したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答

2208もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 08:01:45 ID:6ZCTGvI60
>>2205
あと、思い出したんだが、「ゆうきゆう」という人の「逆転発想勉強術」という
本もお薦め。というか、こっちのほうが、あなたの悩みにジャストかもしれない。
こっちは脳科学じゃなく心理学だったかも。
受験勉強なんて、ゲーム、デート、パソコン、テレビに比べれば、面白いはずがない!
と切り捨て、じゃあどうするかについて書かれていた章があったと思う。

2209もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 09:27:46 ID:2VdB4GsIO
無理にしか笑顔つくれないなら、しないほうが良いですよ。
私の場合は、常に可愛くいたいとかスタイル良くいたいとゆう気持ちがあり学生の頃から自然にイメージしてやってました。
だからいくら食べても太りません。年齢も15才くらい若く見られる。犯罪に近い若さと言われます。可愛いとまわりから言われるし、好きになった男性には必ず好かれます。
ダイエットしなくても、美容整形しなくても思い込むことでなりたい自分と状況は引き寄せられます。

2210もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 10:39:30 ID:gs7log8QC
>>2209
私が挫折しかけてるダイエットと顔変えの引き寄せをいとも簡単にやってのけているわけか…
羨ましすぎてなけてくるぜorz

2211もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 11:51:10 ID:7aMdg9RUO
>>2109
ほんと、すばらしいです

2212もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 12:06:54 ID:6lSZmWBo0
>>2210
意外と>>2209さんの「思い込み」ってだけの事が多いかと。

だからそんなに羨ましがることもなかろうかと。

ぶっちゃけ、単なる「思い込み」ですわ。

2213もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 12:10:09 ID:ZddgzjTIO
>>2209
好きになった男性から必ず好かれるのいいなぁ(^∀^)がんばります

2214もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 12:23:24 ID:ERQxqLDI0
いや、世界なんて全て自分の「思い込み」で出来てるようなもんだから
>>2209は正しいと思うよ
思い込みの力の強力さは半端ない

2215もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 12:59:38 ID:6lSZmWBo0
よし、億万長者だ〜v

2216もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 14:59:29 ID:wj/0cveE0
>>2169
>だぜっちのどこが気に障るのだろう/好きなんだ?と問いかけていったら、
自分の心のクセやら考え方の枠が見えてくる

冷静になったら別にダセさんのことなんて”どうでもいい”のに。
好きでも嫌いでもない。

たまたまレスしたとこにいて目にとまったから前回荒れまくった時に
自分の相談レスが結局埋没して消滅してガッカリした記憶が
あったのは事実だけど。

でもよく考えるとダゼさん自身のせいではないんだろうけど。
ただむしゃくしゃしてる時にたまたま目の前にいるとはったおしたくなる
キャラなんだと思う。それは正直な本音。でもごめん。
別にダゼさんが悪いとかどううとかは多分関係ないんだろうけど。

引き寄せが上手くいってないわけじゃない。むしろ変に上手くいってて怖い。
職場で嫌だな〜とかこんなヤツ病気にでもなって困ればとかちらっと
思ってしまった人はそうなってしまうし。偶然?と思いながらも
何人もなのでちょっと後で罪悪感を感じたりもする。
こんなこと嫌だな〜とちらっと思ったことがあれよとすごい勢いでそうなったり。
むしろ恐さを感じる。
きっとすごく叶えたいことも、叶うわけないと相当強く本音では思ってるので
そっちが勝ってるんだろうと。まさに自分が思ってるとおり。それは認める。

2217もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 15:17:11 ID:8yBeUdbg0
ダゼさんのは出る杭は打たれるというんとは違うのかな

2218もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 15:35:57 ID:4PNYuJKA0
>>2109さんは元から綺麗なんじゃないかなー

2219もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 16:51:40 ID:9x33Gl6g0
>>2216
そうでしたか。>2155があったのであまり上手くいってないのかと思ってしまいましたよ。
ではそうやってムシャクシャしているときは発散している方が引き寄せは上手くいくのかもしれませんね。
ですが八つ当たり的では読んでいる人もあまり気分は良くないですから、それ以外の発散方法が見つかるといいですね。

2220もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 17:27:21 ID:2VdB4GsIO
思い込み=自己暗示してるんだと思います。
昔は容姿に自信がない時期があったんですが、親にいつも可愛いと言われてました。そしたら、自然に自分は可愛いとなりました。芸能人でも、この人可愛いと思ったら、まわりから似てると言われて、本物と間違われました。
男性に関しては、この人は私を好きになる…いや、すでに好きなんだ。って思う。そうすると相手から告白されます。
だから、片思いの辛さは分かりません。

2221もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 18:14:23 ID:7aMdg9RUO
>>2220

それはそれはすばらしいですね

2222もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 18:18:22 ID:2VdB4GsIO
最後に…。
ここは賢人さんたちの言葉で励まされたり、勉強することいっぱいで拝見させて頂いてました。
人だからネガになることもあると思うし、色んな意見もあると思うし。でも、明らかに嫌味を言ったり、ひがんだり。。
そういうのをみると悲しくなるし、ネットだけど影響も受けやすい体質なので、今日でさよならいたします。
願い事叶えるなら、基本ですが自分の内を楽しく満たしてあげないと叶いません。
だから、もっと幸せになりたいのでさよならします。
ネガってる人は、もっと素直になること大事です。
思い込んでるだけじゃん!って、ありましたが、私はそれで確実に願い事叶えてますから。
では、さよなら〜

2223もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 18:19:31 ID:TWvMVJ1A0
>>2220
ある意味では「カワイソウ」

2224もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 18:20:50 ID:7aMdg9RUO
>>2222
ん?自慢?

2225もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 18:34:29 ID:a9qecO920
>>2220
何となく、私もその感覚わかります。
思い込みとうか自己暗示って、本当にすごいですよね。
思い込んでるだけじゃん!っていうか、結局心から信じてるってことですからね。
2220さんみたいに恋愛に一切不自由しない人って、実は結構いると思う。
参考になりました、ありがとう〜。

2226もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 18:34:43 ID:a9qecO920
>>2220
何となく、私もその感覚わかります。
思い込みとうか自己暗示って、本当にすごいですよね。
思い込んでるだけじゃん!っていうか、結局心から信じてるってことですからね。
2220さんみたいに恋愛に一切不自由しない人って、実は結構いると思う。
参考になりました、ありがとう〜。

2227もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 19:05:26 ID:nxxund4s0
そろそろ108さん降臨してくれよ。。放置プレイはきつい

2228もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 19:58:55 ID:uB3.HV4c0
混乱してしまいました。
教えてください。
私は復縁希望なのですが、
108さんのコラムの「別の領域に関する誤解」を読んで
充足を見る。ということまでは理解できたんですが、
そうなると、特定の人との関係も充足で見えてくるんでしょうか?

