したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【ショコ・ア・ラ・モード】レミリア=スカーレット【20個目】

707レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/03(日) 01:22:14 ID:fOuZnIww0
G13レイヴン!役立たず共!貴様の腕は控えめに言ってまだまだだ!
照準はブレブレ、足もしょっちゅう止まりがち、敵弾の回避なぞまるで出来ておらずミサイルは撃たれれば撃たれるだけ自分に殺到、当てて下さいと言っとるようなものだ!
それどころかターゲットアシストを忘れて戦闘する事さえ多々あり、キックやアサルトアーマーなど要所で使うべき機能も軒並み使えていない!
そんな事だからシースパイダーなんぞに50回近くも不覚を取るのだ!辛うじて勝利したあの1回さえも、必殺の松かさ扇風機が運よく股抜けした上での奇跡の勝利だ!それを忘れるな!

・・・だがそれは貴様自身も重々自覚している事だろう。貴様は頑張った!50回くたばった屍を積み上げて、51回目に運よく指が掛かった勝利を実力でモノにしたのだ!
その甲斐あってかアリーナでの戦い方も見違えるように良くなった。火力を出せる間合いというのがお粗末ながらも分かるようになり、右手から左肩まで全ての武器をフル稼働できるようになっている!
胸を張ってチャプター3に行って来い!氷の大地でデスワームが貴様を待っている!愉快な遠足の始まりだっ!!


というわけでG13、ヘタクソなりに戦闘訓練を頑張っとる貴様に雑学をくれてやる!
まずC兵器とはコーラル兵器の略称だ!赤く光るビームや謎過ぎる駆動ギミックが特徴で、ジェネレータを潰さない限り周囲のコーラルを搔き集めて再稼働する、という設定があるとの事だ!
不死身の生物兵器を志す貴様にとってはさぞや羨ましいギミックだろう!無人機ばっかりだが有人用のACパーツも一応は揃っているぞ!
そしてパイルバンカーは通常攻撃がストレート、チャージ攻撃がアッパーなので強くはあるが単純すぎて面白くはないぞ!ゲテモノギミックならお勧めはチェーンソーだ!


そしてこちらも4脚に手を出して難航している。主武装はパルスライフルと決めた・・・しかし4脚のホバー移動は思った以上に遅く、EN消費も高すぎて思うような機体が作れない!
積載が多いのは良い事だが、EN消費が多いせいで対策に巨大なジェネレータを積む羽目になり、結果重量ばかり肥大した棺桶が出来るだけという悪循環だ!
せめてライガーテイルよりは早く動きたいところだ・・・。

708レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/03(日) 20:37:48 ID:fOuZnIww0
G13レイヴンよく聞け!今しがたうちの役立たずことG13ツヴァイが全ての隠しパーツを入手した!
これで奴はSランク取得と機体を愛でる以外にやる事がなくなったわけだ!


というわけでG1ミシガンがお送りする、G13ツヴァイが使ってみて強いと思っていた武器情報を解説する!スカスカな頭を総動員してしっかりついて来い!
愉快な解説の始まりだっ!


1、Vvc-70VPM
肩用のプラズマ垂直ミサイルだ。負荷が低い割にありえない程避け辛く、雑に垂れ流しているだけで優秀すぎる仕事をするぞ、迷ったらとりあえず装備しておけ!
ならG13ツヴァイがなぜ垂直じゃない安物を好んで装備してるかというと、奴は基本的に上昇して上から撃ち下ろす、だから垂直で無くても大体は上から殺到してくる、つまり結局は避け辛い!
という奴なりの独自理論あってのものだそうだ。避け辛さを度外視した装備負荷とか連射力とか、その辺りの性能は安物の方が勝っているぞ!

2、DF-GA-08 HU-BEN
貴様も愛用しているガトリングだな。適正距離で連射しているだけで大抵の敵は雑に溶けていくぞ!
これに限らず何かしらの連射武器を発射してる間、何故かターゲットアシストが物凄く強固になり、どれだけグルグルと荒ぶってもまるでロックが外れない。
使い込んでいくと欠点が山ほど見えてくる武器だが、とりあえず雑魚からACまで十分に通用する!対人戦における入門武器と言い切って良いかもしれんな!

3、WB-0000 BAD COOK
モヒカンタンクに積んであった火炎放射器だ。たしかに料理には不向きだろうな!ふざけた名前とは裏腹にバリバリの優秀性能を持っている!
まずは有効射程距離、ガトリングHUBENの距離減衰が130で始まるのに対し、火炎放射器の炎には距離減衰が無い!そして有効射程は200、つまりガトリングより70ほど射程が長いという事だ!
第二に状態異常「ACS障害」を引き起こす。衝撃値が溜まりやすくなるという事だな!グレネード辺りで追撃できれば一発転倒間違いなしだ!
第三にありえない程弾が多いという事だ。5分間撃ちっぱなしにしていてもまだまだ余裕で火を噴いている!隠し武器だが頑張って探し出す事だ!燃え残った全てに火を点けろ!

4、SG-027 ZIMMERMAN
腕武器のショットガンだな。長ショ、重ショ、という略称で凶悪武器として恐れられている!
攻撃力と衝撃力がデタラメに高く、密着で2丁撃ちでも決まろうものならボスでも転倒寸前だ!それどころか直撃補正まで高く、転倒中に叩き込めればどんな重装甲ACでも秒殺コースだ!
ショットガンを3丁以上、残り1丁は照準合わせ用のマシンガンかコンボ用のブレード。というのが今作軽量機体の鉄板装備だそうだ。機会があれば試してみると良い!

5、VE-60SNA
スタンニードルランチャー、通称デスワーム砲だ!デスワーム戦の直前にアーキバスから一丁お届けされるぞ!
早い弾速から対ACにおいても当てやすく、刺さって爆発するというバスターショットのような構造のお陰で衝撃値も十分、そして転倒中の追撃としても昇天不可避の大ダメージ!
全キャノン系武器の頂点に君臨する凄まじい性能だ!火炎放射器やショットガンとも当たり前のように相性が良く、ワーム砲2丁にガトリングや重ショを組み合わせれば、アリーナは余裕で荒らしきれるだろう!
ただし問題は装備負荷だ、流石にかなり重いのでやみくもに2丁積んでも対人戦ではマトになるだけだ。運用方法はしっかり考えておくように!

6、VP-66LH
レーザーハンドガン、G13ツヴァイが主力としている銃だな!あの小さい見た目の中に380発という大量の弾丸が詰まっているぞ!
装備負荷が小さく、弾切れ知らず。ヘルシングやデビルメイクライごっこには最適だな!他に優秀な所としては弾の速度が速い所と、距離減衰開始が190mとかなり長い所だ!
マシンガンやショットガン相手には射程距離を活かして逃げ回り、ワーム砲装備の鈍重機は速さで頭上を取りに行くという臨機応変さが最大の持ち味だ!
装備するなら連射の為のボタン配置をしっかりと考慮し、指を鍛えておくように!

7、VE-67LLA
左腕武器のレーザーランスだ。確かデスワーム討伐後にショップから購入できるはずだ!
ブレードとしては重い性能ながら、チャージ攻撃のダッシュがとにかく強力だ!火炎放射器の間合いくらいは余裕で突き進み、突き動作で引きずった後に強力な突きをお見舞いする!
近接武器の入門として非常にお勧めだ!なお左肩にもう一本ブレードを持っておくと、レーザーランスの後に2本目のブレードで転倒不可避のコンボが決まるとの事だ!

8、MG-014 LUDLOW
初期武器の安いマシンガンだ。ひたすら弾が少ないがアリーナでは話が別だ、2丁持ちすればAC1機くらいなら軽く沈められる!
ガトリングの重さと弾のばらつき加減に辟易したG13ツヴァイが、こいつを2丁持ちしてアリーナに挑戦した所、なかなかの使用感だったとの事だ!
連射武器の2丁持ちなのでロックオンはまず外れない、高速戦闘の入門には最適の武器だ!奴のACバッドレディはこのマシンガンをどうやったら上手く操れるか、それを追求する所から機体構築が始まっている!

まあ対人戦では相手に逃げ回られるとダメージがガタ落ちする、ショットガンやガトリングガン相手の撃ち合いが厳しい・・・という理由でお蔵入りになったようだがな!
G13レイヴン、あるいは貴様ならこの銃を扱い切れるかもしれんぞ!決して弱い銃ではないはずだ!弾だけは少ないがな!

709名無しさん:2023/09/05(火) 21:55:54 ID:UD/dQMo.0
・観測データ奪取
LC?に撃たれて1乙、戦艦のドローンに撃たれて1乙、計2乙でクリア。だんだんと乙る回数が減ってきてるのです。
…ところで戦艦さん、いくら艦橋が弱点だからって脆くないかな?もしかしてだけど君、戦艦なのにルビコプターより柔らかい…?

・ヴェスパー7排除
「ま、待ってくれ!取引しよう!(パルスアーマーを展開しながら)」
…取引しようと言いながらそのアーマーは何さ?続ける気マンマンじゃないか!?そのままくたばれェ!
スニーキングパート(右回り皆殺し)で3回ほど見つかったものの、スウィンバーンは初見で突破。わーい。
命乞いに応じた場合の隠しボスも打ち取れば完全クリアになるのかな。

・燃料基地襲撃
2体タッグに狩られて1乙。第2回戦、近接マンを集中攻撃して倒し、射撃マンをそのまま倒してクリア。
…最初の2体組ボスだからって柔らかめにしてあったのかな。

710レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/06(水) 18:23:32 ID:1f4H5RpM0
やあレイヴン。君の良き戦友 ヴェスパー部隊のラスティだ。
エクドロモイを2回で倒すとはなかなかやるじゃないか。今の君ならばそうだな・・・テスターAC君やスッラ辺りではもう相手にならないだろう。
あと、あの封鎖機構の強襲艦だが、ブリッジはお察しの通りガラスで出来ている。ヘリコプターより高くつきそうな兵器だと思ったが、別にそんな事は無いようだ。
今のうちに破壊に慣れておくといい。そのうちあのブリッジだけを足場に八艘飛びさせられる羽目になるぞ。

最後に、君が倒したスウィンバーンだが、彼はあれで一応真剣に命乞いをしていたんだ。両手の武器を投げ捨てて、パルスアーマーで時間を稼いでいる。
ところであの男は面白いぞ。ネタの宝庫だ。奴の取引には応じても良いし応じなくても良い、勿論話そのものを無視しても良い。
奴の話を全て聞いたうえで、取引に応じないで戦闘再開した場合、奴は両手武器を投げ捨てているので素晴らしいまでに弱体化を遂げる。
不意打ちをせずに、背後から忍び寄って奴の言葉をのんびり聞くのも面白いぞ。


・・・だが。
最もお勧めは、取引に応じて大喜びしているところに不意に蹴りを叩き込んでやることだ。
その時、彼の名前はルビコンの伝説になるだろう。ともに壁越えと行こうじゃないか。

711レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/07(木) 22:53:38 ID:pRVd7jJc0
RADのチャティ・スティックだ
明日は飲み会を計画していたんだが 生憎良い天気ではなさそうだ
店側の方からわざわざ気を利かせて 後日に改めてはどうかという申し出があったほどだ
だが、うちのボスは改めるどころかそのまま飲み屋に宿泊すると言い出した 店側は非常に困惑している
ちなみに予約している人数は15人だ
用件はそれだけだ じゃあな

712名無しさん:2023/09/09(土) 17:49:48 ID:QPxTHuqo0
ちょっと軽くすれば機動力上がるかな?と思い立ち、4つ足のパーツをやや軽くしてみる。
現状よく使う装備がこんな感じ。
右手:ガトリング、重ショットガン
左手:重ショットガン、ロケラン、パイルバンカー、積載に余裕があればオールマインドロケラン
肩:プラズマミサイル2丁流、余裕があれば垂直
頭:NACHTREIHER/44E
銅:BD-011 MELANDER
腕:NACHTREIHER/46E
脚:VP-424 4つ脚パーツまだこれしか無い…
ブースター:BST-G2/P04
FCS:FC-006 ABBOT
ジェネ:VP-20C
4つ脚作成当初と比べて重量が10000ほど減ったが、何かが変わったという実感はあまり無い。デスボックリにリベンジしてみればわかるかな

・無人洋上都市調査
おえぇ…霧の中を探索してひたすらぐるぐるしてたら酔ったぁ……
彷徨っているうちにたまたま隠しパーツもゲット。LC?にやられて1乙するも、take2でクリア。二度と行きたくない…
ルビコプター君再び。やっぱりコヤツ、チュートリアルボスなのに戦艦より強いよ!?

・大型ミサイル発射支援
あ、花火師さんがやってた所だ。
プラズマミサイルのマルチロックで大体片付いた。輸送船は敵を落とす前に中身ごと破壊できるんだね。そこは火星人より劣るのか。
サブミサイル2本とも折られるも、初見で勝利。

・カタクラフト討伐
スタンゲージ削りの頼みの綱であるミサイルが全く効く様子がなく、3乙。ここでようやくウェポンハンガーを買い、作戦変更。
重ショットガン2丁流で射線が開いた時に無理やり押し込み、パイルバンカーでゴリ押すというのはいかがだろうか。
…会話が終わる前に押し切ってしまった。再戦してみるも時々Sランクで勝てる。しばらく稼いでいこう。
ところでこの銃、直撃でもかすりヒットでもダメージがあまり変わってないような。
もしやショットガンって、「散弾がそれぞれ低威力を持ち、フルヒット合計が900」ではなく
PSO2のミリオンストームのごとく「散弾状の見た目だが、実態は拡散するでかい単発弾。威力900」なのかな?

・旧宇宙港襲撃
近接マンに斬られて4乙。take5ではラスティさんをうまく巻き込み、射撃マンを完全無視して二人がかりで近接マンを落とし、射撃マンを倒す。
…パイルバンカーにこだわらず、素直にロケランを使っていればもうちょっと早かったかも。

713レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/09(土) 19:10:22 ID:GfFHu03c0
やあレイヴン。君の良き友人 ヴェスパー部隊のラスティだ。
まずは良い知らせだ。四脚のパーツは全部で2つしか無いのだが、残りのもう一つはデs・・・アイスワーム討伐後にショップで購入できる。
ベイラム製の重装タイプだ。君の場合はこちらの四脚の方が馴染む事だろう。
スピードについては対人戦では大事な要素だが、今はまだ気にしないで良い。ちなみに機動力は「ブースト速度」という項目を目安にすると良いぞ。

ショットガンは非常に強力な武器だ。重ショットガンの場合は20発の散弾を発射している。パラメータから勘違いしやすいが、巨大な1発ではないはずだ。
四脚をこのまま使うつもりなら、折角なので肩用武器のSONGBIRDSは試しておくと良いだろう。グレネードを上から叩きつける使用感に慣れておくんだ。
共にワーム越えと行こうじゃないか。

714レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/09(土) 19:12:56 ID:GfFHu03c0
RADのチャティ・スティックだ
普段二脚ばかり使っているボスが 今日は珍しく四脚の機体を使って対人戦をやっていた
ボスが言うには四脚の長所をなかなか活かせなかったが この度ついに会心の機体が組みあがったそうだ
横で見ていたが確かに勝率は悪くなかった 四脚なのにブレードを2本も装備している珍しい機体だ 
ボスはその機体を唐突に真っ黒に塗りつぶし ラフムと名前を付けてルビコンに送り出した
俺にはボスのセンスが分からない
要件はそれだけだ じゃあな

715名無しさん:2023/09/11(月) 23:36:52 ID:CDZst7.Y0
おぉう…バルテウス君、デスボックリ君…弱まってしまったようでまぁ…
引き換え、こちらは…初期ライフルや訓練所マシンガンの強化?わーい。

・ブルートゥ
火炎放射の回避に難があったが、Take3で討ち取る。やっぱ煙幕だよあれ。
無事、火炎放射器とチェーンソーとあと1つもゲット。めぇぇええええでぇぇぇえええええええにくたべたい
バトルログ取り逃した…?と思ったら、重量MTが1体、場外に突き落とされてロストしてしまってた。もっかいやんなきゃダメ…?

・レイヴン
大群の対手を予想していたのだけれど…!?まさかのAC単騎戦。Take3でクリア。
だがしかし回避能力はそうでもない様子。アリーナの皆さんと違って、雑に撃ったロケランを躱さない。
ロケランと訓練所マシンガンでスタッガーさせ、バンカーを喰らえっ!……一撃で仕留めてしまった。大事な会話をガッツリすっ飛ばしてしまった気がする…

・デスワーム
噂の特効兵器、直前で買えるようになるのではなく、無理やり1本押し付けられるのね。
2回ブレイクした後に、穴を掘られて1乙、Take2でクリア。初期ライフル+ガトリング+プラズマミサイル+ワーム砲。
顔面にワーム砲を当てさえすれば、ラスティさんの狙撃で大ダウンは確定っぽい。バンカー持っていけばさっくりやれそう…

・アリーナAランク
重量タイプの4つ足をゲットだぜわーい!早速試し撃ちだー。重量が増えた分、ブースターをブースト速度重視の物に変えまして、と。
対単体ボス戦、最近は重ショットガン2丁流+衝撃ゲージ維持の連射武器+必殺のバンカーという組み合わせが鉄板になってきた。
アプデで強化された訓練所マシンガンを試運転がてら持ち出しまして、いざGO!
…全員初見で勝ててしまった。スタッガーからの必殺のバンカーが一撃で8割は持っていく…
マシンガン、オーバーヒートの代わりにリロードが挟まるタイプのガトリングみたいな感覚で使いやすいね。軽いし。

716レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/12(火) 18:34:17 ID:0KoLD2Qw0
戻ったか 621
あれから俺もルビコンを調査してみたが、アップデートの結果はひどいものだ
バルテウスはミサイルの誘導が大幅低下した シースパイダーは踏みつけの誘導減少だ、体力も大幅に減らされたたらしい
これからお前が戦うルビコンキュベレイことアイビスシリーズだが、横移動しながらライフル撃ってるだけで何の苦も無く撃破した
そんな動画まで出回る始末だ・・・ちなみに俺は、あそこで20回以上はリトライしたんだがな
まあ仕方がない 俺達は引き続き仕事をこなすだけだ

・・・ところでこれは俺からの、ごく私的な依頼なんだが
「レッドガン部隊迎撃」というミッションがじきに現れる。そうしたら腕試しに行ってみると良い。
先に言っておくが難易度は高い、まあ挑戦状のようなものだ。逃げ先に相当する別のミッションもある。
うちの621は「ストーム1が、自分一人でBASE251の全員と戦うような感じ」だと感想を述べていた。
機会があれば、レッドガンの流儀を堪能してこい。

717レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/14(木) 23:57:35 ID:oDAd9raU0
新着メッセージ 2件

・・・よう、野良犬
エンフォーサーまでは倒したのか。テイク15で撃破とはなかなか手こずったみたいじゃねえか
まああいつはアレだ、シースパイダーに近い戦い方だから多分手こずるだろうとは思ってたぜ

俺の方も塗り絵だけしてたわけじゃねえ、とあるジェネレータを上手く使う事で半永久的に飛び続ける事が出来るようになったんでな
早速主力機体に採用してやったぜ。これで対人戦は負けなしよ・・・と思ったら本日のお相手も当たり前のようにかましてきやがった。全く世知辛いぜ
多分お前はアレだ、この後ミシガン総長にもボッコボコにやられると思うから楽しみにしておけよ



RaDのチャティ・スティックだ
ついに明日 ボスの職場が停止する ボルケイノの稼働予定時間もあと12時間を切った
10月の週休予定表が回ってきたんだが 21日ある平日のうち半分以上の12日を休もうとしていた
そして上司からこう言い渡された たったの12日しか休まないなんて勿体ない 16・・・いや17日は休め
これが通ってしまったら10月のボスの出勤予定日はたったの4日だ
用件はそれだけだ、じゃあな

718名無しさん:2023/09/17(日) 11:10:41 ID:WyvScgEQ0
本日当直故、スマホから。

・ネペンテス
縦に無駄に長い筒形の空間を飛び降り、下からひたすら砲撃されながら落ちるステージ。
ならば盾を構えながら強行突破だー!…流石にダメでした。
盾と鉄骨でレーザーを凌ぎながら、Take4で突破。

・エンフォーサー
レーザーランスの斬撃を全く躱わせず大苦戦。
懐に入ろうが上に飛ぼうが避けられず。斜め後ろに跳んで避けるのが正解か。
それでも第二形態に追い込んだ回数はボックリより多い。

・爆破2分前です
オールひろゆき妹サトコ。
砲台を残したまま書類を拾いに行き、誤ってレーザーフェンスに転落し1乙、2分以内に倒しきれず爆破され1乙。

・レットガンズ
初戦。ミシガンのライフを半分削るも押し切られて乙。「ベイラムMT部隊、50体撃破」「ACたった1体にここまで…!」まじですか数学が得意なオオサワ。
こりゃプラズマミサイルが鍵だね、3門じゃ足りないと判断。しかしネペンテス砲の残骸が邪魔、高高度ミサイルは効くまい…
という事で6門プラズマミサイルを2丁流。輸送機爆砕&四つ脚MT討伐の為にグレネードを持ち出して挑む。
雑魚敵の殲滅に成功し1対1の状況になるも、すでに虫の息に追い込まれていて力尽きる。
ならばEDFの洞窟ステージの如く、通路に誘い込んで削るのはいかがか。プラズマミサイルと火炎放射器、これより酸欠作戦を開始する!
…思ったより通路に奥行きが無く、逆にこっちの回避が難しくなって失敗。広間で戦った方がまだマシだった。
最終的に殲滅力と火力を求めてレーザーハンドガンに行きつき、ガトリング+レーザーハンドガン+6門プラズマミサイル2丁流でMT殲滅→ミシガン討伐でクリア。
負けた回数は15回くらい。輸送機撃墜に失敗してリトライした回数を含めればもっとある。さよならベイラム…大尉チームみたいなノリ、嫌いじゃなかったよ。

719レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/17(日) 16:40:14 ID:UqzIhnz60
曹長の部下A「ストーム1単騎だと?BASE251を舐めやがって・・・」
曹長「舐めているのは貴様だ給養員!そいつはエイリアン殺し、リング撃墜、マリスの試練突破、そして何より50年最前線に居てまだ生きている強運野郎だ!」
曹長の部下B「グリムリーパー隊もこいつには相当やられてるらしい・・・」「負けが込んで逃げだしたんだろ?」
曹長「無駄口を叩くな運転手!グリムリーパーは貴様らの100倍は強い、だがストーム1はその20倍も強かった!」
曹長「一体貴様らの何倍になるか、そのスカスカな頭で計算してみろ!」
プロフェッサー「2千倍です、サー!」
曹長「答えてないで手を動かせ!」

私は1回でクリアして、2回目でSを取ってしまったのでもう覚えてないけど
何となくこんな感じの愉快なミッションだった気がするんゆ。コンバットフレームを援護しろ!曹長に続けーッ!!

さあ早くその先に行くんゆ。最後のボス、キュベレイが待ってるぜ。あと橋の下にはバトルログ持ちの車輪がいっぱいいるぞ。
私は対人戦とガンダム作りしながら、貴方が1周クリアするのを楽しみにしてますんゆ

720名無しさん:2023/09/19(火) 16:12:30 ID:OLGI5jUk0
・追跡者ラスティ
これはつまり「何かきな臭い動きをしてるラスティ」と「もうそろそろ用済みの621」に共倒れして欲しいな☆って事なのかな?
戦闘自体は初見で勝利。レーザーランスの突進強いね、使いやすい。
…あと道中にいた幼虫(ルビコニアンふつうワーム?)現地の方々はアレを食べてるのか。カバみたいな外皮してるけど食えるのか…?_

・メーテルリンクと五梅花
Take3で突破。しれっと裏切ってアーキバスに着いたのかG3。
ビルに上手く隠れながらレーザーランスで突撃、バンカーの追撃がうまく決まってG3を倒し、同じくメーテルリンクも撃破。

・タイヤ(ルビコニアン・デス・パンジャン?)
たまたま持っていた火炎放射器がぶっ刺さる。…というか他の武器が効いている気がしない。
しかし橋の下にいた連中は捌き切れず…何とか全員倒すも、続くMT戦で力尽きる。…とりあえず宝箱と写真だけ拾ってスルー。
また今度倒しに来るとしよう…火炎放射が効くって事は爆破が弱点なのかしら。ミサイル多めに持てば行けるかな

・アイビス(デスキュベレイ)
ランスの突進とバンカーの追撃がたまたまいい感じに刺さり、Take3で討伐…しかしまさかの復活。
第二形態はXの字切りを全く避けられず。しょっちゅう画面外に逃げて、見失った所をレーザーやらフォースブレードやらで狩られる事何回だろう。

…実はツイッターでちらっとプレイムービーを見た事があり「戦闘開始と同時に左に動けば、開幕モーションが終わったアイビスが目の前に滑り込んで来る」という事は知っていた。
なのでバンカーで初撃を打ち込み、ランスで追撃するまでの初動は何とかなっているが、はてさてあと何回乙るのやら…
ちなみにその動画では、チャージバンカー→パンチパンチパンチ→チャージバンカーとコンボを決めてワンキルしていた。さすがにそれは真似出来るものではあるまい…

721レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/19(火) 18:35:55 ID:shwI5l9U0
新着メッセージ 2件

G13レイヴン!聞こえているか!貴様との戦闘中に転んで死んだミシガンだ!
レッドガン部隊名物、地獄の51人組手をよくぞ踏破した!・・・だが15回も乙るとは貴様もまだまだだ、どうせ地上でのベタ足でいつまでも戦っているのだろう!
大人数に囲まれた時はとりあえず空に逃げる事だ!空中まで追って来れるMTなぞまず居ない、一時的に包囲を突破できる!次に倒すべき相手を上空から見定めろ!
この考え方はAC戦でも有効だ、上手い奴ほど頭上から襲い掛かってくるぞ!空中に居れば敵の攻撃も避けやすくなる、理由は空中に居るだけで必然的に縦の動きが発生するからだ!
分からないというならエネルギーの切れたウイングダイバーが、地上ベタ足で戦うのとビルから飛び降りるなどして時間を稼ぐのと、生存率はどちらが高くなりそうか考えてみるといい!
自信が無いなら空中機動戦の訓練をあと2割増やせ!半年後には掛け算以外も出来るようになる!

そして貴様を苦しめている最後の試練、ルビコンキュベレイだが奴は弱体化している!だがそれを差し引いても奴の機動力は理不尽、ブレード攻撃は凶悪の一言だ!
貴様がまずやる事は2つ、1つ目はターゲットアシストを活用する事だ!見失うという事はどうせ使用を忘れているのだろう馬鹿者、自分よりも格上な機体が相手の時は必ず使用しろ!
そして2つ目は短期決戦を挑む事だ!奴は平均して1分間に4回はブレードを振るう、2分で沈めれば8発だが5分掛かれば20発は飛んでくるぞ!楽に倒せるのはどっちだ!?
開幕の格闘攻撃は悪くない作戦だが、それよりも普段使いで仕事をしていない時間の方が長いのではないか?お勧めはガトリングなどの連射武器だ、ショットガンで強引に追い回すのも有効だ!
開幕での格闘攻撃が確定で入るのだろう?ショットガンと肩武器併用でも良いダメージを取れるぞ、死力を尽くして何とか倒してみろ!ラスボスの強さはこんなものではないぞ!

最後に追加でもう一つ、キュベレイと戦う前に隠しパーツと情報ログは専用装備にでもして無理にでも掻っ攫っておけ。キュベレイに落とされる前提で構わん。さもないと倒した後に涙目になるぞ!
では覚悟はできたか?・・・愉快なリトライの始まりだっ!



RaDのチャティ・スティックだ
ボスの職場は土曜日に止まった ただでさえ仕事が無いと嘆いていたボスだが 今日はタイムカードを切る以外本当に何もしなかった
あまりにも暇すぎて 9月に入って現在10日出勤しているボスだが 残業時間はたったの30分だ
ボスは工房に篭って 暇だとぼやきながらνガンダムをいじり倒している
良ければ相手をしてやってくれ
用件はそれだけだ じゃあな

722名無しさん:2023/09/20(水) 17:00:50 ID:ESG953Dg0
アイビス、討ち取ったり。

何度も負けた。何度も。何度も何度も何度も。
だが、その甲斐あって斬撃やX字斬り、ビーム砲などの第一形態の攻撃は大体躱せるようになった。
第二形態もそこそこ躱し、あと一息…!という所でゴッドバードを喰らってあえなく爆散
ジャンプすれば避けられる様だが、あいにくとQBで使い果たした所でゴトバされる事が多く避けられず
故にゴトバの回避は諦め、「第一形態を余裕をもって素早く仕留め、回復を温存する」方向性に決める。
開幕その他で使われる光翼展開攻撃、あの着地に近接を当てられるのなら、他の攻撃を全て躱し、それだけを狙い全てを賭ければ良い。
という訳でレーザーランス+バンカーを主体に、削り用の重ショットガン+高高度プラズマミサイルを持ち、近接特化の腕を装備して挑む。俳句を詠め。
開幕着地、チャージランスをフルヒットさせてスタッガー、追撃のバンカーで計8割ほど持っていき、そのままほぼ無傷で突破
第二形態も同様の戦法で行き、着地狩りを決めた後プラズマミサイルが止めを刺した。ゴトバを撃たれる前に決着、大勝利。

なお、パンジャン討伐のバトルログ回収の為にその後もう一度挑み、今度はルビコンカラテをかました所、あっさりと撃破成功。
「スタッガー解除はパンチでひるんでいる間だけカウントが止まる」仕様らしく、3・4回パンチを決めればバンカーのリロードが済む、と言う算段。俳聖松尾芭蕉の拳、きっと曽良君にも効くでしょう。

メッセージが届いています
ウォルター「621………聖杯を壊そう」

723レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/20(水) 19:27:10 ID:S4zeKocE0
新着メッセージ 2件


―――レイヴン
アイビスシリーズの撃破、まずはおめでとうございます
ところで一つ質問なのですが「621………聖杯を壊そう」というウォルターからのメッセージを開封したという事は
貴方は次のミッション「脱出」を現時点でクリアしているのでしょうか?

その先には貴方の運命を分ける選択肢があります。エンディングは全部で3つありますが、現状では残念ながら2つです
貴方の選択を楽しみにしています

なお貴方の言う「聖杯」ですが、ウォルターの危惧する通り破壊するのも一つの手ではありますが
「いっそ起動してしまう」とかいう面白い選択もあるのですよ?何なら後回しにして放っておく、のも良いかもしれませんね・・・。




RaDのチャティ・スティックだ
本日のボスの仕事は近所のゴミ拾いだった
用件はそれだけだ じゃあな

724レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/21(木) 22:15:05 ID:MnZRnidM0
―――レイヴン
ラスティの声優さんが、AC6をプレイしているようですよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ku1M36E-ofo

今現在、エンフォーサーにボコボコにやられています。私はこのボスにはそこまで苦戦しなかったのですが
中距離戦で敵のブレードが猛威を振るっています。距離を取ると非常に強いボスなのですね・・・。
必死に奮闘する他人というのは胸が躍ります(悪趣味

725レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/21(木) 22:45:49 ID:MnZRnidM0
ラスティの人は30回近い試行錯誤の結果、軽量機体でエンフォーサーの頭の上を動くようになり
ブレードを空振りさせながらパルスガンとミサイルで削り、ダウンを取ってグレネードとパイルバンカーを撃ちこむ、という戦術を取るようになりました
あと一撃喰らえば死亡、というところまで追い込まれながらも、どうにかエンフォーサーを撃破しました

最初と最後ではまるで別人のような動きでした
レイヴン。・・・やはり人は、闘争を経て進化していくものなのですね

726レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/23(土) 00:09:59 ID:pNFeiGjU0
レイヴン。・・・貴方も、こちらのルートに来てしまいましたか
1周目はこちらのルートを選ぶレイヴンが多いと聞きます。窮地を救って貰ったシンダー・カーラを即裏切って殺害というのは、やはりキツイのでしょうか
それとも今は亡きウォルターへの忠義でしょうか?

貴方もウォルターの目的はもう理解できたと思います。コーラルの増殖度が危険域なので、集積プラントにザイレムを叩きつけ、惑星ルビコン3もろともコーラルを爆葬。
完全に赤い彗星、いやもうそれすら超えて星喰らいと言って良いレベルの暴挙だと思います。宇宙怪獣も真っ青です
世が世なら7騎の守護者とか星の聖剣とか、あるいは光の戦士とか真祖とか、そういうのに滅多打ちにされていてもおかしくないと思うのです

というわけで、星の聖剣の代わりとして衛星砲とガンダムを持ち出してきました。
衛星砲は持ち主である惑星封鎖機構が撤退して、アーキバスも掌握までは出来ず、主不在だったため何とかパクれましたとの事です


ちなみにこのゲームにはラスボスが3体居るのですが、某所でのアンケート結果によると私はラスボスの中でも最強との事です
多分3ケタくらいは死ぬ事になると思いますので頑張って下さい。対戦宜しくお願い致します。

727名無しさん:2023/09/23(土) 16:57:31 ID:3qrleDkM0
・防衛戦
LC隊に撃たれてビル倒壊し、Take2でクリア。特攻ドローン?無理でござる。
あれはパルスプロテクションすべき所なのかしら。

・企業勢力排除
レーザーランスでスタッガー取る→バンカーで追撃でフロイト君ワンショット。大事な会話をがっつり飛ばしてしまったような。
バトルログ取り損ねてたよ、序盤にスルーした辺りに何か居たのかな。

・カーマンライン
EN無限なのでアサルトブースト使い放題故、ひたすら突撃して槍で艦橋を割っていく。…ずっとエリアの際に突っ込んで敵戦艦が出てくるのを待ってたような気がしないでもない。
スーパーラスティはTake3で突破。まさかの復活…と思ったらターミナルアーマーからの回復してたのか。

・封鎖衛星破壊
腕が近接特化な事もあって、バンカーのゴリ押しで割とあっさり第二形態に突入。しかし幻影の剣撃に狩られる。幻影に判定あるんかい。
剣撃に狩られ、剣撃に狩られ、ゴッドバードに狩られ、幻影の剣撃に狩られ、エ◯スカリバーに狩られやっぱり剣撃に狩られ…
しかし、その他の攻撃は割とアイビス戦のノリで躱せていた。さしずめメガアイビスといった感覚。
パルスアーマーという事で、ガトリングをパルスマシンガンに変更。…大型パルスガン?あれは発熱が強すぎて…。
奴はスーパーアーマーが付いているのか、レーザーランスの突撃を無視して斬撃して来る。なので重ショットガンに変更。牽制の高高度プラズマミサイルを持ちまして勝負。
昨日は仕留めきれずに一旦寝て、今朝再戦した所、割とあっさり突破。俳聖マッスル松尾芭蕉、略してマッスオの槍術は、エイリアンにも届いたのだよ曾良君!

こうしてルビコン3は滅んだ。
今を生きるルビコンの人々諸共コーラルは消え去り、引き換えに人類の未来は守られた。
しかし…エアは戦死、カーラは特攻、ウォルターは消息不明…621の側には、もう誰も居なくなってしまった。
その上封鎖機構はレイヴンが別人とすり替わった事を知らないので、「コーラル復活の情報を流出させ企業や独立傭兵を招き寄せた上で、惑星諸共コーラルを焼き払い大虐殺を決めたサイコ野郎」となった621の明日は暗かろう…

728レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/23(土) 19:59:54 ID:pNFeiGjU0
・・・ケッ
何だよもうクリアしちまったのか・・・調子に乗るなよ、野良犬
まあそういう俺も20回程度で終わっちまったんだがな。ルビコニアンの代表者をぶっ殺した気分はどうだ?

企業勢力迎撃のログハント敵なら、なんかドーム屋根の屋上に1体居たぜ。暇そうにしてるHC機体が。
ぶっちゃけそいつの方がフロイトより余程強かったぜ


まあとりあえず自力で1周クリアできたんなら何よりだ。お疲れさん。

729名無しさん:2023/09/28(木) 20:50:31 ID:m.4lS35c0
621、これはある友人からの…いや、この俺からのごく私的な依頼だ
お前は気づいているだろう、ヤスデ共の潜在的な生命力に
駆除剤の散布で殲滅されたはずのヤスデは、しかし卵が生き残り、集まり…ゆっくりと、増殖を続けていた
集積したヤスデ群は指数関数的に増殖を速め、やがては植栽から溢れ、テナント居室内…いや、ビル全体に蔓延する害悪となるだろう
その前に…ヤスデ群を焼き払う必要がある それが全ての植栽を枯らす人災になったとしてもだ
621 火を付けろ、燃え残った全てに
──ある日の管理部日誌

あ、もしもし駆除業者さんですか?今ですねヤスデが異常発生しておりまして…はい、アシッドガンがイマイチ効きが悪いので、バイナリー弾の散布をですね……


コーラルジェネレータを上手い事使えば無限飛行出来る機体が作れるって?
よし、試作機体・激重四脚暴君T-A.L.O.S!飛べ!……ダメだね。着地と同時に回復が始まる…やっぱり重いと落下速度も上がるのかな。
という訳で中量四脚屍人リッカーを構想中。…でもそもそも四脚飛行形態って近接武器との相性があんまりよろしく無い様な…

730レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/28(木) 23:03:38 ID:kab9VdFM0
―――レイヴン
貴方には、今も見えているはず
ヤスデ達の卵が

人とヤスデの共生
私は貴方の机の裏に、その可能性を見たのです・・・貴方となら、共に歩めると!


コーラルジェネだったらNGIとかいう重いのがお勧めんゆ。AROTAは息切れが激しい。
まあログハント9なんだけどね。さあ頑張ってオールマインドちゃんの使い走りになり下がるのだ・・・。

重い機体をただ動かすだけならSANTAIとかも良い感じんゆ。出力が低いから武器のEN負荷次第んゆが・・・。

731レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/30(土) 00:15:00 ID:B2ZzdnLY0
G13レイヴン!調子はどうだ!貴様の事だからそろそろパーツをそれなりに揃えて、なりきりアセンの1つや2つでも組んでいる頃だろう!
それも悪くはないが先にボスを全部倒すのがお勧めだ!何故かというとボスの装備は高級品揃いだ、ストーリーを進めれば進めるほど強力なパーツがドカドカ手に入るぞ!
まあ中にはトンチキなパーツも結構あるんだがな!

さてそんな貴様に本日は講義をくれてやる。内容はズバリ適切なジェネレータの選び方についてだ!
ジェネレータは機体の心臓だ、選び方次第で機体の動きがガラリと変わってくる!地上戦特化、EN武器特化、空中戦特化、全ての性能をある程度網羅した万能型も存在する!
強力なワンオフ機にダイエット目的で華奢なジェネレータを選ぶ事は勿論間違っているが、だからと言ってスピード命のレーシングカーにダンプカー級のジェネレータを積むのも間違っている!
機体に応じた最適なジェネレータを選べるようになる事だ!まあそうはいっても大体の機体はVP-20C積めばそれなりには動くんだがな!

パラメータ解説

重量
基本的に重いジェネレータは全て優秀だ!重いものほど初心者向けと言っていいだろう!
逆に軽いやつは何かの性能を犠牲にして効率・先鋭化させている、玄人向けのジェネレータだ!

EN出力
基本的に「高いやつほど重武装出来る」だ!この性能はコアパーツの力を借りて増幅させる事が出来るぞ!
地に足が付いているときのブースト回復力辺りにも関わってくるが、まあ些細な問題だ!

EN容量
「高いやつほど一度に多く動ける」だ!スタミナ、持続力、潜水していられる肺活量、大体そんなイメージでいればいい!

EN補充性能
「高いやつほど早く回復が始まる」だ!大体1つ下の「供給復元性能」と反比例になってる事が多いな!
これが高いジェネレータは「ゲージ空になるまで行動しない方がいい」という事だ!

供給復元性能
高いやつほど「ゲージが空になってから補充されるのが早い」だ!つまりこれが高いジェネレータはガス欠のデメリットが小さいという事だ!
ちなみにゲージ空からの最初の回復は瞬間的に行われるぞ!

復元時補充EN
「ガス欠から立ち直った時、一瞬でこれだけ回復します」だ!1つ上のパラメータとセットで見ておくように!

EN射撃武器適性
レーザーライフル辺りはジェネレータで威力が変わる!100で標準、102で1%上昇だ
つまり最大性能150のジェネレータであれば25%も威力が変わるぞ!
なお勘違いしやすいが効果があるのは腕用のレーザー銃と肩用キャノンのみで、近接レーザー兵器、プラズマミサイル、レーザービット、ファンネル辺りは軒並み無効だ!

732レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/09/30(土) 01:38:59 ID:B2ZzdnLY0
まず最初に性能が低すぎて産廃同然の物を挙げておく!余程の事が無ければここからチョイスるのは避けるべきだ!
JOSO、YABA、VE-20A、この3つだ!こいつらはMT用だ!あとLING-TAIも少々危険だ、良いところはあるが出力と容量が低すぎて空を飛べず、ゴキブリかトカゲみたいな挙動になる事請け合いだ!
その他のジェネレータは真面目に解説する!

HOKUSHI
ちょっと重いが重さに見合った出力をしている!だがVP-20Cという化け物と競合しているのが運の尽きだな!
VP-20Cだとあとほんのちょっと出力が足りない、そんな時限定のわずかな需要に応える一品だ!あとはオレンジの噴射炎目的だな!

MING-TANG
地上戦向けのジェネレータだ!高いEN補充性能で地に足が付いている限りは強いぞ、空中戦には少々不向きでEN適性はからっきしだ!
イメージするべき機体は初期のバルバトスだ!

SAN-TAI
上のやつを大型化した様なジェネレータだな。こいつは強いぞ、重いだけあって色々なものを持っている!
まずは最大のスタミナ、圧倒的な肺活量でABを多用する動きには最適だ!そしてこのジェネレータは本質が地上戦向きながら、思い切り上空に飛び上がる事で無限飛行も一応は可能だ!
対人戦でもかなりメジャーで、EN兵器に全く向いていない事と、低い出力で重武装ができない事の2点さえ折り合いが付けば大体のニーズに応えてくれる。
ABで突っ込んでキックと重ショットで強襲する、現行の最強戦術にも最も向いているぞ!イメージするべき機体はバルバトスルプスレクスだ!

VP-20S
万能型のジェネレータで、軽い割に恐ろしく優秀だ!
速さ命の軽量機体にはまずこれを積んで調整、そう考えても良いくらいだ!イメージするべき機体はシャア専用ザクか、はたまたラスティの機体辺りだな!
スティールヘイズはこのジェネレータがまさしくぴったりだと思うが、何故かHOKUSHIを積んでいる!

VP-20C
万能オブ万能のジェネレータ、王道まっしぐらだな!本当に短所が無い!
まずはこれを積んで、それでも足りない点があれば変更すると良いだろう!イメージするべき機体は初代ガンダムだ!

VP-20D
最大重量、そして最大出力のモンスターパーツだな!万能型かつ最も重武装が出来るジェネレータだ!
ただこれを積むなら機動力は諦めた方が良いな、イメージするべき機体はνガンダムだ!またタンクACの半分くらいがこのジェネレータを積んでいるぞ!

VE-20B
EN武器の火力に特化しているふざけたジェネレータだ。その威力なんと25%増し!だが出力が相当低く、EN兵器に向いていながら思うような重武装が出来ない!
これを使うなら武器はレーザーハンドガンか軽めのレーザーライフル、更に言うとコアパーツまで出力強化用のエフェメラになってしまうだろうな!
イメージするべきはガンダムF91、もしくはガンダムファラクトかデュナメス辺りだな!軽装備で逃げ回るタイプだ!

VE-20C
重いジェネレータその3だな、EN武器適性は128、つまり14%増しだ!
出力と容量は高いが、EN回復関連の性能がお世辞にも高いとは言えない。つまり足が死ぬ!地上戦にも空中戦にも向いていない!
これを積むからには機動力よりも防御力を確保し、大砲めいた強力な重火器を装甲と相談してドカ積みするしかなくなるだろう!重量二脚やタンクACご用達の逸品だ!
イメージするべき機体はフルアーマーZZや、ガンダムDX辺りだ!

ALOTA
クセが強すぎる技研ジェネレータだ、出力はあるがEN回復関連が軒並み死んでおる!通常回復に4秒、ガス欠回復に3秒かかる!
ならばどうするかというと空を飛びまくる事だ、ガス欠3秒を空中で凌ぎ切れば復元時補充ENの2000が得られる、それでまた空を飛べばいい!つまりこのジェネレータは空戦特化用だ!
しかしこのジェネレータは容量が低く、無限飛行と言えば聞こえはいいがその実態は水中で上に泳ぐタコ、もしくは飛び跳ねるマリオのような動きを常に強いられる!
軽い代わりに凄まじく忙しい、玄人向けのジェネレータだ!

NGI
重いジェネレータその4だ、重武装を可能とする4340の大出力、そしてEN適性110(5%増し)というハイスペックな奴だ!
復元時補充EN3300が非常に大きく、空中でわざとガス欠させて3秒耐えて3300補充して、また空を飛ぶ、という無限飛行の権化のようなジェネレータだ。
出力は高いが、通常回復は4秒かかるんでいっそ無いものと思った方が良い!またガス欠している最中に地に足を付けると地獄を見る、地面にはもう二度と降りませんというレベルの覚悟が必要だ!
対人戦でも当然ユーザーは多い!イメージするべき機体は羽の生えたガンダム全般だな!ウィングゼロやストフリ、エアリアル辺りが近いか!


ではこれで以上だ、改めて自分の機体のジェネレータを見直してみろ!愉快なアセンブルの始まりだ!

733レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/10/07(土) 19:49:37 ID:zfcX.4NU0
暇すぎて特に書く事が無いけど、折角アップデートされた事だし何となく書いとくんゆか

まずは対戦環境。猫も杓子もキックとショットガンを延々繰り返すだけ、という時代は終わった。
しかしショットガンはぶっ壊れから普通に強い武器になっただけでまだまだ普通に現役だ。チェンソーマンの右手には相変わらずショットガンが載っている
その他ワーム砲、ニードルミサイル、ネビュラ辺りも弱体化が入ったがまあぶっ壊れから普通になっただけで、完全に使い物にならなくなった武器は今のところ見当たらない。
その他の調整としてAB速度が重量の影響を受けるようになった事、重量に応じたブースト速度の増減幅が多くなった事、この辺もまあ良い感じだと思うんゆ
あと全体的に姿勢安定が高くなってコケにくくなった事、機体が軽ければ軽いほど黄色ゲージの回復が早くなった事、この辺のテコ入れも良いものんゆ。今回の調整内容有難みしかない。

しかしちょっとヤバい武器が現れた。バズーカんゆ。こいつはなかなかにイカれてると思う。
強いと噂のMAJESTIC、軽い気持ちでベルラフムに2丁持たせてみたところ、特に大した事してないのに18連勝くらいして帰ってきました。
近距離であれば軽量機体を余裕で捉える弾速、多少外れようがお構いなしに爆発する近接信管、そして2発喰らえば転倒レベルの衝撃値。中々に壊れてるんゆ
バズーカ4丁引っさげた4脚やタンク、なんてものも出てきたらしいんゆ。多分だけど世はまさに大バズーカ時代。乗るしかないぜこのビッグウェーブに。


・・・というわけで、体調落ち着いたらバズーカ担いで初心者狩り・・・げふんげふん対策を探しに対人戦に籠ろうと思います
バズーカが強いのは良いんだけど、対策もセットで見つけておかないと私の愛機もバズーカにズタボロにされてしまう訳ですし・・・。

734名無しさん:2023/10/10(火) 21:51:33 ID:2p4OCDos0
アプデでいろいろと変わったみたいだけど。
僕としては、重ショットガンやソングバードはそこそこ使ってたけど、あくまでも主力はバンカー、そこまでの痛手ではないのです。
ワーム砲に至ってはEN負荷を嫌ってさほど使ってなかった…
そして何、バズーカに近接信管?直撃しなくても爆破半径に引っかかれば爆ぜるって事なのかな?
避け難さが大幅アップ。軽そうな…マジェスティとか持ってみようかな。

武器以外ではスネイルヘッドの安定感が上がったのは良いが、エフィメラコアと松尾アームの守備力低下は両方使ってたから辛いよーぅ。
四つ脚も何やらAPが下げられ、飛行形態の消費が増えたようで。うへー…

・2週目
周回プレイだからって、敵のスペックが盛られてたりはしないんだね。良かった…。
バルテウスにだけは一度負けてしまったが、かつて何十回と負けた相手を軽々と突破できるのは爽快。
しかしもちろん新たな敵や新たなミッションがある様で…

・ヴォルタとイグアス
早々にイグアスを瞬殺し、ヴォルタとタイマンするも4連敗。もともとアリーナでもヴォルタ苦手だったからね…。

・捕虜救出
見えているガトリング砲台に向かって回避もせず、低空飛行で正面から突っ込む救助ヘリのあほぅ…
ナイル戦に入っても特に逃げる様子もも高度を上げる様子も無く。ヘリパイロットはブラッド・ヴィッカース以下だね…。
と言うか、どうして頑なに高度を上げようとしない…?ルビコプターとか封鎖衛星に見つかって撃たれる事を警戒している…?

・機密情報漏洩阻止
一つ破壊し損ねて失敗。見えにくい。地図が欲しいのです。テイク2でクリア。写真拾い損ねた…。
続くイグアス戦。ランスパイルコンボで瞬殺。おわりおわりー…
エア「あとは所属不明機だけですね」
ゑ?待ってエアちゃん、そんな連中どこにもいなア”ーー!!ど、どこから出てきた貴様らーーー!?
…イグアスを瞬殺しちゃいけない所だったんだね。

・新機体鹵獲阻止
ランスパイルコンボで特に難なくクリア。思った以上にACLCHC連中に対する殺傷力が高いねこのコンボ。

735レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/10/11(水) 20:41:19 ID:OObhm6Xw0
仕事の前に ひとつ昔話をしよう

ある作業員がいた 家族を捨て製鉄所の仕事に没頭した男だ
狂った成果が山ほど生み出された 強化人間も そのひとつだ
善良な作業員もいた
男の罪を肩代わりし 全てに火を点け… そして製鉄所が止まった

…この話には教訓がある
一度止まった職場には 特に仕事がない

621
お前の仕事も あと一日で終わりだ


>>734
個人的にはたまご戦闘ログの中ではアレが面白かったかな。屋根の上でサボってるHC兵器。

はーい、入ってまー ―――って、うぇええええええ!?
誰だ君は!? ここはザイレムの屋上だぞ、ボクのさぼり場だぞ!?
誰の断りがあって入ってくるんだい!?

そして良い事を教えてあげよう。―――ボクはモブ兵士だがフロイトより強い。



最後に621、一つ助言を送ろう。
ボスにパイルは・・・止めておけ・・・途中の台詞を全部言わないまま死ぬぞ・・・。

736レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/10/19(木) 18:53:22 ID:jYNOXxNE0
仕事がなくなってから1週間、あと12日はこのまま仕事がない見込みんゆ。凄いんゆね驚異の20連休。
引っ越しの準備を進めていかないといけないのがアレんゆが・・・部屋が段ボールで埋まっていくんゆ・・・。

なおアーマードコアはやる事が無くなってしまったので現在はポケモン。キタカミ図鑑を200匹揃えて対人戦絶賛プレイ中んゆ
ところで今作の準伝説悪いやつばっかりすぎてちょっとアレなんゆが・・・。
今回の準伝説、特にオーガポンは炎のお面装備時に攻撃力1.2倍、テラスタルで更に1.5倍。とかいう猛火力を瞬時に出せるので対戦で大人気、私も1軍に採用してしまったんゆ


あとはあれをやり始めました。スイカゲーム。スイカは何とか5回に1回くらいは作れる、だが3000点の道は遠く険しい。

737名無しさん:2023/10/19(木) 23:23:08 ID:WzgXaHNg0
レーザーランスでスタッガーを取り、パイルバンカーで確殺する…いやぁ非常に良いコンボだ!これが力だ!…と思っていたが、結構大きな欠点があったよ。
ランスの突進、その最後のヒットで丁度スタッガーを取る様に調整しないといけない…という事だね
突進中に、最後の一撃を与える前にスタッガーさせると最後の一撃で大きく吹っ飛ぶ上に、近接最終段を当てた故にスタッガー解除が早まり、バンカーの追撃が入らない
このせいか、1週目ではあっさりと倒せたレイヴンに結構苦戦したよ。

と言う訳で新たにチェーンソーの練習をしつつ進めていたら、エンフォーサーにボコボコにされ申した。
相性が悪いのか当て方が悪いのか、スタッガーをとっても肝心のチェーンソーのダメージが全く入らず。しかしレーザーランスに持ち帰るとあっさり突破。相手によりけりという訳だね…。

・執行部隊殲滅
キャンドルリング君…解放戦線の方々は何でこうみんな隠れボスポジションなんだろう…
HCさんは本来ここが初登場だったのか。選択と気付かずにカタクラフト君へ行ってたから会えなかったんだね。

・多重ダム防衛
シャルトルーズを瞬殺。タフなキングと軽すぎるレイヴンに結構苦戦するも、何とか初見でクリア。
近接武器をチェーンソーに絞ってリトライするとあっさり勝てた。
…ところで、ブランチさん方を3人まとめて倒してしまったのだけれど、結局皆さん何が目的だったんだろう…3週目にご期待ください?

・地中探査2
ダウンしたデスワームの降って来た頭に叩き潰されたイグアス君に変わって参戦、コールドコール氏。
隠れられるのが辛かったが、チェーンソーさえ決まれば一撃。なおエンフォーサー…。

・ヴェスパー部隊排除
ペイター君討ち取ったり!…とおもいきやターミナルアーマーからの全回復される。
一撃必殺狙いの機体だとターミナルアーマーのガッツが大敵という事なのか。

・アリーナ
インテグレーションプログラム、これにて完了です。お付き合い頂き、ありがとうございました。
…え?あと3枠残ってらっしゃるが。…3週目にご期待ください?

・その他
カーラヘッドでGの頭を作成。貼りたかった歯茎もこれなら貼れるよ、やったね。
しかしチェーンソーを主役にするとなると…射撃が苦手なマッスル松尾にはやっぱりオービット2丁流と右手の連射武器、に落ち着くのだろうか。

738レミリア ◆VAMP.AjTpM:2023/10/20(金) 15:19:39 ID:vW1XKxLQ0
621、一つ助言を送ろう
「一撃必殺にこだわり過ぎるな」

レーザーランスでスタッガーを取っているのなら、追撃は近接武器のチャージじゃないと絶対ダメ、という事は無いんだ
大型グレネードのイヤーショットのゼロ距離2丁発射でも良いんだ
レーザーダガーや初期ブレード、ラスティのスライサーの通常斬り辺りも良いダメージを出す 即死ではないがな
今ならばバズーカを雑に2丁持っていけば大抵のボスはすぐ倒せるだろう マジェスティックがお勧めだ

あとボスが台詞を全部言う前に死んでしまうのはあまりにも忍びない 止めてさしあげろ


ちなみに対人戦用のチェンソーマンに積んであるのはいつもの重ショと実弾ビット2丁、そしてチェーンソーだ
ところで621、実弾ビットは持っているのか?

チェンソーマンの真似をするならブースターは機動力と持久力を兼ね備えたグリッドウォーカー、ジェネレータは最大スタミナを誇る三台
そしてFCSは近距離特化のオシェルス?がお勧めだ。

621、チェーンソーは良いぞ どんな近距離特化機もこの機体からは死に物狂いで逃げ回るからな

739名無しさん:2023/10/25(水) 22:21:51 ID:CkiewnLg0
2週目、完。

・集積コーラル到達
アイビス君…貴様を仕留めるのに最も有効なのは!やはり拳と!バンカーだった!
銃撃よりもナイフで戦った方が手っ取り早い…クラウザーみたいだ。アイカモネ!

・脱獄
ペイター君がしれっと昇格してた件。と言うか生きてたんだ…

・カーラ排除
バルテウスのテーマ…と言うより、エアちゃんのテーマなのかしらこの曲。
道中にいたカタツムリにお塩を振りかけつつ、最奥までは初見で到達。ウォルターを殺した貴様を見逃すわけが無いだろう?
カーラを倒し、チャティにやられる事4回。Take5でクリア。ひたすらにチャティの援護が厄介だった。
…上層の方で戦えばカーラの攻撃が全く飛んでこなかったので、先に上層に籠ってチャティを落とすのが正解なのかな

・動力ブロック破壊
デスルンバを討ち取って3つ目の装置を破壊するのに、道に迷って10分ぐらい彷徨った。
アーキバスバルテウスはおよそ1時間くらいで討伐。Take20くらいか。
チェーンソーをくらえっ! \スカっ/ \かすりヒット/ ( ゚д゚) 空中の敵とは相性が悪いのか…!?
…最終的にパルスマシンガン+実弾オービット*2で削り、バンカーをぶち込む事にした。
「平服しろ!私こそが企業だ!(アイ!アム!アーキバス!!)」…このセリフにほんのりと【敗者】みを感じる。今後ともおもちゃにしてやるよカタツムリ風情が

・ラスボス
いやまぁ生きていたら敵対するだろうな、とは思っていたけど…こんな死ぬよりひどい目に…
死んでもなお罪状カウンターを貯め込む、カタツムリは鴻上博士級に悪人だね
ナニカサレて頭かゆうまになった貴方を見るのは忍びない…Take2でクリア。
クリア後にフレーム一式がもらえたあたり、アイビスシリーズとは言っても封鎖衛星の様な大ボス機体ではなく、普通のAC並の扱いなのかな。割と脆かった。
頭パーツかっこいい…オルガ・フロウとか作れないかな。

こうしてルビコンの戦火は消えた。
ベイラムもアーキバスも封鎖機構も監視者も消え、「盛大に何も始まらなかった」事で、遂に平和が訪れた。
621とエアは今後、生涯をかけて人とコーラルの共存の道を探す事になるのだろう。
千切れた手綱を最期まで手放せなかった、善きカイヌシの為にも。

740名無しさん:2023/10/30(月) 17:17:02 ID:R15TutVI0
────カレー支援システム オールインドへようこそ
ミッションの前にカレーを食べてから出撃する事で、機体性能に影響が出る事が確認されています
本日のカレーは修羅エリクシルをメインに、修羅エリクシルを加え、隠し味に修羅エリクシル、スパイスとしてスネイルの眼鏡を100個ほど加え
そこから100日寝かせて熟成させた「修羅エリクシルメガネカレー」になります
効能は、AP増加及び衝撃力の強化となっており、寝かせた分だけ効能が続きます
────キル&リサイクル。オールインドは、全てのカレー好きの為にあります


・武装採掘艦護衛
第3回パンジャンドラム最速王者決定戦〜P1グ〇ンプリ〜ーーーー!やぁ、ヘリアンサスやで。
マーマイトを静脈注射し続けた結果変異した、英国式C(コーチャ)ジェネレータを積んで得たC兵器としての無限の動力
車輪部分には回転する歯車と丸鋸を備え、火器としてミサイルと火炎放射器を備えた攻防一体のガチパンジャン
ちょっとやそっとの正面衝突ではびくともしない耐久型パンジャンとなっております
ネビル・シュート「悪意に極振りした火力は伊達ではありませんね、頭がおかしいです」
なお今回は引率の技研MTに加えてパンジャン4機、これを2セットでお送りいたします  ぱ ん こ ろ

技研都市と違って橋の上という高台が無い…よし、四つ脚で空を飛ぼう、ジャンプ力を求めてグリッドウォーカーはいかがか。
敵の機動力が高すぎてエイムが間に合わない…よし、ミサイルをたくさん積もう、スタッガーからのトドメ用にロケランを持とう。
マルチロックしていては火力が分散して倒しきれない…よし、単体集中のカーラミサイルを積もう。
…こうしてミサイルペガサスが完成、爆撃でさっくりと殲滅したのでした。

・工廠
え?制圧艦隊?はっはっは、知らねぇのです。遭った事もねぇのです。…世界線周回を認識されてなければな!
ケイト・マークソン…オールマインド一式装備、アリーナランク外の謎の傭兵。一体何マインドなんだ…声音ぐらい変えようぜ…
エクドロモモイとカタクラフトのタッグに1敗。ランスの突進がうまい具合に刺さってくれた。そしてカラサワ死体蹴りマークソン止めなさい

チャティ・スティックってさぁ…茶・ティー・スティック(茶柱)って事は…さすがに無いか。

741レミリア:2023/11/11(土) 18:58:15 ID:QVMo5FAg0
やっと此処までたどり着いた・・・しかし何もかも失ってしまったんゆ。愛用のトリップもわかんなくなった・・・。
ブラウザを変えたからAAも滅茶苦茶に見えるんゆ・・・。

まあいいや、何とかここまで来た・・・少しずつ元に戻していこう。今まで長かったんゆ

742レミリア:2023/11/11(土) 18:58:56 ID:QVMo5FAg0
やっと此処までたどり着いた・・・しかし何もかも失ってしまったんゆ。愛用のトリップもわかんなくなった・・・。
ブラウザを変えたからAAも滅茶苦茶に見えるんゆ・・・。

まあいいや、何とかここまで来た・・・少しずつ元に戻していこう。今まで長かったんゆ

743レミリア:2023/11/11(土) 19:01:05 ID:QVMo5FAg0
んあーもう・・・くそう・・・。

744レミリア:2023/11/12(日) 14:59:53 ID:ep4VG9mU0
G13レイヴン!調子はどうだ!イグアスにケチョンケチョンにされて物陰で亀にでもなっているかと思っていたが、案外そうでもなさそうだな!
正直貴様は3週目への到達なんて無理だと思っていたが、正直なところ思ったより勤勉だったな!賽を投げるまで行くとは思わなかったぞ!

対CPUでやる事がなくなったら次は対人だ、勝っても特に得るものはないが他のレイヴンが作った機体はなかなか秀逸だ、見ているだけで創作意欲が湧いてくる!
ゾンビやタイラントをモチーフにした機体にも数回出くわしたぞ!一番人気はぶっちぎりでガンダム関係だがな!


というわけで本日の講義は対人用アセンだ!対人戦はミッションと違い「人が乗ってるAC1匹を、迅速確実にぶち殺す」という目標が戦う前から決まっており
臨機応変、という言葉を投げ捨てた特化機体が有効だ。基本的には同じ武器の両手持ち、もしくは両手のハンドガンでスタンを取ってブレード、みたいな武器同士の連携が重要だ!
右手にビームライフル、左手にサーベル、肩にミサイルとバズーカ。みたいなガンダムの標準機、例えばイグアスやフロイトみたいなのはよろしくないという事だな!
巷で強いと言われている強武器をいくつか紹介してやる!この辺りから好きなものを数点チョイスして、しっかり考えたアセンを組めばイグアスのように連戦連敗、という事は無いだろう!


1、MAJESTIC
アプデで強化され弾速が跳ね上がり、現在の対人戦における撃ち合いの覇者だ!何も考えずに2丁持ってるだけでもう既に強い!
優秀すぎる近接信管のせいで雑な狙いでもおよそ半分は当たり、2発も当たれば相手は転倒、他にも火力から装備負荷まで全て優秀で欠点らしい欠点がない!
最優の武器、と言っても良いだろうな!対人戦用に1機は組んでおくと何かと役に立ってくれるぞ!

2、VE-66LRA
3丁あるレーザーライフルの2番目だ。地味なビームで転倒とも無縁だがDPSがレーザー兵器最強で、テスターAC君を蒸発させる速度はバズーカなぞ比べ物にならない!
しかもそれをジェネレータのEN出力で25%まで強化する事ができる、恐るべき破壊兵器だ!
見た目がイケメンで装備負荷がまあまあなのも評価点だな!ちなみにG13ツヴァイが本気になった時に持ち出してくるのも大抵この武器の2丁持ちだ!

3、EL-PW-00 VIENTO
接近戦用のニードルガンだ!貴様はLUDLOWを愛用しているようだが、正直なところ対人戦のマシンガンとハンドガンは軒並みこの武器に喰われている!
高い衝撃力、早い連射力、まあまあの弾速で素早くダウンを取って近接武器でぶち殺す、いわゆる格闘アセンにおいては筆頭に上がる射撃武器だ!
ニードルガンと実弾ビットから3丁選んで、あと1つは格闘武器。というのを突き詰めていって完成したのが黄金像だ!パイルと組み合わせてる人も何人か見かけたぞ!

ちなみに貴様は気づかなかったようだが、昨日のバルバトスも左肩にこの武器を隠し持っていたのだ!左手が素手で命拾いしたな!

4、VP-66EG
おもちゃみたいな見た目のスタンガンだな!大分ふざけているがその実態は立派なガチ武器だ。冗談のような軽さ、1秒で7発撃ちきる連射力、そして強制放電による超火力を持っている!
はっきり言ってマシンガンより余程マシンガンしているぞ!2丁を撃ちまくるのではなく片方撃ちきってリロード中にもう片方を撃つ、という運用が良いようだ!

しかしこの武器には縛りが多くあり、ダメージが「放電部分」なのでまず2丁拳銃が必須、他にも盾に超弱い、システム復元の高い頭パーツに弱いと意外と弱点だらけでもある。
アンテナ頭が盾持ってたりするとどうしようもなくなってしまうな!

5、VE-67LLA
近接用レーザーランスだ。チャージ攻撃しか役に立たないがその突進力は凄まじく、上級者相手にも生当てが狙える優秀な近接武器だ。Ⅴ.Ⅱスネイルの強さの根源だな!
この武器はチーム戦において猛威を発揮する。シングル戦でも悪くはないが、やはり見られていない横や背後からいきなり通りますよされるのが凶悪だ!
レーザーランス生当て→チャージしていた肩のキャノンをゼロ距離発射、というのがタンクACの定番戦法になりつつあるようだ!

6、Vvc-774LS
ラスティ御用達のレーザースライサーだ。ダウンを取ってBASYO腕で振り回せばフロイトが即死、ヴォルタ級のタンクでも致命傷という割とふざけた装備だ!
上に挙げたニードルガンとひたすら相性が良く、スティールヘイズ・オルトゥスにこれをやられてカーマンラインに散った621は結構多いそうだな!
ちなみにレーザーダガーも似たような性能で、スライサーはワンパン即死の可能性があり、レーザーダガーは敵の反撃のアサルトアーマーを返す事ができる!一長一短の関係だ!
今作のパイルバンカーが不人気なのはおそらくこの辺の武器が優秀なせいだな!

745名無しさん:2023/11/13(月) 22:55:41 ID:2JmpFUmI0
・無人洋上都市調査
ビーコンを追っていけばぐるぐる動き回らずに済む事にようやく気付く。これでもう酔わなくていい訳だ。
ルビコプターを粉砕して突如現れたドルヤマン。剣撃の威力が妙に高い…と思ったら、お主も松尾アームの使い手だったのか。
帥父サム・ドルヤマンは下流の村を守る為、自慢のマッスルで川をせき止め多重ダムを作り上げた一方、非力なフレディはただただ応援するばかりであった…。

・レイヴンご一行
結局本筋には一切絡んでこなかった。一体何者だったのだろう…?

・スウィンバーン
一週目「ま、待て!人の話は最後まで聞けと教わらなかっ…おわーっ!?」
二週目「アーキバスから報奨金が振り込まれていたはず。なお、スウィンバーンは再教育センター送りになりました」
三週目「私の指導を胸に、ますます励ェ…な、貴様!どういう教育を受け…おわーっ!?」

・コーラル輸送阻止
「退屈しない戦いでした」
プラズマミサイル*2+ハンドミサイル+マジェスティで挑み、4機逃すも何とか初見クリア。
…あの、ケイトさんや。こっちは何十機と落としてるのに、そちらは4機で手一杯なのかしら。えー、お主の機体は
カラサヴァ+レーザーダガー+レーザーオービット+盾
ダガーと盾が完全に死んでいる…高度があるとオービットも届かず…もしかして毎度毎度フルチャージカラサヴァ撃ってます?

・オキーフ
初見で勝てた。不安定すぎる足場で戦うのは結構難しい。何度墜落しそうになった事か…え?
「実は落下してもエリア外判定はない。空中戦が苦手なレイヴンは開幕早々下層に降りてしまおう。しばらく待てばオキーフもやってくる。」──wikiより
……さいですか。

・まとめてんじゃねぇ
ワーム砲の弱体化と引き換えにランスの筋力がやや強化されたスネイルに、乱入してきたイグアスとの混戦。
ランスパイルコンボを決めても即死しなかったスネイルにやや苦戦し、Take4でクリア。
…完全にアイビスを討つつもりで来ていたよ。グッバイ木端役人。

・失踪
レッドガン隊…ここで全滅してしまったのか。一体だれが伝記を書くって言うんだ…
全体的に陰鬱な雰囲気の中、ペイター君は相変わらずなのが緩衝材か。

・あと5分で突っ込みます起きて下さいハリーハリー
迷宮ザイレム再び。迷いに迷ってTake7くらいでようやく間に合う。宝箱は突破後にゆっくり回収。
その後のチャティレーザーは初見で勝てた。ほとんど対角線にばっかり出てくるシャトルランだった。

・コーラルリリース
え?Coral Reelase?ははっこやつめ。
最初から速攻を仕掛けようと、取り巻きを完全無視して本体だけを狙うも、なかなかうまくいかず。
やがて取り巻きの体力はマジェスティ一発で沈む程度しかないと気づき、まずは雑魚退治から始める事にした。
後半戦は取り巻きを完全無視して本体だけを狙う。デスボックリは地上形態ならまだしも、飛行形態ならさほど…。お供もいる事だし。
しかし爪の連撃に狩られてなかなかうまくいかず。その爪かっこいいな…。
いったん寝て翌朝に挑み、割とあっさりクリア。困ったら寝ろ。

「俺は、てめぇが妬ましかった…(爪抜刀)」アサルトキィィィック!!
最期の一撃まで…油断ならないやつだったよ。

こうしてコーラルは宇宙に飛散した。
「人は人と戦う為の形をしている」と解釈したコーラルは、人の武力の結晶たるACの残骸に寄生し、赤く染まった星々で新たな戦いを始めているのだろう。
硝煙に彩られた、エイリアンたちの物語が幕を開ける。その先にあるものは更なる発展か、それとも世紀末か。はたまた、惑星級の大爆発がそこかしこで頻発するこの世の終わりか。
相対的にコーラルが減り、青空が広がるルビコンにて身体を失った621は、エアと共にこれからどこに行くのか。
…ああ、ブ〇ーアーカイブってそういう……。

・対戦
ラグのせいか、操作の遅れか、はたまたお相手さんが速いのか。ランスのスタッガーからバンカーが決まらず。うぇーん。
乱戦でもそれは変わらず。と言うか悠長にチャージバンカーしてる余裕がない。
…なのでマジェスティとチャージランスをメインに据え、横槍を入れる事を狙って動いてみた。故にあまりキル数は稼げず。

746レミリア:2023/11/15(水) 21:08:13 ID:NtH/OKYQ0
チッ最寄りのヤマダ電機が金曜まで改装工事やっとるんゆ・・・マリオRPGの購入は土曜日になりそうんゆね
なんとなしにポケモンやってて、ヒスイバクフーン倒してふらふらしてたら色違いのテツノブジンを発見、ためらうことなくエアと名前を付け猛育成を開始しました
来週のどっかで勝負とかどうでしょうか。レイヴン、貴方には今も見えているはず・・・ヤスデ達の卵が・・・。

ときにPS3がまだ動いたりはしませんか?アーマードコアフォーアンサー、という古いゲームがあるんゆが
煽るだけ煽って何もしない真レイヴン、戦ってる途中でヘタレ降参するスウィンバーン先生の楽しい元ネタが詰まっておりますんゆ。


〜コーラルリリース後のとある惑星〜

「おい!空を見ろ!」
「ばかな、ばかな、ばかな!」
「世界征服どころか、宇宙戦争だってのかっ!?」

「以後、あの戦闘ロボットをアーマード・コアと呼称する。総員、敵ACを撃破せよ!」
「速すぎる!弾が当たらないぞ!」
「グリムリーパー隊、殲滅目標を確認した」「見ろ、黒いコンバットフレーム!死神部隊だ!」
ダン少尉「君がストーム1か。これも巡り合わせだ・・・共に星喰らいと行こうじゃないか!」 

人は、人と戦うための形をしている・・・奴らの目的は、戦いの中で自己進化することだとでもいうのか・・・。

次回作、カスタムメックウォーズ、12月14日発売予定。お楽しみに!

