したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立ち話・雑談スレッド

1副管理人Z★:2010/11/25(木) 22:35:03
特にテーマを絞らないフリートークのスレッドです。

2備前 ◆TtzwqSGci2:2010/11/25(木) 23:14:23
  いェ〜い!二番だぞォ〜 v(^0^ ♪ カッ!カッ!カッ!

  ささ、堅皇さんもしげきょんさんも、コッチ来てお話の続きやりましょう! v(^^

3日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/11/25(木) 23:34:16
三番。

椅子があったほうが……。

4堅皇:2010/11/26(金) 03:41:17
んじゃま、しげきょんさん。

> 末法の時代に唯一南無妙法蓮華教を経文どおり流布した行者日蓮大聖人と顕します
> 独一本門という言葉は後の弟子がつけてるもので
> 日蓮至上主義の曲解だと思いますが 泣き 文証挙げられません
> 日蓮はドグマに陥らないところの法華経根本<是が唯一とか独一にやくされる
> わけですが 多様性を持っているのではと思います
> 法華経の多様性>おうばいとうり、自体顕正(個性尊重)

これエキストラオさんにも突っ込まれているように
しげきょんさんの話だと日蓮正宗教義上の独一本門からはズレるわけですよ。

「独一本門という言葉は後の弟子がつけてるもので」
って独一本門は日蓮の言葉ではないという事を認めると言う事ですか?

独一本門というのは釈迦の法華経が文上脱益で
日蓮の南無妙法蓮華経は文底下種であり二つの法門があるとして
日蓮の南無妙法蓮華経は文底下種を独一本門としているわけです。

つまりは釈迦の法華経と日蓮の南無妙法蓮華経は別物であると言う事。
故に釈迦の久遠実成を文底下種に当てはめると日蓮は久遠元初となる訳です。

対し法門が二つあるわけないだろと言う事で
これを日蓮に観心として当てはめた場合日蓮も同じく久遠実成であったのだろうとなると言う事。
独一本門の文底ではなく単なる文底で当てはめれば釈迦を日蓮と変わるだけで久遠実成は久遠実成ということね。

6副管理人Z:2010/11/30(火) 23:24:33
4 名前:怖くて名乗れません 投稿日: 2010/11/29(月) 16:34:20
【堅皇さんを中心にしたコチラでの似たような議論】が、沖浦さんの掲示板で展開されているようです。

該当する方は、沖浦さんの板へお越しください。
それぞれ忙しいとは思いますが、

対話をすると言った方は、最後まで責任を持って頂きたいと思います。

一言、感想まで。


5 名前:日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks 投稿日: 2010/11/29(月) 16:35:28
名前入れ忘れました。ゴメンなさい。

7副管理人Z:2010/11/30(火) 23:25:52
7 名前:名無し 投稿日: 2010/11/30(火) 20:39:32
>>4 >>5 日々氏。

備前氏の提案を、盟友の君が真っ先に破るとは…。

以下、お読みなさい。

//////////////////////////////////////////////////////

131 :備前 ◆TtzwqSGci2:2010/11/23(火) 11:51:36
  > ※難癖をつける横ヤリは絶対に禁止。

  ってェ〜いゥ〜かァ〜説教オヤジ氏と堅皇氏以外の書き込みは、即行削除としてしまえば良いのでは?
  他の人間混ぜるとスレのみが伸びて、訳が解からなくなるのと違うかい? (^^;
  それに、堅皇氏が糞真面目に一々レスを返すから、彼の負担にも成ると思うぞ。
  管理人さん、副管理人さんに於かれては一考の余地ありと思いますが、よろしく御考察下さい m(__)m

※管理人さん、
日々氏の反応が見えたら、この私の書き込みの削除は当然のこと、
日々氏の書き込みへの対応もご検討を。

8しげきょん:2010/12/13(月) 23:35:27
堅へ文上脱益の仏法から本門下種益の仏法に立ち返る故に二つの法門が二つ立ってるわけでなく
本門下種益の日蓮の妙法蓮華教が立ち上がればいつ成仏するかわからないような
文上脱益は廃されて唯一の日蓮の妙法蓮華教を信受し流布の下種益によって
(人人に妙法を体験し実益の功徳を対話的に語る)また一生の内に自身が妙法の当体であると実感したものが
また次の知人や友人に語る下種益を興して、末法万年への継承の仏法になるんだよ

9しげきょん:2010/12/13(月) 23:35:57
略して肝要は、自身が立派な日蓮門下として立っていれば
おのずと信頼され下種益に通じるのだ

10堅皇:2010/12/16(木) 01:02:01
>>しげきょんさんや

> 自身が立派な日蓮門下として立っていれば

諸経、法華経を文上脱益と廃するならば
何を持って日蓮門下と条件をつけるよ、何を持って血脈と証するよ。
南無妙法蓮華経が独一本門であれば、ただ単に曼荼羅本尊に題目を唱えれば
それで日蓮門下と言うことにはならないか?

つまり学会が日顕宗と揶揄する日蓮正宗も
しげきょんさんが批判する沖浦氏も皆血脈ありと言う事で問題がないはず。

何れにせよ法門が2つと言う考えそのものが組織の分裂原因とは思わんかな。

11怖くて名乗れません<m(__)m>:2010/12/17(金) 21:33:30
>何を持って日蓮門下と条件をつけるよ、何を持って血脈と証するよ

信心の心を持って血脈とします信心の心を持って日蓮の門下とします。はい

12しげきょん:2010/12/17(金) 21:50:04
11はしげきょんです すいませんネーム入れ忘れしてしまった

13堅皇:2010/12/18(土) 02:55:22
>>しげきょんさん

信心の心って何?
信仰心の事?
そんなものあらゆる宗教にありますよ。
諸経、法華経を廃されて一体全体何を規範にするかと言う事。

独一本門は曼荼羅に題目を唱えればいいわけですから
であれば日蓮正宗も沖浦さんも正信会も顕正会も全て条件を満たしています。

も死も万が一南無妙法蓮華経が独一本門であれば
これ等の方々を誹謗する創価学会員こそ大謗法であると言う事になりますね。

14しげきょん:2010/12/18(土) 15:48:19
独一本門て何?現代語で説明してよ
そんな概念こちらはもってませんから

15しげきょん:2010/12/18(土) 16:09:51
信心の心は大聖人を信ずる心です 一般の人の信仰心とは違います
貴方には無いでですか?

