したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【英語→日本語】FFXI翻訳総合スレ 4訳目【日本語→英語】

1950 </b><font color=#FF0000>(MJtj5qXc)</font><b>:2004/05/24(月) 21:30 ID:I.2ZlrhI
英文→和文、和文→英文、翻訳スレです。

お約束1 嘘は教えない←これは絶対厳守でヨロ
お約束2 レス番はきちっと入れてね。>>レス番号でヨロ
お約束3 翻訳神同士の争いは禁止。ただの否定は禁止。
       しかし、翻訳の仕方の違いは訂正理由なども書いてもらえると
       また盛り上がってよいかも
お約束4 翻訳してもらう人は常識の範囲での礼節はもつこと。
お約束5 荒らし、煽り、たたきは軽やかにスルーしてね。
お約束6 回答者はなるべく簡単な単語で短文推奨でよろしくです。
お約束7 和訳希望のときはなるべく前後の状況を簡単に書きましょう。
お約束8 質問する前に、前スレ・現行スレを検索すること。

>>950次スレ立てヨロピコー

関連リンクは>>2以降

304(・ω・):2004/07/07(水) 02:28 ID:ZtFr0N8s
assはおケツ。別な意味もあるが皆知っているだろうから割愛。

おまいはそのズボン(要するに脚装備だ)をはいていると、超
おケツが素敵な感じである

と褒められているようだ。

無視したのは正解だったかもしれないな。もしおまいがそっち
方面OKだったら、もったいないことをした。

305303:2004/07/07(水) 02:37 ID:NWU8yZus
そういう意味だったのですな……。
メンテ終わったらローブとスロップス買ってきます。
ありがとうございました。

306(・ω・):2004/07/07(水) 03:32 ID:Ltss7oG6
>>299 >>301
漏れは、話好きのNAフレは一人だけしかいないな…
あとは漏れがLv75ジョブ複数もってて英語があるていどできると知ったら、
「こいつは使えるJAPだ 利用してやろう」と思ってフレ登録依頼して、
以来、手伝い頼むときしかtellしてこない奴ばかりです(´Д`;)

>>302
なるほど…
そいつは初めてあった時、限界アイテムがないというから粘菌を苦労してとってあげたら
「次はパピルスとるの手伝え。it's your duty(それはお前の義務だ!)」と冗談混じりながらも
そんな事をほざいた前科があるので、前振りとかは全然考えてなかったです。

307(・ω・):2004/07/07(水) 13:21 ID:uOBQ7rrw
>>306
漏れのNAフレは最初質問魔だったな。
「召喚獣はどうやって取ればいい?」から始まり事あるごとに質問してきた。
おかげでASKという英語を覚えた(知らなかったらしい)

しかし、手伝い依頼は限界1のパピの時1回だけだった。
あとはレベル上げパーティのお誘いが1回。

その他嬉しい事があった時の報告とかフェンリルの愚痴とか
偶然会った時に必ず手を振ってくれたりとか・・・。

まぁいわゆる日本のフレと似たようなもんだ。

308(・ω・):2004/07/08(木) 12:15 ID:qMJGqO7s
ジャグナーの入り口でヒーリングしてたら
do u by any chamse have unwanted armor 4 whitemage
と言われたのですがどういう意味だったのでしょうか

309(・ω・):2004/07/08(木) 12:36 ID:ypt1TVzc
ttp://www.alc.co.jp/
スペースアルクって最高だね、

もし、おれがおまえからクソをもらうとすれば、おまえの頭のネジを外して、フタを開けて、そいつをすくい出してやるさ。/おまえの頭の中はクソだらけだ
If I want any more shit out of you, I'll unscrew your head and scoop it out!〔下品〕

こんなのが載ってるなんて、害人に言ってやりたいのが一杯出てくる

310(・ω・):2004/07/08(木) 12:56 ID:WVsGaWhA
>>308
「もしかして、不要な白用の胴装備持ってたりしないか?」っていう
恒例のクレクレ。

>>307
NAは基本的に新規だから、俺たちに何かわからないことについて訊いたりするだろうし、
それ自体は別にかまわないし、むしろ力になってやりたい。
ただ、相手の都合や労力を無視して、一方的に「手伝って」というのが多い気がしてね…。
むしろ「手伝ってくれて当然だ」って類の態度してるみたい…。
仲のいい間柄同士なら、俺は自分から手伝うタイプだったんだけどね…。疲れてるのかな。
スレ違いごめんね

311308:2004/07/08(木) 15:17 ID:qMJGqO7s
>>310
翻訳ありがとうございます。
そういう意味だったんですね。
英語難しくて分らんって言ったら去って行ったので相手にしなくて良かったです

312(・ω・):2004/07/10(土) 09:15 ID:OMoJPQ3Q
納品クエ用に武器を合成していたら
それを売ってくれ、いくらだと英語テルが。

納品クエ用だし、材料もギリギリしかもってこなかったので
クエスト用なんで売り物ではない旨伝えたかったんだが・・・
納品クエをどうやって言っていいのかわからなくて
最後 im poor at English って言って逃げちゃいました(хх,)

うう、どう言えばヨカッタでしょうか。
no 一言以外で・・・

313(・ω・):2004/07/10(土) 10:43 ID:G4reESVA
tnlってよく外人のフレが使うんですがどういった意味でしょうか?

