したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阿含宗という宗教法人を主とした意見交換板

201サライ:2011/04/27(水) 21:00:43
>>190 ○ールドメートの事の記述、拝読いたしました。あちらさんは、神道系で、深見氏は著述が多いのも桐山氏と似てますね。本だけ読むと、博学ぶりに最もだと思い、いざ、団体に出向いてみると、カネばっかりかかって、というのは、この世間どこも同じなんでしょうね。ハウツーモノ教祖(宗教含む)への傾倒は「読書だけ」の段階に留めて、セミナー(教団)参加・高額出費はやめたほうが賢明という法則があるみたいです。なぜなら「本」の内容が最高であって、著者に会って講演を聴いても「本」は著者が全精力を込めて完成させているので「本」以上の内容は、出てこない、との事です。(斉藤一人さんが書いてました)。もっともですね。桐山氏も深見氏にも当てはまる気がします。私は深見氏の神社解説は参考になるので、「本の段階」で参考にさせていただこうと、思います。

202天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/04/28(木) 08:43:51
サライさん、感想ご意見ありがとうございます。
私も在籍中の法友の勧めが無かったら調べることも無かったでしょう。

サライさんのおっしゃるとおりで本の発刊、主張は中々のものです。
それで各道場のようなところへ行ってやがて入信されるのでしょう。

私が在籍していたのに「これは偽物だ」と気が付いたのはやはり整合性に
欠けるところです。特に顕著に目立つのは深見氏には仏教の知識が無い、
ということです。それで居て知っているような物言いでその内容があまりに
もデタラメなので「桐山氏以下」と言う判断が当時なされていたからです。

深見氏の主張どおりにもしも氏が力があるとしましょう。
それなのにあまりにもお粗末な知識に「なんじゃこれ?」と思ったのです。
本当に力のある人は神道だろうが仏教の事にもある程度精通しているというか
分別があります。だが、深見氏にはそれが無いんですね。

桐山氏でもデタラメなのにそれ以下ですから話になりません。
また深見氏の著書内での説明も良く理解できない箇所が時折ある。
また護摩も取り入れているが、物凄い幼稚なシステムです。

おそらく本人の創作なのでしょう。その他秘法見たいのもありますが、
どうにもまじないの域を出ないし、資料を貰った際に入っていた同封物が
ありましたが(観音経?だか何かの文言の一部のシールとか)それも
何の効験も感得もない。尚且つWebでも批判の嵐です。
これでは全く信じる以前の問題で「深見氏」は有名な方だけに私は
「この人もまがいものだったか」と残念に思いました。

神社解説とかは参考でいいかもです。また「本だけ」にしておくのが一番です。
下手に施設に行ったら巻き込まれます(笑)

203天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/04/29(金) 00:18:06
投稿がないので書いておきますか。

信者さんの体験をことごとく否定していると見られているようですが、したらばのユビさんのように
私も同じ考えですよ。不思議体験はあるだろうし、自分も弱いものなら経験しているし、また
弟も解脱供養での強い体験もしている。

というか私から言わせれば反応が無いアゴンさんの方が私から見れば訝しいですが。
自分は色々体験談などを説明するくせにこちらが説明しても「そ知らぬふり」ですからね。

体験は体験として信じます。だがそれが「阿含宗の正当性や信憑性には繋がらないのだ」これを
理解せねばいつまでもゲイカマジックの範疇から抜け出せないのです。ここが分かってない。

私も擁護時代は体験や奇蹟談を話したことがある。なぜか?それはそれを以って阿含宗の力を
示したい。また凄さを認めてもらいたかったからです。また主張の方法としても、ね。

でもそれを「どこの教団でもあることだ」で片付けられてしまうんです。
それが腹立たしくてね。なんて元信者は頭が固いというか何でも批判的なんだろうと。

でも、ちゃんと欺瞞を理解しゲイカのやっていること・言っていることの真偽を分かれば
批判側の言うことは理解できるんです。阿含宗を擁護する色めがねを掛けているからわからない。
それこそ彼氏との相談に会話している「ピグラさん」は一般の方で信者で無いですが、ちゃんと
私の話を理解していますよ。無関係さんだってそう。

204天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/04/29(金) 00:26:37
信者だけが非常にしつこく喰らい付くのです。
それは自分の信仰とやっていることを「否定されているから」です。
自分が唯一信じているかけがえの無いものを守りたい・放棄したくないからです。
だから批判されれば正論でも「認めたくない」んです。

こうなると感情や自分の気持ちが大事で相手の言うことなど聞きたくないし
認めたくない。腹も立つし気分が悪い。

私が目を覚ませたのは色々理由がありますが、一番努めたのは「自分の感情は
横に置いて整合性を求めた」のです。
調べてもしも批判側が間違っていたら謝罪させてやる。調べ上げるまでは
怒りは内に秘めて、擁護意見が通ったらただでは済まない、と。

ところが調べれば調べるほど阿含宗側が不利になってゆくではないですか。
焦りましたよ。いっそ途中で調べるのをやめようか、と思ったくらいです。

ですが、やめたら負けを認めなければ行けない。なので尚も歯を食いしばって
事項を比較検証する。するともう答が出るのですね。ああ、負けたと。

この経験をしない限り私の言っている意味は分からないでしょうね。

205天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/04/29(金) 00:35:19
実際の例えがあります。

私が中学生の時、修学旅行で仙台へ行ったことがあります。
そこの大きめな旅館で夕食が「すき焼き」だったのですが、その際に「牛肉」の
すき焼きだったんです。

先生は「おい。お前ら牛のすき焼きだぞ」と喜んでいますが生徒の大半は牛の
価値や味を知らず「何先生ハッスルしているの?」という状態でした。
給仕をしている仲居さんも「この田舎ものめ」とは思ってなかったとは思いますが
笑ってましたね。

そして実際皆が食べても反応が薄いのです。さすがに笑ってた仲居さんも
笑顔が減っていましたね。そこを良く覚えています。

いつもは「豚肉」しか食べないので違いも分からなかったんですね。
しかも私だけでなく大半の同級生も分からなかった。分かったのは2〜3人でしたね。

そういう味覚音痴があるように、阿含宗の信者は本当の仏教も偽仏教も判別できない
状態なのです。だからいつも何度も言って聞かせても分からない人を見るとこの自分の
中学の修学旅行を思い出すんです。

そして自分が判別が付いたのは20歳を超えてからです。
そこで「ああ、中学の時に先生らが言っていた意味はこれか」と合点したのです。

気付かないとはこういう例えにもあるということですね。

206天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/04/29(金) 12:40:55
丁度時間もあることですし、では又違ったことを書いてみますか。

阿含宗に在籍している信者さんでも自分で色々考察している方がいると思います。
かく言う自分もある程度行った輩です。
色々有りますが、代表的なのを挙げれば大本教、シルバーバーチ、日月神示などが
有名物でそれらを色々個人的に考察してました。
退会間際はパワーストーンのものやヒーリングの辺りや気功やレイキなども少々。

ですが、どれもやはりOKの出るものは無かったですね。
唯一良かったのはスマ氏の納得できる解説とヴィッパサナーぐらいですかね。
後は他宗や他教、またスピリ系やまじない系も全部駄目。
自分ではそういう判断です。

勿論各個人が好きで講じるのは別にいいですよ。
でも、私に推奨しても乗りません。もう懲りました。

○ールドメイトもそうですが、例えば欺瞞解明している後半などは、気が触れて無いとは言え
「どこかマトモな教団があるか」と模索もしたものです。
ところがやはり無い。2chでも出ていたし、自分も個人考察の中で得た「まがい物を
判断する基準」というのを物差しで計ると本当に世の中の宗派などにはOKの出るものが
ないですね。マジデスカ?と言いたくなるくらい無い。
阿含宗だけが間違っていて、なんて生易しいものではない。
「なるほど。道理で無所属になるわけだ」と理解しましたね。

207サライ:2011/04/29(金) 16:02:26
>>202 深見氏のつっこんだ分析ありがとうございます。仏教の知識が貧弱なわけですね。手元にブックオフで100円で入手した「神社で奇跡の開運ノート」というのがあるんですが、著者紹介欄に肩書きがびっしり。その中に比叡山天台宗在家得度、法名「東州」、臨済宗東福寺授名「大岳」居士とありましたよ。仏教に足つっこんでるようですが。(笑) その他、中国や東南アジアの大学の学位、勲章がびっしりなのと、アゴンの「囲碁」のにあたるものとして、「能楽、茶道、書道、声楽」関連を手がけており、「紺綬褒章受章」や、「英国国立ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS・ソアーズ)Honorary Fellow・名誉フェローシップ」などと、どこかで聞いたことある称号(桐山氏と阿含宗 も両章号、受章済み!)があり笑っちゃいますね。おまけに深見氏は伊勢の神道家、小泉太志氏に会いに行っている。桐山氏と深見氏は写し鏡みたいですね。(アゴンの後継者に招聘したら?)深見氏は半田氏という本名で受験塾も指導しており、「勉強は喫茶店やファミレスで」たどのエッセイ広告は何かと実務的で役に立ちました(余談)。 まあ、天照さんの分析の通り、この方も「本だけ」にしておきますがね。(笑)

208天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/04/29(金) 16:28:56
サライさん、詳しい解説ありがとうございます。もう深見氏の分析が終わって4年経つので氏の細かいことは
忘れてしまいました(笑)
いろんな肩書きがそういえばありましたね。ゲイカのように権威好きなのかどうかはわかりませんが、
まあ良く集めたものです。
私にすればそういう肩書きは要らないから力で示せ、と言いたいですね。
どんな奇蹟も現象も現実に見せたら適うものは無い。理屈をこねても出せないものの方が意味なし。
例え義務教育しか出てなくて肩書きがなくても力で示せば良いと思います。

深見氏の「いいなあ」と思ったのがサライさんのおっしゃったとおり「塾を経営している点」と「仏教教団
を名乗らない点」ですね。これは私もいいじゃないか、と思います。
寧ろ信者をだまくらかして搾取の限りを尽くすほうがどうかと。
まああちらの団体も何らかでお金を必要とする箇所もあるので容認は出来ないですが。

またこれも引用するのがめんどいのではしょりますが、深見氏の著書の中で仏教に関する説明が
出てきますが、本当の仏教を知らなくても整合性の無いのが結構あります。
なので阿含宗以下、というのです。
あれほど能力があり勉学の方でも私なんかよりずっと上と見られる深見氏が簡単な間違いをするとは
呆れを通り越してしまいました。
時に深見氏だけでなくWebサイトを持っていて色々論を出されている「あるお方」も決定的な間違い
を述べていることがあります。

その方は本をパラパラとめくっただけで内容が全てわかるそうです。
だから本を買うことはほとんど無く、本屋に行ってパラパラとめくるだけで事足りるそうです。
すごい時になれば、平積みの本一冊を手にとってパラパラめくらなくても中身が分かるそうです。

訝しく思ってたらやはり仏教の事項を話すと間違っています。こういう輩がいるんで気をつけないと
行けないですね。こと霊能力自慢をする輩は要注意です。

神社とかの本は読んでませんが、まあ入信するわけではないので参考には良いかと。
ただ、もしかしたら嘘や捏造もあるかもしれないので気をつけてください。
深見氏は神様をみるとウルトラマンよりでかい存在で表現しますからね。
神は偉大でもそこまでしなくてもええがな(笑)

209天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/04/29(金) 16:56:37
書き忘れた・・・追記で。

小泉太志氏とのこともありましたね。なので法友もそこを強調してました。
ですが、そこはまだ2chに参入する前でしたが凄く訝しく思ってたんです。
そして2chで批判記事を見たら小泉氏はどうも「胡散臭い」というのが分かった。
そうなると深見氏にヨイショしたというのも整合するんです。

小泉氏はどのくらい凄い人かわから無いが、仮に凄いとしてもそんなにあちこち
霊能者と呼ばれる人と接し、また推奨するものなのか。
そしてそういう権威のある方なのか、です。
もうお亡くなりになられているし恨みも何も無いから批判するつもりは無いが、
小泉氏は「良くわからないお方だ」というのが実際のところです。

又それほど凄い方で見識が有るのならなぜ管長とタッグを組まなかったのか。
交際もあのゲイカの話だけでそれ以降はさっぱり見えてこない。
また小泉氏から神道の何かを教わったこともあるわけではない。
ゲイカの話は事実なのかフィクションなのか良くわからないところがあるので
気をつけないと小泉氏のことも宣伝に使っているかもしれないです。

そして深見氏に於いても同様のことが言えます。
良く詐欺師が使う手口で有名人を利用したアレに似ています。
そして小泉氏がゲイカ同様深見氏に特に何かしたわけでもない。
よくよく分からないことが多いです。

あと批判ものや元信者の意見を見ると阿含宗と似たように被害を訴えている。
深見氏も所詮本物ではなかったということです。

210天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/04/30(土) 09:47:38
以降の事は自分の考察論と考察の結果です。ご了承下さい。

私は掲示板に来る前に色々個人で模索や考察をしていました。
それは今では汗顔の過去ですが、オカルト好きであり、不思議大好きな輩だったからです。
また阿含宗に非常に力を入れていたのもあった。

本屋などに行けばその系のものや宗教関連の本に非常に興味を持ち、いつもそのコーナーに
いて研究している自分に酔っていたほどです。
そういう傾向に埋没して阿含宗との関連も調べることを忘れずにもいた。
総じて言えばオカルト大好きで阿含宗の整合性を深めるために勉強をしていた、という
ことであったということです。

その中で「日月神示」は自分には結構影響を与えたものですね。
ちょうど本に出遭った時期が1993年以降というのもあって世紀末の危惧や懸念、
また神示の内容などを読んで「これは阿含宗にも関連がある」と非常に驚嘆し、その
面での展開も考えていたほどです。

実際阿含宗内でも仲の良い信者さんにだけになりますが、それを伝えたことも有ります。
「自分はこのように分析した。どうでしょうか?」と聞いたが皆あまり関心が無いというか
把握できないようで自分だけの空振りに終わったものでしたね。

まあ、一般の信者は分からないだろう。ゲイカに問えばきっと何か分かってくれるだろう、
という風に心だけは温めてそのうち接見できる際にお伺いしよう、と思っていた。
それは全然叶わぬ夢になってしまいましたし、実際ゲイカに語っても成功しなかったと思いますけどね。

211天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/04/30(土) 10:00:22
その「日月神示」は見たことがある、または研究された方は分かると思いますが、実際全てを理解・把握
するのは大変です。私も良く理解できるまではかなり難儀だった。

ですが、わかったら非常に残念になった。つまり結果を先に居ますがあれはやはり「雑多な想念や妄想」
の類で信憑性に欠けるとなりました。
私も神示を降ろした岡本天明さんや当時の方々、また神示を信じている人に喧嘩を売るつもりも恨みも
あるわけでは有りません。しかし、自分が考察した結果「はしにも棒にもかからない類」というのが
わかりましたね。なので非常に残念です。

そもそも外国も含め霊示関係はよほど精査(霊査やサニワ)をしないと危険です。

日月神示の中身を見れば如何様にも取れる事項と訳の分からない言い回しが多く、尚且つ世界の
荒れる要素の件は「世界大戦」の危惧なのか、世紀末の危惧なのか、これから来る将来の危惧なのか
分かりかねることが多い。そして私が良く精査したら(個人レベルだが)やはりその結果では
「世界大戦」の危惧でしたね。

また危険性を啓発しているが非常に抽象的なものもありやはり心霊系でよく言われる「雑多な・低級な霊」
の仕業というのや天明さんの妄想もあるように見受ける。
総合して言うなら「さほど重んじるほどのものではない」ということです。

確かに神示の中には「良いこと」を述べている箇所もあり賞賛できるのもある。
ですが、それは一部の箇所であって全体を見れば全体がそういうものではないことが分かる。
雑多なものもあれば、取るに足らないものまである。
だから私は「肝要なものを取捨選択してそれを人生に個人レベルで活かせばOK」という風に判断し、
実際そのようにしているのです。だから特に重んじたり”バイブルにする必要”は無い、という判断です。

212天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/04/30(土) 10:17:56
そして日月神示を見てゆけば「大本」も出てきます。
今でも出口王仁三郎さんの人気とカリスマ性は強くファンも居られるようです。
また当時は凄いブームとなり、国家が恐怖を感じて制御したほどです。

霊界物語も凄いと評判ですが、私には何の効能も無かったですね。
出口王仁三郎さん自体もサーチしましたが感ずるものは無いです。

大本さんにも何の恨みも有りませんが、私は悪いが「時代遅れの一宗派」と見ています。
過去に物凄い盛況・反響があったでしょうが、一種のブームであり、時代でした。
ですから個人的に愛好し仰ぐ分には申し分は無いですが、世界をリードするとかよい影響を
与えるまでには至らない。凄い宗派だと期待しましたが、残念な結果です。

その他色々模索してみた結果やはり結論としては「各々が好きな・選んだものを講ずる」か
「何も講じない」のどちらかになりますね。

まして阿含宗のようなオカルト満載な宗教に懲りたら別な宗派のオカルティなものにも
嫌気を感じる場合も有ります。オカルトを排除したら後はシンプルになる。
シンプルになったら中身を調べるのは簡単になります。

