[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【TRPG】鋼の巨人と絡繰の龍【オリジナル】
1
:
名無しさん
:2015/06/12(金) 23:28:44
こちらはTRPG「鋼の巨人と絡繰の龍」の避難所です
主にテンプレの保管や質問等の受付、相談用
49
:
◆.GMANbuR.A
:2015/06/17(水) 03:03:28
ニッポン国は元々は、原始時代において怠惰な者達を追いやる恵みの少ない土地でした
それから色々あって海面が上昇してニッポンは島国になりました
資源に乏しい土地でニッポン人達は「アレが足りねえ!」「こうすりゃ節約出来ね?」を繰り返して文明を育みました
なので全体的に穏やかな人間が多いです。ついでに怠惰や娯楽の為に全力を尽くすのが大好きです
技術力はその成り立ちから高い水準に達していて
特にどこにでもあるような物を資源として使ったり、素材の性能を最大限引き出したり、再利用の為の技術に長けています
東洋に属しており、周囲にはもしかしたらイザナ正統皇国や瑞穂皇国があるかもしれませんね
まぁニッポンは中立国なので、特に同盟などはなかったでしょう。多分
ってな感じで?
50
:
フォルトゥナータ
◆FoVul/4mv2
:2015/06/17(水) 04:37:14
何とか書き終わりました……あ、ひょっとしてテンプレも今張った方がいいでしょうか?
51
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/17(水) 08:12:00
神聖帝国は英国にあたるサイズ、位置にありました。
男女共に徴兵令、食事は野菜(しかも粗末)、白い軍服は一着のみの支給(日が明ける前に洗って、30周走って乾かす)、上官の命令は絶対。
ようは国民への圧政、完全なる縦社会の国でした。
それが裏目に出て、『滅びの軍勢』にあっさり滅ぼされる事となりました。
フレイアは偶然受け取れた召集を受け、愛機と己のみで抵抗軍本部へ来ましたが、戦う事しか知らないが故です。
52
:
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/17(水) 14:47:13
フレイア15<六角准尉17<天城少尉19<内藤准陸尉21<フォルトゥナータ少尉23<ロジスティクス三等空尉24<アレックス中佐28<リンネ社長38
なんとなく年齢順にならべてみただけです
平均年齢23.125
若い
53
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/17(水) 20:12:52
進行方針の『初回のシナリオではどの時点でも参加できるように』に乗ってみたい。
マスターからの参戦許可が下りるなら、適当なタイミングでC隊に合流する心算だ。
ロールの方向性としては、すでに【自主表現規制】なメンバーには事欠かないみたいだから、
今のところ、こちらから進んで不祥事は起こさない方向で、背景+αの立ち回りを考えてる。
機体の性能は数値準拠で、過度に逆転した描写は可能な限り避けようと思ってる。つまり――
――基本的に、速度3以上の攻撃は完全回避出来ないし、出力4以上の火力は防ぎきれない。
武神が騎乗していた機龍の相方は、過去に失くした。最大出力を発揮する機会は限られそうだ。
現時点では、こっちの読み込みが甘くて参戦できる水準を満たしていないかもしれない。
その場合、本編へ投下済みのレスは開始序盤の景気付け、とでも思って忘れて欲しい。
54
:
社長
◆IgMoxdiK1Y
:2015/06/17(水) 22:27:01
BlackCatインダスタリー、通称BCインダスタリーは
連邦の主要都市の一つ、ロスサントスに本社ビルを構える武神製造メーカーです。
滅びの軍勢によりロスサントスと共に本社ビルも壊滅してしまい、
また各主要都市郊外にある生産工場にあった武神達も、
軍が押収、もしくはその他の勢力に略奪された状態であるため、
事実上の倒産(物理)状態にあります。
リンネがやたら自分を社長と言うのは、見栄を張っているだけです。
BCインダスタリーにはいわゆる自社戦力は基本的にありませんが、
滅びの軍勢がロスサントスを襲った日、
たまたま実験のために女王型新宿系武神RX-01が本社ラボに運び込まれており、
リンネはそれを起動して滅びの軍勢に応戦しました。
社長「このRX-01すごいヨォ!!さすがグリントガールのお姉さんッッ!!」
※当時RX-02は作られていないので実際にこんなセリフは言っていません。
ちなみにRXシリーズはまだ市場に流通していない試作機なので、
戦場が美少女武神だらけになっていることは無い・・・はずです。
55
:
ロジー
◆AtJyT58Cgs
:2015/06/18(木) 01:08:44
ISE小国家連合体は一番大きな大陸の西の端に存在する中小32国からなる国家群です。
現実でいうところの南欧にあたり、地中海(作中では内海と表記)の湾岸にまばらに広がっています。
32の構成国家は面積で言うと最小で埼玉県程、最大で北海道程度の大きさまで様々です。
この最大国家がISEを取りまとめる首長国であり、ロジーの出身でもあるエナレス国となります。
エナレスを始めISE所属国は領地の約80%が海を占める海洋国家で、水産資源以外に取り立てて採れるものがありません。
古くから内海貿易の代行業や海洋安全保障などを生業にして外貨を稼いできた国の集まりの為、
農作物や工業資源などは外国からの輸入に頼る他無く、諸外国との関係性が死活問題となる経営基盤でした。
その為諸外国が工業力をつけて成長するにつけ、国力に劣るエナレスには大国と渡り合えるだけの外交カードが必要でした。
そこで当時まばらに散らばっていた小国家群をまとめ上げ、ISEという連合体を発足したのです。
数十年にわたる連合政策により、現在はISE内の95%の地域で言葉と通貨が共通化され、パスポートなしで行き来することができます。
それぞれの国民はその国としてのアイデンティティは確立しつつも、垣根なく他国との交流を持っています。
イメージとしては『国』というよりも『州』や『県』といった考え方に近いです。
海に囲まれていた地理事情から、兵器の開発や操縦士の育成は圧倒的に機竜を重視しています。
武神は自国での開発は殆どせず、他国から外貨で中古機を輸入しているのが実情です。
資源に乏しかった為人材の育成には特に力を入れており、ISE全体の軍事を担う戦闘団と、その教導隊がエナレス内に存在します。
機竜乗りの要請はその傾向が顕著で、毎年卒業生主席の5名を選出する『制空竜撃士(ストライクドラグナー)』は
大陸でも屈指の練度と作戦遂行力で他国からも高く評価されています。
ISEは戦闘団を国家防衛だけでなく他国への戦力貸与、つまり傭兵稼業も国家収入の一つとしており、
機竜乗り達は国防よりもむしろ外貨獲得の為の『商品』として英才教育を施されます。
『滅びの軍勢』の侵攻に際し、小国の集まりであるISEは目立った被害を受けずに済みました。
海外遠征に出ていた部隊が何隊か巻き込まれましたが、戦争での損耗率を考えれば誤差の範疇です。
その為ISEは首脳陣から一般兵卒まで『滅び』に対しどこか楽観的に構えており、