314(・ω・):2004/07/10(土) 11:04 ID:xJAsV7Nc
"to next level"か"till next level"だったと漏れは理解している。
つまり"次のレベルまで"ってヤツだよ(´ω`)トンネルではないっすよん。
分からなかったら"[tnl]? "とか単語を聞いてみると答えてくれる時がある。

315sage:2004/07/10(土) 11:05 ID:a9US3EHg
>313
なんの略かはわかんねーけど
次のレベルまであといくつ?って意味だとおもう。

to next level かな

316(・ω・):2004/07/10(土) 11:05 ID:a9US3EHg
あちゃー ageすまそ orz

317(・ω・):2004/07/10(土) 11:20 ID:cYCus74.
>>312
sorry,its reserved for guild 「悪いがコレギルドから予約済みなのよ」
程度でいいかと思われw

318(・ω・):2004/07/10(土) 11:30 ID:wDbFkEkU
>>312
「sorry.【TAB変換持ってるアイテム名】 is 【合成ギルド名】【クエスト】【アイテム】 」
「i have not extra」

で通じないかな?
上だけでも分かってくれるとは思う(理由も英語使えないって事も)

319318:2004/07/10(土) 11:31 ID:wDbFkEkU
あああ!リロードしてなかった!

>>317がいいかとw

320(・ω・):2004/07/10(土) 13:14 ID:BivFXgL6
>>314
>分からなかったら"[tnl]? "とか単語を聞いてみると答えてくれる時がある。
これで訊いたら@EXPそのものを答えてくると思う。
PTでもそんな感じに訊きあってたので。

321(・ω・):2004/07/10(土) 14:21 ID:vweylZnw
行き違いがあったときの言い直し用
"tnl"? what is it?

322312:2004/07/10(土) 14:25 ID:6USpHuuE
>>317,318

なるほど!予約済みですね。ありがとうございます。
今度言われたら返してみます。

Tab変換、もうすこし便利になってくれると助かるんですけどね。
クエスト名とか変換できればなぁ。

323(・ω・):2004/07/11(日) 09:01 ID:FSqXeuVo
これなんて言ってるんでしょうか。
外人PTでパピ取りしてたとき、外白がヒーリングしないで
骨相手に戦ってばかりなのでちょっと注意したら返ってきたん
ですが。

<me>,maybe you hadn't noticed but I pretty much outdamage
2/3 of you guys that last fight with the skillchain I did
if they die fast that means less I have to heal

スターライトでMP回復してたから戦闘に参加する意味があるとか
なんとかそういうことも他に言ってたんですが、そんなことより
こっち手伝いで来てるのにええ加減にして欲しいと思って
理解するの放棄して抜けちゃったんですが・・・。
まあ2個必要のとこ1個でたしいいか・・・(^-^;
私(戦士)も他前衛も2度くらい死んでたのに・・・。
外人さん限界1嫌いみたいですね。私は好きだけど(^-^;

324(・ω・):2004/07/11(日) 09:28 ID:Qrvg8Y7U
>>323
脳筋臼様ですなwww

アンタは気づいてないと思うけど、さっきの戦闘で連携含めてオレ様が3分の2以上ダメ出してるんだぜ?
敵が早く沈むんならオレ様がヒールする必要減るじゃんwww

こんな感じかと。

325(・ω・):2004/07/11(日) 09:34 ID:Zhh/oosg
>>323
ひょっとしたら気づいていないと思うけどよ、
オレの与ダメすげぇんだわ。
前の戦闘ではオレ様の連携で
あんたらの2/3くらい与えたんだ
敵が早く死ぬ、すなわちヒールする必要が減る

脳筋ゴミ臼決定www

326(・ω・):2004/07/13(火) 01:49 ID:88Ho6tSg
今日組んだお侍の挑発のセリフ

Not yet, there isn't enough...blood, provoke!!!

響きはカッコイイ感じなんですけど実際どうなんでしょうか
心眼するときに「シャリンガン」とか「チャクラ」とかどうたら
こうたら言ってたのでたぶんナルトネタか何かかなぁ、と思ったのだけど

327(・ω・):2004/07/13(火) 04:18 ID:VsM6qfds
添削おながいします。

「日本語版では【調べる】をすると『じっと見つめた』と表示されます」
と説明するさい
「When you check JP player, "<xxx> stare at you" is displayed.」
これで通じますか?

