したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六幕】

1108★:2009/10/13(火) 18:13:51 ID:???0
そろそろなので立てました。
どぞ〜。

233もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 17:24:10 ID:ikUtTpQ.0
>信頼さん ゴミ屋敷の>>218->>219 です。

ほんとにありがとう。
なんだか生まれて初めてそんなこと許して良いのか?って思った。
いいんだ・・ね。
なんだか泣けそうになったよ。
私が綺麗好きの完璧主義者だったとは。。。ほんとに盲点。
でもちょっとわかるかも。

瞑想も時々やって少しずつ自分が変わってる気はしてるんだけど
この部屋の散らかりを見ると、まずこんな自分じゃ全然ダメ。
ここ改善してはじめて瞑想効果もでるんだろうよ、どうせ・・って思ってきたからなあ。

だから、許すってどうやって?とか思ってしまう。
どうやるんですか。。?
すみません、何から何まで。m(__)m



>>225
横レスの横レスになるけど。
言葉の問題は難しい。
言葉はそれ自体を現せない。
受け手の読み方・観念・価値観でいくらでも変わる。

特にこの言語で表せない意識の世界はとても難しい。
ということで、禅などは、不立文字といって言葉にしないですもんね。

それを踏まえなければ、と思うのと、ここはボランティアで答えてくれてるんだから、
答えが曖昧だからといって、責める(責めてないかもしれないねゴメン)ように聞こえてしまうのは残念かな。

234もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 17:25:43 ID:ikUtTpQ.0
あちゃーゴミ屋敷は>>219>>220 でした。
ごめんなさい。m(__)m

235もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 17:40:50 ID:ikUtTpQ.0
>>231
レスほんとにありがとうございます。
図星です。
取り繕う自分が一番嫌い。

ほんとの自分を全くダメと思ってるから取り繕う。
それを内心わかってるから表面明るくしてても心は暗い。
でも、これができたから今日まで生き延びてきたって思いこんでるフシもある。

ありのままの自分を認められ、生きられる自分になりたいです。
お金もほんとに必要なのに入ってこないのはこのせいだって気がする。
だけど、できないって無限地獄ループでした。

だからさっき信頼さんにそれも許す、といわれて、生まれて初めて、えーーっそんなのも許していいのっ?って感激しました。

少しずつ、といっても考えるだけでめげるほど汚れてるw
けど、少し元気になれそう。
考えないでやってみます。
ありがとう。

236信頼:2009/10/19(月) 18:06:23 ID:wIYBtgyM0
>>225
「完璧=偉い」で間違いありません。
「完璧=自由」でも間違いありません。
「完璧=許す」でも間違いありません。
シンプルに表現するとこんな感じですが。
要は「完全」とはその時の心の状態に起因して「完全」と言う意味自体が個人で違うんです、
感覚なんです、だから表現が難しく誤解されやすいのです。
つまり・・・いや説明は止めておきますw

237もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 18:19:09 ID:W2VJugSgO
しかし

よくなったとおもったら
落ちてみたり

久々の苦しさです。

苦しくて苦しくてたまりまへん。

なにがか?

多分ですね、今ここに来てから初めて疑いをもったからだとおもいます。

ここに来て108さんがいってることが本当ならば

絶対に救われるではないかと

それだけを頼りにいろいろとやってきて

あー安心だった。確かに私は安心だったなあ。
もう大丈夫だなあ。

が一気に落とされた感じで
信じてきたものががらがらと崩れさったみたいな

今までは
大丈夫だ!と素直に思えていたのに

こうも裏切られた現実をつきつけられると

やっぱり嘘なのかな?
これが嘘なら救われないじゃん。

となっていて
実はその信じられないことにおちいったことが

ショックなのかもしれません。

皆様がいわれているとおり気持ちを受け入れて認めて解放してあげるということは

自分なりに上手になってきていて

大泣きすることもあったけどいつもすっきりしていました。

自分に聞いても今回答えがかえってこない。

正体がわからないネガティブな気持ちが存在していて
今日休みだったからかな。
仕事行けば楽しいから
そんなん考えずにすむよな。

信じたいです。
思いきり108さんのいう世界を。

みんな自分の投影ならばいーのに。
みんな自分ならいーのに。絶対に安全ならいーのに。願いがほっときゃ叶えばいーのに。
過去も未来もなく今だけならいーのに。
過去を消したい。消せたらいーのに。
現実は幻想ならいーのに。不足なんていらないのに。こんな思いはもうたくさんだ。
なくしたくないよ。これ以上大切なものを。
終わらせたいよ。
永遠の安心と幸せを手に入れたいよー。

あー(-.-;)ぶちまけた。
スマソ。です。

ん?とここまでかいてて
思ったが
あたしって幸せじゃあないかい?

そんことがなけりゃ
人間関係良好!絶好調ともいえる。
まあそこそこ好きな人以外にはモテておる。
仕事は幸せを感じるくらいすきだ。
趣味は私の命である。
体は強くないが仕事できるだけの体をもっておる。
家族関係良好である。



金はない。困ってなかったのにいきなり男とともに去って行った。好きなやつはいまだに帰ってこん。
今ピンチなことがある。


前者が幸せ後者が不足。圧倒的に幸せがおおい。

あ、興味もないわたしのことを詳しくここまで読んで下さったかた。すいません。

書くだけ書いたらすっきりしました。

ここはおまえのコラムか!といわれるの覚悟しときます。m(__)m

238NASA局長:2009/10/19(月) 18:20:39 ID:6qaLjB1YO
>>154
いやはや、たしかにフレディは独特な顔立ちしてますもんね。
かなり昔の映像ですが、イギリスで行われたQUEENのトリュビートLiveあるじゃないですか?
デビットボウイ〜メタリカまでQUEENと交流があったりリスペクトしている何十という世界の有名バンドがQUEENの名曲を演奏したスタジアムLIVEでわ。
あの中でメタリカだけがQUEENのカヴァーを演奏せずに自分たちの曲を演奏したのが今も印象に残ってますね。
メタリカは追悼ライヴの後に、なんでQUEENの曲をやらずに自分達の曲を?というプレスのインタビューに


「俺達はティーンエイジャーの頃、QUEENの曲を聴いて育った。
いつもQUEENのようなオリジナリティある曲を演奏できるバンドになりたいと思ってやってきた。
だからQUEENやフレディに教わったことを今日やったんだよ。」


とメタリカのジェームス・ヘッドフィールドが言っていましたわ。
そう言えば、誰もが知っているアメリカの人気ロックバンドのKISSのリーダー、ジーン・シモンズもアメリカ人ではなくイスラエルかどっかの人ですわ
http://imepita.jp/20091019/611160
>>154さんは「音楽は託したメッセージが大切」とおっしゃいましたが、私も同感ですわ。
ジーン・シモンズもインタビューで、


「僕たちが、どこから来たのかは重要じゃない。
どこへ向かうかが重要だ。」



と言ってますわ。
音楽に限らずアートは、人種に関係なく素晴らしさや楽しさが伝わるのがいいところです。
楽しいものは子供のような純真なハートにも伝わるわけです、いやはや‥
http://imepita.jp/20091019/610830



>>163
>55氏


八ケ岳、遊歩道とはいえ登るのはけっこう大変でしたわ。
http://imepita.jp/20091019/639920
私は都会の雑踏にそびえ立つ人工的な高層ビルをボ〜っと観賞するのも好きなんですが、
同時に自然の中にカメレオンのように溶け込んでみるのもけっこうワクワクするんですわ。
文明の力である車で行けるのはこのあたりまでで
http://imepita.jp/20091019/640440
ここからわ自分の足で歩くんですわ。
先程カメレオンと言いましたが、カメレオンと言えば変身ですわ。
私は自然の変身を昨日見に言ったわけです、心地好い汗をかき、登った先には
素晴らしい自然の紅葉という四季の変化が待っていました。
http://imepita.jp/20091019/640800
映画好きな私ですが、ここから見たたパノラマはまるで神が上演してるかのようでした。
いやはや、自然はつくづくダイナミックだと思いましたわ。


こういう場所で食べるものって何でも美味しいじゃないですか?
おにぎりでも最高に美味しく感じるんですわ。
が、あえてここでお腹いっぱいにしないわけです。
秋のNASA推奨Nature・Project第一弾、「八ケ岳で見つけたキレイ‥」のしめくくりは
演出家の私的には、「自然を堪能した後物欲的にリッチな気分をも引き寄せる図」を創造するために
下山した後、麓にある某有名八ケ岳高原ロッジホテルでフレンチを頂いて帰ってきたわけです。
いやはや、昨日は一汗かいて身もサイフも軽くなりましたわ‥
http://imepita.jp/20091019/641270

239信頼:2009/10/19(月) 18:34:19 ID:wIYBtgyM0
>>233
許す事自体はもの凄く簡単です。
しかしもの凄く難しいですw
はい、何言ってるのか分かりませんね。
自転車乗れない人にとって、自転車に乗る事は難しいですね、
しかし一度乗れてしまえば無意識に乗ってますよねw
初めに書いた事はそう言う意味です。

で、許す方法ですが、これは私がやった方法なのですが、
とにかく許して下さい。(意識の中だけでいいです)
何を許すの?
全部です。
とにかく現実に起きていること全部許して下さい。(意識の中だけですよ)
殺人事件のニュースを見て犯人が許せない!!でも許す。
政治家が大金横領!!しかし許す。
これは外側の現象に対しての許しなので、比較的簡単だと思います。
早ければ1日でコツを掴めると思います。
コツを掴んだらこれを内側、自分を許していきます。
瞑想されているなら簡単ですよw
出来れば瞑想は毎日する事をお勧めします。
お風呂で瞑想して2時間入ってた事もあります、いや関係ないですねw
今回は取り敢えず、ここまでです。

240もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 18:36:06 ID:W2VJugSgO
局長さん
ネガティブついでに初絡みしてみよう。

QUEENは過去誰だったか友達に聞かされて
度肝抜かれた思い出があります。

局長さんは音楽やら映画がお好きと拝見しましたが

私はクラシック馬鹿であり映画もアマデウスとかシャインとか大音楽家が絡んだ映画を好んで見ます。

で?(´Д`)

絡もうと頑張ったら自己紹介になりました。

241223:2009/10/19(月) 18:38:40 ID:1oOufFwwO
>>229 局長さま、ありがとうございます。
「神様を裏切るような行動をしてみる」初めて聞きました。
自ら環境を変えてみる…みたいな事ですよね?
本の紹介していただきましたが、確かに手に取らない本。
でもそれ以前に 本屋なんてもうどんくらい行ってないんだろう?
ちょっとそういうの心がけてみます。

242丸目あり:2009/10/19(月) 18:51:08 ID:mjLWGyP60
>>241

223さんへ

横からですが・・。

>「神様を裏切るような行動をしてみる」

もし行動を起こされるならば・・・。
何かを期待して(頭で考えて)じゃない方が良いかと思います。

何かを望んでこうなると良いな的にいつもと違う行動するのでは無くて
先の事を意識しないで行動してみる。

本屋も良いですが、この手の本は図書館良いですよ。

243丸目あり:2009/10/19(月) 19:21:24 ID:mjLWGyP60
>>237

お疲れ様。
私もそんな頃(一喜一憂)が有りました。

読んでもられば良いのかもしれませんが・・・。
ちょっとだけコメント。

少しでも結果が出れば信じられるのかなって思ったりします。
揺れると結果出にくいですからね〜。
でも信じろって言っても難しいでしょうしね・・・。
でも信じて欲しい。

時間の概念が有りますからね・・・。
これって難しい話しになりそうなんで、説明は賢者の方達に依頼をしますが(爆)

>正体がわからないネガティブな気持ちが存在していて

ネガティブな気持ちって、
何かが有るから起こるので、ちゃんと追った方がいいのかなって思います。


>ここはおまえのコラムか!といわれるの覚悟しときます。m(__)m

おまえのコラムか!
って一応言っておきましょうか・・・。(笑)

244もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 19:45:13 ID:ikUtTpQ.0
>>239
信頼さん

さっきここに書き込んでから少し気が軽くなり、そしてそれも許すと言われて、
それだけでなんだか心が軽くなりました。
自分の一番恥ずかしい言いたくないことを描いたこと自体、知らない間に許す方向にいってるんだろうか、なんて
思いました。

許す、許す、とにかくこれやってみます。
実はポノでも一番しっくりきたのは、「ごめんなさい」だったw
あとは気持ちがついていかずやめてしまってました。

ほんとにどうもありがとう。ゴミためた自分を許す人生なんて考えられなかった。

245223:2009/10/19(月) 19:45:28 ID:1oOufFwwO
>>242 丸目ありさん、ありがとうございます。
何かを期待してわざとおこした行動は その後に何もおこらなかった場合ガッカリ倍増しちゃいますもんね。
先を意識せず行動してみます。
…なんですが こうやって書き込んでいろいろ考えてたら 私、変化したくないんだぁ ってわかりました。
願いは叶えると決めた、でも変化は望んでない。
時間かかってた理由がやっとわかった気がします。
変化する事に抵抗をなくす為にもまずは 思ったら行動!をやってみます。
今までなら「また今度」で終わりでしたが。
あと何をしたら変化する事に抵抗なくなるだろ?
恋愛の願望は結局叶わずでしたが(不安が次々でてくる時点で叶わないと実はわかってた気もします)今の願いはサクッと叶える自信がでてきました。
局長さま、丸目ありさま ありがとうございました。

246NASA局長:2009/10/19(月) 19:58:53 ID:6qaLjB1YO
>>240
いやはや、私クラシックはあまり詳しくないんですわ。
クラシックに精通しているのはDAZEww氏で、何れも、威風堂々としたい時はベートーベンの交響曲第7番イ長調、カラヤン指揮、
スピリチュアルな気分になりたい雨の降る土曜の午後は静かな海辺を思いだしながらのドビッシー、
オカルティックな気分になりたい時はムソルグスキーの展覧会の絵からキエフの門、
バシャールを読む時はホルストの惑星をズービンメータの指揮で、
戦闘体制の時はバックにワーグナーのワルキューレの騎行かチャイコフスキーの1812年を必ず流し、
バシャールレベルでリスペクトしている指揮者はストコフスキー‥http://youtube.com/watch?v=F5A4CkUAazI&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
などなど、DAZEww氏にクラシックのうんちく喋らせたらたいへんなことになりますわ‥
私はロック以外に好んで聞くのは今はJazzの上原ひろみですか、年末のライヴ行きますよ。
クラシックのピアノとはまた違うんですが
>>240さんにもちらりオススメですわ、
私はしいていうならバッハとかのバロックや室内音楽みたいなやつを書斎でワインをグラスを傾けながらBGM的に流すのが好きですね。局長としての絵的には。
幾何学的であってロマンティックなやつですよ数学的な。いやはや‥


http://youtube.com/watch?v=-HcKrd3K8_A&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google



>>241
普段自分のパターン化した習慣以外のことをやってみるってのは
引き寄せうんぬんおいといても新しい発見や、精神の幅が広まると思いますわ。
他の方にも紹介しましたが、この本は↓引き寄せの元祖的名著だと思ってますわ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?ie=UTF8&dl=1&uid=NULLGWDOCOMO&a=4422100602
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=6&uid=NULLGWDOCOMO&cr=1&co=&a=4422100602
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=3&uid=NULLGWDOCOMO&cr=1&co=&a=4422100602

247丸目あり:2009/10/19(月) 20:17:01 ID:mjLWGyP60
>>245

223さん

期待させといて裏切るのがエゴの得意技ですからね。
何かを期待しちゃった時点で、神様の手のひらの上って事なんですよね・・・。

神様の期待を裏切る為にも、無心で選んでみる。(笑)


>願いは叶えると決めた、でも変化は望んでない。

是非、この考え捨てたらどうですか?
何かの願いを叶える為には、何かを変えなきゃいけないって・・・。
たまたま願いを叶えていったら、変わっていたという発想はどうでしょうか?


東京に住んでいて大阪に行って、大阪で楽しむのが願望だとします。
いつもは新幹線で行っていて、変えたいとは思わないけれど飛行機で行ってみる。

大阪で楽しむ事が大事ならば、過程は変えても良いんだと思います。
まあ、新幹線の中を楽しみたいって話しだったら違っちゃいますが・・・。
その場合は願望が、新幹線で楽しむにしないとかなって・・・。

変化に対しての抵抗が、
どんな事が影響しているのかって事なんだろうなって思います。

248241:2009/10/19(月) 20:20:43 ID:1oOufFwwO
>>246 局長さま
まずは風呂あがり いつも左足からはいていたパンツを右足からにしてみましたw
紹介していただいた本は必ず読みます!

249NASA局長:2009/10/19(月) 20:35:17 ID:6qaLjB1YO
>>初代1


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ilm_i4/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&a=4121013247
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=0&uid=NULLGWDOCOMO&cr=1&co=&a=4121013247
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=2&uid=NULLGWDOCOMO&cr=1&co=&a=4121013247
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=5&uid=NULLGWDOCOMO&cr=1&co=&a=4121013247

250もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 20:57:26 ID:W2VJugSgO
局長さん、丸目アリさん、ありがとうございます!

初絡み嬉しいなあ!

ダゼさんがそんなにクラシックオタックちゃんとは知りませんでした!
話が合いそうですう!

QUEENは有り得ないくらいに
放心状態?才能に愕然としたんでした。

上原さん、知ってますよ!カッコイイデスネー彼女は。
本気でカッコイイ!羨ましいな。前に感動されてたこと話されてたのもしってます。

丸目アリさん
ありがとう!ここは本当にあったかいんですよ。
だから信じます。

信じるしか道がないんですよ。
とにかく今この瞬間を大切にしてるつもりが
不足感を感じていたんだなあと思います。

今は感情はころころかわるから後がどうなるかわかんないけど

最後のかけで
思いきり神様に投げて
今このめのまえにあるものに一生懸命になってみようかな。
いろいろと考えすぎてた。頭悪いくせに(笑)

今の気持ちはとてもおちついてます。
一日気持ちと向き合って整理してました。

今はなんもおこっていません。大丈夫だし安心です。
それって基本だけど忘れてたなあ。

251もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 21:01:17 ID:OfMMsqKc0
丸目ありさん(丸目ありって、どういう意味でしょうか??)

朝からメマイのような時間を過ごしてきました。

眩暈の原因は、不動産の賃貸契約がおもな原因に見えるけど、ホントは違うみたい。
私が契約しようとした条件が、私にとってとても不利な事。
詐欺の可能性だってあること、等を指摘されて、その通りなので余計滅入った事。
指摘してくれたのは前夫w 私が良かれと思って決めようとしてた事を全部否定
された事。そういえば別れた原因も、この「全面否定」を私が耐えられなかったから。
人格を否定されたような気になってしまったのよねえ。
肯定して欲しくて、認めて貰いたかったんだなあ。

やっと気がついた。
私が受け入れなければ、許可しなければ、全面否定されたとしても、私の人格否定
に直結しないし、落ち込む事も必要無い。
「その条件は最悪」という現実を受け入れて、改善すればいいだけの事なのよね。
自分で自分を認めてあげれば良いんだ。ひとさまに、お願いしなくてもいいんだ。

きょう、ここで「認める」「許可する」のやりとりを読んでいて、救われました。ありがとう。
1時間後に、交渉相手と最終交渉なのだけど、朝から物凄い不安で気が変になりそう
だったけど、まだ、何も起きてないし、詐欺かどうかも分からないwんだから、大丈夫。
大丈夫だよ自分、という気がやっとしてきました。
交渉には前夫が来てくれるそうで。(私が依頼したんだけど。)

もうね。大丈夫よ、きっと。何があったとしても、イイ方向に進んでるのだから、と思える
ようになった。
交渉前だけど、ダイジョーーブ!という結果を先取りしてみようかと。せっかく引き寄せ術
学んでいるのだし。

ああ、なんだか知らないけど、交渉上手く行って良かった、ヨカッタ!!

