したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

改造・制作スレ part6

1名無しさん:2013/06/26(水) 00:02:37 ID:???
改造・オリシナ制作などはこちらで。
過去に似たような質問があるかもしれないので、極力調べてから質問しましょう。

ヴァーレントゥーガまとめwiki シナリオ製作講座
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/411.html


改造・制作スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1250722590/l50
改造・制作スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1282244590/l50
改造・制作スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1305281909/l50
改造・制作スレ part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1331214703/
改造・制作スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1350187379/

361360:2013/10/06(日) 00:25:07 ID:b70epDyw
(1)に対しての補足です。
これは、本人は80、クラス1が70、クラス2で90といった風にしたい場合、
unitの方が優先される為、クラスのランクアップで強化が出来ないと思った為です。

362360:2013/10/06(日) 00:32:14 ID:b70epDyw
また、本人のデータを省略してしまうと、クラス2の数値は適用できても、
クラス1の場合他の非人材ユニットと差別化が出来ません。
そこで(2)のような仕様を思いつきました。(もしも私が知らないだけで現在既にあるならありがたく…)
*の他+なども出来ると嬉しいです
また、こういった処理が出来るのなら、特定キャラの能力アップに合わせて能力を上昇させるようなキャラも実現できるのでは?などと一人で盛り上がっております。

今現在無いのであれば、今後で検討して頂けませんでしょうか?

363名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 00:53:32 ID:???
>>359
ないはず
過去ログにソースあった気がする

>>360
1は意図的にステ下げたキャラが作れなくなるから困る

2は大きい数字が荒ぶるからマジ危険
10が20になってもふーんだけど50が100になるのは光速unko並にヤバい

3は継承だけする構造体AをBで継承してさらにCでってやれば今のままでもできる
でもあんまり継承すると自分でも把握できなくなってかえって面倒だと思う
ソースは継承こんがらがって頭爆発したことある俺


ステをゲーム中にいじるだけならaddStatus( ユニット , 文字列 , 数値 )とsetStatus( ユニット , 文字列 , 数値 )でできる
試してないけど2の動作は重いかもしらんがこれで実現できるかと

364名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 01:13:00 ID:???
>>360
ステータス上昇の計算方法を変更されるとVT全体に多大な影響があるので賛成は出来ませんが
func=status type=1 の自分に付加する能力UPスキルの駆使で(1)と(2)は概ね実現可能かと思います
(1)は人材のlearnでクラスチェンジタイミングに自分へ付加するスキルを習得させて調整する等
(2)はユニットのベース能力を一定にして、自分に付加するスキルの%でユニット毎に差別化する等

>>363様が仰るようにaddStatus()やsetStatusである程度任意のタイミングでステータス操作も出来ますし、
現状でもステータス関連は調整次第で自由に出来ると思います

365360:2013/10/06(日) 01:59:38 ID:b70epDyw
>>363さん
>>364さん
反応ありがとうございます。

>1は意図的にステ下げたキャラが作れなくなるから困る
いえ、これは、必ずしも高い方にしてくれというものではなく、何かしら参照出来る形を用いて判断出来ないかというものです。
例えば、
attack = 80 が基本ですが、これを
attack = class.attack * 2
といった風にすれば、クラス値の2倍になるといったようなイメージです。
同様に、
attack = unit.base.attack * 2 といった形にすればbaseで指定されているattackを参照してその2倍になるといったような。
当然、そういう指定をしない限りは今までどおりなので、全く他には影響は出ません。
つまり、全体そのものを常に相対表記にしたいのではなく、記述の仕方にバリエーションを増やせないかなと。

3の継承に関しては私も思いつきましたが、
厳密には結果が私の考えるそれとは少し異なるんですよね。
仮に、1>2>3>4>5の順で最終的に5まで継承している場合で、1、2、3、4が他のキャラに使われている場合、
途中の2.3は要らないけど、4、5は要るといった場合、そのキャラの為に改めて別の4、5を作らねばなりません(その筈)。
こうなると、継承指示が無いだけで内容はほぼ同じであるデータが無駄に増えて、その分だけテキストも増えて管理が面倒臭くなります。

