[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答
2108
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/13(水) 22:04:59 ID:WnppIIqk0
スイーツの落書き場になってきたな
2109
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/13(水) 22:06:04 ID:dVmkGSXA0
イメージで何度か願望が叶ったことがあります。
ただ、現状で叶わない事があるんです。お恥ずかしい話が「若返り」なんですが。
昔から自分の見た目に異常にこだわりがあり、神経症(強迫性障害)と診断されています。
自尊心の低下が原因だそうです。
子供頃から、見た目に異常にこだわりがあり凄くナルシストwなので年相応に見られるのがいやです。
現在、39歳なんですが神経症の症状は大分良くなり「見た目の若返り」をイメージしてるんですが、どうしても叶いません。
見た目にこだわる原因はイジメや親の溺愛などがあると思うのですが・・・
何かが心のブロックになっているんでしょうか?
ちなみに理想通りの体重(数値まで)になったり、他にも大きな願望は叶いました。
乱文すみません。何かヒントを頂ければうれしいです。宜しくお願いします。
2110
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/13(水) 22:23:26 ID:/Z7UmMco0
2060さんへレスして、また他の方のレスを見て思った。
自分は見た目で男性を好きにならないけど、男性は女性を見た目で選ぶ。
みたいな思い込みが強いということを。
一般的に、女性は男性を見た目じゃなく中身、男性は見た目。っていう
いわれ(?)を強く選択していて、自分の見た目へのコンプレックスと
合わさり、恋愛関係を破綻に導いてるよう…orz
>>2070
で捻くれ者さんがおっしゃっていたように、私自身もやっぱり
自分を愛する必要があるなぁとしみじみと発見しました。
外に愛を求めているときって、自分が自分自身を愛せていないという
サインなんでしょうかね。
2111
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/13(水) 22:31:53 ID:MSnMOquo0
髪の毛生えて欲しいのはドウスレバ?
2112
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/13(水) 22:32:05 ID:/Z7UmMco0
↑ごめんなさい。エラーで今頃重複書き込みになってしまいました。
2113
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/13(水) 23:26:27 ID:OeGXMg32O
>>2103
ひねくれ様、ありがとうございました。
>>2091
です。
おっしゃるように「〇〇すれば叶う」という思考にはまってまして、そのことは十分自覚しております。
この思考にはまってしまうと、抜け出しようがないですよね…
何かの拍子に感覚をつかんだ際は報告します。
真摯な回答をありがとうございました。
2114
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/13(水) 23:49:32 ID:YG8O.Y1o0
>>1960
=
>>1970
=
>>2107
とても辛いんですね・・・・。単刀直入に聞いていいですか?
結局忘れたくないから忘れないと言うことはないですか?
嫉妬したいから嫉妬してると言うことはないですか?
・・・・いや、そんな事はないですか、こんな感情とはおさらばしたいですか?
・・・・・したくないですか?
恋愛って、心のマゾヒズムも上手にくすぐるもんで、
必ずしもすんなり行かないのも楽しかったり、苦難を乗り越えた末のハッピーエンドを夢見たり、
何か苦しいのも楽しさのスパイスみたいになったりしますよね。
本当はそんな事も必要ないんだと私は思いますが、
でも、本心から、「そんなのは嫌だ!」とアンパンマンのマーチのように
叫びたくなったんなら、捨てましょうよ。
あっさり捨てる。それしかない。セドナやっていらっしゃるんでしょ。
じゃあ大丈夫。
よく相手の幸せを祈れって言うけど、この際、それは次でいいでしょ。
あなたが幸せになればいい。そんなあなたと縁のなかった男(もう他人)や、
その男の結婚相手(もっと他人)なんて、あなた自身と言うかけがえのない存在にとってみれば
実にどうでもいいものだと私は思うんですが。
あなたが、勝手に幸せになる事が、相手への(あなた自身への)
一番の仕返し(一番の処方)ですよ。
相手よりまず自分でいいじゃないですか。
あと、一人で幸せになれない人は、誰と一緒になっても幸せじゃありません。
誰かがいなけりゃ幸せになれないという条件は幻ですよ。
。。。私は、あなたとは逆の立場ですが、かつて見当違いの方向から妬まれ、
嫌がらせをされ、その相手にしばらく強い感情を抱いて離せなかった事がありました。
結局その相手を私が離してやり、勝手に幸せになることで
完全に相手のことも、行為もどうでも良くなりました。
だから、他人は他人で、あなたが祈らなくても勝手に幸せになります。
あなたもそうしていいんですよ。
108さんもどきですが「一体どうして私はあんなに抱いてた嫉妬心を忘れることができたんだろう?」
「一体どうやって私は昔を忘れて幸せになったんだろう?」なんていかがでしょうか?
私もすごくすごく、あなたの幸せをお祈りします。今夜からあなたが幸せに向かいますように。
2115
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 00:13:52 ID:wUKsmJ5A0
>2107さん
>2114さんの書き込みを読み、思わず私も失礼します。
私はアドバイスは出来ませんごめんね。でもとても気持ちはわかります。
書き込みを読んで「これ私?」と思ったほどです。
呪いの域まで達してました。
今はだいぶ落ち着きました。
思い返せば、憎しみで心を満たしていた毎日は辛かったし、自己嫌悪ばかりでした。
落ち着いた今でさえ「結婚」「妊娠」「赤ちゃん」という単語を聞いただけでも、
胸の奥をきゅっとつままれるような感覚があります。
先日、目をそらしていたそういう言葉を、思いつく限り、紙に書き出しました。
みたくない単語を自分で書くのは嫌だったけど。
書いて、読み返して、心のしこりを確認して破り捨てました。
とってもすっきりしましたよ。
そのあと、テレビで見ると、きゅっとなっていたCMが流れましたが、
普通に見る事が出来ました。
すっごくすっごく嬉しかったです、普通でいられた自分。
まだ完全に克服できてはいませんけどね。
一緒に頑張りましょうね。あ、間違えた。頑張る必要はなかったですね。
私は、「苦労をしたい」「頑張りたい」「悲恋を経験したい」
願望を抱えていたような気がしてます。
「片思いでも、一人の人をただただ想う健気な、そんなかわいそうな自分」
が大好きだったようですよ。
きっとあなたは大丈夫。そんな気がします。
2116
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 00:28:03 ID:2MQU1CjY0
2114さん
ありがとうございます。2107です。嫉妬したいから嫉妬してると言うことはないですか?
