レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart33
-
陽春くんのようなインテリがこの長さの文章を長いというなんて驚きだな。
-
>>209
そうなんですね。
そういえば、正しい理論でも、国家政策に採用できない時代ですよね。
MMTがマジで正しいなら、日本国政府が、行政に採用してもいいのにね。
思考停止している反対層がいるって事ですか?
>>210
了解です。
>>211
なるほどです。
>>212
当選できないでしょ。供託金もどこから出てくるのっと
ただ、東京の離島とか、過疎地域の市町村議員については、むしろ立候補者が一人も集まらず、欠員してしまう事があるみたいね。
>>213
そうですねえ…
>>214
私はあんま頭良くないッスよ 自分でもこれは認めている。
というか、興味がない記事については、誰でも4ページにわたる記事を読みたくはないと思いますよ。
バイデン大統領と民主党が、政治的に盛り返してきたという記事がもしあったなら、労力割いても読みたいですね。
NHKハートネット 『滑り坂』の問題その1 https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/426/
NHKハートネット 『滑り坂』の問題その2 https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/447/
こういうあたりの記事なら、労力割いても読みたいですね。
-
>>214
33歳ADHDの男性が働くことを恐れる深刻事情
20代「正社員」の恋人に養ってもらっている
藤田 和恵 : ジャーナリスト
2019/02/22 5:00
https://toyokeizai.net/articles/-/266796
ひきこもりが安楽死を望む…「命」を大切にできない日本の悲しき現実
「生きていていい」と思えないこの国
2020.2.8
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70292
>>215
同じ長い記事でも、こういうのなら読みたいですね。
つまり、思想上で共感できる記事なら読みたいけど、自分の役に立つかどうかも不明なMMTの説明記事に、読解労力を支払いたくないですね。
-
「なり手不足 地方議会はどうなる?」(くらし☆解説)
2018年04月11日 (水)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/294803.html
-
僕は社会問題に興味はないな。
嘲笑、罵倒のネタになるなら興味がある。
-
>>218
ブログの更新維持できないか?
http://hrtrbrtt.blog.fc2.com/
-
>>218
正直者でよろしいっ‼️🤓
-
他人の不幸は蜜の味☺️って言うしな
マキちゃんと同盟組め😚😁
-
陽春さん!
伊勢エビの密猟が儲かるらしいぞ(*^^*)
普通の釣り竿で釣れるみたいだし、ブラック企業が現金でコッソリ買い取ってくれるらしいよ。
ワシラ無敵オジサンだしヒト稼ぎしない(*^^*)?
-
海上保安庁に見つかると捕まるので、深夜の海岸でコッソリ釣り上げましょう!
つまくすれば一晩で何万も儲かりますよ(*^^*)
-
>>222-223
ご自分を、無敵オジサンと称するのは構わないのだが、私を同じに括らないでいただけますか。
伊勢エビね。
釣りには結構難易度があるんじゃないかな。そもそもその海域までどうやって行くのですか。
今んところ、ファンドマネージメントでお金に困ってないですね。
ママも、『我が家はお金には困ってない』って言ってるし。
貸株サービス徹底比較!楽天証券は非常に利用価値の高い証券会社です。
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1495.html
-
再チャ民=無敵のおじさん軍団☺️
-
東海東南海地震の津波🌊に飲み込まれるリスク
高そう
🌊😵
-
>>197 握手してる絵文字は表示されないのかな(´・ω・`)?
-
陽春さんは無敵じゃないの(´・ω・`)?
-
昔ラーメン屋さんにお店を貸してる大家さんの排水関連を高圧洗浄を使い掃除の手伝いをしました。ラーメンは脂をスープ等に使う為排水口に脂が溜まり肝心の排水の部分が細くなっていました。よくテレビ広告等で見る血管の中が脂が溜まる状態とそっくりな排水口でした。塩分もダメですが脂(スープ)も食べすぎると細くかつ硬い血管となり早死になるでしょう。若い頃は美味しく食べすぎるでしょうがせめて回数を減らすか脂のあるスープを残すべきでしょう。
-
>>228
巨万の富があるだろ。
>>229
怖いけど参考になるね
-
くら寿司がAIでの餌やりに成功したらしい!
やはりAIの時代ですよ!
-
>>231
養殖している、鮭(サーモントラウト)への給餌ですか?
AIでのサーモンへの給餌なんて、どこの養殖業者でもやってる気がするけど
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/0207f50db780d468d54302963d54d2044777af7d
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220623/GE00044421.shtml
これかな!
