したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答

1868もぎりの名無しさん:2009/05/04(月) 22:25:58 ID:n9zNg.5oO
捻くれ者さん、引き寄せオメ!(異性)

成功中のあなたにお伺いしたいんですが、メソッドを唱えていてその間は心地よくなれても、それ以外のふとしたときにネガティブや不安というのは出ますか?

やっぱりうまくいってる方はそういう要素の排除がうまくいってる?

18691865:2009/05/04(月) 23:14:15 ID:wUKsmJ5A0
捻くれものさん、ありがとう。
わたしもかなりの捻くれ者です。捻くれもののアプローチって、そういうことか!
ご指南ありがとうございます。

まだちょっとだけだけど、アファしてみました。
「願いなんて叶わないんだ」と、素直にすねてみました。

・・・不思議となんかほっとした。
切ないが、私は願いを叶えたくないらしい。
願いが、叶うこと、なくなることを怖がってるらしい。
私の中身は矛盾だらけのようです。
じゃあ、結局なんだ?どうしたいんだ?となってしまいました。
・・・・うーむ・・・

でも、私には捻くれアファが向いているかもしれないです!ありがとう!

18701865:2009/05/04(月) 23:19:18 ID:wUKsmJ5A0
連投ごめんなさい。
叶わない!と言っててほっとするんじゃ、叶わなくなるの?

あ、これが、執着心か?
よくわかんなくなりました。叶って欲しいけど、ちょっと続けてみます。

1871もぎりの名無しさん:2009/05/04(月) 23:39:48 ID:1p0tIfYIO
捻くれさんだ
捻くれさんの話参考にしてますので報告ありがたいです

「叶わなくてもいいっていうか叶えたくない」ってやってたら涙がとまらないw 悪夢とかみちゃったけど続けたほうがいいのかな?
これが執着なのか? 叶わなくてもいいといいながら充足をみればいいのか?


あと、自分を愛するってやっぱりなんか口だけになってしまうんですが

1872もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 07:13:01 ID:doUtXFGY0
>>1864
医者というのは現時点での医学的見解に基づいた意見しか言えないんです。下手なことを言うと
後で訴えられたりもしますから、かなり保守的なことしか言わないと思ってまず間違いありません。
つまり特定の病気に対してこれまでに治った例がほとんどない場合は「治りません」としか言いません。
それは要するにこれまでのごく普通の西洋医学での統計上治った例がほとんどないということであって、
絶対治らないという未来に対する確実な保証をしているわけではないんです。実際人体については
まだまだ分かっていないことも沢山あるわけで、医者には分からない理由で自然に治ってしまう場合も
あるわけです。

医者は神ではありません。医学的知識を持っている同じ人間です。知識があるので一般人よりは
言うことは正確でしょうが、あなたの未来が分かるわけではありません。治るか治らないかは本当は
分からないんです。医者が言うからといって神の言葉であるかのごとく鵜呑みにして信じ込んで
治らないと決め付けてしまわないでください。

1873もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 09:04:28 ID:/aXy3imk0
どうもうまくいかんと不安がいっぱいになって、昨日捻くれ者さんのレスを
見直していたので、報告嬉しいです。その後どうなったかなと思ってました。
わたしも昨日「この願いを叶えたくない」とぶつぶつ言っていました。
確かにすっきりしますね。抵抗しまくりだったな。
で、自分に愛を送っていたところ、涙が出てきました。きっともっとたくさん
愛して欲しいんですよね、自分に。
願望にとらわれ、現状維持してるのは自分なんですよね。
捻くれ者さんのように、変化を感じたいなぁ。

1874もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 10:30:29 ID:uZnjo3po0
サポートしたい一心で…



弊社は世界各地のたばこを心から愛している愛煙家の皆様のために、たばこを少しでも安く提供するために設立されました。

毎年世界各国の政府はたばこの税金を値上げしており、このためたばこは毎年値上がりしています。
弊社では美味しく質のいいたばこを、世界各地の愛煙家の皆様のために格安に提供しております。
お越しいただいた皆様のために、何かお役に立てればと思います。

=============================================================================

SEVEN STARS (3carton) <===== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

LUCKY STRIKE (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

DUNHILL LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

MILD SEVEN LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

=============================================================================



YAHOOで NICEJP を検索してお入りなさい.



(運送料込み) (日本国内販売価額より安価です。)

海外の皆様は NICEJP を通して安い価格でのタバコの購入が出来ます。

詳しい内容はホームページ をご覧ください。



◆ 20歳未満のお客様には販売出来ません。

http://www.nicejp.com/

1875もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 16:05:00 ID:1lB/DKio0
>>1713ですが>>1714さんレスありがとうございました。
でも、どちらが楽しいかというと別にどちらも楽しくはないんです。
じゃあどちらがしっくりくるかというと、
これもどちらがしっくりくるのかわからないんです。
どうしたらいいのでしょうか・・・
画家さんやその他の方々、ご回答お願いします。

1876もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 16:43:26 ID:VsE0ReKk0
108さん、以前

>あなたの抱えている不足が たった今 全て消滅してしまったと
ただ 不足が完全に消滅してしまったと に想像してくださいよ
そこに何も足さないで ただ不足の消滅したときの感情のみを感じてみて
…どんな感じがしましたか?
物足りない つまらない と感じませんでしたか?
とおっしゃってましたよね?
最近、長年呪いの域までに達していた願望の重要度が下がってあらぬ方向から6
0%程度叶ったんですが
感想が「あ〜すごい、でも思ってたほど感動しないな(なんならちょっとつまん
ない)」
だったんですよ!!

「つまんない」とか思っちゃってビックリ
全部の願いが
重要度が下がったことによって叶ってもそんなに楽しくない
ってことになりそうでちっと怖いんです
「つまんない」と言ってるのはエゴでしょうか?

187755 ◆52uE3j0pa6:2009/05/05(火) 17:46:56 ID:o9z6Jxt.0
>>1876
>「つまんない」と言ってるのはエゴでしょうか?

長年の習慣だった「願望を追っかけること」に愛着を持っていて、
追っかけっこが終わるのが「つまんない」のではないでしょうか?

108さんのレス>>1544>>1543->>1545)が参考になるかと。

1878もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 18:11:45 ID:q.nqsI56O
感情にいちいち真面目に付き合わないってのはどう?

単純だけど、悪い予感や不安を感じたら、
「だから何だよ!?」
と冷たく突き放す。
ケンカを売るように強く言ってみる。

答え出ないから、あっさり退散する。

1879もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 18:46:47 ID:VsE0ReKk0
>>1877
そうなのかもしれません、追いかけっこが終わるのって
つまんないですよね
あの願いが叶った瞬間、「あっまさか108さんの言ってたつまんない
ってこれか!?」と思いました
自分の持ってた願いって大して重要じゃなかったのかなぁ
水を飲みに行くような感覚ならそこまで感激でもないですよね
「あぁおいしい」くらいですよね

1880もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 22:49:07 ID:gs7log8QC
大体の願いが叶ってもうお腹いっぱい、って時が死ぬ時なのかな。

1881もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 23:08:33 ID:Th1N7BaAO
>>1881
そうなんですか!?
じゃあ願いを叶えるのがますます
恐怖になるじゃないですか!

