[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答【PHASE3】
812
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/06(土) 07:37:35 ID:n9zNg.5oO
>>810
最初男性かな?と思ってたけどレスの雰囲気とか、
まとめblogの装丁(?)がかわいらしかったりだし、
どうやら笑点の山田君をもじったコテ名で(違う?)、
女性なんだ…と思ってた。
元気が良くてチャーミングな人なんだろうなって…
山田君いつもありがとうです☆
813
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/06(土) 12:54:38 ID:XcCbX5EEO
>>811
実は山田君と全く逆のパターンを見たことが、何度もありましてですね…w
最も最近が、それはそれは山田君以上のふわんふわん超ソフトタッチで、コテまで女性性漂う人がいきなり
「私は、男ですよ。。。」
それ以来、すっかり文体から性別を判断放棄してた(つもり)んですわw
最近草食男子急増してるし(ry
やはり相変わらずエゴ太郎は決め付け大好きらしい…w
>山田君
所詮は現象化させられないエゴ太郎の言い分ですので…w
大丈夫、ガチ男の実現なんざあっしは意図しませんぜww
814
:
幸せな名無しさん
:2010/03/07(日) 15:00:08 ID:C0Ah2iUw0
自分は趣味でピアノを弾くんですが、曲は、明るく華やかなものを弾くほうが願望実現のためには良いのでしょうか。
自分の好みだと、ショパンの別れの曲、別れのワルツや、雨だれなどばっかり引いている時期が昔あり、
生活全般が暗く陰気になったことがあります。
明るい曲を弾くと、懸賞に当選しやすいです。
みなさんなら、どう思われますか。
815
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/07(日) 22:38:21 ID:f.eEirdAO
どなたかアドバイスいただけたらと思います。
何年も苦しんでる事があります。
私は自分の事が嫌いでたまりません。
全く自分の事を認めたり受け入れたりする事ができません。
最近嫌いな人ができました。私は周りの人間に好かれているわけではないのに、そんな私が人を嫌いになるなんて最低だと思います。とにかく目茶苦茶なんですです。
自分を認め受け入れる事が大切なんだとは思っていますが、非常に困難です。
支離滅裂な文章で申し訳ないです。
ほんとに最低で、どうしたらいいかわかりません。
816
:
山田君
:2010/03/08(月) 19:04:50 ID:uAjX7fIE0
>>811
ありがとう♪
>>812
コテ名はその通りですw
ありがとう♪
>>813
意図されなくてよかったヽ(A`*)ノ
>>814
>自分は趣味でピアノを弾くんですが、
>曲は、明るく華やかなものを弾くほうが願望実現のためには良いのでしょうか。
この部分のみレスしますね。
願望実現のためにピアノを弾こうと思わずに
それがどんな曲であれ、ご自身の心が心地良くなるならば
それでよしとしすればいいと思いますよー。
>>815
とりあえず嫌いな人ができた事によって自分を責めるのはやめてみませんか?
自分の事が嫌いだという事も、そのまま受け入れてあげてください。
最低でもいいじゃないですか。ダメですか?
私は私が嫌いなんだなぁって自分に言ってみてください。
その時浮かんだ感情、それも否定せずにそのまま素直に感じてみてください。
自分が感じる感情、思考、それはそのまま否定せずにそれでいいと言ってあげてください。
自分が嫌いだと思っているなら、急に自分を愛せと言われても難しいでしょう。
まずは否定しないところから始めてみてくださいね。
817
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/08(月) 22:06:14 ID:pbovfemk0
>>814
です。
山田様、レスどうもありがとうございます。
自分が心地よくなることがポイントなんですね。
わかりました。そういたします。
好きで弾いている曲でも、ただ単に、有名な曲だから、とか、これが弾けたら素敵だと人に思ってもらえるかもという
思考で選んでいたんだなと自分で気づくことがよくあります。
「心地よさを感じているかどうかを、自分に尋ねる」ということを、引き寄せを知るまで
むしろ、しちゃいけないことだと思っていまして。
弾いてて自分が心地よいかどうか、そこにフォーカスして曲選びします。
ありがとうございます。
818
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/08(月) 23:08:06 ID:W2VJugSgO
817さん
同じ趣味をもつものとして絡ませて下さい。
私は好きな曲は暗くても重くても明るくてもただ好きなだけでやってます。願望に結びつけたことはありません。しかし確かに明るい華やかな曲はなんかしらパワーを感じるので演奏会なんかは明るいのを不思議と選んでますね。あ、この前なんか弾きたいとおもっていた楽譜手にいれられなくてしかたなしに見付かった楽譜が実は最高にいい演奏になったこともありました。演奏会という目的がありジャンル的に限りある曲しかなくて終わった後評判もよくなにより弾いてて最高だったので探していたのがなくてよかったと思ったくらいでした。そんな出会いもあるのでひたすら楽しんでいたら面白いこと沢山あると思います。私はこの趣味に関しては全て思い通りに願いが叶っています。やりたいことを散々やりまくっています。楽しいですよね、選ぶときからわくわくしますよ。楽しんで弾いて下さい!応援しています!
819
:
684=759です
:2010/03/09(火) 00:24:23 ID:XuUrlKME0
それとは別に仕事の事を759で書きましたが、退職日から一週間ちょっとで、
無事に内定を頂くことができました。
有給消化中は電話の時点で断られたり、面接にも行けない日々が続き、
「本当に大丈夫なのだろうか…」と不安になる時もありましたが、
とりあえずどんな企業が理想的なのか、一度リストアップをしてみたら、
それ以降は落ちる度に、ドンドンと理想的な職場かもしれないと思う求人が目に付きはじめました。
これは…あきらかに良い職場に行くための準備期間なんだなと確信をしはじめ、
気付いたら、いとも簡単に内定を貰ってしまいました。
私が退職を決意した時期に、他の方が「退職を考えているが、このご時世にそれは…」
みたいな書き込みを何度か見ました。
それを見て「確かにこのご時世で…」と惑わされそうになりましたが、
「いやいや、そんな事は関係ない。それは言い訳にすぎぬ!」
「他人は他人。自分は自分。自分が大丈夫と思えば必ず大丈夫!」と、
最後まで自分を信じたのと、幸せと願望を直結させない様に心がけたのが、良かったのかもしれません。
ですが、その企業はブラックな香りが多少するんですよね…自分で選んでおきながらですが(爆)
でもこれは実際に働いてみなくては分からないこと。他人にとってはブラックでも、
自分にとってはブラックではないかもしれない。分からない事を今考える必要はないのですよね。
今後は108さんが以前誰かに助言していました、「内定したけど行きたくない」を参考にしながら、
居心地が良かったらOK、悪かったら辞める。それくらい軽いメンタリティーで行きたいと思います。
どうなったって、最終的には全て上手く行くですよね!!!
って事で、個人的な返答はもう頂かなくて結構になりました。
108さんには色々と感謝感謝の気持ちで一杯です!ありがとうございました!!
ちなみに一年前に一口馬主で、馬の命名者になれたと書いた事があるのですが、
今年も命名者になってしまいました。(一週間で願望が二つ叶ったので、ちょっと驚きですw)
自分の中では優先度が低い馬名だったので、なぜにこの馬名が採用されたのだろうと思ってましたが、
採用されてから改めて考えてみると、「ああ、この理由でこの馬名を採用したのかな?」と気付くことがありました。
以前どこかの賢人さんが、「辻褄は合わせるものじゃなく、合うもの」だと仰っていたことがあります。
もし、これは辻褄が合うから採用されるだろうと考えていたら、その馬名は採用されなかったかもしれません。
結果的に後から見て辻褄が合ってしまったから、採用されたのだと思います。
これは自分の中ではとても良い体験だったと思います!
おそらく内定の話しも、それどころか後の人生も、後から辻褄が合ってしまい、納得するのだろうなと思います!
質疑応答ではないのでスレチになりますが、報告するとこはここかなと思ったので、ここで書きました。
拙い長文で大変失礼致しました。
820
:
684=759です
:2010/03/09(火) 00:28:28 ID:XuUrlKME0
684のそれとは別にが抜けてしまいました…すみません。
ちなみに684はもう考えない事にしたので、スルーして下さい!
821
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/09(火) 00:59:57 ID:f.eEirdAO
山田様
>>815
です。
アドバイス本当にありがとうございます。
最近は場所や場面を問わずに泣いてしまいます。
止められなくて恥ずかしいです。
責めない事からですか・・・。
正直今はとっても難しそうです。
でも少しずつ取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
822
:
Gモカ
:2010/03/09(火) 03:46:50 ID:yqqzkxpU0
はじめまして。
ROM専でしたが、これをいいたくて失礼します。
私はずっと半端なダイエットをしていますが効果が少ないものです。
いろいろ読んでいて、これだ!と直感し
さきほど、[痩せなくていい]と紙に書いて壁に貼ったら
体が軽くなりました。
軽さの感覚では10kg分くらいかな。
あまりにうれしかったので書き込みさせたいだだいてます。
またそのうち報告します。
失礼しました。
823
:
817望みが叶った名無しさん
:2010/03/09(火) 22:02:46 ID:e9OuF0HM0
818さん、レス超嬉しいです。
演奏会で弾かれたそうで、素敵ですね。
大勢の人の前で、スゴイです! ! !
