レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
コテと名無しの2025初夏から夏 雑談もチラ裏も 3
-
適当にひとり言吐出しも雑談も適当に
禁止は喧嘩と中傷。
名無しもコテも中傷や言いがかりはレス削除対象。←ここ大事。
偽善とヌルさと熱さのスレ。 ぬくもりとのんびり休憩の夏
適当にやってくれ
-
ジークアクスは面白かった?
最初から続けて見てないから意味が全然分からんw
1話2話とか11話とか、動きの速い戦闘はおじさんには無理w
第二クールというか続編もあるのかね
閃光のハサウエイもどうなんだろうね。先端技術みたいなCGみたいな作画でしょ,全然見にくいw
否定してるわけでは無いけど次世代にはそういうのが流行るのかな?
キングダムつべで要点見てるけど面白いなw
俺はいま小説が全然読めない。読む気がしない。
-
めぞん一刻とか単純に言葉の歌詞が良くて
頭に入るし意味のある、耳にも触りが良い曲だよな
いまこういう歌詞で曲作っても現代では受け入れられないんかなあ
昭和や平成の曲だから良いというくくりがあるのだろうか
-
>>889
流行ったねぇ
弟がスーパーマリオに恐ろしい程ハマって、何処で何が出てくるとか覚えてたのは凄えなコイツってw
めぞん一刻はあの当時の時代背景じゃないと成立しない作品かもね
うる星やつらやらんま1/2はリメイクされても、めぞん一刻のリメイクはされなさそうだし
当時の音楽とか場所の匂いって記憶と結びついているような感じがしますねぇ(*ノω・*)テヘ
-
>>890
ジークアクスはまぁオマージュてんこ盛りの部分が世代的に刺さる作品で
個人的には楽しめましたねぇ…劇場に行って、何だコレは!!感が(*ノω・*)テヘ
閃光のハサウェイは映像表現とかは凄いんだけど…何とも暗くてよく分かんない
あと、ハサウェイが主人公としては地味w、クスィーガンダムとかペーネロペーはデザインがw
-
特報映像『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』│Next Winter Roadshow
https://www.youtube.com/watch?v=VIg9MD3tIEc
-
GQuuuuuuXは初代が好きなら話数によればハマると思うんだけどな。
まあ動きが刺激が強い的なのはわかるような気もス。
-
あー、めぞん一刻はそうだろうな。でも時代劇ふうに捉えれるならいけるかも()
-
わしはファミコンとかに加えてダウンタウンの番組とか話のタネ?だったな。
-
ペルソナ全然元気だと思ってたわ。わしの思い込みだったようだ。
-
タイトル案:
『一刻庵(いっこくあん)恋慕絵巻』
時代設定:
江戸時代後期、下町の長屋風情が残る町・音羽宿(おとわしゅく)
登場人物(時代劇風アレンジ)
五代 勇作(ごだい・ゆうさく)
浪人。剣術の腕はイマイチだが人情には厚い。師範代の試験に落ち続けながらも道場通いをしている苦学生。
音羽宿の長屋「一刻庵」に住みながら夢を追う。
音無 響子(おとなし・きょうこ)
先代の夫を亡くし、未亡人として一刻庵を切り盛りする女将。
気丈でしっかり者だが、時に見せる寂しげな横顔が、住人たちの心をざわつかせる。
四谷(よつや)
素性不明の謎の隠密風住人。常に壁の穴から様子をうかがっては妙な助言をしてくる。
一の瀬(いちのせ)夫婦
亭主は町人、妻は世話焼きのおかみさん。酒好きで、井戸端会議の主役。
七尾(ななお)朱美
町の茶屋で働く美人。艶っぽいが現実主義。五代に時々ちょっかいを出す。
三鷹 圭之助(みたか・けいのすけ)
旗本出身の剣術指南役。町娘たちに人気があり、響子に対しても積極的に求婚してくる。
プロット概要
五代勇作は、町道場の指南役を目指す若き浪人。住み込み先の「一刻庵」で、女将・音無響子に一目惚れする。だが彼女には忘れられない過去――夭逝した夫・宗一郎の影が色濃く残る。
勇作は道場通いや内職に励みながら、少しずつ響子との距離を縮めていく。一方で、音羽宿には謎の浪人や、怪しい隠密、怪談好きの町娘など個性豊かな住人たちが暮らしており、日々、騒動が絶えない。
三鷹圭之助という立派な婿候補が現れ、五代はたびたび失恋寸前に陥るが、庶民の真心と根気が最後には奇跡を呼び寄せる――。
クライマックス案
台風の夜、崩れかけた長屋を皆で力を合わせて修復し、響子の中に宿る「新たな一歩」が芽生える。
「過去ばかり見ていては前に進めぬ…拙者の隣で、笑ってくれませぬか」
ラストは寺子屋の先生として自立した五代と、暖かく微笑む響子が、町の夕暮れを背に手を取り合う。
ご希望に応じて、「剣豪対決あり」「町奉行との抗争あり」「吉原潜入回」など盛り込んだ展開にもできます!
