[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
説教オヤジ・大いに語る 第二章
440
:
管理人
:2009/08/04(火) 20:12:56 ID:RF10sDDI0
>>438
★警告
はぐれ雲氏は当分の間、「出入り禁止」の措置をとる事にします。
異議のある方は管理人コーナーまで。
441
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/04(火) 21:08:51 ID:M9CfjMlk0
あらら?
正当な理由もなしに、出入り禁止ですか?
構わんよw
442
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/04(火) 21:24:06 ID:BomcJI4k0
はぐれ雲・村上君
君の愚かな行動に対し、
何の苦言も言わない“取り巻き”が
君の真の友ではないことだけは知っておくことだ。
そして一切の事に無言を貫き、遁走に終わる今回の件…
時間が何事も無かったように流れてゆくことだろう。
しかしな村上君、
因果を説く仏法に“逃げ得”は断じて無い。
戦う同志、真面目に学会活動に命を捧げ行動する同志…
即ち“仏の使い”に対し犯した「罪」は
永遠に君の「不の宿業」として刻まれるのだ。
私は君を追い詰めようとしたわけではない。
君に“助け舟”を出したつもりだった。
君が持っている“素直になれない”という命が、結果的に自分の首を締め付ける。
そうやってこれまでの人生の中で失敗を繰り返してきたんじゃないのか?
いろんな縁が偶然じゃない。それが仏法だ。
苦い出来事を「冬」に例えよう。
信心をやっているからこそ、「冬」がくる。わかるか?
そのチャンスをどう向き合うかが、
自分の持っている数々の“失敗の原因となった部分”を
ほんとうの前進のエンジンに転換しゆくのだよ。
それでこそ、「冬は春となる」の姿だ。
それを活かしきれない自分の深い“愚かさ”に静かに向き合うがいい。
自分の人生の歩みをふりかえりながら。
村上君
友人として、最後の機会を用意する。
「証拠もないことで憶測で騒いでしまって申し訳ありません」
と書いておきなさい。
本当に大きな意味を持つ。
そのあと、俺は君にかける言葉を用意している。
「人間革命の一歩、おめでとう」と。
ぜひ、書かせてくれ。
期待している。待っている。
443
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/04(火) 21:29:32 ID:BomcJI4k0
(
>>442
の省略部分をあえて再掲しておく)
それを活かしきれない自分の深い“愚かさ”に静かに向き合うがいい。
自分の人生の歩みをふりかえりながら。
村上君
友人として、最後の機会を用意する。
「証拠もないことで憶測で騒いでしまって申し訳ありません」
と書いておきなさい。
本当に大きな意味を持つ。
そのあと、俺は君にかける言葉を用意している。
444
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/04(火) 21:31:29 ID:BomcJI4k0
(
>>443
続き)
「人間革命の一歩、おめでとう」と。
ぜひ、書かせてくれ。
期待している。待っている。
445
:
副管理人Z
:2009/08/04(火) 22:40:19 ID:DaGn6AP20
>>436
>>438
はぐれ雲さん、返事が遅くなりました。
私は説明する前に、はぐれ雲さんが信用しようとなかろうと、はぐれ雲さんの自由ですが、言うべきことは言いますねと
言いましたよ。でも、少しは勉強になったでしょ?
で、はぐれ雲さん、私のID表示と説教オヤジさんとの対論に何の関係があって、どんな障害が有るのですか?
446
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/04(火) 23:38:47 ID:M9CfjMlk0
京阪さん、そして管理人さん。
逃げ道はない。まさしくその通りでしょうな。ネットと言えど現実からとのつながりのなかでのことであります。
どうせネットで学会員であるというのであれば、自身のハンネを大事にすることです。
そのハンネで一体何を書き、何を訴え、何を成就させるのか?ここが大事ではないでしょうか?
感情の赴くままに書き連ねれば、その報いは必ず自身に返ってきますし、これはあなた方も同じだ。
オヤジさんもそれは同じですよ。このままコソコソと姑息に逃げ回るのか、それとも勇気を持って一歩前に踏み出るのか。
この土壇場でその人の真価が発揮されることでしょう。
この際だから、ネットから引退されてはいかがですか?ここはネットである、あなた方はその中で戯れているだけだ。
私は、リアルに繋がるネットをするよ、今までもそして、これからもね。
447
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/05(水) 00:29:26 ID:BomcJI4k0
>>446
村上君、文章理解が不得手なら何回でも読むことです。
その点、ネットはありがたい。それができる。不得手も得手に変えられるから。
「だから貴方たちも同じだ」という論法は残念ながら今回はあてはまらない。
一体、自 分 が 何 を 問 わ れ て い る か を摩り替えるのはやめたほうがいい。
せっかく君が珍しく真面目に書いたのは評価できるが、
>>446
は全く話の流れと違う“一般論”もしくは“決意発表”であり、
これまでの回答としては全く意味をなさない。やり直し!
コソコソと逃げているのは君のほうであって、
自らが言い放った、説教オヤジ氏の“疑惑の根拠”とやらを、君が出す番だ。
いつも問い詰められると、苦しまぎれに「たかがネット」と、逃げの一手だったのが
君だってことは、君の板の友人たちこそ、よーく知っているはずだ。
その“リアルに繋がるネット”で、感情の赴くままにすぐキレて、いとも簡単に「アホか」と対話放棄しまくっていたのは、どこのどいつだい?
後段の君のご高説は誰もまともに受け取っていまい。
再度言っておく。
証拠が出せないのいなら、清く謝罪しなさい。
これ以上、不の宿業を重ねるな。
448
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/05(水) 00:40:52 ID:BomcJI4k0
村上君、時間はたっぷり差し上げるから、
今回の問題における、これまでの君宛の書き込みを全て読みなさい。
君の板の友人も含め、ある程度の人は、
このあとの君の「理解力」「人間性」を注視していることをお忘れなく。
HN「ご立腹」、HN「デタラメ君」以来の自分の“膿”を一気に放棄し、
人間革命の第一歩を踏み出す勇気をここで示してみ。
人間革命、これなくして何をやっても“空回り”だと言っておく。
素直に「ゴメン」と言ってみ。
449
:
説教オヤジ
:2009/08/05(水) 01:23:37 ID:9mtw3rzk0
京阪
こいつには、無理じゃよ。
ここまでの流れが如何なるもので、己の発言が如何なるものか、
こいつには、全く理解が出来てはおらぬ。
こいつの脳内は、そもそもが己の発言が発端で、その己の発言で、己自身が追い詰められている事を
理解できておらぬのじゃよ。
小学生以下じゃな、
ワシが幼稚園児と話すように言葉を選ぶのも、この子等には理解が出来ておらぬ。
450
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/05(水) 06:03:05 ID:M9CfjMlk0
私の発言がどういうものなのか、明確にしてみせよ。
そしてたわいのない私の質問から逃げずに明確に答えきってみせなよ。
あのエロサイトのトリップは貴方のですか?
451
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/05(水) 06:13:22 ID:M9CfjMlk0
京阪さん。
貴方のその書き方を見ると組織ではたいした指導も出来ないかたなのでしょう。
リアルでしっかり戦ってはいかがかな?
これ以上、学会の恥さらしにならないよう、心がけておくべきですね。
少しは新聞読んでますか?いつまでも過去に執着していないで、自身の宿命と戦ったほうがいいですよ。
先生の指導をしっかりと胸に刻んで戦おう。
そして、過去の清算のできていない表面だけの野郎から離れるべきですね。
腹の決まっていない人はなにをしても成就することはない。空しい人生を送るなよ。
452
:
鯖
:2009/08/05(水) 15:56:19 ID:.XlrbVcQ0
はぐれさん、お久しぶりッス!
>そのハンネで一体何を書き、何を訴え、何を成就させるのか?ここが大事ではないでしょうか?
いい事いいますね。質問してもいいですか?
はぐれさんご自身は、そのハンネで一体何を書き、何を訴え、何を成就させよう、と思われているのでせう?
453
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/05(水) 18:36:15 ID:M9CfjMlk0
鯖さん。
久しぶりですね^^、お元気そうでなによりです。
貴方の板は最近どうですか?繁盛してますでしょうか?