108さんはどう考えてるのでしょうか

1882もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 23:22:34 ID:ytOOAaRsO
当初の願いがいざ叶っても
あまりなんとも思わないのは、
自分の格?器?または振動数?が
上がったからじゃないかな。

その願いが叶っている状態にすでになっていた
そして、それが現象化しただけのことかも。
どんなに願いが叶っても終わりはない、
常に新しいステージがあるんじゃないかな。
確か前にLOAスレで同じような話題になったのよさ。

1883もぎりの名無しさん:2009/05/05(火) 23:49:45 ID:pHR4cQO2C
>>1881
怖がらせてごめんなさいw
バシャールは死ぬのも本人の選択と言っていたので恐怖しなくても大丈夫だと思います。
ただ私達が物質世界に生きる目的が幸せを体験することにあるとすれば、新しい体験を楽しむのに今での記憶や観念が邪魔になることがあるので人は(望んで)死ぬことでメモリーを真っさらな状態にリセットするんじゃないですかね。

1884もぎりの名無しさん:2009/05/06(水) 00:00:41 ID:SaOOhqwY0
私も願望が何年か越しで叶ったけど、感動もあったけど「ふーん」な自分もいた。
叶って満足だけど>>1876さんと同じ気分でした。
執着度が下がったところで叶った点も同じですw

あと別の件ですごく切望してた事が実現に向かっているとわかって正直怖くなりました。
実現して大丈夫だろうか。私には合わないのではないか。選択を誤った??
けどここを知ってから「なんでかわからないけどうまくいく」
「神様が全てうまくやってくれるからお任せ」
っていうのが体に入ってきてた(以前の私だったら延々悩みのたうち回ってた)
だから、怖いけどそれでもうまくいくとどこかで安心してます。
ともかく自分の中の恐怖がわかってよかったってことで軽くいけたらなと思います。

1885画家 ◆utHkaCg902:2009/05/06(水) 00:20:11 ID:3dUmPv1w0
>>1884
>実現に向かっているとわかって正直怖くなりました。

波に乗ればそのうち恐怖は消えますよ。
うまく行き過ぎて怖い、という感情もありますねwwww
それは「しっぺ返しがあるんじゃ?」
とか「ダメになったらどうしよう」
とか気持ちが騒ぐから。
あと「あれだけ努力して叶わなかったのに何でこんな簡単に?」
みたいな残念感というか台無し感ww

常に心地よくある、これさえ理解していれば大丈夫。
あと自分に対しド正直で居れば変な方向へは行きません。
(ほんとは変な方向なんてないんですがwどの方向さえ私の意図です)

18861881:2009/05/06(水) 00:22:07 ID:Th1N7BaAO
>>1883
そうなんですか…!
何だか安心しました
けれどやっぱり怖いです(笑)

1887もぎりの名無しさん:2009/05/06(水) 12:14:01 ID:MtegUP.Q0
引き寄せを実行してたのに
できるだけ幸せな気持ちで愛のメソッドとかやっていたのに
ますます対象が遠くへ離れていく事態が発生した

さすがに心が折れそう…

1888sage:2009/05/06(水) 12:47:17 ID:0TBEyc4E0
捻くれさん方式でアファしてたら、なんか自分にまで見捨てられて
自分自身がかわいそうっていうか愛おしい気持ちになってきた。
どうしてもいつも自分に厳しく、何かと責めてしまう自分に悩んでいたので
ちょっと変化にびっくりしてます。
捻くれさんのお話とっても為になるなぁ。

1889もぎりの名無しさん:2009/05/06(水) 15:14:16 ID:OE6b5SG.O
>>1881
そこがエゴの源泉ですよ。「死んだらどうしよう」っていうのが。
でも大丈夫。願望叶えたらまた別の願望が湧いてくるし、死ぬことはないです。それに万が一死んでも実は死なないからw
心地よい流れに身を任せればそれで何も心配することはないです。

1890捻くれ者:2009/05/06(水) 17:18:17 ID:tMh.Pq660
おぉ、コテうぜぇって言われるかと思ってたらw

>>1868
不思議とそういうのが出ないですね。
今の自分はおそらく108氏のいう、
「ギアが入った状態・振動数が上がってる状態」なんですわ。
つまり心地良いことがデフォルトの状態にまできてるだけ、の気がしますな。

>>1865
うーむ。でっかいでっかい矛盾なんですがね。
願望と実現は全く別物なんですよ。多分ね。
「実現させたいから『願望』である」のに
実現させたいんなら『願望』じゃなくなるようにさせないと、なんてね。
果たして実現を望む気持ちが無いのに、それが叶って嬉しいのかと。
まぁ感情の赴くまま、
自 分 で い る よ う に してください。

1891もぎりの名無しさん:2009/05/06(水) 22:37:31 ID:2VJIlJHY0
大好きだけどちょっとマイナーなアーティストの活躍を少し執着気味に夢見てたら
活動をしばらく休止となってしまいました
現象は内面を映し出す鏡というのならこういう現象すらもそうなんでしょうか
情けないことにかなり凹んでます
彼らの活躍を引き寄せることはさすがに不可能なのかな

1892もぎりの名無しさん:2009/05/06(水) 22:39:44 ID:wj/0cveE0
画家さん質問してもよいですか?

もう3年も前から願っていることがあるのに実現しそうにありません。
苦しいです。
どんなに願っても願うからこそかなわないなんて迷路にはまった気分です。
結局潜在意識でなんでも叶うなんて詭弁ですよね?
叶わなくたって幸せだって気分になれなくちゃ
願いをかなえられる人にはなれないんでしょう?

1893もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 00:02:53 ID:SaOOhqwY0
>>1885
画家さんのレスみてホッとしました。
怖くなったけどそれが過ぎたらまた願望に対してワクワクしだしました。
愛に浸ってます。すごく気持ちいい。それが全てかもしんない。

自分の人生に対して正直になる。これがよくわからなくてまた不安を感じました。
過去振り返ると自分をよく見せるために自分を傷つけてがんばって追い詰めて
結果潰れた事が多々あります。
それもあって、今の願望に対してもこれは本当に自分が望んでる事なのかと疑い
不安をずっと抱えてました。
あらためて思ったのですが、自分に正直になるって自分の感情を認めることでしょうか。
ずるかったり憎かったり嬉しかったりいろんな観念・感情をもつ自分がいる。それが自分。
正直な自分を探して自分に正直にならねばと思ってたけど、ただ感じる自分を認めるだけ
でいいのかなあ…と。
うまく言えなくてスミマセン。他の方の見解も聞いてみたいです。

1894もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 01:47:10 ID:8Df21F4A0
>>1887
もしかしたらその対象が遠のいていく事と
あなたの幸せと関係ないんじゃね?

1895ルール:2009/05/07(木) 09:11:56 ID:HcMw1XfM0
はじめまして
いきなりお邪魔します。
最近108さんの存在と、ザチケットを読み、心がとっても軽くなりました。
私はずっと願っていた願望があったんですが、
願望が願望として存在している限り叶わない・・・なんて
単純でしたね。
ザチケットも、ブログも、本当にためになるし、読んでて、願望実現以外のことでも
なるほどと思うことばかり。
でも、やっぱり願望持っていると、自分は間違ったことしてるんじゃないかな?って気になって
108さんのブログや、過去スレをみて安心してるわけです。
すでに叶っているならと思うと、それって不必要ってなことですよね?
だから自分ルールで自分がそれでいいと思ったら素直に自分に従うってのも
ありかな?って思いました。
ってかほんとはそんなことさえも必要ないのかな〜って気がするけど、
わけわからん長文失礼しました。

1896もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 09:46:30 ID:V8Q29Oz60
既に全て在るということは、自分が願望を抱くと言う状況も既に在るわけで
今は気付いていないけれど、将来自分が抱く『願望』も既に存在する。

『願望を持つ状態』や『願望の叶った状態』自体も既に存在するのなら、
『願望を持つという行為』を手放すことで、願望自体が何だったのかは認識できないけれど
『願望の叶った状態』に常に身を置くこともできると言うことなのでしょうか。

なんだか分かりずらくて申し訳ない。。。

1897 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/07(木) 09:51:51 ID:JQ/auSvg0
>>1896
レン博士のポノポノでやろうとしているコトはまさにそれだと思うわけだぜw

というコトでわしは「できる」に一票だぜww

1898もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 11:03:52 ID:GNkJZG8w0
すいません。
愛犬が不治の病気にかかってると宣告を受けて
今頭が混乱してます。
お願いします,誰か助言を

1899もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 11:08:03 ID:fmuLRK460
サポートしたい一心で…



弊社は世界各地のたばこを心から愛している愛煙家の皆様のために、たばこを少しでも安く提供するために設立されました。

毎年世界各国の政府はたばこの税金を値上げしており、このためたばこは毎年値上がりしています。
弊社では美味しく質のいいたばこを、世界各地の愛煙家の皆様のために格安に提供しております。
お越しいただいた皆様のために、何かお役に立てればと思います。

=============================================================================

SEVEN STARS (3carton) <===== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

LUCKY STRIKE (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

DUNHILL LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

MILD SEVEN LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

=============================================================================



YAHOOで NICEJP を検索してお入りなさい.



