[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答
257
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/03/05(木) 01:13:27 ID:ZUsVIlbk0
>>248
>この感じ切るの、世間の常識、人間の常識にすればいいのに
>家事とか並みに
そんな教育がなされればほんとに楽しくなるでしょうね。
人間関係のいさかいとかギクシャクもなくなるだろうし。
258
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 01:24:41 ID:doUtXFGY0
>>256
>>221
がヒントになるのでは?
つまり不足感を感じ切るだけ。「ああ。不足してるな。不足してるな。・・・」と
感じ続けるだけでそれに対応することを何もしない。これまでは不足を感じた時に
それをなくそうとして色々なものを得ようとしたり色々なメソッドを使おうとして
きたんだろうと思うけど、それが不足を支える原因になってたんじゃないかと思う。
259
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 02:04:22 ID:rUaO1Qtw0
>>221-222
ためになるなぁー
無価値感しょっちゅうあるのでありがたいです。
260
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 02:21:20 ID:doUtXFGY0
>>222
> 「お前は馬鹿だ!」
このように言われた時の対応は非常に簡単です。以下の中から好きなものをお選びください。
1. 「だから?」
2. 「それで?」
3. 「へー」
4. 「ふーん。そう。」
5. 「はいはい」
6. 「そうだね。」
概ねそのまま肯定するだけで何もしないということです。そこで効力が完全に失われます。
つまり基本は同じ。相手が自分の中の感情なのか、あるいはものを言う人間なのかという
違いしかありません。重要なのは反発しないことです。反発するとコントロールを相手に
奪われます。
261
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/03/05(木) 03:35:49 ID:ZUsVIlbk0
「感情を感じる」についての補足
スレの主題とはちょっとズレるかも知れませんが一言付け加えさせてください。
実は私は「感情を感じる」とは単に嫌な感情の対応策ではない、と思っています。
全ての感情を感じる、暫く体験するときっとこの豊かさに驚くはずです。
嫌な感情、良い感情と差別なく全てを感じる。
すると何が起きるか。
人間が持っている感情システムが全面的に始動する。
実は私はこれが「感情を感じる」ハーベストだと思っています。
どんな些細な事をも感じることが出来るようになる。
不感症からの脱却です。
するとこの現実は斯くも豊かな世界だったのか、と再認識できる。
自分が「嫌だ!」と毛嫌いしていたものを受け入れることが、
実は一番欲しかった豊かさを抱くことになる。
「感情を感じる」ことに目的はありません。
ただこの生を慈しみ全てと共にある喜びを感じること、そのものです。
Maxime le Forestier「感情教育(Education Sentimentale)」
http://www.youtube.com/watch?v=PxSVQTWt46U&fmt=18
おやすみー。
262
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 04:38:24 ID:1ddvwjzY0
>>234
行動に不安を感じるということは、その行動の対象が、
自分に合ってないからじゃないかな?合っていることは
わくわくするよ。引きよせでやってくるものは、自然に、
楽しく、わくわく、するもんだよ。
それ以外の事は気にしないで体を休ませておけばいいん
じゃないかな。
263
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 07:52:05 ID:YN9u6lAU0
>>245
レスありがとうございます。
望みは裕福な生活を望む、という所ですね。
現金そのものでは無いと思います。
>私自身貯金はないですが、お金に不自由したことありませんし、
すばらしい。まさにお金を引き寄せ出来ていますね〜。
家もあるということで、すごいと思います。
私が思うのは、そもそも給料を稼ぐ、というのを止めてしまいたい、
と考えております。
裕福で給料を稼ぐ必要も無いというのが、本来の裕福な生活だと
思いますので。
そして、自分のやりたいことをやった結果、お金が入ってくるというのは
全然OKだと思います。
そういえば、書き込みしたあと考えたのですが、どうも自分は
燃え尽き症候群みたいな状況になってるのかもしれません。
はるか彼方をゴールと定め(億単位の貯金など)て、途中でゴールが
遠すぎる、と絶望しちゃってるような。
かといって、目標を小さくすることには、なぜか心理的に抵抗が
あります。その辺を、もう少し掘り下げてみようかと。
264
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 09:44:48 ID:KaeH7z2c0
スレ57の707で御助言いただいた者です。
108さんのレスで、今まで気付かなかった観念に気付きました。
私は人間の価値を、外側の何かによって測っています。
自分も他人もそうです。恋人の有無や業績の優劣など。
今の私の現状は、自分の価値を高めるという属性を帯びたものを何も持ってません。
ただ引篭もっているだけで、そんな自分が恥ずかしくて大嫌いです。
現状を好転させたいと願いもありますが、不足感に支えられまくってますし
「こんな願い持った自分恥ずかしい」とも感じて
誰にも願いを言えません。
本当は欲しいのに、得たいのに、それを失っている自分の姿を
人に晒すことになるのが嫌で、欲しくないフリ、充足してるフリをしています。
不足感に直面するのが徹底的に嫌で、ケータイも見ずに
家族以外の人との関わりを断っています。
価値ある自分がさらに輝くために願望がある、とのお言葉ですが
自分の持っている願望に、単純な「喜び」の属性を付与することが出来ません。
不足不足不足、とにかく不足ばっかりです。
メソッドや不足感に向き合う等、色々やってきましたが結局何も変わりませんでした。
今は「どうせ何やっても無駄」とずっと呟いてますが、
不思議と気持ちはラクになります。
ただマイナスの感情が想起されて悲しみが溢れることも多いです。
108さんはこの取り組みをどう思われますか?
あと、命綱の外し方ってどうすればいいのでしょう?
即座に望むものが見える方法ってありますか?もうクタクタです。
265
:
lala
:2009/03/05(木) 09:52:20 ID:12IioMIc0
108さんおはようございます。
<<226で質問したものです。
答え見えました(^^;)
昨日はきづかなかったのですが。。。
『完璧だ』、『なんだかわからないけれど上手くいっている』をひたすら唱えつつ、確証への少しの不安と観念の変更という意味を感じながら改めて108さんのコメントとチケットを読んでいたらあっさりわかりました。
私はまだ実現への不安をしっかり抱え込み、かなわかった時への保険のために傷を浅くするための不足を抱きしめていました。
確かに『証』はいくつもありました。
充足への方向へ目を向け、現象面には新しい観念から生まれたものの意味を与えていく、そのスタンスで行きます。
『完璧だ』メソッドはまさに『完璧』ですね。
私もいろいろ思考を働かせすぎてしまう方なので、まさにこれこそが私にとって『完璧』です(^^)
問いかけておきながら自分で完結してしまってすみません。
状態はまさに『完璧』に進みますね!
素晴らしいです♪
266
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 10:02:47 ID:NTXHDpts0
2chのアク禁を引き寄せで解除する方法を教えてください
イメージしてるんだけどダメ…
267
:
2467
:2009/03/05(木) 10:47:28 ID:TZp0IOY.O
>>263
さん
お気づきになりましたか?
>>263
でのカキコミに、お望みの「裕福な生活」に対してたくさんの条件付けを書き込んでいらっしゃるのを。
賢人でも108さんでもないに申し訳ありませんが、条件付けを全部外したらいかがでしょうか?
好きなことをしてお金を得るのは給与の場合もありますし
私は趣味仕事でかなり良い意味で「割に合っていない」と思っています。
貯金がなくても総資産は億以上あったり…
という感じですし…
268
:
通りすがりROM
:2009/03/05(木) 11:28:51 ID:opemck2s0
>>234
108さんのおっしゃってるのは、
エゴに基づく行動は推奨されないが
自分の本当の願望に源泉のあることについては行動せよ、ってことではないでしょうかね?
ただ、人間慣れたものごとに安心を感じる傾向なので、後者が
エゴ(の抵抗?)によってスタートエンジンかからない場合もあるのではないでしょうか>
269
:
263
:2009/03/05(木) 12:40:01 ID:1mCo/NUE0
>>267
私、「裕福な生活」に対してたくさんの条件付けを
しちゃってるんですか?
うーん。
ということは、以下の条件をはずす、という解釈であってますか?
・給料を稼いで裕福になってもいい
・自分のやりたくない事をやって裕福になってもいい
・億単位の貯金がなくても裕福になっていい
要は、「裕福」な状況を制限しちゃってるので
なんでもいいから、裕福な状況になりたい、と
考えるようにするということですかね
楽しくない事をやっても裕福になれる、というように
考えられるようにする、という事でしょうか
270
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 13:27:33 ID:fxe1ripQ0
目標を小さくして、手の届くところからクリアする事に抵抗があるのは
なぜでしょうね・・
271
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 13:45:57 ID:fxe1ripQ0
>>269
大きな事を目立つように達成しなければ意味がないと思っているとか?
ありませんか?