私も、弾きたい曲を弾きます。
818さんも、これからもずっと、華麗にピアノを楽しんでくださいませ。
どうもありがとうございます☆☆
824
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/09(火) 23:17:21 ID:h4QqRwA20
>>821
さん
はじめまして。
どこでも涙が出て恥ずかしいというお気持ちも分かります。
でも、それも大丈夫。
それでいいんだよと、自分を抱きしめてあげてください。
自分を好きになれない時に、嫌いな人が出来ても、その自分を許してあげる。
嫌いな人が分かるということは、自分がその逆を求めてると分かったりもしますよね。
ゆっくりでいいんですよ。
仰るように少しづつしていけばいいんです。
涙が出ている時、そう思うのがが難しいなら
涙が出てない時に、一人で落ち着いたときに、大丈夫だよって自分に言ってあげるといいと思います。
どんな時も、どんな気持ちの時も、まず自分の気持ちの味方になってあげる。
そうすると、ホッとして、本来の心地よいあなたと出会えると思います。
涙が出るのも、必要だからでるんだと思います。
自分の気持ちの味方になると、あなたは一人のようでも、一人ではないんです。
体を温めるだけでも、気持ちはホッとします。
どうか、ホッとできるものを見つけて、心地よい時間が増えますように。
気持ちが不安になったり、辛い時
「ありがとう」と言ってみます。
ただただ、繰り返し心の中で言っててみるといいと思います。
未来のありがとうを予約していると思いながらね。
きっとあなたの涙もあなたの味方です、ありがとうと声をかけてあげてください。
一足先に、821さんが、ホッと出来て良かったな〜自分が好きになれてよかったな
私は、そう意図しておきたいと思います。 おやすみなさい。
825
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/10(水) 00:06:26 ID:f.eEirdAO
>>824
さん
>>821
です。レスありがとうございます。
今日も仕事中に泣いてしまいました。
「ありがとう」を言うのも取り入れていこうと思います。
とっても素敵な考え方ですね。
本当にありがとうございました。嬉しいです。
おやすみなさい。
826
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/10(水) 18:12:55 ID:yjcFW08U0
ageときますー
827
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/11(木) 22:38:38 ID:wYGWASVQ0
初めまして
どうしても聞きたいことがあります
「すでに叶っている現実を感じる」だったでしょうか・・・・それがよく分かりません
2年越しで実践にいたり、7章が理解できるようになってまだ日が浅いですが、1日に数分程度「叶っている」というか、「願っていたことを達成した自分」を感じることがあります
「付き合ってる彼と結婚して子供を産む」というのが当初の願望でした
現実は変わっていません・・・・多分
シンクロはやけに多いですし、クレンジングしたら効果がありそうな観念を急に見つけましたが、プロポーズとかされてませんので
あ、妊娠もしていません
しかしなぜか、ふと気付くと出産を成し遂げた自分・子育てをしている自分がいます
「いる」というより、「なっている」
一日の内のほんの僅かな時間ですが、そういった現実にそぐわない感覚がやってきます
今日も過去に対してネガティブな印象があることを思い出したので、問いかけて放っておいたら、そんなことになりました・・・・
これが「すでに叶っていることを感じる」ということなのでしょうか
なんとなく満足している自分もいますが、「違うかも」と思っている自分も居ます
そうするとだんだん「現実化してないんだから、違うんだよ」と説得されそうにもなります
もちろん説得されませんが、「すでに叶っている現実を感じる」って、なんなのでしょう?
たしかに感覚は叶ってる感じがしますが、いつもの癖で「感覚があるから叶うんじゃないかな」と期待してしまうんです
自分の外側に関係なく、内側で採用することは決まっていますが、この状態はなんなのだろうという疑問が出てきます
うーん・・・・このままでいいんでしょうか?
っていうか、これってそうなの?
この問いかけがすでにエゴからの罠だとは思いつつ、聞いてみたいのでお願いします。
828
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/13(土) 13:04:06 ID:Op3IKhuI0
こんにちは。ここに書き込むのは初めてです。
「これが叶ったらすごく嬉しい、でも叶わなくても別にいいや」
という心境になかなかなれません。
「これが叶ったらすごく嬉しい、でも叶わなくてもまあ幸せ
(ここでいう幸せ=平穏な状態)」
という心境には、なれないこともないのですが…
「今この瞬間をを感じる」メソッド(?)も、
「すべて在るじゃん」という実感はわいてきません。
そのかわり、「(現実世界での条件付けを取り去ったなら、
私は他の人(私が望む願いを既に叶えている人)と
なんら違うところはない」というような感じなら沸いてきます。
これは…言い換えれば「すべて在る」という事なんでしょうか?
829
:
828
:2010/03/13(土) 14:11:24 ID:Op3IKhuI0
すいません、追加訂正です
「これが叶ったらすごく嬉しい、でも叶わなくてもまあ幸せ
(ここでいう幸せ=平穏な状態)」のあとに、
「でも、もしこれが叶ったらもっと幸せ」
がくっつくみたいな感じです。結局は叶ってほしいという結論にorz
叶わなくても不幸ではないんです
ただ、もっと幸せになれるなあ、と…
こういう意識ではだめでしょうか?
830
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/13(土) 21:58:44 ID:AWUOhrZw0
827です
質問についてなのですが、なんだかどうでも良くなってしまいました^^;
「その感覚があってもなくても、今の感覚を信じればいい」と思えたので
自己完結ですみませんorz
吹っ切れたら、突然面白いシンクロと欲しかった物を手に入れました^^
831
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/14(日) 16:24:10 ID:v23WKl4g0
いくら意図しても叶わないことがあるような
例えばいくらイチローに憧れても、30過ぎてプロ野球選手にはなれない
キムタクにもなれない、どっちかってと岩男似のおいらw
だけどイケメンになれるのか?
832
:
24
:2010/03/15(月) 00:23:06 ID:nxxund4s0
>>831
ソレは俺も気になる。
こっちにも遊びにきたぜ
833
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 21:10:52 ID:U1ZNQkoY0
>>831
雰囲気イケメンにだったらなれると思う。
実際顔がそこまで美形でなくてもモテる人ってたくさんいると思うんだ。
834
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 21:18:56 ID:6lYUFicg0
>>831
108さんの充足を見ることについてですが参考になるかと思います。
今は叶わないこともあると思うかもしれませんが、少しづつ認識を変えていけばいいと思います。
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/cfaa99a2aaf10fba7d33d6ec95de5c66
835
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
836
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
837
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 15:56:19 ID:d4AZz5ts0
>>831
岩男似なら、かわいい系の顔だから今流行の草食系のイケメンだと思い込めばいい。
とりあえず、日記帳に、「なぜか、俺は草食系のイケメンだといわれる」と、10回も書けば、
冗談で人から言われるようになる。それが、モテの始まり。
後は自分の好きな方向に伸びていってね。
838
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 19:54:04 ID:TavbPjdE0
108さんはじめまして。
108さん並びに常連さん方にお聞きしたいのですが、
引き寄せとアダルトチルドレンの関係性についてどのような見解をお持ちですか?
