したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立ち話・雑談スレッド

21堅皇:2010/12/19(日) 02:20:27
ついでだから文証に関してなのだが
何故に文証を用いるかと言う事はそれぞれの共通認識から整合性を取り法論するためにあるわけなのね。

つまり仏教徒以外との対話には効果が成さないと言う話。
当然日蓮の行った法論と言うものは全て仏教を語った人たちとの法論ですので効果があるという話ですね。
仏教徒以外との場合はお互いに理証で語っていくしか道はないと言う事なのよ。
三証を用いる目的は何なのかを考えたときにも完全に創価の方はその目的を見失ってしまってますね。

ちなみに今俺は真言宗の方とも話しをしているのだが
真言は真言で諸経を学んでいるので文証が共通なので会話が非常にしやすい。
後はその解釈の部分での理証に対してのやり取りになるわけですから。

しげきょんさんに創価の教学では真言の友人との仏法対話は無理だ
相手にならないといった理由もそこにあるわけですね。
だって自説を一生懸命唱えてそれが文証だと言い切るわけですから相手が聞き入れられなくて当然と言ったところ。

結局のところ創価のやっている行為は「文証を出せ」といってるだけの"ごっこ"って所ですね。
まー日蓮正宗相手に一生遊んでなさいという感じですか。
それに置いても学会の認識する文証とは歴代法主の作り上げたものだから創価にとっては不利だともいえますね。

どのみち矛盾だらけの理証なのでお互いに決着が付く日が来るとも思いませんけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板