16しげきょん:2010/12/18(土) 17:13:35
元々池田先生の信仰のおかげで僕らは信心の目的や確信できたので
先生の功績を称えるものです堅皇氏はその池田先生を否定し 袂を分けたわけですから
僕らは池田先生と共に信仰を磨いて行く僕らと違うものに進んでいくのだろうと思いんますが
一つ僕は先生と歩む道を選びます

17堅皇:2010/12/18(土) 17:20:09
> 独一本門て何?

は?
こっちが聞きたい話よ。
創価学会の文底の捉え方は
文底独一本門と言うわけで南無妙法蓮華経という題目自体が文底なんでしょ。
題目を真言の様な捉え方なんかして。

> 信心の心は大聖人を信ずる心です 一般の人の信仰心とは違います

であれば日蓮正宗も沖浦さんも正信会も顕正会も全て条件を満たしています。
何度も同じ事を書かすなよ。

18堅皇:2010/12/18(土) 17:32:40
> 元々池田先生の信仰のおかげで僕らは信心の目的や確信できたので
> 先生の功績を称えるものです堅皇氏はその池田先生を否定し 袂を分けたわけですから

本尊の概念を用いたのは真言であり
南無の形を取ったのは念仏であり念仏の流布が題目の流布に貢献した事も否定ではない。
また題目を一番流布したのは創価学会や日蓮正宗ではなく日蓮宗である。
学会に出会う前から題目の存在は知っていたでしょ。

つまりこれ等を否定しても日本の仏法は語れない訳ですね。
当然感謝すべき事である。
そういった意味では日蓮の仏法まがいを広めた創価学会にも感謝はある。

感謝は感謝として間違いは正すべき事が大事だと思いますね。
また、それこそが感謝の意を示す行為であると言えますね。

19しげきょん:2010/12/18(土) 22:18:47
文証一つ無い自説だね

20堅皇:2010/12/18(土) 23:59:56
まてまて、まず、文証とはもともと諸経、法華経の事を指しますからね。
この文証である諸経、法華経を廃するために題目を唱えると言うのが日寛教学で
これがいわゆる文底独一本門と言う法門ですね。

ちなみに御書は文証である諸経、法華経に対する理証でありますから。
日蓮の真筆と言われる書は文証と悉く理証が一致しているが
偽書贋作の疑いの書は理証が異なったものとなっている。

創価学会、日蓮正宗の教義は日寛教学を中心に据えられているのだから
南無妙法蓮華経さえ唱えれば文証に対する理証を変えて読むべきとの事ですから
文証を提示しろと言う方が滑稽な話だといえる。

出したところで御書を文証と捉えているようじゃ話にもならない。
諸経、法華経に理証が違うものを文証と主張しているのはそれこそ自説であり単なる我見ですよ。

さて問題、日蓮在世に置いて御書の存在はありましたかね。
また日蓮は御書を経文として捉えろと言ってますかね。
当時から「行学の二道」と言ってましたが経典、教科書がない状態で日蓮は何を学べと言ったのでしょうね。

21堅皇:2010/12/19(日) 02:20:27
ついでだから文証に関してなのだが
何故に文証を用いるかと言う事はそれぞれの共通認識から整合性を取り法論するためにあるわけなのね。

つまり仏教徒以外との対話には効果が成さないと言う話。
当然日蓮の行った法論と言うものは全て仏教を語った人たちとの法論ですので効果があるという話ですね。
仏教徒以外との場合はお互いに理証で語っていくしか道はないと言う事なのよ。
三証を用いる目的は何なのかを考えたときにも完全に創価の方はその目的を見失ってしまってますね。

ちなみに今俺は真言宗の方とも話しをしているのだが
真言は真言で諸経を学んでいるので文証が共通なので会話が非常にしやすい。
後はその解釈の部分での理証に対してのやり取りになるわけですから。

しげきょんさんに創価の教学では真言の友人との仏法対話は無理だ
相手にならないといった理由もそこにあるわけですね。
だって自説を一生懸命唱えてそれが文証だと言い切るわけですから相手が聞き入れられなくて当然と言ったところ。

結局のところ創価のやっている行為は「文証を出せ」といってるだけの"ごっこ"って所ですね。
まー日蓮正宗相手に一生遊んでなさいという感じですか。
それに置いても学会の認識する文証とは歴代法主の作り上げたものだから創価にとっては不利だともいえますね。

どのみち矛盾だらけの理証なのでお互いに決着が付く日が来るとも思いませんけどね。

22御意見番:2010/12/19(日) 03:06:26
堅皇さんへ。

他板のことで失礼しますが、沖浦板II(非公認掲示板II)の方は
どうなさいましたか?

せめては、求道の人さんから出された宿題くらいは、片づけた方が
いいと思いますよ。


------ 沖板II より ------

645 :求道の人:2010/12/06(月) 20:54:11 ID:yrxG4b3w0

堅皇さん、人に正論を求める前に、あなた自身がまず正論を述べなさい。

持論の典拠を示し、正論を述べてください。

典拠不明の放言は全て邪論です。

さあ、まずは「煩悩即菩提」が真言密教から起ったとする文献を、
著者・文献名・頁数を挙げて証明して下さい。

23怖くて名乗れません<m(__)m>:2010/12/19(日) 04:36:46
>>御意見番さん

いや別に求道の人さんからの発言は宿題だとは思ってはいません。
話の平行線を感じたから引いただけですね。

事実「煩悩即菩提」はいわゆる法華経からの引用ではないですし
この一言をクリアしたとしても日蓮仏法における密教経典の影響化は否定せざる事ですし
それ自体は求道の人さんも認めてらっしゃるではないですか。
それでも構わないと思っている状態では先に進めないと判断したまでです。

特別自身の自説を通す事が目的ではありませんし
日寛教学の矛盾点をお話している段階で矛盾があっても構わない。
それよりも疑問を投げかける行為が板を汚す行為であるという考えであれば
それ以上話す事はないのではないでしょうか。

こちらの板にお邪魔したのは説教オヤジさんが話をしたいと言われたから訪れたわけで
また、しげきょんさんが会話を求めているからであります。
あちらでは会話を求めてないという判断を感じましたので引いただけの話です。

24しげきょん:2010/12/20(月) 01:14:07
堅皇殿 友人のN君は真言の大日を宇宙の真理としてる宗教があると
つまり日蓮の南無妙法蓮華教のみが宇宙の法則かどうかはわからない
としてる、彼もいろいろ論を述べてるが、何一つ題目を挙げたり
こちらの仏法を実践したことがないし、大日の教えもしたわけでもないし
はっきりとした宗教的な確信もない。宗教は信じてる人が信じていればいいんじゃない
というつまり何モノ教でもない教なんだよ
家の宗教は浄土真宗だけどね