そしてどのシンプルな宗派がチョイスされたら後はどこに自分が則すかだけです。
どこにも則さないでいれば「無宗教」になるというだけです。

私は釈迦仏教でのシンプルさを選びました。これが何かのシンプルなものに属すかどうか
だけであって、別に仏教でなくてもいいわけです。

ただ、必要以上に金が要るとか使うとか、また教義の上で問題があるのは危険です。
そこは各々が気をつけるしかないでしょうね。

でもこういう事項になるのはかなり少なく、巷にある宗教団体の多くは淘汰されOKが
出なくなりますね。なので無宗教になる人も多いのはそこかな?と思います。

以上簡潔ですが持論を述べさせていただきました。

213サライ:2011/05/01(日) 22:06:25
>>208 >>209 深見東州氏、小泉太志氏の分析、ありがとうございます。深見氏の本は何かと目に入ってしまうので、(笑)得るべき点は参考にして、今後、注意します。 >>210 書店の精神世界コーナーは確かに盛りだくさんですよね。私もあちこち目移りしますが、買っても読み切れませんね。日月神示は中矢氏という方の本、昔、1冊読みましたよ。なかなか、おもしろかったです。新宗教は最近週間ダイヤモンドやサピオ誌などでたまに、特集されるので、もう、カネ集めの組織になってる感じでシラケますよね。(もちろんアゴンもその一つ) 今後の、新宗教の展開は時代背景もあるし、厳しいでしょうね。天照さんの選択された、シンプルな釈迦仏教というのもよろしいかと思います。あと、私が思い浮かぶシンプルは、産土( うぶすな)神社ですかね。すべてを地元近くの神社におまかせしてしまう。一説によると、産土神はすべてお見通しといいますし。(だんだん、浄土教っぽくなってきてしまいました。やはり神も仏も最後は一つ、同じ物という気がします。)

214天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/02(月) 10:54:23
サライさん、ご意見いつもありがとうございます。
小泉氏はもう逝去されているので、ほとんど無意味的でありますが、深見氏は現在も元気に
活動中ですし、また疑惑・疑念が出ているので阿含宗と同じく考察が出来ますね。
私も奥にしまったダンボールから深見氏の本を取り出して、久々に展開してみようかな、
と思っています。

日月の中矢氏は相当な方と拝見していますが、でも日月のプロじゃない。
やはり研究・考察までは相当でも答を出しきれてない。
先般定価売りの本屋さんで中矢氏の本を見て「おお!どのような内容かなあ」と嬉々として
読みましたが、期待外れでした。

やはり過去の範疇を出ず、同じような内容でした。さすがに少しぐらいは今の時代に
あった、または過去からは変化した内容も出していますが、総じて言えば過去の著書の
上塗りです。リメイクでも良い。

どうしてそうなるか?それは中矢氏が如何に天才であったとしても神示を解明し、
それを実際の示唆にするのは別問題です。氏は宗教家でもいち宗派の開祖でもない。
ただ研究や考察だけなので、成しようはないのです。

また神示自体の考察を深めれば分かってきますが、あの「神示を降ろした神様自体」でも
先が分かってないのです。それを中矢氏が出せるはずなど無いのは当然です。
だから解説や論じるまでしか出来ないし、同じエリアから出れないのは当然なのです。
なので、もう日月も私は卒業しましたね。

215天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/02(月) 11:06:29
>>213でサライさんの言われた最後の方の「やはり神も仏も最後は一つ、同じ物という気がします」
というのは私もそのように思い・感じています。

色々阿含宗も含め他宗の教えを考察してゆけば、まず分かるのが集金体制やオカルトものの宗派は
駄目だ、ということです。例えそれが仏教系でなくて他の宗教の絡みであったとしても、です。

神も仏も何を述べ、何を示唆しているのか。どういう存在で自分たちは接し講ずるのか、というのを
考えたらやはり雑多なものやおかしげなことは無いのが当然です。

そして神や仏は空気のような存在です。そして自由がある。
人間を制御したり操作したり抑制するのが今までの宗教の大半でしたが、それらは間違った邪教でした。
つまり信じるほうも信じさせるほうもどちらも本当のものを講じてなかった。
大きな言い方をすれば「魔界のようなもの」に騙されていた感じでしょうか。
端的に言えば本物ではなかったわけです。

これからの時代は偽物も残存しますが、本物も選べる時代になってきた。
こと仏教に関して言えば、まだまだではありますが私が20数年前に「調べることさえ難しかった」
のが今では手に入る時代に変わりました。それと同様、キリスト教でも神道でもその気になって
探せば本物への道が得られると思います。
そして、究極的には神も仏も差ほど変わらない。本当の神や仏はおしつけがましく、また嘘をつかない。
まやかしやオカルト的な内容や人間を喰うが如く操作などしないのです。

サライさんも相当な考察をされているのかと、推察します。素晴らしいですね。

217天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/03(火) 13:16:44
今、深見氏の本を探していたら、ひょんな本がここに。

「深見青山  その天才の秘密を探る」 磯崎史郎著 頸文社刊

それを見つけてすっかり忘れていたことを思い出した。
実はこの本は私に「深見氏」を教えてくれた法友が深見氏の本と一緒に
送ってくれた本なのです。

深見氏の本と、この深見氏への批判本(考察本という方が適しているかもしれない)
を一緒に送ってくれたところが又妙なのだが、実際送ってくれたのです。

この本はもしかしたら絶版で、もう書店では無いかもしれない。
図書館かもしくは中古本屋さんで見かけたら、ラッキーだしまた見て欲しい。

深見氏の本を再読してどこがどのように「おかしい」のかを出して行きます。
(この考察本は自考察の最後に出します)
まずは、深見氏の本からですね。

「神社で奇蹟の開運」という本と「御霊の力で開運する」が出てきたのでそこから
展開して行きます。勿論ヒットセラーになった他の本も出して行きます。

218天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/03(火) 13:47:51
高速で(笑)読んでみましたが、「御霊の力で開運する」があまりにも綺麗なので
何でかな?と思ったらO−ルドメイトさんへ資料請求したときに付いてきた
本ですね。深見氏の今までの著書とは違い「法話集」のような感じです。

この本はさほど重んじる項目は無いですね。なのでこの本への解説は無しです。
読んでみると分かりますが、ゲイカの法話に似たような内容も少しあります。
まさか深見氏がゲイカからパクった訳では無いでしょうが、まあそんな箇所や
全体の内容でもあまりピンと来ません。

「神社で奇蹟の開運」は後で意見を述べます。とりあえず簡単な本から、と
言うことで見てみたら、あまりにも取るに足りない内容だったので先に述べて
置いた次第です。ではまた。

219サライ:2011/05/04(水) 01:00:52
>>214 日月神示及び、中矢氏への見解ありがとうございます。中矢氏をもってしても、解明は難しいみたいですね。私も以前1冊読んだよしみで、2冊目で、これは、と思う著書があったら、読んでみようかとは思います。 >>215 ご賛同ありがとうございます。神、仏の先は"根元神"の世界、人智の及ばない世界なのでしょう。とはいっても、我々は日々、世間の生活をおくるため一喜一憂する現実があるわけですが。今回の震災は、「御利益宗教にすがっているどころじゃない、我々は被災者、被災犠牲者と共にある」、と一層、感じさせてくれました。伊勢白山道さんの"生かしていただいて、ありがとうございます"に同感です。伊勢さんのブログは最近はたまに覗く程度なんですが、震災後の的確なコメントに感心して、最近、また「内在神への道」をひっぱり出してきて、パラパラ見ています。(近著を購入する所まではしていませんが) >>217 深見氏の研究、掘り下げ、期待しております。彼はゲイカみたいに「自分の教団がNo.1」とは言わず、「まあ、うちの所は15?番目〜○番目でしょう」と、一応控えめみたいですよ。(笑)

220天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/04(水) 20:59:59
>>219 サライさんも結構お読みですね。私の突っ込み解説要らないかも?

サライさん仰せの通り、深見氏は「言うときは言う」があまり傲慢さを感じないんですよね。
それも魅力の1つかな?と。本当に自分や自分の教団が№1とだといわないですよね。
ただ、あの方の親父ギャグばりの「だじゃれ」は好きではないですが。(笑)

さて、少なめですが、深見氏の「神社で奇蹟の開運」の突っ込み箇所を出しましょう。

文庫本ですが、P37Pの4行目からですが、「病気治し」のことが書かれています。
深見氏も分かっているようですが、その項の説明にあるように本来なら「病気治し」を
やらないのだが、平成元年から行うとあります。
そして平成元年といえば1989年でそれから1999年まで10年である。
そういうことを網羅して氏は「病気治しなどを行う」とあるのと10年間の危惧を訴えている。

つまりノストラダムスを担ぎ上げはしないが世紀末への危険性は述べているのです。
これは非常にうまい表現方法です。
ゲイカのように「担ぎ上げたら後に引けない」が担ぎ上げては居ないのだから回避が出来る。
つまり突っ込まれてもいいように「逃げ道を作っている」かのようです。

それよりも私が特に違和感を感じたのはP38の4〜5行目の
「ジリジリ、ジリジリと私達は神様に追い込まれて行くのである」この文章です。

何で神人同一を説き、目指しているはずのこの団体、そして深見氏がこういった文章を書く、
または発言するのがわからない。
寧ろこの文章は「不要」のミスプリントではないかと思うのです。

慕い同一を目指す神になぜ「追い込まれなければいけないのか」
またなぜ追い込む行為を神はするのか? 追い込むのが神なのか?
実に不整合な発言なのです。まったくいただけない。

そして細かいところを挙げれば色々ありますが、総じていえる疑念があります。
それは深見氏も「お陰で釣っている」という点です。

221天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/04(水) 21:00:41
この著書だけでなく全般に言えるのだが、まじない的やお陰話が多い。
本のタイトルなどもそうである。「強運」とか「大金運」「大浄霊」そして守護霊などの
話題も出ていて、阿含宗とは違うのだが、非常にオカルト好きやお陰大好きな人間に注目を
浴びるような内容やタイトルなどです。

そしてこの引用した本もそうですが、如何に神社にて神様からのお陰をいただけるかを
解説した本です。その他深見氏の本はそういう類が多い。

日月を読んだ方は分かりますが、奇蹟も功徳も本来望むものではないというのが本当の姿勢です。
ぶっちゃけた言い方をすれば「神様は人間の欲をかなえる存在や道具では無い」ということです。
仏教もそうなって湾曲されている。阿含宗を見ればそれも良くわかります。
やれ愛染明王だの何々様だのでお陰がメインです。

深見氏は仏教も講釈するが阿含宗ほど特化して無い。ですが、やっていることはさほど変わらない。
守護霊だの神様だの何とかだのに変えているだけで、差は無い。
それこそ例えるならば電磁調理器かガスで調理をするかの違いのようなものです。

本当に神様と人間との位置や関係などを重んじて正すなら、深見氏のやっていることは論外です。
如何に阿含宗のようとは違うとはいえども、功徳やお陰で釣っているのは差は無い。
まして氏の説明もおかしな面がある。

P60〜61の中の説明もかなりおかしい。巷の状態に例えたのでしょうが誠におかしい。
こういう箇所を読んでも「神様を何だと思っているのか」とわかります。

またP80の9行目にある
『だから神社関係の人がお読みになったら、「私どもはこういうご神徳ではありません」とお答えに
なるでしょう。神社関係の方は、それで仕方ないのかもしれない』
という箇所ですが、これは2つの意味が有る。

1つは深見氏は著書で言われているがきつい修行も行ったことがないほどの天才宗教家です。
しかし、それらは氏の持論や展開・経験・感得によるものが多く、伝統的な神道のものではない。
そうなると、どこまでが本当か嘘か検証しないといけない面も出てくる。
だからそういう氏の理論を神社関係の人がぶつけられても「それは当方には覚えが無い」というのは
当然なのです。

222天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/04(水) 21:25:45
もう1つは神社などには昔ながらの神道に継承されているものや行われているものがあります。
(もちろんそういうのが無いような神社も有ります)
そうすると神社としては普通の営業というか展開をしている、つまり神社としての姿勢を取って
居るわけで滅多やたらに「ご神徳」を打ち出したり誇ったりすることはしないものです。
お陰信仰で神社を流行らせようとか、利益を上げようなどとは普通しないものです。
(もちろんそういう神社もあるみたいですが)

ですが、普通は新興宗教のようなバリバリ稼ごうというあからさまなことはしないのです。
そこへ以って深見氏が色々なことを宣伝?してくれたとしても、神社には「なんだかなあ」な面も
あったりするのは当たり前です。

氏の主張も分かります。P80〜85の5行目までを見れば色々解説され氏の力説はなるほどと
思う点はあります。しかし、氏のやり方が良いかといえば私は「疑問視する」

日月神示にあったような生き方をしてたら、深見氏の示唆は逆行ですから合いません。
ですが、氏の言うようにそれをやってたら「存続ができないところ」が増えるでしょう。
だからと言って「神徳・神徳」とやったり「お陰がザックザク」というのがいいのか?
それが本当の神道の姿か、というと「ウン」というのはおかしい。

深見氏は神社や神道系の方です。仏教の事も語るがさほどではない。
また暇があったら氏の語る仏教の「ちゃち」さを述べたいとは思いますが、あまり参考にならない。

そして氏も正しいことを述べて居る点もあります。それは素晴らしいと思う。
そこの取捨選択が出来て氏の解説を生かしてゆければ私は良いのではないか、とは思います。

どの事項にしてもそうですね。例えば日月神示でも同様であるし、江原さんにしても同様です。
必ず雑多なものや間違ったことを述べている場合がある。深見氏も同様です。
取捨選択は難しいですが、良く精査されてご自身で納得されて行えたらそれはそれでいいかな、
と思います。

こと私に関して言えば仏教にしても神道にしても「お陰話や胡散臭いものに依らずどのように
生きるか、歩むかなどの姿勢を取り入れてゆく」という方向性です。
そういうものはお金も掛からず、オカルトも無く健やかなものしか残らない。
それで良いのだと思います。

深見氏はユニークで面白いお方ですが、仰ごうとは思わない。
氏の興したデータや持論で有益なものは取り入れるが、それ以外はカットです。
特にお陰やオカルトものは排除しています。後は納得が行かない説明とかですか。
そうやれば残るものは害の無いものが残るかなあ、という感じでいますね。以上です。

223サライ:2011/05/05(木) 21:38:22
>>220 天照さん、深見氏の詳しい分析ありがとうございます。いえいえ、つっこみ解説、非常に役に立ちますよ。あの方は"だじゃれ"言うんですね。そういえば、占いの館"アタール"という名称で、一時期、書店でビラ撒きしてましたね。(笑)(手相占いが"当たる"にひっかけ)。 深見氏についての分析で、気づかせていただいた事は、あの神社の"ご神徳"についての記述です。ありゃ、氏の頭の中で"感得"されたオリジナルなわけで、神社の方もご存知ない内容も含まれているわけですね。合点がいきました。いわば、"ご神徳"についての”独創的なライター”なわけですね。かつ、他人の宗教施設(神社)を使って、自身の団体の布教活動も可能となる。うまいですね。今後、氏の記述の中で正論については取り入れ、オカシな所は排除し、取捨選択していきたいと思います。また、他の誰についても同様、取捨選択でよい点のみ取り入れれば、天照さんのおっしゃる通り、最後は"お金もかからず、オカルトでもなく、健やかな物しか残らない" に行き着くのでしょう。まぁ、その健全な世間の人心の隙をかいくぐって、"お金をとことん貢がせる新興宗教orスピ系"が"ウチはよそと違ってホンモノですょ"の"巧妙な洗脳の仕掛け"をもって 暗躍し続けるのでしょう。

224天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/06(金) 08:48:03
>>223 サライさん、レスありがとうございます。私は地方の人間なので書店でのビラ撒きは
知りませんでした。
深見氏は占いもやってたんですよね。また著書にも数冊占いの本も出していてそれを4年前
位の時期にブックオフで立ち読みしましたが、まあまあな感じでしたね。

西谷泰人氏が占いの方で有名で活躍していますね。深見氏は会の主催者なのと西谷氏に
占い方面は任せているからなのか、あまり表に出ないですね。
西谷氏も結構本を出していますよね。まさにメイトと併行しているうまいやり方です。
西谷氏はTVにも時々出るので、「ああ、この人か」と拝見しましたが、まあ温和そうで
良い感じですが、自分は別に診てもらおうとは思わないですね。

占いの館「アタール」は笑いました。やっぱ駄洒落好きな深見氏らしいwww
今もやっているのかな? 