つい最近までROMしていなかったのでよく把握してはおりませんが、あの桜が無くなって、星が飛び交うこれまた神秘に満ちた背景となり、貴方の感性が表面に押し出されているようで、なんともすばらしいですね。
それにも劣らず書き込みされているものが素晴らしいですよ、はぐれも見習わないといけない所がたくさんありますよ。
いい勉強になります、ありがとう。
454
:
鯖
:2009/08/05(水) 19:28:03 ID:.XlrbVcQ0
はぐれさん、こっちは元気っすよ〜。
ウチの板は、若干盛り上がり過ぎて夜間のカキコ等も増えたので、健康上&時節柄、ちょい自粛してます(笑)
今月中はおとなし〜く・・・
あ、背景の感性は、私じゃなくて有志の方がやってくれてます(爆)
で、質問には答えてくれないのね。 ゚(゚´Д`゚)゜。
私のスタンスを勝手に表明すると、「自分が行っている思考が正しいかを検証する」のが大きな目的ですね。
その為の板であり、BLOGであり、皆様との意見交換だ、と思ってます。
あとは色々な仕掛けを実験する場でもありますね。
人生試行錯誤みたいな( ̄ー ̄)
455
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/05(水) 20:12:06 ID:BomcJI4k0
>>451
はぐれ雲・村上君
ここまでの君の反応を総括すると、
流 れ ・ 論 点 を そ っ ち の け で 、
相手を“指導”し、自分のご高説を披露…といった具合か。
いくら美辞麗句を並べ、自分を信心強情に見せかけ、
返す刀で相手をコケ降ろしても、
普通の感覚を持ったROMの諸氏は
君が苦し紛れに話題をそらしているか?
君が本当に読解力に難点のある人物か?お見通にはに流れ
この、どちらかとしか映らないだろう。
更に“案の定”、鯖君の言葉で「君」が見える。
>で、質問には答えてくれないのね。 ゚(゚´Д`゚)゜。
村上君よ、
君の今回の一連の振舞いは、君の板の諸君もおそらく見ている。
よくもまぁ、これだけ恥を晒し、自分の板で平静を保てるね。
これだけ諭してもダメならば仕方ない。
今回の問題を再度、追求する。
君が「説教オヤジ」氏への“疑惑”とやらの「根拠を出す!」
と宣言したことを忘れていまいね?
さ、出してもらおう。遠慮はいらん。
逆 質 問 は 不 可 。
「出す」と言ったんだから、“ボール”は君のところにある。
さっさと出しなさい。自分で言ったんだろ?
逃げるなよ、村上悟君。
456
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/05(水) 20:19:56 ID:BomcJI4k0
>>455
の中段訂正。正しくは以下。
君が苦し紛れに話題をそらしているか?
君が本当に読解力に難点のある人物か?
この、どちらかとしか映らないだろう。
更に
>>455
の省略部分を再掲する。
君が「説教オヤジ」氏への“疑惑”とやらの「根拠を出す!」
と宣言したことを忘れていまいね?
さ、出してもらおう。遠慮はいらん。
逆 質 問 は 不 可 。
「出す」と言ったんだから、“ボール”は君のところにある。
さっさと出しなさい。自分で言ったんだろ?
逃 げ る な よ 、村 上 悟 君。
再度忠告しておこう。
>>455
で示した君の、
>流 れ ・ 論 点 を そ っ ち の け で 、
>相手を“指導”し、自分のご高説を披露…といった具合か
これは、まさしく「沖○そっくり」だと指摘しておく。
457
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/05(水) 22:27:22 ID:M9CfjMlk0
あらあら、京阪さんはどこかの誰かさんに似てきましたね〜。
指摘、ご苦労様です。
備前さんの言うとおり相手にならないですね、(´-ω-`)困ったな〜
やまいぬさんのように死ぬまでやってなさい。
肝心のオヤジはどうした?あんな簡単な質問にも答えられないのか?
周りの皆さんの意見を私が聞いておいたから披露してあげますね。
皆さん揃って普通の人だから、問題ないでしょう。というお答えですよ!
だが、本人はそうでもないらしい、答えない所を見るとね〜〜〜〜。
余程知られたくなかったようだ。だが、このまま逃げてもなんの解決にもなりませんよ。
どこまで逃げれば気がつくだろうか・・・・・。見栄だけは一人前のようですね!
458
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/05(水) 22:32:13 ID:M9CfjMlk0
そういや、Z氏はどうしたんだ?Z氏まで逃亡したか!
(´-ω-`)困った人たちだな〜。
459
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/06(木) 00:30:31 ID:BomcJI4k0
>>457
村上君
君がおかした自身の失墜は
君が思っている以上に深刻だと言っておく。
460
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/06(木) 00:51:02 ID:BomcJI4k0
村上君
やがて一人・・・
また一人・・・
どんどんと君のもとから人が去ってゆく。
何もネットだけではなかろう。
現実の世界でも、気付けば全てを壊していた…そういう繰り返し。
自身の愚かな命の傾向がもたらす宿命とも気付かすに。
“家族の団欒”を壊したのも君。
何のために信心をしている?
自身の何を超えることも、自身の何を破ることもしない…
同じ過ちを、あらゆるところで繰り返す。
そして、ひとり。
君は残念な人生だ。
せっかくの仏法を活かしきれない。
「教えてやろう」と言ってもらえる年齢は
もう、とっくに過ぎている。
自分が気付かないと、誰も指摘はしてくれないよ。
461
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/06(木) 01:17:33 ID:BomcJI4k0
幸の架け橋(旧・オアシス)板の諸氏、
おそらく、ご覧になっていると思う。
ご覧の通りです。
もし、貴方たちが
そんな「はぐれ雲」さんをほっとけない…と思う“だけ”なら、
全く彼のためにはなっていないと言っておきます。
単なる“放置”と同じだからです。
それは貴方たち自身が、自分可愛さに一定の距離を保っている「保身」そのものに過ぎません。
それを、「彼をほっとけない」に摩り替えてはいけません。
貴方たちの「慈悲」を見せてください。
慈悲とは抜苦与楽です。
彼にとって本当の意味で「苦」とは何ですか?
乗り越えられない、自身の命の傾向、
破りきれない、自身の命の傾向・・・それが彼の「苦」です。
なぜなら、そこから全ての苦の因になってきたからです。
そして現実の姿です。
その本当の意味での「苦」を抜いて差し上げることもせずして、
何が「彼をほっとけない」ですか?
真の友人であるなら、
貴方たちがそこで「してあげられること」をしてあげなさいませ。
「保身」せず。
それができないのなら、そっとそこを離れてみるのも
彼を気付かせてあげられるひとつの方法かもしれません。
畑 拝
462
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/06(木) 01:18:40 ID:BomcJI4k0
それができないのなら、そっとそこを離れてみるのも
彼を気付かせてあげられるひとつの方法かもしれません。
畑 拝
463
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/06(木) 02:42:48 ID:M9CfjMlk0
気が済んだか?
464
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/06(木) 03:57:28 ID:BomcJI4k0
君の板に先程書いておいたことを転載する。
////////////////////////////////
>貴方のネットでの人格・・・、よう変わりますな〜〜〜〜。
全部、自分のことじゃないか。
それに「〜〜〜〜」の連発、「!」の多用。
これも以前、何度も忠告したよね?信用失うぞ、と。
私が君のその乱高下する人格を暴くのが目的ならば、
君は見事にそれに応えてくれた、と言っていいだろう。
だが、多くの諸氏が私の目的がそこにあると
果たしてそう思うだろうか?
>941や>940の文章を見てもわかるように、
妄想…というか、君は話の流れなど全く無視して書きなぐっているだけじゃないか。
どんどん君は落ちていっている。
君も知っている通り、以前メールアドレスを常時晒していた関係から、
私には色んな方から直メールを頂戴する。
実はな、ちょうど先程、君もよく知る人からもメールが来た。
今回の私との一連のやり取りで、君の振舞いに対し
かなり失望と懸念、そして心配を綴っておられた。
見ている人はちゃんと見ている。
465
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/06(木) 04:09:07 ID:BomcJI4k0
それとな、村上君
私がリアルでろくな指導してないんじゃないか?と君は言った。
その通りかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
合う・合わないのがあって当然じゃないか。
「自分に合う幹部・先輩を持つことです」
これは指導の定番。
私はね、“壇上での名演説”なんかやっているわけじゃない。
だから、私の書いている文章に反発があっても当然だ。
要はね、
私は“信心の秀才”になろうなんて眼中にないんだよ。
毒あり、泥あり、泣き笑いあり…
そうやってここまで来た。
自慢じゃないが、
君が持っていないであろう、ある覚悟を持っているつもりだ。
桜梅桃李の出し方とはそういうものだ。
466
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/06(木) 06:14:07 ID:M9CfjMlk0
しっかし、大変ですな〜、そんなにネットが大事ですか?