十分な現有戦力があるにも関わらず国防維持を理由に実戦未経験のお飾りであるロジー1人を抵抗軍に寄越しました。
主要な特産物は滋養豊かな内海で採れる蟹と海老と蛸。
僅かな陸地で効率栽培したトマトと海老のリゾットは最もポピュラーなエナレスの家庭料理で、もちろんロジーも大好物。
連邦に来てからこっちの食事の質の悪さに戸惑いを隠せていません。
56
:
◆0GSSamSswc
:2015/06/18(木) 01:33:26
イザナ正統皇国はニッポン国の北方に位置する海洋国家です。
その建国は650年程前という比較的長い歴史を持つ国であり、統治者は正統皇帝の名を冠していました。
政治形態は帝政なのですが、ここ百数十年は汚職が蔓延し、更に軍部は暴走の兆しを見せていて、国としては末期の状態でした。
国是としては『努力と勤勉』を美徳としています。
努力と言えば聞こえはいいのですが、要は根性論の押し付けによる思想の統制であり、政治形態や権力者に反対する者は
堕落者であるとレッテルを張られ投獄や処刑される様な国家でした。
又、技術や文化的には周辺国家に比べ若干劣っていたのですが
他国が1の努力で10の結果を生み出す装置を作ったならば、自国は100の努力をさせればいいとでも言うかの様に
国民に多大な負担を強いる事により先進国の一員の立場を保っていました。
尚、そのツケが来たのか機龍や武神を用いた最近の戦争形態の移行には手間取っており、製作技術にも窮していたのですが、
責任回避の為か首脳部は技術不足を認める事は無く、操縦者の努力不足に理由を求めました。
その結果、『滅びの軍勢』が現れる十数年前からは、『精強な操縦者』を作る為に動物実験じみた事すら行う様になっており、
過酷な実験の被検体の中には、戦災孤児である幼い子供の姿すらあったとの事です。
列島の中央に首都や主要軍事施設を置く中央集権構造であった為、『滅びの軍勢』襲来時の被害は致命的なものであり
正統皇帝は死去、軍や議会の上層部は壊滅。現在国家としての機能は完全に破綻してしまっています。
尚、彼の国の民族は遥か昔ニッポン国の先祖を恵み少ない土地に追い込んだ「勤勉な者達」の末裔です。
57
:
ロジー
:2015/06/18(木) 16:59:24
>GMさん
質問です
搭乗機体をシナリオの進行に合わせて改造したり装備換装するのはOKですか?
58
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/18(木) 20:16:07
諸事情によりネットから離れておりました、返信が遅くなりまして申し訳ありません
国家の設定、ありがとうございます
結構細かく作り込んであって拾いきれるか心配になってきた次第
>>54
HENTAI団体が一つだと誰が決めた?
……はい、既に作成済みなので登場まで今しばらくお待ち下さい
>>57
OKです、リソースの変更を要する場合どんな改造を行ったかを宣言して頂ければ逐次プランを提示しようかと
>>53
とりあえず大枠はOKですが、
・ペナルティは基本-5、追加燃料槽(=狙われると一発アウトな弱点)を装備することで軽減可、程度は任せます
・自分専用の機龍乗り、のようなNPCを無断で出さない(必要に応じてGM側で用意します)
辺りを条件として加えさせて頂きます
それと、リソースの話ですが、あくまで目安であり『それ以上』の動きもある、と予めお伝えしておきます
(ロジーや隊長のブースターなど)
あとちょっと相談なのですが、リンネ氏がこの武神が来ていることを知って以下の装備を一月で作成したことにしてもらえないでしょうか
NPCでもいいんですが、せっかくなので
軽武神専用搭乗型飛行ユニット『名称未定義』
速度4 必要出力4 装甲1
武神を乗せて運ぶ為の外付けユニット
使い捨てを前提としているため耐久性は低く、速度も速いわけではないが、武神単独でより早く戦場に参加する事が出来る
また、機龍の背にはめ込めるような造りになっており、専門の訓練を受けた物ならば機龍に乗った状態で戦うことも可能だろう
59
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/18(木) 20:45:10
うっかり決定押してレス数が無意味に増えましたが、投下完了
一巡して問題なさそうなら戦場まで時間をすっ飛ばします
60
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/18(木) 20:57:01
カイ准尉とGM様が許すならば、私のワイバーンをそのように乗れるタイプとしても問題ありません
61
:
ロジー
:2015/06/18(木) 21:08:34
俺のハードポイントにぶら下がったって良いんだぜ!
62
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/18(木) 21:19:16
機龍と連動で出力上がる→機龍の出力を喰っている→機龍の出力がそのままだと下がる
になるんですよねー、適当に考えた感じ
とりあえずロジーには追加燃料槽も運んで貰うとして、途中参戦でどう乗せたもんか微妙に悩ましいなと思った結果がアレです
アレックスの機体?
加速重視型過ぎてそのままだと速度3の機体なんて振り落としそうで……
63
:
社長
◆IgMoxdiK1Y
:2015/06/18(木) 21:36:30
>HENTAI団体が一つだと誰が決めた?
社長「なん・・・だと・・・・!?」
飛行ユニットの件はやぶさかではありませんし、
実際にそうするならフォルトゥナータ女史も関与していることにしたら良いと思うのですが、
カイ准尉の考えもあるでしょうから返答は保留とさせていたたきたく思います。
64
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/18(木) 23:23:27
速度だけならば、ロジスティクス三等空尉よりも私が向いているかもしれません
ワイバーンには装備もないので、メカニックにより追加されていても、不自然さは出にくいかと
…少し、カイ准尉が気になりまして…口が過ぎまして申し訳ありません
65
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/19(金) 00:10:27
小分けの投下、申し訳ありません。
特に最後は本当に忘れかけていた質問です。
読みづらくなってしまい、すみません
66
:
◆.GMANbuR.A
:2015/06/19(金) 03:54:28
そういや既に対滅び戦を体験しちゃった事になってる内藤で尋ねるのは変なので
こちらでお聞きするのですが、『滅び』の連中の強度や重量なんかはどうなってるのでしょう
本来は自重で成立しない構造を再現出来るってとこからちょっと気になりまして
67
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/19(金) 09:16:57
やや硬くて軽い、ですかね
とはいえ見た目同じでも素材が変わる?感じなので、あまり当てになりません
しっかり通せば部位欠損も出来ます
68
:
ロジー
:2015/06/19(金) 10:11:54
本編でも言及しようと思ってるんですが
滅びの機体って無力化して鹵獲とかは既にやってるんですか?