839
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 09:15:31 ID:/KcLfJ4AO
>>838
838さんのお答えになるかどうかはわかりませんが私は精神疾患を持っている者です。
引き寄せでケアできればいいんですが、辛くなったので…無理な適応は避けてます。
「精神疾患があろうが私の幸せにはなんも関係ない」というスタンスです。
精神疾患を不幸や叶わないことへの条件付けにしないようにしています。
精神疾患は専門家の具体的なアドバイスを貰ったりしています。
しかし、辛いときあります精神疾患を見つめたくない!など。
そんなときは自分が楽しい全く関係ない別のことをしていますね。
840
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
841
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 19:16:46 ID:ylNBH3VY0
初めて書き込みます。長文すみません。
108さんにお礼を言いたくて…。
自分は今月になってザ・チケットを読んだのですが、もうあれよあれよと色んなことが起こってびっくりです。
それまでの現実に疲れ果て(今思えば、すべて自分が招いていたことだとわかりますがw)
いったん外部への一喜一憂をやめ、自分の内面を見ることをはじめてしばらく経ちます。
エゴによる自己への批判的認識をを少しずつ明らかにしていったり、
自分の外部の出来事に対する反応の癖について明らかにしていったりして
もうほとんどの部分が「仮想敵との戦い」だったな、と気付いてきた最近、
最後の仕上げとしてザ・チケットという本に出会ったような感じでした。
本を読み進むほど、なんというか、ああやっぱりそうだったんだ、という確信を得て、
7章まで読んだ時点で、涙があふれました。
一言で言うと「ただいま!」…ですね^^
今までいくつか成功本というジャンルの本を読みましたが
その時のように、願望実現を渇望して何度も読み返すということはことは無く、
一度隅々まで読んだら満足してしまって
その後は気が向いたときにぱらぱらとめくってみる…という読み方をしています。
なんというのでしょう、成功の秘訣を読み込むぞ!みたいな力んでる風ではなく
お風呂上りの寝入りばなに、お気に入りの絵本を読むみたいな気軽さです。
そうこうするうちに、思いもよらなかった方向から仕事のオファーが来たり
この人いいなあ、好きだなあと思う人と繋がりができたり
どんどん自分が変化していく…というか、素に戻っていく?ようで、今とても幸せです。
そのために私が何をしたかといえば、自分がよしとすることをする、気持ちに反することはしない、と決め、そうした。
それだけなのです。
それだけでこんな風に幸せになるなんて。
少し前まで色々な事にああでもない!こうでもない!と、力んで努力して幸不幸を繰り返し、
その苦難こそが人生!みたいに思ってた自分を振り返って、ちょっとくすぐったいような気分です。
○千万欲しいな〜とか、もっと高度な仕事をしたいな!というお願いもしてみたのですが
アラ、こっちはすぐ叶ってないわ?と思い、自分に聞いてみたところ
どうやら、まだそれを手に入れることを怖がっている自分を発見しました。
「ほんとに叶うの?」「叶ったら、私、ちゃんと出来るかな?」と、小さな声で言っていました。
なので、そんなときは「大丈夫、大丈夫〜そんなに怖がっちゃってキミは可愛いねぇ」と、
エゴちゃんをあやしてあげています。
抽象的になってしまうのですが、確かにある、「願いを叶えた自分」と、
ほんとに叶うかな?と「ちょっと怖がってる自分」の間に
なにか太いロープみたいなものが結ばれて
どんどん近づいていずれひとつになっちゃうんだな〜というのが「わかる」というか…。
すみません、うまくいえませんが…不思議な感覚です。
(きっといますぐひとつになってもいいんでしょうが、少しずつの方が私の性に合ってるんでしょうね)
まあ、叶いますよね^^ 当たり前のように。楽しみしてます。
この世界が全て私の投影なのだとしても、このタイミングで108さんと、ザ・チケットに出会えて本当によかった。
ずっと知りたかった答えがありました。
108さんが答えを「くれた」のではなく、
すでに「ある」答えを書籍という形でわかりやすくまとめて伝えてくださったこと、本当にありがとうございます。
これから思うがままにこの世界で、たくさん遊んでこようと思います!
108さん、大好き!愛してまーす!
842
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 19:45:01 ID:0X0Ho6iw0
>>841
108さんじゃなくてゴメソですがwいい話を聞かせていただきました。ありがとう!
やっぱり内面なんですねー。
>、「願いを叶えた自分」と、
>ほんとに叶うかな?と「ちょっと怖がってる自分」の間に
>なにか太いロープみたいなものが結ばれて
>どんどん近づいていずれひとつになっちゃうんだな〜というのが「わかる」というか…。
ここ、ビジュアルが浮かんできてとってもいい感じです!
叶わないって停滞しているときって、きっとこのことが信じられなくて抵抗している
ときなんでしょうね。ほうっておけば叶うのにほうっておけなくて、自ら離れていって
しまうみたいな。
843
:
24
:2010/03/24(水) 21:05:28 ID:nxxund4s0
>>841
確かなる体験談ありがとう!
844
:
838
:2010/03/29(月) 09:29:15 ID:TavbPjdE0
>>839
レスありがとうございます。
ホ・オポノポノを読んだんですがACに直接触れていてビックリしました。
引き寄せは突き詰めるとACも包括してしまうのかとw
自分の中にインナーチャイルドが内在している(誰にでも)事がわかっただけでも
良かったと思い、AC治療に固執はせず引き寄せの一環としてやっていこうかと思います。
845
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/30(火) 01:19:57 ID:pHuIKjWE0
そろそろ108さんのコメントが読みたいな
846
:
ALICE
:2010/03/30(火) 19:50:05 ID:q.4JalBw0
>>761
(=^ω^=)_且 ドーゾドゾ
何の気なしに書いた文がありがたがられる・・
これも私の価値やねんなぁと気づかされることがアリガタシ。
>>762
>一番食べたい食事は与えられてるのに、あえて嫌いな物を食べてるみたい
>嫌いな物はほっといて、さっさと好きな物食べちゃえば
そうだ・・これだよねぇ( ´∀`)σσ コレイイ!
本屋で、バシャ本立ち読み、ふと目にとまった隣の派手なヘミシンク本も立ち読みして
どっちもわくわくしたからご購入。
「虹アブ」も読んで乱読状態やけど、これはこれでむっちゃワクワクしてる自分がいる。
で、ワクワクついでに、ちょっと自分自身に問いかけた。
「なぁんか、明日の面接乗り気やないねん。」って。
そしたら「ぐずぐず考えとらんと、さっさと動け!
とりあえず行って、ワクワクしたら働けば?」って答えがきた。
そりゃそうだ・・と思ったら、一瞬で楽になった(^◇^)。
ってことで、明日の面接「ワクワク感」検知にいってくる。
ヽ( ̄(エ) ̄)ノワクワクサーン イラッシャーイ♪
847
:
ALICE
:2010/03/30(火) 19:52:52 ID:q.4JalBw0
>>846
スレ汚しすんません。
「雑技団スレ」に投下のつもりが・・誤爆です。
848
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/01(木) 09:18:32 ID:CJmuT4Bg0
ダイエットで十年単位でとらわれてる者です。
この板の108さんの回答で
「太ってると認める」
「痩せる必要はない」
とやってみましたができませんでした。
「太ってるなんて嫌だ!変わりたい!変わらなきゃ!」
「痩せる必要がないなんてありえない!この肉をなんとかしたいんだよ!」
と拒否反発の嵐で、上記のアファではまるで安心できなかったのです。
それからも毎日食べ物の計算を頭でしたり、食べると罪悪感を感じたり、
鏡で全身を見ては「きれいだよー」と誉めようと頑張るも「酷いからだ!」と嫌悪したり。
食べることに関しては、何かにつけて「食べたい!」に直結して、食べては「だから痩せ
れないんだ。みじめだ」と落ち込む。。。とそんな事の繰り返しです。
肝心の体重はちょっと増えました(いっぱいでなくてよかったです)。
ここまできて私はもう今の体で満足する。痩せる願望自体を一切諦めるしかもうないかと
思い至りつつあります。
なのだけど
>>822
さんのレスをちょうど目にして、
「食事制限しなくても痩せていいか教えてー!
いいとあってほしい!でもそんなわけない・・・。でも・・・。」
とエゴがザワつきだす自分がありました。
食べるたびに「少なくしなきゃ」「食べるから太る」「食べるから痩せない」「だから太る」
の無限ループから抜け出すのが本当に難しいのです。
自分で書いていて、食べたら太ると思ってるからその通りになってるな〜と改めて思います。
だけど、誰かに「食べる量と体型は無関係だよ!安心して食べていいよ!」と言ってもらいたい。
体型以外のことはLOAでかなりうまくいってます。
がつがつ働かなくても時間もお金もたくあんあったり、おいしいご飯を食べに行けたり。
手放せてる分、うまくいってるのかなあと思います。
ただ食事に関しては。。。
どなたかレスいただければうれしいです。
>>838
さん
ACに関しては詳しくはないのですが、それ系統の本でアファメーションや霊的な力を
提案してる物を見たことがあります。
私は依存症ですが治療と引き寄せを平行してやってます。
849
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 00:55:31 ID:pHuIKjWE0
普通のアドバイスになってしまいますが、満腹に食べてもいいけど、野菜中心にしたらどうですか?
外食したら運動するとか、、。
忙しくするのもいいと思います。暇だとテレビ見ながらお菓子に手がのびたりするのでー。
108式の成功談でしたら、私の場合気づいたらやせていました。
運動嫌いだったのが、運動が苦にならなくなって、食事も肉食だったのが野菜食になりましたよ。
食の好みが変わって低カロリーの食事がおいしいと思うようになり、食欲も正常に戻りました。
気づいたら変わってたので、特にアファメーションなどはしませんでした。
848さんも気づいたら、自然に運動プログラムに参加したくなったり、食事の好みや回数が変わってくるんじゃないでしょうか?