467
:
副管理人Z
:2009/08/06(木) 07:19:40 ID:ou5Hh4gg0
>>458
はぐれ雲さん、おはようございます。
>そういや、Z氏はどうしたんだ?Z氏まで逃亡したか!
>(´-ω-`)困った人たちだな〜。
逃亡してませんよ。何故そう考えますか?
468
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/06(木) 07:57:01 ID:EJvgUZpsO
Zさん、おはようございます。
私は、考えているのではありませんよ、貴方の行動を待っているのです。
お返事は?
貴方の信用問題だと思うのですが、どのようにお考えですか?
対話拒否ならそれでも構いませんが、今後一切スルーということでお願いしますね。
貴方の次にする事は私の板に書き込みして、貴方の書いた事を証明することです。お分かりですか?
469
:
副管理人Z
:2009/08/06(木) 20:48:11 ID:QSrI29qA0
はぐれ雲さん、こんばんは。
>>468
>貴方の信用問題だと思うのですが、どのようにお考えですか?
私の信用問題とは、誰が私に対しての信用問題ですか?はぐれ雲さんが、私を信用しようとしまいとはぐれ雲さんの自由だと
言ったはずですよ。私の信用がどうなったのですか?根拠を示して説明してください。
先週の木曜日からの一連の流れを簡単に書き出しますね。
①説教オヤジさんの事をはぐれ雲さんが偽者呼ばわりする。
②説教オヤジさんが当スレッドに偽者の説教オヤジさんが投稿したか質問する。
③管理人の立場(リモートホストの確認出来る)で偽者の説教オヤジさんが投稿していないことを証明する。
④はぐれ雲さんが管理人に対してIDの固定表示を依頼する。
⑤ID固定表示にする。
⑥副管理人ZがIDを隠して書き込みしている事に対して信用できないとの書き込み。
⑦副管理人ZがIDを表示していなかった理由を説明のうえ、表示するようにする。
(ZのIDはPCに接続する毎にIDが変わってしまい無意味であり、また説教オヤジさんとはぐれ雲さんの対論の中で、
副管理人ZのID云々は関係ないと判断した為。Z本人を特定するためトリップをつけることを提案し、そのトリップ
のパスワードをはぐれ雲さんが指定してくださいと依頼するが、未だに連絡なし。)
⑧副管理人ZのID表示に対して、日毎、時間毎に変わることについて、「固定IDは、同じ回線からなら変わらないと思うのだが?
まったくもって、信用0ですな」の発言。
⑨プロバイダによってはリモートホストの一部分が変わり、それに連動してID表示が変わることを、はぐれ雲さんに説明する。
⑩はぐれ雲さんが副管理人Zに対して「幸の架け橋」にきて証拠を見せろと要求する。
私ははぐれ雲さんのID固定表示の要望に対応し、また私のID表示を非表示にしていた理由、そして、その非表示の理由となった
ID表示が変わることについても説明済みです。今現在IDも表示しています。これ以上はぐれ雲さんの言い掛かりに対応する
義務は有りません。
471
:
副管理人Z
:2009/08/06(木) 21:12:51 ID:QSrI29qA0
470 名前:副管理人Z :2009/08/06(木) 21:10:32 ID:QSrI29qA0
では、はぐれ雲さんへの質問です。
①私のID表示と説教オヤジさんとの対論に何の関係があって、どんな障害が有るのですか?(2回目の質問)
②はぐれ雲さんのネット上での信用の判断基準は、自身が管理する掲示板に参加してもらい、リモートホストを確認できる事ですか?
③「幸の架け橋」では、PCからの書き込みされる常連さんのIDは全く変わらないのですか?
*「必死だな」とか「気が済んだか?」等の返事はいりません。答えたくない、答えられないのであればスル―して頂いて結構です。
以上。
472
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/06(木) 22:39:20 ID:M9CfjMlk0
やあ!Z氏お元気でしたか?
貴方の質問にお答えいたしましょう!!(・・)/
①私のID表示と説教オヤジさんとの対論に何の関係があって、どんな障害が有るのですか?(2回目の質問)
ドアホか?なに被害妄想してんですか?私が貴方に求めたことは、貴方のIDが表示されないことについての疑問から生じたことですよ。
それは貴方がわざとIDを表示できないようにした行為によってのものであり、決してオヤジさんとは関係ない。
お分かり?
②はぐれ雲さんのネット上での信用の判断基準は、自身が管理する掲示板に参加してもらい、リモートホストを確認できる事ですか?
私の信用の基準の問題ではない、貴方の信用に関する問題である。
散々講釈垂れておいて、いざ、その証拠を求めれば、その証拠すら出せない人であるということですね。
リモートホストの件は、他人のホストを使って検証するわけにはいかない。
これは個人情報ですので、むやみに検索をかけるなどの行為は一掲示板管理者としてしてはならないことぐらい、同じ立場にある貴方なら理解できると思ってましたがね。
③「幸の架け橋」では、PCからの書き込みされる常連さんのIDは全く変わらないのですか?
さあ、そんなこと気にもしたことないので知りませんね。
私がホストを調べるのは、荒らし行為をしたホストのみです。
常連さんのホスト管理などは今頃してませんよ、そんな暇人ではありませんw
ということで、ご理解頂けましたでしょうか?
これだけ説明させておいて、なおも来ないというのであれば不誠実極まりない管理人であるとして、私の記憶に留めさせていただきますのであらかじめご了承くださいませ。
以上。
473
:
副管理人Z
:2009/08/06(木) 23:50:04 ID:kGsOqiYQ0
>>472
早速のお返事ありがとうございます。はぐれ雲さんも元気そうですね。
①ドアホは余計です。私のIDの件については説明済みです。IDを表示したらしたで、いちゃもんをつけてくるのは想定していました。
②>リモートホストの件は、他人のホストを使って検証するわけにはいかない。
これは個人情報ですので、むやみに検索をかけるなどの行為は一掲示板管理者としてしてはならないことぐらい、同じ立場にある貴方なら理解できると思ってましたがね。
それは当り前の事です。しかし、ここ最近のはぐれ雲さんの言動に疑念を持つようになってしまったのは正直な気持ちです。以前のはぐれ雲さんについては、好印象を持っていただけに残念です。
③>私がホストを調べるのは、荒らし行為をしたホストのみです。常連さんのホスト管理などは今頃してませんよ、そんな暇人ではありません
昔は常連さんのホスト管理をしていた訳ですか? ではこの「固定IDは、同じ回線からなら変わらないと思うのだが?まったくもって、信用0ですな」何を根拠に発言したのですか?
>不誠実極まりない管理人であるとして、私の記憶に留めさせていただきますのであらかじめご了承くださいませ。
お好きにどうぞ。私の事をどう記憶に留めようとあなたの自由です。
私はあくまでも当掲示板にルールを守って参加してくださる常連さんに対して、真摯に対応するのみです。「荒らし」は許しません。
474
:
副管理人Z
:2009/08/06(木) 23:56:45 ID:kGsOqiYQ0
説教オヤジさん。京阪いこかさん。
私とはぐれ雲さんとのやり取りはこれまでとします。長々と申し訳ございませんでした。
475
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/07(金) 05:37:06 ID:BomcJI4k0
>>474
副管理人Zさん
多忙の中、お疲れ様でした。
“ドジョウすくい”は大変です。
ヌルヌルとすり抜け、まともに噛み合いませんね。
彼のこの性根は今に始まったことじゃありませんし。
はぐれ村上君、
時間が空いたら、いずれまた相手してやる。
それまでじっくりと鏡に向き合うことだ。
逆説教、指摘、罵倒…、全部自分のことで
書いていてさぞ空しいだろう?
周りはみんな見ている。保身で黙っているだけ。
裸の大将よ、
人生の寂しさや後悔を、PCで晴らそうとしても空しいだけだよ。
私は君への“一線を越えた指摘”は避けてきた。
理解しているからだ。
だが、君は自己改革を怠って進歩を拒む。
そんな君に、もはや泥をかぶってまで指摘する必要はない。
いい歳こいてからは、ある程度までしか誰も言ってくれない。
よくよく考えることだ。
476
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/07(金) 05:52:51 ID:M9CfjMlk0
おはよう!!そうですか、京阪さん。
すべて自分に言い聞かせることだね。気づけよ!