マジで魚類は、タンパク源として非常に有力だから!
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00109/00059/
サーモンの陸上養殖が注目を集めるのは、食料危機が現実味を帯びているからだ。世界の総人口は現在の76億人から50年には98億人に達する見通しで、今後10年以内に「タンパク質危機」が顕在化すると懸念されている。
新興国では肉の消費が伸びているが、畜産には飼料として膨大な穀物が必要だ。畜産のために森林が切り開かれ、家畜が排出する大量のメタンガスが温暖化につながるなど環境負荷も大きい。
魚類の養殖はメタンガスが発生しない上に、大豆の搾りかすなどを活用して飼料に占める魚粉の比率を下げる試みも進む。環境負荷が小さく、人工肉や培養肉の技術と並んで、タンパク質危機対策の切り札として期待されている。
-
はま寿司は、あんな高品質なサーモンを平日90円+消費税で提供していたのは凄かった。
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220607130408bbe.png
ただ、流石に限界かな
無添くら寿司でも、120円+消費税とかのパターンが多いみたいだし
-
ようしゅんさん
どうもありがとう
disるつもりはないよ
だから、気にしないで
パソコンは、買うかも SONYの
VAIOがほしいけど、
わけあって
NECのパソコン買うと思う
後、この前、証券会社の女性に
俺は対面で株式を買いますって言ったら、
そうなんですねって言われました
ラモスさんと2分 お話ししました
-
>>235
了解。
ラモス瑠偉との接触を持ったのは、一回目に話した時にはスルーさせてもらったが、
今回はコメントする。
あの人も、すごい名選手だったな ミッドフィルダーだったと思う
最近の日本国家は、帰化者まで差別しようとする者が少なからずいるのが気に食わんな
-
>>236
不当な差別と正当な区別は分けるべき。憲法学でも常識
正当な区別はどんどん推進すべき。陽春さんはそれがわかっていない
-
【重要】パソコンやスマートフォンにおける暗証番号などの管理にご注意ください。
みずほ銀行 <e-dmnews@e-mail.mizuhobank.co.jp>
17:50 (15 分前)
To 自分
平素はみずほ銀行をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
昨今、パソコンやスマートフォンのメモ帳や画像、メールソフトに保存していた暗証番号等が悪意のある第三者によって盗まれ、インターネットバンキングで不正送金されるケースが確認されています。大変危険ですのでご注意ください。
〜被害事例〜
1.インターネットバンキングの利用者が、クラウド上のメモ帳アプリに暗証番号などの情報を保存。第三者がメモ帳アプリに不正にアクセスして、保存されていた認証情報等を盗取。インターネットバンキングで利用者になりすまし、不正送金されてしまった。
2.インターネットバンキングの利用者が、パソコンのメールソフトに暗証番号などの情報を保存。第三者がメールソフトに不正アクセス。メールアカウントを乗っ取り、さらにメールソフトの送信履歴や下書きの本文の内容を盗取。インターネットバンキングで利用者になりすまし、不正送金されてしまった。
みずほ銀行では、暗証番号が都度自動発行となり管理が必要ないことから、みずほダイレクトアプリ上で発行される「ご利用カード(アプリ版)」のご利用を推奨しております。
詳細につきましては、みずほダイレクトログイン画面メッセージ内の「みずほ銀行WEBサイト」からご確認ください。
引き続きみずほ銀行をご愛顧いただきますようお願いいたします。
皆さん、パスワードってどうしてますか??
いくらデジタル時代とはいえ、スマートフォンとかパソコン、またはGmailのサーバーなどに重要なパスワードをテキストデータとして置いておくのは、セキュリティ意識が低いとしか言いようがない。
私は、重要なパスワードは、ほとんど紙の大学ノートに書き留めてあります。自室に備え付けのものに。
JRAダイレクトの認証情報くらいなら、パソコンに保存してるけど、仮にJRAダイレクトがハッキングされたとしても、クレジットのセキュアパスワードが破れない限りは、勝手に買われる事は起こらんな
特に、証券会社とオンラインバンキングの認証情報は、一切、デジタル機器には保存してないです。
-
>>237
そうかねえ
-
「CAの高齢化が気になる」株主からのキワドい質問にANA幹部どう回答? グループ株主総会
2022年6月22日 18時52分 乗りものニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22380195/
https://twitter.com/plumyogamat/status/1539583572595867648
人口ピラミッドがわかってないwww
若いメスばかりを、飛行機のキャビンアテンダントにできるわけないだろw
日本国国民の平均年齢は40代後半だし、女性の平均年齢は50歳過ぎてる。
私の嫌いな藤沢数希も、『若い女性は希少な“セックス資源”だ』とか主張してたぞ
藤沢が嫌いなのは嫌いとして、当たってしまっていたらまた不愉快だな
-
>>240
2005年07月02日
なぜ、若い男は深刻なセックス不足に陥っているのか?