272
:
2467
:2009/03/05(木) 15:17:27 ID:TZp0IOY.O
>>269
さん
条件付けをなくすことを恐れている気がします。
裕福になっても〜になったら困る
裕福になるために〜したくない
というふうに。
幸せが基本ですから、そんな心配しなくてもいいのではないかなぁと思います。
273
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 15:27:01 ID:NB0Ji4Co0
家にPCがあってネット回線があって、2chをする時間がある事自体が
裕福だと思います。 それが当たり前だと思ってしまうんですよね。
274
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 16:36:45 ID:pFeyDAmYO
私はチケットを読み、第7章に感動し、
自分自身につけていた条件を全て外しました。
『なんだ、自分このまんまでも願い叶っていいじゃん!』
『○○でもいいじゃん、××できてなくてもいいじゃん!前と全然変わってなくてもいいじゃん!』
『私、今のままでも愛されていいんだ!』
そう思いました。
なげやりな『別にいいじゃん』ではなく、
純粋に、子供のように『いいんじゃん!』でした。
すごくすごく嬉しかった。
自分のまわりの空気が変わったって感じました。
直後、私の本願は叶いました。
チケットを呼んでまさに数分後のことでした。
275
:
JRT
:2009/03/05(木) 16:55:05 ID:3o4b.pGM0
今日は図書館へ行く途中でビッグイシューをホームレスの方から
買いました。
一緒にもらった自作のチラシに「ホームレスになって絶望していたところ
ビッグイシューというものに出合い、今はなんとかアパートを借りたいと、
ビッグイシューを卒業したいとがんばっています・・・」とありました。
300円のうちホームレスの手取りは160円だそうです。
今週号の記事に僕のビジネスに役に立ちそうなネタがふたつありました・・
ありがとう。茶パツ君(自称)。
276
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 17:17:04 ID:JH2O2EWc0
>>274
凄い!実際、やってみるとわかるが
どうしても条件を外して自分を認める際に、心の奥底のどこかで
「(はいはいどうせ私は)○○だけどそれでもいいじゃん」
「(ここまでやってもこんなんだから)××できてなくてもいいじゃん」
「(どうにもならんし仕方ない)前と変わってなくてもいいじゃん」みたく
なげやり感溢れる 『別にいいじゃん』 しかできてないwww
純粋に、子供のようにいいんじゃんか。
嬉しくなるのがポイントかもしれないね。
ささささ、やってみますかw
277
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 17:28:09 ID:7Xm.NgK2O
274さん、感動しました。
ありがとう。
278
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 17:29:52 ID:khfswVkw0
いいじゃん、いいじゃん、ぷっぷくぷ〜♪ Byはまじ
279
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 17:48:58 ID:HYcJQK/Y0
>>274
因みにどんな願いが叶いましたの?
280
:
108★
:2009/03/05(木) 19:21:55 ID:???0
こんばんは〜。
流れ豚斬り失礼。
「板チケ」開設に数多くの御祝辞、誠にありがとうございます!
ホントは全員の方に個別に御礼レスしていくつもりだったんですが、
ご質問が増えてきていることもあり、スレの性質等を鑑みて
失礼ですが、このレスで皆さんへのお礼と代えさせて頂きます。
本当にありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致します!
では早速、ご質問への回答です。
未回答分だったLOAスレ58への回答からと思いましたが、
ちょっと順番飛ばしさせてください。
(前回の
>>121
のすぐ後のご質問です。121と非常に関連した内容だったので)
>>122
> 実現くんのHPでザ・チケットを知り
実現くんのところでチケットが紹介されてるんですか?
どなたか詳細プリーズ。
> 自分の場合、どうでもええわと放っておいたことは実現化するのですが、
> 叶えたいと重きを置いていることは思うように現象化していないので、
これは
>>121
に書いたことがそのまんま当てはまります。
あなたは結婚という願望について、期待することで重要度を上げすぎています。
したがって、実現に対するハードルが上がってしまっているのです。
> 愛があり包容力のある人、生活力のある人と家庭を築いて
> 豊かさと暖かさと笑いのある暮らしをしたい。
ビジョンがあるのは大変結構だと思います。
しかし「したい」とすることで、願望が渇望になっていないか注意してください。
「したい」ではなく「する」と決めてください。
あなたが決めたのだから、それはそのようにしかなりません。決定です。
後は、そのために自然に起きてくることを、
ゆったりした気持ちで許してあげるようにして。
> そして、納得したい。
> 自分の人生は素敵で素晴らしいと納得したい。
ここは少し気になりました。
あなたはその結婚を実現しない限り、
「自分の人生は素敵で素晴らしい」
とは納得できないものなのでしょうか?
あなたが薄々感づいている、
> 自分が何らかの不足を支えるなり、妨げるものを作っているのだと思います。
というのは、まさにこの部分です。
「理想の結婚が出来なければ、自分の人生は素敵で素晴らしいとは納得できない」
というように。無意識に、
「ある条件を満たさない限り自分の人生は無価値だ」
と認定してしまっているのです。
だから「結婚できない私は無価値だ」と、
結婚できないでいる現在の状態に対して
益々不足の認定を行うことになってしまっている。
理想の結婚が出来ようが出来まいが、あなたの人生は素敵で素晴らしい。
このように認定を変えてみて下さい。
そうすればいずれ結婚についても、その設定にしたがった形で
あなたの人生にきっちりと現れてくることになります。
281
:
青いパパイア
:2009/03/05(木) 19:26:35 ID:1BbcFEjg0
124の青いパパイアです。
今日、悪口を言う私が好きだよって言ってみたら
心の中の他人への非難が静まりました。
少したったら、また批判が始まったけどその度に
こんなわたしが好きだよって言ってます。
>>274
『なんだ、自分このまんまでも願い叶っていいじゃん!』
『○○でもいいじゃん、××できてなくてもいいじゃん!前と全然変わってなくてもいいじゃん!』
『私、今のままでも愛されていいんだ!』
その通りですね!
今の批判ばかりするわたしのままで望みを叶えていいんだなぁと
思えました。
ありがとうございます。
282
:
108★
:2009/03/05(木) 19:26:52 ID:???0
>>(スレ58の)21
> 願望を掘り下げたら、大体
> 「安心したい」「自分を好きになりたい」「楽しくありたい」
> ばっかだったよ
> どんな怨念こもった願いでもここに行き着く
> 何がしたかったんだろう
素晴らしいことに気付きましたね。
仰るとおり、願望は全てそこに行き着きます。
すなわち、本来のあなたへとです。
・安心する
・自分を好きになる
・楽しくある
これはどれも、単に自分でその意志を持つだけで経験できるものです。
そのように思えないのは、あらかじめ様々な条件を設定しているため。
すなわち、
・月末の支払に対する充分な収入がなければ安心できない
・こんなに引っ込み思案で性格の暗い私は好きではない
・この職場には趣味の合う同僚がいないので、ちっとも楽しくない
といったように、
「ある条件をクリアしたらその状態を選択しよう」
とあなたが決定して、意識的にそれを保留しているに過ぎないのです。
さらには、この条件付けを補強するものとして
「他人との比較」という材料が非常に効力を発揮しています。
・お隣さんも、趣味仲間も、あの人もこの人も、みんな充分な収入がある
・クラスの誰かも、職場の誰かも、パートの同僚も、屈託のない明るい性格だ
・他の職場や、他のクラスや、他の奥さん連中は、とても気の合う仲間同士だ
「 羨 ま し い 」
それら他の人たちも同じように不足や悩みを抱えているのに、
その部分は都合良く無視した上で。
こうやって、あなたが安心したり、自分を好きになったり、楽しくあることは、
これらの複合的な条件をクリアしたのち、ようやく達成されるという
とても困難な挑戦として設定されてしまう。
ところが実際には、あなたはどの瞬間でもその状態を選択できる。
他と比較することで敢えて不足面を増幅しようとせず、
どれも自分自身だけで完結して選択可能であることを思い出せばいいのです。
・月末の支払ができるかどうかで心配するのを、たった今、止めればよい。
・こうやって存在することができている自分を喜び、
性格やその他の条件に関係なく、無条件に好きになればよい。
・自らの能動的選択によって、いくらでも楽しくなることが可能なことに注目し、
それにワクワクしたなら、たった今楽しくなり始めればよい
現状の不足部分に注目することを直ちに中止し、充足に目を向け始めればよい。
そうすれば現状における不足と見えていた部分は、
意識的に不足に注目することによってただ単に支えられていた幻想であることが、
徐々に明らかになるのです。
で、あなたの願望である
「安心する」「自分を好きになる」「楽しくある」ためには、
あらゆる条件と無関係に先にその状態になってしまえばよい。
そうすれば、今度はそのための条件が後から現れてくるようになるのです。
結果、抱えきれないほどの充足を受け取り始めることになる。
いつも「それは順番が逆です」「あべこべです」と言っているのはこのことです。
条件付けを無視して、その状態になってしまってください。
そうすれば条件は後からついてきます。
283
:
108★
:2009/03/05(木) 19:28:29 ID:???0
>>(スレ58の)31
> 今は疲れてるので神様に委ねているところです。
大変結構です。
> 完璧だ、なぜだかわからないけど、抵抗や執着を手放したり、あきらめたり、神様に委ねたり、原因探しをした後それでも私は幸せ、理想の世界をみる、焦点の当たる位置に気をつけて…。
あなたは苦労して色々やり過ぎています。
しかも、その動機は「現状を変えたい」という不足感に裏打ちされているため、
益々現状の不足を維持する羽目になっています。
あなたはメソッドを実行しても、現象化しない気配を感じると、
そこで不足感が刺激され「これは失敗だ」と判定を下し、別のメソッドに移ります。
その都度、好転する流れをキャンセルし、現状を維持し続けているのです。
更にそれは、
> ふと何年も前から変わらない現実に気付き虚しくなります。
という信念によって、かえって強力に補強されているのです。
私は色々なメソッドを紹介しましたが、それらはどれも、
不足感でもって現状を変えたいという欲求を補強するためではありません。
むしろそれらを捨て去ってください、という提案です。
その、
「不足感でもって現状を変えたいという欲求」
自体が不足を引き起こしているものなのだから、
それらを捨て去れば、不足は自ずと解消されるものなのです。
冒頭で引用したように、あなたは丁度今「神様に委ねている」のだから、
ここは一つ、徹底的に委ねてみましょう。
どうせ何年も前から、何も変わってないんですよね?
それならコントロールしようとしても無駄だということは身に染みているはずです。
徹底的に神様に委ねたところで、失うものは何もありません。
実のところ、これが出来るか出来ないかなのです。
委ねてコントロールを手放せば、不足を支えていたものが取り外されるので、
自動的に不足が消えて充足が見えてくるのです。
284
:
108★
:2009/03/05(木) 19:29:59 ID:???0
>>(スレ58の)33
こちらこそ、ありがとうございます。
> 根拠もなく自分の幸せを実感しています。言葉にしてみると今の状況理解不能だww
とても良いです!