この信心はね、人がどうのではないんです、自分はどうなのか?なんです。
京阪さん、貴方の信心は外道に落ちてますよ、真面目に信心したほうがいいですよ。
ではごきげんよう。
477
:
京阪おこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/07(金) 06:27:19 ID:BomcJI4k0
>>475
全部、自分のことだね村上君。
自分に言い聞かせるのも結構だが、
指摘してくれる人への印象操作するのは、もうこの辺にしとけ。
真剣に祈ったことはあるか?
こんど、機会があったら池田先生の渾身の指導を書いてあげよう。
君が「師匠ではない」…と
つい最近も何度も言った、その池田先生の、な。
村上君よ
さも信心ありそうな、表面をなぞる書き込みだけじゃなく、
ちっとは本当に自分の激闘、そして相手への慈悲が見えるものを書き込むことだ。
相変わらず君の板のみんなは黙っている。保身もあろう。
それが君のためを思ってのことじゃないことだけは知っておいて損はない。
では本日も勤行ぐらいはしてから出勤しなさいね。
支援活動も心の隅には置いて。(やってるか?)
じゃ。
478
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/07(金) 06:30:58 ID:BomcJI4k0
HNを間違えたw
片手にコーヒーじゃアカンわな。
ではでは、本日も全力で戦ってまいる。
479
:
はぐれ雲
◆HHaU7zEjNg
:2009/08/07(金) 08:07:17 ID:EJvgUZpsO
京阪さん、なんだか必死だな。
本日も戦うのか?それも、外に向かって・・・・・
己と戦えてっの!
それにしても、いい暇つぶしになった楽しかったよ。
では、阿呆っけの皆さん、ご機嫌よう!
480
:
粛々坊
:2009/08/07(金) 15:48:57 ID:RF10sDDI0
>>479
はぐれ雲さん、あなたが本当に「学会員」でしかも「創価班」出身とのプロフィールが
事実であるならば、「過去の言動」に責任を持ってください。
また、書き込み者の人格を想像し作り上げるのは勝手ですが、その行為を印象操作に利用する
ことは、学会員として恥ずかしい行為だと自覚できませんか?
今後、当板とは一切の通用を禁じます。
管理者代表・粛々坊
481
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/07(金) 22:14:28 ID:BomcJI4k0
“苦しくなったら罵倒”…といった、
はぐれ雲・村上君の「土俵」、つまり罵倒の応酬という土俵に乗るつもりはないが、
はからずも彼がいかなる人物であるかは、
彼の板の諸君には分かり過ぎるほど分かったと思う。
>>480
の管理人殿の指摘が理解できないほど、彼の板の諸君は愚かではなかろうと思う。
>阿呆っけの皆さん、ご機嫌よう!(
>>479
)
こういう発言は、いくらなんでも諸君は使わない。
それを使うあたり、この村上君が諸君とは違う一面であろう。
すべて自分で晒した姿だ。
全部、リアルの過去の過ちに通じる。 そして未来を塞ぐ。
よく心得ておくことだ、村上君よ。
482
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/08(土) 09:15:47 ID:BomcJI4k0
(管理人スレからの移動です。)
25 名前:京阪いこか ◆AIo1qlmVDI :2009/08/08(土) 08:16:29 ID:BomcJI4k0
>書けば書くほど己の無智と幼稚さを曝け出すだけじゃからね。
“裸の王様”村上君には自分で気付いて欲しかったです。
命の傾向は、HN「ご立腹」「デタラメ君」の頃から殆ど変わっていない。
“装うこと”を覚えたに過ぎない。
>ロムする面々も「人を学ぶ」という視点で、良い見本になったじゃろう。
まったくその通りです。
せっかくの信心です。“見本”に縁することが「偶然」ではないことを知るべきでしょう。
今のままでは、「信心“はぐれ”板」です。
485
:
管理人
:2009/08/12(水) 22:41:46 ID:RF10sDDI0
>>483
>>489
貴様も何様のつもりですか?
もう来なくていいです。悪しからず。
487
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/13(木) 04:45:18 ID:???0
で、管理人さん。
“処置”が終わったら、私の>486>とこの486もついでに消しておいて下さいね。
別に急ぎませんので。ついでに宜しくたのんます。
488
:
説教オヤジ
:2009/08/13(木) 06:13:12 ID:9mtw3rzk0
「言葉の前に心あり
言葉の後に行動あり」
恥の何たるかを知らず、
恥の投稿をし、衆目の嘲笑を買えども
当人、本より恥たるを知らず
人として、大変お気の毒ではある。
皆さん、おはよう!
本日も又、勇猛なる立正安国の闘いで
己の人生の勝利者目指し
共に、共に果敢と挑戦しゆこうぞ。
489
:
副管理人Z
:2009/08/13(木) 06:27:25 ID:k9qZ7nRU0
京阪いこかさん、おはようございます。
>>486
>>483
216.162.17.67
>>484
216.162.17.67
上記の通り、
>>483
>>484
は「悪質な荒らし行為」とみなしリモートホスト公開のうえ、削除します。
串を使っての書き込みの為、また違うHN、串を使用して書き込みしてくる可能性は有ります。 その都度、対処致します。
>>487
>>486
の書き込みについてはニセモノ君へのメッセージでもある為、少し時間(1日程)を置いて削除します。
490
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/08/14(金) 12:35:10 ID:???0
>>489
ありがとう。お手数をおかけします。
臨機応変にズバっと決断も時には必要ですね。
どこかの板の管理人のように支離滅裂ではダメですし、
また某板の妙な公平観で、意見のはざ間で右往左往する姿もいただけない。
基準は【学会】観、これでまいりましょう!
これからも、みんなで良い板にしていきましょう。
どうぞ宜しくお願いします。
491
:
粛々坊
:2009/08/16(日) 01:13:42 ID:RF10sDDI0
>>490
うちは学会精神ハード板といきましょう!。
492
:
笑
◆8VlxRI7daU
:2009/08/22(土) 15:14:52 ID:Sxe6Nb7U0
何がハード板だよ虚け者がwwwww
片腹痛いわ ハハハハハハハ
493
:
笑
◆8VlxRI7daU
:2009/08/22(土) 15:17:07 ID:Sxe6Nb7U0
>これからも、みんなで良い板にしていきましょう。
どうぞ宜しくお願いします。
はたけのおっさんが去ったら希望どおりの板に
なりますわなぁハハハハハハハハ
494
:
粛々坊
:2009/08/22(土) 21:19:08 ID:RF10sDDI0
>>492
>>493
貴殿のお似合い掲示板はここです↓
http://www2.ezbbs.net/10/syukusyuku/
495
:
副管理人Z
:2009/08/22(土) 22:59:58 ID:RUOns9PI0
>>492
>>493
>ハハハハハハハ
以前、旧若鷹板で、金○光○氏が「アスタマビスタ」とカキコしたのに大笑いさせて頂きました。
496
:
説教オヤジ
:2009/08/30(日) 23:50:51 ID:9mtw3rzk0
>同志各位殿
長い長い師弟不二、立正安国の闘い、
本当にご苦労様でした。
闘いに勝敗は付き物。
広布の闘いは、更に永く、また永く、永遠に続く。
目先の結果に一喜一憂することなく
皆の努力、皆の思いは必ず仏に通ずる事を確信し
師子王の如く、雄々しく堂々と
胸を張って進み征こう。
本当に御疲れ様でした。
あらためて、「如説修行抄」を身読しよう。
497
:
んっ?
:2009/09/04(金) 18:39:21 ID:0/BewzyQ0
>>496
説教オヤジさん,「ご苦労様」は目下の者に対して使う言葉ですよ?
細かいことをと思われるかもしれませんが・・・。
498
:
説教オヤジ
:2009/09/04(金) 22:27:45 ID:9mtw3rzk0
>>497
ワシが「ご苦労様」と言ったとて、この掲示板では誰も‘目上’に言われたとは
思っておらぬよ。
しかし、お主には敢えて言おう
「ご苦労様!」
499
:
んっ?
:2009/09/05(土) 15:32:23 ID:0/BewzyQ0
>>498
「此の板」も「あの板」もありません。一般常識です。
「不軽菩薩の人を敬いしはいかなる事ぞ教主釈尊の出世の本懐は
人の振舞にて候けるぞ、穴賢穴賢」
500
:
説教オヤジ
:2009/09/05(土) 18:09:51 ID:9mtw3rzk0
>>499
では問うが
「ご苦労様」と「御疲れ様」との違いはなんですか?
どのような場合に「ご苦労様」と言いまた、どの様な場合に「御疲れ様」というのが
御貴殿の言う一般常識なのですか?
又、その一般常識は、何を基準にされているのですか?
