レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネガティブなレスをコピペするスレ
-
今や喪板、というより2ちゃんでも少数派となっているネガティブなレスを集めてみるスレッド
喪板にこだわらず気軽にコピペしてみよう
-
1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:48:48.04 ID:vRhttczP0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←死者数(現在1400人推定感染者数)
9月 1600
10月 3200
11月 6400
12月 12800
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200
3月 102400
4月 204800 ←世界物流停止
5月 409600 ←略奪暴行頻発
6月 819200 ←シナ人民解放軍が日本侵攻開始
7月 1638400 ←日本で餓死者続出
8月 3276800 ←人民解放軍が日本に数百発の核ミサイル攻撃
9月 6553600
10月 13107200
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 ←人類滅亡(100%)
人類滅亡まで、あと2年!
-
「テレビには皆が協力すべきもの、という、傲慢、独善的な、ねじれた考えが染み付いているのだろう」
「電話してくる奴も、頭も人間性も、いかにも低レベル。馬鹿丸出し」
-
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:42:48.42 ID:nDkjdcZD0.net
アーセン・ベンゲル
「日本人はヨーロッパを美しく誤解している、実際のヨーロッパは全然違う」
日本人はヨーロッパを美しく誤解している。しかし実際のヨーロッパは全然違う。
日本が東京のような大都会とすれば、ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、日本人と比較すればヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く
日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。隙あらばだまそうとする奴ばかりだ。
日本と違い階級社会である為、会話の全く通じない無知な愚か者も多い。
私は、時々、欧州事情に疎い日本人が欧州に行ったら、精神に異常を来たしてしまうのではないか?
と心配することがよくある。欧州について何も知らない日本人が欧州に移り住むというのは、 都会の快適な場所に住んでいる人間を、ライオンがうようよいるアフリカのサバンナに丸裸で放り込む
のと変わらないだろう。悲惨な結果になるのは目に見えている。
日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。これは私の確信であり事実だ。
問題は、日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、日本人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。最初は冗談で言っているのか
と思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。信じられるかい?
こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、誇ることすらしない。本当に奇妙な人達だ。
しかし我々欧州の人間から見ると、日本の現実は奇跡にしか思えないのである。
だから、私はいつも、欧州に行きたいという選手がいたら、よく考えて決めるべきとアドバイスしている。
日本でレベルアップできるなら、日本より(国の発展が)遅れている欧州諸国に行く必要は全く無い。
欧州では人種差別もあるので、力があっても出場すらさせてもらえないかもしれない。
-
214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:26:26.40 ID:aNrqC8Yq0.net
ヒクソン・グレイシー「日本人のおもいやりは、弱さから来るものである」
――ヒクソン、あなたはとても親日家だとうかがいました。
ああ。私が初めて日本を訪れたのは、今から15年ほど前のことだ。
それまで私が日本に抱いていたイメージは、武士道、強さ、礼儀、おもいやり、そんなものばかりだった。
ところが日本に来た私は失望した。確かに深い尊敬の心を感じたが、それは強さや精神力ではなく、むしろ弱さから生まれるものだったからだ。
いくら尊敬の心を感じ、厳しい規律を目にしても、そこにはなぜか強さがまったく感じられなかった。
――「弱さ」というのは、どういうことでしょうか?
言い換えるなら、人々がシャボン玉の中で暮らしているような気がする、ということだ。おもいやりの心が感じられても、
それは他人の人生を邪魔したくないと怖がっているからだったり、他人の意見を聞きたくないからだったりする。
私は日本が大好きだ。少なくとも文化についてはそう言いきれる。しかし、その弱さをを少し残念に思っているのだ。
たとえば、私の最後の試合となった東京ドームでの対戦(船木誠勝戦)のような格闘技イベントに行くと、床には紙コップ一つ落ちていない。
試合に動きがあると、観客全体がほとんど同じ瞬間に息を呑む。
「ヒクソン! ヒクソン!」という声援が聞こえることもあるが、そのタイミングすらもほぼ同じだ。
そんな光景を見ていると、人々がいかに安心してシャボン玉の中に閉じこもっているかが分かる。
もう少し自分を出し、エネルギーを出しきって生きれば、どんなに幸せになれるだろうかと思う。
-
64:以下、ニートがお送りします:2014/07/30(水) 08:15:20.94 ID:pLUDgssO0
>>56
底辺の脳内では、自分の常識が世間の常識
-
「髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである。」−孫正義−
-
405 : ななしのよっしん :2014/08/31(日) 12:39:48 ID: 3YECPLBAM/ ゴキブリとイナゴとセミの煩わしい部分を足したような存在 406 : ななしのよっしん :2014/09/06(土) 11:31:56 ID: joPDdJd2/Y 性格の批判や人格批判するとき、
批判対象となる人物より何倍もの濃度の不快で下劣な言動と見るに堪えない根性を
わずか2,3行に濃縮し表現できるのが凄い(小並感)
-
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/12(金) 22:26:45.12 ID:rAwg9D3Y0.net
中世、近世の西洋の実態をマトモに知らない
西洋で馴染み深い神話や聖典の内容を知らない
ファンタジックな知識は著名なモンスターと武器ばっかり
シナリオ構成能力が軒並みクソ
世界観とかほぼデザイナー任せで適当にゲームを作ってる
-
三晋三晋晋晋ミ <たっぷり増税してやるから ちゃんと納税するんだぞ!!
晋三 洗脳済 晋晋 _|\/\/\/\/|__ _ __
晋晋 三晋 \ ワープア非正規 / / .Y \ <今まで以上に正社員を
I晋 ◆/)||(\◆晋 < 派遣労働者の > / /\ . ヘ 時給ウン百円の派遣に
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/ バ───カ!! \ | / \_ | 変えてやるからな!
I.| | |´ |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=- -= ヽ.| ありがたく思うんだぞ!