そうやって根拠も条件もなく、幸せを選択してください。
>>(スレ58の)45
> 「微妙に期待したのになんで叶わなかったんだろ、なんか見当違いだった」
>>121
を読んでみてください。なにか思い当たる節があると思います。
>>(スレ58の)73
抵抗を押し切るというよりは、逆の思考で満たしてやるわけです。
汚れた水が入っているコップに、どんどん清水を注ぎ込んでやると、
水の汚れが薄まり、コップからあふれ出て、終いには清水で満たされますよね。
そんな感じです。
> でも、これも丁寧に取り組むならやはりその浮かんできた抵抗を感じ切って
> 風通しの良い心の状態にもって行ってから「私は可愛い」と唱えると効率的なんですかね・・。
それがシックリ来るなら、その方法で構いません。
ただ「抵抗を感じきらないといけない」とも考えないように。
ある程度清水を注ぎ込んで、心の向きが変わってきたら、
抵抗については無視できるレベルになってきているでしょう。
いちいちコップの中が綺麗になってるかその都度確認しなくても、
どんどん清水を注いでやっていけばいいわけです。
そういう状態になれば、改めてクレンジングをやる必要はないと思います。
285
:
108★
:2009/03/05(木) 19:31:19 ID:???0
>>(スレ58の)224
> 長期間の引きこもりが続いているのですが、どうしたらいいでしょうか?
引きこもりを続けたいなら、そうしてください。
そうでないのなら、たった今引きこもりを止めてください。
簡単なことです。
こうやって質問をくださったということは、
あなたはおそらく引きこもりという状態から脱したいのでしょう。
でも、
「何かが起きたら、引きこもりを止めることが出来る」
これも条件付けです。こんなくだらない条件付けはありません。
なぜならその引きこもり状態は、単にあなたが意識的に選択しているから
そうなっているだけのことだからです。
家から一歩も出ない状態なら、家から一歩は出てみる。
「散歩くらいはする」という状態なら、もっと遠出をしてみる。
「近くのコンビニくらいには行くよ」と言うのなら、
もっと遠くのデパートとかに出かけてみる。
一気に変えようとしないで、少しずつ行動範囲を広げてみる。
そうすることであなたのリズムは停滞から前進へと変わる。
振動数が上がってきているということです。
で、遠出をした先で何か刺激を受けることがあったら、
興味がある方にまた動いてみる。
こうして一旦ギヤが入ってしまったなら、
あなたは気がつけば引きこもり状態から脱しているはずです。
286
:
108★
:2009/03/05(木) 19:36:01 ID:???0
>>(スレ58の)279
> 私は復縁希望で108さんの愛を送るメソッドを実施中なんですが、
> 紆余曲折の結果、相手のことが好きかどうか判らなくなりました。
> 『ほんとに好きか?』と自分に聞くと『(相手が、ではなく質問自体)どうでもいい』と返ってくるのです。
あなたにとって「本当に好きかどうか」は、もはやどうでも良いことなのです。
> ただ相手のことを想うと素晴らしい感覚になる事実だけがあり、
これだけで充分なのではないでしょうか。
以前、
「愛を送るメソッドと実際の恋愛成就とを結びつけないで」
と書きました。
おそらく、あなたはその通りにしてくれてるんだろうと思います。
あなたはメソッド中に、相手に愛を送り続けている。
それがなければ、思考や行動でその想いを何とかしようと四苦八苦していたはずです。
そんなことをしなくても、相手に愛を届けられることが分かった。
執着のせいで歪んだ願望によって悩む必要がなくなったということです。
> それを自分に問い掛けることすら面倒になりつつあります。
もう問いかける必要はないんじゃないですか?
> 私は…なんというか、この先どうなるのでしょう。
何ともなりませんw
「愛を送るメソッド」を最初に紹介したときにも書きましたが、
おかしなことになどなりません。
具体的には、あなたは充分に愛を受け取り始めるはずです。
それはあなたが今愛を送っている相手かもしれないし、別の相手かもしれません。
いずれにしても、素晴らしいものを受け取り始めるでしょう。
> 生活自体は108さんのお陰で安定したのですが、
非常に喜ばしいことです。
不安を感じる必要はありません。その自分にも、愛を送ってみて。
287
:
108★
:2009/03/05(木) 19:38:06 ID:???0
>>(スレ58の)352
> 焦ってしまうんですがつい怠惰な生活に慣れてしまってきつつあって…
…で、どうしたいんでしょうか?w
ところで、あなたは引き寄せなりメソッドなりを何か実践中でしょうか?
貯金が底をつくまでに、それらの方法論を用いて問題を解決するのは難しい。
焦りによって、不足感に強力に集中してしまうでしょうから。
納得のいく職がその期限までに見つかるかというと、これも何ら保証はない。
見たところ、あなたは働くということに対して抵抗しているわけではない。
それなら望みの職でなくても、取りあえず働いてみるというのはどうでしょうか。
バイトでも何でも良い。お金が入ってくる行動を直接取ってみる。
これなら「労働すればお金は入る」という信念にも抵抗していないし、
実際にお金が入ってくることによって、生活の方にもめどがつく。
あなたの心の負担をずいぶんと軽くすることが出来ると思いませんか?
また、これは「希望の職業以外についてはいけない」という、
あなたの条件付けも下ろすことになるので、充足は流れ込みやすくなります。
もう一つの方法。
「何もしない」
希望の職が見つかるまいが、貯金が底をつこうが、
思い切って焦りも不安も手放してみる。
今後の展開は神様にお任せして、自分は充足を見ることだけにかまけてみる。
振動数を上げることをしながら、心が快になることだけを選択し続ける。
あなたにとっては、こちらの方がよっぽど勇気が要ることだろうと思います。
後者の方法をとっても、実際には不安に集中してしまうことになるなら意味がない。
充分に準備が出来ていないならお勧めしません。
でも、たった今、突然全ての問題が自動的に解決して、
あなたに充足が流れ込まないとも言っていません。
あなたがそれが起こることを自分に許せたなら、
それは直ちにも起こって良いものとして、常に待ち構えています。
だから、どの方法を採用するにしても、まずそれを充分に許可しておいてください。
あとは、不足感を解消する方向で動いて見る。
自分で「怠惰だ」と認識しているのなら、それを直ちに止めることです。
あなたが自分を活性化する方向に動けば、あとは必要なことがちゃんと起きてきます。
288
:
108★
:2009/03/05(木) 19:55:25 ID:???0
>>(スレ58の)517
> 4日くらい前に偶然知ってガーッといろいろ読ませていただいて
> 2年ほど悩んでいたことが昨日パタパタと天使の羽つけてとんでゆきました
素晴らしい!おめでとうございます。
>>(スレ58の)533
> 私は対人恐怖で人間関係において限界があります。
まずはこの認定を単純にキャンセルしておいてください。
つまり、その思考を捨て去るということです。
自分にとって不都合な認定を自分自身にしてみても、何の得もありません。
> もっと自由に周りの人達と関われるようになりたいのに怖くてできません
「それが出来なくても良い」と、まず自分を許してあげてください。
> 対人の場面では常に緊張し、
「緊張しても構わない」と考えます。
> ぎこちなく
「ぎこちなくても別に良い」と諦めます。
あなたは、自分の望む人間像と隔たりがある自分自身を、
ことある毎にその都度裁いてしまっています。
したがって、あなたはどんどん萎縮し、
本来のあなたを充分に表現できない状態になっています。
つまり、あなたが行っていることは、
あなたが考えている、そのあなたにとってのマイナス面を、
どんどん増長させることになっているのです。
あなたが対人においてどんな状態になろうが、それを許してください。
「これが私なのだ」と胸を張ることです。
その状態に抵抗しているから、あなたは対人において恐怖を感じることになり、
その望まない状態を延々再現する羽目になるのです。
人はあなたが思っているほどあなたについて関心を抱いていません。
みんな自分のことで精一杯なのです。
だから「対人関係」などと殊更に概念化して、重要度を上げる必要はありません。
自分自身を楽にしてあげてください。
興味があるなら、催眠療法を検討してみるのも一手だと思います。
信頼できる催眠療法士を捜してみて下さい。
289
:
108★
:2009/03/05(木) 19:57:39 ID:???0
>>(スレ58の)551
> 無理に明るく充足を見ようと心がけて失敗するパターンなんです。
これはちょっと気になりますね。
出来れば、もう少し詳しく書いてみてください。
お待ちしてます。
回答待ちの間に一つだけ言っておくと、
私は「無理に明るく充足を見ろ」とは言っていません。
ただ単に「本当にある充足を見てください」と言っているのです。
あなたの中に「無理にそうしている」という認識があるのだとしたら、
どこかで間違って取り組んでしまっているんだと思います。
>>(スレ58の)654
> 手放そう手放そうと意識すればするほど、逆に引き寄せられてしまうみたいで上手くいきません・・・・
手放そうとしないことです。
手放せないあなたを許してあげてください。
執着していても構わないのだと、自分を楽にしてあげることです。
その上で、相手に想いがあるのなら「愛を送る」メソッドを試してみてください。
それによって実際の二人の関係をコントロールしようとはしないで。
あなた自身に対する癒しのメソッドだという気持ちでやってみてください。
重ねて「自分に愛を送る」メソッドも試してみると良いですよ。
>>(スレ58の)692
> 108さんに質問なんですけど、誰かが亡くなって辛い時でも、
> 「この状況は素晴らしい」とか、「完璧だ」を唱えたり、
> ポジティブ思考とかした方がいいんですか?
