[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答
1768
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 02:08:33 ID:doUtXFGY0
>>1743
それはすごい。
減量中のボクサーみたいだ。w
でも危ないから食べ物は恵んで貰った方が良いと思うよ。
あるいは給料少し前借りするとか。炊き出しやってたら食いにいくとか。
飲食店の残飯貰うとか。コンビニの廃棄弁当を何とかして貰うとか。
あ、そうだ。もうちょっとましなものというと、パンの耳かな。たまにパン屋で安く売ってたりする。
1769
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 02:11:14 ID:doUtXFGY0
>>1759
おお。いきなりの引き寄せ。w
1770
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 02:14:05 ID:doUtXFGY0
>>1760
それ、酔っ払ってるから出しちゃったんだろうな。
帰ってから朝起きて「あれ? おれ、金どうしちゃったんだろう?」 とか言い出すような気がする。w
1771
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 02:44:29 ID:RE7GpQYg0
遊びたいように遊びたいのに遊び方が分かりません。
というか、何回も何回も、一緒に遊ぼうよ!と言ってくれた人たちがいたし、とっても心地よい
意識感覚を経験してきたのに、それを素直に受け取れない、あまのじゃくになってしまう。
その感覚が気持ちよければよい程、拒んでしまうのです。
自分が自分の知覚を発見して、楽しみたいのに、遊びたいだけなのに。
それが一番できません。引き寄せを知って、ちょっと上手い事運んでもまた壊れてしまいます。
その原因何?っと思ったら上記の抵抗感が出て来て、思っては悔しくて泣けてきます。
恋愛でも、生活でも、表現行為でも何でも、ただ楽しく遊びたいだけなんです。
知ってきた事は遊びの幅を広げる為のものだと思っているのに、それで首が締まっていて、素直
に採用できない自分に腹が立ちます。
1772
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 03:29:19 ID:gJcY/Fs60
108さんに質問です。
他の方でもなにかお気づきの点があればお返事いただけると嬉しいです。
神様にお任せのメソッドについてなのですが、
最近忙しくなって願望に構ってられないから神様にお任せしちゃおうって思ったんですが、
そんなかんじで都合よくお任せしちゃっていいんでしょうか?
ゆっくり瞑想したりメソッドやる時間もなかなか取れないなーと思っていたところに、
神様にお任せの方法を見つけたので、あーこれだ!と感じました。
最近は「今日もやることがいっぱいあるから願望については神様お願いしときます」
って言ってから願望のことは置いといてやるべきことをやっています。
気分はすごく楽です。願望にとらわれずやるべきことができています。
心配なのは、叶わなくてもいいやっていう部分が叶ってしまわないか?ということです。
これはまだ任せ切れていないということですかね?
任せていると楽なので、任せ切りたいのですが、
その反面、瞑想やメソッドも毎日ちょっとでもいいから続けないといけないんじゃないか?
とも思っています。
神様にお任せしたら、
後は本当にもう一切何も願望について働きかけなくていいんでしょうか?
何だか書いていて、任せたつもりで実際ぜんぜん信用していないんだな
っていうのがわかってしまいました。
あともうちょっとで任せ切ってしまえそうなのですが、なんか引っかかってます。
前後が矛盾する書き込みですみません。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
1773
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 06:02:24 ID:FtJRF4zAO
>>1733
これを読んで、私が携帯を買った時の事を思い出しました。あんまし便利そうじゃないって、のり気じゃない気分で買ったら、欲しい連絡が来なかったり、嫌な連絡ばかりになった気がしたんです。
とりあえず「私はこの携帯は買う時に楽しい気分じゃなかったから楽しい連絡がこない」って観念を発見できました。
ん〜でも自分で「楽しい気分で買わなかった」=「持ってても楽しい連絡がない」って関連付けしてるだけ…?
何か、この携帯ちゃんが私が安心する連絡を届けてくれる様になりそうないい方法はないでしょうか。
とりあえず今は「気に入らんって思ってたけど、…ごめんね、ありがとう」ってアファをしてます。
1774
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 06:14:37 ID:1p0tIfYIO
>>1771
タイムリーだ
私もさっきいい誘いを受けたけど、受けとれなかった
受けとるの難しい
108さんは自分を神(神に値するもの?)だと思えば受けとれるっておっしゃってたがなんだかピンとこない
1775
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 08:10:13 ID:aZqhMOccO
>>1765
へへッ、朝から泣かされたぜw
1776
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 08:55:18 ID:zU7PwInQO
>>1764
あ〜…確かに。
私だと堂々巡りになりそうな感じもしますが…
楽しむって何もしようとはしないってことなのかな。
わくわくしていなきゃ楽しむではないと思ったけど
動かそうとしないってことなのでしょうか。
楽天の楽だし
1777
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 11:02:52 ID:Uq4Hgck2O
>>1772
神に任せるってのは部分的に一つの願いだけじゃなくて自分のこと丸々全部任せた方が良いのでは?
じゃないと結局叶わなかったらどうしょうという手放せない状態になると思うんだけど。
そういう状態って要するにその願いを叶えないと幸せにはなれないと信じ込んで自分で
制限している状態だよね。
1778
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 11:13:05 ID:Y1Yy2CK60
サポートしたい一心で…
弊社は世界各地のたばこを心から愛している愛煙家の皆様のために、たばこを少しでも安く提供するために設立されました。
毎年世界各国の政府はたばこの税金を値上げしており、このためたばこは毎年値上がりしています。
弊社では美味しく質のいいたばこを、世界各地の愛煙家の皆様のために格安に提供しております。
お越しいただいた皆様のために、何かお役に立てればと思います。
=============================================================================
SEVEN STARS (3carton) <===== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆
LUCKY STRIKE (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆
DUNHILL LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆
MILD SEVEN LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆
=============================================================================
YAHOOで NICEJP を検索してお入りなさい.