2229もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 20:55:36 ID:TWvMVJ1A0
恋愛に全く興味が無い

僻みでもなんでもなくて
>>2220さんのことが羨ましくもなんとも無い。

それより裸一貫から大企業の社長になったとか
自分の店を持ったとか
社会的成功者みたいなのに憧れる。

恋愛で上手く行ってって人はそこまでの人でしかないからな。ツマンネ

2230もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 21:04:19 ID:TWvMVJ1A0
>>2220
自分が幸せの状態だったら他人に対しても幸せの状態にしてあげられると思う。
他人=自分 だからね。

>>2220さんは幸せなんだと思うけど
他人に幸せオーラを全然振り撒く事が出来ないみたいね。
だから「惜しい」んだよね。

2231もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 21:09:05 ID:TWvMVJ1A0
そう考えると
賢人さんたちの書き込みには
頭が下がる想いです。

いつもいつも他人=自分のようにレスくれて。
ほんと、(個人的には)ダゼさん、55さん、携帯さん、局長らは
ホントの意味で「賢人」かとオモワレ

2232もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 21:11:31 ID:Ukp0ToXA0
別に振りまく必要なんて、ないのでは・・・?

2233もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 21:22:53 ID:7aMdg9RUO
>>2230

彼女の書き方に『愛』が感じられない、という意味ではないでしょうか。


まぁ、彼女はもう来ないそうなので忘れましょ。

2234もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 22:13:31 ID:fvAQoso20
>>2227
108さんも、ご自分の生活や仕事のかたわら、みなさんの質問に答えている方
なのだと思います。

108さんに縋って答えを求める態度では、外側に答えを求めている姿勢に
変わりないのではないのでしょうか?

待ち時間に、自分の内面を掘り下げていたら、ひょっとしたら探していた
答えが転がっているかもしれませんよ?

108さん、いつもありがとう…と、いいながら待ち続けることにも意味が
あるかもしれませんよ?

2235もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 22:27:23 ID:wj/0cveE0
108さんは ここさん ですか?

2236もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 22:35:43 ID:Sy.Xw0sM0
>>2217
NO。しゃべりたがりはウザがられる。

2237もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 22:44:41 ID:TWvMVJ1A0
ナンダカンダでみんな優しいな…

2238もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 00:12:03 ID:bV35LbLc0
妬み僻みの流れだな。

2239もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 01:16:19 ID:ybmD/HxE0
うむ。
本当に興味がないなら、わざわざ否定的なレスせんだろ。

自分が興味ないから、別にすごくない・・・というのは、
自分の考えしか主張していない発言だよね。
社会的成功がどうでもよくて、恋愛を引き寄せたい人はいっぱいいるだろうに。

それに、>>2220さんのレスは恋愛だけじゃなく、
他の要素にも通じるヒントがあると思うよ。
もう来ないみたいだけど、教えてくれてありがとう。

2240もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 01:51:36 ID:mQfEUhJoO
108さん、みなさん。教えて下さい。

「充足を見る」ということがわからなくなってきました。

今、私に見えているものは、かつて 自分が望んだものであることはわかりました…と、思います。

具体的にご意見を聞きたいのです。
今日、素敵なご夫婦が楽しそうにしているのを見ていて、
自分もそんな楽しく過ごせる相手が欲しいな、と感じました。
私には旦那がいない、と。旦那いたら経済的な不安も軽減するのにな、とか。

あ、あたし今不足を見てるんじゃないか?と思ったのですが、こんなとき、充足を見るって?どゆこと? となりました。
私もこんな夫婦になるぞ〜と前向きでいることが、充足を見るとゆうことなんでしょうか?
旦那は、見ようとしても居ないようなのでわからなくなりました…

教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

2241NASA局長:2009/05/18(月) 02:18:15 ID:6qaLjB1YO
賢人・・
私にとっての色々教わることのある賢人は、女優の堀北真希さんでしょうか、いやはや・・


http://youtube.com/watch?v=fYSHhry1GYY&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=4oqYWiNRjWQ&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=HLz92kuhLNQ&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=SkflCT2ufgk&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=MAgD861ek7A&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=nXaKo9RP2b0&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

2242NASA局長:2009/05/18(月) 02:24:27 ID:6qaLjB1YO
↑ごめんなさい!
雑技団スレに書き込もうとして(;^_^Aってこっちに書いてしまいました。
みなさん、脳裏から抹殺してなかったことにしてください、いやはやお恥ずかしい・・

2243もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 04:26:21 ID:b9nryqUA0
>>2240
素人で申し訳ありません、一例。
私はパートナーがいないフリーの時期、
友人との集まりで彼氏連れでイチャイチャwしてる子を見て実に素直に
「いいないいな〜(これ上でも自分書いたわ…)!あたしもイチャイチャできる人欲しい〜!」と
絶叫したんですよwまあ酒の席でもありましたし。

そしたら…間もなく出ました、イチャイチャできる彼氏。今の夫であります。

それ以前友人と具体的に描いた条件をぎっちり合致した人物。

で、シェアできる話にしないと単なる自慢話な訳ですが、
何が成功要因だったか振り返ると、
1.素直に
2.やっぱり叶った楽しさが先
『ない、だから叶えなきゃショボーン、あたしダメ状態』ではなくて
『いいな、欲しいな、それいいなウキャーそんなん叶ったら恥ずかしい〜イヤイヤ』と思う
つまりは熱狂の中に夢を語る
3.ぎりぎり一人で抱え込まず楽しい夢は人とシェアする

恋愛限らずこのパターンの本願は叶って今の生活に至っています。

いや恐るべし、です。自分では使った言葉ではなくその時の自分の在り方が
どれだけ素直で前向きだったかがキモだったと思います。

あなたの書き込みで、今、自分にとって大切なポイントを思い出させていただきました、
ありがとうございます!素直に行きます。自分の生活にまた超期待です!

2244もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 04:30:18 ID:ETvNOgP.O
>>2240
賢人さんらでないので、推測ですが、コラム「別の了解に対する誤解」に書いてある通りでよいのではないでしょうか?
つまりとある願望に対して直接に充足を見る、のではなく、願望というもの自体が不足である、ということでは。で、2240さんに今旦那さんがいないかも知れませんが、しかし今2240さんに旦那さんがいない事によって別のメリット・望みが与えられている。で、普段の日常生活でも、そのプラス面をまず見ていく事により、108さんの言う「視点の転倒」が起きて、自分が幸せである事に気付いてくる。そして願望(=不足)が気にならなくなった時に、2240さんの旦那さんが現れるという感じだと自分は受け取ってますが、誤解してるかもしれないので、コラムを読んで見てください。

2245もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 09:09:29 ID:aZqhMOccO
>>2243
よいお話をありがとう
素直に「羨ましい自分」を認めて表現したのもキモだと感じました。

2246もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 12:33:20 ID:Dtsai3eIO
108さんは、恋人が出来た未来の自分にインタビューするというのも手とおっしゃっていましたよ。
これやると自分は素直にワクワクできます。

2247もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 13:00:05 ID:7aMdg9RUO
>>2246

ありがとうございます。
未来の自分にインタビューするの面白そう!
やってみます。

2248もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 18:27:33 ID:vAyJlm/c0
やっぱり素直さはイチバン良いね!
ひがみ・ねたみのレスしてる人たちよりずっと良い!
2220さん、ありがとう!