‘人の振る舞い‘云々を、御聖訓を出されてまで教示されようとするからには
それなりに根拠のあることですよね?
では、どうぞ。
501
:
Kasshini
:2009/09/06(日) 02:56:47 ID:IZ3GqfYw0
ビジネスマナー上では、ご苦労様は目上の方が目下の方に対して使う表現で、それ以外は失礼にあたるため、使わないこと。
敬称についても、時と場合によっては失礼にあたる場合があると、高校・大学時代に学びました。
学会系掲示板で書き込まれる方の中には、頻繁にご苦労様、殿を使われる方がいます。
その中には、明らかに上から目線の方がいたように思います。
中には、上から目線が嫌いと言いながら、無意識のうちに上から目線になっていた方がいたようにも思います。
さて、上から目線のことについては、説教オヤジさん自身が、認めています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1422/1224136224/105
>ワシはどうも、所謂‘上から目線’と言う奴でな。
>どうしても指導、激励めいた偉そうな物言いになってしまう癖がある。
>若い時分からそういう立場でしか語る事が出来ない所にいたもんで、
>どうしようも無いのじゃよ、どうぞ、ご勘弁願いたい。
極短期間、説教オヤジさんは、斧板に書き込みをされていましたが、斧氏から上から目線について指摘をされた記憶があります。
該当スレが見つけられませんでしたが。
さて、説教オヤジさんの言葉遣いには、上から目線と捉えられる表現が見られますが、そこには同志に対する激励があります。
もちろん、他板の住人の方では誤解を与える可能性があるとも思います。
しかし、説教オヤジさんが普段書き込まれている板(具体的には、若鷹・鯖板・破邪抜刀板、そして当板)の常連の方々であれば、
その激励に気づいている方が多くいらっしゃり、すくなくともここで書き込みには、問題ないというのが私の率直な意見です。
502
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/09/06(日) 14:14:30 ID:jRrvbMhA0
日頃、何がしかの“抑圧”を受けている者は、ちょっとしたことでも噛み付きたくなるようです。
これは顔の見えないネットで顕著です。
男子部では年齢が下の上位役職者が偉そうにしていましたねw
ソレもコレも訓練です。
しかしながら、その言葉の中から“汲み取る”ことのできる人は「成長」します。
ともあれ、
>>496
では「ご苦労さま」のあと、「お疲れさま」と言い直しておられるし、
細かい事を指摘するだけならまだしも、
弁解を聞いて、更にダラダラと引っ張る境涯のほうが情けない。
503
:
粛々坊
:2009/09/08(火) 20:14:27 ID:RF10sDDI0
「んっ?」さん、こんにちわ。久しぶりですね。
「上から目線」ですか(笑)。此処では「オヤジさん」がたぶん年齢的にも一番なのでは
ないかと思います。此処では全然問題にしていません。
私が思うにその独特の言い回しは「持ち味」でして、実際にファンも多い?
しかし他板でどういう反応なのかは知りません。
504
:
んっ?
:2009/09/09(水) 00:40:44 ID:c1numtPY0
粛々坊さん,其の後ご病気のほうは如何ですか?
私はリ○リンを再び処方して頂けてますので何とか戦ってます。
いえいえ,此の手の仙人ぶった話し方をする人は何処にでもいますよ。
其の「人柄」から愛されてる人もいるでしょう。
しかし,
>>498
のレスは凡そ学会員らしからぬ発言ですよね?
505
:
抜刀人
:2009/09/09(水) 01:17:27 ID:JUC/YJ.M0
会館任務では、「ご苦労様でした」が定着していた。
それが、ある日「お疲れ様でした」と言葉を変えるように指示がきた。
ん?氏の指摘通りの理由で。
確かに世間では、その通りです。でも、何かスッキリしませんでした。
10年以上「ご苦労様です」でやってきたから。
私の結論は学会員に上も下もないから、どっちでもエエやろです 笑
506
:
説教オヤジ
:2009/09/09(水) 15:19:28 ID:9mtw3rzk0
みんな、ありがとう。
ワシの事を良く解ってくれていて嬉しいよ。
又、ワシが単なる言葉の売り買いをしない奴だという事も解っていると
思うから、今、少し時間が出来たので、書き込みします。
「ご苦労様」と「御疲れ様」
この言葉が使い分けられるようになったのはそんなに昔の話ではない。
せいぜいここ30年位であろうか。
わが国の「言葉の歴史」から見れば‘極最近’と言って差し支えないのではないか。
特に我が学会では、抜刀人殿仰せの通り最近までずっと「ご苦労様!」と呼びかけていた。
先生は未だに主は「ご苦労様」じゃ。
それでは、学会は世間の常識を知らなかったのか?
先生は、目上の者として「ご苦労様」と言っているのか?
呼びかけられた者は‘上から目線’で言われたと思ってきたのか?
そうではない。
なぜか。
ここに、この二つの言葉の持つ本来の意味と、我々が日頃している仏道修行の本質がある。
と、説教オヤジは又も、なぞ掛けの様な事を言う。
さて、みんなで考えてみようか。
1、「ご苦労様」と「お疲れ様」の持つ本来の意味
2、我々の仏道修行を互いに讃えたり労う時、どちらの言葉が適切と思われるのか。
さあ、我と思わん者は書き込んで見よう。
もちろん広辞苑等を参考にするも良し、
全く個人的見解でも良し。
507
:
んっ?
:2009/09/09(水) 21:11:51 ID:y1okEPF6O
説教おやじさん、もう止めませんか?
言葉とは時代と共に変化するものです。
広辞苑など持ち出さなくともネットの時代ですから、いくらでも調べられます。
おやじさんも多分そうされたのでしょう?
私は悪意で指摘した訳ではありませんよ?
そこは解って下さい。
508
:
大河と潮流
:2009/09/09(水) 22:16:26 ID:JNPQ/thU0
>>506
説教オヤジさん「対話の力」掲示板ではお世話になりました。
>ここに、この二つの言葉の持つ本来の意味と、我々が日頃している仏道修行の本質がある。
説教オヤジさんは「問題提起」しているのですよ。
んっ?さんの「指摘」を「縁」としてね。
だから、んっ?さんも、この問題提起に対して
仏道修行の本質という観点から思索されてみたらいかがですか。
仏道修行の本質・・・・ここなんだと思いますよ。
わかり易い例でいえば、私たち創価学会員は上位役職者が
いますね、年齢は上・下 さまざまですが、
心からの「ねぎらい」と「感謝」の思いを込めて「どうもご苦労様です」
事務的に「あ、御苦労さま」
文字表現だけだと困難ですが、「こころ」が大切ですね。
どのような「こころ」からその言葉を発したのか?
単に「ご苦労さま・お疲れ様」だけでないですね。
その他の言葉でも同様ですね。
勿論、その件での一般常識的なことは私も承知していますよ。
確認のために、今しがた、検索してみましたよ。
>>507
>私は悪意で指摘した訳ではありませんよ?
善意であるならば、善意が伝わるような誠意が必要だったのでは?