328(・ω・):2004/07/13(火) 08:41 ID:woE608UY
>>326
そういう台詞あったのかもね
「まだ血がたりねぇ・・・ 挑発!」
のような。

>>327
stareよりもどちらかといえば gaze atかstare steadyly at
だと思う
通じるかどうかって話で言えばすんごく余裕で通じる
だから不快に感じる人も居る、と付け加えた方がよいかも

329(・ω・):2004/07/13(火) 11:15 ID:GjHPIerk
>>327
>>328 のとおりいいたいこといわないと
so what? で見つめられまくります
最初なんでんなこと英語で言う必要あるんだ?とか思ったけど
「/check yourself」でいいじゃんかと思ったが
ヤナ感じだから見つめんなってことですか

330327:2004/07/13(火) 11:32 ID:f9rE8P/U
>>328
回答ありがとうございます。gazeに直そうと思います。
自分はバザコメに
「日本では【調べる】が嫌がらせになることがある」+327の文を
書いてますが、問い合わせ一件(二行目を読んでないのか)糞テル二件
あとは無反応です。

331(・ω・):2004/07/14(水) 00:32 ID:kdyodo.A
先日リンク狩りの獲物を横取りしたら外人サンから言われたコト

「u know u could always start ur oun train right」
「i was farming all of those but it wasn't claimed so
it wasn't stolen i guess.」

「あなたもそのうち自分でトレインを作れるようになるわ」
「私がみんなあれを集めたんだけど、そんなに必要なものでもないから
盗まれたとは思わないでおいてあげる」

こんな解釈でよろしいのでしょうか???

332(・ω・):2004/07/14(水) 02:25 ID:QtdSUoFw
>>331
大体あってる。Claimedなので、「自分のものと宣言したわけではない」てのがより正確かな。

>>327
フィルターかけろや

333(・ω・):2004/07/14(水) 09:13 ID:luq6o2K.
>フィルターかけろや
そうじゃないだろ・・・
日本語が出来ない香具師はここにはイラネ

334(・ω・):2004/07/14(水) 19:13 ID:wtp2d/5Y
翻訳っていうか、質問です。
tnl(?)=@っていうのをわかってる外人がいるPTだったので、
i have to go @30 min
って言ったんですよ。通じてるみたいだったんですが
一応PTの後に「あと」っていう意味の単語を調べてみたんです。
でも文によってin、more、anotherなど色々でした。
「あと」を英語にするならこれっていう単語ありますか?
@30min、@1hって使いたいんですが
↑この@をうまく説明できる単語があったら教えてください。

335(・ω・):2004/07/14(水) 20:07 ID:v/w7moRw
>334
前半は、このスレの>139以降を参考にして下さい。
「あと」を一語で表現できる英単語はないです。
日本語でも「後」「跡」「痕」といろいろあるでしょ?


後半も、「うまく説明できる単語」はないです。
説明する文章なら、

We pronounce 'ATTO' for @ in Japanese.
and 'tnl 100' means 'REBERU APPU MADE ATO 100' in Japanese.
So, JP player often present @100 in plase of 'ATO 100'.

てな感じでしょうか。

もっと直感的には、

@ = ATTO, tnl 100 = ATO 100, so often tnl 100 = @100.
left side of equal is in English, right is in Japanese.

でも通じるかな。

336(・ω・):2004/07/14(水) 22:01 ID:iM4d/b2w
@は、英語の at の最初のaを記号化したものです。

atにはいろいろな意味があるわけですが、@記号になったときの
atの意味は本来ならば「1つにつき〜(金額)」という意味になります。

とはいえ、(金額交渉などで自明の場合を除いて)何の了解もなく文中に
使えば英語のatの代わりに書いていると思われても仕方ないわけで、
@をatに置き換えて意味が通ってしまうと、たとえば、

> i have to go @30 min

だと、「30分*に*行かなきゃ」と解釈されてしまうかもしれません。
今から30分ではなく、時計の長い針が6のところに来たら、という意味

30分後という意味の「あと」なら「30 min later」とか「after 30 min」
がいいかな。

337(・ω・):2004/07/14(水) 22:39 ID:O9YxC1zA
NAフレからメールが届いていたのですが、返事に困っております。
-- 以下 原文 --
hey one of my high lvl friends stop playing
and gave me a perpetual hourglass know anyone who wants to buy one?
----------------
"perpetual hourglass"は"流れ出した砂時計"のようです。

それは売り物ではないし、誰も買おうとしないだろうね。
君のフレからの形見の品であり、君との思い出の品だと思って残したんだろう。
彼が君にとって大切な人ならいつもでも持っているといいし、
そうでないなら捨てても構わないと思うよ。

といった旨の返事をしたいのですが、
「形見の品」「思い出の品」にあたるお言葉ないでしょうか?
「君にとっての大切な人」というニュアンスでよい表現はないでしょうか?