252丸目あり:2009/10/19(月) 21:13:26 ID:mjLWGyP60
>>250

>今このめのまえにあるものに一生懸命になってみようかな。
>いろいろと考えすぎてた。頭悪いくせに(笑)

自分が思った事はチャレンジしてみるのが良いかもしれません。
お勧めは、いつ頃何していたか書いておくと面白いですよ〜。

やってダメなら賢者の方に相談すれば良いんだし。

でも、私も過去のブログ読むと、悩んでいた事が楽しい思い出です。
あの時の自分の教えてあげたいですからね(笑)

253丸目あり:2009/10/19(月) 21:24:48 ID:mjLWGyP60
>>251

>丸目ありさん(丸目ありって、どういう意味でしょうか??)

(笑)
有る事を略したらこんな名前になったのですが、
他の人と被らない気がしたのでそのまま使っています


>私が受け入れなければ、許可しなければ、全面否定されたとしても、私の人格否定
>に直結しないし、落ち込む事も必要無い。

そうです、大丈夫ですよ。
自分の事を一番に自分が認めてあげないと。


ザ・チケットとは話しが関係なくなりますが・・・。

逆にそうやって接する元旦那を上からの目線?(子供のように)
で扱えば良いような気がしています。
可哀想ぐらいに・・・。(笑)


>大丈夫だよ自分、という気がやっとしてきました。

ザ・チケットで言えば
「なぜだか分からないが、全てうまくいった」
これが良さそうですね。

結果良ければ、過程は多少問題が有っても良いって思って見ませんか?
最終的に良い結果を引き寄せましょう(笑)

254もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 21:28:08 ID:W2VJugSgO
アリさん
(略してすいません)なんせ携帯だもんで。
ありがとう!

本当ですね。
しかしですね。これまでと全く違うのは

これまで苦しんで来た恋愛は苦しくなくなったということです。

戻らないとか絶望的なことまで言われたのに

愛してるといわれたことのほうが嬉しかった。

諦めてたのに
諦めたらそんなこと言われて揺れましたが

私は幸せと安心を意図したので
彼とはどうなるかはわかりませんが

苦しみはないなかで好きだなあ!と素直に表現できるようになった。

どうなろうとも愛し愛されてる事実はわかったので

そんなこんなで

なんか意味があったんだとおもいます。

当たり前のことが
心から幸せだとおもえます。

有り難いです。本当に。

255もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 22:00:22 ID:W2VJugSgO
なんかですよ。
今ここの安全と安心を感じていたら

変な話

ずーっと現実をみなかったならば

例えば完全なる安心な部屋に一人閉じこもって生活したとする

きっとなんもない

苦しみも悲しみも喜びも

喜びはご飯食べるときと寝るときくらいだろうか。

苦しみが沸くとすれば
なんなんだ?初めから一人しかいなくて娯楽もない人もいなければ

それについてなんかしらの思いを抱くこともないんだろう。

ただ、腹減るからたべよ。眠いからねよ。

不足感ってあるのかな?

きっと当たり前になんの不満もなく
それ以上でも以下でもない生活を送っていくんだろうな。

苦しみがない世界に行きたいとは思うけど

幸せを知ってるからこそ
苦しむのかもしれないな。
確かにその苦しいであろう場面にでくわさなければ
苦しくないんだろうな。

そういう意味では
幻想かもしれない。

それを見て感じたものがすべてだということは
まさしくその通りだとおもうけれど
すべては自分の感情にもどってくることはわかるんだけど
結局は不快な感情への不安や恐れでしかないことも


意図した方向にすすんでいくということは
やっぱりミラクルにおもえるんだよな。

まあミラクルは結構見てきたのに
まあだ信じきれないのは

ものすごく強い観念もってんだろなあ。

256スモーカー:2009/10/19(月) 22:11:43 ID:1FOQCpS.0
>信頼さん
レスありがとうございます。
感謝感謝感謝感謝・・・ってやって、要は「感謝」の言語の部分に
焦点を引きつけておいてそれを止める事によって止まるような感じ
ですかね。ちょっと試しに使わせていただきます。ありがとうございます。

>55さん
レスありがとうございます。ずっと思考をとめるのはやはり不可能ですよね。
確かに「自分が○○と思考してるな」って気づくと、思考は静まりやすい
ですよね。55さん式は節目ごとに思考を確認しているようなやり方ですかね。
それも参考にさせていただきます。ありがとうございます。

257もぎりの名無しさん:2009/10/19(月) 23:25:10 ID:b9nryqUA0
>>244
解決されたようですが、
セドナ本に正に「自宅を片づけられない」と悩む女性が解決した事例が載っていましたよ。

それは、導き手の人は決して掃除だとか片付けだとかに焦点を当てずに話を聞き、
最後に「自分の家の状況を何とかしたい(コントロールしたいだったかな)欲求を手放す」
よう勧めて手放しさせた所、次のカウンセリングにはニコニコして女性は現れて、
「何故か心が軽くなり嘘のように家の中が片付いたんです!」との報告が。

まあ誰が片付けたかと言うとこの女性なんでしょう。

なので「部屋の状況をコントロールしたい欲求を手放す」のはオススメですよー。

258186:2009/10/19(月) 23:54:22 ID:k3k.PK4k0
>>188

画家さん、どうもありがとうございます。
リンクも見ました。

そういえば、この画家さんの書き込みリアルタイムで読んでいました。

理論的にはわかるんです。
でも、しっくりこないんです。
私は頭が固いのでしょうか。

執着を手放すって、願望の重要度を下げるって事ですか??
「もうこれはどうしても叶って欲しい」→「叶わなくても全然怖いことにはなら
ないし、でも叶ったら嬉しいな」みたいな。

意図的にするには、何だかとてつもなく難しいような気がします。

259信頼:2009/10/20(火) 00:02:07 ID:MI.2RM8U0
>>255
ちょっと気になりました!!

変な話から始まる後の文章から最後まで、
それがエゴの罠なんですよ!
そう言う風に思わせて、そしてループに入って行くんですw

何か考え出したら、ストップストップ
そして今を感じる。
暫く繰り返してみて下さい。
今まで感じた事の無い何かが掴めると思います。
言葉で説明出来ない感覚を。

ん?何だ?!!!!!って感じでw

>>256 スモーカーさん
そんな感じですねw
しかし、感謝を唱えながら本や文字を読んで見て下さい。
ん?この感覚何?って発見がありますからw

260223:2009/10/20(火) 00:15:50 ID:1oOufFwwO
>>247 丸目ありさん
はい、ほんとに 期待しては裏切られ…何度経験したことやらです。
期待してないつもりでもやっぱりどっかで期待してる自分がいて 無心で行動ってのも難しいもんだなぁ と思ってはいるんですが まずは意識して裏切る事に楽しみを感じてみちゃいます。
変化については…
叶えていったら勝手に変わってた、ということで 叶った後で振り返る108さんメソッド試してみようかな、と思います。
ありがとうございました。

261丸目あり:2009/10/20(火) 00:18:24 ID:DEREnioY0
>>254

アリでもOKです。(笑)

ザ・チケットでは無いのですが・・・。
引き寄せの法則って別名愛の法則ですからね・・・。

愛を与える事が、結果、愛を受け取ります。

だから好きならば愛を与えて欲しいと思います。
それは心の中だけでも良いと思うので・・・。

正直。具体的にどうなるかは私には分かりません。
ただ、幸せになる事を祈っています

>どうなろうとも愛し愛されてる事実はわかったので

これって幸せな事だと思いますよ(笑)

262丸目あり:2009/10/20(火) 00:32:42 ID:DEREnioY0
>>260

223さん

後で振り返るメソッド良いかもしれませんね。

ぜひ、引き寄せたい結果を意識してみてください。
結果楽しみにしています。

263もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 02:51:35 ID:lKiXyp5U0
賢人ならぬ愚人の独り言。

「〜したい」というのは純粋な願望で、それだけならイイ。
「〜しなきゃ」というのは、コントロールの欲求。
願望に関連してでてきた、エゴが生み出した思考。
実はこのしなきゃ、というのが自分を縛り付ける鎖になっている。

ダイエットしなきゃ
料理できなきゃ
仕事しなきゃ

ニートも本当は真面目な働き者。
働き者すぎて〜しなきゃになり雁字搦めで動けなくなっている。
ゴミ屋敷がキレイ好きというのもそう。
「観たい」映画も「観なきゃ」になったら億劫になる。そして観なくなる。

まずこのコントロールの欲求は
「こうしなきゃ、こうならないぞ」という、すごい条件付きの縛りをかけてくるのですね。
だからここをセドナなどで解放してやる。願望にも全く同じ事が言える。

たぶんそういうことがいいたいのでしょうかね、画家さんも55さんも。。

264もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 02:55:39 ID:lKiXyp5U0
>>232さん
>>191です。
お役に立ててよかった♪
私は嫌な記憶が、白黒に変わる瞬間にもの凄い開放感があります。
ぜひぜひセドナをうまくできない方に
すっきり催眠をオススメします。
コツが掴めればセドナが楽に出来るようになります。
あと感情って拒否しなければほんと恐くないんですね。
かわいいです。

265もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 02:56:35 ID:lKiXyp5U0
>>197でしたw

266もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 04:07:21 ID:W7igZovo0
丸目さん、251です!
さっき、泣きながら帰って来ました。嬉し涙ですw
車のラジオにクラプトンの「ティアーズ・イン・ヘブン」偶然にかかって。
私の大好きな曲ですが、ラジオで聞くなんて年に2回3回です。

交渉事の前に、ここのレスを読み返して、108さんの「意図」に関するコラム?
を読み返して、「なぜかわからないが、上手くいった」といい聞かせてたら、
全く同様のコメントを丸目さんから頂いて。でもドキドキしながら交渉に臨ん
だのです。
結果、お互いハッピーな気分で契約締結になりました。同席した前夫も、この人
は信用してOKだと言ってくれて。
交渉相手に、前夫です、って紹介したのですが、話をしてるうちに、前夫が心底
私を心配してると察したみたいで、交渉成立後、忙しいからと帰って行く前夫に
交渉相手は「彼女の事はちゃんと面倒みるから心配しないで。」なんて言ってた。

長い事、わだかまっていたけど、人格を否定されたと思って別れたけど、本当は
前夫は彼なりのやり方で、愛していてくれて、今でも愛してくれているのだな、って
痛感して、泣きながら帰って来ました。前夫は既に再婚し、私も新しい彼がいて、
私と前夫は、別の道を歩んでるけど。。。

朝からグラグラしていました。でも不思議なもので、この激しい感情の上下のお陰で
別れて5年経過して、私の中にずっとわだかまっていた「私は愛されない」という
思い込みが解放できました。

丸目さんの261の書き込み、引寄せの法則は、別名愛の法則。物凄くうなずいて
ます。ありがとう!You Made My Day!です。
全ては完璧。それを実感した1日でした。ほんとうにありがとう!

267くコ:彡 ◆DAZEwMrjjA:2009/10/20(火) 04:07:57 ID:JQ/auSvg0
>>250
ちょと話の腰を折ってしまうかもしれんが、まさに「信じる」というキーワードについて
わしも今日ネタ仕入れてきたので何か書いてみるとるするんだぜw

古本屋で立ち読みしてた時にな、何の本だったか忘れたんだが、ある女性の離婚の
話について載っていたのだぜ。

数年前から夫との折り合いが悪かったのだが、なんとかポジティブに振舞おうとしていた。
しかしとうとう夫から離婚届を突きつけられ、おまけに愛人の所へ行ってしまった。
だが彼女は夫がいつか必ず帰ってくると「信じる」ことにした。
いつでも帰ってこれるように夫のための特別な場所を用意して。
まだ子供が学生なので、色々と面倒だから離婚するのは卒業するまで待ってもらった。
そしてとにかくひたすら信じて明るく振舞おうとした。
だがウツの症状が出て病院に通うまでになってしまい、夫も帰ることはなかった。

だいたいそんな話だったと思うのだが、そこに書いてあったのはな、彼女がウツにまで
なってしまったのは、そんな夫に怒りや悲しみをぶつけるぐらいが正常なのに、
それを抑圧してしまったせいだ、ってなコトだったんだぜ。

で、ココで言いたいのはな、決して「ほれ、信じたってそういうこともある」なんていう
コトじゃあないんだぜw
そうじゃあなくて、単純に「信じる」というキーワードを使ってみればイイっつう話じゃあ
なくてだな、もしかすると自分ではその行為を「信じる」という行為だと思っているが、
実はそれが「抵抗」である場合もあるんじゃねぇかというコトなのだぜ。

まぁわかりやすく大袈裟な話をすればだ、「現実をありのままに受け入れる恐怖」
に抵抗して、それを「見ずに」ただ闇雲に何かを「信じる」というのはだ、実はその
一番避けたい「恐怖」を思考し続けているのと同じになっちまう場合があるんじゃ
ねぇだろうかというコトなんだぜ。

って、これもまた決していたずらに不安を煽ろうとしてるんじゃあなくてだな、なんつーか…
あ、例えばこんなのはどうだろうか。
「その願望のために何かやっている時、それを今やめた時に残るモノは何だろうか?」
という質問を自分にしてみるわけだぜ。

就職活動をしている大学生がいたとするんだぜ。
そいつが今活動を止めてみたときに、「今それを止めたら俺は一生を棒に振るよ」と
いう思考が残るか、あるいはそれでも「俺がワクワクと活躍できる場を探したいんだ」
とい意欲が残るか、はたまた「まぁ止めて就職できなきゃ院に進むか」なんて考えるか、
みたいな話なのだぜw

「信じる」というプロパティはもちろん重要だと思うしとても良いコトだと思うのだぜ。
だが今その「信じる」をちょと止めてみたときに、もし「不信感」や「不安」だけが
残るのだとしたら、果たしてそれは今ホントに「信じる」というコトをやっとるだろうか?
と思うわけだぜ。
きっとウツになってしまった奥さんも、「旦那の場所を用意しながら信じて待つ」という
行為を止めてしまったら、そこには直視できないほどのネガティブな思考や感情が
うごめいていたんじゃねぇかなぁと思うわけなのだぜw

268くコ:彡 ◆DAZEwMrjjA:2009/10/20(火) 04:12:47 ID:JQ/auSvg0
>>251>>266の流れ、素晴らしいのだぜwww
まぁなんだかよくわからんが、とりあえずオメ!と祝辞を述べさせて頂くのだぜw

おまいが経たそのプロセスをよぅ、エイブラハムは「転換のプロセス」と
呼んでいるわけだぜw

と、強引に昨日の話に繋げてみたわし。(´・ω・`;)

269ぴかぴか:2009/10/20(火) 04:45:54 ID:/LI11BH6O
でも綺麗。
http://imepita.jp/20091020/166390
http://imepita.jp/20091020/167100

270ぴかぴか:2009/10/20(火) 05:00:55 ID:/LI11BH6O
>>266
おめでとうございます☆☆☆

271もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 05:22:32 ID:yWNlJU.w0
だぜさん、ありがとうございます。
信じる。確かに信じたくないから信じる、という事もあるかもです。
信じるというか「それは当たり前の事であーる。」と認定すればいいのかな。

転換のプロセス。そうですか。結構な心痛wだったので、これからは
ひょいひょい、と実現したいです。やっと、そうなるかな?という実感が
してきました。
108さんの言う「目の前の充足を真摯な気持ちで受け取る。」って、こんな
感じなのかなあ。

ぴかぴかさん。ありがとうございます。この短いレスに愛を感じました!

272ぴかぴか:2009/10/20(火) 05:30:15 ID:/LI11BH6O
DAZEのしゃちょーのイメージ
http://imepita.jp/20091020/196040

273NASA局長:2009/10/20(火) 06:05:12 ID:6qaLjB1YO
>>266
いやはや、♪ティアーズ・イン・ヘヴンいい曲ですな〜。
聴きましたよ、>>266さんの歌。
私はみなさんそれぞれが、いろんなドラマを体現していると思っているんです。
最近「空気人形」という映画を観て感動したと私、かなり熱く語ってましたが、
その映画のラストの方で主人公で人間の心をもってしまった空気人形の「のぞみ」が
ゴミ捨て場で薄れゆく意識の中、誕生日の夢を見るんですね。
その誕生日は、空気人形であるのぞみが心を持ってしまってから出会ったすべての人、
嫌だった人、憎んだ人、好きだった人、愛した人‥すべてが笑顔でのぞみを囲んで祝ってくれるんです。
嫌だった人もまるで、それぞれが役を演じていただけのように。
ですから私、本当によく思うんですわ。
いやはや、人生ってもしかしたら映画で、みなさんそれぞれに、最後には登場人物のロールが流れて最高にハッピーに今回の人生に幕を閉じる‥みたいな。
私に映画のEDを任せてくれるなら、>>266さん、勝手ですが、この好きな曲を流したいですわ〜♪
http://youtube.com/watch?v=dgE6LgeBYdM&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google



『Lost Butterfly』


Butterfly 彷徨うよ 地下鉄は迷宮さ


はばたいても はばたいても 見つからない 出口


Somedey もし君に そんな日が 訪れたら


思い出して 思い出して 僕は此処にいるよ


幸せの意味はたぶん 心の数だけあって


だけど それじゃ多すぎて


見失う 僕ら


さあ 繰り返すような日常が ゆっくり未来変えてゆく


焦るほど絡みつく 夢というクモの糸


君が羽根焦がし飛ぶのなら 太陽さえ 届くだろう


美しく 熔ければいい 微笑み 見せながら



Anyway いつの日か 人は皆 別れてゆく


それでもいい それでもいい 君に僕は逢えた


Far way 離れても 幸せ祈れるよ


届かなくても 届かなくても 君の歌を創ろう


生まれた意味は きっと


死にゆく時 気づける


だけと それじゃ遅すぎて


彷徨うよ 僕ら


さあ 押し潰すような現実は


きっと君を変えるだろう


変われるから 君は君で 在り続けるのさ


君が声嗄らし叫ぶなら 三日月さえ 落ちるだろう


躊躇わず ゆくがいい かすかな光でも


(All Song by Rurutia)

274もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 06:45:19 ID:9Ceu/G9A0
>>267
横だけど、なんだか分かる。
私の今までの人生、幸運と不幸な時期がはっきり分かれていて、
大なり小なり、充足に目を向けるという変化によって、
実際にそれを体験し手に入れてきた。
するとその途端に、チケットなんか知らなかった私は
実際にそれを体験する事自体に、幸せの存否を依存させた。
当然そんなものはすぐに手元から抜けおちていったよ。
その得て失って傷ついて、幸福と不幸の繰り返しのループがこの世界の在り方だと信じていた。
そんなのがもう嫌だと思ったから、エゴのコントロール欲求丸出しで
失った絶望の直視を避けるため、何でも叶う!全てはもうある!
の謳い文句に飛びついたんだ。