2249もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 19:17:11 ID:zTbcppD20
>>2240
私も>>2244さんと同じだと思います。
ただ、

>そして願望(=不足)が気にならなくなった時に、
>2240さんの旦那さんが現れるという感じ

この部分はあくまで結果で、「旦那を得るために」充足を見ようとすると、
「充足を見る」のが方法になってしまって、それだと願望の域を出ない。
つまりエゴが「どうにかしよう」としている。頑張っている。
頑張らなくても、すでにあるんです。

この態度を改めるために、108さんが「真摯に」充足を受け取ってください、
あるいは「エゴの命綱を外す」と表現されたのだと思います。

手段としてではなく、本気で、本当に、自分が今、幸せであることを
省みてください、認めてください、
その願望が叶おうが叶うまいが。ということだと思います。

>>2241 NASA局長
いやはや、局長の真希さんへの愛が伝わってきますな。
それにしても驚くほど顔のきれーな女の子ですな、いやはや…。

2250もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 21:02:51 ID:YlPfiOr60
恋人出来た出来ない カンケイナイ

「幸せ〜」って思えばオールオッケーv

幸せならそこに転がってるから、拾えばいいんだ。

2251もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 21:05:35 ID:YlPfiOr60

ていうか呼吸できるだけで幸せ…

指動かしてキー押してるだけで幸せ…

2252もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 21:24:19 ID:Nx2NwlMQ0
もしかしたら皆さんとっくにご存知かもしれませんが
別板でハッパ隊の「YATTA」いいよーって見て懐かしいと思って
youtubeで観ました。いい歌詞です。自然に笑いがこみ上げるし。
なんとなくダルイ〜てときに観ると元気でますよ。

2253もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 21:40:20 ID:YlPfiOr60
>>2252
葉っぱ一枚あればイイ〜♪
ってフレーズがだいすきw

マジで今そんな気分。(葉っぱ一枚っていうかパンツ一枚でオッケー)

2254もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 22:28:07 ID:uB3.HV4c0
今日一日、充足を真摯にみようってきめたら、
願望のことを考えるのが面倒になっちゃいました。
イメージングもなりきりもうまくできないっていうか、
どうでもよいって感じです。なげやりじゃなくって・・・。
これって、執着がなくなったってこと?

でもこの板みたり、108の質疑応答みたりしちゃってます。

2255もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 22:56:04 ID:XcCbX5EEO
数ヶ月前に勤めていた会社で解雇に近い形で退職させられた上お給料が全く支払われず
現在回収への具体的行動はおろか、今日明日を食いつなぐ以外の余分な出費一切が苦しい状況で
全財産が破綻寸前に支給される失業保険だけに頼るしかない毎日を過ごしています。

仕事を探すにも、応募や面接はタダでは出来ません。
細かいことですけど写真代や履歴書、現地までの交通費…これすらもう生活を完全に圧迫してしまうような有様で
最初は必死に頑張ってきましたが限界です。

助けてくれ、とは言いませんが、現実的行動も何をどう手をつけていいかもうわからないです。
あとは引き寄せを頼るしかない…こんな崖っぷちな気持ちでは頼りかかろうがどうにもならないことはわかっているのですが。
せめてどなたか気持ちの立て直し方を教えて頂けませんか。

2256もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 23:29:13 ID:7aMdg9RUO
>>2246

早速やってみました。これすごく楽しいです!
いとも簡単に『叶った』状態の自分になれてしまいます。

恋愛や結婚だけでなく、色んな願いに応用が利きそうですね。


2246さん、108さん本当にありがとう!

2257もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 23:55:18 ID:wUKsmJ5A0
>>2240 です。皆さんありがとうございます。

>>2243さん
体験談ありがとうございます。
正直、うらやましー!!と思いましたw
希望どおりの方と結ばれたんですね、素敵。
理想の人をリストアップもしてるんですが・・・楽しみにしてるんですけどね。
私もいちゃいちゃしたいっっ 素直になるって大事なんですね。

>>2244さん。
ありがとうございます。
まさにそのコラムを読んで、の疑問なんです。
チケットも、「別の領域への誤解」も何度か読み直しています。
それで、私も、充足を見よう!と思って・・・わからなくなっちゃったんです。
電車に乗り遅れそうになった → 遅れそうだったけど間に合った
のように、再定義してみようと一日を思い返したときに、あれ?て。
どう再定義してよいかがわからなくなって、こちらへ書かせていただきました。
でも、いないからこその「今」は、確かに見ていなかったかもしれません。
今の私には、独身だからこそのラッキーでいっぱいです。
気づかせてくれてありがとうございました。

>>2246さん
そんな方法もありましたね。なんか照れそうですw
でも楽しそう。やってみます!ありがとう。

>>2249さん
>この部分はあくまで結果で、「旦那を得るために」充足を見ようとすると、
>「充足を見る」のが方法になってしまって、それだと願望の域を出ない。
>つまりエゴが「どうにかしよう」としている。頑張っている。
>頑張らなくても、すでにあるんです。

この部分にドキッとしました。きっとそのとおりなんだと思います。
108さんやこちらの皆さんのおかげで、以前と比べたら、
ずっとずっと楽しく過ごせて、感謝の気持ちが膨らんでいるのもわかって、
嬉しかったし、幸せなんですけど、何かが足りてないんですかね?
完璧なはずなのにおかしいな。
でも、わかりやすいお答えありがとうございました。
「叶える為に」やらないよう意識します。
私のような劣等生には、そこが難しいんですけどね。

>>2250さん
そうですよね。本当にちょっと前の私と比べたら、
幸せな私がいます。
自分の心持ちが、意識が変わっただけなのに。
それって、すごいことなんですよね。

要するに、充足を見るというのは、今ある幸せを見る、ということなんですかね。
視点が戻らないように気をつけつつ、過ごしてみます。
ありがとうございました。

2258画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 00:18:33 ID:3dUmPv1w0
>>2255

>せめてどなたか気持ちの立て直し方を教えて頂けませんか。

では一言。
私は今まであなたのような危機的(?)状況を何度も何度も何度も何度も何度も体験して来ました。
失業保険などありません。あなたの方が数段マシです。
でも今私は金の心配などせずにマターリミルクティを楽しんでいます。
金?ありますよwwwww