747名無しさん:2023/11/21(火) 21:46:08 ID:waMGKKs20
PS3?奴ならとうの昔に天寿を全うされたよ…
地球防衛軍4をやっていたある日、ロケランで蟻を吹っ飛ばした時に処理落ちに耐え切れなくなってフリーズ、以後は一切電源が入らなくなった!
中身のEDF4のカセットもろともこの世を去り、代わりに買って来たのがPS4と地球防衛軍4.1だ!
故にPS3専用ゲーム…ディスガイアD2もメタルギアライジングも、移植されない限りきっともう二度とプレイできない!なのでメタルギアコレクション2をお待ちしております!
…お布施の意味も込めてコレクション1買ってみようかな。

フォーアンサー、何か見たことあると思ったらこの白いAC(ホワイト・グリント?)、かつて大学か何かのCMに使われてたムービーじゃなかったかな?
学校名は…HAL。……え、ウォルター号も絡んでくるのです!?
そしてムービーの発進のシーン、密航カタパルトと同じ構図なのか。

748レミリア:2023/11/22(水) 22:38:44 ID:B2olI8z.0
私のPS3って上のところがパかッとなるタイプなんだけど、貴方のはそうじゃないんゆ?
ちなみに私のはまだレアルタヌアが起動します(自慢)フルボイスのフェイトだー

密航のカタパルトのところはお察しの通り、ホワイトグリントの出撃シーンと同じ構図ですんゆ
あの会社、今回のにはないけどなんかムービーに定評があって。・・・このムービー見てほしいんゆ。ただの実写なんだけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=loW9TtuJK-E

これ2005年に、PS2で出したゲームのOPなんゆよ・・・すごくないこれ?
空母から飛び立つドラグナーとか、変形するZガンダムとかロケ地に実機が居るとしか思えんゆ


さてマリオRPGの続きやるんゆか・・・昔スーファミで出た時はクリアまで2か月とかそんくらい掛かったのに、今はたったの4日でカジオー目前ゆ。クリスタラーも倒した。
どうやら少しばかりゲームが上手くなりすぎてしまったみたいんゆ・・・。

749レミリア:2023/11/30(木) 22:33:06 ID:YTeWrwmg0
東方ロストワード、というゲームに手を出してみたんゆが、ちょっとばかし後悔してるんゆ
自動周回ができるんゆが、あんたんとこのディスガイアみたいに半無限の周回を強要されるんゆ・・・おかげでスマホが空かないんゆ
このゲームPCでできるようになんないかなあ・・・。

ちなみにスポーツカー武田は20連やってまだ当たってないんゆ。・・・ところで風林火山ってのは今まで心構えの話だと思ってましたんゆ。まさか山を召喚する攻城兵器だったとは

ポケモンの方はブジン、パオ、ディンルー、カラス、ジバコ、あと一体がどうしても決まらんゆ。もういっそ適当に塩でも入れてしまうか・・・。
ほんとにあの塩はもう、雑に使っても滅茶苦茶強いんゆ。おんみつマント強要レベル。

750名無しさん:2023/12/03(日) 11:21:32 ID:nDc2RwBM0
Oh…アイテム界みたいな半放置周回要素があるのです?
自動周回は大変ありがたいのだけど、スマホでやるとその間プレイヤーがやる事が何もなく、ただ終わるまで眺めてるだけなのです
2・3時間しか持たないスマホの電池をガッツリ喰ってまでやる事ではない…是非ともPCのバックグラウンドで片手間に済ませたいのです
ディスガイアRPGは普通にやるときはスマホで、アイテム界をやるときはPCで放置して回しながら、空いたスマホで他のゲーム…みたいに出来て便利なのです
何かこう、スチームやDMMとかで配信されてたり、PCプレイ用のエミュレーター的な物は無ぇのです?FGOみたくゲームの規約で禁止されてるならダメだけど。

こっちは神のカードに召喚演出・トドメ演出・イラスト違いが実装されたと聞いて、久しぶりにマスターデュエルに顔を出してみる。ログインでオベリスクもらえる!
デスピアラー、ジェネレイドオベリスク、オ寿司リスの天空竜…この辺りを再現してゴールド帯でのんびりやるくらいは行けるかしら。

FGOは武田さんを一人ゲットし、現在レイドを全力周回中。
今川兵と今川義元はメリュジーヌが消し飛ばした。ホント何でも倒せるな妖精騎士…
しかし服部武雄はセイバー故さすがに無理。防御無視持った単体アーチャーって誰かいないか…と、浅上藤乃がそうじゃないか。
浅上藤乃でワンショットし、モルガンで追撃してトドメ。1ターン周回できるぜ、絆とQPをたくさん寄越せ。

751レミリア:2023/12/03(日) 11:54:50 ID:7IO9cmRc0
steamはまだ試してなかったんゆな・・・ご飯食べたらちょっとトライしてみますんゆ。
昨日の夜ちょっと殺し合いするから面貸してもらおう、と思った矢先のこのレイドんゆ。少々間が悪い
レイドの方はカルデアの皆さま方、様々な方法を編み出してハットリくんワンパン周回やっとるみたいんゆな・・・ツイッターで見たのは少しレベル上げたえうで撃ち殺す、巴さんで頸椎を折る、ふじのんで橋ごと・・・
頭の悪い弊カルデアではキャストリアを2名使って黒聖杯ヴラドの力業、その後のクロの追撃で仕留めております。今現在75体程・・・そこそこ貢献してるのにリンゴはほとんど減ってない・・・。

ガチャの方は無課金の範囲でメリュジーヌ1枚、武田1枚・・・そして無事枯渇しましたんゆ。十分んゆよねこれだけ出れば
流石に宝具1のメリュをレイドに投入する勇気はなかったんゆ

マスターデュエルかあ・・・私はドラクエモンスターズ3を誘われたので、レイド終わったら少々手を出してみようと思いますんゆ
せっかく貸したマリオRPGもやってみてほしいんゆよ。初見でも1週間くらいで終わると思うからさ・・・。

752レミリア:2023/12/03(日) 21:02:51 ID:7IO9cmRc0
残念ながら人類悪は服部君の脅威の粘りに敗北しました。・・・まあ私個人はちゃんと最後まで頑張りましたんゆ。討伐数は150後半くらいだ。
けじめとして今後服部君PUが来たら最低でも1体はお迎えしたいと思います。来年の気がするんゆが・・・。

ところでQPがカンスト寸前なんゆけどこれどうすればいいんゆ・・・早いとこ使い切らないと、しかし今現在獣の足跡とか色々切らしてて金の使い道がないんゆ
年末はどうせまたBOXやらされるに違いないんゆ。小鐘入りだったら無視できない・・・。


服部君ワンパンレイド、ついとかで情報漁ってたらキャストリア2名使用のアーツ型と、オベロン&光コヤスのバスター型が同じくらいだったらしくて面白かったんゆ
私は最初はヴラドとクロ、最後の方はドラちゃまとえうで周回してたんゆがアーツ型には他にもアルテミスとえう、高レベルえうと仮加入の雑賀・・・みたいなのが居て
バスター型はメインがふじのんとか巴とかクーちゃんとかで後詰めがモルガン、というのが多かったそうんゆ。次回があればそっちもやってみるんゆ
そしてクイック鯖用のサポートカードもっと出してくださいんゆ・・・。

さて仕方がないので今日はこのままぐだぐだするんゆか・・・今川焼だけ数が足りてないんゆ
ハンドル売ったらQPが溢れる・・・。

753名無しさん:2023/12/07(木) 22:45:21 ID:BszW5sYQ0
上杉謙信…アーツ単体ルーラー、強化解除してから殴る、味方オーバーチャージ増加持ち…むぅ、ちょっと頑張るかー…。

服部君レイド、ふじのんでブロードブリッジ事へし折りまくってかれこれ250体は撃破。
しかし回収した狂気の残滓はビーマに食われ、あと1体分ギリギリ…ほんと216族は大食いだね。
そしてたまりにたまりきったQPどーしよ…この後クリスマスのボックスガチャでまたすぐカンストするんだよね…
有り余ってるコードオープナーを片っ端から使うか、適当にスキル上げでもするか…

20年記念とやらで発売された、地球防衛軍1〜6のサントラが届く。5の処刑用BGM「EDF,roll out!」というらしいのですぜ

754名無しさん:2023/12/08(金) 21:46:16 ID:S0MuC6wA0
なに?「ディアルガVSパルキアVSダークライ」?
待たれよ、2ターンで解けてしまう催眠がレイドで役に立つはずが無かろうに…そもそも命中率が不安すぎる
確か回復技は夢喰いしか覚えなかったような。と言うかそれ以前にダークライの耐久でディアパルの攻撃を耐えられるとはとても思えんのです
こいつぁめんどくさ…え?配布のタイミングがたまたま被っただけでダークライはレイドに関係ない?…さよか。
奴らはレベル75、ドラゴンテラス固定らしい。という訳でレイド用羽ばたく神を育成開始。

755レミリア:2023/12/09(土) 08:22:56 ID:dYCnN1AQ0
東方ロストワードはあまり良いゲームではないんゆな・・・最新の水着キャラがたまたま1枚当たったんゆが、初期キャラと比較して酷い性能差があるんゆ
最新キャラを☆5のアルク、キャストリア、モルガン辺りとすると初期キャラはLv100まで上げても☆1スパさんとかバニヤン級んゆ・・・流石に何とかしてほしい・・・。

FGOのガチャ事情は今のところ武田1枚、上杉1枚、爺さん1枚んゆね。無課金でこれは快挙。
課金はパスしますんゆ。年末年始にどうせなんか出てくるでしょ・・・。

>>753
もう諦めろ。昔猛威を振るったダークホールの命中率は現在50%、シングル戦では催眠術以下のゴミ技んゆ。Sもたったの125。
パルデアは悪の帝国、よっぽどの悪タイプじゃないと生存は無理んゆ。最低でもハバタクカミに一泡吹かせる何かが無いと無理だ。
そして現在の対人戦で指針とされるSレベルは135、メガバンギより速いテツノイバラさんさえついていけなくなるスピード地獄の世界んゆ。ちなみにコライドンミライドンもここんゆ。
なお相方のクレセリアはノーマルタイプと相性が良いので、トリル要因としてガチグマのお供にそれなりの需要がありますんゆ。過去にもガルーラと組んでたし。

ディアルガとパルキアは☆5レイドだし大して強くなかったんゆが、もう片方ゲットの為のオンラインが苦行んゆな・・・人気すぎて参戦できねえんゆ・・・。

756名無しさん:2023/12/09(土) 21:53:23 ID:IS.Njgz.0
ソシャゲの初期実装キャラって大体そんな感じでは…?
例えば現在ディスガイアRPGには17種のラハールがいるけど、初期実装のノーマルラハールを採用する事はまったくない
キャラゲーとしては水着やコスプレ、覚醒形態などをポンポン出す事で、キャラ自体の出番を保ちつつ性能を盛ってガチャを引かせる、と言うのは常套手段なのではなかろうか
…「初期キャラに使ったレベル強化やスキル強化の素材が、そのキャラを使わない事でがっつり無駄になる」?…………はい。
とはいえ全く救済が無い訳ではなく、初期キャラは成長上限が他のキャラよりも高かったりするが…それでもなお、やがておいてかれるのです
こう考えると、最初期も初期のキャラであるヴラド公や青セイバーが今もなお最前線で活躍し続けるFGOは相当異常なのでは…?

パルキアは羽ばたく神で無事討伐成功。しかしディアルガは徹底抗戦で押し切られてしまい撃沈。羽ばたく紙…
他の参加者さんも含めて脳筋ばっかなので、むしろハラバリーあたりで壁貼ってアシッドボムでサポートに回るべきなのかしら。
…それ以前に、そもそもオンラインでディアルガレイドにエントリーする事がまず難しい。速攻で埋まってしまう…。

757レミリア:2023/12/09(土) 22:44:15 ID:dYCnN1AQ0
ラハール17体かあ・・・まあソシャゲなんてそんなものんゆか。FGOは良いゲームなんゆね・・・。
皆が使いたいのは多分普通の青いセイバーなんゆよ。水着とかサンタ何とかバニ上とかなんかじゃなくて、あくまでも普通のやつ。その辺の需要分かって下さるのは有り難い事んゆ

ディアルガは明らかにパルキアよりも強いんゆ。理由はタイプ一致の徹底抗戦で、フェアリーに6割くらい余裕なのでうかつな腹太鼓は死を招く。
フェアリーテラスを切った瞬間、等倍が抜群になって逆に押されだした。という声も多いらしいんゆ
あとはシールドを張るタイミングが早くて、強化解除も相当早めに出すので、エンジン掛からず出鼻をくじかれてやられるやられ方が多数。

ハバカミで挑むならメトロノームとドレインキッスの合わせ技、あとは余裕のある時にマジカルフレイムを打ち込んで、主砲の徹底抗戦を安く上げるようにする
この辺が大事んゆ。バリア起動が早いので序盤とにかくデバフを打ち込みまくって、バリア中楽に戦えるように場作りした方が良いです。
どうしようもなくなったら、明日のどっかでLINEくれれば一緒にディアルガレイドやってもいいよ・・・私は確かニンフィアで、うそなきとドレインキッスを打ち込みまくって倒したんゆ

758名無しさん:2023/12/10(日) 17:19:05 ID:0fEISMws0
ディアルガ…なんとかエントリーして討ち取ったり……_:(´ཀ`」∠):_なかなか入れなかった
オンラインではやはり皆こぞって「私が殺します」な方々ばかりだったので、ハラバリーで壁貼ってアシッドボムでサポートする形にしたら割とあっさり勝てた。
流星群で火力を自分から下げた事と鋼タイプを失った事が貴様の敗因だー!

ついでに碧の仮面のストーリーもようやくクリア。あとはピィ・ヨマワル・グライオン・抹茶・ともっこ共をとっ捕まえれば図鑑も完成だね。
スグリ君お主……ホウエンのミツル君と同じ方面に進もうとしているのか…後編で見事な闇堕ちを見れそうなのです

「サイコノイズ」ダメージを与えたポケモンを一定ターン回復不能にする、とな。ナマズやハピナスを狩ってくれるかしら。

759レミリア:2023/12/11(月) 21:27:32 ID:RdvQroT.0
ゴジラ-1.0見てきました。個人的にはシンゴジラより面白かったかも。
戦闘生物の頂点、という感じの米国ゴジラに対して、日本のゴジラは「強大」「理解不能」「不死身」の怪物3条件が揃ってて禍ッ神という感じのデザイン。どっちも良いものんゆ
なんかよく分かんないけど今回のこれはアメリカで大ヒットしてるみたいんゆね。いつものサメよりこのゴジラの方が怖いのか。

>>758
まああれはゼイユとじいさんの対応に問題がありすぎたので。途中から同調してる主人公もよろしくない。
ところで「スグリ」という植物の花言葉を調べると物騒な事がかなり書いてあるんゆ。あなたに嫌われたら私も死にます、とか。
オーガポンへの愛が重たいよスグリ君。

というわけでスグリ少年は闇落ちするのが前提だった人物、という事みたいなので、後編の闇バk・・・闇スグリ君にはそこそこ期待してるんゆ。
チッ、使えねえ・・・(サトシの声

サイコノイズ面白そうな技んゆね。ハバタクカミとか覚えてくれないかしら?挑発とかするよりずっと良いのでは。
この技一つでやどりぎとか吸血とかまで潰せるとなると相当な価値んゆ。潰せるのかしら?


カスタムメックウォーズ発売まであと3日。楽しみんゆ。ちなみにこういうひたすらフザケていい系のゲームに対する私のポリシーは
「極限まで研ぎ澄まされた無駄のない無駄な動き」です。ムラサマブレードを超えるインパクトの無駄のない無駄な機体を作ってみたい。

760レミリア:2023/12/16(土) 10:18:41 ID:eZpjj.bU0
ポケモンは藍の円盤をバイオレットでクリア。ポケモン図鑑完成頑張ろうと思ったけど、よく考えると3鳥とかおやつ伝説とかそんなのまで要求されそうな気がして
超特急で完成させることはいったん置いておいて、スカーレットとカスタムメックウォーズの攻略に移っていきたいと思いますんゆ

とりあえず藍の円盤で気になったポケモンについて

1、ドリュウズ
ついに戻ってきたかバルバトス。S88という意外に高い機動力、これを砂かきで2倍にしながらA135というガブリアス超えの地震を撃ちまくる砂パの申し子。
そうかと思えば型破り+こだわりスカーフで地震と角ドリルを連打する奇襲型もあり、なかなか飽きが来ない1匹。こいつのためにパーティ1つ組む価値は十分にあるんゆ

しかし現在の砂パ起動要因はバンギ、カバ、蛇の3択んゆね・・・ウルトラムーンではギガイアスを使っていたんゆ。岩タイプだからDが上がるし大爆発も覚えるし、あいつが良かったな・・・。


2、ポリゴン2
化け物が帰ってきたんゆ。物理受けにすればあのメガガルーラの捨て身タックルを2発受け切り、特殊受けにすればカイオーガの雨波乗りを受け切る。
アホみたいな防御力の他に攻撃力も実は結構高く、アナライズとかダウンロードとかで火力が上がるので攻防を兼ね備えた怪物を生み出す事も可能。
私は1軍に特殊受けで使っており、他にもトリックルームを覚えるのでクレセリアとセットにしてトリルパにも入れておりましたんゆ


3、カメックス
何とからをやぶるを覚えとる。パルシェンより火力が低く犯罪性能もないけど他の能力がパルシェンより優れている。アクアジェットも覚える。
氷技ばっかりで水技をさっぱり撃たないパルシェンと違い水技が主力で、冷ビとか格闘技とかも覚えられるので攻撃範囲は十分にある。特殊型にする方が良いらしい。
どうでもいいけどハイドロポンプをついにキャノン砲から撃ってくれるようになったらしい。使ってみたいけどからやぶと相性が悪いんだよなーかーっ辛ぇわー


新テラス、ステラについて
新しいテラスタルが登場した。テラスを切ってもタイプの変動がなく、各タイプ毎に攻撃技を一撃だけ強化して撃てるらしい。
例えばガブリアスがテラスタルステラを発動すると、タイプは地竜のまま、仮に技が逆鱗地震岩封剣舞だとすると、逆鱗と地震と岩封は各1発ずつ強化版を撃てるとのこと。倍率は1.3倍。
逆に逆鱗+流星群みたいな同タイプ技を2個採用していると、どっちか片方を1発撃ったらもう片方のドラゴン技は強化できないのだとか。

つまるところ、私はテラスタルオーブの代わりに命の球をぶん投げるものなのだと解釈した。普通のテラスタルの方が強くね?
レイドでは強化技は1発撃ちきりではなく永続するらしい。レイド用か。

761名無しさん:2023/12/18(月) 22:30:39 ID:z6KM0ZhU0
藍の円盤クリア。
ガブリアスとテツノコウベが地震とハイパーボイスで雑に殲滅していく中、その2体を唯一討ち取ったスグリ君は真っ当に強者。もっと報われてもいいと思うの…

ひとまず図鑑完成まであと5匹。ポリゴン2、ポリゴンZ、キングギドラ、古代エンテイ、古代ライコウ以外は揃ったのです。お手すきの時に通信進化を…。
これからおやつで伝説を引き寄せて捕まえる作業に入るよ。どうやら3V固定の仕様が無いらしく、A0やS0を探しやすいとの事。
まずはサンダーあたりから、A0を寄越せ下さいな。

え?メロエッタ?……どなたですの?

762レミリア:2023/12/20(水) 23:11:17 ID:3fSuqqGw0
ポケモンとカスタムメックウォーズをのんびり進めようと思ってた矢先、AC6にランクマッチなんてものが実装されてさあ大変。
バイオレットはとりあえず終わったけどスカーレットの方何一つ進めてないんゆ・・・流石にこの無進捗はやばい。でも身体は闘争を求める・・・。

カスタムメックウォーズはまあなんというか、はっきり言ってAC6どころかAC2とかと比べちゃうほど酷いぜ。ゲームの部分はアイアンレイン並みかそれ以下んゆ。
でも魔改造システムが面白い。これはこれで評価はできるんゆ

ポケモンはスカーレットを進めないと・・・ドリュウズを仲間にしないと・・・。
ちなみにラスボスのテラパゴスはレイド戦に非常に有用で、専用技テラクラスターがテラスタルで強化されてテラスタル中の相手に抜群、つまりレイド相手だと全部抜群になるという無法ぶりんゆ


そしてアーマードコアはCランクまで上り詰めた。ひとまずの目標は年末までにAランクに足を掛けることだ。
お前もこっちに来るんゆ・・・対人戦は楽しいZOY・・・。

763名無しさん:2023/12/22(金) 22:38:37 ID:wl7PWtgs0
・G-William Birkin
G第5形態を模して作ったホバータンク。カメラアングルの都合で先っちょが見えにくくてデカールを貼り難い。
飛行する都合上、近接武器が採用しにくく噛み砕きが狙えないので、代わりにホーミングミサイルを触手に見立ててまき散らす事にした。
しかしミサイルオンリーだとスタッガー取っても押し込めないので、爆発物を1つ採用。バズーカは当てやすいものの、爆破半径がやや狭い上にさらに狭まったのでグレネードで。
ミサイル・グレネードと、連射性皆無な武器ばかりなので、反動制御も射撃武器適正も全く必要ない。故にフレームは守備力しか見ないで作った。
当初は供給復元性能がちょっと縮む点とジェネレーター効率を見てウォルターコアを使っていたが、やはり守備力があったほうが良く、カーラコアを採用。
他もやはり守備力を見て、ミシガンヘッドと大豊クソデカ肩を採用、ミサイル特化FCSとNGIジェネレータを採用したものがこちらになります。
真上を向くのが結構苦しいカメラアングルを狙って引き起こせる対空力と、ヴォルタより硬い守備力は実際すごく強い。
…のだが、懐に飛び込まれてそのまま後ろに回りこまれると、ターゲットアシストを斬られて見失ってしまう。そうなるとミサイルは全ての強みを失うので、近寄られないように頑張って浮き続けるしかないかな。

・G-eyes
G第3形態を模して作った軽量2脚。ランスパイルコンボが主力で、ストーリーの対ACや一部の中ボスはこれで瞬殺できた。
しかし対人戦となると高低差が出て来る為、ランスがなかなか当てにくい。ぐぬぬ…。
ちなみに武器はランスパイルとマジェスティ、3連プラズマミサイル。人に向けるならせめて垂直にするべきか。

・ポケモン
テツノドクガで最強テツノツツミ討伐成功。初手の雪を日本晴れで上書きしてアシッドボム連打→炎の舞1発で8割方取れた。
…ところで、バイオレット版でツツミを捕ってもあんまりうれしくないんだけど。最強羽ばたく紙とかいらっしゃりません事?
ついでにアニメ連動キャンペーンでコレクレーをゲット。なんと素早さ以外の何もかもがダメダメな化け物。

ええと、ユニオンサークル?の専用のミッションをクリアしていけば、別バージョン限定の伝説にも会えると?うへー面倒な…

764レミリア:2023/12/24(日) 21:41:23 ID:TlvgD5Hc0
私はやり遂げた。年末までにAランクという目標は本日達成した。最後の機体が瘦せていて本当に良かった。
私の愛機はジェネレータが150ジェネに変わって、胴体が太ってしまったんゆが、何とか中量二脚のまま辿り着きました。完全な重量機体にしようかと何度考え直したかわからんゆ・・・。
その代わり軽量機体の相手はとてもしやすいんゆ。しかしB帯の環境はデブばっかりでした、A帯に行くとこれがさらに加速するようなそんな気がしてるんゆ

というわけで今日から、改めてポケモンとカスタムメックウォーズ頑張りますんゆ


>>763
その機体をC帯で使ってみたら、私の技量もあるのかもしれないけど重二にすら軽々追いつかれて1回も勝てなかった件。
みんな当たり前のように飛び上がってくるんゆけど。ミサイラーっていうのはみんな軽量機体で組むみたいんゆね・・・。
なので私のホバタンは3丁が大砲1丁がミサイルという構成になってしまいましたんゆ。
まあG生物は戦いながら無限に進化していくとかだったと思うし、自分なりに戦いながらカスタムしていけばいいんゆ

765レミリア:2023/12/31(日) 15:39:30 ID:xzfDwSAY0
よーしじゃあ今から帰るんゆか・・・私の箱周回は確か40とちょっと・・・11箱開封してて、31箱分ストックあるから42箱んゆか・・・。
ポケモンにACとやる事増やしすぎたのが敗因んゆか・・・。

地球防衛軍のカスタムサントラは、四苦八苦しながらどうにかDLやり切れました。どうもありがとうんゆ。
18時くらいにはそっち着きます。よいお年を。

766名無しさん:2024/01/09(火) 10:34:58 ID:hwBr.w2A0
うぉお…新年早々自転車がパンクしたぁ……
行きつけの自転車屋は…何?第2火曜日定休日!?そんなぁ…せっかく休みなのに…
次に行けるのは…当直明けの13日土曜日、それまで歩けという事なのか―…無念……

テラスタルの耐性変更はレジ系と相性がいいのでは?特にレジアイス。と思い立ち、ホウエン地方に里帰りしてレジ系探索中。
レジアイスのA0さえ取れれば後はどうでもいいや…

767レミリア:2024/01/09(火) 22:49:21 ID:pYtNDiIk0
oh・・・こういう時に身内は誰も頼れないんですかゆ?
土曜日まではちょっと辛いんゆね。そして私も平日は仕事だ。やっとまともに仕事が始まった・・・。


レジ系ってまだ出禁じゃなかったっけ、って思って調べたら別にそんな事は無かった件。それどころか雪さえ降らせられれば低い防御も底上がるというびっくり強化。
ただ単に水辺りにテラスタルさせても単純に強そう。時代来たかもしれんゆね。

そしてそんな私からはラティアスを推すぜ。ミストボールが性能強化、そして悪対策の波動弾を習得したことで割とスキがなくなった。
防御方面にガッツリ振ったミスト波動瞑想再生、あると思いますんゆ。

768名無しさん:2024/01/11(木) 21:54:31 ID:hVo8ucFo0
やあ。ブリジュラスに興味を持ったから作ってみた雨パだよ。ちなみに僕に雨パの知識はロクに無いよ。

・ペリッパー(風巻く翼)@脱出ボタン あめふらし おくびょう HS252C4
水テラス(デフォルトのまま) おいかぜ なみのり ぼうふう とんぼがえり
雨を降らせた上でついでに追い風を吹かせたいので最速です。そもそも他の天候始動役を相手にコヤツが下を取れるとは思っていないよ。
電気技ばかり喰らったのもあるが、ほとんど一撃で堕とされていた。こいつにHP振るだけ無駄…?それなりに戦ってたし、火力を盛るべきなのかな……?

・サンダー(雨の化身)@命の玉 せいでんき おくびょう CS252H4
電気テラス(火力が欲しい) ぼうふう かみなり ねっぷう ウェザーボール
主役A。雷と暴風が雨で必中になるのだからと、せっかくなので両方搭載。
タイプ一致高火力必中技の暴力で沈めたい。でもこの技で地面タイプをどうやって狩るんだ…と考え、ウェザーボールを採用。水の威力80になるんだったよね。ついでに雨も乗る。
火力を求めたテラスタルは間違いではなかった…カイリューを討ち取ったのは大きい。地震で落ちたのは辛いが。

・イダイトウ♂(荒ぶる鮭)@達人の帯 すいすい いじっぱり A252 B228(目安。意地っ張りカイリューの飛行テラバを耐える調整らしい) 残りS
ノーマルテラス(ゴースト技を躱したい) ウェーブタックル アクアジェット サイコファング おはかまいり
折角の雨パなのですいすいアタッカーを使いたいと採用。しかしイマイチ使いこなせなかった。
トリを務めるのにウェーブタックルは相性よろしくない…?オボンのみ辺りを持たせるべきだったかな?
そもそも雨パのトリに出す時点でもう雨は止んでいると考えるべきなのかしら…?

・ブリジュラス(鉄の矢倉)@突撃チョッキ じきゅうりょく ずぶとい H252(アカツキの大地の力を確2) B108(ドリュウズの地震を確2) 残りC
飛行テラス(地面・格闘を躱したい) エレクトロビーム ボディプレス りゅうのはどう ラスターカノン
主役B。エレクトロビームはチャージ時に特攻を一つ上げる電気技。雨が降っている場合、ソーラービームの如く即座に発射される。
雨が降っているうちにエレクトロ連打して特攻を上げ、止んだら竜の波動とラスターカノンで殴る。
追い風があるとなお良し、Sに16振る事で最速ドラパルトを抜けるそうな。雨+追い風+ドラパルト越えのSがあれば、地面タイプさえ出なければ無双できるハズ。
そして、その地面タイプへの有効打が特に無い。その為だけに草に化けてテラバーストしたくないやい。なお、ブリジュラス側も地面技は地震しか覚えない。
持久力とパルシェンとの相性が最悪で、ワンターンでガチガチに硬化したのはご愁傷さまでした。
ちなみにダブルバトルでは相方ポケモンがこれを狙って引き起こし、チョッキで特防を盛って要塞化するのがやべぇとか…?

・水ウーラオス(鉄の拳)@きあいのタスキ ようき AS252H4
氷テラス(アイススピナーを盛ってドラゴン族やランドロスを狩りたい) 水流連打 アイススピナー ドレインパンチ アクアジェット
雨が降ってても良し、雨が止んだ後も普通に強く、トドメ要因としても良し。
主役連中が苦手な地面や鋼を殴って破壊したい。

・ハッサム(鉄の顎)@こだわりハチマキ いじっぱり テクニシャン AS252H4
鋼テラス(バレットパンチを盛りたい) ハードプレス バレットパンチ むしくい はたきおとす
雨パとは別に雨でヒャッハーする連中で固めるだけでなく、炎を嫌う連中を守る事も出来る訳だね。
羽ばたく神を一撃で破壊する、シンプルなバレパンマン。

769レミリア:2024/01/11(木) 23:16:07 ID:ntNKXM3Y0
うーんそうんゆね・・・構想自体はすげえ良いと思うんゆけど。所々惜しい気がするんゆ
やっぱり電気の通りが良すぎるのはまずい。一瞬で雨パって分かるから、こっちの先発はほぼ間違いなくペリッパー殺害用の電気使いんゆ

私だったら・・・確かブリジュラスってD低いけど電気半減かつチョッキ持ちよね?電気技喰らいそうだったらペリッパーをブリジュラスに下げる、みたいなプレイをするかなあ
ペリッパーの苦手な電気をブリで受けられて、ブリジュラスの苦手な地面格闘をペリで受けられるのだからこの2体の関係性は大切にすべき
ブリジュラスはB少し下げてDに振った方が良いかもしれないんゆ。ペリ狙いの電気技を耐えつつ持久力を1回起動させる構想にした方が。

あとペリッパーをもっと大切にするんゆ。天候始動役は可能な限り蒸発させてはならない。アタッカーAを使い潰した後、アタッカーBで後半戦う時にペリを盾にすればもう1回雨が降る。
多分AがブリジュラスでBがサンダーかイダイトウになるんじゃないかな。この辺はランクマ辺りで数こなしつつ調整してみるんゆ



参考までに私のチームの雨パと砂パ。昔のやつだけど覚えてる事を書いとくんゆ

雨パ
ペリ たしかのんき最遅HB 暴風波乗り冷ビ蜻蛉 持ち物は湿った岩じゃなくタスキだったかも
メガラグ 意地っ張りAS 滝登り地震馬鹿力雨乞いだったかな?ペリの引き先。頑張れブリジュラスお前がこいつの代わりだ
コケコ 臆病CS Z雷ボルチェン蜻蛉石火 貴方のサンダー枠
ナットレイ 勇敢最遅HA ウィップジャイロはたき剣舞 貴方のハッサム枠、かつ雨パの天敵ナットレイをむごたらしく殺す為の忍殺ナットレイ
マリルリ 意地っ張りHA アクブレ馬鹿力じゃれアクジェ 鉢巻アクアジェット枠 貴方のイダイトウ枠
ガブ 陽気AS 逆鱗地震岩封ステロ 雨パの天敵リザードンYの殺害に特化

砂パ
ギガイアス 勇敢最遅HA ロクブラ地震ステロ爆発
バルバトス 意地っ張りHAS 地震Zアイへ身代わり剣舞 強かった
メガマンダ 慎重HD 恩返し挑発龍舞羽?レヒレの冷ビ耐える調整?
レヒレ 臆病CS最速 ムンフォ波乗り壁壁 まさかの壁貼り
リザY 臆病CS? オバヒソラビ地震ニトチャ? 砂を諦めた時のエース
ミミッキュ 陽気AS じゃれ影うちシャドクロ剣舞 多分いつもの


貴方の現在チームと違うのは雨パは天敵の殺害に特化した殺し屋が居ること、砂パには砂を諦めて壁とか晴れで戦う謎のプランBがある事んゆね
まあ何の助けになるかわかんないけど参考程度にしてくださいんゆ。ランクマで模擬戦しながら自分なりに調整していくのが良いと思うの。

770名無しさん:2024/01/14(日) 17:20:42 ID:bEm5uK9s0
片田舎の村でバイお餅ハザード始まった件。餅がデカい!洗脳うんぬん以前に窒息するわ

モモワロウは走った 太陽が沈む速度の10倍も速く走った
しかし辿り着いたその先に、墓の下で眠っているはずの部下たちはいなかった
呼べど探せど助けは来ない、そんな彼の後ろから追いついて来た者がいた
呼び出されたのはペリカン!モモワロウをみずびたしにしたペリカンは、邪毒の鎖を耐え抜きボタンを押して消えた「オタッシャデー」
代わって現れたのは そう 悲しみを表す青白の装束を着込んだ鬼である
巨大化したメンポには 恐怖をあおる書体のカンジが決断的に刻まれていた

     『桃』  『殺』
「……がお”ぼう”っ‼」
慈悲は無い。桃野郎、殺すべし。

先に動いたのはオーガポンだ!しかしモモワロウの外殻を砕くには一歩及ばず
対するモモワロウもまた、水タイプへと変化した身では邪毒の鎖の力は十全に扱えない、その反撃は鬼を滅するには至らず
だがこれで良い、ドク・ジツさえ決まれば自傷させる事が出来る 己の技に絶対の自信を持っていたモモワロウだが
「Wasshoi!」錯乱した様子も無く鬼は飛び上がった
そう 鬼は既に毒を浴びていた! モモワロウとの対決より前に!自身が打ち込む毒でなければ、モモワロウのドク・ジツは意味が無い!そして
「イヤァーーーーッ!!」
ジゴクめいたウッドホーンが、モモワロウの頭を直撃だ…

…という決闘を決めて無事捕獲。…した直後「ゴーストタイプなのでイカサマが怖い。A0厳選頑張って☆」との評価を見る。
再戦するハメになり、全てが面倒になったカイオーガがテラ波乗りで押し流してワンショット、厳選完了。

771レミリア:2024/01/15(月) 00:11:40 ID:Ddl7CEUQ0
俺の名は犯沢桃和郎。どうやら俺はしくじったようだ。ともっこプラザでガキ二人に追い詰められ、怒れる鬼の一撃を今まさにその身に受けようとしている。
鬼との戦いには備えてきたつもりだし、直接対決なら防御力にも相性にも自信はあったが、俺に挑んできたあのガキの指示は実に的確だった。
目の前で振り上げられたツタこんぼうは剣の舞とテラスタルで尋常じゃない強化をされており、控えめに言っても鉄槌そのもの、とてもじゃないが耐えられる気がしない。、

多分、あれを喰らえば一撃で死ぬ。避けられない死が襲ってくる。だからこれは、今見ているのは走馬灯なんだ。
そうだこれは、走馬灯なんだ・・・


昔々、俺はキタカミで「鬼」と呼ばれていた。知っての通り餅を発射する能力があり、餅を食わせる事で人・ポケモン問わず支配し操る事が出来た。
しかしキタカミの住人共は伝承を残し、自力でその能力に対処してきた。それがお面だ。お面を被られると餅が口に入らねえ。
俺にとってはひたすらに厄介だった。だから俺は「村人共からお面を外させるきっかけ」を探していたんだ。

そこにやってきたのが男とオーガポンだ。こいつらは使えると思った。善良な奴らだったが外見が鬼そのものだったからな
俺たちがこいつを倒せば「もう鬼は倒した。だからお面を被る必要はもうない」という安心感を村人に与える事ができる。それは俺たちが付け入るチャンスになる。
起きろ犬、猿、雉。お前らの望みの力は与えた筈だ。この先はこの犯沢に従え。伝説になりに行くぞ。キタカミの鬼退治の始まりだ。


だが鬼退治は上手くいかなかった。

数でも相性でも勝っていた俺たちは、たった一匹の鬼に完膚なきまでに敗北した。
敗因は二つ。まずはあの4枚のお面。隙をついて餅を放り込む計画はお面に阻まれて失敗した。そして男の指示を受けて戦うオーガポンの圧倒的な強さ。
ともっこ共が手傷を負った。それ以上に俺自身が酷い目にあった。首領と見抜かれたに違いない。
新しいともっこを生み出す事、そしてこの犯沢が直接戦う事が不可能になった。・・・悔しいがあいつらは強すぎる。計画を練り直す必要がある。

プランBだ。オーガポンを狙うな。留守にしているうちに指示役の男を殺れ。ついでにお面も奪って来い。
お面は一人各1枚だ、4枚あるうちあの碧のやつは諦める。相性的に一番倒しやすいからな。オーガポンはそのあとでゆっくりと倒せば良い
俺自身は重傷でまともに戦えないが、今まで操ってきた村人共もありったけ援護につけてやる。なんとしても成功させろ・・・


この計画は半分成功したが、半分失敗した。

男を殺害した。お面も計画通り3枚までは奪った。・・・だがどうやらそれが残ったあの鬼、オーガポンの逆鱗に触れたようだ。
信じられない力で鬼が暴れた。もともと手傷を負っていた犬、猿、雉は全員殺害された。住民共の支配も暴力で強引に解かれた。
無事だったのは住民を盾にし、さらなる重傷を負いながらも逃げおおせたこの犯沢のみ。操れる手駒はもういない。新しいともっこを作り出す事も出来ない。最早万事休すだ。

だがまあ、あいつらにも災難はあったようだ。オーガポンは村人共に住処を追い出され、鬼ヶ山に隠れ住むようになった。そして伝承も新たにオーガポンの物に書き換えられた。
満身創痍だが当初の目的である伝承を書き換える事には成功したんだ、いつかチャンスが回ってくるだろう・・・モモンの実が必要だ・・・上質なモモンの実が・・・。

772レミリア:2024/01/15(月) 00:18:46 ID:Ddl7CEUQ0
そして時は流れ、この犯沢はついに念願のまぼろしモモンを入手する事に成功した。よく分からねえガキのリュックに入ってやがったんで、掠め取ってやった。これで完全復活だ。
そのまま洗脳してやろうと思ったが、このガキ後ろを向いてスマホを弄ってやがる。今は復活したばかりで手駒が居ない、慎重な上の慎重が第一だ、こいつの洗脳は一旦諦めよう。
その代わり後ろで呆然としてる桃沢商店のババア、テメエはダメだ。喜べよ貴様は復活後の奴隷一号だ。精々この犯沢の餅製造の拠点となってもらおうか・・・


というわけで手駒は一人確保した。餅製造の拠点も確保した。あのババア顔が広いらしく餅が飛ぶように回ってやがる。そしてどいつもこいつもお面をつけていない。
手駒はもっと増やすべきだ。勿論用心棒も確保すべきだ。この村で最強の・・・あのスグリとかいうガキがそうか。この犯沢が自ら、美味しいお餅をお裾分けして進ぜよう・・・。

クソッ失敗した。あろう事か姉がつまみ食いしやがった。・・・これだから現実の姉という生き物は。
まあ良い落ち着け、順調に餅は回っている・・・あの鬼をぶちのめす為にも慎重に機会を伺え、あと1日は待つべきだ・・・。


1日後、なんとあのガキが再びキタカミに表れた。友人らしいものが複数居やがる。
そのうち1名は唐突に勝負をおっぱじめやがった。あのスグリを相手にものすごい強さだ。カイリューがルガルガンにやられる所を俺は初めて見た。
こいつを手駒にできれば鬼の殺害は間違いないだろう。公民館の餅は・・・ほとんど食われてやがる、だがそれでもまだ1個残っている!
その餅を食ってくれ女、お願いですから食ってください!・・・やったッ、食ったッ!仕留めたッ!第三部完!


「よし、洗脳は完了した。おい女、この犯沢の声が聞こえるな?今からお前に指示を出す」
「右周りに進み、キタカミセンターを抜けて山をまっすぐ駆け上がれ。洞窟の中にいるオーガポンを殺害しろ」

その間にセンターの村人共を・・・くそっダメだほとんどが仮面をつけてやがる、撤退だ!今洗脳できそうなのはこのババア一人か!
ここまでやったんだ慎重に行け、お面を着けてる奴もまだ存在する!一旦桃沢商店に戻って作戦を・・・

「キビキビー!こちらネモ、洞窟の中にオーガポンはいません、もぬけの殻です!」
「そんな馬鹿な!どこに消えたというのだ!」『ガターン!ガタガタ!』『何かいる!上に何かいる!』
「しまった正気の住人に発見された、しかも感づいたガキ二人がこっちに戻ってきている!これは露見の危機だ!」
「仕方ない追加の指示だ、オーガポンは諦める!大至急ともっこプラザに急行し犬猿雉を叩き起こせ!そこで合流するぞ!」


さて、ガキ共・・・この犯沢桃和郎の姿を見たからには生かしてはおかん・・・4人まとめて手駒になってもらう必要が出来た・・・。
勝負と行こうじゃないか・・・!



-------------------------------------------------------------

作戦は失敗した 4人のうち二人を手駒には出来たが、餅の危険性を感づいていた二人を洗脳する事が出来なかった
一人は目を瞑ってしゃがんで躱し、もう一人は超人的な動作で横っ飛びに避けた その残った二人が厄介だったのだ・・・最早万事休す

モモワロウは走った 太陽が沈む速度の10倍も速く走った
しかし辿り着いたその先に、墓の下で眠っているはずの部下たちはいなかった
呼べど探せど助けは来ない、そんな彼の後ろから追いついて来た者がいた
呼び出された者は忘れもしない、怒りを表す赤黄の装束を着込んだ鬼である
巨大化したメンポには 恐怖をあおる書体のカンジが決断的に刻まれていた

     『桃』  『殺』
「……がお”ぼう”つ‼」
慈悲は無い。桃野郎、殺すべし。 


キビキビパニック   完

773レミリア:2024/01/16(火) 19:22:19 ID:p/zgzSxY0
ttps://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1746895557447053425
なんか帰ってきたら公式が桃和郎外伝みたいなの出しとるんゆけど、個人的には桃さんは犯沢さんクラスの悪意と計画性を持っててくれた方が嬉しいんゆな・・・。
男を仕留めた時のイイネイヌとキチキギスが冷や汗かいてて「ヤベェ…殺しちまった…」みたいな絵面になってるの個人的に好きんゆ。
個人的には洗脳ネモが山へ行った理由が「育成のため」じゃなくって「スグリより強いネモの力で、オーガポンを殺すもしくは捕獲」であってほしいなあって・・・。

あと多分これおじいさんとおばあさんも報われないんゆ。多分連日の泥棒の主犯扱いでハリツケ&ゴクモンゆ。ショッギョムッジョ。


桃のA0厳選はスカーレットでは捕獲してしまって時すでにお寿司だったから、バイオレットではきちんとやりましたんゆ。
こいつレイドでかなり強いぞ。ひかえめHC貝殻の鈴、アシボ邪毒シャドボ悪巧みでやってるけど大変良い働きんゆ。こいつ一応赤ちゃんみたいだしそのうち進化とかしないかな…。

774名無しさん:2024/01/16(火) 23:15:25 ID:voF5cHoI0
きんぞくおんきんぞくおん弱点保険じゅうでんイナズマドライブが直撃し、バシャーモはお星さまになった。完。


「盗まれたはずのアイテムがそこにある」と言う訳だから、おじいさんとおばあさんは完全に逃げ道が無い訳だね
毒の効能が抜けた後になって、いなくなってしまったモモワロウを思いながら獄中で……おぉう…。

…ところで。イイネイヌとキチキギスに曲がりなりにも生身で立ち向かったこの男は何者なのだろうか?
この地にガチグマの生き残りがいたあたり、「ポケモンは怖い生き物です」な時代からそう離れてはいないハズ。
・異国から迷い込んできた
・現地の住民とは風貌が違う
・お面をつける事で現地民と交流可能になった→風貌が違うのは顔?見られてはいけないものがあった?
・イイネイヌとキチキギスを「何とか仮面を奪い去った」程度に苦戦させた→ポケモンは人が素手で抵抗できるものではない

ふと気づく。そういえばシンオウ地方には「昔、人とポケモンの区別は無かった」みたいな神話があったはず。
もしかしてこの「男」は人ではなくポケモンだったのではなかろうか。そう考えると
・異国から迷い込んできた→海を渡り流れ着いた
・現地の住民とは風貌が違う→原生種ポケモンではない
・顔に特徴がある
・さすがに2体には押されるが、それなりの戦力がある
・オスである

????「ワギアアアア‼」

ま……まさか……!?顔の半分を仮面の如く泥が覆っているのは…!?
確かにコイツならばともっこに有利は取れる(鳥は除く)
キタカミの環境に適応して成長した結果、特殊アタッカーと化したのも心眼なんぞ身に着けたのも、全力でモモを破壊する為なのか……!?

775レミリア:2024/01/21(日) 17:29:26 ID:8Z02Z9dE0
私はあの昔話、桃和郎視点の多分な捏造が入ってるものとお見受けしてるんゆが
まず桃和郎が遠方から旅してるってのが眉唾。お前はキタカミ出身の悪霊でしょう。立札にもそう書いてあるんゆ
次にオーガポンの連れ合いの男、緑のTシャツ青いズボンそして草履という結構カジュアルな感じんゆがこれがガチグマになるのはちょっと厳しいのでは
男がとびかかった、じゃなくって男にとびかかった、なんじゃないかと思いますんゆ。そしてついつい友愛しすぎてしまったと。


・・・ところでこのパルワールドっていうの面白そうじゃないんゆ?スチームに慣れる為にもちょっと触ってみようかしら。
私にとっては初めてのスチーム作品ゆ。

776レミリア:2024/01/29(月) 23:13:55 ID:vfx8i0Rg0
G13レイヴン!戦闘訓練は順調か?G13ツヴァイは現在Aランクの3辺りを進行中だ!
新型のバッドレディを組み上げ、勝率は上がったそうだが重量機体にぶちのめされる事が多く時折発狂している!ミサイル機体相手の勝率もあまり思わしくないようだ!
総括すると「自分よりデブくて自分より武装が強力で、被弾を完全無視してまっすぐ突っ込んでくるスモトリ型が苦手」との事だ。貴様の機体は案外相性が良いかもしれんな!

というわけで本日の講義はミサイルだ!今作のミサイルは非常に強力でミサイル対策のシステムが存在せず、ダメージも衝撃も高い!
上手い人には回避される、と思うかもしれんが上級者でも完全回避はまず無理だ!現在のランクマッチ1位の人はミサイル機体だ!
上から撃ち下ろす、撃った後に位置を入れ替える、アサルトブースト特攻のミサイルを選ぶ、等々工夫して当てる手段はいくらでも存在する!
というわけでG13ツヴァイが散々爆散させられた七面倒なミサイル共をいくつか紹介してやる!愉快な解説の始まりだ!!


1,PFAU/66D
最初はパルスハンドミサイルだ!ミサイルでありながらマシンガンのような使用もできるというふざけた武装だ、1武装で2通りの使い方ができるのはズルいと言って良いだろう!
しかもマシンガンはチャージショットのくせにアラートが鳴らないという酷い仕様だ。ミサイルの方は性能が抑えめだが、それでも総合すれば十分に及第点だ。
マシンガンでの運用が基本だが、ミサイルの方も上からまき散らすように撃てば案外当たってくれるぞ!

2,HML-G2/P19MLT-04
普通のハンドミサイルだ!リロードが3秒と非常に早く、似たような性能の初期ミサイルと比べると攻撃力も衝撃値も倍以上になっている!
攻撃力880、衝撃力750の弾を3秒サイクルで発射できると考えると中々にイカレている!それでいて装備負荷も普通の銃と大して変わらんというとんでもないミサイルだ!
ミサイラーの基本となる武器なのでこいつの使い方は習熟しておくように!

3,HML-G3/P08SPL-06
分裂型ハンドミサイルだ!分裂後の誘導が結構良く、敵機がアサルトブーストしてようが問答無用で追い回してくれるぞ!
高機動戦で逃げ回りながらこのミサイルをまき散らすと、追っている相手の真後ろで分裂して襲ってくるので回避はまず無理だ!理不尽と言って良い当たり方をする!
装備負荷がちょっと高いのが難点だが、それを呑んででも高機動引き撃ち機体が突撃対策に無理して積むというパターンが多いな!
他にも変な軌道でまぐれ当たりする事を期待して、重量機体が積んだりすることもあるようだ!ちなみに肩用の分裂型は性能が低いので忘れた方が良いぞ!

4,WS-5001 SOUP
ご存じカーラの肩用ミサイルだな!装備負荷がべらぼうに高いが、10連ミサイルを素早く3セット撃てるという事で火力が高く愛用者は多い!
やられて嫌だったのは真上から撃ち下ろすような使い方だ!

5,IB-C03W3: NGI 006
エアちゃん及びウォルター愛用のコーラルミサイルだ!こいつらは正直なところ、機体が強いというよりこのミサイルのイカレた性能が強さを支えている!
このミサイルの真価は相手がスタッガーしそうな時に前もって散布し、別の武器でスタッガーを取ると問答無用で直撃し5000ダメージを叩き出すという事だ!
ふざけた装備負荷なのでそう簡単には積めないだろうが、ランカー1位の人も愛用しているミサイルだ!どうやってスタッガーを取るかを考えて装備すれば物凄い強さを発揮するぞ!

6,45-091 JVLN BETA
ご存じドンマイジャベリンだな!誘導性能360というとんでもない数字で、攻撃力と衝撃力も十分に高くなかなかに理不尽なミサイルだ!
このミサイルは有効射程360と書いてあるが、実際には直進せずぐるっと曲がる挙動を取るので250かそこらしか追尾しない。ドンマイ詐欺だな!
ミサイルにしては逃げる相手を追うのに向かないが、まあしかしアホみたいな誘導、高い衝撃力で理不尽な当たり方が多く、重めの装備負荷を呑んででも採用する価値は十分にある!
ライフル辺りで射撃戦する機体との相性は抜群だ!・・・という訳で現在のバッドレディにもこのミサイルが無理やり積まれている。酷い負荷だったがそれでも勝率は上がったぞ!

7,BML-G1/P32DUO-03
小型の3連双対ミサイルだ!貴様が最初に装備していてしくじったミサイルだな!
このミサイルは主に接近戦機体に好まれ、後ろに逃げる相手を追い回すのに特に性能を発揮する。その代わり突っ込んでくる敵機にはさっぱり当たらんがな!

8,BML-G1/P20MLT-04
初期ミサイルだな!低い装備負荷の割に十分すぎるほど性能は高い、A帯のランクマッチにも愛用者は多いぞ!
素直にまっすぐ飛ぶので、最低1回はクイックブーストしないと避けられない、という点がポイントだ。そしてリロードも4秒1発と上々だ。ハンドミサイルが壊れているだけだ!
なお性能的には6連ミサイルが特に優秀だと個人的に思っているぞ!10連もまあまあだ!こいつは纏めて撃たずに1発ずつダラダラと10連射するので、回避が非常に困難だ!

まあこんなところだ。最初の頃はカーラのゴーヤミサイルなどぶっ壊れた性能だったが、流石に暴れすぎたのか今では随分弱くなってしまった!
最後に一つ大事な事、ミサイルは極力バラバラにしていろんな飛ばし方をする事が大事だ!強いからといって同じミサイルを何丁も載せるのはあまりよろしくないぞ
まとめて避けられてしまうと精神ダメージが大きいからな!

777レミリア:2024/02/03(土) 21:34:38 ID:o7NGEASY0
うおおおやったぜついに念願のSランク。もう何回負けたか分からんゆが私は辿り着いた。
そしてSランクのランカーはどいつもこいつも化け物揃いんゆ。私20回くらい戦ってまだ3回かそこらしか勝ててない。どの機体も他者を蹂躙するための恐ろしい形をしてるんゆ
私の機体はやっぱりデブ相手に相性が悪いんゆな・・・どうもミサイルが少ないのが敗因っぽいんゆ。重く見れるようにもっとミサイル乗せようかしら・・・。


ランクS、ACバッドレディ・・・。ううっ、素晴らしい響きだ・・・!

778名無しさん:2024/02/04(日) 17:46:25 ID:bTWTuTxk0
S級到達おめでとうー

一方こちらは26勝2敗…ぐらい?でCランクを驀進し、昇格試験で2敗からの3連勝してB級になったミサイルホバタンマンだよ、よろしくね!
うへー…AC6から始めたてな完全初心者たる僕がここまで来てしまうとは…Gは、Gは僕の傑作なんだ…!

負けた相手はいずれも軽量機…機動力でミサイルを躱し、マシンガンや必殺ぶった切りでのインファイトにやっぱり弱いね。接近戦ではミサイルよりナイフの方が速い。
あと2連鈍亀ミサイルを躱せずに落とされた試合多し。…機動力の問題はどうしようもないので、追い込まれる前に上手くエアーショットで撃墜すべし。
四つ脚引き撃ちミサイルマンとは何度か当たったけど…ミサイル使い同士射程距離は同じ、ならばタフネスで勝る上にエアーショットを持つこちらの方が一枚上手なのか、さっくり勝てている。

779レミリア:2024/02/04(日) 21:23:07 ID:bviEEXSQ0
G13レイヴン!貴様もなかなか頑張っているようだな!G13ツヴァイは憑き物が落ちたような顔をしてネタ機体にデカールを張りまくっているぞ!
26勝2敗とはすさまじい戦果だな!まあその機体は貴様が自力で組み上げたガチフレームに、G13ツヴァイが喰らって対処できなかったガチ武装を詰め込んだのだ、そのくらいは出来るポテンシャルはある!
しかし似たような機体こそあれど完全同一の機体にはSランクまで登っても終ぞ出会わなかった。貴様のような重武装ミサイル機はやはりタンクではなく重二で組む事が多いようだな!

という訳で貴様に1機重量機体を紹介してやる。愉快なアセンブルの始まりだ!

右手:赤ネビュラ 左手:ハンミサ 右肩:スープ 左肩:スープor爆導索
頭:ミシガン コア:スネイル 腕:なんでもいい(重量の瓦腕が人気)足:ドム足
ブースタ:グリウォ FCS:ミサ特化 ジェネ:NGI 拡張:パルスアーマー

この機体構成が多かったな!貴様のホバタンと同じく頭上を取り、上からスープで爆撃だ!上から降ってくるスープはやはり非常に避け辛い!
同一ミサイル2つは悪手、と前に言った事があった筈だがそれを呑んででも上からスープを降らせたかったようだ!そして追撃は重グレではなく赤ネビュラが採用されている!
赤ネビュラはスタッガーした相手にチャージショットを撃ち込むと重グレ並みの大ダメージ、そしてグレより回転率が良いというのが強みだ!溜めずに連射する運用でもちょっとはダメージになるしな!
まあ行きづまった時にでも参考程度に組んでみるんだな!

780レミリア:2024/02/04(日) 21:24:42 ID:bviEEXSQ0
すまん間違えた、コアはスネイルではなくカーラの胴体、メインディッシュだな!フワフワ目的の機体ならメインディッシュが正解だ!

781名無しさん:2024/02/07(水) 06:52:37 ID:lp5wlb7g0
アプデ?ほうほう。

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ主武装がぁぁぁぁぁぁぁ……_:(´ཀ`」∠):_デロデロ

・ハンドミサイル
衝撃残留の弱体化とリロードの延長。それでもなお、ハンドミサイル3種の中では最速の部類。引き続き採用で良いのではなかろうか。

・パルスハンドミサイル
リロードの延長とマシンガンモードへのチャージが0.5→1.5秒に強化。これが結構つらいのである。
ミサイル用FCSによる延長、リロード増加による延長、チャージ増加による延長とトリプルパンチを喰らいマシンガンモードの使い勝手が激烈に悪化した。
ミサイルモードでならまあ、あまり変わらない使用感。

・ドンマイミサイル
爆破範囲の縮小と誘導角度の調整。
レミ氏との対戦でもあまり当たっている様子が無かったような…

・FCS
ミサイルロックオン速度の減少。…体感的には若干伸びたような感じはするが、さほど変わらない。これからの戦いでじわじわと実感するのだろうか。

…と、ガッツリと調整が入って弱体化。うぇーん。という訳で武装を一部変更した新型Gでお送りいたします。
パルスミサイルを腕用の爆発物に変更し、ドンマイミサイルをスープに。後はアドバイスに基づきコーラルミサイルを採用した所、B級で4連勝。うへー…
爆発物は近接信管の判定の大きさを求めたシャンゲか、弾速を求めたジャベリンか、最強爆破半径を求めたディズィーか…。装備コストをまったく気にしなくていいのはタンクのいい所だね。
スープとハンドミサイルで追い回し、ジャベリンバズーカでスタッガーを取り、必殺のコーラルミサイル。それでいてミシガンヘッドの採用により更なる肉質硬化。いかがでしょーか!

782名無しさん:2024/02/08(木) 21:17:01 ID:9GTfeqaU0
調べてみたが、ミサイル用FCSはこれまでロックオン速度150→ロックオン時間半減!が、速度128→ロックオン時間約3/4!になったと解釈すれば良いのかな。
まあつまり単純計算すると、
・ハンドミサイル ロック時間0.4 FCSで0.2→0.3
・パルスミサイル ロック時間0.2 FCSで0.1→0.15 マシンガンモードへのチャージ時間1.6
・10連ミサイル ロック時間0.8 FCSで0.4→0.6
・スープ ロック時間0.5 FCSで0.25→0.375
…元々が短すぎる故に、ハンドミサイルや小型弾頭にはまっっっったく影響がないね!
パルスミサイルの使い勝手の悪化は、チャージの増加が激烈に重かっただけという訳だよ。
一方の大型弾頭系ミサイルは
・ジャベリン ロック時間2.4 FCSで1.2→1.8
・2連高誘導 ロック時間2.8 FCSで1.4→2.1
・ニードル ロック時間4.2 FCSで2.1→3.15
・コーラル ロック時間4.9 FCSで2.45→3.675 フルチャージ時間3.5
元が大きい程影響も大きい訳だね。…あれ、つまりこれ、アプデ前の機体は別にFCSを全力でミサイルに振る必要は薄かったという事かな?
しかしアプデ後にコーラルミサイルを積んだ今となっては変える訳にもいかないね。
というかコーラルミサイルにとっては、チャージ時間とロックオン時間がほとんど同じになった事で、
「フルチャージより早くロックオンが済んでしまい、チャージ完了と誤認して生焼けをお出しする」トラブルが減ったともとれる…。

783レミリア:2024/02/10(土) 17:01:53 ID:FgZcTRwA0
G13レイヴン!Aランク昇格戦に一発合格とは大したものだな、役立たずも役立たずなりに役に立つ事が証明されたわけだ!
だがしかしここから先は地獄だ!A帯では勝率33%あれば最低限ポイントを落とさず生き残れるが、Sランクの昇格戦は勝率8割を要求される鬼門中の鬼門だ!
その為A4で壁を登れず燻っている準強者はごまんといる、数日前までG13ツヴァイもまさにその一人だったのだからな!心して挑むことだ!

ミサイルのFCSの影響については正直よく知らなかった、まあ貴様が言うならそうなのだろう!
G13ツヴァイはミサイル主体の機体をあまり組んでいないからな!大した影響がないのならバズーカの為のFCSを考慮してやるのも良いのかもしれんな!

784名無しさん:2024/02/10(土) 17:28:36 ID:LUvvt2fY0
うへえええええぇぇぇぇぇぇぇぇ‼A級にたどり着いてしまったよ!?

B級の戦績は…4回負けた!何回勝ったかは忘れた!昇格試験は1敗6勝で突破!…マジで傑作だよ!Gは‼
ジャベリンバズーカでスタッガー取ってそこにコーラルミサイルがぶっ刺さるコンボで、一瞬で半分もぎ取れるようになったのはとても大きかった…!
負けたお相手はワーム砲2丁流の電撃殺法、重ショ2丁流バンカーマンなど「ミサイルを躱しきりつつインファイトする腕前を持った軽量機」ばかりだよ。
それと回避が弱い点を突かれて、コーラルミサイル2丁流のガチタンにも一度負けたよ。

さてさて、僕もとうとうA級の民だね…。
S級への昇格がなかなか敵わずにくすぶっているツワモノが集う修羅次元だと聞いているが、はてさて…。

ところで。ランクマッチをこれだけ続けてると、色々な方がいらっしゃるね。
大半が普通の2脚で、タンク系はごくわずか。4脚は軽量ミサイル機以外全く見かけず。
インビンシブルラミー、天童アリス、ガンダム系、インビンシブルラミー、日本兵(本物…?)などのコスプレ機体とも何度か当たったけど

…ただの一度も、他のホバータンク使いに遭遇しなかったのは何故だろう…

785名無しさん:2024/02/11(日) 18:53:52 ID:miFwMLh20
ぐえー……さすがA級、どいつもこいつもミサイルを素で避ける腕前の方々ばっかりだぁ…ここにきてとうとう連敗しだす。
他のホバタン使いの方々はどうやって戦ってるんだろう。野生のホバタンマンに全く遭えない故、ネットの海で探すしかないのか…。

…ネットで見つけたとあるホバタン使いの手記より
・ホバタンは地上空中問わず通常ブーストが遅い。上下移動もふわふわと遅く、何も避けられないボーナスバルーン。
・QBの性能自体は良いのだが、重量が大豊足の2倍以上ある為リロード保証重量をガッツリと食いつぶす上、ACS負荷の回復も遅い。
 必然的にQBは1.5秒以上のリロードを求められ、通常ブーストとQBを織り交ぜた回避がままならない為、ライフルが好む削り合いには極めて弱い。
・ホバタンをドム足にしてNGIブースターを積むと、AP以外誤差か大差で負けている。
 アサルトブースト巡航速度ならホバタンの方が20kmほど早くバーゼル以上なので、ホバタンを使うならABを活用すべし。
 AB中なら衝撃値が溜まり難く、逆にこちらは溜めやすい。故にABで突撃し、重ショ2丁流とキックで押し込むスタイルになった。

むぅ……おっしゃる通りの弱点です

786レミリア:2024/02/12(月) 10:44:23 ID:HbtxpeHs0
G13レイヴン!貴様のホバタンへの愛はよく分かった!弱いからといって軽々にドム足+グリッドウォーカーに変更するのは貴様にとってナンセンスだという事だな!
その拘りは強くなる上で足枷以外の何物でもないが、格ゲーマーをはじめとする対戦勢の中では「キャラ愛」と呼ばれ大切にされているものだ!
そして傭兵達の間でも名前こそ違うもののまことしやかに叫ばれている!「誉」とな!その脚部に誉があるのなら簡単に浜で殺すでないぞ!
精々強さとの狭間で悩み苦しむがいい、長い目で見れば得られるものは必ずある!その経験は必ず何かの糧になるだろう!

そしてその手記だが恐らく私も辿り着いた、なるほど確かにその通りだな!その人の言っている事は多分正しい!
正直に言って貴様の機体は自分には使えなかった、自分で使ってみてもDランク帯ですらマシンガン機に張り付かれて乙るだけの空飛ぶ棺桶だった
だがアサルトブーストを使いだしてから世界が変わったぞ!速度よし持続よし、そして何より重量のせいでブーストキックがとんでもない威力だ!
この蹴りを如何に連発できるか、そして如何に当てられるかは勝敗を分けると考える!


という訳でこいつがG13ツヴァイ作の参考機だ!如何にスタッガーを溜めて必殺のブーストキックをねじ込むか、というコンセプトで考えた所そこそこの機体に仕上がった!
とりあえずDランク帯では負け知らずで上がっていけている、例のマシンガン機にもリベンジを果たせて気分爽快だ!

頭:ミシガン コア:カーラ 腕:エイリアン 足:ホバタン
FCS:オセルス ジェネ:ホクシ
右手:エツジン 左手:エツジン 右肩:重グレ 左肩:10連ミサ 拡張:PA

まずコンセプトだが、カーラコアはやはり流石の性能だな!アサルトブーストを1回でも多く発動するにはどうすれば、という思想で選んだ所やはりこれに行き着いた!
腕のエイリアンは軽い腕の中では良いバランスをしていたから採用した!見た目がちょっとアレすぎるがバランスが良く、一昔前は最強アームはコレとさえ言われていた!
ジェネレーターは動きの性質上コーラルジェネは全く合わなくなった!こいつはもうダメだ!
如何に地上に張り付いて、足の裏からアサルトブースト用のエネルギーを回収するか、という観点で選んだところ三台になった、しかし出力が低くてブースト回復が遅い!
妥協案として仕方なくホクシになった!BAWS社も捨てたものではないな!

武装にしては試合中の半分はアサルトブーストをふかしっぱなしにするので、重ショは勿論良いが折角だから長時間の突撃と相性の良さそうな連射武器はどうだ、と考えた
重ショの最強戦法は一撃離脱だが、この機体においては離脱もへちまもあったものではないからな!従って不人気武器であるマシンガンも採用検討に値する!
エツジンは強化されておりまあまあ勝てると感じた。別にこの武器じゃなくてもルドローやバズーカ、火炎放射など近距離武器であればとりあえず何でも良さそうだったな!
肩武器に関しては10連ミサイルは逃げ回る軽量機用、重グレはスタッガーを取った時の必殺の一撃という塩梅だ!重グレでスタッガーを取って必殺の蹴り、でも別に構わないな

個人的には武装にはなるべく重さを割かない方が良いように感じたぞ!アサルトブーストが遅くなってしまうからな!
組み上げて試運転するのに30分程度しか掛けてないから改良の余地だらけの浅い機体だが、まあ参考程度にしてくれ!

787名無しさん:2024/02/15(木) 23:06:16 ID:95TEF.460
・ジャベリンバズーカ+イリディウム
ミサイルが避けられるなら、いっその事爆発物をもう一丁持ってみようかな。
アプデで弾速が強化されたらしいし、イリディウムを持ってみよう。
スープで追い回し、雑に地面撃ちするイリディウムと狙い撃つジャベリンバズーカ、という使い分けはいかがか。
…そこそこ勝てる。ポイント黒字になる。しかしそれでも躱す人は躱すねぇ。引き撃ち機にはホイホイ当たるが、インファイト機にはさほど当たらず。

・ネブラ
ゑ?チャージネブラには近接信管がある?まじですか。さすがに直径70mの超巨大弾頭という訳ではあるまいが。
しかしEN負荷が重くてネブラを持てない…という事で、スープをドンマイミサイルに変更してEN確保、バズーカをネブラに変更。分裂ハンドミサイルで避け難さと手数を求める。
ドンマイミサイルはかつての様に、螺旋状に追尾して竜巻の如く爆発する訳の分からない挙動ではなくなっただけで、まだまだいけると見る。いかがか。
…5連勝した。インファイトの化身ショットガン4丁逆足マンを討ち取ったのは大きいぞー!

・ツヴァイカスタム
まねっこして使ってみる。
突撃キック→エツジンと10連ミサイルで削る→エアーショットでスタッガー→突撃キック…と上手く決まった時、わずか27秒でロックスミスを解体した!
ミサイルには出せない接近火力、これは強い。接近戦でのエツジン2丁流強そう…。
…しかし。僕はコーラルジェネレーター無限飛行にすっかり慣れきってしまった民。緊急チャージを気にせず走り続けようとする癖がついてしまっていた!
ガス欠寸前に着地して回復しなきゃいけないんだったね、普通は。使いこなすにはリハビリが必要だ……!