(運送料込み) (日本国内販売価額より安価です。)
海外の皆様は NICEJP を通して安い価格でのタバコの購入が出来ます。
詳しい内容はホームページ をご覧ください。
◆ 20歳未満のお客様には販売出来ません。
1779
:
モノクロ
:2009/04/28(火) 13:27:01 ID:32DBzeKA0
>>1771
このスレの流れとずれるかもしれませんが、文章を読んでいて、
小さい頃の経験が影響してるような気がしました。
1780
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 13:36:04 ID:cDuFmdZAO
>>1779
うん。あたしも思った。
人付き合いが苦手なのも人の顔色ばかり伺うのも孤独感に襲われるのも…
でも自分で行動を決めれる様になった今は昔の親の影響だとしても、それは自分の選択次第で全てが変わる。
頑張ってる途中です。
1781
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 14:00:52 ID:tMh.Pq660
>>1765
おー、画家さんのレスついてた。
見たくないと思ってるから失望する、ねw
相変わらず私捻くれてますなぁw
ケータイをただ見るだけなのに
こんな嫌悪感とか出てくるのに吃驚ですわ。
「見なくていい、一生見ないぜ」ってアファしようかな。
愛っていいですな。
自分をひたすら愛して可愛がってるだけなのに
世界が勝手に自分に微笑みかけて、優しくしてくれる。
んで、昨日の夜、唐突に
「結ばれたいあの人からも実は愛を送ってもらってるのかな」と感じた。
今まで「私ばっかり思ってて一方通行だ」としか思えなかったのですね。
んで「私が愛を送る→そしたら相手からも愛が来る」みたいにしてた。
全部逆ですね。
自分への愛を通してしか、
世界に微笑みを与えることも、世界の微笑みを受け取ることも出来ない。
1782
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 15:26:32 ID:n9zNg.5oO
>>1765
画家さん素敵すぎる…!(黄色い悲鳴)
>>1781
ひねくれさん、私も長いあいだ、ずっと携帯が怖かった。
携帯が怖いのから逃げようとしてあれこれしてたら、なかなか解消されなかったけど、
その怖さを受け止めるようにしたら、怖くなくなってきたよ。
時間はかかったけど…
あなたにもいい方法が見つかるといいね。
そして愛は送ってたら届いてるし送られてくるよ。どうしたってそうなるよ。
一方通行はないと思います。
それを「証拠」で補う≒「見返りを求める」しなければ、それで完全なんだと思う。
1783
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 15:31:49 ID:n9zNg.5oO
ごめんなさい、読み返したらなんか趣旨と違うことを偉そうに書いちゃいました。
>>1781
さんの書き込みいつも参考にしてます。
1784
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 17:46:00 ID:tMh.Pq660
>>1783
なんか分かりにくい書き方してしまってスマナイです。
「外側に愛を発信してたら返ってきた」じゃなくて
「自分に愛を発信してるだけなのに、外側から勝手に愛が返ってきた」
んですなw
理論としてよく言われてて半信半疑だったけど、
実践してみたらすげー面白いという話でした。
1785
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 20:36:15 ID:n9zNg.5oO
>>1784
レスありがとうございます。
ちなみに自分を愛するってどうやってますか?
1786
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 20:55:31 ID:KiIRr1egO
おれも教えてもらいたい。自分を愛する、自分を受け入れるって具体的にどーするんだ。 自己否定が習性となってる身にはそれがわからん。 今まで恥ずかしくて聞けなかったが、教えてほしい。
1787
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 21:45:02 ID:khfswVkw0
>>1784
>>1786
横レスですが、「自分を愛する」
私は画家さんの、
>>370
のやり方でかなりしっくりきましたよ。
1784さんと同じような感覚になりました。自分に余裕?ができたというか。
自分に優しくするだけでこんなに変わるもんなんですね。
1788
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 21:50:07 ID:n9zNg.5oO
>>1787
なるほど!ありがとうございます。
横レストン
参考にさせていただきます☆
1789
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 22:09:52 ID:ImrzSi0I0
>>1741
「痩せなくて良い」=「今の太ったままのあなたでいい」てことなんじゃないですか?
1790
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 22:21:40 ID:2VdB4GsIO
自分を愛するって、具体的にどういうことかわからない。
1791
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 23:39:00 ID:2VdB4GsIO
画家さんの言われてる言葉を唱えたということでしょうか?
潜在意識に刻んだということですか?
1792
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/28(火) 23:48:31 ID:doUtXFGY0
>>1776
特定の型にハマってない自由な状態ではないかと思います。
だから動くか動かないかは関係ない。
川の水が滞らないで流れている状態とも言えるかな。
川幅とか川の流れる位置は一定だったり変化したりしますが、流れはずっとそのままあります。
流れが堰き止められたら形がどうだろうが淀んで腐ると。
1793
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 01:02:23 ID:Joifa2ckO
1789さん、スレ読みましたか?
「痩せなくて良い」と心から思える=「太っている自分」を支えなくなる感じです。
痩せなくては!と思っているということは「自分が太っている」と思い込んでいるということです。だからいつまでも本当は自分が太っているという思い込みを支えているわけです。うまく説明できていないかもなのですみませんが。
スレのどこかにひゃくはちさんの回答があります。
自分の状況に応用できるレスは満載です。先ずは読んでみましょう。
1794
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 01:41:42 ID:tfRZ1pVg0
太ってる人は壁紙と同じ服を着ればいいYO!
1795
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 01:49:04 ID:koawxBlM0
>>1772
こんばんは。同じく神様にお任せをしている1654です
参考になるかどうか分かりませんが、自分が気がついたことを書きますね。
長文なので、興味のないかたはスルーを。
任せきるってどういうことなんでしょうね。
自分も考え中ですw
自分は神様に任せると決めたとき、すごく勇気がいりました。
何もしないということは、恐怖でしたよ。
上空5000㍍から飛び降りるぐらいの怖さ。
だけど、任せようって決めると、しばらくして不思議なことに気がつきました。
現実というのが、どう大きく動こうが、どう波打とうが、
大らかに眺めていられる立場に自分がいるということ気がついたんです。
自分には現実の展開の方向を決める決定権はある。
だけど、現実の展開の詳細なコントロール権は自分にはない。
だから、ゆったりとした気持ちで世界を抱きかかえ、見守ろうと。
そんな感じです。なんか自分の感覚(自分と思う領域)が広がった感じ。
けどね。
いままで毎日毎日叶えたいって思ってきたことは、
やっぱり毎日考えずにはいられないんですよ(これぞ執着?、単なる習い性?)