その時、あなたの中で何か罪悪感のようなものを感じるのなら、
無理を押してそんなことをする必要はありません。
辛い想いや悲しい想いを抑圧しようとすると、かえって問題です。
それに、その時は既にその感情が来ているわけですから、
シッカリと感じてしまった方が良いですよ。
ただ、いつまでもそこに留まろうとはしない方が良いです。
思い切り泣いたりして充分に気持ちを受け止め、心に余裕が出てきたら、
少しずつ明るい感情を感じられることを選んで、そちらに向いていってください。
そんな時に「この状況は素晴らしい」「完璧だ」と言ってみたら、
その言葉は、あなたを前進させるトリガーとして働いてくれると思います。
もちろん辛い状況でもそう断定できるのなら、それはそれで効力を発揮します。
その時に自分で受け止めきれない危機的状態だと感じるなら、
唱えてみる価値はあると思います。
290
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 19:58:59 ID:4Y4xCXy20
108さん。こんばんわ!
ズバリ聞きます。
どんな願望であれその願望を極めて簡単に叶える為の最良の方法は
何ですか? やはりイメージすることですか?
「どんな願望でもいとも簡単になんでも実現出来る様になる」
という願望はどうやって叶えられるでしょうか?
(「願いを叶えれる数を無限に!!」みたいな感じでズルいが万能の願望ですが)
291
:
108★
:2009/03/05(木) 20:03:12 ID:???0
>>(スレ58の)693
> でも実際現実は…あれ?見えてこないな…の繰り返しです。
そんなに現象化が気になりますか?w
それは料理をしながら、再三蓋を開けて中を覗き込んでいるようなものです。
出来上がろうとしている料理の調理過程を、その都度キャンセルしてしまっているわけです。
ワクワクに留まっていればいいのに、すぐまた現象化に証拠を求めようとする。
本当に上手くいっているのか、どうしても信用できないことによってです。
抵抗がなくなっているのなら、実現を信頼して任せていればいいじゃないですか。
再三中を覗き込むのは、これだけでは不充分だ、
まだ自分にも何かすべきことがあるんじゃないのかという、
別の領域に対するぬぐい去れない不信があるからです。
エゴはこうやって実現のプロセスに直接関わろうとすることで、
願望を保持して手放せないようにしてしまうのです。
思い切って実現を別の領域に任せてしまうことです。
どっちみち、エゴの領域に保持したままでは実現は不可能なんですから、
292
:
108★
:2009/03/05(木) 20:03:26 ID:???0
>>(スレ58の)755
> 108さんの言う心からの願望というのはどうやったら分かりますか?
分かりません。
これであなたは、自分の願望について判定しようとする営みから解放されました。
> 私の願望は不足からだから、叶えたら不幸になるのではと考えてしまい
これこそが「不足に目を向けている」という状態です。
だから、願望についてあれこれ判定しようとするのを止めること。
一方から述べるとこういう回答になりますが、
あなたが尋ねたかった方向からの回答も書いておきます。
ある問題から逃れるために、問題を解決しようとする願望。
問題を解決したいという欲求。
これを持ち続ける限り、問題は依然支えられてしまいます。
その願望の中心に「問題」という要素が配置されてしまうからです。
あなたの願望がこれに該当するなら、それは不足からの願望です。
あなたが問題を抱えていようがいまいが、
問題と関係なく、単にあなたをワクワクさせ、喜ばせる願望。
これは不足から来ているものではありません。
あなたがある問題を解決したいという願望を持っている場合、
そのままではその願望に問題が居座ってしまうことになるので、
願望を別のものに設定し直しておく必要があります。
問題を除外し、あなたがワクワクする方向で願望を設定してみてください。
「借金をなくしたい」なら「ビジネスで大きな利益を得る」
「失業の危険から逃れたい」なら「素晴らしい業績を上げて昇給する」
といったように、願望から予め問題を除外しておくことです。
その願望の実現によって、結果的に問題が解決するとしても。
293
:
108★
:2009/03/05(木) 20:04:51 ID:???0
>>(スレ58の)854
> 108さん。
> 私の父はいつも影で母のことをグチグチいいます。
> 表ではいい顔して私達(子供達)の前でグチグチ言うんです。
> いやでもそれらは耳に入ってきて本当に気分が悪くなるし悲しくなるし胸がはりさけそうです。
> 本当に父にたいして怒りでいっぱい。いやになるのはこっちだよと言いたい。
> 父は昔から表ではいい顔をして裏ではグチグチ言います。
> 私は父に対し昔から恐怖心を抱いています。
> 顔をみるのもこわい。週末は地獄。
> それに父のせいで結婚というものに恐怖を抱いてます。
> 人はみんな変わるんだなとか。男は浮気するんだなとか。
> もうほんといやだ。
> 大っ嫌いです!
> 父と母が心から仲良くしてほしいと思う。父の浮気がなくなればいい。
> 怒りでいっぱいだ最低な父親。いいえ、私が最低な父親をつくってるんじゃない。
> 父が最低な人間なんだ。
敢えて全文引用しました。
字数制限がないしたらば掲示板って、ホント素晴らしい!w
…で、854さん。
ご質問は何なのでしょうか?
このあなたの文面からでは、あなたが何をどう実践しているのかも、
私に何を尋ねたいのかも全く分かりません。
一つアドバイスをすると、
そこまで強力に「最低なお父さん」に注目し続けない方が良い。
あなたは今、ものすごい力で「最低なお父さん」を支えていますよ。
> いいえ、私が最低な父親をつくってるんじゃない。父が最低な人間なんだ。
断言しますが、これは100%間違いです。
そう思いたいのは分かりますが。
自分にとって望ましくない現実を、思考でもってわざわざ支える必要はない。
今のあなたには到底考えられないでしょうが、そのお父さんに対して
無条件に無償の愛を送ってみると良いですよ。
そんなのあり得ないと思うでしょうが。
そんなあり得ないことをしばらく実行してみたら、
まさしくあり得ないことが起きますよ。
294
:
108★
:2009/03/05(木) 20:06:51 ID:???0
>>290
順番にお答えしていきますので、今しばらくお待ち下さい!
****** intermission ******
295
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 20:19:02 ID:YN9u6lAU0
108さんの回答のターンに邪魔しちゃいそうな気がしつつ・・・
>>270
>>271
レスありがとうございます。
これは、タブンお金が入ってくる努力(願望を実現させる行動)を
なんども繰り返ししたくない、という恐怖ですね。
例えば10万の後に、次は50万の引き寄せするってのが恐怖を
感じます。ナゼといえばナゼでしょうね。
引き寄せ成功した後って、その引き寄せたものを再度考えたくない、
ってのがありますんで、それかなぁと思います。
>>272
そうゆう意味だと、確かに悪いこと起きた結果、お金が入ってきた、
というような状況は避けたいと不安をもってるかもしれません。
ちょっと考えてみると、以下のような悪い例が周りにありますので。
・仕事が死ぬほど忙しくて毎日4時間くらいしか睡眠を取れない
状況で、残業代成金で、お金持ちの同僚(でも過労死しそう)
・伴侶が交通事故にあって亡くなった結果、保険金がかなり入って
お金持ちになった叔母
・ネットワークビジネスにはまり、毎日1:00〜2:00に帰宅して
日中は実家の店でほとんど仕事らしい仕事もしてないのに
ベンツに乗っている知人(ネットワークビジネスの売り上げがかなりある)
・人を騙す(ぁゃιぃ壷とか霊感グッズとか販売)事で大金を稼いでいる叔父
こういった例が、本当、身近にありますんで、裕福になるにしても
悪いことで裕福にはなりたくない、と考えているのかもしれません。
たしかにお金を稼ぐって、イロイロな方法があるんですが、ね。
>>273
今の状況を感謝することも大事ですね。
296
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 20:49:28 ID:VZ4Dhb8A0
>>295
私もあなたのレスを読み、気持ちがものすごく分かってしまった一人です。
願望実現プロセスを何回も繰り返したくない恐怖も同じ。
でも、それって、
願望実現のプロセス=困難、
めんどくさいこと(メソッド・クリアリングなど)しなきゃいけない
と定義しているからなんですよね。
10万円が成功して、50万円の願いが一日で実現できるとすれば、
こんなこと思わないなあと気付きました。
自分では自覚していなかったけど、あなたのおかげで、
あぶりだされてきました。ありがとう。
さて、実践してみようw
297
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 21:00:41 ID:WJADKX6E0
>>174
>>205
>>173
です。
レス、ありがとうございます。
書き込んだあと、長文&自分語りかもと思ったので
暖かい言葉を頂けたのが、とても嬉しいです。
私の方こそ、励みになります。
298
:
幸せな名無しさん
:2009/03/05(木) 21:04:40 ID:koawxBlM0
>>280
108さんへ 122です
とても丁寧なレスを頂きありがとうございます。感激です!
>実現くんのところでチケットが紹介されてるんですか?
ゴメンナサイ。
わたしの記憶違いで「煩悩くん」かもしれません。
>「したい」とすることで、願望が渇望になっていないか注意してください。
願望と渇望の明確な違いは頭ではよく分からないのですが、
「結婚という願いは願望ですか?渇望ですか?」と聞かれたら、
「渇望」のほうがぴったりくるような気が。。。
>後は、そのために自然に起きてくることを、
>ゆったりした気持ちで許してあげるようにして。
はい。今からそうします!
>理想の結婚が出来ようが出来まいが、あなたの人生は素敵で素晴らしい。
>このように認定を変えてみて下さい。
今は、独身である=不足感に自然と意識がいってしまいますが、
こんなに多くのことをアドバイスいただけたので、まずは出来ることをやってみます!
アファしたり、掃除やお洒落して体を動かして、あとは適当にくつろいでみます。
また、ご報告(あるいは再び相談w)させて頂きますね。
ありがとうございました!
