したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

投資戦略1905

1WS:2019/05/17(金) 06:59:55
株投資法等

147WS:2020/03/22(日) 01:07:00
エミン ユルマズ (JACK) @yurumazu
https://twitter.com/yurumazu/status/1241051948201082882
ダウは今週の下落率は昨日までで14%。リーマンショックの時の一週間の最大下落率は18%(2008年10月1日の週)。そこから10月末までプチ反発し、11月の20日に2番底。
11月末から年末にかけてプチ反発し、3月上旬に3番底(大底)をつけました。
同じパターンだと、3月末までプチ反発、4月下旬に2番底。
そこから5月下旬までプチ反発し、5月末から再び下げに転換、8月に大底をつけるというシナリオになります。ただし、今回はスピードが速いので時間軸が小さくなる可能性も十分あり得ます。同じパターンだと、3月末までプチ反発、4月下旬に2番底。そこから5月下旬までプチ反発し、5月末から再び下げに転換、8月に大底をつけるというシナリオになります。
ただし、今回はスピードが速いので時間軸が小さくなる可能性も十分あり得ます。

148WS:2020/03/22(日) 09:17:39
ミセス・ワタナベ(Mrs.Watanabe)、キモノ・トレーダー(Kimono Trader)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%99

個人の小口外国為替証拠金取引(FX)投資家を意味する俗称。
語源は日本人の主婦を中心とした女性やサラリーマン投資家。
欧米の報道機関により名付けられた。

2007年頃から、東京のインターバンク市場にて、為替相場の方向性が、昼をはさんで午後になると、相場を反転させる大きな要因はないにもかかわらず、反対方向(主にドル買い)へ振れる現象がしばしば見られた。
こうした状況が頻繁に起こったため、原因を探っていくと、主に日本の主婦やサラリーマンなどの個人のFX投資家が、昼休みを利用して一斉に円売り・ドル買いの注文を出していたことが判明、相場を左右させるほどの日本の個人投資家の資金力を世界に見せつけた。
海外でよく知られた日本人を代表する姓「ワタナベ」から、イギリスの経済紙「エコノミスト」(1997年3月27日号)で「ミセス・ワタナベ」という言葉が使われた。

相場の取引が薄くなり少ない注文でドルが下落する(円高になる)時間帯を狙い、ストップロスを狙う動きをミセス・ワタナベ狩りという。
2011年3月17日に一時1ドル76円台に高騰した円高ドル安は、投機筋にミセス・ワタナベ狩りと言われた
また、ミセス・ワタナベは高金利通貨の豪ドル、NZドルも好んで買う傾向があると言われる

149WS:2020/03/22(日) 09:42:30
リーマンショックで大暴落後、「優良株」はどう回復したか?
坂本 彰
https://gentosha-go.com/articles/-/19006
コマツ(6301) PERは何と3倍
2年ちょっとで2000円台後半まで回復。株価4倍

アークランドサービスHD(3085) PERは6倍台、利益成長率は前年比20%

150WS:2020/03/22(日) 09:45:38
【大荒れな相場な時こそ】
まずは基礎を振り返ろう〜あなたを収支を〇にするマジFX講座〜
https://www.youtube.com/watch?v=s6YxhEUoGEQ

【カニトレーダーはいかにしてカニになったのか?】
FXの始まり〜引退まで教えます〜あなたを収支を〇にするマジFX講座〜
https://www.youtube.com/watch?v=AgdeIoyGOyM

【引退後はどうなったのか?】
復活から収支が良くなった道のり教えます〜あなたを収支を〇にするマジFX講座〜
https://www.youtube.com/watch?v=XuuaDp-aeik

151WS:2020/03/22(日) 09:51:09
「大暴落後に買っておきたい銘柄」の選び方
https://toyokeizai.net/articles/-/337174?page=3
5G関連
る防災・減災、国土強靭化
教育分野のICT(情報通信技術)関連

テレワーク関連 ダイワボウホールディングス(3107)
食材の宅配 エフピコ(7947)
空調 ダイキン工業(6367)
タッチパネル アスカネット(2438)

152WS:2020/03/22(日) 09:52:42
暴落相場で拾う「逆張り特選20銘柄」
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202002280826

◆シンクレイヤ <1724> [JQ]
…CATV事業者向けネットワーク構築を主力業務とし、4K・8K放送対応で光ファイバー投資需要を取り込んでいる。1000円大台を大きく割り込みPERに割安感強い。新型コロナの影響一巡で中国生産拠点も回復に向かう。

◆高田工業所 <1966> [東証2]
…総合プラントの中堅で、鉄鋼や化学のほかエレクトロニクス分野にも強い。セラミック基板、ガラス基板など難切材の高速切断を可能とする超音波カッティング装置や化合物半導体向けのウエット処理装置などに引き合い旺盛。通信分野でも5Gへの展開も戦略的に推進。

◆YE DIGITAL <2354> [東証2]
…FAシステム構築やメカトロ機器向けソフト及び組み込みソフト開発などIoTソリューション事業を展開、安川電グループにおけるIT技術開発の中核企業として注目。20年2月期営業利益5億5000万円(前期比20%増)は増額含み。

◆インフォマート <2492>
…食材のeコマース事業を手掛ける。外食向け受発注自動化サービスは、東京五輪開催後のインバウンド需要増勢を見込み、ホテル向けなどで中期的に追い風強い。メーカー向けでも需要開拓中。

◆テックファームホールディングス <3625> [JQG]
…モバイル端末向けなど主力にソフトの受託開発を展開。また、自動車のアフターマーケットでも実力を持つ。5Gの商用化を追い風にデジタルトランスフォーメーション(DX)関連案件で成長余地。

◆ファインデックス <3649>
…医療用汎用ファイルシステムのトップ企業。電子カルテ関連の新規案件獲得やリプレイスが好調。病院業界では大規模病院のシステム投資意欲が復活し、中小医療機関もIT化に取り組む動きが顕在化。20年12月期会社側業績見通しは保守的で大幅に上乗せされる可能性あり。

◆ブロードリーフ <3673>
…自動車整備業向けを軸に部品管理ソフトを提供するが、新規顧客の獲得で足もとの業績は堅調な伸びを示している。にもかかわらず時価は2年半ぶりの安値圏にあり、株価のディスカウントが進んだことで配当利回りも3%近い水準に。

◆ウェルス・マネジメント <3772> [東証2]
…不動産投資に経営の重心を置き、REIT組成に尽力する。パナソニックホームズ(大阪府府中市)と上場REIT組成に向けた基本合意書を締結している。20年3月期業績急回復に続き21年3月期も2ケタ成長トレンド継続へ。

◆プロパティデータバンク <4389> [東証M]
…クラウドを活用した不動産管理ソフトを手掛け、REIT向けで高い実績を誇る。大型案件の寄与で利益2ケタ成長トレンド。19年4-12月期営業利益は前年同期比11%増と好調で進捗率を考慮して通期3億1100万円(前期比3%増)は上振れの公算も。

◆ビーイング <4734> [JQ]
…建設業界向けにソフトを提供しており、主力商品の土木積算システム「ガイア10」の新版に引き合い旺盛で中期成長トレンドに変化なし。建設技能労働者の人材不足が問題視される建設業界では生産性の向上が喫緊の課題であり、同社はその一翼を担う。

153WS:2020/03/22(日) 09:53:14
暴落相場で拾う「逆張り特選20銘柄」2
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202002280826

◆オリコン <4800> [JQ]
…顧客満足度(CS)調査事業とニュースサイト運営を主要事業とし、いずれも好調。CS調査は企業の需要高水準でニュースサイトは動画コンテンツの牽引で広告収入が伸びている。光通信 <9435> が大株主に入っており株式需給面での思惑も。

◆イボキン <5699> [JQ]
…工場などの解体・産廃処理を手掛け、M&A戦略により業容を拡大、解体事業の展開力は全国区に広がっている。20年12月期は産廃処理や資源再生案件が高水準で利益押し上げる。営業利益段階で33%増益の4億400万円を計画。