まぁ要は、管理の問題だったりするんですよね。沢山データがあるので。
複数参照なら、単純に、例えば、
unit arutina1:base equip2 arutina_data{} が
unit arutina2:base arutina_data{} になるだけなので、すっきりします。

ゲーム内での調整というのは、まだそこまでいけてないので「おー」と思いました。試してみたいと思います。ありがとうございます。

364さんの仰る、スキルなどでの差別化というのは一つの方法だとは思いますが、厳密には意味が全く異なることなので、すみません。

366名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 03:25:09 ID:???
あんまりときめかないな
倍率とか継承の役に立ちそうな場面が思い浮かばん

367名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 04:06:03 ID:???
それより多重継承が出来てほしい。

class ○○:A:B
{
○○の本体
}

と書いた時に、
まずAの記述が適用され、次にBの記述が適用され、最後に○○の記述が適用される、みたいな。

368360:2013/10/06(日) 04:16:43 ID:b70epDyw
だから、そういうことですよ。
多重継承=複数参照

369名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 04:22:38 ID:???
・ランクアップに従いhasexpの増減指定を一律的にかけたい場合(ナチガリアであったはず)
・複数の兵科に共通する特徴を持たせたい場合

いずれも、ある程度出来たところで後から追加する際に、役に立つ。

370名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 04:25:02 ID:???
なるほど。倍率は要らないが、複数参照は欲しい。

371360:2013/10/06(日) 06:54:26 ID:b70epDyw
倍率というか、相対記述ですね。
言い方変えれば参照なので、やってることは複数参照と同じようなものです。

まぁともかく、
そもそも継承があるので多分出来るんじゃないかと思っているのですが、どうでしょうね。
既存のVTだけしか弄らないなら要らないかもしれませんが、一から組むなら個人的には見やすいデータを作れると思うので、アリだと思います。ていうかぜひ欲しいです。
自分で一からあれこれ作るとして、クラスは強いのに本人弱い所為で生かせない悲しい状況とかもうやり切れません。
寧ろ本人の能力にクラス値が付加されても良いと思うんです。

全般的に纏めれば、今回の要望は、参照機能を強化して欲しいってところでしょうか。

372名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 10:10:55 ID:???
クラスは強いのに本人弱い所為
これが良く分からない。本人は80、クラス1が70、クラス2で90で強化されてかないっていうんだろうけど
だったら最初からステはクラスに依存すれば良いし大して変わらない、
どうしてもというならfkeyは元のクラスの専用クラスという手でも良くないかな

373名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 13:18:46 ID:???
クラス強いけど本人が弱いのって個性だろ

一律で何か書きかえるのも置き換えツール使えば十分だと思うがな
全部一律でいじって完璧に上手くいくことなんて滅多にないだろうし
後で微調整するなら結局手間は大差ない

374360:2013/10/06(日) 17:22:34 ID:b70epDyw
>だったら最初からステはクラスに依存すれば良いし大して変わらない、
>どうしてもというならfkeyは元のクラスの専用クラスという手でも良くないかな

この場合、同クラスを持つ他のキャラと能力値で差別化が出来ませんし、
専用クラスの場合、その分だけデータが増えて、元のクラスを修正するならこちらまで変えなければなりません。データを増やす分管理的に面倒臭くなります。
そもそも人材一人一人に専用クラスなんか用意したくないので却下です。
一般兵と差別化が出来、且つクラスの成長と共に成長させたい場合は、基本的に相対的に変化させるのが一番自然なんですよ。

要は、管理と表現の問題です。
大して変わらないとか、十分だと思うだとか、そんなものはあなたの主観でしかありません。
一律で弄るのは例の一つであって、別にそれだけを言っているわけじゃありませんし。
個性だとしても、全員が全員そうならもうそれは個性じゃないでしょw
仮に、本人依存でいいという結論になるなら元々クラスなんて付ける意味はないし、クラス依存にすればいいという結論になるなら元々ユーザー側で能力設定出来る必要も無いです。
わざわざ双方用意するなら、それによって影響が出る形にしたいと考える人もいるのがそんなに理解出来ないのでしょうか?

