多くはレーニンの発言だと記されているが[2] 、1987年にアメリカ議会図書館の図書館員グラント・ハリスは、「この発言をレーニンの出版された著作から見つけることはできなかった ("We have not been able to identify this phrase among Lenin's published works.")」[3]との声明を出している。
類似用語の 役に立つ愚者(英語: useful innocents)は、オーストリア系アメリカ人経済学者のルートヴィヒ・フォン・ミーゼスが著書 "Planned Chaos" で用いている。ミーゼスは、この用語はミーゼスにより「"confused and misguided sympathizers"」と表される、リベラルな共産主義者に対して用いている。[4]
1.^ "COMMUNIST SHIFT IS SEEN IN EUROPE; Tour of Two Italian Leaders Behind Iron Curtain Held to Doom Popular Fronts", Arnold Cortesi, New York Times, June 21, 1948 p. 14
2.^ http://www.capitalismmagazine.com/books-non-fiction/2798-useful-idiots.html The term "useful idiots" has been attributed to Lenin, as a description of those mindless people in the Western democracies who would always find ways to excuse whatever the Soviet Union did.
3.^ Boller, Jr., Paul F.; George, John (1989). They Never Said It: A Book of Fake Quotes, Misquotes, and Misleading Attributions. New York: Oxford University Press. ISBN 0-19-505541-1.
4.^ "PLANNED CHAOS" p.17 in electronic document; Ludwig von Mises;http://mises.org/books/plannedchaos.pdf
5.^ Browne, Anthony (2005年8月1日). “Fundamentally, we're useful idiots”. The Times (London). オリジナルの2006年1月8日時点によるアーカイブ。 2010年5月27日閲覧。
6.^ Useful Idiots - Part One
外部リンク[編集]
The BBC on the term
Thomas Sowell on the term
William Safire on the term