(運送料込み) (日本国内販売価額より安価です。)

海外の皆様は NICEJP を通して安い価格でのタバコの購入が出来ます。

詳しい内容はホームページ をご覧ください。



◆ 20歳未満のお客様には販売出来ません。

190055 ◆52uE3j0pa6:2009/05/07(木) 11:44:34 ID:o9z6Jxt.0
>>1898
まずは落ち着いて深呼吸でもしましょうか。目を閉じて鼻で息をして、呼吸に注意を払うといいかもしれませんね。
いくらかでも気持ちが落ち着いたら、頭では何も考えないで、体全体でその子を愛してあげましょう。
もしも…万が一…などという考えが頭に浮かんでも気にしないで、その考えの領域に橋をかけないでおきましょう。
ただただ、その子への愛、その子との充実した時へ橋をかけて下さい。
いい子に巡り会えて良かったですね。その子にも、その出会いにも、感謝ですね。(^-^)

190155 ◆52uE3j0pa6:2009/05/07(木) 11:58:37 ID:o9z6Jxt.0
>>1898
あぁ、それから、獣医さんの“見立て”を“決定”として受け入れないで。
あなたと愛犬の魂の旅先は、あなたとその子が決めることですよ。

1902もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 13:42:24 ID:QtNHfl2Y0
108さんでも他のわかる方でも結構なんで教えてください

108さんは他人の現実は創造できない、とおっしゃっていますね
でも、知人の病気を心配を手放すことで良くなった、ともおっしゃっています
他人の現実が創造できないのなら、他人の病気を治したり、
意中の人に振り向いてもらえたり、他人の幸せや成功を願ったりというのは
無理ということなんでしょうか?
なんだかこんがらがってきました
私も身近に難しい病気を患う友人などがいてどうにかならないかと思ったりしてるんですが…

1903もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 16:35:45 ID:Uq4Hgck2O
>>1902
他人が病気であるという現実を見ているのは自分だからそれは自分の現実ですよ。

1904もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 17:11:32 ID:ByGgxuM.0
>>1855にお答えを下さい。

190555 ◆52uE3j0pa6:2009/05/07(木) 17:11:58 ID:o9z6Jxt.0
>>1902
現実とは、私達が「見ているもの」だと思います。>>1903さんの仰る通り。

身近な人の病を見るのか、あるいは健康にスポットライトを当てて見るのか、
私達が見て体験する現実は、私達のカメラと照明の先に展開していきます☆

1906画家 ◆utHkaCg902:2009/05/07(木) 17:19:26 ID:3dUmPv1w0
>>1892
叶わなくたって幸せだって気分になれなくちゃ←条件
願いをかなえられる人にはなれないんでしょう?←結果

になってますよw

手放せとか諦めろってのは注意を要します。
鳥を思い出してください。
鳥が願望です。
その鳥は羽ばたくことによって空で願望を実現します。
で、あなたは鳥を抱いている。
そのまま抱きしめ続けていると鳥は空を飛べませんよね。

ぎゅーっと抱きしめた鳥をわーーーっと放つ。
これが手放すという意味です。

チケットもそうでしょ?
いくらゴールドのチケットを持っててもチケットもぎりさんに渡さないと中へ入れないwww
ここにいるのはもぎりの名無しさん。
みんながあなたのチケットをもぎってくれます。

>どんなに願っても願うからこそかなわないなんて迷路にはまった気分です。
これは二律背反。
願うのはいいのです。
それに執着しなければ。
願いをある次元に任せること。
実現への道程はあなたの努力でなされるものではなく、
もしそう見えても実はある次元が映すのです。
何を映すか。
それはあなた自身。
願いに執着していると願いに執着しているあなたをそのまま映し出す。
願いは叶う、と願いを手放すとその姿が映ります。

私がお勧めする方法は願いが叶った状態で考え、動き、生きることです。
既に叶っている。と。
すると既に叶っているんです。
これは手放した状態と一緒。
願望の実現に執着していない状態です。
手放すだけでひとりでに願望は実現する方向へ向かいます。
手放せないと向かいませんが、それはそれでいいじゃないですか。
このくらい軽いマインドで存在なさることです。

1907画家:2009/05/07(木) 17:23:01 ID:3dUmPv1w0
>>1893

>それもあって、今の願望に対してもこれは本当に自分が望んでる事なのかと疑い
>不安をずっと抱えてました。
>あらためて思ったのですが、自分に正直になるって自分の感情を認めることでしょうか。
>ずるかったり憎かったり嬉しかったりいろんな観念・感情をもつ自分がいる。それが自分。
>正直な自分を探して自分に正直にならねばと思ってたけど、ただ感じる自分を認めるだけ
でいいのかなあ…と。

ド正直さをお勧めします。
いつでもド正直にいると何もしなくてもいいんですよw

例えば何かで苦しんでいるときでもド正直でいるとすぐさまその苦しみは消えます。
ド正直でないと長引いてしまう、ただそれだけですがねw

1908画家 ◆utHkaCg902:2009/05/07(木) 17:29:36 ID:3dUmPv1w0
>>1893
すみません、途中で送っちゃった。

>それもあって、今の願望に対してもこれは本当に自分が望んでる事なのかと疑い
>不安をずっと抱えてました。

不安になることはありませんよ。
でも本当に望んでいるのか、それとも何かのクッションとして望んでいるのか、
或いは投影的に望んでいるのか。
私も自分の望みをよく吟味します。

ド正直でいれば自分の本心は容易にわかります。
ド正直でない場合、素直でない場合は本心が屈折してよく解りません。
本当に自分が望んでる事はソレを思うと心身全体が反応します。
じわーっときます。
屈折した望みは体の一部分が反応する場合が多いです。
体と感情に鋭敏になっておいてください。

1909画家 ◆utHkaCg902:2009/05/07(木) 17:34:14 ID:3dUmPv1w0
>>1893
>ずるかったり、憎かったり、嬉しかったりいろんな観念・感情

と定義づけしているわけです。
ラベリングを外して全部感じちゃってください。

1910もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 18:14:28 ID:Td9byQ.U0
108さん、画家さん、賢者のみなさん、よろしくお願いします。
過剰ポや手放すについてイマイチわかりません。

「絶対に叶わないとヤダ!絶対に!絶対に!」と毎日のように思い、頭をキリキリさせてたのに
あっさりと願いが叶った事が何度もあります。何故でしょうか?
これは引き寄せ的にいうと願いを強く握り締めすぎて、叶わないパターンのはずではないのですか?
同じように強く思って全く叶わなかった事もいくつもあります。
叶ったときと、叶わなかったときの両者の違いがわかりません。
私からしたら、どちらのときも願望を強く握り締めていたと思います。

また、「別に叶わなくてもいいや。でも叶ったらうれしいかも」と思ってたら、やっぱり叶わなかった事もあります。
叶った事もあります。この場合も両者のときの自分の心理状態に、特に差があったとは思えません。

「手放す」の方についてはもしかしたら「叶わなかった」ときはうまく手放せてなかったのかもしれません。
でも「過剰ポ」のときはどの場合もそれこそ駄々っ子の如く強く念じてたと思います。
願望の時点では不可能と思えてたことが、全てが奇跡的に展開してあっという間に叶って自分でもびっくりし事があります。

どちらかというと私の場合は過剰ポでまくりだろうがなんだろうが、強く念じたほうが願望が成就する確立が高かったような気がします。
こんな私はどのようにアフォすれば良いのかわかりません。
これらの事についてお言葉を頂けたらうれしいです。お願い致します。

1911もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 18:22:29 ID:2fa0Sx0.0
横レスですが。。。

>>1906における画家さんの

> 私がお勧めする方法は願いが叶った状態で考え、動き、生きることです。

という言葉と、自分が最近やっていることがシンクロしたので、書き込んでしまいます。

自分は、月一回のペースで1泊2日程度の小旅行をします。ひとり旅です。
特に観光などの目的があるわけじゃなく、一人きりになることで楽になれるのが心地よいので、
ストレス解消法として習慣化しています。
自分は旅先にいる間は、過去のことも未来のことも考えずにいられます。
周りに自分を知る人がいないのは、いろんなしがらみから解放された気分です。

さて、本論はこれからなのですが(笑)、先日、旅先で「願いが叶ってしまった状態に
なりきる」遊びを自然発生的にやってみたら、とっても心地よかったのです。
誰も自分を知る人のいない場所なので、かなりなりきることができました。
なりきっている間は、本当に充足感に満たされていました。