◆ライドオンエクスプレスホールディングス <6082>
…すしの宅配を行っており「銀のさら」は有名。新型コロナウイルスの感染拡大で外食を避けて出前のニーズが増加するとの思惑も浮上。株価は昨年12月27日の高値から800円近いディスカウントが利いており値ごろ感も。

◆ネットマーケティング <6175>
…アフィリエイト広告を展開するが、エステや人材関連、金融向けなどが好調で業績を牽引している。また、恋愛マッチングサービスも手掛け、有料会員数が漸増傾向にある。新型肺炎の影響も“恋は盲目”で収益面へのデメリットは限定的。

◆Orchestra Holdings <6533>
…デジタルマーケティング事業を主力にシステム開発なども行う。マーケティング分野では運用型ネット広告で優位性を発揮する。20年12月期は前期比14%増の6億円を見込むが保守的で上方修正が視野に。

◆日総工産 <6569>
…製造業向け人材派遣会社で自動車や電子部品業界向けを主軸に全国展開している。構造的な技術者不足が続くなか、派遣労働者のスキルアップに重点を置く経営戦略でニーズを的確にとらえ、これが受注単価上昇にも反映されている。21年3月期は業績の急回復が有望。

◆santec <6777> [JQ]
…光モニターなど通信用部品の製造販売を手掛ける。5Gの世界的な商用化を背景に国内外で5G基地局整備が進展、同社は光モニターで商品競争力が高く、この恩恵を享受している。大幅増収増益基調が続き、株価も急騰力に富み信用買い残の整理進捗で切り返しへ。

◆エヌエフ回路設計ブロック <6864> [JQ]
…アナログ回路技術を強みに電子計測器を開発、電源システム分野では蓄電システムなどにも展開している。また、量子コンピューターの研究開発で使用されるとみられる微小信号測定器を手掛けることで同関連株としての側面も。

◆リーダー電子 <6867> [JQ]
…電子計測器専門のファブレスメーカーで、放送機器やAV機器向けに強い。放送業界の4K関連設備の需要拡大を捉え映像信号モニターなどが好調。20年3月期は営業6割増益見通しでPERも割安。25年3月期にビデオ関連機器市場での世界シェア60%超目指す。

◆アジア航測 <9233> [東証2]
…測量土木の大手で空間情報の計測のほか、GIS(地理情報システム)などの情報システムにも強みを持つ。3次元レーザー計測を武器にドローンを活用したビジネス分野に積極的に踏み込んでおり、ドローン関連の最右翼として注目度高い。

154WS:2020/04/04(土) 21:49:56
FXで50万円を5億円に確実に増やす手法と秘訣
https://www.youtube.com/watch?v=opz2b4_Duv8

トレードの手法の話
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUB_WS6e6keKPgJN7tosTTFzR-ISaFo6Y

155WS:2020/04/11(土) 19:11:33
マスク関連 1部 PER20以下 良チャートを選ぶ
https://kabutan.jp/themes/?theme=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF&amp;market=1&amp;capitalization=-1&amp;stc=per&amp;stm=1&amp;col=per

日経平均株価、2番底の後バブルがやってくる
https://www.youtube.com/watch?v=m54hVFn-Nk4

株価大暴落は、ここからが本番【ハイイールド債とBBB社債は、リーマンショックの4倍の恐怖】一斉デフォルトの危機と金融危機
https://www.youtube.com/watch?v=2D795oojQfE

156WS:2020/04/11(土) 19:25:17
証券会社のしつこい電話勧誘を撃退
http://komatta-blog.com/telemarketing-sales/
・電話ではなくメールで問い合わせる(こうすることで手元に証拠が残ります)。
・自社責任者が取引の意思がないことを明確に伝える。
・自社の情報をある程度伝える。(社名/住所電/話番号)
・カスタマーセンター責任者の名前・所属を聞く
・勧誘の電話をかけてきた営業マンの名前と所属も把握していれば尚良い。
・冷静に、落ち着いた文体で。
・嘘は言わない、大げさに言う。

カスタマーセンターへ苦情メールを送る
「弊社は資産運用の意思はない」「業務に支障が出るので、掛けてこないでくれ」
と毎回のように明確にお断りさせていただいております。
つきましては下記をお願い申し上げる次第でございます。
1.今後弊社への一切の勧誘・営業活動を禁止していただきたくお願い申し上げます。
2.ご返答をいただきます担当者様及び責任者様のお名前・所属をお教えください。

そもそもしつこい勧誘は法律違反です。

157WS:2020/04/11(土) 19:32:55
証券会社の担当営業の売買推奨電話の断り方
https://www.jasdaq.co.jp/topics/kanyu.html
なぜ証券会社の担当者はそんなに売買の推奨をしてくるのか
証券会社は手数料が収入源なので、本当は必要のない状況でも売買をすすめてくる
売買だけだったらネット証券を使えばもっと全然安く済む

営業電話の断り方
1. まずはやんわりと断る、営業電話を減らすための布石
「ちょっと最近売買の回数が増えてきたので、手数料が安いネット証券も使っててそっちに変えようと思います。」
  説得されたりすると思いますが、営業トークなので聞き流す

2. 強く断る断り方(もう2度とかけてほしくない場合)
「手数料が安いから今後は○○証券で取引することにしたのでもう電話かけてこないで下さい」
  「もう決めてしまった」ことにする、そして「もうかけてこないでください」と伝える
「マネックス証券で」「SBI証券で」等具体的な名前を出す
  「もうかけてこないで下さい」とはっきりと伝えること。
  これによって、特定商取引法の「再勧誘の禁止」に該当することになり、違反した場合は指示や業務停止命令の対象となります。

3. おまけ:完全に息の根を止める場合(笑)
先の「強く断る断り方」をやってもそれでも止まらない場合
法律違反なので責任者宛にこちらから電話をかけて伝えるか、
証拠の残るメールでカスタマーセンター等に連絡を入れましょう。




元証券マンが思うセールス・勧誘電話の断り方
http://motosoldier.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
ダメな断り方
 特に理由も言わず「けっこうです」のような感じで切る
 「お金がない」
 「よくわからない」
 「投資ってギャンブルでしょ?絶対儲かるわけじゃないでしょ?怖いよ」

ハッキリと
「投資は性格的に合わないし、興味もやる気も無い。」と言えば、
大体の営業マンが見込み客リストからあなたの欄を消して、次の見込み客へ電話をかける

158WS:2020/04/11(土) 19:33:47
今の証券会社で100万円の銘柄を買ったら手数料
https://www.jasdaq.co.jp/topics/kanyu.html

例えば大手の野村証券や大和証券の窓口やコンタクトセンターで100万円の銘柄を売買したときの手数料はこれだけかかります。

野村證券 11,967円 
大和証券 1,2420円 ※ダイワコンサルティングコースの場合
大和証券 8,694円 ※ダイワダイレクトコースの場合
インターネットで注文した場合でもこのくらいかかります。

野村證券 5,983円
大和証券 9,309円 ※ダイワコンサルティングコースの場合
大和証券 3,726円 ※ダイワダイレクトコースの場合
となりますが、ネット証券なら

マネックス証券 1,000円(成行)・1,500円(指値)
岡三オンライン証券 600円
SBI証券 487円

これだけ手数料が違うんです。(※2018年1月時点の税抜手数料)

159WS:2020/04/11(土) 19:36:49
「証券会社のしつこい電話勧誘を止めさせる」
http://koba-since2014.blog.jp/archives/telesalesstop.html
証券会社の問い合わせフォームなど、メールで送る

文面
はじめまして。

私、○○支店に口座を持っている××と申しますが、
この度ご連絡させていただきましたのは、
貴社営業担当(△△様)からしつこく資産運用に
関する勧誘の電話をいただき