509
:
抜刀人
:2009/09/11(金) 10:51:23 ID:JUC/YJ.M0
>1、「ご苦労様」と「お疲れ様」の持つ本来の意味
>2、我々の仏道修行を互いに讃えたり労う時、どちらの言葉が適切と思われるのか。
どちらが、適切なのかはわかりませんが、「お疲れ様」に違和感を感じていた一人としては、
例えば会合終了後、退館時に「お疲れ様」は「会合に参加した会員さんは疲れたのか?」
という疑問が違和感となってました。
「ご苦労様」には「苦労をお掛けしますが共に戦いましょう!」っていうメッセージが
込められているんじゃないかと思ったりします。
そんな訳で未だに私は「お疲れ様」を使用しません。
国語的な話しではなく、全く私の我見ですよ (笑
もちろんその心根が一番大切ですけどね。
510
:
大河と潮流
:2009/09/13(日) 09:58:08 ID:JNPQ/thU0
>>509
抜刀人さん
他板ですが、体験、読ませていただきました。
読む者の心に響く体験です。
斜めにしか捉えられないのは、その人間の、まさに境涯です。
にわか雨のようなことです。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。
511
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/09/13(日) 14:14:14 ID:jRrvbMhA0
>>510
その彼の体験披露は、言うまでもなく同じ困難を乗り越えようとする同志への大きな励みになっていると思われます。
そうした方々への万感の思いが込められていた体験披露です。
日頃彼は男子部のリーダーとして懸命に走りまわっておられます。
ご自分とご家族のことを抱えつつも、けっして表に出さず明るく皆のために懸命に戦っている。
私は彼のような方々を幾人も知っています。
心の中は察するの余りある。
披露の経緯については、スレッドの流れ等において「お前に何がある」など…散々言われた挙句
披露せざるを得なかった背景があると感じました。
そして、このコメント。
もはや「人間の言葉」ではない。
。。。。。。。。。。。
169 :日々朗らか(大勝利):2009/09/12(土) 23:56:07 ID:voovX3o6O
>>168
俺が応えてやるよっ!!!!。
ヌキカタナ。
アンタ、自分の体験を自慢してるだけ。
娘さん利用だな。
512
:
大河と潮流
:2009/09/13(日) 14:55:19 ID:JNPQ/thU0
日々さんは、沖浦氏が主張する「一大秘法は本門の題目」が
間違いとわかっているくせに、それ以上、踏み込めない時点で
完全アウト。
完全に悩乱しまくっているので、どのような正論も耳に入らない。
教義の根幹である「一大秘法」に関しての、誤りは全ての誤りの
根源。
落ちる所まで落ちるしか道は無し。
これは中傷とか罵詈雑言でなく、教義の根幹からの正当な根拠。
513
:
粛々坊
:2009/09/13(日) 15:46:50 ID:RF10sDDI0
>>511
>>512
日朗(この略称は言いえて妙だね)氏は若鷹掲示板で自分の境涯を子供目線で書き込みされていた。
その反動もあるのだろうが、抜刀人さんの体験をそこまで馬鹿にできるのは命がすでに法華講だからだ。
法華講擁護の沖浦氏を一貫して庇い続けているうちにこんじょうが曲がってしまった(逆パターンの麻畝の性?)
そういえばシンパでも彼はもう古株だね。
514
:
Kasshini
:2009/09/14(月) 03:07:51 ID:IZ3GqfYw0
>>511
私も、抜刀人さんの体験のレスに感銘を受けた一人です。
ありがとうございました、共々に戦いましょうとのこと、宜しくお伝え下さい。
>>510
にて、大河と潮流さんが仰った通り、ねじ曲げて捉えることは、その方の境涯でしょう。
515
:
ぜんまい
:2009/09/14(月) 21:43:48 ID:zy0mCIyo0
抜刀人さんへ(見てるかな?)
幸の架け橋での体験談、ありがとうございました。同志として、子を持つ親として、大変心に響きました。病魔と闘っている方々にも大きな勇気になったと思います。
私は以前、大阪に7年ほど住んでいて、関西の同志の方々のには大変お世話になりました。共々に頑張っていきましょう!!
516
:
京阪いこか
◆AIo1qlmVDI
:2009/09/14(月) 21:50:51 ID:jRrvbMhA0
カッシ君、お久しぶりです。
ご伝言の件、確かにお伝えしましたよ。
517
:
Kasshini
:2009/09/15(火) 01:15:46 ID:x.5um8lQO
>>516
ありがとうございました。
519
:
説教オヤジ
:2009/09/18(金) 06:39:25 ID:9mtw3rzk0
久々の書き込み、
皆さんおはよう。
今は、毎日仕事でグチャグチャじゃ。
ワシのクライアントに考えられぬ事態が襲ってきて、
それの尻拭きで疲れる疲れる、
先日たまたま傍に女房が居る時、一本の電話。
終わった後に「おつかれさま・・・・」
聞いていた女房も疲れたようじゃった。
一本の電話でも、一日の仕事でも、仕事はとかく疲れるものじゃ。
じゃが、この問題を解決した時は「ご苦労様でした」と言って欲しいものじゃ。
ワシは今、程度の低い愚かな者達の集まる板は一切覗いておらぬのじゃが
抜刀人殿がご自分の体験を披露された様子。
皆のレスを読むと、いかにも正法の実践者らしい、素晴らしい信仰体験のようじゃね。
正しい信心にのみ、仏の慈悲を身に浴びる事が出来る。
正しい信心にのみ、御本尊との感応の妙を我が身を通して具現化することが出来る。
抜刀人殿の体験は、当にそのもののようじゃね。
522
:
説教オヤジ
:2009/10/11(日) 13:41:03 ID:9mtw3rzk0
もったいなくも、大聖人が、三大秘法の南無妙法蓮華経を弘通せられた道程を拝するに、
まず建長五年四月二十八日の、宗旨建立のとき、初めて題目を唱えられ、その後、幾多の苦難を経られつつ、
題目の流布に当たられたのである。
その後、佐渡流罪のとき、ようやく御本尊をおあらわし遊ばし、その後は、御本専の流布に、お力をお注ぎ遊ばされたのである。
しかして、弘安二年十月十二日に、戒壇の御本尊を建立遊ばされた。この御本尊は、一閻浮提総与の御本尊であり、
大聖人の極説中の極説であるゆえに、日寛上人の観心本尊抄文段の御本尊についていわく、
『(御本尊においては)弘安元年已後は、究竟の極説なり。就中弘安二年の本門戒壇の御本尊は究竟中の究竟、本懐の中の本懐なり。
既に是れ三大秘法の随一なり、況んや一閻浮提総体の本尊なる故なり』と。
これをもってみるに、本門の題目の建立は、建長五年四月二十八日、本門の本尊の建立は、弘安二年の十月十二日で、本門の戒壇の建立は、
一期弘法書にみるがごとく、後世の弟子に残されたのである。
(昭和31年4月号大白蓮華巻頭言)
翻って、大聖人滅後の広宣流布の様相をみるのに、題目は一日一日と全国にひろまり、現今は、日本国中、題目を知らぬ者がないまでになったのである。
かくしてみれば、題目の広宣流布は、既になされえたと、一応は考えられるのである。
さて、本尊の広宣流布においては、どうなっているであろうか。各宗各派は、互いに勝手な本尊をつくりあげ、
正邪混とんとして、いずれが邪か、いずれが正かは、一般民衆には判定のつかない状態である。
すなわち、佐渡御書において『釈教の中に、小乗大乗権経実経・雑乱して明殊と瓦礫と牛驢の二乳を弁へざる時は、天台大師・伝教大師等の如く
大小・権実・顕密を強盛に分別すべし』とあるごとく、大聖人のご真意の御本尊と、ご真意にあらざる本尊とを、しゅん別しなければならぬときがきている。
しかして、正しい御本尊をもって民衆に付与して、大聖人が観心本尊抄に、『一念三千を識らざる者には仏・大慈悲を起し、五字の内に此の珠を表み、
末代幼稚の頸に懸けさしめ給う』とおおせられた、ご聖意を徹底すべきである。
これがためには、正しき御本尊を判定して、大聖人のおおせのごとく、身命を賭して、随力弘通をなさなければならない。
さて、そのご聖意の御本尊は、いずれにあり、いかなる御本尊であろうか。 それは、先に述べたごとく、日寛上人のご断言のごとく、
かつは確固たる証拠のある、弘安二年十月十二日の、一閻浮提総与の御本尊であることは、いうまでもない。
(同年同月巻頭言)
523
:
説教オヤジ
:2009/10/12(月) 06:49:57 ID:9mtw3rzk0
御書一つを例にとっても、その大半は在家の人々に対する指導のお手紙であります。その数は、断簡を除いても、実に四百数十編を数えるのであります。