もちろん、知らない誰かをつかまえて、「僕は億万長者でねー」なんて詐欺師まがいの
ことはしませんよ。
あくまで自分がなりきるだけで自己完結です。
しかし、それだけで自分の姿勢や表情、物腰なんかも変わってくるのが面白かったです。

画家さんの書き込みを見て、「これも引き寄せに効果があるのかも知れない」と
うれしくなってきました。
次回の旅の際にも、やってみたいと思っています。
いい変化が起きてくればいいのだけど。

1912もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 18:27:46 ID:pxio7eQIC
>>1910
それは自分も気になってた。
谷原メソッドなんかのなりきり法だって、常に自分に願望を言い聞かせ続けるわけだから手放した状態ではないよなぁ、と。

1913もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 18:38:17 ID:t3fCw4JgO
108さん、板の皆さん質問させてください。
自分の行動にいつも後悔がつきまといます。
願望についても、ネガを紙に書き出していたら、
願望の実現よりも過去に戻って失敗をやり直したいのが本当の願望だとわかりました。
私が失敗や後悔を必要以上に恐れていることは親などからもずっと指摘されていました。
後悔が当たり前になっていて自ら後悔するような行動を取っている気もします。
どうしたら後悔を手放せますでしょうか?
わかりにくい文ですみません。

1914もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 19:26:00 ID:GNkJZG8w0
>>1900
ありがとう55さん。
頭が痛くなって寝込んでたんで、すぐにレスできなかった。
視点を変えるというか、幸せに焦点を当てるというか。
そういう事なんですぬ。
やってみます。相手してくれて本当にありがとう。

1915もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 20:09:51 ID:3y2VJppY0
コンヤ ヨナベデ コノ板ノ全員ヲ ポノル。
カクゴ シテオケ

19161896:2009/05/07(木) 20:17:37 ID:O2g/mqhc0
ダゼさんありがとう。

あれからまた考えていて出てきたのが
『願望は既に叶っているので、もう願望を持つ必要もない』
ということなのだけれど、
これこそがポノポノなのでしょうか?

ポノポノには以前からちょっと抵抗があって敬遠していたのだけれど
これを期に一冊読んで見ようかと思います。

1917もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 20:47:54 ID:E6lOIRno0
>>1915
アリガトウ。ポノッテクレルナンテウレシイ。
デモムリシナイデネ。

1918イリノイの浣腸泥棒:2009/05/07(木) 20:49:55 ID:yY9qjL5g0
>>1912
僭越ながら
谷原さんのことは存じ上げませぬが、
なりきりというのはもうすでに手に入ったものとして振舞うわけですから
〜が欲しい〜になりたいといったように不足ではなく、すでにある充足に目が向いているのではないでしょうか

おっしゃるような常に願望を言い聞かせるということが具体的にどういう言い方かわかりませんけれども
〜が欲しい、〜になりたいと言っちゃうと「ない」と認めてるようなものですから
なりきるというよりそれこそが執着を生み出してるような気がします。
すでに手に入ったものとして断言するのならいいのかもしれませんが、
それって結局すでにある、なりきると同じことですよね。

1919もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 20:55:57 ID:koawxBlM0
>>1910
そうそう。そうなのよ。
わたしも同じやり方でも願いが叶ったり、叶っていなかったり、失敗したり。
願い事をしたときのメンタリティーなどを思い出してみても、成功と失敗とで大差がないように思えることもあるし。
どのあたりに注目して、自分の成功・失敗パターンを分析していけばいいかなぁって

1920もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 21:22:34 ID:pHR4cQO2C
>>1915
>>1917
なんか涙でたww トリアエズ アリガトウ

19211912:2009/05/07(木) 21:37:49 ID:XcJVVeAUC
>>1918
あぁ、そうですよね、なりきり法って思いきり今在る充足に焦点当ててる状態ですわ!
過去形の、〜できた〜が手に入ったアファと出してる感情の波動は同じですもんね。
なんでこんな簡単なこと気付かったんだろう、すっきりしました。ありがとうございます。
あと、もしよければコテの由来を教えていただいてもよろしいでしょうか?w
かなり前からひそかに気になってましたw

1922画家:2009/05/07(木) 22:50:12 ID:3dUmPv1w0
>>1911
これはバシャールが提唱している典型的なパラレルシフトの方法ですよ。
つまりなりきる。結果になる。これだけ。

結果を先に作っちゃう。無根拠でもなんでも構わない。
すると既成事実が出来ちゃう。

ここで大切なマインドは「無条件でいいんだ」です。
無条件、無根拠でいいんです。

これを覚えてください。

「無条件でないといけない」のではありません。
これでは無条件が条件化してしまう。

「無条件でいいのだ」です。

え?マジかよ!w
それってめっさ素敵なことじゃね?wwwwwwwwww
という感じです。

いつでも許容する、受け入れる、そのまま許す、これです。

1923画家:2009/05/07(木) 23:00:45 ID:3dUmPv1w0
>>1910
「絶対に叶わないとヤダ!絶対に!絶対に!」と毎日のように思い、頭をキリキリさせてたのに
あっさりと願いが叶ったっていいじゃないですかwwwwwwww

私などは不足感から来る願望さえ叶ったことがありますよ。
ネガティブな行為からポジティブな結果を持ってきたことさえある。

ここからおとぎ話。
戦乱絶えないオリオンの地下深くで育てられた新たなる魂。
当時オリオンは絶望的な状況であった。
その新たなる魂はこの言葉を告げ、オリオンの戦火を収束させる。

「ネガティブな行為でポジティブな結果を齎すことは不可能である」と。

でも、このリアルはもっと柔らかいものなのでしょうね。
実際はもっとファジーだし、もっと変幻自在なのだと思います。

1924イリノイの浣腸泥棒:2009/05/07(木) 23:24:44 ID:yY9qjL5g0
>>1921
こちらこそありがとうございます
なんかうまく説明できてるのか書き込むのドキドキもんです(3回ぐらい音読したw)

ええっと変なコテ名ですが、これはフランク・ザッパの
「イリノイの浣腸強盗」(THE ILLINOIS ENEMA BANDIT)という
10年間にわたりイリノイ大学の学生に恐れられた浣腸強盗、マイケル・H・ケニヨンの実話をもとにした曲を少しもじりました。
もともとロックやスラッシュ・デスメタルが好きだったもので。単なるインパクト重視ということでご理解くださいませ。

これだけだとスレ的にあれなんで、引き寄せ的なことを少し・・・
エイブラハムが好きでよく読むのですが、やっぱり心地よくいるっていうのはものすごく大事なことかと思います。

おいらが最初の頃実践したのは、「どうやったら気分よくいられるのだろう?」という問いかけのみです。
赤の引き寄せ本に「気分よくいましょう」とか書いてあったのを読んで、「どうやって?」って思ったのがことの始まり。
シンプルにそれだけやってると知らず知らずのうちに心地よいことが寄ってきました。今考えてもなぜだかはわからないのですが。
それは心地のよい音楽であったり、心打たれる本であったり、2chのかきこみであったり、他人とのかかわりであったり、
時には臨時収入であったり、108さんのチケットも!、気持ちのよい風、匂い、風景・・・
いろんなものを心地よく感じてると心も体も外に向って動き出すようです。意味もなく散歩とかでかけたくなりましたし。

そうなればしめたもので、人間心地よくいると自然に感謝とか愛するとかできてくるようです現金なものですねw
今は108メソッドやポノポノもやってますが、因果関係を考えずただひたすら唱えるといいみたいですおいらの場合。
言葉で説明しちゃうと因果関係で思考してしまいますのでうまく言えませんごめんなさい。

賢者でもなんでもないのでこんなこと書くのははばかれるのですが、でもおかげでずいぶん楽になりました。
終わったと思ってた人生でしたが、まだ始まってなかったようです。

19251892:2009/05/07(木) 23:34:05 ID:wj/0cveE0
>>1906
画家さんどうもご丁寧にありがとうございます。
二律背反、、、難しいですね。
そうでもある。そうでもない。

>手放せないと向かいませんが、それはそれでいいじゃないですか。

ことが、例えば我が子の生命の危険に及ぶようなことだとしても、
生存を願うけれど、手放せなくて死んでしまってもそれはそれでいいか、
とか普通思えませんが、いわゆる悲願はやはり叶いにくいものなんでしょうか?