大変困惑している旨お伝えする為でございます。

個人の携帯電話に週2〜3回、
昼夜を問わず電話がかかっており、大変迷惑です。

現状貴社で提案する商品では資産運用の
意思はございませんし、必要がある場合は、
当方から連絡致します。

貴社では20YY年MM月に個人向け国債を
購入しているので、すぐの解約ではございませんが、
20YY年MM月に、購入した国債が1年経過した
タイミングでの解約の方向で考えており、
よほどのことがない限りは、それまでの期間は
解約前の猶予期間とお考えください。

つきましては下記をお願い申し上げる
次第でございます。

1.今後、私への一切の勧誘・営業活動を
禁止していただきたくお願い申し上げます。
2.ご返答をいただきます担当者様及び
責任者様のお名前・所属をお教えください。

担当責任者様におかれましては、
上記内容をご把握いただき、
関係先へご対応・ご指示いただければ
幸いでございます。

よろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------------------------
2009年12月に特定商取引法が改正され、電話勧誘販売、もしくは訪問販売の場合、
消費者が「いらない」「興味がない」とはっきりと勧誘を断っているにもかかわらず、
業者が引き続き勧誘したり、再度勧誘してはいけないという
「再勧誘の禁止」
が定められており、この規定に違反した場合は
指示や業務停止命令の対象となります。

160WS:2020/04/12(日) 19:01:17
株価が下がりすぎな優良株
https://www.youtube.com/watch?v=FGEFHvT7jB4
良品計画  7453
アサヒGH 2502
パーク24 4666
東レ 3402
エアトリ 6191
ユーザベース 3966

161WS:2020/04/12(日) 21:50:22
FXスキャルかスイングどっちが向いてるか初心者に解説。
https://www.youtube.com/watch?v=dqF3ObzU5PM
5分足でエントリーして4時間足で様子見て日足で利確する

162WS:2020/04/13(月) 11:05:43
IPO 良チャート
上場1年以内で最初高騰し急落、現在安値
PER10ぐらいの銘柄
これが20になるのを目指す

検索 株式ランキング 上場年月日ランキング
https://minkabu.jp/financial_item_ranking/listed_on

ギークス 7060 東証1部
日本ホスピスホールディングス 7061 東証マザーズ
NATTY SWANKY 7674 東証マザーズ
gooddaysホールディングス 4437 東証マザーズ

163WS:2020/04/23(木) 16:01:19
VIXが31を上回る状況は「投資不可能」-市場関係者の見方
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-17/Q7BFAFT0AFB701
投資不可能
ソルステイン・キャピタルのナディーン・ターマン最高経営責任者(CEO)
シカゴ・オプション取引所(CBOE)ボラティリティー指数「VIXが31を超える状況をわれわれは投資不可能と呼ぶ。
問題は金や米国債といった安全資産がほかと一緒に値下がりする可能性があることだ。
しなければならないのは、ロング(買い持ち)に極めて慎重になることだ」

164WS:2020/04/23(木) 16:02:06
恐怖指数(VIX)とは?
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/vix/
「VIX」はVolatility Index(ボラティリティ インデックス)の略です。
投資家が見込むアメリカのS&P500種指数の価格変動率を、シカゴオプション取引所(CBOE)が算出・公表しているものです。
一般的に、将来の株式市場に対する投資家の不安心理を表す指標とされています。
数値が大きいほど投資家が株式市場の先行きに不安を感じているということになります。

165WS:2020/04/23(木) 16:12:35
恐怖指数(VIX)とは?利益をあげるための3つの基本戦略
https://toushi-kyokasho.com/how-to-use-vix/
アメリカのシカゴオプション(CBOE)取引所が算出している指数
別名「恐怖指数」

ボラティリティ 価格の変動の大きさを示す指標
相場が不安定 > 株価が大きく動く > ボラティリティは高い

S&P500
S&P500はアメリカの株式市場全体の状況を表す
何らかのネガティブな事件が起こると急落する

恐怖指数(VIX)はS&P500のボラティリティから算出する

恐怖指数(VIX)を元に作られた金融商品
・VIX先物 恐怖指数が高い時に空売りして戻ったら買い戻す
・VIXオプション 少ない資金からVIX先物と同じ取引ができる
・VIX連動型ETF・ETN 空売りして保有し続ける

恐怖指数が高い時にVIX先物を空売りして戻ったら買い戻す

166WS:2020/05/03(日) 01:48:51
【FX用語集】初心者必見!これからFXを始める方へ
https://orli-ch.com/2019/08/fx-beginner/

167WS:2020/05/09(土) 10:11:33
オーバーラップ
https://books.google.co.jp/books?id=TfYkDwAAQBAJ&amp;pg=PT62&amp;lpg=PT62&amp;dq=%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&amp;source=bl&amp;ots=YUy8jFLcku&amp;sig=ACfU3U0rdX4CPVkDla_hDIbF6PDLwRjOFg&amp;hl=ja&amp;sa=X&amp;ved=2ahUKEwjHiKaNy6XpAhUhBKYKHTyKB-8Q6AEwBnoECF8QAQ#v=onepage&q=%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&f=false
エリオット波動で
 第1波の高値と第4波の安値が重なる事(通常は下回らない)
https://books.google.co.jp/books?id=TfYkDwAAQBAJ&amp;pg=PT62&amp;lpg=PT62&amp;dq=%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&amp;source=bl&amp;ots=YUy8jFLcku&amp;sig=ACfU3U0rdX4CPVkDla_hDIbF6PDLwRjOFg&amp;hl=ja&amp;sa=X&amp;ved=2ahUKEwjHiKaNy6XpAhUhBKYKHTyKB-8Q6AEwBnoECF8QAQ#v=onepage&q=%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&f=false

168WS:2020/05/16(土) 01:54:00
移動平均線
https://www.gaitameonline.com/academy_chart01.jsp
・移動平均線の傾きはトレンド、現在値との位置関係は勢いを示す
・5営業日=1週間など期間設定が実はとても重要
 日足チャートの場合、5日や20日という期間設定がポピュラー
 中長期のトレンドを見る際は200日移動平均線
・短期売買
 5日移動平均線に注目して、為替レートが5日移動平均線を抜けたら買い、割れたら売り
・指数平滑移動平均(EMA)
 為替レートがある方向に勢いを持って動くとき、その方向性をよりすばやく察知できる

169WS:2020/05/16(土) 01:56:54
楽天
FXのチャートの使い方  楽天FX操作ガイド > Web取引ガイド(操作方法) > チャートの使い方
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fx/demo_web/chart.html

170WS:2020/05/16(土) 01:59:45
MT4
スキャルピングに使用する「チャートソフト」とその設定方法
https://gentosha-go.com/articles/-/14325

171WS:2020/05/16(土) 02:21:13
「移動平均線」の組み合わせ 外為どっとコム
https://www.gaitame.com/beginner/qa_lesson4.html
短期線は5日や6日や12日など
中期では20日や25日、50日のほか、75日や89日など
長期では100日や144日、200日や233日などが用いられることが多い

テクニカル指標
www.gaitame.com/beginner/qa_lesson2.html

・MACD 順張り系の「トレンド分析」
www.gaitame.com/products/plus/jisseki.html
 「MACD」と「シグナル」の交差でゴールデンクロスやデッドクロスを読む
 もち合い相場では小さなゴールデンクロスやデッドクロスが出現しやすく、サインとしては弱く、信頼性に欠ける
 急激な上昇や下落にはついて行けない
 MACDのチャートそのものから三尊・逆三尊を判断する

・「RSI」 逆張り系の「オシレーター系」
www.gaitame.com/products/plus/faq.html
ある一定期間(一般的に14日間)の変動幅の中でどれ位レートが上下しているのかを 0%から100%までの中で計る
上部70%以上のゾーンに入ると「買われすぎ」とされ、そして下部30%以下のゾーンに入ると「売られすぎ」
ある一定の幅の中で相場が上がったり下がったりを繰り返す、「もち合い」時などに力を発揮