というのは絶対ないです。ほんとにないです、でも自然発生的にまだまだ沸いてきます。確かに一人で幸せでない人は
誰といても幸せにはなれないと思います。ただ今頭の中を占領している嫉妬の思いを解き放てれば、と思ってるんですが。
嫉妬が去れば私は幸せになれる、すっきりするなどの条件づけを知らないうちにしてたのかも。
それでも、’’私は幸せになっていい’’等、クリアリングせずに肯定的な言葉を繰り返すと混乱してしまうというか。108さんもどきでどうして私はあの
嫉妬心をわすれることができたのか はまさに昨日から実行中です。こういうのは毎日、ふぃっと嫉妬心や悪感情がもたげて
来るつどやればいいもんなんでしょうか。なんだか他のヒトの書き込みにくれべて初心的で申し訳ありませんが、わざわざ
返答くださってありがとうございました。分析的に考える癖があるのかもしれません。嫉妬心の理由を掘り下げてしまったり
それに関連する過去を思い出してきたりするのでそこで自分でストップをかけて、手放しを唱えるような繰り返しです。
2117
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 00:30:45 ID:wUKsmJ5A0
続き
上の続きです。
多分、嫉妬を押さえ込もうとすると、出来ないです。
私も、嫉妬してる自分が嫌で、いい子でいたかったんです。
だから幸せを祈りました 自 分 の 為 に
自分に返ってきて欲しいがために、その振りをしてました。
でも、どこかキツイんですよ、嘘だから。
あなたが私と同じかどうかはわからないですけどね。
憎しみを膨らませては消し、膨らませては消し、を繰り返しました。
嫉妬してしまうのなら、とことんしちゃうのもアリかと思います。
そんな時は、いい子であろうとすると、辛いんじゃないかな。
「私は悪魔じゃ!」と、とことん嫉妬を膨らませるんです、とことん。
やってみると、続きません。
相当の精神力ですね、あれ。
「お幸せにね〜」の方がうんと楽だな、と思えました、私は。
見当違いなことことを言ってたらごめんなさい。
でも、皆さんが言ってくれたように、正直になっちゃえば、自分が楽ですよ。
願望実現は私にはまだわかりませんが、
楽になれるよう、ど正直でいられるよう、訓練中です。
2118
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 00:32:39 ID:7aMdg9RUO
>>2107
さん
似たような経験あります。相反する自分が常に喧嘩しているようで苦しかったなぁ、と思い出しました。
私の経験上、他に好きな人を見つけてそっちに夢中になっていたら、いつの間にか前の彼もその相手もどうでも良くなっていましたが
そうなるまでには色々試行錯誤しました。
嫉妬するから苦しいんだ、我慢して彼らを祝福すれば私も救われるんだと頑張ってみたけど、余計に苦しくなったんで頑張るのをやめました。
そして嫉妬するままにしてましたね。
泣いたり怒ったり、情緒不安定になったり自己嫌悪したり。
それでもちゃんと新しい恋はやって来ました。
なので、嫉妬したって構わないと思うんです。相手の幸せなんかも、祝福しなくたって全然構わない。
それらと自分の幸せとは何の関連性もないのだから。
嫉妬するのも幸せになるのも、自分に許して構わないのではないかと思います。
2119
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 00:34:55 ID:2MQU1CjY0
2107です。2115さんもありがとうございます。同じ経験を聞いて、よくなったエピソードを読ませていただいたらちょっと心が
和みました。大丈夫ということば、とても和みます。
2120
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 00:52:45 ID:wUKsmJ5A0
>2119
ちょっと前の自分を見ているようで、本当に。
賢人でもなんでもない私からで、申し訳ないんだけど。
読み返してみて
「どうしてあの 嫉妬心 を忘れられたのだろう」
どう?
私見だからあってるかどうかはわからないけど、それは嫉妬心を思い出して、
きゅっとならない?
色んな気持ちが交錯してしまうのとてもわかります。
忘れたいんだよ、もう!ってなるのも。
倫理観とか常識とか、とっぱらってみて、
その苦しいものを忘れて、どうなりたいのかな?
不愉快にさせちゃったらごめん、
でもあなたは、その恋を思いっきり見つめてる気がするの。
そこから視点をずらすと、すっごく楽になる。
ちょっとずつでいいと思うの。
私の経験から言えば、苦しかったときは、その思い出に浸っていたかった、
「忘れたいのよ」といいながら。
脳内お花畑で、思いっきり常識はずれでもいいから、
今すぐワープできるとしたら、どんなとこ行きたい?
そんな楽しいことを考えてみません?一緒にね、ちょっとずつね。
2121
:
2095
:2009/05/14(木) 02:18:11 ID:VsE0ReKk0
>>2103
レスありがとうございます
感覚的なことって言葉にできないですよね。
もしかしたら、願望も実現も一体化しててそこにあるのに
自分で「これは願望」「こうしたら叶ったことにしよう」
って設定してるだけなのかなと思いました
2122
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 11:42:54 ID:VIU3iIIoO
>>2107
さん、1969です。
以下、長文失礼します。
セドナメソッドをやってみて下さったのですね。
私も長い間、嫉妬心に泣かされてきました。
一人の時は声を上げて泣く日が続き、頭の中では理屈はわかっても、どうにも嫉妬心を遠ざけることができず、苦しい日々でした。
2月頭から特に私にとってのある事件があって大泣き続き、結果を先に書くと、3月末日にセドナメソッドにじっくり取り組み、半日たたずに心に変化がありました。
ポノもEFTも108さんが認めておられるから、きっとすごい効果があると思います。
私はたまたま、セドナメソッドが先に出会い、それを一生の共にしたいくらい効果を感じたので、止まっているだけで、時間できたらポノの本も買うつもりです。
それで、2107さん、前の書き込みからまだ1週間位ですし、諦めずにセドナメソッドをもっともっと繰り返してみて下さいませんか?
