[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
阿含宗という宗教法人を主とした意見交換板
101
:
干柿
:2009/12/06(日) 00:04:15
チベットからの秘法というからなにやらスゴそうに感じるのだが
単に加持祈祷をしるしたお経とかでしょ、
しかも用いる本尊や独自の観想などもあり。ただお経を授かったからといって
使えるようになるものかどうか、なじんだ日本の密教のほうがいい場合もある
と思います。
(伝授が本当だと想像した場合)
でも、そんな法は授かっていないポヮの法、それも一般的な法を教えてもらっていた
と桐止さんが書いていましたよ、これはシャキャ派のチョゲ・リンポーチェから
招霊法を授かったとかいうのに本当かどうか私が桐止さんに聞いたのですが・・
だって矛盾してるでしょ秘経読んだくらいで個別に霊を見分けるなんて出来っこないですよ
独古の加持の息吹きかけて指の動きで見分けるまじないみたいな青い光がみえたら男で云々とか書いてあるわけ?そんな程度しか
書けないでしょう文字としては、つまり職人芸である技など読んだだけで
身につくわけありますまい。ゲイカは読書して知識があれば何でもできるOKだと
思っているその延長で超能力から阿含宗まで作ってしまった。
だから中身などスカスカなんですよw
102
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/06(日) 07:11:47
2chより転載引用
558 :神も仏も名無しさん:2009/12/06(日) 00:26:43 ID:AOpnNVaa
昔、昔、逸○アナが癌で闘病中に信者が逸見アナの家族に解脱供養を薦め猊下が成仏供養しその例祭法話で
「自慢気に逸見さんは多分助かるでしょう」と言った。
信者は拍手で逸見さんの回復を信じたが結果、還らぬ人となってしまった。
この解脱供養を薦め、行った。というのは、本当なんですかね?
そのころ道場へ通うのをサボっていたため、わからんのです。
ご存知の方がおりましたら、真偽の程をぜひw
103
:
干柿
:2009/12/06(日) 08:34:29
私が覚えているのは逸見さんの友人が信者で、たしか関西方面の人だったか
逸見さんの弟さんが癌で歳若くして亡くなっているので、しきりに入信を
勧めていたそうだが入信せず亡くなったとき枕もとに阿含宗のお守りがおいたあったという話で
それに付け加えて内臓を三分の二でしたか摘出してしまってはダメでしょう
医師のミスでしょうかね、みたいな話でした。
当時は病気にそれも末期になってしまってはいくら成仏法でも助かる確率も少なくなる
友人の勧めに従い因縁解脱の行をやっていればなあ〜、と漠然と思っていましたので
解脱供養の自慢話があったかどうか覚えていません。お守りの話だけは覚えてます。
104
:
神人同行
:2009/12/06(日) 12:19:30
干し柿さんが、お元気な様子慶賀
阿含宗を考える上で一助にと思いレスいたします。
私たちの世代は「忍者児雷也」に象徴されるのですが、
忍術・幻術に強いあこがれを持ってたものです。
しかし、呪文は何処にもない。
よくあるパタ−ンでヒマラヤで修行してとかインドの河畔でヨガの修行を極めたら、
なんとかなるのではと思いめぐらした幼児少年期
青年期から壮年期にかけて漠然と密教と言う宗教に真言というものがあるらしいとは思ってました。
しかし、宗教というものに全く感心の無かった私には捜しようも無いし、
恐らく門外不出なのだろうから、
無理なこと・所詮おとぎ話と思っていた所に目にしたのが「変身の原理」
あの喉から手が出る程欲しかった真言=呪文
その時の私は、こういうものを世に出してよいのか、
門外不出のものでないのか、それをバラしたら、
この男は密教仏教界から追放されるだろうと思ったものです。
この男の真言や修行や結果が本のとおりならば、
全く別世界の境地に達するせあろうと
こういう人間に出来るならば、
私が出来ないことは無いと頑張ってみたのですが、
子供が周りを彷徨き、何や何かしらで時間がとれない
現役では集中出来ぬ退職後の事にと封じました。
しかし、ある時、彼の著作に愕然としました。
巻頭の写真に大きな伽藍の寺院らしきもの
上から、周りを睥睨してるのぼせ上がった傲慢不遜な面ツキ
瞬時に思ったのは「これは違う」、
「変身の原理」の延長線では無い。
「こいつは偽物だ。信じるに足りず」私の目指すものとは大きく異なる
それでも、完全放棄までは出来ず。
何かしらの情報を関係者なら、全部とは言わぬが一部でもと
捜したのが2チャンとザでした。しかし。
星祭さんも○○屋さんもよさんも誰も彼も一部さえ知らず
彼らも、未だ捜して彷徨してるじじつを知らされたのみ
未だ握りッペを捜してた。私の幸運は、
「関係ない人さん」よりももっと関係なくあの宗教とは無縁であったことです。
本当は考えたらすぐ行動に移す私の性格からして、危なかった
地理的人的に隔離されていた為に救われたと思う。
しかし、よさんや星さんや○○屋さんは私の姿でもあったと思い。
思わず身震いがいたします。
小説は、事実には絶対ならない見本のようなものです。
嘘を嘘で塗り固め今まで来たのが阿含宗・・
彼は小説を書いただけサと言うかも知れないが
ダッタラ人を巻き添えに・集め るべきではなかった!!
105
:
干柿
:2009/12/06(日) 20:51:39
思うに神人さんは私の世代よりちょと上の先輩なんですね
私が出会ってしまったときはまだ10代でしたもん
たしか「阿含密教いま」が書かれたときから大きく変わっていったんだと思いますよ
その大きく変わる時期に「変身の原理」等を読んだ10代の若者が考えることは
これだけの本を書く超能力者ならば当然、世界を救うくらいの事業はなさるだろう
総本殿建立など序の口、この人についていけば・・・となってしまう。
その思いの浅い深いの差はあってもこのような世界に興味ある若者はそうなってしまうん
じゃないでしょうか?事実、同じような年代の若者が多く集まっていましたし
それでYANとかが誕生して色川さんとかも巻き込まれていったんでしょう。
新・新宗教の創世記、それはいわばサークルのノリで予算やお金も少ない中
手作りの奉仕で楽しさもありました、教団幹部とは別の次元で
当時の地区、地域の雰囲気もあるんでしょうけれども
実は入信間もない色川さん知っているんですよ、後の彼女の旦那となった人も
こんなこと書いていいのか特定されんのも嫌だしな
まあ埼玉だってことはユビさんも知っているけれど、ちなみにユビさんは千葉w
まあそんなことでズルズルとw
106
:
神人同行
:2009/12/06(日) 22:28:57
レスありがとう御座います。分かりますよ草創期の雰囲気は
恐らく、若者達が集まってにぎやかで意気軒昂な瞬間でしょう
私の場合は宗教でなく学生運動で感じてました。デスカラ、
一時期のオ−ムのアノ乗りも
学生運動の変形(方向性も内容も全く異質ですが)だと言う気がします。
私としては、色恋ざたよりも天照さんの法友さんの方が気がかりです。
何にも出来ませんが、私よりも星さん達の方が何故方向転換できないのか?
分かるのではありませんか?
いい智恵がありましたなら、天照さんに伝えてください。
お願いいたします。ただ、星さんもいいお年でしょうから、
無いとは思いますがミイラ取りがミイラにだけはなりませんように
くれぐれもご注意を!!
107
:
<削除>
:<削除>
<削除>
108
:
神人同行
:2009/12/06(日) 22:33:33
スイマセンダブリました。天照さんどちらかを消してください
お願いいたします。お手を患わせて申し訳ありません。
109
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/06(日) 23:29:38
神人同行さん、了解です。107を消しておきますねw
また、神人同行さん、初めまして。掲示板新参者ですがよろしくお願いいたします。
以前ザビビなど掲示板で参加しておられたお方とおみうけします。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
こちらは@chsが落ちた際に「サブ」として作ったものですが、こっちが本家になって
いまいそうです。
同じくしたらばで「ザビビ継承スレ」もありますので、そちらもよろしかったらいらしてください。
名前は「agamaザBBS」でカテゴリは「インターネット」アドは
http://jbbs.livedoor.jp/internet/3419/
です。
もちろん、こちらの方が気楽で干柿さん、青柿さんもいらしてくれてますので住み分けでも構いません。
まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いいたします。
110
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/06(日) 23:42:58
109早くも誤字が・・・ 本家になっていまいそう=X しまいそう=○ です。
早速返事を。
神人同行さん、そうでしたか。私の法友が気がかりとは、結構したらばもご覧になっておられたのですね。
(早く気がつけよ、自分・・・)
そうですね。でも、自分はもう心根を決めました。
何せ言っても聞かないのですから、後は本人が観念するか、失望するかを待つしかないと。
期待してませんが、仮に偶然で法友が奇跡を得てうまく行くかもしれません。
かなり確立は低いですが、それで済むならそれでも良いと思っています。
でも、まずありえないでしょう。
確かにその方は50代で女性で独身。天涯孤独(両親はもう召された)で職も派遣社員で何とか
生活ギリギリ生きている程度の給料です。
過去2年間無職でして、貯金も使い果たし無いそうです。
親は財産を持たない人でしたので、親の財産も無く、アンボロアパートに住んで泣きながら生活をしています。
彼氏もおらず、結婚を望んでいますが無理と思われます。
電化製品も壊れ始め、非常に困窮した生活を送っています。
(TV、洗濯機、冷蔵庫がイカレてきているそうです)
何の奇跡も起きず、よく我慢しているなあ、と思います。
でも、本人が「奇跡が起きるまでやめない」という意思ですから、もう手が無いですね。
しかし、あまりに酷い状況を申したので、余計心配になってしまったかな?
111
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/06(日) 23:49:18
>>103
干柿さん、ありがとうございます。
しかし、内臓を随分取ったのですね・・・。うちの弟は転移が酷く「取ると死んでしまう」
といわれたので、取れる場所しかとらずにいたのですが。
でも、信仰に入ってなくてよかったですね。入っていたら尚怒りが爆発ですからね。
ちなみにうちの弟は私のいう説明を生前聞いたので、「わかったアゴンはやらない」と
納得してくれましたからね。まあ私が導いたのですが、辞めるのもあっさりでした。
執着が無いのは偉かったですが、きっと一抹の寂しさもあったかと推察しますね。
だって、昔はガンになったら救ってもらおう、といってのですから・・・。
112
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/06(日) 23:50:23
今度は、欠損だ・・・。最後のところは「言ってたのですから」です。
113
:
神人同行
:2009/12/07(月) 11:01:33
おはようございます。
管理者の天照さんならば、ザを御覧でしたならば
私がHNの多羅尾判内・・七つの顔を持つ男だとおわかりだと思います。
ザでは神人同行
2チャンでは峠の茶屋その他をその場の流れや雰囲気で使い分けしてました
理由は別の人として見て欲しい。その方が気兼ねなく違うことが言えるからです。
但し、それは主に私自身に対してでアリ、
他者に対しては
何故?このHNなのかをレスしの内容で分かってほしいからです。
一種の遊び心かも知れません。
そう言うわけで、HNにこだわりますので、最初。ユビさんの
ユビキタス?シ−ラカンスみたいなものじゃろか?
分かりませんでした。デ、3〜4回ぐらいユビさんに
そのHNの由来を尋ねたと思います。
さすがに、最近では大看板ネ−ムの「ユビキタス」
由来を問う人も見ませんようで
未だ大好きなHNが残ってますので、
それを何時出そうかと狙っています。
114
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/07(月) 15:46:45
神人同行さん、レスありがとうございます。
ああ、そうでしたか・・・峠の茶屋さん・・・orz
したらばで接していましたよね。
自分は去年の9月に初めて2chへ飛び込み、喧嘩を売った輩でございます。
ザビビもほぼ同じ時期でして、2chとザビビ両方を交互に拝見していました。
ただ、どちらも過去ログが大量で膨大ですから、あまり過去ログ読んでないのです。
ですので、本当に新参者でして、HNなどその辺りのこと良くわかってませんでした。
申し訳ございません。
でも、いくつかに使い分けるのも私も好きです。
私はザビビでは「優婆塞001」という名だったり、閉鎖直前は「大チャンマン」と名乗ってました。
(旧HNが大日如来であったためです)
遊び心、了解しました。面白くてよろしいと思っています。
どうz、今後も遊び心満載で投稿に参加、よろしくお願いいたします。
115
:
神人同行
:2009/12/11(金) 17:54:08
天照さん始め批判側の皆様仕事とボランテイアお疲れさまです。
そのご苦労の一部でも担げればいいのですが、
元来、宗教には歴史的なものしか興味が無く
教義云々はもっとも不得手無知であります故
レスの渦中に飛び込めません タダ、義憤のみで参加しております。
但し、常識的なことで、違和感を感じた場合は渦中に飛び込むかも知れません
思いまするに、相手の後側(読者=ロム者)を意識するのは大事なことですが、
地域ゴロ的先達に=泥船と伴に俺は沈むんだという連中にまで
過剰に反応するのは時間がもったいない
と言う気がしないでもありません。まだまだ、気力体力が充実して、
楽しんでやっているならいいのですが、
もちろん真剣さと真摯さを保ちつつ活動されているでしょうが
倒れたら負けですので、皆様くれぐれも御慈愛下さい。
116
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/11(金) 20:33:52
神人同行さん、17時から出かけて今帰ってきましてこちら拝見しました。
なるほど、仰せの事ごもっともですね。
私もそんなに詳しくは無く、もっぱら実践に沿うようなことか、後は経験したことぐらいですね、自分は。
なので、未だに諸兄様方には遅れを取っているし、またついてゆくのがやっとです。
神人同行さんの「これは」と思うタイミングでよろしいのではないかと思います。
また、実際ここなどを見ればわかりますが、擁護側のおかしな意見が無いと静かで静かでwww
結局、批判も擁護の意見が無いと盛り上がらないのも事実です。
そうでないと、天照の独り語り(劇場)が始まっちゃうし、ネタも切れちゃうw
まあ、商売でも無いんだから流行らすつもりは無いですが、有る程度賑わうにはトンデモ論も必要なのかあ、と。
自分としては真面目な論だけでもいいんですけどね。
例えば無関係な人間ですさん、のような真面目な方とかとの会話でも、ね。
本当に疲れてやる気も失せると本当にまずいとは思います。
私も脳障害の信者を相手にしないで行くしかないと。
かなりカッカ来ますからね、自分。
ご進言、ありがとうございます。
117
:
神人同行
:2009/12/12(土) 20:14:01
大変な一波乱がありましたネ!!