1910さんのレストもかぶるんですが、わたしも執着の強い悲願が
叶ったことがあります。例えば受験とか。落ちたら死も覚悟し不安まみれで
潜在意識的には実現しない要素満載だったけど合格しました。
この場合はなんで叶ったのでしょう?とても手放せていたとは思えません。

1926もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 23:53:24 ID:TUZwxye20
リアトラでは
ものすごい努力(と本人が思うもの)で願望や目標が叶うこともあるが
その場合はたいていもっと楽に叶えるのに自分で凄い抵抗を作って
叶えていることが多い的なことが書いてあった気がする
強い執着を持っていたけど叶ったとかはそんな例なんだろうかねえ

1927もぎりの名無しさん:2009/05/07(木) 23:59:58 ID:8ZCXkUC60
自分も「イリノイの浣腸強盗」って一体どんな由来が?ぐぐったら出てくるかな?
と思ってたけど、ご本人からお答えが!これは…引きよせたのか?

1928もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 00:38:58 ID:DQMy.JeI0
>>1926
刻苦勉励のことですよ。

1929JRT:2009/05/08(金) 01:50:19 ID:3o4b.pGM0
まだ物質の世界では何も変わっていません。ほぼ無収入が続いています。

でも>>1924イリノイの浣腸泥棒さんのおっしゃってることが、この何日かで
わかって来たような気がします。

前にも書きましたが、私は事件を起こして起訴され(執行猶予)、会社も解雇され
ました。一時は自暴自棄になりかけ、どっぷり鬱にもなりました。

でも、シークレットやチケットを読んで「気分よくいる事/不安に焦点を合わせない事」
をどうすれば良いのかずいぶん悩んでいました。

5日、亡き母の法事があり親戚が集まりました。もちろん皆事件の事は知っているので、
顔を合わせるのが嫌で嫌でしょうがなかったのですが、みんな資格試験に合格した事や、
新しく始めたコンサルタントのことでにこやかに励ましてくれたんです。

すると「あれ、今の自分って結構恵まれてるじゃん。あたらしい何かに向かって助走して
いるオイラを、みんな後押ししてくれているじゃん。」って思うと、なんだか気分が良く
なってきました。すると、なんだかモチベーションが上がってきて、事業計画の再構築な
んかを真剣にやりだしたり、振動をあげなきゃってエアロバイクこいだりしてる自分がい
ました。

いや、本当に客観的に見ればなんら糸口さえつかめてないんですが、なぜだか気分が良い
んですよ。そうすると、なんかうまくいきそうな確信めいたモノが芽生えてきて、明日あ
そこへ行ってビジネスネタ取材してこようとか、いっぺんダメ元であそこに売り込んだろ
う、とか思えるんですよねぇ。

一時は、解雇されてこの年では、深夜の道路交通整理のバイトかよくて今厳しいタクシー
ドライバーかなと思っていましたが、個人事業主でなんとか(根拠なく)やっていけそう
な気がしてます。

1930もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 02:26:15 ID:1p0tIfYIO
>>1926
あーあすごくわかります
自分は身を削りながら勉強して志望校入ったのに対して周りの子は大した思い入れも無く適度に勉強して同じ学校入ってたもんなぁ

地頭の問題かもしれんけどw
過剰な思い込みが激しい抵抗になってたのも確か

1931もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 02:46:25 ID:9Wc/WG/k0
>>1929
> まだ物質の世界では何も変わっていません。ほぼ無収入が続いています。

大丈夫!

「何も起きていないということは、とてつもないことが起きている。
エゴの理解を超えたところで、本当のことが起きているということです。
逆説的ですが、そのうちに分かると思います」

これ、以前に私が108さんから頂いたお言葉です。
そして事実、忘れた頃に思いもよらぬ方向から、ちゃんと何かが起こりました。
だからJRTさんも、今の様に充足に目を向け続けていれば、
きっと思いもよらぬ方向から何かが起こりますよ。

19321910:2009/05/08(金) 03:34:20 ID:Td9byQ.U0
>>1923
いや、そういう事をききたいのではなく…意図が上手く伝えきれなかったようで。

折角レスもらっておきながら恐縮ですが、一方では願望が叶わないのは強く握り締めてるからだと
言っておきながら、強く握り締めているのに叶う場合もある、叶わない場合もある。
どちらもメンタル面では違いがなかったのに何故このような事が起こるのか?と
いう事を論理的に説明して欲しいのです。

では私が今、どうしても叶えたい願望があり、それが叶わないときにどうすれば良いのか?
とお聞きしたとき、前の私のレスを踏まえた上でどのようなアドバイスをいただけるのでしょう?

108さんや引き寄関係の本では願望を手放す事を殊更に強調して唱えてます。
しかし、私は願望を握り締めていても叶うときもあったし叶わなかった事もある。
でもそれは結果からみていえる事。
願望の時点ではどちらに転ぶかわかりません。
これでは出たとこまかせと同じです。
叶った場合は結果として引き寄せたというだけ。



>実際はもっとファジーだし、もっと変幻自在なのだと思います。

それは「法則」といえるのですか?
「法則」というからには何らかの方法論があるはずではないのですか?
ここはその方法論を議論したり質問したりする場では?
?本当におっしゃってる意味がわかりません。


どちらにしても叶う、叶わないが結果になるまでわからないのであれば、チケットを手放すという事に
どれほどの意味があるのでしょうか?
私を含め、他にも願いが叶わないと嘆いてる方たちは、再三「チケットを手放す」
事をアドバイスされてますが、実はもっと重要な事が抜けているという事
はありませんか?
だからいくら本人がチケットを手放してるつもりでも叶わないことがあるのでは
ないのですか?
これが最初の問いの答えから導き出せるような気がしたので質問したのです。



>あっさりと願いが叶ったっていいじゃないですかwwwwwwww

いいんですよ。あっさり願いが叶う事に何の問題もありません。
強く握り締めていたのに叶う事は別にいいんです。
問題なのは叶う場合と叶わない場合があるという事。
それをコントロールするにはどうすれば良いのかという事を教えていただきたいのです。
質問の意図するところがわかりづらかったでしょうか。

>私などは不足感から来る願望さえ叶ったことがありますよ。
ネガティブな行為からポジティブな結果を持ってきたことさえある。

それは何故ですか?いや、それは私もあります。
引き寄せでは不足感を否定していながら、何故そのような事があるのか?をお聞きしたい。
?どっちでも同じ?神様のサイコロしだいという事ですか?
それは引き寄せといえるの?
みんなここで何を引き寄せようとしているのはそういう事ではないのでは?
それなら引き寄せに、メソッドに、アフォに、どんな意味があるというのです?


画家さんはその少し上のレスで「願望が叶わないのは強くにぎりしめてるから」
という事を鳥やチケットに喩えて詳しく説明されてますね。
では「願望を強く握り締めていたのに願いが叶った」事例を、鳥・チケット
・その他何でも良いので喩えて説明していただけないのですか?
前者の喩えが正しいなら、後者の場合もやはり同じように説明できるはずだと思うのですが。


ご気分を悪くさせるような言い回しになってたらすみません。
文章が下手なだけです。お許しを。

1933画家 ◆utHkaCg902:2009/05/08(金) 03:48:40 ID:3dUmPv1w0
>>1932
「願望を強く握り締めていたのに願いが叶った」現象、その構造って私には解りません。
たとえば私はある願ってもない縁を頂いたことがあったのですが、これは私の「逃避」から始まったんです。
逃げたいから逃げた。あまりお勧めできない感じの動きですよね。
強いて言うなら正直であったからだ、ことくらいしか思い浮かびませんねぇ。
普段ならこれはだめだろ、みたいなことが叶う、これは「これはだめだろ」と軽く思うからなのかも。
うまく説明できませんし、何故そうなるのか解りません。

で、方法を問う。
確かに方法を問うております。
私も説明出来うる方法のようなものを書くことがあります。
しかし方法を問うている限り、なかなか思うようには行かない。
何故か。
方法を条件にするからです。

アファしたら→叶った!
よしよし、これは使える!
で、次にアファしてもそんなに効果がでない。
この現象をよく見ます。
方法が何かを齎す条件に使われたからでしょう。

ちょっとこのあたりのことは多数で議論したいですね。

1934モノクロ:2009/05/08(金) 04:18:05 ID:32DBzeKA0
>「願望を強く握り締めていたのに願いが叶った」現象。

これについて、私は、願望を叶える手順が、エゴにも理解できる
手順だったからじゃないかと思います。

予想ですが、「願望を強く握り締めていたのに願いが叶った」現象の場合
「思いがけないところから話があった」とか、想定外の叶い方はしてない
のではないのでしょうか?