彼への愛、恨み、彼の好きな所、嫌いな所、(9回探すのに結構時間かかります)
彼の相手への恨み、
自分が幸せになりたい気持ち、
自分が幸せになりたくない気持ち(幸せなることへの抵抗)、(本読めばわかりますが、今、幸せでないと思うなら幸せになることに抵抗しているわけです) 他にも、いいことも悪いことも手放すのです。
私は胸のところに右手を握り、ペンを手放す動作しています。車を運転しながらも気付くとやります。
何度も繰り返してみて下さい。私が変化した3月末日は初めてセドナメソッドをやった日というわけではありません。
何度か繰り返してみての結果です。
玉葱の皮をめくり、中の実?も一枚一枚はがしていくように、執着ははがれていきますよ。
お気持ち、すごくわかるんです。
私という人間は嫉妬心については、普通の人以上に一生付いて回る嫌な性分と思っていました。
私は普通の人以上に、ひどい嫉妬深い女と思っていました。
そんな私でも効果があったので、
2107さんにも、諦めずに、楽に明るく穏やかな幸せを感じる日々が訪れると信じています。
2123
:
sbb
:2009/05/14(木) 12:24:10 ID:vjbvR3wY0
www3.to/sbbgroup
2124
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 12:57:52 ID:yfwjZK.YO
どうしても手に入れたいポジションがあって
それを引き寄せようとしていたら
一番取られたくない人に取られてしまいました
敗北感と嫉妬で失意のどん底です。。
その人にはいつも美味しいとこばかり取られて
どうしても負けたくないのに差は開いていくばかりです
もう何をどうすればいいのかもわからなくなってきました
苦しくておかしくなりそうです
どういう気構えでいればいいのか賢人のみなさん教えてください
2125
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 14:14:35 ID:2MRzu/JI0
>>2124
取りたいように取らせて置けばよいではないですか。
競うという気持ちこそが不足感を導きだしてしまっているのですから
そこに焦点を当てて、悩み続けることは無意味に思えます。
人と競うということよりも、今あなたの目の前にある仕事なり事象を、確実に片付けてゆくことが先決ではありませんか。
2126
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 14:25:24 ID:Sv1BagEMO
すみません、自愛のメソッドはどうやればいいのですか?
2127
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 15:09:27 ID:aiC4Q6rg0
>>2124
>どうしても手に入れたいポジションがあって
>それを引き寄せようとしていたら
>一番取られたくない人に取られてしまいました
「どうしても〜たい(たくない)」を選択し、経験しただけのことです。
取り合えず余計な思考のゲームをやめちゃいましょう。
今の現実に対して思考でどうこうとレッテルを貼らず、
「別にどうでもいい」「むしろ面白くなってきた」と、注意深く展開を感じていけばいいですよ。
2128
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 18:13:50 ID:yfwjZK.YO
>2125
その通りです、頭ではわかっているのに苦しくなります。。
競争に焦点が合ってしまうのは私のくだらないプライドゆえです。
その人に負けたくないのは、前は私よりずっとポジションが下だったのに
あれよあれよと大出世をとげてあっというまに追い越されたからだと思います。
その事実を認めたくなくて、こだわればこだわるほど差は鬼のように開いていく。。
目の前のことだけに意識をむけようとしても、こうしてる間にもその人は先を行く、
という意識で苦しみます。。
まんまと不足感に焦点が合わさってますね。。
実際向こうはもう雲の上のような高みに行ってしまっていて、
一生この格差に苦しむのかと思うと生きていく勇気がしぼんでいきます。。
取りたいように取らせておけ、って思えるようになりたい。。
2129
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 18:28:30 ID:yfwjZK.YO
>2127
どうしても〜たい、を選択してしまったんですね。。
すごくわかるような気がします。
ほんとにそれだけは嫌だ!って思ってたので。
今がどんなに酷い状況で今後に展望が持てなくても、
絶望的だ、とレッテルをはってはいけないんですね
この惨めな気持ちも思考で支えているということなのでしょうか
沸いてくる思考を押し込めるのが難しいです
でも2125さんも2127さんもご回答ありがとうございました
誰にも言えないような惨めで醜い気持ちで、何をやっていてもひどく落ち込み、
久しぶりに生きていくのが辛いと感じていました
本当にアドバイスが嬉しかったです、ありがとう
2130
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 18:38:57 ID:7aMdg9RUO
>>2129
思考が騒ぐまま放置しても大丈夫。
『生きるのがツラすぎる』と言ってしまっても大丈夫。
ただその感情を胸で抱きしめてあげればいい。
泣いてる子どもを抱きしめるように
愛してあげてくださいね。
2131
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 20:44:31 ID:btqW7WrgO
>>2098
です。
レスありがとうございました。
確かに、自分を否定してました。
知識では、完璧だ〜なんて思ってても、いざ悩むと目の前が見えなくなりがちですね。
おかげ様で体調も回復してきました。
結局、不幸は自分の内面と外面の不調和でしかないんですね。
認めるメソッドや、完璧メソッドも、内面と外面を調和させるツール。
内面と外面の一致が実現ってことですかね。
2132
:
KK
:2009/05/14(木) 21:10:11 ID:nTSRUh5Q0
1位を取りたくて頑張ったけど2位だった。
もちろん1位じゃないから悔しいのは当然。
だけど、1位も2位もなれるのは一人だけ。
もしかしたら、今後一生2位にはなれないかもしれない。
だとしたらいまのこの体験は物凄く貴重な体験だ。
余す事なく受け取りたい。
なんて、ふと思いました…
2133
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 22:23:50 ID:dw4AtYGU0
>>2142-2132
なるほど。とても参考になった。
2134
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 22:37:39 ID:B1pWmXDwO
>>2093
遅くなりましたがご丁寧なレスありがとうございました。
今、本買ってきました。
これから読みます。
本当にありがとうございました。
2135
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 22:43:10 ID:2MQU1CjY0
1969さん 2107です。その他 昨日に続きたくさん励ましていただいた方々、ありがとうございました。
私の立場で色々と考えていただいて、アドバイスもありがたく読ませていただき引き続きメソッドを
やっています。初めに言っておくべきだったのかもしれませんが、アンチの方がいるかもしれないので
場を荒らしては、、と思い、詳しくは書きませんでしたが、恋愛対象は同性です。なので嫉妬を抱いていた相手は異性です。
自分にない要素がたくさんある相手に対するひがみもあったのかもしれません。その要素をうらやましいと思うというより
は当然、昔の恋人は世間的に普通な幸せを選ぶに決まってたんだ。と。
なんだかややこしい話をしてすみませんでした。でも昨日より気持ちは穏やかです。みなさまのお蔭です。
ありがとうございました。
2136
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 22:48:16 ID:4cljSDQw0
願望なんか強く持つとよけい不幸になってしまう気がする。。
2137
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 23:09:26 ID:Ui0z.i3s0
私もうまくいきすぎてるような人に嫉妬ばかりしちゃいますよ…
あんなにうまくばかりいくもんか、そのうち絶対コケる、
とか思ってると自分がコケちゃったりね
すべては内面の投影なのだから、嫉妬する対象には自分の中の強烈な劣等感や
不足感が反射されているのでしょうかね
そこに焦点を当てている限りは嫉妬する現実が続いてしまう
一番効果的なのはやはりセドナメソッドなのでしょうか?