299
:
236
:2009/03/05(木) 21:04:44 ID:YN9u6lAU0
>>296
私のグダグダな悩み相談が、誰かの役にたったというのは
とてもうれしいです。
こちらこそありがとうございます。
300
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 21:06:54 ID:boZ5ZNvkO
>>295
>>296
私も同じくその気持ちわかります〜><
今現在1000万円欲しいとして、私のエゴはいくらなんでも急にはそんな無理でしょうってなるので、じゃあまずは実現のハードルが低そうな10万円からにしようってなる。
でもじゃあ本来の願望である1000万手に入れるには何度この引き寄せを繰り返さないとダメなんだろう・・・え、それって確率的には絶対ありえないんじゃ・・・そう何度もうまく引き寄せが成功すんのかな・・・
イヤイヤ、引き寄せってのは確率とかそんなものは一切関係ないんだから、自分が望んだものは何度でも引き寄せる事が出来るし、願望の大きさ自体引き寄せには全く関係ないんだってば!
そっか・・じゃあやっぱり最初から1000万をターゲットにして引き寄せれば全てうまく行くじゃん!・・・いや、でもやっぱり1000万なんて大金そう簡単には手に入らないよね(←ここでまたまたエゴ登場!)だからまずはハードルの低い10万円からって事じゃん・・・でも仮に10万円成功してもその後あと何回引き寄せを実現すれば1000万円が手に入・・・以下無限ループに突入します・・
これが今まさに私の状況だったりします・・orz
301
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 21:20:18 ID:YN9u6lAU0
>>300
なりますよねぇ。確かに。
私もなかなか、エゴの上限枠を超える、ターゲット化が出来かねているので
大変さ、よく分かります。
ここは、108さんにズバーっとご回答頂ければ、
>>296
さんも
>>300
さんも、
もちろん私も、みんなハッピーですねw
302
:
゜+.゜´・。`゜+.゜゜+.゜´・。`゜+.゜
:2009/03/05(木) 21:23:07 ID:6qaLjB1YO
>108タン
おーいー
おーい〜
♪あれはダレだ?
ダレだっ
ダレだっ?
__
\|・∀・|/
|小沢| 一郎だ!
||
おーい〜
IDはヒズケヘンコウセンとともにかわるよーにしなくちゃだお!
これは108タンのしかけたトラップにちがいないお!!
まあボクはエゴだけに、キューティー・ハニーみたいに、
7つのカオとセイカクをもってるからヨユーなんだけどね!ぐはー
http://www.youtube.com/watch?v=ii7WQRZQAt0
303
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 21:33:11 ID:boZ5ZNvkO
〉〉301
多分この点を解消するのに適しているのが、108さんでいう、馬鹿になって神様にお願いするメソッドなんじゃないかな。
可能性がどうとか、願望実現の行程はどんなだとかそんな事は一切わかんないだけど、それこそ思いもよらない方向からあっという間に全てが解決するらしいんだよね〜って、ただ単純に信じて待ってれば良いんじゃないかな。
頭ではわかってるんだケド、それが出来ない〜><
神様、どうか私めに証拠をお見せ下さい〜(←完全にエゴの発想w)お互いがんばりましょうね!
304
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 21:44:00 ID:YN9u6lAU0
>>303
>>馬鹿になって神様にお願いするメソッド
→これ、私も見ましたが、ほんと、究極すぎて・・・w
お互いがんばりましょう!
305
:
58の279
:2009/03/05(木) 21:52:59 ID:rc5TT4gEO
>>286
インターミッション中に失礼します。
108さん、不躾な質問に丁寧な回答、ありがとうございました。
「好きかどうかがどうでもいい」って、目から鱗です!!
確かに!!
一緒にいたいです、とてもときめく人です。
ですが、「好きかどうか」なんて判定しなくてもよかったのですね。
ほっとしました…ありがとうございます。
相手を想うと素敵な気持ちになる、確かにそれだけで十分です。
あと、少し変化があったので報告させてください。
58の279では『不安です』と締めたのですが、書き込んだあと程なく不安な理由が突き止められ、安心したんです。
そしたら、『復縁したい』とか『恋人が欲しい』という言葉がとてもしっくり来なくなりました。
その日以降、彼の歯磨きや彼の灰皿を自然に買い物するようになりました。
おかしいかも知れないんですが、ワクワクする方向に行動すると、こうなりました。
『おかしいかも』という判断は働くのですが、ワクワクする方向に抵抗するのはやめようと思いました。
現実ではなにもないのですが、あまり気にしてません。
彼用に買った生活用品一式は、そのうち必要になる気がするので後悔してません。
このような心境の変化がありまして、素直に自分の感情をいうと、こうした変化がとても嬉しく思います。
なので、報告がてらお礼を言いたく、書き込ませて頂きます。
ありがとうございました。
今『ありえない方向から』現実化する、その『ありえなさ』が楽しみでたまりませんw
意外に普通の感じで現実化したりしてw
306
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 21:59:36 ID:15PUIQfM0
>>300
え?もう1000万持ってるジャン??持ってないふりキタコレw
307
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/05(木) 22:12:25 ID:boZ5ZNvkO
≫306
そ、そうだった!
もう持ってたんだよね私!!
そっかそっか〜じゃあそのお金で何しよっかなw
あ、そーいや欲しかった服あったんだよね。
あの服即効で買いにいって、そいや習い事したいのがあったから今度見学会に行って来ないとね。
それからそれから旅行も今の季節いいよね〜・・・って・・・・
ところで実際そのお金は一体何処にあるの・・?(←エゴ)ボソッ
308
:
幸せなもぎりさん
:2009/03/05(木) 22:23:22 ID:koawxBlM0
>>258
亀レスになっちゃいましたが、レスありがとうございます。
単純に不足感を感じてみる・・・・、でもって何も対応しないですね。
なにか単純すぎて拍子抜けの感もありますが、まずはやってみます。
アドバイス、ありがとう。
309
:
ono
:2009/03/05(木) 22:25:47 ID:eRT5spck0
はじめて書き込みさせていただきます。
1か月ほど前にある男性に惚れました。
誰かを好きになるってことがエゴから来てるものではない、との
言葉とてもうれしく拝読しました。
あの(この?)幸福感は「別の領域」のものなのですねー。納得。
で、そこから発生するエゴの関連思考、、、劣等感に条件づけ。。
(チケットを拝読させて頂いてもうほんとに目からうろこ。
そして「なるほどー」と納得。でした!)
その他恋愛をしない様々な言い訳。。そんなことをしているうちに、
相手への執着度、その恋愛を成就させたいという想いが高まってきます。
(相手に会いもしないのに・・!)
いろいろ考えた挙句(エゴの範囲内?ですよねきっと)
結局「その人と結ばれることを望んでいないのか。だから想いが実らない
のか。納得。結局願望実現じゃん。でもだったら望みたいこと(彼と付き合う)
を望めるようになりたいな」って感じで落ち着きます。
が、結局のところどうなのか、、「意図」を発動させられてない状態
なのでしょうか。。「わたしは〜と付き合うと決めました。」とは
言っていますが。
恋愛したい。彼じゃなくてもいいです。だけど彼がいいです。
どっちも正直な気持ちなんですけどね。。
願望実現に観点からとりあえずたのしい時間をすごすってことを
意図してみようかな。。そっちのほうが「恋愛」ってキーワード
使うよりハードルが低くなるような気もします。どうでしょう?
そうこうしてるうちにライバルまで引き寄せようとしています汗
面倒くさい。。
どうすればよいのでしょう。。
108さん、その他の皆さまなにかがっつんといっていただけませんか?
お願いします。
(初めての書き込みルールなど知らないための失礼があったかと思いますが、
その点すみません!)
310
:
108★
:2009/03/05(木) 23:26:24 ID:???0
>>309
特に書き込みルールなどありませんよ〜。
ローカルルールとしてTOPに書いたことと、
>>2
に書いたことが全てです。
回答は順番にしていきますので、しばしお待ちをー。
>>(スレ58の)916
> 108さんの言う「嫌なことをいちいち思考で支えない」ということが分かりません
まさしく、さっき上で書いたことです。
それについてあれこれ考えていること自体が、
その「嫌なこと」を確定し、維持し続けているものなのです。
すなわち「それを選択し続けている」ということです。
> そうやって嫌なことから目をそらして視点を無理やりプラスにすることは
嫌なことから目を逸らすのではなく、望むことに目を向けるのです。
分かりますか?
この二つは同じことを単に別の表現で言っているだけのように見えますが、
アプローチとして全く異なるものです。
> つまり悪いことは考えないようにして、視点をそらす方法をとっていきましたが
> それでも苦しいままだったので、
それは単に逃避しているだけです。だから苦しいままなのです。
苦しい「まま」なら現状維持だから、まだラッキーです。
普通そのアプローチは事態をより悪化させます。
> 嫌なことを思い出したら視点を変えず何度も思い出し
> 感じきろうとしています
それは、その経験を反芻するためにそうするのではありません。
単に解放できていないエネルギーを解放するために行うのです。
あと、無理矢理にプラス思考を行っても何の意味もありません。
むしろ逆効果です。
「充足の方を見る」というのは、単なる視点の移動なのです。
単純に「そっちに興味を向ける」ということに過ぎません。
「無理矢理にそう思い込もうとする」ということとは全く違います。
その場合、視点はそのままなので「強引に」という印象になるわけです。
前を向いた姿勢のまま、真後ろを見ようと首をねじ曲げているようなものです。
あなたが単に後ろを向いてしまえば、目の前にそれが見えるはずです。
あなたのように、自分に何かを無理強いしていると感じるのなら、
アプローチがどこか間違っているのです。
あくまで自分が楽になるという基準でやってみてください。
311
:
108★
:2009/03/05(木) 23:27:53 ID:???0
>>(スレ58の)936
実際には「一般的な意味」つまりエゴの理解での
「今すぐに」叶うことも全然あります。
特にエゴ側からだと
「たった今、叶えてくれよ!もう待てないんだよ!!」
と、なりがちですよね。
ところが、こういったメンタリティの時に限ってそうはなりません。
それを放棄したとき、それはもっとも起きやすくなります。
これとは全く別の意味で、あなたは望みを「今」叶えなくてはなりません。
あなたが「明後日」とか「今週中」とか「いつかそのうち」と思ってしまうと、
その願望の実現は無期限に延期された状態となってしまうのです。
(これについては手放しの話の際に、実体験を交えてお話ししました)
あなたは実際にたった今、その経験をしなくてはなりません。
イメージや感情を用いて、前もってその経験を「今」してください。
そうすれば、あなたの願望は今実現しているのと同じことです。
それをいわゆる実際の物理的現象として認識できるのは
一般的な意味での「今」ではないかもしれません。
(本当に時差のない「今」となる場合もあります)
しかし、その適切性を信頼できているなら、
それが今であるか明後日であるかは、もはや問題ではありません。
「(一般的な物理現象として)今叶えなくてはならない」
これも条件付けに過ぎないわけです。
それを捨ててしまえば、全ては適切に処理されるということです。
312
:
108★
:2009/03/05(木) 23:54:40 ID:???0
…以上で、LOAスレでのご質問分は終わりです。
見落とし等ある場合は、お手数ですが
スレ番とレス番指定でご指摘ください。
****** intermission ******
313
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 00:00:54 ID:15PUIQfM0
お疲れ様でございます。
ありがたやありがたや
314
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/03/06(金) 00:01:05 ID:o9z6Jxt.0
>108さん乙です。
>>82
108さんが開いたこの掲示板の、自分の初カキコ
>>69
を見て、
何でこんなにテンションが高いのだろうと顔を赤らめてしまいました。
そこで、67(るみな改め)さん、
いつこのレスを読まれるかわかりませんが聞いて下さい。
私が自分のレスを振り返ってしたことを、67さんもしてはいないでしょうか?