25堅皇:2010/12/20(月) 01:56:47
真言の理論を聞くところによると文底独一本門とほぼ同じ理屈に思えましたね。
両者とも真理を説き明かしたワードであるという結論にありますから。

真言は権経の理論をチョイスし発展させていわゆる真言(真実)を見出そうとしているわけ。
もちろんその中に法華経の理論も取り入れてね。
で、真言密教自体は諸経の理論を自身で再構築しているから
文底独一本門みたいに諸経を全て廃するという考えは無いわけね。
故に諸経もちゃんと学んでいるわけですね。

その為に諸経も段階的に学び解った順番に次の段階へ進んでいく
これがいわゆる密教と言うシステムで段階を経てやればやるほど真実へ近づいていくという感じですね。
に対し独一本門はのっけから真実と言う話だね。
まー真実を後に知るか先に知るかの違いであり目的はほぼ同様と言ったところですか。

しかしながら俺は南無妙法蓮華経が真実であるとは思ってないんですね。
何故なら南無妙法蓮華経が真実であれば日蓮はこれを題目とは呼ばずに真言(マントラ)と名づけたと思いますし
日蓮の学びによって得た悟りと言うものはむしろ真言の流れに近いところにあり
それだけでは真言を否定する理由にはならないと思うからです。

つまり南無妙法蓮華経=真実では無いと考えるべきだと。
そう考えると日蓮が何故に真言を否定したかと言うことが見えてきて
同時に文底独一本門という考え方自体が誤りであるという方程式も見えてくると言うところなんですね。

26エキストラオ:2010/12/20(月) 10:35:56
★お邪魔します。賢皇さんは 何を求め何を目指して生きてるのですか。
素朴な疑問ですが、都合が悪くなければ お聞かせ下さい私は日蓮正宗ですが・

//////////////////////////////////////////////////////////////////

27堅皇:2010/12/20(月) 15:21:55
>>エキストラオさん

考えている事、目的は皆さんと同じだと言えますね。
真実とは何か?南無妙法蓮華経とは何かと言う点では。

ただ僕の中の結論では
南無妙法蓮華経は真言(真実を顕した言葉ではなく)真実を得るための題目(建前、名目)と言うことですね。
仏法は無始無終を説いた法門であるからして真実もまた無始無終であると言う事。
真実とは題目を通したそれぞれの観心の中にあると言ったところだと言う事ですね。

これが法華経が顕した理論であり題目を唱える意義だと思っています。
真言宗は経典の中に真言を見出したものだと思われ
日蓮正宗もまた題目こそが真言であると独一本門と言う形で結論付けられたのだと思いますね。

日蓮の理論が正しければ独一本門を掲げる正宗も創価も
行き着く先は亡国であると言う事になると考えています。

28エキストラオ:2010/12/20(月) 22:01:30
★なるほど。よく解りました。遅かれ早かれ人類は亡国になります。
国も人類もいつかは消滅しますからね。ですから亡国云々以外の課題が
ある訳でしょうね。高々100年未満の人生で我も得たり我も得たりとは、
云っても、なんの証明にもなりません。自分の頭のハエを追える内だけ
ですよね。人間が偉そうな事言えるのは。其処には真理も意義もへった
くれもない・・・と言うのが実状ではないでしょうか。ですから真実な
んて実体不明の夢幻を追いかけて虚しく一生を終わるのは如何なものか
と 私は思う訳です。     でわ。

///////////////////////////////////////////////////////////////////

29堅皇:2010/12/21(火) 10:38:50
>>エキストラオさん

仮に国や人類が消滅する時が訪れるかもしれませんが
その時は、また何かが誕生する時でしょうね、結局のところ終わりは無いのですから。
あると思うのはその時に楽しむか苦しむかの違いと言うところではないですかね。

実体不明の夢幻を追いかける事は僕は無いですね。
何故なら法門には「未顕真実」と明確に記されているわけですからね。
つまり、真実は顕す事が出来ないと言う事が真実なのではないですかね。

少なくとも題目を真言と捉えているようでは真実は見えてこないというだけの話ですから。

30備前 ◆TtzwqSGci2:2010/12/21(火) 12:45:19
  お久しぶりです、堅皇さん

  > 何故なら法門には「未顕真実」と明確に記されているわけですからね。

  「四十余年未顕真実」ならば無量義経で説かれておりますが、「未顕真実」と言う単独では何処で記されておりますか?

31堅皇:2010/12/21(火) 13:50:18
>>備前さん

言ってるのは「四十余年未顕真実」の事ですよ。
また、四十余年とは時と言う概念だけでなく爾前経の事ですよね。
つまり、爾前経では真実は未だ顕してはいないと。

では、法華経では真実は何かを顕したのでしょうかと言うことです。
つまるところ「文底秘沈」と言うことは
あくまでも寿量品の文の底に沈めたわけであり寿量品自身ではないですよね。

加えて日蓮は南無妙法蓮華経と言う言葉を「題目」と表現されています。
「題目」とは名目、建前と言った意味ですよ。
建前が真実と言う事は無いですよね。

つまり真実は題目という文の底に沈めてあると考える方が妥当ではないですかね。

南無妙法蓮華経自体が真実の言葉であればそのまま「真言」と名づけるはずです。
「真言」とはそもそもそういった意味なのですから。

32エキストラオ:2010/12/21(火) 14:34:23
★『題目』とは名目・建前ではありませんよ。

少なくとも『題目=建前』 これは思い込みと 捉えると解決しますね。

つまり『気のせい』という範疇ですね。これは自由ですね。言葉の意味は

個人まかせです。それに『真実』にこだわる理由なんてありませんからね。

///////////////////////////////////////////////でわ。またあした。

33堅皇:2010/12/21(火) 15:10:31
別に『題目=建前』と拘っているわけではありません。
表題、題名、名目、演目、これ等を意味する「題」と「目」と言うことでしょうから。

何れにせよ「未顕真実」を顕した真実そのものではないという事ですし
それに対する「真言」はこの「未顕真実」を顕したそのものと言う意味ですからね。

34怖くて名乗れません<m(__)m>:2010/12/22(水) 11:31:54
はらへったな
http://abcdefg.toypark.in/get.php?u=farm4.static.flickr.com/3232/2731073624_356a66e76f.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3273/2709364919_a88cd9bf9b.jpg