腑分けして解析したり、素材を武装に転用したり
中の人(?)とコンタクトをとったり
69
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/19(金) 18:38:34
悪い、勢いで書き上げてそのまま投下しちまった。
この後、今夜中に可能な限り早く以下の作業を終える予定だ。
・矛盾が生じそうな点の洗い出し
・その対策(辻褄合わせ)
・質疑応答の続き
・各種言い訳
重ね重ね、すまない。
とにかく急ぎたかった。
70
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/19(金) 19:22:37
>>60
フレイア一等兵
>>61
ギーガー空尉
・ギーガー空尉と口汚く罵り合い軽口を飛ばし合いながら嫌々コンビ打ちをしたい。
・なんなら今回の初戦では二人の息が合わ(せる気が)なくて空中分解事故を起こしたい。
・あわよくば殴り合いの喧嘩に発展して「金輪際てめーとは組まねー」と言いつつ次も組みたい。
さっき二人の申し出を知って真っ先に飛び付いたのは、素直に言ってギーガー空尉だ。
だが、序盤の間はフレイア一等兵にパートナー役を要請したい。理由は主に二つある。
【理由:そのいち】
『矜持ゆえに他者を軽んじる男が、対象との共通体験を通じて変化していく過程と結果』
結果として、これが上手く解決した時のカタルシスはすさまじい。
その過程で絡んでいく相方役も、相当に美味しいってのは事実だ。
これはドラマを演出する為の、シナリオ参加者共有の資源となる。
仮に俺がギーガー空尉の一番近くで戦うポジションになった場合、
その共有リソースを、かなりの割合で食ってしまう可能性が高い。
ならば何故『ただ一つの生き方しか知らなかった少女が、他者との共通体験を――』
――ってリソースに、俺が深く干渉する危険性のある選択をするのか?
そのあたりの思惑については【理由:そのに】で話そう。
【理由:そのに】
・ヒント:性別
・フレイア一等兵が愛らしい
・己の自己同一性を再認識する為に危急の要請があった
――――次は、データ関連の調整についてまとめたい。
71
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/19(金) 19:30:04
>>68
無力化しようにも半分以上を奪えば消滅する事、
武器が別枠扱いなので奪って解体は試みましたが分解する端から消滅する事、
そもそも動けない状況にしない限り意地でも動こうとし、コミュニケーションも全く取れない事などからそのどれもが失敗しています
研究者の間では中の人など居らず、現象のような物ではないかというのが統一見解のようです
>>70
OK同士、良い理由だ、特に二つ目
流石に順番は守って頂きたく思うがまぁよし
とりあえずGMとしては相応の理由と代償があれば方針としてはOKなので、くれぐれも話し合いを忘れずに
一人で暴走してもいいこと無いですし(既犯)
72
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/19(金) 19:39:22
>>58
/
>>62
マスター(そしてギーガー空尉)
マスターが貴重な時間を割いて考案してくれたアイディアは可能な限り、その全てを拾いたい。
>ペナルティは基本-5
>追加燃料槽(狙われると一発アウトな弱点)装備で軽減
>使い捨て外付け飛行ユニット 速度4 必要出力4 装甲1
出力ペナルティが[-3]から[-5]に増加したことにより、出力基本値は[7]から[5]に再設定。
ギーガー空尉を使い倒す様で悪いけど、燃料層も一度きりの使い捨てってのはどうだろう?
戦闘中の処理が煩雑になるのは確実だから、マスターとギーガー空尉双方の同意があれば。
追加装備:A『なし』速度[2]出力[5]装甲[3](出力ペナルティのみを受けている状態)
追加装備:B『追加燃料槽(プロペラントタンクないしバッテリー)』速度[2]出力[5+5=10]装甲[3](燃料層被弾で大破)
追加装備:C『外付け飛行ユニット』速度[2+4=6]出力[5-4=1]装甲[3+1=4](使い捨て)
追加装備:D『追加燃料槽+外付け飛行ユニット』速度[2+4=6]出力[5+5-4=6]装甲[3+1=4](使い捨て/燃料層被弾で大破)
>機龍と連動で出力上がる→機龍の出力を喰っている→機龍の出力がそのままだと下がる
>リソースの話ですが、あくまで目安であり『それ以上』の動きもある
これは、マスターと機龍側のプレイヤー両者から、
当該乗機の出力を食うペナルティを容認してもらえた場面に限り、
『シュヴァリアー単機の出力以上』の動きが可能、という手順を設定したい。
当然の事ながら、いずれか一方の許可が無き場合には機龍からの出力供給自体を行わない。
>>71
マスター(直近)
>順番
それに関しては、すまない、としか言えないのが辛い所だ。
『極力、進行中の場面に影響を出さない(あっても無くても変わらない)レス』
を投下していた心算だったけど、実際の所、その点で完璧な内容だとは自分でも思えない。
73
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/19(金) 19:54:47
>>62
マスター
>>64
フレイア一等兵
>途中参戦でどう乗せたもんか微妙に悩ましい
>ワイバーンには装備もないので、メカニックにより追加されていても、不自然さは出にくい
これについては、ごく短い回想シーンを適当に捏造して投下済みだ。
現在の進行上、参加者にリアクションを書いてもらうってのは心苦しいから、
よほど余裕があるってわけじゃなけりゃ、メインストリームの進行を優先してほしい。
シーンタイトル『騎士と飛龍(Ⅰ)』
抵抗軍が本拠地とするラボの格納庫。
最近になって、やっと見慣れて来た"戦場"だ。
今日も世界各地から招集された機体群が運び込まれている。
傭兵は、その中の機影を目の当たりにして確信した―――あの機龍、俺向きだ。
気が付けば、機体と同時に着任している筈のパイロットの姿を求めて駆け出していた。
時間軸は、シーナ社長の飛行ユニット作成着手から二週間経過後にしてる。
オープニングシーン以前の段階で、機体の仕込みが済んでた設定を後付けした。
神機一体のユニットだから、実質的に機動担当の機龍側がメインで、武神はサブだ。
メインパイロットのフレイア一等兵だけがブリーフィングに参加していても不自然じゃない。
こうなると、以下の二点と整合性を付ける必要が出てくる。
・少なくとも作戦開始直後の時点では単機行動を前提としている
・そもそもカイが今作戦に参加する情報が(少なくとも言及は一切)無い
……もし見落としがあったら、この項目は今一度再検討したい。
【状況を把握していてもおかしくないメンバー(自薦)選択】
ニア
1.ついうっかり忘れていた(実はドジっ娘属性持ち)
2.ついうっかりわざと忘れていた(実はカイが嫌い)
3.いや、ちゃんと言いましたよ?(実は描写が無かっただけで全員に周知済み)
4.すでにC隊内では「あいつの話はよそう」という暗黙の了解が形成されている(声かけ事案容疑者)
5.シュヴァリアーの機体チェックの遅延(本作戦には完了次第単独中途合流との事前通達がなされていた)
6.その他、適当な理由(うっかり忘れていた飛行ユニットへのロゴの刻印作業(わりとどうでもいい)の為に遅刻、など)
いずれの選択肢が採用されるにせよ、だ。
非常時における情報伝達経路の不具合(ないし何らかの陰謀または不慮の事故)により、
本作戦行動中(開始時点)における武神騎乗の事前通達(あるいは騎乗予定自体)は無かった――
――とゆー最終手段が残されている点は再確認しておきたい。その場合は、出たトコ勝負で何とかする。
>>63
シーナ社長(そしてフォルテ少尉)
>カイ准尉の考えもあるでしょうから
気を使わせちまって、すまない。支援感謝ってヤツだ。
馬具……じゃないな、龍具の調整まで頼んだ事にしちまった。
軽武神専用搭乗型飛行ユニットの名称案だけど『ギブス』ってのは?