ワクワクすることもあるし、どよ〜んと重たい気分になることもある。
いったいいつになったら現実化するねんとかw
だから、願い事を思い出したときは、
「よしよし、別にいいんだよ。願い事を忘れられない自分を許そう」
「やれやれ。でも自分にはコントロールできないし、神様の仕事だよ」と、
そんな感じで自分をゆったりさせた気分にしてあげてます。
1772さん、
もし神様に願ったあとに放っておけるのなら、それが一番OK
返ってなにもしないほうが理想的に叶いますよ。
これは自分の経験から絶対に間違いなし(実は本願以外はそれで叶えてきた)
神様に願ったものの、アファとか瞑想とかしないと落ち着かない・・・という時は、
やっぱり不安があるのだから、どうしたらいいのでしょうかね。
自分は神様に任せた後は、うえにも書いたとおり自分に語りかけて気分を落ち着かせたり、
メソッドは、単に心地いいかどうかで、するかしないかを決めました。
このあたりは自分も試行錯誤中な感じです。
1796
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 01:49:17 ID:ytOOAaRsO
同化してるYO!
1797
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 01:53:17 ID:ytOOAaRsO
あっ すみません
1798
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/04/29(水) 02:00:50 ID:3dUmPv1w0
>>1795
>自分には現実の展開の方向を決める決定権はある。
よし、おいしいカレーを食べよう♪
あのー、おいしいカレーをおながいします。
>だけど、現実の展開の詳細なコントロール権は自分にはない。
どんな香辛料を使うんだろう?
具材は?
でももちは餅屋、カレーはカレー屋だ。
専門家であるコックに任せよう♪
(ワクワク)
1799
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 02:59:01 ID:f8txZaOY0
もしも、神様が何でもお金で売っていたら
命でも難病完治でも、好みの異性を結婚相手にでも。
もちろん詐欺でもなくて、本当になんでも売っていたら、
お金を出して買うでしょ?
高くても買うでしょ?
1800
:
1772
:2009/04/29(水) 03:01:27 ID:gJcY/Fs60
1772に書き込みしたものです。
>>1777
さん、早速お返事ありがとうございます。
確かに、任せたものの、叶わないと幸せじゃないと思っていては意味がないですよね。
自分のことを丸ごと全部神様にお任せ、というのは、
願望は全部神様にお願いして、
新たに浮かんだ願望も浮かぶごとにお任せすることにして、
自分はそれらとは関係なく今幸せに過ごすという感じでしょうか?
的外れなことになっていたらすみません。
願望をお任せではなくて自分をお任せというのが今一よく掴めなくて。
1801
:
1799です
:2009/04/29(水) 03:16:33 ID:f8txZaOY0
つづき
(手放す感覚を知りたい方は、変なお話ですが真剣に聞いてくださいね)
神様の商品は
1番欲しいものが置いてあるけれど
すごーく値段も高いんだ。
でも、お金で買えるんから買っちゃおう。
結婚(異性)3000万円・病気1億円。。。
こりゃぁスーパーローンだな、、、。
高いけど、欲しいので注文します。
そして、神様にお金を渡したらあとは商品を待つだけです。
あんなに高額だったから、いい商品に間違いありません。
神様が相手だから、あなたは安心してただ届くのを待てますね。
それが 手放す感覚です。
(突飛すぎて無理があったらごめん)
1802
:
1799です
:2009/04/29(水) 03:18:25 ID:f8txZaOY0
手放す
→ 任せる
1803
:
1772
:2009/04/29(水) 04:35:55 ID:gJcY/Fs60
>>1795
さん。
お返事ありがとうございます。
同じように取り組んでいらっしゃる方のお話が聞けてとても嬉しいです。
何もしないって、やっぱり怖いですよね。
それでも任せようって決められた1795さんは本当に勇気がある方だなと思います。
>自分には現実の展開の方向を決める決定権はある。
>だけど、現実の展開の詳細なコントロール権は自分にはない。
>だから、ゆったりとした気持ちで世界を抱きかかえ、見守ろうと。
なんか、すごく納得しました。
私にはまだわからない感覚ですが、
1795さんが現実に対しても大らかで揺るがない自分を持っておられるのが
伝わってくる気がしました。
ヒントというか答えというか、
重要なことをたくさん教えていただいて本当にありがとうございます。
私も思い切って任せてみることにします。
任せろと決めたのに不安になる自分を許せずにいたのかもしれません。
毎日考えていたことをいきなり全く考えなくなるなんて中々できないですよね。
(そうなれば一番良いのかもしれませんが。)
ついつい不安になっちゃう自分も受け入れて許しながら、
とにかく神様にお任せ!でしばらく過ごしてみようと思います。
1804
:
1772
:2009/04/29(水) 04:49:30 ID:gJcY/Fs60
連投すみません。。
>>1798
の画家さん。
とてもわかりやすい例えありがとうございます!
コントロールする権利がないというところを忘れがちなので、
例え話と一緒に心に留めておきます。
>>1799
さん。
大事なお話の間に私の書き込みが入り込んでしまってすみません。。
1799さんのお話もとてもわかりやすいです!ありがとうございます。
1805
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 07:09:40 ID:2VdB4GsIO
多額のお金が必要という例えだと、自分的には、ハードルを高くしてるように思えるし、気が遠くなります。それに霊感商法みたいな。
願望は無償で叶えられるし、神様はお金はとらないと思う。
だったら、自分を愛すして、まわりに感謝するというほうが好きだし、しっくりきます。注文して、あとは届くだけ…というのはよく使われるものなのでわかります。
1806
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 09:03:06 ID:emEcOOlo0
>>1799
>>1800
欲しいものを神様にお願いする方法はよくわかりました。
でも、よく分からないのが「瞑想」です。
108さんが「思考が止んだ」ら気分が良くなって精神も安定するって
言ってますよね?
神様にお願いするのは思考を停止することとどう繋がるの?
1807
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 09:40:31 ID:IoEDYgKw0
既にあるとは本当は既に現実にあるのだけれども知覚障害で見えなくなってるということらしいから、
こんな風に考えてみた。
私達の目からはレーザー光線が発射されててそのレーザーに照らされたものだけが見えるんだけど、
私達の考え方によってレーザー光線の種類が変わる。
種類が変わるとそれに照らされるものも変わる。
だから現実が変わったように見える!
1808
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 10:06:57 ID:nxxund4s0
108さん!画家さん!
ズバリ聞きますが、出会い好きになった女や、また、
出会ってはいないがいいなと思う理想の女の子から好かれ、付合う方法を教えて下さい。
その為に今この瞬間何をすればいいのか? どういう心、意識の状態であればいいのか?
よく「付合ってデートを楽しんでいる状況をイメージし、その自分で在れ」という方法も
聞きますが、マジでそれだけでいいのか?