浮かれたレスと人生を一緒に語るなと叱られるかもしれませんが、根っこは同じです。
67さんは過去の自分や過去の選択を裁いておられないでしょうか?
過去を裁くと未来をも裁くことになります。
まずは過去を裁くことをやめましょう。それだけで今が変わります。未来が変わります。
315
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 00:03:09 ID:doUtXFGY0
>>266
気にしない。2chのことは忘れる。w
316
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 00:05:44 ID:n9zNg.5oO
108さんおつかれさまでしたー!
☆が赤くてかわいいですね〜。
317
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/03/06(金) 00:24:14 ID:ZUsVIlbk0
>>312
乙でした〜☆
つ旦~ ←特製台湾高山茶(100g3マンエン)
318
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 00:26:22 ID:zU7PwInQO
44の776への解答に対するレスのお返事ってありましたでしょうか。
ざっとみたところなかったので、よければお願いします。
実はあのあとまた頭がぐるぐるしてしまい、
困憊だったので「どうせ同じなら考えないでいてみよう」というチャレンジをしました。
断言みたいなことも平行してやりましたが…考えないなはだいぶ大変でしたw
少し不足から離れることができかけたので、
やや現実的な対処をしてみたところ思い込みかもしれませんが好感触。
それがうれしかったのか凄い夢をみました。
夢は情報処理だとわかっていても、私はこれを強く深く望んでいて、外形は関係ないのだというような。
起きたら何故かそのストーリーのまま私の嬉しい感じにイメージが広がって感涙…それからはイメージが楽に想起できるようになりました。
エゴはだいぶまだ心配したがりなんで自分がなに思ってるのか混乱しますが…
(奴ら、まったく関係ないところから拾ってくるのはなんなんでしょうwまた前みたいにドツボにはまりたくないなー)
一応、叶わなくてもいまやってる方法は続ける気でいるので
報告にあがれればいいなぁと思います
長文失礼しました
319
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 00:45:57 ID:pky7daA20
>>314
私は逆に55さんの初カキコがとても可愛く思いました!
素直に感情を表現される方なんだなぁと。
受け取る人によっていろんな受け取りかたがあるのですから、
55さんの仰るとおり、過去の自分に対して一方的に悔やんで
後悔しちゃうのって損ですよね。
なーんて思いました。
108さん、おつかれさまでした★
今日も嬉しいシンクロがあって幸せな一日でした^^v
320
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 00:49:07 ID:N0cHLyEsO
>>311
108さん、回答お疲れ様&ありがとうございます。
58の936です。
今叶えて下さいとおっしゃってたのに、エゴの言う今ではないが謎で塞き止めになっていたのですっきりしました!
すっきりし、今今メソッドやクレンジングをしていたら内側から「叶ってるのになんでこんな事しなくちゃならないんだろうね」と言われました。
なので本質をガンガン見て行こうと思います!
321
:
108★
:2009/03/06(金) 01:13:37 ID:???0
>>318
ずいぶんとお待たせしてスミマセンでした。では…
>>(スレ44の)776
> 愛メソッドや「なんでこんなに〜」を調子よくつづけていたら妙なことがありました(本願関連です。)
> 頭で考えると良いとも悪いとも言えないけどとりあえず不思議でした。
このとき躊躇せず、受け取ってしまえば良かったですね。
> 当初はうれしかったのですが、エゴがここぞとばかりに反応したのか、思い悩んでしまいました。
> 「自分は本当は願っていないのかもしれない、今の自分は願いを受け取れないのでは」と感じてしまったり。
ここで「思い」を出さなければ、受け取れていたでしょう。
あなたはまさに「思い出して」しまったわけです。
「上手く行かないのが普通だ」という習慣的思考をです。
しかしこの時、明らかに「上手く行くことに対する抵抗」が出てきているわけです。
逆に言えば、邪魔をしているものが浮かび上がってきているわけですから、
クレンジングの願ってもない機会であるわけです。
あなたはその時、その思いを頭で思い出しているわけです。
その抵抗する思いを、ず〜っと胸の方に持っていきます。
で、今度はそれを胸の部分でじ〜っと感じる。
必要ならその時、愛を送ってみてください。
頭でどうこう考えないで、ただその思いを胸でシッカリと感じてみる。
充分に感じたら、その思いに「ありがとう」と言って終了します。
この時、間違ってもその抵抗する思いに対してさらに抵抗しないこと。
ただ受け止めて、胸で感じていてください。
とにかく「ややこしいな」と思ったら、
それ以上頭で処理しようとしないで、胸(ハート)に任せてください。
>>318
を読む限り、なかなか上手く行っていると思います。
特に、
> 困憊だったので「どうせ同じなら考えないでいてみよう」というチャレンジをしました。
これは大変良かったですね。
あなたはついつい頭で考えてしまう癖があると思うので、
このハートで感じるメソッドは特に役に立つと思います。
感情だけでなく思い(思考)も胸で感じてあげてください。抵抗せず。
同じような傾向の方も参考にしてみてください。
322
:
108★
:2009/03/06(金) 01:14:49 ID:???0
皆さん、労いのお言葉ありがとうございます。
>>317
高っ!!…ありがたく頂戴しますw
画家さんの
>>221-222
の「感情を感じる」の解説は素晴らしいです。
特にコツがつかめないという方、とても参考になりますよ。
是非、何度でも読んでみてください。
それでわ〜。
ノシ
323
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/03/06(金) 01:25:47 ID:o9z6Jxt.0
>108さん再び乙w
>>319
ありゃま、ドモですww
後悔は過去に向けられていますが、それで痛むのは今の心ですものね。
今の自分を現在進行形で傷つけるのと同じです。
今日も幸せ乙でした♪
324
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 01:37:34 ID:zU7PwInQO
44の776です。ありがとうございました!!
すみません、上手く伝えられず…
本レスにたいしての回答はいただいていたのです。
その回答に質問レスしたので…と思ったのですが
今お返事いただいたのを読んで確かになぁと納得しましたので、それについては構いません。
二回回答なんて二度手間とらせてしまいすみません…!
頭をなるべく排除します。昔はそうだったんですけどねぇ…
今も「あのイメージの感動はどうやってまた味わえる?!」と来てます。
笑えますね。
実は叶ったらスレで語りたいことも構築されてきたのです
叶ったらこういう理論を展開しようといつも思ってしまいますw
ハート大事ですね。
本当の願い、とか考えはじめると私は終わるなと学んだので
シンプルに望みたいことを望んでいきます。
325
:
スレ58の21
:2009/03/06(金) 02:40:19 ID:oQQDJ7o20
>>282
108さんありがとう!
なんか、私108さんに色々見抜かれてますね
あれ?こんなに詳しく諸事情書いたっけ?と思いましたもんw
>「ある条件をクリアしたらその状態を選択しよう」
ハイ、これ私の得意分野でしたw
小学生の時から、いやもっと前からかな。完璧になってから人を好きになろう
だとか、それオメー死ぬまでかかんじゃね?的なことを当たり前に考えている
ような子でした(疲れる子ですね)
どこまで保留なんだって感じですね。
自分を完璧じゃないと思っているから人の粗ばかりみえてしまいました。
なんで未だに恋愛なんてまともにしたことないです。
でも「今のままで完璧」なら、本当に羽が伸びる感じです。
>さらには、この条件付けを補強するものとして
「他人との比較」という材料が非常に効力を発揮しています。
これは目からウロコでした。結びつくんですねコレ。
そうです、私は周りを貶しつつ羨ましかったんです。
嫉妬で頭痛を起こすくらいでした。
「なんでオマイラ完璧じゃないのにそんなに楽しんでる?」ってwwwww
なんか気持ち悪い娘ですねwかわいくねーww
言われてみれば私の条件ってエベレスト級に高いですね。
>ところが実際には、あなたはどの瞬間でもその状態を選択できる。
ハイ!最近本当にそう思います!
敢えて充足を見ると意図してみるとあるもんですね!
なんで今までスルーしてたんだろう
「あぁ私楽しいこともちゃんとしてるじゃん」と思えてなんかうれしいです!
本当に108さんには救われてます
上手くいえないけどとにかくホクホクしてますw
326
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 03:00:34 ID:nxSMBVjcO
108さんへ
遅ればせながら板開設おめでとうございます!