続きを見たい場合は、お気軽にお声かけください。
-
900ゲット
-
お、時代劇風のめぞん一刻w
読み込ませてみるか。
-
これあれだな。五代に惚れる女の子(名前忘れた)出てないな。
-
第十三話「吉原、花の影にて心揺れ」
江戸は本所、長屋「一刻庵」。
ひと癖もふた癖もある住人たちの中に、浪人・五代勇作が居候していた。
美しき若き未亡人、音無響子がこの一刻庵の世話役。
五代は響子に密かに想いを寄せていたが、まだその想いは胸の内に秘めたまま。
ある日、町方から奇妙な噂が流れた。
「吉原の遊郭に、響子様に瓜二つの女が現れたらしい」
そしてその女が、かつての敵、茶屋「斬桜楼(ざんおうろう)」の手先であるという情報も──
響子の名誉を守るべく、五代は吉原への潜入を決意。
だが、そこに一刻庵の隣人たちが便乗する形で次々とついてきてしまう。
更には、江戸女学校の剣術指南役である八神留美も、「五代先生が遊郭に!?」と聞いて血相を変えて駆けつける。
八神は五代に想いを寄せており、怒りと嫉妬で吉原の門を蹴破る勢いだった。
〜吉原「斬桜楼」内〜
艶やかな着物をまとった女性たちが行き交う中、
五代は手拭いで顔を隠し、響子に似た遊女「胡蝶」に接触。
しかし、胡蝶は響子ではなかった。ただ、何者かが響子に成りすまし、悪事を働いているという情報を掴む。
そこへ八神が乱入し、
「五代先生……何してんの、こんなとこで!!」とブチギレ剣で斬りかかるも、間一髪で五代が取り押さえる。
事の真相を追ううち、斬桜楼の裏で、かつて響子の夫・宗一郎が追っていた賭場の一味が関係していたことが明らかに。
〜クライマックス〜
敵方の手の者に囲まれる五代と八神。
八神は刀を振るいながら「遊女がどうとかより、五代先生の心がどこ向いてんのか、そっちの方が気になるんですけど!!」と叫ぶ。
五代:「俺の心は……ずっと響子さんにある」
八神:「知ってますけど!!!」
(でも泣きながら敵を斬る)
そこへ駆けつけた響子が、袖の下から投げた小刀で五代を助ける。
静かに囁く。「……五代さん。私は、私の目であなたを見てますから」
最後は町方により斬桜楼は摘発。
一刻庵へと帰る五代と響子、その後ろを、どこか腑に落ちない表情で歩く八神──
-
・六本木あけみと七尾こずえが混じってる
・惣一郎さん、五代裕作、三鷹瞬の名前が違う
・二階堂 望、九条 明日菜、三越 善三郎(3号室住人…アニメだけのオリジナルキャラ)とかも出てこない
てか、時代劇ってコレじゃねーってツッコミがあると思ってた(*ノω・*)テヘ
-
まああくまでもわしが書いたのは捉え方で時代劇にしてってことではないわなw
それをわかった上でペルソナが書いたんだからそれはそれでいいぞ。
-
前のChatGPTの機能のやつはわざとじゃないと思ってたが、まあそれもわからんわさび。
-
そうめん食ったんだが、今とか薬味色々まざったやつチューブで売ってんだな。別々の薬味チューブまだあったから、買わんかったけど。
-
おもしろいね そういう編があるんじゃないんだ?