ノ//, | .ノ(__)ヽ .| ,ミヽ ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
/ く .I. / \ I ゝ \ / く. | (_ _). | ゝ \
/ /⌒ i トェェェイ / ⌒\ \ / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (  ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___) (  ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
` ̄ ̄`ヽ  ̄ ̄ /´ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| | | ケケ中 |
まんまと騙されやがってwww < 国民のバ───カ!>
_/ ヽヽ _|__ \ _ノ _|  ̄ ̄フ
/ ̄ ̄ _ |__  ̄ ̄ヽ /|/⌒l /⌒ヽ、
/  ̄ _| (⌒\| ん| | |
/ (__ ( j ̄ ー | し _.ノ W
-
>>220
貴様ら腹を切れ
-
アメリカの大学がゲームのプレイスタイルを分類した研究を発表 お前らはどれ?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 15:15:53.44 ID:vJFnVuWV0.net
①チャレンジャー(挑戦者)
自分の能力をゲームで試そうとするもの。多くのプレイヤー、多くのゲームがこの要素を持っている。
ゲームの腕前に関わらず、上手にプレイしてやろうという目標を持つものならば、それはチャレンジャーだ。
彼らは「ダメージをなるべく受けない」「なるべく大きなダメージを与える」「できるだけ早く進む」「たくさんのアイテムを集める」
などさまざまな複合的な目標を持ち、自分の思考能力や反射神経を使ってゲームを進めていく。
場合によってはさらに縛りを追加して、自分の能力の限界に挑もうとする者さえいる。
ゲームのルールに一貫性があり、さらにさまざまな戦術を練る余地があるゲームならば、チャレンジャーにとっては絶品だろう。
しかし、ゲームのルールに一貫性がなく、自分の上達が実感できない、または戦術を練る余地がほとんどなく、ゲームに慣れても
初心者のころとほとんどプレイスタイルが変わらない場合、チャレンジャーはすぐに飽きてしまうだろう。
-
②ランナー(走者)
できるだけすばやくゲームをクリアしようとするもの。
もし脇道に宝箱があったとしてもタイムのためならしばしば無視し、
時間のためならあえて敵の攻撃さえ受けに行く、それがランナーだ。
一般的に最初から完全なランナーになることは少ないが、
「二週目に最速でクリアするために」ゲームを隅々までプレイしていくプレイヤーは
ランナー要素があると言っていいだろう。
ランナー要素の強いゲーム:アクションゲーム全般
-
③ロールプレイヤー(演者)
ゲーム世界のキャラクターになりきってプレイする者。
もし仮に目の前にとても有用なアイテムが置いてあり、特にリスクもなく盗みだせる場合、
「自分のキャラクターはそんなことをしない」という理由で拒むような者、それがロールプレイヤーである。
彼らは「ゲームをクリアするのに有用か否か」という客観的な見方ではなく、
「このキャラクターはそれをすべきか否か」という主観的な見方でキャラクターを操作する
あくまで「自分がプレイして」キャラクターになりきることに楽しみを見出すため、
あまりムービーなどでキャラクターに勝手な行動をさせ続けると、ロールプレイヤーはやる気をなくしてしまうだろう。
ロールプレイヤー要素の強いゲーム:RPG、シミュレーションなど
-
④ウォッチャー(傍観者)
ゲームのプレイそのものではなく、ストーリーを重視するもの。
プレイはオマケのようなもので、プレイの果てに得られるストーリーの進行こそウォッチャーにとってのご褒美である。
特に難易度などは気にせず、ゲームバランスが崩壊しても、早く次のストーリーが見られるのなら
裏技じみた攻略法や、レベル上げなどの作業も苦にならない。
ウォッチャー要素の強いゲーム:RPG、アドベンチャー等
-
⑤スクライブ (探求者)
ゲーム内のテキストや設定などを収集し、ゲームの世界観設定を知ろうとするもの。
アドベンチャーゲームでいちいち収集したTIPSを眺めたり、オプションで見られる設定資料集に
興味深そうに目を通していたらおそらく彼らはスクライブだろう。
ネットの発展により それぞれが見つけた情報をネット上で公開し、意見を交換するなど
ゲーム外ゲームが遊ばれるようになった。
基本的には何かのプレイスタイルのおまけで このゲームスタイルを楽しむことになるが、
まれにテキストや裏設定を収集することこそに主眼を置いたアドベンチャーゲームが存在する。(例:ひぐらしのなく頃に など)
スクライブ要素が強いゲーム:古いホラーゲーム(バイオハザードのFILEなど) 世界設定のしっかりしたシミュレーション、スカイリムなどのRP
-
⑥スカベンジャー(収集者)
廃品回収者などというこの不名誉な名前のプレイスタイルは、しかし多くのプレイヤーが経験したことのあるスタイルだろう。
スーパーマリオアドベンチャーをプレイしていて特にスコアも残機も気にしていないのにひたすらコインを集めるプレイヤーがいれば、
それはスカベンジャーだ。
彼らはアイテムを集めるという行為そのものが楽しく、その性能はあまり関係ない。
明らかなゴミアイテムで時間の無駄だとわかっていても、そこにアイテムがあれば拾ってしまう。
しかも有用なアイテムであっても、それが個数限定となると、ゲームクリアまでそれを使うことなく終わってしまうこともある。
もはやゲーマー特有の一種の病気と言えるだろう。しかし、キラキラしたアイテムの魅力を退けられるものはそんなに多くはない。
スカベンジャー要素の強いゲーム:アクション、RPGなど多くのゲーム
-
⑦コンプリーター(完結者)
ゲームの達成度を100%にすることを目標にするもの。それがコンプリーターである。
彼らはすべてのレアアイテムを発掘し、すべての書籍を集め、すべてのイベントを達成しようとする。
スカベンジャーとの違いは コンプリーターは一度集めたアイテムを再び手に入れてもダブリだと悲しむこと。
スクライブとの違いは、書籍を手に入れても目を通すとは限らないということである。
彼らは製作者が考えるゲームのすべてを楽しめるという権利を持つ反面、
一度すべての目標を達成してしまうと急速に飽きてしまうという欠点も持つ。
コンプリーター要素の強いゲーム:収集要素のあるアクションゲーム、「図鑑」と名のつくアイテムが存在するゲーム全般
-
⑧クラウン (道化)
ゲームのクリアそのものが目的ではなく、現実ではできないような『めちゃくちゃな』行動をとりたがるもの。
グランドセフトオートシリーズをプレイしていて、メインミッションが全然進んでいないのに街をロケットランチャーで
破壊しながら警察から逃げている人がいれば、それがクラウンだ。
彼らは一見無秩序なように見えるが、彼ら自身のメチャクチャな行動にゲームがある程度反応してくれることを期待している。
街中で発砲したら市民には逃げ惑ってほしいし、ぶん殴ったら反応してほしい。それが常識的な反応だったら感心してゲラゲラと笑い、
ゲーム特有の変な反応だったら 面白がってゲラゲラ笑うだろう。 彼らはある意味では最も自由にゲームを楽しんでいる人々だといえる。
クラウン要素の強いゲーム:GTAシリーズ、TESシリーズなどの箱庭アクションやオープンワールド
-
⑨ラバー(恋人)
ゲームそのものよりも、ゲームに登場するキャラクターに魅力を感じるもの。それがラバーだ。
ゲームで明らかに弱くて足手まといと思えるようなキャラをパーティに入れて、かたくなに外そうとしない人がいれば、それはラバーだ。
実際、日本のゲームにはゲームプレイ自体よりも明らかにキャラクターの魅力を前面に押し出しているゲームが多い。
もちろんそういったゲーム以外でも 魅力的なキャラクターが登場するゲームにはこの遊び方が存在するといっていいだろう。
ラバー要素の強いゲーム:JRPG、ヴィジュアルノベル等
-
⑪レビューアー(批評する者)
ゲームを発売後3日くらいでクリアして、その後ネット上でその面白さ(場合によっては、酷さ)やストーリー、
キャラクター、音楽などについて語り合う時間のほうが長い人がいたら、それはレビューアーである。
彼らはゲームをコミュニケーションの手段のひとつとして使い、共通の話題を持つプレイヤーに意見を発信したり
議論を交わしたりすることを楽しむ。大昔はせいぜい親しい友達とゲームの感想を言い合うくらいしかなかったが、
1990年代以降、ネット環境が整備されこのゲームスタイルはかなり広まったといえるだろう。
このスタイルはクソゲーを掴まされたときでも ネット上に発信することで楽しめる可能性があるほぼ唯一のスタイルでもある。
レビューアー要素の強いゲーム:伝説的なクソゲー、新作ゲーム
-
⑩テスター(試験者)
ゲームの裏技、バグ、内部的な数値、AIの挙動などを知りたがるもの。
敵キャラクターに攻撃して、いちいちダメージの数値をメモするという作業を繰り返す人がいればそれは恐らくテスターだろう。
彼らを突き動かすのは純粋な興味、または最初にバグや裏技を発見する名誉への渇望、またはゲームコミュニティへの貢献であろう。
ネットの発達によりテスターの数は少しずつ増えているようだ。最近の新作ゲームはもはや 「誰が最初にバグを発見するか」
というレースのような状況になっている。制作会社げゲームを発売した後に何度もパッチをあててゲームバランスやバグを
修正するようになったこととも何か関係があるのかもしれない
-
安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。
戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。
女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。
金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。
こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら
過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、
GPIFを外債外株で溶かして、
議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、
尖閣諸島を中国に売渡し、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、
外国人だけ消費税全額免税
富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、
女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、
金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、
ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
-
ttp://you.lolipop.jp/s/kof/2003/hsg.html
>最後の最後、まりんのキャラ性能について!
>頭の悪いプレイヤーを壊すのにちょうどいいキャラだと思います。
頭が悪いのはお前。
>「自分が正義」と思い違いしてるっていうか「自分の戦い方が正しい」と思い込んでるお子様。
こんな思い違いをしてしまう方こそお子様である。
>対戦相手の戦法が気に入らないと「お互いに楽しめるプレイを」とか平気で雑誌に投稿するようなタイプの人に嫌がらせをする為の
>(他人のプレイを否定する輩が「互いに楽しめるプレイ」出来てるわけがないんで。自分だけが楽しければいいと思ってるタイプですよね?)。
「気に入らないと」ではなく、「対戦相手が自分だけが楽しめればいいプレイをしていると」投稿するかもしれないね。
あなたが「自分だけが楽しめればいいプレイ」をしているから、「お互いが楽しめるプレイ(相手の協力が必要)」をしている相手から非難されるのです。
「他人のプレイを否定すること」と、「お互いが楽しめるプレイをする」ことは両立するということです。
「自分だけが楽しければいいと思ってるタイプ」・・・それは貴方の事ですね?