お力を拝借したく、よろしくお願いします。

338(・ω・):2004/07/14(水) 23:47 ID:VAZv/sik
大事なもの
大事な人
じゃだめですか?

無理に難しくする必要ないと思うよ。

339(・ω・):2004/07/15(木) 02:30 ID:cbjRHuJ.
>>334
すでに回答ついてるけど、英単語と日単語が一対一で対応してるわけじゃないから説明は難しい。

30分後に〜する、という表現は、「in 30min」という表現が一番よく使われてます。
この場合のA in B は、B〜の時間がたった後にAが起きる、との概念らしい。

>>337
まず、その砂時計は売れるものじゃなかったかな? バザーで見たような気がするけど。

形見の品を意味する言葉は、keepsake, mementoってのがある。
ただ、形見ってことは相手が死んでることを普通意味するから、安易に使わないほうがいいかもね。

思い出の品、だと、memorableあたりが近いかもしれない。

個人的な意見だけど、本人が使えないアイテムの類は売ってしまってもいいんじゃないかな?
うちのシェルでも時々引退者でるけど、アイテムとかお金とか配ってる。
使うなら使って使わないなら売っちゃってと言われたよ。

>>333
質問も翻訳もしないなら、あんたの方がイラネ
俺は他人の行動を否定するだけのような翻訳依頼を手伝う気にならん。

340(・ω・):2004/07/15(木) 10:15 ID:9XG1Jfdc
すみません、分かる方いたら教えていただきたいのですが
こちらがタイプした日本語はNAの方にはどう見えているんでしょうか?
漢字が読めるとかそういった話もあるので完全にこちらと同じように
見えているということでよいのかな?


例えば

me> (☆ω☆)キュピィーーーーン!

とかのアホな顔文字なども同じように見えるかどうか知りたくて^^;


基本的なことなので散々既出だと思うのですが過去スレみても
見つけられませんでした。見落としてそうですが・・・

341(・ω・):2004/07/15(木) 10:26 ID:MmDVA0tw
>340
NA版のクライアントでも我々が見ている通りのフォントが表示されている、
と言われている。俺自身が確認したことはないが。

ちなみに、似た話題が外人スレの片方で出てたんで、そちらも良かったら参考に。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6493/1088855435/319-

342(・ω・):2004/07/15(木) 11:03 ID:aRztuCsI
>>340

ホレ。

ttp://wiki.fdiary.net/ffxina/?ScreenShot

343340:2004/07/15(木) 12:08 ID:9MzrBlSg
>>341
>>342

レスありがとうございます。
なるほど、同じように表示されているようですね。
一部のマクロに顔文字が少し入っているものもあるので
意味不明に文字化けていないようで安心しました。

ありがとでした!

344(・ω・):2004/07/15(木) 18:28 ID:ggFmKj6s
>335>336>339
すみませんログみてませんでした。
ログアウトするわけじゃないのにlogを使うのに抵抗があったので
I have to leave in 30 minutes.を使います。
あといくつでレベル上がるっていう意味の@をわかっる外人になら
あと何分で抜けるっていう意味で@使ってもいいかなと思ったんですが
やめときます。ありがとうございました。

345(・ω・):2004/07/15(木) 22:27 ID:uzZBexTU
I have to go〜
I gotta go〜

とかでいいと思うよ。

346(・ω・):2004/07/16(金) 08:11 ID:FChQXX/Y
>>339 >>337
http://www.playonline.com/comnews/200402263552.html
「流れ出した砂時計」はたしかにバザーできるけど、
まず確実に有効期限が切れてる。
おいらは裏行ったことないから店売りできるかわからないけど。
>>337のフレは誰か買ってくれる人知らない?と聞いてるみたいだから・・・
思い出の品として持つつもりがないなら捨てるしかないのかもねぇ。

で、形見だとちょっとあれだしsouvenir(記念品)てのはどうかね?