788レミリア:2024/02/17(土) 00:03:36 ID:rYBBK0k60
―――よう
待ってたぜ、野良犬・・・。

テメエを消すため 俺はこの足の一部となった
今度こそ・・・死んでもらう

ツヴァイ
貴方は既にドム足マインドと一体になった
もう誰も貴方を止める事はできない

ドム足アセンに変えた途端 Sランク帯を連勝しだした
歯が立たなかったランカー共にも勝利できた
ランキング1000位以内にも食い込めた

イレギュラー・・・


これで全てを終わらせてやる・・・。

789レミリア:2024/02/18(日) 00:24:43 ID:mGrfUlK60
よう、野良犬
お前のような木っ端は知らんだろうがな
このG13ツヴァイは、現在Sランクの600位くらいにアサインされている

このネタ機体は慣らしだ
デカールとカラーリングが終わったら、500位圏内の土着どもを落としにかかるのよ


『G13、ガンダムルビコンのカラーリングに余念が無いようだな
貴様のふざけたアセンがA帯で通用するか見ものだ、腕の方も磨いておけ!』



ビジター ボスがバッドレディのアセンブルを変えた
今まで150ジェネをカツカツの出力で使用していたが、考えを改めて128ジェネに手を出したようだ
レーザーライフルの火力がガタ落ちした ジェネレータの重さで機動力も落ちた さらにスネイルコアを下ろしたせいで防御力まで下がった

だが有り余る出力で武装が豪華になり カツカツだったブースト出力も解消されたようだ ボスは楽しそうに飛び回っている
良ければ相手をしてやってくれ
要件はそれだけだ、じゃあな

790レミリア:2024/02/20(火) 22:25:49 ID:Aq6dwloA0
新しいご友人、ランクマッチの調子はどうですか?共に楽しい時を過ごしましょう・・・。
聞いた話だと、ランクマッチの階級リセットが2月末日に実施されてしまうとのことです。Sランク帯の方々が軒並みB級に・・・不憫だ・・・。
しかしシーズンが変わってしまうと、報酬のプレートまで変わってしまう可能性があり、
そうなれば今現在のSの赤文字には逆にプレミアがつくのかもしれません・・・素敵だ・・・。


本日はこちらの621がこよなく愛する名銃「B-C03W1: WLT 011」、こちらについて紹介させて戴きたい・・・。
巷では使用者の名前から「ウォルター砲」の通り名で呼ばれております・・・手に取って貰えたなら・・・素敵だ・・・。

性能につきましては、心が躍る真っ赤なコーラルレーザーを極めて実践的なレベルで発射できる性能と
ロマン溢れる2段階のチャージ、そして銃身が何段階にも変形するオサレなギミックを備えております・・・素敵だ・・・。
しかし重量がなんと腕武器でワーストから2番目、EN負荷に至ってはコーラル剣やカラサワすらぶっちぎる最悪中の最悪となっております・・・。
あまりの装備負荷に腕部が悲鳴を上げている・・・左腕武器には正直ろくなものを装備できません・・・不憫だ・・・。

そして発射される弾の性能なのですが、中レザライことVE-66LRAに大変性能が似ています・・・通常射撃もチャージ1も非常に似ているのです・・・。
尋常ならぬ装備負荷を受け入れて装備したのに、出来る事といえば装備負荷半分くらいのレーザーライフルと大して差がないのです・・・。
不憫だ・・・。

ですがご友人、コーラル系武器の特徴として、この攻撃には跳弾判定がないのです・・・当たりさえすれば遠くてもダメージが入ります・・・重い機体にも弾かれない・・・。
そして相手の自慢の装甲を完全に無視します・・・素敵だ・・・。重量機体なら・・・もてなしたい・・・。
さらにEN系武器と違ってジェネレータにも縛られません・・・VE-20Bの呪いからも脱却できるのです・・・本当に心が躍ります・・・。

ご友人が心血を注いでいるガンダムルビコンは「中量二脚で何とかこのクソ武器を使いこなしてやる」という使命を帯びた、誉れ高き機体なのです・・・。
色々試行錯誤していましたが、最終的にはこのウォルター砲とベイラム製アサルトライフル、スカダーで中距離射撃戦を展開する事になったようです
肩武装にはジャベリンミサイルとシールド・・・愛機バッドレディで長い事培われてきた、中距離戦における621おすすめセットです・・・。
これらのアセンをどうにかして重量75000程度に収め、標準程度のスピードと何とか戦えるEN余剰を確保したのが、現行のガンダムルビコンMkⅢなのです・・・。

ご友人・・・私は貴方と上手に踊れるでしょうか?
Aランク帯でのガンダムルビコンの勝率は、体感で6割といったところです・・・ご友人はエツジンが特に苦手と言っておられました・・・。
心配だ・・・けれどそれよりずっと楽しみです

スロー スロー クイック クイック スロー スロー スロー クイック クイック スロー
待ち遠しいですね ガンダムルビコンMkⅢ・・・。

791名無しさん:2024/02/21(水) 18:10:09 ID:zFHI1gP20
遂に成し遂げた、の

超重装ミサイルホバタン、G-ウィリアム・バーキン!シングルでS級到達‼
Gは!私の‼傑作なんだーーーーーッ!!‼‼

…元々はコスプレを目的として作成したもので、
「タンクならガチガチに重くしてなんぼなのでしょう」「空を飛べるのなら、高度限界を這い回りつつ触手に見立てたミサイルをまき散らそう」という、新米レイヴンがポンと思いついたコンセプトのもと組み上げた機体。
頭:ミシガンorエフィメラ コア:カーラ 腕:大豊の肩パッド 足:ホバータンク
FCS:ミサイルロック短縮 ジェネレータ:ナガイ
試作機を組み上げてランクマへごーごー。他のホバタン使いやミサイル使いに出会えればもうちょっといい組み合わせが見つかるかもしれない。
・C級:火力と連射性のあるハンドミサイルを大量に積んで追い回し、ドンマイミサイルとエアーショットを打ち込む作戦。戦績は2敗・昇格試験は3勝2敗!
 しかしB級への昇格直後にアップデートが実施され、積んでいたミサイルが3つ全て弱体化した為、武装の変更を迫られた。
・B級:ドンマイミサイルをスープに変更、アドバイスに基づきコーラルミサイルを採用。爆発物として、アプデで負荷が軽くなり弾速が強化されたジャベリンバズーカを採用。
 結果「ミサイルの弾幕で削り、バズーカでスタッガーを取り、必殺のコーラルミサイルを決める」というコンボが成立。コーラルとバズーカは逆でも可、と言うのが使い勝手がよく、戦績は4敗・昇格試験は6勝1敗!
 昇格試験の初戦を終えたタイミングで「ランクマッチシングル100勝」の板をもらうくらいには順調に勝利。
 しかしAランクに上がった途端、スープもハンドミサイルも回避してインファイトを挑むツワモノばかりが現れる様になり、連敗する。
・A級:やはり爆発物をしっかり当てる事が大事と考え、ハンドミサイルをイリディウムに変更した爆発物2丁流スタイルなども試しつつ、当てやすい爆発物を探っていた所、爆破半径と近接信管を併せ持つネブラの存在を知る。
 ネブラ採用の為、ミサイルの負荷を減らしつつ避けにくさを求め、分裂ハンドミサイルとドンマイを採用。
 命中重点のミサイルで確実に削り、バズーカの代わりにネブラを持ち、必殺のコーラルミサイル…と言う戦術にした所、以降ポンポン勝ち始めた!調子のいい時は18連勝した事もあった!
 要求ポイント数があまりにも多すぎて(15勝・20勝・20勝・25勝の計80戦以上を求められた)、何回勝って何回敗けたかは数える事をやめた!
 しかし!現在僕は「シングルマッチで250回勝利」のネームプレートをもらっていない!トータルではさほど負けが込んではいないという訳だよ!
 昇格試験は8勝1敗!…とうとうS級に……廃人たちの世界に…来てしまった……!

…新米がここまで進んでこれた以上、この重装ミサイルホバタンというコンセプトは環境的にも大正解の組み合わせだったという事は間違いないハズ
しかしここまで来て、ミサイラーには幾度も逢ったが、ホバータンク使いにあったのは1回だけだった!
やはり皆、異形の怪物みたいな足よりかっこいい人型の方が好きなのかー!

792レミリア:2024/02/21(水) 22:59:28 ID:qct20FFQ0
という訳で621君のアセンブル、自慢の愛機G-Wiliam Burkinと戦ってきましたが
コーラルミサイルとプラズマキャノンに追い回され、ドンマイミサイルと分裂ハンミサが横とか後ろとか頭上とか、見えないところから容赦なく突き刺さる
大変良い構築だと思いました。こっちの機体はデブしか勝たん・・・デブ以外でその機体に勝ったのは中二重ショマンの1回こっきりです。
デブ対策を結構考えていたガンダムルビコンも勝てませんでした・・・合掌。





621、昇格試験は終わったようだな
お前は自ら選び、そして俺たちの居るSランクに辿り着いた
すまない、そして謝罪しよう

621
お前を縛るものはもう何もない

これからのお前のアセンブルが…
お前自身の可能性を広げることを祈る

793レミリア:2024/02/26(月) 21:55:02 ID:4rw9vSZs0
G13レイヴン!調子はどうだ!うちのG13ツヴァイは今日も元気にランクマッチにトライしているぞ!
中量二脚のバッドレディを何とか強くしようと苦心しているようだが、やはり現在の中二と重二の間には覆しがたい壁があるようだな!
Sランクの猛者共にボッコボコにやられて逃げ帰り、ドム脚マインドの一部となって憂さ晴らしを始める、の無限ループだ!

G13ツヴァイが言うには、まず基本性能の差として重量二脚は中二に比べて装甲が厚く、重武装が出来、重量の分だけ蹴った時に痛い、という利点がある
だがその代わり機動力に劣る・・・というのが通説だが、今作のアサルトブーストは過去作に比べて極めて性能が良いのだ!
重二はほぼこれで移動するので時速380km程度で突っ走れ、さらにAB中はこっちの攻撃に衝撃力ボーナス、向こうの攻撃に衝撃力の減少と贅沢なバフまで貰っている!
もっと言えば逃げ回る中二側はバックブーストペナルティというデバフのせいで、推力が8%ほど減少している!320kmで動ける中二でも25km削られれば大した事は無くなるな!
さらに極めつけに重二側はほぼ一直線に迫ってくるのに対して、中二側は弾を避けながらグルッとした動きで避けなければならない…これらが複合すると冗談抜きであっという間に捕まる!
あとは重装甲と重武装の暴力に死んで平伏させられるだけだな!私こそが脚部だ!

さらに言うとバッドレディが愛用しているレーザーライフルは衝撃力がひたすら低く、重二側にとって正直全くプレッシャーになっていない、というのも悪いのかもしれんな!
愛機が重装甲である貴様はまだ運が良い方だ!・・・おそらくだが次回のアプデで流石にテコ入れがされるのでは、と考えている。今のうちに勝ち数を稼いでおけ!

794名無しさん:2024/03/01(金) 21:13:13 ID:FLOLn1kk0
ランクマッチ、シーズン更新。上位100位以内の方々にはドミナントだのイレギュラーだの専用の称号があったみたいだね。

B級以上の人にはランクダウンがある、と言うだけで、全員B級からリスタート…という訳ではないんだね。
A4からスタートとなった僕。…待って、ここから新しく組んだばかりの機体をA4の修羅相手に持ち出せと言うのかな!?ひぇえ…しばらくアリーナで練習してからかなー…。

795レミリア:2024/03/01(金) 22:32:57 ID:BOmBm.o.0
新しいご友人、今のランクマッチAランクは正直旧Sランクのそれと大差はありません・・・。
ガンダムルビコンでウッキウキで乗り込んだご友人が重量機にボッコボコにやられ、いつものようにドム脚と一体化し好きでもないオスモウに興じておられます・・・。
ネタ機を楽しむならもうしばらく待つのが良いでしょう・・・これは個人的な勘ですが、月の真ん中くらいにアップデートがあるような気がしているのです・・・。

ところで話は変わりますが、今FGOでアルトリアピックアップありますよね・・・あれに呼札と無課金石をぶち込んでみたんですが
なんていうかその・・・下品なんですが・・・フフ・・・『2枚』引いちゃいましてね・・・。
バーサーカーと人外クラス、そしてキャストリアを別にした初めての宝具6です・・・ハイパーアルトリアでも目指してみましょうか・・・?

あとはそうですね、最強フシギバナレイドは先程終わらせました・・・ハッサムと虫ミュウで何とか攻略しましたよ・・・1回死にましたが・・・。
ミュウツーを倒したミュウでの攻略はおすすめです・・・虫の抵抗を連打しながら1回死んで、2回目は虫テラスタルをしながら剣舞を3回積み、メトロノーム吸血で勝負を挑むのです・・・。
ごく稀にですが死なずにそのまま倒せる時もありましたよ・・・。


ところでご友人、今更なお話ですがエルデンリングに興味はありませんか?
こちらのご友人もさして興味を持っていなかったのですが、DLCが近々発売されるとかで界隈が賑わっており、いい機会だし触ってみるのも良いかな
そのくらいには考えているのですよ・・・。

796名無しさん:2024/03/07(木) 22:38:24 ID:.kpDWygg0
おえぇぇぇ……久しぶりにストライダー破壊やったら酔った………吐きそう……ダメだちょっと吐いた
何が……何が悪いんだ……腹の下の探索に手間取ったからかー…ザイレム探索でもそうだったが、動く相手ではなくオブジェクトを探してカメラを高速でぐるぐるするとダメになるのかー…

軽量・格闘機としてタイラントT-002型、無印タイラントを模したコスプレ機を作成。
…のだが。露出した心臓を上手くアルバコアに貼れなくて困っている。胸部真ん中付近はデカールを貼れないらしく、貼れるスペース少ない…ちなみにエルカノコアも同様。
戦術はエツジン重ショ+実弾オービット+パルスブレード。とりあえずファイナルエアちゃん号は討った。

ついでに、赤い軌跡の爪を求めてウォルターソードを採用したスーパータイラント仕様も作成。
こちらはスタッガー→溜め無しウォルターソード→持ち替えQB軽ショ*2→アサルトキック→QB軽ショ*2というコンボが入るそうで。
操作が非常に忙しい…格ゲーみたいだ。

さらにウォルタービームを使う重量機、銃魔神バキエルを作成。顔が非常にそれっぽく出来たと思うの…!
撃ってみて初めて分かったが、マニュアルエイムとはロックオンのみならず、敵のライフとスタッガーゲージも見えなくなるのな…。
加えて被弾の怯みで敵が徐々に射線からずれていく上、ビーム自体が太すぎて敵が見えない。飛んで避けられた事に気付くのがちょっと遅れてしまう!
しかしミサイルのロックオンはそのまま残るみたいなので、ミサイルを1丁積んでマーカーを目印に撃つべきなのか。
フルチャージビームはスタッガーしてから撃つのではなく、スタッガーを取りつつ撃ち込むものなのかなー…

エルデン…や、何かやるなら積んでいたソロRPGをやりたいのです。Deeeerとかアトリエとかディスガイア7とか…。

797レミリア:2024/03/09(土) 09:35:55 ID:h/hbX2qE0
ご友人、そういう時は逆の発想でストライダーを護衛するとよろしいでしょう・・・鈍った感もきっと取り戻せます
見てくださいこの技研兵器のデザインを・・・この自立型の破砕機、なんで破砕機をわざわざ自立型にして野生に放つのか設計意図が理解できません・・・。
スマートクリーナーみたいに使わない時は丸めておけば宜しい気がしますが・・・もしかして電源を切る事が出来ないのでしょうか?
技研ロボの方は電源を切れるようですが・・・。

そういえばスマートクリーナーも謎です・・・基本的に高炉というのは稼働し続けるものであり長時間休む事が出来ないのですが、あれは電源を切れているようですね・・・。


ご友人、タイラントなのにバズーカは不採用なのですか?・・・まあ私は知識が浅いので、重火器を持ってないタイラントをあまり知らないのですが
他のご友人が作っていた機体は両肩にバズーカ、左手にチェーンソー、そして右手は素手でした・・・。

ウォルタービームはそうですね、ゲロビを正しく運用したいなら衝撃値がオレンジ辺りになった時に狙うと良いのです
若干運ゲーになりますが当たればそのままスタッガーし、7割は飛ぶでしょう
撃つ時は自分の機体を後ろに走らせ、相手にまっすぐ追わせるように仕向けるとよろしい・・・まあウォルター砲はチャージ1が非常に優秀なのですが・・・。


そういう私の方はツィッターで知り合ったとある人と仲良くなり、ネタ機体部屋に入り浸っております・・・。、
やはりモヒカンは良い・・・素敵だ・・・荒野を疾走する車椅子、遠距離でハンマーを無意味に回している勇姿には心が躍ります
火炎放射器でスタッガーを取れた時などもうたまらない・・・。蹴り倒してトドメを刺した時には感動すら覚えてしまいます・・・。


ところでご友人、突然ですが一つ私と賭けをしませんか?賭ける内容は「3月にバランス調整のアプデがあるかどうか」です・・・。
私は勿論「ある」方に賭けさせて頂きますよ・・・こちらの花京院の魂をBET致します・・・あとはそうですね、いつものように焼肉でも奢るとしましょうか・・・。

798名無しさん:2024/03/09(土) 19:14:15 ID:mDs.8dF60
対戦おつでしたの。

・タイラント
スタンダードな軽量2脚格闘機。エツジン重ショ実弾オービットとすべて射程が長めで当てやすい。
主武装は必殺剣。スタッガートドメ以外に、普通に使って良し剣撃ステップしても良しと普通に強く使いやすかった。
あとはもう少し飛ぶ練習と、パルスアーマーを手遅れになる前に貼る感覚かな。

・スーパータイラント
ウォルターソードの使い勝手が思ったより良い。ただし若干必殺剣よりリロードが長い様な。
斬撃軽ショキック軽ショのコンボが決まれば火力は出るが、やはり煩雑。加えて思ったより軽ショが当たらなかった。届かなかったのか?片方重ショにするべき…?
ちなみに。ウォルターソードの溜め斬りって、お相手さんの画面ではピーピー鳴るのかしら?

・バキエル
ちくせう…バスタードブラックに見立てたウォルタービームのフルチャージが全く使いこなせず。
ENゲージが空なタイミングでフルチャージを撃ってしまい、ろくに回避も出来ないどころか、マニュアルエイム化した隙に回り込まれて見失ってしまう事態が多発。
溜め1を撃ちたい時にも速めにチャージしすぎて暴発してしまう始末。これじゃ必殺技どころか溜めすぎペナルティでしかない…
しかしKRSVに持ち替えた所、プラズマの近接信管もあって使い勝手が大幅アップ。
肩プラズマ砲で削る→KRSVでスタッガー→キック→太陽守 のコンボがうまい事決められればワンチャンあるかも。

799レミリア:2024/03/10(日) 23:14:55 ID:dEuWkg1Y0
ご友人、白いタイラントはなかなかの完成度でした・・・ランクマッチで腕前を試してみても良いかもしれませんね
今のAランクはネタアセン4割、ガチアセン6割といった塩梅です・・・重量機体に理不尽に屠られる事も多々あるでしょうが、真面目に練習すれば得られる物もきっとあるでしょう
銃魔神バキエル?も愛銃が見つかったようで何よりです・・・。

個人的な意見ですが、今の環境は少々重量機体が強すぎる気がするのです・・・オスモウするにしろ引き撃ちするにしろ、タンクでミサイルを撒くにしろ重量機である、というそれだけで攻防のメリットが計り知れません・・・。
もちろん軽二や軽四で逃げ回って勝つ事は可能なのですが、それにしても重量機体の間合いに踏み込めば破砕機のごとく蹂躙されてしまうでしょう
例えばボクシングのように脚部や重量などによる区分けなどがあれば良いな、などと個人的に思っているのですが・・・。


そして私もハイパードンマイレーザー、KRSVに挑戦致します・・・やはりガンダムを模したいので、中量二脚で組ませて頂こうと思います
そう思って見た目も重視しつつ中量二脚に積んでみたら、重量が84000近くになってしまいました・・・見た目は中量、重さは重量、その実態は歩く棺桶・・・これではいけません・・・。
やろうと思えば75000程度には収まるのですが、見た目が同じになってしまうのは頂けない・・・何か良い方法はありませんでしょうか・・・。

800名無しさん:2024/03/14(木) 11:11:32 ID:1hDRXO1w0
鋼テラスか…殻にこもるとな?特殊で攻めろと?…よし、行けっ!マギアナ!波動弾!
ノココッチ「グワワーーッ!?」「な!?何と、自軍のポケモンに攻撃を!?」
ククク…マギアナのソウルハートは、自軍のポケモンが倒れるたびに力を増して行くのだ!
ついでに隣のヘラクロスも生贄にし…カメックスによる被害と合わせて、マギアナは攻撃力が3倍となる!
貝殻の鈴で回復しつつ…マギアナ、格闘テラスタル!念波動弾(オーラ・クラッシュ)‼
…なお、バリア破壊後の殻を破るに加えて雨ごいまでされた為、ハイドロポンプで2回ほど撃沈。タイムアップ寸前ギリギリで辛うじて討ち取った。

よし、タイラントとバキエルで久方ぶりにランクマに出撃だー。

・タイラント
うぅむ…ガトリングをさっぱり避けられず撃沈。
パルスアーマーでスタッガーゲージをリセットした所で、軽量機ゆえに時既にお寿司レベルの重傷を負っている事が多い。
剣撃を振るチャンスを求めてターミナルアーマーにするか、それとも接近出来た時にスタッガー取るべくアサルトアーマーにするべきか…?
あとは真上に陣取られた時に、追いすがるべく飛翔する術が欲しいね。
アサルトブーストは真上にはできないから、いったん目線を外して斜め上にアサルト、からのクイックターンで向き直って突撃…でいいのかな。

・バキエル
KRSVでスタッガーを取る→キック太陽守or肩レーザーショットガンのコンボを狙って攻めてみる。
…が、殴る方は良いものの、接地しているにもかかわらずスタミナが全く回復しなくなり、そのまま撃沈。
なんでさ。128ジェネはそんなに回復遅い物ではあるまい?そう思ってwikiをみて、ここで初めて「チャージEN負荷」なる概念を知る。
成程、通常の積載には耐えられても、カラサヴァのチャージ負荷955と肩レザショのチャージ負荷902によるダブルチャージには耐えられなかったという訳だね。
加えてこのゲーム、近接武器を振っている間はスタミナが回復しない。一応近接武器扱いな太陽守を振り回しまくれば、その分さらに回復は遅くなる…という事だったのか。
折角の128ジェネなのでEN砲を優先して積むべし、と考えての事だったが…さすがにKRSVのチャージ負荷には耐えられなかったかー。大人しくエアーショット積んで太陽守を控えめに振ろうかな。
ちなみにKRSVはスタッガーした相手に打ち込むと、レーザー部分にヒットした勢いでプラズマ爆発から押し出してしまうので、プラズマダメージの通りがよろしくないとの事。直撃補正もさほど高くない。
その代わり衝撃力が高いので、「スタッガー時にKRSV」ではなく「KRSVでスタッガーを取り別の武器で追撃」を狙っているよ。

801レミリア:2024/03/16(土) 18:32:57 ID:lBjJFYAc0
ご友人、カメックスはカイオーガでごり押す事が出来ました・・・カイオーガならばカメックスの水技などカトンボのようになるので、落ち着いて瞑想を積めば対処できます
その一方で本日付けのリザードンには苦戦しておりますが・・・。

ショットガン機体であれば多少の心得がありますので、アセンを相談してみるというのも良いでしょう・・・ショットガンで何が何でも仕留める、という覚悟があるなら、中途半端なミサイルを下ろしてブレードや実弾ビットを装備するのも良いかもしれません
銃魔神はそうですね・・・カラサワを主体にするのであれば、追撃用のキャノンや月光辺りは1門ほしいですね・・・ちなみに最軽量のキャノンはニードルミサイルです、試してみてはいかがでしょう?
両肩に二丁積むと小さな翼のようで中々に映えますよ・・・。

802レミリア:2024/03/16(土) 18:52:31 ID:lBjJFYAc0
G13レイヴン!調子はどうだ!
貴様の事だからショットガン中量二脚でランクマに挑んで、Aランク共に叩きのめされてはミサイルタンクでリベンジするというループに陥っていると見ているが!
まあランクマッチなんてものは勝てば良かろうな世界だ、高い所に行けば行くほど機体に遊びはなくなり殺意溢れるガチアセンばかりになっていき、また敵の技量も向上していく!
当然と言えば当然だがな!

従って、遊びのある機体でハイランクのランクマッチに挑むという行為は、長期的な目で見れば自身にハンデを課した修行も同然という事になる!
それ自体は悪くないがあまり根を詰めすぎず、たまにはカスタムマッチのネタ機体部屋でも探してみるのも一興だ!ランクマではお目にかかれない趣味まみれの機体が沢山生息しているぞ!


という訳で突然だが本日の講義はブースターだ!
今作のブースターは推力、上昇推力、QB推力、AB推力、近接推力と性能が大きく5つに分かれており、得手不得手があり上手い事住み分けがなされている!
過去作は高出力型の一強状態だったが選択肢があるのは大変有り難い事だ、従って自分の機体に最適なブースターを選ぶ事は対戦においても・・・

何だと自分の愛機にブースタなぞ不要?・・・貴様ぁ、持ってきていないのか!ブースタの確認は遠足の基本だ、馬鹿者ぉ!


AB-J-137 KIKAKU
という訳でのっけからふざけたブースターだな!格闘推力に全性能を振り切り、他は軒並みゴミというBAWSの超絶問題児だ!
どのくらいふざけているかというと、重量75000でのAB速度が440kmかそこらに対して、着剣ダッシュの速度は750とかそんな数字だ!
しっかりとアセンを考慮し、QBやABなど助走をつけて計画的に剣を振れば、時速1220kmという現実の音速すら瞬間的に超える事も可能だ!音速の剣士というのはFateにもまだ居ないような気がするぞ!
というわけでブレード全般、特にぶった切りとコーラルソードでのダッシュが神速になるので、それをしっかり考慮した構築にする事が大事だな!
ただやはり短所が重大で、上昇推力が壊滅しているので上を取られると全く追えない、QBもへっぽこでキャノン砲が超絶苦手、等々犠牲にしているものは多大だ!

BST-G1/P10
初期ブースターだな!低燃費すぎて対戦では使い物にならない・・・とされていたが、現在は評価が覆っている!
注目されているのはAB性能だ、速度と燃費が大変なハイバランスであり、特にAB中QBの消費が低く10回以上余裕で繰り出せるとの事だ!
バーゼルがチーターとするとこのブースターはさながらコモドドラゴンのような詰め寄り方で、ランクマッチではあまり重くしてない重二重ショ辺りに大真面目に採用されている!
上級者によるとABサテライトという、相手の周りをABでグルグルしながら重ショを撃つスタイルに最適という事だ。貴様も検討してみるのも良いだろう!

BST-G2/P04
万能型のブースタだな、万能型と言いつつ出力はそこそこで実は低燃費がウリです、みたいな顔している省エネ型だ!装備負荷も低い!
省エネブースタはグリッドウォーカーという強力なライバルがいるが、このブースタはQB性能がしっかりしており、QBが壊滅的なグリウォとは差別化されている!
またABの燃費が良く例のサテライトもやり易いそうで、上級者ほど好むブースタだ!騙されたと思って装備してみるのも一興かもしれんな!

BST-G2/P06SPD
通常推力特化型だな!だがしかし通常推力以外が割と悲惨だ、特にQB性能は壊滅的で実戦で役立つものではない!あとちょっとばかしEN負荷も苦しい!
というわけでぱっと見とは裏腹に激しく機体を選ぶ!通常ブースト頼りでQBをあまり吹かさない・・・という事で私が行きついたのはマシンガンで張り付く機体だ!両手両肩ガトリングでオスモウする機体などまさにうってつけだろう!
引き撃ちに向いているとの情報もあったが、自分で使ったところQBの性能が悪いため回避が出来ず被弾がかさみ、上昇推力もあんまり良くないため素早く距離を離せず
つまるところ防御関連が壊滅的で、あまり戦果は上がらなかった!

ALULA/21E
QB性能に振り切ったブースタだ!そして通常推力とAB推力も高い、だが高性能な代償なのか燃費は悪く、重量とEN負荷もかなり苦しい!
色々と高性能だがやはり見るべきところはQB性能だ!推力と連射力が共にハイレベルで、正直なところ狂っており壊れに片足突っ込んでいる!
近距離ではオセルスの鬼ロックを一瞬とはいえ振り切り、遠距離では重量機体の400㎞出ないようなクソザコABなぞたちまち引き離す!
相性の良いラスティ脚で、バッタかウサギのように地上を逃げ回る偽スティールヘイズは軽量機体の一つの到達点だろうな!

FLUEGEL/21Z
万能型のブースターだ、昔は誰にも見向きもされない性能だったが、アプデで近接推力や上昇推力が盛られ大分まともな性能になった!
同じく万能型のP04を少々攻撃的にしたような性能で、テコ入れとして近接推力をガッツリ足されており第2位にまでなっている、上昇力も3位だ!
キカクがあまりにもピーキー故、ハンドガン剣士、重ショ剣士などの格闘寄りアセンは最初にこいつを試してみるべきだろうな!
ちなみに余談だが重量75000での着剣ダッシュ速度は650といったところだ、十分に速いがキカクとはおよそ100km差だな!結構大きいぞ!

BUERZEL/21D
このブースタに関しては正直書く事があまりない!AB特化、以上だ!
装甲を盛りすぎて空飛ぶ軽4とか偽スティールヘイズに全く追いつけない、そんな哀れな豚アセン共にワンチャン授ける大変有り難いブースターだ!
ただ代償として上昇推力とQB性能が終わりきっており、デブ同士の格闘戦をする際には人気ブースターのグリウォやNGIに激しく遅れを取る!
重量機には全部これ、という訳ではない辺りなかなか良い感じの調整だな!

BC-0600 12345
このブースタに関しては正直よく分からん、QB性能が高いらしいが上昇推力やAB推力が最悪に近く、できれば装備したくない!
とある書き込み曰く4脚のホバリングと相性が良いですよ、との事だそうだ!

BC-0400 MULE
ゴミすぎて話にならん!書いてある通り戦闘用ではないのだろう、次だ次!

BC-0200 GRIDWALKER
上昇推力特化型ブースタだ、だが上昇推力1位でありながら通常推力も高く、なのに消費は低く、これだけの性能を持ちながら近接推力まで3位とかいう凄まじい優等生だ!
ちょっと重いがEN負荷まで優秀でとことんまでに省エネだ!QB性能だけは壊滅的で噴射も連射も終わっているが、これだけの性能故もう仕方ないと割り切るべきだ!
という訳で私が見出したのは盾との併用だ、硬い機体や盾持ち機体とは相性が良いと思っている!また引き撃ちをやる時も素早く上に逃げられるので、どっかのSPD何とかより余程回避力があるぞ!
そして対人戦ではご存じの通り、どんな重量機体でも素早く持ち上げる凶悪ブースターとして大人気だ!QBの劣悪さも重量機体なら踏み倒せるからな!
この上昇と下降をフル活用したデブ機体は超重量でありながら大変素早く、世の中量二脚の皆様が涙に暮れる最大の原因となっている!修正が必要だ!

IA-C01B: GILLS
よく分からんブースタその2だ、QBの連射力は高いが肝心のQBの性能が悪く、説明文通りQBをバンバン打つ運用ならALULAでおk、という状態になっている!
自分が組んでいる機体でこれを積んでいるのはガンダムバルバトス1機だけで、ALULAが重くて載らなかったので仕方なくこれにしました、という消極的な理由だ!
まあALULAは上昇推力が終わっているので全くの下位互換という訳でもないが、正直なところもう一声ほしい所だ!

IB-C03B: NGI 001
技研製の優良ブースタだな!燃費の悪さと引き換えに通常、上昇、QB性能が優れている。QB性能は単発になりがちだが圧巻の1位で、燃費が悪いがAB速度も3位だ!
このブースタは防御にとにかく長けており、グリウォと遜色ない上昇推力、グリウォと比べ物にならん最強のQBで抜群の回避力を発揮する!私の中量機体には引っ張りだこだ!
一方で攻めるとなると燃費の悪さが足を引っ張り、QBにしろABにしろ逃げる相手に詰め寄る力は今一つ、といったところだ!
上昇力が高いため重量級に人気のブースタの一つだが、ランクSの偽スティールヘイズにこのABで追いつくのはちょっと苦しい!長く飛ぼうとするならQBを封印する必要がある!
一方でQB性能が高く重量級でも結構避けるため、最強オスモウアセンを目指すなら是非使われるべきと考えているぞ!

803レミリア:2024/03/23(土) 18:38:18 ID:ay7k2ky.0
ジャンヌオルタに2万課金して爆散しました・・・一枚も引けないとは・・・。
アルクの苦手なルーラーの相手する、キャストリア・マーリンと組ませて最適なアヴェンジャーは多分こいつだ、って思ってたんだけどなあ

奏章2はさっき終わりました。アヴェンジャー半分くらい居なくなったんゆ・・・けど丑さんとか黒マリーとか中途半端にやばいのがまだ結構居るんですけど?
どうして中途半端に残ってるんだアヴェンジャー。

804レミリア:2024/03/31(日) 00:06:53 ID:IjLjAGHY0
大会に出て2位まで行きました。やはりドム脚・・・ドム脚は全てを解決する・・・。
1位の人は鬼のようなタンク使いでした。強すぎて勝てるビジョンが全く見えぬ。

805レミリア:2024/03/31(日) 00:51:08 ID:IjLjAGHY0
ttps://www.youtube.com/watch?v=7XljOmY8_nU

動画の1戦目が47分くらい、2戦目が1:29分くらい、3試合目が1:49分くらい、最後の試合が2:06分30秒くらい
最後のタンクはPS5環境で上から2番目の化け物でーす…勝てるかこんなもん…。

806レミリア:2024/03/31(日) 00:58:34 ID:IjLjAGHY0
あれ動画のリンクがおかしいんゆね・・・これならどうだ・・・。
ttps://www.youtube.com/live/7XljOmY8_nU?si=23UXY9OX_asiP_Kj

807レミリア:2024/03/31(日) 01:09:31 ID:IjLjAGHY0
ttps://www.youtube.com/watch?v=7XljOmY8_nU&t=6811s
三度目の正直・・・。

808名無しさん:2024/03/31(日) 20:39:14 ID:PVVyBLps0
邪ンヌが宝具4になった。十分…じゃろうて。キャストリアは宝具3…まぁ現状でも不便を感じる事は全くないのでおはガチャだけ狙うか。

>>ドルヤマンに首を刎ねられるモヒカン<<

うへ、ディスコードでのオンライン大会なのです?こういう大会入った事が無ぇのです…タンクの人、蹴り上手ぁ…

バキエルの戦果はいまいち…とりあえずピーピー音に合わせて盾を張る事はしているが、ピーピー音の無い重ショを全く防げないのです
残念ながら、僕には重ショの発砲を見てから盾を張るレベルの動体視力は無かった…オンに盾をもっていくには練度が足りないYO
重ショ使いのNPCどなた…ヴォルタ君?両手に重ショ持って来てそれなりに空飛んでついでに爆導索でも積んだギガントヴォルタでも作ってくれませんかAMさんや。

…という訳で、4つ目の武装を検討。
カラサワ+赤月光+ジャベリンミサイルという構成故に、カラサワを外してしまった時に攻撃不能になる時間が非常に長い。牽制に使えて、出来れば追撃にも使える肩武器は…
と、ここで気づく。確か以前
 >カラサヴァのチャージ負荷955と肩レザショのチャージ負荷902によるダブルチャージには耐えられなかった
みたいな事を言ったはず。…もしやこれチャージ負荷うんぬんではなく、128ジェネレーターの回復力がポンコツ極まりなかっただけなのではなかろうか。
コーラルジェネレーターと違って緊急チャージ後の回復も心もとない上、当時は太陽守を可能な限りまき散らして接近拒否を目論んでいたのも良くなかった
リロードの長くホイホイ連射出来ない赤月光に持ち替えた今なら影響も薄いハズ。むしろ赤月光を牽制に振ってスタッガー追撃を肩レザショチャージ砲に任せるのもアリなのではなかろうか。
盾を外して減った守備力の代わりに機動力を少し求め、グリッドウォーカーをNGIに変更。スタミナを消耗してほしいコーラルジェネとの相性はいいハズ…いかがか、アリーナの方々。

809レミリア:2024/04/02(火) 22:55:25 ID:YPjpsV9Y0
おやご友人、とりあえず動画を見る事が出来たのですか?
個人的には砂漠の3試合目が見どころでしょうか・・・1試合目は圧勝、2試合目が惨敗という状況で運命の3試合目
完全にこっちの負けムードでしたが半ばやけくそで振り回していた蹴りが偶然カス当たりし、その次の瞬間には相手の軽2がスタッガー、そのまま爆散しています
重二の蹴りというのはこれほどまでに恐ろしい凶器なのですよ・・・。

重ショに関しては単純に、近くに寄られたら盾という感じで良いと思いますな・・・この辺は最初は何度も失敗しながら、喰らって覚えるのです
間違ってもCPUのヴォルタ君に教えを乞うのはやめた方が良いでしょう・・・。

バキエル君の装備は、カラサワ赤月光ジャベリン、だったらもう正直何でも良いと思いますが・・・。
遠距離で戦えるように良い感じのミサイルなどどうでしょうか?


ところでご友人、ツイッターをやっているのならLINEでアカウントを教えては頂けませんか?
こちらもなかなかAC界隈でのお仲間が増えてきたのですよ・・・毎日いろんな機体が見られます・・・。

810名無しさん:2024/04/10(水) 21:15:45 ID:NeB/y4xI0
ちょっと削ってガン逃げタイムアップ勝利、それ自体は良い
ランクマッチは勝利してこそ。撃たせずして撃つ 卑怯などと、所詮弱者の戯言…と誰かが言ってたらしいね。
でもさー…コスプレしてまでそれをやるのはどうかと思うのよロックスミス=サン…フロイトがそういう事するキャラかー…?

・バキエル
ジェネレータを再び128ジェネに、コアをウォルターからスネイルに変更。おかげで体重が10万を超えてしまった。
スタミナ周りが劣悪になり、カラサワと肩レザショのダブルチャージでEN負荷限界を超えてしまう様になったが、
その代わりカラサワでスタッガー→赤月光2連→肩レザショチャージ砲と上手く繋げれば、中量機体をワンコンボで葬る事が可能な超火力を得た。
スタミナ管理とカラサワの狙いさえ上手く行けば十分やれる。

・グランエル
新作のコスプレ機、機皇帝グランエル∞。コアの色塗りが上手く行かないの…
コスプレ目的でフレームを選んだら完全にオープンフェイス一式になってしまった為、腕だけラスティに変更。
主砲としてLRB、取り込まれたスカーレッドノヴァドラゴンをイメージしたエアーショットを採用。
板レザショとエアーショットでスタッガーを取り、必殺のチャージLRB。グランドスローター・キャノン!
…と行きたいが、LRBはチャージして使うより普通に使う方が強いとの事。そしてエアショと板レザショが雑に強い。

・ワイゼル
コアの塗装が間に合ってない機皇帝ワイゼル∞。…ところでこのゲーム、∞って機体名に使えないのかしら。Wisel Infinityだと文字数喰うの…
ネットでカラサワバンカーワンショットなるコンボを見かけて爆笑、真似してみる為に作った。…しかし肝心のバンカーが使いこなせず。
カラサワはその重量故にラスティ脚を採用出来なくなる為、どうしても足が太くなりコスプレとしてもイマイチ。
…むしろ重量機として、Infinity Cubicを名乗って使うべきか…?ザ・キューブ・オブ・ディスペアー!

811レミリア:2024/04/10(水) 22:07:26 ID:wPDpu4C20
AP有利取ってガン逃げ
まあランクマではやらなきゃ損レベルで当たり前の行為んゆね。重量機だとやりたくても中々出来ないから憧れてしまうんゆ
ゲーム上でフロイトがやらないのは「時間切れで相手に勝ってもミッションクリアにならない」せいだと思います。
フッ速く追って来いよウォルターの猟犬、ザイレムのエンジン壊せば俺の勝ちなんだぜ?・・・みたいな追いかけっこがDLCであったりしませんか。


バキエル君
クイックブーストの性能差がそのまま勝率になってる件。ALULAの阿部さんが勝ててP06のドナルドが勝てない。
そして爆導索は頑張ってるのに避けられない。ドンマイの敗因はイグアス機に爆導索わさわさミサイルを積まなかった事だ。

グランエル君
躊躇せずスネイル一式を選んでいいのですよ・・・あなたもドム脚マインドの一部になりましょう
そして軽量機体に追いつけず涙に暮れるのです・・・グリウォを諦めてバーゼルを積むのですよ・・・。

ワイゼル君
あれこんなラスティ君みたいなペラペラだったっけ?・・・って思ったら最初はエフェメラ足にカラサワパイルだったね
20Bカラサワという超絶ロマン砲。カラサワ1丁だけにしておけば良いのに欲張りさんめ・・・。
まあ流石に試作機だったのか勝率は芳しくなかった模様。これから伸ばしていきましょう・・・デブじゃなくてもやれる所を見せて差し上げるのです・・・

812名無しさん:2024/04/15(月) 22:21:34 ID:LlQrImeY0
むぅ…クルーエルレーザーKRSVがさっぱり当たらぬ…やはりキックの練習をするべきかー。
蹴りカラサワ赤月光肩レザショ…蹴りのダメージがある事を考えれば、爆導索はともかく肩レザショをもう少し雑に撃てる
そしてコーラルジェネレータでも、蹴りヒット確認肩レザショチャージ開始→カラサワ→2連赤月光→チャージ砲が間に合いそう
スタミナとEN容量に相当余裕が出来るし、ウォルターコアとコーラルジェネレータに戻してもいいのかもしれない…。ギックリ腰が怖いが致し方なし

そして意外にも、グランエルの戦績が良い。軽量級ばかりが現れた為か、5連勝してしまった。20連ミサイル強し…
…というか、俗に言うふわふわ重2そのものな戦法故、そりゃ強いか。

813レミリア:2024/04/18(木) 23:18:15 ID:yhTrz.iM0
ご友人、動画を見ましたがやはり私は蹴りが大事だと思います・・・蹴りからのフルチャージカラサワ、相手は死ぬ・・・。
そんな私は重四をどれだけ強く出来るかトライ中でございます・・・蹴り+太陽を主力にしていましたがやはり早い相手には逃げられる・・・ダブルバズーカの方がよろしいのか・・・。
姿勢安定がとても高いこの足が弱いわけがない、そう思って頑張っているのですが現実はなかなか厳しいようです・・・。

アクアマリーの撃破もおめでとうございます・・・私もジャンヌオルタを主力にしようとしましたが、防御劣位のせいであっという間に死んでしまいまして・・・。
仕方なくいつものヴラドにいつものように処して頂きました
あとこれは自慢なのですが、9ステージ目の半魚人みたいなやつ、最初はライダーの金時で挑んでいたのですがあまりうだつが上がらなかったのです
しかしメルトリリスに切り替えた途端ウソみたいに瞬殺してくれました・・・やはり120レベルというのは大きいのですね・・・。

814レミリア:2024/04/22(月) 21:59:11 ID:NiN/j6o20
ご友人、またネット上の小規模な大会に出て参りましたよ・・・8人中3位でした
途中で配信の声が全く入らなくなるというアクシデントがありまして、実況に迷惑かけてしまいましたが・・・。

ttps://www.youtube.com/watch?v=qDcTwoLdiRI&t=10s

ちなみに配信台には3回映っています・・・ハプニングを起こしながら中二重ショにぼこぼこにやられたのが最初の1回
そのあとは引き撃ち軽二とミサイルタンクを何とか倒しています・・・暇な時に見て差し上げるとご友人が喜びますよ・・・。

815名無しさん:2024/04/23(火) 21:47:35 ID:cgwtMkEw0
へぇ、漫画版の万丈目の新規リメイクカードか…え?Sinパラダイムドラゴンが俄かに話題?何故?
・光と昇華の竜/闇と消滅の竜…EXからドラゴン族・☆8のモンスターを除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
あ、元のライトエンド/ダークエンドじゃなきゃいけない訳じゃないんだ。クリスタルウィングとかを除外してもいいのか…
・Sinパラダイムドラゴン…除外されている☆8のSモンスターをEXに戻す。その後、そのモンスターをEXから特殊召喚できる。
クリスタルウィングが出て来るの!?Sinで!?うへぇぇぇ!
な、何か他にも…変な事が出来そうな☆8シンクロドラゴンはいらっしゃいませんかアルティマヤさんや!
「ライフストリームを出し光/闇の竜とあわせてアルティミトルを作る」とか面白そうな…‼

着剣ダッシュで敵に接近しつつ怯ませられないかな…と、赤月光をウォルターソードに持ち替えてみる。
重量99千バーゼル装備、着剣ダッシュ速度は450…しかしQBリロードに1秒かかるので思ったよりスピードは出ず。
カラサワヒットの追撃に使うにも、距離が遠くて届かなかったり振りが速くて肩レザショのチャージが間に合わなかったり…とイマイチ扱いきれず。
逆にキック怯み→カラサワコンボの代わりに、ウォルターソード怯み→カラサワでスタッガー→肩レザショ→出来ればキックとつなげられれば、
スタッガー中に入れられる攻撃が減る分即死級の火力は出るまいが、代わりにウォルターソード960とカラサワ1930の衝撃を両方喰らう。計2990の衝撃であればどんな機体でも流石に腰をヤれるはず。
…しかし何やら「2段チャージ武器と着剣ダッシュを組み合わせると、タイミングによっては2段チャージが爆速で済む」というバグがあるとの事。
バグ利用を疑われるのはよろしくない…やはり赤月光に戻して蹴脚術の修行かしら。スペース銀河キック。

816名無しさん:2024/04/24(水) 22:03:00 ID:ubXFNFc60
2890でした。G13タマゴ!貴様足し算すらもまともにできんのか!?
しかしウォルターソード着剣ダッシュ肩レザショチャージ開始→カラサワで確定スタッガー→ギリギリ間に合う肩レザショチャージ砲という目論見自体は成功。
NPCの中で姿勢安定最強のライガーテイルの腰を、赤剣カラサワのワンコンボで破壊出来た。
…というか、マインドβ頭+カーラコア+ガチタンの姿勢安定最強値が2677なので、当たりさえすれば全てのACの腰を確実に破壊できるコンボとなっております。
10連ミサイルを撒きつつバーゼルで突撃、肩レザショで削りながら赤剣カラサワコンボを狙うスタイル。いかがでしょーか!

────マッチングしています
…………。
────マッチングしています
…………。
────マッチングしています
…………。

プレステのアップデートが何か悪さしたのかしら。おやすみー。

817レミリア:2024/04/24(水) 23:02:31 ID:wY4i.eLg0
ご友人、そういえば私はsinパラダイムドラゴンって知りませんでした・・・パラドクスとトゥルースしか存じ上げない・・・。
カラサワ使いのアセンをいくつか拝見して参りましたが、やはり一撃必殺に拘られる様子・・・まあ中距離の撃ち合いより接射からのコンボの方が良いという事でしょうな

それにしてもバキエル君は良い感じの機体になりましたな・・・またSランクでも目指してみては如何ですかな?
私の周りにはSランクに上がったは良いものの、ガチアセンばっかりで全く勝てないですぴえん、みたいな方が結構な数いらっしゃいますが・・・。

昨日は久しぶりに地球防衛軍をやりました・・・リハビリの結果黄金船団くらいはクリアできるようになりましたが、やはりコードNや汚染市街後編は厳しい
どうやってクリアしていたのかさっぱり忘れてしまいましたな・・・。

818名無しさん:2024/04/29(月) 17:00:35 ID:mS7/rQ5c0
な、なぜだ……「マッチングしています」から全く先に進まない…
いまGWであろ?対戦に人がいないなんて事は流石にあるまい?
PSNで買い物もできたしオンライン状況とかも確認できる、しかしオンライン対戦が全くできない
24日にPS5をアップデートした時からずっとだ…どういう事だよぅ……

819レミリア:2024/04/30(火) 23:09:17 ID:iNjOW0Ig0
ご友人、もしやと思いますが貴方がやっているのはチームマッチだったりしませんか?
チームマッチのマッチングにはコツが要ります・・・具体的にはネットワークを「世界」にして、10分待ちます・・・10分待つのです・・・。
Sランクの怖いお兄様たちの群れに漏れなく放り込まれますよ・・・。

逆にシングルが出来ないというのなら、やはりサーバーが変な所になっているなどは・・・如何でしょうか?

820レミリア:2024/05/02(木) 01:50:53 ID:Pup86ZZI0
という訳で最近の近況報告んゆ。

AC6
多分もう知ってるとは思うけど車椅子モヒカンでSに到達したぜ。
火炎放射器をずっと使ってたけどあまりにも弱すぎて、何の役にも立ってなかったから多少まともなバズーカに変更
3回目か4目で無事到達できました。
ランクリセットが5月17日辺りにまたあるとの事で、Sを拝んでおくなら今のうちですよウィリアムバーキン君・・・。

FGO
青子さん来ない。2万はたいてダメなんでもう諦めよう。なお相方の黒帽子の方は呼札1枚でいらっしゃいました・・・。
とりあえずストーリー終わらせて、高難易度の宇宙人はメルトで蹴り倒し、最大難易度のスーパースターも勢いで倒せました。
スーパースター戦はメルトが相性すごく良かったらしく、2〜3回負けるのを覚悟してたけど、令呪で体力回復しながら殴らせてたらいつの間にか死んでました

なのでこれから黒帽子をお育て致します。折角のキャスタークラス、別に強くなくて良いからクイック鯖のサポートやってほしい

対宇宙人用のクイックチームをもう少し強化したい・・・クイック版マーリンみたいなやつどっかに居ないかなあ・・・。
それとももういっそエイリアン殺し専用という事で、アルターエゴだけのチームにしてしまおうか・・・

821名無しさん:2024/05/04(土) 20:35:14 ID:xODr1Gh60
新たなる帝国を見る見るー。

・ゴジラ
いつの間にか人類を守っている事になっていた怪獣王。別に人類を好んで守っているわけではなく、怪獣の相手をしていたら大局的に人が助かってただけだと思うの(町の被害はさておき)。
スカーキング…というよりお供のシーモを警戒したのか、連中をソロで撃退するべく戦力拡充に努めていたが、コングやモスラとの共闘となり結果的にそこまでしなくても良かった感。
コングとの喧嘩を優先したらモスラに叱られてしょんぼりするお茶目な奴。

・コング
数々のトラップを一人で仕掛ける知能、こんな怪獣でも虫歯になりますという親しみやすさを全力で見せてくるゴリラ。
この映画の主人公は誰かと問われたら間違いなくコイツだろう。
…ところで、メカゴジラの装甲といい今回のサイバネアームといい、怪獣の攻撃を難なく耐える謎の超金属は何者なの…?

・モスラ
フツアの民みたいなのと一緒に出てきた女王。
輪廻転生する存在らしく、死因を克服して蘇るとの事。ギドラに討たれてから復活して来るの結構早いな。

・スカ―キング
地上への侵攻を企み、圧政を敷く邪悪な侵略者。
…しかし、コングを鞭で拘束するもほどかれ反撃され、そこからさらにやり返すでもなくシーモや手下に攻撃させる、
怪獣大乱闘になってもひたすらシーモに命令するばかり、などと本人の戦闘力が全く目立たない。
お主、ぶっちゃけシーモがいなければ何も出来なかったのでは?

・シーモ
氷河期を招いたとされる白いの。かわいい。
「嫌…シーモ戦いたくない…」等の擬人化コメントが妙に多いが、それも納得のポジションだった。
多分ゴジラが警戒していたのはスカ―キングよりこっちなのだろう。巷では南極でギドラを氷漬けにしたのはコヤツではないかという説もある。
冷凍ビームがメインウェポンだが、核反応パワーで体温の跳ね上がったゴジラにはあまり効かず。だから原発やティアマトを襲ってエネルギーを蓄える必要があったんですね

仮にスカ―キング+シーモ+猿軍団が地上に出てきて征服を目指した所で、火山で休眠中のラドンへの対抗手段をコヤツら何一つ持っていないのでは?
空中戦で戦闘機やモスラを圧倒しソニックブームまで放つ怪獣に投石はまず当たらないだろうし、切り札たるシーモの冷凍ビームもマグマのごとき体温であれば今一つ通らないのではなかろうか。

全体的に見ていて楽しい映画ではあったが、ギドラやメカゴジラの様な「どうすんだコイツ」と思わせられる強敵ではないのがやや残念だったかな

822名無しさん:2024/05/05(日) 11:21:18 ID:pB74NhBY0
まほよコラボストーリー完走。さてさて、素材集め開始じゃ。えー、手持ちの小鐘と卵の数は

    小鐘:201    卵:90

鐘の音が聞こえる…:A…La campana(あ…中野バーガー)
お祈りの時間だ… :Es hora de rezar(えっそうなんでゲスか?)
行かなくては…  :Tenemos que irnos(てめぇも助ヒーローズ)
サドラー様の為に…:A lord Sadler todopederoso(あのー…チャンネル登録お願いします…)

イベント礼装が無くてもジーク君をキャストリア2体でバフって皆殺し余裕でした。締めにクリームヒルトで一撃追加してお終いよ。
え?ジーク君の絆が限界?…ドゥリーヨダナとかいかがです?全体アーツのバーサーカー。

823名無しさん:2024/05/05(日) 12:54:53 ID:pB74NhBY0
イベント礼装+キャストリア1体の間違いだった。うぉー…

824レミリア:2024/05/05(日) 23:00:24 ID:6FL7ESJc0
くそっ杭さっぱり落ちねえ。もういい私は温泉に戻らせてもらう。
同じくキャストリアでバフ掛けたジーク君の邪竜砲3連射で何とかやっております。
すまないさんはもうちょっとジーク君を見習うべき。同じ心臓でしょ?バルムンクとかどうでも良いから早く君も邪竜になりなさいよ・・・

そしてこっちは頑張った甲斐あって小鐘が370個だ。ペース落としても500個は間違いないな。もうクーちゃんクラスに72×3個を要求されても2体までなら耐えられる


ゴジラ対コングはメカゴジラみたいなイケメンが不足してた意外は面白かったです。裏切りマンキーコングはもうちょっと強くあってほしかったな・・・。

825レミリア:2024/05/06(月) 23:16:07 ID:uQGA7eUg0
G13レイヴン!調子はどうだ!大方あと2週間でSランクを踏もうなどと夢見て、ホバタンで挑んでは5割くらいで勝って負けるを繰り返していると見ているが!
まあもう一度Sを踏んだからといって何か得られる物があるわけでもなし、気楽に行く事だ!

という訳で本日の講義はコアパーツだ!コアパーツは良いぞ、装甲と姿勢安定の他に重要な内部パラメータが3つも詰まっている!
ブースタのQB消費EN、ジェネレータの出力、そしてジェネレータの供給性能がこのコアパーツで決まる!
脚部や武装に押されて重量調整気味に選びがちなパーツだが、強い機体を組むならしっかりと吟味して組むべきだ!そして何より見た目性能も勿論大事だな!


AC-J-120 BASHO
BAWSの中量パーツだな!多少硬めの装甲、平均的な姿勢安定、高いQB効率そして最悪クラスの出力補正だ!
QB消費エネルギーをかなり削れる長所があるのだが、ジェネレータを殺しすぎる出力補正で特にサンタイとの相性が悪く、あまりガチ戦でお目にかかる事は少ないな!
ただしカスマでは結構良く見るぞ!理由は巨大な胸板にデカデカと自己主張を貼っ付けられるからだ!企業ロゴからハム太郎の顔まで色んなものが貼られている!
つまりこのパーツは宣伝用という事だな!


AC-J-120/RC JAILBREAK
このパーツはどうやら壊れているようだな!上級者のハンデ用だ!


BD-011 MELANDER
ベイラムの中量コアだな、手堅くまとまっていて悪くはないが、ライバルであるアーキバス中量が優秀なので押されがちだ!ドンマイコアにも後れを取っている!
アーキバスコアは軽さで優る上に内装が全部上だ、ドンマイコアはたった700の重量増加で防御性能に大差を付けられ、内装関連も負けている!
EN防御がとんでもなく低いのもあって、まあ贔屓目に言って斜陽なコアパーツだ!なお見た目は大変優れているので、ガンダム系の再現機体ではよく目にするな!



BD-012 MELANDER C3
ベイラム中量のカスタムパーツだが、やはりこれも斜陽だ!APが400もがっくりと落ち込み、向上した内装もアーキバス中量と比較すると厳しい!
個人的にだが見た目の方も旧型の方が良いような気がするぞ!


DF-BD-08 TIAN-QIANG
大豊の傑作コアパーツだ!重量は2万強とかなり増えているが、防御力が順当に増加しており何より姿勢安定が凄まじい!
これさえ積めれば軽量機体でも1800超えの姿勢安定、というかこのコア一つだけで下手な重二より高くなるまであるな!
だがしかしQB消費ENはワーストだ、供給補正もかなり低い!アルラ辺りとうっかり組み合わせようものならサンタイでもたちまち枯渇するぞ!
なお見た目の方は個人的な所管だがあまりよろしくない、腕を付ける所が随分低い位置にあって大変残念なシルエットになってしまうのだ!


VP-40S
アーキバスの中量コアだな、控えめに言って傑作コアだ!中量コアはこのコアかドンマイコアのどちらか、と言い切っても良いレベルだ!
APと対爆がちょっと低いが他に穴らしい穴が無く、何なら見た目も中々ナイスだ!胸部分の丸いパーツにデカールを張れないのは大変残念だがな!


NACHTREIHER/40E
ラスティのコアパーツだ!とんでもない軽さとQB効率1位という2点が輝いており、ラスティ脚及びアルラブースタとは凄まじいシナジーを持っている!
ACスティールヘイズが如何にレベルの高い機体かがよく分かるというものだな!
だがしかし欠点も凄まじいぞ、当たらなければ以下略の設計思想だが防御力は壊滅的で擁護の仕様がない
そしてもう一つジェネレータの出力もかなり殺してしまう!ワースト2位だ!相性の良いサンタイを積んで十全に操るにはかなりの工夫が要るだろうな!
なお見た目の方は大変な猫背になってしまう…長所でもあり短所でもあるのだろう!前傾姿勢がカッコいい機体はいっぱいあるからな!


LAMMERGEIER/40F
シュナイダー狂気のコアパーツだ!ルビコン解放戦線のメンバーが終盤これに乗っていたのかも…とか考えると面白いな、熱い場面もギャグになってしまう!
しかしこのコア意外と性能が良い、EN出力と供給の数字がしっかりしておりジェネレータをかなり支えてくれる、こんな見た目なのにEN防御など何とベイラムより上だ!
軽量4脚の機体を組む時などはこのコア一択状態だそうだ!

826レミリア:2024/05/06(月) 23:18:06 ID:uQGA7eUg0
VE-40A
スネイルコアだな、まあ説明不要レベルの傑作コアだ!QB効率以外の全てに優れており、特にEN出力は凄まじく増幅させられる!
タンク機体辺りが150ジェネを運用する時によく積んでいるコアパーツだ!
個人的には見た目もマッシヴな感じで悪くない、中二に積んでも大豊みたいに型崩れを起こさないからな!


CC-2000 ORBITER
初期コアだな、まあ流石に初期だけあって性能は低いな、アキバ中量やドンマイ辺りがすぐ取って代わるだろう!
なおこれは個人的な好みだが、見た目は滅茶苦茶格好良いと思っている!ナインボール再現アセンなどコアパーツはほとんどこれだ!
ジェネレータ供給補正が特に死んでいて実践投入が苦しいが、折角格好良いのでもう少し性能を上げてもらいたいものだな!


CC-3000 WRECKER
ブルートゥコアだな、重量コアにしては軽いが正直あまりパッとしない!防御力もあまり高くなく、姿勢安定も普通、内装ははっきりと悪い!
見た目に関しては、肌色に近い色にすると筋肉マッチョな感じに出来て面白いぞ!変態アセンを組む時は第一候補だ!…背中の変なのを無視できればの話だがな!


CS-5000 MAIN DISH
ご存じカーラの超弩級コアだな!最大の重量、最大の姿勢安定、そして最大のEN供給補正を持っている!
QB消費は激増してしまうが回復が非常に速く、特にコーラルジェネを持っているデブい機体はほぼ間違いなくこのコアが採用されているな!
見た目も若干前傾寄りで格好良いぞ!後ろがちょっと変な形だがまあ及第点だろう、胸の真ん中にエンブレムを貼ったりできるのも良い所だな!


EL-TC-10 FIRMEZA
エルカノのコアパーツだ、悪くはないが一つ下のアルバコアに押されておりちょっとばかり不遇だ!
見た目はなかなか格好良いがやはりアルバコアの存在が大きいな!まあ好みで選んで良い範囲だろう!


EL-PC-00 ALBA
エルカノコア2号だ、かなりバランスの取れた性能で軽量機体の入門コアとしてはこれが良いだろう!
ラスティコアとラマーガイアが気狂い染みているので非常にまともに見える!姿勢安定がちょっと低いが欠点らしい欠点が特にないな!
見た目も左右対称でスッキリしており、ガンダム再現系にも引っ張りだこなコアパーツだったりするぞ!


07-061 MIND ALPHA
オールマインドの傑作コアだな!若干重いが、装甲、内装、姿勢安定全てにおいて非の打ち所がなく、見た目も西洋甲冑めいていて非常にカッコ良い!
ジェネレータ出力をかなり増幅できるのが特に素晴らしく、中量機を組むならまずこれから、と言って良いレベルの超優秀コアパーツだ!
ドンマイとか何とか色々言われているが、このコアパーツに関しては神が降りているな!


A-C01C: EPHEMERA
技研製のコアパーツだ!人間の搭乗を前提にしていないとかいろいろ書いてあるが、多分このコアの中身はコクピットではなくジェネレータが詰まっているのだろう!
重さの割に装甲ガッタガタで実弾防御や姿勢安定など最悪クラスだったりするが、凄まじいEN出力がそれら欠点を超越しており独特の需要を持っている!
150ジェネを無理に積もうとする時の呪いのコアパーツだ!
なお見た目の方は少々女性的で、デカールを上手く使う事でSMクラブのアレみたいな大変面白い状態になったりする!何とかも工夫次第という事だな!


IB-C03C: HAL 826
ごすずんコアだな、かなり重めだが重さにあった性能は持っている、ただし姿勢安定だけは軽量コア並みだ!腰痛持ちなんだろうな!
まあ腰痛腰痛言われてはいるがエフェメラやラスティに比べればまだマシな方だ!他の性能はちゃんと優秀だ、存分に使って差し上げろ!
見た目に関してはごすずんの意地というべきか、かなりの大型で後ろのパーツが後光みたいになったり、背中がイケメンだったりで素敵ギミック満載だ!
使ってやりたいが腰痛持ちなのが心底悔やまれるな!

827レミリア:2024/05/12(日) 17:55:21 ID:ArqTNcgQ0
ククク・・・私の名はM2。かつて最強と恐れられ、映画やら何やらでも不動の記録を持っている伝説のポケモンだ・・・。
レギュレーションGとやらで解禁されたようだ、久々に電気ネズミ共をぶちのめすのも悪くない・・・これより逆襲を開始する・・・!

ん・・・?そこで倒れているのは・・・ま、まさかお前は!
海王我!?海王我じゃないか!


海王我「グフッ・・・おお、その顔はM2・・・何とも懐かしい顔だ・・・」
M2「海王我、どうしたんだその体たらくは!お前ともあろうものがこんなボロボロに・・・誰にやられたんだ?」
海王我「この地の伝説共だ・・・その面を見るとレギュレーションGにはこれから挑みます、という感じだな・・・
ならば先にこれを渡しておこう・・・きあいのタスキだ、化物共の攻撃からお前を守ってくれる・・・」

M2「き、きあいのタスキだと?ふっふざけるな、私にこんなものを装備しろと?私の持ち物は命の弾だ!これが無いと通用しないとでも言うつもりか?」
海王我「そう言っているつもりだ・・・聞き入れてはもらえないか、これでも真面目な忠告のつもりなんだがな・・・
グフッおいでなすったぞ・・・この地の伝説ポケモン二枚看板の一体目、奴の名前は未来丼だ・・・」

未来丼「コード5、敵を発見した」
M2「貴様が未来丼か・・・あの海王我をやるとは相当だな、精々楽しませてもらおうか?」
未来丼「M2・・・カントー地方の伝説か。排除執行を開始する(ヒュッ」
M2「はっ速い!?この私が、、追い付けないだと?」
未来丼「天に有りしは全て我。星を統べしは全て我。『我、星を裂く雷霆』(イナズマドライブ)」
M2「ぐわあああああああ!!(即死)」

海王我「だから言ったのだ・・・きあいのタスキを装備する気になったか?言っておくがこの先ずっとこんな感じだぞ・・・」
M2「なんだあの化け物は・・・S135でC135?たったのC135であんな超火力が出るのか?」
海王我「ああそうだ、貴様なぞ余裕の確定一発だ・・・持ち物なしテラスなし、性格おくびょうの素の火力だけで貴様の装甲なぞボロ雑巾だ
そしてあれが伝説ポケモンのもう片割れだ・・・気を付けろよ、火力こそ劣るが総合力ではあいつの方が強いぞ・・・」

古来丼「グオオオオ!滅殺!滅殺!悉くを鏖殺!グガアアアアア」
M2「格闘タイプか・・・やはりSは135、だが火力は劣るんだったな・・・一撃耐えられればあるいは・・・」
古来丼「炎テラスタル起動、ヌオオオオ天に滅せぃ!!『破棘滅尽旋・天』(フレアドライブ)」
M2「ぐわあああああああ!!(即死)」


海王我「炎テラス晴れドライブ、竜格闘だが意外な事に炎技があいつの最大火力だ。持ち物なしでワンパン余裕・・・当然のように火力はまだ上がる
嫌になるよなあ、俺の攻撃はあいつら2体に通りが大変悪くてな・・・特にあの炎の方、水技半減に日照りでさらに半減だぜ?やってられねえよ・・・」

海王我「だがこんな俺にも最後の居場所があってな・・・グラードンとレックウザの野郎はついて来れてねえ、俺が一人でやるしかねえ
行くぞブリジュラス、サンダー・・・スカーフ潮吹き一本でどこまでやれるかは分かんねえが、俺が倒れたら後は頼んだぜ・・・俺が、俺達こそが雨パだ・・・!」


M2「ハァハァ・・・くそっあの2体とんでもない化物だ・・・何か作戦を立てねば・・・」
黒バド「戦だ。蹴散らすぞ、ラムレイ」
M2「は?S150?C165?・・・特性が緊張感と自信過剰の複合だと?」
黒バド「突き立て、喰らえ、十三の牙!『最果てにて輝ける槍』(アストラルビット)」
M2「ぐわあああああああ!!(即死)」
黒バド「自信過剰でCが上昇した。このまま後続も全滅させる」

斬死案「M2・・・初代伝説か。如何様に斬ったものか」
M2「A120、S138・・・鋼フェアリーの優秀な複合・・・開幕でAが1段階上昇するだと?」
斬死案「我が心は不動。然して自由で在らねばならぬ。『剣術無双・剣禅一如』(巨獣斬)」
M2「ぐわあああああああ!!(即死)」


M2「カハッ・・・全く歯が立たない・・・私はこの先どうすれば・・・」

パオジアン「おいアレ見ろよ・・・何か倒せそうな伝説が居やがるぜ・・・」
M2「!?」
ハバタクカミ「Sで勝ってて相性もこっちが上・・・これはワンチャン有るわね・・・」
テツノツツミ「相手は弱ってるようです・・・火力に自信はありませんが、こだわりメガネならあるいは・・・!」
イーユイ「私はスカーフで突貫!ミヨミヨー!」
キラフロル「地を這うばかりが一般ポケモンではないと、上の伝説共にも見せつけてやれ!」
ガチグマ「ブラッドムーン再装填よし。この地に生きる命を代表し、、奴らに一発喰らわせる!!」

パオジアン「じゃあな伝説野郎。ランク外で元最強だったカイリューさんが待ってるぜ・・・」


その後、M2の行方を知る者は、誰も居なかった・・・。

828レミリア:2024/05/12(日) 21:02:43 ID:ArqTNcgQ0
ようしという訳でマスターランク到達記念。有難うコライドン。
そしてごめんよM2・・・。


1、パルシェン(グングニル)@王者の印 意地っ張りA全振りS180余りH 地テラス
135-161-200-×-65-113
氷柱 ドリル 礫 殻を破る

2、カバルドン(ベヒーモス)@オボン 腕白H全振りD228A4S4余りB 水テラス
215-133-155-×-121-68
地震 ステロ 欠伸 吹き飛ばし

3、ウーラオス(アカザ)@スカーフ 意地っ張りAS全振りD4 水テラス
175-200-120-×-81-149
水流連打 インファ アイススピナー アクジェ 

4、ポリゴン2(センチネル)@奇跡 穏やかH244D252B12 電テラス
191-90-112-125-161-80
放電 冷ビ イカサマ 自己再生

5、コライドン(レヴァテイン)@チョッキ 陽気AS全振り余りD 炎テラス
175-187-135-94-121-205
フレドラ 逆鱗 アクセル ニトチャ

6、ハバタクカミ(ファントム)@命の珠 臆病 妖テラス
131-67-75-187-155-205
シャドボ ムンフォ マジフレ 挑発


1、パルシェン
パオジアンに負けないように頑張る永遠の相棒。ミライドンの電気技、キラフロルの岩技辺りを誘ってテラスタルするジャイアントキリング多数。
特に変えてないけどSの数字だけはめちゃくちゃ慎重に調整した。巣の状態で113、殻を破って226。ちなみに黒バドやAデオのS実数値が222である。

2、カバルドン
パルシェンのお供、永遠の相棒その2。ミライドンが激しく嫌がる相手だが、欠伸ループが潰れてしまう為カバルドン側としても正直戦いたくない
ディンルー、ガチグマ、ランドロス辺りの強豪に揉まれながら、今日も欠伸します。

3、ウーラオス
本来ここには対受けループ専用の隠密マントサーフゴーが入っており、別にこいつでなくても良かった
だがしかしサーフゴーがミラコラ相手に為す術もなく殺されるので、仕方なく変えた。多分もっと良い奴が居るような気がする
準速スカーフにするとSの値が223.5?になって黒バドをギリッギリ抜かせる計算。

4、ポリゴン2
ガッチガチの特殊受け。昔は浮沈要塞の名をほしいままにしていたが、今となってはミライドンがちょっと本気出せばイナズマドライブで確2くらい余裕
性格控えめ、メガネ電気テラスの極振りイナズマドライブで乱数一発25%となる。こんな化物相手に耐久なんて無理や
というわけで特殊受けと言いつつミライドンの相手を割と諦めており、イカサマを使いながら黒バドに遭遇した時の最後の切り札として運用する。
どうしてもミライドンの相手をしなければならない時は電気テラスタルを切る。1回地面にしてみたけどミライドンが氷テラスタルを切ってきて潰れた

5、コライドン
伝説界トップクラスの暴君。パルデアの神話でコライドンとカイオーガが激しく争い、カイオーガが敗走したというのは大変有名な話
竜格闘でありながら炎技が強く、テラスタルを考慮すると逆鱗やアクセルよりフレドラの方が火力が高くなるのでどいつもこいつもみんな炎
ニトロチャージがとにかく強力で、ちょっとした隙にニトチャを決めてSを上昇させて、ミライドンや黒バドを上からぶん殴るという動きが強かった
チームとしても炎使いがやっぱり欲しかったので、最強炎タイプであるこいつは渡りに船だった。突撃チョッキを自在に扱う炎タイプ頼もしすぎる。

6、ハバタクカミ
コライドンのお供。Sが135もあるのに古代活性で1.5倍になって大変ヤバい事になる
サーフゴーが抜けてゴースト不足になったのと、フェアリー技の使い手が誰も居ないという事でとりあえず採用した。挑発が出来るのも偉い。

829名無しさん:2024/05/14(火) 23:30:33 ID:aSxELdWo0
対戦おつなのでした。伝説は1体のみ採用OK、幻はNG…という事なのかな。となるとデオキシスはどうなる…?