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/26941044.html
つまり、恋愛と言うのは、5000万人の男性がたったの375万人しかいない非常に貴重なセックス資源を巡って大競争を演じているのです。
5000万人÷375万人=13.3人
以上のざっくりした計算により、1人の女性を巡って平均13.3人の男性が争っていることが分かります。
こういう風に言及されてるね 古くからね
-
荒川和久
独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
広告会社において、数多くの企業のマーケティング戦略立案やクリエイティブ実務を担当した後、「ソロ経済・文化研究所」を立ち上げ独立。ソロ社会論および非婚化する独身生活者研究の第一人者として、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・Webメディアなどに多数出演。著書に『結婚滅亡』『ソロエコノミーの襲来』『超ソロ社会』『結婚しない男たち』『「一人で生きる」が当たり前になる社会』などがある。
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa
この人、中々面白い記事書いてるね
共感できるかは別だが、記事内容はかなり面白い
-
>>237
差別ではないと言い張りながら差を付けて分けているからなあ
言っている側は大したことじゃないとか
悪意がないとか
だが憎悪される
-
>>243
そりゃしょうがない
進歩・進化のためには優れたものと劣ったものに分けないと
-
>>244
それは優生思想なのでアウトであり、
そもそもそうしなければ得られない進歩・進化なんてハナから必要ではないという話や
そもそもにおいて、自分が進歩・進化だと思い込んでいるだけで、実態は退化でしかないという事も十分に考えられる。
人類文明は2000年頃と比べて進歩してるのか?
2000年頃よりも、現代の方が色々劣ってきてると思うけどね
政治も文化も、劣後してきてるようにしか思えん
-
>>245
進歩してるよ
それと私は東大卒ですよ
-
>>246
大学は何の関係もなくね こっちも東慶一立ではあるのだが
トランプ容疑者の2016〜2022を見てても、人類文明が進歩してるって思えるなら間違ってるな 認知の歪みでは?
アレに呼応するかのように、各国の極右が勢いづきだしてるし。
日本国家においても、N国と参政党なんかが、その最たるもんで、特に参政党はQアノン系列団体だ
ゴロツキ維新は、Qアノン系列団体とは認められないが、極右として英語メディアではfar-rightと普通に呼ばれている
このツイートツリーを置いておくよ
https://twitter.com/Take_ADHD/status/1539989415027970048
-
https://withktsy.com/archives/1745
N国の立花は優生思想を持っている
-
技術だけは間違いなく、進歩してきてる。
ただ、思想とか政治とか文化は致命的に劣化してるな
20年前に比べてね
-
>>247
極右も優生思想も進歩だよ
日本人は優れているんだから自己をほこるのは当然
-
>>250
ダメだね
極右の自称と自己主張でしかない
日本国国民の優劣についてはノーコメ
-
【家計】ひきこもりの41歳長男、たばこに月3万円 一家は年100万円の赤字 どうする? [ぐれ★]
2022/06/25(土) 17:36:43.52
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656146203/
ヘイト掲示板ニューソクに久しぶりのヘイトスレが立ってた
これだと1時間ちょいで1000レスいくな
立て子は、年末とか土日を選択して、引きこもりスレは立てているように思える
-
【宮城】年間2000件「ひきこもり」相談 40代以上中高年が増加 仙台市が大規模実態調査へ [七波羅探題★]
2022/06/22(水) 07:27:05.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655850425/l50
こっちのスレが前にあったようだ。一個目のスレは、ヤニ中っていう炎上要素があったから、スピードが速いのか?
なんつーか追加的要素がなければそんなスピード速くはならんのね
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/61d8e62343302a892864444ee0d1025120f6f8ca
立教大学のニュース
これどっちが悪いと思う(´・ω・`)?
-
>>254 学生が悪いな どうせAO入試か推薦のアホなんだろうな 頭の良い奴の行動じゃないし
春陽さんも食堂で絡まれたんだっけ
(´・ω・`)?