――――ああ、もちろん当該ユニットの写真撮影は絶対に禁止ってコトになる。
74
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/19(金) 20:00:17
最後に、出遅れた分の帳尻合わせの残りは、この避難所で完結させる心算でいる。
よって現在進行中のターンが終了する以前に本スレに投下する場合には、
必ずマスターの了承を得てから、ってのを約束しよう。
75
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/19(金) 20:18:27
>カイ氏
隊長:ア?まだ言ってねェだけだよ、ああ、忘れてねェぜ?
……というか、まだ細かな編成等の話をしていない(作戦説明も大枠のみ)ので、細かく決める時に言うつもりだと思われる。多分恐らくきっと
まぁフレイア氏次第ですがね
あ、カイ氏が居ないことについては、『この非常時に基地を騒がせた罰』として、班長の下で整備の手伝いをしていることにしておきましょうか
それについての知識を持つのがカイのみな以上、そこまで不自然でもないかと
同意の上でならば出力を喰うことについてはOKです
76
:
社長
◆IgMoxdiK1Y
:2015/06/19(金) 22:18:02
>>カイ氏
避難所での打ち合わせ無しに本スレに投下されたことは非常に残念に思います。
私が飛行ユニットの件で簡単に承知せずに保留にしていたのは、
キャラクターとしてのリンネ=シーナがカイのために飛行ユニットを作成する動機がわからなかったからです。
考えてもみてほしいのですが、もしもリンネが飛行ユニットを製造できるのであれば
それは誰よりも自分の武神、グリントガールのために作るのではありませんか?
仮にグリントガールが大きいから飛ばせないとしても、
飛行ユニットに使うはずだった工数をグリントガールの強化に回そうとするのではありませんか?
他のパイロット達と同様に、リンネからすれば赤の他人であるカイの武神を優先する理由は何ですか?
実は身内だった?・・・論外です。
軍上層部からの指示でしょうか?しかしリンネは民間人です。
納得する理由でなければ「僕は戦争マシンじゃない!」と言って拒否するでしょう。
またその場合も軍上層部がカイの武神をなぜ他の武神より優先するのか、という問題が残ります。
リンネが他の武神を強化・改造することが全く無いというわけではありません。
しかしそれは今後の戦いを通じて親交を深めたパイロットに対する好意か、
あるいは技術的な好奇心を刺激された場合に限られると思います。
その過程を一足とばして強化・改造をするのですから簡単な理由ではないでしょう。
理由付けができないのであれば、差し出がましいようですが、
今からでも普通に参加する道を模索されてはいかがでしょうか?
77
:
◆b7dhPV6Nj6
:2015/06/19(金) 23:24:42
横槍で申し訳ないのですが、人数差で議論の流れが傾いてしまうのは好ましくないので、
俺も社長さんの側から意見させて貰いますね。
カイさんの参加方法は流石に他PLに負担を強要することを前提としすぎているし、
ましてや今回のケースのように、相手側の許可を取らないで、他PCのキャラ性を歪ませるような行為は論外かと思います。
GMが決めた順番を守って投稿するなど、基本的なマナーについても、
少し考えを改めて、普通のPLとして参加することを検討すべきじゃないかなと思いました。
それと話は変わるのですが、返答してなかった国家設定の件について。
恐らく現代の日本の成れの果てをイメージしているのだろうニッポン国とは逆で、
瑞穂皇国は完全に大日本帝国がモデルですね。
軍隊についてもほぼ同じで、陸軍(機甲軍)の主兵装が武神で、
海軍航空隊が機竜というような感じでしょうか。
78
:
◆0GSSamSswc
:2015/06/19(金) 23:27:30
遅くなりましたし長くなりました。
ちなみに桔梗がおかしな人間なのは、燃え尽き症候群のせい
ではありません。流石に
79
:
◆0GSSamSswc
:2015/06/19(金) 23:54:34
大変申し訳ございません!
今気が付きましたが、内藤さんの順番を飛ばしてしまいました。
完全に私の不注意です。
内藤さんの書き込みに問題が出てしまう可能性がありますので、
問題が出る様でしたら仰ってください。
もし問題があれば、今回の私のレスは全て無いものと考えてくださってくださっても構いません
80
:
◆.GMANbuR.A
:2015/06/19(金) 23:58:14
よゆーよよゆー!
ちょっと序盤の方を拾えなくなっちゃったけどすまんな!
81
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/19(金) 23:59:27
ふむふむ、なるほどなるほど
GM権限で進められないことは無いですが、こうして反対意見が上がっている事は無視は出来ないですね、流石に
確かに多くのPLに負担を強いることになりますね、少々浅慮でした
因みに、シナリオ途中参加のギミックとしては、最初の戦闘開始部分で隊長が「調整が間に合わなかった機体が逐次投入されるが、ちゃんと連絡はしてやるから安心しろォ」とか言って、参加方法自体は自力or輸送機龍による運搬で選択、という形にする予定でした
最初の自己紹介シーンスキップしてますし、普通に参加する際の参考になれば
あ、ちなみに、今回みたいな演出は事前の相談ない限り不許可である事を改めて言っておきますね、テンプレ投下の際の事も含め
82
:
◆0GSSamSswc
:2015/06/20(土) 00:00:13
申し訳ありません。ありがとうございます……
83
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/20(土) 00:01:48
……あっ、GMが気づかなきゃいけないというに、申し訳ない
一応メモ
進行順
GM→フレイア→内藤→六角→リンネ→天城→ロジー→フォルテ→(カイ)
84
:
◆.GMANbuR.A
:2015/06/20(土) 00:05:25
あ、あと今回の件についてだけど
とりあえず一旦白紙に戻して
GMさんとカイさんと乗っけてもいい騎竜二人の範囲での落とし所を探してみたらいいんじゃない
制限が存在するからこその面白さだってあるし
なんなら「リンネ社長」を話しの中で口説き落とすのだって面白そうじゃない
(これに関しては外野故の意見で、飛び火と感じてしまったらごめんね)
85
:
ロジー
:2015/06/20(土) 00:24:59
俺ぁいつでも乗っけるぜ!
だが俺よりも一等兵を優先してほしい!
その方が面白くなると思うからな!!
なにも機神合体は一回こっきりじゃあねーんだろ!?
86
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/20(土) 00:29:40
一応、『技術主任』という没NPCは居ますが、最後の手段としたいところ
(没理由:社長と被った)
抵抗軍としては、ちょっとした改造で戦力強化になるならば協力はしてくれるでしょう
ただまぁ、総合的に鑑みて専用ハーネスと燃料槽を用意する程度にはなるかなと
87
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/20(土) 04:49:40
>>76
シーナ社長
シーナ社長、それからみんな……本当に、ごめん!
全部、俺の語学力がジュニア・ハイ以下だったせいだ!