35エキストラオ:2010/12/22(水) 12:02:36
★とにかく『真言』なんてものは ありませんね。我々はすべて
第三者ですから。言葉を発した本人以外はすべて第三者です。第三者
は、三人称の客観世界ですから『内証』たる一人称の世界へは誰人も
踏み込むことはできない。したがって三人称の会話は全て推測の域を
出ない。言葉の遊び場としてなら 無害でしょう。

////////////////////////////////////////////////////////でわ。

36堅皇:2010/12/22(水) 17:00:03
なるほど。
南無妙法蓮華経と言うのは創価学会解釈では「宇宙のリズム」とする真言であり
日蓮正宗解釈ではでは法主以外が触れてはいけない『内証』であると言うことですか。
一応違うんですね。

何れにせよ両者ともこれぞ密教と言う話ですね。
天台宗同様に日蓮正宗は日蓮亡き後密教化していったと言う事が良く理解できました。

37しげきょん:2010/12/22(水) 22:23:26
日蓮の奥義は問われると?それは誤ッ法主上人さまの秘密のアッ子tゃんです
別名内証とも
秘密化は聖職者クラスには供養貪りとるかっこうの宗教形態です
とわれれば 内証だから法主のみ真実を知るものがないもんでどんどん隠して
知りたいのは供養金が何割法主や元法主に入るのを密教にしてる

38エキストラオ:2010/12/22(水) 22:43:25
★仏法とは道理なり。此れで行きましょう。宇宙のリズム??これは如何なもん
でしょうか。創作熟語のなにものでもありません。

触れていけない内証??これもあり得ませんよね。供養? これは説得力あります
ね。密教? これがなにか問題でも?。ありませんね。 秘密化。これは、すば
らしい響きがあります。魅力的でさえあります。

///////////////////////////////////////////////////////////////////

39堅皇:2010/12/23(木) 14:19:58
>>しげきょんさん

「宇宙のリズム」には触れないんですね。
これはエキストラオさんも指摘されているように法門には無い言葉ですよね。

「宇宙のリズム」の理を考えると真言、真理、真実と言ったものになると思うのですが
その解釈でいいんですかね。
つまり創価学会では南無妙法蓮華経は「真言」の理と考えると言う事になるかと思います。

日蓮は南無妙法蓮華経を「題目」と名づけた。
何故にそれが「宇宙のリズム」となるのかさっぱり理解不能だと言う事ですね。
明らかに理証が違うと思いますからね。

>>エキストラオさん

> 秘密化。これは、すばらしい響きがあります。魅力的でさえあります。

と言うお考えで納得されているのであれば宜しいかと思います。
信仰は自由ですので
ただ僕は密教では無駄な差別が生まれると考えているだけですから。
また、法華経でも「雖近而不見」とありますので
あえて密教と言う形態を取って隠さなくても解ろうとする人にしか解らないと言うものが仏法なのですからね。
密教形態をとる理由が解らないといった感じでしょうかね。

40怖くて名乗れません<m(__)m>:2010/12/23(木) 17:01:34
もともと日蓮仏法は顕密二つあって顕れて解り易い証果が権益と顕れ
意識の奥の無意識宿業意識に秘された冥益の二つ共にあるわけで
密教の宗教形態を創価学会はとってるわけでない
ただ顕益冥益の二つをさして顕密としてるだけで言わば功徳の種類を分類したものである
摩訶不思議を妙と捉えてるのが日蓮仏法で陰徳の冥益の不思議さを大聖人の信仰で観ずるものである

41しげきょん:2010/12/23(木) 17:04:42
>40はしげきょんです

42エキストラオ:2010/12/23(木) 17:07:27
★宇宙のリズムね・・どうしたら宇宙とリズムを結びつけるのか・・・
イケダ先生の真骨頂です。おそらく、本人も理解できない・・しかし・
だからこそ 大勢の人々が、解ったような気分になってしまった。とい
うのが真相ですね。 彼は方程式と言う言葉がことのほか好きです。
しかし彼は その方程式の定義すら 解っていません。彼の言う方程式
とは、一般に言う方程式ではなくて、『いう事さえ聞いていれば自動的
に幸福になってしまう』という意味合いの都合のいい 意味での方程式
なのです。宇宙にリズムなんか あるはずがありません。しかし、ある
かも知れないと思う人々には 在る事になってしまうわけです。いや、
実に 滑稽ですが、これが現実でしょう。

///////////////////////////////////////////////////////////////

43しげきょん:2010/12/23(木) 17:14:23
これを未見真実を一人の人間にやくせば、今だ妙法蓮華教の当体であるを知見せず
つまり別な言い方では無明不信に覆われてると言うことを
明かしているのです

44エキストラオ:2010/12/23(木) 19:45:07
★  未見真実=未顕真実ではありませんか?

ベストアンサーに選ばれました。     ふへっ・

/////////////////////////////////////////////////////////////////

45堅皇:2010/12/23(木) 20:48:59
>>しげきょんさん

顕密の説明は求めてないし未見真実を一人の人間にやくす事もこの場では求めてません。

「南無妙法蓮華経=宇宙のリズム」の意味を説明して欲しいんですね。
また、「宇宙のリズム」とは何ぞやという説明を求めているんですけど。

46エキストラオ:2010/12/23(木) 23:08:47
★とにかくね・・・お唱えなさった センセーが インスピレーションで

『宇宙のリズムにわが生命を合致させたとき〜』なあんてね・・・

本人が説明できない シロモノを説明ったってもね・・無理があるだろう

ね。そりゃ・・・//////////////////////////////////////////////

47しげきょん:2010/12/24(金) 00:39:05
説明めどうくさいよ
自分で実体験してね
宇宙のリズム宇宙に冥伏されてる真如の自我妙法の当体蓮華の我及び我々のこと
はい説明終わり!後は唱題行で実感してねえ♪

48しげきょん:2010/12/24(金) 00:50:36
ナムミョウホウレンゲキョウを説明してくれて言われても
堅も今もかわからんけど唱題してるだろその時の命が妙法だよ
自分も唱えることは知っているなら論より体験を語ればいいだけです

49堅皇:2010/12/24(金) 04:30:43
>>しげきょんさん

それだと「南無妙法蓮華経は宇宙のリズム」ではなく
「南無妙法蓮華経を唱えると宇宙のリズムを感じられる」と言う説明になりますよ。

つまり池田さんと言っている意味と違います。

何度も書くけど
「南無妙法蓮華経は宇宙のリズム」の意味を説明して欲しいんですね。

50エキストラオ:2010/12/24(金) 11:16:29
★宇宙のリズムっ・『オッパッピー♪』ってことじゃないの????