-
托卵を「大したことじゃない」と考える女たち
2021年5月21日 19:00
https://note.com/wakari_te/n/na09189051256
-
>>255
私の大学内トラブルについては、新しくは語りたくないな
機微とか背景とか、記事の文章にはなってない部分があるんじゃない?
えっとね、現代人類文明が劣化してきてるでしょ?米大統領にトランプ容疑者が当選する前後で、既におかしかったけど、アレの当選以後、ますます拍車がかかりましたね。
ヘイト掲示板の受験サロンとか見ても、Twitterなど見ても、なんか非常に社会が劣化してますね。日本国家もドイツ連邦共和国も米合衆国も全て劣化してます。
今の大学生と教員の間でこういう事が発生したとしても、全くおかしくないのかもしれないな。
記事になってない部分があると思うが、そもそも時期的に言うと、学期の終盤ですよね、最近は。
この学生と教員は、もう複数回、授業で顔を合わせてますよね?これまでに何か確執とかマイナス感情を持つ原因、出来事などがあったのでは?
出席に関連して、学生を厳しく遅刻にしたり。むろん、厳しく遅刻にされたからと、教員を侮辱する行為は正当化されないが
ちょっと想像力を働かせてみて、自分の小中高の教師、大学時代の教員などとの間で、結構マイナス感情が動いた記憶はない?先生に食ってかかりたくなった事とかもあるでしょう
昔は、そのまま押し込めて、学期を通過していた時代だったが、最近だと顕現させて爆発させるみたいね。大学の事案との直接的関係はないかもしれないが、トランプ容疑者の1月6日連邦議会議事堂襲撃事件みたいにね
-
>>257
2006年頃は、ヘイト掲示板の大学生活板に、大学ごとのスレがあって、
そこに匿名で、ケータイ電話を授業中いじっていたところ、教員に学生番号を書かされ、この科目は試験やレポートを待たずして、単位を不合格にするとかいう宣告を下されたとかいう事が書き込まれていた
その人の言い分では、
『大学の授業の、90分間っていうのはそもそも極度に長いのだから、その時間ずっと授業に専念しなければならないのは非合理だ。これはアカハラだろ』
とか、教員の名前を摘示した上で書き込んでましたね。でも、そいつはヘイト掲示板に書き込む以外は特に異議を唱えず、それを受け入れていた(と思われる)
最近の大学生は、自分の利益が教員側から侵害されたと感じたら、逆襲を仕掛ける子が多いって、大学教員で感じてる人も多いんじゃない?
なんつーか、不穏当な時代になりましたね。
-
>>258
『大学の授業時間の90分っていうのは、極度に長いのだから、ケータイ電話をいじくる権利も認めないのはアカハラだろ。90分もの超長時間をケータイいじらずに過ごせっていうのは、学生から時間リソースを奪っている』
とかの書き込みだった
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a031e18bba8b81664eb1262696fdaf5927299f3
好み(´・ω・`)?
-
陽春さんのお相手としてフィットしそうだな(´・ω・`)
-
>>254
これやろ?動画あったよ
https://twitter.com/takigare3/status/1539918370598174725
-
>>260
好みじゃない
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ea3640b0fa80f5ddf3cd9ad18ef3d2c1d1162f8?page=1
明治のカール、東日本でも売って欲しい
トモくん的には西日本のエスタブリッシュ層のお菓子に成り果てた(´・ω・`)?