というか、私は製作者様に対する個人的な要望を述べているだけで、別に必要かどうかの議論をしに来ている訳ではないので勘弁して下さいw
無理なら無理で諦めますし、主観でしかない意見で否定ばかりというのは正直気分もよくありませんから。

375360:2013/10/06(日) 17:26:32 ID:b70epDyw
ユーザーじゃなくてユニットですね。失礼。

376名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 18:20:32 ID:???
管理持ち出すなら上で出てたLS使って調整するのがスマートでユーザーフレンドリーだと思うけどねえ
ステータス設定とゲタ(枷)を完全に分離できるのは大きい

ていうかさ
こういう方法でできるよって意見に用意したくないから却下とか
自分へのレスをひとまとめに主観でしかない意見で否定ばかりって普通に失礼だと思うんだけど
ちょっと熱くなりすぎ

377名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 18:27:25 ID:???
それをやりたいのはあんたで今のままで出来るんだから、基本は面倒だろうと自分でやるのが普通では?
勝手にアリだとかやりきれないとか見やすいとか、ななあしさんがその分あんたの代わりに頑張ると分かって言ってんのか。

378名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/06(日) 20:05:24 ID:???
確かに手間の問題ではあるけど、多重継承があればテキストが大分減るね。
とりあえず現行の設定なら、unit側のmultiをそれぞれ設定してやるのはどうか。クラスの基礎パラメーターが変わる場合でも対応できる…はず。

379名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/07(月) 07:30:30 ID:???
360はもうちっと、空気読んだ方がいいな
自分が大変だから労力を軽くしてくれ的な要望や似たような表現じゃダメ て態度じゃ反感をくらう。

評価の高いオリシナ公開した作者様がいうのと
オシリナ最近やり初めて、公開まで漕ぎつける事ができない作者様とじゃ
同じ内容の要望でも印象は変わる

要は、人に主観で物を言うなという前に、自分を客観的に見た方がいい、周囲とうまくやるならね

380名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/07(月) 10:07:40 ID:???
否定ばっかで気分が悪いのはむしろ
周りだろう
理由をちゃんと書いているのに、否定されたから気分悪いとか書いちゃうあたり
幾分幼いね

381名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/07(月) 11:32:59 ID:???
内政をデフォルトで開いた状態にできるようにしてほしいです。
表現として、内政を重要視しているシナリオにとっては、毎回プレイヤーに開いてもらうというのは、少し厳しいので・・・

382焦土作者:2013/10/07(月) 11:38:59 ID:???
ああ、それは私もほしいですね。

383名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/08(火) 00:04:46 ID:???
おや、afterhit afterdeath の仕様変更が
どこのgodの仕業ですか

384名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/08(火) 03:15:32 ID:???
ななあし様へ、クラス構造体の識別子に関するバグ報告です。

下記のような、内政スポットに属するクラス識別子をif文で特定クラスか
判別するスクリプトを組んでいたところ、 条件を満たしているにも関わらず{}内が動作しなくなりました。

storeIndexVar(@classOfPoliticsSpot,FirstFriendPosition,@whoFirstFriend)
dialog(&@whoFirstFriend&)
//「ソルジャー」と表示される(class = soldier, name = ソルジャー)
if(@whoFirstFriend == soldier){
  //if文の条件を満たしているのにも関わらず、実行されない
}