・「ストキャスティクス」 逆張り系の「オシレーター系」
www.gaitame.com/products/pocket/jisseki.html
100%に近ければ近いほど、現在のレートが買われすぎとなり、0%に近ければ近いほど、レートの売られすぎと判断
効果を発揮するのはボックス相場
逆に、上昇や下降トレンドの場合はトレンドをうまく読み取ることができず、結果として適切な売買サインを示しづらい

・「一目均衡表」 その他
www.gaitame.com/products/pocket/faq.html
ローソク足が「雲」より上部にあれば上昇トレンド、下部にあれば下落トレンド
ローソク足が雲を下から上に突破すると上昇サイン。上から下に突き抜ければ下落サイン

172WS:2020/05/16(土) 02:23:29
エリオット波動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E6%B3%A2%E5%8B%95
https://www.gaitameonline.com/academy_chart/img/chart13_01.png
上昇局面では、以下のような「5つの波動」を描く。

「上昇第1波」→ 「調整」 → 「上昇第2波」→ 「調整」 →「上昇第3波」

下降局面では、以下のような「3つの波動」を描く。

「下降第1波」 → 「戻し」 → 「下降第2波」

つまり、上昇時にはジワジワと「底上げ」しながら上げていく事が多く、下降時には一気に下落して、一度は反発する…という事である。

これらの波動については、「上昇5波動のうち第3波動が最短になることは無い」という理論がある。従って、第3波動が最も短くなる波動の捉え方は、そもそも波動の捉え方自体に誤りがあると解釈されることとなる。

また、上昇第5波の最高値は通常上昇第3波よりも高くなるが、時折第5波の最高値が第3波の最高値を超えられずに下回る場合がある。これをフェイラーと呼び、相場の転換点となる可能性が高い波形であるとされている。

173WS:2020/05/16(土) 03:28:21
Jリート.com
http://www.japan-reit.com/
Jリートの投資分析サイト

J-REITチェックに欠かせない情報源を紹介 日本株チャンネル【坂本彰】
https://www.youtube.com/watch?v=776-_NZrEJ4

174WS:2020/05/20(水) 14:52:46
一般的に使う移動平均線の日数
https://www.sevendata.co.jp/shihyou/technical/idouheikin01.html

日足:5日・10日・25日・75日・200日

週足:9週・13週・26週・50週

月足:6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月・60ヶ月

175WS:2020/05/20(水) 15:02:50
海外(英語圏)で、もっともよく使われる移動平均線の期間設定
https://fxinspect.com/archives/26969
NYダウ、FXの分析に使用

デイトレード
9(10),21,50

スイングトレード(4時間足・日足?)
20 / 21、50、100,200 / 250
EMA(指数平滑移動平均線)ではなくSMA(単純移動平均線)を使うと良い
100SMAや200(250)SMAがサポートライン・レジスタンスラインの役割をはたす
250SMAは、日足トレードで人気

176WS:2020/05/20(水) 15:06:33
【FX手法】
日本国内での移動平均線の期間
https://fxinspect.com/archives/26981
5
20
25
50
75
100
200

海外(英語圏)で一般的な「期間」(日足)
10
20(21)
50
100
200(250)

海外(英語圏)と国内で共通する期間
20(25)
75
200

177WS:2020/05/20(水) 15:15:49
株価の移動平均線(MA)
https://diamond.jp/articles/-/130284

日足 5日、25日、75日
週足 13週、26週、52週
月足 12ヵ月、24ヵ月、60ヵ月

178WS:2020/05/20(水) 15:18:17
抵抗支持線

日経平均、TOPIXは25日線
マザーズ、JASDAC等の中小型株は5日線

179WS:2020/05/20(水) 15:24:19
抵抗支持線

市場価格が安定しているとき(VIX30以下)or株・先物は25日線
市場価格の上下動が激しいとき(VIX30以上)or株・先物は5日線

180WS:2020/05/20(水) 15:38:52
ファンダメンタルは中小型株で使う
大型株はチャートの25日線・MACD・RSIで分析する

181WS:2020/05/24(日) 06:30:41
How to use Charts? チャートの使い方?【ENGLISH & 日本語】 Dan Takahashi 高橋ダン
https://www.youtube.com/watch?v=mAhYvkZV5Uw

価格、ボリューム、タイムの使い方
キャンドルチャートは一日の動き、ラインチャートはその日の終値が見れる
今はボラが激しい市場(VIX指数30以上)

ボリューム(Vol)は取引量
ボリュームが大きいのに価格変動(ローソク足)が小さい日は要注意

移動平均線(MA)25、50、100
Golden Cross、Dead Crossは重要
2つの移動平均線が同じ方向を向いていなければならない

MACD 逆張りのタイミングを見る
ダンはFast 8、Slow 18、Signal Smoothing 6 (ボラが激しい市場のとき)
海外はFast 12、Slow 26、Signal Smoothing 9 が一般的

ストキャスティクス(Stoch)
K 14、D 3、Smooth 3 (ボラが激しい市場のとき)
K 28、D 6、Smooth 6 (普通の市場のとき)
MACDより波が早い
Golden Cross、Dead Crossで線の方向が同一なら強い
方向がバラバラなら無視する

182WS:2020/05/24(日) 18:13:08
How to use Charts? チャートの使い方?【ENGLISH & 日本語】 Dan Takahashi 高橋ダン
https://www.youtube.com/watch?v=mAhYvkZV5Uw

ボリンジャーバンド(BB)
Length 20
Source close
StdDev 2
Offset 0
移動平均は10や5が一般的
標準偏差 2σ
短期的な上下動を見るために使用
2σを突き抜けたら反転と考える

RSI
Length 14
Source close
Upper Band 70
Lower Band 30
歴史的に価格が過大過小評価されているかどうかを見る指標
マーケットのボラティリティが高いときは使えない
暴落、暴騰中は反転しないため危険

183WS:2020/06/06(土) 00:00:57
『会社四季報』夏号(2020年3集) サプライズ銘柄特集

1.
三菱総合研究所(3636)
コロプラ(3668)
ディスコ(6146)
コメリ(8218)
日本KFCホールディングス(9873)

2.
日本M&Aセンター(2127)
オールアバウト(2454)
日東紡(3110)
ユーピーアール(7065)
ヤオコー(8279)

3.
第一カッター興業(1716)
新光電気工業(6967)
ワークマン(7564)
ケーヨー(8168)
イー・ギャランティ(8771)

4.
日本ドライケミカル(1909)
ワッツ(2735)
ロコンド(3558)
アセンテック(3565)
マミーマート(9823)

184WS:2020/06/06(土) 23:54:49
中原良太
株初心者でも勝てる!? おすすめのチャート分析法
https://stockforecast.jp/?p=16849
◯買いどき:陰線、1週間?1カ月の下落、2年?9年の下落
◯売りどき:陽線、1週間?1カ月の上昇、2年?9年の上昇
◯判別不能:トレンドライン、ダブルトップ、エリオット波動etc

【株でおすすめのチャート指標3選】
①移動平均カイリ(短期または長期)
②売買代金の推移(流動性の高さ)
③前日比(直近終値と現在価格の差)
この3つがシンプルでオススメ。

---------------------------------------------------------------
①陰線をつけた翌日は買いどき
②1週間?1カ月で下がったら買いどき
③2年?9年で下がったら買いどき

個別株のチャートを分析するときの基本は「逆張り」です。
日本株では「順張りがほぼ役に立たない」というデータが多いです。
だから、下がっている株や出遅れている株を買うのがセオリーです。


買ってはいけないチャート3パターン
①陽線をつけた翌日は売りどき
②1週間?1カ月で上がったら売りどき
③2年?9年で上がったら売りどき
チャートを分析するときは「右肩上がり」か「右肩下がり」か、だけではなくて、市場全体や同業他社などと比べるといいです。
個別株に関しては「上がったら売る」が基本


参考にしないチャート分析法3つ
トレンドライン、ダブルトップ、エリオット波動など、線を引いたりしてチャートを分析しません。
科学よりオカルトに近い気がします。有効性を否定するつもりはありませんが、肯定するのも難しいです。