いつも何故か、好きになった人からうまい具合に好かれて交際してる人って現実にいま
すよね。。
1809
:
1795
:2009/04/29(水) 12:20:30 ID:koawxBlM0
>>1803
勇気があるなんて、とんでもない。
どうしようもなくなって神様にポイって丸投げしたのが真相w(レスを追えば分かりますw)
お互いにボチボチ行きましょうよ。。でもって、お互いにここでいい報告をしましょうよ!
>>1798
画家さん、さすがの分かりやすい解説。感服です
というわけで、お昼はカレーにしてみましたw ←どういう関係やねんっw
1810
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 12:22:48 ID:2VdB4GsIO
過去スレにのってますよ、上の方。愛を送るメソッドです。
1811
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 13:17:16 ID:doUtXFGY0
>>1800
自分に関する全てのことですよ。
何といったらいいか。たとえばタクシーに乗ったとして、運転手に行き先を伝えますよね。
普通はその後あれこれ運転手に指示しませんよね。まあ、最初に軽く道を指定する場合も
あるかも知れませんが、普通はその程度でしょう。後は風景を眺めてボーッとしていると
そのうち着くと。
まあ、最初から運転手を全然信用してなくて混んでる時にちょっと裏道使ったらすぐに
遠回りして料金稼いでいるんだと信じ込んで騒ぎ出して目的地までの全ての道を
指定し始める客ってのは居るかも知れませんけどね。w (それで余計に料金高くなって
しかも着くのが遅くなってしまうと)。
1812
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 13:44:01 ID:BSWNkLDg0
「手放す」とは、例えば好きな人と付き合いたいという願望だとしたら、
頑張って好きな人に話しかけようとか、メルアド聞こうとかいうふうに、
自分でなんとかしようとしてあれこれするのではなく、
今まで通りに(好きな人が出来る前のように)普通にしてればいいってことですか?
もしそれが、話しかけることやメルアドを聞くことが、
「付き合うために必要なもの」だからやるのではなくて、
ただ純粋に話したいから、メールしたいからという場合はどうなるんでしょうか?
また、現実では好きな人に近付けていなくても、
「大丈夫、宇宙に任せてあるから、そのうち近付ける」という心構えでいるのが良いのでしょうか。
1813
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 13:45:56 ID:doUtXFGY0
>>1806
瞑想(思考を止める瞑想)は全てについて完全に任せ切った状態と考えて良いでしょう。
任せ切ると修復が早まります。怪我を治す時に動き回らずに安静にしていた方が治りが
早いというのと似たようなものです。修復が進むとより多くのことに気付けるようになります。
「無明」の状態から段々と光の見える状態になって行くわけです。まともに機能していなかった
感覚が戻ってくる感じです。
こういう喩えを聞いたことがあります。瞑想というのは濁った泥水をそのまま放っておいて
泥を沈殿させるようなものだと。泥が沈殿し切ると澄んだ水になってよく見えるようになります。
そのようによく見えるようになれば迷いも恐れもなくなると。
逆に言うと、濁った状態だから迷ったり恐れたりするということです。そして迷いや恐れを避ける
ために何かにしがみつこうとする。怖いから何かを求める。こういったものも言葉にすれば同じ
「願望」になります。しかしこの場合は叶っても元からあった恐怖は消えません。いくら金を貯め
ようがいくら地位を上げようが心の中の状態は何も変わらないからです。暗い部屋の中で
何かにしがみついたところで暗いままであることには代わりありません。他のことはどうでも
良いからとにかく明かりをつけなければ安心出来る状態にはならないのです。
1814
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 14:22:27 ID:emEcOOlo0
>>1813
どうもありがとう。
実は「瞑想」が苦手です。
瞑想してみるんですが全く効果が現れません。
1815
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 15:00:00 ID:doUtXFGY0
>>1814
瞑想での効果は自分では分かり辛いかも知れません。
それと、これで何かすごいことが起こるというような過大な期待はしない方がいいと思います。
それと瞑想を繰り替えして感覚が戻ってくると、願望が叶うのではなくて願望そのものが消える場合もあります。
今の自分には完全に不要であることが自分ではっきり分かってしまうことがあるためです。
それまでの現状認識がおかしかったためにその願望が発生ていたという場合にそうなります。
昼間明るい外で懐中電灯をつけて歩く必要はありませんね。でも目を瞑っていたいので今まで
昼間だとは気付かずに懐中電灯を求めていたわけです。目がちょっとでも開けば完全に元から
不要だったことが分かります。
1816
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 15:00:30 ID:zU7PwInQO
効果っていうか、それ自体を楽しむうちに感じる何かがあるって感じじゃないかな
108さんもそんなこと言ってたような。
瞑想と同じ効果あると思うので自律訓練法もいいと思う。
体に集中するものなんだけど、思考から開放されてすっきりするような。
心理臨床でも使われててスポーツマンや音楽家のトレーニングにもなるらしい…
ところでこの間画家さん達に試験について相談してたんだが
今更第一志望じゃないとこを申し込み忘れてるのを発見
凄い凹んだけど、こうなったら第一志望に向けてやるしかないって感じになった。
…引き寄せ?ただの馬鹿?w
1817
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 15:01:01 ID:Joifa2ckO
1812さん、恋愛系の質問に対するレスもこのスレ内に満載です。
先ずは読んで見てはいかがですか?
手放しについても色々書かれているので読んで見て応用できるものはしましょう。
1818
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 15:26:59 ID:emEcOOlo0
>>1815
>>1816
㌧クス
ジリツクンレンホウ?
催眠療法みたいなの?
1819
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 15:28:45 ID:doUtXFGY0
>>1818
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E8%A8%93%E7%B7%B4%E6%B3%95
1820
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 15:45:22 ID:tMh.Pq660
>>1785
>>1786
遅レスですが、私の自分の愛し方は
「○○(自分の名前)のこと大好きだよ。
すごくすごく大好き。愛してるよ。もっともっと幸せになろう。
ずっと一緒にいようね」
みたいな感じのことを、思い立ったら内語してます。
…全然捻くれてないですわん。
でもね、これ唱えてると、身体がぽかぽかしてくるんですよ。
暖かくて気持ちいい。安心するんですね。
108氏が「神さまにお願いと、自分を愛することが一番効果ある」
そう仰ってたのがよくわかる。
手放す事・意図する事・既にあるものを見る事って
自分を愛する事と全く同義やも、と思いますな。
常に自分で在る事だけが、私がこの世界でする仕事で
自分以外の者になろうとすると、すごく苦しい。
さて、今日も自分を愛しつつケータイは見ないアファしよっとw
1821
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 17:36:29 ID:7Xm.NgK2O
>>1820
凄く良いお話ありがとう
自分も色々してきて、結局今一番は自分を愛することが必要なんじゃないか
と思っていたので、とても参考になりました
今まで自分は自分を愛するために願望実現したかったのかも
でも逆、というか愛する事が出来れば
それだけで殆んどの事が解決するような気がしてます
1820さんのメソッド参考にします
ありがとうございます
1822
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 19:24:02 ID:SaOOhqwY0
痩せなくていいって自分に言い聞かせてるけど
食べてる時にいつもいつも「控えなきゃ」って焦っていたり
鏡をみては「全然痩せてない。太ったままだ」と思ってしまう
もういい加減に「痩せなくていい私」でいたいんだよ!!!