始まりがそこだったから、当然「現象化に拘るな」なんて無理な話。
いつまでも現実を変えるために奔走し続けた。
疲れちった。

色々やってきて、でもこんなんやらなくてもいい、
幸福感を感じるだけでいい、そのリソースは無尽蔵にあると気付いて
一気に色々放出できたみたい。
今内側に向かって「これ叶えておk?」って聞くと
「まぁいいんじゃない?程良く良い気持ちだしw」って返ってくる。
それがもう嬉しくて嬉しくてさ。
今まではもう「ムリムリムリwwお前無茶振りも大概にしとけw」って言われて
身体かカァーっと火照ったかと思うと、冷水浴びたみたいにぞっとする感覚があったんだ。

なんだろ、サンタの存在を信じてイブを待つとか、
自分の誕生日に皆が祝ってくれる事を信じてを待つとか
子ども時代にあった純粋にワクワクして毎日を過ごす、
言い方はよくないけど、目的への待ち時間を過ごす、っていうのが
いつしか出来なくなってしまったんだろうな。
もうループには嵌らない、不幸になりたくない、と慎重かつ狡猾でいることを
皮肉にもエゴゲームの中で学んでしまったから。
この願いが叶わないとしても、今まで以外の簡単な生き方があると知れただけで
私はとても幸運だったと思う。

275丸目あり:2009/10/20(火) 08:25:20 ID:mjLWGyP60
>>266

251さん

おめでとう、本当に良かったですね。

今回の交渉の事もですが・・・。
>「私は愛されない」という思い込みが解放できました。

この事、良かったなと思っています。
きっとこれから、良く分からないけれど上手くいきますよ。(笑)

276もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 10:12:52 ID:b9nryqUA0
だぜ社長のそのいつの間にかついている横向きのイカみたいなのは何ですか?
メリケンの顔文字は昔は横向きのが多かったりしたけど(今は知らん)その類ですか?

108氏の回答編が(声:水嶋ヒロ)な私何ですがだぜ社長は最近はアレです、
DAZE社長(声:井上正大)

・・・ダメだ分かった、息子とビデオ三昧してるからだ・・・
仮面ライダー電王のOPが凄く引き寄せ的な内容だ〜と感激したり
特板行ってきます・・・

277ぴかぴか:2009/10/20(火) 11:33:12 ID:/LI11BH6O
>>259
信頼さん、
私、個人的に信頼さんが 一番謙虚な感じします。
見習いたいところです。
解答するとき、
文章がアバウトな感じする時あるケド。^^)←ワタシモ
意味は解ります。
信頼さん基本明るいし。
「感謝」いいですね☆☆☆

私がこの頃また思っている事は、(10代の頃にも思ってた)
自分の目が赤ちゃんの目の様になりたいという事です。
そのように見たいんです。もっと。
何かと忙しい現代人は、
思考が無いとしても、
分析しようとする目を持っています。

今までには騙されたりとかした事もあったけど、
でもやっぱり、
私そう思うんです。

それと、
「気楽でいいわね」って友達が言うのは、
たぶん私の頭の中の事だと思うんです。
自分でも分かってマスww

またそんな夢みたいな事ばっかりいって…
って言われるけどいいんです。
私が108式でなくても、ここを覗きたくなるのは、
夢を地で行こう、
実現させようと思ってる人が、
いっぱいいるからだと思います。

みんなの気付きがもっと増えて、
個々の願望が叶うといいなと思っています。。

あ、新年の願い事を今思いだしましたw
私、「子供達の夢が叶いますように」って願ったんだった。
大人も子供だから、
たぶんこれ、正解w
…今日は単なる独り言ですね。
ごめんなさい。

…あ、もともと雑談スレだからいいのかな?

278もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 11:52:33 ID:UoYB087gC
>>276
こんなんだよね :-) >メリケンの顔文字
ちなみに<3がハートを表してるらしい…
日本の顔文字の表情の豊かさはさすが漫画の国だなって思うw

279(:-D) ◆DAZEwMrjjA:2009/10/20(火) 13:56:24 ID:JQ/auSvg0
>>276
まぁキニシナイのだぜw
しかし息子と仮面ライダーかー…みんなきっとこういう苦労(趣味?)をしているのだろうなぁ…
http://www.youtube.com/watch?v=4pcK8yYHQqE&amp;hl


>>274
おー、なんかすごい変化があったようで素晴らしいのだぜw
きっと純粋にワクワクして毎日を過ごすコトもまたできるようになるんだぜw


>>272
なんとリアルかつふてぶてしいほどの強烈な笑顔なのだぜwwww(´・ω・`;)


>>271
うむ、「信じる」がもっと強くなるとそれは「強く信じる」じゃあなくて「知っている」に
変わるものなのだぜw
ヘンな話をするとだ、「信じる」という行為がむしろ対象を「未来の不確定な出来事」に
変換しちまう場合もあるんじゃねぇかと思うわけだぜw
だからそれを「知っている」にするコトで、引き寄せの作用点を未来から「今」に
持ってくるコトができるんじゃなかろうかw?

まぁそれでも信じられないようなコトやら予想ガイなコトも起こるわけだが、
あんまりそこに「なぜ?」って追求したところで収穫は少ないからよぅ、
事実は事実として受け止めてだ、焦点を「今」にセットしとくがイイと思うわけだぜw

280丸目あり:2009/10/20(火) 14:16:17 ID:mjLWGyP60
>>276

>仮面ライダー電王のOPが凄く引き寄せ的な内容だ

OPって事はオープニングの事ですよね?
ちょっと興味がわきました。

見てみたいと思います。
どんなところが引き寄せなだろう・・・。

281もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 14:41:43 ID:2OqIk.OoO
まただ
もう3、4回目になる。
振り出しに戻ってきてしまった。今回はいけると思ったのに。
最近、平凡でいい気分で過ごしてきたのにな…
変なループに迷いこんだのか?
願うのも疲れちまった。
クタクタだ。
今が手放すチャンスなのか?
でももう、手放すとかどうでもいいw
充足を見るのも認めるのも疲れてしまったよ。

あー
なんだコレ

すまんよ。
ひねくれ者が勢いで書いてしまった。

28255 ◆52uE3j0pa6:2009/10/20(火) 14:50:42 ID:o9z6Jxt.0
>>238
て言うか、最後の写真。
局長〜。(m~-~)σ"" ツンツン

NASA局長の言っていた
「日常生活の中でワザといつもと違うことをしてみる」はイイですね。
惰性の創造から意図的な創造へシフトする工夫ですね。

28355 ◆52uE3j0pa6:2009/10/20(火) 14:51:23 ID:o9z6Jxt.0
>>256
思考は気付くと静まりますよね。
思考を止める努力が有効なこともあると思いますが、
(私自身、その必要を感じる時には、努力します。しました。)
本来は努力せずとも、惰性の思考の連鎖(思考のしりとり)に気付くだけで、
静まっていくものだと思います。

28455 ◆52uE3j0pa6:2009/10/20(火) 14:51:50 ID:o9z6Jxt.0
>>263
賢人ならぬ変人も同意w

28555 ◆52uE3j0pa6:2009/10/20(火) 14:52:51 ID:o9z6Jxt.0
>>267
イカ社長に同意。
>196にも書いたんだけど、信じられないことを無理に信じる必要はない。
信じることは、とても大切なことだと思うけれど、
「信じなきゃ」は、>>263氏が書いておられる通り、コントロールの欲求だと思う。
信じられないコトを一生懸命に凝視するよりも、望んでいるコトを見たいものです。

286<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

287もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 16:04:25 ID:dlo5GeAo0
>>263
55さん
凡人も同意w
>>267
ごめんなさい、お昼に回るお寿司でイカたべちゃいましたw

ここでの話も、昔から色んな人が語り継いできたことで
初めて聞くと、楽になって、すごく驚いて感激して
つい、教えてくれた人に依存してしまいそうになることもあると思うんです。
もちろん、感謝はとても大事だけれど
依存する側も、依存させようとする側も、どちらも不安を埋めようとしてる気がするんです。
不安を埋めることが、信じるということではないですよね。
愛情と依存は、別のもので
一見冷たいことにも、愛情の時がありますよね。
それに気付けない時もある。

自分を自分のコントロールで縛り付けると
苦しくなって、自分を責め始める。
責め始めたら、願望が叶わないような気がしてくる。
でも、苦しくなったら、休めばいい。
休んで、ちゃんと自分と向き合って
もう一度望む方が、どこか探して、その方をみていけばいいんですよね。

288<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

289ぴかぴか:2009/10/20(火) 18:36:31 ID:/LI11BH6O
>>288 ゴルァ!!!
 ∧_∧
(´・ω・) ∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)∵
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ288

最近、得にひどいな。

290もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 18:41:34 ID:N0cHLyEsO
>>289
GJ!!
AAかわいいw

291もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 18:46:47 ID:UoYB087gC
自分を凹ませるような思考は全てエゴの見解だと思ってシカトしちゃっていいかな?
いちいちクレンジングしてたんだけど面倒くさくて…
それに嫌な思考を全てシカトしてる状態って最高に馬鹿っぽくて気持ちいいんだ。

292丸目あり:2009/10/20(火) 19:05:39 ID:mjLWGyP60
>>291

上から目線でシカト出来れば問題ない気がしますね。
皆さんはどうなんでしょうかね。

見て見ぬふりだと問題有りそうですが・・・。

293もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 19:22:59 ID:b9nryqUA0
>>279 イカ社長
毎度毎度良く見つけて来られるなあwww・・・
てか父ちゃん息子にかこつけて自分の趣味に生きてるだけじゃろww

294もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 20:09:17 ID:Ycxt9byAC
>>292
108さんコラムの壁の問題やエネルギーの解放のこともあるからどこまでシカトしていいかわからなんだ。
何も考えずまるっとシカトしておk!って言ってもらえると超楽なんだが…

295もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 20:38:15 ID:XcCbX5EEO
>>153
亀にてスマソ、チケ板では引き寄せ力はQUEENのフレディの方が優勢だったようだw

おおぅ、局長本人がファンでなにより。でも自分はファンというわけでもない(笑)
しかし、決して男前ではないしどちらかというと不細工(顔がとかいう単純な事ではなくねw)寄りなのに、
彼のかっこよさは異常だよねwwその異常さがまたムカつくが憎めないというw
ナルシーでありながら人が人生が(勿論音楽も)大好きだったフレディの引き寄せたものを感じ取ってるとしか思えない。

296呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/10/20(火) 21:00:48 ID:uX03oElk0
NASA局長さん、DAZEさん、お久しぶりです。
昨年の田母神論文問題の頃からネトウヨ活動が忙しくて、引き寄せ関連のスレには
あまり登場できていませんでした。もともと陰謀論者の私ではありましたが、現実問題
として、中国共産党による日本解体の流れが完成間近となった昨今、単に集合意識
の探求という次元ではいられず、微力ながらも解体阻止の活動に加担しております。
見事なまでにマスコミでの報道は規制されており、多くの国民は世論誘導の罠に嵌り
有史以来、世界的にも極めて希な反国家政党、民主党政権が誕生してしまいました。

さて、私個人の最大の先決課題である鬱病、パニック障害、自律神経失調症ですが、
「ヘミシンク」と「エックハルト・トール」を組合せた新メソッドを確立して、飛躍的な回復が
見られ、ストレスの係らない環境から、徐々にストレスに晒される環境へ移行していく
プログラムが進行しております。それなりの規模の会社であるからこそ、こうした待遇
が与えられてきたわけであり、会社にはとても感謝しております。

297呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/10/20(火) 21:06:03 ID:uX03oElk0
>>63 >>108 Newさん、
私は、インサイトは未体験ですが、ヘミシンクのCDなら大量に所有しておりますので
CDの内容については広範囲にお答えできると思います。
ヘミシンクには瞑想レベルに相当するフォーカスという概念があって、市販のCDでは
F10〜27まで体験できます。被験者の適性にも寄りますが、概要は以下の通りです。

F10・・・肉体は眠り、意識は覚醒している状態
F12・・・肉体的感覚が薄れて、拡充したインナーボディを感じることができる
F15・・・時間的概念の喪失、過去世の自分との遭遇
F21・・・三途の川の河岸への到達、ガイド(守護霊等)との出会い、体外離脱
F27・・・転生領域への到達、様々な非物質の意識との遭遇、啓示の受信

F21の体外離脱はF12で感じたインナーボディが肉体から離れることを意味します。
F15の過去世との出会いでは、現世に課せられたカルマを感じることができます。
F21のガイドは、リアルタイムで意志の疎通がとれる場合と、ガイドの方から一方的に
大量の情報をダウンロードしてくることがあります。

私の場合、異質な体験の最たるものは明晰夢で、覚醒時と何ら変わらないリアリティ
で、夢を見ることができて、しかも慣れるとコントロールさえ可能です。アクション映画
の主人公の脇役としてCIAの追及を逃れたり、登場人物を好きな有名人に置き換えて
交流を楽しむことができます。時にはあまりの恐怖から、パニック発作とともに目覚め、
自分の置かれている状況が飲み込めずに思考が停止することもありました。
また、ガイドの方から一方的に大量の情報をダウンロードしてくる現象は、私の場合、
瞑想の有無に関係なく、ヘミシンクを始めるずっと以前から頻繁に経験していました。

298もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 21:31:45 ID:9Ceu/G9A0
>>294
参考までに自分の通った道を。

不足思考がじゃんじゃん沸くうちは、瞑想なり感じ切るなりして対処した方がいい。
じゃんじゃん沸くということは、不足思考が優勢だから。
抑え込むと爆発してしまう。
ここがだんだん弱まって、「充足を見よう、エゴのいう事は嘘だ」という
意志が出来てくると、不足思考はどんどん弱くなって
そっちを採用しようとしなくなる。その時初めて無視が出来る。
そのうちエゴの囁きは空気中のチリみたいな感じになる。
あって当たり前だけど、一々気にしない、かな。

エゴ思考に取り組むのが面倒くさい、アフォらしい、と感じるようになったんなら
大分本来の自分の姿を取り戻せているような気がします。

299丸目あり:2009/10/20(火) 21:34:58 ID:mjLWGyP60
>>294

言いたい事が分かりました〜。

この文章からの解釈ですが、
シカトしていても気になるって事ですよね?

それはシカト出来ない存在なんじゃないかなって・・・。
(シカト出来ていないって事?)

やはりクレンジング(ちゃんと見て消す)作業をした方が
良い内容な気がしてしまいます。

賢者の方のご意見が求めた方が良さそうですね〜。

300もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 21:53:41 ID:TLh.uGmc0
>>257
スレ流れが速くて自分が何番かわからなくなったwゴミ屋敷女です。
レスありがとう。
やっぱりセドナもよさそうですねー。

仕事が忙しくて片付けは進行していないけど、うんっざり!っていう自動的な反応が消えています。
許す許す。人のこともあらゆることも許すってやってます。
今はただ、そういうことにのみ専念しております。
どうもありがとう。


そうだ、ひとつだけ。
なぜ不潔より清潔のほうがいい、と思うんだろう。
単なる文化的な刷り込みなんだろうか。それとももっと根源的な意味でもあるのかなとかちょっと考えます。

301もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 22:14:00 ID:EPM9De560
数日前に購入して読んだ。
チケットに書いてあることちゃんと理解できたわけじゃないけど、
なんか精神状態がえらくいい。
些細な事にイライラすることがあまりなくなった。

302もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 22:17:59 ID:qLe.ummcO
>291>>294
全て無視すると気持ちがいいのならそれで大丈夫ですよ。
何かしらの方法論を選ぶとき、基準にすること・考慮することは「自分が気持ちいいか(言い換えれば、心地よいか・『快』か)」 だけで平気。他のことは気にしないでOKです。
だから、やってみて気分がよくなれば、それは自分にとって適した方法だったってことです。

303もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 22:20:14 ID:QRAXVD/g0
気分を快に保つことが良いのはわかったんだけど、
気分を快にするうまい方法がわかんない。
なんかいい方法はごじゃりませんでしょうか?
セドナで不快な思いを手放すことまでは出来るんじゃが。

304もぎりの名無しさん:2009/10/20(火) 22:53:37 ID:9Ceu/G9A0
>>303
『快』っていうことを特別な物にしなくていいんだと思う。
突き詰めるとさ、不快以外は全て快じゃない?
不快が無くなった時の穏やかな感じは、もう快そのものではないかなぁ。

『快』っていうのは、ニュートラルから高揚まで全部含んでる。
なーんにも悩まない穏やかな感じも快。
実現の感情感じてwktkするのも快。
飯食ってウマーも快、トイレ行ってスッキリも快、
風呂気持ちええも快、布団ぬくぬくお休みも快。

最初のうちは「快」を基準にするより、あえて
「不快」を基準にした方が、思考と感情をずらすポイントに気付きやすいかもね。
どういう思考が自分にとって不快か、が分かって来るうちに
それ以外の状態が快であることも染みついてくる。

305294:2009/10/20(火) 22:54:44 ID:Ycxt9byAC
>>298
>>299
>>302
レスありがとうございます。おかげですっきりしました。
エゴの囁きを無視している状態は非常に気持ち良かったのでこれでいいような気もしていたんですが、あまりに簡単でラク過ぎるので皆さんの了解が欲しかったんだと思います…
クレンジングはかなりやり込んだので、もう安心してシカトを決め込もうと思います。
沸き上がる不都合な思考をシカトしまくるというのは本当に気持ちいいです。
自分が最強になった気がするし馬鹿になって充足のみを真摯に見つめている感覚があります。
アドバイスありがとうございました!

