したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネガティブなレスをコピペするスレ

215('A`):2014/09/10(水) 21:31:20 ID:oObhH.3g0

214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:26:26.40 ID:aNrqC8Yq0.net
ヒクソン・グレイシー「日本人のおもいやりは、弱さから来るものである」

――ヒクソン、あなたはとても親日家だとうかがいました。

ああ。私が初めて日本を訪れたのは、今から15年ほど前のことだ。
それまで私が日本に抱いていたイメージは、武士道、強さ、礼儀、おもいやり、そんなものばかりだった。
ところが日本に来た私は失望した。確かに深い尊敬の心を感じたが、それは強さや精神力ではなく、むしろ弱さから生まれるものだったからだ。
いくら尊敬の心を感じ、厳しい規律を目にしても、そこにはなぜか強さがまったく感じられなかった。

――「弱さ」というのは、どういうことでしょうか?

言い換えるなら、人々がシャボン玉の中で暮らしているような気がする、ということだ。おもいやりの心が感じられても、
それは他人の人生を邪魔したくないと怖がっているからだったり、他人の意見を聞きたくないからだったりする。
私は日本が大好きだ。少なくとも文化についてはそう言いきれる。しかし、その弱さをを少し残念に思っているのだ。
  
たとえば、私の最後の試合となった東京ドームでの対戦(船木誠勝戦)のような格闘技イベントに行くと、床には紙コップ一つ落ちていない。 
試合に動きがあると、観客全体がほとんど同じ瞬間に息を呑む。 
「ヒクソン! ヒクソン!」という声援が聞こえることもあるが、そのタイミングすらもほぼ同じだ。 
そんな光景を見ていると、人々がいかに安心してシャボン玉の中に閉じこもっているかが分かる。 
もう少し自分を出し、エネルギーを出しきって生きれば、どんなに幸せになれるだろうかと思う。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板