熱中したり夢中になっているときによく起こります。
仕事が早い・さばき方が見事な人程陥りやすいと思います
落とし穴が何処に?何処に草が結んであるのか分かりません。
この前も道を渡してロ−プを張って、
バイクの女性が大けがされた事件がありました。
世の中愉快犯や確信犯は何処にでもいるようで、
一時期の私みたいに、右見て左見て又、右見て、
空見て飛行物が落ちてきてないか確認して、
又右見て左見て道路を渡る。
此処までするとチョットネと思われますので、
後では空を見る作業はやめましたがネ
しかし、今回の件は我々の人世に置いて
1回コッキリとは限りませんので、
発生した流れや事の内容収束した流れや手だて等を
何かにメモられていたらどうでしょうか?
第2波が来そうな予感?!!
殆ど当たらない私の予感ですが、杞憂となりますように。
話は全然変わりますが、先日、
2チャンに投稿された有志の会の方達に参考意見になればと
思っていることをレスします。
暗黒街のドン アル・カポネを逮捕したのは、
警察でもFBIでもなく、国税局のGメンです。
多くの事件は買収や証人の恫喝・暗殺等で抹殺して、
刑事犯での起訴が出来なかったからデス
其処で、エリオットネスが目を付けたのが、金の流れです。
何処の組織でも、
最終顧客・販売人・グル−プリ−ダ−・地区リ−ダ−・本部担当部署等となってると思います。
この流れをこまめにチエックしていけば、必ず、ボロが見つかると思います。
権力や捜査権の無い民間人には危ないし無理ですので、当局と意志の疎通を図られたらどうでしょう。
くれぐれも有志の会だけでつっぱしらないように、身辺を充分注意して、付け入られないようにシテ下さい。、
118
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/12(土) 20:27:14
ふう、@chsやインデックス@chsを閉鎖処理し、次への段階に移る作業中なのですが、
それが今一段落したので、こちらに来ました。
いやはや、私も失態をしてしまい汗顔の至りです。
今後は注意します。
さて、神人同行さんのおっしゃること(有志の会の方達に参考意見)ですが、ごもっともですね。
ですが、在籍中にも思いましたが、もしアゴンを訴えるとか潰すためにどういう方法がいいのか、
と考えたのですが、なかなか隙が無い。
で、やはりやるとしたら神人同行さんのおっしゃるようにやってゆくしかないと思います。
それだけ巧妙なゲイカのシステムを打破するには、こちらがうまい対処をしないと無理っぽいですね。
そういう方向も批判だけに留まらず、展開して行けたら、と私も思っています。
119
:
孫 青柿
◆vKfCFZ1gqE
:2009/12/26(土) 01:04:12 ID:pvrGjTuw0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6441/1260005708/120
これ読んだらやっぱ直接の布教だけじゃなく、教団内の清掃とかもまずかったんだよね。
参拝者が気持ちよく参拝できるというのも悪、平和式典で使う折り鶴も悪だった、健康法に関する知識のシェアは微妙だな。
殺人とか暴力はやはりアンチやシンパに関係なく悪いけど、でも道場に来たくなくなるいやがらせはokだったのかも。
ある男性信者が女性信者にストーカーしてて、女性に相談されそれを注意したことがあった。今思うと悪業を積んだ。
この女性の身に何かあるのならまずいけど、ただ道場に来たくなくなるのは良いことで、この男性信者は善業だった。
120
:
干柿
:2009/12/27(日) 23:06:28 ID:lkFlk2ZA0
↑そりゃ変な考えだな。
言いも悪いもないだろストーカーと道場は関係ないし
掃除して云々というのも場所に関係ない
道場の山門の前でウンコすりゃ善行だとでもいうのかい
あきらかに悪でバカだろがw
121
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/27(日) 23:28:10 ID:2Jk3DxGM0
うーん、青柿さん、干柿さんが丁度今後議論したい内容、つまり「梵行」に関することに
触れてきたので、見切り発車でやってみましょうか。
(実は私が早く展開したくてウズウズしてましたw)
私も過去に自問自答したことがありまして、このことはいつ話すか、と考えていましたが
その時期が来ましたね。
物事には両面が有ると思います。だから、一辺だけで決め付けることが出来ないと思います。
確かに、そうは言っても完全に善に近いものもあれば、悪に近いものもある。
まあ、そういう世界の全てを追ったらキリが無いし拡大しすぎるので、アゴンの範囲、つまり
梵行で考えて見ましょう。
まず、青柿さんの申したのから手っ取り早いのでそこから行きましょうか。
「教団内の清掃」これは、欺瞞の権化、アゴン宗の清掃を行うと言うことを見れば、
正しくない教えを説く教団の活動、教義での行為の中の「清掃」ですが、これを世間的に
見ても掃除をするのは何ら悪いことではない。だが、そういう正しくない教えを説く教団の
清掃をする、と言うのはそういう教団の片棒を担ぐ行為に順じている行為だ、ともいえる。
しかし、それを言ったらキリが無い。つまり、清掃をした人は皆悪い、と言うことに成る。
そうなれば「掃除が悪いのか」と成るが、掃除が悪い、と責める人は異常だ。
掃除が悪いなら、世の中から掃除が「悪」となってしまうからです。
では、何が悪いのか?間違った教えを行っている教団の清掃をするから悪い、という
ことに成るが、ではその教団に居る人は皆悪か?というと「そうではない」
悪いのは教団や指導をする側が悪いのであって、信者や清掃行為をした人は悪く無い。
だから、教団が悪いことをしている、と言うことを知らないでやった行為の中で
尚且つ清掃と言う行為は世の中から見ても悪いことではないので、参拝者が気持ちよく
参拝できるように清掃した、と言う行為は「善」であると言えると思います。
ただ、これがサリンを撒く、と言う行為なら適さないのです。
この行為自体がどこから見ても良くない行為であるし、仮に信者が悪意が無い、と言っても
サリンは毒薬です。それを巷に撒けばどうなるかはわかるはずです。
清掃と一緒に出来ない。なので、清掃行為は大丈夫ですし、折鶴もOKですね。
122
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/27(日) 23:46:06 ID:2Jk3DxGM0
清掃ならまだいいのですが、これが他のものになれば微妙なのが出てきます。
護摩木判押し、勧進、初護摩札も同様ですか。また、布教活動も微妙です。
ある面から見れば、「良くない」事もあろうし、また状況などによっては
「悪いともいえない」と言うのも出てくるでしょう。
例えば、判押しを見ましょうか。判押しはアゴンでは梵行で修行とされています。
しかし、これを先ほどのように「間違った教えを教えている教団の行為」の手伝い
をしているわけです。まして、清掃と違い、護摩木はお金に係わります。
護摩木の購入金は教団に入ります。すると教団の運営に清掃よりも係わっていることになります。
(厳密に言えば清掃も係わっている行為だが)
では、この判押し行為も「悪への加担」であり、修行者は「悪だ」と言うことに成るのか?
と言えば、「必ずしもいえない」と言えます。
なぜなら、教団が悪なのを知っていて、護摩木を生産する行為をするのならそれはどうか?
と言えます。しかし、信者側が「そういうことを知らない」場合は悪と断定できるか?です。
また、護摩木はサリンとも違って人を殺傷することも無い。
だが、その護摩木を勧進する行為は判押しより世間への影響力が大きい。
教団への資金を導く行為だからです。だが、勧進もほとんどが教団へ貢ごうとしてやる行為
では大方は無い。教団の間違った行為を知っていながら勧進する人はさほど居ない。
ならば、これも責めようが無い部分がある。
だが、実際的に教団へ貢いでしまうという経路は出来てしまう。ここが微妙だと思います。
123
:
孫 青柿
◆vKfCFZ1gqE
:2009/12/28(月) 03:55:27 ID:pvrGjTuw0
>>121-122
深山さんと反対の答えが出たようですね。でも心情的にだまされたほうは悪くないと弁護してるようなカキコで
実際は悪なんだという本音がかくれ見えしてますよね。悪くないと言いながらもハン押しより勧進のほうが悪影響が大きいことを指摘しています。
(悪影響が大きくても悪業まで大きいとは書いてないが。)
来世の人生をよくする行為か悪くする行為かとダイレクトに聞かれたらやはりどっちかというと悪くするほうでしょう?
>>120
マジレスすると印象悪くなりそうなのでスルーしますw
124
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 09:29:35 ID:cjFii7OY0
昨日は122の後も続けようか迷ったのですが、一晩置いてみようと一旦ストップをかけたんです。
つまり、詳細を語らねばならないが結構長くなるんです。なので、今日からはその後に続く意見を
後で書こうと思っています。それも読んでみて又ご意見いただけると嬉しいです。
123で青柿さんが申されているように、悪業まで成るかどうか、と言うのも考察によればでてくる
と思います。でも、先ほど申したとおりショートですからそこまで書きませんでした。
物事や程度によっては悪業に近くなるのは有るのかもしれませんね。
長くなるので先に結論を申しておきましょう。
私の見地では
①動機の問題
②実際にどれだけ当事者が認識していたか
③行為自体の内容
これらによって如何様にも変化すると思われます。
よって「断定や確定することは難しい」と思われます。
また、これが発展すれば因縁解脱の論にも関わりがでてきます。
しかし、因縁解脱できるか、という問題ではないですが。
ここのスレはアゴン批判だけの限定板ではないので、自考察論を出してもOKですので
もし、皆様も「自分はこう考えている」と言うのを出しても結構ですので、出してみてください。
(つまり、自考察と仏教絡みに属した考察や仏教考察でもOKと見てください)
125
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 09:47:15 ID:cjFii7OY0
まず、また軽く振り返って見ますが、私は先の投稿で「清掃行と護摩木」を例に挙げて書きました。
これも例えば一方の見方で見れば「どんなことをしようが、当時者が清い気持ちで行っても悪い宗教
の片棒を担いだ結果に成るんじゃないか」ということも言えなくは無い、と言うことです。
掃除であろうが、護摩木の判押しだろうが、実際の勧進であろうが、皆アゴンの宗教行為の中にある
行為ですので、例え清掃はお金を生まない、としても教団への奉仕行為でありよくないのだ、と
いえばそれで「観方・捉え方・判断」としては区別できるかもしれない。
でも、私はそれはいささか行き過ぎではないか?と思うのです。
例えば、教団内の清掃なら教団維持のための行為でもあろうかと思うのです。
これが、もし教団以外であったならさてどうか?です。
そう。世間でも行う清掃活動がそれです。よくアゴンでは街を清掃したり、公園や神社、諸々
世間での清掃活動も梵行としてやってますね。
そういう行為をみたならば、それも言い方・観方によっては「教団の宣伝行為になっている。駄目だ」
といえば片を付けることはできます。しかし、それが私の申す「一辺倒」ではないか?ということ
ですね。
じゃあ、どこかのボランティアさんでも行うのは「悪」か?です。
OO教やXX会とかが行ってもその教団が悪なら、みんな悪か?
