したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十八幕】

775もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 17:44:28 ID:EJ7fA8fk0
>>774
いつも恋愛ウザー話でぐるぐるしている私が同じ状況になったことがあるので激励レスしてみる。

<私ら家族>
肝臓が悪かったので、お酒を控えるように言う→暗にガンになるかもとネガティブな事に焦点
ガンになる→予感的中 キャー
オペ前後→何でかわからないけど根拠のない自信から大丈夫と思う。(心底思っていた)
     偶然身内が病院勤務でその病院は肝臓が得意分野だった 
     友達が無料でムンテラしてくれた         
今→再発するも元気 定期的に検査に行き年の割に元気 うるさい位に元気
  やっぱ父のこと好きだったんだ。

<父>
肝臓が悪かったのでお酒を控える様に言われる→ガンになるかもとずーっと思っていた。
ガンになる→負の願望実現
オペ前後→死に対する恐怖でパニック 俺は死ぬからどうでもいいを連発(平静を装うもバレバレ)
     いきなり家族の優しさ再発見 素直になる
     オペ前に病院で犬に会ってフォーカスがガンから犬との愛欲の日々にシフト
今→犬も孫もいるし長生きしてみようかな 
  さて、今日も散歩散歩。酒やめて薬のむぜ。

後から引き寄せにこじつけようと思えばまさにこれぞ引き寄せなんだけど、私の意識がシフトしたときは、
「心配しない自分、安心してる自分」になる様に努力なんてしてなかった。
すっとなってた。心配するのをやめた感じかなぁ、考えてもどうにもならないし自分ではオペできないしって思ったかも。
神様にお任せをお医者先生にお任せした。何でかわからないけど、、、が肝臓だけに肝かも。(ゴミン)
それで、父が喜びそうなことした。父はペットの犬を溺愛していたので、オペの前に犬を連れて面会に行った。
父は喜んで、病室に戻ってから看護婦さんや同室の人に「家の愛犬が応援にきた」って自慢してたらしい。
落ち込んだ後は、自然に「んじゃ、オペの前に父を喜ばせようとか退院したら温泉行こう」とか考えてた。
書いてて思ったんだけど、この↑って父が病気であることを認めた後でのポジティブな思考だよね、
落ち込み、焦り、不安からオペ後の良いことに視点が移ってるように見えない?
ここまでは自分の感じ方だけど、父はその後大事なものに気付いた。それまでは愛情を素直に表現するのが苦手なタイプだったけど
今は、素直に愛情表現している。彼にとっては病気は大事な気づきを得るきっかけになったのかもしれない、彼が自覚しているか否かは別としてね。
私もぎこちなかった父との関係が改善したかな。

自分で自分にレスしている様だ。w そっかー、そういうことだったんだ。orz

他人はコントロールできないのは大前提だけど、元気なトーサンのいる世界にシフトええんでないか?
元気なトーサンと何をしようかなとか、元気なトーサンって自分にとって当たり前だから別にワクワクしないのでw
平穏に過ごしてみるなど。それができれば苦労はしないんだけど、病気だと落ち込むよりも少なくとも良くなったら〜しよっかってのは
ポジティブサイドだと思うのだけど。条件つけたっていいじゃん、それで夢が広がるのなら。

どうだろうか?
マスター達がもっと建設的なレスをくださると思うけど、同じ経験を持った者として無駄に長いレスしてみた。
的外れだったら本当にごめんなさい。
でも自分の思考を考察できたので>>774に感謝。

トーサン早く元気になるといいね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板