大丈夫大丈夫!他の事考えてダイエットは忘れちゃいましょう。
850
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 05:32:15 ID:CJmuT4Bg0
>>849
レスありがとうございます。
運動はやってるんです。あと野菜もよく採るようにしてます。
運動も野菜も本当に好きなんです。楽しいしおいしいし体にいいし。
だけど「痩せる為に運動を」「痩せる為に野菜を」という自分もあって、
それに対する心の奥底の反発で引き裂かれそうな自分もあります。
108さんのレスや文献やここでのレスをいただいて頭じゃちょっとはわかってるのに
手放せなくていつまでも苦しい・・・ってなんなんだろう。
さっぱり忘れてし他の事を考えられたらなあと思います。
今のままじゃ何か楽しそうなことがあっても「でも体重が・・・」と気になって楽しめないですもん。
851
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 08:57:41 ID:/DEPNhfc0
私もフツーなアドバイス的に近いかもですがw
>>850
さんは、運動も好きだし、野菜もおいしく感じてお好きなんですよね?
なんか、すっごくもったいない!!って思ってしまいましたw
私なんか、運動嫌いなのでw 気分を少しでも今より楽に〜の参考なれば
と思いレスさせて頂きました。
>「痩せる為に運動を」「痩せる為に野菜を」という自分もあって
ここを無理に手放す事はやめる。
108氏のレスでも、体重ではないものだったのですが、執着について、
手放そうとする事をやめる。とあったと思います。
運動好き、野菜好きなご自分と痩せる為のご自分と両方いてもいいと思うんです。
手放さなければならない。になっちゃってるのかな?と思いましたので。
無理に手放さそうとするよりも、運動してて楽しい気持ち、野菜好きな
気持ちを運動中、食事中にできるだけ楽しんだ方が良いかな?と思います。
私の体験ですが、私も今、体重増加で美容的よりまずヒザが痛くなったりするので、
健康面で痩せたい。は、叶えたい事の内のひとつなんです。(美容的にも一石二鳥だけどw)
夜食とか気を付けてても、全然減らない、しかも運動嫌いw
むしろ増えたりして、ある日、キレたんですね。
もー我慢しねー!!食べたい時食べたい物食べたいんだよ!!でも、運動嫌いなんじゃ!!ボケー!!ってw
で、数日、好き勝手したら、ふと体重計乗ると逆に少し減ってたんです。
好き勝手といっても、反動でやたらバカ食いとかではなく、好きな時好きなだけ(適量)
好きな物食べたりして、ウマー♪って気分良く過ごしてました。
おそらく、もう我慢しなくていいんだと思ったら食べてる量的にも自分で思う程の量では
なかったんだと思います。でも、やっぱり、こんな何も考えてないと痩せないだろうなぁ・・
とか同時にありましたが、そっちの自分の気持ちは思っちゃうものはしょうがない。あってもいいよヨシヨシ的にして、
でも、私は好き嫌いがなく本当に食べる事が大好きなので、やっぱ好きな時に好きな物食べれるのは
とても幸せだし、美味しいなぁ♪な気分の方ばかりに注目するという感じで過ごしてみたら、
自然と痩せれないよな・・って自分の方がいつの間にかずいぶん小さくなってる感じがしました。
そう、ここまで来ると楽しい嬉しい方の自分の方が拡大成長してるんですね。
何よりも自分の気分を少しでも、今よりほんの少しでもいいから楽にする事、
心地よくある事の大切さを実感した体験でした。
>>850
さんで言えば、痩せるかわからないけど、でも、運動やっぱ楽しいよなぁ♪
野菜美味しいよなぁ♪って感じになるのかな。
せっかく、
>>850
さんは運動も楽しく感じるし、野菜も美味しいと感じるのですから、
楽しそうな事があったら、体重気になるけど・・・でも、楽しい事は楽しもう♪
って、楽しそう〜っていう、ご自分の気持ちを大切にして欲しいし、してみるのは
どうでしょう?
852
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 19:31:52 ID:pKMdXCzk0
皆さん初めまして。
チケット効果が出始めて、好調な毎日をおかげさまで過ごしています。
しかし、最近思うのは、家族、親戚たちのネガティブな考えが気になり始めて、困っています。
金や世の中の悪口言い放題、愚痴言い放題、私が引き寄せの話をちょっとでもしようものなら、バッシングされます。
私は酒を飲まないので健康だし、その分金を使わないのが気に入らないようで、
何事も鍛えれば強くなると、私に無理に酒を強要してくる。
その人たちは、飲酒運転で免許停止になったりしたことを、世の中は厳しいんだよ、お前は世間知らずだから知らないだろうがとからみ、
辟易している。
もううんざりです。
どうしたらいいでしょうか。
853
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 20:14:12 ID:ylNBH3VY0
>>852
その家族や親戚たちが、もしもあなたの内面の投影だとしたら
いったい何が映し出されているんでしょうね?
というアプローチでいってみたらどうでしょう。
何かが見えてくるかも。
854
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 18:40:07 ID:lfectLIc0
>>852
>>853
さんへ。鋭い指摘ですね。
多分、目覚める前の私自身を、見せ付けられているようで不愉快な気分になるんだと思います。
昔の、ひねてた私を、周囲の人たちは、こういう不快な気分で見ていたのかと、神様に見せ付けられているのだと。
昔は、自分自身が、人間関係で嫌な思いをしてきたから、だから他人にも、欠点をどんどん指摘するのが当たり前、のほほんと暮らしている人たちに、危険に目覚めさせねばと考えていたのです。
大ばか者でした。いまは、人の嫌がることは言わない、望む現実のことだけ考えるようになりました。
親戚たちから、世間知らずと思われることは気にせず、手放して、
引き寄せ法則をもっと身につけていこうと思います。
ここのスレの方たちは、前向きで、とても好きです。
どうもありがとうございます。
855
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2010/04/04(日) 22:31:39 ID:tjHqv/KE0
>>852
絡まれた時は適当に話を合わせて相手の言うことを全部肯定するのが良いと思うよ。
「うんうん。そうだね。」という感じで。これは本当にそう思う必要は全くなくて、単に話を
早く終わらせるため。肯定されてしまったらそれ以上の話をして説得する必要が失わ
れるので話はそこで終わる。
856
:
くりす
:2010/04/05(月) 04:40:40 ID:4fqOvD1s0
いつも勉強になります。はじめて書き込みます。108さん、ザ・チケットを実践して効果が出ている先輩さん達に質問です。よろしくお願いします。
チケット読みました、とても為になりました。でもなかなかうまく使う事が出来なくて。。
潜在意識は信じています。過去に明らかにこれは潜在意識で叶ったな〜!と思える事がいくつもありますので。でも今回なかなかうまくいかずご意見頂ければ幸いです。
去年からも1年間失業中です。恋愛結婚もしたく、これはもう5年前からずっとイメージングしたりリストアップしてますが未だだ両方探し中です。
仕事は去年リストラされたのですが、3年前にもリストラになったことがあり当時は9ヶ月間苦しみましたが、結果的には考えられない様な経緯で希望通りの就職ができたので、まあ、なんだかんだすぐ見つかるわ♪なんて気楽に思いながら就職活動していたのですが、アルバイトさえ決まらないまま気づいたらもう2009年も終わってしまい。。今年に入ってからはさすがにどうしよう。。この先どうなっちゃうんだろうと焦りが出だし、禁断の占いにまで手を出し、結局4年は就職出来ない、5年は、いや下手したら一生結婚出来ない(今でさえアラフォーなのに。。(泣)と言われ、ちなみに海外在住ですが、海外に住んでいる事自体が間違い、みたいにも言われ、ああ、やっぱり占いなんかするんじゃなかった。。と落込んだ気持ちにさらに水を差すような形となってしまって。。
行動としては毎日求人欄を見、本職はもちろんやはり本職外の仕事やウェイトレスなどのアルバイトも探していますが、面接に呼ばれるのは本職関連がほとんどで(大体月に3回くらいは面接には行けているのですが..)でも結果的に採用されず。。を繰り返しています。
今はとにかく去年の様な気持ちの余裕がなくなりつつあり、毎朝目が覚めた瞬間気分が悪いので、起きた瞬間ポノポノ攻撃です。そして気分がちょっと和らいでから、求人を見たり、どうしても気分が優れないとジムに出掛けて泳いだり(まだ働いていた頃に何年かまとめて払い済みだったので)昼間は昔のボスのオフィスに遊びに行って、そこで履歴書やポートフォリオを作ったり等、とにかく1人で引きこもらない様にはしています。恋愛も探すのをやめたらおわりだ。。と思いネットに登録してアクティブに探してはいます。
なので周りには1年も仕事がないのに明るい方には思われている様ですが。。もうすぐ貯金も底をつきそうなので、せめてバイトくらい見つけたいのですが、どれだけイメージしてもリストアップしても就職も恋愛も全く形として現れてきません。。
ちなみにわたしは居住国の言語が余り得意ではないので、そこに自信がないのがネックになっているのかもと思い、今補強に勉強はしています。
どこにポイントを置いたらいいか、教えて頂ければ幸いです。また愚問ですが、潜在意識で語学は上達できるのでしょうか??