でもまだ手放せない。怖いと思ってる。
上にもあるけど究極は自分を愛する事なのかな。
自分を愛せない。自分なんてって思ってる。
だから人にも愛されてるって思えない。疑っては疲れてる。
愛してくれてる人に失礼だと後から気づいてまた凹む。
でもそこで「完璧だ」って言い聞かせてちょっと楽になる。
こんなことを繰り返してます。
好きな人に愛を送るメソッドはたくさんやったし効果もあった。
けど自分に対してはとんでもない!!って思っちゃう。
私も1820さんのレスを参考にやってみます。
1823
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 19:27:04 ID:VsE0ReKk0
自分を愛するって大事ですよね
なんで自分が不足を手放したくないのかって数日間問いかけてたら
今日「幸せに浸ると向上心がなくなるやろ、だから傷を求めるんだよ」
と答えが返ってきた
あと、「あいつへの恨みを忘れちゃいけない。忘れたら復讐できない」
だとかもww
だからいつも不足に燃料与えるために不足に焦点あててたのかと思った
若干抵抗ありますが、自分に甘〜い言葉をかけてみます
自分を無条件で愛せたら最高ですね
1824
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 19:51:40 ID:sIJOPBtg0
108さん、賢人の皆さん、エゴからの抵抗に関して質問させていただきます。
『別の領域』に触れる時間を持つようになってから、エゴによる抵抗が頻繁に具現化されるようになりました。
特に外出中などに思考を停止させて『別の領域』に触れていると、変質者に多く遭遇したり、
ヤクザまがいの人間が絡んでこようとしたり、自己中オバサン連中に迷惑掛けられたりなどという事態が発生します。
これらに遭遇した際に感じた負の感情はその都度、感じきって対処しているのですが、更に同じようなものが引き寄せられてきてしまう。
これは、負の感情を手放していることが原因してしまっているのではないかと考えていましたが、
どうやらエゴが更なる抵抗をしているだけのように感じます。
その証拠に、引き寄せであれば何らかの被害を受けてもおかしくはないのですが、
これらの状況も人物も揃って、私に対してなんら危害を加えることすらできないと言うことがあります。
つまり、『別の領域』に触れている最中の私に対して、まったく手出しできないということはエゴの仕業であると言うこと。
そこで、もし私がそれらに対して、更に抵抗するための負の行動を取ったのなら
エゴにとって、それがエサとなり、結果としてエゴを強化することになるのでしょう。
今は、その都度湧いてきた負の感情は感じきるようにしていますが、正直なところ無限ループに陥っている気がします。
こうしたエゴの抵抗は、どうしたら治まるのでしょうか。
ご指南お願いいたします。
1825
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 20:58:55 ID:zU7PwInQO
スレまとめの「アファしてたら事故った」人への108さんからの回答がいいかも…?
似ているような気がしましたので。
1826
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 23:05:05 ID:n9zNg.5oO
>>1820
さん
レスありがとう!
参考にさせていただきます★
1827
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/29(水) 23:33:50 ID:bNpFNIBQO
自分は復縁希望で、
なんとか前向きに瞑想やアファを続けていたんですが、
2、3日前に急に夢でうなされ、
そこから悪感情が噴出し物凄く苦しくなってしまいました。
それからというもの、嫌な事ばかり引き寄せてしまい、
せっかく少しずつ暗かった人生が好転し始めたと思っていたのに自信を喪失して、
今日は一日中ベッドから起き上がれませんでした。
どうしてこんな風になってしまうのでしょうか?
春の新生活で身体の疲れが溜まっていたのも原因だと思うんですが…まだ気持ちは上がってきません。
長文ごめんなさい
1828
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/30(木) 00:19:33 ID:nd8qaArMO
>>1825
私は自分を愛するアファをやっていたのですが、今日事故ってしまいました。スレまとめを読んでいたのですが該当箇所がどうしても見つかりません。参考にしたいのでもう一度探してみますがどの辺にあるかもしご存知でしたら教えて頂けると助かります。教えてちゃんですみません。
1829
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/30(木) 00:21:43 ID:zU7PwInQO
上海スレの山田君のレスにアドレスあったよ〜
あとこのスレ内にあるはず。結構最初のほう。
1830
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/30(木) 01:00:39 ID:7aMdg9RUO
>>1828
さん
ひょっとしてこれお探しですか?→
>>1540
1831
:
1772
:2009/04/30(木) 04:02:52 ID:k2Asm8xU0
>>1809
さん。
はい、あせらずぼちぼち行きましょう!
丸投げという表現良いですね。
うまくいえないけどお任せする感覚がわかりそうです。
1809さんの実現報告は近々聞けるんじゃないかなって勝手に思いましたw
>>1811
さん。
またまたお返事ありがとうございます。
タクシーに乗ってぼーっと目的地に着くのを待っている感覚、よくわかります!
確かに全部お任せの状態ですね。
任せてることに疑問も抱かないし。
そんな感じで口出しせずにお任せ、やってみます。
目的地は伝えてあるんだから心配とか何も要らないですね。
すごくわかりやすい例えありがとうございます。
1832
:
社長
:2009/04/30(木) 08:52:53 ID:onkJx6X20
初カキコさせていただきます。
社員30人ほどの会社を経営している者です。
日々、売り上げや労働環境、社内の人間関係、
人材不足、クレーム...