-
>>262 再生回数すごいな
-
>>264
よくわからない
スナック菓子は子供の頃からあんま食べてなかった
-
トウモロコシ使用のカールみたいなお菓子よりも、
ワイはジャガイモを使ったポテトスナック菓子が好きだ
-
なんかトウモロコシのお菓子って、昭和の感じがしてならないのだが
-
トウモロコシはアフリカの主食だからかな
-
カールはいいよね
ちょっと違うyけどチーズお書き勝った
-
>>182
自分は陽春さんよりフォロワー少ないですが、2000近くあります。
鍵垢にするとかなり減ります。
-
>>271
了解です。
ヲチ界隈に人気ですね。
-
人気ですね
-
人気でいいですね
私は発達障害なのか嫌われています
-
仕方ないですよ、発達がいると場の空気が悪くなるので健常者から怒りを買うのは避けられない(´・ω・`)
ピンで生きる方を選んだ方がいいです。
-
>>275
なればこそ、国から現金支給を受けて、納税は消費税によって全てを行う消費税納税に特化した納税者として生きるスタイルがベストと。
-
>>275
ID似てるから、一瞬自分かとオモタわwww🤓
-
>>275
何で嫌われるのかねえと思って
処世術であるように会話しないようにするのが一番マシ
-
小室圭さん妻・眞子さんがNYで行きつけのスーパーから見えてきた“妻の気遣い”「日本でいえば『成城石井』」
昨日 21:15
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%B0%8F%E5%AE%A4%E5%9C%AD%E3%81%95%E3%82%93%E5%A6%BB-%E7%9C%9E%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8Cny%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F-%E5%A6%BB%E3%81%AE%E6%B0%97%E9%81%A3%E3%81%84-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0-%E6%88%90%E5%9F%8E%E7%9F%B3%E4%BA%95/ar-AAYXo5r?rc=1&ocid=winp1taskbar&cvid=13073158830d479093abd886622f6abe
眞子さまが、まだ追われてるんね マスコミは何考えてるんやろ
-
JP morgan 10株、116.76ドル 135円で、合計17万円分
NOMURAで、買いました
Mより。^-^
分離課税、成り行き投資、
利益率3%
JP MORGANの業績は落ちているが、下半期に
米国株が上がるとの見方も
135円台のレートで、
米国株
10株購入です
はたして結果は
117.67ドルで買いました
10株
-
承知
米株の株価自体が上がるかどうかは微妙であるが、ドル円は上がって行くから、
JPY建てでの価額は上がって行くだろう
-
マイナポイントって、陽春さんもらうの?
-
>>282
非常に偶然ですね。
まさに、今日にマイナポイント第二弾を手続きして、マイナポータルアプリで、
公金受け取り口座と健康保険証登録が既に済んでいたから、即時に付与確定して、
15,000Pが受け取り確定しました。
KDDIカードはPontaポイントがもらえるわけではなかったので(auPAY残高とかクレジット請求額に充当できないんでいらないです)、
楽天カードの楽天ポイントにしました。
楽天カードの楽天ポイントなら、クレジット請求額に充当できるはずです。
-
https://www.youtube.com/watch?v=ckOVh-78jP8
性風俗の国賠、地裁で要求三つ、棄却*2、却下だったようだな。残念。
高裁には上げるらしい。
『大多数の国民が共有している価値観〜』云々という文言が、判決理由文に出てくるらしいです。
-
>>282-283
偶然ってわけでもないか。今日が受付開始なんですね。
たまたま、目にして、今申し込むのも後に申し込むのも同じという理由で申し込んだら、なんかすぐに付与確定してしまった
楽天ポイント15,000円は、そのままクレジットカード請求額に充当できるので、単純に15,000円を得たと同義です。
電子マネーとかQRコード決済ポイントでの受け取りだと、それを商品購入時に支払いには使えるけど、クレジット請求額に充当できんな
どうせ支払額が減るなら同じではあるけれど、ポイントの類は、クレジット請求額に充当して、請求代金を引き下げる事が、最もありがたみを感じます
-
コオロギ一郎先生すごく好き
こういう理性的で中立的な人が世界にもっと増えれば、良い世界になるよね
夜のBS番組とかは、コオロギ一郎先生が出てる番組を優先視聴したい
-
ワイもかなり精神的損害受けてて、薬を溜まってる分、短間隔でちょっと多めに飲まないと、落ち着かない
エビリファイとデパスね
-
こういう世界各国の状況だからね、非正規的な薬のオーバー・ドーズが多いらしいな。
米合衆国だって、若者のメンタルヘルスが非常に危機的な状況で、オピオイドをオーバー・ドーズして、危篤になる者が多いようだ。
一年前の時点で。最近においても、似た状況が継続しているらしいです。
日本国家でも、咳止め薬のブロンを大量に購入してのオーバー・ドーズやってる人がツイの相互さんにいたりする
-
>>287
反社左翼思想に固執してるからだよ
暴力団が差別されて鬱になりましたって、世間では通用しないよ
-
私のフォロワーは0人です
-
生きにくそうだな陽春さんw
自分に色々問題があることを認めて悔い改めていくことをしない限り損害は死ぬまで続くと思うよ(´・ω・`)
-
>>289
中国ロシアの制御下にある極右の日本国内テロリストが。
反社は極右の方だろうが。
>>291
中露の犬が。
-
そもそも左翼でもないしな
中道より、わずかに左に寄ってるだけだ
-
Twitter鯖落ちしてませんか?
陽春さんからは見れますか?