真夏の暑い時、うは!カキ氷食いてぇ;ーーーー><と感じるとき、
「半年前には大雪が降り、このあたりは一面銀世界だった」
など信じられないものです。
そんなものです。

>全財産が破綻寸前に支給される失業保険
本当はそんなものさえ無ければもっといい。
皮肉ではありません。
そんな八方塞りのときこそチャンスが来ます。
つか来ているかもしれません。

寧ろ楽しんでみませんか?
折角の体験です。
「んなこたぁできねぇYO!」
と思うでしょう。
思ってください。
叫んでください。
サッパリします。
で、楽しむのです。

2259もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 00:23:53 ID:adFrGF860
>>2255
まず、なんとかなることを覚えておいてください。理解しなくても構わないので。
「いったいこの先どうなるんだ…」
と不安を頭の中で展開しても構いませんが、その都度
「だがまあ、なんとかなる」
と締めくくってください。

>あとは引き寄せを頼るしかない…こんな崖っぷちな気持ちでは頼りかかろうがどうにもならないことはわかっているのですが。

引き寄せを最後の砦にしないで。というか最後の砦じゃないんです。
実際なんとかなるようになってます。崖っぷちではない。何度でも言いますがなんとかなります。
心からそんな風に思え!というのではなく、頭の片隅に止めて置いてください。

で、ここからは現実的なことですが、日銭を稼ぐ手段は単発バイトをはじめいろいろとあります。
そして給与の回収についてですが、第一はやはり会社に直接請求することです。
取り合ってもらえないなら身近に専門家の知り合いがいればその方に相談…というのは既にやっておられるでしょうね。
回収のアテがないのなら、最寄の法テラスに相談してみてください。専門家を紹介してもらえます。
また、現時点で実務家に頼む金銭がなくとも法テラスは立替払いをしてくれます。
そしてあまり大きな声では言えませんが正義感の強い実務家に運よく当たれば場合によっては費用をいくらか免除してくれることもあります。

とりあえず、大丈夫です。気休めではなく。そのことを頭に留めて、自分の思うように動いてみてください。
けして悲観するような状況ではないです。

2260もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 00:33:00 ID:YlPfiOr60
想像力無いのかな?

未来の自分に聞いてみるんだけど
うんともすんとも答えが…w

2261もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 02:02:16 ID:1p0tIfYIO
55さんの大風呂敷読み返したらオモローだった
108さんとかが言う「安心であってください」って1のことですね

追うから逃げるでワンセット、でも初めから一緒にいるが1であり、本当ですね

226255 ◆52uE3j0pa6:2009/05/19(火) 02:28:45 ID:o9z6Jxt.0
>>2255
失業保険ですって?
うらめしや〜、じゃないや、うらやましい〜w

私も画家さんに負けじと何度も何度も何度も(ry
いや、ホント、あなたの状況は何てことないですよ。全然大丈夫。
大丈夫に思えないとしても、マジで、ホントに大丈夫ですから。
失業保険があるなしに関わらずにね。ココを覗いている失業保険がない人も大丈夫。
全くもってご心配なく。私だって大丈夫でしたから。
今は好きで始めた店を切り盛りしながら、いや、切り盛りしてもらいながら、
退屈なぐらいにノンビリと生活しています。

さて、画家さんや>2259さんからのレスをご覧の上で、お読み下さい。
私が壁にぶち当たった時には、こうしました。
正確には、壁など存在しないのですが、壁があるかのように錯覚している場合にです。

簡単に言えば、「何もしない」なんですが、具体的には次の3つのステップを踏みました。

1.居直る覚悟をする
何が起きても、誰に対しても、居直ることを覚悟する。“誰に対しても”には、自分も含まれます。
「こんなハズじゃなかった」と考える自分に対しても居直ります。平気な顔して居直ります。
居直るなんて、お行儀が悪くて、消極的に思えるかもしれませんが、実は逆なんですよ。
「生きる」ということに対して、背筋を伸ばして真正面から、積極的に向き合う姿勢なんです。

2.受け身になる
積極的に受け身になります。自分の思考で何とかしようとするのを「あきらめます」。
自分の思考さえ邪魔しなければ、チャンスとギフトがスムーズに受け取れることに気が付きます。

3.思考を止める
内なるおしゃべりを止めます。脳内で絶えず判断し、解釈し、理屈をこねくり回す独り言を終わらせます。
自分の呼吸や一挙手一投足に注意を向ければ、おしゃべりが静まりやすいかもしれません。

ここまで来れば、後は勝手に動き出します。動かざるを得ません。しかも必ず「最善」に向かってです。
よく言われる「オールを手放す」ですね。天に、神に、宇宙に、お任せしちゃって大丈夫なんですよ!

226355 ◆52uE3j0pa6:2009/05/19(火) 02:34:14 ID:o9z6Jxt.0
>>2261
ちょww
こんな時間に接近遭遇wwww
自作自演と思われるよーw

ま、宇宙はマジで自作自演なんですけどねww

2264もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 02:53:06 ID:1p0tIfYIO
>>2263
55さんキターww

あんな感覚的なことよく文章にしまくれましたね
すごいっす

1が分かった感覚をもう一度思い出そうとするとできないんですよね
だから1であればいいんですね


関係ないですが、今日食べたいなぁと思ったもの5コ中4コ母が買ってきた買い物袋に入っててワロてしまったw

226555 ◆52uE3j0pa6:2009/05/19(火) 10:53:05 ID:o9z6Jxt.0
>>2264
>だから1であればいいんですね

仰る通りです。私達は本来1(=在る)ですよね。
そうであることを思い出そうが出すまいが、1で在ればいいと思います。
1で在ることを居直ればいい。すると、在るが在りますね。

4コのギフトおめw
1で在れば、もはや当たり前のことになりますが、それでもやはり、おめw
だって嬉しいですものね。

私達はともすれば買い物袋に入って届けられたギフトを軽視しがちですが、
神からの(本来の自分自身からの)授かり物は、空から降ってくるばかりとは限りませんよねw

2266もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 10:56:16 ID:k4ANr6CIO
108たん、ほんとにありがとね。

今を生きる事、願望は生命の表現だってこと、エゴは弱いってこと、外は自分だってこと、何もこわくないってこと、全てを楽しんでいいってこと、何もかも愛していいってこと、全部許可していいってこと、全部あるってこと、全部ゼロで完璧ってこと、全てが無限大だってこと。

腑に落ちてきた。何で自分が在るのか、分かった。ただ在ればそれでいいって。むしろ何もわからなくていいって。

生命ってすばらしいね。自分も太陽も空間も彼の吐息もお金も、道端に転がる犬のウンコまでもw
みんな生きて、在って、ゼロで、ありがたくて、奇跡で、愛で、そのままで。


あー108さん幸せ!
ほんとにありがとね!たくさん読んだ本の終点だったよ。愛にあふれた本からたくさんの教えをもらったよ。

そのまんまゼロで空っぽのまま、全部味わって今を生きるね。108たんもみんなもわたしも全部愛してる!