よろしくお願い致します。
857
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
858
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/06(火) 23:51:07 ID:zBoob86kO
こんばんは。よろしくお願いします。
去年の12月から手の親指のつけねにイボができて、液体窒素で焼く治療を数回して、やっと最近完治したと思ったらまた再発しました。
すごくうんざりしているのですがどうしたらいいでしょうか?
859
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/06(火) 23:54:02 ID:e.C1TKTg0
>>858
引き寄せとは関係ないけれど、
ヨクイニン(ハトムギ)を試してみてはどうでしょうか。
もれなく肌もすべすべになるよ。
860
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/07(水) 00:01:39 ID:vjhgHy0A0
>>858
皮膚癌とかじゃないなら(皮膚組織の検査済み?)
ちょっと様子見てください。
軟膏とか処方されてる?定時のケア(軟膏塗布)してね。お大事に。
861
:
858
:2010/04/07(水) 00:36:32 ID:zBoob86kO
レスありがとうございます;
ヨクイニンは気がむいた時だけ飲んでいました(>_<)
軟膏は処方されていないです;
しばらくイボ消えろと念じる等して、がんばってみます。。
ありがとうございます
862
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/07(水) 11:42:36 ID:.ViOqOyA0
108さん、私は目覚めてしまいました。
108さんも私の投影だとわかっていても独りは恐くて
書き込んでます。
この世界にひとりなのだと気づいたとき、血の気が引き
涙がどっと溢れてきました。
自分の内面が180度一瞬にして変わってしまいました。
そして、あんなにも自分のことを人間嫌いだと思い込んでいた
のに、「皆が好き、皆が愛しい」「独りにしないでーっ」
となりました。
もう離婚したいとまで思っていた旦那までも
「大好きだから早く帰ってきてほしい」と思いました。
まだ気づいたばかりで「独りは恐い」と思う方が強く、
涙が止まりません。
でも、既にあった充足も今まで見ようとしなかった充足にも
気づけた気がします。
108さんは私なのだとわかっているけど、聞きたいです。
最初は恐くなかったですか?
落ち着いたら、私にも輝いた日常に見えてくるのだと信じてます。
863
:
862
:2010/04/07(水) 14:07:45 ID:.ViOqOyA0
書き込みしてから落ち着いてみると、また新たにわかったことがあります。
目覚めたときは、本当の私を知ってしまい「皆が愛しい」という気持ちで
感極まる状態だったのです。
だからその反動で、「独りだ」ということが恐くて恐くてたまりませんでした。
そして、誰でもいいから抱きつきたい衝動というか、人を求める自分を
発見しました。(実際には求めてませんが・・・)
が、しかしそれでは元の木阿弥だなってわかったんです。
単に反対側に移動しただけで、結局のところまた求め始めてるんですよね。
期待が始まってるんです。
またエゴの罠にはまるところでした。
でも、すぐに戻る位置はわかりました。
私は、人が私のまわりに存在している・・・それだけで嬉しいのです。
それだけで「ありがとう」と思うんです。
ただそれだけでいいんですよね。
864
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
865
:
24
:2010/04/07(水) 21:39:45 ID:nxxund4s0
>>863
良かったら目覚めた時の状況とか、何をきっかけにとか詳しく教えてくれないかい?
興味深い。
866
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/07(水) 22:00:23 ID:kz8fw8Yw0
>>863
また一人真理へ到達した者が・・・
867
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/07(水) 22:32:00 ID:r752urjEO
>>861
イボ消えろって効果的ですよ。
イボ取り地蔵もね。
ある皮膚科の医師が推奨してます。
私、その皮膚科通ってました。
そしたら取れたんです。
潜在意識を活用してるんだと思います。
868
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/07(水) 23:51:10 ID:CJmuT4Bg0
>>851
さん、レスありがとうございました。
体重と食べ物にとらわれだすと遊びに行くのも人に会いたくないとウツウツして
イライラしてやりきれなかったです。
周りは気にしないと言ってくれても、私が気にするんだよ!無理に言ってくれてるんだって
捻くれまくってしにたくなるほど。
そんなだから、せっかくの優しいレスや成功したレスにも、私にはできないのにって
胸がつぶれそうになったりしたり。
なんかでもそんな自分に、もういいっていう心境に少しなれました。
どうせコントロールできないのだから、それ自体諦めよう。放っておこう。
イライラしてもムカムカしてもいいし気分よくなってもいいし。
無理して手放そうとか直結しようとかしてましたが、コントロールが必要だとしてました。
でもできないです。無理。不可能。
私も楽しみたいし、楽になりたい。楽でいい。こんな苦しいのはもういい。
ここでレスした時より気持ちが楽に向いてる。大丈夫。
ありがとうございます。
869
:
862
:2010/04/08(木) 09:05:22 ID:.ViOqOyA0
この世界も他人も、全て私がつくった幻想だということは
何度も目にしてきました。
理解してたつもりでしたが、どこかで信じてなかったんでしょうね。
でも、いろいろ調べていくうちに、本当の私は魂というか四次元から
この現実を見ているのだという考えを知り、それをまるっと
信じてみることにしました。
そして「この世界は全部私がつくってるんだぁ〜、本当の私って天才だなぁ〜」
と思いつつ、「だから私の望みはなんでも叶うんだぁ、私のつくった
世界で私が実現できないわけがない」と納得しました。
そして、いままでよりも「ある」がリアルに感じられ、それは
当たり前のように実現するのだとワクワクしました。
私は母にも幸せになってほしいと思っていたので、よく108式
をひとつ理解する度に実家の母に連絡していたのですが、今回も
電話しようとしてやっと気づいたんです。
「意味がない」・・・ということに。
母も私なのに電話してどうなる・・・母も私がつくった幻想なのに
この話をしてなんになる・・・と。
そのときです。血の気が引いてどっと涙が溢れてきました。
携帯をにぎりしめたまま、かけることもできず、
「私ひとりなんだ・・・」「いやだ・・・」となりました。
そして、あれが欲しいこれが欲しいという考えは一切なくなり、
人間を、人のぬくもりを強く求める自分を発見しました。
まわりは私を苦しめる人、困らせる人、理解してくれない人ばかり
だったはずなのに、その人たちまでも「愛しい」「大好き」と
なったんです。
一夜明けてまたわかったことは、他人も自分なんだな・・・と。
だから、他人の嫌だと思うところも「これも自分がつくってるんだ」と
思うことで以前のイライラやストレスが減ってます。
正直昨日のような「皆大好き!」ってほどの気持ちは、日常に戻ると
消えてます。(あのときの激情はどこへ・・・?)