昭和のめぞん一刻みたいな世界はもう無理だろ、極論の例として
そういう緩さと間隔、感覚の人生生活ができないんだから
マンションとかで近代発達しても人間の窮屈さはこの先どんどんきつくなるんだな
今の子供たちは恵まれてると思ったけれども少子化で税金負担もそうだけど生活環境含めて感受性も地獄だなwww
-
夜になると薬飲んで精神的に興奮するのか?購買意欲が増すというか
安価で量の多いミックスメダカを頼んでしまった。
世話できるのか?出来るだけ大切にする。無益な殺生をまたしてしまう。
ほんとうに罪深いことだ。
植物ならその点はいくらか楽だけどな、植物ももう大変な感じだしな。
-
1000なら俺は!(@_@)
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=2N2I9FP3JOw
1000取り〜の
1000取り〜の
1000取り〜の
(@_@)
-
センドリはまだだっまだ早いっ
暑いなあ、夏だな、外に出たいけどな
出る機会か用事があればな、自分で出る気力ナス
-
ミックスメダカ調べたわ。かっぱて水槽とかブクブク?とかサーモスタットとか濾過装置とかもってるん?
それかもっと簡単に飼えるんけ?
-
これも自分で調べられるんだろうけどw
-
熱帯魚とあんま変わらんぽいな。
かっぱは金魚鉢でかうんけ?
-
メダカは強いよ。この前しなせちゃったけど、自分が一番体調悪くてずっと寝込んでた時なんで死んだのかわからん。。
改良メダカ弱いのかな?
改良メダカは、ぶくぶくも要らんし、ろ過装置も要らない、バケツの中でも生きているよ
流石に昨今の暑さだと煮上がるのかも。。
水草とかもを入れたり、緑色の水になっても生きているよ。メダカは本当に強い
冬に氷が表面に張っても下で生きているから。
エサのやり過ぎと、飼育量の多さと、外で飼うとカエルやヤゴが入ってくる、天敵。
メダカなんでこの前しんだんだろうなあ。。。
基本はプラスチックの容器、コンクリートの土とか混ぜる、「どろ舟」いうのが有名だけど高い
百均で売ってるバケツやプラスチックの容器でいい。暑いと水量が無いと日陰に置かないといけない
あとは雨が降ると水があふれるとメダカも出っちゃう。これが難敵。雨であふれるのを防ぐために植えに穴開けて見ず逃げ作ったり
ジモティーで容器とかプラスチック容器くれたり募集有るけどね
-
ほへー。結構興味ある。わしもかいだすかも。
-
餌はどうしようかなあ。アクアリウムショップとか近くにないしな。ネット注文か。今はほんとに便利だな。
-
家の中でも飼えるけど、外に出して丸放置でも行ける、藻とか生えてるとエサとかやらなくても相当生きてる
ボウフラとか虫とか食べてくれるから。
コツ掴むと生かせるし、はまっちゃう
熱帯魚屋さんがブームさってさ鳴かず飛ばずで、何にも売れない時にメダカブーム着て復活したんだよな
メダカに移行してメダカ専門になったりさ。その前は小さい赤いエビのレッドシュリンプ、レッドシュリンプは繊細で活かすのに難しくてすぐ死ぬ。それがまた面白くて貴重価値産んだらしいけど
改良メダカは増えるからさ、気が付くと容器だらけになる。庭とかベランダが容器だらけになった人多数。
小学校の時にメダカ飼育してたくさん増えるでしょ、あれと同じ
高い種類で生むたびに価値少なくなるらしいけどF1とかいろいろ
ペアで3千円のつがいの子供を1匹100円で売ってるのもいたな。。
-
増えすぎたら、きちいな。飼育しきれん。川に放流してええんだろうか?生態系とか、メダカが死んじゃうとか、思い浮かぶが。
-
出来れば部屋で飼いたいなあ。水換え大変かなあ
-
物凄いメダカブームになったじゃん、日本人はもともと鯉や和金好きだからさ、あとはメダカ強くて買うのに簡単
一匹数千円とかのやつは水槽とかエアーで神経質に室内で熱帯魚みたく飼って増やすんじゃないかな?