などなど安心するひまなどない生活でしたが、
108さんのメソッドを実践して大分心が落ち着きました。
特に7章の「何を思っていても感じていても完璧だ」と
断言するメソッドを続けています。
それで今日ふと気付いたのですが、自分自身がどうであれ、
自分は常に完璧であるなら、社員達もそのままで完璧
なんだなと思いました。
立場上、社員を評価することにあまりにも慣れてしまい、
「こいつは使えない」「こいつは遅刻ぱっかする」
「こいつは老害」「こいつは口だけ」など、
ある意味社員を通して不足感を支えていました。
今日からは、どんな社員であっても「おまえも
おまえも完璧!」と認定しています。
そうしたら、なんか社員の一挙一動にいちいち
心動かされることがなくなりました。
今までいらっとさせられていたことでも、
個性として受け入れられるようになりました。
これからどんな展開が待っているのか
楽しみです。
1833
:
1824
:2009/04/30(木) 09:32:06 ID:RHQ9GnOk0
>>1830
さん
1828さん同様に探していたので助かりました。
有難うございます。
1834
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/30(木) 10:44:20 ID:DCSWZCXM0
>>1829
>>1830
早速教えていただいてありがとうございます。レスもらえると思ってなかったんで
嬉しいです。関連づけて考えないようにして自分に愛を送り続けてみようと思います。
ありがとうございました。
1835
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/30(木) 13:30:27 ID:3o4b.pGM0
>>1832
社長!!
ぜひ、お客さまの方を向いて下さい。
お客さまの喜ぶ顔に喜ぶ事こそが企業の原点であり、社員の皆さんも
それを喜ぶようになればすべてはうまくいくと思います。
長年(経営者ではありませんが)、部下を持ち仕事をしてきましたが、
お客さまに喜んで頂いたときが部下も一番生き生きしていましたし、
それを見る(報告を受ける)私もワクワクしていました。
それが周りにも伝播し、業績はぐんぐん伸びました。
でも、経営者は目先の売上ばかりを追求してくるので、安売りはして
しまうし、お願い営業しか出来なくなってしまう社員ばかりが増えるし、
とうぜんモチベーションも下がるし・・・全体としては負のスパイラル
に陥ってしまいましたが。
1836
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/30(木) 18:00:28 ID:9cPnW0EY0
ザ・チケットのP100に、
「願望そのものも手放してください」とありますが、
願望も、その前に書いてあるやり方と同じように、
「こうなりたい!」という気持ちを見つめて、充分に感じて、
「ありがとう、でもこれは、もういらない」と言えば良いのですか?
1837
:
もぎりの名無しさん
:2009/04/30(木) 21:29:07 ID:/xF3jn8UO
108さん、みなさん、こんばんは。
四月からの新しい上司が第一印象から「同期の他の人に対してはそうではないのに、どうも自分に対しては感じ悪くて恐いな…苦手かも。」と、思っていました。
そんな風に思っていた二日ほど前の自転車通勤時、後ろから自転車が来て、自分を追い抜かしつつのろのろと目の前を横切っていったので、私の自転車の前輪に軽くぶつかりました。
一瞬、気分悪くなりましたが「今ので厄落しになった!」と、思うことにしました。
そしてその日、"なぜかわからないけど"和やかに話が出来、苦手だった上司は苦手ではなくなりました☆
続きます。
1838
:
1837
:2009/04/30(木) 22:41:42 ID:/xF3jn8UO
続きです。
これも引き寄せに成功した!と喜びました。
そして今日は、気分も軽めに仕事に向かったのですが、今度は、他の人から自分が気にしている世間体のことを冗談まじりで言われて嫌な気分、悲しい悔しい気持ちになり、家に帰ってボロ泣きです。
さらりと受け流せる自分を現実化させたいです。と、いいますか…周りとうまく仲良くやっていくことに重きを置いていたのですが(表面上うまくいっているようでしたが…)、もう疲れたといいますか、なんだかむかついてきたのでこの際…「嫌なことを言って嫌われてやる」と、思い始めたところ、ほんの少し楽な自分を感じ始めました。
若干不安がありますが実験的にこの調子でいってみようと思います。
過去の引き寄せで、
・「志望校に通うことができて、もうそれだけで充分だから、友達なんてべつにいらない」と、思っていたら、友達に囲まれて毎日毎日笑わない日がないくらい楽しい日々を過ごせた。→1年時
・1年の頃は遊んでばかりいたので2年生になったら真面目になろう!としたら、人間関係がうまくいかず、学校行く度に年間予定表を一日ずつ塗りつぶしていく辛い日々。
そんな振動数がとても低い日々を過ごしていたからこそだと思うのですが、体育の後は脳内の気持ち良さがアップしていて…振動数が上がっていたんだなぁと、今思えば実感できます。
家でも学校でも悩んで辛い。辛くないのは寝ている時だけ。
そんな日々の中、ふと授業中に「あれ?この"たった今"ってべつに嫌なことって何も起こってないんじゃない?」と、静かな教室内を感じました。
今思えば、これは"今"を感じていたんでしょうね。
それを境に楽になれました。(あと少しで学年変わってクラス替えがあるというのもあったと思いますが)
・そして、辛い日々を一日も休まなかった自分をとても誇りに思いつつ迎えた高校三年生。
仲がよかった人と同じクラスになれて平穏な学校生活に。また夜は予備校という新しい場所に通うことになりましたが、
クラスが変わっただけで充分。ものすごい感謝の毎日…そうしたら、人間関係、恋愛でいいことだらけの一年を過ごせました。
こうやってみると、『苦労をしたから幸せがくる』という定義付けがされてしまっているようなので、『苦労をしなくてもずっと幸せでいられる』と、切り換えようとするのですが、もやや〜んとした不安がきます。何かいい方法がありましたらご教授いただきたいです。
1839
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 02:33:18 ID:.acK6WZA0
>>1404
です。自殺日記(2chのスレ)を書いている人が心配で以前質問した。
このスレ主、もしかしたら自殺決行して亡くなってしまったかもしれない
んですが!もうだんだん分からなくなってきた。
私がここに1404で投稿して書き込んだこと、一体何人の人が気にして
みてくれたんだろう。興味なくてほとんどスルー?
私が変わればこの人、自殺しなかったわけ?!
引き寄せの法則とかもうどうでもいい。恋愛成就とか復縁とか成功報告とか、
だんだん見てたら腹たってきた。ありがとうとかご教授願いますとか・・・・
法則から考えればこれも私の世界なわけ?すっごい自己嫌悪になった。
1840
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 02:47:32 ID:9VAj9BDs0
>>1839
「嘘を嘘と見抜けないと、掲示板を使うのは難しい」
by西村博之
1841
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 02:55:58 ID:ytOOAaRsO
>>1839
うーん でもさ、気にしてどうするの?