それとは別に、「俺は願望を強く握り締めていた方が、願いが叶う自信がある」
「願望を強く握り締めていると、思いがけなく願いが叶う」っていう思いがあると、
叶ってしまうんじゃないかと思います。

言葉を追ってしまうと、微妙な感じになってしまいますが、
別の領域に対する、絶対的な信頼があれば、言葉はあまり意味無い気がします。

1935もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 08:48:26 ID:b7P8Lc7Q0
「自分は何でこの現実を望んでるんだろう…」って問いかけて
放っておいたら、「不幸が大好き!不幸じゃないと落ち着かない!不幸なままでいさせて!」って
凄い返答が(;´Д`)
こーゆー時、皆どうやってクレンジングしてる?
我ながら恐ろしい深層心理をしてると思った…

1936もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 10:39:00 ID:3EgciQmk0
あーわかるは、自分の場合だと
幸せになることに強い罪悪感があるみたいだ。
いろいろ試したけど消えない、
自分への苦しい罰を素晴らしく順調に引き寄せてるわw

1937もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 11:05:04 ID:12IioMIc0
1910さん

”どちらかというと私の場合は過剰ポでまくりだろうがなんだろうが、強く念じたほうが願望が成就する確立が高かったような気がします”
とおっしゃっているように、そう条件を作っているからそうなっていく傾向なのではないかと思います。
私も似たような感じで今までやってきたからなんとなくわかります。
で、『どうしても叶えたいんだよ〜〜!!』ときりきりまいするくらいに願っているとき、無意識に『こういう場合はいつも神様が叶えてくれるから大丈夫だ』
みたいな思いがありました。
結果、そういう場合の願いは叶いました。
握り締めていながらも無意識に手放して神様にお願いしていたんだと思います。
↑今思い出すと、自分の力ではなく神様がどうにかしてくれるという確信がありました。

で、「別に叶わなくてもいいや。でも叶ったらうれしいかも」ですが、それでもやっぱり叶えたいものは(笑)
心の隅においておいていわゆる流れに任せる状況でした。
結構そういうものは叶っている感じです。
今、現在叶っていないものについてはもうどうでもよくなっているのでどうでもいいのですが。
「別に叶わなくてもいいや。でも叶ったらうれしいかも」と思ったときの感情の向きがどうだったかというのも思い返すと
気になるところです。

1910さんの内面が全てここでわかれば判断できるかもしれないのですが、自分でも気づかない思い込みや感情があるので
なかなか判断するのも難しいかもしれませんね。

私がなんとなく思っていたことを1910さんが書いてくださったのでびっくりしました(笑)
まだそこら辺あいまいなので、私的には『意図する』+『なりきる』+『充足を見る』+『イメージング』のやり方で現在やっています。

1938JRT:2009/05/08(金) 11:32:34 ID:3o4b.pGM0
>>1931
ありがとうございます。

思わぬ方向からの何かを、(忘れながら)待ってみます。

19391937:2009/05/08(金) 12:22:32 ID:12IioMIc0
すいません何度も(^^;)

ふと思い出しました。
「別に叶わなくてもいいや。でも叶ったらうれしいかも」
の願望についてですが、それぞれの願望に対して、それぞれの感じ(観念)があったので、違いがあるとすればその辺に叶う、叶わないの部分があるかもです。
叶わなかったものについてはなんとなく『でももっといいものがあるかもなぁ〜』とか『でも実はちょっと違うんじゃぁ』みたいな気持ちがあったような。

こういうめんどくさいものを省くために『意図する』があるんでしょうね。。。

1940KK:2009/05/08(金) 14:14:13 ID:gHlyC7nI0
>>1933

>方法を条件にするからです。
>
>アファしたら→叶った!
>よしよし、これは使える!
>で、次にアファしてもそんなに効果がでない。
>この現象をよく見ます。
>方法が何かを齎す条件に使われたからでしょう。

これに陥るパターン多い気がする。
以前願望が叶った状態を再現しようとしてる時点で
以前とは同じにはなり得ないという…

1941もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 14:14:20 ID:LVdNsbu60
もしかしたら、古くからある信仰を信じるみたいな一種の既成観念というのは
エゴの中にありながらも、別の領域に通じるルートを形成しているのかもわからんね。

1942もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 14:19:25 ID:.vD5b/420
>>1932
横から失礼します。あなたの疑問は、まさに私も悩んでいたそのものズバリ
だったので、代わりに質問してくださったみたいな気になりました。

原因があって、結果がある。
この結果があるのは、あれが原因だ。
でも原因が全くわからないこともある(てか、そのほうが多いかも)
でも結果は出ている、だから何らかの原因はあるのだろう。

浅い知識ですが、仏教では「因だけで、果は生ぜず。縁によりて・・・」
だそうです。つまり、因(直接要因)と縁(間接要因)が結びついて
果(現象としての結果)が現れる、んだそうです。

引き寄せの法則では、直接の因果関係については詳しく言及されますが、
この「縁(縁起)」の概念は含まれてはいないのですかね。
まぁ、仏教じゃないんだから当然かもですが。

上手くいったときは縁があった、ダメなときは縁がなかった。
最近、単純にそんな風に思うことがあります。

1943もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 14:52:08 ID:ETvNOgP.O
108さんの仮説男の記事からすると、法則そのものが固定のものじゃなくて内面によって法則が影響を受けるみたいな事を書いてたから、誰にでも普遍的に通じるやり方はないんだと思いますけどね。因果関係で論理的に説明てのは難しいんじゃないですか?むしろそうなったという因果を紐解くのではなく、最初から結果になりなさいって事を108さんは説いておられるように思うんですが。

1944もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 15:02:13 ID:4gWZgBjU0
>「願望を強く握り締めていたのに願いが叶った」現象

私が思った仮説は、やはり自分の潜在意識とかとは別の意図の存在。
守護霊だとか神だとか。宿命というようなものの存在。

だから逆に、絶対潜在意識「だけ」で何でも叶うというのは
やはり間違いなのかとも。。。

1945もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 15:17:05 ID:yM/iqP7AO
>「願望を強く握り締めていたのに願いが叶った」

これ、“何だかわからないけど…”な状態ですねw
たぶんどっかで別の領域に手放せてたんだと思います、偶然に。

1946もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 15:40:53 ID:aZqhMOccO
よしよし、これは使える!で、次も叶うよ。
「同じテクニックを使っても叶わない」は、なくて、願望設定が微妙にズレてるんじゃないかな

「そのテクニックを使う」を実現してしまってるんじゃないかな。

1947もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 16:56:53 ID:9AeK3.vsC
原因とか理由って、結果(現象化)が起こってからエゴが焦って組み立ててますよね。
本当は魔法みたいにポンとホールケーキが出現してるはずなんだけど、それじゃ納得いかないっていいんで、そういや明日は弟の誕生日だから母親が
買ってきたんだろう、とか洋菓子店で働いてる友人が売れ残りを届けてくれたに違いない、とか勝手にエゴが理由を編み出してるんですよ。
ここ最近の引き寄せ体験を通してこういう思考の流れに気付きました。
本当に意図→結果→原因の順序なんですね。これを踏まえると現象化のプロセスを一切考慮しない「何故だかわからないが」が最強呪文のような気がします。

1948もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 17:29:17 ID:DrqiQykc0
つらいよー
願望とは反対のことが現れまくる
なんでだあああああ
でも心のどこかで「こうなったらやだな」と思っていた現象な気がする
こうなってほしいな、は一向に叶わないくせになんでだああああ

19491910:2009/05/08(金) 17:59:05 ID:Td9byQ.U0
たくさんのレスやご意見ありがとうございます。

>>1933

>アファしたら→叶った!
よしよし、これは使える!
で、次にアファしてもそんなに効果がでない。
この現象をよく見ます。
方法が何かを齎す条件に使われたからでしょう。

これらは私が「引き寄せ」など全くしらない頃からありました。
アフォしたら→叶った!
アフォも何もそんな発想自体ありません。

>予想ですが、「願望を強く握り締めていたのに願いが叶った」現象の場合
「思いがけないところから話があった」とか、想定外の叶い方はしてない
のではないのでしょうか?