2267lianhua:2009/05/19(火) 16:51:22 ID:rpWhDuK.0
サポートしたい一心で…



弊社は世界各地のたばこを心から愛している愛煙家の皆様のために、たばこを少しでも安く提供するために設立されました。

毎年世界各国の政府はたばこの税金を値上げしており、このためたばこは毎年値上がりしています。
弊社では美味しく質のいいたばこを、世界各地の愛煙家の皆様のために格安に提供しております。
お越しいただいた皆様のために、何かお役に立てればと思います。

=============================================================================

SEVEN STARS (3carton) <===== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

LUCKY STRIKE (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

DUNHILL LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

MILD SEVEN LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

=============================================================================



YAHOOで NICEJP を検索してお入りなさい.



(運送料込み) (日本国内販売価額より安価です。)

海外の皆様は NICEJP を通して安い価格でのタバコの購入が出来ます。

詳しい内容はホームページ をご覧ください。



◆ 20歳未満のお客様には販売出来ません。

2268もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 16:53:28 ID:TkYVTbrsC
108さん賢人さんその他住人の皆様。
今、内科の待合室から書き込みしています。甲状腺の腫れが気になり診察を受けたところ、左右に複雑な腫瘍があるので外科手術の必要があるからもしれないと言われまたした。検査の結果は一週間後に出るそうです。
手術をすると喉に10cmを切開するので大きな傷跡が残るといいます。
まとめサイトの病気の方へのアドバイスを読みました。
病気を深刻に捉えず、ポノや愛を送るメソッドで自分に愛を送る、本来の自分は完璧な健康体であると信じる、これで過ごしてみようと思います。
あと、画家さんが紹介してくださったセドナで恐怖心をリリースすることも。
正直、手術の事を考えるとパニックになりそうになります。
自分の皮膚に大きな傷がつくなんて受け入れられないし許せません。
何か他にできることやアドバイスがありましたら教えてください、お願いいたします。

2269もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 17:24:11 ID:aec9fPVs0
>>2268
基本に戻って。
現実は幻です。その恐れを感じきって開き直ってみたらいかがでしょうか?

>>2261
今までスルーしてたけど
おかげで55さんの大風呂敷を読むことができました。
ほんとにおもしろい。
世界が変わっちゃった。パラレルワールド突入です。
ありがとうございます。

2270もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 19:11:56 ID:pHR4cQO2C
>>2269
レスありがとうございます。
開きなおった、というか来週の検査結果で悪性が出たとしても手術は絶対にしないと決めましたw
これは決定事項です、もうどうなっても知るかW
そう考えたらなんだか一気に気分が楽になってきて、これってエイブラハムが言うところの大いなる自己と意見が一致してる状態なんでしょうか。
そういうわけで、死んでも手術だけは嫌だという自分の気持ちを尊重してあげて気楽にいこうと思います。

2271もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 19:52:57 ID:XQD2u/5s0
>>2261
どこで読めますか?誘導してください。

2272もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 21:47:08 ID:8yBeUdbg0
意識的に見たり、聞いたり、考えたりするのは皆、“自我”の働きです。“自我”がなければ自分の力で生きていくことはほとんど不可能です。ただ、ロボットのように流されるだけです。
 一度“自我”が生まれると、“自我”は自分を保つためにあらゆる努力をします。大きな矛盾があると混乱しますから、受け入れられない物は拒否し、“無意識”に抑圧します。頑固者やエゴイストは“自我”を守っているのです。
 “自我”は“意識”の中しか支配できません。でも、表に出てくるのは“意識”の中のことだけではありません。“意識”の中の要素はコンプレックスによって“無意識”の中の要素と繋がっているからです。“無意識”の中の要素が表に出てくると、“自我”には意識できないのでとても不安になります。そんな時は“無意識”に目を向ければいいのです。コンプレックスの糸をたどり、“無意識”の中を探検すれば、不安をもたらす“何か”が分かります。そして、分かったら、その“何か”を“意識”領域に招き入れればいいのです。次からは不安はなくなります。招き入れてはいけない“何か”もあるかもしれませんが、“自我”が表に出さなければいいのです。“自我”が“意識”の中を完全に支配できればいいのです。

2273画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 22:15:10 ID:3dUmPv1w0
>>2271
ドソー♪
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/c/1a50c9a4918a4db3d37d7f1ccd731828

2274もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 22:56:16 ID:2MQU1CjY0
画家さんは本当に画家なんですか?画家で生計をたてているんですか?

2275もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 23:08:59 ID:btqW7WrgO
なんとなく気付いたので、書き込みます。

今までは

願望[幸せ]
 ↑
現実[不幸]

って、階段をのぼるみたいに、縦の構造で考えてたんですが

[幸せ]現実→願望

って本来は横の構造なんですよね、きっと。
縦に考えるから、不足が生まれたり、不幸に思ったりするんだと。
始めから、同じ幸せの階にいて、ただ状況が変化するだけ。
この移動がパラレルサーフィンってやつなんですかね。

で、心理的に願望と現実を同じレベルにするには、願望の重要度を下げるか、現実の充足度を上げればいんですね。
どうでもいい願望が簡単に叶うのも、充足を見れば幸せになるってのも、こういうことなのかなぁと。

2276画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 23:38:51 ID:3dUmPv1w0
>>2274
所謂洋画家ではありません。
日展系の美術家ですが100%これで生計を立てています。

2277もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 00:28:47 ID:ZUzdLxps0
画家さんって、素敵♪
愛しています。

2278画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 00:38:12 ID:3dUmPv1w0
>>2277

ありがとう☆

私も2277さんを愛しています☆

永久(とわ)に、よろしくです☆

2279もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 01:45:13 ID:DcexKM7k0
幸せって意味がわからない…

自分の感情が今どんなのもなのか全くわからない

どうやったら自分の感情が今どういう状態なのか分かる方法を
どなたかわかりますか?