223のサライさんの卓見なご意見に感服です。私はどうしても文章が長くなりがちですが、
サライさんは短く要点を纏めておられて素晴らしいですね。本当にそうだと思います。

深見氏の個人論や個人考察・研究は役に立つこともあります。
やはりあの団体が発展した、また氏の人気も相当あるということはやはり今まで誰も
打ち出せなかったものを出したのもあるでしょう。その中でやはり役に立つことを言わない
教祖や主催者も居ますが、深見氏は良いことも言っているので参考にできる部分もあり、
「まったく不要である」という認定は私も持っていません。なので深見氏を教えてくれた
法友には判断として残念な結果になりましたが、勉強にもなったし良かったと思っています。
(法友は深見氏が本物かどうか私に聞いてきたのです)

法友は深見氏が本物だと分かれば移るつもりがあったようです。
駄目判定だったので阿含宗に在籍していますが、私が「阿含宗も駄目」と言っても辞めませんw
なんだかなあ、とは思いますが仕方ないでしょう。
法友は私より頭が良い人なんですが、残念な思いですね。

225天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/07(土) 09:50:46
ここは別スレなので本流スレと違うことも書かせて貰っていますが、私は先日ふと気が付いたことがあります。
それは阿含宗の教義にある「悪因縁解脱」はキリスト教の免罪符に似ているなあと思ったことです。

全く両者一緒にはなりませんが、大筋で一緒だと思います。
つまり免罪符は「免罪符を買い神に許しを乞うことで罪が消える」というやつです。
阿含宗は色々なものを神仏に捧げることで悪因縁が消える(おおよその意味で)という内容です。
両者は別個のものなのに、「似ているなあ」と感じました。

思うところ結局は依存させて搾取するシステムです。
仏教では釈尊が。キリスト教ではイエスがそういうことを言った・示唆したのかというと
それはありえません。なのに「巷に出ている」というこのおかしげな状態。
全く嘆かわしいというしかないな、と思っています。

それこそ昔こういった「神に許しを請う」とか「悪い運命を帳消しにする」ということを
言うと「そんなもの信じない。そういうのが宗教なら無宗教で人生を生きてやる」といった
知り合いの方がまともだったとは、とがっくり来ます。

無宗教が良いとは思わないが、その間違った教えを信じてそれが「正しい」と思い込んでいる無知さに
嫌気が差しますね。過去自分がそういう人物でしたからね。厚顔無恥とはこのことです。

今ではその知り合いの気持ちが良くわかります。
変な教えに沿うくらいなら悪い運命だろうが天罰だろうが思うがままに生きてやる。
その方が自由で立派だと。

キリスト教の事は横に置いても阿含宗に居た自分は悪因縁解脱に精を出し、成果に期待した。
また自分は普通の人には出来ないことをしているのだという間違ったプライドもあった。
面倒くさい行も出費も忍耐でやってきた。無理ばかりの人生でした。

今は退会して3年が経ちますが、健やかですね。
たまに過去もよく見た阿含宗を臭わす夢は見ますが、関係ない。
昔はそういう夢も「何かの霊示か?」と思ったものです。

阿含宗を辞めたことは手術に似ています。悪い腫瘍を取り除いたかのよう。
傷も切った部分の減りもあるけれど、健やかなのは確かにある。
在籍時はエンドレスな際悩みが多かったけど、今はそういうのが無く本当に塩梅が良いですね。

226サライ:2011/05/08(日) 00:10:09
>>225 >>224 先日、深見氏の最近2月頃発売の"奇跡で○○開運シリーズB6版ノート型゙ の本立ち読みしたら、「○ールドメイトはカルトではない、なぜなら・・・ また、金集め団体ではない、監査人を入れて、今後財務も公開していくようにする云々」、などと後書きに書いてありました。本当に公開できたら大したものです。天照さんにとっては、過去の法友さんとの事もあり、今後も要マークですね。氏の今後に期待?しましょうw。 カトリックの免罪符は過去ヨーロッパで教会が堕落して行った要因ですよね。なんと、今でも、ドイツには教会税というのがある(2000年当時の本による)そうですが、堕落した教会にお金を払うのがいやで、教会を脱会する市民が増えているとの事です。アゴン宗もそうですが、当初の因縁解脱の理念はさておき、現在は完全に"金集め第一"ですから、まあ、天照さんのおっしゃる通り、あの初ゴマ札や"ゴマ木○万円分買いなさい"は堕落していく昔のカトリック教会と一緒とも言えますね。今の日本は宗教はよくも悪くも野放しですから、昔の"宗教の堕落"が再現されているみたいなものです。

227天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/08(日) 08:08:02
サライさん、情報ありがとうございます。
そうなんですか!?深見氏、本当にやったなら凄いですよね。
氏は最初から「自分の稼ぎは塾などや自分の業で賄う」というのをやっていましたからね。
私はあの姿勢は偉いと思うんです。本当に今後の深見氏の言動に注目ですね。

教会から脱会ですか。当然ですね。私も当事者なら同じ風にしているでしょう。

私事なのですが、実はうちの宗派は「禅宗」だったそうです。
それが私の父が「浄土真宗」に変えたそうです。
理由は、「金が掛かるから」だそうで、禅宗の時は「やれ何とかだ」理由をつけて
布施を迫るそうなんです。阿含宗のように在来仏教宗派は会費がないですからね。
なのでいろんな名目で寄付(布施)を集めるしかないのはわかります。
しかしそれがあまりにも酷いのとある程度の金額が必要なので悩んでいたら、父の知り合いが
「浄土だと年間1万円もかかんねーぞ」と言われ改宗したとかw
なので、キリスト教での脱会は当然といえるでしょう。だって無宗教なら「¥0」ですからね。

やはり今の宗教法人の法律も変えないといけないし、宗教団体自体も堕落している。
これでは話にならないと思いますね。

228天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/08(日) 08:22:46
この引用記事は@chs−1の第3章のものですが、ユビさんへの質問なので、こちらでは私の私見ですので
引用し書かせていただこうと思います。

458 名前:南無阿弥陀仏 投稿日: 2011/05/08(日) 02:32:11
>>457
教えてください。

釈尊教団は在家のわずかな施しでも成仏できる、と語っているのか?

釈尊は本当に六年痲麦の行をしたのか?

______________

まず「釈尊教団は在家のわずかな施しでも成仏できる、と語っているのか?」ですが、抽象過ぎますね。
聞くのは構いませんが、この方が「自分はこういう風に聞いているが」でも言わないと抽象過ぎてわからない。
外部的なものを見て聞いているのか、それともこの方が「こう思っているのか」がわからない。
まあ、言葉上での判断で解説しましょう。

まず、釈尊は「僅かな布施でも成仏できる」とは言っていません。また「布施で成仏できる」とも言ってません。
成仏する方法は道品法の実践のみです。布施は善行の行為での示唆であり、成仏する法ではありません。

また布施は今の仏教では混ざり物になっており、特に阿含宗においては湾曲されています。
正しい要素も有りはしますが、間違った教祖の勝手解釈が混ざっています。
なので、阿含宗での布施では完全な布施にはならないし、成仏さえも出来ません。

そしてこれは全般的に言えることですが、上限はありません。なのでどこまでやるかはその個人によります。
多ければ良いでしょうが、多いから成仏するということではないし、少ないから成仏できないということではない。
また質問にあるように「僅かな布施で成仏できるか」ということなど無いに等しい。
それは最初に言ったように布施は善行であり、それ自体が成仏には関係ないからです。
成仏するには「煩悩解脱」ですから善行は行うことは釈尊も奨めていますが、それで成仏できるというのは
大乗仏教などの「方便」つまり「嘘」です。ここが分かれば答が分かります。
ですから善行は多いほうが良いが、多いから成仏するわけではないし、少なくても布施を行うから成仏できる、
ということは釈尊は言っていません。なので、この布施について良く理解と成仏とは何か。また成仏するためには
何をなして何が必要かを知れば、答が自動的に出てきますし分かりますね。

229天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/08(日) 08:40:31
次は「釈尊は本当に六年痲麦の行をしたのか?」です。

これは私は「してないだろう」と見ています。(天照の個人的意見としてみてください)

まず実際にそういう生活をしてたら途中でエネルギー切れを起こして死亡します。
いくらお釈迦様が凄い人間だった、お偉い方だった、としてもこの一日痲麦1粒だけで
6年も生きれるはずがありません。つまりこの表現はオーバーな表現であり、それこそ
お釈迦様の求道精神は「半端じゃない」というのと本当に究極の修行をしてそこまでやせた
ということの示しはあると思うのです。本当にガラガラに痩せていたと思います。
ですから殺生をせず、草木を食べて生活していたので脂肪分も無く骨と皮だけになったのだと
思います。その姿を見て比喩舌のだと思います。
また「痲麦だけを食べていた」というのを「一日1粒」という風に勝手に解釈したのかも
しれません。

いづれにしても道理が通らず、精進物しか摂取してなかったのはわかりますが、極端すぎる。
ですから実際的な道理から見て「一日1粒」というのは変だということですね。

230天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/09(月) 07:13:31
現形商法、まだやっているんですね・・・。
私もアレに騙されたクチなので、なんだかなあ、ですね。

現形を否定されれば信者側としては「また否定か」と思われるでしょうが、闇雲に否定している
わけではないんですよね。実際私なんぞは購入して祀り・拝んでいましたからね。

大分過去に成りますが阿含宗を「神仏の現形写真を商売にしている」と外部から批判があって
その批判に対して酷く怒りを覚えたものでしたが、今ではその批判した側の意味が良くわかり
ますね。間違っていたのは「信じる側」だったからです。

阿含宗も管長も仮に「商売にするつもりはない」としたとしても、その写真をどういう意図で
信者に譲っているか、です。
管長曰く「阿含宗に布施(供養)していただいたお礼(法礼)としてお授けしている。また、
お授けした霊写真はそのお授けした信者さんや信者さんの家・家族を加護・守護していただける
ようにと修法してお分けしているのです」という内容の説明をされているが、それはそうだと
しても「効果が無いなら意味がない」と私は判別しました。

例えばいくら綺麗に何かの形として炎に現れていた写真であろうが、管長の言うような説明の
事項の効果が無ければ無意味です。
一方、霊写真で無くても効果があるのなら私はそちらを重んじます。
効果の無い霊写真など風景写真、またはポスター以下であろうということです。

過去に記事として信者さんが交通事故に遭って亡くなられたというのがありましたが、それも
同じことで入信しご宝塔を拝受して勤行を行っていても横変死しているのを見ると阿含宗の
信仰は効果が無いといえます。
それと同じで霊写真を恭しく祀って何があったか。それを自分は経験しています。
答えは過去にも言ったが「何も無い」です。

それはそうです。ただのポスター同然の代物を拝んでいるだけですから何も有るはずがない。
ただ、物体が霊写真かポスターかの違いだけです。

誰だってポスターを拝んで「願い事が叶うんだ」とか「お陰がいただける」と真剣に言ったら
「こいつとうとう頭がおかしくなったか騙されているんだな」と思われるでしょう。
ただ、それが「霊写真」というものに変わっているだけです。

また管長は嘘とデタラメで生きてきているので修法といってもそれは嘘で何も御霊が入って
おりません。ゆえに「何も起きない」のは当然です。
修法というスタイルを取っているだけで、霊写真自体にも何も無く、また御霊も入ってない。
ですからナイナイづくしで何も無いものをありがたがって拝んでいる&金を払うのは信者さん
ばかり、ということなのです。

231サライ:2011/05/10(火) 00:50:47
>>227 天照さんのおっしゃる通り、深見氏の所は別に塾の本業で稼ぐ姿勢はよろしいと私も思います。オームでさえ、パソコン・ショップで稼いでいた。アゴン宗は会員のお布施に100パーセント頼りっきりです。(深見氏が言うところの"教祖様は玉座にどっしり、座った状態")アゴン職員の集客マインドもなってない。調整事務係のみ。ホント、現会員に頼るだけで、自分たちで世間を開拓していこうというヤル気も感じられない。(ひたすら、ゲイカを仰ぐだけ)(くやしかったら、職員が道場の前でお守り販売でも、呼び込みでも、飛び込みセールスでもやれっていいたいが、やってるの見た事ない) やることといったら会員が出したお金を使って、電通に高額の丸投げ広告打つだけ。姿勢を改めないと、今後のアゴンの道場の運営は厳しいですね。 お父様が実践された真浄土真宗の年間1万のお布施は良心的ですね。私も見習って行きたいです。(禅宗寺院との運営方法の違いは要検証で興味深いですが)

232天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/10(火) 20:21:33
サライさんの>>231に触発(笑)されて、知っている面だけの事を説明しながら話題を進めてさせていただきます。

私は実はこの事項に疎くて、先般亡くなった弟から聞かされたのです。
なので私はここ何年かまで「うちは代々浄土真宗だ」と100%思ってたんです。
弟が親の愚痴を聞いていて覚えてたんですね。

お寺も維持費や所得が欲しいから色々あるようですね。
ですが、私の聞くところでは禅宗だけでないそうです。
つまり、その寺の住職の姿勢、もしくは本山系の圧、とか姿勢とかもあるようですよ。
そうでない場合は住職さんの考え方如何のようです。

私の父親の方が「禅宗」でもう辞めちゃったので曹洞宗なのか臨済宗なのかわかりませんが、禅宗であるのは
はっきり言っています。
そして寺の何とかがあるとか、やれ何々の事で布施を募るのが当たり前のようになって、よその家でも
不満に思っても「それが当たり前」と感じているのかしぶしぶ出しているそうです。

ですが、父は母の方が「浄土真宗」なのと金が掛からないのを見て、シフトしたみたいですね。
こういう矛盾がやはり横行しているようですね。

また浄土真宗では何年に一回かの割合で「本山や寺の修繕費への布施」の寄付要請はありますが、
それでも1家で1万〜という風に強制力も弱めです。
勿論上限はありませんから10万でも100万でもOKですが、普通は企業とかで無い限りそこまで
出しませんね。なので一軒につき1万とかが多いようです。

阿含宗は会費が月2000円なので高額すぎます。年間一人24000円ですからね。
で、家族の分だけ倍掛けになる。

普通のお寺さんは葬式に大きい金額を納めなければいけないですが、それは誰かが逝去した再だけで
平素掛かるわけではありません。阿含宗の方がタチが悪い、というのはこれ如何に、ですね。

233天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/11(水) 08:57:29
サライさんの仰せの通り、オウムもPCショップで収入を得ていましたね。
深見さんのところはそういうのは無かったように思いますが、深見さんは塾と本の印税とかで
自分の生活を賄っていたのでそこは本当に良いと思います。

ただ、疑えばきりがないのですが、メイトから全く貰ってないのか?というのも有ります。
主催者で教祖様なのだし、ゲイカほど貰ってないにしろ幾ばくかは貰っている気がします。
それがもしあったとしたら、深見さんも「やっぱりな」という感じはします。
まあ他団体ですし、確認も出来ないので憶測の域を出ませんが・・・。

あとは女性との問題があるかどうかですね。噂では何かあるようですが、噂の確証が取れてないので
私は中まで触れませんがやはりこの問題はどうしても誰でも出てきますね。

あと深見さんは「一種の天才」といわれている方?ですから、いろんなものを編み出している。
それの信憑性も疑問視です。
どうもオカルト色が濃く、好きな人にはたまらないのでしょうが、阿含宗のことで懲りた私には
遠慮のエリアですね。

あと神仏や守護霊?とかに頼りすぎる。依存が多いのもメイトの欠点です。
(いや、もしかしたらまがい物の宗教系は皆依存させるので全般とも言えるかも)

まあ自立を奨めたら教団や教祖に依存しなくなるので儲からないんですよ。
そういうことをやってたら教団ではなく「同好会」にしかならない(笑)
釈尊は宗教という意識も無く行ってたので、そこが凄いところですけどね。

234サライ:2011/05/11(水) 18:53:01
>>230 現形商法あれ、まだ、やってるんですよ。昔、三身即一の大日如来さんの6万円のお写真のパンフレットの宣伝文句覚えてます?「このお写真の仏さまにお願いすれば、どんなお願いもかなえていただけるでしょう」みたいな感じでした。今、思えば、著しく、公序良俗を害するパンフレットでしたね。欲望を抑制を説く釈迦の教団の言う事ではない。写真で人心錯乱させその気にさせる。今は派手に宣伝はしないが、例祭で、たまにさらっと映写される時はあります。(今は、ただ、へぇー、と思うだけです。ゲイカのつっこみ解説もほとんどないです。(霊視能力も昔はあったとしても今はE川事件を起こし、仏様に召し上げられてしまったかも?。自分でおっしゃってたです、「ホステスのお姉ちゃんといちゃついた折りには、私も力はなくなるでしょう」、みたいな事。だから、写真の解説も出来ないわけです。)

235サライ:2011/05/11(水) 19:31:02
>>232 なるほど、天照さんのお宅が浄土真宗にシフトされた経緯はそのようなわけですね。 お布施は「緩やか」に限りますよね。おっしゃる通り、お寺さんはお葬式がでた時だけ、葬式代、戒名代を取りますが、何十年に数度の割合です。よく、ゲイカが「本山クラスの管長が戒名つけて10万円は破格に安い」と宣伝してましたが、これは、マヤカシの宣伝文句でしたね。すでに1回葬式(仏式と仮定)が済んで、"仏教界"にお布施を包んで供養しているはずの先祖をさかのぼって何人、何人も再度、戒名つけて、毎年、毎回「はい、供養代10万円」 とは、異常な世界です。(10万円×○○人となれば、金額上限なしですから)。ゲダツ供養が儲かる事に味をしめ、メイトク解脱も追加(H4年)、いけいけ、どんどんがスタート、 アゴン宗が"霊感集金教団"に堕落が加速した瞬間でした。

236天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/12(木) 05:52:21
サライさん、ご意見ありがとうございます。
>>234 確かそういう風に言ってましたね。ですが、ゲイカはずるいというかうまい。
なぜならそういう風に言ったかと思うと、「願い事を叶う叶わないは仏様次第だ」という。
こういう風に言う時点でおかしいですよね。徳とか欲がどうとかで誤魔化している。
写真には御霊が入ってないのを自分は検証しているので、それがわかって「なるほどな」と
今は思っています。

私が辞めたのは丁度仏舎利曼荼羅の辺りです。あの辺りではさりげなく霊写真は下付する
程度だったのが、今度は霊写真に力を入れたようなので呆れたんですね。
私が入行した昭和59年頃ならまだしも、なんですよ。
あの時期は総本殿を建立する、花山霊廟もまだ空きがあった時期です。
いわゆるこれから阿含宗が延びる時期であり、欺瞞もまだ広まりは弱かった。
そういう昔からやっている商法をやめるはずがないですよね。

>ホステスのお姉ちゃん

色川さんとよろしくやってた時点でアウト。噂だと色川さん以前にも信者に手を付けてた
そうじゃないですか。なら大分前からアウトなゲイカという事になりますわねwww

237天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/12(木) 06:07:23
>>235 いや、私はゲイカの主張は「半々」だと思いますよ。

例えば葬式には通常お坊さんを呼んで法要を行い、最低の戒名をつけてもらうだけで30万前後。
うちの場合は24万でしたが、それ以外にも初七日やら色々細かいものを含めれば30万まで
行かなくてももう少しプラスされます。

解脱供養を何体もしない信者だとゲイカの言っていることは合っているのです。
ただし、サライさんの言うとおり何体も解脱を掛ける人は逆に葬式よりもマイナスになります。

ゲイカの言い分だと「霊障も無くなる。完全成仏させられる。しかも葬式などの行事が要らず
最高の戒名で10万円は安い」と言うのは部分的には合っています。

まず間違っているのは「霊障も無くなる。完全成仏させられる」です。
阿含宗がインチキ・デタラメなので、この効用はありません。
ですので浄土や法華系などと同じで成仏させられないのと何ら変わりません。