306(:-D) ◆DAZEwMrjjA:2009/10/20(火) 23:52:16 ID:JQ/auSvg0
>>296
ホォォ〜…何やら積極的な活動をされておられるようだが、まぁひとまず
お元気そうで何よりだぜw
でもってヘミシンク情報サンキューだぜw

つーかそのフォーカスの段階は以前も拝見したことがあったが、よく見ると市販品で
転生領域への到達とかいうレベルまで行けるとは……いやはやだぜwww

わしもなぁ〜…ガイドとやらにお目にかかってみたいもんだが、そういえば
リダンツ実験も最近全然やってなかったので久々にチャレンジしてみるとするのだぜw

>>293
アヒャヒャ、まぁそんなカコイイパパだかママだかを目指すがイイのだぜw

ちなみにピーマンの種は冷え性を改善するとかなんとからしいので
種まで残さず食うとイイのだぜw

307信頼:2009/10/21(水) 00:12:00 ID:MI.2RM8U0
>>259
ぴかぴかさん

>自分の目が赤ちゃんの目の様になりたいという事です。
を読んでしばし、ウ――(´・Θ・`)――ン っとなりましたw
かなりの勘違いをしてましたw
素直な目で見るって事ですね。

「感謝」を唱えながら見てる時、そのあかちゃんの目に近くなりませんか?
何の判断もしないというか出来ないw
私だけかも知れないですが・・・

しかし本当に皆さんの書き込みを読んでると、気付きが多いですよね。

308ウサギ ◆QxKfDAoT2E:2009/10/21(水) 00:23:08 ID:2EWinx/Q0
前に親から言われたことあるんですが

あんたみたいな性格は、この時代に生まれて来るべきじゃない
時代が違う。

ってどんだけですか私は!?(笑)

309もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 00:28:38 ID:3VlIsZ/60
リアルファンタジアってここで話題に出てたのかな?
前スレか?
やっと借りられたんで読んでます
自分はInsightとFocusしか持ってないから
10とか12とかわかんないけど面白いね

>>294
答えにはなってないけど。
自分は、本当の自分はどこにいるのか?を突き詰めて考えて
答えが出たとき(実感できたとき?)から、
エゴか否かの見分けがつくようになってきて、
最近ではエゴ自体にもエゴだなんだとレッテルを張らなくて良くなってきた
あー肉体の中の人wが色々考えてるーくらいの感じ
地上を楽しむためのアバターって感覚
昔murmur(マーマー)っていう、時間がたつと消えていくチャットが
あったんだけどそれを見てる感じです
なぜか同じ時期に、感じ切る、のコツも掴めてきたし、
手放す、の感じもわかってきた

肉体を持って、地上であーでもないこーでもないと考えるのは、
生まれてきた醍醐味でもあり、皆、それを楽しんでるだけみたい
でも最近、「エゴに反応したくなくなった、反応しても面白くない」人が増えてるかも

たぶん、時代の変化と共に「エゴに反応する遊び」を
卒業しようとしてるだけなのではないかと思います

310もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 00:59:29 ID:2FI85Kv20
>>300 ごみ屋敷女さん
鳥や動物なども、自分の巣は、とても綺麗に清潔にするためにせっせとお掃除
するそうです。それは、病原菌等の繁殖を防ぐ、自然の知恵です。

それをできなくなっている人間というのは、どこかで自然の教えを忘れて
いるのかもしれませんね。

元々、自分の住んでいる場所を清潔に保つというのは、命を守るために
必要な行為だったのですよ。

311もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 01:48:05 ID:FM/bXoksO
前にもちょっとだけ書いたとは思うけど、過去も未来も全て現在に折りたたまれて存在してるの意味がどんどん分かってきました。

ちょっと視点を変えれば、未来を覗くことも、過去に戻ることも出来そうです。(理論上は)

目の前にいる1歳の息子を見ていて分かったことです。

312信頼:2009/10/21(水) 02:23:45 ID:MI.2RM8U0
>>300
ゴミ屋敷さん・・・ってその名前でいいのですか?横レス失礼しますw

実は私の家も物が多く捨てるには勿体なく、
必要ないもので部屋が占領されていました。

まあ、このままでも良いけど少し整理してみるかなと思い
取りあえず2部屋あるうちの一部屋に物を少し移してみました。
移してしていたら、徹底的にやってみるか!!って感じになりましたw

そして・・・やりすぎましたw
旅館レベルのスッキリな部屋になりました。
布団とパソコンとテレビ関係以外全て移しました。
もう一部屋は凄い事になってますが、もう何か精神が落ち着きますw

一つ気が付いた事は、必要無い物はいらないと言う事です。
そのうち使えるだろう、何かに使えるだろうと思って物は溜まって
どんどん捨てられなくなるんですよね。

しかし今、物を持たない贅沢に目覚めつつあります。
必然的に生活必需品以外の物を買わなくなりました。
物を買う前に先の事を想像して、1ヶ月後この買った物はどうなるかと想像します。
すると90%の物は買わなくなりますよ。

しかし、ゴミ屋敷さんの部屋、どんな状況なのか興味ありますw

313もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 02:36:21 ID:DHRqeiXs0
>>310
ゴミ屋敷女ですw(コテにするのもはばかれるなーw)

なるほどね、生きる知恵か。
面白いですね。
瞑想とかクリーニングとかしてると、いろんなものがちょっとずつ落ちていって
>>304さんが言う、ニュートラルな感じがほんとのものっていうか、デフォルトっていうか、そんな感じがちょっとわかったりする瞬間があります。
そうするとなんか自然な感謝みたいな・・ものすごくわくわくというのじゃなく、でもわざとらしくない、苦痛のない状態が自然の「快」みたいなね。

で、あー人間ていうか命ってもともとが愛なのかもなーとか思うことあります。
清潔、なんていうのも、それがもともとのデフォルトの属性っていうか、そういうことなのかもしれないですね。
だからゴミだらけの自分を嫌う。よく考えたら別に汚くたっていいはずなのに。

まあ、こんな理屈考えてたって一向に自分のゴミ屋敷に埋もれてる自分に嫌悪がつのっていたわけです。
こんな基本的なことがそもそもできない自分ってなんやねん、ばかっ!っていう・・

こんなこと自然に打ち明けられるようになって幸せを感じます。

314もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 02:43:59 ID:DHRqeiXs0
あは!信頼さん こんばんわ。

最高にどろどろの部屋です。
まーそういう風に見えるだけ・・いやほんとにどろどろに汚いw

モデルルームのような、インテリア雑誌のような、禅寺のような、あーいうシンプルで綺麗な空間がほしい。
先輩のオフィスに遊びにいくとほんとに綺麗。波動がきれい!って感じで惚れ惚れします。
あこがれてるんですけどねー。何をやってるんでしょう私って、
とつい思う。や、許す、ですね。

315もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 02:55:29 ID:yL7eirjo0
>>313
以前AD/HDの人のドキュメントで片付けられない人がキレイな部屋になってましたよ。
その人は自分なりの片付け方を発見して片付けられるようになってました。

もしキレイな部屋を望むなら、その時こそ引き寄せですよ。
キレイで快適に暮らしてるのを意図してほっておけば、
あなたにとってベストな解決法が見えてくると思います。
おそらく今は片付けたりすることに対して面倒か何かストレスを感じさせることがあるのかもしれませんね。

316もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 03:29:37 ID:DHRqeiXs0
>>315
なんだか引き寄せとか頑張るわりに、部屋の片付けが意図することなんて私ってショボすぎですね。w
でもそういうことなのかな。
いろいろ試行錯誤するうちに、やっと盲点に気づくべく引き寄せが起こったということかもしれない。

いつもは苦痛で心臓ばくばくしながら脂汗流しながら、やらなければならないこととしてやってた片付けが
自然にできるようになれたらうれしいです。

綺麗になったと報告にきたいです。
いろいろありがとうございました。

317エセ関西弁w:2009/10/21(水) 04:04:37 ID:aEfauMb.O
以前、家族や隣人、すれ違う人に「一億円あげるよ!」みたいなことを心の中で言うといいみたいなメソッドありましたやん??
あれ最近やってみてたんだけど、効果イマイチ分からんわ〜
ヤフオクで出品してたのがちょっと高値で売れたくらいw
これって、札束渡してる場景までイメージせなあかん感じなん?

318もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 04:29:57 ID:4JxV7CcU0
>>317
一億円を実際に手にしたり見たことがある?
多分本当に渡しているという実感が沸いていることが大切なので、イメージできる範囲の
金額にしといた方がいいんじゃないw?

319もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 06:00:49 ID:XcCbX5EEO
>>157
また亀レスw自分も、ドリンクは基本持参派だよ。屋根のついた飲食店に入って持参は追い出されるからしないだけw

昨日はささやかな野望?に向けて少し踏み出したよ。
話の喫茶店の前には一応スイーツ屋があるから、ケーキを物色する振りして雰囲気下見。
ビーサン姿ではない代わりに誰もがしてないチェックのネルシャツ+デニムというテキトーな恰好ww
でも全然
イケそうな気がするー(ry
今日行くまではこんな風貌でこうしてああして、みたいな見た目の形式にこだわりあったけど、実際あんまりそのこだわり感を必要と感じなかった。

思いにしろ現象にしろ、今にこだわらず、今までにもこだわらず
これも意図を意識に通すよい方法なのかも。

最近ホント、大して金遣いのパターンほとんど変えてるつもりないのに、確実にうねりを感じてる。
上記だけがそれなわけではないけど、豊かさをじわじわ現実に見ることが増えてきた。これがお馴染みの「これからが楽しみ」ってやつですかなw

320もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 07:17:25 ID:n9zNg.5oO
>>313 ゴ屋女さん(略してみた)

引き寄せ的じゃないけど、そういうシンプルな部屋がいいなら、手当たり次第、
選ばずにガンガンゴミ袋に入れたらいいですよ。
必要な物はゴミ袋には入らないから。

たぶんその選別がおっくうなんじゃないかと思う。

私も掃除下手なんで良くちらかるけど、「必要か不必要か」を考えてると
掃除が捗らないので、「迷ったら捨てる、エコじゃないけど、必要になったらまた買えばいい」
とザクザク捨てます。

321もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 07:42:27 ID:ZSZRNOkc0
>>317
そらアンタ、実感出来へんかったら意味あらへんがな。
メソッドは口にするだけで魔法のように現実変えるおまじないとちゃうねんで。
108さんも言うとったやろ?感情が大事やって。
1億貰って嬉しいのが実感出来へんのやったら、
実感出来る金額まで下げたらええねん。
正味、お金やからこそ現実味無さ過ぎて実感沸かへんのちゃうか?
欲張るな、いう意味やないで。
でも100万くらいからにしたらどうや?

322もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 10:22:52 ID:b9nryqUA0
>>313
スッキリ部屋さん(^-^)/
実は私も子供時代物に不足感を持っていたため大人になったら買う買う!
さらに収納が上手な方でもないため、初めの子供が産まれて2年たったら
(育児用品やら玩具やら時間がないためたまる大人物品やらで)大変な事に!