2280もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 02:42:49 ID:YG8O.Y1o0
こんにちは、 108さん、皆さんお世話になってます、
ID変わってると思いますがID:b9nryqUA0です。

PC環境が不自由なせいで未読だった「ザ・チケット」をやっと読了しましたー。
いやあ、さっぱりしました。
みなが読んで話し合ってたのはこれか!これだったんですねー!!
ニセ信者だった訳ですが、晴れて108信者を名乗れますw
てのは冗談ですが、、、
「思い出す」宣言をしたりしてた私なのですが、
そうかそうかそうだったのか・・・あれもこれもそれもそうだったのか・・・
とこれも一人ごちですが、人生を振り返り納得した今日でした。

改めて実施したメソッドでは自分のビッグバン並みの豊かさに気づけたり、
人生って本当に豊かだったんだと思い出した所です・・・

細かい事を書けばスレ違いになりますが、色々なものの「意志」を
感じたり、交流できる機会が破格的に最近増えています。
それがいわゆるオカルト的なものなのか、あるいは「大いなる自分」との
交流なのか、あまりそういう知識がない私には分からないのですが・・・

引き寄せ、チケットなどの概念を知る前から、何か根拠のない世界と自分の密接感、
安心感はずっと感じており、それって世界じゃなくて自分でもあったんだ・・・、
今まで何も誰もないと思っていたこの空間にはやはり「存在」が満ち満ちているんだ、とか、
・・・まあそんな感じです。

でも、また仕事して、エキサイトして、毎日は続くのです。意味はずいぶん昔と異なりますが、
そしてまた明日、何が現れてくるか楽しみです。

108さん始めここでスレを読み書きさせていただいた皆様と、ご縁があった事に本当に感謝します。
では、お休みなさい。ありがとうです。

2281もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 16:10:57 ID:8yBeUdbg0
画家さんって老子についてどう思います?

2282もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 18:48:00 ID:oOglc.Hc0
〔いつものパターン〕から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか??具体的な方法を教えてください。。。

2283もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 18:58:54 ID:DcexKM7k0
>>2282
あたまのてっぺんに一本チューリップでも挿して
会社に行くといいよ。

多分、満員電車でもみんな席を譲ってくれるよv

2284もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 19:05:52 ID:VPTUQCuo0
耳からバナナ生やしたりw

2285もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 19:27:39 ID:2MQU1CjY0
画家さんへ

画家さんに質問です。
美術家と画家の違いは何ですか?自分で調べろといわれる前に調べます(笑)
画家さんは美術が好きで好きで好きでたまらなくて美術家なのですか?画家さんでもときには
絵を制作するのが嫌なときはあるのですか?私は普段絵を描いていないのに画家になりたい希望があります。
全然だめじゃんっていわれそうだけど将来画家になってる自分を希望しています。画家さんの作品を見てみたい!!
どこで見れますか、見れませんよね?

2286もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 20:14:35 ID:WnppIIqk0
>>2285
プライバシー探るのはやめようよ

2287もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 20:35:42 ID:hVmLzzK2C
>>2285
絵を描きたいわけじゃないのに画家になりたいって感覚は身に覚えがあるので分かります。
自分の場合は画家ではないんですが芸術家は概して憧れの対象になりやすいですよね。
その願望の元になってる本当の欲求はなんだろう、人から羨望の眼差しでみられたい、特別視されたい、とかかもしれないですね。

2288もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 21:11:56 ID:VPTUQCuo0
>>2282
家の大掃除・模様替え(PCや携帯の情報も・ブックマークとか)
服や靴を新しくしてみる(今のものにも綺麗にアイロン掛けて磨いて)
いらないものを処分
行ったことのないところに行って見る
苦手なものを食べてみる
髪型を変えてみる(頭からチューリップ)
耳からバナナを生やしてみる(定番です)

こんなとこじゃないでしょうか

2ちゃんねるの掃除板とかおすすめです
http://gimpo.2ch.net/souji/

2289もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 21:15:09 ID:2MQU1CjY0
あ、プライバシーをさぐるつもりは毛頭なく絵が大変好きなので画家さんの絵をただ見てみたいとおもったので思わず書いちゃいました。
どこでみれますか?てのはもちろん名前などを画家さんが明かされるはずもなく見れないことを承知で冗談まじりです。2286さんの気にさわったらごめんなさい。
画家さんへ、いつも皆への励まし感動してます。ありがとう
2287さん、言われたとおり画家は何か特別な存在だと感じています、憧れもかなりあります。

2290画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 21:54:32 ID:3dUmPv1w0
>>2281
老荘思想はよく読みましたよ。
好きです。
私は最初、荘子を読みました。
戦国期に既にあれだけの思想を打ち立てた荘子はすごいです。

2291画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 22:00:13 ID:3dUmPv1w0
>>2285
>画家さんは美術が好きで好きで好きでたまらなくて美術家なのですか?

好きと言われれば好きなのですが、そうではなく、
私が「専攻している美術そのもの」だからです。
私は特別な事をして居るという意識はなく、空気を吸うように、水を飲むように、それと一緒に居ます。

製作が嫌な時はありますよ。
気乗りしないとき。
そのときは作らないでいます。
しかし何かしらソレに関わっております。

>画家さんの作品を見てみたい!!

毎年11月に行われる日展に起こしになれば先ず間違いなく私の作品を見ることが出来ます。
でもジャンルはひ・み・つ♪w

2292画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 22:01:00 ID:3dUmPv1w0
起こしになれば×
お越しになれば○

22932285:2009/05/20(水) 22:10:41 ID:2MQU1CjY0
画家さん
>私が「専攻している美術そのもの」だからです。
むむ?ちょっとわからない奥の深い言葉。
日展の中から見つけ出すのは至難の業ですね。
へんとうありがとうございました。

2294画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 22:17:06 ID:3dUmPv1w0
>>2293
例えば私が絵を画いているとすると、その絵がイコール私だという認識です。
絵のみならず、絵画世界全般、歴史、古典がそのまま私であり私がソレです。
ですから好きも嫌いもなく、そのものが私です。

私がこの世界に入ったのは中学生の頃でしたが、きっかけは一切ないのです。
気が付いたらやってた。
そして気が付いたらこれでメシ食ってた。
みたいな感じです。
まあ生まれ付いての病気みたいなものですww

もし、もし仮に前世と言うものがあったら、そこでも私はコレをやっていたはずです。

22952285:2009/05/20(水) 22:24:09 ID:2MQU1CjY0
そんな素敵な病気ならなってみたいです。なったら絶対薬は飲みません。
わけわからない文で失礼しました。
頑張らなければ憧れの自分にはなれないという認識は画家さんにないように思います。

2296もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 22:41:59 ID:gs7log8QC
>そんな素敵な病気ならなってみたいです。なったら絶対薬は飲みません。
薬=普通の幸せ、って浮かんで何故だかちょっと焦った。
芸術=何かを犠牲にして成り立つという古風な観念があるからだろうな自分の中に。

22972285:2009/05/20(水) 22:47:20 ID:2MQU1CjY0
2295さん、薬= ってのは単純に何も考えてませんでした。そうですね、おそらく私は古風な考えの持ち主です。
画家さんの意見これからも楽しみです。いつもいつもありがとうございます。

22982296:2009/05/20(水) 22:57:48 ID:Ycxt9byAC
>>2285
いえいえ、2285さんではなく私の中にそのような観念があるんだろうな、という意味ですのでお気になさらず!
ややこしい書き方をしてすみません。