どんな人にもその人にしかない魅力や能力があるし、
絶対に嫉妬する人には持っていない自分だけの魅力もあるわけで
やっぱり自分を愛するメソッドにもつながっていくのかなとも思います
2138
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 23:34:50 ID:/o0aqhh20
雑談は該当スレか2ちゃんでやれ
2139
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/14(木) 23:47:41 ID:lNtVU75c0
捻くれメソッドをやり始めてから、
本当に自分が叶えたい「本音」を叶えてることがわかったよ。
「〜したい、〜欲しい」が本音じゃなくて、
「〜したくない、〜いらない」が本音だった。
ノリノリで「〜したくない」方向にもっと捻ったら気が済んで、
その件に関しての問題がなくなった。
「〜したくないんだー」って思ったら、じわじわ胸のところで解けていった。
自分にとって「充足を見る」ってことは
「既に何かになった状態」とか、「既に手に入った状態」とかじゃなかった。
「自分のどんな感情もいいとか悪いとか考えずに受け取れること」だった。
「全部ひっくるめた自分」、それが「充足」だった。
理解されたいくせに、自分のことは一番理解してないもんだなあ。
2140
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/05/14(木) 23:56:54 ID:3dUmPv1w0
>>2137
セドナはオヌヌメできます。
焦ることはありません。
少しずつ少しずつ手放してゆけばおk。
2141
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 06:44:27 ID:4jvDWsoIO
過去に執着してる自分がいます。
そして過去の自分に嫉妬してる自分もいます。
もちろん、今の彼の彼女にも嫉妬しています。
私は復縁希望です。
このような場合の対象方法が知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
2142
:
2138へ
:2009/05/15(金) 08:26:20 ID:2VdB4GsIO
やれ!
って、上からものを言う資格は、あんたにないんだよ!ばか者!
死んじまえ!
2143
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 08:32:09 ID:2VdB4GsIO
嫉妬してるときの顔は般若の顔なんです。
般若になりたくないなら、やめることです。
般若顔になりたいなら、とことん嫉妬すればいいですよ。
鬼になればいいですよ。
一度鬼になったら、戻れません。
2144
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 08:36:49 ID:PeAZRPdM0
108さん、引き寄せ名人の皆さん教えてください。
家族が難しい病気にかかって家庭が破産寸前です。
色々引き寄せを試してみてるのですが、焦る気持ちが先走って
日々状況が悪くなっています。
助けてください、お願いします。
2145
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 13:28:52 ID:vAyJlm/c0
108さんは出てこないですよ。
もう面倒なんですって。
2146
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 18:20:02 ID:r58j/s.I0
状況がどんどん悪くなる一方に見えても
「完璧だ」
でいいんでしょうか…
2147
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 18:24:37 ID:VIU3iIIoO
108さんには心から感謝しています。
108メソッドとセドナメソッドで、私の残りの半生は素晴らしく変わったと思っています。
108さんは「ザ・チケット」をたった500円で販売して下さって、儲け目的でないことは周知の通りですよね。
このスレッドも心から私たちの幸せのために書き込んで下さっています。
感動感激するレスばかりです。
過去の分をまだ全部読み切れていませんが、
どこかに「ザ・チケット」の続編のことが書かれていましたよね。
一冊の本を書き上げるのは大変な作業です。
私は過去に一度だけ本を書きましたが、書き始めから出版までに一年半もかかりました。
さて、108さんは、このスレッドに登場しない間、ずっと私たちのことを忘れておられるでしょうか?
私にはそうは思えないんです…。
もちろん、ずっと執筆活動中、というわけではないでしょうが…。(108さんにプレッシャー?かけているつもりじゃないです。笑)
例えですが、犬は「3日の恩を3年経っても忘れない」と言われ、猫は「3年の恩を3日で忘れる」と言われます。
私は犬も猫も好きなのですが。
私は108さんから受けたご恩を一生忘れません。
2148
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 19:04:26 ID:2VdB4GsIO
ハーモニーさんは8000円で売るのです
2149
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/05/15(金) 19:29:54 ID:JQ/auSvg0
>>2146
「神よりしあわせ」をオススメするのだぜw
多分今おまいがしているのは現状を完璧だということじゃあなくて、
現状に対する「判断」(悪くなる一方だ)を完璧だと思おうとしている
気がするんだぜw
2150
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 19:57:49 ID:n.9W2LAk0
悪くなるように見えているのは思考で支えたエゴのレッテルってことで
本当に「完璧だ」ということでいいってこと?
2151
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/05/15(金) 20:17:55 ID:JQ/auSvg0
>>2150
その「神よりしあわせ」の105ページにこうあるわけだぜ。
『すべてを「完璧だ」と言うことと、すべてが「すてき」だと言うことは別だ。』
まぁちょっと本文を読まないとわけわかんないかもしれないが、ウォルシュ氏は
「完璧だ」と認めるとは何も現状を賞賛しろとか満足をしろとか喜べとかじゃあなくて
こういうコトだといっているんだぜ。
『この瞬間の自分の魂の課題――たぶん真の自分を知って・表し・経験するための
手段として、その条件を変えること――とぴったり合致していると認めることである。』
まぁ課題っていう考え方はわしは好きではないので「選択」と置き換えたいところだが、
兎にも角にもその今の状況が自分の意図を表現できる絶好の場であると認めるコト、
ポノ的に言えば100%の責任を負う覚悟をするコト、それが「完璧だ」と認めるコト
ってな感じじゃあないかと思うのだぜ。
2152
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 20:29:59 ID:n.9W2LAk0
む、むずかしいな…
結局どうすればいいんだ
2153
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/05/15(金) 20:51:09 ID:JQ/auSvg0
>>2152
すまん……極端な言い方をすれば、完璧だと認めるというコトは、
今の現状を「把握して判断しない」ってコトじゃあねえだろうか?
