[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
投資戦略1905
159
:
WS
:2020/04/11(土) 19:36:49
「証券会社のしつこい電話勧誘を止めさせる」
http://koba-since2014.blog.jp/archives/telesalesstop.html
証券会社の問い合わせフォームなど、メールで送る
文面
はじめまして。
私、○○支店に口座を持っている××と申しますが、
この度ご連絡させていただきましたのは、
貴社営業担当(△△様)からしつこく資産運用に
関する勧誘の電話をいただき
大変困惑している旨お伝えする為でございます。
個人の携帯電話に週2〜3回、
昼夜を問わず電話がかかっており、大変迷惑です。
現状貴社で提案する商品では資産運用の
意思はございませんし、必要がある場合は、
当方から連絡致します。
貴社では20YY年MM月に個人向け国債を
購入しているので、すぐの解約ではございませんが、
20YY年MM月に、購入した国債が1年経過した
タイミングでの解約の方向で考えており、
よほどのことがない限りは、それまでの期間は
解約前の猶予期間とお考えください。
つきましては下記をお願い申し上げる
次第でございます。
1.今後、私への一切の勧誘・営業活動を
禁止していただきたくお願い申し上げます。
2.ご返答をいただきます担当者様及び
責任者様のお名前・所属をお教えください。
担当責任者様におかれましては、
上記内容をご把握いただき、
関係先へご対応・ご指示いただければ
幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------
2009年12月に特定商取引法が改正され、電話勧誘販売、もしくは訪問販売の場合、
消費者が「いらない」「興味がない」とはっきりと勧誘を断っているにもかかわらず、
業者が引き続き勧誘したり、再度勧誘してはいけないという
「再勧誘の禁止」
が定められており、この規定に違反した場合は
指示や業務停止命令の対象となります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板