>ジョジョのマライアみたいに「卑怯っぽい」戦い方が基本。むしろ、そう戦うように作られたキャラ。
あなたはスタッフですか???
まあ、どう作られたかなど関係ありませんが。
>大事なのは「卑怯」なのではなく「卑怯っぽい」という事。
なにが大事なのか、何にとって大事なのか、一切説明がなく不明。
言っておきながら説明しないというのはやはり頭が悪いのでしょうね。
>まあ、やられればやられるほどに「この対戦相手は卑怯だ」「対戦を楽しめ。勝てればそれでいいのか?」とか言い出すんでしょうけどね、お子様だから。
卑怯な戦い方をすれば卑怯と言われるのは当然でしょう。
それに対して文句を言う方がお子様では?
>「勝てればそれでいいのか?」とか言ってるのを見かけたら、その言葉をそっくり返しちゃいましょー。
全く意味不明ですね。
ちなみに私は良くありません。
-
インターネットでもムラ社会化が止まらない件
1 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:23:03.29 ID:kHA/p/eP
pixivとかyoutubeとか信者とかアンチが監視しあってる
4 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:24:19.31 ID:Q0tJIzYJ
掲示板とかまさにそれやな
5 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:24:27.33 ID:QSIhW3Nc
島国ジャップ民族の程度なんてそんなもんよ
9 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:25:16.83 ID:mQYrE/uf
日本特有のどこでも派閥作って激しく対立する現象やね
13 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:26:05.63 ID:lDBNWAQt
サービスもガラパゴス化しとるし
14 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:26:13.37 ID:iqHyg9Hy
twitterもそういう傾向がある
俺の呟きパクんなやみたいな
18 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:27:04.69 ID:tr5YCOxc
個人ホームページの味が消えてもうた
20 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:27:56.25 ID:6m4eG9bY
世界に開かれたネットとはなんやったんや
23 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:28:42.04 ID:Lv5Qmq0a>>18
黎明期の手探り感がみんな楽しかったんやろね
今だといい感じのテンプレート探せばいくらでもあるし
24 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:29:29.68 ID:PlcTTN3s
便利になったけどつこうとるのは
人間やもんなそら変わらんやろ
25 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/17(木) 02:29:48.24 ID:lDBNWAQt
IOTの時代やしなあ。動画とか音楽見れるようになって質が変わった気がする
-
•体育会系クズの特徴 ◦彼らは静かで大人しい人間を自分より下に位置づける(いじる対象として見る)。 ◾とりあえず、学生時代は肉体的、社会人の場合はコミュ力的になんとなく劣っていそうな奴を探す。 ◾その嗅覚は天才的である。
◦ターゲットを発見すると、彼らはそいつを徹底的にいじる。 ◾静かで大人しい人間は抵抗しないので、ノリと称して、更にいじる ◾いじってあげてると思う奴すらいる。 ◾それが「イジメ」である事に本人は一切気づいておらず、自称ノリの良い奴らが群がり、更にいじる。 ◾いざ、キレられると冗談の通じない奴としてレッテルを貼って、ハブる。
•体育会系の奴らはみんな同じじゃないと気に入らない ◦飲み会は全員参加が基本
◦自分が幹事の飲み会に参加しないと、そいつを徹底的にハブる。 ◾人のプライベートにも割りと首を突っ込む。女子社員に対してのセクハラとかあまり考えない。
◾もちろん、自分より立場が上の人間が不参加の場合は特に何も言わない
◦最初の乾杯を烏龍茶やソフトドリンクでするのは論外。アルコールじゃないとダメ。 ◾俺が幹事やった時、烏龍茶またはソフトドリンクでの乾杯もOKにしたら、それが気に入らなかったらしく、社会人としての在り方を数十分説法された。
•体育会系は「社会は厳しい」と言う ◦就職活動中の学生に「そんなんじゃ、社会に出たらやっていけない。」というのが快感になっている。
◦基本的に学生の事なんかこれっぽっちも考えて喋ってなくて、自分がいかに社会を生きてきたかの武勇伝が中心となる。
◦後輩が自分より先に帰るのは許さない。 ◾自分の仕事の効率が悪いことを絶対に認めない。
•体育会系は声のデカさと給料の多さは比例すべきと考えている ◦トラブルが起きた時は静かなくせに、仕事が順調な時は、ものすごく威勢がいいクズ。
◦大人しい奴と給料がさほど変わらないのに納得できていないらしい。
-
場における微細な力関係をいち早く読み取って、少しでも自分より上の人間に対しては慇懃な言葉を使い、自分より下の人間には打って変わった横柄な態度をとることは、日本のあらゆる場面で日常的にみられる光景である。
上でもなく下でもなく、誰に対してもひとりの平等な他者として関係を持つことは、それほどたやすいことではない。この世には絶えず上下関係を前提にすることでしか人間関係を結べない人とそうでない人の、2種類しかいないと思うことがある。
-
自己愛性人格障害の人の笑顔
笑うっていってもどこか笑顔がうそくさくてこころから笑ってるんだな、と感じるのが他人に優越感を抱いたとき、見下したとき、自己愛の思い通りに事が運んだとき人が怒られてるとき、人の不幸話を聞いた時だった。
普段の笑顔はこうして笑えばいいんでしょ、というような貼り付けた笑顔だったが他人を見下したり、ザマーミロと思ったときの笑顔は不気味ながらにも輝いていた。心から嬉しがっている様子。
自己愛のあの笑顔って気味が悪いですよね。うつむいて、笑顔のままいつまでも喜びをかみしめてるから。
自分が努力することもせず、ターゲットの足をひっぱり、欠点を探してターゲットに優越感を感じることで満足を得ようとする自己愛。優越感て一瞬だけのものだから、落ちついたらまたターゲットに執着してなんとか欠点が無いか探し当てて満足・・・この繰り返し。 感情は誰でも顔に出ると思うけど、自己愛はタイミングが普通じゃないんだよな。
「そこで喜ぶのか、何がおもろいねん」ってびっくりすることが良くある。
しかしそれが罠で、下手に合わせて笑ったり、相づちを打ったりすると、タゲ候補になってしまう。
自己愛は自分(の異常な行動が)が受け入れられた、と解釈する。
「人に合わせてしまうタイプ」が被害者になりやすい所以。
-
ネット上できちがいに対処するときにいちばんやってはいけないことは「この人は実はマトモなんじゃないだろうか」とか「話せば通じるんじゃないだろうか」とか思っちゃうことで、それが最大の罠です。関係ない人にリプ飛ばしてケンカ売る時点で狂人です。俺も病気が悪化してたときやってたからわかる
-
友達が風俗で童貞捨てたって聞いたから「金払って童貞捨てるのはないわ」
って言ったら
「今時ゴミ捨てるのにも金かかる時代だぞ」
て返された話クソ面白かった
-
人間というのは、「嫌われること」よりも「侮られること」や「誤解されること」のほうが我慢ならないのだな、というのは、ツイッターをやってきてよく分かったことのひとつです。
-
金婚式を迎えた婆ちゃんの有難いお言葉を聞け
「離婚を考えたことは一度もありませんでしたよ。殺そうと思ったことは何度か」
-
LINEというのは恐ろしいものだ。十数年前、私にHないたずら電話をかけてきた高校生くらいの少年の電話番号を、ガラケーのアドレスに保存しておいた。スマホにしてアドレス帳もうつしたら、それがLINEのアドレスで出てきた。写真付き、しかも結婚式の写真が。幸せになったんだね。よかったよ。
1970年代の狩猟雑誌を読んでいたら、「最近の子どもはナイフで鉛筆も削れない」と書かれていた。アウトドア雑誌などでは今でも決まり文句のように使われているこの言葉、もう40年間も使いまわされてるのか・・・。
-
エロゲーやっても彼女できないんだから暴力的なゲームやっても暴力的になるわけがない
-
世間が許さないとか、世間では通用しないという言葉がありますが、その世間とはあなたのことです。世間が許さないのではなく、あなたが許さないのです。 by 太宰治
-
ブラック企業社員とホワイト企業の見下し合いが酷い。
・サービス残業は社内人間関係の潤滑油。
・パワハラとか言ってる人間は仕事ができない哀れな人。
・ボーナス貰える人間は三流の人間。いや会社の寄生虫。
・彼奴(ホワイト企業)はニートより悪害。
などなど、、、
中には消毒エタノール持ち歩いてるブラック側がいて何に使うと思ったらホワイト社員に触れたら汚物扱いで消毒してんの。
勿論、大喧嘩になったがブラック側はゴキブリ以下が人間様に歯向かうと感じていてカッターナイフ出してもう保忘年会で警察沙汰。
もう無駄な争いばっかでもう止めようよ。
-
大概の場合、雄弁に物事を語るのは愚者たちである。
なぜなら、賢者は、愚者が適切な答えを受け入れるとは限らないことを知っているからである。
-
日本人は飼い慣らされた家畜
最近では生活保護バッシングを見ればわかる
てめえの給料が低いなら会社を潰すなりストライキとかで脅すなりして給料を上げればいいし政府にも賃金引き上げ法案を要求すればいい
しかしそれが出来ないのが日本人だ、日本人は昔から上に逆らわないようDNAに刻まれている労働者革命が無かったのが何よりの証拠だしこれからも起きない
上に逆らえないから自分と同等か以下の人間を叩くことで優越感を浸っているのが国民の大多数だろう
現にワタミすき家を廃業に追い込んでないのが日本人の国民性だろう、中国台湾や欧米各国だったら国民総出で廃業に追い込まれ潰されてるだろう
この医療削減政策も「老害ざまぁwwww」と思ってる国民が大多数だろ
日本人は支配階級にとってかなり扱いやすい家畜だ
-
204 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:43:40.80 ID:jyt7H4/k0
ここだ‥ ここで嫁を待つ
黙って待ってたところで来るわっきゃね─────っ!!!