ぶっちゃけ「何もしない」ってコトじゃあねえだろうか?
何もしないって言っても放置するってコトでもないわけだぜw
頭の中から「こうであるべき」「こうするべき」をちょっとどかしておくってコトだぜw
でだ、そこで落ち着いたら今度は焦点を問題から解決の方に向けるんだぜ。
だが解決と言っても解決法じゃあなくて、解決したその状態に、だぜ。
百八的に言えば(たぶん)経過・順序・方法をすっ飛ばして「なんだかわからんが」
上手く行ったその時のおまいを先取りするわけだぜ。
ヘンな言い方をすれば、おまいは問題を解決したいんじゃなくて、解決されて
問題がなくなって心を晴れ晴れとさせたい、というコトなわけだぜw?
では晴れ晴れと在ればいい、という感じなわけだぜ。
深刻な問題を解決するために、自分まで深刻で在る必要は無いんだぜw
深刻な問題を楽しく笑いながら解決したってイイんだぜw?
もっとも本人が深刻になっている問題を深刻な問題と呼ぶわけだぜw
笑えた時点でもはや深刻な問題から深刻さは取り除けるんだぜww
2154
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 21:18:46 ID:5e/8Ba6A0
だぜさんわかりやすい解説ありがとう。
たしかに「最悪」っていう判断は「こうあるべき」という自分で考えた基準から
どれだけ離れているかということでつけているといえますね。
その基準をまずははずして置いておく、特にどうともしない、
から始めるべきなのかー。
そこをはずさないと確かに心を晴れ晴れと先取りさせることは難しいかもしれませんね。
2155
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:11:01 ID:wj/0cveE0
チケット知ってどんどん状況悪化していきました。
わたしなんか幸福になっちゃいけないってことなんでしょうね、きっと。
あと画家さん。オヌヌメなんて一言でヲチでは
危ないとか囁かれてますよ!
2156
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:12:10 ID:bK0cxS120
私も参考になった、だぜさんありがとう。
2157
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:24:32 ID:gGWlrJc.0
>>2146
神よりしあわせの58ページも参考になるとおも。
12 なぜ人生は逆になるのか
・対極の法則
・闇と光
・対立するのではなく、ともに組み立てる。
2158
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:24:46 ID:wj/0cveE0
私はダゼさんはうざいっす。
LOAスレと同じく超~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜KYだとおもいますがね
2159
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:25:50 ID:koawxBlM0
>>2111
過去レスに同じ質問があります。どぞ〜
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/5900295471ecd4d12c53c66441a24e67
2160
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:35:13 ID:wj/0cveE0
しかもダゼさんのせいでLOAスレも荒れに荒れた。
荒らしが悪いにしても荒らさせた本人にも何かしらの要因はあると思う。
(現に私もダゼさんはウザい)
自分でブログなりBBSたててダゼ節うなるのはいいけど
LOAスレとかこことか他人様の土俵でKYぶり全開でいいたいこというのは
なんなのかと思う。結果荒れたら、みんなの迷惑だし。
2161
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:36:20 ID:CP.n8cks0
>>2157
対極の法則ってなんだろう、興味あります…
2162
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:50:39 ID:6lSZmWBo0
ダゼさんはうざいくらいが丁度いいんです。
ダゼさんは「まめ」なんです。
2163
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:51:07 ID:iilIkpIQ0
>>2160
ID:wj/0cveE0
他人様の土俵でKYぶり全開でいいたいこというのは
なんなのかと思う。結果荒れたら、みんなの迷惑だし。
2164
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:53:18 ID:SLXfVIUE0
鏡の法則ですな
2165
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:55:28 ID:VIU3iIIoO
私はだぜさんは素晴らしいお方だと思います。
とても勉強になっています。
108さんも最初に、「質問に対しては、108さん以外の方もお返事してあげて
下さい」というようなことを書いておられました。
どうしてかな?
みんな、幸せでいたい、幸せになりたい人ばかりじゃないのかな?
こう言ったら相手がどう思うだろう?って小学生でも考えるのに。
他人の心を不快にさせて幸せを感じますか?
2166
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 22:59:45 ID:6lSZmWBo0
鏡の法則って実はあんまり好きじゃない。
人のひり見て我がフリ〜っていう警句もあんま好きじゃない。
鏡の法則ってホントはウソちゃう?とか密かに思ってたり…w
108さんの「何をしていても〜現状がどうであれ〜」っていうのに合致しないと思う。
2167
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 23:00:38 ID:EsFtCXho0
私もだぜさん大好き。
みんなで wj/0cveE0 をポノってあげたらいいんでは?
wj/0cveE0 は鏡の自分と戦ってるって感じ。
2168
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 23:02:56 ID:6lSZmWBo0
>>2166
人のひり ×
人のフリ ○
2169
:
2913じゃないけど
:2009/05/15(金) 23:03:52 ID:koawxBlM0
すべてはリトマス紙と思えばいい。
うざいと思ったときには好都合♪ もちろん好きにゃときにもOK
だぜっちのどこが気に障るのだろう/好きなんだ?と問いかけていったら、
自分の心のクセやら考え方の枠が見えてくる
2170
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 23:04:10 ID:7aMdg9RUO
鏡の法則とは自分の内面が他者に投影されることかと思ってた。
2171
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 23:05:32 ID:vgbnH6Ik0
>>2166
横だけど私は鏡の法則はあると思うな〜
ただあなたが鏡の法則を私と違う意味で解釈してたら、話はすれ違うけどね。
自分の内面を他人に投影してるっていうの、私はわかるなあ。
108さんの言うことに合致しないって、ちなみにどのへん??
2172
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 23:11:55 ID:Aozo05cU0
雑技のほうの「ドリカムこわい」と同じ感じじゃないかな?