///////////////////////////////////////////////////////////////////

51堅皇:2010/12/24(金) 14:53:22
「南無妙法蓮華経は宇宙のリズム」であると言う事が
ちゃんと会員の人たちの口からも説明できないとなると

それは池田さんだけが知っている秘密のアッ子ちゃんですよ。

ちなみにテクマクマヤコンは宇宙のリズム?

52しげきょん:2010/12/25(土) 01:00:22
まあ説明の前触れですけど  、宇宙と生命のあり方ですね
宇宙が生命を創出した、その生命が年数と共に進化を果たした
ちょと立証しがたいが、宇宙には生命の母である働きがあるとして
前述の進化を育んだとも言える、その大前提にあるのが
無限の宇宙も生命創出の因果と縁があり 生命も宇宙であるという考えとの
過去世という概念が宇宙の中で(生命も宇宙として)
知的生命が過去世の因と縁を思い出した
因果と縁により生命及び宇宙が仮に和合しているのを解明したのが釈尊の
仏法である、究極宇宙は生命を育み因果と縁の生命の活動を続けるその
価値的法則というものを己心と宇宙の大我の存在に見出したのが胸中の妙法蓮華教とした
のが法華経の四師たちであって釈迦、天台、伝教、大聖人であって
各々十界の生命で変化の縁に触れながら活動するこの縁の最高善が日蓮の生命である
価値を見出し、会得することを、弘教と妙法流布したのが
日蓮及びその眷属である地涌千界の菩薩たちである
変化に価値的変化の栄えの道と堕落的変化の滅びの道(貪り愚かいかりの生命に翻弄される人人)を本来内在する
善い価値の生命つまり仏性を開発する修行法を確立したのが日蓮大聖人であると思う
ぶっちゃけ日蓮の大我の生命に境智冥合する体験を日々自己の生命のに行えば信解するもので
即身成仏の意味でも唱題決意の修行されるのがよろしいと思いますよ

53しげきょん:2010/12/25(土) 01:04:15
宇宙のリズムとは随縁真如の道に他ならない
広宣流布とは日蓮の請願に同意の眷属を導きだす運動である

54しげきょん:2010/12/25(土) 01:14:54
地涌の菩薩を自覚することです
「日蓮と宿縁深き」と観ずる本尊があるではないか?

55堅皇:2010/12/25(土) 03:25:20
>>しげきょんさん

> 宇宙のリズムとは随縁真如の道に他ならない

この回答で宜しいですかね。
と言うより俺は「宇宙のリズム=真如」と考えてもいいと思いますけどね。
それが解りやすいと言うのであれば。

では「題目」と「真言」との随縁真如を宇宙のリズムに当てはめて違いを述べますね。

「真言」の場合は真如である言葉を随縁として真如を得ると言う事ですね。
これに対し「題目」はその名の通り真如ではない。
題目と言う言葉を随縁として真如を得ると言う事ですね。

違いは解りますよね、両者ともその言葉を随縁として真如を得ようとしているわけですが
それ自体が真如か否かと言うことです。

つまり真言の場合はそのまま「真言=宇宙のリズム」であり
題目の場合は「題目を通じて宇宙のリズムを知る」となるので
題目自体は宇宙のリズムではなくあくまで随縁であり真如ではない。
よって「題目≠宇宙のリズム」となります。

池田さんは「南無妙法蓮華経は宇宙のリズム」と発言していますので
南無妙法蓮華経は真言であると解釈されているという事になります。

さて、南無妙法蓮華経は「真言」なのか「題目」なのかと言う話。

56堅皇:2010/12/25(土) 03:41:29
真如に関しては金剛般若経の出典となりますので
無量義経での「四十余年未顕真実」や法華経を蔑ろにしてしまうと
そのまま真如の追求に目が行ってしまうわけですね。

まさしく真言宗が陥ってしまった過ちであると言えますね。
「未顕真実」や法華経をちゃんと理解すれば真如は顕す事のできないものであると言う事が
ちゃんと学習する事ができたのにと言う話になるかと思います。

この真言の過ちをちゃんと理解した事により
日蓮は「題目」という形で南無妙法蓮華経を広めたのだとも言えますね。

57エキストラオ:2010/12/25(土) 07:10:40
★まず、仏法は『理解』する対象ではないだろう。
次に釈尊の法華経はラーメンのスープ程度の役割。
次に言葉を以って宣べる事なかれ。言語道断とね。
最期は言語遮断心行遮断不可思議を顕す言語無し
言語無ければ分別も無分別もなし。仏法は学習し
理解するものと思うのは、かなり慢心がなければ
できないわな。シャク佛の思慮も及ばないものを
末法のド凡夫が『理解しましたコンナン出ました
それはないだろ・と云う話。イケダセンセもまた
末法のド凡夫。 理解し学習で済めば大学を創り
全員其処へぶち込めば解決するだろう。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

58堅皇:2010/12/25(土) 09:24:05
>>エキストラオさん

> まず、仏法は『理解』する対象ではないだろう。

なかなか面白い事をいいますね。
では、何故に「信心は行学の二道」だと言うのでしょう。
それは行も学もやる事により信心が増す事になるからではないでしょうか。
ちなみに学をやり過ぎると頭が狂うと言うのは創価学会の指導でもありましたが
こんなバカな指導をし始めたのは日蓮正宗さんのご指導なのですかね?。

ただ残念な事にちょっとだけ学びを入れてみたことにより解った事が多々あります。
それは学を通せば頭がおかしくなる事ではなく確実に信心が増すと言う事。
加えて頭が狂うのではなく組織が狂っている事を見極める力が付くと言う事。

結局のところ組織が狂っている事がばれて欲しくない為に必要以上に学ぶなというのが答えだったと言う事が解ったと言う話ですね。
また、法門の邪正を考えずに如何様に判断するべきか。
理解なしに仏法を語ることの方が奇なる行為と言えますね。
理解でなければ何を持って信心と言うものを確かめるのかと言うこと。

「唯仏の遺言の如く一向に権教を弘めて実経をつゐに弘めざる人師は権教に宿習ありて実経に入らざらん者は或は魔にたぼらかされて通を現ずるか、
但し法門をもて邪正をただすべし利根と通力とにはよるべからず。」