185WS:2020/06/11(木) 20:41:03
長期投資
米国債を買うのが一番安全

186WS:2020/06/12(金) 11:18:12
>>183
『会社四季報』夏号(2020年3集) サプライズ銘柄特集 2

5
マルサンアイ(2551)
ジャストシステム(4686)
アイ・アールジャパンホールディングス(6035)
スギホールディングス(7649)
山九(9065)

6
コーエーテクモホールディングス(3635)
ライオン(4912)
アオイ電子(6832)
日本ユニシス(8056)
ベルパーク(9441)

7
キリン堂ホールディングス(3194)
ネクソン(3659)
サイバーエージェント(4751)
フマキラー(4998)
Genky?DrugStores(9267)

8
東京応化工業(4186)
ダイト(4577)
高見澤(5283)
MCJ(6670)
スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684)

187WS:2020/06/13(土) 10:41:22
【初心者向けの「心が軽くなる」株の売り方】
https://twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1269042738999115777
「株価が2倍になったら半分を売り払う」(元本は確保できるし株も持っていられる)
「公園の父」と呼ばれる本多静六氏の手法
株を売るときは、「売った後悔」と「売らなかった後悔」がつきまといます。
売った後に株価が上がると「売った後悔」が芽を出し、売らなかった後に株価が下がると「売らなかった後悔」が芽を出します。
すべての株価変動を予測するのは不可能。だから、「半分売って、半分残す」ことで痛み分けできます。

188WS:2020/06/13(土) 10:54:39
【初心者におすすめの株の買い方3ステップ】
twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1269981477669752832
①まず資産全体で「現金:株式」の比率を決める
②目標の比率に向け、1年位かけて毎月ゆっくり買う
③1カ月の予算内で、足元で下がっている株だけ買う


【株やるなら最低限勉強したい知識】
twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1271394784859451392
①税金。技術より節税がコスパ高い
②資産配分。これで半分以上が決まる
③会計。お金を知らずに分析は不可能


【株の銘柄の選び方のコツ3つ】
twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1271315710459797504
①除外:理解できないものを外す
②除外:価値のないものを外す
③除外:高過ぎるものを外す


【株を指値で買うときの決め方3パターン】
twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1270889749310435328
①手軽な買い方:前日終値の位置に置く
②欲張りな人用:前日終値?3%の位置に置く
③急いで買う用:買い板と売り板の中間に置く


【株を売って緊急脱出するときの3箇条】
twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1271003468392566785
①暴落株は売らない。1?2日待てばマシになるかも。
②粛々と済ませる。嘆くのは後から。まず手を動かす。
②指値を使う。成行は急ぎすぎ。足元を見られる。

189WS:2020/06/13(土) 10:57:53
株式投資初心者におすすめの勉強の手順と始め方 中原良太
ttp://stockforecast.jp/?p=16904
①何よりまず「騙されない」ための勉強から始める
②会計を学び「お買い得な銘柄」の見分け方を知る
③経営を学び「優れたビジネス」の見分け方を知る


【株でコツコツ増やす人の違いは?】
twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1270695225954975751
①資産の大部分を委ねても良いと思えるほど信頼できる投資法を知っている
②その投資法へ資金を回すためにガツガツ貯めている


【上がる株のチャート2種類】
twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1270628247135383554
①爆下げ。逆張りにピッタリ。
②ジワ上げ。順張りにピッタリ。
前者は大体3年?5年が目安。後者は大体6カ月?1年が目安です。


【上昇相場で失敗しないための3箇条】
twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1270271864380616706
①分散:爆上げ株は一部のみ。掴まないと儲からない
②我慢:爆上げ期間は一瞬だけ。それまでは我慢
③撤退:相場が終わったら逃げる、欲張りは禁物

190WS:2020/06/15(月) 11:55:41
アイランド・リバーサル Island Reversal
https://orange2.net/a_lexis/technical2/island_reversal.php#:~:text=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%8C,%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%86%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
相場がギャップ・アップしたのちに、それと同じくらいの窓を開けてギャップ・ダウンしてもとの水準に戻るチャート・パターン
ギャップ・アップとギャップ・ダウンの間の値動きが、沖に浮かぶ小島のように見えることからこう呼ばれます

株価反転の可能性を示唆するシグナルとされています。
上昇相場に現れると天井のサイン、逆に下落相場に出現すると底のサインとなりやすくなります。
ロウソク足でもこうしたパターンの典型的な動きを「宵の明星」「明けの明星」と名付けて、天底を示すものとしています。


https://www.higedura24.com/ilsand-reversal-point
https://www.higedura24.com/wp-content/uploads/2019/05/2-2.png
https://www.higedura24.com/wp-content/uploads/2019/05/6.png
信頼度の高い反転シグナル
・天井圏、底値圏で発生することが多い
・上方向に窓開けしたあと、下方向に窓開けする
・窓開けが連続することで単一もしくは複数のローソク足が分離されて離れ小島になる
・単一、複数でも十字線系の拮抗を意味するローソク足が欲しい
・より大きなギャップほど信頼度が高い
・より小幅な十字線(コマ)ほど天底となりやすい

エントリーや手仕舞いを考える手順は
・上昇や下落の先にギャップが生じたら警戒する
・1つ目のギャップの先で保ち合いがあればポジション調整
・2つ目のギャップでエントリーや手仕舞い

191WS:2020/06/15(月) 12:02:14
コンタンゴ
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/26580?page=1
期日が遠い先物価格の方が、期日が近い先物価格よりも価格が高い状態
「先物型ETF」と呼ばれるタイプのETFでは、このコンタンゴに注意しなければならない
先物型ETFの運用者は、期日が近い先物を売り、期日が遠い先物を買う(これをロールオーバーと言います)ことを繰り返している
このとき、コンタンゴにより期日が遠い先物の方が高いことが多いため、いわば「同じ商品を安く売って高く買い直す」ことを繰り返す形になる
その結果、時間が経てばたつほど、先物型ETFの価格が減価していく

192WS:2020/06/18(木) 20:23:39
チェンジ

みんかぶ https://minkabu.jp/stock/3962
株探 https://kabutan.jp/stock/?code=3962
株価アルゴリズム http://www.rizumu.net/brand/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8/

193WS:2020/06/21(日) 04:45:10
>>183
『会社四季報』夏号(2020年3集) サプライズ銘柄特集 3

9
大木ヘルスケアホールディングス(3417)
テクノフレックス(3449)
ネオジャパン(3921)
大日本印刷(7912)
ヤマトホールディングス(9064)

10
ハローズ(2742)
大黒天物産(2791)
興研(7963)
豊商事(8747)
GMOインターネット(9449)

194WS:2020/06/21(日) 04:55:40
【株初心者がやりがちな失敗まとめ】
https://twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1273198763654275072
①営業の言いなり。ぼったくられる
②イナゴ。人気株に群がって高値掴み
③損切り貧乏。コツコツドカンで元通り

【①営業の言いなり。ぼったくられる】
自信を持つのに一番てっとり早いのは「信用できそうな人に相談すること」だけど、投資の世界ではなかなかうまく行かない。
なぜなら、ハズレだらけだから。
金融の世界で成功し続ける人なんて全体の3?4%くらい。しかも金を巻き上げようとしてくる人も多い。

【②イナゴ。人気株に群がって高値掴み】
この手法はうまくやれば儲かりますが、やり方を間違えると大損します。
特に「すでに目立った人気株」を買うのは手遅れ。
高値掴みで大損するリスクがあるので注意しましょう。
イナゴ作戦の基本は「これから目立ちそうな、まだ目立っていない株を狙う」です。

【③損切り貧乏。コツコツドカンで元通り】
暴落でビビって自滅する人がやりがちなヤツ。
本来、損切りが暴落が起こる前に、損が小さいうちに「早めに行う」ものです。
暴落が起きた時点で手遅れです。
暴落が起きた後は、逆に「耐える」のが本筋。
暴落が大きければ大きいほど、戻りも大きく戻ります。