22992285:2009/05/20(水) 23:10:14 ID:2MQU1CjY0
いえいえ、こちらこそ、2296さんの意見を読んで、ああそうかそういえば私にもそのような意識があると気付きました。
でも特に海外では普通に芸術で生計をたてている人もたくさんいると聞きます。自分の邪魔をする観念がないのは育った環境にもよるのかな?
独り言です。

2300もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 23:18:11 ID:1p0tIfYIO
>>2291
>私が「専攻している美術そのもの」だからです。

55さんの1と0を読んでから今日その感覚が自分を包んでたので今画家さんのカキコ読んでなんか嬉しかったです♪♪

順序だててもっかい頭で反芻しようとするとどっかいっちゃうのがイケズです

2301NASA局長:2009/05/21(木) 00:15:33 ID:6qaLjB1YO
>>2291
いやはや、我想う、ゆえに我ありですか。
画家さんも、血走しって創作活動している時よりも、
これくらいゆる〜いデカルト状態の時の方がノリノリなんでしょうな〜いやはや・・↓
http://youtube.com/watch?v=jTK1Q7nMBDw&amp;xl=WatchClick&amp;client=mv-google&amp;gl=JP&amp;guid=ON&amp;hl=ja

2302108★:2009/05/21(木) 00:19:38 ID:???0
こんばんは〜。お久しぶりです。
レス数が凄い数字になっていますがw
ひとまずおいといて、ボチボチ回答を投下していきます。

>>290

> どんな願望であれその願望を極めて簡単に叶える為の最良の方法は
> 何ですか? やはりイメージすることですか?

それは人によって異なると思います。
イメージが得意な人もいれば、不得意な人もいる。

「どんな願望でも、いとも簡単になんでも実現出来る様になる」ためには、
あなた自身がそれを自分に許可していなくてはならない。
そのためには、現象化に対する信念が変更されている必要がある。

あなたが真面目に取り組むのであれば、
極めて身近なところから引き寄せを実践して、成功体験を積み重ねていくことです。
「まずはコーヒー1杯から引き寄せる」という、アレです。
そうやって地道に確信を深め、適用範囲を徐々に拡大していくことが
結局一番の近道だと思います。

並行して、気付きを促進する。
本を読んだり、引き寄せを体現している人物と交流したりして、
認識を変更する機会を増やしていくわけです。

一気に万能の引き寄せマスターになるためには、
あなたは神に近いところまで自分自身への定義を変更する必要がある。
でも、それは大変ですよね?w
それなら、上記のステップを踏んで確実に歩を進めていくことをお勧めします。

>>296>>300-301

上の書き込みを参考にしてみてください。
その上で言いますが、あなた方は引き寄せを少し複雑に捉え過ぎている気がします。
いや、気持ちはよく分かるんですよ。

引き寄せというのは、その都度頑張って作動させているようなものではなく、
あなたが意識していようがいまいが、ずっと作動中のものです。
その時だけ作動させ、何かを達成したから完了というものではないのです。
引き寄せの法則における方法論とは、このずっと作動中のメカニズムを、
意識的に望む方向性に合致させるため、思考の方向を調整しようということです。

引き寄せというのは、特別な願いを叶えるための一回限りの魔法ではなく、
常に、ずっと作動中の継続した魔法です。
それはあなたの生活全域に及んでいます。例外はありません。

引き寄せの法則を利用するということは、単純に思考習慣の調整です。
それ以上でも以下でもありません。
思考習慣を矯正して法則を意図的に利用できるようになれば、
新しく身に付いた習慣によって、好意的な現象化が自動プロセス化されるのです。
実際にその現象化を創造しているのはあなたではありませんが、
何を創造するのか、その権限は全てあなたが握っているということです。

効果的な思考傾向が習慣化して継続すれば、

「50万欲しかったけど10万しかなかった」

とか、

「1000万得るためには、この引き寄せをあと何回…」

などと考えることはなくなっているはずです。
敢えて不足に着眼して、関連思考を活性化する習慣が既に墜ちているからです。

要約すれば、

「適切な方向に思考習慣を矯正する」

これだけなのです。

以上、あえて「引き寄せの法則」という観点からだけ説明しました。

2303108★:2009/05/21(木) 00:21:52 ID:???0
>>302

…スルーしようw

>>309(onoさん)

> 願望実現に観点からとりあえずたのしい時間をすごすってことを
> 意図してみようかな。。そっちのほうが「恋愛」ってキーワード
> 使うよりハードルが低くなるような気もします。どうでしょう?

楽しい時間を過ごすというのは大正解です。
恋愛と関連してそうするには、その恋愛の楽しい部分にだけ注目することです。

その人のことを想うと、楽しい気分になるはずです。
で、そこで止めておく。
そこから関連思考をスタートさせると、不足に目が向いてしまうと思います。

「彼と私は未だ結ばれていない」
「恋敵がいて、現在の私は不利な状況だ」
「果たして彼は私のことを気に入ってくれているのだろうか?」

等々。
彼を手に入れたいとか、どうしても恋人関係になりたいとか、
執着や不足に意識を持っていかないで、
彼を好きな気持ちだけで完結するのです。

こうすれば、二人の関係性に対する重要度は低くなり、
今後の展開に対する執着度も下げることになるので、
結果的には恋愛成就の可能性は高まります。

彼に対して、充足の属性だけを保ち続けるのです。
せっかく好きになった人を、敢えて不足の条件にしてしまう必要性はない。

上に書いたことを実践しながら、現実の展開がどうなるか観察していてください。

2304108★:2009/05/21(木) 00:23:19 ID:???0
>>326

だぜさんの回答で解決済みだと想いますが、
お待ちのようなので私からも回答しておきます。

> 今日、友人から私が中学時代に悪口を言われていたことを今になって告げられたのです。

これはあなたにとって不愉快ですよね。

> 「●●ちゃん(私)を自分のものにしたかったのに、できなかったから、悪口広めた」

ここでは、あなたにとって少しだけ気分がよい箇所があります。

> ●●ちゃん(私)を自分のものにしたかった

相手が、かなりの度合いであなたに好意を抱いていたことが確認できたからです。

あなたが自分を愛し始めたら、あなたが愛されていた事実が浮かび上がってきた。
これは無関係でしょうか?
また、その過去は何故今になってあなたの確認するところとなったのでしょう?
その過去は、あなたが自分を愛し始めたから創造されたものなのではないですか?