しかし、葬式は先に述べたように24万円いきなり取られます。
成仏しない葬式法要と最低の戒名。阿含宗の中だけですが「最高の戒名と一体10万円」
これだけ比較すると安いのは明らかです。

また浄土は正式には戒名でなく「法名」といいますが、、まあ同じ意味ですので戒名と
説明上述べますが、ランクがあるんですね。
法名の上が院号で上には上があって如何様にでも付けられるそうです。

実際の話をしますと、その院号をつけるとプラス30万から〜だそうです。
それこそお金を持っている檀家は坊さんの軽い奨めで100万も払う人もいるそうです。
まさにボロい商売です。
ですからうちの弟のパターンでは 葬式の時点で24万+院号30万=54万をお寺に払い
院号をつけてもらう、という図式になります。

そうなると、阿含宗の戒名一体10万円はたとえ詐欺であっても、かなり安い。
なのでゲイカの言っている主張はあながちハッタリだけではないのがあります。
それは在来宗教の矛盾があるからです。葬式仏教と揶揄されるのは当然です。

238天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/12(木) 06:23:18
ですからもしもお金持ちで亡くなった方を弔いたい。それで葬式の24万円は最低金額ですから
「立派な葬式をしたい」と望めば坊さんに50万でも100万でも払うことが出来ます。
もちろん最初から院号をつけてもらえば良い。それも含めてやる人もいるし、最低の24万から
後付で院号のランクの上のものを付けてもらえば、葬式24万、院号100万で合計124万を
お寺に払う、ということだって可能です。きりがないのです。

またこれは聞いた話ですが、例えばそういう風に払っておきながらどこかの霊能者に
「貴方の先祖は成仏してない」といわれ、法華かどこかの宗派にそれを言ったら
「うちの戒名で付け直せばいいですよ」と奨められ戒名料を100万だかとにかく高い
値段を取られてつけた&宗旨変えまでした、という人も居るそうです。

そんなことをしたって成仏などないのにね・・・。
ですが、そういう風に無知な人を騙して搾取しているの宗派もあるんです。

また今は葬式を行うと施設を借りたり人の対応や色んな諸費用や煩雑が生じるので
「家族葬」が増えているそうですね。
葬式での葬式会社に払う金も100万以上も掛かりますし、何よりも亡くなった方とかの
縁者に対する気遣いや対応が大変。葬式の費用+お坊さんに払う金24万+会館使用料など雑費、
院号をつけないだけでも全部で最低200万は見ないと駄目ですし、対応のため仕事も休まないと
いけない。

一方阿含宗なら申し込んで翌月には指定解脱なら戒名が下り10万円だけです。
葬式も要らず尚且つ10万ポッキリ。
簡易葬式ならおそらく30万〜60万で済むでしょう。
そうしたら昔ながらに葬式会社の言いなりになってやってたらいくら掛かるかわからないのと、
家族葬的で簡易な葬式+阿含宗の戒名10万円で済ませば安いこと請け合いです。

これは経験したのではっきりと分かりましたね。ですから安いのは間違いない。
でも霊障が解けるとか完全成仏は嘘です。葬式費用を低く抑えるとか阿含宗信者で浄土も
どこも「関係ねえ」というのなら安価効果は効くでしょうね。
でもその程度でしか意味が無いし効力も無い、ということです。

239天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/12(木) 06:39:37
これは初の書き込みになりますが、この弟の葬式に際して分かったことがあります。
それは「戒名にこだわるならもっと安く済ませられる」ということです。

戒名というのは実はどのようにでも誰にでも付けられます。
ただ、それをやるとお坊さんが飯が食えなくなるので否定的なことを言っている
だけです。

第一根本仏教を学べば「戒名」というルール自体が嘘だというのが分かります。
お釈迦様はそういう示唆などしていません。戒名などなくてもいいのです。

ただ、戒名慣れ(笑)や戒名好きな方には「それはちょっと不安」というのなら
Webで検索して調べれば、3〜6万くらいで上等な戒名を付けてくれるお寺さんもあります。
つまり阿含宗だけが「安い!」というのではありません。

そして私が究極的に調べた結果¥0でやる方法があります。
それは「自分で付ける」という方法です。自分でやるので¥0なのです。

そんな馬鹿な!と思うでしょうが、阿含宗の戒名自体も適当です。
そういう適当に10万円払って喜んでいるのが過去の私でもあり、解脱供養を申し込んだ
皆さんたちです。

補陀洛院釈覚空OO信士とか阿含院とかつけているだけでOOはゲイカは霊視をしてつけている
と言っていますが、信憑性が無い。
それは私のお祖父さんの解脱成仏して下がった戒名を見て「あれ?」と思ったからです。

浄土でつけた戒名(院号)と俗名を資料箋に書いて提出しました。
その院号とさほど変わらないのが付いて下付されたのです。

これを見て「なんだ。これだとただの浄土のなぞり(パクリ)じゃねーか」
霊視をちゃんとしてたら、こうはならないはずです。ところが現実は違った。
後掲示板でも過去ログに解脱戒名のずさんさが述べられている箇所もあります。
そうなると「なんだ自分でつけても換わらないジャン」となる。

それこそ生前戒名もお手の物です。ちなみに私はすぐに作成できましたよ。
¥0で可能なんですよ。

というか、私のその戒名だって意味は無い。釈尊がそういう示唆などしてないのですから
戒名がいくつあってもいくらお金を積んで「イイ」というものをつけても成仏とは関係が無い。
ですから、葬式は亡くなった方を偲んで冥福を祈り荼毘に付す儀式だけで充分です。
今後葬式はそういう風に変えてゆくべきでしょう。
戒名要らず・坊さん要らず。そして無駄な費用をかけずに健やかに済ませる。
私は将来そのようにする予定ですよ。

240天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/14(土) 06:23:10
もう大分前になりますが、自分が気になって調べた人物が居ます。
それは「エドガーケーシーさん」です。

確かにケーシーさんは凄いなあと思います。
ですが、残念ながらもう逝去されていますし、はっきりとした後継者がいない。
つまり一代限りの偉大なる人物であったということです。

やはりそれはケーシーさんだけが持つ能力の凄さでしょう。
ただ如何せんそれが伝達や継承できなかったものなので、他人に伝授するという
ことは出来なかったのです。(能力面で)

ケーシーさんのファンというか好む人は未だに多く、その人気はさすがだなあ、
と思うのですが、ただやはりオカルトを好む人や関連付ける人が居りまして、
どうもそのただの人気を越えて信奉になっている傾向の方も居ますね。

確かにケーシー氏は並外れた事項をやってのけた経緯もありますが、全般的に
見れば、予言も外れているし何でも可能としたものではなかった。

ただ、ケーシーさんが現実的に起こした事例もあることですからそういうのは
評価できると思います。
あのような方はまずすぐには出てこないでしょうね。

ですから私は総じて「ああいう凄い方も世の中にはいたなあ」という感じで
それ以外はさほど重んじないですね。
大分前に私も「ケ−シーさんの動きが地球や世界を救う何かになるのでは」と
大分かぶれたものですが(笑)現実を見るとその時期から10年以上?経ちますが
世界は何も変わらない。

ケーシーさんが存命中に出会って示唆を受けられた人はラッキーだったなあ、と
思う感じですね。
そういうことで偲ぶ感じぐらいな自分でした。

241天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/14(土) 06:40:25
あとアセンションについても「やれたら良い事項だが無理でしょうね」と思います。
今の人間の次元で果たしてそれが成せるか?というと、皆目可能性を感じません。

UFOにしてもしかりで、私は「地球人を救いに来た」という説と「侵略しに来た」
という説と「調査・捕獲・研究のために来た」という説がありますが、個人で
言えば「どうでもいい」ですね。

今まではやはりオカルト好きな自分としては注目事項でしたが、実際UFOもこれ
といったことが無い。
先般銀座でUFOが出たとか出ないとか(笑)
そういうことも、まあ話題というか不思議な現象だ、なんとかだとなりますし
注目になりますが、実際的に何かあったわけではない。

それよりも震災の復興や自分の環境整備の方がどうにかしたいので、ただ現れただけ
の事項で「それがどうした」というのはありますね。

本当に宇宙人が啓発をしに来ているのなら示しようがあるはずです。
それが何も無い。
アセンションも提唱は良いが、それをどのように巷の人間に、しかも多数の
人間にどうこうできるのか?

結局は歴史や今までの流れのように淘汰されるのはされるし、残るのは残る。
そういう経過をたどると思います。

オカルトの悪いところは実際に目に掛けれない・示せないことが多いことです。
全てがそうだとは言いませんが、大半がそうです。

私もオカルト好きでかなり熱かった輩ですが、阿含宗の一件で懲りました。
退会してからもしばらくその余波はありましたが、もういいですね。
それこそ暇なときにふざけて「スゲー」とか言う分にはいいですが、示すことが
出来ないのには醒めた態度で挑みます。

できもしない崇高な理論や不思議だねえで終わる類は茶飲み話で終われば良いのです。
真剣に求めると疲れるかがっくりくるだけです。

釈尊がオカルト的なものを扱わなかったのはなるほどと思います。
そういうものに目を奪われるのではなく、やらねばならないことや大事な事項を
重んじてそれに徹した。その究極な世界が「漏尽解脱」なんですね。

まだまだな私ですが、せめてオカルトだけは不要と理解した自分でした。

242サライ:2011/05/14(土) 15:12:47
>>233 今朝、産経新聞に深見氏の橘出版の本の広告"大除霊"(←すごい言葉ですね)など、たくさん紹介されてましたね。どうも、氏の写真のお顔がギラギラしていて、ゲイカにだぶって見えて、ア"ゴン宗で懲りているので"、という、天照さんのおっしゃる事わかります。"一種の天才"といわれているんですか、氏は。ちなみにゲイカは自称天才ですが。(笑)

243サライ:2011/05/14(土) 15:32:13
>>236 E川問題が起きて、かつ、教団の根本真言が真言立川流のものとわかったとの事ですから、これを機にアゴン・キリヤマ密教E川流?とでも呼べそうです。私も、理趣経 (百字ゲ)の勤行に力をいれようかと。(苦笑) まあ、煩悩の抑制を唱えるのと正反対の愛染明王様の煩悩即菩提という教えは現実的で魅力的には思えますが。(笑)

244サライ:2011/05/14(土) 16:46:23
>>237 なるほど、戒名に関する、ゲイカの主張は半々というわけですね。天照さんのお話からいくと、在来仏教の坊さんも"坊主丸儲け"のところもまだまだ、あるようですね。院号一つで、50万、100万上乗せですか。おっしゃるように、できるだけ、良心的な値段で葬儀も済ませて行きたいものです。問題は"簡易な葬儀"をいかに"簡易に"するか、ですね。 葬儀や戒名の話は牛込覚心氏という伊豆・願行寺住職が100円ショップダイソーで売っている仏教小冊誌にいろいろ書いてあって私も読みました。話は飛びますが、この方いろいろ書いていて、「伝統仏教には"僧階""法階"はあっても、"僧位"という位(カルチャーセンターなどが最近、講座開設している僧侶講座を受けるともらえる)はありません」とばしっと書いてありました。"僧位"と言えば、桐山ゲイカはこれ一本で現在、肩書きにしていらっしゃいますね。これもダメということになる。余談ですが。あっ、大僧正っていうのが、僧階に当たるんですかね。あれは、"北野先生"から授かった僧階なですかね。(自称?) また、よく広野本を見てみます。

245元信者:2011/05/14(土) 20:42:24
何年かぶりに阿含スレを拝見しました。
桐山管長はまだお元気なご様子ですね。
かつて、阿含宗は世に出る、とよくおっしゃっていた。
終末思想の際もかなりの勢いでいらっしゃったけれど
特にどうなったわけでもなく。
阪神大震災の際も予言できなかった事を何やらおっしゃっておられましたが
当時、信者として在籍していた私はがっかりしたのを覚えています。

今回の東北の件で色々と体験をアピールされてるのか
信者さんからのお誘いがあります。
これをやっていなきゃ救われない、かのような・・・
今では聞き飽きた感がありますね。
かつては自分もそう思っていた事が懐かしくもありますが。

246天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/14(土) 21:38:27
>>245 元信者さん、投稿ありがとうございます。久しぶりに阿含スレをご覧になられた
ということですね。
私は2008年に阿含宗を離れましたのでもう3年になりますが、相変わらず詐欺商法
を阿含宗は続けています。おそらく壊滅・閉鎖するまでやめないでしょうね。

ゲイカはYouTubeなどでも画像が見れるようですが、かなり老いました。
痩せて呆けてヨレヨレに成っていますね。もうなんだかんだでゲイカも90歳。
いつお迎えが来てもおかしくないですね。

今回の東北の震災の事でもこの掲示板やもう一つの方の掲示板でも色々論じていますが
( http://jbbs.livedoor.jp/internet/3449/ )
ゲイカの姿勢や阿含宗の状態・体制に信者さんも呆れている人もいますね。

この日本始まって以来の大災害に対して自分の自慢というかピンボケなことを
発して、こういうときこそ「お悔やみ申しあげます」などいうものですが、それすらも
無い教祖の馬鹿さ加減に現信者さんのみならず退会した我々や一般の掲示板参加者さん
も絶句している状態です。

結局、ゲイカは自分の事や阿含宗を大きくすること、ゲイカの欲に関することしか
頭に無いというのが良くわかりました。
気付かぬは妄信している信者さんで、「これをやっていなきゃ救われない」ですか。
いつまでもそういうことを言って布教活動しているんでしょうね・・・。
欺瞞に気付いていないから仕方ない面はありますけどね・・・。

私も阪神の時は憤りました。だって前日に京都入りしていても何の霊示も無かった。
教祖は何をしていたんだ、と思ったものでした。

そして掲示板で言われて最近気付きましたが、ゲイカが被災地へ行って見舞うことも
してないそうで、はっきりとした被災信者に何かをしたわけではない。
一部の信者さんに10万円を見舞った、というのもありますが、数が少ないそうです。
結局信者から搾取するだけの阿含宗と教祖。人を救う・世界を救うなど嘘っぱちです。

退会して本当に良かったと思います。

247天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/14(土) 21:40:22
>>246 アド間違えました。 http://jbbs.livedoor.jp/internet/3419/
こちらが正しいアドです。申し訳ないです。

248天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/14(土) 22:06:26
>>242 http://www.tachibana-inc.co.jp/detail.jsp?goods_id=1198  これですかね?大浄霊。

深見商法には阿含宗在籍時代には騙されないのに、桐山商法には騙されたという苦笑いな自分です。

私に深見氏を教えてくれた法友は深見氏の顔を見て「ね?いい顔構えでしょう?」と聞かれたが
その時は正直にいえなかったので言いませんでしたが、実は好きなお顔では無いですね(笑)

好みで言うわけではないですが、好き嫌いで言ったら好きではないし、また凄いお方にも見えなかった。
自分の感覚や修行の度合いが低いからそういう風に感じるんだろう、と思ってましたが、よく深見氏
の中身を本などで読んだら、やはり私には「胡散臭さ」が残る。
大川隆法よりはイケテいる、とは思いますが、イケ面度で言えば「普通」じゃ無いかな?と。
霊能者とか何とかで見れば、「信じられるお顔ではない」と思いますね。

”一種の天才”というのは深見氏の能力というか行動などに対して周りが言った言葉で、私もそれを
引用して「褒め言葉」として使っています。本気で天才か?というと「さあ・・・」と思います。

氏はご存知の通りオールマイティな感じですが、軸は「神系統」です。仏教が軸ではありません。
そして氏も本で書かれているように「神道系」はあまり派手というかパフォーマンスを行わない
傾向があります。

例えば私が知っているので言えば「 龍神総宮社 」で逝去された”故辻本源冶郎”氏もかなりの
お方だと見受けましたが、深見氏ほどのパフォーマンスはなかった。
いろんな意味での総じた考えでみてもやはり深見氏は突飛な存在だといえるでしょう。

http://www.ryujinsogusha.or.jp/HTML/homepage.htm 龍神総宮社HP

派手なことをするのが良いというわけではありません。ですが、どうも自分が見る限りでは
あの「パナウェーブうんたら」をやっていたような奇抜な団体とかで無い限りはやはり神道は
あまり奇抜なことはしませんね。

また深見氏の事項について深い検証はしてませんが、いろんな技(宗教テク)は多い。
ただ、いづれのほとんどが「神示」というか神からの示唆などや深見氏自身の編み出した
技法が多く、どこまで本当か分かりません。

ただ、それらを信者や一般的な人間が見たら「天才かも」と感じることはありそう。
その派生での意味での引用と言う感じで自分は述べています。
本気度で言うと氏が天才かどうかは「分からない」ですね。

249元信者:2011/05/14(土) 22:24:04
レスありがとうございました。
どこかの阿含スレでもあったのですが
修行に励んでらっしゃる方々はそうでない人たちに対して
上から物を見るような雰囲気がありましたね。
長く信徒でいれば、桐山管長の有言不実行、大風呂敷であること。
冷静に見ればわかります。

体験と言うならば、そういう事はいくつかありました。
ただ、何にしても手を合わせ一心に念ずれば、叶うこともあります。
気とか、念とか、色々あるようですし。
他の宗教でも体験はありますから。
だから皆さん各々の場所で続けておられるのかと思います。
阿含宗だけが特別ではないと思います。

最近の阿含宗の活動はよく知りませんが
海外で何とかをしたとか、称号をとか、ありますね。
今の現状を見る限り、桐山管長は長い年月をかけても
日本を救えなかった、としか言えないと思います。

250天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/14(土) 22:30:44
間違えた。訂正を。