法主と言う立場や池田さんと言う組織的評価という利根ではなく
また、功徳体験といった通力によるものでもなければ法門による邪正で判断するものではないでしょうかね。
法華経、南無妙法蓮華経は法門が完璧な理論の上で構築されているから「信心は行学の二道」が成し得ているのだと言えますね。
逆に創価学会及び日蓮正宗は法門に無理な理論を積み上げているから『理解』する対象ではないと言った答えが出るのかと思います。

ま、大丈夫です、僕は"仏法は『理解』する対象ではないだろう"と解釈する日蓮正宗は信じてないのでご安心を。

59堅皇:2010/12/25(土) 09:31:09
「在世の本門と末法の初は、一同に純円なり」

エキストラオさんのおっしゃるところのラーメンのスープ法華経を語らずにして
ラーメン本体は語れないと言う事ですね。
こんな事でもはや日蓮正宗や創価学会には騙されないと言う事です。

60しげきょん:2010/12/25(土) 15:54:46
題目をとなえること御本尊という最高善日蓮の魂魄に髄縁し元品の無明の汚れを
取り除き自我の真如が無作の三身と顕れると真如の自分は無始無終以来
久遠の釈尊日蓮と宿縁深き眷属としての実力が顕れる本尊と言えるでしょう

61しげきょん:2010/12/25(土) 16:07:35
日蓮は法華経の経文に色心の身をまかせ経文どおりの現証をおこし
邇前の諸氏の邪説に埋没していた法華経の無作の三身の色心を顕した
この日蓮の修行も信の題目と日蓮を根本の師とする行学で我々にも無作の三身の
境智を顕すことのできる修行法が確立した 皆大聖人の慈悲救済の菩薩行のおかげである

62しげきょん:2010/12/25(土) 16:27:18
>逆に創価学会及び日蓮正宗は法門に無理な理論を積み上げているから『理解』する対象ではないと言った答えが出るのかと思います。

僕も無理な理論に型はめられた戦いは結局一番道理から外れると思い
先生の書物で武田信玄公の戦い方を学んできました
信玄公は科学的で無理な戦術を嫌う所があり兵卒を一番死なせない戦法を
熟慮してました人は石垣人は城と人材の損失が自国の損失と思っていたのです
なおさら仏法の力は皆幸福へと成就する兵法を取るべきです

63堅皇:2010/12/25(土) 17:09:52
日蓮が久遠元初の御本仏であると言う事はどの経文にも記されてない絵空事ですよ。
理証とすべく日蓮の真筆にもそういった類の物は見受けられませんね。

確固として残っている「日蓮本仏論」と言うものは
日蓮正宗の法主である日時さん、日有さん、日寛さんといった書でしかないと言う事。

結局のところ創価学会と言う組織は日蓮正宗から脱却し切れずに
歴代法主という我見に執着している団体であると言う事なのでしょう。
これでよく日蓮正宗の事を日顕宗と揶揄する事が出来るよなと言う話。

学会員も充分に立派な日顕宗の一派とも言える団体です。

で、結局しげきょんさんにとっての主・師・親とは一体何なのでしょう。
俺は日蓮以外考え付きませんが
しげきょんさんは池田さん?日時さん?日有さん?日寛さん?
それとも武田信玄なのですか。

64エキストラオ:2010/12/25(土) 23:38:34
★ほっほっほっ・・・行も学もによって信心は『増しません』もしそう思うなら
それは・『思い込みシンドローム』 俗諦の範囲ですね。残念ながら・・・・
////////////////////////////////////////////////////////////////////

65エキストラオ:2010/12/25(土) 23:45:06
★とりあえず・・・日顕宗という宗派は事実上 存在するのでしょうか???

もし・実体不在の架空の宗派なら SF ということでいいでしょうか。

////////////////////////////////////////////////////////////////////

66しげきょん:2010/12/25(土) 23:46:56
究極は日蓮が主師親の三徳であるが
池田先生も武田信玄も広布の御僧侶も徳の資質はありと思っています 学ぶものは学びます
実際に池田先生に学ぶのが多いですがね

67エキストラオ:2010/12/25(土) 23:56:50
★あたしゃ・イケダ先生からは 何も学ぶもの ありませんね。
自分で自分の事を褒めそやす指導者ってのは・ちと・頂けませんからね。

/////////////////////////////////////////////////////////////////

68堅皇:2010/12/26(日) 01:12:45
>>エキストラオさん

なるほど、日蓮正宗では「行学の二道」は存在しないという事ですね。
それはそれで構わないと思います。
文底独一本門と言う事で南無妙法蓮華経と唱えられているわけですから
理由は何でも良いわけですからね。

>>しげきょんさん

師の徳と言うことであれば誰でも備わっているんじゃないですかね。
学ぶ事に関して言えば法然からも空海からも学ぶべき点は多いです。
と同時に反面教師にする部分も多々あるわけですがね。

それはそうと仏法者としての武田信玄の有り方は非常に突っ込みどころが多い人物でもありますね。
史実的には多くの寺社に寄進し、自らも在家出家という僧である側面もあるのですが
その根底には仏法の政治利用の側面が強く感じられる人物とも言えますね。
その有り方は同じく仏教に精通していた上杉謙信との比較される事も多かったりします。

池田さんの性格上、武田信玄に思いを寄せる気持ちはある意味理解できるところがあるかも。
共通するのは戦いのため、自身の勝利の為に仏法を利用すると言う姿勢などに置いてもね。

69堅皇:2010/12/26(日) 04:18:11
>>しげきょんさん

取り合えず話を戻して
まず、南無妙法蓮華経は真言か題目かの二者択一をお願いします。

真言であれば「南無妙法蓮華経は宇宙のリズム」と言う主張は理解するよ。
但しその時点で創価学会は日蓮の意に反する別宗教であると言う事になるけどね。
題目は真如では無いですからね。

次に南無妙法蓮華経は題目であり真如は久遠元初の日蓮その人だとする。
そうなると今度は「人法一箇」と言う事が崩れてしまう。
一箇と捉える時点で南無妙法蓮華経と久遠元初の日蓮は
随縁と真如の両方兼ね備えないといけないからね。