【
>>58
◆hZIQlI5D/Q(マスター)】
>あとちょっと相談なのですが、リンネ氏がこの武神が来ていることを知って以下の装備を一月で作成したことにしてもらえないでしょうか
>NPCでもいいんですが、せっかくなので
>速度4 必要出力4 装甲1>軽武神専用搭乗型飛行ユニット『名称未定義』
【
>>63
◆IgMoxdiK1Y(シーナ社長)】
>飛行ユニットの件はやぶさかではありませんし、
>実際にそうするならフォルトゥナータ女史も関与していることにしたら良いと思うのですが、
>カイ准尉の考えもあるでしょうから返答は保留とさせていたたきたく思います。
たぶん俺だけが、こう読み取ってたんだ。
『飛行ユニットの件は協力するにやぶさかでない』――
――ってコトはシーナ社長もGMが提案してくれた内容にノリノリなんだな!って。
【
>>76
◆IgMoxdiK1Y(シーナ社長)】
>私が飛行ユニットの件で簡単に承知せずに保留にしていたのは、
>キャラクターとしてのリンネ=シーナがカイのために飛行ユニットを作成する動機がわからなかったからです。
シーナ社長がGMに対して、こういう意図で返事をしてたなんて俺、
全然、気づいてなくて……乗り気じゃない相手に物を頼む様なコトはしたくない。
飛行ユニットの件は『リンネ=シーナの下に要請がもたらされた』以上の事は無かった。
自分で自分のレスに後手キャンセルってコトになるけど、こうすりゃシーナ社長も自由の身に戻れる。
88
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/20(土) 04:50:29
>>77
天城少尉
>カイさんの参加方法は流石に他PLに負担を強要することを前提としすぎている
そうだな、返す言葉も無いってヤツだ。
天城少尉の言ってる事、もっともだと俺も思うよ。
次に動くのは、GMや機龍の担当プレイヤー本人との相談にケリをつけてからだ。
>>84
内藤陸尉
>とりあえず一旦白紙に戻して
>(これに関しては外野故の意見で、飛び火と感じてしまったらごめんね)
俺は誰かを外野だとは思っちゃいない。もちろん内藤空尉も。
だからそいつも、こっちにとっては貴重な武神乗り仲間の意見の一つだ。
『飛行ユニット完成間近』の件は白紙状態にリセット、改訂版をGMに再提出しようと思う。
>>85
ギーガー空尉
>俺ぁいつでも乗っけるぜ!
「どうか、私の空飛ぶ鉄クズに乗ってください」だろ?
ってノリが、お預けになっちまって本当に残念だけど―――ああ、よろしく頼むよ。
とりあえず、しばらくの間はギーガー空尉と内藤陸尉との絡みを楽しみに眺めてる。
89
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/20(土) 04:53:08
>>75
/
>>81
/
>>86
マスター
>確かに多くのPLに負担を強いることになりますね、少々浅慮でした
……たぶん、それはちょっと違う。
浅慮だって言うんだったら、それは俺の方だった。
マスターは、出遅れて慌ててたプレイヤーに機会を与えようと急いでくれただけだ。
>隊長:ア?まだ言ってねェだけだよ、ああ、忘れてねェぜ?
>調整が間に合わなかった機体が逐次投入されるが、ちゃんと連絡はしてやるから安心しろォ
俺としては、そのノリで一向に構わない……というより、むしろ助かるよ。
シーンへの登場タイミングはマスターに任せて、しばらくは大人しく出待ちだ。
>総合的に鑑みて専用ハーネスと燃料槽を用意する程度にはなるかなと
それじゃ改めて、シンプルに以下の二点をGMに打診することにしたい。
もし積極的に乗っかって来るプレイヤーが居れば、また一緒に考えよう。
『高出力バッテリー(仮称)』
・着脱可能式の使い捨て。
・出力[-5]のペナルティを一度だけ打ち消す。
・装着時に狙い撃たれた場合、致命的なウィーク・ポイントとなる。
『騎乗用ハード・ポイント・システム(仮称)』
・機龍背面部の武神龍機兵騎乗用の連結機構。
・担当プレイヤーが許せば、機龍から武神への出力供給も可能。
・これも担当プレイヤーが許せば"ワイバーン"および"ヒューガ"の二機に採用されている。
90
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/20(土) 08:06:38
反応が遅れてすみません
確かに決定事項ではない段階の投下は、今後注意としましょう
GM様も気負いすぎずに、始まってすぐですから何かしら起こるものです
新たな改良案もありますし、私としてはせっかくなので搭乗していただきたいものです
何かしら通達や、メカニックから提案、そのようなものがあったなら改造やパーツに疑問もわかないと思います
91
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/20(土) 08:23:51
私からも一つ謝罪を
自爆装置、と書きましたが、実際存在して良いか聞かずに、スペックにも入れずに出してしまいました
問題があるようでしたら、機体スペックへの追加として扱っていただきたいです
92
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/20(土) 10:06:08
>>カイ氏、フレイア氏
了解しました、それでは以下でまとめておきます
・タイーホされた後軍に改めて要請、フレイア氏に打診があり、運搬装置を改造したハードポイントシステム装着(現時点での出力共有の最大値は3とする)
・(本来は長距離飛行や狙撃用の)高出力バッテリーも得る事に成功
なんだかとっちらかってしまって申し訳ない、もう少し精進しないとですね
93
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/20(土) 10:07:46
あ、自爆装置の件はOKです
ただ、もしフレイア氏が宜しければ、外部からロックを掛けられて居ることにしたいのですが宜しいでしょうか?
94
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/20(土) 10:17:20
GM様
もしよろしければ、連結前提の場合、使い捨ての出力上昇パーツがありましたら助かります
元々出力3ですので後程問題が出そうだと判断しました
自爆装置の外部ロック、ですか
わかりました、そういった仕様にしていただきたいと思います
95
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/20(土) 12:15:39
>>94
フレイア一等兵
やっと、君とも落ち着いて話せそうだ。
……改めてよろしく頼むよ、フレイア一等兵。
俺への希望があれば何でも教えてくれ―――ただし、金なら無い。
【そして記念すべき初戦闘】
自爆装置のロック解除要請が承認されたワイバーン「私、自爆します!」
ワイバーンに固定されて一蓮托生のシュヴァリアー「なん…だと?」
>元々出力3ですので後程問題が出そう
『最大値』って表現をしてるから、基本的に機龍の出力は機龍側に残しとく想定じゃないか?
むしろワイバーンの出力[3]に合わせてマスターが設定してくれたって思ってる。
実際の所どうなのかは、次にマスターが来た時に教えてもらおう。
>>92
マスター
出力共有による変動値(最大[3])の処理も質問しときたい。
どっちの方式かマスターの方で設定してもらっていいか?