深見商法には阿含宗在籍時代には騙されないのに、を「深見商法には阿含宗在籍時代でも騙されないのに」
に訂正です。

>>243 なるほど。考えようには、という感じですね。
サライさんの考えと同じように、自分でも昔はそういう風に思ってました。
しかし、根本仏教で計ればやはり如何に「愛染さん」であっても「さてどうか」と成りますね。
愛染さんも架空の存在だからです。お釈迦様が説いた・存在を示された尊ではないからです。

確かに密教の教義は誠に都合が良い。それこそ釈尊がそういう風に示唆してくれてたらどんなに良いか、
と思うくらいです。煩悩即菩提。こんな素晴らしい理念は無い。

しかし、それが釈尊が説いた「漏尽解脱」だったのか、といえば、やはり違う。
結局は方便、密教の教義として通すための理論でしかないと私は思います。

密教はさすが後期大乗だけあって方便も中々です。
しかし、それは物を知らない・根本仏教を知らない人なら通るでしょう。
釈迦仏教や根本仏教を知った人にはやはり「方便の域」を出ないのがあります。

というかそれで密教を進めてきたといえるでしょう。
実際的に仏教の実践はなかなか一般的には行いがたい。
ましてシャバには誘惑や欲に絡む事項が多すぎる。
その全てを捨ててゆくには出家しかない。
また出家しても本当の釈迦仏教を示唆するところは中々無い。

そういう中念仏やお題目で救われない、と感じるならばやはり密教系しか残らない。
何も知識が無い人が進むならやはり密教になるのはある意味必然なのかも知れません。

自分なんかは思うのですが、密教に行っても救われない。阿含宗でそれを教わった
ようなものです。(阿含宗が本当の密教だったかどうかというのは別としてですが)
阿含宗は密教をベースに他教のパクリや教祖のインチキで作られた宗派です。
全くの100%密教でなくてもおおよそは密教で有ることをやってはいました。
また歴史的な時系列で見ても正統な真言宗系統であっても後期大乗の密教であることは
否めないし、違わない。ですから阿含宗という偽仏教で密教の概観を知り、中身の様子
も知ることが出来たのは勉強にはなったと自分には思います。

ゲイカは詐欺を働こうとしたので道を誤ったのです。
念仏。お題目、そして密教と来て阿含経にたどり着いた。
そこから本当の仏教、釈迦仏教を真面目にやれば批判などされなかった。

ですが、それでは儲からない。釈迦仏教をやれば儲からないのです。
だから密教で止まり、密教の誤魔化した。阿含経という看板だけを使い、中身までさほど
やらなかったし、捏造も平気でやった。
結局は人を騙して己の欲望や目標を達成するために仏教&宗教を利用しただけだからです。
本気で釈迦仏教などやる気などなかったのです。

本気で目指したなら私のように念仏→お題目→密教→釈迦仏教となって本当の仏教の示唆
を知ったら、その事項の実践だけで済みます。
そうなると仏教普及教会さながら同好会でしかならず、儲けはありません。
第一世俗を離れて悪い欲や煩悩を捨てるのが「釈迦仏教」ですからゲイカには無理です。
本気で釈迦仏教を広めて解脱するんだ、という意志のある人でなければ無理です。

サライさんの姿勢にケチをつけるつもりではないので、そこはご了承くださいね。

251天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/14(土) 22:52:10
>>244 私が深山さんやユビさんなど諸先輩方と違うのは、仏教全体の事を突っつく点ですね。
本当は阿含宗の事だけに特化して論じてゆく方が本当は良いのですが、私は阿含宗に入る前から
「本当の仏教を求めていた姿勢」があるので譲れないんですね。
また阿含宗に入ったのは無知だったのもありますが、阿含宗が本当の仏教だと錯誤したから
入ったのです。入信前にちゃんと分別が付いてたら入信などしなかったですね。

で、遅まきながら阿含宗の中に居ながらも在来仏教の矛盾を考えてはいました。
でも、本当の仏教の事項を知らないので先に進まないんです。いつも頓挫していた。
今のようにはっきりと物が分かったのはやはり掲示板に来て改めて仏教の勉強をしたから深く
なくても違うものは違うといえるものがある程度わかったし、わかったから批判も出来るように
なった。特に在来仏教全体への憤りもいえる、といえます。

ですから私は阿含宗の批判もするが、在来仏教や新興宗教で仏教系統を名乗る教団は皆欺瞞
の塊だと思っています。だから他宗批判もしますね。

大体歴史上で仕方ない事項だった・流れだったというのはわかりますよ。
でも、未だに偽仏教でおまんまを食っている人がいるわけでしょう?
在来宗教は良くて新興宗教だけが悪いのも変な話です。
私にすれば在来も新興宗教も皆偽仏教をやっているところは皆悪い、と思っています。

ですから葬式で我が物顔で布施を貰うシステムが大嫌いですね。
私が勝手に葬式をして良いのなら、偲ぶ会形式にして坊さんは呼ばない。
非常にスマートな形でやって無駄金を使いません。

勿論この事項は妻にも言っています。私が死んだらこうしなさいと。
そういうフローチャートも半分ですが作っています。
完成させないといけない、といいながらまだ半分なので早く仕上げないと、とは思っています。
(妻に口頭では全部伝えましたが頭に入ってないでしょう)

阿含宗にも無駄金は入れない。それは達成できましたから後は在来仏教寺院にも「入れない」
工夫を自分はしますね。何で彼らに無条件で貢がなければいけないのか。
恩も義理も有りませんから、必要なのは墓と葬儀屋だけで充分です。

ゲイカは世間では「位」とかを重んじる性質もありますしそういう人も居る。
またゲイカ自身がそういうのを好んでいるのでどうしても身に着けたいのでしょう。

よくTVでも肩書きの多い人が居ますが、あんなにつけて(持って)どうするんだ?と
私は思いますね。せいぜい1つか2つでいいと思います。

それこそ戦争での勲章を貰うのに似ているかと。
いっぱい勲章が有る人が偉いとか凄いという象徴に浸りたいのでしょうね。

いつまでも深田さんは「小僧正」のままだし(笑)
いい加減頑張っているんだから「中僧正」にしてやれよ、と思うのですがね・・・。

252天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/14(土) 23:08:51
>>249 元信者さん、こちらからもレスありがとうございます。
どうぞ、この「@chs−1」でも「したらば〜ザビビ継承スレ」のどちらでも構いませんので
お気の向くまま遊びにきて参加・投稿なさってください。ROMだけでもOKです。

>修行に励んでらっしゃる方々はそうでない人たちに対して上から物を見るような雰囲気がありましたね。

恥ずかしながら自分も在籍中にはそういう傾向がありました。
自分は当時一生懸命道場に来て修行に励んでいた時期がありまして、そういう最中に真剣でない信者さんを
みると物凄い腹が立ちましたし、そういう人に限って不勉強だったりしました。

ですが、そういう狭い了見ではなくもっと広い心と姿勢、そして自分を磨くことに徹すればよかったの
ですよね。今となっては汗顔の至りの過去です。

>体験と言うならば、そういう事はいくつかありました。
ただ、何にしても手を合わせ一心に念ずれば、叶うこともあります。
気とか、念とか、色々あるようですし。
他の宗教でも体験はありますから。
だから皆さん各々の場所で続けておられるのかと思います。
阿含宗だけが特別ではないと思います。

そうですよね。掲示板でもよくその話題が出ますが阿含宗でも奇蹟のような事項はあります。
ただ、それはどこの教団でもあることであって、尚且つ無宗教の人でも一心不乱に努力して
実ったということもあります。阿含宗だけが特別ではないことに気がつかないのです。
どうしても自分の信仰している宗教に当てはめてしまうんです。ひいきなんですよね。

阿含宗の活動は今までと同じくパフォーマンスばかりです。
逆を言うとパフォーマンスをしないと目立たない教団です。

称号とかも勲章のようなものでそれを集めるのに教祖は頑張っているようです。

長い年月を掛けても日本どころか阿含宗自体もやばいです。
道場は閑散としてイベントが無ければ信者も来ない状況です。
昔は道場が若い人たちが多く集い、それこそ夜中でも道場に泊まりに来て熱い論を交わした
時期もあったほどです。また実際参拝者も多かった。

今では私の地区では酷いときには一日中宗務の職員が一人で道場に居るだけ、という時も
あるほどです。信者がゼロ(お役が有る清掃修行者を除く)ということも増えているのです。
火の消えたような道場。人が寄り付かない道場。例祭でも修行者の数の方が多いという
塩梅です。

自分の教団さえ救えないんですから終わっています。
そしてゲイカは嘘とインチキとデタラメで固めていますから救済力など無い。
段々阿含宗は駄目になっているけど、今残っている信者さんたちで持っているようなものです。
いづれ教祖が亡くなったら、崩壊は加速するでしょうね。

253サライ:2011/05/15(日) 20:18:08
>>241 >>240 エドガーケーシーさんは有名ですね。一度、五島勉さんの本で1冊読みました。確か、日本にもケーシー協会がまだあって活動中ですよね。アセンションは来年12月22日あたりですから、年末準備、年賀状書きでもしている時期ですね。UFOはアセンションを唱えている一派の方々にとっては、一種の信仰みたいですね。京都の天橋立あたりで温泉に浸かっていると見えるとか。(笑)宇宙人さんは今だにTVには出演しませんしね。 まあ、オカルト関係(一部宗教含む)はこの世の憂さ晴らしなんでしょうね。話題転換にユニークですし。ゲームみたいなもので、ハマロウと思えばいくらでもはまれますね。まあ、あまりハマリすぎないように気をつけるのが良いのでしょう。

254サライ:2011/05/15(日) 20:42:59
>>248 深見氏のお顔はお好きな顔ではないわけですね。大川隆法氏よりはイケてますか。(笑) 大川氏といえば、新刊「震災復興への道(同時収録・地球物理学者・竹内均の霊言)」が出ましたね。私、亡き竹内均先生は著書を昔、読んでおり、興味があるので、大川氏も鋭い所、突いてくるな、と思っています。今度、立ち読みしようかと。(笑)

255サライ:2011/05/15(日) 20:52:53
>>248 龍神総宮社という所があるんですね。この名称、アゴン宗にも当てはまりそうですね。アゴン教団のバックにいる教団霊はたぶん(善悪は別にして)、龍神系列か蛇系列でしょうから。(教祖に憑依している?)集金にガメツい教団霊なんでしょうね。(お釈迦様は看板だけ借りているだけかも)

256天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/15(日) 23:24:05
サライさんは読書家ですね。素晴らしいことをおっしゃってくださいますので話題が尽きないし楽しいですね。
>>253は上手くまとめておられその通りですね。オカルト物は面白いんですが、多くは面白で終わるので
そこが自分にしては残念。その面白さだけ好きなら追ってゆけるんでしょうね。

大川氏や深見氏の顔の事は本来なら言うべき事項ではなかったのですが、ゲイカの昔に言われた「顔は人生や
人格を語る」といったことから見たりすることの伏線で出しておりました。

私も大川氏の本は「太陽の法」以来全く見てないので大川氏の顔自体も「エルカンターレ」のことを言われた
時期より全く見てなかったんです。そして広告などで久しぶりにお顔を見たら・・・
「えええ?」と驚愕。随分変わりましたね。

その自分が見た時期が一番脂が乗っていた時期ではないでしょうかね?
好きなお顔ではなかったですが(笑)勢いはあった気がします。

そしてゲイカも同様で、ゲイカを写した動画(YouTubeなど)や写真などをみても大川氏同様で
老けるのは仕方ないとしても、良い老けぶりではないですね。
そういう中でみると深見氏はまだ元気でご健在と言う感じですがwww

257天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/15(日) 23:43:16
>>255 ここはとても重要ですね。実は2chでもよく話題が出てきますし、Webでも本でも
良く「背後に居られる霊団」の事をよく言われますが、私の考察では阿含宗は「そこまで至らない」
と見ていますね。

どういうことか? 例えばサライさんも「伊勢白山道さん」のブログを読まれているのですぐにピンと
来ると思いますが、氏はよくこの「霊団」の事を述べます。
また2chなどでこの氏のような「霊団」や背後の教団霊のことを述べている方が時折居られます。
(最近は出てきていませんが、過去ログで頻繁にそのことを訴えている方を見かけます)

実は氏は大まかなことを言っているのであってそれが阿含宗にもあるかどうか、といえば私は「無い」
と見ています。
それはもしもそれだけのゲイカや阿含宗のバックに悪い霊団的存在が居たなら信者も教祖もただでは
済みません。霊験もまだあるでしょうし、その霊験がある分だけ教祖は勿論信者も影響が出ます。

例えば修法物を粗末にしたら罰がてきめんです。ただでは済まない。
内陣の作務や供物にしてもレベルが下がったり粗末にすればすぐに罰が当たります。
それこそゲイカが本などで述べていた「くだきつね」の例がそうです。
人間がその霊団の僕のようになってしまい、嫌だと思っても言うことを聞かないとエライ目に遭います。
ですから退会するにも大変な目に遭います。修法物を粗末にするのもてきめんですが、辞めたくても
辞めれないという事項が発生します。

むしろゲイカは悪い霊と同調したとか支配下にあった、というよりもゲイカ自身の欲望や悪い目的の
達成のために「欲の権化」であったのとパクリで全て繕ったので中身すらないという顛末です。
ですから罰も当たらないし阿含宗の信仰を辞めても何も無いのです。
背後に何か居るというよりも元々何も居ないのですから、霊団の事や存在すら該当しない。
私もそこが分かるまでは恐れて警戒はしていましたが、箱を空けたら中身は「カラ」だったので呆れた、
というようなお粗末振りで、そういう面では肩透かしを食らった状態ではありましたね。

霊的なものが有ったら私もただでは済みませんでしたが、そういう点では本当に良かった。
ですが、そういうまやかしで騙されていたのですから、一生許されない。
この「中身の無さ」を訴え・広め続けて行こうと思っていますね。

258天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/16(月) 00:10:26
またゲイカが「悪い霊にそそのかされていたか」ということをみてもそれは無い、と見ます。

確かに一時的に、とか、過去は神通力が有ったような感じがあった、ということは聞くし見ている。
私も弟の中々治らない、医者も見離した重い「肝炎」が急に治ったのは驚愕の事実でした。
また他の全国の信者さんも何らかの奇蹟体験をしている方も居るようです。

そういう事項を見ると「ゲイカ自身の神通力」なのか、それとも「ゲイカや背後に居る霊の力」
なのか皆目分からない。

そして、ずっと阿含宗とゲイカの言動をみているとどうも不整合性が多く、一貫しない。
それもまた「背後に居る霊の仕業」なのか、また背後に居る霊が「離れた」からなのか、というのが
考えとしてありますね。

実際例として「エスバーシール」で有名なESP研究所さんがありますが、あそこは顕著ですね。
あそこは間違いなく高確率で教祖がやられたパターンです。

私が先に>>257で述べた「信者までの影響」は無いので幸いですが、教祖はやられましたね。
命まで持って行かれた。そして急に神通力が落ちたのも顕著です。

また過去はそのエスパーシールなども良く効いたそうです。
ところが教祖に力が出なくなった時期と同期してそのシールやグッズさえも同じ時期に「効かなくなった」
私も関連書物を読んで非常に驚きましたね。時系列で実際に調べた人が居てその本を買って置けばよかったが
立ち読みでしたがそういうことを書いてあった。当時リアルタイムで関わった方は良くその事項を知って
居る方もいるようですし、効果が無くなったので辞めた人も多かったようです。

現在はフラシーボの域を出ず昔あったような劇的な効果は期待できないそうです。
昔は「病気が治る」「お金が儲かる」など様々な効果が得られてかなり話題になったようです。
阿含宗の比ではなかったという感じでしたね。
何にでも効く、という飛ぶ鳥を落とす勢いの状態があったらしいですから。

ところが急に効験が無くなって苦情が相次いだ。そして急な教祖の死。
教祖のバックに居た霊団の力があったからこそ顕著であったが、霊団の支援が得られなくなったら今度は
全く効験がなくなった。

このESP研究所さんのことからみても阿含宗はそこまで至ってないのです。
また2chやザビビなどでの元信者さんなどの考察からゲイカのことを時系列でみればやはりゲイカのやって
きたことはまさに「サイコパス」の傾向となぞりであり、霊団の関係よりもゲイカ自身の思考や行動に
依るものが多く、それで動いていた。ゲイカのエゴと妄想で占められていた。嘘とインチキとデタラメで
繕われていたということなので、ゲイカや背後の霊団、というのは無いと私は見ます。

ゲイカのいう「自分には竜神様や三身即一の如来様や諸々の諸尊が守護・加護しているんだ」というのも
あくまで『自己申告』であり、妄想なのです。
居もしない存在を「自分にはついている」ということで自己を大きく見せて、尚且つそういう風にマジで
「思い込んでいるだけ」な可愛そうな・哀れな存在なのです。

だから脳梗塞になって「ヤバイ」と思ったときには、死ぬほどジュンテイ真言を唱え加護を祈ったのでしょう。
幸いゲイカはガンになってないが、それ以外の自分の因縁にやられて「死ぬかという思い」をされた。
マジでビビったのはそこにあるのではないか、と思います。

まあ、普段から「因縁解脱」といいながら自分の因縁にやられて尚且つガンの因縁が無いのに自分を
「ガンの因縁がある」と言っているのですから、終わっています。
おそらくガンにならないで長生きをして老醜ぶりを露呈する余生を送るのでしょう。
これ自体も背後に悪の霊団が居ない証拠でも有るかと私は思いますね。