しかも、その一編一編は、皆さんご存じのように、一介の庶民の胸奥に迫り、その人が抱えた悩みを、その人以上の深い思いで悩み、解決への指針を与えておられるのであります。
また、漢文が、知識階層の主流をなしていた当時にあって、仮名文字によってお手紙をしたためられた事実を通しても、大聖人の民衆の中にあっての実践が眼目であったことが、明らかであります。
更に、大聖人出世のご本懐たる弘安2年10月12日の大御本尊の建立が、熱原法難を機縁とされたことに典型的にあらわれているといえましょう。
周知のように、熱原法難は、日興上人を中心とする弟子の戦いによって起こった大難であり、それを受けた中心者は、弟子のなかでも、社会的には、なんの権力も財力もない無名の庶民、農民たちでありました。
神四郎、弥五郎、弥六郎という農民信徒の殉教を大御本尊ご図顕の機縁とされたところに、私は深い意義があると思うのであります。
それは、農民であれ、漁夫であれ、自ら汗して働き、生産にたずさわる庶民こそ、民衆救済の代表とされ、その不惜の信心を観ぜられ、一閻浮提総与の大御本尊をあらわされたという事実であります。
(昭和51年10月:第39回本部総会)
524
:
説教オヤジ
:2009/10/12(月) 07:03:54 ID:9mtw3rzk0
弘安二年の御本尊は、本門戒壇の大御本尊と申し上げ、日蓮大聖人が出世の御本懐として、弘安二年十月十二日に御図顕になられたのであります。
聖人御難事に、建長五年より、余は二十七年にして出世の本懐を遂げるとおおせあそばされています。
日寛上人は、大御本尊の功徳について
「これ則(すなわ)ち諸仏諸経の能生(のうしょう)の根源にして、諸仏諸経の帰趣(きしゅ)せらるる処なり。
故に十方三世の恒沙(ごうしゃ)の諸仏の功徳、十方三世の微塵(みじん)の経々の功徳、皆咸(ことごと)くこの文底下種の本尊に帰せざるなし。
譬(たと)えば百千枝葉同じく一根に趣くが如し。故にこの本尊の功徳、無量無辺にして広大深遠の妙用(みょうゆう)あり。
故に暫(しばら)くもこの本尊を信じて南無妙法蓮華経と唱うれば、則ち祈りとして叶わざるなく、罪として滅せざるなく、福として来らざるなく、
理として顕(あらわ)れざるなきなり。妙楽の所謂(いわゆる)「正境に縁すれば功徳猶(なお)多し」とはこれなり」(観心本尊抄分段)と
おおせであります。
このようにすばらしい大御本尊が、七百年の昔から日本に厳存し、今日では奉安殿に(現在は正本堂に)御安置されているのです。
これに対しては、なにものも絶対疑っては相なりません。
弘安二年の御本尊様は、弘安二年の御本尊様です。これは拝んでみれば功徳があるのでわかるではないですか。
あの御本尊様を他の人がつくれますか。
私がラジオやテレビを作るようなもので、いくらやっても映らないようなものです。
洗濯機にしても私の作ったのでは動かないのです。そのようなものです。
(戸田城聖第二代会長)
525
:
大河と潮流
:2009/10/12(月) 13:34:55 ID:JNPQ/thU0
説教オヤジ様
>>522
-
>>524
渾身のお書き込み、大変に御苦労様でございます。
現在、私の板でも、期せずして、同じ話題が論じられております。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10384/1255132155/
お手すきの折にでも、ご覧いただきたくご案内申しあげました。
526
:
旧・風凛
:2009/10/12(月) 19:50:39 ID:cj6LD1ywO
大河と潮流さんへ。
私は既に、大河と潮流さんに返信済みです。
大河と潮流さんが他の方々と有意義な歓談をされるなら素晴らしい事です。
でも、私の今回の書き込みの件で、けんぎが板に声をかけた部分も含むならばその部分は止めて下さいね。
以前あなたが若鷹板で天城さんに泣きついたのと同じ行為になってしまいます。
話題なんて出ていません。
大河と潮流さんの力量で采配出来ないだけです。
私は、ご本尊に対して学会で言う通りに信心をしてきましたが、それだけにネットで短い文字で書く…しかも、肯定か否定で書け!と言われて、「はいそうですか」と簡単に書くような信心をしてきたつもりはありません。
あなたは人を馬鹿にしています。
でも、私は書ける範囲で返信しました。
ご本尊に対して、学会に対して、いくら書いても書き足りないのに、私なりに返信済みです。
市丸さんの件は、あなたが逃げたまま、その後もおりに触れあなたの書き込みで触れてきた事です。
あなたが市丸さん不在時に非公認であなたが自分で付けた火は自分で消して下さい。
私が付けた火の部分は私が自分で消したのですから。
大河と潮流さん。
自分で市丸さんに質問して下さいね。
527
:
説教オヤジ
:2009/10/12(月) 20:01:02 ID:9mtw3rzk0
>>大河と潮流殿
解っているよ、援護射撃じゃ。
時間が無いが、もっと書くよ。
528
:
旧・風凛
:2009/10/12(月) 20:14:43 ID:cj6LD1ywO
説教オヤジさんへ。
簡単に説明させて下さい。
昨年こちらでもくれんさんと私がやりとりした市丸さんのブログの記事について。
市丸さんの「出世の本懐」の記事は、
日蓮大聖人が立宗宣言をされた事、末法のご本仏として一閻浮堤総与・三大秘法の大御本尊を現された事、民衆の機根が確立された事が書かれたものです。
私は市丸さんご本人では無いから、市丸さんもみなさんと同じく一閻浮堤総与・三大秘法の大御本尊と信じて信心をしていても、このような信心の根幹に関わる事は、市丸さん本人に直接聞かずに、第三者の手を介するのは失礼になるから、大河と潮流さんには「市丸さんの分は直接市丸さんに質問して下さい」と返信しました。
学会の言う通りに一閻浮堤総与の大御本尊と思い信心している人に対して、もくれんさんが言った言葉は、「沖浦氏の邪義と同じ」でした。
市丸さんは確かにあの記事で、題目について触れていますが、広宣流布は、ご本尊の存在があってこそですよね。
もくれんさんは、市丸さんの記事で「題目の部分ばかりに着眼し過ぎ」ました。
一閻浮堤総与と言いながら、もくれんさんの根底からは、本門戒壇の大御本尊が抜けていないからの過敏反応だろうと思います。
市丸さんのエッセイ風のブログを読み込めないのは個人の自由ですが、
もくれん…大河と潮流さんがいつまでも市丸さんの記事に囚われている部分を折に触れ私は感じていたので、
大河と潮流さんが載せたリンク先でスレッドで今日、書き込みをしました。
簡単な話です。
一閻浮堤総与の大御本尊と信じている方を、大河と潮流さんは「一大秘宝=本門の題目論者だ」と思い込み、
直接市丸さん本人に質問せずに、他の板の方に更に呼びかけているだけです。
大河と潮流さんがいつまでも市丸さんの記事が気になるなら、
大河と潮流さんが直接市丸さんに質問すれば終了します。
ここで書いた内容は、市丸さんが直接書いたものではないから、大河と潮流さんが自分で確かめる必要があります。
それを「出来ない」なら、いつまでも市丸さんの記事を引きずらなければいいだけです。
経緯は以上です。
大河と潮流さんからのお誘いのスレッドで説教オヤジさんが書き込む際は、今回の込み入った件抜きでお願い致します。m(_ _)m
529
:
旧・風凛
:2009/10/12(月) 20:20:19 ID:cj6LD1ywO
>>527
>>大河と潮流殿
解っているよ、援護射撃じゃ。
研鑽を深める為の援護射撃ならいいですが…
もしかして、説教オヤジさんも、大河と潮流さんと同じ解釈を他者にしていたという事でしょうか。
530
:
説教オヤジ
:2009/10/12(月) 20:41:51 ID:9mtw3rzk0
姫よ
弘教には二通りあってな、ご承知の通り誘引摂受と破折屈伏じゃ。
当時の‘もくれん’は一応は摂受の様を呈しながら、次第に折伏の形態を取るという
二段の構えを選択した。
その故は、邪義に固執するものに対する彼女なりの慈悲の行為であったのだよ。
「貴方は明らかに間違っています、しかし貴方も同志の一員、その貴方の心底の一分を信じ、その部分に語りかけます」と言うね。
ワシはその行為に対して、敢えて非を唱える事は出来ない。
彼女なりの精一杯の訓導であったからじゃ。
その意味で、「市丸さん」なる人の発言が用いられ、仮にそれが本人の本意にそぐわなかったとしても、
一人の誤まれる同志に対する精一杯の‘もくれん’の努力であったのならば、その「市丸さん」という方も
満足まではしないにせよ、納得はしてくれるのではないのかな?