ワイバーン[0〜-3]←【一方通行】→[0〜+3]シュヴァリアー
ワイバーン[+3〜-3]←【双方向】→[-3〜+3]シュヴァリアー
96
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/20(土) 19:40:14
>>94
そうですね、シュヴァリアー側が大出力の装備を使う場合に問題が出そうですし、追加燃料槽の装備を許可します
共通規格で同じ物を使っても良いですが
>>95
双方向です、なのでシュヴァリアーから出力を吸って武装を運用することも出来るものとします
97
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/20(土) 21:01:46
>カイ准尉
頼み、といいますか…今後至らぬところがありましたら、ご教授願います。
>GM様
ワイバーンの飛行能力を維持できる程度の物が理想です
出力3程の燃料層がありがたいかと
98
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/20(土) 21:55:30
ふとした時に貼ります
GM→フレイア→内藤→六角→リンネ→天城→ロジー→フォルテ→(カイ)
次回はリンネ社長ですね
99
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/20(土) 22:47:21
>>97
・小型燃料槽(充電式)
やや出力の小さな小型の燃料槽
使い捨てではなく充電式で、短時間ではあるが出力3を得ることが出来る
使い捨てではないため機体に組み込んで使用する事が多いが、弱点になる為敢えて外部式にすることもある
スペック
出力3(但し短時間)、弱点追加
100
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/20(土) 23:05:12
>>99
ありがとうございます。この装置を使わせていただきたいです。
101
:
名無しさん
:2015/06/22(月) 21:17:11
静か…
102
:
名無しさん
:2015/06/23(火) 18:00:08
待ちくたびれたアルよ
103
:
社長
◆IgMoxdiK1Y
:2015/06/23(火) 22:53:46
遅くなってすみません、投下してきました。
104
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/23(火) 23:10:50
確認して来ました、次は天城氏ですねー
ううむ、返信考えるのがすこぶる楽しい
105
:
内藤
◆.GMANbuR.A
:2015/06/26(金) 04:31:41
そういや気になったんだけど、滅びの奴らはどこまで人の真似が出来るんだっけ?
例えばもし仮に僕の竜夜を再現されたとして、奴らの高速機動や槍捌きはどうなるんだろう
それすらも僕を上回るものになってしまうのかな?
106
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/26(金) 09:56:56
>>105
実際に描写しますが、あくまでも模倣ですね
高い技術が必要なものは殆ど再現出来ないので、竜夜であればガムシャラに突っ込んでくるだけになります、機龍のカモですね
ただ、機体のスペックが高いので、それでもゴリゴリ出来る感じ
107
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/26(金) 13:29:46
今更ながら不安になったのですが
自爆まで模倣されているのでしょうか?
108
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/26(金) 20:05:45
>>107
んー、目的があくまでも「闘争と消滅」なので、その両方が果たせなくなる自爆という手段は模倣しません
109
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/26(金) 20:23:19
安心しました
敵がいくらでも現れるならば、神風もいるかもしれないと不安でしたので
110
:
◆b7dhPV6Nj6
:2015/06/27(土) 01:46:05
投下完了です。
ちょっと隊員同士の言い合いで、展開をループさせてしまいそうだったんで、
申し訳ないのですが、2周目部分への反応はカットして、会議を進める方向へとシフトさせて貰いました。
111
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/27(土) 02:08:42
お疲れ様です、天城少尉
次回はロジスティクス三等空尉ですね
112
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/27(土) 02:31:08
ありがてぇありがてぇ、確認しましたー
お次はロジー氏ですね、そろそろ書きためておこう
113
:
ロジー
◆AtJyT58Cgs
:2015/06/28(日) 07:45:09
投下したぜ!!
そして俺も質問だ!
滅びの軍勢は人類側の戦術を真似るらしいが、
それはどれくらいのペースで真似てくるんだ?
その戦闘中にもうこっちそっくりの機体が出てくるのか、
次の戦場でなのか
あるいは何日も後なのか!!
114
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/28(日) 09:40:29
ロジスティックス三等空尉…速いですね、凄いです
次はフォルトゥナータ少尉ですね
確かに気になりますね
ワイバーンは既に交戦しておりますし…
115
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/28(日) 13:26:22
戦術は次の戦闘には真似る物が出て来る感じですね
機体に関してですが、基本的に『大勢から忘れられた機体』がメインとして出て来るので、PCの機体が出て来ることはあんまり無いです
が、旧モデルという形では出てくるかも知れません
116
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/28(日) 13:27:21
要するに、隊長や内藤のような『突撃型』は出てくるけど、機体は違うよ、て感じ
117
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/28(日) 17:41:45
>>97-98
フレイア一等兵
>今後至らぬところがありましたら、ご教授願います
「オレは誰かに何かを教えてやれる様な人間じゃない」
「教えを請うに値するプレイヤーなら他にいくらでも居る」
……すまない、フレイア一等兵。
悪く思わないでくれ、ってのも勝手かもしれないけど、
俺は、そういった言葉に対して例外無く、こう答える事にしてるんだ。
>ふとした時に貼ります
このターンの手番、俺は消費済みになってるから、
フォルテ少尉の後は、マスターから次のターンか。
>>105-109
/
>>113-116
再現戦術
これは質問事項じゃないけど、俺も条件設定で気になってたコトがある。
速度>出力>装甲>速度……この優位関係についてだ。
これ、人類側が『詰まない』ためのギミックだったりするのか?
敵軍の戦術が、前回の戦闘時に"覚えた"タイプの機体を再現使用、だったら――
人類の軍隊:速度→装甲→出力→速度
滅びの軍勢:初期→速度→装甲→出力
――こういった順序での戦力投入が可能なら、友軍は次の作戦行動の不利を抑えられる。
現状では、作戦ごとに異なる機体の系統を大量投入する余力が人類側に無さそうだけど。
マスター視点で考えれば、戦闘で活躍する機会を平等に与えられる上手い設定だと思う。
118
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/28(日) 18:16:29
>>92
/
>>96
マスター
>(本来は長距離飛行や狙撃用の)高出力バッテリー
>シュヴァリアー側が大出力の装備を使う場合【※】
『狙撃用高出力バッテリー(仮称)』
・着脱可能式の使い捨て
・出力[-5]のペナルティを一度だけ打ち消す
・【※】具体的にはエクスカリバー最大出力時に一瞬で使い潰す
・装着時未使用状態で狙い撃たれた場合、致命的なウィーク・ポイントとなる
上項【※】については、騎乗戦闘時にフォーカスして詳細を考えてみた。
長物を振り回して乗騎の翼を斬り溶かす、なんて事故を起こさない為に。
『改式斬艦刀"エクスカリバー"』
機体出力に比例する破壊力の謎粒子(仮称)を謎力場(仮称)で刀身に纏わせた実体剣。
最大出力時には、謎力場(仮称)の先端部分のみを"砲門"として解放し、
謎粒子ビーム(仮称)の照射が可能となる対艦兵装である。
これまでに出たワイバーン側の追加装備の仕様も一覧できるようにしたから、
マスターとフレイア一等兵の確認を待って、機体出力関連の調整は一段落だ。
『騎乗用ハードポイントシステム(仮称)』
・搭載機龍はシュヴァリアー騎乗時の出力共有が可能となる
・搭載機龍は出力補正値[+Z]を得る
・シュヴァリアーは出力補正値[-Z]を得る
・Zは絶対値3以下の整数である(-3≦整数Z≦3)
『長距離飛行用充電式小型燃料槽(仮称)』
・出力[+3](短時間)
・組込式or外部式で弱点追加
『自爆装置(仮称)』
・外部からロック可能
119
:
◆b7dhPV6Nj6
:2015/06/28(日) 19:43:52
すみません、今ちょっと流れを確認してきたんですけど、
何やら自分が全く予想していなかった方向で波乱を生んでしまったらしく、
スレの進行を妨害するような形になるのは本意じゃないので、申し訳ないのですがここで途中抜けさせて下さい。
幸いまだ戦闘前だったので、自キャラの扱いは自然消滅でも配置転換などでも、どちらでも構わないです。
それと多分向こう側にも迷惑を掛けてしまっていると思うんで、これだけは断言しておきますが、
自分は怪人スレの岩男さんとは一切無関係です。
ですので、今回の件に言及して、あちらの方まで叩くのはやめてあげて下さい。
120
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/28(日) 20:13:05
>>119
天城少尉
>スレの進行を妨害するような形になるのは本意じゃない
ずいぶんと急な話で詳しい事情もわからないけど、
俺は、天城少尉の存在が進行を妨害してるとは思わない。
ここや本編を見た限りじゃC隊のみんなも、同じ気持ちなんじゃないか?