259サライ:2011/05/17(火) 22:42:28
>>251 アゴン宗だけでなく、仏教全体の事を突っつくというのは良いと思いますね。アゴン宗で新興宗教の一端を見て、その上で本当の全仏教を考察すれば、アゴンの経験も活きるというものです。在来仏教が「自分達は" 伝統"仏教だから」と誇りを持っているんでしょうが、内心、新興宗教を見下しているとしたら(どこかの和尚は新興宗教を"呪い師"と揶揄してました)、鼻持ちならないですね。自分達だって、天照さんのおっしゃるように"葬式で我が者顔で布施を貰うシステム"で収入を得ていますよね。実際の所、布教活動を行っていないわけですから、江戸幕府・宗門人別帳による支配の名残の檀家システムは廃れつつあり、寺院は葬儀屋に仕事を取ってきてもらうような現実になっているようです。( これも情けない)。一方、最近は坊さんライター (スマ師、小池竜之介氏、その他、一介の住職さんetc.)が多々出てきて、興味はあるので、機会があれば、できるだけ読んでみたいと思っております。私の場合、在来仏教や各祖師(白隠禅師etc.)は宗教的な面はもちろん"日本史の一部の日本文化""歴史上の偉人"としても興味があります。 天照さんが、在来仏教もギマンの塊というのも、わかります。例えば、真宗大谷派出版部刊「ブッダと親鸞」より引用しますと「ゴータマ・ブッダはすべての苦しみ悩む人々に「阿弥陀の本願に目覚めよ」とすすめる方です。ゴータマ・ブッダは私たちの歴史の上で初めて、阿弥陀の本願を解き明かすという仕事をされました」とあります。これなど正に、欺瞞?ではないかと感じますね。 。。。おっしゃるように、深田少僧正は早く中僧正になられるといいですね。

260天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/17(火) 23:13:58
サライさん、レスありがとうございます。
いやあ、びっくりしました。真宗大谷派出版部刊「ブッダと親鸞」にそういうこと書いてあるんですか。
もう、立派な欺瞞ですよね。思いっきり。

ですが、逆から見ればそれを言わないと浄土は通用しないんです。
厳密に言えば通用しない方便を「使わざるを得ない」という顛末です。
ですから葬式の時の説教も中々つまらない。
難しそうなことを入れないと、俗世間過ぎる例えなど出すとすぐに矛盾が出てくる。
葬式の説教の時に突っ込みを入れる人もいないが、もしも入れれるとしたら即座に
入られるようなことを「したり顔」でして居る坊さんを見るとなんだか失笑してしまいます。

さて、話は変わりますが、サライさんはPCをお持ちでしょうか?
もしお持ちでしたら「良いもの」を差し上げたいのですが、どうでしょうか。
次回レスの時にお手数ですが教えていただけたら助かります。

261サライ:2011/05/19(木) 00:28:18
>>245 元信者さんに「これをやってなきゃ救われない」という方は不謹慎だと思いますね。今、そんな事、言ってる場合じゃありませんよね。今大変な目に遭っている方が大勢いて、亡くなられた方も大勢いる状況の中で。私もまだ、中におりますが、今、教団と管長の動きは天照さんのおっしゃる通り、「ピンボケ」で唖然な状況というのは正にその通りです。

262サライ:2011/05/19(木) 00:55:25
>>256 オカルトの話、お褒めいただきありがとうございます。 2〜3日前も2ちゃんねるでネバーリターンさんが、"イルミナティ"(闇の勢力)の陰謀論を書いてらっしゃいましたね。私もその内容は理解はできました。だが、アゴン宗が"反イルミナティ"だとの論は現在の"ぼろ船"のアゴン宗にはちとすぎた褒め言葉かと思いました。ただ、ネバーさんの論の展開には、無視はせず、理解はいたします。 お顔が元気なのは深見氏だけのようですね。あと、江原さん?ですか。昨秋、公演会聴きましたが、表面的な話だけで、いまいちでした。

263サライ:2011/05/19(木) 01:14:28
>>257 なるほど、アゴン宗の背後には霊団などなく、「中身はカラッポ」という訳ですね。それなら、それで正にある意味、平和な話ですね。純粋に「仏教もどきサークル」であって、経済的に搾取されたと感じる被害者の方々にとっては「詐欺事件」止まりです。まあ、伊勢白山道さんの説によると霊の事で人から金銭を搾取した人物は死後、大変な目に遭うみたいですが。 あと、PCですか。家族と共用の物ならありますよ。この掲示版も見れます。何かいいものがあるそうで(笑)

264天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/19(木) 06:55:58
>>261->>263 サライさんは色々見聞されていて勉強熱心ですね。私も勉強になって助かります。
阿含宗は本当にちゃんとした教団であったらどんなに良かったか、と心から思います。
教祖が自分のエゴや欲望を達成するための道具としかなってないわけで、本当にそこは許され
ないことです。

ジスイさんは時々「お?」と思うことを言いますが大半の姿勢が教祖に似ているのでそこが残念。
氏を信奉する人もいるのですが、私は一目見て「駄目だね」とわかりました。
ただ、個人的意見を参考にするのは別なのでそれは個人で行うのはよろしいかと思います。
江原さんもTVには出ているものの旬が去ったような感じですね。江原さんの本は立ち読みチョイス
して「これは・・・」というのを数冊買いましたが、もう不要ですね。
2chやこの掲示板で学んだことの方が自分に大きな学びとなったのからでしょうか。
もう売っぱらう準備をしています。いまいちは自分でも感じましたね。

ゲイカはある意味歴史的人物に近いだけの業を積みましたね。この因果はきついでしょう。
変な霊の支配や影響を持たなかったのは幸いでしたが、ゲイカ自身の言動が半端ではないので
その半端でない分だけ跳ね返ってくるでしょう。
自分が釈尊が説いていた事項をゲイカ自身の体と人生で味わう因果応報を受ける。
ヒトラーさんとかは違うでしょうが悪業を積んだと思います。かなり大きいと思いますよ。

さて、期待の「いいもの」ですが、詳細はメールでお知らせしたく存じます。
捨てアドで構いませんのでお手数ですが、お作りになり私にメールをいただけますでしょうか。
(私のメルアドは目欄を見るとわかります)
そちらの私のメルアドにご連絡をよろしくお願いいたします。

265天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/20(金) 21:18:01
話が全く変わりますが、気がついたことがあるので書きます。

第三章(@chs−1)でアゴンさんが703で書かれていることの「逆Ver」を自分は経験した
のだなあ、と気が付きました。

それは自分が入行して間もない頃に親に当然「お前はどういう信仰をしているのだ」と聞かれて
答えたのですが、親は理解せず反発しました。それこそ「辞めろ」まで言いましたね。
辞めろとか言うのはある意味仕方ないとしても、こちらの言い分を聞かないで言うのですから
非常に私は怒りましたね。自分の言い分を聞き、その上で「どこそこが間違っている」と示唆し、
その上で「阿含宗は駄目だから辞めなさい」というなら聞く耳も持てる。
しかし、こちらの言い分も聞かずに頭ごなしなので、親の言うことなど聞きませんでしたね。

私にすれば「阿含宗の中身も知らないくせに、勝手に駄目だと決めつける」と怒り心頭なのです。
ですが、今となっては分かりましたが阿含宗の事を知らなかったのは自分の方です。
勿論親は阿含宗の欺瞞など知らずに感情で判断していたのですから論外では有りますが、でも
阿含宗の欺瞞さえ知らずに信仰をしていたのはまさに私の無知さゆえです。
本当の仏教を知り阿含宗の「嘘」に気付けば親が何も言わなくても辞めているか入信しません
でしたからね。

そして親は子供のいうことをなかなか聞きません。
よほどのことがあるか、もしくは親が得心せねば多くは「子供の言うことだから」といって
切り捨てるとか無視する行為に出ます。

これは子育ての経緯や親のエゴによるものです。特に凝り固まった考えの親や柔軟な親の性格
出なければほとんど通用しません。いくら正しいことを言っても聞かないですね。
(ゲイカも法話でこういうことを過去に述べてましたね)
親は「子供を馬鹿にしてなめてかかるものだ」と。

実際に経験しているのでゲイカの法話など無くても私は理解していますが、まあ頑固ですね。
親はそれだけ手が掛かる、と見ないと駄目ですね。
ですが、もしも皆様の親が「聞き分けのある人」だったらその親は素晴らしい方です。
中々貴重だと思いますよ。

そして親や他人をどうこうする前に自分を確立することです。
自分が確立したら、後は時間をかけたり方法を模索したりすれば良いのです。
親を説得させるのではなく、自分が模倣となるような態度で示すのが一番なのです。

勿論それでも察知しない・理解しない馬鹿親も居ます。
ですが、これは他人様にも言えることで「気がつかない人は気がつかない」のです。
親だから、身内だから気がつくというのは必ずしも言えないのです。

それこそ親も身内も他人と思えば良い。兄弟もしかり、です。

亡くなった私の弟も私の阿含宗の批判意見を100%受け入れたわけでは有りません。
ただ、部分的に信じられるものだけを信じたのでした。
それでも私にすれば「ほぼ満足」でした。
むしろ「兄の言うことは全部信じない」といわれた方がきつかったですね。

なので相手に理解してもらいたい気持ちは分かりますが、その前に「自分を確立」
そして相手にはある程度の説明や話をして理解が得られなくても「割り切る」
そうして自分は自分の姿勢で相手に見せ付ける(示す)でいいのです。
あまり五月蝿く言うと返って嫌われます。ある程度述べたら後は「相手次第」なのです。

266天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/21(土) 06:55:27
話を戻して仏教の事へ。

私が思うには今の巷に認識されている仏教は「オカルトである」と思うんです。
なので私が仏教全般を批判する姿勢が出てしまうのかもしれません。

まず、浄土にしてもそうです。阿弥陀仏という存在が居る。勿論脇座にいる諸尊も
そうだが皆「架空の存在」です。(釈尊以外は)
何も知らない人には通用するでしょうが、仏教を知っている人や何も知らない人でも
突っ込みの凄い人なら黙ってないでしょう。

お坊さんがしたり顔で説教をしてもそれに対し鋭い質問を投げかける。
それで最終的に困るのはお坊さんの方です。なぜなら嘘の事項を言っているからです。
阿含宗も結局そういうことをしています。だからゲイカが行き詰まるのは当然なのです。

何も知らないおとなしい人を騙すことや勢いに乗ってはぐらかすのは出来るでしょう。
しかし、そうでない人には問屋がおろさない。

「阿弥陀仏っているの?」 いますよ。
「どこに居るの?」 浄土というあの世の世界ですよ
「あの世の世界って本当にあるの?」 ありますよ
「じゃあ出してみせますか?」 いや、それはできない。物じゃないから。
「じゃあ、自分はその世界も阿弥陀様も信じられないのですが、どうしたら
その存在とかを信じられるように示せますか」

お釈迦様がそうおっしゃっている。お経にも書かれているんですよ。

「お釈迦様が本当に言った(証明した)のですか?」

はい、そうですよ。お釈迦様が言った言葉を収録したのが”お経”ですから。

「ではそのお経は何ですか」 大無量寿経というお経を始めいくつかのお経があります。
「そのお経は”本当に正しいお経”なのですか?お釈迦様が保障しているのですか?」
 
 そうですよ。お釈迦様は仏教の開祖です。その開祖が言われているのですから正しいのです。

_______________

もうここまで来たら嘘だと言うのがモロばれです。阿含経を出して突っ込めばいくらでも
「この嘘つきめ」と言って懲らしめられます。
もっとも、こういう嘘をつかずに上手く交わすお坊さんも居ますからお坊さんの言う言葉
を良く聞きながら問答するだけで充分ですが、必ず言葉に詰まります。
なぜなら欠陥仏教・偽仏教だからです。

戦国時代やら世間の人々が何も知らない時代なら通用したでしょう。
ですが、今はPCも有り情報がいとも簡単に手に入れれます。
そういう状態に時代は変わってきている。

無論今の時代でも騙されることはあるでしょうが、「変だな」と思ったら調べることも
可能なわけです。今までは誰かに聞くとか知識のある人に聞くだけが頼りでした。
今では例えば阿含宗の事を調べるとしたら必死にやればある程度の情報は出てきます。
私などが入信した25年前とかの時代とは違うのです。

267天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/21(土) 07:15:47
私が驚いたのは釈迦仏教には架空の存在が出てこないことです。
阿弥陀様も観音様も明王様も大黒天様も・・・なーんにも出てこない。
あまりのシンプルさに逆に「何だこれは」と思ったくらいです。

また阿含宗で言う「因縁解脱」も「霊障」も出てこない。
最初は本当に食べ物で言うと「無味無臭」のような感じで、全く面白みも無かった。
むしろ「しらけた印象」を受けましたね。

ですが、オカルト要素と見ればこれは納得がいきます。
釈迦仏教では面白みが無い。頼るべきものが無いのです。

それとは別に諸尊がいればそれを仰ぐだけで済みます。
難しいことは要らない。ただひたすらに拝み倒せば良い。
こういう風に釈迦滅後の後世の自分らの先輩は「勝手に改ざん」をしたわけです。
それの流れが今有る巷の仏教だ、ということです。

それに慣れ親しんでいるからあまり違和感が無いのです。
だからちょっとくらい変な教義を出しても「変」だとは思わない。
むしろ「新しい何かを生み出した」と錯誤してそれにやられてしまう。

阿含宗を擁護する人の中で「原理主義者め」という人がいますが、原理さえ外して
歪曲仏教を奉じている方がおかしいと思わない方に問題が無いかと言いたいですね。

釈尊がその偽仏教の説く「拝み倒す姿勢」を示唆されたのなら構わない。
架空の存在を否定したのはゲイカです。ことごとく在来仏教を批判したのはゲイカ。
その主張も忘れてゲイカの方便に「やられて」嘘の教えを信じている姿勢に気がつかず
「阿含宗を批判するとは何事だ」というその人の姿勢と神経・思考を疑いたくなる。

また阿含宗だけが悪いのではない。今ある在来仏教や新興宗教で「ここは本物です」
という仏教教団があるなら出してみれば良い。今のそういった団体に本物など有るか。

確かに在来仏教教団は「我教団こそ本当の仏教だ」とは、のたまいません。
しかし、やっている行為は「本当の仏教」ではない。

ゲイカは自分のエゴを通すために他宗を批判した。
私は別段教団を興すことではないから、その分気軽に言えます。
ゲイカとは違うのです。

本当に本当の仏教をやろうと思ったら今のシステムでは出来ません。
それを本気でやろうとしている宗派がどれだけあるか。

私にすれば偽仏教は阿含宗だけでなくて間違っている行為の仏教教団は皆同じです。
ただ、自分は阿含宗にいたし関わったから批判・糾弾しているだけであって、本来は
皆総ぐるめに批判したい気持ちです。

ただそうなると大変なので阿含宗に特化し、他宗は程ほどにしているのが現状です。

268天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/21(土) 08:52:38
私が在籍していたときにこういうことが有りました。
それは2006年頃の和田事務局長のお話のビデオを道場で流していました。
道場は閑散としているので大きめな音量で流していました。
私はその時は食事修行で調理場で食事を作っていました。

聞いていると良い内容なので感動し、それを「文字起こし」したいと宗務のかたに
言いましたら賛同してもらい、後日再度同じビデオを流してもらいました。
そしてメモを取る自分・・・。

ところがこのように文字起こしをするためにTVの前に座って逐一記録すると
作業しながら聞いていた時と違い「話の軽さ」に唖然としました。

最初は「このビデオは違うやつじゃないか」と思いましたが、内容も日付も
同じですし宗務の方も「これは以前と同じやつですよ」と言います。

何が自分が違和感を感じたか?というと、無駄な発言が多いんです。
「あー」とか「うー」とかまたは「同じ言葉を繰り返す」のが非常に多い。
(ゲイカも多いですよね)
なので、文字起こしをするとペンが進まないのです。それで呆れたのです。

何かをしながらだと「とても良い感じに聞こえた話」が実は「たいしたことがない」
内容で愕然とし、その理由を述べて文字起こしは「中止」となりましたが、良い
経験をさせてもらいました。なんとなく聞くのは怖いなあと思いましたね。

ですから法務部の「桐山コード」もしかりで、良いと思ったものが欺瞞を知れば
「取るに足りないオカルト擁護」であったのが見えてくるのと同じく、真剣に
注視してみたり、考察すれば見えてくるものがあると思います。

以上、自分の経験でした。

269サライ:2011/05/22(日) 12:40:29
>>258 ESP研究所石井氏はそういう経緯をたどられたんですね。昔、"超念力"な何かで新書本がよくおいてありました。"やられる"とは、怖いですね。ご縁はありませんでしたが、立ち読みはしました。サイトをちょっと検索したら、娘さんがあとをついでやっているみたいです。娘がついでくれるだけまだいい。アゴン宗も管長の保証債務の相続問題があるから、形上だけでも娘さんのうちの誰かが、代表者として、管長か、理事長ということになるかもしれやせん。ちなみにw田局長は副理事長ともう一つの肩書きがいつか、ビデオで出てました。

270サライ:2011/05/22(日) 12:59:24
>>264 ジスイ(ネバーリターン)さんは、アゴン宗から、独立した、麻原氏につぐ宗教家ですかね。ゲイカも「陰陽師を養成して、独立してやってもらう」なんて7〜8年前、話してましたが、いつものごとく、話だけになっている。もう独立してやっている方が2人はいるという事です。麻原氏はダメになりましたから、ジスイさんに期待したいものです。(他にもいらっしゃるんでしょうが、あまり知らないので)

271サライ:2011/05/22(日) 13:12:53
>>265 身内とのある種「確執」は時折ありますよね。おっしゃる通り、最後は「自分の確立」しかないかもしれません。人は人、我は我されど仲良し( 武者小路実篤) ですね。

272サライ:2011/05/23(月) 15:37:17
>>266 在来仏教も「オカルト」と認定するのは、卓抜した見方です。浄土真宗の方々がなんと言ってるかというと「占いやまじないは迷信だからやりません」と誇りを持っていうわけでしょ。真宗寺院によっては「神祇(地元の神様を拝むこと)」さえも否定すると聞きます。ところが、彼らの実践する「アミダ様 崇拝」が実はオカルトだったとなると天地がひっくりかえるみたいなものです。他宗の占い・まじない・般若心経、批判をしているどころの話ではないです。我が身を振り返れです。