347(・ω・):2004/07/16(金) 08:32 ID:h5XoHcpY
>>337
ご所望のものと違うけど、
the perpetual hourglass is the proof that your friend had been in Vana'diel with you
とかは?くどいけど。

348(・ω・):2004/07/17(土) 10:02 ID:QtsOegDM
辻レイズしたら
thx dude
と言われた。どういう意味?
ちなみにタル♀

349(・ω・):2004/07/17(土) 11:09 ID:iyhX4kVw
>>348
辞書くらいひけ。

EXCEED英和辞典
dude [d(j)u:d]
━━ n. 〔俗〕 しゃれ男; 〔米西部俗〕 (東部から来た)
都会っ子; (西部見学の)観光客; 人, やつ; ((呼びかけ)) あんた.

thank you とほぼ同じ意味の砕けた言い方。
他人に対して使われる。親しい相手には使わない。

350(・ω・):2004/07/17(土) 11:31 ID:QOjZ5obQ
>>349
逆だろ。
親しい相手に使う言葉であって、見ず知らずの人間に使うとなれなれしすぎるよ。

351(・ω・):2004/07/17(土) 13:34 ID:nKPp4jy2
FF11やってる人はみんな友達だよ。

352(・ω・):2004/07/18(日) 14:13 ID:4qCD1cyE
>>338,339,346,347
アドバイスありがとうございます。
実はあのあとログインしたら丁度彼がいましてtellで何度かやりとりしました。
アドバイス聞く前だったので(´・ω・`)でしたが。
とくに親しいフレンドというわけでもなさそうでした。

でも勉強になりました親切なみなさんに感謝!

そして次の質問です。
キャンプ位置もう少し下がって陣取って欲しいとき
なんて言えば良いんでしょう・・
戦闘中に循環してくるゴブに何度もみつかるし(inユタンガ)

little back plz とか単語繋げても意味不明のようで(;´Д`)
もう少し詳しい説明ができる英語力があれば死人もでないしゾーンする
回数も減るのになあと思うのです。

353(・ω・):2004/07/18(日) 16:25 ID:7mC2/dJM
a little bit back plz

354(・ω・):2004/07/18(日) 17:43 ID:Eyo83OOw
>>352
step back to the camp a little or you can get agrro !
もうチョイ下がらないと絡まれるよ!

でいいかと思われ。

355(・ω・):2004/07/18(日) 17:44 ID:7mC2/dJM
よく考えりゃplzなんていらないな。
面倒だし。
ゲームだし

356354:2004/07/18(日) 17:47 ID:Eyo83OOw
ごめん aggro だった。

357(・ω・):2004/07/18(日) 22:03 ID:ibaHamwg
ロット方法をマスター収集してる外人PTに誘われた事に
しばらくしてから気付いたんだけど

1.ロット方法を通常に戻してください。
2.このPTのロット方法が気に入らないので離脱します。

この2件はどう言ったらいいですかね・・・
なんて言っていいのかわからず
無言でPTリーダー3回ほど張り倒し(/slap)てから/farewellして
無言で抜けてきたよ。

358(・ω・):2004/07/19(月) 09:44 ID:G7MGJjYo
すみません、訳して頂けませんか。

釣りをしながら、外人さんと片言で会話してたんです。
そして、外人さんってフォント違うから、
日本語を打つことが出来ないじゃないですか。
で、なんか大変そうと言うか、かわいそうと言うか、
そんな気持ちになったんです。

そこで、
american personal compuer dont type {日本語}
{残念です}
って打ったんです。
僕は
「アメリカのパソコンは日本語が打てなくて、残念です」って、
書いたつもりだったし、多少違ってても伝わるかな〜って、思ってたら。
some only use {日本語}. so it helps me to know how it looks.
って言われました。
なんか片言じゃなくなってるんで、意味がわかりませんでした。
「あー、なんかto以下がitに置き換わって、後ろに行ってるんだっけ・・・」
とか考えているうちに、さらっと次の話題に行っちゃいましたw

あと、
every day {釣り}{釣り}{釣り}  becouse no LV up
って言ったら、
explains why he is lvl 27blm and 61 fishing.
って言われました。これも意味がわかんないんですが・・・。
疑問文のなのに「?」がないよなー。って思ってたら、
「PT組まない?イージーLVup」ってな感じで誘われたので、
断ってたら、また次の話題にw

以上お願いします。

359英語わかんね:2004/07/19(月) 10:49 ID:0U/ftpko
【残念です。】=【That's too bad.】
american personal computer dont type 【Japanese】 【That's too bad.】
アメリカ人(のパソコン)は日本語を使わない。とても悪いことだ。

some only use 【Japanese】. so it helps me to know how it looks.
少ししか日本語を使えない。 〜

every day 【釣り】【釣り】【釣り】 because no LV up
レベルアップしないから毎日釣り(ばかり)だよ。

explains why he is lvl 27blm and 61 fishing.
なぜ彼が黒27で釣61なのか説明してくれ

全部勘
フィーリング
知ったかです。

【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】

360(・ω・):2004/07/19(月) 12:07 ID:JJe3E5sQ
That's too bad は残念ですくらいの意味で合ってるかと。

some only use 【Japanese】. so it helps me to know how it looks.
日本語しか使わない人もいる。
おかげで日本語がどんな風に見えるか知ることができる。