206 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:45:58.03 ID:qAdeQO8r0
自宅には女が独りで待っている PCをつければ…… 二次元の嫁が…ね!
207 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:58:45.74 ID:ca9mcibJ0
ばかぬかせーっ!?
漢なら独りで待たせずにフィギュアとかも用意せんかい!
208 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:08:03.46 ID:db35FbZo0
ちっ なんか悪化してる気がすんなぁ‥
209 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/11/02(日) 03:01:36.51 ID:s6nyALQY0
一流のオタクはガードも一流だ どんな威力のある現実も間合いをとればふせぎきれる
210 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:57:04.34 ID:OXQVQf/20
つ つえーぞあいつ‥ すげえ現実逃避をもってやがる
211 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:28:17.12 ID:uuA4Azo90
二次元すら一人というのはさびしく無いかね>>206しゃん・・・
二次元なら12股攻撃(トゥエルブアタック)しても許されますよーっ!
非モテのみなさん モテたいなら 二次元の世界で!
完
(でも現実はやっぱりダメ…)
-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 11:37:21.28 ID:x6YdlfOa0
明らかに初心者の俺に画面端でコンボ入れられたまま一歩も動かせてもらえなかったんだが 何なのあいつら
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 11:58:49.46 ID:rRYUP8RJ0
ゲーセンでわざわざ格ゲーやってる奴らはみんなプロだから
人生かけてんだよ。そっとしておいてやれ
-
鈴木といえば、2012年、『逃走中』(フジテレビ系)出演時にゲームに最後まで挑戦せず、自首することで賞金を手にするという行動に出たところ批判が殺到し、Twitterが炎上。鈴木は批判のコメントにもしれっと反応するなどしていたが、突然Twitterアカウントを閉鎖する(※現在は復活)など、Twitter上で騒動を繰り返し、すっかり“Twitter炎上芸人”としてのイメージが定着している。
鈴木はインタビューのなかで、『はねるのトびら』が終了したことで「(今後)食っていけなくなる」という恐怖にさいなまれ、“しゃべらないとダメだな”“「問題」を起こさなくては”と思い始めたことも明かした。
また「無気力キャラ」と言われることについて、学生時代にやっていたサッカーだと振り返り、
「才能がないものを努力したところで、何の意味もないっていうのは…。6年間血反吐を吐くような思いで努力しましたけど、『あぁ意味がないんだ』って思って」
「(『努力は無駄にならない』という考え方について)絶対にあんなもん違います。キレイ事ですよ。自分の好感度を上げるためのキレイ事です」
と断言。「センスのない者は、努力などするな」とまで言い切った。
これらの言葉に対し、Twitter上では、
「まさか鈴木拓から人生最大級の名言が聞けるとは思わなかった」
「これはマジでそう」
「鈴木拓いいこと言うと思う。才能ないことはいくら努力したって無駄なのです」
と鈴木に共感する声が多数投稿されている。
-
あ
-
い
-
う
-
チームセコウは今ごろ処刑動画がアップされた後のシミュレーションの真っ最中だろうな。
いかにして安倍晋三の中東訪問に非はなかったことにできないか、あわよくば集団的自衛権の拡大、憲法改正へと世論操作できないか。
今どうやってネトサポを操縦して世論操作をするか議論の真っ最中だろう。
これが安倍晋三の情報戦。
-
956 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 19:14:43.59 ID:Sk9NkHpF0
ISISもドン引きする日本人の異常性
日本人には魂がないってマジだったんだな
-
君子もとより窮す、小人は窮すれば濫る
-
思考を歪める心理効果を紹介してく
1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/23(金)17:40:46 ID:LEu
まずこれ
【バイアス・恨みに訴える論証)】
内集団バイアスとは、自分が帰属している集団には好意的な態度をとり、外の集団には差別的な態度をとる心理現象のこと。「内集団ひいき」とも呼ばれる。
(集団意思決定と理論より引用)
自己が所属する集団を内集団、それ以外の集団を外集団と呼ぶ。一般に、内集団への所属意識が強まれば強まるほど、集団への愛着や忠誠心が高まる。
-
>認知バイアス【勝ち馬に乗れ (バンドワゴン効果)】
(Wikipediaより引用)
バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、bandwagon effect)とは、ある選択が多数に受け入れられている、流行しているという情報が流れることで、その選択への支持が一層強くなることを指す。
「バンドワゴン」とは行列の先頭の楽隊車のことであり、「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗るとか、多勢に与するという意味である。
政治学・社会学と経済学で使われる。対義語は「アンダードッグ効果」(underdog とは「負け犬」のこと)。
-
>認知バイアス【赤信号みんなで渡れば怖くない (リスキーシフト)】
(Wikipediaより引用)
リスキーシフト(risky shift)は、社会心理学の用語。 普段は穏健な考え方をし、比較的節度を守って行動することのできる人が、大勢の集団の中では、その成員が極端な言動を行なっても、
それを特に気に掛けもせずに同調したり、一緒になってそれを主張したりするようになっていくことをいう。
「集団思考」(groupthink)として知られている現象のひとつで、ストーナー(J.F.S.Storner)が1961年に報告した。
これは集団の中で同時発生的にも、又、個々別々にも生じてくる。
集団の全員が、より保守的もしくはより自由主義的な立場に自分の見解を変更し、それによってそのケースでは、
客観的には全く間違いとしかいいようがない集団の中での合意が形成されてしまうというものである。
-
>認知バイアス【不快な事実は認めたくない (感情バイアス)】
(Wikipediaより引用)
感情バイアス(英: Emotional bias)とは、感情的要因による認知と意思決定の歪みである。
すなわち、人間は一般に以下のようにする傾向がある。
たとえ相反する証拠があっても、心地よい感覚をもたらす肯定的な感情効果のあることを信じたがる。
好ましくない、精神的苦痛を与えるような厳しい事実を受け入れたがらない。
これらの要因は個人的かつ自己中心的であるか、対人関係や集団の影響に結びついている。
-
>認知バイアス【印象は基準により変化する (アンカー効果)】
(Wikipediaより引用)
アンカー効果(アンカーこうか)とは、
不確かな事態で予測や判断を行わなければならないとき、初期値(アンカー)が判断に影響してしまうという心理的効果のこと
"例えば、1万円の料理を高いと思うか安いと思うかの判断において、「5000円でも似たような料理が食べられる」と聞かされればひどく高いものに感じられるが、「いつもは1万5000円だが今日は特別に1万円にサービスする」と言われれば高くないように感じてしまう。
同じ金額でも目先の高いか安いかだけでその料理が高いか安いかを決めてしまう事)。
最初に提示されたひとつの意見が強い影響力を持ち、他の意見を繋ぎ止める作用をもつことから係留効果ともいう。
-
確証バイアス)】 意味と例
(Wikipediaより引用)
確証バイアス(かくしょうバイアス)とは社会心理学における用語で、個人の先入観に基づいて他者を観察し、自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強するという現象である。