極端な例を申せば、893が街を清掃しても「悪党」なのだから「悪」なのか?です。
一辺倒な考え方と言うのはそういう恐れを招くことが有ります。
これは仏教の我見?でしたっけ。そういうのに成るんじゃないでしょうか。
私が124で申した「結論」で考えると、必ずしも「悪」とはいえない事項が出てくるものです。
世の中にはそういうのが意外と結構存在します。
確かに物事を判断・把握するには「ある基準的要素・見解」と言うのは必要ですが、それを
限定・固定してしまうのは、危険な面もあると私は思います。
と、いって何も設けないでただ観るだけも、これではどのように判断すればいいかわからない。
如何様にもできる、というデメリットもあります。
ですから、どこまで行っても最終的に「これだ」と判断できかねないことがでてくると思うし、
また良く観察し、おおよそでいいから区別するような感じにしか出来ないのもあると思います。
126
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 10:03:12 ID:c7V5/apA0
アゴンの梵行は大きく言えば(見れば)「徳を貯めて因縁解脱するための供養法」としての行動であり、
それを「修行法」として授け・やらせている。
これが機能してないことは皆様ご承知の通りですが、これを因縁解脱の観点で見るからわからなくなると思います。
まず、清掃行をみると清掃をダメだという人はまずほとんど居ません。
それこそ、巷の例えですが「掃除をして懲罰をするという人間は居ない」というある社長さんの言葉ですが、
その通りだと思います。頭がイカレテいる人なら別でしょうけど。
また、仮に自分たちが街を清掃したとして懲罰されるでしょうか?まずありえませんよね。
アゴンでもそういう活動をして、たまに街の住民さんから感謝されたりすることがありますよね。
やっぱり、そういう活動は「善行為」であり、また、教団内で清掃したからと言って「悪の片棒担ぎ」
まではいえない、問えないと思います。
また、清掃して綺麗な環境を作ることは衛生上良いことです。
家でもお客様を良い気分やおもてなしをする際には掃除をしますよね。
心麗しくさせる清掃行為はやはり、いいものです。そういう面で見れば善行為による積徳もありえるのではないか、
と思ったりしますが、徳云々は考えなくてもいい。やはり、掃除をするという行為は人間独特のものです。
動物には出来ない行為です。そういう「いいもの」を行うこと、つまり巷にも広げることで積徳を促したのが
街などを綺麗にする清掃行為であり、ゲイカはそれをやらせたのですが、いいことだと思います。
ただ、清掃行為で因縁が切れるわけではないので、そこが問題だと思いますね。
127
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 10:32:16 ID:c7V5/apA0
清掃行為も「因縁解脱」で考えるとどうしても矛盾が出てきます。
まず、いい事をしているのは先の通りですが、ではそれだけをやっていて因縁解脱が出来るか?です。
これはどう見ても「出来るとは思えない」また、どのくらいどこまでやれば「因縁解脱」できるかも
わからない。善行は大事なことではあるが、善行だけで因縁解脱できるなら世の中で「ここまでやるか」
というまでやっている人はとっくに「涅槃」へ至るはずですし、釈尊自らも清掃活動を行ったりとか
しているはずです。善行をして因縁解脱できるぞ、などとは説いてませんのでそこを認識せねばアゴン
の方便から離れられません。
次に、護摩木判押しで見てみましょう。
この判押しは直接的なものはさほど意味がないです。なぜなら私はこれは一種の「事務作業」と見ているからです。
白木に朱墨にて各種の判を押し、護摩木を製作する事務的作業であり、生産活動であります。
まあ、アゴンの教学上、護摩木を製作することは仏様の教えを伝道・布教するための一環ですから、事務的・生産的
作業でありながらも、その行為をすることによって仏様から徳がいただける、と言うことで行いますよね。
これはどうみても方便です。釈尊は何かの補助作業のようなもので徳が得られるとか、解脱できると言うのは
説いてません。結局これも冷静に見れば「ただの奉仕活動」であり、教団に貢ぐ行為であり、片棒を担いでいる行為
に属するわけです。あまりいい言い方ではないですが、ダイレクトに見ればそうなります。
私は護摩木判押しをメインに行っていたので、こういう言い方をするのは自分の過去に反するのですが、冷静に見れば
そういうことです。護摩木を生産し、教団への資金調達の手助けをしていたのですから、恐ろしい。
全然そういう意識は無かったが、洗脳が解けるとこうも見方が変わるのは、やはりあります。
つまり、何も知らない私は過去にせっせせっせと教団の資金調達の手助けを一生懸命にやっていた、ということです。
では、如何に悪意が無く綺麗な心?で行動していたとしても、元をただせば教団に支援をしていたのですから
「悪」か、と言えば「言い切れないものがある」でしょう。悪というよりは「過失」に近いかもしれない。
でも、過失だから悪と変わりないじゃん、とみなされたら、信者もたまったものではなりません。
ならば、やはり私が申した結論に照らし合わせたほうがよくなってくると思うのです。
一辺倒の判断では危険すぎる、と言うことです。
そして、考えたいのがやはり「護摩木判押しで因縁解脱できるか」です。これも「そうだ」とは言いがたい。
あの事務的行為で「因縁が切れる」???到底思えないです。これで因縁が切れるなら誰も苦労はしない。
しかも、いつまでやればいいのか、皆目わからない。キリがないですし根拠も無い。
ただ、やれば仏様から徳というご褒美をもらえると「騙されているだけ」です。
ここを理解できないと死ぬまでやらないといけなくなってきます。
128
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 10:49:15 ID:c7V5/apA0
さて、今度は「生産」の方の判押しではなく、販売の方の「勧進」を見ましょう。
勧進は、人に購入を勧める行為です。色々な説明を以ってどなたかに購入してもらうのが主眼です。
この護摩木勧進は判押しと違って、ダイレクトに教団への資金調達になる行為です。
ですから、判押しよりは「悪の加担」としての行為度は濃いし高い。
でも、ほとんどの方が悪の教団の加担方法だと知って勧進することはまずありえない。
これもどう見ても教団への加担ではなく、教団の意図など知らないで行っていると見るほうが
正しいでしょう。でも、やはり如何様な考えであっても行為自体を見れば「悪への加担」には
見えるし捉えられなくも無い。
ですので、やはり私の結論区分が必須になって来ると思います。必ず悪とは言いがたい。
ただ、勧進の場合はここにまた違う要素が入ってきます。
どういうことか? 私は先ほどまで「悪」と連発してきましたが、それも100%いえない面も
有るのです。どういうことか?それは、布教もそうですが、もしこのアゴン宗というものを勧めて
そのことで幸せを得る場合の人がいた場合には、必ずしも悪と断定は出来かねる面がある、という
事です。
例えば護摩木で何か奇跡を得たとします。それは偶然なのでしょうが、まあ実際の現象として奇跡
の現象があったとします。それにはやはりそれに対してのその人に対するいい効果をもたらしたわけです。
そうなると、嘘も方便ではないですが、人を助けた善行にも成ると思うのです。
まあ、フラシーボーよろしくその行為だけで人を救うと言うことはできるものでは有りませんが、
世の中の宗教や何かがそういう効験をもたらして、人に良い影響を与えたと言うことは目にし、聞くことも
あるわけです。そういうのは数も%も少ないのですが、それゆえに全く100%悪だとも言い切れない面があります。
そうなると、判押しをした人の行為は無駄で悪か?と言うことは言いがたくなってくる。
勧進した方も悪か?と言いがたくなってくる。教団も世の中に全く益を出さなかった、というわけでもない。
そうなると、さあ、悪断定は完全と言えなくなってきます。
まあ、少なくとも教団や主催側は悪といえても、行為をした信者まで訴求できるかは難しい。
そこを私は案じたりしますね。なので、大きい外郭での「悪」はわかるが、訴求に成ると「さてどうか」と
考える次第なのであります。
129
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 11:09:11 ID:c7V5/apA0
重複しますが、布教も申しておきましょう。
これもほぼ勧進と同じです。自分が信じた・経験したアゴン宗を周りの人に教えて、信仰を勧める
のが「布教」なわけです。教団・教祖の本当の意図を知らずに信者はせっせと布教に邁進する。
これが現実です。まあ、一部別な思惑で布教する場合もあるようですが、基本的には真面目に
やった場合のみを指しています。
でも、そこには本当の釈尊の教法などは無く、偽仏教の片棒を担がされ、信じ込まされ騙されている
と言うのは気がついてないわけです。逆に気がついてないから「やれる」のです。
ただ、宗務とかの場合は別かもしれませんがね。信者の場合だけを考えるとそうなる。
すると悪いほうの面を考えれば、本当にとんでもない悪行をしていることに成る。
だが、それを知っててやるのと知らないでやるのとでは、全然違うのです。
で、私は思うのですが、知らないでやっても悪行為の部分は「不徳」となって積もるのだと思うんです。
逆に人から感謝されて「徳」の部分も積もって行くものだと思うんです。
この積み重ねがその人の人生の形成になってゆくのだと思うのです。
ゲイカを見てみるとそういうのが見えます。
例えば、ゲイカは井戸を掘ったり、学校を建てたりとかの行為も成されている。
まあ、それの原資は我々のお金なんだが、まあアゴン宗としての慈善行為として成されている。
ああいうのは、やはり徳の元種だと思うんです。ああいうのはゲイカにも徳の部分としてチョイス
されていると思う。勿論我々にも。
だが、ゲイカのやった詐欺行為は悪業としてチョイスされている。
だから、それが現世ででるか、どのくらい出るか、また来世移行にどのように・・・となってゆくでしょう。
こういう風に善悪入り混じって、あたわるものだと思います。
そして、何も知らない私が過去に積んだ「教壇への片棒」はどうなっているか皆目わからない。
だから、どの程度悪が積もったか、また善が積もったか、皆目わからない。
ただ、日々の暮らしや行為、そういったものが全て人生や運命に係わっているのはあるのではないか、
そう考えることがあります。
教団に属して無くても、例えば家族や知人に悪い行為をしたり迷惑をかけていたとしたら、それも「悪」
であり、その分の影響分はチョイスされています。
だから、なるべく悪いことはしない、迷惑をかけないようにして、善行を努めて行う、というのは
必須でしょう。ただ、帳消し論のような「因縁解脱」はやはり通用しないと私は思います。
ですから、深山さんの言われたことは私もわかるんですが、深山さんのように言い切ることは私としては
避けたいし、考えられない。ですが、深山さんの言うとおりの事は自覚を持ってアゴンの教学からは目を
覚まし、できるだけ離れる・辞めるのが正解なのです。
ですから、深山さんの論に反抗するわけではなくて、むしろ認めていながらも完全肯定するのではなく、
深山さんの言う恐れも十分有るから、できるだけ早く目を覚ましてアゴンの洗脳から離れることが先決で
あろうと結論付けるものであります。
130
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 11:20:36 ID:c7V5/apA0
で、青柿さんの言われたこと、なかなか鋭いなあと見ていたのですが、ここですね。
>悪影響が大きくても悪業まで大きいとは書いてないが。
何故、ここをぼかしたか、です。
つまり、今までの私の論で気が付かれたかと思いますが、どの程度積もれば悪業に成るか、と言うのは
我々凡夫にはわからないからです。
「無上塵々観妙法」ではないですが、この言葉のように善いことも悪いことも塵のようになって
我々に積もっている、蓄積されているのです。その要素がコアとなって人生を過ごす上でいい事や悪いことの
ランダムになっていると私は考えています。
もはやこうなると占いや運命説のようになって来ていますが、ここからが問題。
実は私は今までその運命をゲイカが申すとおり「変えられる」と言うのを信じてきました。
しかし、皆さんご承知の通り、批判側の皆さんから「釈尊はそういうのを説いてない」と言われ
驚愕したわけです。で、伺ったことを調べたらその通りであって、その究極が横変死だろうが不幸な
運命だろうが釈尊は「関係ない」とばかりに、別なことを示唆されている。
つまり、本当の涅槃へ入る、解脱するには運命を変える、などということを説いては居なかった。
運命など変えるほうに躍起になったり力を注ぐのではなく、煩悩解脱、つまり、もっと根本的にやる
行為の方が大事だぞ、と言う示唆が本当の釈尊の教法だと知って、目が覚めたのですね。
これを完全認識して、退会に至ったわけです。
131
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 11:45:31 ID:c7V5/apA0
因縁解脱はある意味魅力的なものを含んでいます。もしも、それが適うならこれは言うことがない。
病気もほとんどせず、不幸な目にも遭わない、ほぼ幸せな人生を送って、高度な修行を完成し涅槃へ
至れるのでしょうから、これはまさに究極の境地と言っても過言ではない。
でも、釈尊や弟子達を顧みると、さてそうではない。
私もある種の違和感を感じていた。仏教の開祖釈尊が解脱者であることは間違いないのだが、
では何で解脱者で完成者であるお方が、食あたりで亡くなったのか。
弟子達も有余得涅槃でありながら、横変死した人も居るのか。
アゴン宗、いやゲイカの言ったこととつじつまが合わなくなってくる。
だが、因縁解脱や運命を変える、と言うことが眼中に無い、いや扱っても居ない、というのが
わかれば、釈尊も弟子達もどのような亡くなり方や運命であっても成仏陀出来ることに異論は
無い。ああ、だから釈尊は運命論のようなものは説かないのか、と納得できたんです。
横変死を見てみれば、それは過去の罪行か悪行のツケを払わされたのかもしれない。
でも、それを何か、例えば多くの善行で相殺できるのであれば、おそらく弟子達もそれを
やって消すことが出来たでしょう。もしくはやったのかもしれない。
でも、そういうことなど無いし、やっていない。
それよりも大事なのは、如何に自分が悟りを開き解脱するか、が肝要だと判っていたのでそれを
修行し、会得された。だから、最後に横変死しようが何であろうが「関係ない」のです。
これはかなり大変なことです。
だって、病気で亡くなっても、横変死でも死はそれ相当にきついはずです。
老衰で静かに亡くなる方の方がやはりどうみても楽だし、イイと思う。
だが、仮に静かに亡くなる亡くなり方であっても、煩悩を滅尽してない未解脱で
あれば、また転生してこなければいけない。運命云々よりも解脱してしまうほうが
肝心なのだぞ、というのがちゃんと釈尊も弟子達もわかっていたと言うことです。
これはまさに究極の状態です。
それの構図がわかったから、私はアゴンに依らなくなったのです。
運命をいいほうに変えれるのは確かに今でも「魅力的だ」とは思いますよ。
でも、出来かねるものを追い求めるよりは、心身解脱の方が肝要だと思います。
如何に運命が悪くとも、まあ極端な例えですが貧乏であってホームレスになって餓死
したとしても、解脱できるならその方がいい。私の目標は涅槃入りですからね。
だから、批判側に意見に賛同できたのかもしれません。
アゴンの梵行の定義も間違っているし、方便によるものが多い。偽仏教ですから講じても
さほど効かない。自己満足か自己陶酔しか得られないんです。そこが残念です。
運命も変えれて解脱(入涅槃)も出来るのなら、これは釈尊を超えた宗教です。
可能なら私も鞍替えしますよ。でも、それは誰も果たせてない。無いのです。
ですから、梵行もそうですが、アゴンの修行法という名称のつくものでは因縁解脱など無理で、
尚且つ運命を変えることも「ままならない」と考えます。
アゴンの修行法というのは名称だけであって、修行法としては機能してないものです。
単なる信者をコントロールして従がわせるための方便であります。
132
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 12:06:32 ID:c7V5/apA0
で、悪業ですがこういうことを私は思っています。
ヒトラーやスターリンなどやあの方々のような位置の方は結構悪業になっているかな、と思うのです。
大量な殺人を戦争で以って起こしているのですから、これは一世二世ぐらいの転生で補いきれるか?