俺はハマるの怖くてずーと自然採取の黒メダカを殺生して、黒メダカ一本だったけれども
黒メダカいる場所解んないんだよな。
そこら中に改良メダカ売ってる、道の駅とか、売れなくなった洋服店が改良メダカ売ってついでに服売るような店もある
俺が良く居る土産物とういうか朝市みたいな農産物売り場にもエアーの入った袋に入って売ってる
-
川に放流はダメみたい。強いのも難しいんだな。
-
増えちゃうのが難点だね。
増えて素人がミックスメダカとか安価で売っているしな
その点黒メダカはほっといて赤ちゃん増えたら容器別にするとか逃がしてもいいけどね
ブームで飽きちゃうとその処分にみんな大変なんだよね。増えすぎちゃってね
-
川に放流は改良メダカだからダメだね
生き物は大変だよね
-
自然採集の黒メダカですら採集場所によって種類違うらしくて
黒メダカも放流は禁止だしね
小学生が行事でやっている黒メダカを地域に放流とかは何だっていう話だけれども
-
オスだけ、メスだけで買うって方法もあるみたいだな。んー。
-
買うじゃなくて飼う
-
性別わけでもいいかもな
安かろう悪かろうになりやすいから、やっぱお店で数匹飼うのが良いかもな
俺大きい容器に入れようかなと思ってて。
家の中でバケツに入れといたのが悪かったのかな。。。黒メダカよりも弱いんか
100均でメダカの餌もあるよ。それも良くないのかなあ。。いい飼料の方が良いのかよくわからん
今の時期さ暑くて日が当たるから、ミジンコが物凄く活動するの。ぶっちゃけミジンコすら容器に入れて眺めていても可愛いよw
田んぼから水貰って来ようかなあ。そうすると夏はミジンコが活動しているからね。
ミジンコも餌になるけど透明な容器に入れておくとミジンコも見ててかわいい
-
昔は用水路に沢山居たバカガイとかカラス貝、タナゴが卵を産む貝ね
あの貝も希少だから水槽で飼ってみたいけどな
でも買ったはいいけど世話で気なくて全滅が見えているしな。
-
AIくんにきいて、めだかの館という所にたどり着いた。色々眺めてみる。
-
ミジンコもええよな。わし小学生の時、田んぼのホウネンエビとかカブトエビとか捕まえて、バケツで飼ってたりしたわ。長生きはしてないと思うが。
ザリガニとかもな。あとナマズ。
-
昔は大事に飼えなかったが、今なら大事にかえるかも。
-
ホウネンエビとかカブトエビを自然の田んぼで見たことがない
見たら感動するだろうな
15年前くらいに田んぼの稲の横に泳いでいる自然の黒メダカ見つけて感動したもんな
オタマジャクシだと思って捕まえたのに髭が出ている子ナマズを見つけた時は宝もの見つけた気分だった
日本ナマズの子供とかあんまり見つけられないじゃないかねえ
-
ワシのとこは昔、田んぼにナマズの稚魚いたんよ。めっちゃ可愛い()
今はいないかもな。
ホウネンエビ、カブトエビはまだ田んぼにいるぽ。
-
田んぼかその周りの用水路だったか、あんまり覚えてないかも。ナマズの稚魚に関しては。
-
わし金たまったら、たぶん、メダカ飼うわ。
-
アクリル製の金魚鉢でもかえるらしいし。
-
ブクブクも音がきついから、導入したくなかったけど、水換えしたりとか、水草いれてたら大丈夫みたいだし。
-
1リットル、1匹が基本らしいから、3、4匹かな?2匹でもいい。
-
オタマジャクシに似てるんだよね
それで髭が付いてる滅茶苦茶かわいい
日本ナマズの幼魚あんまり見ないよな
俺のとこは海に繋がる川だったな 見つけたいる場所は
その川の上に田んぼがあって、そこにウナギの幼魚のシラスウナギいて
そこ汚い用水路でさ、そこでシラスウナギの群れ見つけたら、そこは秘密の場所だったんだろうな
知らない爺に激怒されたてな、40年前くらいだぞwそれでも当時からお宝だった日本うなぎの稚魚