自分が抑えてたり渇望してるものが目の前にあると過剰反応してしまう。
2173
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 23:15:51 ID:6lSZmWBo0
>>2171
鏡の法則を全否定しないけど
自分的には「採用してませんよ〜」ってこと。
行動さんも言ってたけど焦点がマイナスに当たってしまう感じがするから。
マーフィーとLOAが同じようにみえて実は根本的に違うって話を行動さんがしてた。
>108さんの言うことに合致しないって、ちなみにどのへん??
108さんの「ザ・チケット」のP69の8行目から10行目辺り
2174
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 23:21:08 ID:bb1WFh1Y0
ぶったぎりすまん!
今まで「充足を見る」を勘違いしてたくさい。
楽しい気分や満たされた気分を探すこと、味わうことと解釈していたが、
ちがいますな?
いま目の前にあるものが自分の望んだ状況だと知り認めることが
「充足を見る」ということでぉk??
チケットもスレもすんごい読み返してるのに
なんで普通にこういうの見落とすかなあ自分!
2175
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/15(金) 23:23:07 ID:6lSZmWBo0
>>2173
間違えたw
>108さんの言うことに合致しないって、ちなみにどのへん??
「ザ・チケット」P231 8行目と9行目
2176
:
KK
:2009/05/15(金) 23:32:20 ID:G1KpAypU0
>>2173
>マーフィーとLOAが同じようにみえて実は根本的に違うって話を行動さんがしてた。
どんな話だったんでしょうか?
今もどこかで読めますか?
2177
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 00:18:15 ID:6lSZmWBo0
>>2176
このスレの中を探してチョ
つ ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/occult/1196749354/
2178
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 00:22:42 ID:Gfy2S/lg0
suimasen test
2179
:
KK
:2009/05/16(土) 02:53:19 ID:dQHVl7Lk0
>>2177
ありがとうございました!
探し下手で該当箇所は見つけられなかったのですが、楽しく読めましたw
2180
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 07:49:42 ID:6lSZmWBo0
>>2179
このスレじゃなかったかも…ごめんね(^^;)
でもイイ事かいてありますよね、行動さん。
2181
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 10:39:24 ID:9x33Gl6g0
>>2160
「荒れてる」っていうのは君にとってどんな状態を指すのかな?
私にとってはね、「誰かが誰かに不満を言っている」のを多く見る時に荒れてるなあと感じます。
君も「だぜ氏」と「不満を言っている荒らし」は別だという認識だと思うけど、あのコピペ君だって
不満をコピペで表していたことはわかりますよね?
さらにその荒らしに大して誰かが不満を言っているのを見ても不快な感じがしますよね?
だぜ氏はね、そういった不満を引き出すのが超巧いわけですよw
(本人がそれを意図的にやっているのかどうかは疑問ですが)
雑談スレのポノポノ話の方でも根気よく相手の話を聞くことによって、質問者が抱えていた
不満や怒りを引き出していましたね。
あの方々はその不満を消去してより良い自分を目指そうとした。
一方で不満に気づいてその不満をそのままぶちまける人たちがいる。これが荒らしに見えるわけですね。
どちらも本質的には不満を引き出されているように見えるんです。
ただ人によってその対処の方法が違うだけ。
それが荒らし(に見える人)かそうでないかの違いだと思うんですよ。
2182
:
KK
:2009/05/16(土) 12:38:20 ID:RB4Yvem20
>>2180
いいえ〜何の問題もありません(´∀`)
確信してる方のレスは力が在りますよね〜
2183
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 16:24:25 ID:wj/0cveE0
>>2181
>「誰かが誰かに不満を言っている」のを多く見る時に
そんなレベルじゃなかったでしょ、あの荒れっぷりは。
おかげでわたしの必死で書き込んだ相談も埋もれ、108さんには
スレごとまるっと回答飛ばされた。待ってたのに。
明らかな迷惑と被害を蒙ったし。
そりゃ荒らしが悪いんでしょうけど、とにかく一回や二回じゃない。
たとえば画家さんや55さん、なんよさんが書いたって荒れたりはしない。
特定のコテが荒らし(アンチ)を定期的に呼び寄せスレに迷惑をかけてきた。
(呪文氏なんかも)その違いは何か本人にもっと自覚してもらいたい。
こういうとダゼさん好き〜〜〜って擁護者がわいてくるのも
いつものお決まりだけど。
2184
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 16:40:57 ID:ytOOAaRsO
>>2183
なんでも他人のせいにしないで
自分の見方を変えたほうがいいよ。
2185
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 17:04:43 ID:aZqhMOccO
>>2174
めっさわかるww
これこそ、「既にあるのに見えていない」状態だったなあと思う
だから、ほんとにチケット読んだのかよ?と聞きたくなるような質問があっても、なんかわかる
見落としていたときと、それが見える今の違いって「認識だけ」なんだよね。
願望実現についても同じなんだろうな。
全部「揃ってる」から、「認識を変更」して、なおかつ「今ここ」のあらゆる自分を肯定する…(´・ω・`)
2186
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 17:18:35 ID:BRaqAuycO
>>2143
ズキューン!
私は一度鬼になってしまった…どうすればいいんだろう?
恋愛だけでなくて、嫉妬って感情は、厄介だ。
寝た子を起こす勢い。
たしゃ、人間に戻りたい!(⊃_⊂)
2187
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 17:33:23 ID:9x33Gl6g0
>>2183
ですからね、君の主張も、君が荒らしだと認定している人の主張も、元を正せば
同じ事なんですよ。
> 特定のコテが荒らし(アンチ)を定期的に呼び寄せスレに迷惑をかけてきた。
> (呪文氏なんかも)その違いは何か本人にもっと自覚してもらいたい。
こう主張しているんですよ。きっとあの大量コピペの人もw
でも君はその主張を見て不快になる。荒らしだと認定したくなる。
では君のレスはどうでしょうか?誰かに不快な思いをさせると思いませんか?
君はそれを「自覚」しているのでしょうか?
(他人に自覚を促すのは好きではありませんが、君が自覚を促していたので書いてみました)
本人に自覚を促すための主張だから仕方がない、そう思うかもしれませんが、では君が
荒らしだと思っている人が「本人に自覚を促すための主張だから仕方がない」という思いで
いることも認められるんじゃないでしょうか?
それとも「自分はいい。他人は駄目。」でしょうか?