わからないほどの重さと思います。
で、逆に巷の私達であってその歴史的人物と比較すると、彼らほどの悪業は起こしてないと思う。
だが、これがまた会社か企業でもいい、大勢の人間を殺傷しなくても酷い目にあわせたとか、
そういうことを行っていたら、これも歴史的人物程まで行かなくてもある種の悪業まで行くのかも
知れない。
また、夫婦だとして奥さんをかなり虐げたとかそういうのも悪業に成るかもしれない。
最近では児童虐待やそういうのも有るでしょう?それだって考えられる。
どこからどこまでがと言うことが言い切れないんです。なので、ぼかしたのです。言明を避けたのです。
製薬会社で「これ、ちょっとやばいんじゃない」と思っても上の命令だからやったら、薬害で
多くの人に多大な迷惑をかけた、と言うのも悪業になりうる要素とも思えます。
また、保健所で「と殺」の係の方もさて、どうなるか・・・。
漁師だって沢山の魚介類の殺生をしている。ハンターもそう。
なので、塵のように善も悪も、と言うのが私には有ったりします。
長くなりましたが、これでもはしょって書いたのですが、長いでしょう?(笑)
そういうことです。(本当はまだあるんです)
ですから、私も梵行で何らかの改善ができると言うのは試みましたが無理でしたね。
やはり、釈尊の教法の講じによって解脱するほうがいいかと思います。
133
:
ガンダルヴァ
:2009/12/28(月) 12:20:42 ID:0OtCmo0M0
65です。因縁解脱の考察ということで少し。
134
:
ガンダルヴァ
:2009/12/28(月) 12:21:10 ID:0OtCmo0M0
ゲイカの言う因縁解脱法は、
1.仏陀・如来の加護(加持力)により解脱力・成仏力を得る
2.戒行によって因縁は切れるが、それは困難なので仏陀・如来の加護が必要
3.仏陀・如来の加護を得るために布施(供養行)に励む
4.布施(供養行)に励むことで解脱できるのは三供養品が証明している
5.だから布施(供養行)に励みなさい
といった構成として理解もできます。迷著・座右宝鑑をご覧になれば
上記の内容を読みとれます。
しかし1〜5が全てデタラメ。
まず、1番目からのいきなりですが、如来の加護(加持力)。
如来の加護(加持力)などあり得ません。
これは如来とコンタクトなどできないからです。
長部経典・梵網経に書いてあります。梵網経には
「かれ(如来)の身体が存続しているあいだは、天人も人もそれを見る。
身体が滅んで命が終わったあと、天人も人も見ることはできない」
と。
カッコ内は補足しましたが、如来は生きている間は、天(神)も人も
見ることができる。しかし亡くなった後は誰も見ることはできないと
はっきりと述べられています。
これは何故かといえば、同経典に「比丘たちよ、如来の身体は生存
へ導くものを切断している」からだといいます。
「見ることはできない」とは、視覚で見ることはできないという
直接の意味ではなく、「生存へ導くものを切断している」わけなので、
死後、誰も如来を見ることも、会うことも、コンタクトもできないという
わけです。
135
:
ガンダルヴァ
:2009/12/28(月) 12:21:40 ID:0OtCmo0M0
だから、「如来の加持力」などあるわけがないのです。また「仏さま
からの御霊嗣」もありえないのです。
もしも本人が「仏から御霊嗣をいただいた」というなら、それは錯覚
妄想か、あるいはホトケを語る霊のささやきになるのでしょう。
仏陀・如来の加持が得られないとすれば、上記の2〜5の全てが必然的に
成り立たなくなります。崩壊です。
アゴンで行う積徳が、単なる積徳行でないのは、如来の加持が得られる
からですね。仏さまの御心にかない喜ばれるから、仏さまは加持力・解脱力を
与えてくれるわけです。
しかし如来とコンタクトできないことが明らかなので、如来の加持力、
加護もありえないわけです。
三福道もそうです。供養によって解脱の徳を仏さまから頂戴するなど
ありえないのです。経典の解釈もそうですが、そもそも如来とコンタクト
できないので、ゲイカの解釈はありえません。
これらの考察からも、因縁解脱が理論的に成立しない思想なわけですね。
136
:
ガンダルヴァ
:2009/12/28(月) 12:22:08 ID:0OtCmo0M0
さらに、縁起の法は、十二因縁に代表されるように生・滅の存在の原理
を説いたわけで、これは桐山ゲイカも「すべてのものの存在の原理(座右宝鑑p16)」
としています。
釈尊は、縁起であるが故に無常で、無常であるから無我であり苦で
あるので、とらわれることなく煩悩を滅して八正道を実践し、
涅槃(解脱)に至ることを四諦で説いておられます。
しかしゲイカは、ここからが違ってくるわけで、縁起によって
生来生まれもった要因(運命要素)を「因縁」とし、無常である
から(変化するから)変えることができるとし、そのゴールが
因縁解脱としているわけです。しかもその因縁解脱を涅槃と同義
にしている。
ここまで来れば、ゲイカの解釈は仏教でないことは明らかであり、
因縁解脱が破綻し、仏教としても成立していないことは明白なのですね。
137
:
ガンダルヴァ
:2009/12/28(月) 12:29:14 ID:0OtCmo0M0
端的にいえば、本尊から力をいただくことはあり得ないということです。
その点、大乗仏教は、菩薩・明王・神を建てて、加護を願っていますね。
大乗仏教のほうがまだ理屈は通っています。
138
:
ガンダルヴァ
:2009/12/28(月) 12:30:06 ID:0OtCmo0M0
菩薩・明王・天
でした
139
:
ガンダルヴァ
:2009/12/28(月) 12:38:03 ID:0OtCmo0M0
ミラクルの池での王者の相承もありえませんね。
これなども妄想か病変でしょう。
仏陀が亡くなった後、誰もコンタクトできないわけですから。
「あなたはここで待っていた!」など、疑問符だらけになります。
140
:
神人同行
:2009/12/28(月) 15:42:19 ID:nE9k0i7.0
近頃。2チャンで私文書さんのレスがない。
過去レスの紹介者がそうなら心配無いのですが、
違うならご病気でもかと心配です。
デモお忙しいと思う事にしましょう。
141
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 15:52:31 ID:c7V5/apA0
ガンダルヴァ(旧65)さん、投稿ありがとうございます。
因縁解脱を見るならば、ガンダルヴァさんのように見るのが正しいですね。
私はどちらかと言うと運命解脱の方に寄っている考え方ですね。
ただ、アゴンに付随して語るために因縁解脱を発していました。ですが、因縁解脱よりも
運命解脱を出したほうが適切でしたね。
でも、ご意見拝読して、如来とのコンタクトがありえない、とわかったらもうアゴンは崩壊です。
理論が成り立たない。
でも、アゴンはここを強気で言うのです。密教の様式を以って講じている、と。
屁理屈そのものなんですが、それを出してくるわけです。
密教は様々な諸尊を仰ぎますから、如来とも菩薩とも、もうとにかく何でもコンタクトできるんだ、
というでしょうね。でも、方便。そんなのは空想・妄想・観念の世界です。
また、ゲイカは非常にずるい。アーガマを用いればボロが出るわけです。
占いも護摩も禁止、とわかっているのです。だから、数個の問題ないアーガマや原始経典は出さない。
で、突っ込まれても「答えない」これが一番の防御策です。
下手に答えたら、後ろに手が回るからです。
因縁解脱は運命解脱と似ています。近しいと言ってもいい。厳密に言えば違いますけどね。
でも、ゲイカの申す「因縁の種類」は「運命の星」であり、人生・運命に関することです。
悪い運命の星を消す(滅す)と言うことですから、もはや仏教ではない。
釈尊は運命の星を滅すとか、運命を改造(変える)すると言うことは言われて無いし、示唆されて無い。
後世の人間が感じたり、作り出したり、占いや実際に人の生き様を見て運命と言うのを感じてそれを
どうにかしたい。偉大なるお釈迦様ならできるかもしれない、と思ったのかもしれません。
ともかく、釈尊が言っても居ないことを個人的に望むのはわかりますが、仏教に見出してもそれは無理
と言うものだと私は思います。
142
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 15:54:47 ID:c7V5/apA0
>>140
神人同行さん、確かに。でも、以前もそうですがしばらく出てこないこともありましたから、
大丈夫だと思いますよ。もしくはアク禁に巻き込まれたかw
来年2月になっても出てこないなら、少々気になりますが・・・。
143
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 15:57:20 ID:c7V5/apA0
あらら、自分の投稿、文章書き間違えた。訂正します。
だから、数個の問題ないアーガマや原始経典は出さない、ではなくて
だから、数個の問題ないアーガマなどを出して、都合の悪いアーガマや原始経典
は出さない
に訂正です。すみません。
144
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 16:09:18 ID:c7V5/apA0
ガンダルヴァさんの言うことを準じて考えてもこういうことが考えられます。
私達は何故仏様に供養せしめるのか?それは因縁解脱するために必要な力や徳を
頂くために、供養をするわけです。
まあ、こんなところでゲイカの言葉を出したくないが、説明上必要なので出しますが
「供養」というのは「供えて自らの養いにする」ということを申されています。
つまり、表面上「仏様のために」というが本当は「自分のために」になるのだよ、
と言う説明ですね。仏様に供養したものが自分に返ってきて自分の養いに成る。
つまりは仏様が供養を受けて、それを信者に返してくれるんだ、といいますが、
ガンダルヴァさんの出された
>>134
の意見にありますように、如来とのコンタクト
が出来ないのならば、供養する存在も、またその供養に応える事すら適わない。
すると、どうなるのか?梵行で見たならば「教団に貢いで終わり」と言う結末に
成るのです。ですから、深山さんが申されたことは正しいのです。
梵行で何か改善とか、また信者が頑張ったとしてもそれは虚しく、教団へと貢いで
居る結果になっているのです。
次は実際的に梵行を自分なりにやった際の事を含めて、書いてみましょう。
145
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 16:37:23 ID:c7V5/apA0
梵行は私も昔は「修行法」と言うのだから、何か効果や意味があるかと信じた上で考察しました。
ところが、結論としては「さほど効果が無い」と言う結論になりました。
私の一番感じて梵行をやろうとなったのは、こういう経緯があったからです。
当時、私は仕事とその職場の人間関係がよくなくて、いつでも辞めたいと言うような状況でした。
ですが、給料もそこそこもらっていたので、安易に辞めるわけには行きません。
なので、物凄い葛藤が自分にはあったのです。
ですが、その何とか葛藤を消すために、「これはアゴンでなんとかしたい」というのがあり、
休憩時間に道場に赴き、解決に試みました。
しかし、道場に居るときはいいのですが、会社(職場)に戻るとまた元の木阿弥です。
色々講じた結果、梵行で精神を落ち着ける、という作用はあります。でも、結局は自分が
心を変えるとか、何らかの変化が無ければ無理でした。
休憩時間だろうが、休みの日に道場へ来て道場と言う「隔離された環境」に来ている間だけ
しか癒されてないのです。これでは根本の解決になってません。
確かに私も判押しメインでしたから、判押しをすると心も落ち着きます。
ですが、その効果だけで後は別段何もありません。
また、チラシ折りや会報の準備手伝い、例祭に配る配布物の整理・準備など内務的なものも
やりましたが、同様です。
清掃や食事を作る梵行も行いました。それらも、やはり同様です。
私は個人的な性格上、チラシ配布や水子托鉢、一軒一軒歩いての護摩木勧進、街頭護摩木勧進は
苦手です。また、全然楽しくない。
そういうのを無理やりすると、拒絶反応が出ます。
そうかと思うと、逆に内務的なこと、チラシ折りや判押しが「嫌だ」と言う方も居ます。
まあ、少ない中にもそういうような事項を色々と見せてもらいました。
で、皆さんはそういう梵行をおやりになって何かありましたでしょうか?
因縁が切れたとかそういうのを経験・実証されましたでしょうか?
少なくとも私の知る範囲では、見かけませんね。自分も含めて。
精神的なもの、また法友が居るわけですから、連帯感・一体感みたいのが感じたり、という
のはあるでしょうが、何か劇的な変化や、因縁解脱できたとか、運命が変わったとかあります
でしょうか?
思い返してみると意外と「ないんです」これが。
そりゃあ、何年もやらないと出ませんよ、と言われることもありますが、では先達で20年を
超えて修行をされている方を見ても「何も無い」のは何故なのでしょう。
その方たちが「私はこのように変わった」というのを実際見てませんから、信じられません。
道場運営を長年やって、道場の中心人物でありながら、別段以前と変わらず平穏な暮らしを
しています。やはり、恵まれた方は恵まれているのだな、という感じです。
私も自分が苦しみを感じてそれからの脱出を考え、色々試みたし人にも薦めてみた。
だが、結果は「ほとんど報われない」と言う結果です。
特に精神的な疾患や障害を持っている?と思われる方は効果はほとんど無い。
抑圧が強くて、普通の生活をようやくやれるかどうか、と言う人も居ます。
それが霊的なものだ、と言うから解脱をかけても治らないようです。
病院へ行ってもさほど治らない。解脱もそんなに掛けてられない。道場に来て梵行するが、
いつも浮かない顔をしている。
梵行では運命も変えれない。因縁解脱も果たせないと言うのを目で見てきています。
だからしたらばでは私が準さんへ「何も無い」と言うのがそこなのです。
146
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 16:48:31 ID:c7V5/apA0
で、あまりにも何も無いのを見て「これはおかしい」と考えました。
そこからです。したらばで申した「本尊に怒った」「ゲイカに怒った」というのが
そこなのです。まあ、私の愚行なのですけどね。
で、本尊から反応がないから、「あれ?」と思った。当然です。
ガンダルヴァさんが申したことが真実だからです。居ない本尊に問いただしても
反応などあるはずが無い。
で、その次にゲイカに怒りを向けた。このように道場が閑散とし、いつ閉鎖になるかわからない
状態や、会員の苦しんでいる姿を見て、憤ったのです。
例祭を見れば「会員は増えたか」「活動をしているのか」と言うことばかり。
ふざけるな、と思いましたよ。きさまは会社の社長か、と。
梵行は修行法という名前ばかりで、中身はただの奉仕を会員にさせるための手段です。
結局、行ったって行った人が精神的に満足や癒される程度のもので、それすら得られない人も居ます。
ですから、せいぜい自己満足の域を出ない、と言うことです。
まして、因縁解脱も出来ない、運命も変わらない。だからいくらやってもいつまでやっても
「何も無い」のです。