例えばグループに一人だけAという女性がいた場合(他は全員男性)、Aが様々な行動を示していたにもかかわらず、自分(男性)が持つ女性への固定観念に合致する行動だけを特別に認識して、「やはり女性は○○である」という結論を導くといった行為を指す。
-
成功は自分の力、失敗は他人のせい (自己奉仕バイアス)】
(『Zopeジャンキー日記』より引用。)
望ましい結果が出た場合は自分に原因があると考え、望ましくない結果が出た場合は自分に原因がないと考える。
(Wikipediaより引用)
自己奉仕バイアス(英: Self-serving bias)とは、成功を当人の内面的または個人的要因に帰属させ、失敗を制御不能な状況的要因に帰属させること。
自己奉仕バイアスは、成功は自分の手柄とするのに失敗の責任を取らない人間の一般的傾向を表している[1]。
それはまた、曖昧な情報を都合の良いように解釈しようとする傾向として現れるとも言える。
-
認知的不協和)】 意味と例
(認知的不協和・・・世界を理解するためのキーワード - David Icke in Japanより引用。)
自分が「常日頃信じていること」や「世界に抱いている理解」が目の前の事実や新たに提示される一般化された情報によって「脅かされた」時、その人々の心の中で起きる不快な気分、「もう聞きたくないから黙れ!」と思わず叫びたくなるこの「不協和」と「ストレス」を取り除くために
普通の人は、
(1)それ以上調べることはやめて、矛盾する情報は間違っていることにして払いのけるか、
(2)行動や信念を別の方法で正当化することになる。
この認知的不協和による精神的葛藤を経験した時、人々はこの葛藤の解決として「思考様式が行動と合致する方向に徐々に修正されていく」(自己正当化)。
-
今やめたらこれまでの投資が無駄になる (コンコルド効果)】
-(Wikipediaより引用)
コンコルド効果は、心理現象の一つ。超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。コンコルドの誤り、コンコルド錯誤(コンコルドさくご)ともいう。
ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資をやめられない状態を指す。
Arkes & Ayton (1999) によれば、人間の幼児や下等動物にはこの現象がみられず、成人だけが陥る現象であるとされている。
-
占いはなぜ当たるのか (バーナム効果)】
(Wikipediaより引用)
バーナム効果とは、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分だけに当てはまる正確なものだと捉えてしまう心理学の現象。
被験者に何らかの心理検査を実施し、その検査結果を無視して事前に被験者とは無関係に用意した
「あなたはロマンチストな面を持っています」「あなたは快活に振舞っていても心の中で不安を抱えている事があります」
といった診断を被験者に与えた場合、被験者の多くが自分の診断は適切なものだと感じてしまうが、この現象を「バーナム効果」と呼んでいる。
-
後光が差す (ハロー効果)】
(Wikipediaより引用)
ハロー効果(- こうか、英:halo effect)とは、心理的効果の一つ。ある対象を評価をする時に、顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。
認知バイアスの一種である。一般にポジティブな方向への歪みを指すことが多いが、ネガティブな方向へのハロー効果も存在する。
ハローとは、「後光が差す」という時の後光、聖像の光背や光輪のことで、後光効果、光背効果とも呼ばれる。
例として、ある人が難関大学卒であった場合、その人が学力においてだけでなく、人格的にも優れてると思い込んでしまうケースが挙げられる。
また、有名人やタレントを通じたCMや広告がその商品やサービスを実際に使ったりみたりした事がないにも関わらず、良いイメージを与える。それによって購入意欲を刺激したり、購入したりする。
経験則として古くから気づかれていた現象であるが、実証的な研究は心理学者ソーンダイクによるものが嚆矢(こうし)である。
-
どうせ頑張っても無駄だよ (学習性無力感・学習性無気力)】
(Wikipediaより引用)
学習性無力感(がくしゅうせいむりょくかん、learned helplessness)は、長期にわたって、ストレス回避の困難な環境に置かれた人は、その状況から逃れようとする努力すら行わなくなるという見解。学習性絶望感ともいう。
日本に紹介されたばかりの頃には、直訳に近い「獲得された無力感」と呼ばれていた。
-
低学歴世界と高学歴世界の違い
ttp://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20130809/p1
-
ttp://anond.hatelabo.jp/20130809115823
そんな地元環境だったので、大学に行ってからはカルチャーショックがたくさんあった。
中学時代の同級生で大学へ進学したのは10人いたかどうか。
そのうち、進学で上京したのは俺を含めて2,3人だったと思う。
大学へ行ってまず俺が驚いたことは、友人達の家庭環境と文化レベルの高さ。
•両親がサラリーマン家庭(そういう友達は地元ではほとんどいなかった)
•家族兄弟の誰かが海外赴任とか海外住まいとか普通にいる(英語ならお姉ちゃんがペラペラだよ、とかすげぇ)
•海外旅行経験者多すぎ(国内旅行すら修学旅行くらいだった俺には衝撃)
•趣味が舞台鑑賞とか美術館めぐりとか(ギャンブルが趣味じゃないって凄い)
•騙す人なんてほとんどいない、無条件に人を信用する人の多さ
•お金を貸しても絶対返ってくる
•「ありがとう」とか感謝の言葉が普通に飛び交う
-
217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 20:42:23.75 ID:aK16alb00
病んで、こじれて、ひねくれて〜
メンタルまで底辺なんだよな
-
351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 21:51:02.36 ID:sBGqF0mX0
根っこのところで自尊心・自己肯定感無い人間は
被害者意識からの理不尽な攻撃性もってるからな
「低学歴、貧乏人」にはそういう種のひとが多い
355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 21:54:26.46 ID:6Xs46/Va0
>>351
自覚あるわ
理不尽なまでに理不尽だわな。理不尽に育てられたからだろうけど
-
393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 22:54:10.71 ID:3SVoF4xK0
見下せる対象がいないと自我崩壊
そういう奴増えてると思うよ
こう余裕のない社会だとね
394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 22:55:39.75 ID:TzqkCZvp0
>>393
見下す他に、自分より下がいるから
現状で満足しようとかまだ頑張れるとか
思う層も多そうだなあ
403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 23:35:09.73 ID:XLCtCh/A0
教養がない奴と話すのはマジ無理
日本の建国から明治維新までずっと一夫多妻制だったことすら知らなくて全く話が噛み合わなかった
-
100人の大学生が生まれたら
1人が医学部の大学生です。
1人が東大か京大に入ります。
2人が東大京大以外のきゅうていこく大学に入ります。
また同じレベルでとーこー大・ひとつばし大もあります。
2人がそうけいに行きます。
5人がマーチ、上理、関関同立、駅弁大学にいきます。
ニッコマ→20人。
大東亜帝国→20人。
Fラン→49人。
-
28: 名無しさん 投稿日:2014/06/04(水) 00:49:24.19 ID:Pck3w+er0.net
それより同世代の上位数%に入らないと幸せになれないって思い込みがヤバい
その思い込みそのものが不幸せの元凶だと早く気付いた方がいい
-
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253898692
srri64さん 2011/1/1708:25:24
都会より田舎のほうが偏見や排他的で冷たい気がすると思いませんか?