10/3までの本体では正常に動作しており、scriptを一切弄らず10/7版にしたところ
動作しなくなりましたので、おそらくバグだと思われます。

よろしくお願いします。

385名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/08(火) 08:53:40 ID:???
ななあし様、更新お疲れ様です。
要望になってしまうのですが、
ステータスの計算式を以前と同じ切り上げも任意選択出来るようにしていただけないでしょうか。
理由は旧verと同様の成長値に修正するのが大変という、こちらの身勝手な物です…。
もしよろしければ、ご検討いただければ幸いです。

386名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 05:38:59 ID:???
>>384
システム内での各ユニット識別子は、
(soldier+12)のように(+数値)のクローン接尾辞が付いてます。
store関数ではそれが代入されます。
クローン接尾辞は作者様が直接把握できない仕様となってます。
以前まではunit/class構造体から最初に作られたユニットのみ
クローン接尾辞が付いてないプレーンな名前だったので比較照合できましたが、
ver5.98ではスクリプト関数のバグ直しの為に
class構造体からの最初のユニットには(soldier+0)と接尾辞が付くようにしたので
照合できなくなってしまいました。

次版から(文字変数=文字列)の比較式では
文字変数から自動的にクローン接尾辞が取り除かれて
比較されるようにしますので大丈夫になると思います。

387名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 05:44:40 ID:???
ver5.98ではユニット移動関連の一部関数挙動のバグ直しの為に
class構造体からの最初のユニットには(soldier+0)と接尾辞が付くようにしたので
照合できなくなってしまっていたようです・・・。

次版から(文字変数=文字列)の比較式では
文字変数から自動的にクローン接尾辞が取り除かれて
プレーンな名前で比較されるようにしますので大丈夫になると思います。

388名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 05:46:53 ID:???
>>385
唐突に基底部分を変えてしまって申し訳ありません。
次版では元通り、端数切り上げ計算に戻しますので御容赦ください。

389385:2013/10/09(水) 08:38:12 ID:???
>>388
ご迷惑をおかけして申し訳ございません…。
我儘を聞いていただき、ありがとうございます。

390名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 10:36:43 ID:???
ななあしさんへ要望です

1・内政を常に開いた状態にできていた旧verの状態にできるようにしてほしいです。
理由としては、常に開いていないせいで、内政の重要なシナリオでは、常に開いている状態と比べて毎ターン1工程増えてしまい、かえって面倒になってしまったからです。
できることであれば、context等で選択制にしていただけると助かるのです・・・
個人的にはプレイヤーとしても、作る側としても、非常に深刻に感じています。

2・これは大変だと思うので、こういう考えもあるよ程度にとっていただければいいのですが。
電卓のようなウインドウを呼び出せるようにはできないでしょうか?(四則計算はいらない。0〜9と完了ぐらい?)
具体的に言えば、パスワードシステムのように数字をまとめて5桁6桁押す場面や、プレイヤー側から変数に干渉しやすいようにできれば・・・という考えです。

3・一応確認程度に・・・ image.datの最大容量を増やす、もしくは限度なしにすることはできないでしょうか?
chipにいくらでも入れることができるとか・・・ これを使うことによって、かなり細かい内政ユニットの差を表現できるのです。
2以上に個人的優先度は低い事項なので、それができれば〜と考えてる人間もいますよ程度に

391名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 10:42:21 ID:???
ななあしさんに要望・・・とはまた違い、質問になるかもしれません。
もしできるのであれば、教えていただけるの助かるのですが。

内政の内政領地を表示するボタンをシナリオの最中に追加したり削除したりってできますっけ?
できるとすれば、幅が相当広がるのですが。

392名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 10:58:30 ID:???
>>390
私も同じく、内政のユニット画像を大量搭載する予定の者です。
image.datの要領頭打ちの問題をどう解決しようかと思ってもなかなか良い案が浮かばないのが現状です。

以下は私なりの具体的な話として、内政のユニット画像は戦場に出ない故に比較的動きのないものなので、
この際image3.dat及びimagedata3.datを設けて頂いて分離し
unit構造体にてpolitics = onにするとimage3.datから読み込まれるようにするのも有りではないかなと思います。
更に突き詰めると、politics_icon = を設けて内政ユニットに限りアイコン画像を重ねられれば更に容量を節約できるでしょう。