いいえ、違います。1910の私のレスをもう一度お読みいただけますか?
全く未知の領域から話が転がり、願いが叶いました。
それはまさに奇跡、導かれた、神の采配?という方法です。
しかし、これは私にだけ起こった稀有な現象ではありません。
特別な事ではないです。
みなさんも遠い昔や過去の自分を思い返してください。
普通に生きてれば一度や二度は誰にでもあるはずです。

「願望を強く握り締めていたのに願いが叶った」
「不足感から来る願望さえ叶った」
「ネガティブな行為からポジティブな結果を持ってきたこと」が。

そしてそのとき「引き寄せ」の存在や発想などみじんもなかったのに という事が

>>1937 握り締めていながらも無意識に手放して神様にお願いしていたんだと思います。
↑今思い出すと、自分の力ではなく神様がどうにかしてくれるという確信がありました。

1933さんのそのケースの場合ははそのときそう思う事ができたのでしょう。
しかし、私が問うているケースの場合は違います。何度思い出してみても一瞬たりとも神様に委ねはしなかった。
勿論1933さんのケースのときのように握り締めながら神様におまかせして叶った事もあります。
いわゆる神だのみってやつです。無宗教な人間でも土壇場になればだれにでもおこる感情です。
しかし、神様に任せられない願望を抱く事も誰にだってあるでしょう?
それこそ悪魔がいるなら悪魔との契約すら辞さないと思えるほどの強烈な願望が!

「神様におまかせ?冗談じゃない!そんなあやふやでは困る!絶対に!絶対に!叶えてください!
あのときの願望は…、そりゃ叶って欲しかったけど…、まあどちらかというとどうでもよかったともいえる。
でもこの願いだけは叶わない世界なんて断固お断り!だって、困るんだ!私が!」
と いうくらいの感じです。脳から血管ふきだしそうでした。
そしてこのときは「引き寄せ」なんて知りませんでした。
結果は何度もいうように奇跡的な現象がおこって叶いました。
神の望みと私の願望が一致した としか思えないほどのミラクル現象です。

条件付けもなにも「引き寄せ」など何も知らなかった頃の事です。
そして人間とは良かった事は忘れ、悪かった事はいつまでも覚えているものです。
私も願いが叶ったときはあれほど感謝していたのに、新しい願望が生まれれば
以前願いが叶った事などすっかり忘れてます。
「何故私の願望が叶ったか?」というメカニズムが解明されてたならそれに従ったでしょうが、
「引き寄せ」なんて発想自体がないので、以前願いが叶ったときの方法論は…なんて思いもしません。

これらの事は私にだけおこった特別なことではありません。
みなさんにも過去に必ずあるはずです。
「引き寄せ」なんて知らなかった幼き頃からつい最近まで。
「引き寄せの法則」や「「チケット」で説明される事とは違う現象が。

レスをもらった方の中には「引き寄せ」の固定概念にはまってカチカチになっている方もいる、とお見受けしました。
もしあなたの願いが叶って「引き寄せ」は今までの理論で万事OK!自分は叶った。問題はない。
とおっしゃるなら「それはおめでとう。ようございましたね。祝福します。」
という言葉を贈ります。

しかし、108さんの言葉を賜り、「チケット」を聖書の如く持ち歩き、お行儀良くそれらの言葉を実践し、神さまにバカに
なったつもりでお願いして、それでも、それでも叶わない。という人もたくさんいるははずです。

19501910:2009/05/08(金) 17:59:54 ID:Td9byQ.U0
続き

鳥やチケットや水で「チケット」を手放す事の意味を説明できるのに、「手放してない」のに願望が叶った方を同じように
説明できなのはどう考えてもおかしい。
それなら最初の前提、鳥やチケットの喩えが間違っているのではありませんか?最もらしく聞こえるけど。詭弁では?
説明がしやすいように、都合よく事実の方を捻じ曲げるのはフェアではないのではないですか?
(あなたは願望を強く握り締めていると思っていたけど、深層心理では実はちゃんと手放していた、など)
》1945
いえ違います。自分の都合の良い解釈のために、私の方の内面を捻じ曲げないでください。
何度もいうように私は強く握り締めていました。1分の隙もないほどに。
そしてこれは誰にでもある、あった事です.


「チケット」を手放すというのはこの「引き寄せ理論」において最も重要な根幹ともいっていいようなこと。
ここを見過ごして、見ないようにして、願いが未だ叶わないと嘆く人たちは本当に叶うといえますか?
私は引き寄せを否定してません。引き寄せ理論を知る前、確かに願望を引き寄せた。引き寄せられなかったこともある。
しかしその全てが、既存の108理論や「引き寄せの法則理論」では説明できない。
願いが叶う というのはおそらく「チケットを手放す」とかそういった簡単なことではないはずです。
もしくは“簡単なことだけでは”
しかしそれはきっとシンプルです。世の中って複雑にみえて案外シンプルですよね?
シンプルに見えて実は複雑というのも良く聞くはなし。

ここにいる全ての人の願いが叶えばいいと思ってます。私も含めて。

文章長く、所々重複していてすみません。なるべく誤解のないようお伝えしようとしたらどうしても長くなってしまいます。

1951もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 19:40:49 ID:7Xm.NgK2O
なんか熱いところ横から申し訳ないですが
>>1943さん、自分はまさに今その壁とぶち当たってます>内面
自分にとっては、ですが
108さんの仮説男の記事の該当部分は肝だと思ってます
ただ、難しいのは、その内面を調整せずに先にそのものになる
という事です
顕在意識で感知できない程の自己実現否定などの潜在意識が
巣食っていた場合、それを押して“そになる”は可能でしょうか
潜在意識の反発はないのでしょうか…
自分は今地道に(色んな手段で)内面修正していくしかない状態です…

1952もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 19:55:39 ID:xDRfqiJo0
好きでもない人から告白されました。
今までも、なんとも思っていない人から想われる事はよくありました。

好きな人とのイメージングをずっと頑張ってるのに、こっちはさっぱり叶いません。
よく眠ってしまって、あまり真面目にはやってはいませんが…。
なんでなんでしょう??

19531937:2009/05/08(金) 19:59:10 ID:12IioMIc0
すみません
私が神様だとか言ったからおかしくなりましたね。
私的には神様を信じてたときもあったし、守護霊さまみたいなものを信じていたときもありました。
で、悲痛なまでの、死んだほうがましだ、そう、1910さんみたいに悪魔にでも、と思っていたくらいのときはやはり、はっきりとは確信しないまでも"ここまで怨念のように願っている願いはなぜだかわからないけど叶えられる"と、やはり確信(握りながらも確信→手放すと同意)していました。
手放すというのと確信というのは同じだと思っていましたのでそうだと思いますが。。。

今は神様でも守護霊様でもどうでもいいです。
というか自分自身を信じています。
で、今は気づかなかった固定観念を壊していっている最中です。
ある日突然『え?こんな感情あったんだ』みたいな時が何度も訪れているので。

不足感からくる願望が叶ったときもあります(生死の危機《二度とも》、家庭崩壊《アル中や浮気、借金、病気など》)が、このときもまた、『なぜだかわからないけど大丈夫』と確信したものは奇跡的に叶ってます。
この時の感情は"どうにかしてくれ〜〜〜"から"もう知らん""う〜んつらいよ"→"いやいや、こういうときは何かがどうにかしてくれる"という方向に行きます。

思い返せば結局はやはり『結果』に焦点を当てて、確信(手放すという言葉で表せばそう)できていたものは叶っています。
やはり『意図する(結果のみを見る)』『手放す(結果の確信)』が最強かもしれないです。

話は全く変わりますが、フジの昼ドラみたいな人生を送ってきた私ですが、やはり言えることは過去を何度も振り返ってほじくり出している(頭の中で焦点を当てて回想する)と、同じようなことが繰り返されてしまうんですね。
なのでやはりそんな幻想には焦点を当てず、良い創造のみを抱き、良い感情でいるのって大事だなと思いました。
良い感情でいて、自分を肯定するっていうの大事ですね。
早く人生終えてしまいたいと思っていましたが今、とても幸せです。

1954もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 20:07:08 ID:JQyIFnOQ0
>>1950
あなたがそういう素晴らしい違和感に真っ先に気付いて熱弁するくらいなんだから
他人の築いた理論?ていうの?引き寄せのやり方に水を差すんじゃなくてさー
自分で「こういう法則にすれば確実な引き寄せ理論です」て築き上げて発表してよ。
あなたのやり方を提案して見せてよ。
人の積み重ねたものを土台にして不平不満いってやるなよ。
お前の話はつまらん。
お前の話はつまらん。

1955もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 20:32:32 ID:i36DOgZQ0
引き寄せの法則でいったら、焦点を当てているものが引き寄せられるんだから、
これじゃなきゃこまる!!こうなってくれなきゃこまる!!っていう強い感情は
一応起こってほしいことに焦点を強く当てていることだから理に叶うんじゃないの?
どうなの?