(It) explains why he is lvl 27blm and 61 fishing.
それで彼は黒27で釣61なのか

361357:2004/07/19(月) 14:40 ID:/v7STJw6
1.ロット方法を通常に戻してください。
2.このPTのロット方法が気に入らないので離脱します。

すみませんこれの翻訳おねがいします
無言抜けはできるだけやりたくないのです・・・

362(・ω・):2004/07/19(月) 15:05 ID:yDxwyRig
>361
要望の和文をそのまま訳すのは面倒なので、ちょっと文を変えます。

I want to {ロットイン} for items. If you don't change, I'll leave from party.
私はアイテムにロットインしたい。変えてくれないなら、抜けるよ。

ただ、この後にはNAプレイヤーからの反論が間違いなくあるんで、覚悟の程を。
一部のNAプレイヤーの間ではロットを操作できるプログラムがあるって信じられてるんで、
下手するとチーター扱いされるかも知れない。

363362:2004/07/19(月) 15:11 ID:yDxwyRig
ごめん、ちょっと勘違いしてた。
>362の最後の3行は脳内削除してつかあさい。

364357:2004/07/19(月) 15:29 ID:/v7STJw6
>>362
おおー ありがとうございましたー!
いまの砂丘やくひむは外国人ばかりなので
ここ最近ずっと外国人PTなのですが、
私日本人なんだというとスゴイ驚かれたりして
中学レベルの英語を駆使してるだけでも
意外と日本人だと気付かれないものだと感動したりしてました。
でも少し込み入った話しようとするとてんでダメダメですね・・・。

ロット方法の件は私以外だれも気付いてなかったようなので
PTメンバーに伝えたかったですね・・・
「コイツマスター収集にしてやがる!みんなも何か言ってやれ!」みたいな。

365358:2004/07/20(火) 00:17 ID:jc1Z3UC.
ありゃ、なんか、
「アメリカ人も日本語使えよな〜、ぶーぶー」
と、文句をいってるように取られてしまったのか。

えーと、

「こないだはごめん、
『アメリカのプレーヤーは日本語が使えなくて、不便ですよね』
って言いたかったんだよ (注:これは訳してもらったの)」

って、どんな風になるんでしょ?

366358:2004/07/20(火) 00:20 ID:jc1Z3UC.
>365 送信しちゃった。


おおー、ありがとうございます。

ありゃ、なんか、
「アメリカ人も日本語使えよな〜、ぶーぶー」
と、文句をいってるように取られてしまったのか。

えーと、

「こないだはごめん、
『アメリカのプレーヤーは日本の文字が使えなくて、不便ですよね』
って言いたかったんだよ (注:これは訳してもらったの)」

って、どんな風になるんでしょ?
文字よりフォントって言った方がいいのかな?

367(・ω・):2004/07/20(火) 00:43 ID:sV6gRvno
>アメリカのプレーヤーは日本の文字が使えなくて、不便ですよね

日本人がアラビア文字やハングル文字が使えなくても
べつだん不便だとは思わないが・・・
NAからみても同じような事というか
【大きなお世話】という気がするのは私だけか

368(・ω・):2004/07/20(火) 01:49 ID:ZCqTFHLg
翻訳ソフトとか使ってもあまり良い意味で訳されなかったのでちょっと気になってます。
もしかしたらアホな事言われたのかなと・・・。
誰か訳してください〜ヽ(`Д´)ノ

lights up a fat ass bahama blunt, passes it to you!

369(・ω・):2004/07/20(火) 02:14 ID:Cp8Ux4tE
352です
>>353,354 thxヽ(´ー`)ノ
step back
言われると納得、step back 早速使います。

閑話
日本語を表示している事に関して言われたこと
・日本のキーボードはどうなってるんだい?
・そのクールな記号はどうやればでてくるんだ?(顔文字系のですね)
彼らは結構顔文字理解してくれます。なので、くさいセリフのマクロより
顔文字や記号を組み合わせて創ったマクロは喜ばれますだ。

370(・ω・):2004/07/20(火) 14:41 ID:gcFYFz8M
いつもどおり
D2依頼シャウトしてる人いたから、死デジョ教えたら、
初めて嫌がられた

ブラッドワープは嫌 とかって言ってた
血は流れねぇ、あれは気絶だyp とかって言ってみたけど返事なし

たしか、ギルガメ掲示板に「なぜ外人は死デジョ嫌うのか?」みたいなスレあった


あ、ただの報告っていうか きにすんな 独り言だ

371(・ω・):2004/07/20(火) 14:51 ID:CLIsAob6
>>370
外人デジョ2屋、コンシュで見かけたが3500ギルだった。
たまたま見てたら利用者が何人もいた。
12のキャラで死デジョしようとしたらケアル3をくれた。
3500ギル払ってデジョン2で帰った。