これに置いても南無妙法蓮華経が真言であれば話は直ぐに解決ね。

どのみち日蓮が久遠元初の御本仏という真如であるとか
人法一箇なんて言葉は仏法には無い話なんだけどね。

70エキストラオ:2010/12/26(日) 12:06:19
★あたしゃ〜 ダイモクでもシングゥオンでも どっちでもかまやしない派。

横スレ ですまん。 うっ・・ぐぐぐ。〔涙〕・・・でもないか・・

/////////////////////////////////////////////////////////////////

71堅皇:2010/12/26(日) 14:12:19
>>エキストラオさん

> どっちでもかまやしない派。

そうなのよ。
それも1つの回答なんだけどそれすら答えないのよね。

72堅皇:2010/12/26(日) 14:23:51
以前に、しげきょんさんは「理由なんて解らなくていい」と言う回答をしたので
それならそれで話は終了と思ったのですが
「あの時は寝起きだったから」と、またぶり返したので付き合っている訳です。
基本信仰の自由は認めるべきものだと思うので
池田さんを信じたいと言うなら勝手にすればという考えもあるわけよ。

ただし、しげきょんさんの場合、創価だけが絶対的に正しいと主張するものだから
白黒つけましょうよとしているわけなのだが
質問に対して無回答のままだったらこれにて終了ね。

73しげきょん:2010/12/26(日) 16:05:51
僕が池田先生を信ずるのは僕の自由ででしょう他者が入り込むものでもないから
こちらから窓は開けているが
南無妙法蓮華教は日蓮が法華経の題目としているのだから
題目でしょう誰も法華経の真言と読んだりしないのが事実だからね
人法一箇はまた 別の機会にお願いします

74しげきょん:2010/12/26(日) 16:28:05
創価学会員が創価学会を信じるのは当たり前でしょう白も黒も功徳の教団だから
貴方は退転して疑いかかってなんでも観てしまう命の人だから
多分疑いありきと確信犯だろうけど

75堅皇:2010/12/26(日) 22:37:47
>>しげきょんさん

まー別に池田信仰を続けたいと言うのであれば
これ以上何も言うつもりはないというところなんですね。
あえて違いを提示しても受け入れる機根では無いとも思うからね。

ところが創価学会の方々は自分たちの信仰だけが正しいと
根拠なしに説き伏せようとしているからその根拠を問うているわけですね。

しげきょんさんの場合でも日蓮正宗が間違っているだの
沖浦氏の考えが誤りであると糾弾しているところがあるわけでしょ。
だったらちゃんとした根拠を示せと言っているわけですよ。
明らかに怨嫉謗法と思えるから。

少なくとも怨嫉謗法が得策ではないと言う事は共通認識であるわけでしょ。

ハッキリ言って学会員を見ていると怨嫉謗法が酷すぎる。
このまま続けていると確実に身を滅ぼすぞと忠告しているわけですね。

76エキストラオ:2010/12/26(日) 23:07:41
★学会員の怨嫉謗法は・度を越してるのは事実。日顕上人の写真を会館の
入り口に置いて 足で踏ませる・というのもやっていたが、思わず噴出した
くらいである。 あれは何?  漫画の世界でしかないと思っていたからだ。
普通は『大人げないしみっともないから止めなさい』と云う人がひとりも、
居ないのだ。これは間違いなく『菩薩の振る舞い』ではない・・・・
四悪道の命そのものなのだが、誰一人気付かない。そして・恨むに当たって
その根拠の希薄なことおびただしいのだ。 こんなに貢献した先生を クビ
にしやがって・・・・の類である。彼は人師気取りの凡夫であるが・それを
師弟不二とか言って憚らない。今も会員の前に姿を見せられない状況が続いて
いる。世間では罰当たりではないのかの声が高まっている。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

77堅皇:2010/12/26(日) 23:59:14
ま、実際の話第一次宗門問題の流れの中で
三代会長と言う席から失脚させられたのを結果的に名誉会長と言う形で前線復帰に持って言ったのは
理由はどうであれ日顕さんの意向が強いわけですからね。

その後第二次宗門問題の時点で振り出しに戻ったと考えると
あえて日顕さんだけに怒りを覚えるのも筋違いな話ではないかとも思うし。

学会が宗門と離れた行為自体はどうとでも言う事ではないし
それはそれで良かったのではないかと思うくらいでもあるけど
必要以上に日顕さんの人格攻撃する行為は単なる怨嫉謗法でしょ。

日顕さんが間違っていると言うのであればあえて攻撃するまでも無い話。
諭して叱ると言う事なら理解できるが
単に怨みの感情で怒っているだけですからね。

どっちが最初に売った喧嘩か知らないけど
売る方も売る方だし買う方も買う方じゃないかと思うだけですね。

78日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/12/27(月) 09:50:27
>>76
>日顕上人の写真を会館の
入り口に置いて 足で踏ませる・というのもやっていたが、思わず噴出した

………………………………………
管理人(管理主事さん?副管理人Zさん?)さん、おはようございます。
エキス氏の投稿は事実無根であり、デマ記事の類いです。
この掲示板が学会員主宰の板であるならば、早急に警告を発し、後に削除の対象となる極めて酷い内容だと思います故、忙しいとは思いますが、是非ご一考頂ければと思います。



って事でエキストラレクン。嘘は書かないように。

79通行人:2010/12/27(月) 12:09:03
>>78
いや、やってたよ。婦人部の人写真を踏ませてたって言ってたよ。
江戸時代かと思いました。写真踏ませたの何十年か前の話だよ。
会館の人が出入りするところに置いてあったって。
婦人部のおばさん「日顕さんの顔を踏んでたよ、私あんなことできないって」
聞きました。日々前進のところでしなかっただけではないんですか?
もう昔のことになると証拠写真とかが必要になりますね。嘘嘘っていはれるなら。

80通行人:2010/12/27(月) 12:10:41
79訂正
誤日々前進

正日々前進さん

81エキストラオ:2010/12/27(月) 21:11:06
★通行人さん・・の言うとおりです・・・実際にやっていましたっす。

組織として 一斉にやれという指示はなかったらしく、実際にはやった組織も

在ればやらなかった地域もあったわけね。    ホント。  日々君は

不運にもやらなかった組織に属していたわけのようね。しっかし・・・

なんちゅう組織かね・・・・・

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

82日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/12/27(月) 21:54:19
嘘だっ!!。
タワシは信じないっ!!。

それが事実?だとしても……


あっそうだったの(-_-メ)。くらいの話し。


もっと酷い事したんだからね。日顕の自慰さんはっ!!
って事です。
で……嘘でしょ。ケッキョク南極放送局。





あっ!
タワシではないワタシでした。

83エキストラオ:2010/12/27(月) 22:02:11
★おいっ・・万年亀タワシっ・・か・・・タワシ事で吸いませんっ・・
事実だとしても信じないってか???  見たくない・・現実から目をそらせっ・
見るなっ・聞くな・云うなっ・・これが学会精神だっ・・♪♪・・