自分の命を大事にすればいいじゃない。
あなたがそのスレを気にした事で
なにが起きましたか?
皆で注目したら何が起きたというのだろう?
毎日100人はいる自殺者のことを気にするとしたら
24時間体制だと思うけど、
そんなことして自分の人生はあきらめるのかい?
それとも気の向いたときに思い出して心配すればいいのか?
1842
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 03:01:38 ID:doUtXFGY0
>>1839
なんでその人が自殺したと決め付けるんですか? 分かるわけのないことですよね。
1843
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 07:26:11 ID:b9nryqUA0
>>1839
自殺に関してはエイブラハムも書いていましたね。
私が思うのは、
例えば自らの死を考えている人がいるとする。
これは自殺に限りません。
災害の不安、深刻な病気による不安、身体の限界、
色々ないきさつで
この世の旅を終える事を強く想定している全ての場合を含みます。
これは、現時点、今、ここではその人は生きている訳です。
生きているからそう言う思いも何らかの形でこちらに伝わる訳です。
こちらは、「死ぬな死ぬな逝くな!」と、今ここにない「死」の話をするべきなのか?
それとも今ここで確かに生きている相手を見て、今発しているメッセージを受け取り今を共有すべきなのか?
と言う事ですね。
今ある生や今メッセージを発している相手ではなく、
「死ぬな逝くな」と騒ぎ立てる事は、ここに存在しない既に死んでいる幻の相手をみる事だと私は思います。
メッセージの主は何をして貰いたいからそれを発信するのでしょう?
※
そして、肉体を脱いで、不可視の世界に移った相手は(通常の意味では)
ここにいません。
そして、それはただそれだけです。同じ肉体を持って共有したもの、
それは全部こちらの中に収まっています。そしてそれも失われてはおらず、失われる事はないです。
うまく言えませんが…。
1844
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 08:16:49 ID:boZ5ZNvkO
>1839
私もあなたのレス読んでその自殺の掲示板見たよ。
正直にその時の気持ちを書くと、
私には何にも響かなかった。
だからそれっきり忘れてました。
他の人にとっても多かれ少なかれ、
こんな感じなんじゃないかな。
あなたがその自殺した(かもしれない)人を
思って自己嫌悪に陥るのは
自由だと思う。
きっとその自殺のレスで思い悩むってとこに
あなたの中に何らかの理由があると思うから・・
でもだからといって他の人が
その事に興味を示さない事を不満に思う事は
貴方のエゴにすぎないと思う。
あなたはわざわざこの掲示板に書き込んで、
リアトラでいう振り子の勢力に皆を巻き込みたがっている様にみえました。
皆で自殺について考えよう!みたいな・・・・
で、他の人も書いてるけれど、
私たちがその事を考えたって自殺を止める事には
ならないんだよ。
せっかく引き寄せという素晴らしいツールを学んだのに、
あなたのエゴはそれを利用して
今度は自己嫌悪という形であなたに矛先を向けてる。
何でそんな事するのかな?
考えるべきは自殺ではなく、そこだと思うんだけど・・
1845
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 10:30:03 ID:.acK6WZA0
>>1839
です。
まさかコメントがつくとは思わなかった。びっくりしたよ。
ちゃんと全部読みました。もう一回考えてみる。
1846
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 11:39:19 ID:Pl5Zgc/QO
>>1839
あなたのケースと違うかもしれませんが、ひゃくはち質疑応答内に「安らかに早死にしたいという書き込み」
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/1b3f61555e75002f2f89c6b9cf53d985
というのがありますよ。
参考になれば幸いです。
1847
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 13:26:21 ID:skpAGoq.0
「感情を感じ切る」は、感情をハートで感じ尽くせばいいんですよね。
でも「思考を観察する」というのは、
「観察する」んだからエゴの思考に気付いても思考を止めるのではなく、
思考していることを認識しながらエゴの好きなように思考させるということですか?
エゴの思考に気付いた時点で思考を停止するよりも、
思考に気付きながら思考させておく方がいいんでしょうか?
1848
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 20:11:37 ID:sgHTY1mw0
執着を手放すってどうやればいいの…
手放した、もう気にしない、そっちを見ないようにする、
とか思ってもすぐに苦しくなるよ
うまく手放せてきたなと思った矢先に、願望とは真逆の現象が起きたりして
引き戻されて泣きたくなる
1849
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 21:27:41 ID:5Fe4HHes0
>>1848
わかる、わかるよ!
それには結構いいアドバイスが何回も出ているから、まとめスレとか
過去のレス読み返してみたらいいよ。
1850
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 21:38:18 ID:7aMdg9RUO
>>1848
さん
『執着を手放す』ことが願望実現の条件になってしまっているのなら、苦しいですよね。
でも確か108さん言ってたよ。
手放せなくたって構わない。執着してしまう自分も全て許し、愛してあげてくださいって言ってたよ。
1851
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 21:43:47 ID:h0DBFPt60
執着したままでも幸せになって良い。って感じかな。
そして、願いが叶わなくても幸せになって良い。
1852
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 21:55:23 ID:eemK7b8I0
>>1848
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/0b9ff31ff02ef3e7194731e47787d110
これが参考になると思います。
結局私が知りたかったのは、執着度をMAXにしたまま、自在に現実を操る方法でした。
108さんをもってしても・・・
というか、願望と実現のロジック上、それは不可能のようです。
1853
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 21:57:28 ID:7aMdg9RUO
>>1848
さん
参考になるかと思いますので読んでみてはいかがでしょう→
>>1543
>>1544
>>1545
1854
:
1848
:2009/05/01(金) 22:33:37 ID:MoWqI9zc0
みなさんアドバイスありがとうございます
けっこう途中までいい感じに運んではふりだしに戻るの連続で
久しぶりに弱気になってしまいました
充足を感じてすごく幸せな気分になってることも最近は多いんですが
ふとした隙をついてエゴちゃんが顔を出しては
現実は甘くねーよという茶々を入れてくる感じで
最初はそれをできるだけ無視しても、結局挑発に乗ってしまって凹むの繰り返し
最近、花を育ててるんですが、ひとつの鉢からは芽が出たけど
もうひとつの鉢からはまだ出てこない
きっと願望への執着って、もうひとつの鉢のほうを「まだかまだか」と
土を掘り起こすような行為なんだろうなあと思ってます
ただ水をやって待ってれば、そのうち生えるのにね
わかっているのに自分の願望に応用するのが難しいですね
みなさんのアドバイスをもう一度読んでみます
1855
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 22:59:05 ID:gldQ61mY0
「私は何をしていようが、何を思っていようが、願望を実現していい」
この考え方を完全に受け入れられたら、
執着していようが何していようが叶うんですか?