だから、過去に私も梵行で「何か得るものや改善できるものがあるかも」と考察・検証して
みましたが「ありませんでした」
また、アゴン宗は仏教教団と名乗っております。しかも正統で原始仏教だと。
ですが、中身を見れば全然嘘ばかりです。
これで運命を変えるとか因縁が切れたら不思議としかいえないですね。
147
:
ガンダルヴァ
:2009/12/28(月) 20:47:33 ID:0OtCmo0M0
スレの流れは読まず、因縁解脱について書いてしまいました。
>>134-139
は天照さんへの言及についてではなく、一修行者さんに
書こうと思っていたことでした。
ですが、わざわざ踏まえて言及もしていただいて恐縮です。
因縁解脱、あるいは運命転換にしても、いくつかの切り口から
おかしさを指摘できると思います。
しかし、一修行者さんには、あのまま引き続いて持論を述べて
いただきたかったですね。
148
:
孫 青柿
◆vKfCFZ1gqE
:2009/12/28(月) 21:53:20 ID:pvrGjTuw0
>>129
やっぱこのレスがまとめと言っていいでしょうね。
「で、私は思うのですが、知らないでやっても悪行為の部分は「不徳」となって積もるのだと思うんです。
中略
例えば、ゲイカは井戸を掘ったり、学校を建てたりとかの行為も成されている。
まあ、それの原資は我々のお金なんだが、まあアゴン宗としての慈善行為として成されている。
ああいうのは、やはり徳の元種だと思うんです。
中略
だが、ゲイカのやった詐欺行為は悪業としてチョイスされている。
だから、それが現世ででるか、どのくらい出るか、また来世移行にどのように・・・となってゆくでしょう。
こういう風に善悪入り混じって、あたわるものだと思います。」
特に最後の一行が129のレスの中心であると言える。
で、上記を基準に掃除を考えると
参拝者の衛生を保つのは善、しかし霊感商法のアジトであるから悪、善悪入り混じって(しかし相殺はしない)どっちかと言うと悪のほうが多い。
護摩木ハン押しは悪しかない。折鶴も悪しかない。勧進にいたっては大悪。
清掃なら街頭清掃のほうが悪が少ないでしょうね。宣伝の部分だけは悪だけどほとんどが善の部分で構成されている。
ゲイカの慈善も善だけど、その資金は信者を不幸にしてなかには死んだものも多いから、善が少し、悪が巨大。
こういうことでよろしいですよね。
>>145
>色々講じた結果、梵行で精神を落ち着ける、という作用はあります。
>確かに私も判押しメインでしたから、判押しをすると心も落ち着きます。
ぎゃははw んなわけねえだろ〜w
>私は個人的な性格上、チラシ配布や水子托鉢、一軒一軒歩いての護摩木勧進、街頭護摩木勧進は
>苦手です。また、全然楽しくない。そういうのを無理やりすると、拒絶反応が出ます。
正常な反応ですね。
149
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 22:43:02 ID:c7V5/apA0
>>148
善悪の判断や比率は皆さんの想像にお任せします。私の比率はまた違いますし、
仮に述べてもまたその方その方によって違うでしょうから。
申したかったのはやはり、
① 一口に善だ悪だは言いがたい・区別できかねる
② 梵行が機能してないことが考えられる
③ 深山さんの言われたことの大筋の肯定
ですね。
そして、判押しの事がありますが、これも詳しく言わないとまずかったですね。
今日はもう疲れたので、明日説明したいと思います。
なぜ、私が「心も落ち着きます」と申したか、を。
150
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/28(月) 22:45:27 ID:c7V5/apA0
>>147
いえいえ、とても私も勉強になり、お目めがパッチリしました。
目が覚めるような素晴らしい意見です。しかも無駄が無い。素晴らしい。
一さんも意見をどんどん出されると嬉しいですね。
私も後日、一さんが参加してくれることを望んでいます。
151
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/29(火) 10:49:11 ID:bwFr2JgE0
判押しの事を語る前に前置きを。
アゴンでの梵行は人それぞれに考えがあるように、全て適合するというものではないと
私は思います。前にも述べたように私の場合は外に向けての単独でやる行為が苦手です。
逆に妻はその方が適してました。特にチラシ撒きなどは全然苦にならないと言います。
ところが私は嫌で苦痛で本当に難儀になりながらやりました。
ですから、私には世間の仕事で言えば、新聞配達や宅配便的なものはあわないんでしょうね。
本題ですが、実は私も入行して間もなく判押しを知りました。
で、実際やったのですが、これが全然楽しくない。コツも覚えてないし、面倒だし、
へたすりゃ服まで汚れる。何だ、こんなのが徳を積む修行?と思ってました。
それから10数年も判押しをする方を多少軽蔑した見方をしてましたね。
それがなぜ、変わったか。それは内容にもよるのかと思います。
まず、基本的には判押しするときは「真心こめて無言でやるべし」なので、とても
気持ちが持たない。辛くなってくるんです。なんで黙々とやってて楽しいのか。
また、コツも知らないと楽しくないのもあるでしょう。
で、私が一番変わった・好きになった理由は今から12・3年前ですかね、道場に行って
判押しをしている老人をみたんです。一人で黙々とゆっくりと行っていた。
最初は「よくやるよな。あんなつまらない作業を」と思っていました。
ところが別な日に行っても、その方が居たのです。で、一人でやっておられた。
それをみて何だかかわいそうになったんですね。
ほとんど信者の居ない寂れた道場で、ぽつんと一人でやっておられた。
それで、私もお手伝いをさせていただこう、が始まりだったんです。
そして、その老人は受け入れてくれました。間もなく開始したら老人から語りかけて
来るのです。私もそれに応じて作業を行いながら会話をしていました。
お互い初めて接して判押しを行うわけですから、お互いの様子を話し、私は思うところあって
休憩時間に来ている。老人は定年退職されて時間があるので来ている、と言うのです。
そんなお互いの状態の話から、教学の話、またその老人は若いころ寺にいた時期があるので、
小僧時代の話などもしてくれました。そういう会話が楽しく、またコツも覚えさせていただい
たので、話をしながらでも100や200の護摩木はすぐに出来ました。
そういう楽しさが判押しの嫌な面を消してくれたのでした。だから楽しく出来たのです。
152
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/29(火) 10:49:34 ID:bwFr2JgE0
ただ、問題はその行い方です。しゃべくりながらやるのは宗内ではご法度です。
特に私の居る地区は多少多めにみてくれていますが、他の地区だと激怒されます。
「そんな心の入らないしゃべくり判押しした護摩木など効果が無くなる」と物凄い剣幕で
怒られ、やらなくてもいい、いや、やるな、と怒られるそうです。
また、私達も時々注意されては居ました。
でも、その老人曰く「畜生話をしているわけではない。法の話や教えの話をしている。
全くこいつらはわかってない」と言っていました。
確かにそうで人の悪口とか、修行に関係ない世俗の話はしてないのです。
伝法の話などとかそういう学びの話をしていたので、とても勉強になったし楽しかった。
でも、やはり周りから見たらふざけているように見えるんでしょう。
で、例祭などがある日曜日は宗務職員とかが大きい道場に出向しますので、その時は
無礼講になります。注意されないで済みますから、もう開放的な自由空間です。
その老人を中心にして、占いやら法の話やらをしながら、ゆったりとした気分で判押しや
チラシ折り、時にはお茶タイムをして心温まるふれあいをしたものです。
こういうのを私は全国の道場に広めたかったですね。
ですので、そういう経緯が合ったので私は判押しが昔は嫌いだったのを好きになりました。
また、コツを覚えたので30分くらいで100本は押せます。(裏表両方)
別院は「タート」があるので、もっと早くできるでしょう。朱墨でその速度ですから
自分で言うのもなんですが早いほうだと思います。
で、早いだけでなく正確に綺麗に行う。これが肝心です。
変な護摩木ならはじかれるし、後で「しゃべりながらやるからそうなんだ」と批難されますから
言われたくないし、自分も仕事と会話は別、と思っていますから、会話をしながらでも
やってみせる、という意地もありましたから、そこはちゃんとやった。
一部では「よくしゃべりながら早く正確に大量に押せるものだ」と呆れられていましたねw
もう、アゴンでは職人域?に入ったかな?と思っていたりします。
ただ、教団の方針に一部背いている(会話しながらの判押し)ですから、良くないかなとは思います。
梵行の合う合わない、得意不得意有ると思います。実際に私がそうでしたから。
だから、青柿さんと私がもし同じ道場で楽しく会話しながら判押しをしたらきっと考え方や感じ方も
変わったのではないかな?と思いますね。
ただ、実際に会話しながらだと判が曲がったり、正しく押せない、と言う方も居ますから、
そういう場合は会話しながらの判押しは出来ませんが、チラシ折りしながらだとそれは可能です。
そういう風に工夫してやれば、梵行も楽しく出来る、と言うのもあります。
梵行が苦痛であれば、やりたくないし進まないと思いますね。
153
:
干柿
:2009/12/30(水) 01:48:51 ID:lkFlk2ZA0
善行として心の糧になっているかということが問題
阿含宗という真実の仏教と思っていたものが実はトンでもないモノだった!
だから梵行はすべて悪行なのだ、だから信者時代の梵行は悪業を積んだことになる
というのが青柿君の言いたいことなのでしょう。
ただどうでしょうかね。公共的な奉仕とかは(道場の便所掃除も含む)たとえ
阿含宗の名で行ったとしても各自の修行者の心のあり方が問題だと思うのですが?
天照さんの護摩木判押しの話にあるように人とのつながりや行に没頭することによる
集中力などためになること得ることもあったのは、やはり個人の心構えの問題が大きいと思います。
154
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/30(水) 08:25:02 ID:bwFr2JgE0
善行としての心の糧、もそうですが、アゴンでの行為自体(梵行)を全て悪か、と思っているみたい
なので、私も思うところを含めて書きました。
極端な例を申せば、サリンや9・11テロのように教団の本意など知らずに凶行を行うならば、
如何に本人が「悪気・悪意がない」としても許される行為ではないでしょう。
また、それほどのものだとカルマにまで及ぶ可能性が考えられる。
しかし、アゴンの梵行はそこまで悪質なものではないから、「悪」とみなくてもいいんじゃない?
が私の考えです。折鶴まで悪なら、もう世の中何も出来ないし、アゴンから去る以外に良い方法は
無いといえます。
善か否か、また心の糧になったか否か、は個人の心構えとか把握・判断でいいエリアじゃないか、
と私は思います。
例えば、私が知り合いでもいいです。良くアゴンのようなところで人様に迷惑をかけたな、と
言われたとします。でも、私はさほど思わない。私に悪意など皆無だからです。
また、人を殺したり、物凄い損失なは与えてない。
また、これも例えなのだが、TVなど通販があるが、それで健康器具や食品を販売しているのがあるが、
これが全然効果が無いものだとします。すると、それを販売するに当たって係わったTV会社や、広告
会社、また事務員や発送業者もみな「悪」だということに成る。詐欺なわけですからこれは「悪」だ。
効果が無いことを関係者が認識しようがしまいが、世の中や他人に影響を与えたのだから、絶対悪だ、
となれば、係わった人は皆か片棒を担いだ、とならないか?です。
そんなことを言ったら、世の中にどれだけ真っ向な真実行為だけをして、不徳をつまないでいる人がいるか。
キリが無いし、世の中の行為全てに責任を負いきれないですよ。折り紙さえ折れないでしょう?
掃除も出来ない、冗談さえも言えないでしょう?そうなってくる。
確かにアゴンはトンデモなかった。でも、だからと言って全てが悪か、また悪の加担を私達はしてて、
私達も悪なのか、梵行が悪だったのか、というのは行き過ぎ・考えすぎであろうと。
ただ、「全くの善行」とも言い切れない。私の中ではせいぜい清掃とか折鶴製作とか食事製作、道場での
作務とかはほとんどセーフだが、判押しや勧進、布教などはどの程度かわからないが多少の不徳は有るかも?
とは思います。
155
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/30(水) 08:40:30 ID:bwFr2JgE0
私は一さんだけでなく、仲たがいした法友とも「功過格」の事で会話したことがあります。
というか、順序は法友のほうが先で現在からは3〜4年前ですか。私はその法友から功過格
の話を聞いて初めて知ったのです。アゴンにいながら疎かったのです。
そして、その方から「池田氏」のHPを教えてもらい、その時に初めてみました。
私には合いませんでしたが。
確かに功過格をみた印象は「凄いしここまでやれたら凄いでしょう」と思った。
いい指針であることは理解できた。しかし、それで因縁解脱できるのか?と思った。
なぜなら、アゴンには成仏法があるのだから、それによって因縁解脱できても、功過格では
適わない、と思ってたのです。
功過格をバカに、また下に見ているのではありません。あれはどちらかというと無宗教の人が
やったら効果が出そうかも?と自分には思えたのです。当時バリバリの洗脳信者wだった
自分でも、そう思っていた。成仏法の実践が出来るのだから、功過格まで追う必要は無い、と。
また、実際ゲイカも「修行法」として取り入れては居ない。そこにポイントを置いていたのです。
法友は私の論に少々違和感を感じていたようですが、まあそこは喧嘩などせず、お互い功過格を
やりたければやればいいかも、という結論に至り、私は「やらない」、法友は「やる」という感じに
なっていたものです。
功過格は道徳の高度な版、という感じに私は感じました。多分アゴンを知らなかったら私も傾倒した
可能性は有ります。でも、私にはアゴンの修行法を重んじてましたので、さほど興味が無かった。
必要ならばゲイカも出してくるだろう、と思ってましたが、私の入行してからは一切言われてない
ので気がつかなかったし、また著書に書かれていたのも見逃していた。だから知らなかった。
また、後で実際に知っても「心が動かなかった」のです。
156
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/30(水) 08:52:25 ID:bwFr2JgE0
ですが、法友の考えもわかります。
アゴンの修行法を行って、尚且つ功過格の実践をするならば、効果は倍増だし、言うことがない。
私もそこはわかります。そうだろうと思う。指針なのだからそれに則せば申し分ない、というのは
わかるんです。でも、なぜか「心が動かない」のです。
自分でも異様だと思うんです。あれだけ「良いもの」をみたら「自分もやろう!」と成るのが