-
あれ、wi-fi切ったら繋がった
-
>>294-295
障害ですね。間違いなく発生しています。
https://downdetector.jp/shougai/twitter/
ダウン・ディテクターでハッキリと明示されています。
-
やっぱり障害だったんですね
また凍結くらったのかと焦りました
-
陽春さんの公金受取口座はメイン口座にしました?
あんまりそういうの気にしてない感じ?
-
1990年代よりも、現代ははるかに危険で不穏当な時代になってるね。
現代人類文明は、袋小路に入っている、とも言える、今ではなく、コロナより前の時点から。
私の認識では、1990年代が、近代としては最も平和で穏当だった時代なんじゃないかな?
もちろん、湾岸戦争が起こりはしたが、中規模な戦争、政変なんて2000年代、2010年代にはもっと起こってますし。
結局、ビル・クリントン米政権の二期が、民主主義国が最も幸福に生きられた時代って振り返れると思いますよ。
日本国家における優生保護法などはまだ残っていたようだが。ただ、大局的にマクロ視点で総合すると、やはり1990年代が最も平和で人々が幸せに生きられた時代だったと思います。
この前、ヘイト掲示板ニューソクの男女カップリングスレで、『1990年代なら、もっとカップル成立してたし、ルッキズムや選別主義は進んでなかった』とかコメントあったしな
なんだかんだで、私も1990年代には、基本的に致命的なまでの嫌な記憶はないしね。
やはり、米大統領は日本国家(属国)に大きな影響与えますね。あのクリントン政権二期が、文明の絶頂とも?
2000年代に入り、米大統領は共和の子ブッシュに。例のワールドトレードセンターのアレで、子ブッシュの支持率は急激に高まり、2002中間選では異例の与党勝ち。
それはいいとして、子ブッシュは、トランプ容疑者よりはるかにマトモ(というか、一般的な共和党大統領)だが、一般的な共和党大統領なんで、イラクに侵攻し、
米軍がイラク侵攻・占領した後、米兵がかなり捕虜に暴力振るったり、捕虜を拷問にかけたりしてたらしいですね。
民主党が2000米大統領選で勝ってたら、同じ形になってたかな?兵士による捕虜への暴力や拷問について、米軍内で取り締まる調査委員会とか作ってたりして。
1990年代からできてたヘイト掲示板のサーバーを、米国内に移すっていうのも、民主党政権だったら、あのような掲示板のサーバーの国内設置を許可出していたかはわからない。
んま、各国の極右と極右の被害者を見てもわかる通り、現代は、加害者サイドにとっては非常に都合のいい時代だろう。
被害者サイドについては、その真逆。
そうおいそれと、他者に危害を加える事ができなかったからね 1990年代は。
先日夜のBSニュースで見たが、クリントン政権の二期において、米合衆国は中国に対し、『1年ごとに、国内の人権状況の報告書を提出するように。』
って事で両国が同意していたが、それがいつの間にかなくなtっていたようだ。たぶん、子ブッシュの8年間で途絶えたのだと思う。
>>298
後刻、キッチリとした返信を作ります。
-
>>299
長文過ぎて読む気になれない
-
同意(-_-;)
暇なんだろうけど毎日毎日独り言垂れてて何がしたいの(´・ω・`)?って思う(´・ω・`)
-
>>298
鬼配当 https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202201061132277a8.png
鬼所得税還付 https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220515090905760.png
鬼住民税還付 https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220701141428b19.png
です。
デジタル庁のホームページを見た限りでは、年金と所得税の還付の受取口座となる みたいな説明ありましたね。
住民税については、区市町村(地方自治体)の納税課が担当するから、住民税は、この紐づけでは還付されないのかな。わかりませんけどね。
ペーパーレス化と、業務省力化の上では、住民税まで含めて、税還付金は全てこの公金受け取り口座にするのが国側に利益ありますね。納税者にとってもだが。
年金は、私は元々のゆうちょ銀行を、そのまま登録しました。ゆうちょ銀行は、郵便局やゆうちょ銀行のATMであれば、曜日や時間帯を問わず、利用可能な時間帯全てにおいて、手数料が一切かかりません。(硬貨手数料は別)
これはゆうちょ銀行の圧倒的なアドバンテージですね。
まあ、だからこそATMの整備費用を、手数料では回収できずに、利益が上がらないんですけどね。