1856
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 23:11:12 ID:O3tQ7Smw0
>>1854
雑談スレに移動してもらいたい。
長文うっとうしい。
1857
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/01(金) 23:13:42 ID:2VdB4GsIO
念力で叶えられる
1858
:
ウサギ
◆QxKfDAoT2E
:2009/05/02(土) 00:23:05 ID:1yHmrZt6O
お久しぶりです。通りすがりのウサギです。
やはり、引き寄せとは『思考の範疇』以外の、マジで!?と思う事が出る事では、ないでしょうか?
理論では伝えにくいんですが・・・。
賢人さん達には本当に感謝しています。
1859
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/02(土) 00:57:36 ID:doUtXFGY0
>>1856
その願望に執着せず手放すと良いかも知れない。
1860
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/02(土) 06:02:44 ID:hNDyH8LY0
DAZEさん、EFTをやってると書いた
>>2711
です。
もうご存知かもしれないのですが、
EFT JAPAN
ttp://www.eft-japan.com/
こちらに無料マニュアル(PDF 51ページ)がありますので
良かったらご覧になってみてください。フリーアドレスだけあれば落とせます。
基本はポクポクなのでいたって単純ですし、自分なりにアレンジもOKなようですよ。
1861
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/02(土) 06:04:25 ID:hNDyH8LY0
>>1860
は誤爆です、すみませんorz
1862
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/02(土) 07:03:11 ID:rfuXsKDMO
あっウサギさん お久しぶりです〜ノシ
1863
:
社長
:2009/05/02(土) 09:22:40 ID:.xMNpJtg0
>>1835
アドバイスありがとうございます。
確かに経営者は会社の中ばかりに気持ちが
いってしまいがちですが、一番はお客さんですよね。
どうも今まで自分の会社、社員、商品、そして
自分自身に関しても不足面ばかり見ていたようです。
思い切って手綱を放して、現状がどう見えても
完璧なんだから、お客さんの笑顔もいただき放題と
認定します。
ありがとうございました。
1864
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/04(月) 21:30:52 ID:MtegUP.Q0
医者にいっても「体質だからどうにもならない」的なことを言われる持病が
いくつかあってけっこう辛いんですけど、
引き寄せで体質改善とか症状軽減とかできるんでしょうか?
健康体に焦点をあてるというのがどうすればいいのかよくわかりません
1865
:
もぎりの名無しさん
:2009/05/04(月) 21:31:13 ID:wUKsmJ5A0
知識は増え、実践してるつもりですが、
変化は特に無いように見えます。確認作業をしちゃってるんですかね。
わからないです。全然わからない。
願望を手放すと、その願望については、普段思い出さないものなのでしょうか?
今今・・・などで、心地よくなる時間と、
ある人が憎い、うらむような気持ちが交互にやってきます。
手放して、心が軽くなったりするのに、またくる。
今すぐかなったって良いんだからと、幸せ気分になっても、戻ってる。
108さんや、皆さんのおっしゃることは(頭では?)理解できるのに。
今すぐ、変えたい。変わりたい。
1866
:
捻くれ者
:2009/05/04(月) 22:12:10 ID:tMh.Pq660
こんばんは〜。IDの通り、例の捻くれ者です。
雑技スレと違ってこっち静かなんで、
今日は感情の赴くまま、コテなんかつけてみましたわん。
ウザかったら外しますんで言ってください。
自分に愛を送り続けてしばらく経つわけですが、経過をちまちま報告します。
まず、一番大きな変化は、異性受けが半端なく良くなったこと。
ほんと、気がつきゃあ異性に囲まれてる。
色々と誘いもくるし、誘うことも物怖じしなくなった。
生きてることが凄い楽しいし、自分でいることが楽しい。
でね、自分に愛を送ってて、とても大事な観念に気が付いたんです。
「自分の事を一番愛してるのに、それをいけない事だと思い込んでる」
「自分を一番愛していることは、自己中で恥ずかしい事だと思い込んでる」
今だとちょっと過剰反応されそうですが、顕著なのが『復縁』。
私、一度たりとも所謂引き寄せで、復縁を成功させたことが無いわけです。
なんとなく、今ならその理由が分かる。
「私は相手を純粋に愛してたんじゃなくて、相手に愛されてる自分が大好き」
だったわけです。
そしてそんな自分がとっても恥ずかしかった。
チケットの愛メソッドの如く、無償の愛を送れない自分が嫌だった。
相手を心から愛さないと、愛されてはいけない。これも思い込みですね。
108さんが過去、相手を愛さなくても愛されて良い、必要ならそう選べと
仰ってましたが、私もそう選ぶことにしますわ。
自分を愛さないことにゃ、世界は愛してくれませんから。
さて、ケータイ(ry
1867
:
捻くれ者
:2009/05/04(月) 22:14:12 ID:tMh.Pq660
>>1855
願 い を 叶 え る た め に
その考え方を受け入れようとすると迷宮入りですよ。
私が保証しますw
>>1864
「体質だからどうにもならん。一生これ抱えて生きていくしかない。
もうこれ抱えて生きてやる。一生治らなくていい」
とアファる・・・
…捻くれ方式なんで、正攻法アドバイスは素直な方、お願いします。
>>1865
今叶わなくてもいい、別に一生叶わなくていい
とアファる・・・
アファってると、叶わなかったらどうしよう、そんなの嫌、
っていう恐怖が山のようにモリモリでてくる。
恐怖で頭おかしくなりながら、それでもアファってみる。
それでどうにかなるわけじゃないけど、逃げるよりゃ向き合うほうがいいです。
そのうち「叶わなんかったらどうしよう」の声に対して
「どーもせんわい!」と一喝できるようになるかもしれません。
まあ1865さんはどうか分からんのですが、
私のような捻くれ族には、108さんの言葉は過剰ポと紙一重なんですわ。
「既にある」とか「今すぐ叶っていい」とかね。
これはブログの別の領域っていう記事を見たらいいですよ。
「今すぐ叶っていい→なのに今すぐ体験出来てない!」
になってたらしんどい。
心や感情に素直でいる、のが一番いいです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板