セドナ勧めておいて何ですが私は「捨てる!技術」と言う本にも鼓舞されてやってますよ〜。
↑何だか生活板みたいになって来たw

使われてない物は死んでるのと同じ、可哀想。
ならばお役御免として今までありがとう、と処分して上げるべき。

何より自分は豊かで必要な時ちゃんと手に入るし!←あ、良かった、ここ引き寄せ的だw
この発想に至ってから物を処分するのが快感になり、
笑いながら「捨てる捨てる!」とバンバンゴミ袋に入れられるようになりました。

今ゴミ袋が有料化して、
「今、金をかけてゴミを捨てるのだ!あ〜子供時代は考えられなかった何て贅沢なんだ!」
と、多分ちと勘違い気味かも知れないワクワク感も伴ってますます快感!
てか、私、変態・・・じゃないですよね?

32355 ◆52uE3j0pa6:2009/10/21(水) 12:18:27 ID:o9z6Jxt.0
>>317
ホンマにあげてるか〜?私はホンマにあげたよ。イメージの中やけど、ホンマにあげた。
ちなみに私は、100万円の札束を手渡す様子とその時の相手のリアクションも含めて、
けっこう詳細にイメージしたで〜w

ほんでな、貰うためにあげるんとちゃうで?
あげることと貰うことは同じやっていうことは後から確認できんねんけど、
あげてあげてあげまくることでな、幾ら存分にあげまくっても減ることがない
<<無限のソース>>と自分がつながっていることを確認すんねん。それが大事やねん。

それとな、「ヤフオクで出品してたのがちょっと高値で売れたくらいw」ってな、
これでエエやないか?w
これを喜んで受け取らんと始まらへんで。
喜びお届けパイプラインのパイプが詰まってしまうやないかw
「やっぱり効果あるやん!すごいわ!」ぐらいに思っといたらエエねん。
そしたらな、後から後からナンボでも喜びごとが押し寄せてきよるわww
楽しみにしときや〜w

324もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 12:19:41 ID:1p0tIfYIO
うおー、わかるよ 捨てる技術は読んでないけど、部屋が綺麗だと何故か心にも余裕が出るよね

そして捨てて執着してた物達が無くなっても全く困らない!!
なんだったんだ一体

自分は掃除に時間がかかるのでついつう後回しになっちゃうけど、毎日軽い気持ちで掃除できたらいいな

325もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 12:48:48 ID:QRAXVD/g0
>>323
もっと、ゆうたってゆうたって〜。この子らはきつ〜ゆうたらな、わからへんさかい。

ほら、みんなよそ見せんとちゃんと聞いときや、55のおっちゃんゆうてはるやろ?
ちぃちゃな事でも喜んどかな、パイプラインが詰まってまうんやて。
ほないな事になったら、えらいこっちゃで〜、ホンマにぃ。
ぎょうさんお金欲しかったら、手ぇ抜かんとちゃんとやんねんで。

55はん、すんまへんなぁ、いっつもおおきに。ほな、さいなら。

ほら、あんたらいくでぇ。

326もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 14:31:25 ID:hraxCLpQO
ご相談です。

今年、新しい会社に転職したのですが、
仕事上一番近しい、席も隣の先輩が不潔で臭いんです。
おまけに爪をかむ、私がイライラする癖も持ってます。

正直、それがかなりのストレスになっていて、朝会社に行くのも嫌になってきます。

他の先輩たちに相談したら、やはり今まで再三注意したそうで、
「あれでもよくなった方」なんだそうです。

仕事の先輩としては優しくて好きですが、
生理的にキツイものがあります。

これは、やはり私の中に自分をいじめる思考があるんでしょうか…
確かに、元々私は会社づとめ自体が、ものすごく苦痛ではあります…(泣)

騒音問題と似ていると思うので、ポノポノしようかと考えてます。

助言などありましたら、お願いしたいですm(__)m

327もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 16:04:44 ID:Y.Fdhdp20
>>325
イーヤーや!!おかん一人で帰とったらえーやん!!なあ!!
55のおっちゃんももうちょい遊んでってくれるゆーてるし。

328NASA局長:2009/10/21(水) 17:36:27 ID:6qaLjB1YO
>>295
海外のアーチストは見た目よりも内面のオーラで輝いている人がちゃんと評価される土台がありますよね。
日本も昔と比べればそういったアーチストが評価される時代になってきていると思いますわ。
これも、そういった音楽を聴きたいと思う人のある意味引き寄せなんでしょうな。
私、ギターも多少たしなむのですが、ロリー・ギャラガーという70年代に活躍した伝説のブルースロック・ギタリストがおりまして大好きなんですわ。
もう亡くなられていて私なんかは後聴きなんですが、
この人の内面的なオーラといいましょうか、ブルースロックという決して売れるようなジャンルではない音楽をやっているのですが、
男惚れるような最高にカッコイイ人なわけです。
最近、日本もフジロックやサマソニのようなフェスが浸透し、みなさん気軽にロックを楽しむようになりましたが、
なんかまだノリ(リスナーの)が引き寄せ精神的ではないような気がするんですわ。
人がアーチストに共鳴してワクワクして自然に身体が動き出してしまう時ってアーチストもリスナーも②のような波動で振動するような気がするんですわ。
それからこのロリー・ギャラガーというアーチストは呪文さん以外ほとんどの人があまり聞いたことがないと思われますが、
たぶん①の映像を見ると、ロリーの内面から出るあったかさとカリスマ性みたいのが感じられるんじゃないでしょうか。
フレディしかりロリーしかり、やはりまずは内面のパワーがリスナーを引き寄せてるんだと思いますわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?warned=True&amp;client=mv-google&amp;desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D61g55y1OfqU%26hl%3Dja%26gl%3DJP%26warned%3DTrue%26client%3Dmv-google&amp;hl=ja&amp;v=61g55y1OfqU&amp;gl=JP
http://youtube.com/watch?warned=True&amp;client=mv-google&amp;desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D33Jaodra7AY%26rl%3Dyes%26hl%3Dja%26gl%3DJP%26warned%3DTrue%26client%3Dmv-google&amp;hl=ja&amp;v=33Jaodra7AY&amp;rl=yes&amp;gl=JP

329<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

330もぎりの名無しさん:2009/10/21(水) 18:24:00 ID:5h5XTcZkO
>>311さん
私も子育て中なのでどのような場面で感じられたのか興味あります。
お話してもらえるならぜひ!

331NASA局長:2009/10/21(水) 18:35:15 ID:6qaLjB1YO
>>296
>呪文タソ


いやはや、お久しぶりですわ!てっきり呪文さん、F27以上に行ってしまい戦慄迷宮3D状態でパラレル世界に行ったまま帰ってこれなくなったのでは?と心配しておりましたわ。
http://youtube.com/watch?v=scpRVJifUMg&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
ちなみにこの映画、昨日仕事後に観てきた呪怨の清水祟監督の最新作なんですが、
私初めて映画館で3Dメガネ映画てやつを体験しましたわ。
それで思ったんですが、昔、ヨドバなんかにAV機器でゴーグルみたいにかけてテレビが見れるやつあったじゃないですか?
たしか安いやつなら3マソ前後で売ってたような気がしたんですが、
あれとか呪文さんは持ってないですかね?
あのゴーグルでNASAの制作した宇宙のDVDなんか見ながらヘミシンク聞いたら効果ないですかね?
ヤマケンはリアルファンタジアの中で、ヘミシンクのCDにピンクフロイドの曲をMTRでミキシングして聞いたらトリップしたと書いていましたわ。


それから、「ネトウヨ」とか「ネトサヨ」いうのはさすがに私、詳しくないですわ。
NASAの政治関連裏捜査Fileにこんな情報が紛れ込んでいましたが、こんなん違いますよね?↓


【中川元財務大臣は口封じのために殺害されたようだ】


日本の右翼筋からの情報によると、中川元財務大臣はマスコミに色々と暴露をするつもりであり口封じのために殺害されたらしい。
中川氏といえば以前G8の記者会見で「酔っぱらっい」の醜態がマスコミで話題になったが、
それは「酔っぱらい」ではなく米連銀の連中にお金を渡さなかったのでCIAに薬を飲まされたそうだ。
中川氏が誰に殺害されたかはまだはっきりしないが、日本の政府筋やMI6からの情報によると
中曽根元総理やその周辺の売国奴の総粛清が近いようだ。
彼らはアメリカのレーガン元大統領やパパブッシュと協力をし、日本人の富の多くを盗んできたという。
天皇の兄弟も「新時代」の邪魔をしているという情報が日本政府やMI6から入っている。
また今週スイスでとても大切な会議が開かれる予定だ。上手く行けば今まで封印されてきた技術を用い、
砂漠を緑化し海を元に戻す作業を始めるための潤沢な資金が提供されるそうだ。
これを邪魔している日本人の売国奴達はこれ以上邪魔をすると益々不利な立場になる。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/



NASAとしてはそれよりもミニ・ブラックホール実験アクシデントにおけるこちらの推測の方に興味を持っていますわ、いやはや‥↓
http://slashdot.jp/science/09/10/16/0229216.shtml

332223:2009/10/21(水) 19:31:38 ID:1oOufFwwO
局長さま、丸目ありさま >>223です。
今日、息子の願いが叶ったんです。
3年くらい持ってた願いなんですが ほんとに突然に。
で、その願いが叶う=息子が家を出る事になる、なんです。
私が振り返るメソッドやりはじめてすぐに叶ったということは 息子の願いが今まで叶わなかったのは私の、今のままでいたい、変化したくない願望のせいだったのか?!と少し申し訳なく…
でも私の内面が書き換えられてきた証拠でもあるのかな?と嬉しくもあり。
とにかく 私の変化したくない願望に気づかせてくれたお二人に感謝です。
ほんとにありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板