273サライ:2011/05/23(月) 15:53:38
>>267 宗教の団体を作ると、どこも「うちこそが、本物だ」となる。その事はスマ師が、雑誌で書いてました。"今の宗教が抱える、ちょっとした問題"だそうです。「立場上、どうしても他宗教、宗派に対して"排他的"になってしまう」という問題を抱えているそうです。私はそれはその通りだと思いました。これは、実はスマ師が伊勢神宮を参拝された時に寄せた文にあった言葉みたいです。"お伊勢さんはそういう問題もすべて包み込んでくれる懐の深さがあって、いいですね"と感想を述べていらっしゃったようです。

274天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/23(月) 19:46:23
>>268内の訂正を。
和田事務局長は間違いで「財務局長」が正しいです。失礼しました。

サライさん、たくさんの書き込みに対しレスありがとうございます。
またお褒めも頂き恐縮です。
サライさんはかなりの物知りですので、とても勉強になるのと刺激になります。

ESP研究所の云々はブックオフの立ち読みで得た情報なのと石井氏が逝去しているので
本を買わなかった次第です。また石井氏逝去後のESP研究所も眼中に無かったので
調べて無かったので娘さんが研究所を継承していたとは全然知らず、逆に教わりました。
早速Webで掲示板などで得た内容から見ると、懲りずに商売に精を出しているようですね。
何か阿含宗を見ているようで痛かったです。

ジスイさんにはいつも思う事ですが、実際にジスイさんが言っていることを出せばいいんですよ。
あの方はネットだけの持論なので信用されないんです。
ジスイさんが言っていることやお持ちになっている?事項を実際に皆の前で出して行けば
あの方も教祖になれます(笑)ただ、実際に出せるかどうかは甚だ個人的には疑問ですが。
出せたなら私もジスイさんを認めることが出来るかも?です。

275天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/23(月) 20:08:31
>>272 この事項は実は阿含宗と管長の欺瞞を知った経緯で発生したものです。
2chに飛び込んで擁護で頑張り、そのうちに欺瞞を知り批判側になった自分ですが、
日々考察や思考をするうちに「阿含宗だけが悪いのか?」となった。

釈迦仏教を知ると阿含宗だけが悪いのではなく在来仏教も皆必ず欠陥があり偽仏教の
要素があるのです。そうなると阿含宗だけ責めるよりも同時進行になる感じが自分には
発生してしまうんです。(新興宗教も入ります)
そういうことから阿含宗に特化しつつも、阿含宗以外も批判してしまう。そして中身を
見ればどこの仏教も「オカルト」があって、というのに気が付きました。
(ほとんどの宗教にはオカルトが付き物ですけどね)

>>273の事項は良く妻にも聞かれたものです。当時在籍していた私は
「みんなどこの宗派もそういうことをいうよね。嫌な言葉なんだがでも阿含宗は根拠が
なくて言っている訳ではないんだ。まず阿含宗は阿含経を奉じ、その阿含経にある
”成仏法”がある。その成仏法があるから因縁解脱も出来るし先祖も成仏させることが出来る。
だから威張るわけではないが、阿含宗こそ本当の仏教〜宗教と言えるだろう」
と言っていたのでした。

ところがどうです?本当にことを知らずにこういうことを言っているわけです。
厚顔無恥、全くの無知だからいえた行動です。
本当の知識がある人が傍にいて反論されたら、大恥をかくのは自分です。
本当に情けないというしかないです。

スマ氏は良い人悪い人の賛否が分かれるお方ですが、私は本当の仏教を知る上で骨格や概要を
知るには最適な方だと思います。私にはあのお方の影響はかなり大きいです。
伊勢神宮の事はなるほどです。想像ですが、お世辞かリップサービスだとしても嬉しいですね。
良いものはやはり分かるのだと個人的に思う言葉ですね。

日本人は排他的な面もあるものの逆な面は「こだわらない」面もあります。
いろんな宗教を容認する姿勢は日本特有なものだとどなたかが言ってたのを聞いたことが
ありますが、それが問題でもあるけど良いところでもあると思います。
信仰も宗教も関係ない人には伊勢神宮だろうが何だろうが関係ないですけど、自分はやはり
死ぬまでに一度行って見たい地で有ります。

276天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/23(月) 20:34:08
神道の事をあまり語らないのはスレ違いになることが懸念されるのと、自分もそれほど詳しくないからです。
それでも自分の中で考察してある程度ラインというか判断はつけましたね。
その姿勢で自分は神道系に対しての態度というか状態を決めています。
かっこよく言えばそういう言い方ですが、ぶっちゃければ「イージー」ということですか。

先にあの深見氏を教えてくれた法友との件に戻ってしまいますが、阿含宗がもしも駄目だとしたら
どうするか?で、神道系色が強く”天才”?といわれている深見氏に「行くかどうか」を判断させられた
私ですが、もし深見氏が本物であってもちょっと躊躇したかもしれませんね。

阿含宗には何も感じられないに近いものがあったので、深見氏にも期待したのですが、深見氏にも
何も感じられないのでそこも判断材料になりましたね。

結局、神だろうが仏だろうが「何を本目に置くか」が大事ではないかと思うのです。
それが逸れれば神道だろうが仏教だろうが何教・宗だろうが駄目になります。
そういうところが非常に多い気がします。

仏教では「煩悩解脱」と分かりましたが、さて神道は??? ここが良くわかりにくかった。
ここは信じる人のいろんな論や主張がありますから秘密にさせていただきますが、ヒントだけ。
それは「こだわらない」がキーワードです。これがわかって私は非常に楽になった。
そして何が言いたかったか?というと、これが日本人の特質と良い面でありスマ氏が言った言葉に
つながりを覚えたのです。

サライさんがスマ氏の言葉を述べられた>>273をみて「あ、やっぱり」と合点が言ったのです。
なので非常に嬉しかったですね。

277天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/23(月) 20:51:56
@chs−1の第三章の726でアゴンさんが質問されていますが、あの726の延長というか発展形が
今の自分のスタイルであり、いろいろなものを加味した形になっていますね。

どういうことかというと、まず阿含宗の考察により「本当の仏教」を知った。
それと併行して他宗(教)も考察した。神道系はどうか。キリスト教はどうか、と。
そうしたら段々自分が取ったら良い方向性が見えてきたんです。
自分はその全てのミックスで整えている感じですね。

なんでそういうことをするのか?というと、理由があります。
実は他の人はどうか分かりませんが、実際的な言い方をすると自分の例ですが阿含宗を
辞めるとしばらくは「不安定になります」

そんな馬鹿な?と思うかも知れませんね。人によっては「辞めてさっぱりしたぜ」と不安定に
成らない人がいるかもしれませんが、私はやはり酷い洗脳でなかったと自覚していますが、それでも
今までやってきたことやスタイルを無くす、というのはかなり反動が出るものです。

それこそ入信して一年くらいでしかも適当にやっていたとかなら別でしょうが、私は途中頓挫
していた時期を除いても最低15年位は阿含宗の信仰や思考に染まっていたのですから反動が
出ないはずはないのです。なので今まであまり言わなかったが、マジで反動があった。
なので、私は私文書さんの「退会マニュアル」に賛同するのがあるわけです。

そして辞めた後の「ケア問題」にも関わろう、と思ったのもそこに理由があります。
何事も無く辞めれた・離れた人は幸いです。ですが、余波やダメージを受ける人はやはり現実的に
いると私は感じますね。

そして、その「余波・ダメージをどのように克服・修復するか」も大事な事項だと思うのです。
その際に示すことが実は自分が内緒にしたものなのです。

余波やダメージがあるとどうしても似た宗教に依ってしまう場合があります。
これではせっかく阿含宗を辞めた意味が有りません。
結局は本人の考え・姿勢ですからどうしようもない部分は有りますが、できれば退会後は
「どのようにするか」という示唆もあったら大分違うと思うのです。
そこのサポートも出来るのならば行って行きたい、と思っています。
そしてそのスタイルが確立すればぶれることはまず無いかと。

批判も私はしますが「ケア面」でも何か辞めた人のお手伝いが出来ればいいなあ、と思っています。
そして、他宗・他教への示唆もその際には出して行きたいと思っていますね。

278サライ:2011/05/25(水) 15:32:37
>>268 財務局長 W田尚子氏は謎の多い方です。関東にほとんど姿みせないし、ネットで見聞きするのは、米国内の教団の経理で不正したり気に入らない職員をすぐ首にしたり、億ションをたくさん所有している?といった話ばかり。彼女をかばっていたのは、昔、ザビビに登場されてた輪(りん)さんぐらいですかね。「経理の仕事は頭使うからW田さんも大変なんですよ、とか」実体がよくわからない方です。No3 のF田局長?、No4 のI江部長? このままでいくと、管長職は空席になり、教団の代表執行者の地位に収まる方でしょう。

279天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/25(水) 20:03:26
>>278 和田さんをかばっていた方がいたのは私は存じ上げませんでした。(居たんですねw)
まあ、批判する人もあればかばう人もいるでしょうが、実際にいるとなればザビビの過去をあまり
知らない私にはちょっと驚きです。

おそらく今のままではサライさんの言われたようになるだろうと私も見ています。
護摩を焚いたり宗教的なものは深田さんにやらせて、経理というかお金の動きや大まかな外郭は
和田さんがおそらく仕切るでしょう。
ESP研究所のように娘さんが継ぐように阿含宗も出来るはずですが、おそらくそれは可能性は低いかと。
よほどの神経の持ち主か強欲でなければわざわざしゃしゃり出てこないでしょう。
また管長になったとしてもマジの「肩書き」だけで何の意味も成さない。
会社ならそういう風でも構わないが、宗教では何も出来ない一般人が管長になってもしらけて人は
来ません。いくら深田さんがゲイカばり?の力を出しても管長が一般人なら存続はきついでしょう。
ゲイカが亡くなったらすぐに解体を行うのならわかりますが、それもどうかな?
存続してもおそらく今ほどの動きは続けるのは難しいでしょうね。

280サライ:2011/05/28(土) 13:01:37
>>274>>276 コメントお褒めいただき、こちらこそありがとうございます。ESP研究所、池田慈水氏、スマ氏、伊勢神宮と話題が多岐に渡りました。そういえば、慈水氏はゲイカの「念力」の本を「あの本は如意足」の本だからいいんだけどな、と評価してましたね、半年ほど前。こういう時、私もおっ、と思います。「念力」といえば、ESP研究所(笑)。スマ氏は本当の仏教の大枠を学ぶのに最適な方なんですね。神道に関していえば、やはり神仏習合の歴史と、天理教以降の教派神道の流れを見ると、新興宗教の流れがちょっと、わかってきました。その分類からいくと、@chsでも最近出ていましたが、アゴン宗はそれら教派神道でもなく、詐欺宗教・皇道治教の流れを汲む"詐欺流派"なわけですね。(北野師が皇道治教出身、ゲイカも同教をやっていた?)北伝仏教の師と言っている小田慈舟師には、東京、護国寺での伝法途中でゲイカが無資格者である事が判明して、追い返された、と広野師の本に書いてありました。(小田師も騙された?)(苦笑)そんなわけで、神道の事は徐徐に見えてくると私は思います。話がいろいろ飛びましたが、スマ師の提唱する「怒らない」に加えて、天照さんがおっしゃる神道のキーワード「こだわらない」を実践していきたいと、私も思います。

281天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/29(日) 04:14:18
>>280 ジスイさんの事が出ましたので触れたいと思います。

実はジスイさんの事も、あの深見氏を教えてくれた法友が教えてくれたんです。
その法友が過去に”入れ込んでて”その後で今はもう無いですが私が霊感に関する
HPを開いていました。そこに法友がコンタクトしてきて縁が生じたんです。

法友はジスイ氏のことを聞いてきました。そしてジスイ氏のサイトへ行ってみて確認。
今もそうですが、意味の分からないことが非常に多いですね。

例えば持論を展開されるのは誰しもあることですが、それを分かり易く説明する義務が
あると思うのですね。そしてそれを実際に展開、つまり見せることが出来て人という
のは理解や信用が出来るといえます。
私が阿含宗に於いて学んだのはゲイカの言い分はある程度信用したが、実際に見せれる
ものが無かったのに信じたことです。

ジスイさんは千座行を終えその後まもなく退会したことと、ゲイカよりも上になったような
物の言い方が目に付きましたね。また道品法もある程度マスターした言い方もされていた。
それだけ言うのでしたらそれを示さなければこれは独りよがりにしかならない。
そこが氏の最大の良くない点です。

氏もなんだかユニークなところもあったりしてそれを活かせれば面白い方なんですが、
どうもハチャメチャなところや激高型なのであの態度はよろしくない。
聖者たるものああいう態度ではいけないですね。(氏のBBSやユビさん糾弾の表明とか)
むしろ余裕を見せて尚且つ現実の事象で見せたのならよかったのですが、それもない。
まあ、本当に見せれたりできたなら本当の聖者でしょうからありえないのですがw

氏も超能力とかオカルト色傾向が強すぎたのと自己満悦と傲慢さが強すぎたよう。
念力の本は私もかじりましたが効果が無かったですね。
あれで効果が出たなら皆超人になっているかと。氏はあれで能力を得たといっていますが。
ゲイカもあの本を書いただけで指導もしてないのですから、やはり眉唾だろうと私は
見ていますね。

282天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/29(日) 04:46:28
いやあ「皇道治教」とか「照真秘流」とか「真言流派」などで検索すると結構出ますね。
もう見ているかもしれませんが、纏めたのでもし見てない方は参照すると良いかも?

http://blogs.yahoo.co.jp/rhbrw346/35007372.html

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100218-01/1.htm

http://d.hatena.ne.jp/ragaraja/20100322/1269213078

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061154110

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1056322880

http://ryugenji-novel11olo1.blog.so-net.ne.jp/2010-02-18-6

http://blog.livedoor.jp/kikenuranai/archives/51079375.html

http://ocean24.blog136.fc2.com/blog-entry-36.html

しかし、どれも阿含宗がでてくるのがなんとも・・・。
叩けばほこりが出るとはこのことかw

283サライ:2011/05/29(日) 07:59:17
>>282 天照さん、貴重なサイトまとめて、表示いただきありがとうございます。とりあえず、ざっと、拝見した中で、最後の「時評と考察〜現代を斬る」 ブログは特にすばらしいですね。中に登場する織田隆弘師の文章もあらためて読ませていただくと、ゲイカのトリックの特徴を良く捉えており、驚きですね。織田師著の「密教 宝庫を開く」 でしたっけ、広野本の次、読んでみたくなりました。"阿含宗のルーツ""皇道治教"と陰陽道についての研究は、また、じっくりしてみたいと、思っております。

284サライ:2011/05/29(日) 09:16:37
あっ、ご紹介のブログ名は「現代を斬る〜時評と考察」でした。失礼しました。"洗脳似非宗教〜阿含宗の欺瞞"の23年2月10日付ブログ題名は強烈ですね。

285天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/30(月) 03:48:06
サライさん、感想を頂きありがとうございます。
検索したらサライさんの書き込みが検索で結構ヒットして驚きましたよw
素晴らしいことです。サライさんの今後の考察発表にも期待大です。

しかし今回纏めてみて思ったのが、良く見ている人は見ているんですね。
おそらく阿含宗に関わりのある人ではないかと思いますが、中々濃いです。

やはり阿含宗の欺瞞を知るには「廣野本」「織田本」「早川本」この3つは
結構役に立ちますね。

またブログを見て分かりましたが、"皇道治教"と陰陽道には関わりがあって、
それゆえにゲイカが教団内で「陰陽道をやりたい」と言ってたのがわかりましたね。
それまでは「何でこんな変なことをいう教祖なんだろう」と思ってましたしw
仏教が主眼なのになんで陰陽道?と思ってましたからね。
ゲイカが元々そういう方面出身なら、言うのも変じゃないと(笑)

286サライ:2011/05/31(火) 00:50:09
>>285 そうですね。陰陽道が、、阿含宗のルーツと言えます。だから、教団から陰陽師を独立させる、という構想を、7〜8年前、ダルマチャクラ誌上でぶちあげた。(例によって、これも頓挫状態ですが ) 週間ダイヤモンド誌が最近、半年に一度位のペースで20大新宗教の特集やっていて新興宗教の系図が載っていまして、阿含宗の前進が観音慈恵会で、その前進がなぜか、臨済宗?になっています。(宗教年鑑、朝日年鑑から抜粋らしいですが)。前進はむしろ、皇道治教(陰陽道)ですよね。宗教年鑑、朝日年鑑に問い合わせしてみたい位です。ちなみにアゴンが真実の陰陽道か否かは、また別です。(笑)一説には、今の時代、また、いつの時代も老荘思想、道教につらなる所の陰陽道こそが、庶民の本当の救いの手という話もありますので。

287サライ:2011/05/31(火) 01:05:06
あっ、私の書き込みがヒットしてましたか。お恥ずかしい事で(苦笑)。また、ご期待頂き恐縮です。それにしても、桐山氏はあれだけの量の著作があるわけですから、このような考察がネット上で活発に行われることは当然であり、桐山氏としても著述家冥利につきるのでは、と思われます。多くの桐山本読者の参加を期待したいものです。

288天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/31(火) 04:29:51
結局、ゲイカはお気楽に物事を考えているのではないかなあ、と。
本気で考えていたら、もう少し何か動きが合っても良さそうだといつも思ってました。
7〜8年前は丁度自分が最後の賭けをしていた時期でして、阿含宗で頑張って効果が
無かったら「すっぱり辞める」と妻に宣言していたときですね。(欺瞞は知りません)

安部清明さんは有名ですし今でも謎の方です。あの「陰陽師」を阿含宗でもやるのか?
と興味半分、疑い半分の心境でしたが、やはりいい加減な無責任教祖ですから未だに
何の動きも無く「ただの戯言」で終わっているのがなんとも・・・。