195WS:2020/06/21(日) 05:02:25
【株を買うタイミング4つ】
https://twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1273039856013205505
①時間の分散。自信がないときはコレ
②相場上昇時。短期で稼ぐならコレ
③イベント時。中期で稼ぐならコレ
④個別株暴落時。長期ならコレ

【株を売って買い戻すときのポイント】
https://twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1272890909055758337
①買い戻す量に注意。欲張り過ぎず怖がり過ぎず
②素早く。上昇相場は「そこに居るだけ」で儲かる
③出遅れ。まだ上がってない株を選ぶ

【株が暴落したときの儲け方2つ】
https://twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1272487274182135808
①長期投資:安くて良い株をたっぷり仕込む
②トレード:反発後に買い、上昇気流に乗る

196WS:2020/06/21(日) 05:05:22
【株の売り方のコツ3つ】
https://twitter.com/STOCKFORECASTjp/status/1272358320548900865
①手軽な売り方:前日終値の位置に置く
②欲張りな人用:前日終値+3%の位置に置く
③急いで売る用:買い板と売り板の中間に置く

197WS:2020/06/23(火) 02:09:34
投資失敗パターン

利益を出したいとの期待感で、焦ってトレードをしがち
https://assistivetechnology.tv/beginner-failure-2959
・買うべきではない時に手を出して損を出してしまったり、根拠のないトレードをする
・損を取り戻そうとしてまた損を積み重ねるという負のループに入る

対策
・損切りのルールを決める 「小さく負けて、大きく勝つ(損小利大)」
 あらかじめ許容できる損失額を決める
  一般取引なら20%
  信用取引なら6%損したら撤退

・慣れないうちは高レバレッジをしない
 まず日常的に勝てるようになる事が重要
 これにはデモ取引で真剣に毎日練習を積み重ねて2年はかかる
 FXなら2〜3倍程度で練習

198WS:2020/06/23(火) 03:13:33
FXの失敗パターンまとめ
https://www.projectcairo.org/fx-trade-shippai
1. 損切注文をしていない
2. 無駄にトレードを繰り返す
3. 他人の情報や予想だけで判断する
4. テクニカル分析だけに頼る
5. 価格変動が小さいときにトレードする

初心者トレーダーの80%が失敗した理由
https://www.projectcairo.org/fx-beginner
FXのリスク
1. 為替変動 予測がつかない変動がしばしば起こる
2. 金利変動 スワップポイントが減る
3. 電子取引 インターネット環境の異常/PC・スマホのトラブル/FX会社のシステムエラーで取引不能になる

FX経験1年未満のトレーダーの約80%は負ける
・初心者の75%以上が買いエントリーをメインに取引
・チャートの上昇スピードは下落スピードより遅い
・初心者は少額からオススメ
 最低取引単位が低ければ低いほど必要な証拠金、つまり資金は少なくて済む
  各取引単位に必要証拠金
  1通貨=約4円
  100通貨=約400円
  1,000通貨=約4,000円
  10,000通貨=約40,000円

為替が動く基本的要因
 1. 金融政策
 2. 景気動向
 3. 要人発言
 4. 紛争・災害・テロ

景気動向
 ・経済指標 
  「アメリカ雇用統計」 毎月第1金曜日PM10:30(夏時間:PM9:30)発表
  世界的に最も影響のある経済指標なので要注意

要人発言
 ・日本:日本銀行の黒田晴彦総裁
 ・アメリカ:FRBのパウエル議長
 ・ユーロ圏:ECBのドラギ総裁

199WS:2020/06/23(火) 03:23:16
FXトレードの注意点
https://www.projectcairo.org/fx-beginner

FXトレーダーの投資スタイルの分布
 スイングトレード 37.4%
 長期トレード 29.5%
 デイトレード 26.3%
 スキャルピング 6.8%

取引時間
24時間の中で一番相場が動く時間帯
日本時間 PM10:00 〜 AM2:00
ロンドンが最大の為替市場となり、流通量では米ドルが最大

スプレッド
スプレッドとは「買いの為替レート」と「売り為替レート」の差
 ASK=買うときの値段
 BID=売るときの値段
取引の活発な時間帯はスプレッドは狭く、逆に取引が少ない早朝などの時間帯は広がりやすい

通貨ペア
2018年取引量ランキングBEST3
 米ドル
 ユーロ
 日本円
慣れるまでドル円、ユーロ円をトレード

FXの利益も課税対象
https://www.projectcairo.org/fx-zeikin
https://www.projectcairo.org/wp-content/uploads/2017/04/tax-flow.jpg
FXの税率は、所得額に関わらず一律20.315%

pips 通貨同士の取引で使う単位
 日本円と外貨をトレードする場合 1pips=1銭
 ユーロとドルの場合 1pips=0.0001ドル

ロット数 1ロット=最低取引単位
 最低取引単位が1,000通貨単位の口座でドル円の取引をしたら
 1ロット=1,000通貨=1,000ドル
 1ロットの通貨量はFX口座によって違うので取引前に必ず確認する

相場分析
 ・ファンダメンタルズ分析
 ・テクニカル分析

200WS:2020/06/23(火) 03:33:32
株初心者の失敗談から学ぶ、デイトレードでやりがちな4つの失敗と対策
https://toushi-kyouyou.com/investment-failure/

株初心者が陥りやすい“6つの失敗パターン”と、その対処法とは?
https://toushi-kyouyou.com/failure-pattern/

201WS:2020/06/23(火) 03:34:22
FXの成功パターン失敗パターン
https://www.virtualfx.jp/fx-pattern/

トレード失敗の原因が「メンタルの弱さ」なら克服可能
https://gentosha-go.com/articles/-/1302

FX初心者が失敗するたった1つのこと!85%が失敗する「損切り」
https://navi-fx.com/fx-shippai-9543/

【FX失敗パターン7つ】FX初心者の9割が負ける理由はコレだ!
https://fx-megabank.com/fx-basic/reason-for-the-failure/
FX初心者の失敗パターン7個
 FXの失敗1:損切りが出来ない
 FXの失敗2:ハイレバレッジでトレードする
 FXの失敗3:すぐにポジションを作る
 FXの失敗4:ナンピンをする
 FXの失敗5:明確な根拠なしにトレードする
 FXの失敗6:自分は負けない特別な人だと考える
 FXの失敗7:感情に振り回される
FXの失敗を防ぐために必要な2つの対策
 対策1:失敗パターンがダメな理由を理解する
 対策2:正しいトレード手法を理解する

損失パターンを分析する勉強方法
https://www.fx-trade-jp.com/sonsitu-pattern/

FX初心者によくある"典型的"な失敗する負けパターン3選
ma-net.jp/fx/1197

トレードで失敗するパターン
note.com/mosk1005/n/nabef0f95f2e0

FXで失敗するには原因がある?自分のトレードを見直す3つのヒント
toushi-gp.net/review-trade-rules/
FXで失敗する原因
 損切り設定が不十分
  損切りは成功するトレーダーになるための第一歩
  エントリー根拠がなくなったら決済する
 トレードルールが不十分
  どんなトレードルールにすればいいか
  利益確定ルールは大切
 そもそも基本的な知識が不足している
  FX取引は基本的な知識が不可欠

心理的要因によるトレードへの影響は?
www.oanda.jp/lab-education/blog_column/mentality/

トレード資金のリスク管理について。
www.fxtrade-lab.com/441

勝ち組と負け組の分かれ道
www.comparea76.com/wp-content/uploads/2016/09/2016y09m14d_112342845-1.jpg

202WS:2020/07/03(金) 19:53:12
プロトレーダーに10万円渡したらいくらにできるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=dyf9izshtoc