私の性格には有るんです。ところがほとんど反応がない。今でも不思議です。
何でこんなに醒めているんだろう、と自分でも思います。
まあ醒めている理由は一生かかって考えるとして、例えば功過格の実践を強く打ち出さない
ゲイカはなぜだろうか?などと私は考えたりします。
袁了凡の陰隲録を出して、ジュンテイ如来の功徳までゲイカも言ってたらしいが、ではなぜ
仏教と違うのだから番外でもいいから、功過格を信者にもやらせなかったのか、それが皆目
わからないのです。
結局、功過格は信者が「やりたければやってもいいよ」という感じだったのだろう、と思っています。
だから、私も重んじ無かったのかな?と思っています。
157
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/30(水) 09:05:27 ID:bwFr2JgE0
ただ、アゴンの修行法というもの、成仏法というものが偽物であって本当の釈尊の教法ではない。
しかも、因縁解脱も嘘であり、達成できない、となれば、アゴンを講じる意味は無い。
そうなると残るのは功過格だけに成る。そうすると無宗教でいいから功過格だけを講じる人と
何ら変わりがなくなってくる、とみています。
確かに袁了凡は功過格の実践で運命がガラリと変わった経験をしたようですが、それがさて、
万人に通用するかどうかはわからないと思います。
私は袁了凡の説明を見ていると、あの方は特別なような劇的変化をしていて、ちょっと普通じゃないな
と思います。あそこまで変われるのなら私も期待しますが、実際的には無理と思われます。
また、あれほど運命が変わるのであれば、釈尊も何らかの方法で運命解脱を示唆しているはずです。
そう私は考えます。
巷の人でも、またTVでは芸能人も「劇的な運命の変化」というのを経験した方がいるようですが、
功過格を講じなくても運命が変化することは有るようですし、運命自体というのを見るときに
一概に「こうしたから必ず変化する」というのは限定しがたい、と思います。
積徳は勿論あったほうがいいですが、それだけでアゴンにみられる「帳消し論」や「相殺論」の
ようなものはさてどうなのか、というのは今はありますね。
そういう善悪帳消し、であれば功過格は重んじるべきであり、必須になってくる。
私は功過格は完成度が高いとは思っています。ですが、あれだけではさてどうか、と思うし、また
世の中自体が「帳消し」で収まるのかどうか、というのも案じたりします。
158
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/30(水) 09:44:27 ID:u2KoaY9o0
間違った・・・訂正を。
世の中自体が「帳消し」で収まるのかどうか=X
世の中をみても「帳消し」で収まるのかどうか=○
でした。
159
:
孫 青柿
◆vKfCFZ1gqE
:2009/12/30(水) 21:13:33 ID:pvrGjTuw0
天照さんのように微々たる悪をことさら悪だと断定しなくていいんじゃないというのは分かるんですが
干柿さんのように心構えで善にしてしまうのはマズイんじゃないですかw
主犯じゃないし悪意ないから重大な悪じゃないんだけど、善でした、はちょっとずうずうしい。ぎゃはは
ハン押しの体験談聞いて安心しました。自分も同様でした。ボンギョ自体が楽しかったら変人ですからね。
160
:
孫 青柿
◆vKfCFZ1gqE
:2009/12/30(水) 21:40:54 ID:pvrGjTuw0
暴走族に入って騒音とか交通マナーとかが悪くても、抗争とかで人を傷つけたわけじゃないし
少々悪業であってもそんなに重大な悪じゃないというなら分かります。
しかし、もし暴走族といっしょにするな、という反論がもし出たらちょっと問題ですね。そういう人はもう少し罪の意識を持ったほうがいいと思います。
そのくらいのことはやっている。善意でやったといっても。
善意を利用して悪業を積ませた。だからこそ批判なのですよね。
161
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/30(水) 21:57:34 ID:u2KoaY9o0
思い起こせば、梵行に憂いていた人は多かったのかと思います。
自分はサービス業に長年いたので、昔は道場に頻繁に来れませんでした。
なので、中の様子はあまりわかりませんでしたが、ここ近年はサービス業から
離れましたので、以前より触れる機会が多くなり、様子も伺えましたね。
精神的な悩みを抱えた人もいて、そういう人に梵行でケアしようという方向は
効いてないようでしたね。やはり、そこは素人の集まりですね。宗教で片を
付けようとしてしまう。そこに私も異議を感じていました。
特にパニック障害の信徒がある日来ていました。やはり、もうすぐ見ただけで
おかしいとわかる状態です。かわいそうだと思いましたね。
こういう方をどうして治して差し上げることができないのかと憤っていました。
まあ、インチキ教団だから出来るはずも無いのですが。
解脱供養と勤行と梵行。あと病院へ行って治らなければ手の尽くしようがない、
で終わりが現実ですから、アゴンに失望するのは有ると思います。
そのパニック障害の信徒は自分が居たときはまだ来ていましたが、今はどうなのか。
少々案じたりもしています。
162
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/30(水) 22:15:35 ID:u2KoaY9o0
>>160
そうです。そこはしっかりおさえないといけないと思います。
私達はアゴンが「悪」だと知っていてやってたなら、そこにはこちら側にも問題がある。
しかし、基本的にというか、大半は教団の言うことが真実と信じ、各種の行為を行うわけです。
つまり、行わせる側の方が自分たちの行為の内容を知っていて信者にそれを行わせるのは
絶対にイイことではない。意識の問題というのはここにも掛かってくると思います。
例えば宗務局員でたまに「良くない」方がいます。アゴンの裏側を知っていて自分たちが信者に
どういうことをさせているか、また日々方便を使っているのを知っててやっている人がいるのを
私も1・2人知っています。私はあまり内部に詳しくないが、詳しい人なら「もっと居るぞ」と
出せるかも知れません。
こういうように教団の「良くない」のを知っていて生活や立場を崩せないゆえに未だに方便を
使っている職員も居るのだから、その人の罪は重いかもしれない。少なくとも教団を信じて
真面目に汗を流した人とは一緒に出来ないはずです。知らないでやっていた人と、知っていて
信者にやらせた側とでは比較になりません。
ただ、自分もそうですが過去に自分がやった行為。特に布教の面や勧進はやりましたから、
知り合いに迷惑をかけた分と言うのはあります。しかし、それを取り戻せない。
非常に悔しいし、申し訳ない。自分が至らないためにアゴンへ資金調達してしまったし、また
私を信じて入行した人には人生も気持ちもお金も労力も費やさせてしまった。
もう、謝っただけで気持ちは済まない状態です。
でも、中には喜んで亡くなっていた方も2人いた。この人には複雑な気持ちです。
私は徳を積んだのだろうか?悪だったがその人はアゴンのお陰で喜んで亡くなった。
私は最後に善行為をしたのだろうか。アゴン信者なら「よくやった」と褒めるだろうが、
私には喜べない気持ちだ。
様々な想いは有ります。善行為だと思えない自分も居ます。だけど自分が悪とは思わない。
迷惑や悪いことをした、と言う反省はあるが、それ以上は責任は負えない。負い切れない。
ただ、因果はめぐると言います。この報いはいつか受けるのだろうと思います。
それを受けることが自分の償いなのかと思っていますね。
163
:
干柿
:2009/12/30(水) 23:37:31 ID:lkFlk2ZA0
>>162
>喜んで亡くなった方も
善行為でいいんじゃないでしょうか?
一口に喜んでというだけでは詳細はわかりませんが、少なくとも死の恐怖
は取り除き、死に行くその意義というかそれを理解させてあげたわけでしょ
そしてその時は阿含の教義を真実だと信じていたわけで悪意など微塵もない
悪だったとしても業を背負うのはゲイカでしょうね。
それにそれが間違ったことだとしてもその責任はゲイカが負うはずです
164
:
干柿
:2009/12/30(水) 23:53:04 ID:lkFlk2ZA0
>>159
いや、だって釈迦というか上座部ではそう言っているよ
善行為と信じて布施した行為はそれはそれで後で騙されたとわかっても
善行為となる。むしろいつまでも引きずって悩むのはよくないことになるって
仏典に死刑執行人の話があって、彼は合法とはいえ人殺しをしているのだから
死後地獄行だと人々は言っていたんだけど、釈迦は彼に「おまえは喜んでこの仕事
をしているのか?」とたずねたら彼は「いえ、王の命令で役目でおこなっているのです。
人を殺めることなど嫌なだけで少しも楽しいなどと思ったことはありません」
っという答えに釈迦はそれでその仕事の行為で地獄に落ちることはない
と答えたそうだけど・・・ちょっとズレた意見になったかなw
とにかく行為より心意を重要視するのが上座部
165
:
天照
◆rAuM1WGShc
:2009/12/31(木) 00:19:42 ID:u2KoaY9o0
>>164
干柿さん、それはどの経典か、また釈尊の本当の言葉かどうかわかりませんが、
もし、それが本当なら私はありがたいですね。
先の自分の意見にも書きましたが、と殺とかの仕事をしている人は殺生をしているわけです。
そういう人はそういう仕事から離れない限り、業を積む、と思っていました。
かの判押しの老人もその問いに「仕事上仕方ない人も居るが、そういう人は地獄に落ちんよ」と
言っていたのですが、その言葉は正しいことになりますよね。
自分も個人的に仕方ない職種だから、それで地獄に落ちるのならこの世からと殺の仕事は
消えないといけないし、無理が出てくる。
と殺が無ければ私たちも「肉」を食えませんからね。
164の干柿さんの言葉に期待する自分が居たりします。
また
>>163
の言葉もありがたいです。私もアゴンの欺瞞を知らず導いたのですから、やはり
導いた人は死後の冥福を望みたいし、私も悪の片棒を担いだという風には考えたくない。
やはりみんな幸せになりたかったですよ。
166
:
孫 青柿
◆vKfCFZ1gqE
:2010/01/02(土) 23:48:53 ID:pvrGjTuw0
>>162
天照さんザビビでの大賞受賞おめでとうございます。
さて、そのような事情があったのですね。このテーマを議論すると天照さんを責めるようなことになりそうなのでここでストップします。
もちろん"我々"がやっていたボンギョー全般の善悪 がテーマだったのですが。
ただ反対にあごん攻撃はどこまで善なのか?ですが、干柿さんの山門でうんこするというの思い出してもユーモラスですね。
実際やるには美学としてそういうのはNGだし、批判派の足をひっぱる行為でしょうが、けど犬を飼ってる人でやってみる人いないのかなあw (想像すると面白いというだけですので)
しかし、なんでもありになってくると 栗花さんのようなその筋の人 裏の仕事人 のような人が出てくることになりかねないからやはり批判派はあごんを反面教師に社会的モラルを守った
批判活動が望ましいでしょね。ペンは剣より強し、です。
167
:
名無しさん
:2010/03/03(水) 09:21:03 ID:.5B.a46s0
クサリを巻きましょ 深山に♪
お鼻を削ぎましょ ブタの鼻♪
五人掛かりの フルボッコ♪
今日はたのしい 血祭り日♪
ユビ様干し様 青に○♪
みんな並んで 裏切った♪
お先に逝らした 樹意様に♪
よく似た溺死の 白い顔♪
||\/|\/|\/|\/|| ||\/|\/|\/|\/||
||.....|....|.....|... |. ∩ .| .. |....|| ||.....|... |.....|....| .. |....|.....|....||
||.....|....|.....|.. ∧甘∧ ..|....|| ||.....|... |.....|Ж .. |....|.....|....||
||.... _ ....|..( ´∀`) |....|| ||.....|... |.∧⇔∧|....|....._||
||..(( ))..|/| ̄[] ̄|ヽ ....|| ||.....|... |.(*゜ー゜).....|..(( ))
||......`|' /  ̄|∞| ̄.\.|| ||.....|./||。▽。|\|.....`|'.||
||.....|│ .\< ̄.人 ̄>../|| ||.....|(_ノノ人ヾ__) ... |..||
||.....|┴四四四四四四四..||....四四四四四四四┴||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
168
:
深山
:2010/03/03(水) 11:12:39 ID:lNeHTTDI0
天照さん
>>167
を削除しないでください。
2ちゃんが動かないので、こちらに漂ってきたのでしょう。
アゴン宗の信者の品性を示すよい例です。
169
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2010/03/03(水) 11:40:26 ID:BLNb6LDA0
深山さん、分かりました。ただ、今回は卑猥AAでは無いのと数も一件だけですし、
要望をのみます。あまり程度が酷い場合は考えますのでご了承ください。
かわいいAAなんですけどねえ・・・歌が・・・。
170
:
深山
:2010/03/03(水) 13:32:33 ID:lNeHTTDI0
>>167
うれピー星まチュり
♪ 木切れ買いましょ 信者さん
焚き火をしましょ 温暖化
メタボで走れぬ 大黒天
脳味噌成仏 星まつり ♪
♪ 桐山ゲイカとE川さん
ホテル・オークラ すまし顔
週刊誌 裁判 恥さらし
よく似た二人の ツラの皮 ♪
♪ 偽の仏舎利 偽アジャリ
シッポの生えた如来様
見えぬ 聞こえぬ 家畜たち
頭のメデタイ アゴン宗 ♪
171
:
孫 青柿
◆vKfCFZ1gqE
:2010/03/04(木) 00:11:50 ID:jruQ9EQI0
>>167
ワロタw すげえ歌ですね。
○○屋さんと自分は一文字か〜(汗 批判派にもセレブか否かまたはランクみたいなのが、あるみたいですね。
そういえばなんか昔あった詩を思い出します。
「フジウスのバラバラ死体送られる 手足七氏に 胴ユビキタスかな」
すぐ 返し歌を詠んだ深山さんといい粋ですね!
172
:
Boo
:2010/03/04(木) 19:39:51 ID:oGP36naQ0
>>171
私も笑いましたよw
ユビさんと干しさんは「様」と敬称までついているのに、私たち「青に○」ですね。
173
:
干柿
:2010/03/04(木) 22:07:23 ID:lkFlk2ZA0
うらぎったという歌詞だけど
うらぎったのはゲイカと阿含宗のほうだよ、私は最後まで信じていた
ゲイカの真心と求道心を、いくら矛盾点に気が付いていても
多少泥をかぶっている教団運営であっても
これは通過点にすぎない、これを超えたら、真の仏法がと・・・
甘くはないですね結局阿保の醜狂としか言いようのないことに
昔よりひどいありさまでしょうが!