108さんからのアドバイスを頂いて、
毎日のんきにw暮らしてます。
自分のことを愛し始めたら鏡を見るたびワクワクするようになりました。
しかし…
今日、友人から私が中学時代に悪口を言われていたことを今になって告げられたのです。
なぜそんなことを今更、と尋ねると
「●●ちゃん(私)を自分のものにしたかったのに、できなかったから、悪口広めた」
と。
私は「好きにしたらよかよ」と返したんですが、
(友人の言うことはエゴの塊+独占欲のような感じだったので愛を送って、後はスルーしてるんですがこれでおkでしょうか)
やっぱり悪口言われてたと思うと気分がメゲるんですが、この場合も嫌な感情を感じきって手放せばいいのでしょうか。
あ、あと2chで正負の法則についてお尋ねしたことがあるのですが、この法則については108さんはどう思われますか?
長文すみません、回答、いつでもいいので待ってます
327
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 03:25:31 ID:wYoJhv5c0
108さんありがとう!
328
:
◆qDAZEwwFzA
:2009/03/06(金) 03:46:00 ID:JQ/auSvg0
>>326
すまん、勝手に引用させて頂いたので、ちょとレスさせて頂くのだぜw
わしから見るとよう、つまりそこには「友人は自分が好きだった」という
事実だけがあってだな、メゲるような要素は皆目見当たらないのだぜw
そいでな、自分のコトを愛し始めたからこそ、ふいに友人がそんな話を始めたのだぜw
つまりあれだ、友人はそのことをずっと後悔していたわけだぜ。
それを許して欲しいと思ったわけだぜ。
これは今おまいが充填している愛情を「許す」というカタチで友人に分け与える
絶好のチャンスなのだぜww
ってことで、まぁつまりわしはスルー推奨しないってコトだぜw
329
:
326
:2009/03/06(金) 05:06:17 ID:nxSMBVjcO
>>328
だぜさんへ
回答ありがとうございます!
なるほど…!
確かに考えてみると、友人が悪口を言ってしまうまでになったのは
「好きが積もった結果、好きの発散が悪口になった」わけで、逆に喜ばしいことですよね…
モテモテw
なるほどスルーせず、ぜひこの機会を喜びつつ、
今全ての心のうちを話してくれた友人に感謝して「許し」実行してみます。
私がショックを受けたのは、至極中立派だったクラスメートまで悪口言ってたっていうのもあるんですが、
彼女の理由も「誰かが常にそばにいるのが気に入らなかった」らしく、
何て言うか、中学生らしい理由でもあり、
私は常に愛に満ち溢れた生活をしてるんだなぁと確信しましたw
330
:
326
:2009/03/06(金) 05:21:36 ID:nxSMBVjcO
連投失礼します
今ふと思ったのですが、
私が中学生当時「至極中立派」だと思っていたクラスメートも、
それはただの私の思い込みか何かで、
実際はそのクラスメートは中立派でも何でもなく、
一人前に悪口を言う、人間らしい人間だったのかなぁ…
と、ふと思いました。
そのクラスメートと私は学校で絵がうまいことで有名だったのですが、
私→彼女は「尊敬」
だったんですが
彼女→私は不明なままだったんです。
ただ、他の人に比べたら私は警戒されてるな、という感じ。
今何となく当時の彼女の内心がわかった気がします。
う〜ん、愛されてたんだなぁ。
331
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 09:00:48 ID:sEnAOlYI0
108さん、
>>291
で回答いただいたものです。
108さんに直接ご助言いただくのは夢でもあったので、うれしかったです。
ありがとうございました。
いろんなことを言い当てられてしまいましたwそして、それらを自分は
見て見ぬ振りしてたんだと知りました。この期に及んで。
>本当に上手くいっているのか、どうしても信用できないことによってです。
その通りで、どうしても心の底にこびりついた不信があります。
メソッドを提唱してくださった108さんに失礼ですよね。
(勿論、信頼したい気持ちのほうが強いのでここにいるのですが。)
そしてメソッドだけでなく自分に対しても不信があると思います。
ですから、いくらメソッドをしても、もしかしたらまだ足りないかも、間違っているかも
ほかにも対処しなくてはいけない事があるかも、と疲労困憊していました。
>思い切って実現を別の領域に任せてしまうことです。
これは108さんが以前からよくおっしゃっていることですよね。
ただ、私にはその“思い切る”という感覚がイマイチ掴めないのも正直なところです。
思考を止めようとしても、苦しくなるばかりです。出来る範囲でやって行こうとは思っていますが。
まず、自分やメソッドを信頼することのほうが先決かもしれません。
信頼するために断言やアファするのはアリでしょうか?
また質問で本当にすみません。(自分でもなんて分からず屋だ!と呆れます)
もし何か助言等ございましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
332
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 09:25:25 ID:8B6MT1B6O
108さん
相談があります(ToT)
私は長い期間片思いをしています。潜在意識を完璧に信頼出来てないからか このまま片思いの期間が続いたらどうしょうと思います。本当に悩んでいて(>_<)
あまり楽しくないのでここ最近イメージはしていません。
最近は 他の人に寄り道をしてもいいから
最終的にはあの人がいいと思っています。
333
:
JRT
:2009/03/06(金) 10:16:09 ID:3o4b.pGM0
おはようございます。
>>292
の108さんの>>(スレ58の)755さんへの回答はすごくよくわかります。
問題解決を目的とした願望のままでは、問題を支えてしまう・・・・
それを分けて、願望(充足)だけに目を向ける。
難しそうですが、今今メソッドなどでココロをピュアにした上でなら出来ます。
まだ未熟なので、日常的にはできませんが、慣れると無意識にできるような気がします。
私の場合はビジネスの成功が願望ですが、以前(147)カキコしたように、
逮捕→有罪(執行猶予)→懲戒解雇→無職という状態からの問題解決のための願望でしたが、
今はそれを切り離して「すでにある、成功している自分」をありありと思う事で、
ワクワク感を感じています。しかし、ふとした瞬間にエゴがあたまをもたげて
不安を感じたりもします。そういう時は意識して今今メソッドで落ち着いたあと
「(不安という)忠告をありがとう。でも、もういらないのでさようなら」と
別れを宣言します。そうするとホッとしてきます。
きっと恋愛願望も、「あの人が苦しいくらい恋しい」「振り向いてくれないから
寂しい」を切り離して「あの人と手をつないでヂィズニーランドへ行ったら楽しい
だろうな。よし、そう決めた・・・ホラ」ってな具合にイメージできたらワクワク
感だけを手(ココロ)に出来るんじゃないでしょうか?
長文&おせっかいすみませんでした。
今日も皆さんと僕に良いワクワクがありますように。
334
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 11:31:18 ID:VZ4Dhb8A0
>>326
>>40
で正負の法則について聞いてて、
>>104
で108さんが答えてるよー。
335
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 11:58:39 ID:PjNZw5yA0
>>326
その正負の法則とやらに、108さん(と別の方)はこのスレで下記のとおり
回答されてますよ。ご参考まで。
**************
14 :108★:2009/03/02(月) 00:58:34 ID:???0
>>(その57の)816
すみません、よく分かりません。
「正負の法則」ですか。
有名なんでしょうか…?
40 :もぎりの名無しさん:2009/03/02(月) 04:28:21 ID:Hy8yYD4I0
>>14
「正負の法則」は美輪明宏さんが言っているやつですね。
人生には良い事も悪い事も同じだけ起こって、プラスマイナスはゼロ。
だから良い事だけ・悪い事だけの人生なんて無い、っていう。
私も108さん式の見解を聞いてみたい。
多分「正負の法則」は否定するんだろうと予想ww
もしくは「それを選択しなければそうはならない」って言う感じでしょうか。
予想というか、自分なりに108方式を適用したところそんな答えになりました。
336
:
335
:2009/03/06(金) 12:00:04 ID:PjNZw5yA0
すいません、リロードしていませんでした。
337
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 12:16:34 ID:Uq4Hgck2O
>>332
片思いが続いたとしても別にどうもならないのでは? それに、その人と付き合う
という状態になるまで幸せを感じてはいけないということはないわけだし。
あなたが幸せになるかどうかということとあなたの状況は何の関係もない筈ですよ。
一切何も叶わないまま幸せにはなれる筈です。関係させてあたかも連動している
かのように見せかけているのはやはりエゴなんじゃないでしょうかね。だから
状況を変更することに執着してしまい、その執着が実現を遅らせる原因になると。
338
:
326
:2009/03/06(金) 13:43:11 ID:nxSMBVjcO
>>334
>>335
ありがとうございます!
謎が解けました!
108さんも回答ありがとうございます!
339
:
◆qDAZEwwFzA
:2009/03/06(金) 13:45:20 ID:JQ/auSvg0
>>330
おもしれえのがメゲてた時から確信に至るまでに「何も起きていない」ってトコだぜw
もちろん逆のパターン、つまり「何も起きていないのに不快になる」コトもあるわけだぜ。
で、実は>326の状態こそ、今「何も起きていない」のに不快になってしまった
典型だと思うのだぜww
でもエゴがよぅ、「今重大なコトが起きている!」と囁くのでつい騙されてしまうのだぜw
つまり快・不快を生み出しているのはあくまで自分であって、それは同時に
エイブラハムが言う感情ナビであって、>326のような結論を出した時にあまり
気持ちよくなければ、それは採用しなくていいというサインであり、>329のような
結論を出して心地よければ、採用のGoサインというコトであって、まぁ百八的には
なんと言うかわからんが、ちゃんとココロの中に一番信頼できる相談員が
いるのだから利用しない手はないのだぜw
340
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 17:47:44 ID:zU7PwInQO
>>321
すみません、少し質問させて下さい。
今あらためて読むと私の書き込み、今の自分では受け取れない!みたいに
読めますが、そうではなくて、当時(まぁ今でもですが)それから進行が止まったように見え、
「完全に受け取れなかったのは望んでいないからかも…」と思った、ということだったのですが
それでも108さんは同じ回答をされましたか?