でも、不思議と欲や人間嫌いはなくなって平穏な感じ。
まだ慣れてないから他人に対して緊張はするんだけど、「嫌い」
はありません。その人も私だからね・・・
870
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/08(木) 10:46:47 ID:RPnMMGvg0
>>869
ちょっと待った☆
>母も私がつくった幻想なのに
お母さんは「存在」していますよ。
あなたのレスを見ている私も「存在」しています。
根っこはひとつだけど、角度が違うんです、その焦点を当てた角度が。
だから「意味がない」なんてことはありません。
折角角度を違えてふたり会うことが出来たのにそれを無意味と誤認するからあなたは悲しくなったのです。
その悲しみが何を教えているか、感じてください。
それは違うのです。
私にはまだこの世界はこうだ、という確固たる認識が無いのでこれ以上はコメントしにくいのですが、
お母さんは「存在」しています、私のように。
871
:
862
:2010/04/08(木) 12:05:58 ID:.ViOqOyA0
そう、その時は悲しくて恐くなりました。
だからこそ、本当に自分が望んでいたのは「物」でも「世間体」でも
なく、「愛」だとわかったんです。
あの時、「ひとりだ」「誰も存在していない」と思ったことは
本当の私を知るいいきっかけでした。
もちろん今は「意味がない」なんて思ってないです。
全て母にも話してますし、雑談して笑ってます。
投影ではあるけれど「存在」しているとわかります。
私の書き込みで誤解を招く人も居るかもしれませんね・・・すみません。
872
:
862
:2010/04/08(木) 12:58:47 ID:.ViOqOyA0
>電話しようとしてやっと気づいたんです。
「意味がない」・・・ということに。
ホントよく読むと誤解されてもおかしくないですね。
画家さんありがとうございます。
「電話しようとして、ふと思ったんです。意味がない・・と」
が正しい書き方です。
その時の心理状態を表現したかったので。
確かにその時は焦点の当て方を間違ったかもしれませんが、
そのおかげで大切なことに気づきました。
地球にひとり取り残されたような心理状態に陥って、自分が
本当に必要としていたのはなんだったかを知りました。
そして今まで気づかなかった幸せを感じています。
873
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/08(木) 15:42:16 ID:.Vtso5gA0
>>861
さん
うちの子も同じようなイボができたのですが、ホオポノポノで出てくる
ブルーソーラーウォーターを毎日つけてたら、治ってしまいました。
風呂上りに、コットンにその水を含ませて絆創膏でとめて、
翌日お風呂に入るまでつけっぱなしにしてました。
それからず〜っと毎日飲み続けてます。
ただの水といえばそうなんですが、不思議〜。
それから再発もしてないです。
一応作り方↓
青いガラス瓶(プラスチックでもまあ良し)に水いれて、
お日様に30分〜1時間くらい当てる。曇り・雨の日でもOK。
あと、蓋は金属はNG。プラスチックやコルクなどがなければ、
サランラップして輪ゴムでとめる。
861さんが、これでなくても治りますように。
874
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
875
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 01:07:34 ID:pHuIKjWE0
いぼの話・・私、顔に出来物ができたんです。私は嫁入り前の女性です。
皮膚科に行ったらいぼの可能性が高いと診断され、除去にはレーザーをしようし、レーザーの跡が完璧に消えるかは約束できないといわれました。
うそでしょーと思いました。
当分軟膏塗って様子を見ることにしました。
気がつくと、軟膏のみでいぼは無くなっていました。跡ものこってません。
あせって焼かなくてよかったー。
肩痛が・・私は3ヶ月肩痛に悩まされました。鍼治療と温熱療法に通いました。
ひどいときは週2回です。
痛みで寝れず、痛みで目が覚める日でした。
さすがに3ヶ月もたつので、病気を疑い整形外科に行きました。異常無しでした。
その日から痛みがうそのように軽くなりました。
108式で言えば、「最初からそれは起きていない。」
となるのでしょうネ。
876
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/09(金) 04:23:52 ID:RPnMMGvg0
>>872
>そして今まで気づかなかった幸せを感じています
それは良かった。
語弊はあるけどある意味ショック療法的な功を奏しましたね。
色んな世界観があってもいのかな、なんて思います。
私もこの世界で一人、と感じたことがありました。
自由を感じつつなにか取り残されたような気もしました。
そのとき、道端にいたネコと遊んでいたのです。
私は一人だ、と思うと、そのネコが何か言ったような気がしました。
「おまえ・・・そりゃ傲慢だぜ?おいらも居るんだからな」
「おい、お前の世界ではどうなんだ?」
「何が?」
「おまえはあれなのか?ひとりなのか?」
「基本、おいらが創造する世界ではおいらが主役さ。あとはゲストなんだがな。ゲストは居るんだよ」
「ほう、それはあれか?つまりお前のパラレルを選んでくれているって意味か?ゲストが」
「それは知らない。しかしゲストはちゃんと存在するんだ。おまえの世界ではおいらがゲストさ」
「でもな、おいらの世界ではおまえがゲストなんだ」
「おいらはそのゲストを幻想なんかでは片付けたりはしないぜ。ちゃんとお付き合いするんだ。さもないとゲストに失礼だろ?」
「ほうほう、じゃあ俺がお前の世界ではゲストで俺がお世話されてんだw」
「そーゆーこと。お腹撫でて」
「ちょwwwwwwwwwwww」
私の世界では私が主役。
彼の世界では彼が主役。
そんなことを教えてくれたような気がします。
877
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 09:36:02 ID:/DEPNhfc0
>>876
画家さん
そして、私とあなた、あなたと私が交差する重なる所へ行こう。
無限という可能性が交差する全てがある場所へ〜
(変換かけたら、最初、移行って出たwある意味そうかもw)
詩のリレーみたいなってますがwふと湧いたのでw
878
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/09(金) 13:22:01 ID:fjQBMD220
>>862
さん
もう話終わってしまったかもですが私もまったく同じように感じだことがありました。
で、結局は画家さんがおっしゃっていたこととかぶりますが。
まず自分がいて、見ている世界は自分から見たら自分しかいない。
でも存在している他の人や物たちはそこにいるとして、自分の中身(思考、観念、意識等)が投影される。
だから自分の中身が変わると周りも変わる。
ただそれだけのことであって、愛しい人たちがいないっていうのとは違って、愛しいものや人があるのには変わりなく、自分が発したものによって状況が変わるという投影結果があるだけってことですよね。
話はかわりますが、状況がかわったとか、実現したとかの報告について書かれているのを読むと、ああ、やっぱり内面の変化って確実に投影されてくるんだなぁと思いました。
だからこそ、悩んでる人とかの投影結果について解決してあげたくともその人の確実な内面などわからないから通じなかったり難しかったりするんでしょうね。
そこで108さんの『完璧』とか『上手くいっている』とか、内面がどうあっても悪くは影響しないであろうメソッドがあるのでしょうね。
私もこうしようと思ったとき、習慣でつい分析してしまうのですが、最近のレス等読んでいると
やっぱりあまり考え込むのってよくないなぁって思いました。
で、何が言いたいんだというと小さな引き寄せ(投影≪選択方式、決断方式と意識的に感じる≫、望む世界を見るぞと意識で感じる)
などからやると信念と観念が変わって、あとは自分にいろんなことを許す感覚をもっていくと変わっていっているのではと感じてます。
話まとまりませんがとにかくありがとうという結果を見れています。
後もうちょこっと〜〜と思ってしまうことがあるのですが、ここで中身が望む状態になるよう見て実験していきたいと思ってます。
879
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/10(土) 19:26:27 ID:VLnp9NScO
はじめまして。 最近LOAのことを知り、実践を始めました。 イメージのことで質問です。調子が悪いとき、気が付くと、自分にとって良くないイメージが止まらないことがあります。 私の場合、恋愛なのですが彼には彼女がいるので2人のラブラブな想像をしてしまったり。 「今の想像無し!」と消したりしてましたが、最近は彼女を自分と入れ替え、彼と私のイメージをしています。そうすると気持ち的にも良くなるのですが、有効でしょうか? 彼女さんのことは、彼女にもっと素敵な恋人が出来たとイメージしています。
よろしくお願いします。
880
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/10(土) 19:43:22 ID:VLnp9NScO
879です。
書き込みが読み難くなってしまいました。
申し訳ありません。
881
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/11(日) 02:21:41 ID:19v4Dvr60
初めて書き込みいたします。
「ザ・チケット」本編はまだ読んでいないのですが(なんか、すいません…)、チケットブログや質疑応答を暇さえあれば読んでいる者です。
あくまで個人的な印象なのですが、108さんのおっしゃる「別の領域」というのは、15年くらい前に読んだ「ブッダとシッタカブッタ」という漫画で云っていた「そのまんま」の感覚と近いものなのかなぁ…と、ひとり思いを馳せる昨今でございます。
それはそれといたしまして、質問です。
たとえば、過去に嫌な気持ちになる経験をしたとして、今現在、また似たような状況に遭遇したとき、過去の経験に照らし合わせて、「そこは回避したほうがよい」という考えが浮かび、実際に回避する、という行動をとるのがよくあるパターンだと思うのですが、108さんの見解を読んでいますと、「過去は過去として、今は今として捉える!」というようなニュアンスのことを提唱しているように受け取れます。
それは、場合によっては「学習していない」ということになってしまうのではないかと思ってしまっているのですが、この点に関しましてはいかがお考えでしょうか?
この質問自体、突っ込みどころがいろいろとあるような気がしてしかたありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
882
:
862
:2010/04/11(日) 20:16:09 ID:.ViOqOyA0
今度こそわかったぞ!
「愛」も大事ですが、それは自分に対しての愛が一番なのだと。
愛という大げさなものじゃなくて、単に自分を楽しませるために
私は存在してるのだということに。
今この瞬間の充足を見ようとする…これを108さんがずっと
言い続けている理由が納得できました。
確かに今までの認識で言えば、私の母も子供も投影だと思うと
身内愛が強かっただけに「・・・」なのですが、
これからは魂同士の繋がりとして、もっと深く愛せるような気がします。
っていうか幸せを共有できたらいいなと思ってます。
できなくても落ち込みませんw
さ〜楽しむぞ〜〜
883
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/11(日) 20:27:58 ID:zBmLzLAE0
彼女が欲しい人が、叶った姿を演じるために
休みの日にゴロゴロするのをやめてみたり
デート用の服を買ってみたりするのは
現実を追従させるという意味でクレさんとは逆のアプローチだな。
それに、「これは叶った自分の姿か」と行動の一つ一つを評価せにゃならん。
いま叶ってます、何をやってもそれは叶った自分という
クレさん式のほうが108には近いんかな。
884
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/11(日) 20:28:32 ID:zBmLzLAE0
すまん、誤爆した。
885
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/11(日) 21:11:40 ID:pHuIKjWE0
108さんのチケット2はいつ発刊されるんですか?