よく信者でいられると思いますよ正直
174
:
孫 青柿
◆vKfCFZ1gqE
:2010/03/06(土) 01:00:18 ID:jruQ9EQI0
>>172
私は"負け組み"で、よ さんの分類では"クズ"なので仕方ありませんがBooさんには失礼ですよ。
先月迷っていた件ですが計算で決めるかソースという自己啓発の本で決めるか後者にしました。
一面的な計算よりソースのほうが相乗効果があり勝るというからです。占いはしてませんがおみくじでも後者ぽいので。
昨年から少しづつですが実は勝ち組に入りつつあり、いつかよさんやあごんの人達を見返してやりたいです。
>>173
同感! 167はそういうところを見てない。
175
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2010/03/06(土) 06:51:02 ID:Ij9VmpDg0
>>173
どこまでも偽仏教を信じている自分達は素晴らしい存在で、
辞めていったやつはやれ「裏切った」だとか
「堕落・落第者」というレッテルを貼って楽しむのがお好きな様らしい。
干柿さんのいうとおり、やめた人のほとんどは真面目で真剣に信じていた人が多い。
人をけなして馬鹿にすることしかできないから、ますます情けなくなるねえ。
騙されているのが未だに分からないほうが幸せなんだろうね。
浮気をされた女性の言葉じゃないが、「騙すならいっそ死ぬまで騙して欲しかった」
じゃないが、そんなのは御免だ。早く気が付いてろくでもないやつから離れたほうが
よっぽど身のためだ。せいせいする。
ま、その人が好きなだけ「桐山マンセー」とやっていればいいんでしょう。
たっぷり死ぬまでやっててくださいな。
176
:
名無しさん
:2010/03/10(水) 18:24:16 ID:.5B.a46s0
松原孝雄さんはハイコート花小金井の住人だったんですね。いいマンションですよね。
瀟洒な三階建で、窓の外は畑ですね。私も住んでみたいな (笑)
177
:
孫 青柿
◆vKfCFZ1gqE
:2010/03/12(金) 02:01:02 ID:jruQ9EQI0
林郁夫 著「オウムと私」という本を少し読んでみた。あごんの部分に関心があったので。
独鈷の加持とか屋敷浄霊とかにうんざりしてたのが書かれていて、なんかゲイカがちゃんとしてれば一連の事件は防げたんだなあと思った。
178
:
名無しさん
:2010/03/12(金) 09:41:26 ID:0YBuTJWM0
藤原新也氏の「黄泉(よみ)の犬」も、オ・ス・ス・メ♪
http://www.amazon.co.jp/%E9%BB%84%E6%B3%89-%E3%82%88%E3%81%BF-%E3%81%AE%E7%8A%AC-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E8%97%A4%E5%8E%9F/dp/4167591057/ref=pd_sim_b_13
179
:
干柿
:2010/03/13(土) 22:40:00 ID:lkFlk2ZA0
>>177
彼の著書には書かれていなかっただろうけど、オウムに鞍替えをする前に
交通事故を起こしているんだよ林受刑者は妊婦だったか、人身事故を
起こしてしまったらしい・・・熱心な信者で因縁解脱行をやり
しかも結婚式でゲイカ直々に護摩を焚いてもらっていたのに(こんな特例は彼だけだったと聞いている)
ゲイカの「オウム真理教と阿含宗」のなかではただ媒酌人とあったが式の導師として
護摩まで焚いたんだよ。それなのに
それなのにあんな事件まで起こしてしまって因縁解脱などできない証明じゃないの
当時、会員から「どうして林氏はあれほど熱心だったのにオウムにいってしまったんですか?」
という質問がゲイカに出され答えたことがあった。
ゲイカの答え「彼には愛人がいた、その愛人がオウムの熱心な信者で、そそのかされて
いってしまったんだろうね。求聞持脳の私はよくわかる」と言っていた
実はオウムに入ったのは林受刑者が先で愛人とか周囲の家族とかは林受刑者にひきづられて
オウムに入ってしまったといのが真相(愛人とは当時の事件を知る者ならわかると
思うけど看護師のM)
なにが求聞持脳なんだろうね、自分が愛人に執着しすぎているだけだろw
180
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2010/03/15(月) 04:52:57 ID:8hdNejcM0
>>177
本当に同意。全てはゲイカ次第であったといえます。
ちゃんとやっていれば、批判もオウム発生も無かったのです。
逆に社会から支援されていたかもしれません。
結局は求道者のように見せかけて、人から搾取することしか考えて無かったのでしょう。
性善説よろしく私もゲイカは最初真面目に取り組んでた・模索していた、という見解が
あったのですが、最近はそれすら思えなくなってきています。なぜなら、あまりにも
やっている(やってきた)ことがデタラメで中身が無いからです。
こんな詐欺師にひっかかったのかと、自分が情けなくなりますからね。
>>179
私も後になって先達とか周りの人から聞きました。いくらゲイカが奇麗事を言っても
それは嘘で有るというのが分かると、こんなしらけることはありません。
知らぬは真実を知らない信者だけです。
でも、一部の信者がその事実を知っても「あれ?」と思わないのには呆れますがw
つまりは林被告は悪者で自分らは大丈夫、と思っているからかもしれません。
全然大丈夫ではないんですがw
181
:
孫 青柿
◆vKfCFZ1gqE
:2010/03/15(月) 13:34:52 ID:jruQ9EQI0
>>179
ゲーカも馬鹿ですね。クンダリニヨガ(左記の表記は好きじゃない、ハタヨーガのなかで特にチャクラ、クンダリニに特化して行を行うというのが正しい表現)を習いたかった
おまじないに飽きていた。それしかないのに。
>>180
ボンギョー体質である限り危ういのかもしれませんね。ボンギョーが嫌いであればもしオウムに行ってもヨガがやりたいんであって奉仕活動はやりたくない、と思える。
182
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2010/03/16(火) 08:33:44 ID:ncUb75860
2chで時々542のようなことを書き込みやつがいるけど、その人はアゴンにはまらなかったから
いえるようなもので、そんなのは何とでもいえる。
我らが例えばOO会というのに「詐欺だ」とわかって入信しなかったら、そのOO会の人たちを
如何様にでもいえるのと同じ、ということだ。はじめから分かってたら騙されるはずがない。
それよりも巷にはこびっている「現世利益」の延長も有るのは知っているのか。
仏教だけでなく神道でも何宗でもほとんどが祈願成就のためとかお守りとかやってているではないか。
キリスト教でさえ免罪符があるではないか。そういうのにはまったやつは皆愚かか?
自分は宗教被害にあわなかったからいいようなものの、さも悟っているような言い方は気に食わないね。
最後の文章の根本的なものを直さないと何回でも同じ目にあうのは分かるけどね。
183
:
名無しさん
:2010/03/16(火) 10:38:09 ID:vyqlS.AM0
>>182
同感ですね。
あの書き込みから見て、まだ若い子でしょう。
10代か、せいぜい20代。
世間を知らない子供でしょう。
カルト宗教、霊感商法といった問題があることに気付いてすらいないですね。
184
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2010/03/16(火) 16:18:48 ID:vouR9ark0
名無しさん、コメントありがとうございます。
帰宅して2chを見たら深山さんの投稿がありましたが、至言ですね。
私も共感しました。
で、当の542氏は全然悪いと思っていない。まあ542氏も同様なミスをして散々
人から同じことを言われないと気持ちは分からんでしょう。
名無しさんの「若い子でしょう」に続く文章に私も同感であります。
正論を吐けば世の中通ると思っちゃあ、そうはいかないです。
深山さんの言われたように、過去の間違いに執着するのではなく、教訓とする。
そしてそれのニの徹を踏まないようにするのと、まだ洗脳の解けない人たちや
今後カルトなものに騙されないようにする例として私は批判板や過去に失敗した
人の意見というのは重要であると思うのです。
天下両成敗で騙したほうも騙されたほうも悪いとは思いますが、彼(542氏)の
言い分を聞いていれば、騙されたほうが悪い言い方でしかない。
そんなのは騙されたことがない人が言う奇麗事です。
有る意味、それは理屈でしかないと私は思いますね。
186
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 00:46:16 ID:W2esz3pI0
>>184
アゴンさんの場合、個人情報とも言える事を書いてあるから、
危険性はとても高いでしょう。
法友を説得しようとしたのは、素晴らしい事ですが。
187
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 01:15:52
あれ、間違ってこちらに投稿してしまったw
190
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/26(火) 09:09:44
さて開始しますか。
まず○ールドメイトの事から行きますか。
実は私はこの団体の事を知ったのは3年前で今は袂を分けた法友が教えてくれたので知ったのです。
丁寧に数冊中古の本を送ってくれまして拝読し、またそれ以外の本はブックオフに行って立ち読みしたり、
また安いものは若干数購入したりして考察してみました。
尚且つ実際に本部へ資料請求も出来るので取り寄せてみたりしました。
途中経過や詳細は膨大になるので概要で述べますが、結果で言うと「駄目ですね」
かろうじて良いのはあの団体は「仏教教団を名乗ってないのでそこが自由な点」というのと、
伝統的教団のように重苦しくとか重々しくない点でしょうかね。
そのほかはやはり新興宗教の域を出ないし、あと教義面での矛盾や内容での問題。
2chなどでスレが立っているので見ても分かるように諸問題が山積みです。
まあ、私にすれば掲示板よりもパンフや教祖様の本を読んでも「トンデモ」なので「ああ、駄目だな」
とわかりましたね。また仏教の時々内容を用いることがありますがあれも無知識なのが明らかに
わかります。なので「論外」ですし、「駄目判断」をしましたね。
実はその法友とはこういう話をしてたんです。
仮に「阿含宗」が駄目だとする。ならば次に所属できるとしたらここかなあ、というのを話してた。
私がその団体を知らないので教えるためもあって中古の本を送ってくれたり、色々教えてくれたという
ことがあったんです。
ですが、阿含宗の欺瞞は見抜けるのに何年も掛かるくせにこの団体は数日で見破れました。
まったく自分でも不可思議だな、とは思っています。
この団体は護摩も焚きます。でも凄いちゃちですね。また誰でもやれそうなシステムです。
でも資格が必要だったり、また諸研修を受けないと駄目だったり、また教祖(代表)の示唆も必要
だったりとやはりインチキ宗教に必須なものばかりが目立つ。
また金がかなり必要ですし、浄霊みたいなのも色々ある。また説明が良く理解できない。
総じて言えば「代表の世界」なのでこれも阿含宗とさほど変わらんのですよ。
だからこの団体は自分の判別では「不認可」「却下」なのです。
なので、答を期待している自分は法友に言いました。
「悪いがこの団体は駄目だ。阿含宗を辞めても行かない。ありえないだろうがもしも自分が行くと
したら真言宗のほうに行くだろうね。でも真言宗も行かないとは思う。とにかくこの団体には行かないね」
そういうまだ欺瞞を知らない時期でしたが、判断しましたね。
191
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/26(火) 09:21:12
そしてまもなく2chの阿含宗スレに参加し、色々やっているうちにその○ールドメイトの
スレも覗いてみたんです。
やはり信者で無いので分からない部分は有るものの、かなり疑惑や問題が浮き上がってて
かなり批判と擁護が戦っていますね。
どこも同じなんだなあと苦笑い。
その際にあちらの団体のいろんなことも知るのですから、ますます教祖の言うことは
「信じられないな」となってきましたね。
本を読んだりパンフだけでも「疑わしい」のに、掲示板でも色々ですからこれは話しに
ならない。
ですがこれも阿含宗と同じく「個人が好きで仰ぐ場合は構わない」なのです。
全てを否定はしません。ただ私に「やらないか」といわれた強く断固として拒否するだけです。
また感想を聞かれたら「様々な理由によりこの団体は駄目だと思います」とは言います。
しかしどの・誰の個人が好きで信仰する分には「勝手にどうぞ」とは言いますね。
信教の自由が日本にはあるわけですから。
せっかく法友も親切心で教えてくれましたが、阿含宗と変わらない。
何も知らないときは期待しましたが、非常に期待外れで残念ですね。
あと大本とか他の団体も考察しましたが、どこも「これはいい」というのがないですね。
だから無宗教というか無所属になっているわけですが、いい場所が有れば所属したいですよ。
でもいいのが無いから、じゃあ自分は個人で釈尊の教法を講じてやってゆこう、ですし
会費も勤行も要らないし大変自由です。
下手に団体に所属したら身動きも取れないし搾取されるばかりです。
たぶんこの姿勢は一生続くでしょうね。
192
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/27(水) 08:13:33
第三章の
>>69
に有ります「灌頂」とは洗礼灌頂に近いもののようですね。
ゲイカに対してブータンの高僧が息災長寿の法などを加持してくださるのですから、法の洗礼の灌頂ですね。
人間に対しての修法のようなもので、その象徴としての行為の灌頂ですね。
アゴンさんが
>>73
で感じた疑問を言われているのはいいことです。
ですが、ごっちゃになっているので分ける必要が有ります。
まず、息災長寿ですが、これは別段変ではありません。修法項目ですから如何様にもできるし種類も
あります。例えば「健康長寿」でも「良縁成就」でも「安産成就」いいし何でもできるでしょう。
修法系というのはいわば何でもあり、なのです。
そして高僧だから種々の法をマスターしているからできるのです。
それこそ見習いの低僧とは言わないが、下っ端が勝手に何でもやれたらこれは高僧の意味もないし、
随分軽い宗派だなとなる。
普通考えたら高僧はそれだけの修行をし、力を持っているとされるべき存在ですから、息災長寿に
限らず、多岐にわたって様々な修法が出来なければ高僧とはいえない。
それこそ病院の医者ではないが、歯医者さんに出産を任せても出来ないような事項のように、
医者だから何でもできると言えないように、高僧といえども「私は悪魔降伏系しか得意でない」
とか「ほかの法は知らない」というのなら阿含宗もわざわざブータンの高僧を招聘して灌頂を
受けるはずが無い。また今回行う息災長寿の事はゲイカが90歳の高齢でもあるし、元気で長生き
してくださいという意味や方向性もあるし、またオールマイティでもある。
つまり誰にでも通用しえる項目だということです。
別段ゲイカのような高齢者でなくても若者でもOKな内容です。
若者に「貴方は健康で災いの少ない人生を長く続けて楽しんでください」というような内容ですから
「そんなものいらねえ」と拒否しない限りは広く通用する事項だといえる。
また過去に管長が外国の僧侶から伝法を受けた際にその僧侶がゲイカ及び阿含宗の信者さんに
「息災長寿の法」を修してくれたことがあった。
http://www.agon.org/history/c_01_01.html
ここにある東伝仏教の2項目の1988年の際に
行われた行事であります。
勿論有料で¥3000支払った。当時別院で直に法を受けれる方は別院に来て受けることができたが、
私は地方の人間なので申込書に記入と自分の写真を貼って宗務に提出した。
それを纏めて別院で回収して、地方の人間はその用紙に対して修法をしてくれたという経緯がある。
なので、こういうことは別段珍しくなく、ただブータンの高僧か別な人物かだけの違いです。
そしてその「修法したよ」という証明書のように返送されてきた賞状サイズの紙と修法に使われた?
と見られる「白い糸」が後日渡された。それで¥3000也です。ボロイ商売でしょう?
そしてその「法御礼」は金額は分からないが、おそらくそのお坊さんに「御礼」として渡ったのでしょう。
まさか修法させておいて「ゼロ円」じゃあおかしいですからね。
お土産か御礼ぐらいは持たせるはずです。
193
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/27(水) 08:16:20
そして今度は疑問についてです。
それは霊力のあるラマ?か高僧に加持してもらうことで、なぜ息災長寿になるのか?
それだけの具体的な力が作用されるのか、の具体的な説明がない。
ブータンで現証としてあるのか、というところを教えていただきたかった。
これを3つに分けましょうか。
疑問の1行目だと「なると言えばなるだろうし、ならないといえばならない」ですね。
何じゃそれ?と思うかもしれないが、これは事実です。
例えば私は先ほど述べた別院で過去に遠隔の「息災長寿」の灌頂を受けました。
ですが、30歳くらいから身体を壊しました。以降不調が続いています。
灌頂を受けたのは20代です。10年も経たないうちに法の威力空しく不健康に
なりました。息災長寿の法も「効かなかった」という事になります。
しかし、確かめていませんが何も起きない人はそれこそ「法が効いた」という側でしょう。
何も悪いことも健康さも安定していれば、まさに「息災長寿のお陰だ」となる。
だから答えは「なると言えばなるだろうし、ならないといえばならない」なのです。
2つ目の疑問は「証明の仕様が無い」です。
というか阿含宗でもどこでも同じように「法の証明は中々示しにくいもの」なのです。
例えば阿含宗の元信者であり色々な体験をされて批判本・暴露本を出した「廣野隆憲さん」
は夫婦して肝臓病を患い、管長に助けを求めたことがあります。
しかし全然関わってくれず、エライ苦しんだそうです。
ですが、退会後真言宗のお坊さんに加持してもらったら治ったそうです。
これをどう見るか、です。
阿含宗の法は法を掛けるまででもなく見放した。一方他から見れば「まじない」になりうる
密教の法(加持)というのでも現実に病を治し現実的に答を出した。
これに対して阿含宗の負け、とすることはたやすいですが、では真言宗が万能なのか?