それから、抵抗を感じきった後に、あらたに再定義(私はこのまま受け取れる、など)する必要はありませんか?
341
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 17:53:38 ID:vWE9SQjA0
初めての質問です。108さんお願いします。
現在私は転職活動中です。クレンジングをしていて分かったのが、
私には「仕事は辛いもの」「苦労(我慢)しないとお金は稼げない」
という信念があることが分かりました。分かったので手放すと宣言を
しました。また今を感じるメソッドや愛を送るメソッドを思いついた
時にやっています。
私の願望は「理想的な職場環境で楽しく仕事をする」です。
その為「私はどうやってこの理想的な職場環境の楽しい仕事をゲット
したのだろう?」と問いかけてほっといてみたりしています。また、
気が付いた時に理想的な職場環境で楽しく仕事している自分の感情を
味わったりしています。
そこでよく分からなくなってきたのですが
●前もってその時の感情を体験していると、願望を手放す(問いかけて
ほっておくこと)が出来ません。楽しい感情と同時に「あっ私には
この願望があったんだ」と再認識してしまいます。
●願望に「理想的な職場環境」とアバウトに書きましたが、実際自分では
何をもって理想的なのか具体的にそこまで考えていません。
なんとなく周りの人がイイ人たちで・・・位なのです。それでも
いいのでしょうか?
現在は引きこもりなのですが、美容院に行って履歴書用の写真を撮影
したり、ネットで色々な会社の求人情報を探したりしています。
342
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 18:00:31 ID:qhbBZcpY0
>>341
そこまで準備してるなら、あとは就職活動するだけでは?
343
:
67
:2009/03/06(金) 18:20:34 ID:ifIXWlP.O
55さんお返事ありがとうございます。おっしゃる通り、自分を裁いてばかりです。自分に自信がもてず、自分の選択を悔やみ、将来を悲観してるんですよね。でも何とか前向きに生きたいと思っています。
344
:
326
:2009/03/06(金) 18:26:06 ID:nxSMBVjcO
>>339
だぜさんへ
確かに…!
私が色々考えている間、何も起きてないですね。
エゴにまんまとしてやられましたw
感情ナビ、存在は知っていても今まで使い方が分からなかったので、
勉強になりました!
ありがとうございます。
108さんの見解も交えてさらにじっくり学ぼうと思います
345
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 18:44:08 ID:4sUq/Kvo0
神様ありがとう。
346
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 19:12:05 ID:vWE9SQjA0
>>342
341です。返信ありがとうございますm(_ _)m
既に具体的な活動はしています。といってもつい最近はじめたばかりですが、
今までに応募した所は2件。1件は面接でおとされ、もう1件は書類審査で
おとされました。
履歴書用の証明写真もなくなったので、気分転換がてら美容院に行って
新たに写真をとり、ここ数日はネットで求人情報を見ていますが、
応募したいと思う求人が今の所ありません。
初めからちゃんと書けば良かったのにスミマセン。亀のようなスピードでの
活動です。あっ今あるメソッドを思い出しました。「大丈夫、完璧」と
つぶやいてみました。
347
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 19:17:08 ID:4Y4xCXy20
108さんや画家さんはじめ 賢人様方に質問です。
俺は仕事でよくムカついてて そのムカついた感情を手放そうと感情を受け入れ、感じきるという
メソッド(ていうの?)をやってるんですが、決まって
「ああ俺はやっぱムカついてるな」ってムカつきの再確認するだけになってしまってます。これ
俺のやり方が駄目なんだすべか??
あと、思考(0)っていう状態が今イチ自分で分からんのです。強いて言うなら「ポカン」として「心ここに在らず」
みたいな感じですか??
思考(0)になった時の特徴は?いかに・・・。
願望実現には叶った時のワクワク感情が大事っていうのもあれば、思考(0)が大事っていうのも
あって混乱してます。
ワクワク感情と思考(0)と同じなのですか? 違うんですか?
348
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 19:23:10 ID:ZyV5pHh60
>>346
それなら「引きこもりです」は間違いだね。本当の引きこもりの人が
怒ってくるよw
「無職」の状態かもしれないが「求職中」として動いてるのだから
求職中です。にしてください。
349
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 19:23:23 ID:4Y4xCXy20
連投失礼します。
瞑想では呼吸にただ意識を向け思考を止め(0)にする事が目的とありますが、
これ 意識を「呼吸」ではなくそのまま画家さんの言ってた完全に夢世界の「願望のイメージ」に向けたら最高じゃないすか?
そしたら、思考(0)にする目的も達成され、その思考(0)のまま向けた意識の焦点が
願望という事なので 願望も実現出来、一石二鳥??って思ってしまったんですが、
俺の考えってどうですか? 賢人様、俺の考え間違ってたらそして「もっとこうしたら」っていうのあったら
教えて下さい。
では 連投失礼しました。
350
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 20:31:03 ID:boZ5ZNvkO
108さん、賢人さんたち教えて下さい
よくそのままの自分を愛してあげてってアドバイスされますよね。
私はその感覚がよくわからないです。
自分の事が嫌いってわけじゃないです。
でも人並みにコンプレックスはあるし、不満もあります。
だから自分を愛そうとする際どうしても自分より劣っている人、不幸な人を引き合いに出してきて自分を愛そうとしてしまいます。
あの人に比べたら私の方が大分マシだよねっていう風にです。
性格悪いですよね。
でもこの方法が一番わかりやすいというか、感情を感じやすいんです。
他の人と比べて感じる愛なんて自分よりも恵まれた人が出て来た時点で
あっという間に消えてしまうのに、
それ以外の方法でただ愛を感じるというのがイマイチぴんときません。
やはりこういう愛の感じ方はまずいですか?
どうやったら人と比べずに
そのままの自分を愛せるんですか?
教えて下さい。
よろしくお願いします
351
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 20:47:17 ID:SQiUPZ360
エレベーターでおならが臭いときに息を止めると匂いがなくなる。
思考を止めるのってちょっと似てる。
ムカついたら息を止めて10数えたらいいよ。胸のあたりだけもやもやするから、
あぶくのように消えていくのを確認すればいいよ。
あっ、引き寄せと関係ないね。
352
:
エロ忍者
:2009/03/06(金) 20:56:47 ID:TYVL8bLsO
>>350
さん
自分より劣った人とか不幸な人を対照として、
自分の幸福感を充足させるのは、
幸福感を外に求めていることになり、内に在る本当の幸福が見えなくなってしまいます。
外に幸せを求めると比較対照し、不足感も生じます、
なんせ比較するものがわんさかあるんですから、
エゴの餌ばかりで、食ってはお腹をすかして新たなる比較対照を探し続けるでしょう。
外に求める幸福は二元化されて不幸の裏返しなんですね、
幸福を意識すれば、対極の不幸も浮上してきます。
別の領域にある幸福は、この上ない極上の幸福、至福ですね、
此には比較対照、対極がなく、
幸福になったけど何だか不安だなあ、とか次から次へと
エンドレスな幸福追求もありません。
訳解らんレス、失礼しました(b^-゜)
353
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 21:06:08 ID:N0cHLyEsO
>>350
そんな感情を持ってはいけないと抵抗するのではなく、
その感情を持っていても愛してると自分に言ってあげたらどうでしょう?
354
:
もぎりの名無しさん
:2009/03/06(金) 21:13:46 ID:Qp1TGzwk0
108さん、賢人さんたち教えて下さい
最近手放そうと決め、願望を手放しました。
ただやってみたいこと・それをしてる自分だけを想像し、感じていたら
凄く楽しいのに本願…というかその願望について考えると幸せというより
エゴが不安要素を探す様で疲れたからです。もう、すべて神様に
お任せしようと決めました。エゴもキブアップした様です。
軽い気持ちで望む事ととの差がハッキリ分かりました。
で、手放した後、エゴが不安要素ばかり提案します。
今まで握っていたので、自分が守られてる様な
その願望が叶ってる(一緒にいる)ので安心みたいなキモチだったのに
(願っていたのは恋愛です)
いきなり手放した事で、
「じゃあ、願望はどうなるの?
彼は何してるの?大丈夫なの?」とエゴが不安になり
その日、今までにない程の場面に遭遇。
その時に、私はこの場面を恐れていた事に気が付き
全ての恐れを手放しました。
「願望が叶わなくても構わない」
「恐れが実現しても構わない」
凄く安心して、エゴが落ち着いてくれました。
別の領域も自分自身。私は信頼しています。
でも、時々エゴが関連づけて不安を提案する。
その不安に抵抗せずに、全部認めて「構わない」と表明する事で
安心します。そうするとエゴが見せていた様な出来事に出あわない。
でも、それも、またエゴにとっては不安になるのです。
おかしいですねw本当にしつこいです。
最近はエゴである自分と本来の自分とを区別できる様になりました。
現象化って、過去からの続きなのか?と感じていましたが
その瞬間の不安によって起こっただけの出来事なのでしょうか?
最近物事が続いている様なそうでないような事が多いです。
手放した後急に起こった出来事に混乱した様な
安心した様な、不思議な出来事でした。
手放したあとの不安や現象化というのは良くあるものなのでしょうか?
355
:
エロ忍者
:2009/03/06(金) 21:20:02 ID:TYVL8bLsO
>>351
さん
作詞家の亡阿久悠さんは、
列車の中で、車窓から景色を眺めた後、
大きく息を吸ってグッと息を止め自分の作詞した歌が
大ヒットするイメージをしたらしいですね、
イメージしなかった歌はヒットせず、
イメージした歌はことごとく大ヒットしたしいですよ、
勿論引き寄せは知らずに、やっていたらしいですね。
偉大な引き寄せマスターだったかもですo(^▽^)o
356
:
エロ忍者
:2009/03/06(金) 21:24:28 ID:TYVL8bLsO
>>355
「大ヒットしたみたいですよ」
に訂正です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板