そしてどんなに埋もれてもレスする必要がある場合は108氏はレスしていましたよ。
きっとスルーされたのは君のレスが108氏のスルー(過去ログ参照してね)条件に
当てはまっていたからだとは考えられませんか?
それが1回や2回じゃないというのも気になりますね。
何か繰り返しが起きる時は注意深く観察してみるといいと思います。
余談ですが画家さんや55さんが噛み付かれていた時もありますよw
もちろん108氏もいまだに本スレでは噛み付かれていますしね。
2188
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 17:47:20 ID:wxG7fUzw0
>>2174
さん
>>2185
さん
今の現状ですべて、願望は叶っている状態で
望んだことはすべてそろっているんですよね。
不足を感じているのは不足を感じている状態が「ある」ってこと。
だから、今の状態をすでに認めるって本当に大事なんだなって思います。
私の場合特定の人との恋愛を望んでいるんだけど、
やっぱり目の前にその人はいないわけで、
そこの不足感が反映されているってことなのかな。
でもその人はすでに存在はしているから、愛だけに浸ってみたりしてます。
2189
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 18:39:32 ID:yCZTw2MU0
一度でいいから好みの可愛い女の子から逆ナンされてみたいんだけどどうすればいいすか??
108さん。画家さん。
2190
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 19:25:36 ID:aEfauMb.O
俺は毎日違う美女を代わる代わる抱きたい。
んで、もうこの願望は既に叶っているんだよね?こんなキモくて話ベタで口超臭いヲタだけど。
2191
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/05/16(土) 20:27:08 ID:JQ/auSvg0
ありゃりゃ……わしがタイフェスで朝から一日中シンハーで飲んだくれている間に
何やらあったようだが、まぁ続きは雑技団でよろしくだぜw
2192
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 21:38:00 ID:BplsMgiwO
108さん、賢人の皆さんこんばんは。チケットを購入し、日々実践に励んでいますが。
しかし私の場合考えすぎているのか、一つ行動を起こす毎に肯定する思考と同時に否定する考えが浮かんで来て困っています。
現在、社会人ですが、公務員に転向したく受験勉強をしていますが、難易度、高齢であることを気にしてしまい
勉強が苦痛になってきている自分がいます。モチベーションを維持し続けるために引き寄せメソッドをどのように利用したらよいのでしょうか‥
集中力や記憶によい思考などがあれば、ご助言願います。
2193
:
捻くれ者
:2009/05/16(土) 21:54:13 ID:tMh.Pq660
>>2187
別に鬼になんかならないですわw
私も「嫉妬」に関する倒錯した願いをずっと持ちつつ、
でもそれに対し罪悪感があったお陰で、
相当嫉妬で苦しい思いをし、そんな自分が嫌で嫌でしゃーなかった。
でも、自愛してたらつい数日前に出会っちゃったんですよ。
アンタ私のコピーか!っちゅーくらいに
嫉妬とかに対する考え方が同じ人にねw
初めて自分の考え方に共感してもらってすごい嬉しかったよ。
ああ、私この生き方でいいんだ、何も直さなくていいんだって思えた。
嫉妬の感情無くしたいんなら、無くそうと思わないことですよ。
どんな「嫌だ!醜い!」と感じるような感情を持ってる貴方も
貴方自身の一部。
切り捨てるより可愛がるほうがいいですな。
2194
:
捻くれ者
:2009/05/16(土) 21:55:44 ID:tMh.Pq660
あ、上のレス
>>2186
さん宛てです。
2195
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 22:08:08 ID:2VdB4GsIO
鬼である自分を可愛いと思えることで落ち着くなら、それでいいと思います。ただ私ならいつも可愛くありたいから、鏡の前で笑顔の練習しますけど。
2196
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 22:15:29 ID:7aMdg9RUO
>>2195
鬼ってなぁに?
2197
:
捻くれ者
:2009/05/16(土) 22:23:30 ID:tMh.Pq660
>>2195
んー。
私と貴方の受け取り方が違うだけなんでしょう。
わたしゃ「嫉妬があろうがなかろうが、鬼になんかならない」
貴方は「嫉妬したら鬼になる」
単に根本の考え方の相違ですな。
ま、どう考えるかは
>>2183
さんの自由ってことで、好きなのをドゾー。
私も「嫉妬してる自分醜い・汚い」という道で何度も止まりましたが、
ゴリ押しで「嫉妬」を分離しようとして失敗したクチなんですわw
なんで、名前の通り逆から行ってるだけです。
2198
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 22:31:11 ID:6lSZmWBo0
鬼になったことあります。
でも結局周りの人たちに多大な迷惑をかけて
自分も心身共に廃人になりました。
今にして思えば、「どうしてあんなつまんない男を取り合ったのか」
全くわからないです。
嫉妬とか復讐とかってマジで身を滅ぼすんだと実感しました。
今は幸せに暮らしてますよ。
2199
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/16(土) 22:31:55 ID:X5bnI68cC
>>2193
捻くれさんはそのやり方で、執着は薄れていきましたか?
それとも執着を保持している自分を肯定しているので、依然執着はしている状態でも気にならなくなったということでしょうか。
2200
:
2190
:2009/05/16(土) 23:10:11 ID:aEfauMb.O
俺みたいな願望を叶えた人はいないんだろうか?