三井住友フィナンシャルグループ(傘下の三井住友銀行)などは、きちんと利益至上主義に走って手数料含めて利益を追求しており、そのために三井住友FGは利益上げまくってます。
ゆうちょ銀行は、預金の預け入れ残高は国内銀行としては、最高の残高なのに(2位の三菱UFJ銀行を上回っている)、自社の利益を犠牲にして、顧客の利益のために尽くす感じ。
だから、3メガバンクは全部T-core30で、りそなもTOPIXの100に選ばれているのに、ゆうちょ銀行はTOPIXの100にも選ばれていないのです。
-
>>298
まあ、顧客として利用する上では、ゆうちょ銀子は非常に優れている銀行に思いますね。株式を買う対象にはしたくないが。
近くに郵便局やらゆうちょ銀行がないって環境の人くらいしか、ゆうちょ銀行を敬遠する理由がないと思います。
ゆうちょ銀行の振込手数料は、ATMで損している分を埋め合わせるがごとく高額ですが、これについては、他のネット銀行作れば済む話ですよね。
私の手法としては、ゆうちょ銀行と楽天証券と楽天銀行を3連環しています。
そういえば、ゆうちょ銀行は、GMOコイン(仮想通貨取引業者)へのリアルタイム入金にも対応していませんね。(GMOコインは、ネット銀行としては楽天銀行、GMOあおぞらネット銀行、住信SBIネット銀行、Paypay銀行に対応し、そして3メガとりそなにも対応してます)
もう仮想通貨を買う事はないように思うが、仮に仮想通貨を買う場合、ゆうちょ銀行にあるお金を、楽天証券にリアルタイム入金し(当然だが手数料は無料)、それをマネーブリッジで楽天銀行に出金して、そこからGMOコインに入金していました。
この手法は、楽天銀行が土日などの非営業日では使えません。(楽天証券にリアルタイム入金しても、その日は楽天銀行に即時出金できないです)
GMOクリック証券と、GMOあおぞらネット銀行の場合、土日でも、ゆうちょ銀行口座のお金を、すぐにGMOコインに入金できたりする。要領は楽天銀行と楽天証券と同じ。
んで、あなたの問いに対する回答ですが、結構気にして、メインであるゆうちょ銀行にしましたよ。
理由は上述の通りです。友達には、楽天銀行で障害年金受け取っている人もいるけど、どうなんかなって思う
楽天銀行は、ATMの利用手数料を無料にするには、ハッピープログラムの条件をクリアせなあかんしね
私のオススメの銀行・証券会社の利用体制としては、ゆうちょ銀行を軸となるメイン口座にして、お金の振込用ないし、それ以外の用途にて、楽天銀行を開設し、この2銀行を繋ぐものとして、楽天証券で取引をする事です。
-
>>298
楽天銀行の裏技みたいなのを教えますね。振込手数料無料の機関(例えば、GMOコインなど)に対しても、
ハッピープログラムの振込回数条件の判定対象になっており、楽天銀行のお金をGMOコインに入金するのは、手数料無料であるにもかかわらず(GMOコインの出金手数料も無料です)、無料で1,000円を、月5回、楽天銀行からGMOコインに入金すると、翌月の他行あて振込手数料無料が一回分、付与されます。150円弱の相当額でしかないが、タダでもらえるなら上出来でしょう。
あと、楽天銀行の期間限定ポイントには、期限が付与から一ヶ月しかないみたいな、かなり短いポイントもあるので、それを振込手数料支払いに使うのもいい。
あと、私は楽天カードを結構、リボ芸(リボキャンペーンの条件を満たすため、一時的に全額をリボに変更する。楽天カードのショッピングリボは、変更月の翌月10日深夜を過ぎなければ金利が発生しないので、元金のみの返済でいい。KDDIカードは違っており、リボにした時点で金利が確定発生する。どういう計算なのかも不明。)で使うのだけれど、楽天銀行同士だと、同行間手数料は、回数や金額によらず、一切無料なのも助かります
私は、結構リボ芸でキャンペーンポイントを取りに行ったり、一時的にキャッシングして、数日くらいですぐ振込返済する手を使うが、楽天カードのキャッシングやショッピングリボの振込返済は、当然の事ながら楽天銀行の口座なんで、楽天銀行を返済用のお金を振り込む銀行に至適です。
ちなみに、ゆうちょダイレクトには、トークンも認証アプリも入れてないので、実は5万円以上の振込は、連動決済サービス以外ではできませんw(楽天証券やGMOクリック証券は連動決済なので入金できる)
来年の5月で、今使っているワンタイムパス方式が廃止になるんで、認証アプリを覚えなきゃいけない。
クレジットカード会社などに対して、一時的に作ったショッピングリボやキャッシングの残高を振込返済する場合、必ず楽天銀行使ってる感じ。GMOあおぞらネット銀行も使えない事はないが。
-
>>300-301
お前らに読んでくれって頼んだ覚えもないけどな。
そういう、ゴミ冷笑が流行して全盛してきてるのも、現代における、日本国家の行き詰まりとか袋小路だね。
読みたくなければスルーすれば?