・チームミライドン
ミライドン参戦!待望のエレキメイカー!これでテツノイバラがハッスルし始めるぜ!
…が、それ以上にテツノツツミが爆速化して大暴れした上にミライドン自身が相当強い。
ミライドンを引っ込めイバラを出す→舞う→殴る、とワンテンポ必要なのがなー…
元々の別のパーティだったものにミライドンを入れたため、クオークチャージの調整などは特にしていない。
ドラゴン技を受ける為に、何かしらフェアリー系を入れるべきなのかしら…。
新採用したソウブレイズは、もらい火で炎技、ゴーストタイプで格闘技、フェアリーテラスでドラゴン技を受け、ビルドアップしつつ日照りにタダ乗りし無念の剣を放つという
敵のコライドンを全力でメタった型だよ。げきりんを一発耐えられる調整にしていて、その分素早さには全く振れていないがな!
ちなみにミライドンはひかえめ炎テラスオーバーヒートで、効果今一つを晴れ補正で打ち消して確殺できるとの事。…うちの子は臆病にしてるんですけどね!

・チームカイオーガ
カイオーガ参戦!最強のあめふらし!始動役とメインアタッカーを兼任できるよ!
一般的な最速スカーフカイオーガ。まさかコライドンを抜けるとは思わなかったよ。
…しかし、もともといたペリッパーにはおいかぜを撒いて素早さを上げる役割もあったので、その分素早さを盛らないといけなくなった。
すいすいなら最速じゃろ!と思っていたイダイトウがコライドンを抜けなかったのはこのせいだよ。

830レミリア:2024/05/19(日) 16:59:54 ID:ZB2ZSpro0
AC6すっぽかしてポケモン遊びまくってるんゆ。今のこのゲーム楽しい。
という訳で私が戦ってて強かったと思ったポケモンどもを紹介していきますんゆ


1,黒バドレックス
私はこいつ最強だと思う。C165、S150、特性が緊張感と自信過剰の複合。
C165からぶっ放される威力120のゴースト技アストラルビット、これをただただ連打して自信過剰するだけでパーティーが壊滅する災禍の化身
異次元の攻撃性能だというのに補助技のラインナップも凄まじく、身代わり瞑想悪巧み挑発アンコとより取り見取り。持ち物もスカーフからタスキまで色んな物持ってる

ゴーストと悪技が4倍抜群だというから、対策としてポリ2バルジーナなどイカサマ不意打ち使いを大量に持ち出した所
妖テラスを切られてドレインキッスでものの見事に壊滅しました。緊張感持ってるせいでカシブとかいう半減実も食えない。誰か助けてニャウ。


2,コライドン
苦手な相手が実は結構いた。ヘイラッシャがどうしようもなく、使用率1位にのし上がったハバタクカミも晴れにタダ乗りして上からムンフォ撃ってくる。
しかしまあそれを差っ引いても十分に化物の性能。ミライドンと違ってSが簡単に上がり、竜闘炎の広い技範囲、剣舞ニトチャドレパン挑発ビルドと多彩な戦い方
ステロ欠伸から炎テラスニトチャフレドラしてるだけで、後続の黒バド含め悉くを殲ぼした試合も多数あり、何だかんだ最上位の伝説なのは間違いないと思う。
敵に回す場合ほぼ必ずセット運用されるカミの事まで考えないといけない


3,ミライドン
十分すぎる化け物だがコライドンより扱いが難しく思う。Sが上がりにくく超火力の電気技は地面タイプに無効化され、技の方も流星オバヒボルチェンみたいなサイクル用が多い。
しかし上級者の人はコライドンより評価を高く付けてる人が多かった。何とか使いこなそうと頑張ってるけどなかなか上手くいかない一匹。
意外な事にスカーフや眼鏡よりチョッキ持ちが多い、C上がった黒バドを下から耐えて殴り倒す想定なのだろうか。テラスタルも電、氷、水とかなり分かれていて読めない。
そしてほぼ必ずペンギンを連れている。


4,カイオーガ
ほぼ必ずブリを連れている雨パの化身。しかしミラコラ相手に相性が悪く今作ちょっと苦しそう。
臆病スカーフの潮吹きマシン1択かと思いきや、控えめチョッキというどっしり構えた型も結構見た。チョッキが多いのは多分黒バドを迎え撃つ事を想定していると思われる。
意外な事に妖テラスが結構多い。雨下の妖テラスというコライドンにとって拷問のような戦線を展開する事も。


5,レックウザ
今一生懸命作ってる伝説。何とこいつ神速を覚えるらしい。ノーマルテラス率77%とか見て最初は目を疑った
神速だけでなくカイリューが出来ない剣舞も覚えるので起点が出来るとカイリューよりヤバい。伝説界のプリウスミサイル。
なおヘイラッシャとか黒バド辺りの相手は考えないものとする。あと多分アルセウスが解禁されると唯一の長所を食われてしまうと思われる


6,ホウオウ
特性が再生力、A130でD154とかなり恵まれてる鳥。流石の黒バドもこいつ相手は躊躇するらしい
聖なる炎、ブレバ、地震、自己再生でほぼ完成しており、5割火傷の聖なる炎をパナして逃げ回るサイクル戦が持ち味。
厚底ブーツ率が5割を超えておりステロは効かないものと思った方が良い。コライドンだと正直かなり苦しい相手。ミライドンだとネギ背負ったカモに見えるのだろうか


7,ザシアン
A120S138、しかし1回だけAが1段階上がる。それだけと言えばそれだけだけどミュウツーを輪切りにする火力を持っている
巨獣斬じゃれ剣舞、あとの1つは電光石火辺りで持ち物が朽ちた剣固定なので上の連中ほど強くはない気がするがそれでもたまには使ってみたい


8,メタモン
強いこいつ強い。テラスタルをステラにしてスカーフを持たせ、Hだけ努力値と王冠できっちり鍛える。特性は当然かわりもの、あとは何もかも放っといて良い
ただそれだけで2体目の伝説に変貌する。特性や能力変化もコピーするので、自信過剰した黒バドとかカモ中のカモであり、何もかもコピーした挙句スカーフで圧殺できる
ただし身代わりがあると変身できないのと、最低でもアタッカーと対面させないと何の役にも立たないという若干のクセがある
よく使われるのがムゲンダイナみたいな要塞キャラの後ろに居て、要塞を倒したアタッカーをメタモンでコピーして暴れるという作戦。
メガシンカの時はよく自分も使っていたが今回メガシンカよりヤバい事になった。本物よりも我々は強くなるよう作られている。興が乗ったら使ってみてはどうか

831名無しさん:2024/05/20(月) 16:07:54 ID:Tmkeh5fo0
バドレックスかぁ…知らない子だね。盾を持ってるから、盾用のDLCを買ってやり込んで回収すべし、という事か。
・メインストーリー:ザマゼンタ、ムゲンダイナ
・DLCガラル三鳥:人気のガラルサンダー
・DLC伝説おかわり:殿堂入り前でもダイマックスアドベンチャーには挑戦可能。使用ポケモンはバトルファクトリー方式のレンタルのみ?
          SVで回収した連中と合わせれば伝説あらかた揃う
・DLCレジエレキ、レジドラゴ:どっちか選択なのかい。
・DLCウルトラビースト、ケルディオ:SV出禁だが図鑑埋めるには良し

むぅ…やってみるかー…レジドラゴ砲撃形態かっこいい

832レミリア:2024/05/26(日) 00:12:01 ID:WRcw2OTA0
本日23時30分をもって、ツヴァイ第7小隊:チームバッドレディは見事世界の危機を食い止める事に成功しました。
明日から早速オンラインに打って出て参ります。ハデスト程度なら攻略余裕だろーが!(ヒロイン口調

という訳で感想


面白かった。地球防衛軍6とかAC6程ではないにせよ、地球防衛軍5くらい程度には面白かった
アイテムを集めに最後ダイバーで走り回る、という苦痛はかなり緩和され、3人のブラザーを集めさえすれば後は戦いだけに専念できるようになったのは嬉しい
ちょっと残念だった要素はアイテムの当たり判定が小さい事。ピンチの時に救急箱を掠めようとして失敗した事数知れず

クリアした編成はダイバー3レンジャー1。
キャラを4人使える、という考えではなくダイバーに武装3つと推進ゲージ3本を装備、そしてレンジャーの回復技が使えるものとして最後まで運用しました。

833レミリア:2024/05/27(月) 23:50:03 ID:TAZzRpdg0
個人的に愛用してたブラザーや、こいつ強かったなと思った敵やら武装やら

主人公レンジャー
先輩の声でしゃべるミナトススム君。会社で習ったのは、ライフルの撃ち方とリバースシューターの使用方法だけなんだ。戦えそうもない。
間違いなく弱い方のユニットだと思うが回復役として最後まで連れて行ってしまった。リバシュ起動+即集合はなかなかの全体回復力。
ハデスト以降を進めるにあたってもっと回復力があるブラザー居たら教えてほしいぜ。


EDF2ペリ子
最初に貰えるダイバー。実用的なレイピアさん。
ただレイピア以上の近接武器が結構あり後半は別の武器を持っていたが、近接出来るダイバーとして最後までメインで使っていた。
先輩風吹かせた熱い台詞と、ネイルが折れたとか疫病神がどうとかの胡散臭いセリフが同じくらいの比率。長期戦になると10回以上ネイルが折れる人外


EDF5ダバ子
あたしはプルツーだ!台詞がいちいちガンダム、声優まできちんとプルツーにしており大変心配になるダイバー。
遠距離武器を扱うダバ子でMONSTER-Sは中盤活躍してくれた。
どっかの誰かのように「ウィングの全パワーを消費する飛べない鳥」にはならず、狙撃武器で撃ちながら飛ぶをやってくれる反則。しかも狙いはオートエイム。
ダイバーの反則をこなし続けて戦線を支える主力キャラだった。

クリア後にスプリガン仕様が手に入りめでたく赤くなったが、よりによって適性が連射武器(ダイバーが持っても弱い)であり
目玉の遠距離武器をまだ持てない。ていうか普通の5ダバ子に負けとる。弱くなっとるがな。



EDF4ダバ子
前作デジボクの人気キャラだったらしい関西弁のダバ子。ウチ高所恐怖症やねん・・・
適性が剛撃?武器でレーザーランスがやたらと強い。しかもなんかオートエイムかつ射程とリロードを結構強化できる。
弱点狙いとか大物狙いは大体こいつだった。


ネオンちゃん
クリアした後正式に仲間になった。こいつのダロガミサイルはそこそこデカい爆風の割に味方を巻き込まない。
というわけでこやつを2体並べて、ダロガミサイルを交互に撃ってリロードを踏み倒すチームエメロード編成を考え中。なお街はもれなく更地になる。


本田広報官
強いのかこいつを前線に出してMVP取りまくってる人を結構見た。
こいつの台詞は何度聞いても「心肺、ゴム用です!!」としか聞こえない。

834名無しさん:2024/05/29(水) 23:02:15 ID:7KtV5J7Y0
やぁやぁどうも。M38まで来た卵だよ。疑似餌小隊メシデス、GO!
という訳でよく使ってるかたがたでも。

・ニンジャブラザー
ドーモ、フロッグマン=サン ニンジャブラザーです…というネタはさておき実際使いやすい。
素の移動速度も速い上にレンジャーダッシュ搭載。ムーブアビリティは電光石火、宙返りからの爆速突進。突進中は無敵故、攻めにも逃げにも良い。
サポートでは若干ジャンプしつつ宙返りを放つ。あらゆるモーションをキャンセルして飛び上がれるらしいので、大技を外しそうな時にキャンセルして出せるとか。
まだ重なってないので、使える武器は近接格闘のみ。得意武器は日本刀…要は電刃刀とリムペットガンのセット武器だね。
しかしどうやらこのゲーム、剣戟を飛ばすときはキャラの正面にしか飛ばせない…つまり空中を狙えないという事だ!滞空戦力相手にはリムペットするしかない!
という訳でよく使う武器は「素手」アッパーで敵を空中に跳ね上げ、オラオララッシュをかまして仕留める武器だよ。ラッシュを止めるまで少しかかるのが難点、外したらとんぼ返りで逃げるべし。
格闘だけとおもいきや、射撃ボタンを押す事で狙った方向にソニックカラテを発射、対空攻撃も可能となる!こちらはリチャージ式なのでオラオラしている間に残弾がじわじわ回復していく。
機動力良し、無敵時間あり、火力も良し、体力はレンジャー並みと使い勝手が極めて良い!

・フェンサー6
ストーリーでもおなじみのフェンサーでガンス。体力は高いが素の機動性は劣悪という典型的な重騎士だが、
ムーブアビリティはスラスターダッシュ!そこからさらに左スティックを押し込む事でブーストジャンプを発動、5や6の如く立体起動が可能!
但し着地したら回数が復活した原作とは違い、ダッシュとジャンプを合わせて8回使ったら10秒リロードという形なので、これを使いながら戦うのは難しい。高速接近&撤退用かな。空も飛べるよ!
ちなみにダッシュ→ジャンプ→ダッシュ→ジャンプ…ではなく、ダッシュ→ジャンプ→ジャンプ→ジャンプ…の様に、ダッシュの慣性を残したままひたすらブーストジャンプし続けるのが一番速いとか。
サポートはその場でEDFコールをし、短時間の攻撃力がおよそ1.8倍になる。得意武器のアームハウンド&電刃刀とも相性が良く、ウォークライが切れる前に攻撃を吐き切れる。
なおアームハウンドは左手に装備しているので、左側に壁や敵がある状態で発射するとそれはそれは悲惨な事になる。電刃刀も火力も射程も良いが、空中の敵を狙えない。
スペシャルはダイナモブレード二刀流による正面広範囲への斬撃。ウォークライと合わせて火力はかなり出る。斬撃が飛んでいくわけじゃないのが残念。

・陸戦兵2
ライサンダー使いの狙撃兵として参戦。ライサンダーの性能は本家のソレと変わらず。
レンジャーダッシュは使用できないが、ローリングをクールタイムが短くホイホイ使える。ちなみに障害物の破壊も可能。
サポートはフェンサー同様のウォークライ。ライサンダーのクールタイムと合わせて使うとダロガを2発で討てる火力が出せるが、発動のたびにスコープから目を離すのが難点。
スペシャルは武器の連射速度とリロードタイムが縮まるもの。アイアンレイン連中のオーバードライブと似た様なものか。
ライサンダー連射が可能になるのだ、やったね!なお「礼賛の時」という名前だが、別にライサンダー以外にも適用されるので、ガリアキャノンなども同様に加速する。重なったお魚を遠くから纏めてお料理できるよ!

835レミリア:2024/06/02(日) 23:41:01 ID:.sGeKzSc0
デジボク2の進捗は現在97%。インフェルノのラスボスも倒して、あとは残ったミッションをちょっと埋めれば終わりという状態んゆ。
今の1軍のアーマー平均は16000程度、しかしこれで終わりではない7月のDLCとともに難易度インポッシブルとかアルマゲドンとかが追加されるにきまってる。
しっかりと1軍を鍛えて、2軍を使い込み、他の取れる戦術をしっかり増やしていく事が重要と思いますんゆ

という訳で1軍
ダイバー3、コアラ1でほぼ確定になりました。どうしても設置しないとブーストが回復しないので、地上に降りた時に死ににくいブラザーを探した所
この怪しいコアラに行き着いた。ジャンプ力がとんでもなく、競歩型最速仕様のフェンサーのジャンプみたいなやつを最大4回繰り出せる。
ウィングダイバーより圧倒的に速い機動力でチームの生存に大きく貢献してくれてます。・・・っていうか移動用ユニットがこの先みんなコアラになってしまいそう
攻撃面の方はライサンダーを2丁積んで、レンジャーのタクティカル最強狙撃をダイバーの足と位置取りで、しかもオートエイム付きでこなすという反則。
なおライサンダーを真面目に使う、という観点でダバ子を選んだ所γ型が圧倒的に強く、今まで使ってたβ型が全員お払い箱になった。γ型は狙撃に特化しています!

2軍
ネオンちゃんの為のミサイル編成。ネオンちゃん二人、コアラ、ススム君で固まりそうだが出来るならコアラは外したい
仕方ない事だが動きがレンジャーの悪い部分そのもので足取りが遅く、乱戦に滅法弱いため逃走用のコアラ・・・できれば足が速くて乱戦を任せられるユニットが何か欲しい
位置取りさえ確保できればススム君で回復しながらひたすらミサイルを垂れ流す。街はもれなく更地だろーが。凱旋門も五重の塔も容赦しねーぜ。
ネオンちゃんはα型がミサイル最強だったけど同じユニット2体編成は無理なので、火力は劣るけど必殺技ゲージが早く溜まるβ型を選んだ。

3軍
ヘビーストライカーを何とか使いたい、と思ってたけどメカユーキ隊員も面白そう。
何か面白編成を探して使ってみたいンゴ。

836名無しさん:2024/06/08(土) 23:43:14 ID:iIoS4d6k0
こうしてガイアークと地球をめぐる騒動は終わった。しかし、まだ侵略者たちの攻撃が止んだわけではない。
行くぞガイアーク3世!俺たちの戦いはこれからだ!
…という訳でデジボク2ハードをクリア。

・ニンジャブラザーα
マフラーが赤い。高速移動・緊急避難要員及び空手による中型・大型の敵への対処。
どうもヘクトル、腕の可動域が内側に向かなくなったらしく、ワンインチ距離に飛び込んでオラオララッシュするニンジャへの対抗手段が無い。
黒蟻・蜘蛛・羽蟻・蜂・ドローン程度ならソニックカラテ1発で落とせる火力のある拳は良い武器。
ラッシュを途中で止めるのが難しいのが難点だが、そこはニンジャのサマーソルトでカバー。このサマソもサソリを1撃で破壊できる火力があって強い。

・ヘビーストライカーγ
紫の。ネイピアレーザーによる広域殲滅担当。
スペシャルのオーバードライブと合わせて自爆祭りだ!…や、そんな事しなくても加速した連射速度でネイピア激連打しても強かった。
ニンジャのカラテが通りにくい相手に対しては、最終手段としてニンジャが電光石火で退きヘビストがロケランで爆撃、という引き撃ちをする事が可能。

・陸戦兵2γ
灰色。チタニアでの貫通狙撃やライサンダーでの狙撃がお仕事。
わざわざγ型を探してシャーク系アクセサリーを装備、デメリット無しのオートエイムを付けたチタニアチートキャノンが雑に強すぎる。
上手い事ムカデの正面から攻撃できれば関節をごっそりと串刺しに。

・ペイルウイング3α
飛行担当。スピードと消耗が良さげなのを色々探してみたらしっくり来たのがコヤツ。
装備適性が爆破なので、いざという時には高高度からの爆撃が可能。空から雑にゴリアスを打ち込む、赤蟻は泣く。


…という訳でハデストやインフェルノの攻略へ。
嚙みつき注意!を回してネイピアレーザーを、魔虫のタワーマンションをひたすら周回してカラテ・チタニア・ライサンダーを回収。
ひとまずは良し。あとはアーマーを育てるなり武器を育てるなりしてのんびりやろう。
そんな中、サイブレードスラッシュなる武器を拾う。
…なんだこれは?何を撃っているんだ?大物相手に打ち込むと謎の超多段ヒットが発生、インフェルノのスキュラやアーケルスが溶けて死ぬ。
ロックオン距離を強化すれば、画面にスキュラを納める事無く暗殺可能。しかも建物を貫通し、コテージを突き抜けてスキュラを破壊、時々1発で即死させる。
アーケルス討伐タイムアタック フル強化ワイルドリバイアサン*3人 VS サイブレードスラッシュ*1人 を仕掛けた所、辛うじてリバイアサンの方が速かった。
レベル4最強の火力に届かんとするレベル3。これは本当にレベル3なのか?不可解極まりない多段ヒットは何かの設定ミスではないのか…!?

837レミリア:2024/06/09(日) 09:04:26 ID:P7IiTqkE0
クリアおめでとうございます。ヘビスト、陸戦兵、忍者、ペリ子の4名でクリアしましたのですか?
ところでフェンサー…オデのフェンサーはよろしくなかったのでガンス…?お勧めフェンサーの1体でも教えて貰おうと思ってたのに…。

という訳で感想


・ラスボス
雑魚がわいてくるラズニードネフィリムみたいなステージで、メタル銀の人が中央で暴れてるステージ。
銀の人はただでさえ光の戦士みたいな見た目だったのに、今回のガイアークが「ヘァッ」とか「ジャッ」とか一々言うのでそれっぽさがさらに加速
挙句の果てには胸のカラータイマーを破壊する激熱展開。円谷プロジェクトの法務部が寛大で良かったな。ディズニーや任天堂だったらお前死んでるぞ

このステージ実はHPの稼ぎに向いており、インフェルノガイアークを倒せるようになれば体力を上げるための修練場としてお勧めです。
ガイアーク本人より雑魚敵のラッシュが強いので、アリやサソリを振り切れない鈍足キャラで挑む時は気を付けましょう。


・強い武器
サイブレードスラッシュ使ってみた。つっよいなこれ。シャークピアスと雑に組み合わせただけですごい事になった。しかもまだまだ強化の余地がある
エルギヌスやアーケルスを秒殺する一方ヴァラクがなかなか倒せなかったりするが、UFOの群れとかヘクトルみたいな小型的の殲滅速度も普通に速いような気がする
盾ヘクトルの盾にぶつけたらどうなるんですかねこの弾?

という訳でこっちからも強い武器を一つ紹介。プリンスブラザーのオーナー武器スタグビートルだ。
手りゅう弾投擲のモーションで虫さんを飛ばすというもので、敵をある程度自動で探して張り付いた後爆発。
インフェルノ武器になると1投で4匹飛ばして、それを4セット連投できる。
狙わずとも結構なダメージ、4匹投げ切るのに1秒ちょっとで済む。という速さと手軽さがウリで、コアラとかで大群から逃げ回る合間にホイホイ投擲しては戦果を出していた。

実はこの武器ナーフされており、現在1匹につき4000程度のダメージがあるが、ナーフ前はこの3倍の威力を持っていた。当然化け物のように強かった
どいつもこいつもみんな虫、逃げ回って虫投げてるだけじゃねーか!そして火力がガタ落ちした今現在でもまだ強い。ナーフ前どんだけ強かったのか…。

838レミリア:2024/06/09(日) 21:22:46 ID:P7IiTqkE0
今の1軍
2ペリ子β(ウルフアルマジロ)、5ダバ子γ(シャークタイガー)、6ダバ子γ(シャークタイガー)、コアラγ(ドルフィンウルフ)

5ダバ子と6ダバ子でオートエイムライサンダーを撃ちまくり、ライサンダーで対応できない接近戦を2ペリ子、着地しての地上行動をコアラで何とかするという構築
ペリ子の武器はオーナー武器のレイピア。ハイロゥビームを愛用していたがインフェルノになってついに火力不足になったので、仕方なくレイピアに戻した。
コアラも最初はα型だったけどγ型に変更。ムーブアビリティのジャンプのリロードを早くしたかったからで、ドルフィンティアラを装備して跳ね回りつつ元気に虫さんを投げている。


新しく考えた3軍
ハチα(マーリンカンガルー)、ハチβ(マーリンクロウ)、ハチγ(マーリンタイガー)、バロンγ(アルマジロバイソン)

ハチを3匹集めて一生降りない構築。バロンγの採用理由はこいつはハイジャンプを6回出来るからだが、恐らくコアラの方が高くて速くて強い
このハチ共全員共通でアクセサリーを装備できる。ズルい。とりあえず最強になりそうなα型にはゴリアスを持たせて空爆バンザイってやつですね〜
β型とγ型のハチは装備がまだ決まってないのでオーナー武器を持たせてる。バロンの装備は全く決まってない
ハチのオーナー武器は威力が高くて強いんだけど、うかつに近距離で撃つと自分で撃った針に自分で当たって即死する酷い不具合が


絶望の2軍
コアラα(ウルフバイソン)、ダロガα(クロコタイガー)、ダロガβ(クロコオルカ)、主人公γ(ホエールジャガー)

チームエメロード解散の危機。ダロガミサイル4の火力が8万から2万ちょいになってしまったのはあまりにも痛く、戦果の出なさに絶望している
鈍足なミサイルが全段フルヒットしても威力45000のライサンダーの半分以下ってのは何なのさ。ライサンダーはオートエイム付きで瞬着で連射できるんだぞ…
不具合だったのかもしれんけどこのミサイルはフルヒット8万くらいの威力があっても良かったと思うの…

Lv3のダロガミサイルExが1発4500の10連射で45000出るんだが、カーラのゴーヤミサイルをさらに劣悪にしたような挙動で、走り回る敵にそもそもミサイルが当たらねえ
ライサンダーの完全劣化だという事に気が付いて元のダロガミサイル4に戻した。拡散する挙動で爆風もデカいからこっちの方がまだマシだ…

一応コンセプトとしては、コアラαはフィジカル重視、ダロガαは火力、ダロガβは必殺技ゲージの溜めやすさを重視して装備をチョイス
主人公をαからγにした理由はホエールクラウンの装備で、ネオンちゃんの必殺技ゲージが少しでも溜まってほしいというささやかな願いが…


綾波の声が聞こえる…。人生で辛い事のほとんどは、自分が主役でなければならない、という思い込みのせいだと…
でもね綾波、このチームはネオンちゃんを主役にする為に色々努力したんだよ…。脇役で良い、そう考えるのは楽だしミサイル兵って実際そんなもんなんだろうけど
それってつまるところ諦めだと思うんだ…。

839レミリア:2024/06/12(水) 23:56:13 ID:CeyfitLY0
というわけでさらに新しく4軍、忍者+メカユーキのチームを発足させてみようと思ってるでござる。
忍者は横移動のエキスパート、だがしかし縦の動きが壊滅的で通常ジャンプとサマソしかないという体たらく
試しにガイアーク戦に連れて行ったら、ザコ敵のラッシュの時に段差に詰まってさっくりと死んだでござるwwwニンニンwww

まあ拙者の忍者歴が浅いのは致し方ないとして、短所を補う組み合わせとしてメカユーキを使ってみようと考えているでござる。メカユーキの特徴は以下

・メカユーキのムーブアビリティはローリングとハイジャンプで、その性能はずば抜けており、コアラすら余裕で上回る最速生物。
・だがしかしコアラと違い連続2回しか使えない。コアラは4回使える。リロードもコアラ2秒に対してメカユーキは4秒。この辺はコアラがイカレてるだけでござる
・そして何より最悪の短所として歩行速度が全キャラ中ワースト。ダイバーより足が遅い。ちなみにコアラは平均やや上くらい

これを忍者と組みあわせると、まず忍者側はメカユーキの強みである爆速ジャンプを会得。
そして通常行動をほぼ忍者で行うことで、メカユーキの歩行の遅さをカバー、ついでにリロードの長さもカバー。これで最強に見えるでござる!

武器は・・・今の所FGガトリングを忍者に持たせてるけどなんか微妙でござる。リロードが14秒?あまりにも長いでござるよ・・・。
メカユーキの方は一瞬で撃ち切る大ダメージ型の武器が良いと思って、零式レーザーライフルを持たせてるけど空爆も悪くないでござるな・・・。
他の二体は正直全く決まってないでござる・・・もうその他は全員忍者で良いでござるかな・・・。

840レミリア:2024/06/15(土) 09:53:39 ID:uDG1qfg20
というわけで暇に任せて4軍を作ってみたでござるよ。忍者+メカユーキの構成でござる。

1,ニンジャブラザーα
「ドーーモ初めまして、ニンジャブラザーαです。エイリアン殺すべし」
カラテを装備した忍者。メカユーキが居ないとさっぱり縦に動けない、というサンシタムーヴに発狂した挙句に、ナラクニンジャと契約した。
何でカラテなのか、と最初は疑っていたが普段使いで高く飛びあがる為だと気が付いた。この忍者だけが電光石火と合わせて山とか崖を越えていける
カラテの練度がまだ低いので大した事が言えないが、ソニックカラテの火力はチタニアの33%程度と貧弱でそんなに役に立たない
本命のオラオララッシュもザコ敵には火力過剰、ボス敵は一応行けるが拙者のカラテがまだまだ未熟
というわけで消去法で仕方なく体力そこそこの中型を主に相手にしている。ダロガとか人参とかダロガの補欠とか銀蜘蛛辺り

2,メカユーキ
「総入レ歯ノ歯医者ノヨウニ恐ロシイ奴ダッタ」
飛べない忍者に崖を超えてもらう為のエンジン役。色々良い感じに忍者と嚙み合っているが、アイテムを取る時だけはメカユーキの歩行で取らないといけないので発狂不可避
そんな事言ってコアラの方が普通に強いだろ、と思っていたが雷魔法サンダガが良い仕事をしてくれたりする。
ほとんど忍者で行動し、攻撃とジャンプの時にちらっと顔を出すだけなので攻撃は大ダメージですぐ撃ち切るタイプの物をチョイス。
零式レーザーライフルかバルカン砲プランのどっちかが良いと思ってる。


3,ニンジャブラザーγ
「シッショー!!」
忍者とメカユーキとあと二人誰にするか、と結構考えたが結局ダイバー2名みたいなありきたりな物しか出てこなかった
という訳でもうめんどくさくなって全員忍者にした。γ型なのでシャークピアス装備の狙撃担当、1丁運用のスナイパーを探したところチタニアが強そうだったので採用
忍者の歩行速度でオートエイムチタニアを撃ってるだけのつまんない奴だが、実際強い。間違いなくフジキドより戦果出してる。ガイアークも倒せる


4,ニンジャブラザーβ
「忍とは刃の下に心を隠すもの」
忍者αがメイン移動用+大物処理、忍者γが狙撃担当になってしまった。となるとこいつが担当するのは必然的にザコの群れである
とりあえずネイピアレーザーを持たせた。インフェルノM78を何とかクリアできる程度のワザマエだけど、火力重視の武器より閃光弾アタカマとかの方が良いのかもしれない

ネタチームのつもりだったけど一軍に続いてインフェルノガイアークを倒せる2番目のチームになった。つまりネオンちゃんチームは2日かそこらで越えられてしまった

841名無しさん:2024/06/17(月) 23:05:52 ID:85NXyKao0
ハデスト、インフェルノのガイアークの討伐に成功。
前半戦は陸戦兵2がライサンダーでビットを撃ち、ニンジャがコアにオラオラ。
後半戦は陸戦兵2がライサンダーでコアを撃ち、ヘビストがネイピアで雑魚&ファルスアームの撃退。ぺリ子3はワイルドリバイアサンで火力支援。
しかしビットの狙撃にもたついたせいでインフェルノ攻略に10分以上はかかった。その時間でマザーシップを8回は落とせる、ガイアークを稼ぎに使うのはまだまだ難しそう…

ハデストとインフェルノを交互にクリアし、ミッション41まで進める。ここでようやくアクセサリー収集率が100%に到達。
武器とブラザーは…ハデストを制覇しないと総司令が解禁されないらしいのでまだ無理
ハデスト制圧を優先するべきかなー…。

842レミリア:2024/06/18(火) 21:49:59 ID:yv56DcFs0
おーインフェルノガイアークの討伐達成したでござるか。おめでとうにござるよ。
拙者は今現在トロコン目指して周回中にござるが、ひたすらめんどいでござる・・・インフェルノの装備でイージーの周回に行く苦行、正直耐えられんでござる
まあ苦労の甲斐あって、本日レベル1とレベル2は装備をコンプリートしたでござる・・・もうこれでハード以下とはおさらばにござるな
レベル3武器の回収を頑張るでござるよ。

ここだけの話、出現率が低くて武器稼ぎが滅茶苦茶めんどくせー奴が数匹いるでござる・・・オメガ、スプリガン、グリムリーパー、カインドレッドは装備が苦行でござるよ
自分の装備を見返して、装備が揃っていないようなら覚悟しておくでござる・・・。


まあこれだけじゃあ面白くないだろうし一緒に戦って強かったと思ったブラザーをば。
ずばりフランクフルトシスターにござる。こやつは一言で表すならば乱戦のスペシャリスト。
オーナー武器のガイストミニオンズをまき散らしながら突撃し、そのまま敵陣ど真ん中でフランクフルトを焼く。これだけで大体MVPをかっ攫われるでござる
何ならアビリティも、弱い方ではござるが正面攻撃と火炎放射カプセル兵士で割と乱戦向きにござるよ
意外な事にα型の需要が高いように思われるでござる。自分だったら乱戦御用達のクロコダイルローブを着けられるβ型か、リロード爆速のマーリンアンクレット目当てのγ型にするでござるが・・・可愛いは正義という事でござろうか?

843レミリア:2024/06/29(土) 06:51:33 ID:uSWxwICk0
まさかまさかのデジボク2アップデート、バランス調整。ルビコンⅢは地球のこのやる気を見習うべき。
だがしかしこのアプデは私にとってはナーフ。主力のコアラに弱体化調整が入ってしまったでござる。
ぶっちぎり性能だったハイジャンプが4回→2回に。その代わりにリロードが2秒→1.5秒かな?似たようなメカユーキと比べると移動距離が半分、回転率が2倍。くらいの性能になったでござる
4連ハイジャンプの爆速機動は出来なくなったものの、まあ今までが強すぎただけだろうしこんなものでござろう。…ところで強くなったキャラ誰か居ませんでござる?

>ポケモン
最強ジュカインはとりあえず倒しました。メトロノームマギアナでごり押しでござる。
竜舞をナチュラルに積むので真面目に戦うとなると天然ピクシーが必要にござるよ。つーかレイドボスの瞑想や竜舞あと金縛り、この辺は正直勘弁してほしいでござる

>エルデンリング
暇つぶしに買ったけどなかなか楽しめております。ただ買う時期が悪かったかもしれん。
今DLCDLC言ってるけど現在の私はそれどころじゃない。ポケモンでいうジム巡り真っ最中、これじゃ話にならねーでござる。
気が付いたら同じ面ばかりプレイ、そしていつも同じ場所で死ぬ。つーか気を抜くとザコ相手でも秒殺まっしぐらでござるよ…。

844名無しさん:2024/07/02(火) 21:45:15 ID:Ok6I7V7w0
ふ…ふふ……あと1つ…あとはレベリオンの☆3武器のみ!それさえ引けば全ての武器が揃い、同時にトロコン達成となる!
レベリオン!レベリオンはどこだ!ついでに乗り物に100回乗りたい!…そんな僕にはス〇ースインベーダー?よっしゃ周る!
アプデ?うぅむ、アッパー調整は特に実感できず。ただ、カラテオラオララッシュやペイル3のスペシャルの様なみねうち属性の攻撃で与えるダメージの表記が0じゃなくなってる事ぐらいかな。
0ダメージの発生を確認したらサマーソルトを撃って止めを刺しつつラッシュを切り上げる算段だったのだが、それが解らなくなってしまった。ぐぬぬ…


・カタパルトタートルの最期
エラッタによって同名ターン1が付いた為、かつての様に片っ端から味方を発射して有無を言わさずデストロイする事は不可能となったカタパ。
発射できるのは1回のみ。これならワンキルするには攻撃力16000以上のモンスターを発射しなければならない。
サーチに乏しい上に☆5、そんな取り回しの悪いカタパと特大火力のモンスターを先行で並べられる、そんなテーマなど存在しない。
1発だけの発射なら、極端な行動はしない。そう思っての規制だった。

だが奴は…弾けた。

ミザエル「私の先攻!私の場にモンスターが存在しない事により、手札の《無限竜シュヴァルツシルト》の効果発動!
手札のこのカードと、デッキのドラゴン族・光闇・☆8モンスターを、効果を無効にして守備表示で特殊召喚する!来い、《螺旋竜バルジ》!
☆8モンスター2体で、オーバーレイネットワークを構築、エクシーズ召喚!《神影金龍ドラッグルクシオン》!特殊召喚成功により、デッキからギャラクシー又はタキオンカードを手札に加える。《時空の七皇(セブンス・タキオン)》!
更にドラッグルクシオンの効果発動!ORUを2つ使う事で、ドラゴン族・☆8・攻撃力3000のモンスターをこのカードの上に重ねてX召喚できる!
エクシーズ・チェンジ!宇宙を貫く雄叫びよ、遥かなる時を遡り、銀河の源より蘇れ! 顕現せよ、そして我を勝利へと導け!《No.107 銀河眼の時空竜》!
まだだ!フィールドにドラゴン族Xモンスターが存在する事により、手札の《銀河眼の時源竜(ギャラクシーアイズ・タキオン・プライマル)》の効果発動!自身を特殊召喚!
その効果により、タキオンと名のついた魔法・罠カードを手札に加える。《タキオン・トランスミグレイション》!
更に、私のフィールドに光闇のドラゴン族モンスターが2体以上存在する場合、《螺旋竜バルジ》は墓地から特殊召喚できる!
☆8モンスター2体で、オーバーレイネットワークを構築、エクシーズ召喚!《No.97龍影神ドラッグラビオン》!ORUを1つ使い効果発動!EXから《No.100ヌメロン・ドラゴン》を特殊召喚し、《No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》をORUとする。
ヌメロン・ドラゴンの効果発動!ORUを1つ使う事で、フィールドのモンスターのランクの合計×1000の攻撃力をアップする。ランクの合計は17、よって攻撃力は17000となる!
手札より魔法発動、《時空の七皇》!EXからオーバーハンドレッド・ナンバーズを見せる事で、そのランクと同じレベルを持ち、種族か属性が同じモンスターをデッキから手札に加え、その後手札を1枚デッキの一番上に戻す!
私が見せるカードは、《CNo.101S・H・Dark Knight》。よってレベル5・水属性の《カタパルト・タートル》を手札に加える!
ドラッグラビオンをリリースし、カタパルト・タートルをアドバンス召喚!効果発動、攻撃力17000のヌメロンドラゴンを発射する事で、攻撃力の半分…8500のダメージを与える!」

…こんな事が出来る様に。タキオンの普通の展開から派生する先攻ワンキル。しかもしれっとトランスミグレイションを持って来た為、既に1妨害使える。
そんなものが許されるハズも無く、哀れカタパルトタートルは6月末を以て禁止になってしまった。ナムアミダブツ!


・エルデン
中古約6000円  新品無し  DLC4400円  新品+DLCセット7200円
わぁ…新品セットが一番安い…という訳で購入。暗殺侍褪せ人たまごは狭間の地を転がります。
ただ、馬に乗ったまま後ろを振り向こうとする際の画面揺れで、三半規管がスタッガー寸前まで行ってしまう。慣れが必要だ…
…馬の振り向き…フェンサーのプラネット砲激重カメラ…ACのカメラ振り向き…もしかして視点の高速移動ではなく「カメラの旋回慣性」が悪いのか!?慣性でぐぐぐっとカメラが微妙にズレるアレがダメなのか!?

845レミリア:2024/07/03(水) 19:18:23 ID:fWPgUqA60
こちらはEDF5のγダイバーの体力が10万突破、ようやっと初期値の100倍まで到達したでござる。ここまで長かった。
とりあえず初期値の100倍、カンスト値の半分…これだけの体力があれば月末配信のDLC難易度でも後れは取らない。そう思いこむでござる。
なお拙者、プロールKRは2面のエジプトを周回して出たでござるよ。苦行周回頑張るでござる。

ところで最近ポケモンが楽しいでござるの巻。今の環境の禁伝1体ルールは正直神だと思うでござる。
めちゃくちゃ楽しい。1軍細かく変えてるのでまた今度勝負でござる。


>遊戯王
正直カタパを禁止にする理由が拙者には分からんでござるよ。先行ワンキルがそんなに悪い事なのでござるか?
先行制圧n妨害は星の数ほどあるのに、刺さる妨害札だってどうせうららとか隕石とか夢幻みたいな似たようなものが同じように刺さるのでござろう?
禁止にされた俺は先行ワンキル、現役続行のお前は先行制圧5妨害!そこに何の違いもありゃしねえだろうが!!

みたいなノリでキン肉マンの煽り絵貼り付けたいところでござる。そもそもからして先行は圧制、先行取ったら圧制者。の酷すぎるゲーム性にテコ入れは入らないのか。
SSなんて1ターンに3回までとかにすれば良い塩梅だと思うでござるが…。


>エルデン
買ってしまったか。まあ拙者もまだクリアしていないので気長にやるでござるよ。
千里の道も一歩から、世界征服だってまずはご町内から。エルデの王も追剝からでござる。
まずは序盤の呂布を倒して、それが終わったら序盤の難所、忌み鬼マルギットに挑んでみるでござるよ。湖にいる邪竜さんなんかも面白いでござる。
レベルアップは序盤は荷車引いてるトロル、中盤は嵐の丘の5体トロルが効率良いと思うでござる。拙者もまだまだ嵐の丘レベリングから抜けられそうにないでござるよ…。

846レミリア:2024/07/07(日) 23:13:23 ID:Qq87CgMM0
楽しい都知事選が終わってしまった。小池さんの当確がソッコーで出て私の推しは4位か5位くらい。
マスゴミが名前をひた隠しにするから正確には分かんないけど多分4位でしょう・・・まあ仕方ない。選挙権なしの外野だったのだけが残念無念だったでござる。

>デジボク2
なんか11日にDLC第一弾来るんだってさ。予定より早い。という訳で今まで牽引役だったダイバーの体力を盛るべく猛周回中。
別のやつを牽引役にしてしばらく進めていたところ体力値がカンスト、アーマー調整で対処しようとしたらなぜか皆様のアーマー上昇値が激落ちした。なぜでござる?
牽引役の装備のグレードを「最強の」から「すごい」に下げる事で対処したら普通に戻ったでござる。

ところで新しいDLC、大尉と中尉と6の精鋭装備辺りが居るらしいんだけど軍曹が居ないらしい。大事な事なのでもう一度言うけど軍曹が居ないらしい。
こんなことが許されるものかーっ。


>エルデン
遠出してルーン貯めて、嵐の丘に戻って足りないルーンを集めてレベルを上げる。を絶賛繰り返し中。
貴様に良い事を教えてやろう。夜中の嵐の丘のボロ屋には近づかない方が良いぜ・・・噂では何でも「奴」が現れるらしい・・・
湖のステージをあとちょっとでクリアできそう。次は真っ赤な大地のケイリッドに行かされるらしい。ドラゴンゾンビにまだ勝てていないのでござるが…。

847名無しさん:2024/07/08(月) 07:46:06 ID:IvXbo90s0
・デジボク
エジプトを徘徊しレベリオンを回収、遂にエキゾチックレイ・インドラをゲット。トロコン達成。
DLCで6の方々が参戦との事。それまではひたすらアーマー増やすか。

・エルデン
ウオーーーッ!?フレンドリーファイア!?トロルが雑兵皆殺しに!?よし、離脱重点!トロル=サンオタッシャデー!
「エー、次はー、嵐ヶ丘、嵐ヶ丘ー、トロル群生地トロリーランドでございますー」
アイエエエエエエ!?トロル!?トロル5体!?5体ナンデェェェェ!?逃げた先にトロル5体ナンデェェェェ!?
…とビビリ散らしてたトロルが馬でヒット&アウェイすれば稼ぎ相手になるとはね…5000円美味しいです…
しばらくはここを稼ぎ場にして…おや?
>   「   死の鳥   」
アイエエエエエエ!?大ボスナンデェェェェ!?……ついばまれて即死にました。
その後レベルを35くらいまで上げ、馬で後ろに回り込む事を重視して戦ったら勝ちました。もしやメッセージの皆さんの言う尻ってバックアタックの事…?

>   「   ツリーガード   」
あっ忘れてた…馬で周りをウロチョロしつつ斬ってたらあっさりと勝ててしまった。これがレベルの暴力かー…。

その後もマップをうろうろし続け、水没した村?に到着。舟をこいでいたゴーストを倒す。
Dさん「話を聞いていなかったのか?…まぁいい、貴様はスケルトンを葬る力に興味は無いか?(意訳)」
まじすか。無限復活するっぽいアレを討てると?転送陣から獣の神殿に行けばいいとな、ゴーゴー。
…………。
獣の神殿到着。もうちょっとアイテム持って来いとな?へいへい。
ところでここはどこだ?……地図の遥か右上の方…だと…?なんか神殿の外に背中向けてるガーゴイルが居
>   「   黒き剣の眷属   」
ちょ、え待ってアバッ
い……一撃で死んだ……それどころかその辺の雑魚ゴブリンにも一撃でやられるだと…?
もしかして相当場違いな所に来てしまったのではなかろうか…?レベル80ぐらい必要そうな場所に…!?

…翌日。
そこには神殿前の丘を徘徊し、ゴブリン(1094円)を数十匹次々とヤミ・ウチして荒稼ぎするたまごの姿があった!

848名無しさん:2024/07/10(水) 22:10:54 ID:Uk3rrBBs0
あれれぇ……同じ周年記念鯖にもかかわらずアルクェイドを差し置いてトネリコ復刻とな?
もしかしてアルクは実装以来一度も復刻してない?頑張って引いておいて正解だったかしら…。
そしておはガチャでトネリコをドロー、宝具4。あとは水着メリュをもう1体、欲を言えばもう2体引ければ完璧なのです!

・デジボク
思ったよりDLC配信が早いな!?
ネイカー、キュクロプス参戦に加え、侵略者間コラボモンスターが登場とな。そうだよ、シリーズわいわいお祭り作品なんだからそういうのやっていいんだよ!

現在アーマーを稼ぐべく、メカユーキとカンストペリ子をつれて地の底へを周回中。
グリーンをサンダーーーーーー!で一掃して他の全てをスルー。
最終盤のミッションなだけあって、出撃1回での増加量が多い。…とはいえ、マザーシップは1週40秒で終わる。ある程度行ったらマザーシップ狩りに移ろうかしら。

・エルデン
東の大地ケイリッドから徒歩でリムグレイプまで生還。地獄かよ。
そしてストームヴィル城の攻略を完全に忘れていた。行ってきまーす。
>   「   忌み鬼マルギット   」
はぐれ狼3体と一緒に攻撃していたら、大ダウンと出血が重なり一気に討伐までもっていった。Take6ぐらい。レベルを上げすぎた。
>ストームヴィル城内
常日頃から羊とリスと鳥を狩り続け、矢の素材を大量に蓄えていた甲斐があったよ。
屋根の上からちまちまと一方的に狙撃し続け、迎撃拠点の敵をトロル以外皆殺しにして悠々と侵入。お生憎様、武器の貯蔵は十分だ。
>   「   接ぎ木のゴドリック   」
コイツみたいな体中から犠牲者がはみ出してるデザイン結構好き。分かり合えない絶対悪だと一目で分かる。
あからさまに鈍重そうな攻撃ばかりなので、ガードやパリィなど効くわけが無かろう…という事で回避重点で動く。
この回避、なかなか無敵時間長めなのな。少なくともモンハンの回避性能+1くらいはありそう。
攻撃を喰らう瞬間に回避する、のではなくちょっと早めに回避しておくのがコツとわかってから生存時間が延び、合わせて1時間ほどで突破。
追憶は竜の首にしました。範囲攻撃欲しかったの。
>ストームヴィル城の地下
名無しの全身生肉系海竜種と遭遇。ゴドリックと違って画面に納まりきらない巨体な上、海竜種骨格からくる動きの読めなさに大苦戦。
しかしブレスやオーラ放出以外は全てガード可能とわかってからはガード主体に立ち回り、10回ほどでクリア。

849名無しさん:2024/07/11(木) 22:41:07 ID:VnkjUMcI0
でじぼくー。
>インポッシブル
チームメンバーを左の二人だけ、アーマーを制限して出撃するモード、らしい。
まだミッション1しかやってないが、ニンジャとヘビストがともに19000前後になっていた。…軽量級のニンジャと重量級のヘビストがほとんど同じアーマー?なんとまー…。

まぁでもまずは新ストーリーを終わらせてからやろう。新キャラや新武器も追加された事だし。
新武器はこれまでとは違い、フィールドに置かれた武器箱を回収するものらしい。被りが出なければいいのだが…。
新モンスターも追加され、6と同様の超装甲のネイカーが参戦したのだが、なんと。

サイブレードスラッシュ、ネイカーの外殻を無視してダメージを与えられる。

怪獣殺しにアイアント系のダメージカット無視、ばかりかネイカー殺しまで可能に。余りにも役割が盛りだくさんなこの武器。本当にハデスト級で良いのか?バグの類では無いのか?
なお、あくまでもダメージカットを無視するだけであり、多段ヒットが上手く決まるかは別のお話。多分あまり決まらない。

850レミリア:2024/07/12(金) 00:26:41 ID:TwKovQEM0
エルデンリングを一旦置いといてデジボク2をがしがしやっております。DLCミッションはインフェルノで1周こなしました。
さようならロボソラス君。君は良いロボだったよ。

だがしかしなかなかどうして敵がクソ。特にネイカー。良いから早く口を開けなさいよ。
なかなか口を開けない、口を開けてる時に上から撃っても攻撃が通らない・・・こんなのサイブレードスラッシュに頼るしかないじゃないですかー。
インポッシブルを少しずつ進めているでござるが、なんというかサイブレードスラッシュを撃ちながら延々逃げ回る・・・みたいなのに終始しそうで若干滅入ってるでござる。
2体しかチームを連れ込めないのもなかなかどうして。地底掘っていくミッションとか仲間追加なしの2人のみでこなす事になります。ガイアークは多分かなりの鬼門。

ネイカーの他には紫カエルも中々きついでござるな。レーザーグレイの悪夢再びでござる。
ブラザーチェンジすればビームの狙いを外せるでござるが如何せんダイバーの低体力、初期値×10倍程度じゃあ0.5秒くらいの照射で死んでしまいそうでござるな・・・。


まあある程度落ち着いたらエルデンに戻るでござる。サリア結晶坑道から生還するとはなかなかやるでござるな・・・。
ゴドリックは最初めっちゃ負けたけど、城の中に味方になる女戦士がいてそいつを召喚したらあっさり勝てたよ。やばいくらい強かったでござる。
ペンテシレイアがアキレウスを見つけた時くらいメコメコにしてたでござる。ナムサン。

851レミリア:2024/07/13(土) 10:36:30 ID:t0Frc8uM0
デジボク2をガシガシプレイ中。インポッシブルを30ミッションクリアして銅メダルゲット、、そのうち12個はDLCのものだ。
インポッシブルは最初はクソゲーと思ったけど面白い所も無いわけじゃないでござるな。・・・だけど主力を2人しか持ち込めないのはどんだけ下駄履かせても擁護できねー。
鍛えこんだ1軍フルメンバーで使わせて下さいよ…。

というわけで、インポの条件で強いと思ったブラザーや戦術をつらつらと書いていってやるぜ。インポインポ。やはりインポか。下ネタをご照覧あれ。


1,メカユーキ
こいつ強い。コアラを差し置いて1軍採用になった。インポにおいて電磁プリズンがまさかの大化け、可能性は無限大。
まず1つ目はバリア運用、接近戦志向の味方に電磁プリズンを貼って突っ込ませる。レイピア持ちダイバーがシディロス環状線に突っ込んで帰ってこれた。
2つ目は盾運用。回収するべきブラザーをあえて回収せず、バリアを貼ってEDF製シールドベアラーとする。バリアはこまめに貼り替える事で無限に引きこもれる。
UFOやメカ蜂、メカカエル辺りは完璧にシャットアウトするが、メカスキュラのノコギリ投げみたいな物理攻撃はダメだった。赤アリ金アリが殺到するDLC11面がキツイぜ。

2,コアラ
猛威を振るったハイジャンプが弱体化され、リロードを考慮しても横移動の速度がメカユーキより落ちてしまった元最速。
しかしやっぱりこいつも強い。メカユーキより勝ってるのは平時の歩行速度、リロードの早さからくるとっさの回避力、そしてアクセサリー装備による武器の回転率。
DLC16面のインポを制したのはこいつが走り回ってサイブレードスラッシュをぶん回したからだ。

3,5民間人ダイバー
ドラランの回転率が壊れている最強のダイバー。今まで装備を同じにできる奴がおらずダブル運用が難しかったが、今回6精鋭ダイバーという相方が降臨した。
しかし難易度インポではダブル運用が難しく無念のソロ採用。遠距離運用のダイバーはこいつで決まりだぜ。

4,フランクフルト
デコイが無いと正直やってられないステージが結構ある。DLC1面とか。というわけで渋々ながら練習しております。

5,新しい稼ぎ場
DLC15面は稼ぎ場として有望。ロボソラスくん第3形態が化け物のように強くこいつだけで圧殺できる。
まあ元ネタはこの形態で1回ゴジラを殺しかけたからな。ポジトロンブレス最終仕様よりレールガンが強い。レールガンをご照覧あれ。

852レミリア:2024/07/15(月) 23:35:48 ID:wwQEvvaE0
本日インポッシブルを完全制覇し、不可能を可能にいたしました。ガイアークもカノッサも正面から攻略してやったぜ。
主に使ったのはコアラとメカユーキ。メカユーキはDLC武器のナイル・ジェットパルサーが良い感じだったので装備、遠距離からザコの群れを一掃できるのでサイスラより余程出番がありました。
コアラはある時はサイスラ、ある時はナイルジェットパルサーで用途に応じて半々くらいで使ってました。何でも装備できる万能さが有り難い。ガイアークを倒した時はネイピアレーザー。

以下難しかったミッションです。

DLC11 開発競争
最初に赤アリとメカカエル、第2波でUFOとメカカエル、第3波で金アリ輸送船とダロガ他色々に殺到される。
第3波の金アリが尋常でなくここで何度も負けた。キャリアがかなり遠い位置に居てすごい勢いで金アリを吐く上に、メカカエルが狙撃してくるので飛びつくこともままならない。
フランクルフルトのデコイで時間を作ってメカユーキでキャリアを狙撃、あとは気合と根性で頑張った。

M103 カノッサ
インペリアルボマーの大群が出てくる所が最もきつい。あっという間にプラズマで視界が埋まる。しかもクロロバスターが10秒に1回狙撃をかましてくる。
メカユーキの電磁バリアで引き籠ってインペリアルガードに対処した。ヘクトルやニンジンの群れはサイスラで1匹ずつ頑張った。

M104 ガイアーク
何と砂蜂のマグブラスターがバリアを貫通してくる。これのせいでネオンちゃんの死体を盾に引き籠る戦略が完全に瓦解し、ガチンコ勝負を挑む羽目に。
やはりガイアーク本人よりザコ敵が強く、特に蜘蛛の群れは中距離からガンガン削ってくる。こいつに攻略法はないと悟った。もう今までの経験を信じて頑張るしかない。

M92?我らを狙う黒い霧
結構難しかった。終盤でカエルの大群が突っ込んでくる、そしてプライマー輸送船が金アリ銀蜘蛛をガンガン吐いてくる。
蜘蛛の糸はバリアを貫通するので引き籠りもうまくいかず、サイスラで1匹1匹カエルを殺しながら金アリから逃げ回るデンジャーな作業になった。
コアラでなければ成し遂げられなかったであろう。

853名無しさん:2024/07/21(日) 21:10:30 ID:X5HBwu9E0
・でじぼく
DLC、ストーリー完走。ロボソラス君……ラストシーンはもしや有名な「鳥葬」のパロディでは?
何が悲しいって、武装を解体して作ったのがかのクロロバスターで、しかもそれを「あとヨロー」と託されたEDFが自らの手で破壊する事になるという。
ロボソラス君だったかもしれない物をこの手で破壊したくないやい…。

赤エルギヌスはてっきりテラソラスと同格の巨体だと思っていたけれど全然違ったよ。テラソラスでかいな…
しれっと登場していたベイザル亜種。アイアンレインDLCに登場し、発達した放電能力でAI型無人ビークル隊のコントロールを奪って暴走させたそうだけど、
今回は出てくる場所が場所なので、活躍する事無く出オチ同然に狩られてしまう。哀れ…

個人的にはメカムカデが結構苦手だね。何せこれまで「一直線になっている所をチタニアでまとめてぶち抜く」という狩り方だったのが
つなぎ目の眼の部分以外硬いですよ、しかも撃つたびに怯んで向きが変わりますよと言われるととても困る。素直に礼賛で1節ずつ狩るべきかしら…
そういう相手に対してオートエイムは完全に邪魔になってしまっている。なにせ弱点を狙いたくても狙ってくれない為、なかなか倒せない。
しかし終盤のミッションに出てきた、最初から連結が解除されているタイプのムカデは、目玉をこっちに向けて突っ込んで来るのでオートエイムで狩れた。

インポッシブルのDLC15をあと30週ほど走ればメカユーキ隊員のアーマーがカンストする計算。
素でカンストしてる隊員がいれば他の隊員を育てるのもグッと楽になるでしょう。

・えるでん
ゴブリンをヤミ・ウチし続けてレベル70を超える。そろそろ各地の中ボスどもを処せる頃合いだろう。
>   「   鈴玉狩り   」
嵐が丘のボス。夜になった後にもう一回休まなきゃいけなかったのか。
何度か負けた後、たまたま大ダウンに持ち込めた隙にゴリ押しで討伐。骨を買えるようになったよ、やったー。でもお高い…
>   「   降る星の獣   」
サリア結晶坑道のボス。斬撃耐性持ち。ライフを頑張って1000以上にあげ、打撃武器として接がれた飛竜を採用して勝利。
>   「   かぼちゃ頭の狂戦士   」
リムグレイプの宿場跡のボス。お前ボスだったんだ…レベルの暴力とゴリ押しで突破。
>   「   爛れた樹霊   」
漂着墓地から石剣の鍵で行けるステージのボス。
ストームヴィル城地下にいた全身生肉系海竜種ことバルラガルじゃないか。生肉じゃなくて樹だったのか、肉にしか見えんがな。ガード主体でクリア。
これで探索終了…と思いきや、他にも隠し部屋があるとの事。戻って探索しなおし、接ぎ木の貴公子にどつかれながら黄金樹の恩寵を回収。
>   「   各地のドラゴン族   」
橋に陣取ってた飛竜グレイル、ケイリッドのドラゴンゾンビ、湖の宝石竜を討伐。
馬に乗りながらひたすら足を狙っていれば大した事ないのでは。
>   「   腐敗した化身   」
黄金樹の化身の亜種。モーションは何も変わってない様だが、所々で腐敗ガスを撒くようになっている。
これが結構辛いのである。なにせガスに接触した瞬間スリップダメージで盛大に削れ、即死すらあり得る。あまりにも痛すぎる。逃げ場が無くなる様に撒くのはひどいの。
ひたすら後ろ足・腰布の辺りに張り付いて接がれた飛竜で殴り、大ダウン時に灼熱のクリムゾン・ヘルフレア!を2連打して一気に削り、何とか押し切る。
>   「   赤狼   」
魔術学院のストーリーボス。セーブポイントからボス部屋までが遠いのにはちょっと困る。ノーダメで駆け抜けられるからまあ良いが。
守備力はそうでもないのか、咥えた大剣さえ凌げればゴリ押しで行けた。加えてゾンビ犬の腐敗まで決まってたので…
>   「   満月の女王レナラ   」
魔術学院のストーリーボス。セーブポイントからボス部屋までが遠いのにはちょっと困る。振り子刃の拷問機械とか居るし…
金色のテケテケ(バリアウォール発生装置)を3体倒して本体を殴る、を2回繰り返してあっさりと勝利。初見の相手に手負いで勝つだと?そんなぬるい相手ではあるまいて。
…と思っていたら案の定第2形態。しかしこちらも満月ミサイル以外は躱し方もわかりやすく、遺灰召喚にさえ対応できればさほど苦しい相手ではなかった。Take2で突破。
道中のネームド褪せ人の方が苦戦したような…。

854レミリア:2024/07/22(月) 23:33:13 ID:EXV4iKW.0
なかなか冒険に精を出してるようでござるな・・・こっちは「産まれ直し」を試しにやってみたでござる。
折角の囚人スタートなので目指してみよう、魔法戦士ビルド。

しかし期待に反して出来上がったのは短い剣と杖持ってるだけのおっさんだった。鎧からローブになってしまったので防御力は特にガタ落ち。
ゴブリンにちょっとたかられるだけで死にます。いつもの巨人に踏み踏みされて死にそうになった事も


最近の戦果といえばケイリッド黄金樹と坩堝の騎士でしょうか。坩堝の騎士はひたすら犬に祈りを捧げるだけの無理ゲーでした
黄金樹の化身は倒せるようになるまでにエアちゃんと同じくらい死んだ

あとはケイリッドとリムグレイブをつなぐ坑道みたいなのがあって、溶岩モグラとかいうボスを倒した。手に入れた刀の名前が名刀月影。魔法剣らしいでござる。
しばらくはこの刀で頑張ってみようと思うますでござるよ。

855レミリア:2024/08/03(土) 19:55:44 ID:s0vCaAys0
突然ですがウマ娘にまたハマってしまいました。唐突に。しかもどっぷりと。
アニメを一気見しながらシンデレラグレイを電子書籍で全館購入、そしてゲームの方もがっつり課金してスぺとスズカとルドルフの育成を繰り返しており
突拍子のない一過性のやる気というのは恐ろしいものだなと・・・スタミナノビテクダサイヨスズカサン・・・

いったい誰だ競馬に行きたいとか突然言い出した奴は。絶対に許さん
9/29のスプリンターズステークス、無事行けたとして誰に賭ければいいのやら

良い所まで行ったらまたデジボクとエルデンも始めないと・・・エルデンは確か火山館攻略中で止まってたはず
何か別のゲームが出る前にDLCの顔くらいは拝んどきたいものです・・・

856名無しさん:2024/08/03(土) 22:09:58 ID:TnqdKmR.0
やぁ。好きな通常モンスター発表ドラゴンこと原石竜のレリーフとレッドアイズフルメタルドラゴンのレリーフを引いたので、原石メタル化真紅眼を組む事に決めた卵孫だよ。
えー、まずは原石竜を触る皆さん、好きな通常モンスターを発表し…え?ドラゴン・エッガー?死神ブーメラン?…どなたですの?
何?「スネークアイ、インフェルノイド、天牌竜、炎王、デモンスミス、全て殺すべし。特にデモンスミス殺すべし」との事。大会勢はナンニデモ=デモンスミス=サンばかりお相手している様で…


・えるでんー
前回までのあらすじ!満月の女王レナラを倒した!
ギデオン「大ルーンを2つ集めたか。お主ならばあるいは…よし、アルター高原を超え、王都ローデイルに向かうが良い(意訳)」
よーし、アルター高原へ向かう為、まずはリエーニエを探索じゃー。マップ右上に向かっていけば着くでしょう。愉快な遠足の始まりだ!
お、これ見よがしにコロッサスが守る謎のドームを発見。ここから潜っていくのかな。ごーごー。

>エインセル河
ここは…どこですか…?下水道めいた場所にたどり着いたの…それでもこの先に進めばきっとアルター高原に…えっ!?うわぁぁぁぁぁぁ!!
こいつらは一体何だ!?恐竜の生き残りってわけじゃないよな…?どこの動物園から逃げ出したのやら…うわっ!?さ、酸だぁぁぁぁぁ!?
…………。
そのまま置くまで進み、ウルの王朝遺跡へ到達。泥人間が大量に徘徊していたので、崖の上から狙撃で倒す。
さらに進み、天井からぶら下がったマザーモンスターを発見。正面から進んでいれば泥人間と岩落としの餌食になっていただろうけど、幸い抜け道を見つけて回り込み、マザーモンスター討伐。
更にさらに進むと「ノクステラの竜人兵」なるボスが登場。…あ、ここロード画面に時々出て来る場所じゃないか!玉座に座った巨大骸骨!
民兵スケルトンが思いのほか粘ってくれてTake5で突破。…しかし、ここから先へと進む道がさっぱり見つからず。しょんぼり。作戦は中止だ、総員撤退せよ!

>カーリアの書院
神授塔みたいな所とつながってる…よし行ってみよう。
…………。
霊体魔法使いとネームド褪せ人とネズミしかいない…そして先に進むための道が空中で途切れていて進めず。作戦は中止だ、総員撤退せよ!

>古遺跡断崖
崖を登っていく道だ。今度こそ正解かな。
フィールドが狭いだけで大した事無かったが、道中に居た「テノール歌手めいたイケボで熱唱する僧…に擬態した人面コウモリ」なる敵に1敗。組みつかれてのハイパーボイス。
最深部にて溶岩土竜マカール?マクール?みたいなボスと遭遇。金のサインからNPCを召喚できる事をここで初めて知る。Take4で突破。

そしてとうとうアルター高原にたどり着く。いえー!…と喜んだのもつかの間、出てすぐに雷属性の古龍種に襲われ、命からがら逃げきる。
逃げた先に居たラーヤ=サン。火山間に連れて行ってくれた。…しかしまずは高原の探索からですよぅ。

白面のヴァレー「一度は迫害して追い出した褪せ人を、王位を狙う者がいなくなったからとわざわざ呼び戻すなんて…虫が良すぎやしませんか?おかしいと思いませんか?あなた」
       >違和感を感じた
白面のヴァレー「見込みがありますね…我らの一員となりませんか?テストとしてこの血の指を授けましょう、誰か倒してきてください」
        他人のプレイに3回侵入する      >アルター高原にて獣の爪マグナスと3回戦う
無名のヴァレー「では次はこの布を巫女の血で染めてきてください。」
        リエーニエ→ワープゾーン→王を待つ礼拝堂→ゲーム開始時に戦った接ぎ木の貴公子に復讐→巫女の死骸から血を回収
無名のヴァレー「合格です。手を出してください」
        血の指を入手しました。…指を1本もがれた!?
有名のヴァレー「それからこちらも差し上げます。純血騎士褒章…これを使えばモーグ様への謁見が叶いますが、今はまだ眠っておられる故、しばらく時を置いて…」
        ムシャムシャ(目の前でおもむろに褒章を食べる) ペカー(ワープ開始)
踊ってない夜を知らないヴァレー「理解できぬ」

>モーグウィン王朝
とうとう…たどりついたの…最強の稼ぎ場と名高い狩場に!道中グレイに何度轢かれた事か…。
まぁでもレベリングはそこそこに止めといて、高原の探索に戻ろう。

857名無しさん:2024/08/04(日) 22:07:24 ID:90/NmSwk0
アペンドスキル4・5を追加しました!\わーい!/効果はクリティカル威力強化・回数性のスキルチャージ短縮です!\強い!/
なお、コインの追加はありません!\(^o^)/
えっと…つまり、完全究極体まで育てるには、8体目まで引かねばならないという事かしら。つい最近!ピックアップが!過ぎたばかりの!メリュジーヌを!?
使い道ではなく入手手段を優先し、聖杯鋳造にくべるのは低レアのコインだけにしておいて本当に良かったよ…もっとも、ヴラド公・槍メリュ・裁メリュ全て追加で引かなければ足りそうにないがな!うわーん!
…というか、待たれよ。☆5の皆さんはまだいい。ピックアップされる可能性が大いにあるからだ。福袋のようなキャンペーンもある。
…では、そういうサポートが一切ない恒常☆4の方々は?具体例を挙げると、僕はあと何体の狂スロットを引けばいい?
絆15・現在手持ちコインは150。アペンド開けるのに120必要。一人引けば30枚追加。…あと!3体!すり抜けで引いて下さいね‼うわぁぁぁぁぁぁぁぁん‼‼‼
あ、ビーストエレシュキガルは何とか1体引けました。デステニーオーダーは闇コヤスが重なりましたよわーい。福袋どうしようかな…

858レミリア:2024/08/05(月) 00:02:15 ID:uOku7COA0
パビリオンクエストとやら、絆上げとかの舐め腐った編成でこなしてたら大変酷い目にあったでござる。
お相手がまさかのモエルンノス。しかも体力結構多い。クロが居なかったら確実に全滅してたでござるよ

>>9周年
経験値半減+大成功率4倍は美味しい。金と聖杯の減り方を度外視すればの話だけどな。
レベルは上がってって嬉しいんだけどいい感じに金欠が見えてきたぜ。6億を割り込んでしまった。
ビーストエレシュキガルはまあ性能次第だけどスルーしそうでござるな。弊カルデアは宇宙人討伐の為の人材を募集しておりビーストはお呼びでないでござる・・・

強化の方は嬉しいんだけどまたこうやって課金させる方向に。
絆15の宝具8にならないと多分全アペンド開かないでござるよ。ヴラド公が絆14宝具7で、ラス1を開けるのにあと110枚足りないので多分間違いないでござるな。
☆4の皆様はまあ…10枚くらい引ければあるいは…。

福袋召喚はアルクを狙ってスーパーバニヤン、あとはメルト7枚目でした。メルト7枚目が出たのでまあ悪い結果ではないでしょう・・・。

859レミリア:2024/08/05(月) 00:31:26 ID:uOku7COA0
と思ったけどこのエレシュキガル、アヴェンジャー以外の人外クラスに軒並み有利が付いてるみたいでござるな・・・。
宇宙人相手に攻めれば1.5倍、受ければ半減。これは強いでござる。しかも全体アーツか。
スルー安定、と思ったけどこれならちょっと考えてみても良いでござるかな・・・。

860レミリア:2024/08/16(金) 17:55:45 ID:tuY6n90g0
エレシュキガルをめでたく宝具5に出来ました。正直かなり頑張った。多分もう当分誰が来ても課金しないレベル
宇宙人に強い人材が欲しいという弊カルデアの需要を満たし、ヴラドに出来ない群れバトル対応、リロード短縮2T?が自前で存在しかなり早いスキルチャージ
妙に高いデバフ耐性、NPを自分に50全体に20配れてしかもそれを早回し出来るサポ性能、よく分からん怪しいゲージで宝具がだんだん強くなっていく
高難易度向けの要素をこれでもかというほど網羅しており、弱冠Lv90でありながらフルパワーカーマの討伐に成功、Lv120アルクと遜色ない実力を発揮
というわけで1軍アーツパはこれ以上欲しいものがもう無くなりました。FGO完。でも多分これでもケルヌンノスみたいなのはコンティニューするんだろうな・・・

というわけでシエルは余り石で1枚引けたので撤収。正直全く興味が湧かないのだが宝具に即死があるらしい。カジノコイン殺れますか?