・大きく価格が動く時間帯に
・チャートにサインが出て
・大きなトレンド方向が確定している時

小反発の後
トレンド方向にポジションを持つと
大きく勝てる場合が多い

203WS:2020/07/03(金) 19:54:01
>>202
サインが無い場合や
要人発言orニュースのトレンドが発生していたら
取引しない

204WS:2020/07/05(日) 16:38:42
株価が上下大幅に振れそうなとき
ETFで両建てする
含み損が発生した時点で自動的に切れるようにしておく

205WS:2020/07/11(土) 15:13:23
井村俊哉銘柄 2017.10
https://froggy.smbcnikko.co.jp/5816/
2492 インフォマート

https://froggy.smbcnikko.co.jp/5820/
3775 ガイアックス
2492 インフォマート
3092 ZOZO


【厳選6銘柄】元株芸人の教える9月の株主優待ランキング
2019年9月18日
https://info.monex.co.jp/news/2019/20190917_02.html
第1位 トリドールホールディングス(3397)
第2位 常磐興産(9675)
第3位 カッパ・クリエイト(7421)
第4位 ヤマダ電機(9831)
第5位 名糖産業(2207)
サンリオ(8136)


4/25(土)
1〜2月は好調で、年始に2.7億円だった資産が4.2億円にまで増えたんです。
控えめに『資産3億超えちゃったんだよね〜』などと妻にドヤっていたら、直後から暴落が始まって、1週間で資産は1億円減少。
その2週間後にはさらに1億減って、『このままだと3週間後にはゼロか!?』と心臓を素手で握られるような感覚を覚えました。
井村氏はその後再び、4億円間近まで資産を回復している。
成長株に集中投資するのが氏のスタイルだが、
「暴落時に、新型コロナ禍でも需要が伸び、“アフターコロナ”でも成長が期待できるクラウドサービス系にポートフォリオに組み替えたことが奏功した」

206WS:2020/07/14(火) 20:25:42
四季報プロ500厳選!夏号【本命50】


https://shikiho.jp/news/0/359568
Hamee(3134)
ウエルシアホールディングス(3141)
コスモス薬品(3349)
T I S(3626)
GMOペイメントゲートウェイ(3769)


https://shikiho.jp/news/0/359577
メニコン(7780)
エフピコ(7947)
任天堂(7974)
東京エレクトロン(8035)
ユニ・チャーム(8113)


https://shikiho.jp/news/0/359572
野村総合研究所(4307)
シノプス(4428)
サーバーワークス(4434)
Link-U(4446)
花?王(4452)

207WS:2020/07/14(火) 23:21:36
テクニカルでMACDやRSIの短期・長期線が度々絡み合ってる場合は、機能していないと判断する

208WS:2020/07/15(水) 15:52:33
クラウドSaaS銘柄選別法
https://www.youtube.com/watch?v=XUbNCcUfdgo

クラウド(SaaS)銘柄リスト大公開
https://www.youtube.com/watch?v=kyDDY0ppMOk

クラウド銘柄の割安・割高ランキングTOP5
https://www.youtube.com/watch?v=BasKwh7PUUM
2:45 高PSRランキング(割高・人気)
        PSR倍 成長率   
4478 FREE 25.58  14.8%
4448 Chatwork
6027 弁護士ドットコム
4448 Alinside
4493 サイバーセキュリティクラウド

10:10 低PSRランキング
3999 ナレッジスィート
3919 パイプドHD
3416 ピクスタ
2440 ぐるなび
4444 インフォネット

209WS:2020/07/23(木) 23:10:02
本音くん 〜建前を使えない証券マン〜
https://www.youtube.com/watch?v=T3jjPKjNIcI
投資信託よりETFの方がマシ

本音くん②  〜建前を使えない証券マン〜
https://www.youtube.com/watch?v=6mZ0FNzFNI8
IPO

210WS:2020/07/31(金) 14:25:48
>>206
四季報プロ500厳選!夏号【本命50】

ヘンゲ (4475)
中外薬 (4519)
テルモ (4543)
H.U.G (4544)
オービック (4684)


オービック (4684)
ジャストS (4686)
ZHLD (4689)
SBテクノ (4726)
富士フHD (4901)


ライドオン (6082)
メドピア (6095)
ローツェ (6323)
富士通 (6702)
アンリツ (6754)


アドテスト (6857
)シスメクス (6869)
太陽誘電 (6976)
ワークマン (7564)
HOYA (7741)


明治HLD (2269)
エムスリー (2413)
マクドHD (2702)
日清食品H (2897)
ラクーンH (3031)


ライフコポ (8194)
ヤオコー (8279)
eギャラン (8771)
丸和運輸 (9090)
KDDI (9433)


ドコモ (9437)
メタウォタ (9551)
スクエニH (9684)
カプコン (9697)
日本KFC (9873)

211WS:2020/08/03(月) 11:50:36
片山晃(五月)銘柄

片山晃が保有する銘柄一覧(現在)
https://kabutan.jp/holder/lists/?holdername=%E7%89%87%E5%B1%B1%E6%99%83&amp;market=2
4584 ジーンテクノサイエンス
4883 モダリス

片山 晃 持ち株推移(バフェット・コード)
https://www.buffett-code.com/shareholder/e3153abb2dbf8acfb7fc0362d78e678e

日本の大株主
https://kabutan.jp/holder/

212WS:2020/08/05(水) 06:43:59
ZappyおすすめBlog

塩漬けマンの株奮闘記
http://shiodukeman.jp/
テーマ株

黒澤ファンド
https://96fun.com/
IPO

株式投資の育て方
https://www.sumire100m.com/
初心者

たぱぞうの米国株投資
https://www.americakabu.com/
米国株投資ブログ

213WS:2020/08/05(水) 07:57:16
クラウド(SaaS)銘柄の選別方法 【Zeppy井村】
https://www.youtube.com/watch?v=XUbNCcUfdgo
40%ルールで見極める

クラウド(SaaS)銘柄リスト大公開 【Zeppy井村】
https://www.youtube.com/watch?v=kyDDY0ppMOk
上昇相場で海外投資家から資金が集まりやすい
75銘柄 クラウド(SaaS)銘柄50
抽選条件
1. サブスク比率30%超
2. 粗利率40%超
3. 保守売上は除く

クラウド銘柄の割安・割高ランキングTOP5
https://www.youtube.com/watch?v=BasKwh7PUUM
PSRの算出条件
高PSRランキング
低PSRランキング
クラウドの注意点

214WS:2020/08/09(日) 07:03:07
4477 BASE
3月大底から一転、株価10倍となる

215WS:2020/08/10(月) 16:03:57
RSI でお金を稼ぐ方法?【チャートの基本】
https://www.youtube.com/watch?v=5oe4O1a7AVk
14を使う

タイミングを知るための道具ではない
トレンドを見るための道具

一度50を割って
その後50以上に行くときトレンドが発生する
それが買い時

216WS:2020/08/11(火) 07:23:57
為替
ユーロドル・豪ドル

変動根拠がMACDやRSIしか無いため
むしろAIがそれに乗りやすく、素直に波を作りやすい
欧→米切替時に一度ふるい落としを発生させ
その後トレンドを作っていく

217WS:2020/08/11(火) 09:09:16
ボリバンの利確点は二つ
(日足スイング)

一つは長期締まりからの±2σ超え拡張に乗る
終了はローソク足の±2σ離れ
RSIが70超えて線が下降してたら確実

もう一つは長期トレンド形成後
MACDがGC(ゴールデンクロス)orDC(デッドクロス)した場合
トレンド発生と見てINする

トレンドの振れ幅は横ばい時の下(上)を起点にして
×1.1(0.9)と考えておき
そこに達したら半分は切る

218WS:2020/08/11(火) 10:03:31
日本市場
開始1時間はトレンドが出やすい
その間、トレンド方向が一致していたら切らない

219WS:2020/08/16(日) 07:58:00
Zeppy
リスクが低い株を見抜け!企業価値を見極める3つの比較
ttps://www.youtube.com/watch?v=lEzSKFd9F6E