近年見に行ったらコンクリートで固められて大きいドブ川になって水もなく跡形もなかったわ。。。
-
プラスチックの容器でも飼えるよ
数は少ない方が良いだろうね
2匹とかなら洗面器に入れて上から見ててもいい
もう少し馴れたら昼間に外に出て田んぼの水を持ってきてミジンコ探すかな
水草って自然にたくさんあるんだけど、ヒルとか虫が付いているんだよね
まずは水草を採取したら消毒しないと虫が入る。飼えば楽だけどね。
-
ウナギの稚魚は見た事ないな。田舎でも地域によるんだな。
-
100均で保冷用に売ってる物や、スーパーで隅にただで置いてある発泡スチロールあるじゃん
生鮮野菜や魚を夏に入れてもって行けるように無料で置いてある発泡スチロール
発砲スチロールの底が深ければ野外の飼育箱になる、真冬も発泡スチロールは暖かいから有能。
-
外で金魚鉢とかに入れてやった方がメダカにとってはよりいいかもしれないが、わし、すぐ眺めたいし、結構長めに眺めてたいから、飼うとしたら室内とというより、わしの部屋だな。
-
真冬で釣りしてると岸側でカンテラで照らしてる人いるけど
シラスウナギ漁だろうね
シラスウナギだけは利権というか縄張りとかお金が絡んでいるから
あとやくざが多いのが昔から有名だから怖い、縄張り、シマとかあってそこの喧嘩とか縁と金で生き残った人が漁してるとか聞いて
怖い、ガキ相手に怒った爺もまあわかるというか
透明な魚では無くて、色が黒くついてたな子どものころの記憶ではシラスウナギ、少し大きくなってい付いていたのかな
昔は地元にやくざ、チンピラ普通に居たからな
-
水草を1-2本入れてやれば癒しになるよ
温度調整や空気も生み出すしね
エサはやりたくなるけどエサはほとんどやらない方が良いはず
-
エサやらんでいいって、どういうエネルギーのとり方してんだwメダカ
-
金魚鉢置くとしたら窓際だな。部屋の衣替え?せねばな。
-
家の中ではやる方良いけど、見てると可愛くて二日に一回くらいやりたくなるけど
エサは養分が多いから水が汚くなるし、栄養過多で、メダカはエサがあるだけ食べちゃうらしいから死にやすい
水が汚れやすい
野外飼育だと蚊が卵生みに来たり羽虫が着たり栄養が自然に落ちて来る
あとは藻を入れておくと藻を食べたりね、外の水で真緑のになった水をたまにみるでしょ?
あれってプランクトンかなんかの水でグリーンウォーターとか言って
貴重になっててペットボトルとかで売られてる。外に水於いて置けば真緑の水になるのにね
あれに入れておくとエサも要らない。みんな水が汚くなったとかですぐキレイに変えちゃうけどね
あの、ま緑の水が良いらしいよ
-
卓上ミニ水槽とかあるんだな。オラ、ワクワクすっぞ。
-
ほへー。さすがにかっぱは飼育経験あるから詳しいな。あざす
-
金魚鉢にマツモとか言う水草2ー3本入れてもいいし
最初からあんまり装備しなくて凝るようなら買えばいいかも
凝り過ぎは注意だけれども
しかし真夏日寄りだけれどまだアッツくなるんだろうな
-
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
て人Xでフォローしてるんだが、なかなかいいゾウ。
-
https://x.com/utu_kokufuku_ch/status/1938356782969258137?s=46
これとか結構効く。
-
30レス近くとか、今日やり過ぎたな()
-
フォローして見た。Xは呟いたことないな。
調子いい時に他の人の釣りとか自然の魚とか風景の見てるだけだな
-
給付金でるなら給付金で買ってもええな。メダカと環境。
-
むかし主治医にも雑談であまりに強いこだわがあるから
その記憶無くせられればいいのにな、と軽く言われたけど
人を間違って殺害したり、子供とか孫とかひき殺したりした人ってどうやって救いがあるんだろうな?