インターネットでの発信は、特定の者に対して宛てたものではなく、全世界に対する発信であるために、
興味のある者だけが読めばいい。または、関係のある者。
大谷翔平の試合だって、出場ごとに、必ずBS-NHKが中継しているようであるが、ワイはほぼ視聴してないですね
BS放送を視聴できる世帯なら、全てのBS受信者が視聴できる配信であるところ、だ。
-
返信ありがとうございます
マイナンバーと銀行口座の紐づけに関しては気にしてないですか?
-
そもそもですね
このスレは、
『陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart33 (Res:305)』
ってスレタイですよね?
現代人類文明研究者である私が、その研究内容や、文明に対する感想や述懐を述べる用途で用いて、どのような問題があるのですか?
スレ違いの話ではないですよね。
他の人のスレに、同内容を張り付けていったら、確かに妨害になるし問題でもあるでしょう。
でも、このスレッドタイトルはチョンドギュンスレなので、チョンドギュンが自説を主張する事に、どのような大きな問題があるのですか?
証券会社や銀行の使い方だって、参考にする人いるかもしれませんよね。
-
>>306
それか。
それね……
公金受取口座を、ゆうちょ銀行(マイナンバー登録なし)にしたら、ゆうちょ銀行自体にマイナンバーが登録されてなくても、別ルートで自動的にマイナンバー紐づけられるんですかね?
従前までは、マイナンバーが必ず必要な金融機関は証券のみで、銀行は任意だったらしいですけど
まあ、競馬で変な払戻金になる馬券を買わなければ済むでしょ。この前に、超大好きなタイトルホルダーが出走した宝塚記念でさえ、ガマンを利かせたので、もう払戻金が高額になる馬券は買わないと思います。
https://www.jra.go.jp/company/social/taxation/
注1: 「国税通則法 第74条の12第1項に基づく情報提供」・・・1発売単位(100円)当たり1,000万円以上の払戻を受けた電話・インターネット投票会員(利用者)の情報提供
↑ 100円の馬券が1,000万円になる払戻が発生した場合、JRAは国税局に情報渡すらしいね。
私は、競馬は第一国庫納付金と、第二国庫納付金が既に納められているものであるのだから、競馬における強運に恵まれし成功者から税と称して現金を恐喝するのは二重課税であり、不当だ、って主張してました。
でも、税法をあくまでも厳格に厳密に適用すると、課税所得ってなっちゃうよね…
私の国庫納付金論と二重課税論、それから税を恐喝されるとしたら、そのような税務署のアクションは競馬の売上を委縮(低下させる)から、国益を損なうって言いたいけど、
上記の主張は、法律条文にもまとまってないし、通用性が高いものでもないよね
まあ、大金を競馬にかける行為、もう過去めいっぱいやって、コト消費してるんで、新しくやらなくていいって思うし、実際にやらないと思う。
結論:マイナンバーがゆうちょ銀行口座に紐づけられても、気にはなりません。
-
穏当に生きたいですな
なんかここ一両日は、変な火力集中のされ方をされてしまった
ワイは憲法における幸福追求権(13条)、平等権(14条)などの、最高法規にもとづいた権利を主張していただけなのだが…特別な権利などは何一つとして主張してないはず
前に投資スレの人に、今の再チャは自由闊達な言論がしづらく、書き込みにくいって言われたけど、それは、ワイも同じなんだよな
1990年代がいかに平和だったかって論理づけて解説した結果としてちょっと長めの文になったら、変な冷笑を浴びたし
-
おカネの話しか求められてないから、おカネの話以外はするなって感じなのかな
-
同性愛と売買春を比較してどちらがよりおぞましいと思いますか?
-
僕は、同性婚容認とかおぞましい主張だと思う。
同性愛行為なんて有史以前からあったと想像されるのに、なぜ今まで日陰だったか、想像力を働かせるべきだ。
先人たちの合理性を無視した愚かしい行いだと思う。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板