田舎の人って地元近辺の人とはよく喋るけど新住民みたいな余所者にはホント余所余所しいです。
周りの偏見を真に受けて同調する人が多い。
補足
以前余所者!?の優しく人の好い同僚がいましたが、ヘンテコリンな偏見?、噂話、陰口で評判が悪くなってしまい、どうしようもない悪者扱いでハブられました。
人の悪口を鵜呑みにする「村社会」の醜悪さを感じました。
-
kasinepeさん 2011/1/2318:43:32
都会にはべたべたした温かさは無いけど、自分と違うものを排除しようとする冷たさは無い。
田舎は仲間意識が強く同調圧力が強い。
その為、仲間同士で何時もくっつくし、それが居心地の良い人には暖かい社会かもしれない。
でも人と違うものに対する風当たりが強いから息苦しさを感じる。
そして集団から離れたり、集団を批判すれば村八分。
田舎は冷たいというより、偏狭で陰湿です。
-
都会育ちの俺が田舎に住んで分かったが、田舎の人は陰湿さがある。
地元から出ないから、地元の考えだけで判断する。この人達、よその土地にいけないのだろうなと思う。
多くの人が、閉鎖された限定的なコミュニティで育っているために、強い人に右へ習えというか、長いものには巻かれろというか・・・
田舎者は『良いか、悪いか』、『正しいか、間違っているか』では判断出来ない。
『強いか、弱いか』で判断する。だから例え相手が間違っていても、相手が自分より強いと、その間違いに従ってしまうのだ。
それを協調性だと思っている。
『自分』というものを持っていない。強い者の一部になることで、『自分』の存在を証明しようとしてしまう。
-
田舎は人口が少なく、また人間の移動も少ないから変な団結力があったりもする。
だから、そこから外れたら異質さがものすごく目立つ。
都会に比べてする事も少なく、興味が沸く物も少ない。話題も、行く場所も日常的には変わりばえがない。日常生活が単調で閉鎖的・・・
なので、どうしても話題の多くが人についての事になってしまう。
この会社でもそうだ。本当に、話があっという間に広がる。
20代の若い社員が人の陰口や噂話で楽しそうに盛り上がっている。見ていてゾッとする。
俺がこの田舎に引っ越してきたときに、アパートの大家さんに「○○(都会)から引っ越してきました。」と挨拶に言ったら、「ここ(○○県)はまだ封建制度が残っているから、都会から引っ越してきたなんて言わない方がいい。」と言われた。
(何だよ、封建制度って。そんな言葉聞いたの歴史の授業以来だよ。)っと思ったが、住んで暫くして、意味がわかった。
-
田舎者は刺激が少ない為に都会者に比べて、精神的な成長が本当に遅い。ある意味、子供だ。
子供って単純で残酷なところがある。
単純で残酷っていうのは、本来人間の姿だと思う。
でも、それではいけないので、都会の人間は多くの人と接するうちに単純で残酷な面を排除していく。
しかし、田舎の人間は人と接することが少なく、接してもいつも同じメンバーだ。
だから成長できず、田舎の大人は単純で残酷なままなのだ。
都会育ちの人間からすると、田舎者は精神的に子供なのだ。
この会社でも「謝ったら負け」とか「最初にどっちが強いか示しとこう」なんて幼稚なルールが普通に存在する・・・・・
-
勿論、都会でもいじめは存在するが、田舎はいじめがエスカレートしやすい。
その理由の一つとして、さっき上げた陰湿で閉鎖的な団結力があると思う。
山形県新庄市のマット殺人
滋賀県大津市の中2飛び降り自殺
秋田県上小阿仁村の医者いじめ
仙台市私立高校の根性焼きいじめ
畠山鈴香の卒業アルバムなんか、田舎の独特のいじめだ。
田舎は集団 対 一人になる事が多い。
田舎の人間は仲間意識が強く、自分の考えよりも周りに合わせる。 特に自分より強いと判断した人間には逆らわない・・・・・情けない。
その為、何らかの理由によって誰かと揉めると、周囲全部が敵になる。
この田舎でも、UIターン等と言って、若者をこの田舎に取り込もうとしている。
でも、それに引っかかる若者は馬鹿だと思う。
昔の俺同様に田舎の陰湿さや閉鎖的、排他的な部分を知らない馬鹿だと思う。
田舎の人は心が温かい・・・ そんな勘違いをしている馬鹿だと思う。
自分というものをしっかり持っていて、自分のしたいことをする。
そんな人間は閉鎖的な田舎が嫌になり、都会に行く。
将来をしっかり考えた若者は、田舎なんか捨てて都会に行くべきだ。
田舎に残るのは、よその土地に行けない陰湿で閉鎖的で排他的な人間だ。
ハッキリ言って、田舎の過疎化は自業自得だ。
以上が、都会で生まれ育ち、現在、田舎で暮らしている俺の感想だ。
-
国民が自己責任思想に染まりきっていると行政側はラクでいい。
原発事故でも被害者の自己責任で済ませようとするキャンペーンは、この愚かで狭量な国民性を考えれば合理的だ。
-
田舎のガキって陰湿だよな
1 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:32:14.73 ID:6Wf5sUjk
都会よりも
3 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:34:37.92 ID:pEFZVei/
田舎人は異常に陰湿だからな
4 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:34:41.47 ID:6Wf5sUjk
農家の子供とか
朗らかか陰湿か両極端だった
サラリーマンの子供とは違う
5 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:34:43.05 ID:z76/Ol0K
中学生の頃から、人の悪口や噂話をしまくりなんだぜ
ワイドショーを見てれば、田舎者の陰湿さがよくわかる
7 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:38:42.36 ID:6Wf5sUjk
小学校の同級生らがよそ者に厳しいのには笑った
8 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:38:46.38 ID:4cuhdHBF
田舎は陰湿
9 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:39:10.34 ID:09qalpNE
何処の東北地方だよ
10 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:39:22.69 ID:iautc/yL
田舎人はジジババの性格が大きく影響する
-
18 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:44:52.15 ID:9YjzaRKj
田舎者のうわさ話好きは異常すぎんだろ、学校の先生か何かが
学校で教えるのか? うわさ話や悪口を言いましょうって
22 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:45:58.48 ID:6Wf5sUjk
田舎は負け組がでかい顔する場所
28 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:50:19.13 ID:oHx4mf7M
青森とか鳥取に住んでる奴って、何が楽しくて毎日生きてるの?
29 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:50:39.30 ID:af3sIxLl
村社会だから閉鎖的になるな
情報も閉じてるから揃いも揃って屑の出来上がり
30 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:50:42.93 ID:h3PGShfJ
田舎民の方が程度が低いのはまじやで
ちな新潟生まれ
32 : 風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 16:51:05.14 ID:5a7wFqzD
田舎住まいだけど認める
34 : ソルティー膝頭 ◆ZyXsDu/XbA [] 投稿日:2012/01/27(金) 16:52:20.76 ID:tn9Papjb
中卒高卒ブルーカラーがでかい顔してるのが田舎
-
40 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:54:04.88 ID:af3sIxLl
大阪→福岡→広島→香川→東京と変遷した身からすると田舎になるにつれ屑の割合は増える
43 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:55:43.46 ID:YZb/XVI9
田舎で生まれて田舎で死んでいく奴って可哀想
45 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:56:28.18 ID:2lV8vNR8
東北生まれで今は東京住みだけど、帰郷するたびにご近所さんとかのどうでもいい噂話ばっかされてうんざり
田舎はやっぱり陰湿だよ
47 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:57:22.34 ID:1q+rbEm2
田舎の陰湿さについて一理あるレス群
48 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:58:19.99 ID:SE0+fc5y
田舎には住みたくない
49 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 16:58:56.38 ID:iQPVp/LM
地方出身で東京在住者も陰湿
53 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/01/27(金) 17:00:55.55 ID:jCjeLKXn
田舎は子供の頃からずっと固定の人間と付き合ってるから
価値観や自分の世界も固定されちゃって心が閉鎖的な人間が多い
-
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078816155
susoga_girlさん 2012/1/607:56:59
自己愛製人格障害の人間と向き合って付き合う方法を模索してます
candy_popuriさん 2012/1/614:00:03
正解は『向き合わない事』しかありません。
自己愛性人格障害の人は『良心が無い』のです。良心とは『相手の立場になって考える心』『自分の立場に置き換えて考える心』の事を言います。つまり『他者の心が想像できない』のです。例えば人を殴った場合、殴られた相手のダメージは理解できず、殴った自分の拳の痛みに怒りを募らせるのです。加害者でありながら自分のダメージばかり訴えるのです。
自己愛性人格障害の人間にとっての物事の判断基準は『損得』でしかありません。彼らにとって自分が得する事が正解で、自分が損する事は『間違い』なのです。彼らは純粋な『悪』を行くので、ブレや迷いがありません。身内だろうと自分に損させる存在は徹底的に攻撃し、要らなくなったら捨てます。
普通は『良い事』と『悪い事』は相殺されます。例えば殴り合ったとしてもお互い同じダメージであればチャラです。喧嘩をしても後で仲良くなればチャラです。ところがサイコパスの人間は『自分が受けたプラスはノーカウント』『自分がされたマイナスを決して忘れない』のです。たとえ自分のミスでも指摘した人間に対しては『憎しみを募らせる』事はあっても『ミスを反省する』事はありません。
自己愛性人格障害の人と関わった事のない人間に理解する事は不可能だと思います。そんな純粋な悪魔みたいな人間が存在するなんて思ってもいないから。こちらの誠意に悪意を。こちらの優しさには付け込む。『差し伸べた人の手をズタズタに引き裂いたうえで叩き落として自分だけ助かろうとする人間』それが自己愛性人格障害なのです。しかも先天異常だから治る事も無い。彼らに『愛されなかったから愛し方がわからないだけ』なんて事はない。たとえ全力で愛されてもその愛情に気付きもしないのがサイコパスなのです。
関わった年月が増せば増すほど、指摘すればするほどに彼らの心には憎しみを蓄積させてしまうのです。救いたくても救えない人間です。だから関わらないほうがいい。
-
16: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/04(水) 21:11:27.89 ID:52EA2oIa0.net
介護で同居はわかる。が、でも一度は家出ろよ
なまぽ叩いてる奴とかは特に。なまぽと変わらないぞ親同居は。
17: 足4の字固め(関東・東海)@\(^o^)/ 2015/02/04(水) 21:14:52.76 ID:GxS2PMrCO.net
>>16
全然違うわ馬鹿
33: 毒霧(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/02/04(水) 21:47:03.66 ID:Cm5brqUG0.net
>>16
ははっ、わろす
-
209: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 12:44:24.52 ID:9cUYwb750.net
男が殉教者になったら天国で処女に囲まれるとイスラム教は言っているが
じゃあ女が殉教者になったら童貞に囲まれるのだろうか?
