通常一般的な人達は愛エネルギーを奪いあっています。
しかし愛エネルギーは奪わなくてもこの板の誰が言ったんでしたっけ?
愛エネルギーは自家発電可能です。
正確には自家発電では無く、ソースと繋がればエネルギーが流れてきます。
胸がじんわり暖かくなって気分が良くなった感覚です。

そしてここからが重要です。
このエネルギーを循環させましょう!
いい気分になっている時、タバコのポイ捨てを見た貴方はどうなるでしょうか?
全くモラルがなっていない!などと一気に気分が悪くなると思います。
しかしここではただポイ捨てがあったと言う現象が起こっただけです。
そこにネガティブな要素は元々ないのです。
いかん、話が別の方向に行くので簡単に言うと、
自分がネガティブにならないただこれだけ。

とにかくいい気分になった時がチャンスです。
いい気分になった時がソースと繋がっている時で、
愛エネルギーをソースより受け取っている状態です。
しかし殆ど、この状態で終わらせているのですが、
この受け取っている愛エネルギーを流します。

どうやって流すかと言うと、通行人や犬さんや猫さんに。
私のいい気分を上げますよ〜って思って下さい。
それだけです。
思えば伝わります。
相手は気付かないかもしれませんが、潜在意識では伝わってます。
これをするとどうなるかと言うと、胸の周辺がどんどん暖かくなってきます。
愛エネルギーが流れている証拠なんです。

私が以前書いた与えるメソッドも同じ原理です。
誤解の無いように言っておきますが、
愛エネルギーとは、エロエロよーの愛じゃないですからね!
優しさ、感動、感謝の方の愛ですよ。

まず悪いニュースを見てもネガティブにならないように心を保っていられるかが、
鍵を握っています。

これを続けると現象が変わって来ます。
まず間違いない。

80455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/06(火) 22:31:23 ID:o9z6Jxt.0
>>382
>>776
>>786
>>789
>>794
桜井章一の『雀鬼流』だったっけかな?
あれを観て驚いたね。
彼のもとで麻雀の手ほどきを受けた人たちが、
「性格が前向きになりました」やら「人間関係がうまくいくようになりました」やら
「人に優しく出来るようになりました」やら、次々に報告していてさw
麻雀でだよ?w
自己啓発セミナーかと思ったもんww

でも、今ならちょっとわかるなぁ。
相変わらず私自身は麻雀未経験ではあるのだけどw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板