372(・ω・):2004/07/21(水) 02:34 ID:GrbwAbeE
>>371
何気にいい奴っぽいおまいが好きになった。

>>370
俺も「デスワープいやだ」という外国人プレイヤに会ったことがある。
割とまともな理由だったな。「私はレベル3を超えている。死は祖国に
不利益をもたらす。私はいたずらに上げもしないジョブにチェンジする
ことはよしとしない」とかな。

>>368
**は特大極太バハマ葉巻に火をともすと、おまいに渡した。
だと思うが・・・・・・やや自信なし。スマソ。
ちょっとヤクザなオヤジのロールプレイか?ワケワカラン。

373(・ω・):2004/07/21(水) 05:10 ID:bEesQdmY
とあるエリアで裸でモンスター複数と戦闘してる外人がいたのでケアルしたら
「ブラッドワープするからケアルはいいです」と言われたんだが、その人LV37だった。
上の投稿読むまで外人が死デジョ嫌ってるとは思わなかったよ。

374(・ω・):2004/07/21(水) 07:27 ID:5suD3GdA
>>373
まぁどんな事でも人それぞれですよ(´д`)b

ところで今朝
NA香具師から手伝ってTELLがあったんだよね。
んで、

香具師:「DRG feet ok?」
漏れ:「?? im jp. english very small【定型文でお願いします】」
香具師:「hehe」(ハハwじゃねぇよ!)
漏れ:「doragon foot?」
香具師:「yes.」(いや、なんだよ、ドラコンの足って)
漏れ:「?? i don't know.」
香具師:「DRG foot ok?」(お前人の話聞いてないだろう・・)
漏れ:「no.\(`д´;)ノ」
香具師:「ok.thank you」

という事があった。
もしやDRG feetって竜AFの事だったのかなぁ?
まぁ時間なかったんでいいけど・・・。
説明して欲しかったよ、ママン(つд`)

375(・ω・):2004/07/21(水) 13:53 ID:kzSrTgO2
つい先ほどの事です。翻訳宜しくお願いします。

E>> i thought your name was fuckyou
>>E : ok GM
E>> huh?
E>> sorry just read name wrong and sent a tell dont know why
>>E : ・気を付けてください。・
E>> if you call a GM on me ill ask him to change your name :)
E>> did you call a GM?
E>> so what was ok GM for?
>>E : no
E>> no what?
>>E : gm no tell
E>> your not calling a GM?

…もしかしていいひとでしたか?(-ω-;)

376(・ω・):2004/07/21(水) 14:10 ID:diqMVGDU
>>375
「GMを呼ぶなら呼べ、そうしたら私は君に改名を要求する・・・」

お前さんのキャラネームが気になって翻訳どころではありませんw

377(・ω・):2004/07/21(水) 14:13 ID:/.pEP0z2
意訳
「あんたの名前は、ファックユーな意味っぽいよ」
「GMよぶよ?」
「ああ、すまん。その名前は悪い意味なんだが、もしGM呼ぶなら、あんたの名前を変えられないか聞いてみるよ」
「GM呼ぶかい?」
「no」
「ん?呼ばないのかい?

かな?多分あってる。
名前は、他国から見ると変な意味のがあるし、NAは割りと気にする。ってこと。

378(・ω・):2004/07/21(水) 14:14 ID:/.pEP0z2
追記
あなたはファックユーで暴言をいわれたかな?と思ってGMのことを出したが、相手はそれに気づいていなくて、GM呼んで名前を変えてもらうんだな、と思った。

379(・ω・):2004/07/21(水) 14:21 ID:diqMVGDU
>>377-378
(=・ω・)ノ ぃよぅ ウナギ漁師。
改名しない限り>>375には同じtellが来る可能性があると思うけどどうかな。

380375:2004/07/21(水) 15:49 ID:kzSrTgO2
>>377-378
英単語としての捉え方をまったく気にしてませんでした。
ありがとうございました。m(_ _)m

>>376-379
��(´□`;) えぇ!
やっと、EXジョブ取れたのに…いや!がんばってみます!
今回初めてですし、きっと大丈夫!?…かな( ̄~ ̄;)

381(・ω・):2004/07/21(水) 16:03 ID:BFG95c/A
>>380
マジに一度GM呼ぶか□eにメールしてみて、
こう言われたんだけど名前に問題ないかどうかって
聞いてみたら?