似たような要望は何件か見た覚えがありますが、おそらく手直しする範囲が多い為に今まで実装されなかったと私は捉えていますので、ささやかに期待くらいでお待ちします。

393名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 13:32:10 ID:???
>>390
1.に関してはWIKIに書いてあるよ

context構造体の politics に記述があると内政ウィンドウが常時表示されます。
scenario構造体の poli で内政ウィンドウを設定してる場合は、
「politics = on」のようにしてください。

2.に関しても、普通に内政の雇用で0〜9までの数字を用意しておいて
イベント組めばいいんじゃあ…?あるいは、choice関数使うか。的はずれな意見だったらすまん

394名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 13:33:37 ID:???
>>387
了解です!どうもありがとうございます。

395名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 15:27:19 ID:???
>>393
1に関して
失礼 見落とし・・・
バージョンがひとつだけ古かったみたいです。
ただ・・・細かいことを言えば、ターン開始の都度開く音が気になるかもしれません。
いや、とっても細かいんですが、それ消しちゃうと今度はウインドウ開く時に無音になっちゃうし・・・うーん。
ななあしさんがもし解消できるなら、候補としてはものすごく後で方でいいので、ひとつお考えを・・・

2に関しては、見た目の問題ですかね
例えば00001〜99999の数字を選ぶ場合、choiceに00001から99999を選ぶのって、いくらなんでも無茶が過ぎませんか?
それと、1桁づつってのも、msgに1桁づつ増えるってのが手間なのがひとつと、その手間が仮になくても、数字をスムーズに戻すことができないのと、1〜9が全部同じ画面に表示されない弱点を解消する方法があればいいのですが・・・
既に一応やってはいるんですが、操作感と見た目が合わなくて・・・(1文字のために、あの横長のchoiceはどうも・・・)
一度に5桁とか入力できれば、とても幅が広くなると思うのです。 例えばお金を他勢力に具体的数値送るだとか、味方ユニットに具体的数値の能力UP訓練させるとか
もちろんパスワードもそう。 1桁づつ選んで、1桁戻りづらいってのはちょっと辛いです。
数字のみでいいので、いっぺんに5桁とか入力する方法があれば・・・と

それと、choiceですが、変数使って選択肢を減らすとかが出来ると嬉しいです。
一度選んだ選択肢を消すchoice2とか・・・ まあこれも、意見として頭の片隅程度に入っててくれれば幸いです。

396名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 16:02:28 ID:???
見た目が問題だったら、最初からそういう要望をすればよいのでは。
要は、choice関数で出現する選択肢の行と列の指定がしたい、ということでしょう?
0〜9までと取り消し、決定、一つ戻る、で縦5×横3のリストが作りたいのです、と。
msgに1桁づつ増えるのが手間、数字をスムーズに戻すことができない、はどちらもスクリプトの組み方が悪いだけだと思います。

電卓が欲しいです、ではなくてchoice関数で行数と列数の指定も出来るようになりませんか?ならば、
電卓以外の使い道も出来て有意義な要望になると思うのですが、いかがでしょう。

397名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 16:37:59 ID:???
>>396
横だが組み方とかそういうレベルじゃなくて普通にやりにくいんだが
複雑で手間かかる割に汎用性や使い勝手に限界がある
現に数字入力なんて一見ありがちなシステム導入してるシナリオがいくつあるよ?

つか現物見ないでいきなり組み方が悪いってのはないわ

398名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 16:46:50 ID:???
>>396
失礼しました
スムーズの定義によるとは思いますが、スクリプトうまく組めば、スムーズに戻せるのでしょうか?