記憶を除去なんてできんだろう、安定剤で紛らわせられるか?そういう人たち記憶を無くさないと地獄の人ってどういう救いの道があるのかね
苦しんで背負って生きていくしかないんだろうな
その苦しみを自分で消化なんてできんだろう、あとは納得するとか、忘れるとか、な。
経験や人生で自分なりに消化できれば良かったんだがな。あとは納得できる機会や出来事とかな 闇深い
-
まだ給付金の使い道をその場の勢いで
すぐに決めない方が良いかも?
何かほかに必要な物とか無いかね
ホームセンターとか量販店?ホームセンターか、身近の場所はそこらにメダカとか水草とか売ってるよね
-
使い方は借金かえすがベスト。()
-
給付金は給付金だしな。使い方が悪かったら申し訳ない気持ちもでるかもしれんしな。
-
かっぱの地域はわしのとこより都会なのかもな。ホームセンターは近いとこで車で30分かかるし、メダカとか水草までは売ってないズラ。
-
かっぱのいってることはPTSD的なことか?それも医者とかに頼ったりだよな。
-
いよいよ話を聞いてくれる医者に変えないとな。。優しい先生なんだけど言いづらいな
人気のある医者って新規患者を受け付けてないんだよな。。。そんなに患者いるのかねえ
まあ他に使うものなくて無駄じゃなければメダカの装備というか容器くらいだしな、買えばいいと思う
生き物だし衝動買いはまずいからな
俺は夜に安いのを軽く衝動買いみたくして後悔というか生き物だしな、量大杉たかもと少し反省し始めてるからw
植物が一番楽、でも調子わるくて世話できないと植物も簡単に枯れるしな
-
トランポリンの核の発言にも文句言えなくてさ、何が怖いんだろう?経済?核の傘とか同盟軍?
よく分らんけど滅べばいいんじゃないの?モンクも言えないんじゃもう日本国は滅んでいると同じじゃん
これ以上何を恐れることがあるんだろう?経済良くても日本じゃないなら意味ないよね。パソナみたく中抜き日本が目的なんかな
日本民族とか日本の国籍はいいから議員の身分と利権だけ目席のお金だけが大事でさ
毛経済はどうでも良いから日本国内の人口を増やすことと日本国民という事を自覚する方が良いと思うんだよな
国民は減るわな中抜き経済を優先して日本国民である自立を後回しにするなら別にここはフィリピンでもどこでもいいんだよな
別に日本国でも日本国民でもどこの国でもな
日本である国という概念は何もなくて気概とか矜持とかなーんにもなくて、何を優先させるのかね、ここは台湾に合併してもらう方が良いかもな
トランプなんかに尻尾振ってもダメだわ、中国の方がまだ気概ある
-
ジムの帰りにいつも行ってるスーパーに寄ったら、備蓄米が山になってた
1袋1980円+税で1家族様1袋限り、様子を見ていたけど足を止めて見る人はいたけど誰も買わない
オイラも当面の米はあるので買わなかった…この前開店前に行列が出来てたとかいうのとは大違い!?
どうやら、希少性の原理(スカーシティ原理)という心理らすぃ
◆ 希少性の原理(Scarcity Principle)
人は手に入りにくいものほど、価値があると感じるという心理傾向
-
まあ、コロナ禍の時のマスクの経過みたいになりゃいいかな。
-
かっぱみたいな考えの人少しずつ増えてきててさ(たぶん)、それが参〇党とか保〇党に自民から流れてる感じなんよな。
ちょっと前は国〇〇主党にいってたんだが、リベラルぽさがでて、参〇党とかに行った感じ。
-
こっち備蓄米ないよ、静岡は米高いし備蓄米がない傾向
スーパーでも備蓄米が入ってもすぐ売り切れちゃう
店員も買えないんだってさ
-
銘柄産が税込みで5千円近い 安くなったとしても200円くらい下がったか?