886
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/15(木) 01:38:48 ID:o1I3fJsMO
こんにちは。
108さん、このスレにいるみなさんに質問です。
自分はオリジナル曲を作りたいのですが、作れずにいます。チケットを読み返してから、現象化が起こり、投影として型破りなミュージシャン(自分の信念を打ち破るような)を見るようになってきました。
ただ 肝心な自分の曲が出てこず、
出てこなくてもいいメソッドや、完璧だ、など行っています。
焦りもありますが充足をみるようにしています。
自分の中の声は、売れる曲じゃないとだめ、かっこよくないとだめ、もう26だし不細工だし
と溢れます。
自分はミュージシャンになり売れても良い と繰り返してみますが、何か芸術の才能を開花させるような方法はないでしょうか
本当は必要ないのか、間違った願望なのか、違うやり方で幸せになった方が楽なのかなとも思ってきました…
887
:
886
:2010/04/15(木) 01:46:24 ID:o1I3fJsMO
あとすみません、追記なのですが、
私は自分の曲をみんなに聞かせるのが凄く怖いと思っています。
自分がつまらないミュージシャンを見た時の
なんだこれは、残念な奴だな笑
という気持ちにさせたくないんです
だから曲が作れないのかもしれません
ということは自分には人を感動させるような才能はないんでしょうか…
それを知るのも怖いです。
ならなぜ曲を作るという願望を持ったのか
何か適応を間違っている気がします
888
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/15(木) 02:33:16 ID:8xMa9fPEO
>>886
敢えて言わせて貰うが、あんたは大バカヤロウだ。
何勘違いしてんだ?
何の為に、誰の為に曲を作りたいんだい?
あんたが「残念な奴だな」と感じ、心の中で批判した連中は
少なくとも、自らの曲に打たれ、充足してるかも知れないよな。
そしてあんたが「残念だ」と感じる曲を聴いて幸せや喜びを感じる人も居るかも知れないよな?
それがダサかろうが、残念だろうが、あんたが信じるものをやらずに
自分自身が打たれる事があると思うかい?
あんたが誰かを残念だと感じるように、誰かがあんたを残念だと感じるだろう。
それがどうした?
そうだろう?
「俺はこれが好き」だし「俺はこれをやりたい」。
その事にちゃんと心を開くんだよ。
そこに喜びがある限り、止められやしないんだから。
あんたが外野に居る限り外野の観察をしては踏み出せない、
そんな状況の繰り返しだよ。
ホントに曲を作りたいのか、自分に訊いてみる。
答えがイエスなら、下手くそでも不細工でも良いからまず作るんだ。
その時あんたはもう外野じゃないだろう。
真っ只中だ。
889
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/16(金) 12:09:31 ID:KwrLKkuQ0
>>886
108さんじゃないけど横失礼。
886さんは"ミュージシャンでありたい"んですよね?
ということは音楽が大好きで楽しんでいる、と。
で、その楽しいことをしていたら生業になってる、
という状態を望んでらっしゃる?
"曲を作りたいが作れない"と何度も何度も繰り返され
"自分の曲をみんなに聞かせるのが凄く怖い”と書いてらっしゃいますけど
"(売れる)曲をつくれなければ(ミュージシャンになれない)”と条件付けにして
ご自分をがんじがらめにしてるように見受けられるのですが。
その状態では楽しく曲も浮かんでこないのでは?
自分の周りで文学、芸術方面を仕事にしている人々は
文章を書くこと、絵を描くこと、奏でること、歌うこと、踊ること、などなど
まず、それらが好きから始まって、そこに一心に集中されて、
いつのまにかそれが生業になっている、というパターンが共通しているようです。
一旦、音楽のことはどこかに置いといて一切忘れて
山でも海でも広いところに行って深呼吸するとか何でもいいけど
とにかく今の環境と全く違うところに自分を置いてみては?
そうしたら、どこに焦点をあてるべきか、ご自分で思い出すんじゃないでしょうか?
890
:
889
:2010/04/16(金) 16:07:32 ID:KwrLKkuQ0
ちょっと思い出し追加カキコ。
”Aすれば(したら)B”というよりは
いきなり”B”そのままであることでいいと思います。
886さんは”ミュージシャンだ”。
ミュージシャンだって人間だからおなかもすくし
風邪を引いて作曲する体力がないときもある。
気分が高揚していい曲が浮かんでくることもある。
その時々で波があるのは毎日が表情豊かな証拠ですよ。
表現が抽象的でわかりづらかったらごめんね。
891
:
886
:2010/04/16(金) 23:56:48 ID:o1I3fJsMO
>>888
さん
レスありがとうございました。
厳しい中に暖かさを感じて心が震えました。
チケット板的にいうとあなたのレスは私の中から出た答えなんだと思うと嬉しくなりました。
曲作り頑張ります。孤独な作業とわかっていても誰かに応援してもらいたかった気持ちがありました。
正直まだ恐れはありますが、思いきって別の領域を信じて飛び込んでみます。
また迷うこともあるかもしれませんが、またここに来ます
曲が出来たら来ます。
ありがとうございました。
892
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/17(土) 00:32:03 ID:EwctrVME0
>>885
108質疑応答まとめブログ内「リアルタイム質疑応答」にやりとりがあります。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/6d8ac80d54e759825fd9b82ae69db799
893
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/17(土) 14:38:42 ID:diN.qawsO
自分に許してるものは、他人にも許さなきゃ駄目ですか?
叩かれるかもしれないけど、私はたくさんの男の人といっぱい喋りたいしデートしたいんです。
でも好きな男の人とかには私だけ見て欲しいんです。
浮気して成功してるクレさんも相手の幸せを願ってるとあって、
私みたいな汚い願望は駄目なのかなと凹みます。
1位をとることを自分に許す人が他人に1位をとることを許したりはしませんよね?
でも私みたいな例だとどうなるんだろう?
小さい頃から「他人にされたくないことは自分もしちゃ駄目」
という教えを守ってきた。自分のしたいことを、もし自分が他人にされたら嫌だ、だからやめようとやめてきた。
でも振り返ると、他人はもし自分が人にされても嫌なことを平気で私にやってきた。
他人にされたくないから私も我慢したのに他人は我慢してくれなかった。
「もしあなたが私に同じことされたら嫌でしょ!だからやめなよ!」
と頭固く言ってたけど間違ってるのは私だってわかった。
こんなルール守ってるの私だけ
ここから抜け出したい。
私お金ほしいし不倫したいし彼氏欲しい私だけ特別扱いしてほしい
なんで私の幸せを否定する人の心を気遣う馬鹿な性格になっちゃったんだろう。損すぎる
894
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/17(土) 15:06:57 ID:diN.qawsO
続き
この世界は私の投影ということなので、
まるで私の考えと同じ人が現れることを考えると怖いんです。
1番モテたい!と思ってたら私の前に私と同じように1番モテたい!
という人が現れるのが投影ですよね。
そうすると争うことになるじゃないですか
私が浮気したい性格だから同じように浮気したい男を引きよせたらどうしようと怖い。
だって好きな人には浮気しないでほしいから。
私だけ股がけしたいんですよ!