といえば、これもさてわからない。
なので、批判側が「奇蹟を信じない」とみなされる場合が多いが、そうではなく説明や答を
出すことが出来ない現象があるのは認めているが、阿含宗にでは「奇蹟の力を証明できる」
かといえば「それは叶わない」のです。そして真言宗だろうが何とか教だろうが、奇蹟は
奇蹟ですが、それがいつも叶うとは限らないし証明できるとも限らない。
ただ実際的に奇蹟が起きたら「ああ、それは良かったですね」ぐらいはいえてもそれイコール
教団や本尊や教祖の力だということは証明しがたいし、できるものでもない。
もしもできるのなら100%起こさなければ、それは無理というものです。
そしてどこの教団を見ても100%達成できる教団は未だ無いのも現実です。
ですから釈尊が霊魂に対して「無記」をされたように、宗教の奇蹟はありえるものの、それの
事項は「無記」にするのが批判側の姿勢だということです。
194
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/27(水) 08:17:08
だからチベットだろうがスリランカだろうがブータンだろうが奇蹟的な事項を起こすかも
しれないしあるかもしれない。だけど無い場合もある。するとそういうことに対してどのように
証明を出して見せるか、というのはいよいよ分からなくなる。
だから「証明の仕様がない」という風に結論付けているのが自分です。
証明できるときもあるが、出来ないときもある。そういう風に発言しても良いがやはり曖昧です。
なので、曖昧で言うのが芳しくないので自分は「証明が出来ない」という風に発言します。
もしもそれが嫌なら「出来る場合もあるし出来ない場合もある」という風に言ってもいいでしょうね。
3つ目も2つ目と同様でしょうね。ブータンでは奇蹟というか証明の現象があった。
だけどよそでやったら「効かなかった」とかもあるでしょうし、またブータンでも100%の効果が
あったかどうかなど調べないとわかるものではない。
また自己申告が調査より上まっていたら「ブータンでは100%だ」となりうる場合もある。
本当は100%でないのにも関わらず、ブータンの側が「100%だ」といったらそれがまかり通る
可能性もある。
だがこれではどこまでが真実でどこからが嘘なのか分からない。
だからこういう「まじない」のような事項はきりがない、といえる。
阿含宗はこういうのを巧に使い、誤魔化してきた経緯があります。
だから阿含宗でのいう「法」に対しての事項についてデータとしても出せないものは退会した信者
でないにしても普通一般人側からしても「どうなのか?」という懸念が出てくるものです。
ですからアゴンさんの「あれ?」と思うことは正常なのです。
こういうことを不思議がらずに、または一時不思議がったがそれを打ち消して教団や教祖の主張を
鵜呑みにしているからいつまで経っても効験が無くても在籍できるし違和感にも思わない。
阿含宗万歳だけが強くて、現実的なことに目を向けれず、「それっておかしくないか?」という風
にさえ思わない。
ですからアゴンさんは教団内の事項を教えてくださったが、その内容に対して疑問を感じた。
これは本当に自然であり、また当然のことなのです。逆に何も思わないほうが「異常」なのです。
そしてその異常に対して質問も無ければ回答も無い。如何に教団内で信者が言いなりにされているかが
伺い知れます。
確かに教団側からは「質問されなければ同意したということでしょう」といわれるのは必死。
信者側もそこが悪いといえば悪いでしょうね。
ですが、仮に質問したとしても個人的なことで終わります。
個人が宗務などに質問し、それに回答して終りです。
他の信者さんにそういう事項が行き渡ることは無い。
阿含宗はグローバルのようで実はそうではないのです。
例えばあるスーパーなどのように質問箱を置いてその回答を公開することも無い。
誰それさんからの質問が上がったが、このような回答です、と壁に貼ったりすることも無い。
どこまでも個人への回答ですし、公開もしないので誰もわからずじまいです。
ですからアゴンさんのように色々調べることで宗務や法務部の方に聞くことは有効でしょう。
ですが、あまりこじれてくると、向こう側(阿含宗側)がどのように変化するか見ものですね。
豹変してこないことを祈ります。
195
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/27(水) 08:18:11
もうひとつは特殊な生前戒名授けるということ。
これにまたお金がいるんじゃなかろうか?とチラリとよぎるものが(笑)学習効果はでております。
逆修供養でない法をかけるとのこと。
(すでにもらった生前戒名どうなるの?)と疑問が少々。
ここを見て行きましょう
この生前戒名は曲者(くせもの)ですね。ご存知のように柏原墓陵のお墓建立の際に行っている
事項ですよね。それをまたリプレイしようとしている。
これはまさに気をつけないといけませんよ。
そんなに生前戒名を2つも3つも持ってどうします?
まさか芸能界の芸能名やPCの世界のハンドルネームじゃあるまいし、どうするんです?
阿含宗がまだ何も生前戒名を講じてないのなら分かります。初の試みですからね。
でもすでに行っており、それをなぜ又もやるのか?
これはアゴンさんにも信者の皆さんにも悪いが、明らかに集金システムの始まりです。
金を集めるための口実と方便・策です。
ですから学習効果がでているようですから一円たりともこの新しい事項にお金を払う必要は
有りません。
またアゴンさんが言われていますが逆修供養でもないのならますます訝しいですよね?
仮に「いや逆修供養も入っているよ」といわれても他の事項も兼ねて考味しなければいけません。
また以前貰った生前戒名はどうなるの?というのも当然疑問としては正常です。
特殊な生前戒名?その特殊とは如何に?ですが、まだそこまでの情報がありませんのでここは
後からのアゴンさんのリサーチ報告を待ってまた考えることにしましょうか。
196
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/27(水) 08:22:41
さて、アゴンさんが私の質問に答えてくださいましたのでそちらへの意見を書いてみました。
1への意見です
確かに仰せの事は分かりますね。日本の事は分かるがブータンの事はわからない。なので安易に回答が
できないというのは正しい判断です。なので、これは調べてきてからの回答に期待しましょう。
2
そうですね。これもアゴンさんだけでなく信者の皆さんも下手をすれば職員も法務部も皆全て把握
しているとはちょっと思えない。
この状態では申告どおりの「ブータンの霊力」といってもどのようなもので中身もわからず、
鵜呑み状態でしかない。これが非常に曲者なのです。ぜひ調べてみるべきですね。
3
前にもおもいましたが、そんな簡単に現世成仏するとはあんまり思っておりません。
ただその加持力をいただける程度かなという認識です。
この考えは私も同意ですね。又理解できます。
ですが、その文章の前にある説明は意味が分かりません。
「現世成仏というのはゲイカいわく、輪廻がただの因縁のままの輪廻転生にならず、聖者の輪廻転生になり、
仏道の道をあゆむ輪廻の流れになるようにすること。と平易な表現で書くとそういうことらしいです。」
平易と書いていますが全然平易じゃない。ここが掲示板で文章を書く際に難しいといわれる点です。
頭では上手に描けている、または内容があるのだが実際文章にする、また人に説明するとなると頭の
中で存在しているものが意外と出せなかったり出しても意味不明だったり支離滅裂に成ることがあります。
たかが文字や意見延べだ、と思っても、意外とやってみると難しかったりするものです。
197
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/27(水) 08:23:34
さて本題に。
このアゴンさんの説明は管長の説明のようですが、管長の説明100%だとすると管長は頭が
おかしいかデタラメなことを言っているといえます。
ユビさんも言われていたことですが、阿含宗の「現世成仏」は「因縁解脱」です。
一切の悪因縁を切った状態の人が「現世で成仏できる」というという意味でこれは掲示板で
何度も言われているように阿含宗の教義であり、管長の主張です。仏教の教義ではありません。
ですから説明文の中で支離滅裂なのは当然なのです。ここの違和感に気付かないと駄目です。
如何にも「本当な・正統な事項を述べているようで実際はトンデモなことを言っている」のです。
この文章が管長の言葉の引用・説明だとみなしますが、もしもアゴンさんの考えや考えなら
大変な問題です。それは管長が言いもしないことを勝手に述べた、という事になります。
準さんがよくやる手法です。これは認められない。
この説明では意味が分からないので理解できません。なのでまた道場に行って分かり易い説明
をお願いします。このような内容は今までの管長の説いたものではないし意味不明です。
管長は脳梗塞を患っているのでそれが原因だとしたら法務部でも職員さんでも良いから納得
出来る説明を希望します。
4
確かにこれは3に付随することでしょうね。この事項は実際「現世成仏無量寿如来息災長寿法」
を行う際に明らかにするでしょう。その中身が分かったらまた再度深く教えていただけますでしょうか。
今は保留にしておきます。
5 これはOKなので意見は無しです
6 これも@chs−1に書きましたので意見済みなので今回は無しです。
7 これについては調べてから回答とのことですから本来は意見すべきではないのですが、
差しさわりのない程度の意見を述べさせていただきます。
198
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/27(水) 08:27:11
確かにアゴンさんの返信の中で「カッコつけすぎかもですが」とありますのでその辺りの感じはわかりますが、
この箇所のところの
「ようはゲイカの言葉や、著書をもっともっと深く拡大解釈して法務部が公開しているということ」は
良くわかりませんね。
つまりゲイカの言葉を教団内部の法務部が解読してそれの結果を公表している、ということでしょう。
これはこれでよろしいことでしょうが、実は「よろしくない」面があるのです。
それはなぜか?それは「教団内で教団内だけの都合の良いような事項に解釈や抽出・分析をされるから」です。
例えるならば、何かの事でよく巷の事項を「研究機関」に依頼して分析や調査をしてもらうことがあります。
あれをなぜやるか、というと不正や虚偽を出さないこともあるし、公正な結果を得るためでもあります。
(特殊な事項のため、調べることが一般では出来ないという場合は除きます)
阿含宗の正当性や公正さを出すためには、やはり第三者機関に於いて行うのが本当は一番望ましいのです。
法務部を信頼してないわけではないが、危険性や信憑性の面でどうも懐疑にはなります。
なぜなら以前私が投稿で言ったことにも有りましたが、法務部の坊さんが阿含宗にある矛盾や欺瞞に気付
かないというのがそもそもの疑念の発生です。
199
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/27(水) 08:27:34
一般信者が「気付かない」というのならそれはわかります。仏教の知識もロクになく教祖の主張を鵜呑みにして
騙されているのや間違いに気付かないのはありえることだからです。
ですが、法務部の人間は専修大学を経てプロの出家者として存在しているわけです。
いわば易しく言えば「信者に回答や指導をする立場のプロの人間」なわけです。
確かに如何にプロといえども全ての事項や内容を把握しているか、というのはいえない面もあります。
ですが、こと仏教に関しての知識ぐらいは無ければ法務部失格です。そこを言うのです。
普通の「仏教大学」をでた僧侶の方が物事を知っていて、阿含宗の法務部の方が無知だとしたら
これは阿含宗の「法務部」もインチキかデタラメかそれともただの詐欺教団のための育成施設という
経路を経た「にわか僧侶」になっているだけなのか、という事になります。
まさかアゴンさんもここまで言われて「そんな馬鹿なことがあるか」といいたくなるでしょう?
私だってまさかそうは思わない。だが、あまりにも無知すぎるようだと推測の方が当たっている
ような状況だと、あまりにも法務部の信憑性さえも信じられなくなる事が出てくる。
ですから法務部の坊さんが悪意が有るとか無いとかよりも、専修学院自体のシステムを疑うことも
考えないといけない。
それを確かめるには法務部の坊さんが専修学院で何をどのように行ってきたか(習ってきたか)を
確認したりするのが一番です。または内部で実際に指導している人の内容を精査するとか、ですね。
もしも専修学院自体が間違った指導や教育をしているとすれば、阿含宗側に問題があります。
法務部の坊さんが悪いわけではない、となります。
しかし、その間違った指導の下のままで管長の発言などの謎解きをして果たして正しい結果が
出せるかどうか、です。そこを私は問いたい。
桐山コードという名前は確かに大層な名前ですが、名称はどうでもよろしい。問題は中身です。
中身をちゃんと精査して判別できてそれをどのように公開できるか、です。
普通の状態であれば本当の仏教との比較検証で阿含宗が偽仏教というのが分かります。
そうすると法務部のお坊さんは管長に対し「管長!貴方は偽の仏教を本物だと偽りましたね」と
糾弾せねばならないはずです。しかし、現実は「それがない」
しかも管長から許可を貰って公開している内容を見れば判別できるが、おそらく管長の意に沿う
つまりOKが出るということはなんら正統性も信憑性ない管長のインチキなままの解釈しか出て
ないということが見る前から分かるのです。
易しく言うと「管長の手のひらから出た意見は無く、尚且つ管長の擁護しか出てない内容」だと
いうことですね。おべっかまではないとしても、「管長はかのように素晴らしいことをしている」
といった内容なはずです。批判などしたら即刻クビです。
だから桐山コードという名前をつけても別な名前でも何ら意味はない。
分析やら解析だのいっても阿含宗は阿含宗のエリアの中だけを出ておらず、中身もそんなに変化も
無く、ただの内輪ウケと教祖を喜ばす内容と、教団を信じる信者への都合のいい説明で終りです。
本当の意味での解析も分析もありません。あったら即阿含宗は解体です。
だから私はそれを早とちりして「阿含宗解体をする法務部が現れたか!?」と期待したが、違うという。
そんな正義のヒーローなどいるはずがない。教団からすぐに追放されます。
まして法務部のやっていることは私の言っていることの通りなはずです。
いろんなオカルトや不思議事項や話題などを用いても(スピリなども)結局は阿含宗擁護のための
方策であり、欺瞞解明などありゃしない。茶番そのものです。
もしも法務部が正統的にやるなら、外部介在でやるか管長の許可なしでやるべきです。
もしくは公開などが出来ている環境でやるか。
教団内でしかやらない事項は、非常に要注意だということですね。
200
:
天照
◆MO30b8Jwoo
:2011/04/27(水) 08:28:36
あ、途中で出てくる「専修大学」は「専修学院」の間違いです。失礼しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板