2201
:
ポノポノ実践中
:2009/05/16(土) 23:45:50 ID:5cf9rQNYO
>>2192
さん
賢人の方々でなくてすみません。
それまでの繋ぎになれば。
なぜ公務員になりたいのか?なった後の、その先に何を求めているかが鍵だと思います。
2192さんの願いがもしも「安定した収入&生活」 なのでしたら、公務員でなくても、好きな仕事でそれが叶えば最高です。向かう為の努力もワクワクして楽しいなら、必ず良い方向へ行くと思います。叶ったら終わりではなく、叶った後も勉強なりしはずっと続いてゆくからです。楽しいことなら止めようっていう気にならないからです。努力を努力と、苦痛を苦痛と感じないからです(今日、美容室でカラーリングをしてもらいながら思いました。この頭皮のピリピリした痛み、綺麗に染まるとわかっているから、ワクワクしているから苦痛と感じない。これが、何の意味もなく、ただ頭皮がピリピリ痛いならとても耐えられない)。
学校の先生なら、なぜなりたいのか?子どもが大好きだという理由ならば塾の講師でも、セミナーの講師でも、親になって子どもをたくさん育てるでもいい。
警察官なら、今すぐ取り合えず正義感の強い人になってみるとか。
憧れの人やお世話になった人がその職業だったからというなら、自分はその人のどういう部分に憧れたのだろう?って探っていくと、それは必ずしもその職業にならずとも、今すぐなれる、目指せる性質のものかもしれない。
願いの先にあるものを、ずーっとずーっと探っていくと結構、今すぐ叶うものもある。
2192さんの内側奥深くは、ちゃんとその理由をわかっていて、「違ーう違ーう」って叫んでて。ホントはそれがわかっているから、今の努力が辛いんじゃないかな。なんてことを思いました。
2202
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/17(日) 01:05:29 ID:2VdB4GsIO
嫉妬してる自分も自分だから、それを認めるとゆうのは良いことだと思いますよ。
ただ感情は顔に出ますよ。笑顔の人には笑顔の人が寄ってきます。
嫉妬してるのに顔は嬉しい顔してるとは思いません。多分怖い顔だと思います。表情筋が記憶したら大変じゃないかと思います。自分では気付かないでるかも知れないけれど、顔は鬼ですよ。
やっぱり女性なら可愛く綺麗でありたいと思います。素直さって、大切じゃないのかな。特に恋愛は。
気分害したら、すみません。
2203
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/17(日) 01:22:00 ID:vAyJlm/c0
般若のお面のことを言われてるんですね。
確かにあのお面は嫉妬に狂った女性の顔ですね。
潜在意識どうこうよりも嫉妬心が強く出すぎるのは
体にも精神的にも悪影響ですよね。
そんな女性に愛を感じる男性はいないでしょう。
2204
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/17(日) 01:59:29 ID:.UOlx3Og0
横ですが、笑顔であるために「嫉妬している自分」を受け止めて
浄化させてやるのが大切、っていう話じゃないですか?
他人に対して嫉妬心をむき出しにするって言うのとは違うと思う。
むしろ、嫉妬心をひた隠して笑顔を取り繕っちゃうと
それこそ表情にも出てしまうようなきがするんですが・・・。
2205
:
2192
:2009/05/17(日) 04:28:18 ID:BplsMgiwO
>>2201
さん、レスありがとうございます。漠然と公務員と書きましたが、実際は一つの職種しか受験しません。私が専門にしていた学問が活かされる数少ない所だからです。(後は法曹になるしかない)
元々妄想するのが好きなので願いが叶った先を想像し、ワクワクした気持ちには結構なっているとおもうのですが‥
勉強をやり出したら止まらない時・開始後、すぐ集中出来なくなる時とあるのと、科目が多く、全然職種に関係ない勉強もあるのでモチベーションを継続的に保つには何か良い方法はないかなと考えていたところです。
ただ、2201さんがおっしゃられた代替がきくならそっちでも良いのではとすると、引き寄せ出来るものががすごく限定されてしまうような気がするのですが‥。苦痛を感じてしまったらその行為自体否定され、目指すべきではないのだろうかと少し強迫概念を持ちました。
こういうのがエゴなんだろうなと悲しくなりますが、苦痛だ→じゃあやめたら?では元も子もない気もしますし‥。
気持ちの弱い人、劣等生は引き寄せを使うのは難しそうですね。願望を手放せずにいる自分が恥ずかしいです。折角レス下さったのにすみませんでした。
長文失礼しました。
2206
:
ポノポノ実践中
:2009/05/17(日) 05:23:19 ID:5cf9rQNYO
>>2205
さん
そうでしたか...先走って書いてしまってすみません。2205さんへのレス、というかたちをとりつつも、スレの住人の方々や自分への言葉でもあったのです。
2205さんはぜひ、目指して叶えてください。
そこまで強い、2205さんの想いです。私は叶うように思いますよ。
なぜなら、私もかつて引き寄せで夢を叶えました。
ノートに書いたり唱えたり、イメージングも勉強も努力もやれることはすべてして。
ワクワクも苦痛もあり、モチベーションも上がったり下がったり。がむしゃらに絵の投稿を続けて、約3年かかって、大きな賞をいただいたのです。叶ったとき、すごくすごく嬉しかったです。イメージしたことが、すべて叶いました。
ただ、明らかに自分よりも絵の才能があって、二科展入選経験のある人や有名美大出身者のなかに、独学の自分がなぜ混ざっているのかという違和感がありました。
「私、ここにいるのおかしくないか?浮いてない?」って。
それで今、叶った先の先の未来に来ています。
で、果たして自分はこの先どうしたいのだ?とか、恋愛で失恋したりなどして、いくら夢を叶えても、絵が描けても、幸せじゃないんじゃしょうがないよ!だとかもろもろ内面的なとこに向かい、ここ2年ほど無気力やら人間関係やら、絵を描くことに幸せを感じられなくなってる自分に悩み、ここに辿り着きました。
そしていまポノポノ実践中です。
話が逸れてしまってすみません。自分の相談みたいになってしまいましたね。
私の拙いポノポノ知識で申し訳ないのですが、とりあえず、2205さんの「職種とは関係のない勉強」というデータをポノポノして消去することを試みてみると良いように思います。そこがなぜだかちょっと自分のなかでひっかかったキーワードだったので。「関係なくない」のかも?「これも必要だったんだ」ってそう思えたらやる気も出てくるかも?
だぜさんやポノの本の受け売りっぽくて申し訳ないのですが....。あとは賢人さんのレスをお待ちくださいませです。
2207
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/17(日) 07:50:41 ID:6ZCTGvI60
>>2205
引き寄せより、脳科学の本読んだほうがいいんじゃね?池谷祐二とか。
脳科学的には、やる気というのは、やり始めたら出てくるという変った性質があるそうな。
部屋の掃除が良い例え。
だから、脳科学的には、すぐ勉強に集中できないときがあっても当然で、それでも
とりあえず勉強はじめることでやっている最中にやる気が出てくるそうな。
なので、やる気でないときは、なるべく簡単な勉強・得意な勉強からすればいいそうな。
あと、科目数が多い場合、どれか一つを得意科目にしてから他の科目に行くと効率が良いとか、
記憶の定着率を上げる方法とか書いてある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板