但し、あの時の‘もくれん’と、現在の‘大河と潮流’とは当然同一ではない事をこちらも認識せずばならないのだけどね。
531
:
説教オヤジ
:2009/10/12(月) 21:04:19 ID:9mtw3rzk0
姫よ
ワシは単に‘研鑽を深める為に’援護射撃をするのではない。
戒壇本尊非戒壇説、人本(沖本)仏迹論、日寛教学否定論、師弟不二否定論、法戦否定論、学会活動軽視論を明確に否定する為に、
書き込むのじゃよ。
皆、本尊の事を気軽に捉えすぎておる、特に今日はそういう日じゃからね。
今日の聖教社説を読めばよく解る事じゃが、単純に「現在大御本尊が大石寺に有るから」という事だけで、
信心の根幹たる本尊、就中弘安二年十月十二日の本門の戒壇、三大秘法総在の、一閻浮提総与の大御本尊に対する認識が
ずれているのだよ。
その為にワシは、ワシの意見ではなく、歴代の会長や、御聖訓を紹介しようとしているのじゃよ。
532
:
旧・風凛
:2009/10/12(月) 21:12:23 ID:cj6LD1ywO
>>530
説教オヤジさんが言っている事は、過去・現在の両方で私も理解済みです。
だから、彼女への書き込みを、私も以前と変えている部分があります。
説教オヤジさんに私からひとつ申し上げるならば、説教オヤジさんが気がついていない・もしくは出していない事柄があります。
彼女の奥底の一念です。
だから私は彼女に、気になるなら直接市丸さんとやりとりして下さいと、申し上げたんです。
これは、上から目線では無く、本当に大河と潮流さん自身の今後の為なんです。リアルでも片鱗が出ていると思うから。…これは、私が昨年から感じていた事です。
彼女が憎くて…では無く。
大河と潮流さんがこのようなやりとりが嫌なら、いつまでも市丸さんの記事に囚われずに、気にせずネットをすれば済む事だと思います。
そうすれば、大河と潮流さんの希望通りに、市丸さんと直にやりとりする必要も無いし、今後私も「その件で」大河と潮流さんに書き込む事は無くなります。
説教オヤジさんのお気遣いは分かりますが、これが私の気持ちです。
533
:
旧・風凛
:2009/10/12(月) 21:26:44 ID:cj6LD1ywO
>>531
>ワシは単に‘研鑽を深める為に’援護射撃をするのではない。
531で説教オヤジさんが書かれた意味で、私は「研鑽」という語彙を使用しました。
携帯からなので、言葉足らずで申し訳ありません。
また、「ネットでご本尊を軽々しく論じ扱う」事は、私も感じている事で、以前こちらの板でもそう書いた事があります。
だからこそ、学会に沿って信心をしている者に、軽々しく「肯定か否定か」と大河と潮流さんから質問を受ける謂れは私にはありません。
私がどんな思いで内得を長年続けご本尊を頂いたのか…理解して頂く必要はありませんが、ご本尊の事はどんなに長文で書いても書き足りなく、ネットで「肯定か否定か」と問われて簡単に返事するような信心を私はしていません。
書籍を引用して教学として述べて行くのとは訳が違います。
ご本尊に対しては、特に一人一人が思い入れが違います。
冗談じゃないなと思いました。
しかも、第三者のご本尊に関する質問を伝書バトみたく頼む神経が私には分かりません。
それでも、大河と潮流さんは納得しないだろうから、私については何とか返信したつもりです。
市丸さんへの誤解や勘違いを詫びるのは彼女がする事で、私が伝言を頼まれるのは、筋違いです。
市丸さんを破折したい気持ちが彼女にあるなら、本人が市丸さんにぶつかればいい事です。
そこから対話も生まれるんじゃないでしょうか。
説教オヤジさんにはご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
534
:
説教オヤジ
:2009/10/12(月) 21:32:53 ID:9mtw3rzk0
姫の気持ちはよく解るが、一つだけ理解できぬ点がある。
それは、姫が「市丸さん」の気持ちを本当に代弁しているのかという事じゃ。
掲示板の表以外で「市丸さん」と疎通し、市丸さんの意見を代弁しておるというのならば、
ワシはその「市丸さん」の気持ちが解らん。
市丸さんが本当に何か言いたいのであれば、ご本人が言えばよい事。
ワシならば「風凛さん、言うべき時は私が言うから、敢えて貴女がそこまで言う必要はありませんよ、
私の変わりに色々ありがとう。」と言うじゃろう。
貴女が市丸さんの事を思い、誤解があればそれを解消しようとする思いと、
それを眺めている市丸さんご本人とが、どうもしっくりとこないのじゃが。
なんなら、市丸さんにここにお出で願って、ワシが直接お聞きしても良いよ。
535
:
旧・風凛
:2009/10/12(月) 23:10:54 ID:iWJc9Mc20
説教オヤジさんへ。
大河と潮流さんから私はアクセス禁止と、ログ削除扱いになりましたので、
「こういったやりとりがあった」という意味で、
自分のブログに、ログは保存させて頂くつもりです。
他の板で、大河と潮流さんとのやりとりのログは残っていますが、
今回のものは残っている板が無いので。
説教オヤジさんには、後ほど返信致します。
536
:
旧・風凛
:2009/10/16(金) 12:39:08 ID:cj6LD1ywO
説教オヤジさんへ。
消化不良かもしれませんが、大河と潮流さんの件について、ストップさせて下さい。
元々は、彼女が説教オヤジさんに書き込みをしてからこちらのスレッドで私と説教オヤジさんのやりとりになっただけで、本来無用な事だから。
私が彼女に抱いている危惧は、その内何らかの形になる可能性があるかもしれませんが、それも含めてこの件は、こちらでは一旦〆させて下さい。
彼女は私に「殴り込み」と書いていますが、私は「彼女がずっと引きずっている事を」私が関わった部分については終えるつもりで、彼女の板に書き込みしました。
が、私も市丸さんと同様に、「沖浦氏と同じ」つまり「邪義の学会員」との認定を大河と潮流さんから今日、受けました。
私の彼女への危惧・その他が仮説では無い事がはっきり分かった事は収穫でした。
「こちらのスレッドに関しては」終了させて下さい。
時間が出来たらいつでも彼女へ感じる危惧については別な形で出来ますから。
失礼しました。
537
:
旧・風凛
:2009/10/16(金) 13:02:41 ID:cj6LD1ywO
大河と潮流さんが見ていればですが、
そちらで私はアクセス禁止を受けたので、そちらで私にレスをするのは矛盾していますよ。
また、楠板で名無しハンドルネームで私に絡むのはやめて下さい。
あれはあなたですね?
そんなに気になるなら、楠板でも固定ハンドルネームでどうぞ。
あなたのピンポイントがずれている事、しなやかさが無い人だと、私は今回再確認出来ました。
「対・沖浦氏の意見の側から」
あとはどなたを、「沖浦氏の邪義と同じだ」と認定していくのですか?
今後も大河と潮流さんは、
「結果的には沖浦氏達を助けるのと同義になる言動を」続けていくのですか。
これでは「沖浦氏達の持論を助ける行為を大河と潮流さんがしていく」事になりますね。
変ですね。
大河と潮流さんは何も分かっていないまま突き進むのでしょうね。
538
:
旧・風凛
:2009/10/16(金) 14:07:46 ID:cj6LD1ywO
ため息。
すいませんが、こちらで、これを書いておきます。
>31:大河と潮流
09/10/16(金) 13:43:32
風凛さん
今、けんぎ板で「恫喝」のような、あなたのレスを見ましたが、
■ 今のように掲示板群で同じ議題についてやりとりする場合は、掲示板をまたがってのレス交換がネットではあり得ます。
また、大河と潮流さん専用のスレッドがある掲示板も存在し、そこでは市丸さんが呼びかけていますが、大河と潮流さんが逃げている現状です。
私が何もしていない内に「恫喝」としか感じれない大河と潮流さん自身に、やましい事があるに他なりません。
私は「まだ」他の掲示板で何も書いていないのに「どうして恫喝」なのですか?
そういう事ですよ。
>教義を第一にしないと、
■ 「白か黒かならば特に」それはその通りですが、
「他も同時に見て対応しなければ、現場では対応が遅すぎ」ます。
相手の変化を少しでも感じたら対応するものですよね?
教義「だけ」に拘れば、対応の機会を失います。
「のみ」では無く「他も同時に見ながら」です。
大河と潮流さんは、あなたが沖浦氏の間違いに気がついたのが遅かったのを気にする余りに、「教義のみ」を錦の御旗にしているんです。
■ ネットでここまで沖浦氏の間違いがはっきりし、余計にそれぞれの方々のやりやすいやり方で破折している現在、足をひっぱらない為に発言を抑え気味にする必要が、時にはあります。
流れの邪魔にならない為にです。
破折のやり方も「ネットの場合は特に」掲示板群の流れに沿いながら、場所や形は様々です。
あなたが目にしていない場合もあります。
■ あなたが私や市丸さんのミスを目を皿のようにして探しているのは分かっています。
ご苦労様。
それから、
「大河と潮流の流儀で破折をしないと認めない」のは勝手ですが、迷惑です。
大河と潮流さん自身のその考え自体が柔軟さが無い=ネットに合わないし、傲慢なのですよ。
大河と潮流さんは、リアルでも迷う方に出会った際には、教義「だけしか」見ずに、相手が信心から離れるまで気がつかないのでしょうね。遅い対応ですね。
分かりやすい反応をありがとうございました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板