1956もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 20:41:47 ID:lXS8j2AE0
意見出し合うならいいことだと思うけど
「納得させてみなさいよ!」って態度はいただけないよね。

1957もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 21:15:55 ID:HMMxQEHg0

     (______________  J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐     ) き
 ん !  (_             |`l TT了|      }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |      /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |       イ  |
. っ ち  (,_     ,,..‐-- ..,, |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (  ,,-''"      "'‐、 |! | /     / !
 う  ま  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え   / ノ                (:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒,' )             ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒` |.  iiillllllii    iilllllliii   く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \ |  -=・=- ヽ / -=・=-  | \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,|     ̄   l    ̄   `|ノ / ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,\       l       し'    _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it} |∴\  ∨   、/ r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj | ∴ i ´ー===- i ∴/ ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\∴!   ̄   ! tっ r'l゙  /⌒`lくミV / /
 ,r1´|`'六´ //`  ̄ ̄\_/ ̄└┬シj / 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|:::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j::::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/::::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::::

1958もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 21:26:27 ID:56JGiGsI0
>>1954
お前のほうがつまらん。

1950に同意。

1959もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 21:38:53 ID:MHlUcAG20
次の患者さんどうぞ

1960vuelo:2009/05/08(金) 21:48:25 ID:2MQU1CjY0
昔の恋人の相手のサイトをみつけてしまい、二人の限りなく幸せなツーショット見てしまいました。涙があふれてとまりませんでした。
随分昔のことなのに、未だに引きずっている自分を発見して、未練がましい自分をなくそうとこれまで気持ちを切り替えるように努力してきたけど、
この写真を見てから悲しさが頭によぎり、他の事が考えられなくなりました。完璧だを唱えてみてもなんともなりません。ほかにも色々な人の体験を
読ませてもらい、試してみたものの強迫観念のようにツーショットの写真のイメージが頭に焼きつき爆発しそう。。。
なにかこれは効くという対処法があればだれかおしえてください。この恋人とは復縁を願っていましたが今は自分の気持ちが全然わかりません。一から整理したくて
別れて数年たってから思い出の物も捨てたり、忘れるように何かに打ち込んだりしたけど、ふとした隙に悲しみが襲います。

1961もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 21:49:06 ID:qoUIX2lw0
>>1910
うーん、あなたの質問に答えるのは難しいけど、もうちょっとかるく考えてみる
ことはできない?
説明してくれようとして詳しく書いてる感じだけど、なんだかガッチガチだなという
印象。頭が痛くなる。
理屈でわかることが大切なんじゃなくて、心地よくいられたらそれで全部OKなんじゃないのかな。
まったく答えになってなくてごめんね。

1962もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 21:51:15 ID:X5bnI68cC
>>イリノイの浣腸泥棒さん
コテの由来について伺った1921です、ご回答ありがとうございました。
どんな意図があってこの名前なんだろう、となかり疑問に思っていたので謎が解けてすっきりしましたw
気になったのでつべでライブ映像観てみたんですが、なんだか渋いバーでかかっていそうなムーディーな曲ですね。
タイトルから勝手にマンソンみたいに過激な、それこそ浣腸パフォーマンスとかやっちゃうバンドを想像していたので意外でしたw
あと素敵な話もありがとうございます。やっぱり引き寄せにはどんなアファより、いい気分で在ることが最強みたいですね。
私の人生もまだ終わってないどころか今から始まるみたいです。

1963もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 22:01:38 ID:aZqhMOccO
>>1910さん
「脳みそから血管噴き出すほど」というのは、ポイントのような
そこでパラレルシフトしたのだと思います。
チケットは、いかに「願望している自分」から「逸する」か?というテクニック集ではないかと。
論理的に「逸する」面白さがあります。
手放すのもいわば「願う主体の解体」が目的なのです。
噴火して発狂するほど願ううちに、ゲシュったのでしょう
つまり「ゲシュタルト崩壊するほど叩き込め」も使えるテクニックになります
あと「叶わない世界」という、もっともイヤなものをむしろ用いて、発狂を高めると、クレンジングもできて便利
大変参考になりました
まあ「こんなん詭弁じゃあああああああ、叶えへんのじゃああああ」と、やりつくすのもテクニックのひとつ。なにか変わるかもしれません

1964もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 22:05:22 ID:ETvNOgP.O
>>1951
そうですね〜。自分もまだまだ未熟で、上手くいったりいかなかったりを繰り返してます。「完璧だ!」とか「この状況は素晴らしい」がいきなり結果になって、後から原因がついてくるメソッドだと勝手に思ってるんですが、その後に「そうでもないよなぁ…」って思う事で、完璧な状態をキャンセルしてしまってるのかも。かと言って、そう思わないで完璧だと思い続けるメンタリティがないしwうーむ難しい。たまに108さんが言ってる「簡単でしょう?w」てセリフがニクイですねw


1910さんのコメントは確かに口調はキツく感じるけど、その内容には俺も興味あるなあ。ひとつ叶えてふたつみっつと進んで行くにはどうしたらいいのか。突発的に叶う事はあっても、狙って叶える事は出来ないのか。先に進んでるっていう確かな感触が欲しいんだけど、それを求める事自体が間違ってるのか。そこらへんに興味深々。

1965もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 22:10:58 ID:.yq632FE0
脳みそから血管噴き出すほど願望を手放さないって、怖いほど伝わってきたわ・・・。
画面を通して1910のオーラがすごい伝わってくる。
テケテケみたいなイメージだ。

1966もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 22:33:05 ID:t7FXMCcA0
>1950さん

私もうまく説明できませんが、同じ事を考えていた頃があります。
過去の出来事を思い返すと、何もしていないのに奇跡的に叶っている。

「自分が自分の世界の創造主であり、願望は必ず叶う」という事を知らなかったからだと思います。

だから、「願望が叶うために」手放したりしてませんでした。
本当に心から手放してました。例えば…もし運命の相手ならまたきっと会えるだろう…という様な。


あきらめられない時も、「自分で叶えられる」とは知らないのでコントロールしようとは思ってもいませんでした。

握っていても叶った。
それはおそらく、エゴがコントロールしようとしていないからだと思います。
今、引き寄せを知った事については、コントロールする為でなく仕組みを知っただけと思った方が良いと思っています。


そうやって、この方法で叶えようと思ってしまうのはすべて、仕組みを知ってしまったから。
自分で叶えられるのだと知ってしまったから。
エゴはそうと知ってしまったからには自分でやろうとしますよね。

でも、実際には何も出来ない。本当に現象はコントロール出来ないです。それは充分に実感しました。
コントロールしようとすればする程出来ないと知る。すべてお任せが良いと思います。


ただ自分の事はコントロール出来るようになりました。
気づいたら叶っている事だらけです。お任せしておけば叶っています。
心地よくいられたらそれで良いのだと思います。

108さんが、たくさんの事を教えてくれているのは、きっとそうやってコントロールする為ではありません。

それがある事(すべて叶っている)を知ったなら、安心して今を生きて下さい。
という事を何度も違う言葉で教えてくれているのだと感じています。

私の考えですが、方法を分析しない方が何かとうまくいくと思いました。
長文申し訳ございません。

1967もぎりの名無しさん:2009/05/08(金) 22:34:19 ID:ZUzdLxps0
1910の
「これらの事は私にだけおこった特別なことではありません。
みなさんにも過去に必ずあるはずです。」とか

「しかし、これは私にだけ起こった稀有な現象ではありません。
特別な事ではないです。みなさんも遠い昔や過去の自分を思い返してください。
普通に生きてれば一度や二度は誰にでもあるはずです。」とか

なんて書き方が、イヤ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板