こういった、

「過去の事実が何らかの形で現在明らかになった」

という事例は、ある一つの原則を明確にします。

「誰も過去を体験することが出来ない」

ということです。
あなたが過去を創造したとして、それを直接体験することはありません。

「その事を(情報として)知る」

という形で経験しています。

「その事実を知った途端、過去にタイムスリップしてそれを実際に経験する」

というようなことは出来ません。あくまで情報として知るのみです。
あなたが体験できるのは、今この現在の体験に限られているからです。
過去が変更され、その影響を受けた「現在」を経験するとしても、
それを経験するのは過去ではなく、あくまで「現在」なわけです。
ですから、どんな場合においても「今、この瞬間の選択」が最優先されるのです。

話を戻しましょう。
あなたは「現在」悪口を広められているのでしょうか?
違いますね。それなら、友人の告白から好意的部分に着目することは容易です。

> やっぱり悪口言われてたと思うと気分がメゲるんですが、

それは現在行われている行為ではないので、そこに注目することに何ら意義はありません。

> この場合も嫌な感情を感じきって手放せばいいのでしょうか。

感じきっても良いですが、その部分に注目しなければ
そんな複雑なプロセスを経なくても、些細な感情なので無視できるはずです。

「友人に愛されていた」「悪口を言われていた」

この出来事に含まれていた二つの相反する要素の内、あなたがどちらに注目するかです。

愛されていた方に注目すれば、不快な感情については無視できる範囲内のはず。
不快な感情が無視できないなら、悪口の方に注目してしまっているので、
感じきって手放す方法をとると良いでしょう。
手放したら、愛されていたことの方に注意を向けてみてください。

人は同時に別方向のことに注意を向けることは出来ません。
大事なのは、無理矢理にではなく、自然にポジティブな方に目がいくように、
自らの思考習慣を矯正していくことです。
それが「充足を見る」ということにも繋がっていくからです。

あなたのケースは、一つの事例に含まれた相反する要素のどちらを選択するかという意味で、
大変分かりやすく、取り組みやすい指針を示していると言えます。
ありがとうございました。

2305108★:2009/05/21(木) 00:25:01 ID:???0
>>331

> 思考を止めようとしても、苦しくなるばかりです

一日に一回から数回、瞑想の時間を取って強制的に思考を止めてみると良いです。
コツは、呼吸に注意を向けることです。
規則正しく呼吸して、それだけに注意を向けていると、
自ずと思考は止んでいきます。

普段の生活に戻って、また不安が頭をもたげてきたら、
それをグルグルに丸めて、瞑想時に感じたあの静かで安心できる空間に
「え〜いっ!」と放り投げてしまいます。
イメージでそうしてみます。

> 自分やメソッドを信頼することのほうが先決かもしれません。
> 信頼するために断言やアファするのはアリでしょうか?

あなたに安心感を与えることなら、どんな手段を執っても構いません。
ただ、あなたはメソッドと現象化を関連付けすぎている気がするので、
気分を自らの意志で選択することを習慣づけるのをお勧めします。

「メソッドでこれこれこういった結果が現れなければ安心できない」
「したがって好意的な結果が出ないうちは、安心を経験することを延期する」

これではいくらメソッドを行っても効果はありません。
その時のあなたの感情がどのレベルにあるのか、確認してみてください。
108メソッドは、現象化を自らの選択でブッタ斬るところが真骨頂です。

不安ではなく安心を、不快ではなく良い気分を選択することを練習してください。
今、あなたの目の前には安心や快を与えてくれるものが一杯あります。
それに注目して、安心や快を選択する練習をするのです。
小さいことで構いません。まずはそれを習慣化してください。


>>333

JRTさん、大変良い理解です。
恋愛願望に関する考察も見事ですよ。仰るとおりです。

2306画家 ◆utHkaCg902:2009/05/21(木) 00:26:26 ID:3dUmPv1w0
108氏降臨。

予感通り・・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

2307108★:2009/05/21(木) 00:27:17 ID:???0
>>341

> ●前もってその時の感情を体験していると、願望を手放す(問いかけて
>  ほっておくこと)が出来ません。楽しい感情と同時に「あっ私には
>  この願望があったんだ」と再認識してしまいます。

あなたはその瞬間、実現した現実を、実現していない現実から捉え直しているわけです。
つまり、

「これは未だ実現していない夢なのだ」

と、その経験を再定義することで無効化しているのです。
これも不足に焦点が合ってしまっているために起きることです。
これを回避するため、実現したときの感情を経験する前に、

「これから経験する感情は、今現在の実現状態と何ら無関係である」

と予め念押ししておくことです。
あなたが遊園地のアトラクションで遊ぶとき、

「この経験は私の日常とどういった関係があるというのだろう」

とか、いちいち考えないですよね。
それが一時的なアトラクションの経験であることを予め了解しており、
にも関わらず、その夢のような経験にどっぷり浸ることができているはずです。

感情を予め経験するときも、このような感覚でやってみてください。


> ●願望に「理想的な職場環境」とアバウトに書きましたが、実際自分では
>  何をもって理想的なのか具体的にそこまで考えていません。
>  なんとなく周りの人がイイ人たちで・・・位なのです。それでも
>  いいのでしょうか?

その時の感情がリアルに体験できるのなら、詳細に関する情報が少なくても構いません。
そのままでリソースが不足していると感じるなら、どんどん広げていくと良い。
その職場の人は、どんな風に「いい人」なのか。
あなたにどうやって接してくれているのか。
職場はどんな雰囲気なのか。同僚とどんな風に飲みにいったりして楽しむのか。

どんどん具体的にしていくと良いです。

> 現在は引きこもりなのですが、美容院に行って履歴書用の写真を撮影したり、
> ネットで色々な会社の求人情報を探したりしています。

それは大変結構。
さらに>>346に関連して言うと、

> 応募したいと思う求人が今の所ありません。

敢えて応募したいと思わない求人に募集してみるとか。
あなたはおそらく理性的に考えて、

「合理的判断において、この求人は私のニーズに合致しているだろうか」

こういった目に見える情報による根拠を応募の判断材料にしていると思います。
経験からも言えますが、ネットの求人情報による少ない情報で、
あなたのニーズに本当に合致しているかどうかを判断することは難しいです。
職場の雰囲気や、そこで働いている人と自分の相性、職種の適切性など、
求人誌やネット情報では表面的な部分しか伝えられないからです。

で、一度合理的判断を放棄してみる。
内容や詳細に目を通さず、直観で選んでみる。
内容と一切関係なく、求人情報に1〜6まで任意に数字を振ってみる。
サイコロを振って、出た目と同じ番号の求人に応募してみる。
多すぎたら、同じ手順でもう一度絞り込む。
…とかね。
※この方法はあくまで一例です。

方法はなんでも良いんです。
合理的判断と全く関係なく、応募するところを決定してみる。

「こんなことをして、とんでもない企業に採用されたらどうしよう!」

こう感じるなら、わずかな情報から得られるとても狭い理性的判断によって、
最善のコントロールが出来るという信仰を未だ手放せていないということです。

一度、そういった判断を一切放棄し、偶然に任せてみても良いと思います。
不安になるなら、神様にお願いメソッドを併用してみると良いです。
抵抗が大きければ、それを押してまでやらなくても良いです。
今のやり方でも、いずれ望みの職場に就職できるでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板