382(・ω・):2004/07/21(水) 16:37 ID:/.pEP0z2
>>379>>381
そうだね。私も昨日組んだNAに
「お前はスパニッシュ(スペイン人種)か?」
ってだいぶ聞かれた。どうも向こうではよくある名前らしい。
なぜかNAは他人の名前を気にして、よけいな突込みが激しいので、もし気になるようならGMとか□eに聞いたほうがいいかもしれんね。
まあ、同じようなことがあって、それが気になるなら一度GMとかに相談してもいいかもね。

PS:帰りにうなぎ狩って帰ります。

383(・ω・):2004/07/21(水) 16:59 ID:YYYzl4zY
名前についてだが・・・
検索をかけるか、博識な友人に尋ねるほうがいいだろう。
FFXIには明確なネーミングポリシーがないから、サービス側
(GMなど)は答えられないと思われ。そもそもそんな知識は
ないかもしれない。大多数は家に帰れば普通にプレイヤーと
して遊ぶただのバイト君だからな。

384(・ω・):2004/07/21(水) 17:00 ID:Q9sc/ths
リーピントカゲやってたら「LastSpawn」ていわれたんですけど、これはいったいなんでしょう?

385(・ω・):2004/07/21(水) 17:09 ID:.xyShdVI
「前にポップしたのはいつ?」って聞きたかったのか、もしくは
頭のatが抜けてて、「ようやくポップしたー」って言いたかった、とかかねえ。

386(・ω・):2004/07/21(水) 20:00 ID:2uNfqMaw
>>374
「サーチ>ジョブ>竜騎士」やるとDRGイパーイ。

おっしゃる通り、竜AFの足のことです(´∀`)

387(・ω・):2004/07/21(水) 21:19 ID:PFNssEok
レイズする人って英語で
Raiser
Raisist
とか思いつくんですが、どうでしょう?

388(・ω・):2004/07/21(水) 21:33 ID:Zhy4HsAo
レイズする人
レイズ主義者

389(・ω・):2004/07/21(水) 21:37 ID:PFNssEok
マヂカ
てことはRaiserでFA?

390(・ω・):2004/07/22(木) 00:04 ID:XpVvXTNY
>>375
例えば、日本人にたまにいる fuku**** って名前は
fuku→fuk u→fuck u→fuck you
と、言う意味になるらしくfukuの部分がフィルターに引っかかる。

391(・ω・):2004/07/22(木) 00:52 ID:J9ByqOUI
裁縫用の倉庫で名前は Fukuya と見た。

392(・ω・):2004/07/22(木) 01:45 ID:p71AnEUs
>>390
>>391
私まさにズバリな名前でございます(T_T)
本名からとっただけなんだよねー

2回ほどNAからTELLでつっこまれたことあり。

393(・ω・):2004/07/22(木) 01:46 ID:p71AnEUs
>>392
あ、375さんとは別人でつ。

394374:2004/07/22(木) 03:01 ID:6kYw8SFY
>>386
ありがと〜!!やっぱりそうだったのか。

「竜騎士の足OK?」とか言われてモナ〜、
「一緒に行こう!」とか「手伝って!」とか付けて欲しかったよママン・・。
ちなみに漏れは白60台

395(・ω・):2004/07/22(木) 07:23 ID:iH7Cwch6
Takeshita
も英語圏の人には大人気だね

396(・ω・):2004/07/22(木) 12:14 ID:QjS3QlfE
名前といえば、エル♀で 自動命名(△ボタン)で名前つけた 自分でも
発音よーわからん倉庫キャラが、外人tellくる率がダントツで高いな。
どうもネイティブっぽい名前に見えるらしい。

397(・ω・):2004/07/22(木) 13:49 ID:AlvsI9uo
>387
細か過ぎる拘りかも知れないが、
「レイズ」って名詞だから「er」つけても「レイズする人」にはならないんじゃない?

てことで「Raise Caster」推薦。

398(・ω・):2004/07/22(木) 14:46 ID:C3IvvbUU
英語には動詞と名詞で同じ形になるモノが多数ありますから。

399(・ω・):2004/07/22(木) 15:42 ID:250.KjOo
英語だろうが日本語だろうが辞書載ってない単語でも言葉としては通じるよ
寝釣る、寝釣ラー、ラグる、ラグい、語呂がよけりゃもーなんでもあり

400(・ω・):2004/07/22(木) 18:38 ID:Ti7gTkBQ
>>397
釣り役を「Puller」と言うようにレイズ持ちを「Raiser」って呼んでたような気もする。

401(・ω・):2004/07/22(木) 18:47 ID:zW4bn6mk
Uchino鯖は昔、何故か「レイズナー」と呼んでいた。

402(・ω・):2004/07/22(木) 18:52 ID:1Yit8ncE
set me free こ〜の自由と〜
set me free ひ〜き〜か〜えに〜

403(・ω・):2004/07/22(木) 19:26 ID:1wODEV3o
サポシでV-Maxだ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板