したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立ち話・雑談スレッド

25堅皇:2010/12/20(月) 01:56:47
真言の理論を聞くところによると文底独一本門とほぼ同じ理屈に思えましたね。
両者とも真理を説き明かしたワードであるという結論にありますから。

真言は権経の理論をチョイスし発展させていわゆる真言(真実)を見出そうとしているわけ。
もちろんその中に法華経の理論も取り入れてね。
で、真言密教自体は諸経の理論を自身で再構築しているから
文底独一本門みたいに諸経を全て廃するという考えは無いわけね。
故に諸経もちゃんと学んでいるわけですね。

その為に諸経も段階的に学び解った順番に次の段階へ進んでいく
これがいわゆる密教と言うシステムで段階を経てやればやるほど真実へ近づいていくという感じですね。
に対し独一本門はのっけから真実と言う話だね。
まー真実を後に知るか先に知るかの違いであり目的はほぼ同様と言ったところですか。

しかしながら俺は南無妙法蓮華経が真実であるとは思ってないんですね。
何故なら南無妙法蓮華経が真実であれば日蓮はこれを題目とは呼ばずに真言(マントラ)と名づけたと思いますし
日蓮の学びによって得た悟りと言うものはむしろ真言の流れに近いところにあり
それだけでは真言を否定する理由にはならないと思うからです。

つまり南無妙法蓮華経=真実では無いと考えるべきだと。
そう考えると日蓮が何故に真言を否定したかと言うことが見えてきて
同時に文底独一本門という考え方自体が誤りであるという方程式も見えてくると言うところなんですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板