257: 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/04(水) 12:47:50.11 ID:XNMfYi3g0.net
>>209
それは、凄く嫌だなw
-
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 06:17:21.76 ID:0Vy/u3+v0.net
弟と遊んだ言ったのにラジオで自分から男兄弟はいないと白状するあずみんすき
-
1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2015/02/09(月) 15:32:31.25 ID:BsmFnh8G0 ?2BP(1000)
ISISに人質にされた国別民間人の数
フランス……4人解放成功
スペイン……3人解放成功
デンマーク…2人解放成功
スエーデン…1人解放成功
ペルー……1人解放成功
イタリア……1人解放成功
ドイツ……1人解放成功
スイス……1人解放成功
ベルギー…1人解放成功
アメリカ……4人殺害(特殊部隊による人質奪還作戦失敗による)
イギリス……2人殺害(特殊部隊による人質奪還作戦失敗による)
ロシア……1人殺害(スパイ容疑による処刑)
日本……2人殺害(ISISを挑発しまくった挙げ句、交渉放棄で見殺し)
-
村社会の自治会ぐるみの犯罪や不正から身を守る術が無いのは ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ... › 恋愛相談、人間関係の悩み › ご近所
2015/01/13 - 村社会の自治会ぐるみの犯罪や不正から身を守る術が無いのは法治国家として問題では!車上荒らしや ... 田舎の村社会とは裏で繋がっているのです、恥知らずのダニと乞食が懇ろに自治会費を分け合い糊口を凌いでいるのです、そんな彼らに狙われると正常な社会生活は出来なくなるのです、 ... ではなく実態は人治国家!
-
『理性に重きを置けば、頭脳が主人になる。
だが、感情が支配するようになれば決定を下すのは感性で、理性のたち入るすきはなくなる』
『人は喜んで自己の望むものを信じるものだ』
以上はユリウス・カエサルの言葉だが、田舎者の性質をこれほど的確に言い表した言葉は他に無い
-
123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:27:01 都会とは逆に自分とこは過疎で人口が少ない割りに障害者が多い
都会のDQNは元気が一杯だが田舎の若者はファッションこそ同じだが
小柄で貧相で目が虚ろってる
活気がない以前に遺伝子自体が問題だ
-
田舎者は東京に来るな!
日時: 2014/08/05 19:46 名前: 名無しさん spmode
本当、どうして田舎者ってああも
意地が悪くて図々しくて下品で
デリカシーがなく汚い生き物なんだよ。
東京の女性は美しくて魅力的なのに
田舎の小汚い女は何だよ。
田舎には魅力的な女性がいないんだろ。
心優しい女性もいない。
いるのはババアと男みたいな女ばかりだ。
田舎者は何かにつけ東京に突っ掛かってくる。
それしか趣味がないのだ。
切れやすくて猿のようだ。
田舎者のせいで日本はいつまでたっても
洗練された先進国になれない。
要するに・・田舎者は東京に来るな!
-
Re: 田舎者は東京に来るな! ( No.45 )
日時: 2014/08/06 13:27名前: 名無しさん spmode
日本の田舎者は正直東南アジアみたいな
貧相国並の民度だよ。
いや、差別だとか騒いでいるが
差別されても仕方ないんじゃないの?
マナーにしろ何にしろおかしいんだから。
だいたい○代住んだら・・とかさ、
東京は色んな地域から集まってるし
NYみたいな感じである意味人種のルツボだ。
だから、生粋の東京人は・・とか
拘ってるやつ見ると馬鹿だなって思う。
色んな人がいていいだろ。さすが
村社会の田舎者日本人は考え方も閉鎖的で
気持ち悪いな。
あと東京のことよく知りもせず偏見や独断で
こうに決まってるとか決めつけるな。
-
Re: 田舎者は東京に来るな! ( No.82 )
日時: 2014/10/02 08:05名前: くそ au-net
仕事で田舎に2年住んでるが・・・
環境は確かにいいんだ。
水もうまいし静かだしな。
ただ、人間が「出涸らし」みたいなのばっかなのには辟易する。
イモ臭い上京者を更に劣化させたような感じだ。
構ってちゃんだらけで、いちいち立ち入ってくるし。
来春やっと帰京するが、さっさと帰りたいわ。
-
Re: 田舎者は東京に来るな! ( No.26 )
日時: 2014/08/05 21:56名前: 名無しさん spmode
東京が田舎者の集まりとか
そういう意地の汚い皮肉を言う人って
何かの精神障害?
何としてでも東京を貶したい心が丸見えだよ。
そういう意地の汚い発言って
東京の人にはそもそもそういう発想ないな。
-
Re: 田舎者は東京に来るな! ( No.29 )
日時: 2014/08/05 22:04名前: 名無しさん spmode
田舎者の気持ち悪い独特の思考に
吐き気がする。マジで東京来んな
-
Re: 田舎者は東京に来るな! ( No.16 )
日時: 2014/08/05 21:06名前: 名無しさん spmode
日本の田舎なんか田んぼくらいの自然しか
ないだろ。海外だったら違うかもしれないがな。
あと雪のスリップでどうとか、田舎者って
そういう下らないことで優越感に浸るよな。
あー本当田舎者のそういうとこがマジで嫌い。
確かに地球が作り出した自然は凄いよ、
でも人間が作った街だって美しいし文明的だ。
田舎にはそういう美しさがないよ。
それに田舎は低学歴が多いし
誰が何と言おうと日本を支えてるのは東京だ。
その事実を認めず嫉妬心丸出しの醜い田舎者は
もう少し謙虚になったほうがいい。
-
Re: 田舎者は東京に来るな! ( No.8 )
日時: 2014/08/05 20:04名前: 名無しさん spmode
東京は男女平等だ。
女性に男は優しい。
田舎は未だに男社会で男が威張ってるのが
偉いとダサい考え方をしてるし
女もホステスみたいなババアしかいない。
東京人は男女共に相思相愛だが
田舎者は男女共に仲が悪い。
実に哀れだ、それこそ田舎者か。
-
Re: 田舎者は東京に来るな! ( No.13 )
日時: 2014/08/05 20:21名前: 名無しさん spmode
すいませんねぇ、田舎者にいい思いを
したことがなかったもので。
なんで田舎者ってあんな
東京に突っ掛かってくるんだ?
その割には東京に来たがるというw
矛盾してるね?