///////////////////////////////////////////////////////////////////////

84日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/12/27(月) 22:47:50
>>83

だってェぇェぇ〜〜〜(^。^)
「エキストラレぱなしさん」と、ちょいと横を通った「通行人さん」のカキコミなんだもーーん(-_-メ)♪!。

信じろっつうほうが、ムリポじゃぁァぁァーん(^0^)/♪!←アーンみたいにクチを開ける図。
俺、経験してねえし(^_^;)。踏み絵的なの。


もしあったら、その上で、Jumpしちゃう(^。^)かも♪!。子供がはしゃぐみたいにo(^-^o)(o^-^)o!。

ラジオ体操第二の最初のようなJump!→トップロープからのニースタンプ!→ついでにぶっちゃけブッチャー的なエルボードロップ→力道山ばりの空手チョップ→猪木の卍固めして→馬場の32文ロケット砲→長州小力のラリアット→そしてサソリ固め→???



で、なんの話しだっけ?。

って事でエキスさん、お休みなさい。

85しげきょん:2010/12/28(火) 00:16:54
僕は日顕氏を別段恨みもないですし
写真踏ませたとか知りません
早く相じょう箱示して日達上人から受けられてないのが証明される
日が来るよう御本尊に祈る日々です

86しげきょん:2010/12/28(火) 00:21:56
>ま、実際の話第一次宗門問題の流れの中で
>三代会長と言う席から失脚させられたのを結果的に名誉会長と言う形で前線復帰に持って言ったのは
>理由はどうであれ日顕さんの意向が強いわけですからね。

日顕氏の意向で名誉会長に就任???聞いたこともない
堅皇さんには僕とは別な歴史の流れがあるようで

87堅皇:2010/12/28(火) 02:09:15
>>しげきょんさん

この辺は第一次宗門問題が何故起きたかとか
池田さんが何故三代会長を辞任する経緯となったのかと言う話になります。
しげきょんさんは北条会長時代ってまだ未入信でしょ。
俺は辛うじて記憶があるのよ。
日達さん時代から日顕さんの法主就任時も僅かながらその記憶がある。

聖教新聞から池田さんの名前が消えた時期というのが実際あるわけよ。
当時は何故なんてことは考えたりもしなかったけど
いろいろ調べてみるとなるほどなと思うことがあるわけね。

一度この辺の出来事を自分で調べて整理してみたらいいと思うよ。
そうすれば正信会の発足の歴史も見えてくるし
正信会ってもともとは学会から僧になった人が多いという事実もね。

池田さんの前線復帰は宗門側の正信会の切り捨てとの交換条件みたいなものだから。

> 早く相じょう箱示して日達上人から受けられてないのが証明される
> 日が来るよう御本尊に祈る日々です

これを証明させているのは正信会ですからね。
正信会の歴史も自身でいろいろと調べてみれば。

88日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/12/28(火) 06:47:50
ナハ、ナハハ、ハ(@_@)(*_*)(@_@)(*_*)!

小力って言っちゃった(>_<)(*_*)(>_<)(*_*)♪(>>84のラリアットの件)


おはようございますm(__)m。

89日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/12/28(火) 07:06:53
しげきょんさん(^0^)/♪!お久しぶりですっ!!。

>早く相じょう箱示して日達上人から受けられてないのが証明される日が来るよう御本尊に祈る日々です


その祈りっ!別な事に祈り向けが善いとワタシは思いますよっo(^-^)o!。
「証明される日」

すでに証明されてますっ!C作戦以降の双方の興隆と衰退の事実で。

日顕さんは超がつく程の嘘つきだったんです。ナハ♪、ナハハ♪、ハ♪言っちゃった(@_@)(*_*)(@_@)(*_*)!

箱なんてナインいんですよ多分……(>_<)(*_*)。
基本的に先代が用意し渡すんでしょ。お亡くなりになったんですから、シメシメって日顕坊は思ったんだと……思います。

ワタシの中でそれで納得納豆食うo(^-^)o♪!です。

ケッキョクナニが言いたいかと言えば……

朝ご飯は納豆o(^-^)o!がいいっすっ!。

90日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/12/28(火) 10:02:02
結局、朝ご飯はお茶漬けでした(^^)。

鮭フレークあとのせの豪華なやつです。

92怖くて名乗れません<m(__)m>:2010/12/28(火) 20:04:14
★さて起きるかな・・・
////////////////////////////////////////////////////////////////

93怖くて名乗れません:2010/12/28(火) 23:50:30
★さて寝るか・・
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

94ぜんまい:2010/12/29(水) 00:28:16
>>92
>>93

3〜4時間程しか起きていなかったようですね。





95エキストラオ:2010/12/29(水) 17:36:56
★京阪君の書き込み見ていると、独善的な臭みのある異臭感じるのはおそらく、
私一人だけではないだろう。 ミニ池田先生になりきっちゃっているというか、
そう・・解る人には解る・・アレ・・である。内容はごたいそうなのだが、高い
所からの物言いの典型的な スタイルだ。 たぶん本人も気付かないまま、逝く
のだろうが、むしろ其のほうが本人にとっては幸せだろう。なぜかと云うと・な
まじ、途中で気付いたりすると『自己嫌悪の塊り』なる可能性がおおきいからで
ある。自分ほどたいした者はいないという錯覚・・自分ほど苦労してきた者は居
ないと思ううぬぼれ・・慢心がそうさせるのかもしれない。世間の言動に・
武士の品格みたいなものに、当て嵌めて・さもしたり顔で〔ドヤ顔〕解ったふう
な口利きをする輩・・・生き様を語る・・とかの類である。彼がそうだと決めつ
けているのではない。 そういう臭いがするのである。 そういう人々が寄り合
いてできた団体・・それが創価学会なのだろう。一言で言うと『慢心』で・・
チョン・・である。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

98日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/12/30(木) 17:37:37
粛々坊管理人さま、管理主事さん、副管理人Zさん、京阪さん、しげきょんさん、ぜんまいさん、堅皇さん、そして……、法華★のエキスパンダーさん、

今年一年お世話になりましたm(__)m。
よい年越しをお迎えくださいm(__)m。

99日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/12/30(木) 17:38:33
おっ!ついでなので……

100日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/12/30(木) 17:39:49
キリ番を(^0^)/!って事でロンっ(@_@)♪!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板