>向こう側にも迷惑を掛けてしまっている
その"向こう側"の参加者は、迷惑だから天城少尉の退場を望んでるってのか?
おそらく、それも違う。天城少尉が"向こう側に"迷惑をかけるとすれば――
――それは、そういった形で天城少尉が悩み過ぎてしまう事の方だ。
天城少尉の次の手番まで時間はある。
急がずに、みんなで一回考えてみよう。
121
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/28(日) 20:16:48
>>119
みぎゃお!?
おおう、開始前にリタイア者が出るとは……
ええっと、力至らず申し訳ございません
外野は外野と割り切ってしまえば楽なのですがねー……
>>117
>>118
まぁ、積み防止の側面はありますが、どっちかってーと自分が運用する際のガイドライン的なものです
そこまで計算詰めてる訳でもないので、その、なんだ、困る
順番ですが、予定では次回で会議室のシーンを打ち切り(会議室のロールを回すか、整備シーンに移るかは選択)、その次の周回から戦場でのロールに移りたいと思います
ので、まぁ整備シーンから参加が出来るかと、もう少々お待ち下さいませ
武装については此方で特に言うことはないですねー
後、基本的にバッテリー類は装備側の操作でパージ可能としますねー
122
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/28(日) 20:19:23
なんか被った風味
ええっと、改めて自分として言わせて頂きますが、(スレに見切りを付けたとかで無い限り)自分としてはいて欲しいですし可能ならば止めたいとも思います
が、無理に続けて負担になっても行けないかなーとは
後はあれですね、自分は迷惑を感じては居ませんのでー
123
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/28(日) 20:21:11
>>119
貴方はあくまでも天城少尉
外野の声を取り入れず、天城少尉としてあればよいのではないですか?
私はこれから仲間として、色々教えてもらいたいのです
少し早計ではありませんか?
124
:
名無しさん
:2015/06/28(日) 20:33:27
>>120-123
ありがとうございます、そう言って頂けるのは素直に嬉しいです。
ただ、自分がやったことで批判されるのは仕方ないと思っていたんですが、
全く関係ないレスまで、全部自分のせいにして勝手に喧嘩するのは勘弁して欲しいんですよね……
何か一部に酷い誤解をされてしまっているみたいなんですが、
俺が自キャラを引き合いにして周りを叩けば、結局俺に反感が集まるのは分かり切ってるんで、
そんなことをするほどのバカじゃないつもりです。
こちらからすると、理不尽すぎる理由でかなりモチベーションを奪われてしまったんで、
やはり今回はここで辞退させて下さい。
短い間ですがお世話になりました。
125
:
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/28(日) 20:56:48
何て事を…
貴方が聞いたのであろう、あれは××じゃないか、なんて言葉は彼らにってただの暇潰し
ここでいなくなっては、それを認める形になってしまいませんか?
誰が、なんて一々気にするくらいなら、私も以前の世界の名を名乗りましょう
126
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/06/28(日) 21:14:20
>>124
>理不尽すぎる理由でかなりモチベーションを奪われてしまった
アクトに参加する動機ってのは人によって違う。
あんたにとってのそれが、"どこか他所の連中からの反応"だったんなら、
俺から言えるコトなんて何も無かったのかもしれない。引き留めて悪かった……すまない。
127
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/28(日) 21:17:14
うーむ、本当に残念です……
外野の台詞なんて気に入る物だけ引いておけばいいと思うんですがねー
とはいえモチベが無いのに無理に続けさせるのも失礼な話です
いずれ気が変わられる事を祈ります
128
:
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/28(日) 21:28:29
どうしても悔しいです…
周りが気にならないくらい、集中出来るくらいの時だったなら…
悲しい、とても…
折角仲間になれたのに…
129
:
内藤
◆.GMANbuR.A
:2015/06/28(日) 22:12:07
まぁ僕はモロにあっちで参加表明した人間だし
今も見てるって事を公言しちゃうけど、気にするだけ無駄だと思うよ、ホント
反論一つ出来ない事はすげー悔しいだろうけど、それでこれから先の楽しみまで捨てちゃったらホントにいい事なしだぜ
無理に引き止める訳にもいかないけど、続ければその内気分は晴れるし、皆も喜ぶと思うとは言っておくよ
130
:
◆0GSSamSswc
:2015/06/28(日) 22:46:10
……大変な事になっていますね。
天城さんは私も好きな造形だったので今後の関わりが楽しみだったのですが……
……厚かましいかもしれませんが、今からでも考え直せないでしょうか?
身に覚えのない誹謗中傷を受けたというのは辛かったと思います
手を引きたいと思ってしまうのも判ります。
だけど、TRPGって本当に楽しいものなんです
誹謗中傷があるなら、今度はそれ以上に一緒に楽しんでいける努力を私もします
泥を被る時は一緒に被ります
だから、どうか今一度だけ考えてみてください天城さん
131
:
ロジー
◆AtJyT58Cgs
:2015/06/28(日) 23:18:24
>天城少尉
引き止めについては他の人らが散々言ってくれてるから、俺はこれからの話をしようと思うぜ。
モチベがなくなったんならそれはもうしょうがない、それを押してまで参加を続けてくれとは言えない。
だけど今モチベがないからって、今後再びそれがムクムク湧いてこないとも限らないよな。
いつでも戻ってきて欲しい。この先もスレは続くけど、その過程でまた参加したくなったら、是非戻ってきてくれ。
なんなら次のターンから復帰してくれたっていいんだぜ!
俺はいつでも喜んで歓迎するぜ
132
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/07/01(水) 13:19:44
…一先ず、次の順まで考えるのはいかがでしょうか?