さっきもレストランで田舎者らしきじいさんが
店員に文句言ってたわ。
田舎者の民度低すぎる。
-
Re: 田舎者は東京に来るな! ( No.3 )
日時: 2014/08/05 19:55名前: 名無しさん spmode
東京の女の子は可愛い。
思わず男が守ってやりたくなる女性らしさと、
男をうまく立てる優しさがある。
田舎の糞女共は女性らしさがないし
ババアにしか見えない。
だから九州とか男尊女卑なんだな。
魅力的な女性がいないから。
要するに女性が糞な土地は男も糞だ。
要するに東京の女性は素晴らしく美しい。
-
Re: 田舎者は東京に来るな! ( No.84 )
日時: 2014/02/23 14:11名前: ゴンベエ
全く同意。
田舎者の特徴
・人のあら捜しをする
・なんとしてでも他人の長所などを否定したがる。逆に短所は強調
・暴力を振るうことに抵抗が無い
・法律を破ることに抵抗が無い。オラが村の掟がすべて
・体つきが貧相。(運動する機会は多いはずなのに…貧しいせいで栄養不足?)
・見た目で全てが決まる。
・全体主義。自分と異なる者の存在を絶対に許さない
・無教養。よって楽しみがほとんど無い
・前向きさ、ポジティブさが皆無。
・不潔。基本的にゴミだらけの中で生活している
-
185 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/03/21(金) 04:07:01 ID:S5wMkyZR
超能力やテレパシー、感が鋭い人間の特徴が発見された。
松果体が鍛えられている、または大きなままの人間である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%9C%E4%BD%93
松果体は、第二次成長によって縮小するが縮小せず大きなままである事が大切。
大人でも子供のような外見、発想をしている。
家族からや自分から様々な理由で部屋に隔離監禁されている子供に多い。
二次成長が起こるのが遅い子供、
または栄養失調や病気や性染色体異常などで二次成長が起こらなかった人。
二次成長が起こっていないので、
子供がそのまま成長したような無性的な外見である、禿遺伝子では無い、美醜は関係ない。
極端に太っている人は少ない、大きく太った脂肪細胞か
ら性ホルモンと同じ働きの物質が出る為松果体が縮小してしまう。
成長が悪いので皆一様に身長が低い、痩せっぽち、
貧相な体、幼児体系、体が弱い人が多い。
極端に24時間光を浴びる毎日か、
24時間光を浴びない毎日を2次成長が起こる前から20代に掛けて過ごした人。
子供はメラトニンの分泌や松果体が大きいままである事によって、性欲が抑えられている。
二次成長に伴いメラトニンが激減し、
性ホルモンや性欲が増えた事によって松果体が小さくなる。
2次成長を過ぎているのに性欲の無い人間、
メラトニンの分泌が盛んで赤ん坊のようにいつでも何時間でも寝られる人間。
男性より女性、右利きより左利き、AやO形よりABやB型、白人黒人より中南米やインド系。
都会より田舎などの閉鎖した地域に多い、
理由は学校などに行かないで一人家に閉じこもり
脳内遊びを繰り返す事によって松果体が鍛えられる為。
IQは高いが嗜好が子供である、しかし自制心が人一倍強い、
IQが低い人間は性欲が高くなる為松果体は縮小する。
自制心を鍛えると松果体が鍛えられる、
頭の中の振り子を自由に動かす等のトレーニングをする。
ストレスが低い環境でのびのび育つ。
喜怒哀楽が激しく、普段は脳内で遊んでいる為落ち着いている用に見えても、
他人がかかわった際に 泣いたり怒ったり、好き嫌いの表現が激しい。
短命、運が悪く若くして突然命を落とす人が多い。
恋人はいても結婚をしない人が多い、
自慰やセックスをあまりしないかわりスポーツやゲーム遊びに夢中になる。
テレパシーや勘が鋭い人の場合、人の気持ちに振り回され疲れるの為、
多人数の人と関わるを避ける人が多い。
ある程度自覚している、一般人が能力者と話すと、
思考が読まれ同じように返してくる為まるで自分や鏡と話しているような感覚に陥る。
何故子供全てがエスパーでは無いかと言うと、
ある程度脳や思考が成長しないと自制心や他の能力が上がって来ない為。
-
米国首脳:「アメリカでは火星への有人飛行を計画している」
ロシア首脳:「ロシアでもまた月への探査の計画もある」
日本首脳:「日本でも月無人探査計画をすすめている」
韓国首脳:「そんなのは、なんでもない。韓国では太陽への有人着陸をさせるつもりである」
米国首脳:「そんなことをしたら、飛行士は真っ黒こげになってしまう」
韓国首脳:「韓国人はバカではない。夜着陸するのだ」
-
>>306
それ北朝鮮だよ、しかもデマだし
-
72 :マジレスさん : 2014/10/21(火) 04:18:53.30 ID:wPLKevDP.net相談させてください。
人の性格や感情、思考をマイナス方面の印象で決めつけてくる友人についてです。
先日久しぶりに仲の良い友達とご飯しておしゃべりしたのですが、話の流れでいきなり「私ちゃんて周りから頭が良いと思われたがってるからね」と言われました。
そんなこと一度も思ったことなかったのでびっくりしたのと、なんでそんなことわざわざ言ってくるんだろうとゆう無神経さとでご飯した日からずっとモヤモヤしてます。
過去に「私ちゃんて知ったかぶりだよね」とも言われたことがあります。私は知らない事は素直に知らないと言うし、詳しかったり知ってる知識しか話にだしません。聞かれた時にしか。
なのでその時も嫌な気分になりました。
振り返ってみると、他の友達や知人にも、この人は「何で今それその人にわざわざ言ったの…?」とゆうような、ほんとに要らんことを人に対して言う人だったな〜と。
人の感情や性格を、SNSなど表面的な部分だけをみて「この人はこうだから、こうゆう人に違いない」と思い込む性格のようで、思い込んだまま相手に悪気なく言う感じです。
あと「○○さんて眼が離れてますよね」とか「○○ちゃんてがたいが良いよね」とか、人が気にしてるであろう身体的なことも平気で口にします。だから何?て感じのことを。
遊んだ日からモヤモヤが消えないので、勇気を出して「頭が良いと思われたいなんて一度も思ったことない。侵害だよ」とメールしようか悩んでます。
今更メールするのは微妙でしょうか。すごい仲良しの相手で、その友達は精神が弱い人なので躊躇してます。
-
73 :マジレスさん : 2014/10/21(火) 04:35:07.47 ID:s2dZM3p9.netその友達とは距離を置いた方がいい。
頭がいいと思われたがってるのはその友達自身で、あなたにそれを言ったのは心理学でいう「投射」というものです。
投射とは、自身の心の中にある自分自身で受け入れ難い感情や欲求を他人の中に見い出し、それを辛辣に批判するのです。
その友達は自分に自信が無く依存心も強い人だと思いますよ。
この手の人は近づければ図に乗り、遠ざければ恨む傾向があるので、ほどほどに距離を置くのが無難でしょう。
もし切ることができる状況なら切ってしまった方が身のためです。
-
社会の辛さは異常…なんであんな嫌な奴らばかりなんだ…
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:14:28.29 ID:QPrFu8Y/0.net
どんな生き方したらあんな性格悪くなれるんだ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:26:49.05 ID:RLi3vUYj0.net
>>14
「嫌な人」って、何が嫌なの?
一体どんなことされるんだ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:29:50.09 ID:ltDPLAGd0.net
>>23
些細なミスすると高学歴の癖にどうこうとか嫌味言われる
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:30:28.37 ID:RLi3vUYj0.net
>>30
そんな職場嫌すぎワロタ
マンガの世界と思ってた
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:31:46.27 ID:ltDPLAGd0.net
>>32
低学歴現場に放り込まれるとマジで人間不信になるよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:32:28.87 ID:j/w4ghjr0.net
>>35
電工とか建築の会社(代理人)とか最悪だよ
-
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:21:43.24 ID:UVi0gkMS0.net
風習・慣習が職員全員を縛っている
マゾだろこいつら
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:25:56.80 ID:fva+x2Dap.net
本当にクソだと思うよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:29:50.35 ID:VguAoAz70.net
わかる
どうやったらあそこまでクズになれるのか
ていうかガキのまま大人になったような奴らばかりでびっくりした
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板