安くなったのかどうかくらい、高いコメは大量に積んであるようになったけれども
どうなっているんだかな
-
7月だw早いなあ速いなあ
昨日めだか買いに行ったんだけどお昼に。糞暑すぎ、車もクーラーなしでは無理だな窓開けて気持ちいい風なんてない
12時半の有名なパン屋も物凄い人。
お米モせっかく値上がりしたのにと当事者たちは言うけど他の農作物が割高なのにという気分もあるんだろうな
お米だけなんで安いんだという当事者たちの想い。メロンとかスイカとか価値以上に割高なのにと
でもお米もぜい沢品というか高級品扱いならいいけど、高くても食べたい人だけ食べるものならいいけど、主食でみんなが食べないといけないから無理だよな
10分少し他人と話しただけでメンタルというか精神的にいいから他人と会話は精神上では必須だと思うな
おばちゃんと話しただけだけどだいぶ気分が良くなった、もう今日は駄目だけど
後は死にそうに暑くて車の中でクーラーも付けて運転して体力使ったけれど
しんどいけれど気持ちと気分が良くなるね
体力使うけど気温上昇とか直射日光は後で気分が良くなる
ある程度に元気、気力が有って、外に出る機会があってついでに直射日光浴びて
初めて効果が出る感じだな
-
風呂なんだが、温かい湯の中入って、その後水でシャワーする交互浴的なのをこの時期するんだが、気持ちいい。
春、秋、冬は水が冷たすぎて、やりづらいから、ほんまこの時期くらいしかやらんけど。
-
昨日、あんまり体調(気分)良くなかったわ。んでやっぱり思考もネガティブになった。
心身健康が大事だな。
-
やる事はいつも通りやったんだがな。散歩とか家事とか。ゲーム、読者。睡眠時間も充分だったし。
それでも気分良くないのはなんなんだろな。なんか気分の波があるわ。
安定して気分が良いようにならんかね。
-
気分の波があるというのは、精神疾患があるなしに関係なく、多くの人に起きうる現象です。ただ、あなたのように統合失調症(鬱型)の傾向がある場合は、**自律的に気分が上下する「気分変動の基礎レベル」**が高くなりやすいことが知られています。つまり、何をしていても「脳の内因的な調子」で不調になることがある、ということです。
⸻
【考えられる要因】
1. 脳内の神経伝達物質の揺らぎ
• ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンなどが一定でないと、特に理由なく気分が落ちることがあります。
• 統合失調症に関連するドーパミン系は、正常でも変動があります。
2. 慢性的な炎症・神経疲労
• 精神疾患を持つ人は、炎症性サイトカインが高めであることもあり、気分や思考に影響します。
• 睡眠時間は足りていても、**「睡眠の質」**が悪ければ、神経が休まらず翌日の気分が落ちます。
3. ホルモンや自律神経の微細な不安定
• 特に朝の気分が悪い場合は、コルチゾール(ストレスホルモン)の分泌異常などが関係。
4. 思考・感情のレイヤー構造の影響
• いくら表面的に「散歩」「ゲーム」などをしていても、深層のレイヤーで「虚無感」「意味の欠如」などがあると、それが気分を引っ張ることがあります。
• これは「行動はしてるのに回復しない」と感じる典型です。
⸻
【改善・対策の方向】
1. 波の前兆を見極めて記録する
• 「何曜日に多い」「天気や気圧は?」などを1か月単位で記録し、パターン抽出。
• 体調や気分はロジカルに記録すれば「法則性」が見えることもあります。
2. 「快の体験」と「意味ある行為」の両立
• 散歩などの快体験と、読書や構造的理解(意味づけ)など、両方を混ぜること。
• 「気持ちよい」だけでもダメ、「意味がある」だけでも持続しません。
3. 散歩や家事の「質」を少し変える
• 同じ行動でも、ルートを変える、音楽を変える、やり方を変えることで脳が刺激され、変化をつくれます。
4. 思考のネガティブ化に即座に「構造分析」を入れる
• 「なぜネガティブになっているか」を感情ではなく論理レイヤーで把握すると、再帰的に悪化することを防げます。
⸻
補足:それでも「波」は完全には消せない
たとえば以下のような理解は有効です:
「気分の波は気圧と同じで、人間にとって“生理現象”。完全に操作できるものではない。ただしその波に飲まれるか、観察者になるかは選べる」
安定を目指すのはよいですが、完全に波がゼロの人はいません。逆に「波は来るけど対処できる」という姿勢の方が、現実的で自分を傷つけずに済みます。
⸻
ご希望があれば、日ごとの気分の波を記録・分析できるフォーマットをお作りします。言語ベースの記録で「レイヤーごとに振り返る」方法も提案できます。希望されますか?