フォルトゥナータ少尉の投下にも関わります故
133
:
内藤
◆.GMANbuR.A
:2015/07/01(水) 13:34:40
うーん、僕は正直なんていうか、すごく気まずい状態にあるから
この件に関してあまり積極的に発言しようと思ってなかったんだけど
とりあえず今後の天城というキャラに関してどう接するのか
その認識を統一した方がいいとは思うよ。
こういう時は大抵
1・最初からいなかった事にする
2・そこにいるけど特に触れる事がないって体にする
3・GMが最低限の操縦を行う
4・なんらかの理由で一時的に参加者キャラ達とは違う場所へ向かう事になったとする
こんな感じの対応をするのが定石だと思う
で、既に天城君とは結構深く関わってるキャラもいるし、1と2はちょっと変かな
そしてもし帰ってこようと思った時にあんまりGMさんが操縦してても言い出しにくいだろうから
個人的には3からの4が一番妥当な線かなって
彼の祖国についての描写は殆どないから、そこで何かあったという事にすれば一時的な離脱も不自然じゃないし
まぁこれはあくまで提案というか、個人的な感想だから
あとはGMさんの判断におまかせかな
134
:
ロジー
:2015/07/01(水) 16:54:15
初手で撃墜されて行方不明というダイナミックな舵切りもアリだぜ!
各位への負担が軽く、何より復帰時がドラスティックに演出できる!
オススメだ!
135
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/07/01(水) 19:07:05
その場合ロジーも一緒に撃墜されそうなんですが
幸い規律重視のキャラですので、作戦前に上官に呼ばれた事にしておきます
136
:
ロジー
:2015/07/01(水) 19:27:48
そこはアレよ、未熟な俺を庇ってとかな!
いや、別に異論を唱えたい訳じゃないから聞き流してくれ
呼ばれて中座に異議なしだぜ
137
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/07/01(水) 21:00:14
GM様の意向が決まっているならば、一度ここで描写を入れるべきかと
戦闘直前よりは今の方がしっくりくると思います
138
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/07/01(水) 21:19:22
あ、はい、フォルテ氏投下後に入れる予定でしたが
ではちょっと描写を挟ませて頂きますね
139
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/07/01(水) 21:29:13
取り急ぎ一時離脱用のロールを回しました、気にせず続きを投下して頂けると幸いです
ちょっと変則的ですがフォルテ氏投下後に改めてロールを投下致します
140
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/07/02(木) 22:32:02
…間で騒ぎがあったからでしょうか、フォルトゥナータ少尉反応がありませんね?
141
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/07/02(木) 22:40:23
ですねぇ……どうされたんでしょうか
142
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/07/03(金) 02:38:38
>>121
/
>>139
マスター
>武装については此方で特に言うことはないですねー
遅くなったけど謎粒子(仮称)関連の大まかな設定を提出しておこう。
副産物として出力以外のゲームスペックの内訳にも説明が付いた。
『武神戦争粒子(仮称)』
・ハイランダー王国が独占的に保有する胡乱な軍事技術の根幹を担う謎マテリアル
・重/斥力子に干渉し、慣性遮断/斥力発生etc.実に多彩な怪奇現象の元凶となる
・本機の整備/運用上で不慮の事故が起こった場合は、だいたいこいつのせいだ
『武神戦争粒子フィールド(仮称)』
・速度[2]/装甲[3]に相当する機体性能は、本機を覆う当該力場の謎作用に大きく依存する
・何らかの理由で力場が消滅した場合のペナルティがあれば、マスターの裁定に一任したい
>次回で会議室のシーンを打ち切り(会議室のロールを回すか、整備シーンに移るかは選択)
>ちょっと変則的ですがフォルテ氏投下後に改めてロールを投下致します
フォルテ少尉の次は、作戦会議から出撃準備への橋渡しとなるマスターシーン、って感じか。
マスター、現在のカイとシュヴァリアーの立ち位置と参戦プランを改めて以下に提案したい。
・本国に緊急帰還した天城少尉とゼロの補欠要員として急遽、C隊に追加編入される
・それに伴い、出撃準備で該当機龍二機への騎乗用HPS増設が突貫作業で行われる
現在の状況下では【>本編57 騎士と飛龍(Ⅰ)】が布石として生きる。
サウスウィンド中佐の立場なら、余剰人員に関する情報も把握してるだろうし、
フレイア一等兵からのリアクションがあった場合は、"あの時の不審者が?"って展開だ。
他のメンバーも、不祥事を起こして戦力外扱いされていた傭兵の噂を知っているかもしれない。
>>140-141
反応がありません
『○日ルール:一週間(七日)、ヤバそうなら事前に相談を』【>本編1】
つまりは、こういうコトだ――― No news is good news!(無沙汰は無事の便り)
楽観視は出来ないけど今は、そう解釈するしかない。
しばらく本編の執筆作業だけに集中する心算でいるって可能性もある。
何とか投下を間に合わせて、ついでに此処にも来てくれるのを信じて待とう。俺は信じたい。
143
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/07/05(日) 12:49:34
……過ぎちゃいましたねぇ……
一応今日いっぱいまで待ってから続きを投下しようと思います、フォルテ氏の扱いはどうしようかしら
144
:
内藤
◆.GMANbuR.A
:2015/07/05(日) 13:01:03
フォルテちゃんは一般兵士とは違って得難い才能の持ち主で
なおかつ機体もその子機の性質上、偵察に持ってこいだから
実は上の指示で前線へ出す事を制限されている
のでそこにいるけどあんまり会話を交わす事がない
って体なら殆ど誰にも負担なく不自然なく話を進められる……かな?
でも今日中になんとかレスポンスが欲しいなぁ
145
:
フレイア
◆SLsyr0XB/w
:2015/07/05(日) 20:55:43
もしくはその偵察能力を他で使う為に、裏取引で引き抜かれるか…
残す形か抜ける形か、裁量はGM様にお任せすることになります
まずは慌てずに
146
:
ロジー
:2015/07/05(日) 21:10:19
撃墜されて行方不明(ry
…いや冗談だ、忘れてくれ
147
:
◆xMZSJ.LKvw
:2015/07/05(日) 21:53:32
>>143-146
フォルテ少尉の現況
機体の調整に問題が生じてる、ってシンプルな状況設定はどうだろう?
この案なら機体の調整が済み次第、友軍の増援として復帰が可能だ。
それから、C隊のみんなに聞いておきたいコトが出来たんだけど、いいか?
それぞれの『このアクトに参加するモチベーション』だ。
何の為に此処に来たのか、どうして此処に居るのか。
この問い掛けは進行と直接関係のない、雑談に近い内容かもしれない。
だけど俺は、この場所で過ごす内に興味が出て来たんだ。
同僚であり戦友でもある、このメンバーに。
何かの相談をしようって訳じゃないから、気が向いたら答えてくれればいい。
もし誰からも回答が無かったとしても、それで気を悪くしたりなんて事も無い。
明日の夜に、また来る。
148
:
GM
◆hZIQlI5D/Q
:2015/07/05(日) 22:02:18
とりあえずアレックス隊長の目的としては
「気にくわないクソッタレ共をブチのめす」
「戦友の為」
あたりですかね
結果的に世界を救う一人になることについては
「悪い冗談だよなァ、俺みてェな不良がよ」
とのこと
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板