エルデンリング
モーグウィン王朝に到達。カラスを奈落へ突き落すタイプのレベル上げを開始。という訳で現在150くらいになりました。
王都ローデイルを踏破し、モーグウィン王朝をフラフラ探索してたらなんか謎の繭っぽい何かを発見。そしてブチキレるヴァレーさん。不届き者ですみません・・・。
ところでこの繭って触ったらDLC世界に飛ばされてしまうアレだったりします・・・?触りますか?触りませんか?

ローデイルのボスを倒したのだがその際に何とメリナが味方として参戦。あと何故か糞喰いも唐突に味方に参戦。なんだこいつら仲良いのか?
ヒーラーか何かだと思ったら黒衣アサシンタイプのバリバリ硬派な戦い方で、ガチムチ大剣使い糞喰いの2倍くらい暴れまわってあっという間にボスを解体。
控えめに言ってただの化け物だった。こんな強いなら道中一緒に戦って下さいよ・・・。

というわけでDLCは一旦後回しにして巨人達の山嶺に行ってきます。鍛石の鈴玉はどこだー

861名無しさん:2024/08/18(日) 14:30:41 ID:HFqWDKs.0
アルター高原をひとしきり回って、そろそろ王都ローデイルに…と、その前にケイリッドの狩り残しを掃討していこうかな。

・赤獅子城
まずはここ。城門からの砲撃を掻い潜りながら…と、おや?橋前の祝福付近に謎の転送装置を発見。れっつごー。
…城内に!エントリー!できてしまった‼ドーモ、不法侵入者です。手近な祝福を解放し、屋根に上ってファングバンサー*2を弓で射殺。
拷問機械の傍を走り抜け、いざ行かん大広間のボス戦へ。たしか時間経過で坩堝の騎士が乱入してくるんだったかな。
>ラダーーーーン!フェスティバァァァァァ!
あっれぇ!?ボスは?何だろうこの集団。散歩に来た先で謎のお祭りやってらっしゃる。壺男さんこんにちは。ブライヴさんこんにちは。お二人とも会うのは2度目だねぇ。
ブライヴ「お主も祭りに参加するのだろう。…ラニの運命を、解き放つために(意訳)」
…………知らねぇ話なのです。大事なイベント、いくつかすっ飛ばしてきてしまっているような気がする…!
>星砕きのラダーン
開幕で矢をよけながら金サインを次々発動して仲間を呼ぶ。そのままわちゃわちゃ殴っていたら勝ててしまった。レベル上げすぎてたのかしら。
ラダーンの大弓とラダーン装備をゲット。
NPCにしれっといた翁=サン、巨人たちの山嶺に着いた暁には、その妖刀ちいかわを賭けて決闘だ…!
>混種の戦士・坩堝の騎士
イベントを済ませて祝福で休んだら戦えた。お祭りの間どこにいたの?無人発電所のサンダーの如く外でぽつんと引っ込んでたの?
お供にイングヴァルを呼んで対抗、タフネスでしのいでくれているうちにガードカウンターをちまちまと決めて闇討ちを連打、Take5で勝利。
その後城内を探索し、火の砥石とフランベロジュをげっと。

・黒き刃の眷属
獣の神殿前に陣取るガーゴイル。レベル130の暴力で楽勝!…と思いきや何度も何度も負ける。お主さてはラダーンより強いな?
剣モードと斧モードの2つの戦闘スタイルがあるのだが、物理カット率100%の盾があればガード可能な技ばかり。
唯一ダメージを受けるのが剣モードのエクスカリバー、斧モードの竜巻旋風斧の2つ。
エクスカリバーは見てから左右に回避でかわせるが、斧の方は範囲が広い上に3ヒットするので懐で発動されると回避が難しい。おまけに2ヒットで死ぬ威力。
ここで死の根を持っていた事を思い出し、グラングさんに納品して獣の生命を習得。リジェネは非常に良いモノ。
お供は敵のタフネス&火力の前に、何を出しても速攻で沈んでしまう。イングヴァルの耐久もクララやゾンビ犬の状態異常も通じず。
…むしろ変な角度からの攻撃で盾を捲られかねないので、お供は無しで進める。
最終的にタワシを構えてリジェネで回復、隙を見てちまちまと刀で足を斬りつけて討伐成功。Take20くらい。
ガーゴイルが使っていた大斧と大剣をゲット。信仰深くないと装備できない。そんなー…

・ケイリッドの神授塔
木の根っこを伝って侵入成功。下層へ向かうアスレチックで2回ほど死にながら最下部へ到達。
>神肌の貴種
これがとっても強いのである。武器が鎌な為か、ガードを捲られて惨殺される。おまけにコヤツの炎、喰らうと少し追加でライフが減る仕様。
10回ほど戦って、クララによる毒が決まり何とか勝利。…ところで、大ルーンの開放はどこでやるんだろう?最深部に来てもボスと宝箱しかないけど。
>ケイリッドの神授塔・上層
…………。上が。あったのか。しかも敵だれもいない。あっさりと解放成功。ぬうぅ…

こうしてケイリッドを制圧。いざ行かん王都ローデイルへー。

>ツリーガード*2
騎士やらヒグマやらがいる門前、最後に待ち構えるはまさかの呂布2体。同時に襲ってくるので分断も出来ず、あっさり敗退。
ここで気づく。…貴様ら、飛び道具を持っていないな?そしてジャンプ力も大した事ないな?つまりこの道の左右の段差を飛び越えて進むことは出来ないな?
…という事で、段差の向こうから弓を射かけて一方的にサツ☆ガイ。誉はバスキュラープラントの根元に投げ捨てました。
>ガーゴイル
ここにも居たんかーーーーい!?
ケイリッドの個体とは違って槍を装備したバージョン。…しかしケイリッドの個体よりは弱く、初見で突破。
斧槍をゲット。こちらは何とか装備出来る様だ。

>見つけたぞ…褪せ人よ…
あ!やせいの マルギットが あらわれた!お前何人もいるのか!?
大盾を構えてガードカウンター、なんとか初見で突破。あぶねーあぶねー。

>竜のツリーガード
馬が炎を吐くようになった程度。初見で突破。

…こうして中ボスラッシュを乗り越え、王都ローデイルに到達。町、というよりストームヴィル城のようなダンジョン扱いなのか。
道中を彷徨いつつも黄金樹の化身を討伐。次回に続く!

862レミリア:2024/08/20(火) 23:18:17 ID:uIeNu4ss0
褪せ人よ・・・おお褪せ人よ・・・エルデの王になる前に私のアドバイスを聞くのです・・・。
私は狂える二本指・・・数日前にとある褪せ人がエルデの王になったのですが、その者はエルデの王になった数日後に自らの行いに絶望し自殺してしまいました・・・。
遊戯王で言うと、マリクを倒して神のカードを三枚揃えた直後に塔から飛び降りたようなもの・・・このようになる前に狂える二本指のアドバイスをよく聞くのです・・・。

良いですか・・・レベルを上げすぎてはなりません・・・特に150を超えてレベルを上げる際は慎重に考慮するのです・・・。
レベルは一度上げると下げる方法が何も無いのです・・・かの者はそれを知らず「今回はレベル180まで上げちゃったけど、2週目は対人戦とDLCを視野に入れて150に抑えて進めよう」などと考えており
180まで上げたレベルが2週目でもそのままであると知り発狂してしまったのです・・・何故150が好ましいかというと、対人戦が最も盛んで楽しいとされているレベルが150なのです
絶望したその者は狂える三本指の所に向かいましたが、生憎ゲームをクリアにより三本指兄さんは閉店してしまい、今更狂い火に縋る事さえも出来ず
すぐ傍にあった最強と名高い盾、指紋石の盾に頭をぶつけて死んでしまったのです・・・。今は2週目ではなく「また最初から」プレイする事を割と真剣に考慮しているようです・・・。
良いですか、レベルはくれぐれも上げすぎてはなりませんよ・・・。



ところで折角ですので「ここだけはもう2度とやりたくねえわクソボケが」と我が王が仰っていたダンジョンをいくつか紹介致します・・・挑まれる時は貴方もご注意ください・・・。


1、ケイリッド「廃棄洞窟」
このダンジョンのボス報酬は「金のスカラベ」、獲得ルーンが2割増しとなる超優良タリスマンです・・・これは探し出してでも行かざるを得ない・・・。
ですが洞窟の至る所に赤い沼赤い沼赤い沼、もう腐敗まみれキノコまみれになり散々だったとの事です・・・団子の貯蔵は十分か・・・
しかし最初からプレイするならここはもう一度来る外ないでしょうね・・・。

2、王都ローデイル「忌み捨ての地下」
結構デカいダンジョンで、最深部には何故かモーグさんが鎮座しております・・・アンタモーグウィン王朝の玉座でぐっすやしていたはずでは・・・?
しかし更なる深部があり、最強の盾「指紋石の盾」及び三本指兄さんの狂い火配布コーナーが存在する為、ここを訪れる褪せ人は後を絶たないようです
最深部に辿り着く道は文字通り発狂の一言・・・狂い火という意味も勿論ありますが、それ以上にクソ過ぎて別の意味で発狂致す事請け合いでございます。
気が付いたらいつも同じ面ばかりプレイ、そしていつも同じ場所で死ぬ。マンマミーア。(発狂)


3、聖別雪原「典礼街オルディナ」
姿の見えない暗殺者に死ぬほど追い回される糞ダンジョンです・・・しかも非常にめんどくさい位置に魔術弓兵が・・・。
見える弓兵は何とかなるのですが見えない暗殺者は非常にタチが悪く、バイオハザードに慣れている貴方でも肝っ玉が縮み上がる事請け合いでございます
暗殺者は下手な騎士レベルには強いうえにロックオンが出来ず、足が速く、しかも複数います・・・ここを越えればミケラの聖樹に行けるのですが、あまりの怖さ理不尽さに断念する褪せ人も多いとか
実は攻略法があるのですがあえて書かないでおきましょう・・・この先、死があるぞ・・・。

863名無しさん:2024/08/21(水) 22:17:26 ID:DFfApxfM0
何?対人戦でレベルを合わせにくくなる?ポケモンみたいなレベルを50に揃えるルールとかは無ぇのです?
…まぁ、だとしても。正直、レベル150ぽっちじゃDLCの方々や2〜8週目の敵相手には歯が立たないと思うのです。このゲームは周回するたびに難易度が上昇し、下がる事は無いとの事。
対戦をする場合でも、取り残したアイテムや選択しなかった方のアイテム、同じ武器の二刀流などを集める為に最低2週はしなきゃいけなそうなボリューム。
この上更にレベル上げ縛りなんて、完全に廃人の領域なのではなかろうか。僕はそれが出来るようなワザマエじゃねーのです。
そして2週目以降は獲得ルーンが常に倍加、以降も0.1倍ずつ増えていく仕様との事なので、2週目以降は「レベル上げを支援するので、パワーアップしたかつての敵にレベリングで対抗しろ!」っていうデザインなのでしょう。
そもそも僕は対戦よりもソロでの冒険がこのゲームのメインだと考えている民。よってレベルは好き放題上げる!目指せレベル713!
ところで。その三本指とやらの部屋に入るには、装備をすべて外して全裸すっぽんぽんにならなきゃいけないと聞いているよ。

前回までのあらすじ!王都ローデイルにたどり着いた!黄金樹は目前だ!
メリナ「ここまで来れば、私の目的にもほど近い…ここで別れましょう、今までありがとうございました、褪せ人」

・ローデイル
まず普通の騎士が強い。死角からの奇襲や狙撃は勿論、正面切って戦っても攻撃をかわしきれない事が増えてくる。
何度か戦ううちに、「タワシを構えて攻撃をガードし、ガードカウンターからのダウン闇討ちを狙う」という、ガードスタンスな重騎士スタイルになって来た。
進んでいく内にガーゴイルがもう1体現れる。こちらは黒煙属性が無い事以外は獣の神殿前の奴と同じ。つまり劣化版。勝てた。
更に下層の砂地部分では爛れた樹霊まで現れる。極めて豪華な中ボスラッシュ、旅のゴールは近いぞ!

・忌み捨ての地下
砂地部分の井戸を降りたら変なダンジョンに着いたのです。あちこちを彷徨い歩き、やがて糞喰いを発見。円卓でもらった鍵はここで使うのね。
そのまま探索を続け、モーグの拘束具をゲット。さらに進んで墓ダンジョンにたどり着き、血の司祭を討伐。
もらったものが「血の君主の歓喜」…出血が発生すると一時的に攻撃力アップ、との事。これ刀使いには必須アイテムなのではなかろうか?
…その後もしばらくさ迷い歩くが、更なる下層に続く道は見つからず。一度撤収してまた後で来よう。

・最初の王ゴッドフレイ
聖堂に入ったら突然現れたボス。最初の王、という超重要そうな人物だが、イベントなどは一切なし。
まぁ全身が半透明な金色だったので、王座への試練として配置されたゴーストトークンなのでしょう。
戦灰は嵐の鷹ディーネを採用。飛行能力と機動力があってなかなか死ににくい上、攻撃力アップの支援までしてくれるいい子。お供に求めるのは支援とタフネスなので良し。
ガードスタンスで戦った所、初見で突破に成功。

・忌み王モーゴット
ジャン☆ジャジャーーーン!今明かされる衝撃の真実ゥ!マルギットなぞ偽りの名、其は大ルーン持つデミゴッドの1柱だった!サブアカってそういう…
普通に手数に押し負ける。リベンジすべく再び向かった所、金サインを2つ発見。
糞喰い「褪せ人、貴様を汚すのはこの俺だ…」
メリナ「お待たせしました、褪せ人。これでやっと…貴方と共に戦える」
頼もしい(?)仲間(?)が駆け付ける!?これにより僕+ディーネ+メリナ+糞喰いVSモーゴットという構図に。逆・数の暴力。
流石にターゲットが散らばりすぎるので、ガードをやめて刀二刀流で挑む。…メリナさんがそこら中から謎の木を生やしまくり圧倒、ダウンした所を闇討ち。
Take2でクリア。わーい。しかし黄金樹への道は開かれなかった!何故だ!
予想外の事態に円卓の二本指=サンもピースしたまま完全にフリーズ!おばあさんも大慌て!褪せ人は道しるべを失ってしまった!
メリナ「この符丁を使い、巨人たちの山嶺へ行きましょう。そこで黄金樹を焼き払います。それが私の悲願なのですから」
…それがたとえ、現状の秩序に完全に止めを刺す結果になったとしても。メリナ…火をつけよう、燃え残った全てに。

・禁域
ローデイルの裏手からゴーゴー。道中に混種の戦士や黒ガーゴイルがいるがなんとか突破。
…やっぱりガーゴイルだけ妙に硬い様な気がする。何か弱点属性とかあるのだろうか…?

・巨人たちの山嶺
ザミエルの遺跡も氷の飛竜もスルーして安息教会へ直行、翁と対決。Take2で勝利、とうとう妖刀ちいかわをゲット。
ガードした所で出血は普通に溜まるし発症もするらしく、盾越しに大出血して1敗。成程、盾持ちの相手にはちいかわ専技でゴリ押しが効くという事か。なんとかなれーーー!
…しかしここで一旦お休み、各種サブイベントの消化に向かおう。

864レミリア:2024/08/21(水) 23:41:31 ID:SLIZblpg0
褪せ人よ・・・おお褪せ人よ・・・これは素朴な疑問なのですが貴方は遺灰を強化していますか?
遺灰は強化していけば物によっては本体以上の化け物になります・・・特におすすめなのがノクローンに出てくる写し身の雫で、自分と全く同じ装備でありながら
強化度合いによっては凄まじく体力が高いという・・・。何ならインクヴァルさん辺りも凄まじい体力の怪物になります。まだのようならローデリカさんのイベントをこなすのです・・・。

まあレベルに関しては考え方人それぞれだと思いますし、強制は致しませぬ・・・しかし我らが王はまた初めからプレイを始められました
サリア結晶坑道にワープして爆速でケイリッドの祝福を開放、現在はマルギットを倒しつつゴブリン狩りに勤しんでおられます
今度の褪せ人はセイバーのなりきりを志しているそうですよ・・・。

忌み捨ての地下の最深部に行きたいというのなら・・・ネタバレを気にしないというならばメール欄に仕込んだヒントを見てみるとよいでしょう・・・。
この先、隠し道があるぞ・・・糞ゲーをご照覧あれ・・・。

865名無しさん:2024/08/26(月) 22:17:18 ID:hXOb5VCE0
ルビコンに行った方々は、ダンスネタのあるゲームで「スロー、スロー、クイック、クイック…」などと言われるたびに
様子のおかしい人が脳裏にちらつく病を患うみたいだね。…トレセン学園にも現れたらしいね?

・ポケモン
ヒスイヌメイルをゲット。色違いも3体ほど捕まえた。欲しければ差し上げよう…

・えるでん
前回のあらすじ!血ぃ河ゲット!そろそろサブイベントを進めよう!時限イベントとかあるらしいから、先にやっておかないと取り返しがつかないゾ☆
特に王都ローデイルはいずれ灰になるみたいなので、今の内に全アイテム回収すべし!古龍の化石に刺さった槍からドラゴンランスを回収すべし!
え?遺灰の強化?やってるよやってるよ。…ネームド遺灰は+2までだけどね!霊姿のすずらん3がどこにも落ちてないんだよぅ!3より上はたくさん拾ってるし何なら大輪まであるけど、3が1本も無いから進めないんだよ!うわーん!

>ノクローン
ラダーン戦の後に開いたクレーターから侵入。……早速発見、ここにあったのか、霊姿すずらん3!そして霊姿の鈴玉まで…絶対に来なければいけない場所だった…
道中、謎のメタルスライムが現れる。人型に変身したメタルスライムは剣を抜いて襲い掛かってきたが、一切ジャンプを行わなかったためにそのまま屋根から転落して死亡した。なにがしたかったのさ、君は。
進んでいくと見覚えのあるシーフラ河に。リムグレイプを彷徨ってた時に迷い込んだことあるぞここは。
ミノタウロスを狩って貴重そうな矢を回収しつつ、ラニイベントのアイテムを回収。ついでにかがり火のギミックをようやく見つけ、祖霊の王を討伐。タリスマン美味しいです。

>英雄のガーゴイル×2
はっはっは、ガーゴイル相手ならケイリッドでの特訓の成果、割と挙動は見切って動けるぜいぇー。お主の太刀筋は既に見切って…待て!毒を吐くな毒を!毒対策なんてやってなグエー…
しかもなんかもう一体出てきたの…ガーゴイル2体は厳しい…しかも槍使いタイプの挙動はあんまりわからんし 2 体 揃 っ て 毒 を 吐 く しでとてもつらい。
イングヴァルもうつしみの雫もあっさりと死んでしまう。そんな中、相当しぶとく生き残る遺灰があった。嵐の鷹ディーネである。
ようやく強化に成功し+5となった事でタフネスも大いに向上。何とか最初のガーゴイルを倒しきるまで生き延びてくれた。タイマンに持ち込みさえすれば、後は何とかなるのです。

>糞喰い
おのれー…よくも貴様、親切なならず者をー!仇は討ってやる…待って、カニが邪魔!糞喰い以前に蟹が邪魔でグワーーーッ即死!?
…その後。今度は糞食いを僕とカニとの間に挟むように動く事で、糞喰いはクラブハンマーで圧砕されました。なむ…
   苗床の呪いを渡す    >セルブスの精薬を渡す
えっ…ネフェリルーに渡せって言われてたのに何でここで出て来るの…?そしてそのまま死んでしまった。なむー…
そしてラニイベントの進行に伴いセルブスも死亡。糞喰いの傀儡ゲット。

>エインセル河
ノクステラの竜人兵とは全く関係ないルートから進む。倒した意味特になかったな…
霊姿のすずらんをさらに拾う。鈴玉も拾う。いぇー。一気に遺灰の強化が進み、ディーネが+10になった。わーい。
矢を打ち込んでメタルスライムを倒す。…どうやらメタル痺れスライムだったらしく、ぷよぷよの如く連鎖爆発して勝手にみんな全滅した。

>腐れ湖
火の癒しよ!火の癒しよ!火の癒しよ!火の癒しヒィィィィィィ!?火の癒しよ!火の癒しよ!火の癒しよ‼
…あの、トカゲさんや…数少ない足場を即死ブレスで埋めるのやめてもらえませんかな…?
そしてこんなアホみたいなステージにボスを埋め込むのもやめてくれませんか…名無しの竜人兵はノクステラの竜人兵より弱いし、爛れた樹霊も弱かったからいいけどさ…。

>暗黒の落とし子アステーリャ
女王蟻だと思ってたら…お前、蟻じゃなかったのか…
ビームの回避に失敗し、ガード不能の噛みつきで死に、そしてテレポートに巻き込まれて死に…Take4でクリア。
ディーネがタフすぎる。飛行能力と素早さのある子に体力まで加わればもう完璧では。

>黒き刃の長アレクトー
乱舞をどうやって良ければいいんですか乱舞を。
ひたすら密着して黒焔攻撃を使わせないようにしながら、掴み攻撃だけを見切って躱し、ガードカウンターで削りきってクリア。Take20くらい。
最強と言われる遺灰、黒き刃ティシーをゲット。
また月光の祭壇を歩き回り、鍛石8を回収。ネフェリルーとゴストークからもらった古龍岩と合わせて、ユラの長牙が+25に到達したよ。

>火山館
褪せ人殺害ミッションをクリアしつつ、火山館ダンジョンを攻略。
神肌のデブはリエーニエの神授塔かどこかの橋の上で1回あった時はローリングを全く躱せずに大苦戦したが、今回はTake2で勝ててしまった。
上手い事ローリングが柱の間に引っかかって転がれなかったのが効いたか。

>冒涜の君主ライカード
部屋にエントリーすると、目の前には大蛇狩りなる謎の武器が。一旦持って帰って+7まで強化。
大蛇を相手にするときに限り、槍の穂先からビームが出る超兵器。これがアレか、ワーム砲のポジションの武器なのか。
火の海で暴れ回る大蛇に対して立ち向かう、というシチュエーションは極めてアツくて好み。Take6辺りで大蛇狩りのコツをつかんでクリア。

>モーグウィン王朝
モーグ…Win…?モーグ様大勝利王朝…?
金稼ぎだけじゃなくて、そろそろまともに攻略できるレベルでしょう。ゴーゴー。
しろがねシャーマン「オレのターン!光さす道となれ、シンクロ召喚!骸の魔妖─餓者髑髏!行け、餓者髑髏!冥界の幽鬼奔流(ゴースト・ストリーム)!」
卵孫「ぐわああああああああ!?」(瞬殺)
…岩に隠れて餓者髑髏を凌ぎつつ、シャーマンをちまちまと殺して森を突破。
道中で名無しのヴァレーさんを殺し、白面をゲット。…出血が発生すると一時的に攻撃力アップ、との事。これ刀使いには必須アイテムなのではなかろうか?
更に進んで名のあるヴァレーさんを殺し、花束をゲット。さらに宝箱から古龍岩の鍛石をゲット、これによりちいかわが+10に到達。

>血の君主モーグ
土俵入りの塩撒きで死ぬ。ガードカウンターのタイミングをミスって死ぬ。
\ニーヒル/グワーーーーッ‼  \ニーヒル/グワーーーーッ‼  \ニーヒル/グワーーーーッ‼
トトロが草を育てるような動きで出血多量、死にますね。ニーヒル3回を耐えきっても変身完了の衝撃波で死にますね。
ここで特効アイテムを持っていた事を思い出す。モーグの拘束具と霊薬の結晶雫。数え上げる呪いとはニーヒルの事なのだろう。
結晶雫でニーヒルを耐え、第2形態戦。翼を生やし、血の炎をエンチャントしてパワーアップしたモーグだったが、僕はともかくディーネが倒れる気配が全くない。ちょっと硬すぎないか。
ディーネのタフネスを盾にしてゴリ押し気味にTake7でクリア。
モーグウィンの聖槍をゲット。これにより、エルデンリングで最も誉なき行為「壁越しニーヒル」が使用可能になったぜぐへへ。
そしてラダーンとモーグを討伐した事により、遂にDLCエリアこと影の国への門が開かれる。…本遍終わってからにしようかな。

卵孫:レベル161

866レミリア:2024/08/28(水) 00:07:50 ID:8f6HmhhI0
褪せ人よ・・・おお褪せ人よ・・・私の名前は狂える二本指改め逝け面のヴァレー・・・。
初心者褪せ人をスタート地点で待ち構え教え導く、ちょうど遊戯王でいうならバンデッドキースみたいな良識ある人物でございます
授与した純血騎士褒章を即使った不届き者を追い回したりなどしませんとも・・・レベル上げも大事な要素ですからねウフフフフ・・・。


ヒスイヌメイル・・・そういえばそんな奴もおりましたな、今度1匹頂くとしましょう・・・。
ところでモーグ部屋の奥の発狂ダンジョンにはもう行かれましたかな?あそこには最強の大盾、指紋石の盾がございます・・・。
大盾の需要があるなら、狂い火に用がなくとも早めに訪れておくが良いでしょう。決して貴方がリアル発狂する姿を見たいわけではありませんよ、ん〜マンマミーア。

ところでレベル160とはなかなか鍛えこみましたな・・・そんな素敵な貴方にとっておきのダンジョンをご紹介いたしましょう
王都ローデイル入り口、竜のツリーガードが居た所のちょっと東にある英雄墓です・・・王都入口よりかなり低い所にあるので、一度ゴーレムの坂を左に下ってお堀の方から入ると宜しい
その名もアウレーザの英雄墓・・・数ある英雄墓の中で最難を誇り、道中もボスもラストダンジョン級に凶悪無比。だがしかしボス撃破報酬は大変豪華でございます

こちらの褪せ人がレベル130に到達し、セイバーのコスプレをしながら黒いガーゴイルなどの強敵にも勝てるようになった為、報酬目当てで軽い気持ちで挑んだところ
もうそれはそれはメッコメコにされ、心を折られて逃げ帰ってきました・・・メインキャラの方は月光剣を必死で振り回し、何とか攻略できてますが
いわばこれは挑戦状のようなものです・・・妖刀ちいかわを10まで鍛えこんだ貴方なら、きっと攻略できますよ・・・ウフフフフ・・・。

867名無しさん:2024/08/29(木) 07:43:18 ID:itow6UNM0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すよ!
「僕は チャリオットに撥ねられて死んだと思ったら 直後にツリーガードが爆散した」
な…何を言っているのかわからねーとは思うけど 僕も 何が起きたのかわからなかった…
や、マジなのです。無罪を主張したいのです。モーグ戦前に拘束具について調べていたら、
「部屋全域に攻撃力0の全体攻撃を行い、範囲内のモーグorマルギットを拘束するという仕組みらしいので、
ダンジョン内のトラップや幻影の壁をまとめて刺激する、という使い方もできる」
という事が解ったので、拘束具で釣り天井を起動させてチャリオット破壊を狙ってはいたけど、
侵入直後に仕掛けの場所を調べるべく使ってみても、反応する釣り天井が見つからなかった。なので今回は違う!凶器を持ってるだけで未遂なのです!

…………。

何が起きたのか真面目に調べてみる。ええと、ここのトラップの解き方は
「チャリオットが2機に増える廊下から窓に火炎壺を投げるor梁アスレチックを降りてダンジョン裏手に回り込むなどして、火を吐く柱を伸ばしてライトを起動させる。
すると召喚陣が照らし出され、そこに近寄る事でチャリオット3号機が道中に現れるので、3台全てのチャリオットが事故って爆散。ツリーガード装備がもらえます」

>火を吐く柱を伸ばしてライトを起動させる
>拘束具を使ってみても反応する釣り天井が見つからなかった

ア”ッ…拘束具が壁の向こうの火を吐く柱に誤爆して起動してた、と……卵孫、有罪(ギルティ)…

なお、ボス戦の坩堝の騎士ツインズは遺灰で分断しつつガードカウンター主軸で1体ずつ仕留めて勝ちました。Take2。

868名無しさん:2024/09/03(火) 19:24:55 ID:IkPys3Pk0
9/1
折角の誕生日だってのに、当直業務ときたもんだ。
まあいいさ。夕飯は少し遠出してテイクアウトでもしてこよう。
それに、今日は業者が来る予定は何一つない。よって、事務所に訪ねてくる奴は誰もいない訳だ。
あとは設備トラブルが何も起きなければ、のんびりまったりと過ごせるはずさ。

とんだ外れを引いたぜ。まさか大雨の影響で壁から水がにじみ出て来るなんてな…
バケツにたまった水を捨てに往復して、猛烈に腰が痛い。
雨が降り続いて湿気がものすごい。トイレの鏡が曇って何も見えなくなるほどだ。
湿気のせいか、何だか寒気がしてきたな…エアコンのスイッチ切るか。
夕飯は王将テイクアウトだ。うまかっ です

よる からだじゅう さむいいたい
あしのつかれも ひるからずっと とれないままだ
しっけでむしあつ はずなのに あせひとつかかない
ぎゅうにゅうが にがい
いったいおれ どうな て

9/2
さむい さむい えあこんー とめた
ひどくさむいんで たいおんを
           38.9℃
そうたい ます

足の痛みのせいか、歩幅がいつもの半分ぐらいになってしまい、新橋までの体感時間が倍くらいに伸びた気がする。
なんとか家まで帰りついて、30分ほど休んで病院へ行く。C-ウイルス・YO-SEY!16000もするバカ高いお薬を買う羽目に。
…という訳で、5日間外出禁止との事。よ…予約した…ブルーアイズの…ストラクを…
現状、症状としては頭痛・めまい・下半身の痛み・腹痛・のどの痛みくらい。味覚は普通に風邪を引いた時と同じく、牛乳を苦いと感じるようになった程度。
お主も…気を付けるが良い…やがて蛹になるぞ…僕はウビストヴォがいいな…

869レミリア:2024/09/03(火) 21:45:15 ID:QORlLt/w0
何という事か、記念すべき日にとんだ贈り物じゃあないか・・・私も悲しみで、胸が張り裂けそうだよ!(AA略
まあ仕方ないでござるよ。おたふくかぜと同じで多分1回は罹るしかないものだと思うでござる。ちなみに拙者は去年3月にひでぶ

まあお薬飲んで往生しながら、いやいや養生しながらFGOかエルデンリングでもやってるでござるよ。特にFGO今は丁度やる事多いはずでござる


エルデンリング
マレニアまで到達し大苦戦したよ。っていうかLv150セイバーでは勝てなかった。前に勝った時はLv170くらいで、知力68の月光剣ぶんぶんしてやっと勝ったっけ
エクスカーリアでは歯が立たないのでしょうがなく秘蔵の月光剣持ちだして、20回くらい繰り返して倒した。
水鳥乱舞で狙われるともれなく死ぬ。元気が出たらお主もやってみるのです・・・。

FGO
やっと 300万点 いった もうやりたくない
人類はもう要らなくなったのです おめでとう

870レミリア:2024/09/03(火) 22:08:26 ID:QORlLt/w0
ちなみにどうでもいいFGOの考察なのですが、カルデア様御一行は1週間かけて幸せカウンターを9999点溜めました。
カルデア御一行を約10人として、10人×7日で1万点溜めたとすると、ざっくり勘定で1日につき一人頭143点くらいという事になります。
BBプロデュースのスペシャルドバイの贅沢三昧お楽しみ三昧で一人1日140点。たった140点。

あの幸せカウンターは無量大数の68桁どころかどう見ても80桁近くあるのだが、仮に一人1日150点溜まるとしてここまで行くのに一体どれだけかかるのか
世界総人口が70億、その70億全員がドバイで豪遊の限りを尽くしたとして、70億×150点で1日辺り10兆と500億。これを365倍して1年で、計算合ってれば3京832兆500億。
大盤振る舞いで1年で4京点溜まるとしよう。4京点とは4×10の16乗。

ではこれを積み重ねて10の68乗である無量大数に到達するには?

単純に割り算すると2.5×10の51乗になるんですね。2千5百「極」年。
つまりORTの寿命よりウン千億兆年倍の途方もない時間をかけて、BBとムーンドバイの皆様はあの幸せカウンターを溜めたのです。この偽物め。
もう一思いに殺して差し上げろ。

871名無しさん:2024/09/05(木) 22:05:42 ID:Vx9kCtrk0
風邪っぴきのえるでんー。熱は治まったが眩暈とのどの痛みがな…
前回までのあらすじ!巨人たちの戦場を登頂し、黄金樹は燃え上がった!
てっきりメリナが身投げして火の釜が大噴火するものだと思ってたら、メリナのマジカルファイアで黄金樹だけが燃えた!
さらにファルムアズラを駆け抜け、灰都ローデイルにまで至った!探索して黄金樹の恩寵+2をゲット。最終決戦の時間だ!
…ボス敵の皆さんを8割方ティシーが削ったって?はっはっは。名誉禁止カードにすべきかしら…

>黄金律ラダゴン
「ラダゴンとはマリカである」…それはすなわちディアボロの様な、肉体ごと変容するタイプの二重人格者だった!
なおもともとそうだったのか、後天的に融合したのかは不明。
掴んで殴る!爆殺!\グワーーーーッ/
槍を投げる!結界!\グワーーーーッ/
テレポート!着地!\グワーーーーッ/
第一打ァ!\回避/ 第二打ァ!\回避/ 第…三打ァァ!\回避グワーーーーッ!?/…あの、第三打だけ当たり判定が2つ重なってませんかね。
余りにも負けるので、遂に生まれ直しを敢行。知性を放棄して筋肉を高める事により、ガードブレイク耐性が最強のタワシ「指紋石の盾」を装備可能に。
(なお筋力不足の状態で「盾の攻撃力が下がるだけなら全く問題ないのでは…?」と考え指紋石を持った所、なにをされてもガードブレイクする紙と化していた)
装備を「黄金樹勢力なら聖属性でしょう」と考え、魔力・聖防御重点に変更。ゴドリックの大ルーンと合わせて、指紋石を装備しつつの中量級を実現。
物理ダメージはタワシが凌いでくれるので、物理防御力は見ていない。
回数を重ね、それなりに見切れるようになってきて突破。大ダウンも取りやすくガードカウンターのタイミングも割とわかりやすい。しかし…

>エルデの獣
最果てのゴーティスが発表された時「エルデの獣そっくり」との評を見て、このゲームを始める前から存在は知っていた。まさかラスボスとはな…ゴモルスめいた可愛さよ…
DLC配信に伴うアップデートにて、何故かこの戦いのみ馬に乗れるようになったとの事。ダンジョン探索続きですっかり空気になっていた馬にようやくの出番。
連射光弾の回避も、遠くへと泳いでいく獣の追跡も、リングの回避もとてもやりやすい。
しかし馬では剣撃を全く躱せない上、光剣4閃のうち1・2撃目をもらって落馬、3・4撃目で確実に死ねます。
ここで負けたらラダゴン戦からやり直し。ぐえー…。
馬は接近用と割り切り、光剣四閃の構えが見えたら馬から降りてころりんころりん。接近したら馬から降りて、大剣をガードしつつ斬る。
離れるor連射光弾の構えが来たらまた馬に乗る…といった流れで攻略。
終盤のリング3連を躱した後、タワシでしのぎやすい大剣攻撃ばかり繰り出してきたので、血ぃ河戦技を押し込んで強引に突破。引きが良かったの。
ラダゴンTake30程、エルデの獣はTake7程。え?馬抜きで獣戦?……うん。
卵孫:レベル171

こうして新たなエルデの王が生まれた。
エルデの獣、すなわち黄金律という概念が実体化した存在。それを破壊した褪せ人による、神亡き人間の時代。
律の時代と呼ばれるのは、もう少し先の話なのだろう────

あ、まだ「フォルサクス」と「マレニア」を討ってない上、DLCにも顔を出してないので、2週目を始めるのはまだもう少し先になります。
追憶から神の遺剣をゲット。信仰22が必要、とな。信仰削らなくてよかったー…。
専用戦技エルデンカリバーはモーグウィン王朝稼ぎ場の坂を半分くらい焼き尽くす。しろがね人は死ぬ。溶けて死ぬ。

>典礼街オルディナ
この町の封印を解くためのルール、それは封牢に潜り4つの灯台に明かりをつける事!
ただし屋根の上からはしろがねアーチャーの超速射←硬ッッたい
通路には気配遮断EXの完全透明アサシンが4体ほど潜んでいる←何だこの化物
明かりの点灯状況とアサシンの討伐状況は引き継ぐので頑張れ!←アーチャーは引き継がんのかい
…………。
まずはアサシンの捜索と討伐を最優先。あれか、どこかしらかで買った歩哨のトーチはここで使うのか。
…ってトーチ持ってちゃ盾が使えないじゃないか!?ガードスタンスを封じられた上でアサシンとやり合えと。
大技の後隙を狙うべく回避に徹し、リーチのある長牙でちまちま斬って3体ほど討伐。何度も死にました。
しろがねアーチャーは弓で応戦しようとしたが、敵の連射が早すぎて撃ち負けてしまう。
僕はそれなりに信心深い民、飛び道具ならもう一つあるぜ!くらえ、空裂…眼刺驚!\届かない/\隙に撃たれる/oh…
ここで思い出す。雪山の砦でネームド褪せ人から「単眼の盾」なるグレネードランチャーをゲットしていた事を。
これならガードしながら攻撃できるはずだね!ロックオン良し、砲火(フォイア)!\撃墜/刀でトドメ!
よっしゃ。そっちの屋根の貴様も喰らえっ!\弾道が曲線/\届かない/oh…
結局、屋根を盾にしつつ接近して刀でとりました。封印、解除。

>ミケラの聖樹
マップ全域が木の枝アスレチック。ワーオ正気を疑うね。
まあボスのローレッタ含めて難易度はそうでもなかったから良いが…。

>聖樹の支えエブレフェール
腐敗した化身の脅威再び。絶妙に道中が長いからここで負けるとげんなりするんじゃ…
突破した先でも再び木の枝アスレチック、転落死。加えて腐敗した樹霊まで参戦、腐敗死。現在攻略中。
卵孫:レベル181

872レミリア:2024/09/07(土) 22:38:01 ID:8IYh4NU.0
ポケモンはまたカイリュー&フゴー&ガチグマを崩すゲームになってるでござるか・・・伝説戦楽しかったのになあ
パラドックスすら使えなくなってるせいでサケブシッポエースの構築も瓦解・・・やはり世界に心など不要なのだ・・・。
全てを原初に還さねば・・・おっさんが一人で作った完全律とかそんな代用品でも別に良いです・・・。


一方その頃、産まれ直して狂い火の祈祷戦士と化したセイバーがオルタ装備で神に挑んでいた。
元が囚人だったので信仰の初期値はたったの6、祈祷書との相性は最悪だった。しかしそれでもLv150をやりくりして何とか信仰力を60確保
確か他の能力は生命45、FP30持久30、筋力22技量19そして信仰60、あとは全部初期値。冒涜の聖剣と杖代わりの狂い火の聖印で何とか戦闘を形にする。
約束された冒涜の剣はエクスカーリアより射程が長く、ビームを当てると体力が回復するので生命力45と低めながらもなかなか死ななかった。
明らかにセイバーより強く、道中は相当楽をする事が出来た。だがしかし2体の敵に大変てこずってしまった。

1体目:エルデの獣
セイバーの生命力は45、ちょっと低めだが戦技を相手に当てればエルダーペインみたいに回復するので体力の高さは大して重要ではなかった
だがしかしこいつは攻撃力が馬鹿げており、何をくらっても2発で死ぬというレベル、そして逃げ回るせいで攻撃のチャンスが少なかった。
戦技をうまく当てられず、低い体力が祟って凄まじく苦戦。10回位負けた。もうこいつの火炎放射とブレード攻撃はトラウマになるレベル
ちなみに前座のラダゴンさんは相性が無茶苦茶良くて1回しか負けなかった。多分遺灰なしでも勝てるな。

2体目:鉄拳アレキサンダー
「貴公、どうか私の試練となってほしい。準備が出来たら声を掛けt(ギャアアアアアアア」「貴公狂ったか!」
戦闘前という事でバフを順番に掛けていた所、バフの一つであるシャブリリの叫びが間違ってアレキサンダーにフルヒット。同士討ちと判断し襲い掛かってきた。
そのまま倒してしまおうかとも思ったが猛烈に悪い予感がしたので一度逃走、リエーニエの結びの教会で仲直りを敢行。改めて手合わせを行う。
後で知った事だが敵対状態でアレキサンダーを倒してしまうと肝心の欠片が安物になってしまうらしい。大変危ない所だった。

セイバー「卑王鉄槌、極光は反転する。光を呑め!『約束された冒涜の剣』(りゃくだつのほのお」
アレキサンダー「ぬおおおおお!戦士達よ、力を貸したまえ!ともに英雄となる為に!」

事前に神に祈ったり叫んだり薬を飲んだり、バフがてんこもりにかかったなんかズルい感じの必殺技がアレキサンダーを襲う。黒煙が晴れて立っていたのは勿論・・・





セイバー「か、はっ・・・(サラサラ」
アレキサンダー「貴公、その程度ではないだろう?」

何と奴は炎の直撃を受けても微動だにせず、そのまま猛進し渾身のアッパーをセイバーに見舞ったのだ。
必殺技を無効化され、目を見開き体をくの字に折られ悶絶するセイバー。体勢を立て直す事も出来ず、追撃のボディプレスで勝敗は決した・・・。

セイバー「クソッまさか炎耐性100%だとは知りませんでした、というかこの戦技が炎属性だった事も今まで知りませんでした。手の内が判れば次は負けません」
アレキサンダー「ワッハッハ流石にバレてしまったか。では再戦といこう、俺の尻を、何か大きなもので殴りつけてくれ」

戦技どころか狂い火の祈祷も炎属性に寄りまくっていたので悉く無効化され、棒切れ一本で挑む羽目になり、そのあとさらに1回負けて3回目でようやく勝てました。
さようならアレキサンダー。壺の破片は大切にするよ。

873レミリア:2024/09/11(水) 15:59:08 ID:Z2QtV7Ko0
クソッ今日休みだというのにFGOがアプデとは。しかも18時までと絶妙に長い。
という訳でエルデンリング2周目の世界をじりじりとプレイ中。2週目は良いぞ。
まずはチュートリアルの接ぎ木さんを返り討ち。ヴァレーさんの目の前でツリーガードを叩きのめし、そのまま踵を返して漂着墓地のお宝を根こそぎ略奪。
メリナさんの契約しましょうという問いかけに可能な限りノーと言い続け、岩場の上の貴人に化けたルーンベアを蹴り飛ばして荷車部隊を襲わせる。このクソ熊幼生の雫なんて持ってたのか・・・
マルギットはLv10と化したインクヴァルさんに全任せして、勢いに任せて門衛ゴストークさんにお願いだから正門開けてくださいと泣きつく。
崖沿いの道?そんなものは初めからない。ストームヴィル城の敵配置と間取りは最早通学路並みに把握しているぜ。
接ぎ木のゴブ何とかさんをLv9のオレグさんとネフェリに任せ、シャブリリの顔面みたいな顔してニヤニヤと傍観を決め込む
ああ素晴らしきかなブルジョワプランよ。ところでネフェリさん今回は風邪薬ちゃんと飲んで下さいね。

そんな中びっくりする事が起きた。2つほど。

まずは北、そして抜け道をご照覧あれ。嵐の丘の戦学びのボロ家、そこからまっすぐ北上すると指読み婆さんの横の崖沿いに何と抜け道があった。
道中の狼数体と戦うだけでストームヴィル城完全スルー。マルギットとゴドリックを無視して一旦リエーニエに到達してしまった。こんな道初めて知ったお・・・。
ちなみにストームヴィル城の裏口から逆に入って、ゴドリックに後ろから会いに行こうと犯沢さんみたいな計画をするも
玉座までは行けたけどそこから先は扉が開かなかった。クソッ防犯体制意外としっかりしてやがる・・・

ヴァレー「祝福の導きに従い見えると良いでしょう。ストームヴィルの主、接ぎ木の老醜に」
メリナ「もし貴方に祝福の導きが見えてるのなら、それはストームヴィル城を指しているはず。そうだったら私も嬉しい」

えーっとリエーニエ最初の導きは・・・うーんゴドリックがまだ健在なのに後ろではなく北西を指してますね。この方向はレアルカリア魔術学院。
やっぱり祝福の導きなんて当てにならないって事ですな!


次に聖人橋。まずは助けてくれ、そしてこの先、友人があるぞ。鉄拳アレキサンダーが助けを求めて呻いていた。
アレキサンダー「では、俺の尻を、何か大きなもので殴りつけてくれ。」
ようし分かった。この際だから武器なしの素手で行ってみようと思うます。歯ァ!食いしばれェ!
ドゴッ!ドゴッ!ドゴッ!

・・・ぜえぜえ、なかなか抜けぬ。もう2分は殴り続けた。流石に疲れてきたので普通に技を使って終わらせようと考え直す。
何を隠そう拙者1周目では世界を焼き溶かした狂い火の王、乱戦になった時用にちゃんと狂い火の祈祷も履修しておる!目からビームで狙撃するだけが能ではないのですよ!
祈祷!狂い火!!(チュドドドドドドド

アレキサンダー「おおうっ!・・・成程、そういう事か」

ふーやっと抜けた、初めましてアレキサンダー、これからよろしくグワッ、えっこいつなんで動いてアバッ
ま、まさかこいつ敵対しておる・・・?アイエエエナンデ?狂い火の多段ヒットのせいですか・・・?


一度逃走して、縁結びを考えてみるも、リエーニエ北東にある結びの教会はまだはるかに遠く。
そして私は、アレキサンダーの破片を既に持っている。戦士の壺の破片は、まだ持っていない。
つまり出すべき結論はただ一つだ。貴様が・・・貴様が悪いんだぞ・・・
折角善意で助けてやったのに理不尽に敵対する貴様が・・・。


アレキサンダー「そ、そんな馬鹿な・・・俺はただの、ダメ壺だったというのか・・・(パリーン」
(『戦士の壺の破片』を入手しました)

という訳で皆さんも、戦士の壺のお尻をひっぱたく時は多段ヒットダメ絶対!ご安全に!(猫ポーズ

874名無しさん:2024/09/14(土) 10:08:19 ID:L3DiBbV.0
前回までのあらすじ!木の枝アスレチックを超え、エブレフェールにたどり着いた!
腐敗した化身が卑怯にも橋の向こうからひたすら狙撃してきたので、こちらは柱の陰から狙撃して返り討ちにした!「おそらく狙撃ポイント」
そして腐敗した樹霊、貴様の弱点は高所への攻撃手段を何一つ持たない事だ!具体的に言うと!道中の木の枝まで引き返せば一切の攻撃が届かない!この先狙撃が有効だ!

・マレニア
おかしい。明らかにおかしい。攻撃しているのに全く倒せる気配が無い。と言うか減ったライフがいつの間にか回復している。
頑張って半分くらい削り、必殺の乱舞をガードした時にモリモリと回復していく始末。
どういう事かと攻略サイトを見てみる。曰く「マレニアの攻撃がヒットする度にHPを回復する。盾でガードしていようが遺灰が相手だろうがお構いなしに回復する」
  遺  灰  囮  作  戦  崩  壊
  ガ  ー  ド  カ  ウ  ン  タ  ー  完  全  否  定
  デ  ィ  ー  ネ  諸  共  乱  舞  被  弾  で  全  快
こりゃダメだと悟り、遺灰抜き盾無しでソロ討伐を試みる。しかし奴さん攻撃力まで高く、重装寸前まで着込んだ所で何を喰らっても2発で死ぬ火力。掴み攻撃に至っては即死。
僕のライフが低すぎるのだろうか。「攻略班推奨ライフは2000くらい」との事。僕のライフは1400。低すぎますね。
こちらの刀の間合いは奴より狭い、そして奴の間合いに入れば2発で死ぬ。盾受けは許さぬ、パリィと回避しか許さぬ。
しかも第2形態まで搭載、避けにくい技が増える上に回復はそのまま…やってらんねーのです……。
なんとか奴の間合いの外から攻撃できないか?そういう中距離武器は無いか?……ありました。「レドゥビア」血の刃を飛ばすコヤツの戦技なら、出血も狙えて良し。
そして遺灰が相手でも回復するのであれば、遺灰には回避と火力の両方を要求される。……ティシー一択じゃないですか。
こうしてレドゥビアの血刃を飛ばして引き撃ちしつつ、ティシーが強攻撃でダウンさせたら飛び込んで斬りつけるという骨なしチキンな戦法が完成。
回避が困難な乱舞のみタワシで受ける。ティシーの死の刃1発分で取り戻せる程度の回復なのでトントン。
第二形態も特に変わらず。花弁の外からククリを投げて出血蓄積、ナイスタイミングで出血怯みが決まり大技を止めたのが大きく、辛うじて勝利。チクショー…。
マレニアの義手刀ゲット。奴の必殺剣技「水鳥乱舞」を搭載、コレがゴリ押しだ。
大ルーンも解放。「聖杯瓶によるHP回復量が下がる」が、「被弾した直後に限り」攻撃でHPが回復するとの事。……なんでデメリットも条件もついてるの…?

・深き根の底
石棺ロケットで入る以外にも、忌み捨てのアスレチックからさらに降りて入るルートもあったのね。
道中で「エルデの流星」なる祈祷を拾う。エルデの獣も愛用した、放った光弾から大量の子弾をまき散らしミサイルの如く降り注ぐ技、との事。
信仰心が流石に足りずに僕は発動できないが…この軌道と特性、妙に既視感がある。具体的に言うと惑星ルビコンで。カーラよ、デリバリーボーイは一体何を見て作ったんだ…!?

・フィアの英雄
水鳥乱舞。水鳥乱舞。…これがゴリ押しだ。

・死竜フォルサクス
アルター高原やファルムアズラの古龍種とほとんど変わらなかった。死の霧が追加されているぐらいで。

・グラング
あれ、マリケスは倒したのにまだ健在。近い種族の別個体だったのかしら。
死の根を8個集めて渡すも、イベント完遂ならず。あれれ、どこか見落としてたのかしら。
…盛大に見落としてた。ボスを討ったにもかかわらず宝箱を開けずに帰還し死の根が残ったままのダンジョンが1つあった。ちくしょー…。
ぐっばいグラングさん。今度会ったらお主の攻撃を誘導してガーゴイルを暗殺するからオタッシャデー。

・DLC
影の国へゴーゴー。いつでも帰ってこれる仕様だった。
少し進んで早速野生のウィッカーマンを発見、喧嘩を挑む。…タフすぎないかな?足を攻撃しても全くダメージが通らず。
転倒させて致命の一撃、これを2度決めてようやく撃破。…致命の一撃で34000というアホみたいなダメージが入ったのだが、お主もしや数値だけならエルデの獣よりタフいのか?
「影樹の加護」なる独自の永続バフを育てながら進む形式。光の十字架めいた地点をめぐりつつ、まずはタリスマンを回収するところから始めようかな。

875レミリア:2024/09/16(月) 09:58:34 ID:kYhdi.120
拙者は2週目の世界を踏破中でござる。産まれ直して元の魔法剣士に戻して、一度はやってみたかったセイバーコスで星砕きラダーンのソロ討伐。
彼方にこそ栄え在り、いざ征かん。騎乗戦をご照覧あれ。右手にも杖を1本仕込んでアデューラの月の剣をぶん回す、騎乗スキルAランクスタイル。
だがしかしラダーンの火力は非常に高く、ほとんどが双剣2連撃なので2発食らって落馬+追撃で死亡という死に方が多発。5回目でやっと勝てました。

そして1周目に溜め込んだアイテムが足りなくなってきた。まず古竜岩の鍛石が順当に枯渇、そしてその状態から武器のの新境地が開拓されてしまった。
カーリアの騎士剣や月光剣の+10を担ぐより、鉄の大剣や騎士大剣を強化してエクスカーリアを搭載した方が強いし面白いと気が付いてしまった。さあ大変だ鍛石が足りない。
他にも刀二刀流とかそういう面白さもあって。鍛石が絶望的に足りないので3周目に向かう事も視野に入れております()

さあそこの君、君は今のその武器で満足なのか?+10のちいかわより打刀や長牙を上質派生させて好きな戦技付けた方が強いのではないか?
そして打刀や長牙は2本持つ事で真価を発揮する武器なのでは?なのにどうして1本しか持ってないんだい?
さあ早く早く2本目を取りに行こう!(シャブリリの煽り


>マレニア戦、
勇者はまだか・・・(評価:1 悪評:14)

マレニアは大剣でしばいたら怯んだから、大剣使いの拙者は遺灰を写し身にして大剣2本でボカスカシバき回す事を重視してましたでござる。
ただこれは周回を重ねていくと強靭が上がって無理になる可能性
そして盾持ってない拙者は水鳥乱舞への対策が無く、狙われるとほぼ死んでました。つまり勝てたのは水鳥乱舞で狙われなかったから。

DLCには拙者もこれから向かいます。ところで純血騎士褒章以外で二―ヒルさんに会いに行く方法なんか無いですか。
折角の2周目なのでやった事ない方法で行きたいです。
ちなみに拙者、今回のアルター高原は昇降機を使わず、レアルカリア水車の下に居る乙女人形に連れてって貰いました。目が覚めるとそこは火山館の拷問部屋だった・・・。

876レミリア:2024/09/16(月) 10:59:07 ID:kYhdi.120
という訳でせっかくなので自分で使って面白いと思った大剣のプレゼンを。暇だったら大剣使ってみては如何ですか私の貴方、ウフフフフ負・・・。
ちなみに今の能力値はLv150で生命50、精神35、持久25、筋力18技量18そして知力68だ。知力68はプラズマヘビーキャノンことラニの暗月を発射できる最低値で、魔法使いなら大体これが標準。
信仰と神秘は勿論初期値。セイバーオルタで60あった信仰心はたったの6に戻ってしまった・・・。


1,暗月の大剣
魔法剣士の大剣といえばまずはこれ。戦技は剣を上に掲げるだけだが、R2の強攻撃で剣から光波を出す、あと剣そのものにも冷気を帯びる。
いや強い、魔法剣ならまずはこれでしょ!・・・って思ってたけど中距離で足を止める事が多く、そもそも中距離は魔法剣士だったら魔法使いたいでしょ常識的に考えて
タリスマンで月光剣を強化したら今度は月光剣ばっかりの魔法使わないおじさんになってしまったので、一旦この武器から離れて愛用武器を探しに行く旅が始まった。
つまりこの剣は旅立ちの一振り。いつか戻ってくるかも。

2,鉄の大剣
聖樹街の混種の獅子から1本貰っていた。重量13キロの攻撃力重視の大剣、月光剣に飽きたのでこれを+25にして戦技エクスカーリアを装備。試しに使ってみる。
うん強い。火力ヤバい。明らかに強い。月光剣なんてなかったんや。()
少なくとも直剣であるカーリアの騎士剣は完全に超えた。ゴーリーのボロ屋の巨大犬に同じ条件でかましてみたところ、騎士剣だと4200で鉄大剣だと4650。
見た目もとりあえずはエクスカリバーとおんなじ形をしているのでグッド。色は真っ黒だけどな!

3,失地騎士の大剣
鉄の大剣より火力が落ちるがリーチが長く、両手持ちするとドイツ剣術みたいに剣をくるっと回す面白モーションに変化。
何でや失地騎士はこんな剣の振り方しなかっただろ、つまりこれは主人公の我流剣術・・・褪せ人はドイツ人・・・?
ドイツ剣術はものすごい性能良いらしいがセイバーの剣術から離れてしまう事と、遺物である鞘を背中に背負うので泣く泣く断念。

ところでこの剣、重量10キロあるんですが失地騎士の皆さんは片手でぶんぶんと振ってますね・・・化け物かな・・・。

4,騎士大剣
失地騎士の大剣より火力低いけど長いよ!ドイツ剣術だよ!

5,神の遺剣
「この剣は太陽の現身・・・かつ王朝民を虐殺するもの!『転輪する神の遺剣』(れっとうしゅせんめつおうごんは」
普通に使っても強いよ。ただ技量&信仰の大剣だったので囚人の私は本領を発揮できなかった。
DLCでも大活躍するらしいのでちょっとそこのお侍さん如何ですか。

6,冒涜の聖剣
強いっすよこの武器。敵を倒すとHPちょっと回復、冒涜ビーム当てるとHPそこそこ回復。この剣の前世はエルダーペインだったに違いない。
冒涜ビームがエクスカーリアの2倍くらい飛ぶのもあってすげえ使いやすかった。この剣+狂い火の祈祷というセイバーオルタスタイルは炎強化で全部強くなるのでお勧め。
筋力と技量をそこそこに、信仰をガッツリ振るビーム特化スタイルが楽しくておすすめ。壺とかに苦戦するけどまあ些細な問題だ。

7,オルドビスの大剣
強いと噂の剣だったけど使う機会に恵まれなかった。筋力&信仰だと冒涜剣という超強力なライバルが・・・
イケメン大剣なのでいつか使ってみたい。

877名無しさん:2024/09/19(木) 23:36:52 ID:KDmAXUHE0
おや、AC6のアプデか。久しぶりにルビコンへごーごー。

コーラルジェネレーターはガス欠からの回復量が3300→3100になった。
更に肩幅のAPダウンにより、Gはやや弱体化。ションボリ。
加えてEN適性が110→102に下げられたのが地味に痛く、バキエル愛用のフルチャカラサワ→赤月光2連→フルチャ肩レザショでトレーナーACがミリ残るようになってしまった。
チャージ時間にも響き、カラサワ着弾確認肩レザショチャージ開始、だと赤月光を撃ち終えるまでにフルチャージが間に合わなくなった。コンボが…成立しない…ッ!?
よってバキエルはジェネレーターの変更を迫られる事になったよ。重くはなるが、それなりのEN適性を持つVP-20Dはいかがか。
引き換えに腕の筋力が増強され、バキエル愛用のVP-46Sは138にまで激増!近接武器が重要になってらっしゃる。加えてフリューゲルの着剣ダッシュがかなり加速。
…ジェネレーター変更で増えた分の重量軽減を狙って、着剣ダッシュのあるウォルターソードに変えるなり10連ミサイルを別の物に変えるなりするべきか…。
なお、カラサワは冷却性能と溜め無し射撃が強化されたとの事。あと少しを押し込むのに溜め無し連打をする事はあるが…もう少し普段使いしても良いのかしら。

その他、ただでさえ強かったジャベリンバズーカが更なる軽量化を果たしたり、ウォルター砲の溜め無しの弾速が強化されているとの事。色々触るべし。
地味にレッカー腕の筋力が13→72に激増した事で、ラミーとブルートゥのチェーンソーがナマクラから真っ当な脅威になり果ててしまったのがシュール。

878名無しさん:2024/09/22(日) 14:09:55 ID:UbY5Fx.U0
アップデートにより、レーザーショットガンのチャージ時間短縮!冷却性能強化!チャージ弾速をイリディウム並みに強化!
これにより、チャージショットを右左交互に連続発射、グレネードめいたEN爆撃が6連続で出来るよ!よっしゃ、レザショ特化機体作ってみるかなー。
チャージショットを交互に撃つから、2脚は完全に足が止まってしまう。4脚は常にENを消費する飛行形態で撃たねばならない。…やはりタンクか。どうせなら素早さを求めて軽タンに手を出してみよう。
同時に強化されたフロイト愛用のジェネレータを装備して威力を盛り、超高機動で走り回りながら爆撃!爆撃!爆撃!爆撃!爆撃!爆撃!…がコンセプト。
スッラ頭を採用し、XYZ-ドラゴン・キャノンを模したコスプレで作成。Y-ドラゴン・ヘッドの処遇に悩んだ結果、奴の用途はビーム砲&翼という事で、武器になってもらいました。
いざ、数か月ぶりのオンラインへレッツゴー。
…ぐぬぬ、アプデでの弱体化のせいかそれともBクラスだからか、重量機体がごっそりと減り軽量機がわんさか。そして軽量機の皆様は爆撃を避ける脚力をお持ちで。
6連打ァ!も撃てば殺れると思ってたのになー…アラートが鳴る以上、来ると解っての回避が出来てしまう。何か、何か手は……

レミ氏「何事も…」
餌卵孫「?」
レミ氏「何事も 暴 力 で 解決するのが一番だ」
餌卵孫の迷いが消えた!「全ての武器でアラートを鳴らせばいいという事か!」

アラートの鳴る軽めの武器、ニードルミサイルとジャベリンミサイルを採用。高誘導ミサイルは…アラート鳴らなかった。
しかしEN負荷上限を超えてしまった為、コアをスネイルコアに換装してENを増強。それでもレザショ2丁ともチャージすればチャージ負荷で上限を超えるが。
こうして両手両肩全ての武器からひっきりなしにアラートを発報させプレッシャーを与え続ける、EMP妨害搭載型爆撃軽タンが完成した!
なお、戦績はまずまず。それでもBランクをじわじわと登ってはいる。
戦いの中で、「軽量機がとても多く、ジャベリンミサイルを避けられる」「強化されたとはいえレザショの弾速がまだ遅く、やや避けられやすい」などの問題点が。
なのでジャベリンをソングバードに変更、レザショを1丁レーザーライフルLRに変更、やはり弾速は絶対正義か。…するとどうだろう、150ジェネレータが装備出来る様になったではないか!
更なる火力アップと引き換えにENがカツカツになるので、スッラ頭をアーキバス頭に変更。これでやや楽になった。
LRのチャージ時間はレザショより長いのでチャージのリズムが変わったが、それでも勝率はアップ。新型機XYZ-ドラゴン・キャノン、いかがでしょーか!

879レミリア:2024/09/22(日) 17:41:52 ID:fYL0ye4.0
それにしても奏章ⅢとAC6アプデが同時に来るとは。全く忙しくなってしまいましたねえ私の貴方、ウフフフフフ腐・・・
奏章Ⅲは先程クリアしましたがなかなかのボリュームでした・・・ところでクリア後のフリクエに立派なサンドワームが出てきたのですが
こいつは何なのでしょう、本編でボツになった敵だったりするのでしょうか・・・個人的にはデスワームだけでなくこっちにも出てもらいたかったですな・・・。


>AC6
なかなか良いアプデだと思いますな、猛威を振るっていた軽4と重二が軒並み消滅して、中二のダケット剣士がはびこっております
最強のガチ機が中二・・・実に良い事ではありませんか。最初の頃は中二など特化機にただ蹂躙されるだけのゴミだとか散々言われていたのですぞ
まあそれにしても有り難いアプデでございます。逃げ回るメスg・・・ごほん軽量二脚への抑止力が少々気になりますが、まあ標準的な中二なら何とか出来るでしょう・・・

しかし所々惜しい所はありますな・・・例えばマシンガンなど、最強のエツジンを弱体化させてルドローやチャンチェン?を弾速強化、その試みは大変良いのです
しかし弱体化してもなおエツジンは軽く、弾速が最速で、反動も低く散らばりにくい。つまり射程が最も長く、無駄弾の出にくさで火力も実質高いようなもの・・・強化が足りていないような気がします・・・。
当たり前の話ですがルドロー2丁などのマシンガン機でエツジン2丁に挑むと、射程の長さでエツジン側が引き撃ちできるのでほぼ勝てませんな・・・この辺は実に惜しいと思っております

まあマシンガン以外にも軽くなった火炎放射器やドンマイバズ、弾速強化+オバヒ軽減のウォルター砲など面白そうな武器が目白押しでございます
私の愛用の豆鉄砲も若干ですが強化されました。当分の間はルビコンで暇つぶしが出来そうですな・・・。

880レミリア:2024/09/30(月) 19:35:07 ID:rPmFfu820
とある狭間のエルデンリング

血の君主モーグ「ミケラ様、今しばらくお待ちを・・・我らの素晴らしい王朝に、賓客が参ったようです・・・」
褪せ人「ここがモーグウィン王朝の玉座か・・・感じるぜ、血の君主モーグの魔力を・・・。」
モーグ「褪せ人よ、戦う前に一つ言っておく事がある。お前は私を倒すのに「浄血の雫」が必要だと思っているようだが、、別になくても倒せる」
褪せ人「な、何だって!?」
モーグ「そしてお前が私自身に用なんか無いという事も知っている。そこの柱の陰に針の騎士レダを待機させておいた、あとは私を倒すだけだなククク・・・。」
褪せ人「フ、上等だ、俺も一つ言っておく事がある・・・お前は世界の為に倒さなきゃいけない悪人だと思っていたが、別にそんな事は無かったぜ!」
モーグ「そうか」
「ウオオオ行くぞオオ!」「さあ来いツヴァイ!」
褪せ人の勇気が狭間の地を救うと信じて!ご愛読ありがとうございました!


そして10回以上ぶちのめされてようやく1回辛勝。強かったぜ弟よ。あの世で兄さんもきっと感心しているに違いない。
DLCはそこそこ進めて焼炉のゴーレム、孤牢の騎士、神獣獅子舞そして双月騎士レラーナを倒した所だ、まだまだ冒険はこれからだぜ!
ふ―それにしてもイケメンな鎧が結構集まってきたな、ちょっと1回明るい所で、リムグレイブ辺りに行って試着してみよう・・・セイバーのコスプレの完成度を上げつつ強くもなれれば文句なし!
ん?あそこでぺカーって光ってるのは何だろう・・・あれは多分メッセージ・・・メッセージ光ってるんだけどまさか・・・。

「巫女なしの貴方へ バラ教会までお越しください 貴方のヴァレーより」




ヴァレー「ウフフフフフよく来ましたね私の貴方、血の指を気に入って頂けたようで何よりです。さあこれをもって最後の試練としましょう、この布を巫女の血でですね・・・
さあこれを成せば我が君主への謁見もじきに叶いますぞ、私のように取り立てて貰えると良いですねえウフフフフフフ・・・」
褪せ人「・・・。」



土 下 座

881レミリア:2024/10/07(月) 23:04:09 ID:ZlCv687I0
さて困ったな、今更ガンダムなんかに再燃してしまいますた・・・昔集めたサウンドが悉く音割れしてたので、一から集め直すグレーな作業にお熱を上げております
今現在のお気に入りは黄金律ラダゴンのテーマでガンダムバエルを乗り回す事だ。エアちゃんのテーマもダウンロードしたけど・・・曲が始まるまでに1分もかかる・・・。
AC6のチーム戦もこんな風に2対2の固定になってくださいませんかね。そうなったら喜んで誘うのに。アンケートにも書いたんだぞ


という訳でたまご、MP3ファイルのトリミングのやり方知っていたら教えてくださいませんかぬ・・・エアちゃんのテーマ冒頭1分くらい音無しなんですの


FGOは☆5引換券を爆速で玉藻に変換。宝具6にしてLv120に向けて邁進しています。
とりあえず通常の3倍は稼げるのだから常時極大成功として、さらにそれに3倍のボーナスが乗るというのだから今稼がないわけにはいかない
まあお金とフレポとマナプリズムがすごい勢いで枯渇しましたけどね。

強化アフロディーテに挑んだけど、魅了+特攻クリ殴りというローマ詐欺コンボみたいなのを食らって、アサシンのくせにLv120のキャスターをバタバタと倒されたので作戦変更
ヴラドに黒聖杯持たせて5ターンくらいで殴りきりました。やはり長期戦なぞ邪道・・・力こそパワーだったか・・・。

882名無しさん:2024/10/12(土) 21:44:57 ID:JjUXLtyg0
編集の知識も編集用アイテムも皆無故、PS5でも出来るやり方を考えついたの。
①まず曲をガンダムに取り込む。
②ガンダムを起動し録画を開始、サウンドモードでその曲を再生する。他の効果音等を一切鳴らしてはいけない。
③フルで聴き終えたら録画を停止。
④PS5の録画編集機能でもって、その曲の部分だけを切り取る。
⑤切り取った録画映像をUSBか何かに移し、PCに転送する。
⑥何とかしてMP3ファイルに変換する。
…うん。猛烈に回りくどい、絶対もっとスマートなやり方があるはずの手だが、無知故に致し方なし!

・エルデン
塔の町ベルラートを攻略し、獅子舞を討伐。Take3。
ガードカウンターのタイミングが案外わかりやすく、レラーナよりは苦戦しなかった。
登場ムービーを見る限り中に人がいたようだが、セリフなどは特になし。「リンピオ・トーシ…」「バモォーーーッ!?」とか叫んでくれませんか?

・AC
お絵描きを頑張って、XYZーハイパー・ドラゴン・キャノンを作る。
ハイパーとはいえ、大きく変わったのはメタルキャタピラーの見た目だけで、他は青いラインが増えた程度で特に変化なし。
そしてお名前が文字数オーバー。XYZ-Hyper Dragon Cannonは流石に長すぎたか。
機体の方はコアをスネイルからウォルターに変えた事で若干EN容量が浮いた為、エアーショットを1つ採用可能になった。
ソングバードを雑に撃って回避させ、本命のエアショやらチャージショットやらをぶち込むべし。

883名無しさん:2024/10/13(日) 23:32:13 ID:5QjI7X..0
唐突なお気に入りBGM紹介コーナー。今回は僕が昔やっていた、恐らく知らないであろうゲームから。

・フロンティアゲート ???????戦 時を語りし者
・フロンティアゲート アストラデウス戦 地の果てに去りぬ
それぞれ封印形態、覚醒形態のテーマ。ラスボス戦。人型の機械?のような姿だが、種族は合成獣となっているあたりに闇を感じる。
地の果てに去りぬはイントロ部分がちょっと長い。

・マリオ&ルイージRPG ゲラコビッツ、ゲラゲモーナ戦
・マリオ&ルイージRPG ゲラゲモーナ決戦
スタービーンズ覚醒の為にピーチ姫の声を奪った真犯人。
このゲームの設定がまだ活きているのなら、キノコ王国の隣には「マメーリア王国」なる国があったはず。映画でちょっと探すが見つけられず。
えー、本日のレートによりますと。99999キノココインは…99マメコインなり!