でも、実際にやったとしても何をどうやるかが皆目分からない。
まさか、昔の京都にはこびった?と言われる「怨霊や不可解な現象」を処理するわけでも
あるまいし、また現実的でもない。やはりまじない好きなゲイカならではの構想だと
つくづく思うわけです。

私も呪術系は嫌いじゃないですし多少かじりもしました。
ですが、掲示板参入してから現実的に物を見るようになり、まじないやオカルトは多少
面白いもののあまり現実的でないなあ、と感じているのも事実です。
これが昔は無かったために私がゲイカ商法に騙された、と言えるのですけどね。

289天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/05/31(火) 04:42:02
あと、平成17・8年頃でしょうか。自分の阿含宗の最終的な頑張りを見せていた時期に
占いの検証もした時期だったのですが、その際に陰陽師に感心が出てきましたのと、それと
付随するのが「陰陽師占い」も出てきます。
何か言うところには一時期過去に流行った「動物占い」の発祥だというらしいですね。

実際その陰陽師占いをテストしてみたら、まあまあ当たりますね。
でも、やはり占いの限界は超えれなかったでしたね。
密教占星術の疑惑(疑念)があって調べていた最中でしたので期待したのですが、どうも
残念な結果でした。

今考えればおかしなことですが、根本仏教に陰陽師は要らないでしょう。
というか「何でもアリ過ぎ・ごちゃまぜ過ぎ」ですよね。
やはりゲイカはただのオカルト・まじない好きだったかと。ムー爺と呼ぼうか(笑)
まあ、その方が一般受けするんですけどね。
(だから不思議現象やら都市伝説たる番組がウケているのでしょう)

それこそ「阿含宗流派陰陽師」を作って貴方の不運や不可思議な事件を解決いたしましょう、
とかやるつもりだったのかしらん?
やっぱりそういうのを見てもゲイカの脳みそはやばかったのかと思いますね。

290サライ:2011/06/02(木) 00:59:01
アゴン宗が真剣に京都で"陰陽道"を安部清明"ばりにやったら、ホンとおもしろいが、京都に本山があるという地の利もありながら、全くダメですね。アゴンには、専門家がいない?。例の" 好運会"も"予言月報"なるものを1年12000円で取りましたが、占いとしても、全く当たってなかったです。高島易断の九星の月別コメントを大きな字でA4紙に拡大コピーしたようなもので、自分で500円で暦買った方 が安上がりです。こんなもので荒稼ぎしている。だいたい、50年も宗教家やってきて、「 方位は迷信かと思ってましたが、運気に影響があるようです」なんて、急に言い出すゲイカはなんなんですかね。だめだ、こりゃ、の世界でした。天照さんがやられた占いは程度当たるとの事でなによりでした。

291天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/06/02(木) 05:14:41
サライさん、教団の中のご説明ありがとうございます。
本当の仏教の見地から見れば問題ではありますが、ただそういうのを抜きにして&ユニークさを
見れば陰陽道はウケる部分もあったのかもと感じます。

一番の納得は「専門家が居ない」ということでしょう。
ゲイカは「自分は専門家だ」と言っているわけですが、とんでもなく素人。
まあ良く言っても「ただのオカルト好きなお爺さん」でしかない。

好運会をやったことにも在籍中には「あ、金が欲しいんだな」とすぐに分かりました。
まだ私が欺瞞を知らない時期にあっても、です。
因縁解脱修行宝鑑では3人導けば無料なわけです。それよりも好運会なら「お前ら好運に
なりたくないか」と言えば釣れる人はある程度でますでしょう。
そして実際にお金も取れる。昔のシステムではお金が取れないのでメリットが無いので撤廃した。
しかも何の救済策も無く、です。

「高島易断の九星の月別コメントを〜」は本当に信者をなめていますね。
どうせいつものように信者を馬鹿にして追及されないと思ってタカをくくっているのでしょう。
昨日TVでミートホープ社の事件の再現VTRを放送してたのを見ましたが、それと同じでゲイカの
やっていることは「宗教の偽造」ですね。あの社長とゲイカがダブりました。

292天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/06/02(木) 05:40:21
「だいたい、50年も宗教家やってきて、「 方位は迷信かと思ってましたが、運気に影響があるようです」なんて、
急に言い出すゲイカはなんなんですかね。だめだ、こりゃ、の世界でした。」

ゲイカは本でも法話でも言ってましたよね。
ゲイカがあちこち全国を行脚するのは有名ですが、当時占いの詳しい方(先生)がゲイカに対して
「会長先生。貴方の行かれる方角は危険ですので是非おやめ下さい」と言ってきたという件。
あれの事項も忘れて「運気に影響がある」???

ゲイカは糾弾されるか、よほど酷い目に遭わない限り死ぬまでこうでしょうね。
何を馬鹿なことを言っているか。

馬鹿教祖の話はこの辺で一旦。

占いですが、これは占い好きの人には怒られてしまいますが、限界があるのです。
どんな占いにも限界があるのです。
私も「かなり高度な精度の占いを」と求めましたが無いですね。
占いの世界も宗教と似ていて「うちが一番当たる」とか周りが囃し立てて「あそこは当たる」とよく聞きますが
どれもクールに見てゆくとその占いをする人の資質や能力が補っていて占い自体はさほど一定ですね。

また如何に当たっても当たらないものや場合があります。それが占いの欠点です。

占いは未来予知に弱いのです。確かに結構当たる占いもあるようですがそれだけ凄いのなら100%当てれる
はずです。ところが100%というのはこの世に存在しません。
あの「アカシックレコード」さえ、時に変わるのですから占いで当てれるはずがありません。

占いが得意なのはよほどの固定された未来や近未来、過去の事項や本人への事項などバックボーンにあるもの
が得意です。占いが万能で最強なら過去も未来も全て当てれるはずです。
それが出来た占いは未だ見たことが無い。なのでそういう結論です。

ましてどこかの教祖のような適当レベルでは当てれるはずが無い。
批判意見で「教祖の占いでどこに当てた事項があるのか」と批判されますが本当にそう。
データやどこかのパクリで当てたのは仮に当ててても当たったとは言いません。
またそれほど素晴らしい能力をお持ちなら東日本大震災も何もかも全てお見透しでしょう?

何も出来ないし出来なかったのだから、そこらの一般人と変わらないか、ただの占い好きでオカルト好きな
爺だっただけのことにしかならない茶番教祖なのですから、如何に詐欺師かが分かるものですね。

293天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/06/02(木) 05:54:07
逆に占いが100%当たると困る現象も起きてきます。
それが阿含宗で言うところの理論にもなって来るわけですが、絶対的な運命、カルマと言っても良い。
もうどのようなことをしても変えれない強烈な運命=宿命となっている位強いものがある。
こうなるともう、どうしようもないわけです。
占いが100%当たると阿含宗の理論さえ通らなくなる。

でもそれを無理やり通すためのものがゲイカの論な訳です。
その絶対的なものを「変えれる」とやれば商売になるからです。

キリスト教も神道もそれを説かない。イスラムもヒンズーもどの他教も説かない。
仏教さえも本当は説いてないのですが、阿含宗はそこを出しているわけです。
釈尊が偉大な方で難しい真理を説いている。さもその真理の中には運命を変えることができる。
そういう味付けでやれば嘘の教えですが通ってきてしまうわけです。
勿論本当の仏教を知らないからそういう嘘を信じられるのですが・・・。

なので厳密に言えば占いが当たりすぎると弊害も出る、ということです。
まるで「矛と盾」の話のようなもので、占いは良く当たる。いや当たらない。どっちなんだ?
追って行けば「ある程度当たる」としか出なくなります。
それをゲイカは「かなり高確率で当たるし人の因縁さえわかる」などといいます。
人の因縁まで分かる占いなど有りません。ましてやゲイカの言っている占いは嘘の占いです。
ハッタリと妄想ばかり強くて何も役に立たない、いや人を騙すことだけにしか役に立たなかった
と言える顛末だけですね。

なので、期待した陰陽師占いは他の占いと同じように概略やおおよそしか当てれず残念な結果に
終わりました。ですが、それは当然の結果でありました。
やはり占いは参考程度か趣味で好むのが一番ですね。

294サライ:2011/06/04(土) 12:51:10
>>291 専門家がアゴン宗にいないというのは、やっぱりその思われますね。ゲイカが、自分以外の実力者の輩出を嫌ってきた結果ですね。ゲイカが開業当初の弟子(兼指南役)の塚田氏も結果的に"自分よりできる"、のを嫌われて排除されたようですし。(廣野本より)「アゴンで、九星占いの奥義を教えないのは、これで開業されると、お金がジャブジャブ入ってきて、仏道修行を放棄する可能性があるからだ」なんていう理屈がまことしやかに、ゲイカおっしゃってましたが、今となってはお笑い草ですね。ジャブジャブ占いで儲けているのは、どちらか、と(笑)。ミートホープの社長とゲイカがだぶった、というねは、その面もありますね。最近、「神世界」が霊感商法の"徐霊"で摘発されました。アゴン宗もゲイカがもし実際に"霊視"しておらず、他の職員が代理で"ご霊示創作"しているとして、これが内部告発されたら、パンフレットと違う(職員がやるとは書いてない)わけですから詐欺の疑いで摘発が危ういですね。霊感商法がらみは、要注目です。

295サライ:2011/06/04(土) 13:33:41
>>294 (訂正)①やっぱり、そう思われます ② 徐霊→除霊 失礼しました。 本日の産経新聞の一面大見出し「首相はペテン師だ」 とあり、「他人のいう事は聞かず、イエスマンしか近くには置かない。意見した人間には怒鳴り散らして、徹底的に排除する、自分では責任は取らず、他人に押しつける」のが現首相だとか。どこかの教祖と似てる?かも。どこの世界もペテン師というのは、相通す゛るものがあるようです。(これらの首相評価、実は、"トラストミー"の鳩山氏の言葉なんで、なんともまぁ、なんですが) 同紙のコラムには「ペテン師とはなんと懐かしい響きだろうか」、とありました。

296天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/06/04(土) 22:42:25
サライさん、レスありがとうございます。
いやあ、私もTVを見ていて思わず「何?」と反応。
いつも目にする言葉を聞くものですから、なんと菅さんのことだとはwww

ペテン師はゲイカだけで沢山だと思ったのは内緒w

神世界の摘発、なるほどです。
あれも氷山の一角でまだまだ一杯被害を受けている他宗もあるんだろうなあ、と思うと
なんだかやりきれないですね。
阿含宗の事も私も「被害者の会」を作ってあげたいしやりたいところですが、阿含宗は
巧妙なのでなかなかそこまで至れないのが残念。

なので地道にHPや掲示板で活動してゆくのが一番なんでしょうね。

297サライ:2011/06/05(日) 18:58:14
>>292 なるほど、占いは完璧ではないが、一部得意な事項もあるわけですね。それは、その事項だけでも逆におもしろいですね。アゴン宗でも好運会ができたときは、いよいよ、本腰を入れて"占い教室"でもやるかと思ったら、単なる金集めイベントに終わっただけ。"運命概観"は50年位前の占術家の本の8割"パクリ"で一人5万円なりで、渡して終わり。"ご指導欄"というページがありましたが、昔の"座右宝鑑"と同様、ページはあるが、例によって空欄のまま。(廣野本で指摘されている通りの癖で、肩すかし食らうのは30年前と同じ)"予言月報"はぜんぜんトンチンカン。なぜならば、アゴン宗には本格的な専門家がいないからでしょう。"外部の本格的な先生"達の研修を受けているとは聞かないし。今は高野山の指導僧侶もおらず、唯一の"外部の先生"がブータン仏教"ですかね。これも、莫大なお金がかかっているし、言語の壁もあり、形式的なものなのでしょう。信徒個別に交流してくれるわけでもなし、あまり、意味ありませんね。そう考えるとアゴン宗の法務部の僧侶や専属占い師?って、どこでレベルアップできるのですかね。まぁ、好運会はかけ声だけで、たいした事なかったですね。天照さんのおっしゃる通り占いは"趣味"の範囲でやるのが一番ですね。

298サライ:2011/06/05(日) 20:49:11
>>293 その絶対的なものを「変えれる」とやれば商売になるからです。キリスト教も神道もそれを説かない。イスラムもヒンズーもどの他教も説かない。仏教さえも本当は説いてないのですが、阿含宗はそこを出しているわけです。釈尊が偉大な方で難しい真理を説いている。さもその真理の中には運命を変えることができる。そういう味付けでやれば嘘の教えですが通ってきてしまうわけです。勿論本当の仏教を知らないからそういう嘘を信じられるのですが・・・。。。。。なるほど、そのような味付けを出しての商売なわけですね。ALCっていっても、結論は「10万円の解脱供養または、30万円の廃絶家供養をやったほうがいいですよ」だと、なんとなくわかっているから、おもしろみもないんですよね。あっ、確かに、商売になる占いですね。

299天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/06/05(日) 21:04:26
>>297 サライさん、詳しい好運会の説明ありがとうございます。
私は丁度拝受の資格を逸していたもので中身は分からずだったんです。
勉強にも考察にも役立ち、感謝にたえません。

しかし、何と言う”ずさんさ”でしょう。廣野本を読んだ人ならこの
有様がおもむろに浮かんで来るでは無いですか。

専門家が居ないのはそうですが、本来ならゲイカが”専門家”でなければならず、
講義も指導もゲイカがやらねばならないわけです。
でもパクリとデタラメで繕っているから出来るはずが無いのは当然で、サライさん
が示された様相になるのは至極当たり前でしょう。

また専門家が居たならゲイカの必要は無くなります。
栄養などを示したサミエル菊池さんとか、大腸の専門Dr新谷弘実さんとかが講義を
阿含宗でされたのと一緒に出来ず、占いの専門家を読んだらゲイカの位置や意味は
無くなります。なのでどうあっても占いのプロを自称するゲイカがやらねばならない。

ですからやはり好運会は掛け声だけと金集めの目的だったのがモロばれですね。

私は因縁解脱修行宝鑑からシステムを変えた事項で「おそらくそうだな」と感じてた。
いきなり好運会をやる、というのと以前修行宝鑑を申し込んでいた人には「追い金」を
することで好運会にできますよ、というのとそれを断れば一切因縁診断をしてもらえない。
そういう傲慢な体制に怒りを感じていましたからね。
亡くなった弟が丁度それに差し掛かっていたのもありますが、本当にとんでもない。
一名導きの申請だったので一万納めていたのですが、それを返金してもらいましたけどね。

好運会に入れなかったことで、逆に得をした自分なのでなんだか心中複雑ですね。

300天照 ◆MO30b8Jwoo:2011/06/05(日) 21:30:48
では、今度は占いの方の話しへ。

もう遠ざかったので詳細は忘れましたが、占いには種類が多いように占いにも得手・不得手があります。
多少未来予知に長けているのもあれば、過去しか当てれないのもあったり、また分析が得意のもあります。
総じて言えば「過去や性格・要素・資質を当てる」のが多いようです。

そこから信用性を醸し出し、占いする側、つまり占い師の扱いたいように持ってゆくのです。

あと言うならば霊感というか勘の強い人などは割と向いているようです。
それは占いで示された事項だけでは分からないことや内容を当てるにはその勘が非常に役に立ちます。

TVではかなり有名になった「橋本 京明さん」や「照屋 全明さん」などがその感じが強いようです。

実際占いをやってる人にはわかることですが、まず勘が良くないと的中率が良くないです。
次に占いが示している事項だけでは分からないことへ踏み込めません。
それこそ「なんでそういうことまで知っているの」というくらいの怖い「当てる力」が差を生むと私は
思います。

勿論阿含宗の私の道場にいる人でALCをやっている方でそういう人が居ます。
占断だけで分かりえないことを当てることが良くあります。
あれは霊感及び勘で当てているとしか言えないことがありますね。

なので阿含宗のちゃちな「密教占星術」でも結構ビシバシ当たって「これは凄い」となるのです。
という一方、勘の弱い方で資格者が居ますが、その方が占うとしどろもどろになります。
「よくこれで資格者になったなあ」というくらい不甲斐が無い。そういう方も居ます。

なので、私はその占いをマスターするのも必須ですが、勘に(感に)長けているというのも
占いには必要だなあ、と感じておりますね。

私が占いに注目したのは阿含宗でいうところの「各種の因縁」を知りたかったのもあります。
勿論それ以外にもいろんな理由がありましたが、かいつまめばその動機も理由だったわけです。

ですが、どうも密教占星術がはっきりしない。なので、後回しにして他の占いを調べた。
本も買いましたしやっても見た。またWebでも調べた。
結果分かったのは「どの占いも限界がある」という結果でした。

そうなるといろんな占いの特長というか良い点を集めれば、他の占いに無いものや欠点を
補える、と考えたんですね。ところがそれも適わなかった。
どうしても完璧な占いが無いのです。

そこでまた密教占星術に戻り調べたら、どうも以前調べたようにはっきりとしない。
こうなったらゲイカに聞くしかないか、と諦めていた際に2chに参戦し掲示板情報を得る
ことになった。

すると密教占星術というのは無い、というのが分かり愕然としたわけです。
ただでさえ阿含宗が欺瞞で一杯なのに、そのゲイカの言う肝心な占いさえ「デタラメ」だという。
これはかなりショックでしたね。

その後も検証を深め、やはり掲示板情報は正しい、と認識し今に至るわけですが、本当に
ゲイカはとんでもない人です。
占いを悪利用した人です。尚且つ釈尊は仏教に占いは禁止だといわれているとは・・・。

ですからどのようにあっても占いで人を救うのではなく、信者獲得の方法だけだ、ということで
ありますし、活用方法が間違っています。

なので、そういう意味でも個人的な趣味程度で占いをやるのがいいという判断です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板