もうなんで投影制度なんだろう?私と似た存在、性格の人いなければいい
もうこの認識間違ってほしい
895
:
886
:2010/04/18(日) 01:18:30 ID:o1I3fJsMO
>>889-890
さん
暖かいレスありがとうございました。
お返事遅れてすみません。
頂いたレスを何度も繰り返して読みました。
確かにおっしゃる通りなんです。
ヒット曲を書かないと、とか誰もが納得するような曲を書かないと恥ずかしい、やる意味がない。 とがんじがらめでした。
針穴から出てくるかもわからない細糸をずっと来い来いとただ願っているような気持ちで。
溢れるように名曲が作れても構わないと断言法→浮かんでこないおかしいな→才能がないんだ→あきらめろ、お前には無理 →いや、でも…
という感じです。
苦しい=適用を間違っていると108さんもおっしゃっていたのを思い出しました。
また、アドバイス受けて家から出て神社にでかけてみました。
すると家でくだらないと思っていたモチーフ?イメージが素敵なものに思えました。一瞬ですが…
出かけるようにしてみます。
↑このフレーズを私の一番すきなアーティストが最近歌い出したので驚いた次第です。
やはりあきらめるなサインは出ているようです。
896
:
886
:2010/04/18(日) 01:37:30 ID:o1I3fJsMO
過去の108さんまとめレスを読み、ピンときた事を実行していましたら、(ただ、曲が出来ないことを観察者の視点で見つめる)
帰宅したら作詞作曲ヒット曲についてのTVがやっていたり、
先ほどの 出かけるようになりました
という歌の発表
知人がそのミュージシャンとつながっていた
他の方からの応援
など、いまだ全く曲はできていないのですが←書いていてなんだか面白くなってきました…なんだこれは
こじつけレベルの現象化とも言えるかもしれませんが、じわじわと何か来ている気がします。
ただそこにあったという感じで
この感覚を大事にしたいです。
897
:
889
:2010/04/19(月) 13:32:30 ID:KwrLKkuQ0
またまた今度だけ横入り失礼させてください。
>針穴から出てくるかもわからない細糸をずっと来い来いとただ願っているような気持ちで。
886さんはとても美しい言葉の表現をされる方なんですね。
感動しました。
認定について、
>溢れるように名曲が作れても構わないと断言法→浮かんでこないおかしいな→才能がないんだ→あきらめろ、お前には無理 →いや、でも…
という感じです
とのことですが、もし、私だったら、こんな感じです。
あくまでも、同じテーマを別の人間が眺めると、いろんな見方があるんだな、
程度で読み流してくださいね。
自分はミュージシャンだ♪→あきらめろ、無理(最初からナシ、だって自分はミュージシャンだもの)
→才能がない(最初からナシ、だって自分はミュージシャンだもの)
→浮かんでこないなおかしいな(まあ、そういうときもあるさ、ははは)
→溢れるように名曲が作れても構わないよね だって自分ミュージシャンだから♪
898
:
889
:2010/04/19(月) 13:46:35 ID:KwrLKkuQ0
追伸
"最初からナシ”というのは、
"あきらめろ、無理”とか"才能がない"と自分に対しネガティブにあることが
最初から有り得ない、存在し得ない、ということです。
だって自分はミュージシャンだから。
899
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/21(水) 15:42:48 ID:Q94eaD4IO
只今ぼっちなんだけど
明るくて優しい友達が欲しいんだ
上手く周りの人と話したいんだけど
私ずれているみたいで、会話が続かないorz
どんな風にすればいい?
900
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/21(水) 15:55:07 ID:fjQBMD220
>>899
ずれていても会話が続かなくても好きだ、と思える人、います。
そういうあなたであればいいのでは。
つまり、そんな自分もよいかもねっ、て思ってあげてみてはどうでしょう。
901
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/22(木) 23:07:52 ID:pPUxImc6C
初めまして。
前から知ってはいたのですが、最近片思いから振られて本格的に引き寄せを始めた者です。
振られてすぐにイメージしたりして結果すぐに立ち直り毎日楽しく過ごせてますが、今想い人じゃない彼とすごく仲良くなってます。
想い人への執着は既に無く、現状は上手くいってると信じてますが、その彼との関係は過程のひとつなのでしょうか…段々、その彼への想いが膨らんできてる気がしてならないのです。
902
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/22(木) 23:53:28 ID:btqW7WrgO
AとBの選択肢があります。
Aは今までやってきたことの延長線。
でも今までより辛く厳しい。
Aのことを考えても、ワクワクなんてしない。気が重くなる。
ただ、「これでいい?」と自分に聞いてみると、イイ!って返ってくる。
Bは全く新しいこと。
ワクワクする。いろいろ想像は膨らむ。
でも、「これでいい?」と自分に聞いてみると、ダメだと返ってくる。
自分がどう考えてるのかわからない。
Aから逃げたいだけなのか、純粋に新しいBをしたいのか…。
どうすれば自分が満足できるのか、、
アドバイスお願いします。
903
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/24(土) 22:01:43 ID:Tqgj96wA0
自分のやりたいこと、したいこと、ワクワクすることって
どう探せば良いんでしょうか?
エイブラハムは少しでもホッとするほうと言ってましたが
それがどれなのかもわかりません。
問題が山積みで、嫌なことばっかりです。
しあわせってどんなかんじですか?
どうやったらしあわせになれますか?
もう疲れました。
904
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/25(日) 01:07:37 ID:8xMa9fPEO
>>901
卵焼きが食べたくてスーパーに卵を買いに行ったら牛肉が目に入ってしまい
今度はステーキが食べたくなってきました。これは卵焼きを食べる過程のひとつなのでしょうか。
とか言われたら、あなたはなんて答える?
肉が食いたくなっちゃったんなら肉を食え。
だろう?
>>902
Aについて「イイ!」と返ってくる時、何を判断基準にしてるかわかる?
その判断基準がわかれば、「判断基準そのもの」について考えた時どんな気分か確めてみるといい。
AとBの選択肢について既に感情ナビがお知らせを出しているのに
更に何か別の判断基準にお伺いをたててるわけだよね。
慎重な姿勢は、慎重さと相性の良い選択肢と共鳴するでしょう。
Aをイイ!というのは自然な流れに見える。
それより。
自分の満足を他人に委ねてどうする?
自分に「これでいい?」とたずねずに「これ嬉しい?」「どっちが楽しい?」とたずねてみたらどうだろう。
正直な答えが返ってくると思うよ。
905
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/25(日) 01:28:01 ID:8xMa9fPEO
>>903
疲れたなら、探すのやめて休みなよ。
ちょっと位放り出してもバチは当たらないからさ。
山積みの問題に目を向けて良い気分になろうなんて無理な相談だよ。
まずは風呂で温まってぐっすり寝て、食事もしてから考えるんだ。
もし寝ず食わずで「悩んでる」んなら、ただの甘えだ。
寝ず食わずでまともな考えができるわけないだろう?
ほんの少しでも自分を労って少しでも身体や気分が軽くなったら、次の事をやってみな。
・積みの問題がきれいサッパリ無かったとしたら、何がしたい?と自分に聞いてみる。
突拍子もない事だって構いやしないさ、考えるのはタダなんだ。
・それが、もし、ホントに出来たとしたらどんな気分?たっぷり妄想する。
ガンガン妄想しちゃえ。
・山積みの問題の内、難なく手が付けられる所にだけ、手を付ける。
状況が動いたらまたそれを繰り返す。無理はしない。
幸せはあなたが調和した時に共にある。
嘘だと思えても「幸せだな〜」と言ってごらん、何度でも。
理由は探さなくていい、考えなくていい。すぐに感じられなくていい。
ただ言う癖をつけてみな、ものの試しに。
906
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/25(日) 10:57:41 ID:R9TJP60M0
クレ式ってどんな方法ですか?
907
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/25(日) 11:38:14 ID:WT.J8/ag0
http://www.youtube.com/watch?v=VT4qKHFAqAI&feature=related
↑
既にある。充足を見るが曲になってますよーん。
908
:
17幕の367
:2010/04/25(日) 12:11:21 ID:0NCDSGug0
山田君、クレさんレスアップありがとうございます!
前に山田君に恋愛のレスもらっていた者です。
で、ちょうど山田君のことを考えながら板に来たら
山田君からの「れんらくちょう」コメがあって
お〜、と思ってます。
で、昨日の夜気がついたんだけど
やっぱり私は「愛される」私になるのが早いんだね!!!
今まで外側の現象を見て、
○○してもらったから愛されてる、○○って言われたから愛されてる
って証拠を探していたけれど、そんな証拠って簡単に崩れる。
それならば、とにかく「愛される私」になった方が良い!
って気が付きました。
しかし、同時に本当に私の相手はこの人で良いの?
って思い始めるという不甲斐なさ…。
これは叶えまいとするエゴ???
自分でも問いかけつつ、
わかる方がいれば教えていただけると嬉しいです!
909
:
17幕の367
:2010/04/25(日) 12:15:57 ID:0NCDSGug0
ごめんなさい、
上の書き込み雑伎団と間違えて投下しちゃいましたー。
910
:
山田君
:2010/04/25(日) 12:39:54 ID:Q/6amrpM0
>>908
こんにちは。こちらで回答しますね^^
本当にこの人でいいのかなぁ って、まぁたまにはそんな気持ちになる時もあると思います。
そこで深刻になって立ち止まってみるよりも、特定の誰かにではなく単純に愛される私になってください。
実践していると、何かと不足を持ち出してはあれこれと考えてしまいますが
そこで立ち止まっちゃうとキリがないので、自分で意識的にやめてみるといいですよー。
911
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/25(日) 15:20:02 ID:/r7NzzSAC
>>904
さんへ
901です。
レスありがとうございます。
良い例えだと思いました。
しかしながら、彼は同棲している彼女が居て、だから私も安心?して
片思いの彼のことを色々と相談してきましたが、最近彼の行動…というか彼女が居るのにそこまでしてくれるの?と
逆に疑問に感じる部分が増えてきてしまって。
もちろん一線を越えるような事はなく異性を越えた友達みたいな感じで居心地が良いのはあるのですが。
私が引き寄せているのかなと思うこともありますが。
自分がどうしたいのかは片思いの彼との成就ですが、最近は彼の存在が大きくなりつつあるのも単純に居心地が良いからなんだろうと想いつつ…
その先の片思いの彼の事を思いたいと決心しました。
進展あったら書き込みます。
ありがとうございます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板