・魔界戦記ディスガイア2 ラストダンジョン 神々の歌
バキエルはここで初めて登場した魔物。

・魔界戦記ディスガイア7 超魔剣豪ムガイ戦 此処が我らの生きる道
見つけた動画の音量が少し小さい。

・ファンタシースターオンライン オルガ・フロウ戦 IDOLA have the immortal feather
・ファンタシースターオンライン オルガ・フロウ最終形態戦 IDOLA have the divine blade
「ユウキュウ ガ ホシイ」の空耳で有名なボス戦。2曲ともPSO2でも再生可能。
イモータルフェザーのイントロ部分は、ダークファルス・ルーサー戦のBGMにも混ざっている。
僕はオンラインではなく、ポータブル2インフィニティの隠しボスとしてお相手。
…しかし最初に知ったのは、2次創作ゲーム「のび太のバイオハザードG2」だったり。

・ファンタシースターポータブル2 ダーク・ファルス戦 Fight the Vicious Fate
第一形態。特に名前に副詞は付かず、ただのダーク・ファルス名義。呼び分けるならダークファルス・SEEDだろうか。
サモナーの武器「リュクロス・スタッフ」のリュクロスの元ネタがコヤツの根城、侵蝕天体リュクロス。
ダークファルスという大ボスでありながら、「ディー・ロレイ」というボス(今で言うバル・ロドス)のコンパチ。龍の尾をたなびかせて魚の頭が突っ込んでくる。

・ファンタシースターポータブル2 オルガ・スピリトゥス戦 Orga Spiritus
・ファンタシースターポータブル2 オルガ・アンゲルス戦 Orga Angels
ラスボスの第一・第二形態。ロボットものにありそうな、メカメカしい天使。

・ファンタシースターポータブル2インフィニティ ダークファルス・ディオス戦 la DIOS Arrancar
・ファンタシースターポータブル2インフィニティ ダークファルス・ディオス戦 el DIOS Desperta
ラスボス戦の前半・後半戦。かつての魚のような姿はどこへやら、ケンタウロス型の巨大騎士として蘇ったダーク・ファルス。
体力を削ると炎を纏う演出と共に形態変化、後半戦の曲に移行する。の、だが…
・Ignite Infinity
ttps://www.youtube.com/watch?v=4JaTy_E7Vak
ストーリーモードで戦う際には、後半戦ではなくコレが流れる。ラスボスとの最終決戦で流れるOP曲。

884名無しさん:2024/10/13(日) 23:37:58 ID:5QjI7X..0
NGワード扱いされてURLをまたしても貼れず。
もしかして内容じゃなくて数が多すぎるのが悪い…?

885レミリア:2024/10/19(土) 22:19:58 ID:vgEEd5q.0
くそう今になってふらっとぷそ煮を起動したらハマってしまった。暫くはルビコンから離れてハルファで観光決め込むでござる。
ところでお勧めされた曲の中にファンタシースターサーガの物が結構多い件。実は結構好きだな・・・。
まあ暇な時に1曲ずつ調べて聞きながらよろしくやってくでござる。

今のハルファはLv95くらいまで上がるようになってて、まあストーリーさえ真面目にやれば1〜2クラスくらいなら95まで上げるの簡単でござるな。
ストーリーは3日で最先端まで追いついて新システムとか新顔とか新要素とか、まあそこそこ楽しめるようになってるでござる。
復帰勢のマイキャラは現在やる事が非常に多くて、レベル上げ、スキル上げ、良さげなアクセサリーの収集、武器強化にカプセル集めグラインダー集めと
まあ千年前と同じような事を嬉々としてですね・・・アークスは社畜…

しかしエルデンと違って冒険そのものはやっぱりそんなに面白くない。多分これはやる事全部やったら虚無期間に入って飽きてしまうコース・・・。




『とある社畜のぷそ煮込み』
ワイ「よしレベル95になったぜ。ここらで最新武器の1本くらい作るか、なになに今の最強装備はデュオセリオ?エクセリオ何とかから進化します?
ふむふむこれはアレですか深淵シオンのように段階強化してくタイプか。おかのした、最強装備作ってやるンゴ!」

ワイ「おっ何やこの機能は、プリセット能力移植?・・・ああなんかフィクサ何とかいう能力があったな、同名装備ならザコ武器からメイン武器に移植できるのか
よしそれなら適当なもの1本確保しておくンゴ!フィクサ○○Lv2!クソザコ能力だけどまあ無いよりまし、どうせまた後で付け替えできるし当面これで行くンゴ!」

ワイ「よっしゃ頑張ったぜ!エクセリオが進化した!ラムダグラインダー200個が発狂ものだったけどやり遂げたンゴ!さあて次はプリセットの移植・・・
ええとまずはメイン武器を選んで、同じ名前のフィクサ付きエクセリオパルチをこうしてこう・・・」


ベース武器:デュオセリオスピア+83
素材武器:エクセリオスピア(フィクサアタックLv.2)


同名武器を選択してください






あっ・・・、、
あの・・・







       / ̄ ̄ ̄ ̄`
       /            \
     /         /__    ヽ
.    / __  /,ィf炒ノ     i
..   | ´ __     ̄        |
    |    ̄   (____) _,人__ │
    |     (_,ノ__/ `Y´   /
    ヽ     ー一'    /
...    \__  ー一'´ ̄ \
.      __  /            ヽ
  / ̄`V /  /
  |     {__ /   /         i
  |       ̄ ̄     /    |
.   \___        /        |
       `丁=―一'           |
.         |

886レミリア:2024/10/25(金) 23:12:27 ID:omsi/RY20
ここに来てメルトリリスがまさかの宝具強化。ただでさえ高かった火力がさらに上がり、なんとジャンヌオルタに次いで2番目らしい。
そして強化解除が攻撃後から攻撃前になった。つまり天草式ツインアームビッグソバットを会得。回避や粛正防御など全てを貫く恐るべき蹴りになり申した。
前はガッツ潰しで黒髭を確実に殺すくらいしか役に立ってなかったのに、多分弊カルデアで最強のサーヴァントはこいつになったのではないだろうか

まあメルトリリスには本人の強さ以前に別の問題があるんだけどね。Q支援キャラが居ない事だよ。キャストリアとは言わないからマーリン級のQ支援キャラはよう。


次週のぷそにの方は雷雨待ち、PSEバースト周回、いつもおんなじ緊急クエスト、の3本です。でもまあ装備が強くなっていくうちは・・・。

887レミリア:2024/11/04(月) 22:56:13 ID:NMMa8oe20
久しぶりの日記。G13ツヴァイは大分良い感じにぷそ煮星人になりつつあります。
メインのレミリアで大体やりたい事出来上がって、サブ1のメルトが本日最大レベルの95にバウンサーで到達、最前線に立てるように
これからサブ2のポンコツでラスター・・・いや違うスレイヤーだ。スレイヤーを攻略したいと思います。最強職らしいので頑張ってくれポンコツ。

今回は前回ぷそ煮でやらかした反省点として、個人用防具を3セット作らず最強防具を1セット作って、同じ防具をみんなで持ち回るスタイル
そして誰が装備しているかをすぐ判断できるように、装備している時は戦闘衣、装備してない時はそこら辺の適当な服にしてマイセット登録
今の所このやり方は上手くいっておるます。だがしかし武器はともかく防具には一切の手抜きが出来ねえぜ。金もカプセルもいくらあっても足りないぬふう


最近のハンター
遠距離から斬撃を飛ばす素敵な射撃職になりました。えーとウォークライ?最後に使ったのいつだったっけ・・・
斬撃飛ばしが中断されるので乱戦は苦手なんですぅ!ハンターは後方支援ですう!!
ハンターの攻撃の出初めにはガード判定があって、それで敵の攻撃を巻き込みながらうまく攻撃していかないと接近戦で火力が出ない仕様。
つまり最近のハンターは竜巻みたいな設置攻撃を見ると嬉々として飛び掛かり、そしてガードポイントで取り損なって酷い時には自殺同然に死ぬ
そんな狂人のような戦いを極める事を要求されるのです。そんな戦い方は後の先とかそういう名前にしてカタナ辺りにやらせた方が良いのでは
溜めてる最中に1秒以上の超ゆとりガード判定を持ってて、ついでに超防御力を持ってた千年前のハンターが懐かしいぜ。


最近のバウンサー(靴専)
シュツルムジーカー、というゲージ技がまずあって、通常とか必殺技とかでゲージを溜めて如何にしてジーカーを撃ちまくるか、というデザインの様子。いつか絶対悪用される。
潜在能力とかでジーカーゲージの溜まり方が速くなります、みたいな調子で呪いの装備が爆誕、その名もN-サーペンプレンザーうっ頭が・・・。
まああんまりにもジーカーに拘り過ぎると豆粒みたいな攻撃判定を一生懸命当て続けなければならないようなので、使いやすい技をまず選んで余裕のある時にジーカー溜めていくスタイル。
あとはこの武器一応テク職なので、相手の弱点になる属性攻撃を最低1回は発射して、苦手なエレメントを脚に付ける
という作業が面倒くさくてさあしかも6属性もあるもんだから武器パレじゃ話にならんくて戦闘中にサブパレット弄りまくるのがさあああ


最近のスレイヤー
まだLv1のかけだしなのでよく分かりません。これから頑張ります。


FGO
高難易度アヴァロンを順調に攻略中。バゲ子にちょっとてこずったけどあとは初見クリア。昔大苦戦したウッドワスが思ったより弱かった
しかしここには凄まじいトラウマボスが居り、オリュンポスのデカメロン、シバルバーの蝙蝠、ミクトランの大蜘蛛に並ぶかそれ以上である
恐怖のもふもふバーサーカーが最後に待っているのでしょう
通常状態でもLv120のキャストリアを軽く消し飛ばすこいつが魔改造強化されるとか・・・ないよね

888名無しさん:2024/11/07(木) 20:58:27 ID:LojlhYjQ0
お久しぶりのぷそ煮ハルファ。なんだかんだやりつつ、結局PC版ぷそ2は起動に失敗、PS5からのみのエントリーとなった。
なうろーでぃんぐが!終わらない!なんでさ!ローカルディスクに置いてるのがダメなのか?
なんとかしてCドライブに収めなきゃならんのか!?100G以上もあるゲームを!?

>そんな戦い方は後の先とかそういう名前にしてカタナ辺りにやらせた方が良いのでは
あるっス。ブレイバー武器には通常の回避カウンターや刀特有のカウンターエッジの他に「フェアレスアティチュード」なる仕様がある。
何かしらのアクションが終わった後にニュートラルにしているとバリア状のエフェクトが発生、そのエフェクトと敵の攻撃がカチ合うと強力なカウンターが出る…という仕様らしい!
これがガードカウンターより火力がやや高く、加えてPP回復量が多いとの事。ただし「アクションが終わった後、ワンテンポ遅れて判定発生」なので微妙に狙いにくい!
さらに発動を狙うにはニュートラルでなければならず、結果「敵の攻撃を見計らって技を出し終え、回避もガードもせずに待つ」という1000年前には無かった戦法が発生している!
1000年前の僕はカウンターエッジを主武装に戦った民、ここにきて「ボタンを押さずに待て」と言われて困惑している!

今回のあらすじ!ネクスエアリオを倒し、対ダークファルス用兵装を作る事になったよ!
しかし素材が足りない!…という訳で砂漠地帯に行って協力取り付けてきて!
ナーデレフ「ごめんなさい切羽詰まっててそんな余裕ないです…せめてあのレヌス・リテムを何とか出来ればなー…」
よし!砂漠地帯の冒険にいざ出発だ!…おや?キャンペーン?+49の装備配布?わーい。
ところでこの砂漠の町では売っている物に変化が合ったりは
☆9ラディアクール武器  + 9 0
☆7エフィスタントアーマ + 9 0   全て1個1000メセタ
( ゚д゚)……何この狂った武装…まあレベル不足でまだ持てないけどさぁ…
最終的には全部餌になるのかしら。それとも限定販売?今の内に買い込んでおくべき?

・老練のレヌスリテム レベル30
街を出てうろうろしてたらなんか居た。
弱点部位を探すのに時間がかかったが、それでも初見で勝ててしまった。さすが+49な装備、後で50にしておこう。
勝ったよ討ち取ったよナーデレフ氏、これで問題解決…え?別個体?……そっすか。

889レミリア:2024/11/09(土) 08:44:03 ID:jmMkZsIg0
>ラディアクール武器+90
>エフィスタントアーマ+90

もしかして・・・支給品


          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   +90の武器が店売りしてあったお!これで最強だお!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー’´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
 
 
 
             ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | なんだあいつ、支給品一式でドヤ顔してるぞwブクッw
     \ u.` ⌒´      /      新参かな?まあ初心者なら仕方ないよなー…ww
    ノ           \
  /´               ヽ
 
 
    
         ____
       /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|    まじかよこいつ、配布一式で緊急来てやがんぞ・・・
     \    u   .` ⌒/       95までLvあげたんならせめてエクセリオ新調しろよ・・・
    ノ           \
  /´               ヽ


役に立ちましたか?
ニアはい   いいえ

890レミリア:2024/11/09(土) 09:18:19 ID:jmMkZsIg0
そんな私だが3体目のキャラ、ポンコツロボに900AC課金してストーリを最新版まで進めた。
スレイヤークラスのレベルは15から85に上がったが95まではまだほど遠い。話と違うぞ、よくも騙したアアア!?(AA略
ちなみにやってみた感想だがストーリー知らないで最新版まで進めるのはやっぱお勧めしないぜ。ぽっと出の謎キャラに謎の話をされるところから始まる。
私は3周目だからうんざりするほど知っているが初見だと困惑間違いなしだぜ。

まあ新調装備とかはレベルを上げ切ってからのんびりやるのが良いと思うます。配布で緊急マンも8人居れば大体3人くらいはそうなのぜ。
装備変更するなら、ついこないだまでエクセリオ武器+60とエクタシスアーマ+60をばらまいてたので、マイショップでそいつを掘り当ててそれを打ち直す所からが良いです
+60かつ良さげな特殊能力が5スロット付いてるのですぐわかる。Lv1のまっさら品から始めるよりは楽だぜ。


とりあえず、立派なハルファ星人になる為にやっといた方が良い事を書いておくます。
まずはログインボーナス。無料スクラッチ、そしてそのままショップの項目からトレジャーショップだ。特にSGトレジャーの方は能力追加素材保護、みたいのがあったりする
120SGするけどこれだけは迷わず購入だ。これが無いとドゥドゥと戦えないぞ。

次にデイリークエスト。何か食べて、魚介とか果物とか何か集めて、マグにエサやって、PSEバーストを1回起こせば終わる。15万メセタ美味しいです。
あとはまあシーズンパス?とかそういうので勝手に貰えるものをひとまず貰って、そのまんまレベル上げ、だがしかし新参アークスなら空いた時間に肉集めだ。
高難易度ではとりあえずシャッキ肉を10個食ってから挑む羽目になる。セントラルシティを外周ぐるぐるしてシカさんを殺せ。

レベル上げはとりあえずPSEバーストがおすすめだ。Lvだけでなく金策も兼ねている。火山まで頑張って進めて、デクストベースという戦闘エリアに辿り着いてから始めるのを推奨。
上級者の人も金策の為にぐるぐるしているので、そこに乗っかればレベル95なんてあっという間だぜ。

あとはまあ余裕が出来てきたらジェネシスポイントとか、一応まだ旧チームが存在してるのでチームバッチ集めたりとか、そういう要素もあるにはあります
自分で取捨選択して好きなものを始めていくと良いのです。ご武運を。

891レミリア:2024/11/14(木) 23:27:18 ID:N0NGfp9Y0
最近のぷそ煮事情
やる事が徐々に枯渇してきて、素材カプセルはそこそこ溜まっているけどドゥドゥと戦う為の勝負札が底をつきました。
もう緊急とデイリーボーナス貰う以外出来る事が無いソシャゲの閑散期状態。この上で出来る事と言ったらレミリアの完成度を上げる事くらいだぜ。
でも12月にマスカレーダ様が実装されるそうだから、せめて日々の日課と緊急はまじめにやって素材はきちんと溜め込んでおかないと・・・。


最近のハンター
パルチザンで槍を投げる技のテックアーツカスタムを買い込んで、いつもの衝撃波を飛ばす他に素早い槍投げが出来るようになりました。
前線はファイターやバウンサーに任せてハンターは支援射撃に専念します。まあ一応ちゃんと戦士として前線で戦えない事もない。
マスカレーダ様への対策として武器パレットをもう1枠増やして、剣と槍の色んな技を使えるようになってるので多分こいつは当分安泰でしょう

最近のバウンサー
相手の見て弱点のエレメントを脚に付ける作業がひたすらしんどい。死ぬ。
どうやったら楽に作業をこなせるか考えた結果、武器パレットを6セット全部使って相手の弱点を見てから対応するパレットに切り替える、というやり方を編み出し
とりあえずバウンサーとしての戦いは普通程度に出来るようになりますた。

しかしこの戦い方には一つ問題があって、武器パレットを全て使ってしまっているためこれ以上武器を扱う枠が無い
つまりこのままだとマスカレーダ相手に詰む。
かつて千年前のバウンサーはマスカレーダ様にジーカーを潰され、突進技を潰されたったそれだけで戦う事が出来なくなり、掟を破り屈辱の双剣を握りしめ泣きながら挑む羽目に
今回はもう既に双剣を握る余地すらないという大変ヤバい状況。どうすんべ。

最近のスレイヤー
射撃職だと思ったらただの打撃職だった。ガンガン前に出てしばき回すよ。射撃戦なんてほんとに最低限や。
射撃職とは。

レンジャーみたいな立ち位置でアウトファイトを楽しみたかったのだけど、あまりにも打撃戦しすぎてもうスレイヤーをやめようかとさえ考えだしております
ちなみにサブクラスはファイターで、ガンスラの裏にダブルセイバーをくっつけております。しかしスレイヤーのカツカツ気味の技とダブルセイバーのカマイタチ要素を組み合わせた結果
ガンスラッシュギアもダブセのカマイタチも全く溜まらない絶望的な悪いとこ取りが爆誕しました。どうすりゃ良いんでしょうか。
一応マスカレに備えては前半はダブセ、後半はガンスラで武器パレを切り替えて戦ってみようかと検討はしておりますが・・・。

892名無しさん:2024/11/16(土) 13:42:22 ID:r50hpRA20
やったのだわやったのだわ、PCからIN出来る様になったのだわ!
やはりローカルディスクに置ていたのがダメだったのだ、しかしCドライブは100ギガも入らん!
真の!カギは!外付けHDD!これに入れなおしたら見事IN出来る様になった!わーい!

砂漠地帯を一通り探索し、トレイニアを一通り制圧。
「敵の攻撃を見計らってR1」ではなく、「敵の攻撃を見計らって技を出し終え、ボタンを押すな」にもそれなりに慣れてきた。意外と判定は甘い。
現在レベル54。レヌスリテムも倒し、砂漠地帯の冒険はひと段落。次は雪山だって?
レベル65になればラディアクール装備が持てるようになるハズ。レベル上げが最優先かな。

マスカレーダ…かつては「同じ技でも威力倍率が違えばバリア判定は別」という仕様の隙を突いて、無駄に段階が豊富なカウンターエッジを激連打して強引に倒したが、
さすがにフォトンアーツの数が絞られた今となってはカタナオンリーでの勝負は難しかろう…
…いや待たれよ。カタナのフォトンアーツは「連続で繰り出す事で3段階まで切り替わる」仕様がある。
バリアの仕様がこれまで通りなら、1段目・2段目・3段目は全て別の技という判定になるはずだ。つまり、カタナオンリーで対マスカレ用に使える手札は
・通常攻撃 ・回避カウンター ・カウンターエッジ ・フェアレス ・カウンタープラス ・コンバットFin ・PA3段階×4 ・PAコンボFin ・マルチウェポン
…あれ、意外と何とかなりそう…?むしろ結構手札多い?

893レミリア:2024/11/17(日) 23:23:53 ID:EYrwPkx.0
くそうもう緊急と肉集めとデイリーと、あと怪しい魚を殺す以外にやる事が無い・・・これは結構危ないのでは・・・。
キャラクターがハンターとバウンサーに偏ってるのも良くない・・・早くスレイヤーの新境地を開拓しなければ・・・。


最近のハンター
バウンサーずるい。攻撃途中にいつでもステップ回避可能ってそんなの強いに決まってるじゃん。しかもそっからのカウンターは弾と蹴りの2発攻撃して強いし
ハンターで苦手なのは矢継ぎ早に攻撃を繰り出してくる小さめの敵だとだんだん分かってきた。多分ブジンとかラセツとかそういう系がしんどいんだ
まあとりあえず緊急はほとんどハンターで行くようになった。

最近のバウンサー
強い事は強いんだけど不慮の事故ですぐ死ぬ。ハンターとの防御力差は恐らく2倍近く、あと攻撃範囲が狭いので張り付き続けないとダメージが出ない
回避カウンターは高性能だけど回避できないとすぐ死ぬ。ノーモーションで突然飛んでくる雷とか垂直ミサイルみたいなのが大敵。
最近のお仕事は雷に当たらないように気を付けながら魚を締める事だ。

サブクラスがフォースなんだけどPPが潤沢にありすぎてほとんど困ったことが無い。ファイターとかにしようかな


最近のスレイヤー
やってない。絶賛迷走中。どげんかせんといかん。

894レミリア:2024/11/20(水) 21:50:00 ID:eaSI7So20
本日はアプデ。なんか新しい期間限定クエストに真っ黒いファルスアンゲルが出てきました
このアンゲル何も喋らない。なんか喋れ、喋って下さい。ルーサーの人気の5割はその面白語録にあるんだぞ、それを自らドブに捨てるなどと
細かいうえに見えにくい攻撃をノーモーションノー台詞でするんじゃないよ・・・

しかもこのルーサー弱い・・・喋らないはまあるけど結局ちょっと硬いだけのファルスアンゲルだった。その上報酬が不味い。周回の意欲がマッハで枯渇。
早くマスカレと戦わせて・・・


最近のハンター
PP枯渇する事が多いと感じたので、今まで気にしてなかったEX能力を厳選しだした。目指せ快適なPP周り。通常攻撃に頼らないで済むハンターライフ。
まずはグラジュアリーPPゲイン、こいつは5秒毎にPP7回復する優れものだ。これが付いてるのを必須として他にPP効率が良さそうな、リスキースタンスとかそんなのを厳選していく。
そんな思考でマイショップを漁っていたら「状態異常の時に攻撃力上昇」「自分からバーンになる&バーンのデメリット軽減」みたいな
根性ガチグマの火炎玉コンボのような狂気めいたセットを発見。
どうやら今の界隈で一番ダメージが出る組み合わせはこの火炎玉コンボ、通称ヒスバーンらしい。試しに装備してみようかな・・・

ちなみにこのレミリア、雷雨待ちとかで野良でうーう―喚いてた所を妹様に懐かれ、さらに他の人の色んなレミリアに寄ってたかられる
みんなのレミリアを参考にして服がさらに進化したぜ!金は一気になくなったけどな!


最近のバウンサー
魚をシメてカプセルを供給する、という役割の為最優先に強化する必要が出てきた。今現在ばらまかれているルクスハルフィニリア、グラングラディエソールをかき集めてメルトに投与。
数値だけならレミリアを上回る戦闘力になりました。対魚戦で安定してSが取れるよ!何なら本日追加されたルーサーもハンターより楽に倒せる。
しかし相変わらずマスカレーダに勝てる作戦が無い。


最近のラスター
明日から本気出しますごめんなさい。

895名無しさん:2024/11/24(日) 21:13:26 ID:/r0hcmEM0
支給品で駆け上がるオンライン、ブレイバーレベル95に到達。因縁の宿敵ダークファルス・エイジスとも遂に決着。
集いし願いが拳に宿り、鋼を砕く意思と化す!光差す道となれ!流星環穿(シューティング・ドライバー)ーーーーーッ‼
その後本拠地たる浮島へ侵攻、ご当地ドールズ4体合体ロボと思しきドールズに乗り込んだ黒幕を倒す。

しかしこれらはすべて前哨戦。真の敵、その名はスターレス。
かつて守護輝士は原初の闇を討伐し、世界は平和になった!…その時代から、500年が過ぎた!その間、特に何もなかった!
何もなさ過ぎてアークスはすっかり腑抜けてしまい、スターレス相手にぼろ負けした!これではいけない!鍛え直さねばならん!
頑張れハルファアークス、頑張れ新生ガーディアン。僕たちの戦いはこれからだ!

・ダークファルスダリオン
いつの間にか参加できるようになっていた緊急。参加人数が足りない故、4人でゴーゴー。
前半戦はカウンターの的。本体が冷凍砲で茶々入れてこなければ余裕。
後半戦で強制的にビーム砲装備になるのは困ったが、まるで「はい此処が隙!こう避けろ!」と図示するかのごとき技ばかりになったので何とか生き延びる。
トドメ段階は画面に納まりきらない巨体が腕をぶん回すので攻撃が読みにくいが、それでも流石支給品、そう簡単に死にやしない。無事死なずにクリア。

・装備強化
そろそろ何か作らねばなるまい。支給品無双オンラインは終わりにしたい。
まずはエクセリオ刀を。OPのスロットを開けるにはレベルを上げなければいけない、まずはレベル上げから始めるべしか。
ゴルドプリムならそれなりに余って…なんじゃこれ、レベル100越えサーヴァントのごとき極悪な数値は。
まったくお話にならん、Nメセタの財力に余裕は無ぇのです。皆さん何を喰わせて育ててるのです?
>同じ名前の武器を喰わせると同名ボーナスで経験値が多くもらえる。これはハイペリオやアストライオ等の経験値系OPも影響される(wikiより・意訳)
…という事はアレか。エクセリオカタナを強化したい場合、
①マイショップでエクセリオカタナ(ゴミ)を二束三文で沢山買う。
②買い込んだエクセリオカタナ(ゴミ)に経験値OPをつける。火山の周回でそれなりに拾えている…ハズ。
③エクセリオカタナ(+60の本命)にエクセリオカタナ(ゴミ)をたくさん食わせる。大成功率も添えるべし。
という手順で喰わせるが良い、と。
…って事はよもや。ランクアップさせる前にまずレベルを上げるべしという事なのか。
防具も同じく、同名のゴミを集めやすいエクタシスアーマの時点で育て切るべきで、既に1個トレスタシスまで成ってしまったコレは…やっちまいました?

896レミリア:2024/11/24(日) 22:26:31 ID:MRzKOa6A0
ゼフェット「うーんスターレスは去ったには去ったが全く歯が立たず、オラクル船団は壊滅状態・・・これはいかんアークスを鍛え直さねば・・・」

ゼフェ「まずは安全性に配慮して訓練形式でやってみるか・・・(トレイニア大量投下」
第1世代アークス「えーまた訓練っすか?正直タリいっす。そもそも平和なのに何で強くならにゃならんっすか、今の最先端はエステっすよエステ・・・」
ゼフェ「ぐああ話にならん貴様ら痛い目を見なきゃ強くなれないらしいな!ダークファルス投下!」
第1世代アークス「ギャーすんません無理っす全滅します」

ゼフェ「前回の反省を考慮して常時極限状態でアークスを鍛えたいと思います。ドールズ大量投下!ようし行け改良型アークス投下!」
第2世代アークス「やべーやべー何とかしなきゃ・・・」
ゼフェ「前回に比べて大分善戦しているようだな、これなら実験もいずれ成功・・・ん?」
第2世代アークス「またダークファルスが来たぞうおおおフォトンキャノン3千連射!戦闘員は全員モバイルキャノン持って整列!」
第2世代アークス「良いぞベイベー!逃げる奴はドールズだ、逃げない奴はダークファルスに命令されたドールズだ!ホント防衛線は地獄だぜフゥーハッハァー」
ゼフェ「クソッ善戦はしとるが肝心のフォトン力が全く上がらん!穴の中で籠城戦ばっかりしやがって!拠点を寒冷化しちゃる!(ポチー」
第2世代アークス「ギャーすんません無理っす逃走します・・・」

ゼフェ「前回の反省点を考慮してダークファルスにはカッパー砲を搭載した、これでもう籠城はせんじゃろ!超改良型アークス投下!」
超改良型アークス「ほぼ一人で街の問題全部解決しました!可能な限り前線出ます!」
その他「俺達もやるぞ!あの星渡りに続け―!」
ゼフェ「フルチューンしたアークスが一人だけ突出して強くなった!しかしこいつのデータを量産すれば良いんじゃからとりあえずヨシ!実験終了!」

ゼフェ「あれ、フルチューンした909が活躍しとると思ったら909はまだここにおったわ・・・こいつ誰じゃっけ・・・?」


まあ千年前と同じく「化け物のような強さの主人公を矢面に立たせ、それを総援護する」というアークスの基礎陣形はこれで出来ました。
この突出した個体は後にイレギュラーとかストーム1とか、終の女神とか色々言われそうな気がしますが、それはまた別のお話・・・


そして95Lv+配布装備おめでとう。
認めよう、君の力を。今この瞬間から、君はアークスだ。まずはとりあえず装備の強化をだね・・・
何ジョジョ、もう先に進化させてしまったと?

       / ̄ ̄ ̄ ̄`
       /            \
     /         /__    ヽ
.    / __  /,ィf炒ノ     i
..   | ´ __     ̄        |
    |    ̄   (____) _,人__ │
    |     (_,ノ__/ `Y´   /
    ヽ     ー一'    /
...    \__  ー一'´ ̄ \
.      __  /            ヽ
  / ̄`V /  /
  |     {__ /   /         i
  |       ̄ ̄     /    |
.   \___        /        |
       `丁=―一'           |
.         |

897レミリア:2024/11/26(火) 20:47:38 ID:m5iGw1vA0
〜とあるアークスの調査レポート〜

今日はロストセントラルの調査に行った。クヴァリスの誰だったか忘れたが、ライサスの足跡を追いたいとかで調査を頼まれたんだ。
丁度赤箱を探し回っていた所で、そのついでに誰かの役に立てるなら有り難い事だ。渡りに船と二つ返事に引き受けたよ。

ロストセントラルは、まあ一言で言っちまえば氷の洞窟だったな。中央に旧セントラルキャノンがシンボルめいて聳え立ち、その周りにちょっとした空洞があったんだ。
フロアの赤箱を割り切って、ライサスの手掛かりとやらは残念ながら得られなかったが、折角来たんだしちょっと調査してみる事にした。

まず中央のキャノン砲。現在稼働中のセントラルキャノンと同型のようだった。次に正面のショップエリアらしき場所だが、これも現在の物と同様。
今現在のセントラルシティがまるっと氷の山に埋まっている、そんな感じの印象を受けた。
ロストセントラルってのは今まで「山の中を縫うようにして山腹の洞窟に建てられた」とばかり思っていたが、もしかしたら違うのかもしれない。


まずこのキャノン砲。現行機と同じのようだ。普段は上を向いているが、ダークファルスが来れば変形して砲口が相手の方に向くのだろう。
だがそもそもそれがおかしい。洞窟に立てるんなら初めから洞窟の出口に砲口を向けておけば良いんだ。雪だって積もったりしないだろう。
後ろが山なんだから、この巨大な大砲が横や後ろを向く必要なんて全くもって無いわけだ。それなのにこんな、どの方向にも旋回ができる形をしているという事は・・・。

「ここは、もともと、洞窟じゃない。おそらく、セントラルシティと同様の平地だった。」

「それなのに、現在はこんな山腹の洞窟めいた場所になっている。」


「つまり。」


「この場所は、100年前の環境の急激な変化で、平地から山になるレベルまで徹底的に埋められてしまったのだ。」




ゼフェット「ぬうううん第二世代アークス許せぬ!大砲とマシンガンばっかり育ておってフォトンの力が全く向上せんわ!
天罰落としてくれるぅぁぁ環境を変えて寒冷化、いやそんなものじゃ生温いこんな都市山になるまで埋め立ててくれる!極刑ZOY!生き埋めZOY!!」(ポチポチポチー



さてゼフェット君、カツ丼でも食べながらゆっくり話を聞かせて貰おうかな・・・。

898レミリア:2024/12/01(日) 23:46:10 ID:4SD2yqQ.0
フランドールのコスプレに旧メセタをほぼ全て費やし、アルクェイドのコスプレに新メセタの大半を費やす
全くメセタなんて幾らあっても足りませんなフハハ・・・


フォースクラス(ロッド)
不遇のクラス不遇のクラスとよく言われており、12月にテコ入れが入るらしい。という訳で試しに使ってみた。
うん弱かった()これは人気ないのも仕方ない。

弱い理由が
1、ガードカウンターがカウンターじゃなくて次の攻撃の補強。手数が少ない。
2、ゲージ技であるフォメルギオンとかそんな大技のリロードが1分以上、しかも安い。フォース1回の間にバウンサーならジーカー5回は回している
3、そもそも基本的な火力が無いどう贔屓目に見てもハンターに負けてる
4、装甲が薄い

テコ入れ楽しみにしてます。よろしくお願いします。


ファイタークラス(ツインダガー)
とりあえずボスの弱点に張り付いて攻撃をパリィしながら斬って斬って斬りまくる
なんだけど今のバウンサーも大体こんな感じなんじゃよ・・・ツインダガーにはゲージ技が無い分、バウンサーやラスターに少し遅れを取っている感
アルクェイドの爪、という武器迷彩がありこれのおかげでツインダガー楽しい。ありがとうアルクの爪。
ダウン取れるボスへの殺傷力はかなりのもので多分もうレミリアより火力出せてる。ファイターの定点攻撃物凄く強いよ。
ダウン追い打ち専用技ハンターにもくれませんか・・・。


あとあれクリアした、FGOのイベント。ツタンちゃんは無課金の範囲で渡来したけど引けなかった。
途中で気が付いたんだけどもしかしてアテム君のモデルってこいつなのか。あまりにも共通点が多い。
少年王、名前を封印している、心臓が無い(パズルを砕いてる)、ゲーム大好き…ツタン少年のゲーム好きはどこから来ているんでしょう…

899レミリア:2024/12/04(水) 22:17:30 ID:e1o1We6U0
くそっメルブラコラボ許せねえ。アルクグッズは再販されない、と踏んでアルクの服アルクの爪アルク立ちアルクダッシュを少し前に買い整えたワタクシ
本日再販により全てのアイテムが半値になった事を確認。しめやかに爆発四散
まあいいや入手したアルクのバイタルゲージとアキハ立ちがカッコイイので許してやる・・・。

あと入手した能力追加40%で防具を強化できた。これにて全ての防具においてLCの駆逐に成功。廃人装備に踏み込んだぜ。
だがしかし緊急のラインナップが変更、ソウラスが美味しくなくなってつまるところ振り回す相手が居なくなった。ソウラス、お前消えるのか・・・?
早く美味しい相手を寄越してくれ。今はとりあえずダリオンで我慢するしかなさそうだ。


ハンター
テックアーツカスタムが増えてて、ハンターは念願のツイストザッパーが強化だ。この技で敵に突っ込む事が多かった私は迷う事無くアヴェンジ威力アップを選択。
例えばソウラスの張り手なんかは良いカモだぜ・・・まあ生憎ソウラスは逝ってしまったが・・・
ツイストザッパー強化と聞いて大慌てでアルクからレミリアに戻して絶賛ブンブン中。だがしかし相手が特にいない

フォース
これからやる。何がどうなったのか状況を報告せよ。


FGO
最近のボスちょっと強すぎやしません?Lv120アルクを寄せ付けないアヴェンジャーのボスとか何考えてんのか
イスカリはとりあえずアルクミサイルでザコを掃討して、イスカリ一人になったらメルトで蹴っ飛ばして回復を初期化しながらアルクで殴り倒した。割と何回も負けた
勇者カマソッソは自分初めてやった時はコンテ石使いましたのよ。ムンキャに弱いなんて知らなくて
やっぱりアルクを主力にしてメルトでガッツを消しながら殴り切った。ひたすら全体攻撃をばらまくのでキャストリアよりジャンヌの方が堅い壁だった。

さて、お風呂入ったらフォースになってぶんぶんしてくるか・・・変な棒は一体どれだけ強くなったのか・・・。

900名無しさん:2024/12/04(水) 22:25:43 ID:3tJ/ObOk0
ふぃー。ウェポンズバッヂ交換分のLハルフィニリアとGグラディエソールはそろえたの。
ルイノ系オールスターズも何とか1回クリア。しかし死にまくってしまいB判定だ、無念!

・アンゲル
全てのボイスが無くなり、「抵抗ヲするなァァァ!」の吸い込みと「僕は原初僕は週末…」の押し出しが無くなった代わりに
ビッグクランチプロジエクトとカタストロフィレイが別の技として分けられたり、見たことの無い属性解放爆発が追加されていたりと変更点は多いが、
タイマンしたらなんと2分を切って勝ててしまった。最高記録は1:47。あれれ、こんな弱かったかな…
よく考えたらアンゲルとは乱戦ばかりで、タイマンした事があまりなかった。タイマンしたらこんなものなのか…?

・ビブラス
癒し。高難易度化による変更点も大した事なく。

・グリフォン
エンハンサーの位置が頭の横なので、バサバサ飛ばれると狙いづらいのですよブレイバーは。
グリフォン本体の攻撃とシャガルマガラめいた地雷は捌けても、突然現れて大技を撒いて去って行く分身体に何度も刎ねられる。

・ラグネ
ツヨイ、ツヨスギル。
モーション自体は所詮ラグネだが、何を喰らっても一撃で死ぬ火力。
攻撃どころか、まき散らされる火花に当たっても即死。
グローサードというのか。侵蝕核を放置すると火力アップ、壊しても時間経過で復活するとな。
おまけにどうやら侵蝕核へのダメージがラグネ本体に反映されないらしく、オールスターズではタイムアップ寸前にまで持ち込まれた。ぐぬぬ…。
結局侵蝕核をガン無視して本体を殴って強引に突破。

・装備
よーやっとトライセリオ刀&トレスタシスアーマ3つを作る。さて、これからはOP関連だね。
マイショップでギガドライエルを1つだけ買い、保護アイテムを添えつつ+20%、+15%を使ってアタックしてみた所すべて失敗した。
僕はストーンエッジを4連続で当てられるらしい。だってさメガプテラ。
…と、何だい?アプデ?……ギガドライエルLCだって!?…しばらくはそれでいいかな。

・余談
新しい敵…ダークファルス・ヴァエルだって?
ヴァエル、もといバエル。魔神柱…もといソロモン72柱の名前か。という事はソウラスとダリオンはソラスとダンタリオンかな?
またれよ。PSO2世界では、72柱の名前は惑星の名前として使われていたはず。ナベリウスとか。シオンだってグシオンが元だろうし、ハルファはハルファス。
エイジスはドールズ製だからまた別の物として。スターレス連中のダークファルスと惑星の命名規則が同じものとはこれ如何に。
…「スターレスは惑星を滅ぼし、そのエネルギーからダークファルスを製造している」と見た。いずれDF・アムドゥスキアとかいらっしゃるのかしら。

901レミリア:2024/12/10(火) 22:57:42 ID:ya/9Czoc0
この虚無期間は明日で終わるのですか・・・?
明日からなんか怪しいイベントとか、トワルとかいう新武器を掘りに何とかシティでコイン集めとか・・・。

えっそんな事よりBOXイベ?・・・アッハイ・・・ハイ・・・ハイヨロコンデーー・・・。



>黒いエネミー4体
こいつらいつの間にか居なくなったね。イコライジングエネミー?よく分かんないけど1回倒さなきゃならなくなって需要あったのに
もうグラングラディエとルクスハルフィニリアの新規作成は絶望的になったね。


>魔神柱
旧ぷそ煮でソロモン悪魔由来の惑星は、ナベリウス、アムドゥスキア、ウォパルの3つ。ハルコタンリリーパ地球は違うので、まあ半々といった所ですね。
惑星シオンがグシオンというのは気づかなかったんじゃが、仮にそうだとして無理やりソロモン系ダークファルスのルーツを考察すると

昔々フォトナーとかいう罪深い生物がおり、シオンのコピーを作ってはポイ、作ってはポイしておりました。
その辺のしょーもない残骸にいつもの深淵なる何とかさんが適当に宿って、500年くらい経てばそれっぽいボスの完成という訳ですね。
という訳で私はフォトナー時代の負の遺産が今更ボスになりました説を推します。

902レミリア:2024/12/15(日) 16:43:46 ID:mV8oqeXw0
モイ!トットゥのごしゅじんさまはポホヨラをしゅうかいちゅうです。いっしょうけんめい、90+をしゅうかいしているのです。
せかいをほろぼすじんるいあくは、いまはまじめなアリさんのすがたでがんばっているとのことです。ヒュヴァ!

まあそんなことはみなさんもおなじだとおもうので、へいこうしてやっているほかのゲームについておはなししていきましょう
こんなつまんないしゅうかいは、なにかほかのことをしながらにかぎるぜ、ってごしゅじんさまいってました。おかげでしゅうかいのほう、ぼんみすがいっぱいです。

ぷそに
いっしょうけんめいスノボをやっています。ひとりですべるスノボは、みんなですべるよりあんがいおもしろいまである、とかいうなぞのじろんです。
たぶんスノボはらいしゅうでおわってしまいます。クリアしたクラスにおうじてもらえるしょうひんがふえる、ということでがんばっていたようです。じんるいあくはまじめ。
ごしゅじんさまがスノボをかんそーできたのは、ハンター、ファイター、フォース、バウンサー、スレイヤー、の5クラスぶんです。バッジおいしいです?

ぽけもん
なんといまさらはじめています。エイ キートス・・・
くろいレックウザ、あいつだけはほしい!とかなぞのかなきりごえをあげて、てんねんぶつりうけのピクシーをつくろうとしているようです
ドラゴンタイプのレックウザ、いったいどんなわざをつかってくるのでしょうか。たぶんつるぎのまいばっかりのちょうぼうりょくなきがします。ぽるかみぜーりあ。
ヘイラッシャとピクシー、どっちがゆうこうだとおもわれます?ヘイラッシャのばあいこうげきわざはゆきなだれです。ことわるとふえるんだぁよ。


さいごに
しゅうかいのおともに、こちらのどうがなんてどうでしょう。じかんをわすれていられます。
モイモイ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=CPDpn42kP7g

903レミリア:2024/12/22(日) 22:33:35 ID:jW.w3VXk0
ついに300箱達成。私はタスクから解放された。
まあもう50箱開けてしまってそれでもなお金欠しているので、もうちょっとくらい周回します。
50箱開けてガラクタ売って5億QPくらい貰えたんだけど、5分かそこらで無くなったの・・・ダヴィンチちゃんちょっと金取りすぎでは・・・。


ポケモン
黒いレックウザ・・・お前・・・よりにもよって☆5なのか?
ミュウツーみたいな強者に挑むつもり満々だった私のwktkを返せ。
とりあえずマギアナでサクッと倒した。多分フェアリーならだれでも倒せるニンフィアとかアルセウスとか適当に使ってもろて


ぷそ煮
念願のアヴォイド何とかを手に入れたぞ。だがしかし弱かった。
回復量が1%、リロード10秒。リロード10秒が特に酷くて単体ではお話にならない。これは回復ではなくターンオーバーとかそっち系のギミック起動用だと気づいた。
結局ハンターの槍はグラジュアリーPPゲインとリスキースタンス、フォルティチュードというPPよくばりセットに落ち着きました。1千万したけど・・・。
スレイヤーのガンスラも結局こんな感じのPPセットで妥協になった。
PPに困ってないバウンサーの靴はグラジュアリープレッシングと新OPであるブリンクダウンPBブースト、最後の1つは妥協のトラシ。できればバウンサーの靴はトワルが欲しい・・・。
まあ今は新緊急であるゴリラ・ダランブルのお二人を倒しつつ、ネームレス探索頑張っていきませう。

904レミリア:2024/12/27(金) 21:34:15 ID:9/rQ5o9s0
お仕事終わった。今日から9連休です。悔いのないようにしっかり遊び倒していきたいと思います。
この先、カニがあるぞ。つまりこの先、鍋が有効だ。
ところでエビはまだか・・・

PSO2
クリスマス終わった途端にネームレスシティが一気にマズくなったんじゃが!?
そしてもう一つ問題が。今目玉の協調型スターレスが実はそんなに美味しい相手じゃない。
つまり・・・誰と戦えば良いんだってばよ?・・・という訳で暫くエステに籠ります。

FGO
今こっちが本命。私のスコアは360箱とちょっと。だがしかし勘違いから10億以上無理やり使ってしまったため、今8億くらいしかない。
仕方ないのでアルクプロデュースのレイドボスに期待だ。人類悪は飢えておるぞ。多分みんなボックス開封して満腹だろうから、一日頑張れば・・・
というか服部君みたいにレイドボスが倒しきれない、の方向に花京院の魂を掛けても良いんだが。私が飢えているだけで人類悪は全然飢えてない。
あと鐘・・・小鐘が全然足りない。1000個近く稼いだのにどいつもこいつも鐘食いすぎなんだよ
キングハサンのスキルとアペンドの開放に一体鐘いくつ要るんだ・・・昔の凶骨よりはるかに酷いんじゃが?そんな感じのが何体も・・・。

ロウヒは無課金で1枚、ファンタズムーンは2万課金してやっと1枚。アルクと違って縁が無い。まあ1枚引けたしこれで撤収しよう。
単体バスターで悪特攻のプリテンダー、という事で道満とか言峰辺りを殴り倒すのに特に向いてるそうな。
暗闇関連のシナジーがあるそうだがロウヒと組ませる気は正直あんまり起きない・・・。

905名無しさん:2024/12/28(土) 10:49:09 ID:ZooBkIfw0
さぁて金土日と三連休だ、月曜当直火曜日は明け、んで三が日はお休みなんだよ。

FGO
スナイパーライフルを構えたエリセ「青封筒渡すIQ3のセクシーロウヒ師匠が悪いんだよ」
割とさっくりとロウヒを2体ドロー。…なにやらもめ事があったようだけど大丈夫、当カルデアは合法だぁよ。
90++をバサトリア・モルガン・ロウヒ・フレンドオベロンor闇コヤスで周回してた。宝具を4回撃つがまあ安定して走れる。
目標にしていたQPカンストは成ったなふははは。…え?レイド?年末にやるって?
うへー、このままじゃQPが溢れてしまう…新顔のファンタズムーン=サンのスキル強化と…青子=サンとシエル=サン、獣の足跡食べませんか?

PSO2
うぅむ…キャンペーン期間中にトアルは引けず。マイショップではいかがか…出品数少ない上に一億メセタて何さぁ!
緊急は急に拾える武器が少なくなったが、代わりにトレジャースクラッチ券なるものが追加。…確率でLCじゃないカプセル素材引けるとのこと。回す。GドレドキーパⅠをゲット。
ネームレスも同様に武器ドロップが渋くなったが…何、鶏肉がおいしいのは変わりない。ドレドキーパV・ギガスⅣ・ドライエ・お金沢山…200万しかなかった財が800万になってたよ。
素材はある程度溜まったが、フュージア系が足りなくて作れず。アークス共よ、チキンも良いがシャケを喰え。
そして1月からとうとう能力追加成功率+10のキャンペーンとな。アイテム保護良し、成功率+20良し…年明けに勝負を挑んでLCを本物に換装するべく、もう少し走るかな。

来たるマスカレーダの情報もお出しされた様で。オメガマスカレーダのモーションそのものではなく、若干アレンジはされているみたいだね。
結晶リング→時間経過で爆発、ではなく結晶リング→一瞬出てきたクローネがリング目掛けて斬りかかる、などなど。
報酬ではマスカレーダのコスプレ品のほか、ルクスハルフィニリアの威力はそのままでHPとPPの配分を変えた新カプセルを作る素材が拾えるとか。
…それは良いが、ハルフィニリアを作る為のエイジスソールがガッツリ枯渇しててですね…ネームレス周回でドミナ系やエラーディソールは潤沢にあるが、何卒エイジスソールを…

906レミリア:2025/01/02(木) 20:19:04 ID:c41cvXTE0
あけおめことよろ。今年も今までと変わらずゲームやっていこうと思うます。
とりあえず当分はFGOとぷそ煮のつもりだけど2月にモンハンが出てきたらどうか。モンハンは大剣がめちゃくちゃ変わってしまってワールドから迷走中。
操虫棍頑張ってみるしかないかなあ


FGO
今大変熱いですね。ポホヨラ360箱、ネコアルク207体、鐘アルクに至っては400体くらい殺しまくったので現在は小休止中。
というかカルデアゲートが大緩和されたというのに種火も金もクッキーも全く不要になってしまった。どこにいけば良いのだ。
という訳で最低限の正月デイリーだけこなしつつ、余ったスタミナを青りんごに変えております。いつか来る美味しいイベントに備えてスタミナを備蓄。
何ジョジョ、訓練場初級を今周回すれば塵と牙とフリスビーの効率が良い?うーんどうしようかな・・・

フレポガチャ100連
一番神だと思う。フレポは順調に消化できておりあと200万ポイントで使い切る。
ところで200万点使ってLv50のザコ礼装、いわゆる礼装の餌を7〜8枚程度しか作れてないんですけどこんなもんなんですかね・・・?

グランドグラフ
夢いっぱいで大変楽しみですね。もう5体までは決まっている。
1、グランドバーサーカー、ヴラド三世。まあこいつは言わずもがな。アルクに追従する速度で飛行できるという事を最近知った。
2、グランドムーンキャンサー、アーキタイプアース。弊カルデアの最優サーヴァントは現状こいつ。多分南極に行ったらアーキタイプカルデアスなる敵がいるぞ、頑張れ地球代表。
3、グランドアルターエゴ、メルトリリス。宝具がヤバくなりすぎて最強サーヴァントになったは良いものの、味方に恵まれない。スカディもおっきーも高難易度は耐えられないぞ。
4、グランドシールダー、アルトリアキャスター。非の打ち所がない盾の英霊、キャスタークラスとは偽りの名だ。個人的にはマシュにこのくらいやってほしかった。
5、グランドビースト、スペースエレシュキガル。多分こいつはまだ人類を滅ぼす獣じゃないんだよ、これからカルデアスを滅ぼすんです。
仮想敵であるアーキタイプカルデアスは出てくるなら宇宙人だと思うので、戦うならこいつもしくはメルトの手柄になるでしょう。

以下候補
・青セイバー、絆12宝具6になってアペンド全開放、あともうちょっとでLv120になれる。こいつのせいでリチャードは要らない子になりました
・ヘラクレス、なかなか引けてなくて今絆11のLv104。夢いっぱいな絆礼装だけど最強にするのが難しい、全然遠い
・玉藻、レディアヴァロンみたいなサポート組。Lvは120になってるが、こいつらをグランドにしても多分あんまり強くないだろ


ぷそ煮
手持ちの服とそれっぽい髪形で30分くらいでエウリュアレを作った。あと足りてないのはハートの短弓と浅川悠さんのエロボイスだ、なんか良いのないかしら
ところでバレットボウが全く使えない。現状メルトやエアちゃんの半分程度の火力しかなく、初めて杖持った時と同じかそれ以下まである。
折角作ったのにこのままだと駄女神まっしぐらだ・・・という訳でこれからバレットボウの使い方を一生懸命覚えたいと思います。駄女神の今後の活躍にご期待ください。
そのうち時間が出来たらテクタークラスでファンタズムーンを作ろうと思うます。こいつの場合必要なのは服だ・・・

907名無しさん:2025/01/03(金) 22:07:36 ID:YrwPXZM.0
うへー、あけおめでした。
こっちは当直中は謎の回線不良でFGOだけがまっっったく繋がらず、前半戦のネコアルクの追加狩猟及び除夜の鐘ネコアルクの30日の討伐は叶わず。
31日に帰ってから全力で狩りをして何とか稼いだよ。ちくしょー…。

・FGO
福袋からファンタズムーンと土方さんをドロー、宝具が重なりました。わーい
リチャード1世も一人ゲット。そして来る復刻ピックアップ、周回要員で活躍中の青子を狙う予定。

グランド?絆礼装を追加で装備とな?…最推しの狂スロットを挙げたい所だが、
狂スロットは回避系の効果を何一つ持たず、宝具とクリティカルでの速攻戦に全てを賭けた能力。
グランドの出番となる、という事はまぁ恐らく相手はビースト。すなわち速攻戦で獲れる相手ではないと思われる。うぅむ…
では絆礼装を付ければどうか。「宝具威力30%アップ、攻撃対象の会心率を確率で低下させる」
…狂スロットは全サーヴァント中ぶっちぎり1位でNPが溜まり難い。Aクリティカルを出しても20も溜まらない。そんな状態で溜まった後の話をされても。
そして会心率ダウン…会心うんぬん以前に、狂スロットが相手にターンを渡す状況はダメなんだよ。殴られたら死ぬんだよ。ブレイクゲージが厳しいんだよ。
故に、狂スロットの選出は厳しいかな。…剣スロットの強化は来たのに狂スロットはまだなのです?第3スキルを追加しました、を強化とは言わんのだよ。
…とりあえず「グランド鯖を主役とし、他の鯖で援護する」ものと考え、戦闘力を重視した弊カルデアの候補は、と。
・剣:ランスロット、バーゲスト
・槍:メリュジーヌ
・弓:未定。超人オリオン…と行きたいが、宝具1だからなぁ…
・騎:未定。
・術:キャストリア、トネリコ
・殺:キングハサン
・狂:ヴラド公、オルタニキ、ヘラクレス、バサトリア
・他:メリュジーヌ、始皇帝、ジャンヌオルタ、シエル、青子
…こんな所かな。しかし対象はレベル100以上の方々のみ。聖杯を…捧げねば…

・ぷそに
草原を飛んでいる魔女がいます。黒のローブと三角帽子を身にまとい、星をかたどったブローチを身に着けています。
その可憐な少女は魔女であり、旅人でした。灰色の髪、瑠璃色の瞳。どこからどう見ても美少女なこの魔女こそ、灰の魔女イレイナ──
そう、私です。

…もちろん、コスプレだよ。僕だよ。スクラッチ品がなぜか急に爆売れして、その金で箒で飛ぶモーション一式を買い揃えてコスプレ作成。
ハリポタ系の細くて小さい杖を使いたいです、という訳でテクター始めました。とりあえずウォンドを作成。
wikiさんwikiさん、まずテクターとは何をするクラスか。支援と回復ですね。…や、それはわかるが攻撃面のお話。そもそも魔法使うの初めてなんだよ。
「魔法を発動すると武器が同じ属性に切り替わるので、属性を相手に合わせて通常やPAで殴りかかるべし」
「ウォンド攻撃(魔法を除く)に付随する法撃爆発を当ててゲージを貯め、ウォンドエレメントパスート及びフォトンブラストをホイホイと放つべし」
…あんまり魔法は使わないんだね。杖での撲殺がメインなんだね。ウォンドというよりメイスに改名するべきでは。ちなみにタリスはいかがですか。
「とにかくウォンドエレメントパスート。パスートを連打してPBゲージを支援するべし。よって使用武器はウォンド一択」
「ウォンドを使わなければテクターである意味が無い」
…さいですか。…ではEXOPは何をつけるべしかな?
「武器アクションはウォンドパリィ、カウンターエッジめいた反撃を放てる。近接殴り合いが主なので、アヴォイドは有用」
「ウォンドガードリフレクションなるスキルがあり、攻撃を凌いだ時に法撃爆発を起こす。回避・パリィ・ガードポイントの他、トライシールドでもOK」
トライシールド発動、殴られた時に代わりに相手が爆発する。まさかのリアクティブアーマーだとぅ…

…まとめてみると「魔法はオマケ、主砲は通常・PA・カウンター。スキルで大技。PBが妙に強い。支援を忘れるな」
なんとなくカタナっぽい所も多そうな。マジカルカタナ、いかがかしら。

908名無しさん:2025/01/10(金) 13:37:30 ID:l4c.uSko0
ふっふっふ…ウォンドの作成に並行してこっそり作っていた新作の刀がギリギリ完成した、の。
フィクサ・アバンダク…OPの種類の数だけ威力アップと聞いて、7種類×0.5%じゃ弱いなー
…と思っていたら、着ている防具も含めてカウントされる仕様だったのかい。最大20種とな。
都合のいい事に、僕の防具はマイショップからエクタシスアーマ+60として買った時点で、既にハイドミナSが付いている物が2つあった。これならば
刀              防具1         防具2          防具3
・EXライブリーHPスターリングH    ・Gグラディエソール  ・Gグラディエソール   ・Gグラディエソール
・EXターンオーバーX     ・Gギガスマエスティ  ・Gギガスマエスティ   ・Gギガスマエスティ
・EXアヴォイドHPゲインR   ・GドレドキーパⅡS  ・GドレドキーパⅡ     ・GドレドキーパⅡ
・GグラディエソールS     ・Lハルフィニリア    ・Lハルフィニリア    ・Lハルフィニリア
・GギガスマエスティS     ・ギガドライエル    ・ギガドライエル      ・ギガドライエルS
・LハルフィニリアLC     ・ナディアルムバルフト ・ナディスピレバルフト  ・ナディスタピバルフト
・ナディスタムバルフト    ・ハイリテナドミナS  ・ハイスティラドミナ    ・ハイクヴァルドミナS
…ぴったり20種!わーい。という訳で完成いたしました、スーパー課金宝刀・トライセリオアバンダク。
水増しの為に武器にルクスハルフィニリアLCが付いているが、マスカレーダ参戦後にマシスハルフィニリアとやらに差し替える予定なので問題なし。

仮に今後とあるを引いたとしても移植パスの貯蔵は十分。問題なく乗り換えられ…るが、しかしプリセット能力は自力で付け直さねばならんのか。
そのためにはとあるを複数本生贄に捧げる事になるのか、うへー…や、またれよ。何かプリセット能力強化アイテム的なものがあったはず。さて、手持ちは
・プリセット能力強化成功&代用材Lv3 1個
・プリセット能力強化成功&代用材Lv4 1個
…どっかでLv2を使ってしまったか。やってしまったか。3→4、4→5はこのアイテムで行けるが、1→2と2→3はどうするか…

909レミリア:2025/01/11(土) 13:07:20 ID:EJRjVGPc0
アクコレお疲れさまでした。私は前もって仕込んでいたロビアクに急遽コメントを追加したところ
ロビアクが機能しなくなり悶絶。必死で立て直し何とか最後の方はまともになる。
どうすればいいんだっけスペースは全角を使ってはいけないんだっけ?・・・そんな初歩的なミスを、それでも自分に投票してくれた方どうもありがとうございマシュ。

ちなみに自分はマスターとマリオの人に投票し、結果マスター2位のマリオ1位か。もしかしたら3位以下全員1票で2位が2票、だったのかもしれない
投票権ってよく考えないと大事ね・・・。


ちなみに次のお題のバレンタインはネタが全くないので不参加の予定。ヴァレンタインって名字の悪役とかそういう方向に行かないとモチベが起きそうにない
今作りたいのはキャスト男性。どすこいエアちゃん号を作ってみようかと思案中です。

アバンダク装備の完成おめでとう。よく頑張りました。・・・ところで刀はテクター君と比べてどうなんでしょうか?
バレットボウは単品だとあまりにも低火力すぎて、心が折れそうでございます。
協調型スターレス討伐でレミリアが適当に衝撃波飛ばして11000、メルトも11000、アルクが12000エアちゃん15000、本気のエアちゃん18000・・・くらいの中でえうの火力は8000程度。
動画とか参考にして弱点撃ちまくってるのにこれだよ、どうすりゃ良いんだろう・・・。

910名無しさん:2025/01/11(土) 23:51:10 ID:7kz2AEUg0
アクコレおつでした。うへへ、票がもらえてウレシイ…
5分程喋ると聞いて、慌ててショートカットワードに良さげな地の文を探して書いたが、何とか間が持って良かった…
ロビーアクションは例えば /la 〇〇 s2.5 と打つと、ロビアク開始から2.5秒経った時に10秒制止する…みたいな事が出来るんだったか。
良さげなタイミングを調べて、ポージング専用のセリフ集を作っておくべきかな。

きっとツヴァイ氏はスペースが全角だったんだと思われ。

次のお題はバレンタイン、とな。うぅむそういう経験値は無い…
>ヴァレンタインって名字の悪役とかそういう方向に行かないと
そうか、バレンタインは人名と解釈できるわ。それならば…そう、ジル・バレンタイン(バイオハザード)がいる。
「バレンタインに関係するキャラクリ」がお題なら、ジル・バレンタインに関係するキャラをお出しすればいい。ジルが主役のバイオに登場した人型の敵
「タイラントT-002」「追跡者ネメシス」「アビス完全体」あたりか。可愛いのを見ようと集まってきた方々にクリーチャーをお出ししてやるの。

911名無しさん:2025/01/13(月) 15:02:07 ID:dBIeEROU0
やはり弓は…難しかったかい…であれば刀だ!…という訳で、つい最近までカタナオンリーマンだった人からの刀アドバイスー。

・クラススキル
レスタサイン強化以外を全部取り、余ったらレスタサイン強化を取る!以上。

・コンボ
刀のPAは連続で発動する事により、3段階まで内容が変化する。フォトンアーツを3連打する事になるので、PP消費は相応に重いよ。
そして3段目を出した後に通常攻撃をすると「カタナPAコンボフィニッシュ」として強力な座標攻撃が出る。
ちなみに「コンボリテンション」なるクラススキルがあれば、違うPAを撃っても段数は増える。ハヤテ1段→ハヤテ2段→アヤメ3段、みたいに。

基本コンボは△(ハヤテツワブキ)→△→△→通常攻撃(コンボフィニッシュ)
ハヤテツワブキはストレートな正面攻撃・ガードキャンセル自由・モーションが早くフェアレス待ちしやすい・PP消費も少ないとすごく便利。
PAカスタマイズは未実装。

ダウンした相手には、裏△(フヨウテンライ)→裏△→裏△→通常攻撃(コンボフィニッシュ)、が良い。
フヨウテンライは単発の火力は刀PA中最強だが、他の技よりモーションがやや長く、ガードキャンセルも利きにくい。
その代わりヒット数が7ヒットと多いので、コンバット発動中のヒット数稼ぎにはとてもいい。
PAカスタマイズは、タイプ1は射程距離が延びる。雑魚を巻き込みやすくなるが…その役割はアヤメレップウに任せるべきかな。
おすすめはタイプ2。「コンバット発動中のみ、威力が5%低下するがモーションが高速化し、ヒット数カウントを水増しする」。
相手がダウンしたらコンバット発動、裏△→裏△→裏△→コンボフィニッシュ、これが15秒中に4回決まるよ。威力は下がるけどDPSは上がるよ。

雑魚の大群の相手なら、裏□(アヤメレップウ)→裏□→裏□→通常攻撃(コンボフィニッシュ)、が良い。
攻撃範囲がとても広く、PSEバースト中の狩りに向く。威力も低い訳ではないので、ヴァルヴィランが2体近づいた時にはコレを使う。
PAカスタマイズのタイプ1でさらに範囲を広げる事も可能。
フェアレスに慣れてきたら、タイプ2を使ってみても良い。フェアレス待ちが早くなる上にフェアレス自体も強化されるので、ハヤテの代わりにコレで待つべし。

もう一つヒュウガセンダンという技があるが、グレンテッセンの突進部分だけみたいな技。狙った相手の背後に回り込む仕様があるので微妙に扱いにくい。ヒット数も少ない。
一応、ゴロロンの処理がしやすい、ヴァルヴィランが背中を向けた時にすぐ正面に回り込める、様な利点はある。

・カウンター
刀にはカウンターアクションが3つもある。PP回復効果が強く、刀はPAとコンボFinだけだとPPが枯渇するので、積極的にカウンターを狙ってPPを回復するべし。
まずは回避カウンター。普通に強力。加えてスキップアーツなるクラススキルにより、回避カウンターの後にPAを放つと3段目が出る。
マスカレ相手に悠長にPA三連打なんてできるか!という時にはコレが役に立つ。回避カウンター→PA3段目→コンボフィニッシュとつなげられれば理想的だね。

次に武器アクション。ジャストガードに成功すると反撃する、かつてのカウンターエッジのそれと同じ仕様。ちなみにいつからか全方位ガードになっていた。
ジャストガードの判定時間は結構緩い。アッ早すぎた、と思っても意外と決まる。
刀はフヨウテンライ以外はガードキャンセルの融通が利きやすいので、小さな隙に一発殴ってジャスガ、等と差し込みやすい。
加えてジャスガ成功後に通常攻撃すると「カタナガードカウンタープラス」として強力な座標攻撃が出る。カウンタープラスをキャンセルして更なるジャスガ→プラスを行う事も可能。
また「ブレイブスピリット」なるクラススキルにより、ジャスガorフェアレスが決まると、一定時間通常・ジャスガ・フェアレスが強化されるので、積極的に狙うべし。

三つ目、刀特有の「フェアレスアティチュード」。
攻撃モーションが終わった後にニュートラルにしているとバリア状のシールドを展開、それが敵の攻撃とかち合う事で、ジャスガを上回る威力のカウンターが発動する。
「ニュートラルにしている」という仕様がとっても曲者。ちょっと移動するともうダメ。敵の攻撃を見計らって「モーションを済ませて待つ」という動きをする事になる。
その代わり決まると高火力、加えてPPが60、ブレイブスピリットなどで盛ればもっと回復する等リターンはジャスガ以上に大きい。
フェアレス判定が出るよりもガードキャンセルが可能になる方が早いので「フェアレス待ちを…ダメだ間に合わん、ガード!」と咄嗟に切り替えても良い。
狙いたければ、モーションがすぐに終わるハヤテorタイプ2アヤメを出してフェアレス待ちすると良い。
フェアレスからもカウンタープラスにはつなげられる。ただしカウンタープラスからフェアレスは発動しないので、フェアレス→プラス→殴ってフェアレス待ちという形になり、連射が効きにくい。

・ブレイブコンバット
かつてのカタナコンバットとは違い、弓でも適用されるようになった。サブパレットから押して発動、もう一度押すとフィニッシュ。発動中は無敵?そんな仕様は無いよ。
メインBrであれば発動中にヒット数を稼ぐことで、終了後orフィニッシュ後にヒット数に応じてHP・PPが回復する。…そう、別にフィニッシュの威力が上がったりはしない。
加えてメインBrでなければ回復もしない。なので回復の必要が無い場合、発動後に即座にフィニッシュしても何ら問題ない。その方が再使用が早まる。

…まとめると「PAを三連打してコンボフィニッシュ、これを繰り返す」「積極的にカウンターを取り、狙えるならばフェアレスを待つ」と言った所か。

912レミリア:2025/01/13(月) 19:02:29 ID:rZMo7Cuw0
DPS15000を5ふんでだせるようになる、たのしいすれいやーのつかいかた

まず、なまえわすれましたけど、ばくだんけるひっさつわざを
テックアーツ3にします
つぎにあいてをロックオンして、ばくだんをけります
しばらくまってるとピカッとひかるので、ひかったらぶきアクションを3かいだします。さいしょの1かいは、すごいスピードでとびつきます
おわったら、またばくだんをけります。いじょうです。ゆっくりしていってね

このコンボの いいところが これだけあります。

1,それなりにかりょくがでます。がむしゃらなひっさつわざのれんだには まけますが じゅうぶんです。
2,このコンボはPPがへらないです。ずるい。がむしゃらひっさつわざは すぐにいきぎれしてしまいます。
3,はりつくのうりょくが とてもたかいです。うえでもしたでも おかまいなし。ファイターのきんぱつのひとが うらやましそうにみています。
4,こんぼちゅうの はんぶんいじょう ガードしています。ずるい。しかも はんげきのカウンターが とてもいたいです。
5,スレイヤーの ゲージが けっこうはやくたまります。アンリーシュレイジの リロードなど ぜんぜんこまらなくなります。
6,そうさが とっても かんたんです。けいしされがちですが、これは、だいじなことです。


そのほかに、スレイヤーでやってること
ダウンしたときは なんとかシリウスというわざを つかっています。1かいめと2かいめで、どうさがかわります。
また、じゃくてんにはりつくときの びみょうないちちょうせいも このわざでやっています。

スレイヤーの カウンターは すごくいたいですが カウンターばっかりになると アンリーシュレイジを ためられないので
がんばって ばくだんけって ゲージためましょう。ちなみにゲージためるだけなら シリウス2かいが はやいです。

あとのわざは よくわからないので できれば おしえてください。


さいごに
ガンスラッシュには できるだけ、ふぃくさ・てるみなを つけてあげましょう。

913レミリア:2025/01/13(月) 19:32:50 ID:rZMo7Cuw0
下姉様がカタナの練習を始めました。とりあえずPA3セット>通常をやれそうならやって、無理そうなら途中でやめてバリア待ち
まずはこれができるようになりたいです。
すぐ終わるハヤテツワブキかヒュウガセンダンを2回出して、最後の1回は出来るならアヤメレップウ、無理なら待ちかガード、で頑張ってみたいと思います。
ところでカタナってこれPP切れたら物凄い悲惨じゃありません?

ブレイブコンバットのモーションは1かい斬った後納刀したら相手が爆発する、よくあるやつですね。
我が心は不動、然して自由で在らねばならぬ。でもこれ動作中無敵ないの?・・・こんな長いのに?


弓は・・・全然火力出なかったよ。下姉様ちゃんとコンボとか吟味して、動きも考えて、頑張って弱点も狙ってたのに
上のやつに火力で2倍の差を付けられてしまいました。良い感じに火力出してるアーチャーの動画どっかありませんか?
何ジョジョ、最近のアーチャーは弓じゃなくてライフル使ってる?デスヨネーWB当ててゲロビ出してれば良いもんねー・・・。

914名無しさん:2025/01/15(水) 18:01:51 ID:JoLiNE6I0
うへ、間違えた。
・コンバット15秒中にフヨウテンライ×3フィニッシュは3回までしか入らなかった。
・コンバット中に無敵時間はないが、コンバットフィニッシュの最中は無敵。

そう、通常攻撃以外では、刀はPP回復手段がカウンターが主。コンバット?ヒット数稼いでクールタイム待って、合わせて最短1分。長ぇのです。
なのでPSEバーストの様な雑魚の大群相手に、盆踊りめいてアヤメレップウ連打していると結構PPが枯渇する。
そうなった場合ちまちまと通常攻撃して稼ぐしかない。…ので、僕はサブフォースにするかエネミーフェルドPPゲインを付けるかしているよ。

マスカレーダ…攻撃のリズムが1000年前のそれとはいろいろ違ってやや捌きにくいが、それだけかな。
必殺剣モーション、「全て消し潰れろォ!」の部分(足元から大剣が生える)が無くなってて回転斬りで止まったのは拍子抜けだったが…
現在15層。多少マスカレ強化+プレイヤー弱体化があるだけで、今のところは厄介なギミックも特にない。…そう!危惧していたバリアが!無い!カタナオンリーで捌けている!

マシスハルフィニリア作成に必要なディプノスセプター、階層を初回クリアする度に5個もらえる。
それ以外では勝つともらえるDP系カプセルを大量に集めてセプターと交換してゲットする訳かい。とりあえず数さえ回せば集められるわけだ。
…だから…あの……肝心のエイジスソールをですね……え?エイジスインテグラくれるって?や、あの交換上限がですね…50個じゃとても足りなくてですね…!