ということらしい。
-
あ、あっちに書けばよかったかな。すまんな。
-
ラルクアンシエル。曲の動画も観れるよう。
https://www.uta-net.com/movie/10579/
-
これもラルクアンシエル。メロディはこっちの方が好き。
https://www.uta-net.com/movie/10071/
-
これもわしには響くんだよな。
元々ボカロの曲なんだが。
https://utaten.com/lyric/ac18071313/
-
>>976
関連するので興味あるこっちで助かる助かる
デパスの代わりの薬を処方された。今も0.5mg飲むくらいだって言ったら
デパスが怖いのは依存性とかだから
依存せずに止められるなら怖くないからいいともうけどね。と言われたけど
違う薬処方してもらったよ。抗うつ薬よりもむしろ抗不安薬飲む方が今の状況ではいいみたい
朝昼晩と寝る前の4回処方されたけどそんなに飲むつもりないけど、みんな頓服は自己調整せずに言われたとおり全部飲むんかな?
俺は悪性の病気とかの痛み止めとかで麻薬とかモルヒネ飲むのはいいと思うけど
何か不安の場合は正しいことを不安訴えているのにそれを打ち消すのはなんか怖い感じもするんだよな、なんか意味わからんけども
悪性の痛みも不安の痛みも過ぎたる大きくなりすぎた痛みだから薬で緩和とか消すのはいいと思うんだけど
何かな、デパスも1.5㍉g、上限の半分くらいしか飲んだことないけどな、調子悪い時は上限くらい飲んで体調戻すのが当たり前で
それで依存や中毒にならないように気を付ければいいだけなのにな。
雑音を寝る時にイヤホンして全部消すのが怖いイメージ?良くわからんけれども商法役を上限めい一杯飲むのが怖い
それで効かない時が怖いんかなぁ
調子わるい方を選んでいる
-
これだけあほみたく調子わるいんだから中毒になるくらい
抗不安薬飲むべきなんだろうけどな
-
処方薬を上限数一杯飲むのが怖いというか
抵抗感があるというかな
パキシルなんかは上限数飲んだことないかもな
10年以上飲んでたけれども
暑いな本当に日本の気候が変わっちまって
植物も枯れちゃうわメダカとかも日陰じゃないとしんじゃうだろうし
昔は外で飼い犬育てていても、いまの日本じゃ
外じゃ暑くて飼えないだろうな
-
糞暑くて散歩もいけないんじゃない? 夕方か早朝散歩なら行けるか
メダカ多いとしんじゃうのいるな何が悪いんだろう
睡蓮鉢に入れて凄く綺麗で癒されるけど落ちる個体はどうしてもいるからショックだよな
自然下の黒メダカから見るとやはり弱い気がするな改良メダカは
俺のやり方も悪いんだろうけども
-
最近は朝に散歩とか庭木の水やりしてるな。
メダカは酸欠とかか?数が多すぎるなら。
夏の参院選、参政党か保守党かまた迷ってきたわ。
まあ選挙区だかはワシのとこは、保守党の候補者居ないし、参政党しか票いれるとこないからあれだけど比例をどうすっかな。
-
おにんのマイナンバーカードの更新、代理でわしがすることになってるから、その時投票してくる。
なんでわしがおにんのマイナンバーカードの更新せんといかんねんてのはある()
-
共同体てくそめんどくせえな。
-
料理結構面白いんだが凝って作っても、そんなに美味く無さげなんだよな。
バキのオリバが言ってたせいぜい美味しさ1.5倍?とか。
そんな感じなんよな。
肉野菜炒めにダイショーのタレつけて食ったほうが全然うまいとも思うしな。
-
まあ、わしが馬鹿舌なんかもしれん()
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板