・外部環境の変化
経済ニュースなどで伸びそうな銘柄が変化する
連想できる銘柄を購入する

例 コロプラ(3668)
ドラクエウォークのヒット(セルラン1位)
500億の売上と見て純利益25%(125億)を見積もる
ゲームセクターは盛り上がるとPER30倍まで行く
時価総額1000億なので、2倍は目指せると予想
(2週間で600→2000まで急騰 その後半年で700まで落ちる)


・相対(横並び)比較
投資したいテーマを見つけ、その企業を横並びにチェック
銘柄の洗い出し
※有報キャッチャーで全文検索「クラウド」「SaaS」と打ち込む

例 クラウドSaaS
2019年10月に調査
サブスク売上/サブスク比率/サブスク成長率
/粗利率/営利率/40%ルール/PSR を見る
時価総額上位20社は適正値となるため中央値を出す
成長率 32%
営利率 16%
粗利率 64%
サブスク比 70%
PSR 8倍
他でまだ低価格の銘柄を見つける
率が中央値以上なのにPSR5倍、等の銘柄を見つけたら買う


・未来と比較
例 インフォマート(2011〜2014)成長率10%
中期経営計画
          時価  売上  営利 純利  PER  配当
FY2011(実績)  50億   33   6.5   3.6   13    5
FY2014(予想)  50億  55.5   20   12   4    11

未達にならないかどうかを株主総会等で確認

220WS:2020/08/16(日) 12:11:32
一番難しいのは、戦略的ノーポジができるかどうか

上下に激しく動いている時は乗らない
三角持ち合いからの変動で
ダマシのふるい落としで大きく動いた後の反転か
長期トレンドを築いた後のMACDシグナルによるGC(DC)に乗る

日足25MAを抜けて反対方向に動いたら損切する

221WS:2020/08/19(水) 18:39:31
FX
通貨の強弱
ttps://www.oanda.jp/lab-education/oanda_lab/oanda_rab/currency_power_balance/
強い通貨/弱い通貨 → 買い

ドル円の場合
ドル/円
→ ドル+/円- → 買い
→ ドル-/円+ → 売り

両方+、両方-なら手を出さない

222WS:2020/08/19(水) 18:46:25
>>221
ドルが+か-かで見る
FXでは大概(他国/ドル)で取引される
(円だけ日本では逆)

ドルが+ならグラフの-通貨を見て、
(-/ドル)通貨を売る

ドルが-ならグラフの+通貨を見て、
(+/ドル)通貨を買う

223WS:2020/08/19(水) 20:46:59
銘柄スカウター(マネックス証券)
info.monex.co.jp/market-information/tool/expectation.html

マネックス証券の「銘柄スカウター」で業績分析が5分で完結!
kabukiso.com/column/monex_scouter.html

ツキイチ!銘柄スカウター活用術
www.youtube.com/watch?v=osyf11lBhws&list=PLxtoYM5By967VWXYaoZgFBaqB9QU-VFgD

マネックス証券の日本株分析ツール『銘柄スカウター』を使い倒す
kedamafire.com/archives/13027248.html

マネックス証券で決算情報や業績予想を確認する方法
kabu96.net/monex/monex-scouter1/

#銘柄スカウターある程度スクリーニングかけといて、その中から決算クリアして新高値とったものから買う
twitter.com/investostella/status/1295979968539705344

224WS:2020/08/23(日) 20:56:28
ボリンジャーバンドの使い方
11:30頃

アメリカ株、損切りか買うか?機密なチャート分析?
ttps://www.youtube.com/watch?v=xPaOjkxEIj8
BBWでボリンジャーバンドの幅を見て、同じ数値の時にどんな動きをしていたか参考にする

MACD、STC(ストキャスティクス)が使えない時は、週足で見て
パラメーター数値を半分にして短期分析に使う

225WS:2020/08/26(水) 16:33:23
坂本銘柄
IPO
4069 まぐまぐ
4052 フィーチャ

226WS:2020/08/26(水) 17:05:11
Zeppy
4284 ソルクシーズ
3800 ユニリタ ※下方修正よくするので注意

227WS:2020/08/26(水) 21:00:14
高橋ダン
【投資の必殺技】ボリンジャーバンドの使い方?
ttps://www.youtube.com/watch?v=Fj84odIyDuw
基本は20日移動平均と2σを使う
ボリンジャーバンドを突破したとき逆張りする
暴騰・暴落局面では使えない

トレンドに乗るのが一番正しい
大きな動きがあった後にMACDのDC、GCを見てポジションを取る
±2σがら出た時半分売る
25MAを下回ったら全部売る

BBが狭いときはMACD、RSIの信頼度が低い
BBが広いときはMACD、RSIの信頼度が高い(トレンドが発生している)
BBWという数値で幅の広狭が判断できる

228WS:2020/08/27(木) 07:23:20
ダンがFXで予想失敗するとS&Pが
S&Pで予想失敗するとFXにトレンドが出やすい

229WS:2020/09/12(土) 21:55:39
ボリンジャーバンドが広がっている時は
MACDのパラメーターを短期にセットする

230WS:2020/09/14(月) 22:51:33
【ヤバいよ!】日経平均これから暴騰?銀行株は買い?
ttps://www.youtube.com/watch?v=s4TGAVW3q_w

オススメ 
1615 東証銀行株投信

リスクヘッジ
999 ナスダック空売り
1306 TOPIX空売り

240WS:2020/09/19(土) 21:19:12
ダン戦略

ハイテク・一般消費財銘柄は終了
欧州/日本の銀行株に上昇気配あり

241WS:2020/09/25(金) 16:12:43
4481 ベース
半年で株価3倍
コロナによるテレワーク化と決算発表で一気に人気化

242WS:2020/09/26(土) 08:37:12
IPO

IPOをリスト化しておき
それが四季報のお勧めに載ったら勝負
そこから伸び出す

IPOの中には
一度一ヵ月位で底値となり
そこから伸び出す銘柄もある

特にIPO登場時に不況となり株価下がった場合
そこから一ヵ月後一気に伸び出す場合が多い

IPO一ヵ月後、9ヵ月後(決算良好達成しそうならOK)
伸び出すので注意

243WS:2020/09/26(土) 09:15:57
上場後も伸びるIPO銘柄4つの特徴【IPOの注意点も】セカンダリー
ttps://www.youtube.com/watch?v=Lx4dRysKK0U

1. 商品・サービスに独自性がある
2.

01:20 ①商品サービスに独自性がある
7353 KIYOラーニング
個人向けオンライン資格講座
テレワークによる社員研修

04:11 ②地味な社名と堅実な事業
6099 エラン 病院・介護施設へのタオルレンタル
6544 ジャパンエレベーター エレベーターの保守・保全

07:38 ③バリュエーションが算出しにくく実はやすい
4435 カオナビ 顔写真を使う企業向け人材マネジメントシステム
4475 HENNGE クラウドID管理サービス

09:07 ④初値が飛びすぎない
4978 リプロセル バイオ関連・ips細胞
4382 HEROZ AIゲームアプリ

244WS:2020/10/02(金) 09:27:17
9月中旬〜下旬
銀行株、SONYが海外から買われる
9/30に配当金を受け取ると一気に株価が下がる

中旬に買って、9/29に売りを入れると美味しい

245WS:2020/10/06(火) 12:11:06
8月末
9月の決算で大赤字を出しそうな大手が上がりだす
決算発表一週間前に逃げる

246WS:2020/10/09(金) 21:12:40
四季報プロ500夏号20_07
ttps://info.finance.yahoo.co.jp/portfolio/display/?portfolio_id=pf_190
底から上がりそうな銘柄 1四半期遅れ

3141 東証1部 ウエルシアホールディングス
7947 東証1部 エフピコ
4428 マザーズ シノプス
4543 東証1部 テルモ
4686 東証1部 ジャストシステム
6323 東証1部 ローツェ●
6857 東証1部 アドバンテスト
7564 JQS   ワークマン
2897 東証1部 日清食品ホールディングス
8194 東証1部 ライフコーポレーション
8279 東証1部 ヤオコー
8771 東証1部 イー・ギャランティ●


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板