915レミリア:2025/01/15(水) 23:53:33 ID:SWEKkpLQ0
ぷそ煮
チームを抜けてしまったぜ。誘ったのにすまんの、あのお局さんとはもうちょっと付き合えんよ
まあいずれまた合流できる日があると信じて。ハロワで就活始めます。

マスカレ
やべえ気が付いたら20層まで進めてしまっておる。私は別にマスカレを殺したいだけで初日で全部終わらせたい訳ではないんだ
折角の人気ボスなんだからもうちょっと技に迫力をですね・・・あとバリア対策頑張ったのにどうしてくれるのか
マシスハルフィニリアはカプセル1個で良いから私も作りたい。ハルフィニリア枯渇症候群です。

FGO
カーマで爆死。3万課金して1体も来ないとはさぞかし嫌われてるんでしょうな・・・。
ところでこいつの宝具火力倍くらいになってません?確かマリーが出てくるクエストが明日あった筈だから、宝具5のジャックと宝具3のカーマで火力比べてみるお
ちなみにカーマは対魔力とか行動不能無効とかで魅了を弾かない限り、誰でも特攻になりました。最古参アサシンが草葉の陰で泣いておるます。これだからデミゴッドは。

明日はまあ、マスカレーダ適当なところまでやったら刀の練習してみようかな・・・

916レミリア:2025/01/18(土) 14:29:36 ID:voOHAGf.0
ぷそに
就活は半日で終わりざっとした寄り合い所帯のようなチームに所属。チームマグのレベルはAll9。
だがしかし結局1項目200Gpという経費は変わらないようであり、結局自職場でも他職場でもチームマグの使用料については何一つ変わらない
という事を身をもって学びました。まあとりあえずチームバッジを獲得できるようになったので当面良しとする。

マスカレ
本日エアちゃんで40層終わってしまった。今の所、慎重に戦えば3回に1回位はノーダメ行ける。自分白騎士やれます。
だがしかし階層が増えて敵の耐久が大型化し、小学生バリアとかクローネが乱舞するとかふよふよ玉とかイバラの地雷とか
クソのような攻撃が今後追加されるとも限らない。楽しみにしてようと思います。

FGO
ビショーネ?全く見向きもせずカーマに全ツッパし宝具4。グランドアサシンがこいつになる勢い
ところでこいつって何でアサシンなんだっけ?
ちなみにどうでも良いですがうちのちびドラゴンは青の軽竜になりますた。

今現在はエアちゃん号を再現しようと頑張っており、特に困ってるのは顔面。人外キャラだからってあんまり変な顔しないでよエアちゃん
武装とかもまだ全然だけど、まあ肩と腕に二連装キャノンがある程度だしこっちは何とかなるでしょう
求む変な顔面。

917名無しさん:2025/01/19(日) 21:08:19 ID:T0..vCK20
キャスト頭かぁ…ランスロットの再現の為にヴォグルス・ヘッドを求めたぐらいだなぁ…
エアちゃん号、SOL644とな…あのレジスチルの目みたいな顔は何とかして作るしか無さそうな。
フォトンクラウンを赤くして寝かせて埋め込むとか…グリマーグリムマスクを程よく埋め込むとか…?セイザンマスクで隠すという手も…?
頭パーツ自体は…軽くwikiで調べたら、旧ぷそ2時代のクリスト・ヘッドとか良いのでは。…ちょっとトサカが強そうな気もするが。

コードギアスコラボのCCの服B2をゲット。黒一色で装飾が青い服、これを利用してモルガンの再現に取り掛かる。やるならフォースだろうか。
さすがに卵孫ちゃんのままではちんちくりんなので、大人体形のクリエイトデータを用意しつつ頑張っているが…
白いドレス部分を再現するべく、「布面積の少ない、ひらひらしたアウターウェア」を求める。あるいはアクセサリー。
武器はファーシュメル迷彩と、アクセサリーとしてゲットしたマスカレの大剣を細く引き絞って合わせたらそれっぽく見えないかしら。

918レミリア:2025/01/26(日) 22:56:34 ID:oOOg8DUU0
本日街に繰り出してモンハンワイルズを予約。2月28日からハンターになる事がこれにて確定。
だがしかし噂だとダークファルスヴァエルの実装が2月27日なんだとか。そうだとしたら非常にまずい。何という板挟み。

ぷそ煮
エアちゃん号の顔面がだんだん出来てきた。適当なクラウンを顔面に埋めていくスタイル。次は両手両肩のキャノン砲だ・・・。
キャノン砲はそれらしい物があるしすぐ何とかなると思っていたが、すごく古いもので入手不能だったぞ戦友・・・。
あと理想を言えばスネについてるブースタも付けたいが、コストが厳しいぞ戦友・・・。

FGO
とりあえず蛇のお話は終了。茶釜がドロップするので枯渇してる私は出来る限り90++を周回しないといけない。
ドラゴンを緑ファイアにしてカーマ、ロウヒ、水着スカディで周回しておるます。
宝具5となったカーマはあっという間にトップアサシンに上り詰め、多分弓使う宝具で一番火力出るのもこいつになった勢い
実はうちには宝具5のアルテミスが居るのだが、アーチャーなのに完全に弓の腕前でカーマに負けておりますお前それで良いのか

919レミリア:2025/01/28(火) 21:58:04 ID:T2EC4xyU0
昨日からまたしてもコロナになってしまった。頭痛、発熱、喉の痛み。体もだるくひたすらベッドに突っ伏しておるます。
仕方ないのでぷそにやりつつポケモンなどにも手を出しつつ、NGSヘッドラインを視聴して要点纏めたりして時間潰します。


ヘッドライン情報
1月29日、マスカレーダのお代わり60まで追加。マスカレーダは2月12日に80までお代わりされ、25日に100が解禁
あとなんか適当なスクラッチ追加。水曜と土曜らしい。


2月5日、大型アップデート。ヴァエル襲来、Lvが100まで解禁、ハンターの強化(重要)、マイショップのアイテム出品枠が30→50に拡張
倉庫も全体的に少しデカくなる。あとトライセリオのさらなる進化、☆12アクロセリオが登場とのこと。
世話になったなトワル武器。長い間クソお世話になりました!!(どどん

・・・という訳で急いでプログレグラインダーを溜めろ。私は今4000個持ってるが足りるかどうかわからん。7つも8つも武器作ってるからな。
防具もそのうちトレスタシスから☆11の上位になるとの事、ますます必要になるますぞ。
ちなみに強化用のエクセラヴォルトⅢは当分ヴァエルからしか落ちないらしい。つまるところ強制参加だ。懲役を楽しめ。

ハンターはとりあえず武器3種のエフェクトが重点的に強化との事。エフェクトの強化楽しみだな!!
とりあえず尋常じゃなく長い攻撃モーションを武器アクで中断できるようにして貰って、そしてその武器アクからは当然、クソのように痛いカウンター技
あとゲージ技がワイヤーにしかない(しかもクソザコ)部分も何とかしてもろて、うーんあとウォークライ中限定で自動でアヴェンジ火力とかも良いですね
あとはそうですね衝撃波の連射速度を2倍くらいにしてもらって・・・つーか衝撃波の連射がハンターの最大火力気味なの何とかして下さいませんか

というわけでエアちゃんのキャノン砲探しつつ今日は早めに寝ます。おやすや。

920名無しさん:2025/01/30(木) 17:45:24 ID:WdxOOuLc0
あーでもないこーでもないと試着(有料)をして、最終的に白くしたヨシノテフラ(SG品)を羽織る事に決めました。
これで一旦モルガン陛下は完成。後は杖を作ろう。ひとまずトライセリオを……おや?

更なる進化…?エクセリオ第4形態……!?
…そうか。防具3つの分、300個×3…武器、刀弓・刀ウォンド・ガンスラ・トライシールドウォンド・杖の分、600個×5
…合わせて3900個求める、とな。よし、皆さんデクストを焼き払いましょう。

921レミリア:2025/01/30(木) 19:34:14 ID:1UUWNmuo0
おやもしかしてフォースクラスが形になった感じですか。今度会った時は緊急でも一緒に向かいませう
こちらもとある男性キャストが最低限形になったので、さて何を持たせようかと・・・。

ところでプログレグラインダーって強化にそんなに要るの・・・?マジで?
デクスト1じゃ落ちないだろうからデクスト2課の以前ですねー・・・甘く見てるとエクセラⅠやⅡも要求されて枯渇しちまいそう・・・。






〜暇つぶしに作ったAC6チムランの歌〜 ツイに貼る勇気が無いのでここに貼り申す


ハァ〜〜固定が無ぇ シャフしか無ぇ 悪意の流入止まらねえ
人足りねえ 待つしか無ぇ 10分毎回ぐーるぐる
飯食って 起動して 2時間ちょっとで5〜6戦
階級が 仕事しねえ おらの味方にTAが無ぇ!

おらこんな村イヤだ〜 おらこんな村イヤだ〜 PvEへ行ぐだ〜
PvE来たなら 大剣持って 村クエで猫飼うだ〜


ハァ〜〜戦略無ぇ 数しか無ぇ 生まれてこの方見た事無ぇ
疑似タイ無ぇ 爆弾無ぇ 数でボコってそれを維持
リスポーン 長すぎて 数珠を握って空拝む
武器種にも 遊びが無ぇ たまに来るのは邪神像!

おらこんな村イヤだ〜 おらこんな村イヤだ〜 マキオンへ行ぐだ〜
マキオン来たなら エクシア乗って 4落ちぶち込むだ〜


ハァ〜〜ランセツ無ぇ ハリスも無ぇ LR二丁は何者だ
格闘は あるけれど 斬ってる途中でイヤショ来る
通信無ぇ サインも無ぇ 後退しますが伝わらねえ
ボイチャも無ぇ あるわけ無ぇ おらの村には固定が無ぇ!

おらこんな村イヤだ〜 おらこんな村イヤだ〜 ソシャゲへ行ぐだ〜
ソシャゲ来たなら 廃課金して 札束で敵倒すだ〜

922レミリア:2025/02/09(日) 17:38:10 ID:sWZaplFc0
イカ釣りをしながらハンターについて。
確かに強化はされた。主に火力が全体的に向上、PP周り改善。PP盛りまくりランスにしなくても良くなりました
そして何と言っても目玉はストリークキャリバーの火力向上、衝撃波の威力がさらに上がったぜ!遠距離なら弓なんかよりよっぽど火力が出るぞ!!

でもそれだけといえばそれだけで、モーション途中でとっさのガードが出来ますとかそういうのは無し・・・まあ順当に強くなりました
今現在のイカさん、ヴァエルのモーションがハンターと相性が良いので、興味があればこれを機にハンターの練習など如何か
まあ手数の多いマスカレーダにはキリキリ舞いさせられるんだけどな!弱点は据え置きさ、火力よりこっちの方をどうにかしてほしかったぜ!


ヴァエルについて
1回目にどごーんときて2回目にどごーんと来て、それから攻撃させてもらえる。
こういう系はハンター得意で、どごーんと来るまでチャージとかで力を溜めておけばいい。当然アヴェンジも取りやすく、つまりハンターへの接待。
でもイカ退治よりもマルスの練度の方がよっぽど大事な気がするがな!強化前の爪ブンブンで如何に死なないか、そっちの方がよっぽど大事と見たぜ!

で、ヴァエルさん折角出てきたのにすぐ死んでしまうん?シバ様みたいに1章分引っ張らないの?
ソウラスさんダリオンさん、やっておしまいなさい、みたいな総大将っぽいところをもっと見たかったです。すぐ殺害した我らが主人公は戦犯。
そして宇宙に放り出され、ネームレスシティが旧アークスシップなのはまあ良いとして付近に惑星ハルファが無い・・・どういう事だってばよ・・・。

あとは頑張ってアニマティカフェイスに手を出しました。レミリアの顔がまあそこそこ・・・そこそこ程度にはなったぜ・・・。

923レミリア:2025/02/09(日) 22:46:00 ID:sWZaplFc0
何とFGOでアンケートなんぞをやっておる。という訳で力の限り回答して参りました。
拙僧の出した要望はこんな感じでございますればンンンン・・・

・セイバー、アーチャー、などのクラスがプリテンダー、アルターエゴ、バーサーカーなどに攻撃範囲の狭さで遅れを取り
戦略的に不要も同然になっている。これを何とかしてほしい
・マシュのレベルが90までしか上がらず、主力として勘定できなくなってきているので何とかしてほしい
というか、正直な所マシュにはキャストリア級の戦闘力が欲しい
・レアドロップで呼符や伝承結晶など、何か日常周回の楽しみが欲しい
・絆15で実質引退扱いではなく、絆100万毎に石配布、などの工夫が欲しい
・第二宝具などでサーヴァントの戦略性を増やしてほしい(例:セイバー「全て遠き理想郷」など)
・後衛のサーヴァントが前線に支援を飛ばす、等の新しい戦略が欲しい

あと書いてないけど書いとけばよかったと後悔してるのが
・☆1や☆2が弱すぎて限界強化しても☆5にまるで及ばない、格差を是正してほしい
何でスパルタクスや佐々木小次郎、呪腕のハサン等の強者がこんなに弱くなければならないのか
・種火や礼装強化を一度に100個投与できるようにしてほしい、フレポのように


ンンンン。如何です、マスター?

924名無しさん:2025/02/10(月) 19:14:26 ID:HSt9.Gdg0
オーバートップ・クリアマインド!MARS・リミットオーバー・ドライブ!!天地創造撃(ザ・クリエイション・バースト)ォォォ!!
…こうしてスターレスの王・ヴァエルは爆散。鳴り物入りで登場した割には、もう出番はお終いなのかい?ゼフェットさん最後の悪あがき、エイジスVSヴァエルとか無ぇのです?
スターレスとの戦いはこれで終わりではない様だが…72柱の序列一位、王と謳われたヴァエルが退場した今、何が残っているというのか。
え?「王」を討ったら次は「神」として深遠なる闇ポジションの何かが来る?はっはっは。

さて、肝心のエクセラヴォルト3だが、レアドロなどは無くヴァエル討伐で確定5個、それだけ。
アクロセリオを作るにはヴァエル30体を討ち取る計算になる。…しばらくはイカ漁に専念する事になるなぁ
その他、赤色界なるイベント開催中。ドライエル系は本来ここでのみ回収できたんだっけか。
PSEバーストよりEトラを回して、ドライヴェルズ討伐を優先すべしなのかな。
ドライヴェルズさん中々にタフいの。逃げられることも多い。しかしその分報酬は豪華。メガドライエルを沢山引けるの。その他は…

☆12トワル・プラネターウォンド

( ゚д゚)

今更ッ……今更ぁ……
まぁでもせっかくのウォンドだ、資材はある事だし一つ作ってみようかしら…。

925レミリア:2025/02/11(火) 20:21:12 ID:O1.KNIhw0
ちくしょうお目当てど真ん中のトワル武器を引いているとはなんて羨ましい奴。爆発するが良い。
多分トワルウォンドはアクロセリオに火力負けてもそれでも使用価値がある一品だと思うます。私にもブーツ落ちないかな・・・

ハンターについて
ソードが思ったより強くなってた。何と念願の必殺技キャンセル追加。ほとんどのソードPAをソード武器アクで中断する事が出来るようになっている。
私は剣と槍を複合してて、ソードPAとパルチ武器アクを両採用していたので気づくのがかなり遅れた模様
ソードの武器アクはカウンターこそあるけど安い・・・と思ってたら、これもいつの間にかカウンターから追撃の大根斬りが出るように。火力結構ある。
必殺技の途中キャンセル、高威力のカウンター、という私が真に欲しかったものを両方とも頂いてしまっておった。

うきうきでマスカレーダに担いでいった所、初見でDPS12000を見事叩き出し戦果も十分、私のソードは完全に弱点を克服。
たまごよ聞いているか。迷ったらハンター。孫氏の兵法書にもそう書いてある。

パルチザンはPP周りがかなり改善されて、強化された乱れ突きがイカと大変相性が良いのでイカ退治は捗る。けど小回りが利かないのは変わらず
やっぱり剣の力を借りながら要所で槍を使っていくのが良いような気がしている
ワイヤーはアルクの裏武器についてるからこれから練習します!


ポケモンは伝説ポケモン〇ラ〇ドンのチームを一生懸命作ってて、4体決まったけどあと2体が決まらないといういつもの
もう雑にカイリューとパオジアンでも入れようかな・・・。

926レミリア:2025/02/22(土) 10:51:37 ID:qcvOYb0.0
クヴァリス地方でのとある出来事

ケーテ「ツヴァイさんこんばんはー!」
ツヴァイ「こんばんはー。22時のイカ行きます?」
ケ「行きます一緒に行きましょう!何故かトリガー出来なくなりましたし!!!!」
ツ「ですね!!!!なんでイカ漁船閉まったんでしょうか、50個のイカトリガーが・・・」
ケ「私なんて200個ですよ!!!!」
ツ(俺の4倍以上も抱え落ち・・・だと・・・!?)

ツ「ところでつかぬ事をお尋ねしますが、ケーテさんって今体力幾らですか?」
(俺のエアちゃんが1375だから、そっから体力アーマー3つ分、250くらい引いてまあ1100前半・・・くらいだろ?)
ケ「今1128ですね・・・」
ツ「大体予想通りか・・・」
ケ「あ、でも今ハンターでレベル98だから…スレイヤーにしたらどうだろう…」
ツ「ん??」

ケ「変えてきました!今の体力は998です!!」

\\ シ ッ シ ョ ー //


というわけでイカ釣りが閉店したので仕方なくルシエル。最初は死にまくっていたがだんだんハンターでの戦い方が分かってきた。
チャージしながらうろうろして弾を避け、チャージが1段完了したらアヴェンジ斬り。もしくは最大溜めチャージ斬り。
やみくもに暴れるよりザコの処理速度が速い。特に固い奴を早く倒せる。
あとはレアドロの炊き方も分かってきた。イカをやってる最中に炊いて、終わったらそのままルシエル5〜6周。これが一番効率が良い。
今日から始めるルシエラン。どう見ても刑務作業です本当にありがとうございました。リサージェントアークスの皆様が爆笑しておるわ。
量産型4thクローンの強化プランも決定したようなもんだな!ヴァエルもう死んだけど!!


今現在イカ武器2本、イカ防具は1個。今日も私は元気です。

927名無しさん:2025/02/28(金) 21:47:03 ID:binjxrno0
何?ヴァエルに会えない?…期間限定からトリガークエストに移籍しましたよ。2ページ目に。

・ルシエル
ようやく防具3つ完成。雑魚が硬い上にスタレス火力高いの…ここはテクターのが向いてると見た。パスートと複合PAを信じろ。
…しかし。フィクサオーグシス搭載の防具に完走する見通しが立っている。そのためには…あと9回分、走らねばならない…

・マスカレ
シャドーダイブの前に右足をトンッてするモーションが無くなった他、連続斬りへつながる連携が増えた。
…正直さほど危険な違いは無さそう。最終層で1000年前みたく白騎士になろうが、コレをノーダメで捌けと言われてもいける気がするぜぐへへ。

・白騎士
舐めてました。
基本モーション自体は10層をベースに、高速移動が1回で終わるようになったぐらい。火力も即死級とは言わないが致命傷級。それは良い。白騎士だもの。
だが…コヤツ、よりにもよって「ギミックで捌く技」が全てガード不能になってらっしゃる!シャドーダイブ、檻、薙ぎ払いビームが!
いつも通りガードする気満々でビームに突っ込み蒸発する僕。しかも花展開中にもビームを撃つ様になり、チャンスだったはずが死地と化す。
折角の回避ギミックを全く活かさず、全て正面から受けてイアイドーで捌いて来た僕みたいな連中を見透かしたかの様な地獄の仕様。これぞムシアナ・ジツ…!

死因1位:キャンセルの効かないタイミングでシャドーダイブをもらう。特にコンバットフィニッシュとの相性が最悪で、ろくにコンバット使えなかった。
長いモーションをガードポイントでしのぐ技故、発生の速いガード不能技とかち合うと隙でしかねぇのです。
酷い時はフィニッシュ発動を見てからシャドーダイブで影に潜って躱されてしまい、逆にカウンターされる始末。
死因2位:檻から脱出し損ねる。茨に当たって落とされてしまい被弾、
ジャンプ→ジャンプ→ウォールキックとやったつもりが、ウォールキックが途中で暴発してジャンプし損ね回避失敗…。
死因3位:最終必殺剣ソードレインに当たる。これはまぁ…ガード可能だし、慣れかなぁ…

結局昨日は勝てず、一晩寝て翌朝挑んでようやく勝利。8:29。フロムゲーめいた難易度でお出しされるとはな…。
ところでこれ、挙動が素早く済んでガードキャンセルも利くBrカタナだから良かったが
あの…テクターの主砲、長いモーションをガードポイントでしのぐ通常4段目なんですが…いかにこれを素早く撃ってパスートするかが鍵なんですが…
モーションの長さ故、これにシャドーダイブを合わせられると被弾確定なのですが…どうしろと…?

…さて、マスカレーダとの戦いもひと段落。れっつごー禁足地。

928レミリア:2025/03/01(土) 08:40:28 ID:miOwqiPA0
どうしよう最近やる事が多い。ワイルズに合わせてグランマリーとか最強レイドとか来るんじゃねーよ。
禁足地に行くって言ってんだルォ!!

マスカレ
やはり手こずったか。自分も気が付いたらハーフドール30個くらい消えてしまっておった。
エアちゃんやバルテウスとの初夜を思い出すぜ。バルテウスみたくオールナイトは辛うじて避けた!(9
死因1位は薙ぎ払いビーム。距離を詰めた時とか草が無い時に撃たないでください。スレイヤーだと体力1400あっても即死するんですよ!?
対ウォルターソードみたいに上下に激しく動いてもダメだった。鬼の追尾で狙い撃つぜ。
ダイブと壁登りはまあ諦めておったが横向きの壁にまでイバラ付けないでください。ビーム程ではないが理不尽な死が多発。
あとはまあ皆も同じだと思うけど、ガンスラッシュギアの吐き所を死ぬほど考えさせられる羽目になりました。見てからダイブ余裕ですかそうですね!
モンハンが1段落したら次はハンターで挑むぜ。ハンターだと大体溜めながら行動するからとっさの壁はキツそう。
溜めてる最中はハイジャンプできねーからな!

FGO
グランマリー襲来だって?これから挑みます。フレアマリーアクアマリー、グランマリーときたら最後の1体はエアプマリーという訳か。
エアマリーとかウィンドマリーとかは語呂が悪いから採用されない!僕は詳しいんだ!!

ポケモン
最強マスカーニャからのラウドボーンウェーニバル襲来だってさ。暇があったらやる。
最強ラウドボーンとか考えるだけでもぐったりしてくるんじゃが・・・?高耐久の天然がC上昇のフレアソング打ちながら、シャドボを乱射してくるんでしょ?
サザンドラはそこまでレイド向いてないんですよ・・・?
自信過剰のウェーニバルはまあ、ジャローダ辺りが胃液で何とか・・・オ゛エ゛ェェェェゲロリンチョ・・・。

モンハン
大剣が溜め抜刀復活でなんか使いやすそうな感じだが、あえての茨の道、使用経験ほぼゼロのガンランスで挑みます。
える知っているかドラキュラというのは元々は「ドラクルの息子」という意味らしいぞ。ドラクルは竜大公という意味なので異世界転生したヴラドがガンランス使うのは必然だな。絶叫せよ。
ぷそにで作ってなかったイケおじアバター、今こそ猛威を振るう時。

という訳で最初のカエルとニワトリをひいひい云いながら討伐し、これから熊公が相手か?グランマリーやったら頑張ります。
ところでサブ武器を何にしようかな・・・やはりゴッドイーターみたく銃&剣が鉄板なんでしょうか。
心得なんて全くないけど笛も捨てがたいな・・・。

929レミリア:2025/03/02(日) 23:32:38 ID:7XAFiUxE0
さてさてモンハンはどんな感じですかぬ?
私はアルシュベルドの正体に辿り着き、一手お手合わせして追っ払う所までは進めた。もう少しで下位のストーリーは終わりそう。
ストーリー攻略に100%リソースを注ぎ込んでいて、ソロ専かつフリクエとか見向きもしていないのだがまあ楽しめておるます。
なかなか今作のストーリー熱いぜ。

ガンランス
なんかよく分からんのだがまず普通に戦って傷をつけて、その後傷特攻攻撃みたいなので相手をズタズタにする
その繰り返しで勝てておるます。みんなそうなのかな?サブウェポンは笛にしようと思ってるけど笛の心得が無く、現在は完全にガンランス1本
自力でストーリー攻略したら上手い人の動画でも見ます。竜撃砲は楽しいぜ。ガードする癖が無く無理に回避しようとしてるせいで結構死んでるけどな!

FGO
グランマリー3回倒した。レベル3は非常に強く大変楽しませて貰いますた。
しかし難易度が大変高くリプレイ有りきリトライ有りきの難易度だったように思う。まあ楽しくはあった
ごめんねランサーの皆クラスそのものに人権が無いとか言ってすみませんでした。でも結局後半の大ダメージ役はいつもの面子でした。
あとはバレンタインイベントを完走。300万点+チョコも終了。疲れた

ポケモン
マスカーニャは倒した。ゴージャスボール入りのマスカーニャだぜクックック
結局マギアナでごり押した。最初の一手で爪とぎ、その後グラスフィールドを展開するのでトリックフラワーがそこそこ痛かったぜ。
ウィンディが居たから勝てたのかもしれぬ。ところでラウドボーンどうしよう…。

ぷそ煮
PCのコントローラを一つ買って、PS5を空ける事でモンハンとの両立に成功。今日はヴァエルを1回倒した。
PC版ぷそ煮のエステはなんか空っぽなのでこれからちょっとずつ入荷の作業を始めます。
ところで何故か分からんけどPC版ぷそ煮のショートカットコマンド、上手く出せんのじゃが?押しても何も出ないのは何なんじゃ?

930名無しさん:2025/03/03(月) 11:42:16 ID:wSM8EKJM0
れっつごー禁足地。大剣使います。サブ武器を一つ持たせられるそうで、さて何を…
…あ!これ別の武器種じゃなくてもいいのか!火の大剣と切れ味のいい大剣、みたく切り替えて使えるのか、なるほど。

森エリア到着後
「もっと珍しい例では、モンスターの影響で海が赤く見える現象なんてのも報告されていて…」
…あの。もしかしてタンジア付近の厄海、グラン・ミラオスの事話してます?…広まってしまって良いのかその話。
禁忌のモンスター、ワールド時点でもミラボレアス・リアリティショックを患う人がいる様な扱いのポジションが絡む案件なんだがり

OBTでは普通にほっつき歩いてたドシャグマさん、ムービーでの出番がとても多い上、討伐クエストの時も気合いの入った演出が。
OBTから妙に強かったが、こんなに大きな扱いの鳴り物入りで出て来る奴だったのか。

現在レ・ダウ討伐まで進行。何度聴いてもコイツの鳴き声、キングギドラのソレに思えてならない。
そろそろ一旦装備を整えたい。

931名無しさん:2025/03/05(水) 20:34:26 ID:iHB9CKK.0
お、新しい大剣。緑ゲージがあるが短い…しかし大剣はそれほどヒット数のある武器ではない、この長さでもいけるじゃろ。
をっしゃ乗り成功。成程、傷口が出来るまでナイフで殴って、締めに武器攻撃か。大剣だと確か、武器をめり込ませてグリっと抉る技だったはずで
\ドス/ガリガリガリガガガガガガガ\ドォン/ 「武器の威力が落ちてきた!」  ( ゚д゚)
ふむ。L2で集中モード、そのままR1攻撃を出して傷口に当てると傷口集中攻撃が発動、相応のダメージと共にほぼ確実に傷口破壊を狙えると。どれどれ
\ドス/ガリガリガリガガガガガガガ\ドォン/ 「武器の威力が落ちてきた!」  ( ゚д゚)
…大剣、結構斬れ味ゲージが必要になったんだね。砥石を使う頻度は確実に増えている。


現在アルシュベルド撃退戦まで。今明かされる衝撃の真実「造竜種」「護竜(ガーディアン)」!
奴は「絶滅したはずの鎖刃竜アルシュベルド」ではなく「アルシュベルドを模した生体兵器」だった!
…待たれよ、造竜とな?何か聞き覚えあるぞ。ハンター大全なる設定資料集に、確か。

・EQUAL DRAGON WEAPON
森の中で発見された遺跡(古代の格納庫)から発見された、竜大戦時代の兵器。
一体の竜機兵を作成するのに、成人ドラゴン30頭余りの素材を必要とされたと記されている。
その能力は正に竜に匹敵するもので、筋力・耐久力・火力、どれをとっても規格外の強さであったという。
竜大戦時代に造竜技術は頂点を極め、それと同時にドラゴンの捕獲業者(モンスターハンターの祖先)によるドラゴンの乱獲も激しさの一途を辿る。
この時代をきっかけに人類はドラゴンとの大戦争に突入し、そのまま両者滅亡寸前にまで至った。

…これをそのままではないにしろ、本当にお出ししてきたというのか。
ゲーム開始時の「鎖につながれたアルシュベルド」は「ワイヤーで吊るされた竜機兵」の絵のリメイク、という事なのか。


リオレウスなどの大物も現れ、そろそろ下位も終盤になりそうな雰囲気。れっつごー凍土。

932名無しさん:2025/03/07(金) 19:02:35 ID:iheiiBNk0
アルシュベルドの頭防具が竜機兵の顔面そっくりなんじゃが⁉︎

アルシュベルド君…生殖能力も消化器官も除かれ、戦闘能力のみを残した生体兵器として作られながら、
元になった「野生のアルシュベルド」としての本能が何かの弾みに覚醒し、属性エネルギー吸収の能力を活かして、外界に出るべく変異しようと試みていた訳か…。
ナタくんはその辺りの事情を察した結果、故郷を襲い犠牲者も出したアルシュベルドに対して、憎悪よりも同情が勝ってしまった様だが…
人里に手を出し、見境なく人を襲う様になった怪物を見逃すわけにはいかんのです。それこそ、クナファ村のボスドシャグマの様に。

しかし古代文明とやらは、永久機関龍灯、造竜技術などという胡乱な物を持ちながら何故滅んだか。
造竜をもってしても敵わない古龍級の相手にやられたか、それとも制御しきれないナニカを造ってしまい暴走を招いてしまったか。
そのどちらかと踏んでいるが、果たして。

・ゾ・シア
何とか初見で勝てました。
ムフェトやベヒモスの様な「全体攻撃を障害物に隠れてしのぐ」技があったが、コイツの場合障害物と思いきや属性爆発を起こす竜乳結晶。罠だった。
こちらはエグドラ装備が主体故、回復アイテム早食いガブ飲みで何とかなったが、とにかく離れるのが正解だったか。
倒しても護竜の汎用素材しか引けなかったんだが…よもや再戦出来ないのかしら?

「滅亡の原因となったモンスター」との事。考察の正解は後者だったか。
見てくれは白い石像めいた、マガラ骨格の古龍。白い外殻は竜乳を固めたアーマーだとはわかるが、破壊するとどう見てもアーマーに収まりきらないパーツが生えてくる。角とか。
時間経過で再度アーマーを纏うが、その際パーツの上からアーマーを纏うのではなく、生えたパーツがまた引っ込んでアーマーを纏う。
元になった「野生のゾ・シア」を存じ上げないから分からんが…どうにも完全とは言えなそうな、不安定なキマイラめいた見た目。
古代文明はコイツを造って自滅したという事なのか。
古龍は通常のモンスターとは根本的に造りが違うモンスター。
生殖器官や消化器官を除いて造っている辺り、モンスターの遺伝子操作が出来るレベルになった造竜技術で、調子に乗って古龍を作ろうとして失敗したのか。
エンディングにて、ファビウス氏はコヤツを禁忌のモンスター扱いしている様子。アーマーを剥いで、その下から生えてきた角はミラボレアスとよく似た色合い…
そう言えば火炎放射や赤い落雷(ミラルーツ由来?)など、ミラボレアスが使える技が多い様な。立ち上がっての真下に火炎放射、などはそのまんま。
よもや「野生のゾ・シア」などは存在せず、造竜ミラボレアスを造ろうとして手を加えたところ失敗、生まれたのはこのイレギュラーミュータント。そして制御に失敗、暴走、壊滅。生き残った人が後からゾ・シアと名付けたと…流石に無いか。野生のゾ・シアにいつか会える事を期待しよう。

933レミリア:2025/03/08(土) 08:48:11 ID:jpx/Y9V.0
ネタバレになってしまうかもしれんがまあ構うまい、今日か明日には辿り着く頃であろう

モンハン
ゾシアを討伐して上位のイャンクック捕獲クエストを何とか達成、配信されていたイベントクエストに手を出してみる。
ニワトリを殺しまくってチーズを稼ぎ、道中を飛んでる大回復ミツムシをネットで捕獲してイーストハニーを荒稼ぎ。食い物には当分困らないであろう。
さてもう一つのクエストは、えーなになにクックの狩猟?狩猟という事は殺して良いんだな、ほかくの時はクソほど手こずったがまあ何とかなるであろう・・・


よしクックを見つけた、さっそく殺、いやいやハンターとして調和を・・・おや、あれは一体・・・

イヤンクック「HQ、HQ!!鳥の隊ハンターと遭遇した、至急応援を求む!!」


別のイャンクック「こちらイャンクック3。救援に向かう。持ち堪えてみせろ」
別のイャンクック「こちらイャンクック4、援護する。パーティー会場はここか?」
別のイャンクック「敵の気を逸らす!それ以上する気はないぞ!!」

\\1 対 4//

しかも強い。
まず上位の高い攻撃力。四方八方から飛んでくる火炎液、火属性やられとガンランスの遅い機動力もあってマッハで減る体力。
意外と多いイャンクックのふっとばし攻撃。尻尾打ち、突撃、新技の顔面ブルドーザー攻撃、etc。怒り状態の行動の早さ、そして何よりそれが4体で襲ってくるという超暴力。
大こやし弾を使った事が無かったハンターはアワレにも蹂躙され、終わる頃にはズタズタにされた金髪の雑魚が居た。無念の一乙。
ちなみに捕獲クエストも同様の理由で大苦戦した。3体くらい居やがったぜ。


ストーリー
ナタ君「アルシュベルドは、今ようやく自由になれたんだ!1体のモンスターになろうとしてるんだ!だから・・・」
ハンター「つまりヒグマを殺すな、という事だな、了解した。これよりアルシュベルドを守人の拠点に誘導する。君達でしっかり面倒を見てやってくれ」

タシンおじさん「おお何という事だ、あれは千年前の厄災!まさか龍灯に寄生しておったとは・・・」
ハンター「生活インフラを見回る事すらしないのか貴様は。逮捕してシベリア送りだ。」

という訳で守人のインフラ管理の杜撰さを尻拭いするハンター。龍灯を消すのは良いが、別にアレを倒してしまっても構わんのだろう?
ヴェルナー技師は別に何も悪い事はしていない。全部こいつらが悪いよ。だから竜撃砲の基礎設計を教えろ下さい。
ガンランスで下位を回って道中死んだのはボス熊の一乙、レダウで2乙、大猿で一乙、燃える方のタコで2乙、ジンダハドの大技で一乙、あとゾシアちゃんで一乙。
ガードしないと死ぬぞと全力で教導してくれやがったレダウと、燃える方のタコに大変てこずりました。尻尾が全然切れないけど悪くないぜガンランス。
マルチで一緒にやる時はしっぽきってね。やくめでしょ。


ポケモソ
これからラウドボーンに挑んできます。難関オブ難関らしく、専用のゴルダックを作らないと恐らく勝てないであろう。


FGO
ロウヒも折田さんも前々来やがらない。どうなっているんだ。
お前らのせいでエレノアちゃんの誕生日がどんどんズレていくじゃないか。


ぷそに
最近ログインからのデイリーだけになってしまった。今の常設回ればイカ素材落ちるのね。まあちょっとくらいは頑張ります。
ボイチャの音声とゲーム音声を分離できたので両立の道が見えてきたぜ。

934レミリア:2025/03/10(月) 00:16:59 ID:dmFG7buM0
ストーリーを最後まで進めて、アルシュベルド及び歴戦アルシュベルドをソロ討伐、ハンターランクを完全開放したのでマルチプレイに打って出る。
そして今作のフリークエストの仕様なんぞをいまさら学ぶ。紅玉とか確定でドロップするんすね。最早逆鱗の方が普通にレアい件
休憩しまくって季節を回転させて、紅玉入りとか良さげな報酬の徘徊生物が出てたら速攻で保存。保存すれば3回まで遊べるドン。

以下所感

アルシュベルド
ハンターランクを上げたり歴戦の証Ⅲをくれたり素材売値が高かったり、大人気のドラゴンさん。
自分もアルベド素材には用が無くなりつつあるが、武器用の護石を大量ドロップするクエストを何故かこいつが持ってくるのでひたすら回るしかない
砲術Ⅲの護石を早くよこせ。そうすれば貴様の乱獲から解放されるのドァ

ゴアマガラ
今作めっちゃめちゃ強い。旧作のウィルス白トカゲより既に強い化け物、具体的に言うと本気モードになった時の頭部の守りが鉄壁
本体が激しく飛び回る、超火力のブレスを撃ちまくる、遠くに居てもブレスとか土下座パンチとか滑空で狙い撃ってくる
☆5のマガラのフリクエを抑えてあるので、装備が完成したらソロで挑んでみようと思うます。そして歴戦へ。良かったら君もいかがですかぬ

その他の上位モンスター
緋の森に出てくるデブいドラゴンがぶっちぎりで戦いにくい。アルシュベルドさん早くこいつ締め落としちゃって下さいよ
あと相変わらずグラビ嫌い。この期に及んでサブウェポンをまだ作ってないのだが、お前らを遠距離から秒殺するためにヘビィボウガンにしようと決めつつある。
チョコボに乗ったまま撃てるらしいからな


FGO
岸波卒業式やっと終わった。難易度相当高いぞ卒業式というより廃人入学式だ
仕方が無いので攻略サイト見て助っ人を雇った。若い方の数学教授。お前ら男女そろって数学苦手なのな。追試だ。

935レミリア:2025/03/15(土) 18:48:51 ID:8QnCmDoQ0
うーんモンハンでやるべき事が枯渇してきた・・・これはまずい
砲撃珠3は落ちた。だがしかしよくよく考えたらもう一つ必要だ、よってマルチでのアルベド乱獲を止める事ができない
気晴らしにデブさんとかレさんとかヌさんとかとソロで戦ってみるが倒しても得る物がなく、やっぱり珠をくれるアルベドに戻ってきてしまう悪循環。そろそろ飽きた。
まあ装備強化の甲斐あってゴアさんのソロ討伐も成し遂げたし、あとはもう最適な武装を自分で考えて構築・・・つまり珠か・・・結局珠か・・・。

ポケモン
ウェーニバルは倒した。ジャローダでオエーすれば勝てると甘く見ていたが、まさかのブレイブバード装備。
アイススピナーも当然のように持ってるし開幕ビルドアップとか普通な手段で火力も上げてくる。思ったより強かった。
というわけでゆけっケンタロス、ゆけっムクホーク。来てくれてありがとういかく二枚組、お前らのおかげで1回で勝てたよ
オエーゲロリンチョ

FGO
ファンタズムーンとニトクリスオルタの二名で90++周回できている。今回の要求数何気に多いぞクソッタレめ。


ぷそに
モンハンとの狭間で発狂中。〇で決定?ああそうだなモンハンは×で決定なんだけどな!!
ダッシュする時もモンハンはR1なんだがぷそにでR1押すと武器アク出すし、R2でダッシュする癖を付け直したら今度禁足地でガードが暴発する件。絶対に許さん。
もうマスカレーダに勝てるかどうかわからん。とりあえずログインだけはしてあとスクラッチの球体メタルは入手した。エアちゃんに投与します
もうちょっとモンハンやったらまたハルファに戻って行ってしまいそうだ。

936名無しさん:2025/03/17(月) 18:17:39 ID:eIvs.AKc0
上位完走、ハンターランク解放。後はやり込みだぁね

・旧作の皆さん
特に大きくストーリーに絡む事は無く、探索中のモブや再度クエストの目標として登場。
一度会わねばフリクエにも出てこないので、狙って探さなければ会えないという事だ。僕はそのせいでドドブランゴとの初遭遇がゴアマガラ戦になりました。
ディアブロスがいなかったのがとても残念。サボテン大好き角竜さん、アロエはお口に合わないのかい…?
あと今回、イビルジョーとかラージャンとかバゼルギウスとか…そういう乱入者ポジションは居ねぇのです?

・狂竜化
復活おめでとう。…しかしさほど感染が広がらなかったのか、種類はとても少ない。
かつての様な行動速度が不安定になる仕様ではなく、攻撃力が高い代わりに体力が半分以下になっている様子。
狂竜結晶も何かに沢山求められる様子ではなく、実際空気な…

・ゴアマガラ
やっこさん何と龍灯に接触したとの事。禁足地全体にいきわたるエネルギー、その根源に接触したという事は
地脈にウイルスを乗せて各地に放出、アライグマシティめいて大感染。禁足地が禁足地になる史上最大最悪のバイオハザードを引き起こ…すまでは至らず。これがシャガルだったらアウトだったな。
戦闘面では避け難い新技・翼脚アッパーカットを習得。フィールドの狭さも相まって今作屈指の強敵として名をはせる。
初遭遇時にはファビウス氏との共闘。アッパーカットで2乙するも何とか撃破…しかしクエストは終わらず。何故?…あ、ドドブランゴ忘れてた…

・アルシュベルド
無事野生化したものの、あわれウイルスの影響で狂暴化。殺るしかない。
下手に距離を取るよりは懐をウロチョロした方が切り抜けられる。頭・触手・尻尾と柔らかい部位が大きく、さほど苦戦はしなかった。
そしてストーリー、現状この先は無し。つまりコヤツがラスボス。…オープンベータでラスボスを相手にしてたのかい。
かつてライズでは中途半端な所でストーリーがいったん止まり、後々アプデで続き&真ラスボス解禁となったと聞く。今回もそうなのかしら。

・やりこみ
装飾品集めとアーティアパーツ集めが主。まずは生産武器を元に色々集めようかな。
高レアなアイテムを落とす相手は危険度7以上…つまり頂点捕食者の皆さんとゴア、アルベルに限られる。
捕食者の皆さんは滅多に現れず、ゴアはなぜか氷雪地帯にしか現れない。アルベルは確立こそ低いが、どこにでも現れる。つまり出現率は他の5倍。必然的にアルベルばかりを相手する事になる。
アーティア大剣、上手く育てば物理性能を全力で求めたうえで麻痺や睡眠を載せられる最強大剣と化す、ただし武器スキルは無し…という塩梅。ある程度集まったら作ってみようかしら。
目指すは抜刀大剣。何やら「溜め短縮3匠1」とかいうハリファイバー級に必須な装飾品があると聞き、今日も明日もアルベルを仕留めます。

937レミリア:2025/03/20(木) 20:41:49 ID:HYk0Qf4U0
ソウシ「タシンさん!外の世界ってすげーんだな!」
タシン「どうしたんだ突然・・・」
ソウシ「あのハンターの連中と一緒に外を回ってきたんだよ、砂原とか森とか・・・
なんだっけ遠くに山が見えてさ、凄かったんだよあの山・・・何というか生物みたいな・・・」

タシン「ふむ・・・ナタのように君も外の知見を広めたいという訳か
守人の生き方に君が縛られる必要はない、好きに生きると良い・・・。」



タシン「だが・・・生物みたいな山、か、君は少々不都合な事を知ってしまったようだ・・・竜乳と錬竜脈の正体は門外不出にしておかねばな
野蛮人(ワイルズ)共め、余計な好奇心を吹き込みおって・・・オドガロン、奴を消せ。シーウー、君は少し経ってから後詰めだ。オドガロン諸共で構わん」


タシン「錬竜脈は切り札だ・・・二度目となった以上、停止のタイミングは慎重を期する。真に必要なものは『巨大龍の絶命』そのエネルギー・・・。
前回は不完全故ハンターにしてやられてしまったが、次こそは完全な復活を果たそうではないか。ゾ・シアよ」


モンハン
メ欄に情報を仕込もうと思ったが長すぎて受け付けて貰えず挫折。世界の真相はCMの後。エアプタシンおじさんは今日も暗躍する。

大変めんどくさいアーティア武器の作り方
まず大剣を作ります。大剣で必要なものは刃と刃と筒なので、余計な全てのアーティアを刃と筒にします
さらに睡眠+攻撃力の物しか使わないので極力それに集約します、睡眠+攻撃力の刃刃筒を大量に集めたらナナイロカネ50個を用意して、セーブして準備

大剣を組み上げ、1本ずつナナイロカネで5段階強化。攻撃力5、もしくは攻撃力4切れ味1の強化が出たら当たり、ダメだったら解体して次。
全部ダメだったらセーブしないで終了。これを繰り返す。やってられるかこんなもん。確率0.5%くらいだってさ
なんかテーブル式らしい。ポケモンの色違いと同じで、30回後に攻撃力5切れ味1が出ると分かれば29回適当な合成をして、30回目で本命をやる・・・みたいな感じなのか?


ぷそに
久々にハルファに戻ってきたらそこはレース場だった。武器を一切装備せずトレイニアをひたすら駆け上がるアークス達。
気が付いたらウェポンズバッヂCが50個溜まっていた。たまにはこういうのも悪くない。ちょっとやったらエステにでも籠ろう…。

千年前に死した古龍ダラアマデュラ、神経系だけまだ存命。適切なタイミングで停止する事で「巨大龍の絶命」とし、伝説は蘇るのだ

938レミリア:2025/03/28(金) 21:44:42 ID:Eyvs7a1g0
うーむ最近思うように休みが取れん。まあ今が佳境だし仕方ないか、少し経てばまた休みも取れるようになるはず
それは良いんじゃがゲームにおいてやる事が枯渇してきた。何か新しいもの開拓しようかしら

モンハン
一番期待してたゲームなのに一番やる事が無い。集中珠は相変わらず出ない
疾く、我を、助けよーー

FGO
主にフリスビーを集めておるます。獣の足跡があと3個集まればレディアヴァロンが完全体になるぜ

ぷそに
やった、やったぞ・・・旧ぷそにでギルティギアの武器迷彩が3億で売れた()
目的の5億を達成してフラン羽が出来たは良いんだがなんかこの羽、位置をあんまり高く出来ない。不本意ながら腰かケツ辺りから生えてくる羽になってしまった
羽そのものはそれっぽいのにこれだから昔のアクセサリーは・・・
あとフォースってマジでどうやって戦えば良いのか分からんのですけど誰か教えろ下さい。ヴァエル相手に火力が出ないんだ

デジボク
暇すぎて最初からのセーブデータを作ってしまった。難易度アルマゲドンとかもうこのまま出ないのかしら・・・
ススム君、最初のダイバー、大尉、中尉で進めてるけど思ったより中尉が強い。大尉もデコイやってる時は強い。
武器とチームを固定して頑張ってみようとか考えてるけど、やっぱり長射程武器が最低一丁無いとカノッサとかガイアーク、輸送船落としで泣くわよね・・・

その他
このマンガ結構面白い。遊戯王はもう無理だがこんなカードゲームならやってみたかったかも
ttps://www.pixiv.net/users/73548446

939名無しさん:2025/04/01(火) 21:21:18 ID:vi6chYAk0
わーお、色々来たねぇ

ぷそに
全僕が待ち望んだBr強化だぜヤッホーyeeeeeeeaaaaaaaaaaaaah!さてさてどんなのが
・ブレイブコンバット時間延長、フィニッシュ威力UP、ショートサイクル緩和
・ブレイブスピリットの威力上昇を強化
・カウンター、カウンターエッジ威力UP、範囲・射程・弾速UP
・カウンタープラス威力UP、方向キーでホーミング付与
・コンボフィニッシュ威力UP、射程距離延長
・フェアレス威力UP、座標攻撃に変化
・ステップカウンター範囲強化、スキップアーツ威力UP
・PA4つ全て威力UP、ガードキャンセルやらステップキャンセルやら緩和
…火力もりもり、いたれりつくせりだねぇ。逆に言えば、こうでもしないといけないくらい今まで弱かったのかい?

その他、新EXだのマシスギガスマエスティだのナディ系の上位だの来るらしい。
マシスギガスマエスティ、それが来ればようやくLCを使わずとも20種揃って新アバンダク装備が完成する予定ですぜ。
新たに高難度のヴァエル戦がくるとか。マルスパートでマルスの代わりに生身で相手するとか。毎度の事だが、飛行する敵は何故こちらに足場を用意してくれるのか。

何?フォース対ヴァエル?
フォースって基本的にロッドしか使わないと聞く。フォトンフレアかPPコンバート、このどちらかを交互に使いながら
グランツ連打、グランツグリッター溜まったらチャージグランツ連打、溜まり次第ロッドアタックインパクト、隙を見て複合テクニック…じゃないかしら。

もんは
タマミツネ追加のほか、歴戦王レダウ、ゾシア復活などが発表。
ゾシア君はミッションを進めると会えるそうで。つまり復活して湧くようになるストーリーが追加されるのかしら。
「造竜ミラボレアスを完成できず、姿かたちすら不安定な出来損ない」説と「黒龍系の因子を埋め込み、化ける事で能力を発動する設計」説の2つを妄想しているのだが果たして。
ちなみに現在周回を続けた結果、集中3匠1は未だ引けぬが、砲術3を2つと増弾・ガード性能なる装飾品を引きました。…僕にガンランスを使えと?

・Fate
おはガチャからダンテを一人ゲット。残念ながらベアトリーチェは禁止になりましたよダンテ=サン。インフェルノイドで使ってたのにー…
そして毎週のピックアップから玉藻を引き、宝具3になりました。やったね

グランドクラス、まぁ語られていたストーリーがストーリーなので基本クラス7騎の分しか無いだろうな…エドモンの言っていたもう一枠は多分マシュなんだろうなー
と思っていた民なので、1クラスひとりと言われるのは想定内。むしろ、告知画像を見るにエクストラクラスの枠が2つ分あったのが意外。…まぁキャラゲー故に用意しない訳にはいくまいか。
後から変更も利くそうなので、とりあえずセイバー枠にはバーゲストを充ててみる。

940レミリア:2025/04/02(水) 23:03:58 ID:lTV2Mmno0
ようやっと佳境を越えて休みが取れるようになったぜ。早速金曜も休みにして3連休ドン。
最近のFGO何一つ引けんのじゃがこの連休で憂さ晴らししてやるぜバカヤロー。

FGO
グランドクソシステム、最後の最後の方にエクストラ1と2の枠があるようでまあ夢が全部潰えたわけではない
でもそれにしたってさあ・・・好きなキャラを目いっぱい強くしたいじゃん・・・どうでも良いような奴を無理矢理に適合させるのはなんか違うじゃん?
今の弊カルデアの事情はこんな感じなのですが

セイバー:Lv120で宝具5のアルトリア。弊社には現状こいつしかまともなセイバーが居ない。
バーサーカー:何体も候補が居るけど1体に絞れというならヴラドしか居ない。完全体です。
ランサー:完全に戦力外と見做しており、候補なんか居ない。弊社最強のランサーはカルマ3もしくはエルキドゥの3、このどっちかを無理矢理100まで強化してカタに嵌めるしか。正直やりたくない。
ライダー:これも戦力外と見做している。何故かドレイクが宝具5。確かこいつには相手が強いほどジャイアントキリングしやすくなる能力があった筈だが、今のこやつはその特性をガン無視するような周回向けの性能。こんなんでもグランドにするしかないのか・・・
キャスター:完全体のキャストリア1択。準完全体の候補はいっぱい居るけどこいつのずば抜けた功績には敬意を表したい。
アーチャー:ほぼほぼ戦力外なんじゃが。Lv100という条件を満たしているのがクロしか居ない。宝具5だけならアルテミスが居るにはいるがこいつはなんかみょーに弱い。このままだとグランドメスガキが爆誕してしまう。
アサシン:カマちょがぶっ壊れ性能になったので頑張ってもらうしかない。現在Lv90、宝具5。強いから良いのだけどこれからこいつに聖杯が15個消えるのかと思うとげんなりしてしまう。キングハサンとジャック辺り使い込みたかったぞ・・・。
エクストラ1:多分アルクだろうなあ
エクストラ2:メルトもしくはエレちゃんで枠の食い合い。こいつらが最後かつ食い合いになるなんてショック以外の何物でもないぞ

ぷそに
さてこれから弓使いになるぜ(テノヒラガエシー)
刀は結局心得が無いままでしたが、弓の方は駄女神が頑張ってくれるはず。何が強くなったのか分かりやすく教えろ下さい。
スクラッチの方はポリゴノイド腰パーツ虹がとんでもない位置にあって、俺はこの欲しくもないスクラッチを腰パーツ分まで回さなければいけないのかと絶望・・・いっそ見なかったことにしたい・・・。
ルシエルとかはまあよく分からんのでしばらく待ってから買うぞ。なんか知らんうちに2億くらいあるし。

モンハン
お休みにした金曜日でタマミツネと泡まみれになろうと思うます。
いいかタマミツネ、お願いだからお守りもしくはアーティアパーツを山ほど持ってくるんだぞ。危険度がアルベドより低いからってハンターへのシャバd・・・報酬をケチってはいけない。そうしないと3日で見向きもされなくなるからな。

941レミリア:2025/04/08(火) 23:17:17 ID:/dRmYxkE0
90++を周回しながらぷそに。今回の90++正直あんまり美味しくないぞ・・・。
杭とフリスビーと金が枯渇してるので早く集めるもの集めてネオサイタマから脱出しよう。ニゲルガカチドスエ。


FGO
クロとゼノビアとWキャストリアで90++周回中。引退した自前キャストリアの力を仕方なく借りている。やはりこいつの代わりは居ない。
素材が枯渇しすぎてもうゼノビアのスキルとアペンドを上げ切る事さえ叶わなくなった・・・杭とフリスビー・・・。


ぷそ煮
あとイカ10匹でアクロセリオが1本完成する。今日は23時のイカやって寝よう
お目当てのPP盛りEX能力セットが5000万する。高いドスエ・・・。


モンハン
最近さっぱりやってない。今何かやっとかないとまずいものあったっけ・・・。

942名無しさん:2025/04/10(木) 19:40:05 ID:jGtHlthA0
ぐえー風邪ひいたのです…のどの痛みと微妙な頭痛、咳を少々…

・もんは
タマミツネが 現れた!
タマミツネは 高く飛びあがった! \力尽きました/ ( ゚д゚)
…まぁ何とか勝利。燃える泡とは何ぞや。頭破壊2段階目で天眼モード解禁…なのかしら。
アルシュベルド以外の選択肢が増えるのはありがたい…え?出現地域は森だけ?やはりアルベルの割合は多いか…

ゾ・シアが 現れた!
ソ・シアの 火炎放射!火球の礫!結晶が爆発した!火球の礫!火球の礫!ゾ・シアは 立ち上がった!ゾ・シアの チャージブレス! \力尽きました/ ( ゚д゚)
…怒涛の起き攻めコンボを流し込まれて初戦は負けてしまった。2戦目で突破。部位破壊は前足2つ、最終形態になった後に角、翼脚2つ、尻尾切断だね。
しかしフリクエは追加されず、竜の目覚めの際に確率で湧くしかない様子。装備も使い勝手が良く、報酬もおいしい。見つけ次第仕留めるべし。
なんと仕留めても残った細胞から復活して来るとの事。アラガミか何かかコヤツ。…再生能力に関してはポッケ村の大剣やグラン・ミラオスが由来か?

・ぷそに
わーい!カタナ超強化ワーイ!ヴァエル戦のDPSが15800→17000台になり、マスカレ討伐のタイムが8:29→6:27に縮んだ。
カウンターエッジの威力は30+250→30+300に強化されたが、それ以上にフェアレスの威力が350→500と大幅アップ。より積極的にフェアレスを狙うべし、そうすればもっと縮むはず。
新しいクラススキルも追加された。「コンバット中にヒット数を30以上稼げば、コンバット終了後に刀PAを打つと3段目が出る(4回まで)」らしい。
現状これを上手く制御出来ておらず、いつも通りハヤテ1を出そうとしてハヤテ3が暴発している感じに。有効期間中はフヨウ3の発動を出来る限り狙いたい。

EXOP…Ⅱ、だとぅ…集め直さねばならぬのか…お金貯めて買った方が早いかしら…

・ふぁて
おはようございキャストリア。宝具4になったよわーい。水着モルガンも無事に一人引き、宝具5に。
周回?かんがえるのがめんどうになった卵孫さんは、モルガン・バサトリア・ロウヒ・フレキャストリアで雑に滅ぼす事にした。大抵の90++周回はこれで事足りる。

943レミリア:2025/04/13(日) 01:04:54 ID:LZZFIlNI0
風邪引いたのに容赦なく当直とはなかなか愉悦、げふんげふんなかなか不運な事だ。お大事にどうぞ
そういう自分も咳ばっかりしているぜ。肺炎レベルの咳をしているように見えるらしいがレントゲン取った限りでは肺炎ではないらしい
処方された風邪薬はさっぱり効かない。

FGO
欲しい奴がさっぱり来なくていらない奴が来る。モルガンは宝具3からの上昇を試みたが爆死、代わりに引き当てたのは楊貴妃2枚と青子先生1枚。
青子先生は宝具3になって弊社のフォーリナー最強格になった・・・なったんだがこいつの宝具ってレベル上げる意味があるだっけ?
アースライトスターボゥは効果があるんだっけか。青子先生なんてどうやって使えばいいのやら
楊貴妃はまあ・・・アーツ単体だから案外青子先生より合っているかもしれぬ。火傷使いの第一人者として性能を発揮するにはどうすれば。

モンハン
タマミツネの顔面に竜撃砲を何発か撃ち込んだら顔が炎上して、燃える泡とか突っ込みどころ満載の攻撃をしてくるようになるぜ。ガソリンの泡かな?
どうでも良いけどアルシュベルドの略称って「アルベル」なのか。俺は「アルベド」だと思うんだが(謎の持論
アルベドとはラテン語かなんかで白を表す言葉で、有名どころではエルドリッチ的な賢者の石の第二段階とかなんとか。つまりこの後赤くなる余地がある。
いや待て、もしも我々が今まで戦ってきたアルシュベルドが、まだ成体ではなかったとしたら・・・ん?

ぷそに
弓をアクロセリオにしてついでにLCも全部外した。ついでに駄女神の顔面も少しいじって霊基再臨ですな
現状火力が2割増えた、程度しか恩恵を感じてないのだが練習すれば少しは強くなれるのかしら
まあいよいよもってダメだったら刀をマルチウェポンして沖田さんかダーオカ作ります。
沖田さん作るならやはり第二形態が良いな、新選組の羽織を安直に使うのは甘え・・・まずはマフラーだ・・・ダーオカを作る場合は陣笠と、赤い眼光・・・。

944レミリア:2025/04/17(木) 23:48:27 ID:cVDtvh6A0
うーん折角のバサカピックアップなんじゃが全く当たりましぇん。無課金で金時1枚、1万課金してロウヒ1枚を引きたい民
何ジョジョ現実そんなに甘くないって?デスヨネー・・・。

FGO
ネオサイタマから脱出の目途がついて、強化クエも終わったので今やってるのは宝物庫周回と杭集めだ。フリスビーも少し増えたけど瞬時に枯渇したので結局集めてる
どいつもこいつも英雄の証ごっそり持っていくのやめて貰えますかね?大騎士勲章とか死ぬほど売れ残ってるんじゃが代用とか出来んわけ?

弊カルデアはランサーとライダーのグランド化が課題だったわけじゃが、暫定で宝具3のカルナ、宝具5のドレイクを対象にしようと
まずは絆を10まで上げて・・・ティーポットがなかなか減らないでござる。ついでにアペンドスキルも上げたいんですがここでもまた英雄の証?ふざけんじゃないですよほんとにもう・・・。


ぷそ煮
マスカレーダをハンター、バウンサー、スレイヤーで倒した。靴専バウンサーが少し火力無くてキツイけど、とりあえずこれでマスカレーダを全キャラ倒せるようになったわけで
さあて2軍の皆様でマスカレーダに食い下がれるのか・・・。

アルクェイド(ツインダガー)
2回位マスカレーダに挑んだけど勝てるビジョンがまるで見えませんな。火力、張り付き能力、操作の難易度、何もかもエアちゃんのスレイヤーに負けてる気がするんだぁよ。
とりあえず指が忙しいので、操作を極限まで簡略化しつつ、マスカレーダと戦う為の「型」が出来ないと厳しい。

エウリュアレ(バレットボウ)
クソほど強化が入って歯が立つようにはなったのだが、ハンターと違い肝心な弱い部分の修正はされなかった。
バレットボウのダメなとこ、それは武器アクションの劣悪さ、キャンセルタイミングの遅さの2点である。
アプデが入っても大して改善せず、バウンサークラスの下位互換めいた鈍重な回避を、構えた矢を発射するまでキャンセルできない、という劣悪な条件で振り回すぜ。しかも私の弓は火力がなんかパッとしない。
ついでにマスカレーダ限定のキツイとことして、弓の行動は射撃武器ゆえの棒立ちアクションが多く、武器アクションのヘボさキャンセルの遅さも相まって全体的に止まって戦うので、不意のシャドーダイブが鬼門だぜ。シャドーダイブそんな強い技じゃないのに弓専ブレイバーだと吐血するのだわ。

咲夜さん(両刀バウンサー)
最近開発した新機軸の両刀バウンサー。構想としてはデュアルブレードを基本として、ブーツの技も1つ採用してジーカーを使えるようにするというもの、要はブーツのゲージ技を発射できる双剣使いである。
バウンサーの数ある型の中でこれが最強らしいのだが、デュアルブレードなんて触った事ほとんど無いので流石に経験値が足りず、靴専のメルトに大きく後れを取っている。

フランドール(ロッド)
全く歯が立ちま千円。動画見たらちょっとは改善するところあるかしら。
あと背中の羽もうちょっと大きくなりませんか。

945名無しさん:2025/04/22(火) 16:42:27 ID:juzv7XLo0
やぁいらっしゃい。卵孫さんは元気だよ。ウソ、元気じゃないよ。
何?テクター始めましたって?へいらっしゃい。

始める前のテクターのイメージ
「火力重視のフォースに対し支援能力に振っている」「自身の火力はいまいち」「キャストリアや玉藻のポジション」「回復担当」
「マジカル」「魔法のステッキ」「プリズマイリヤ」「ハリーポッター」
テクター始めた後
「支援能力に加えて自身の火力まで十分な化け物」「PBゲージ増やせる職の火力が低い訳ない」「モルガンやロウヒのポジション」「テクニックはメインじゃない」
「フィジカル」「ハンマー」「メイス」「くらえ棍暴力」「ラダゴン」「英雄的殴打」

くらすすきるー
僕はウォンド関係のスキルを全部取り、余ったポイントでウィークエレメントアンプリファイとアウェイクエールを調整しているよ。
何?フォイエブランドとかそういうテクニック強化スキル?サブクラスに取ってもらいましょうぜ。6点も捧げる余裕は無ぇのです。

支援アクティブスキル
NGSではテクター専用技になったシフタデバンド。効果はそのまま、しかしクラススキルで追加効果が色々盛られている。状態異常耐性とか。
なお、自分を起点に発動する通常のシフデバとは別に、自分の正面or狙った敵を起点に発動するロングレンジシフデバという技もある。
発動範囲が違うだけで扱いは同じ。基本はロングレンジの方が使い勝手がいい。

もう一つ、オーバーエンファシスなるアクティブスキルがあり、
使用者とパーティーメンバーのHPを回復+最大PPを一定時間50増やす。リチャージ時間こそ長いが、2つまでストック可能。

こんぼー棍棒ー
基本はウォンドエレメントパスートの発動を狙うべく、属性の乗った法撃爆発を沢山当てる様に攻撃したい。
法撃爆発はウォンド通常攻撃・PA・ウォンドパリィカウンター・ウォンドガードリフレクションで発生。要はテクニックよりウォンドカラテを喰らわせるべし、という事。
なお、技1回につき爆発1回という訳ではなく、複数の敵に当てるとその数だけ爆発し、その分ゲージも増える。
どのくらいパスートゲージが溜まるのかは攻撃によって違うが、効果が大きいのは「通常攻撃第4打」「パリィカウンター」「チャージラピッドスマッシュ」あたりか。
通常攻撃第4打は狙いやすい上、ガードポイントが付いていて安全に殴れるので、コレの発動を目的にコンボすべし。ただし一切キャンセルは効かないので、読みを違えるとマスカレに刺される。

まずは法撃爆発に属性を装填するべく、何かしらテクニックを発動しなければならない。シャキーンって鳴る。かつてはチャージ版でなければダメだったそうだが、今はノンチャージでも良し。
そしてウォンドテクニックスキップビートにより、テクニック発動後に通常攻撃をすると、攻撃対象目掛けて飛び込みつつ第3打が出る。この第3打もガードポイント付き。
そのまま第4打に繋げられるので、テク→スキップビート→第4打を狙うと良い。

ウォンドラバーズというアクティブスキルがあり、発動中は通常攻撃の威力・スピードアップ・ガードポイント付与。
PAを連打するよりこれを使って通常攻撃を連打した方が火力が出る。普通に強い。

他、ウォンドアーツスキップアタックにより、PAを2回以上連続で出してから通常攻撃を出すと第3打(ガードポイント無し)が出る。
ウォンドのPAは単体用のラピッドスマッシュと複数用のウェーブヒットの2つだけ。
・ラピッドスマッシュ ウサギをぶっ飛ばすわけではないよ。
チャージ可能。攻撃対象めがけて飛び込んでウォンドをフルスイングする。ホームランバットか何かか?
接敵にも良いが、流石に上下には追尾しない。また飛び込みと攻撃中はガードポイントあり。
PAカスタマイズが可能。タイプ2か3が人気。
タイプ2は「チャージ速度が上がり、飛び込まなくなる代わりに魔力弾を発射する」。遠距離攻撃を行いつつパスートゲージを貯められる。
タイプ3は「パスートゲージ蓄積量アップ」。これにより、テク→スキップビート→第4打→チャージスマッシュ→チャージスマッシュ→第3打→第4打、を全て当てると溜まりきる。…長い。
・ウェーブヒット
ウォンドを地面に2回叩きつけて衝撃波を放つ範囲技。ハンマーか何かか?
ボタンを押し続けると延々と殴り続ける…のではなく、1撃目と2撃目の間にキャンセルタイミングがあり、2撃目をキャンセルして1撃目を延々と打っているだけ。
複数の敵に当てるとその数だけ法撃爆発が発生、パスートゲージがもりもり増える。PSEバーストの殲滅の際にはとても有用。
では雑魚処理専門の技か?と言われるとそんな事は無い。ウェーブヒット1撃目→キャンセルして再度1撃目→通常第3打→第4打と繋げる事で、
モーション速度とパスートゲージの蓄積を両立した連携になる。ウォンドラバーズ発動中に攻撃を流し込みたい時はコレ。

武器アクション
押す事でパリィを行う。ガードではないので、タイミングを外すとモロに喰らってしまう。
パリィ成功後に通常攻撃するとウォンドパリィカウンターとして、カウンターエッジめいた衝撃波を飛ばす。シュナイデン!
カウンターの法撃爆発が大きい上、パリィ成功すなわち「攻撃を無効化した」事によりウォンドガードリフレクションが発動、法撃爆発が敵に直接炸裂する。
なお、ウォンドガードリフレクションはパリィの他、回避・ガードポイント・トライシールドなど、とにかく無効化に成功すれば発動する。

また、「属性を装填している」「パスートゲージが最大」の状態で武器アクションを長押ししていると、パリィした後にウォンドエレメントパスートを放つ。パリィの成否は関係ない。
装填した属性を破棄して発動、攻撃対象のやや上にとびかかって横薙ぎ一閃、ノックバックで後ろに下がる。攻撃範囲はウェーブヒットより広い。
コンバットフィニッシュ・カタナの威力が1800なら、パスートの威力は1000。半分ちょいだが、連射性は圧倒的に上である。
そしてこの際テクターエクストラフィールドにより紫のサークルを展開、接触したプレイヤーのPBゲージを2増やす。
これをほいほいと連射してPBゲージをまき散らすのも大事な火力支援。
発動時に属性を破棄するため、パスートを打った後はすぐに何かしらのテクニックを発動し、属性を再装填するべし。

PB
光のハンマーを形成して何度かぶん回し、最後に思い切り振り下ろす。ウェーブヒットと範囲は同じ。
発動時にテクターエクストラフィールドも発動し、金色のサークルを展開。接触したプレイヤーに「70%分の追加ダメージ(10回)」を付与する。
7割という強力な支援効果を持ちながら、なんとPB自体の素の威力も4500と全武器種中1位だとか。
ゲージ加速能力持ちのテクター、クールタイムさえなんとかなれば再発動もたやすい。クールタイムさえ縮めればもっと…はい、アクロセリオー!\わーい/

えー、回復撒いてバフ撒いてPB撒いて、通常攻撃主体故にPP消費も少なく、パリィや豊富なガードポイントで切り抜けつつ、高火力のパスートを連打してPBを高速発動…
加えて複合テクニック(発動中ずっとガードポイント)も使えるのでいざという時にもしのげます。…強い事しか書いてない。
なお火力に関しては、僕のマスカレ討伐タイムがこんなの
ライブリーターンオーバーアヴォイドBrカタナ(アプデ前) 8:29 1乙
トライシールドフォロークリティカルインライヴンTeウォンド   7:38 1乙
ライブリーターンオーバーアヴォイドBrカタナ(アプデ後) 6:27
…調整前のカタナより火力出てる…

946レミリア:2025/04/25(金) 23:15:05 ID:xogsoaxA0
テクターでトライセリオウォンドを作ってぶんぶんしております。もうちょいでアクロセリオだ。あとレべルももうじき100だ。
ちょっとあまりにも武器がありすぎる感があるのじゃがまだ使いこなせておらず大した戦果が出ていない。いつかマスカレにも挑もうと思います
全くテクターがこんなに優秀だというのに強化の入ったバレットボウときたら・・・。

FGO
無課金で金時嬉しい。だがこいつは英雄の証をすさまじい勢いで消費するバケモノであり虎の子のピュアプリズムまで一気に消し飛んだ。
そして相変わらずロウヒが来ない。
今ティーポットが山ほど入荷したので久遠の微笑をひたすら回り、ドレイクやらカーマやらカルナやらグランド候補の絆をひたすら上げております
それくらいしかやる事が無い。

ぷそに
ファイターと双剣バウンサーでマスカレーダを倒したよ。バウンサーはデュアルブレードに物凄い火力があって靴専のメルトが涙目。
心得がある武器でまだ倒せてないのはロッドと弓と、あとテクターだ。
ロッドってやっぱりウォンドと比べてどうなんですかね?やっぱり弱いのかな?

947レミリア:2025/04/29(火) 22:28:48 ID:BG1VC41U0
ふふふついにシナンジュが納得いく形で完成した。他の人のを参考にして顔面が大変なイケメンになったぜ。
エアリオでの立ちんぼはパッとしなかったエアちゃんと比べて大変な人気、本日はレミリア以上にいろんな人に話しかけられる始末。これを足掛かりに男性キャスト界隈に殴り込み行きますか。
得物のダブルセイバーもガンスラの裏に付いてたのが幸いしてすぐ強くなり、だんだん形になってきた・・・。

だがしかしこの武器むずい、とにかくむずい。
普通に斬ってるだけでは火力が低くて、素早くカマイタチのゲージを溜めて、高火力のゲージ技スパイラルドライブとデッドリーーアーチャーを如何に連発するかというデザインなのだが
まず、カマイタチゲージが判りずらい。3段階あるんだけど今Lv1なのか2なのかが特にわからない。風のエフェクトで判断するしかない
次にデッドリーアーチャー起動がガードと同じ武器アクなのでよく暴発する。馬鹿野郎武器を投げるなそこに敵は居ない、ガード空ぶり=デッドリーアーチャー暴発という構図。上手いダブセ使いの動画を見たら、暴発するという理由でデッドリーアーチャーを封印している始末
最後にリミットブレイクとかいう防御を半分にするスキルを常時回しまくるせいで防御がヤバく、スレイヤーよりすぐ死ぬ。当たらなければどうという事は無い、だが何事にも限界はある!おい止めろ死んじまうぞ!
マスカレーダには弓と違って勝てなくはなさそうだけど、火力が普通なくせに何か当たるとマジで死ぬので物凄い難行になりそう。

FGO
2〜3万課金してしまったが金時1枚、ロウヒ1枚、キングハサン1枚を引けたのでとりあえず撤収する。
さて明日からルーラークラスの奏章?ジャンヌがサイバンチョやるって?確かこいつには字が読めないせいで裁判でぼろくそにされました、とかいう逸話があったような
アヴェンジャークラスの主戦力がジャンヌオルタLv3なので少々心もとないですね。やっぱりバーサーカーとかビーストに縋るしか
鍛えこんだグランドセイバー(笑)でルーラーのボス倒せるなら苦労はないんすけどね!現実はどうなんでしょうか!!


最後に
このゲームちょっと面白そうで。PS5で発売されたらやってみたいなと思うます
対人戦メインのゲームらしいんじゃけど良ければちょっとやってみませんか
ttps://www.youtube.com/watch?v=nc9VaIKjouU

スチーム版は今出てるっぽいけど人口が全く居ないそうなので、買わないのが吉だと思うます

948レミリア:2025/05/02(金) 16:13:23 ID:agB0Q9gY0
奏章4終わった。うーんやっぱりこのゲームはストーリーが重厚で良いですな。
新戦力として謎の英霊Pさんが加入。防御に長けており、弊社のグランドシールダー、盾の英霊はマシュではなく鉄板のアルトリアキャスター。という固定観念が若干揺らいできている。
戦闘力も素晴らしく、なんとキャストリアと比較検討できる程の性能がある。キャストリアが全体30単体20とNP配りに長けすぎていて圧倒的攻撃性能を誇るのに対して、Pさんは全体20単体30。リロードはクソ遅。NPに加えて防御も堅実に上げていくボス向けの性能。
最近の粛清対策で事前の強化解除とか全体攻撃の連発とかで死ぬほどメタられているキャストリアの宝具に対して、Pの宝具は圧倒的なダメージカット。なんと強化解除にもある程度耐え、数ターンの間結構な防御力を残す。
だけど防御宝具を1回使うと2ターンの間宝具をキャノン砲に切り替える(全体バスター)という余計な特性があり、完全な盾運用が果たしてできるのか怪しい。

まあしかし運営が自分のアンケート要望を一つ聞いてくれた形になるのでモチベが上がらざるを得ない。これからPさんを最大まで育てます。
さあ早く君も奏章4をクリアして謎の英霊Pをゲットだ。・・・ん?ジャンヌメタトロン?誰だそれは?(青髭顔)

ぷそ煮
アクロセリオをもう何本作っただろう。7本目か8本目にしてなんと最初のエクセラヴォルト1が枯渇してしまった。
フォースクラスをそれなりに形にして、弱くはなくなったけどやっぱり火力がちょっと足りなくてマスカレーダが倒せない。やはりロッドなんぞよりクソみたいな鈍器の方がよほど強い、という現状は否めないようだ。
そしてダブルセイバーが相変わらずすぐ死ぬ。マスカレーダどころかダークファルスエイジスでも結構死んでる体たらく
アルクェイドのダガーがサブハンターで防御力を確保、トライシールド最大重視の能力付けなのに対してシナンジュのダブセはエアちゃんのガンスラッシュの裏側。つまりガンスラッシュ用のアヴォイドターンライブリーが付いており、サブクラスがスレイヤーなのもあって防御は全て自前、ワンミスで本当にすぐ死んでしまう。我を助けよ。

東方のゲーム
スチーム版を買ってやってみた。ゲームは面白いけど対戦の人口が居ない。今はまあ忘れよう・・・。

949名無しさん:2025/05/11(日) 06:40:03 ID:HsUSmhC20
やぁ、未召喚のヴリトラピックアップに挑んでも引けず、ロウヒピップアップからヴリトラがすり抜けロウヒは3のままの卵孫だよ。
悪魔嬢リリスもさっくり一人ドロー。イビルツインの元ネタなんだっけか。

ねんがんの レジェスカタナを てにいれたぞ!納刀時間の長さでストックが溜まり、溜まった時に攻撃するとダメージ約80000ぐらいのメテオが一発降ってくる。
火力はアクロセリオより若干高いが、アクロセリオの持っていた回復効果は無くなっているので若干不便。
欲しけりゃEXで後付けするしかない…との事で、キープバランス・ショーテージHP・ターンオーバーの組み合わせに挑戦。
キープバランス:攻撃を当てた時自分のHPを10%削り、50%になるまで減らす。48%以下の場合は回復する
ターンオーバー:回復した時威力アップ
ショーテージHP:HP50%以下の時威力アップ&ダメージカット30%
お値段:およそ4000万
一見強そうな組み合わせ…実際に使ってみるとHPが50%から下がらないので、ターンオーバー発動の為には被弾しなければならない点がやや難しいが
マスカレーダ討伐のタイムが06:27→06:06に縮んだ。…PB最終段をスカるなどのポカもあり、もうちょっと縮むか。
そして肝心の耐久面…HP半分という事は当然ながらさっくりと死ねるので、武器に付けるラディとラーゼはダメージ耐性が付くものを採用、EXにもひとつDがある。防具にギガドライエル三つ、お料理に野菜を一つ。
キープバランス発動、HP690。この状態でうっかりマスカレーザーを喰らった所、なんと耐えた。被ダメージは640。BrSlなのでダメージカット系クラススキルは無し。
かつては即死していた一撃を耐え、キープバランスでもりもりと回復。マシスドレドキーパの採用が間に合ってHPを盛っていた事が効いたか。…という訳で、HPを盛る方には実際有用な組み合わせでした。高ぇが。
ちなみにアドミニアルヘッドを引くためにSGガチャを回してSGが枯渇した故、マルチウェポン代用材をゲットできておらずマルチは現状無し。ためねば…

950レミリア:2025/05/12(月) 23:41:11 ID:FfzRB63g0
飴ちゃんは無課金の範囲で頑張ってるけど駄目ですね。アショカさんちーっす。
まあ単体バサカなんて山ほど居るしべっ別にそこまで欲しくなんか(ry
一生懸命種火を集めてグランド候補に聖杯を食わせて、そしたら金がなくなってきたので強化期間中だというのに宝物庫に行かざるを得ない。なんという非効率。


ぷそ煮
最近これ強いんじゃないかと考えているEXの組み合わせ、リスキースタンスにグラジュアリーPPゲイン、そしてエンデュアペインブーストだ。
防御力のあるハンターはリスキーペイペイの防御力上昇が要らないと感じたので、リスキーペイまでチョイスしてあとはPP回復。今の所は悪くない。
マスカレーダは8分かかるが勝率は良くなってきたぜ。平均的に3戦2勝くらいだ。7分ちょっとで倒せるスレイヤーは勝率が超悪い。ビームで死ぬ。

マシュの為のソードが出来た直後にアクロセリオパルチにEX能力がついてしまったので、ソードが1本余ってる。これどうしよう・・・。


AC6
なんと最近始めだした。ほっときすぎてB帯まで下がっていたぜ。まあとりあえずSまで上げてそれから考えよう
ところで現在のドム脚が弱いぞ。弱体化しすぎでは?コラジェネまで弱くなってて往年の愛機が今や見る影もないぜ。


その他
シンデレラグレイの次回ってオグリvs中央食堂のババアの所だよね。そこだけちょっと楽しみ。
あと頼みが、次回帰る時に麻雀セットを回収させて頂きます。すぐ出せるようにしといてください。

951レミリア:2025/05/17(土) 23:20:41 ID:q7mt3yJs0
今のAC6なかなか面白い。皆さんとても強くなっていてA帯真ん中くらいでも結構負けておる
この時代にレイヴンを見たら生き残りと思え・・・そういう事なのか・・・

ちなみに今ランクマで使っている機体が
頭:マインドα コア:カーラ 腕:肩幅 脚:ドム
ブースタ:グリヲ FCS:オセルス ジェネ:大コラ
右手:ウォルター砲 左手:エツジン 
右肩:スープ 左肩:3プラ PA

エレベーターデブである。弱体化したドム脚が生きていくには多分もうこれしかない。
頭だけが唯一のオサレポインツ。頭がミシガンになった時、そうきっと私の心は折れている。

FGO
くそっモーションガチャなんて出すんじゃない。腕組ダッシュまで課金してしまったではないか。
しかしお目当ての光翼Bは置いてない。許せぬ。
あとメルトに合うダッシュモーションが意外と無い。スピードスケートもしくはバレリーナの動きを希望。

リスキーペイペイが格安で出回りだしたので何個かかって、まずはアルクに装備
ファイターフォースのアルクは防御力不足でヒイヒイ云ってたのが改善された。PBの回転率も上がってマスカレに対しての勝率もほんのりアップ
だけど主力のサウザンドブロウをカスタム1にしたところ消費が凄まじく荒くなってサブフォースでも賄いきれなくなった。アルクってこんなに燃費の悪いサーヴァントだったっけ?

他にはエアちゃんの顔をアニマティカでやってみようとしたところ見事に挫折。
きりっとした感じの真面目クール顔を上手く作れぬ。やっぱりベースフェイスが最強か・・・。

952名無しさん:2025/05/19(月) 12:44:23 ID:xUgNgH6Q0
よーやっと奏章4クリア。
ルーラー章、ルーラー及びマシュ以外には天使のデバフが入ります。という事で、水着メリュ+オルテナウス+フレキャストリアで雑に滅ぼしていく。
ラストバトル以外はさほど苦戦せずに突破。ラストバトルはマシュ・ヒロインXX・フレキャストリアで挑戦。
バーサーカー相手という事でアーツ系フォーリナーのヒロインXXを採用。目論み通りリリス戦は無事に済んだが、突然乱入してくるギャラハッド君こんにゃろぅ。
カウンターギミック自体の威力はしょぼいが、防御バフ解除が曲者。残念ながら全く対応できず、霊脈石を一つ食べるハメになった。ションボリ。
カウンターはどうやら3ターンごとに貼り替えられる解除可能なバフ扱いらしい。リリス戦がある事を考えると…アビゲイルを採用して強化解除宝具を打ち込む事が正解だったか。

第3形態と化したマシュが加入。スキル・宝具と何やら増えたクラススキルもあってPT全体がガチガチに硬化、なんとバーサーカーに殴られても無傷。
弱体無効を持っているが、弱体解除は持っておらず。また宝具を使うとしばらく砲撃モードへ移行しB全体攻撃宝具に切り替わる。
弱点を突けないシールダーの攻撃という事もあってか、その分基礎威力が高いらしい。…これはむしろ補助要員というよりアタッカー担当になるのでは。
ヴラド・玉藻・キャストリアのPTの場合、キャストリアと取り換え…ではなくマシュP・玉藻・キャストリアと組んでアーツ連打するべきではなかろうか。
防御アップ+ダメージカット+回復+弱体解除+対粛正防御と鉄壁ガチガチの耐久PT「負けないからいつか勝てる」の権化。ただしマシュの宝具は換装されるため、防御アップの連打は出来ない。
アーツPTで盛りに盛られた単体血塗れ王鬼連打の代わりに、アーツPTに合わない全体マシュ砲を撃つ事になるので火力と回転率は大分変り、殲滅力は下がるだろうが、果たして。マーリンを混ぜ込むべきか?

ぷそにはモーションガチャが来た。Cスペースのアークスデコイにポーズを取らせられる待機モーションは特に大事。集めねば…
Revと名のついたモーションはリバイバルじゃなくてリバース(反転)なのね。箒に乗る向きが逆になるのね。
「サバイバルゲーム」シリーズでEDFレンジャー作るか、「ガンスリンガー」シリーズで銃持ちキャラ作るか、「待機:構え」でカラテ構えるか…。
ところで業火の左腕ってないですか。タイラントの分しか無くてはんぺんにも持たせたいんですが…え?来週から再販?をっしゃ。

953レミリア:2025/05/21(水) 00:12:23 ID:wu2c6O/o0
ついに高炉に火が付いた。おそらくこれから地獄の日々が始まるのだろう。621、巨大高炉を破壊してくれ。
先週の日曜から来週の木曜くらいまで10連勤近いのじゃが。我を助けよ。


ようやっと奏章4をクリアしたか、遅いぞワトソン君。君がまごまごしてる間にうちのマシュはLvが104になって、飴ちゃんに先輩面してるよ
それにしてもマシュの強化有難き。強化内容も最高すぎて、高い防御力に単体30全体20のNP配り、あと細かいこと言うとクリ殴りがものすごく痛かったり、ゲージ効率が狂ってたりキリエライト砲がアルク級の火力だったり
盾の英霊キャストリアに喧嘩を売りに行く性能で、運営がキャストリアの1強状態を何とかしようとしてくれてるのは大変な好感。
まあキャストリアはこのゲームの盾役として必要なもの全部持ってたからな。マシュもこうあるべきだった。要望を聞いてくれて有難うございます運営様

そして恐れ戦くがいい、人類最古のアーツパ使いである我は乱入者ギャラハッドを初見で討伐した。確かノーコン1令呪だった筈だ震えろ雑種。
カウンターの嵐でヴラドが殺られ、粛正防御を殴って消すという最近流行りのモルガン式ブリテン殺法でキャストリアも理不尽に潰され、次に出てきたのはレディアヴァロン。
マシュ玉藻レディアヴァロンという殺生院討伐実績のある超耐久フォーメーションが完成し、決着となった。
今回のマシュを強く使うならスターと回復が大事ぞ。スターはクリ殴りの痛さと第2スキルのNPチャージに直結する。そしてスターの生産率が高く何やかやで減った体力を回復してくれるレディアヴァロンは良相方、多分玉藻より相性が良いと思う。
逆にマシュが居るならキャストリアは要らないと思うのだわ。盾2枚ではなく継続的な回復が出来る事が大事。

ぷそ煮
いきなりマシュを作り始めたわけだが本当はマシュではなく白マシュが作りたかった
しかしお目当てのマギアセイヴァーが売っておらず泣く泣く断念、お洋服が無いので仕方なく普通のマシュになった。多分白マシュの盾再現は相当難しい気がする
ところでなんかやる事を寄越せ。もうソウラスは飽きたよ

AC6
今A4くらい。もう少しでA帯30連勝くらいだったのに至近距離のキャノン砲接射で藻屑と消えた
デブいんですからキャノン砲押し付けるのやめてくださいQBのリロード時間2秒半あるんですよ・・・今ぷそ煮より時間取っており正直なところぷそ煮より楽しかったりする
きみもこっちにこないか。


あとシンデレラグレイ7話でオグリ対食堂のババアが省かれてた。絶対に許さない絶対にだ

954レミリア:2025/05/28(水) 23:20:22 ID:u2T/XROU0
新しいご友人、久々のルビコンは楽しめていますか?共に楽しい時を過ごしましょう・・・。
私はと言いますと現在A2の真ん中程、まあ概ね3戦2勝。といったペースでじわじわとスコアを伸ばしております・・・ウォルター砲とルドローをオセルスで運用しているドム脚エレベーター・・・素敵だ・・・。
ちなみに昨日成績が良かった重ショ重四のラフム君ですが、サブ垢のA0帯で既に苦戦しています・・・勝率は概ね4割ほどで、突撃重ショとの対戦などみんな手慣れたもの、という感じで軽々といなされてしまうのです・・・。
不憫だ・・・。

そういえば本日はニュースがあります・・・とあるブレード使いの方が、愛用の芭蕉腕をVP-46D(肩がとんがってる軽腕)にすげ替えた所、ブレードの追尾が跳ね上がり見違えるほどに勝率が上がったとの事です
どうも芭蕉腕は「照準追従性能」が低いせいで火力の割にブレードが外れやすいらしく、近接火力と追従性を兼ね備えたVP-46Dは新たなる剣士用アームとして、白羽の矢が立っているとの事です・・・
ハンドガンなどの武器を片手持ちするなら最適な腕部です・・・本当に心が躍ります・・・。

ぷそ煮の方は相変わらずログインだけのような状態です・・・貴方の家で話しかけられていたキャスト頭さん(仮称)とはあの後色々話し込み、無事フレンドとなる事が出来ました・・・中学1年生のノービスだそうです
新しいご友人、共に楽しい時を過ごしましょう・・・。

FGOの方は武蔵ちゃんを100体程討伐し、お財布がそこそこ程度には潤いました・・・現在のお財布の上限は99億9999万9999との事、大金を溜め込む事が出来るのは有り難い限りです・・・もっと寄越せと人類悪が言っている・・・。
今現在は長期的なグランド育成を見据え、やはりカルナでは不足、メリュジーヌのピックアップが来ればいいのにな等と妄想を抱いているようです・・・ちなみに現在のメリュジーヌの宝具はレベル1です・・・救いはないのでしょうか・・・

スロー、スロー、クイッククイックスロー
スロー、スロー、クイッククイックスロー
素敵なアセンブルです、ご友人・・・!

955レミリア:2025/06/06(金) 20:09:08 ID:IJiY2WYk0
巷ではスイッチ2が発売されているらしい今日この頃、如何お過ごしでしょうか
私は本日税金の支払いで10万ほど飛びました・・・こないだ入ってきた還付金がまるっと没収されたような形です・・・不憫だ・・・。

ぷそ煮
今一番熱いですな、武器防具の100解禁、レベルが105、新防具プラグルアーマ等々・・・。
早急にやるべきなのはLv105の到達と、今装備している武器防具の8スロ目を開放する事だと思われます・・・武器スロには恐らくギガマエかドレドキーパの二択、防具スロには最終的には新能力ウルティナ・ドミナなど搭載されるのでしょう
私は武器にギガマエ、防具には即席でハイスティラLCを叩きこんで使用しております・・・マスカレーダを試し切りしてみたところ火力の伸び幅は1.3〜1.4倍といった所、素晴らしい伸びしろと言わざるを得ませんな・・・。
新防具プラグルアーマですが、今慌てて付け替える必要は無いように思われます・・・私は大急ぎで2個購入して付け替えてしまった口なのですが、能力がそんなに良くはないのですよ
攻撃力は0.5%上がるようですが、優秀だったイカ防具ヴィダからプラグル無印に乗り換える関係で逆に体力が落ち、ダメージ軽減率なども減ってしまうようです・・・移植パスも飛んでしまう事ですし、現状では費用対効果がしょぼいと言わざるを得ない
まあプラグルは進化すると言われているようなので、進化しきったイカ防具からはいつか乗り換える羽目にはなるのでしょうが・・・大量の新カプセルを必要とするウルティナドミナ同様、のんびりやっていけば良いように思うのです・・・。

AC6
Sの昇格戦に上がれません・・・皆凄まじい腕前で心が折れそうです、かれこれ10回近く挑んでおりますが・・・。
やはり人は人と戦う為の形をしている・・・無限の進化と淘汰を繰り返す形状・・・。
皆の機体をコピーして模倣するなども結構やっているのですが、それでもSの壁は厚く・・・個人的には剣士アセンが多いような気がしており、有利な筈なのに切り刻まれて負ける負け方が非常に多く・・・。

ああそういえばレイヴン、クリスぺにエアちゃんを二人配置しました・・・一人は従来の初期顔エアちゃん、もう一つは新要素アニマティクスフェイスで出来る限りを試みた新顔のエアちゃんです・・・あれから少し変えました
目が横長で何をどうやっても小顔に出来ない、という罪深い新顔です・・・宜しければ感想などお聞かせください。私の目指す真面目クールなエアちゃんはまだ遠い・・・むしろアニマティカで作った方が・・・?

956名無しさん:2025/06/08(日) 06:03:45 ID:3vdK.Goo0
ぐえー…当直中、設備トラブルで夜中01:30に叩き起こされ、終わったのが04:30…
消防設備士試験前日だってのについてねーのです…テスト勉強したいでござるよぅ…
というか最近のごたごたやら設備トラブルやら…ラストスパート仕掛けたいタイミングに何故こうも重なって直撃する…。
試験当日。…出題範囲を見誤ったか。電気工事士を持っていれば「電気系基礎問題を省略」出来るのかと思いきや「電気系問題を全て省略」出来る様子。電気系の勉強は一切しなくてよかったか…
結果の発表は来月。はてさて…

という訳で終わったのでぐうたらするぜ。わははは

・AC
お久しぶりのルビコン。現在Aになかなか上がれずもがもがしている。
現在ドはまりしているのがアーキバス製のレーザーショットガン。チャージするとグレネードめいた爆発を起こすタイプの奴だよ。
チャージ速度が異常に早く、両手持ちして交互に撃てば連続爆撃も可能。しかし連撃は4回までで、5・6発目を撃とうとすると流石にオーバーヒートする。
そんな時は別の何かを撃って冷却時間を稼ぐべし。ニードルミサイルやソングバードなら、チャージ砲連打しているうちにリロードが完了する。
僕はすっかりこの銃をショットガンではなくグレネードとして見ている。「威力はイリディウム以上ゴウチェン以下、弾速が速く(イリディウム級)て重量の軽い、両手持ちすれば回転率が異常に高くなるグレネード」。
勿論、チャージ砲ではなく普通に撃っても十分強い。何せショットガンだからね、近距離戦ではホイホイ当たる上、実弾銃と違って連射も利く。これがとっても強いのである。
チャージ砲ばかり撃っていれば15発で弾切れしてしまう様だが、両手持ちすれば30発。全部撃ちきるころには決着がついているハズでしょう。ミッション?流石にお呼びではない。
「車椅子の脚力で走り回り、回転率重視でソングバードと合わせて猛連射」か、「ホバタンの飛行能力と硬さを駆使してミサイルで攻め、飛び込んでくる相手に連爆を決める」か…ラマーガイア?流石にEN負荷重すぎ…

芭蕉アーム…なるほど、筋肉そのものは最強だが射撃武器適正(照準追従性能)があまりにもゴミすぎてホーミングがうまくないのか…
そして射撃武器適正と筋肉を両立した腕を求めるなら、あの肩がとんがってる奴が最適となるわけですか。成程…
…必殺剣でスタッガーを取り、シュナイダー製の刺突型レザショで一撃…というのは行けるかしら。

・FGO
セイバーピックアップ週間でおはガチャをちびちびと引いた結果、新顔のプロトセイバーと黒姫をゲット。いえー。
グランドセイバーはバーゲストにしました。宝具で自己スキルチャージ短縮を持ち、スキルで味方にダメージカットだの毎ターンNPだのを持っているので、グランドの出番であろう長期戦に強いと見て選定。
全体宝具故、単体の大ボス相手への火力はいまいちで、今回の周回もやりやすくはなかったが…グランド補正で火力が跳ね上がるのは美味しいです。
そして現在のイベントでテュフォンをゲット。…とても調子が良く、立て続けに引いて宝具3となった。わーい。何かに使いたい所。水着モルガンと組ませるのはいかがか…?

・ぷそに
クラスレベル、装備レベルキャップ解放とな。…クラスレベルはともかく、装備については事前に量産しておいた+90のアイテムを喰わせて速攻で+100に到達。備えがあって良し。
加えてウルティアドミナなる新作OPが登場。ハイドミナ系のいいとこ取り+αな性能。作るにはハイドミナ系が10個ずつ、つまり武器1つと防具3部位分で40個必要になると。
ぬぅ、僕はハイドミナ系は全く集めておらず、SGガチャで引いたハイドミナSを使っていた民…在庫は全くなし。ハイスティラドミナが少々ある程度。
狩りをして集めようと考えるも、PSEバースト1回で集まる〇〇ノートの数は多くて4個ぐらい。Uドミナを揃えるのに必要なノートは150個×40個分×2・3種…気が遠くなる。この先は地獄だね
という訳で大慌てでマイショップでかき集める事に。…ラディ系が登場した今、ナディ系に最早用は無いハズ、売って少しでも足しに
……大変よく売れました、そのお金でハイドミナ40個ずつ確保に成功。あとはイベクエを走ってジョインデーター集めるべしか。
とりあえず装備にはハイドミナSを適当に追加して当面の火力アップ。ガンバルゾー

957レミリア:2025/06/14(土) 00:08:13 ID:MNKgDqug0
飯が不味い。話が違う。飯が不味いぞ。


今日は誕生日だった。自分の年齢とか心底どうでも良かったがそれでも誕生日は大事だ。なぜならこの日限定の特権があるから。
会社をかなり強引に抜けて飯屋に向かった。向かい先は秋葉原のヒーローズ。蘇我から遠路はるばる1時間以上、通勤代も往復勘定で吉野家のチー牛より高くつくという我ながらアホムーブ。だがそれでも強引に向かった。21時のラストオーダーギリギリに到着。

理由は誕生日の日は肉が半額に出来るから。

ならば。



一番高いヤツをご馳走になります!!


頼んだのは和牛サーロインステーキ。普段とても手が出ない、全くもって縁が無いような高級肉を今日だけは半額で喰う。1ポンドで3000円するかしないか。
10分ほどして出てくるステーキ。うーむ分厚くて実に美味そうである。写真も撮って、いただきますして、早速ナイフを入れる。
感触がほとんどなく、ヤベエくらいするりと落ちるナイフ。素晴らしい。さぞかし美味いに違いない。
深呼吸して、ソースをたっぷり絡めた最初の一口目をほおばり満面のまっず何だこれ・・・

口の中で溶けるような肉。。肉食ってる気がしない。トロみたいな柔らかい魚みたいな触感。

くどい脂身。

薄い味。というか脂が濃すぎてタレの味しかしない。

死ぬほどつまらない食感・・・

どうやらこのバカ舌は高級霜降り肉と脂身の区別が全く付かないらしい・・・終わっておる
マジで食って損した、、高かったのに・・・。高いもの買ったのに楽しめないというのは貧乏人の浅ましさよ・・・

次からはちゃんと庶民相応の赤身肉頼みます・・・もう霜降り肉なんて頼みません・・・。
とろけるような高級肉よりギチギチに硬い肉・・・霜降り肉より干し肉、リブロースよりTボーン・・・悲しいけどそれが分相応・・・。


>ぷそ煮
マスカレ5分切りすごいな。とりあえずこっちはヴァエルをまた倒せたぜ。これで2回目。
戦い方がだいぶ安定してきて死亡は0〜1の範囲、倒せた時の最終DPSは37000だった。
なお自力ではない模様、有難うレンジャー。現状レンジャーが居なければ勝てぬ。レンジャー練習してみようかしら


>FGO
モルガン引けぬ。90++をさっさと終わらせてマシュの為の種火集めやりたいです
ノルマ多くないですか?まだ200万も溜まってないんじゃが?

958レミリア:2025/06/16(月) 23:29:19 ID:wI56C5I60
うへへへへついにヴァエルさんから妖刀ベッピンを入手。早速売りさばいて念願のクレススピアを手に入れるぜ。最悪そのまま使ってもヨシ。
ヴァエルさんの現在の討伐数は22。全方位レーザーの対処ミスって死ぬ以外は簡単に死ななくなり、火力もRaTeナシナシで32000くらいにはなった
RaTeアリアリの最高火力は最終で42000くらい。多分もちょっと上がるな

簡単な戦い方

1,マルスと同じやつ
とりあえずここは問題ないはず。ハンター的にはアヴェンジ取り放題。ツイストザッパーがダメージまあまあ+高追尾で安定して仕事してくれるのでヨシ。
他の大技は範囲が狭くてヴァエルの移動次第では空振りしかねん。

2,薙ぎ払いレーザー
壁1枚張って終わり

3,マルスと同じやつ2回目
1と同じ。11分台で全方位レーザーに移れると有難い。逆に間に合わないと激しく不安になる

4,全方位レーザー
フォトンブラストを抱え込み、イカ突進攻撃の後に壁3枚張ってみてダメそうだったら即ぶっぱ
これで大分死亡が減った。それでもあるあるなのが三角形を作ったはいいが自分が中に入っておらず、ジャンプで入ろうとしたら謎にもたもたしてその間にジュッてなるパターン
他人と協力して他人の壁を活用して三角を作れれば作業が減ってヨシ。

5,紫になって合間にレーザー撃ってくるやつ
アヴェンジのタイミングがちょっと変わるだけであんまり変わらないが間欠泉うざい。合間攻撃がレーザーじゃなくってたまにビットだったりする時もうざい
間欠泉は中心に陣取ればステップカウンターが4回入るのだが、安定しないでたまに間欠泉をもろに貰うので、もうガード斬り3回で妥協しようかと・・・

6,イカ突撃3回+ブレス
全部ガードできるので理論上棒立ちでもよし。
レスタサインを拾い集めてそのついでに回避なりガードなりしている

7,紫になっての2回目
できれば5分台を残して棒倒しに行きたい。レスタサインも8個以上は持っときたい。

8,棒倒し4本
ひたすら棒殴り。ハンターはここが活躍のしどころ。マッシブハンター使ってひたすら槍ツンツン。ガー不の攻撃が多いがアヴェンジするだけなら問題ない。、ひたすら耐えろ。
防御力があればあるほど槍ツンツンできる時間が長くなるのでハンターでも防御力は大事だ。
テクターが居るとデバンドと全体回復で作業が楽になる。レンジャーが居ると作業が速くなる

ここでマルス使う人多いんだけど個人的にはおすすめしない。回復のあるガルム通常は想像以上に安いから。
マルス乗りが2人以上いると割と目の前が暗くなる。まあ死ににくくはあるから乙るよりは良いんだけど・・・。

9,最後の棒倒し1本
チャージ溜めて待って、地面が光ったタイミングでアヴェンジ攻撃。ここはカウンター取り放題なのでブレイバーも火力出せそうね。
落ち着いてカウンターじゃ。

10,コア凸
30秒あれば壊せる。己の限界に挑戦だー(クソデカボイス

959名無しさん:2025/06/17(火) 18:47:45 ID:xPy280H60
うへ、何とかヴァエル3体ほど討伐成功。しかしいろいろ危うい…

死因一位・全方位レーザー回避失敗。
他の人を探して、壁アイテム拾って、張る方向は…といろいろしている間に撃たれて死んでしまう。
上手く張れたと思っても、微妙に判定が抜けてしまうのか時々ヒットしてオダブツ。
レーザーサイトが表示されてから発砲まで10秒、その間隔を覚えてPBして避ける方が良いかしら…。
死因二位・間欠泉への対処に失敗。
上手い事行けばカウンターエッジ4連打まで行ける美味しい技なのだが失敗すると連続ヒット、そこにイカレーザーを重ねられると死に至る。慣れるしか無ぇのです
死因三位・「消えて無くなれ!」の対処に失敗。
技そのものはノーマル版と同じタイミングで捌けるが、ガードに失敗すると3段ヒット。残りHPによっては死に至る。

僕はBrSlの民。なにゆえサブスレイヤーかというと、普段の火力を上げられるクラスがスレイヤーのクリティカル率アップぐらいしか無い為。しかしそれもたった5%。
加えて我がレジェスカタナ、キープバランス採用型ゆえにHPは半分。ショーテージHPスターリングはHP50%以下だとダメージカット3割が付くが、多段ヒットに当たってしまうとこらえきれず死に至る。
サブスレイヤーは防御系スキルが無いのでその辺を一切助けてくれない。…という訳で乗り換え先を探すべく色々調べる。
耐久用として人気なサブハンター…そしてサブウェイカー。サブウェイカーというのは何が良いのかしら。
・ウェルフェアマネジメント:HP50%以下の時、ダメージカット3割、HP回復量10%アップ
・レスタエフェクトコンティニュエンス:レスタサインの回復量が半減する代わりに、回復後に10秒間4%ずつ継続回復を付与
・オールドフレンズレスキュー:一撃で25%以上ダメージを受けると、30%回復する。リキャスト30秒な
…とても良い様な気がする。なにせウェルフェア某、発動条件がキープバランス+ショーテージHPスターリングと同じじゃないか。
ウェルフェア0.7×ショーテージ0.7×アドオンテクター0.9×武器のラディガード0.975×武器のラーゼガード0.975=0.419…つまりダメージカット6割。
それでいて回復効果をもりもり増強。被弾してもリカバリーがたやすい上にターンオーバーが発動する。
そしてBrはジャストリバーサル成功時にHPを少し回復する。…これらをすべて合わせて、回復モリモリダメージカット6割。
これなら柱破壊フェイズにソウラスダリオンのちょっかいを完全無視してゴリ押しが効くのではないか。
なにゆえこのタイミングでマルスを召喚するか、その理由はガルム剣とハイドラPAの回復に任せたゴリ押しが可能になるから。BrWaはそれを生身で実現できるように思える。
会心率5%常時アップをとるより、キープバランス型をさらに強化しダメカと回復に任せてゴリ押すやり方…これは光明が見えたかもしれない。

アドオンスキルも見直したい。調べた所アドオンスキルはクラス名が書かれていても、クラスに関係なくすべて発動するらしい。
つまりHPアップ20を10クラス分すべて取ればHPは200アップする訳だ。僕はあと5クラス分、あと100は上げる余地がある。…またマスターキューブガチャかぁ…

…取らぬ狸のなんとやらだが、仮に新武器のクレス?とやらをゲットできれば、ダメカ6割の暴力で潜在の維持もたやすいと思うの。

960レミリア:2025/06/19(木) 23:29:14 ID:7A7ueNxk0
本日でヴァエル30回討伐。お宝がいっぱいありますぜウェヘヘヘ。
プラグルアーマ5〜6個、ウルティアドミナ5個、レジェスランチャー1丁、クレス武器迷彩1つ、そして妖刀ベッピン。
ベッピンは3億で売りさばいて2.5億の槍を買った。強化費用も計上して収支は+2000万。他のガラクタも諸々売っ払って総額2000万程度にはなり申した。
クレス迷彩が思ったより高く売れたぜ。レジェスランチャーはライフル購入して自分で使おう。

今日も今日とてデクストをさ迷う金策の民よ、こっちには来んのか?中々どうして貴重なお宝がいっぱいあるぞ?
ハッハァー!(歯茎スマイル)

ブレイバーのサブウェイカー、どうも風の噂ではキプショテターンと相性が良く現在の主力になっているそうな
メインスレイヤーサブウェイカーみたいなゲテモノを結構見かけます。まあ気持ちは分かる

アドオンスキルに関しては私も知りませんでした。俺の場合HP上げられる要素はあと4クラス。頑張るしかないのか
ところで4つのスキルの中から目当てのスキル2つを掘り当てられる確率を知っているか?


1/6ぞ?

いくら費やせば全部揃うのじゃ?

961レミリア:2025/06/25(水) 16:30:26 ID:5XjuZ1vU0
クククついにクレス武器が完成した。為せば成る。ムッハハハハハ。
テクターはマスカレーダを何とか倒せる腕前、クレスウォンドさえあればヴァエルにも勝つる。メインサブはTeBo、デバンドを勘定できるから防御力は多分ハンター並、ガディダホウも武器に2つ積んである。
ハンターに比べて技量不足は否めないけど、それでも黄金律が皮装備のジョブに遅れを取るはずが・・・


アガアアア!!(YOU DIED)
喰らえ!(YOU DIED)
これなら・・・どうだ!!(YOU DIED)(YOU DIED)



\ 一 人 で 4 乙 /

勝てはした。確かに勝てはしたけど、俺はただのダメ壺であったようだ
一撃で8割くらい減ったりして、中身がかなりこぼれてしまって・・・

という訳で急遽EXにキプショテを搭載。最後の1個はターンオーバー。
サブもBoからWaにして、メインだけで刻印スキルを取る為テクターのスキルをかなり省いた。自前の回復オミット。ウォンドラバーズも不採用。復活時にシフデバ付与とかそういう訳の分からん系スキルも軒並みカット。
これで何とか安定して勝てるようになったが今度は火力が伸びない。討伐時のDPS27000とかそんなのばっかりでクレスなのに火力足りてない、やっぱり技量不足とかヒーラー視点でのDPS職の有難みとかそういうのをしみじみ

ところで東方のスクラッチが8月に出るらしいな。紅魔郷チョイスだとか。
もしかしてレミリアの服と翼出るのか?完成品をお出しされてしまうのか・・・?


FGO
バサカの冠位戦?八連とかウニとか魅力的なんだけどそれ以上に大事な事があった。それはバーサーカーの強化。
種火集めをスタミナ20で周回できて、バサカのみ経験値が2倍、大成功率が3倍。つまり普段からすればバサカは常時大成功、それどころかマックスで種火効率が平時の6倍、それをスタミナ効率半分で周回できる
ここでバサカを育てないでいつ育てるの?今でしょ!!

というわけでヘラクレスとバサトリアを現状が許す可能な限りまで種火をぶち込んだ。現在ヘラ116バサトリア112、残りの聖杯はあと30個。
それもさっき終わったので残りの時間はヘラクレスをのんびりと周回してウニ集めます。

962名無しさん:2025/07/02(水) 18:01:40 ID:RB4VML7E0
ドーモ、新PCから失礼。卵孫だよ。
最近どうも調子が悪かったから、本体のカバーを開けて掃除してみたところ、どうやらとどめを刺してしまったらしい。
起動後、PCのロゴマークが出てその下で読み込み中の〇がぐるぐる、半日待ってもそのまま進まなくなってしまったよ。
もともとコロナの時の給付金を使って買ったPC。そろそろ寿命だったのかなぁ・・・
なお、データに関しては元々PC本体ではなく外付けHDDにほとんど入れてたのでほとんど問題なし。ぷそにのインストールも無事完了、起動が超早くなったよ。

・ぷそに
二十数体のヴァエルを仕留め、狩れども狩れどもクレスは引けず…仕方がないので、とうとうマイショップから買いました_:(´ཀ`」∠):_
やはりキプショテサブWaとの相性はよく、買い替えて以降RaなしTeなしの野良ヴァエルで終始ヘイトを取りつつ13分台で討伐、ということもたびたびある。ぐへへ
しかしこの武器のプリセットを…アバンダクLv.4を5にするかはどーするか…オルタレルム?とかいう未開拓地で新武器が出るらしい上、レジェスには進化する予定があるとの事。
移植パスの貯蔵は十分だが、プリセット強化アイテムの貯蔵は1個だけ。ぐぬぬ……

・ふぁてご
グランドバーサーカー・ヴラド公。VSヘラクレスの周回はGヴラド・フレGバサトリア・モルガンでワンキル周回しておりました。
セイバーとはGスコアの内容が違う様子。ブレイブチェインでふざけた火力をたたき出すセイバーとは違い、単色チェインで色強化が1ターン+標的破壊の防御ダウン1ターンがある。
これまで通りのアーツPTで使う分には純粋強化といった所かの。
ちなみに今回バーサーカーたちが片っ端から絆二桁に到達し、その絆石でロウヒが宝具5になりました。わーい

本日からボックスガチャイベントだって?リンゴの貯蔵は十分。もっと速く疾走れ─────────!

963レミリア:2025/07/03(木) 16:20:44 ID:iLAAvdRQ0
やっと夜勤が終わった。最後の1日なんてやる事が全くなくて普通に夜じゅう寝ておりました
という事で本日から再び趣味を頑張りたいと思います。

パソコンが逝かれたとはご愁傷さま、しかし全くもって他人事ではなく明日は我が身。自分も携帯がそろそろヤバい。
完全に壊れる前に買い替えなければ・・・。エクスペリアの最新機種なんか無駄にデカいんだよな・・・。


ぷそ煮
さようなら無料エステ期間。オルタレルムなる新フィールドが追加されたようだがほとんど行けてないぜ。
理由は勿論BOXの方が優先度高いからだぜフハハハハハ。今はクレス武器とかよりQPと種火だ。

新武器ユヴェール、これはとりあえずアクロセリオまだ持ってるならさっさと乗り換えてくれや雑魚共、というメッセージだと受け取った。
プリセ5を割と簡単に作れ、強化が簡単、クレス以下だが現状レジェスよりは強い。未だにアクロセリオで燻ってる武器種はそのうちレジェスにして進ぜよう。
まあそれは良いんだけどラディラーゼの在庫あといくつあったっけ・・・?
オルタレルム周回はクレスが落ちる可能性があり、早くユヴェールに更新しろとばかりにカプセル系がウハウハなので気張って回りたいが、やっぱりどう考えてもBOXの方が大事だ


FGO
バサトリア、アルク、サポキャスの3名で周回中。凸礼装が1個出来たが現在一名手ぶらなのでプラマイゼロに等しい。早くもう1枚落ちろ。
必要なのはとにかく種火、バサカ強化期間が終了した1週間後にバサトリアの絆が上がりやがった。現在Lv112だがあと4レベル上げる余地がある。
夢のようだった強化期間の1/4以下というバカみたいな手間暇をかけて、しかも種火がBOX産で質まで悪い中えっちらおっちらレベルを上げる。クソわよ。
あとはマシュの強化、マシュは強化期間なんて当分ないだろうから種火食わせるなら今やるしかない。今のレベルは106。最優先で頑張りましゅ。
バサトリアとマシュの強化が終わったらグランドアサシン候補であるカマちょとじいじの強化、それが終わったらグランドアーチャー筆頭候補であるクソガキの強化、加えてまだ候補の居ないグランドランサーとライダーの為の種火集め。正直言って何もかも全く足りないぜ。

なお魔が差して溜めてた石でガチャを回した結果、一発でインドラを引き当てて嬉しくはあるがこいつまで育てないとならなくなった模様
性能見てみたけど「体力回復するたびにNP10%増加」という特性があり、これは強いのではと考えてコマンドコードとか王の話とか山ほど用意した結果半分以上不発しやがった。継続回復とかではなくスキルか宝具で直接回復させないといけない模様。
という訳でこいつにお酌できるのがマスター礼装とかエレシュキガルとか玉藻とかその辺しか居ない事が分かり、こいつを引き集めてグランド化する計画はあえなく没となりました。もう諦めてカルナかメリュジーヌのどっちかで頑張る。

ボックスの目標はとりあえず100箱。というか箱数というよりマシュとバサトリアとLv1インドラの強化完遂が目的。
100箱開ける毎に人生見つめ直しつつ、立てよ国民。

964レミリア:2025/07/09(水) 01:11:42 ID:QJdnpFco0
眠れないのでなんかこうつらつらと書いておく。どうせ明日は休みだ。そしてそこから2直を4連続だ・・・。
携帯を買い替えた。どっかのパソコンみたいになる前に買い替えてやったぜフゥーハハハァー


FGO
種火を走りまくって必死に経験値を集めている。現在マシュが113、そしてグランドランサー候補のLv120が完成した。
そのランサーはメリュジーヌ。宝具1だったが気合で5にしてレベルを最大にした。幾ら注ぎ込んだかって・・・?頼むから聞かないでくれ・・・
まあこのゲームに廃課金する事はもう二度とあるまい・・・これでグランド候補は全クラス揃ったからな・・・ランサーが最後だったんだ・・・。
まあLv120ランサーが爆誕した時点で種火集めは成功したといえる。あとはのんびりとインドラ様おちょくって過ごすぜ。

しかしなんか足りん。まあ色々足りてないのは事実なんだが、完全体アルク+サポキャスの編成でアーラシュを仕留められない。Lv120宝具5なのに。
それどころかスフィンクスにさえ届かず追加のクリ殴りでようやく仕留めている始末。
フォウ君がまだ1000止まり、しかもランサーのクラススコアが赤星すら突破してない最悪クソザコ状態なのが祟っているのだろうか。あるいはアペンドスキルの致命的な不足か。
Lv112バサトリアがアルクミサイルから追撃という同条件でアーラシュを楽々仕留めるので余計に弱く見える。メリュの場合は追加でアラウンドカリバーンも踏み台にしないと届かない。
もしや使い方が間違ってるのかと思って騎士運用から竜運用に変えたらもっと弱くなった。使い方を教えてクレメンス。


ぷそ煮
ログインしたらチームの皆さんが貧乏飯について話し合っておった。
ある者はそうめん、刻みネギのみを共に携えてただひたすらにそうめん。ある者は鳥肉焼いて乗せて醤油掛けただけの鳥丼。そして吾の一押しは豚肉モヤシ炒め。
ほんのわずかな豚肉と塩胡椒さえあればひたすらモヤシを食っていられる、豚肉はベーコンでも可。美味いぞ。まあ米は相応に消費するがな。
あとは順当にカレーである。カレールー1つと2000円程度の具材で5食分は作れる。凄まじい勢いで米を消費するが昼夜→朝昼夜と5食を2000円で賄え、その間の炊事もひたすらサボる事が出来る。余ったジャガイモは電子レンジにぶち込んで朝飯代わり。
こんな下らない話を駄弁っていた筈なのに、いつの間にか国際情勢と自爆テロの是非を論じる話になってた。一体何が起こった。
今日も10鯖は平和です。

965レミリア:2025/07/17(木) 13:51:21 ID:McrCXsHw0
最近暇なので地球防衛軍6をsteamで購入して、PC版を最初からハードでプレイしておる。今ミッション120くらい。
エイリアンアタックでプロフェッサーの長話聞いたり、228基地のアンカーを1本残したりしながらライジンの星付けなどを頑張っております。
俺ダイバーで1周したらオフハードをレンジャーで頑張って、その後オンに行くんだ・・・リング撃墜前半とかクソザコレンジャーでクリアできるかな・・・?


FGO
ボックスは152箱、戴冠戦は最後のインドラ様倒してワンパン周回にも手が届くようになってきた。杭とフリスビー美味ぇですグヘヘ。
なんだけどインドラ様、出来ればBOXと戴冠戦の報酬反対にして貰えたら嬉しかったんですがね・・・フリスビーはいくらあっても足りないので・・・。
ワンパン周回はWメリュ+エリちゃん+ヘクトールの4体がかりで、槍王を持ってなくてメリュの火力もまだ低い残念な弊カルデアはワンパンミスる事もしばしば
とりあえず全体でヴァジュラを掃討→単体でトドメ、とするのが定石っぽく。全体はカルナとかでも良いし単体はスカサハとかブリュ辺りでも良い。足りない方どっちでも対応できるメリュジーヌは大変良いグランド。

ぷそ煮
あの退屈なクエストを装備強化の為だけに100周前後もこなせと申すか。しかも大して強くならないし。
歴戦のルシエランもこれにはがっかりです。まあデイリー分くらいは周回頑張るます


その他
ttps://www.pixiv.net/users/73548446
この漫画なかなか面白く、カードゲームの話なんじゃが良ければ読んでみては如何か
次なんかやるなら遊戯王みたいな超速攻ゲーじゃなくってこんな感じのやりたいな・・・遊戯王も最初の方はこんなだったのぜ・・・。

966レミリア:2025/07/26(土) 23:12:02 ID:hZr6f9Ns0
8月8日に引っ越しとな。行きたいのは山々だけどまともな休みが8月の678しか無い件
ネット環境の下調べはお済みですか?auですかNUROですか?
神奈川で引っ越しした時すーぱぁねっとからBIGLOBEに乗り換えたけど致命的だったぞ。初日で絶望して3日でクーリングオフ叩きつける始末
山口の旧家では契約回線BIGLOBEでちゃんと回ってたんですよ…土地柄なのかユーザーの数なのか…。


ぷそ煮
強化素材がアーマー1個分やっと溜まった。とりあえず1個目はリゼの方にしました
リゼ3個はまあ過剰として1個にするか2個にするか悩ましい所。PPは200もあれば足りるじゃろ…
ところでもうちょっとなんかやる事寄越せ。マスカレーダとかもう100層追加とかないんですか?


FGO
エアプマリーさん来てくれて嬉しいんだけどグランマリーさんみたいなやりこみ要素はないんですかね?
マシュが露骨に優遇されててクリ殴り30万キリエライト砲300万とか理不尽の極み。アワレにもエアプは星になった。
今回ビースト優遇という事で久々にドラちゃまが活躍。有利キャラ相手ならこいつも大概狂ってるな…毎ターンNP30溜まるし、なんか妙に硬いし、そもそもアーツクリ殴りでNP全部溜まるんじゃが…

イベントが全部終わって枯渇した鳳凰の羽根を集めとるんじゃが…凄まじく効率悪くて折れ気味。5周回って1個落ちるかどうか
この5周分のスタミナがあれば種火45個とかインドラ3回とかそんくらい回れるんですがねえ…またハンティングクエストとかやってくれないかな


地球防衛軍6
レンジャー足遅くてアイテム集めに絶望的な時間かかるんすけど何とかなりませんか…
スナイパーライフルが強くて輸送船さっくりと落とせるのは評価するんじゃが…。

967レミリア:2025/08/02(土) 17:57:23 ID:GCIGhxwg0
これから4日間夜勤、夜勤が終わったら3連休だ・・・曜日感覚がなくなっちまうぜフハハハハ
まあそれもこれもうちの設備がまともに動いてないのが悪いぜ。お給料増えますか?


FGO
現在完全に動きを止めている。まあ回るべきイベントが無いから仕方ないね。
鳳凰の羽根を30個集めて、あまりのAP効率の悪さにそれ以上の追及はせず現在静かに青林檎を溜めている
今日なんか発表された情報によると水着サーヴァントは配布☆4がコエンシャク、ガチャは☆4クリームヒルト、☆5は水着のリップらしい。
そこまで興味はないがリップだけは性能による・・・メルトリリス(通常型)のサポートを完璧にこなすハイスペックキャラならあるいは
槍はともかく通常のメルトリリスは碌なサポート居らんから・・・


ぷそ煮
悲報。東方コラボにレミリアが居ない。なりきりコスの発表された霊夢魔理沙フランドールは、現在の東方キャラの人気上位3名らしい
人気投票7位のキャラに人権なんてなかった。須らく発狂の後しめやかに爆発四散、それどころか怒りのあまりぷそ煮をやめた奴も
これ本当の話で、こないだ一緒に出たなりきりイベントの、私じゃない一人目のレミリアの人がこれにキレてマジで辞めました・・・折角の数少ないチャット仲間が辞めてしまったぞ・・・。

まあ本物衣装なんてのはあれば嬉しいけど無いならないで、偽物をつぎはぎして本物に迫っていくのもまた楽しさ
本物が無いというのなら、ことごとくを凌駕して、その存在を叩き落そう。最後に手元に残った物こそ本物より尊い偽物なのだ(フェイカー脳)
メルブラコラボのミニスカアルクなんて、本物服あるけど偽物服の組み合わせで作った方がそれっぽいの出来てたのでは・・・と密かに思ってた実体験。
現在頑張って鶏肉集めやっておるます。ゴールドのビッグバンスクラッチまでは今日届いて、素材あと11個で防具も1個更新できる。今度はリゼより無印かなー・・・


ポケモン
PC版の地球防衛軍をやっていたが収益のないこれを進めるならポケモン進めた方がマシなのでは、と思い直して剣盾を頑張りだした。
ソードのストーリーを何とか攻略、決勝戦のダンデが非常に強く特にドラパルトに大苦戦。
シャドボ10万火炎放射という、SV対戦初期に普通に使われていたガチすぎる型をお出しされてうちの旅パは半壊。エースのドリュウズは上から焼かれ相棒のエースバーンは通る攻撃が無いという地獄絵図、ダーテングでどうにか倒せたが最後のリザードンに秒殺される。
ドラパルトに3体潰されツヴァイ選手後が無くなります。お互い最後の1体、ダンデのエースLv65のリザードンに対して、ツヴァイ選手のラストはLv60のドヒドイデ。猛攻を掛けてくるリザードンに対して必死の防戦を展開
ダイソウゲンを2発防ぎ切りダイマックスを切らして、ソラビのチャージ中に毒々を撃ち込みアクアブレイクで仕留める薄氷の勝利・・・視聴率はきっとWBCのイチローの打席くらいあったに違いない。そのくらい負けそうになってました
鎧の孤島をクリアして冠の雪原にこれからIN。ガラル地方はキノガッサが出禁だったので捕獲用のエルレイドを刺客として送り込んだ。ザシアンを捕獲。
伝説を根こそぎにしてロムを最初からにしてやるのですよヲホホホホ。悪の組織がここにいる。


鬼滅の刃
大変面白かったです。アカザの声すごい。1年前にズゴッグに乗ってふざけてた男と同じ声優だとはとても思えん。石田彰さんスゴイデスネ。
さあて仕事だ・・・今日から夜勤だ・・・ヒッコシノニヅクリガンバッテネ…。

968レミリア:2025/08/07(木) 10:57:55 ID:Fyb5sjRs0
8月6日になってから急に忙しくなったんじゃが?なんでこんなにやる事が増えた?


FGO
石1000個と300個くらい貰えて、合計で1600個程度あった石が昨日全枯渇した。成果は以下
福袋とデステニー:卑弥呼、ギル、姉を名乗る不審者。ギルの宝具が2になったが重ね引きは叶わず
ガチャ:1600個を突っ込んで所長3枚、カズラドロップ1枚、ジャンヌオルタ1枚、シエル1枚、ファンタズムーン1枚、すり抜けエウロペ1枚で計8枚。
200連で1体ペースとはちょっと今回ツキが無いなカルデア。まあこんなものか仕方ない、星4はいっぱい引けたぞ。

ジャンヌオルタは念願の宝具5になって、グランドアルクと組んでグランマリーの討伐にかなり貢献
1枚引いたカズラドロップもグランドメルトと組んで火力向上に貢献している
所長はとりあえず大統領モードで雑に種火を稼いでくれる…カレスコ大統領で宝具+宝具+マニュフェスト殴りで3,3,1は行ける事が分かったが、それ以外の使い方がまだよく分からない
戴冠戦で力を借りようとしたら見た目は大統領、しかし中身は所長!の公約詐欺が多くて、絆礼装無い所長だと即宝具出来ないだろうがいい加減にしろよこの民○党。そんな案件が多い


ぷそ煮
ついに来てしまった東方コラボ。フランドールは全セット引き当て、オデットレプカとフランドールの服の差異が随分とあって悲しみ
袖の所は白だったか・・・それで半袖・・・Tシャツワンピースみたいな感じだったか・・・。
あとフランドールの武器迷彩が剣と槍と弓しかないのは許せねえ。何でレミリアと丸被りしてんだよ良いからロッドとウォンドあくしろよ弓専ブレイバーに転職しろというのか駄女神は駄目だったんだぞ
これのせいで武器だけは多分旧迷彩のジラドタロンのままだな・・・。

あともしかして不遇クラス地味に強化されたりしてます?今もしかしてエステじゃなくってファイターを頑張る時?


ポケモン
バドレックスをA0厳選で捕獲した。A1の個体だったがまあ許容範囲でヨシ。こいつの為にすげえ頑張ったんだ
奴はゴーストタイプ、みねうちが当たらない。しかもギガドレイン所持、アストラルビットでエルレイドの弱点付いてくる。戦い辛いことこの上なし。対戦でよくお出しされる悪巧みを覚えてないのはまだ救いだった
フワライドの力を吸い取るで攻撃力を判断して、ヨクアタールとエフェクトガードをガン投入したエルレイドで捕獲。

どうでも良いんだけどバドレックスって本体がさあ・・・なんかこいつよく見ると鹿の顔してるっぽくって
馬の上に鹿が騎乗してるように見えるんだわ・・・馬の上に鹿・・・こいつのモチーフってもしかしてバk、ハハハまさかなハハハ・・・。

969レミリア:2025/08/18(月) 15:58:47 ID:R4jR5b.Y0
昨日は色々有り難かったんじゃが…あの後最悪な事をやらかしてしまった…。
あろう事かセーブを忘れたんじゃ…また黄色ミッションやり直し…。


>FGO
よくもティアマトをこんな性能で実装してくれやがったな。Q用の耐久支援鯖とか見逃せるわけないじゃないか
そして必要な奴に限って天井叩くまで1枚も来やがらない。正直な所Lv2を目指しているんだがこれ以上の課金は尻込みしてしまう
なお性能はNPチャージが自分50味方30でぶっ壊れていてもうこれだけで強い。あと宝具の1ターン無敵。ジャンヌの旗が夏の思い出に敗走した瞬間。
クリ威力UPとかそういう宝具強化で伸びる要素は正直間に合ってます…あとは回復役を誰にするか、現在は美遊だけどやっぱりQマーリンが欲しいです…。


>ポケモン
昨日はなかなか収穫でござった。たまにやってみると面白いと思うのこのゲーム。

>チームミライドン
スカーフ電気テラスミライドンでボルトチェンジを撃ちまくって、ミライドンに飛んでくる攻撃はチョッキジバコかゴツメアーマーガアで受けて何とかするチーム
試運転でランクマやってた時は一番勝率が高く、相手の地面さえ消えればミライドン一人で伝説2体とか焼き尽くす事も
ミライドンは臆病CS、頑張ったジバコは冷静最遅のHDだったかな…この色違いジバコ、なんと野生産でありながら最遅だったんですよ…優秀すぎる…。


>チームミュウツー
デンチュラのネットでSを奪って、炎氷地面の3技を装備したミュウツーを突っ込ませる構想。なお主砲のはずのサイコブレイクは一番出番が無い模様
今回は臆病CSだったんだけど、ネットがある状態なのにミライドンとのタイマンに惨敗したので控えめにしようか検討中。
ねばねばネットがある状態でどれだけのポケモンを上から殴れるかしっかり計算せねば…あとできる事ならレイド産最強ミュウツーじゃなくて、Aが低いミュウツーが欲しい。いつかポリ2とかにイカサマで殺されてしまう
意地っ張りHAのチョッキバンギが予想以上に強くて、昨日あれだけ勝てたのはミュウツーよりこいつのおかげだった可能性も
このチームはミュウツーの為に物凄い支援をしており、これがミュウツーじゃなくて黒バドなら先発のデンチュラも逃げ先のバンギも正直要りません疑惑


>チームバルバトス
昨日は正直な所本領を発揮できなかった。全部ブリジュラスってやつが悪いんだ
ドリュウズの技は地震アイヘ身代わり剣舞だったんだけど、タイマンでギャラドスに負けたので岩技を採用するべきか検討。岩技あればバンギラスのステロ+珠ステラ岩雪崩で威嚇あってもワンチャン届く可能性
あと地震メインのチームなのにゴリラが地震阻害するのもいけませんねえここは何とかしなければ


>チームグラードン
晴れ金魚が雑に強い。全部こいつがやりました。


>そっちのチーム
雨パは完成度高いと思うんだけどカイオーガと魚がやる事ほぼ一緒で、結果カイオーガ優先になって魚の仕事が無いように見えた
魚を適当な地面にするのはどうか。前に自分の組んでた雨パはリザードンYを殺す為に岩封持ってるガブを入れてました

氷パは自分だったらレジアイスに眼鏡。雪で防御が上がってるのでやられる前にやるを遂行した方が良さそう
毒殺耐久させたいならキラフロル+塩+ラッシャとかでチーム構想から根本的に変わりそう。
伝説の暴力で耐久特化の塩ですらすぐ死ぬ現状、耐久戦はチームで一丸にならないと簡単にはいかないと思います
白キュレムは炎氷竜の強くて広い打点があるはずなので何とかこいつを前面に押し出せ。使うからにはカイオーガくらい活躍させろ。

未来パは未来も強いしペンギンも強いですね。クォークチャージをメタモンでコピーできないの絶許。
あとはイバラさんの仕事内容どうするかだ。

970名無しさん:2025/08/22(金) 20:05:11 ID:qpqvU4XM0
うへー、ようやくひと段落ついたよぅ…

>ふぁて
唐突に石が1000個増える。わーい。散財した結果、
・オルガマリー6
・ジャック1
・アルジュナ1
・マリーオルタ1
…が引けました。所長無記名になっちまったよ。
デステニーオーダーからは未召喚だったセミラミスとメタンヌをゲット、福袋からトネリコを引いて6になる。無記名10個揃っちまったよ。
そして水着イベント。現在式と美遊を2体ずつ、ティアマトを1体ゲット。ティアマトは…これは重ねねばなるまい…

>ぷそに
引っ越しやら何やらが忙しくてあまり進んでいない。とりあえずエスクルアーマを2つ作って、あと一つをリゼにしようと考え中。
武器に関してもユヴェールのプリセットの強化がようやく済んでアバンダク5、足りていなかったラディラーゼ系をゲットしてようやくウォンドが完成。
…そしてどうやら、クレス系にもアップグレードが来るそうで。であればしゃーない、抱えていたプリセット強化レベル4はクレス刀に使う決心がついたよ。
とりあえずはアプグレ素材を回収するべくイベクエやらディーオヒューナル討伐をやるべきか。
さらに今後追加されるらしい真ハルフィニリア。素材にルクスとマシスを10個ずつ使うようで、収集のためにマスカレも討たねばならなくなった。1000本ノックの続きをしようぜ後輩。

>ぽけー
書き記す。ワニが歌う。カタツムリは死ぬ。
斬る!kill!メカスモトリが殴る。ネコチャンは死ぬ。

対戦お疲れさまでした。雨天、エレクトロビーム読みバンギラス召喚…を読んでボディプレス決まったのは美味い。
雨パはそうねぇ…電気技を受けられるのがブリジュラスだけだったねぇ。敵にかみなり使いがいた場合、ただ乗りされて壊滅することになるねぇ。
パルデア在住、雨パ使いの皆様は電気除けに何を使ってらっしゃる…ガブリアス、アカツキ、ランドロス獣…
ディンルー?ステロにレッドカードと吹き飛ばしを合わせてタスキつぶしか。そしてデンチュラのネバネバネットと合わせて嫌がらせを、と。
ライチュウの避雷針でしのぐのもありとな。ついでに壁を貼るなりほっぺすりすりするなりあるのか。
タイカイデンを採用しちくでんで受ける人も。相応に火力は下がるが、サンダーと同じく雷・暴風を両方積める上に電気も受けられるのか。ぬぅ…

>近況
旧版のバイオハザード1・2・3がPSストアにて1000円で配信開始と聞いてまとめて買った。しかもどうやら2はデュアルショックバージョン…アレンジ難易度とミニゲームが追加されているタイプか。
まずは慣れるべくノーマルでプレイ。ラスボスに危うくハメ殺されかけるがなんとかクリア。Sランクはとったもののクリアタイムは2時間44分、無限ロケラン解禁タイムには届かず。
このまま裏編をクリアしてからアレンジ難易度にも手を出してみようかしら。

971レミリア:2025/08/24(日) 23:16:05 ID:uTP7oXY20
やべえまた設備壊れますた。暫くの間お休み返上クソ連勤の予感・・・まあまた帰れる時に帰りますお・・・

最近面白いと思っているポケモンの配信者さん。暇な時に見てみては如何でしょうか
ttps://www.youtube.com/watch?v=BN2djyEFPvA&t=3s
ttps://www.youtube.com/watch?v=oPn-xhWxfqE


ぷそ煮
ユヴェールヴォルトとかディプノスセプターを集めなければならない時期なのは分かるんだが、なんか他を優先してしまう
どうしようヴォルヘールとかまだ1本も出来てないしマシスハルフィも23しか無い。足りてません
保護枠もあと5個しかないぞ大丈夫か。理想を言えば防具防具防具武器の4つは付けたい。いつになる事やら


FGO
ティアマトとか式とかコエンシャクを育ててたら金が1億を割り込んだ。もう荒野の歓楽だけで金策するのは限界かもしれぬ
でも今戴冠戦にポッド要るしどうしようもないよね・・・大統領ポイント9万行ったら急いで宝物庫回ろうかしら
ティアマト?ええ2枚目が欲しいんですけど引けてません。今回の高難易度をメルトティアマト美遊マシュ辺りのQ編成で突破できたので、確実に強さには貢献しております。草葉の陰でジャンヌとかおっきーが泣いている。
という訳であともう1枚で良いからハヤクキテ…ハヤクキテ…


ポケモソ
1軍はついにコライドンがガンメタに狩られてしまった。くそう覚えてろよ相棒枠コライドンはスケショ覚えているんだぞ
1軍はあれからオーロンゲの型を改造して、壁前提の全体的に火力高めなメンツにしてみました。という訳でまたどっかで対戦して下さいまし
ところで君にお勧めしたボルトロス霊獣あれどうやって手に入れるんだっけ。剣盾で出るんだっけ?

チームミュウツー
ミュウツー意外な高火力。控えめC特化の球サイコブレイクがCSぶっぱのカイオーガを18%でワンパン。低乱数1ですた。
ステラまで発動すれば確1。…ゆーてこの前ミライドンに抜群の球ステラ冷ビ耐えられてませんでしたっけ?

チームバルバトス
ブリジュラスの対策が全く思い付かない件。・・・オーガポンクビにして誰か入れましょうか
雨パの鰤良い性能してますねえホントに
パオジアン及びチオンジェンを大量に貰ったので入れてみようかと考えてみるもあんまり良い使い方を思いつかない。

電気受け
雨パの電気受け、まあ自分だったらこんな所でしょうか
1,霊獣ボルトロス
サンダーよりCS高い蓄電。その代わり飛行技が無い。タイカイデンよりは多分強い
2,ディンルー
黒バドに強いと噂の安定の鹿。チョッキアタッカーでもステロでも。
3,霊獣ランドロス
電気地面無効の威嚇持ちでAがカイリューより上?あまりにも与えられすぎなチートクソ伝説
4,ヌオー
ククク貯水で水も無効ですぜ…なおトリトドンとかドオーとかでも同じ事が出来る。トリトドンの方が強いかも

972レミリア:2025/08/28(木) 23:30:01 ID:e./jSz/U0
サブロムにしようと思って買った中古のスカーレット、スイッチのサブ垢の作り方はソフトを2本買うんじゃなくてスイッチ内でアカウントを2つ作る事が正規ルートであると知って我無事死亡、しめやかに爆発四散
絶対に許さない絶対にだ。

ところでスカーレット中古品なんですが…1000円で手を打ちませんか…?(3500円で買った)


>FGO
ようやくティアマト2枚引けたよ。2天井寸前だったけどなちくせうちくせう
のんびり大統領ポインツ溜めてたら戴冠戦が来たので、本日全力でリンゴ食って9万点溜めきった。戴冠戦は出来る限り主食にする方が美味しいと思うプリよ。
なお金があんまりなくって思い切った強化は出来ない模様、現在の所持金2億5千万。ライダーアサシンアーチャーに大金使う事を考えると全くもってヤバい状況
アサシンなんてグランド候補が2名いるんだけど2名分の聖杯とか金は流石に厳しい。カマちょとキングハサンから選ばねばならないというのか

>ぷそ煮
イケメンダブルセイバーを作ったは良いもののハンターより戦果が出ない。攻撃範囲が狭すぎてザコの処理速度があまりにも遅い
単体ボスはLv3カマイタチ纏ってへばりついてればそこそこ火力が出ると分かった。
ゲージ技であるスパイラルドライブとデッドリーアーチャーを連発すればイケメソ高火力も夢ではないが、現在の主食であるマスカレーダと相性が悪い。
デッドリーはもっとモーション短くしてくださいよアンリーシュレイジ見習ってどうぞ

>ポケモソ
コライドンと準伝の輸出を目的にサブ垢始めました。最初にカモ、バイオレットでは猫を選んでいたので今回のサブ垢はワニで始めた
コライドンって最初はすっごい性能悪いんだね(悪口)

チームブラックキュレムはキュレムとヤドキング以外何一つ決まってない。というかそもそもキュレムの型がまだちゃんと決まってない
クロスサンダーつらら針スケショ竜舞、これが一般的な筈だけどこれだと鋼、特にブリジュラスに何も出来なそうなのでどうにかして格闘か地面が欲しい。何でお前は地震出来ないんだよ白い方見てみろよ大地の力が主砲になってるだろ理想じゃなくて現実見ろよ
という訳で特殊地面である暁ガチグマは居ないとダメそうな気がするんじゃが、1匹しか居ないのでミュウツー組から引き抜いてしまおうか…。

973レミリア:2025/09/09(火) 22:04:00 ID:t/w.qb/o0
戴冠戦明日からだと思ってたら今日からだった。大慌てで周回中
レイド戦は250回くらい回ったが、周回数が足りずドレイクのLvを120に出来ない
つまりこれは今頑張って周回しないとダメってことですよね…

FGO
ノアの箱舟の方はメルト&カズラのコンビでワンパンしてました。前日が夜勤じゃなければ徹夜で討伐し続ける体力あったのにクソックソッ
戴冠戦はドレイクで動物倒して他の人の単体宝具でトドメ、というのが多く、他の人のチョイス次第では時間がかかってしまう
あるあるだったのが単体宝具のネモ船長が良かったのに、うっかりノアをチョイスしてしまいお前じゃ無えんだよふざけんじゃねえこの野郎


ポケモソ
ボルトロスとランドロスが欲しい。という訳で仕方なくレジェンズアルセウスを攻略中
ボルトランドに会う為には他の準伝説全部捕まえなければならなそうなんだけど、このゲームでの準伝説捕獲死ぬほど面倒くさくって
クレセリアを死に物狂いで捕獲したと思ったら今度は3UMA、エムリットがまともに戦わず自己再生連打してくるんですけどほんと勘弁してください

本編の方はまあ分かってた事だけどアルセウスが鬼強い。ノマテラ剣舞神速は成立した瞬間ゴースト以外の人権がなくなる。
俺のコライドンは素早さ抑えめにして耐久かなり振ってるのに当然のようにワンパンされる。あまりにも痛すぎる多分HAグラードンでも1発で持ってかれる
当面の対策は地震の効かないゴースト。浮遊持ちの霊テラスとかですな。浮いてないならアルセウスより足が速くないと勝負の土俵に上がれないぜ。


ぷそ煮
クレスキューブ落ちない。…もうデイリーやる以外に何かやる事あるんですか?
戴冠戦に戻ってドレイクの絆上げやります…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板