1桁押す毎にchoiceが切り替わる、戻るをする際にスクロールで一番下(上に持ってくると、数字が下に行ってしまう)のが、スムーズの定義から外れてしまうので、後者に関しては完全に見た目の話ですね。
前者はどういう要望の仕方がいいでしょうか?どうもまとめて話すのが苦手なので・・・ごめんなさい。
choiceが切り替わるのは、タイム的なロスの問題もあるのですが、また上に来てしまうのでというのもあるため、確かに半分は見た目の問題ですね。
押す都度choiceが一度消える・・・というのもどうにも操作感的によくないと感じます。

msgの問題なのですが、msgを入れてしまうと、問題としてその間にchoiceが入ってしまい、毎回enter押さなきゃいけませんよね。
どちらかというとこっちのほうが問題かもしれません。
このロスと、先ほど言った戻るのスクロール、一度消えるchoiceの問題を同時に解決するために電卓という表現をしてしまいました。
この点もスクリプトで解決できるのであれば、是非ご教示いただきたいです・・・

もしかすると、自分のプレイ感覚が少し神経質なのかもしれませんが、シナリオにおいて、操作感も重要視していた1つなので……
説明が悪く、申し訳ありませんでした。


ちなみに自分のスクリプトとしては、msg出して、choice出してを繰り返すというものです。
戻るを押せば、一番最初に戻ります。(もちろん一桁戻すのも可能ですが・・・)
自分としては、これ以上のスクリプトは思いつかなくて・・・ごめんなさい。

399名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 16:51:34 ID:???
>>397
た、多分想像している方と違うシナリオかもしれません。
今は公開していないシナリオですので・・・
ただ、とても参考にはさせていただきました。

やりにくい・・・と一言でいえばそうなんですよね。
それを具体的にどうこうしろって日本語でいうのは難しいです(ーー;)




見た目といえば見た目でもあるのですが、一概にそれだけではないので、他から聞いたらはぁ?ってなるような言い方になってしまったかもしれません
お詫び申し上げます・・・

400名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 16:55:34 ID:???
choiceのレイアウトを以下のようにすればどうだろうか。()内はクリック時の挙動

入力:&A&&B&&C&&D&&E& [決定] (現在の5桁数値を表示、クリックで数値を決定)
&A&**** [変更] (クリックするごとに 0→1→・・・→8→9→0 と遷移)
*&B&*** [変更] (上に同じ)
**&C&** [変更] (上に同じ)
***&D&* [変更] (上に同じ)
****&E& [変更] (上に同じ)

401400:2013/10/09(水) 16:57:57 ID:???
・・・と思ったが、一番下が見切れるか。

402400:2013/10/09(水) 17:03:10 ID:???
>それと、choiceですが、変数使って選択肢を減らすとかが出来ると嬉しいです。
選択肢数は変えられないが、選択肢の各項目の記述には、&変数&を用いることができる。

403名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 17:08:18 ID:???
>>402
なるほど・・・
選択済みのものはーーーとかにすればいいんですね。

ちなみに状況としては、戦闘イベント中(開始時ではなく)に選択肢を出し、敵の説明をするというものです。
別々のif条件文にしてしまった場合、問題がありまして、そうすると1選択肢都度に戦闘のlimitが1減ってしまうんです。
これを仮に選択済みの選択肢を減らす……ということができれば、見た目にも、スクリプトの行数に関しても、大幅な削減ができないかなあと考えた次第です。

404名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 17:14:44 ID:???
>>399
いや、別にあなたが誰かは気にしてないんでそちらも気にしないで下さい
choiceは便利だけど複雑なシステムに対応するにはちょっと厳しいとこあるのよね

細かい話だけど単に横幅拡張できるだけでも捗る気がする
固定幅だから選択肢の文字数多いと辛いんだよね

405名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 17:25:22 ID:???
>>397
いったい何が複雑なのでしょうか…
choice関数は、選択結果を数値変数に代入するだけのものだと思うのですが。
むしろ電卓なんて、それこそ汎用性や使い勝手に限界があります。電卓のようなウィンドウという意味ならば、
choice関数の選択肢が一望出来るよう、行数と列数を選択できるようにして下さい、という要望が適切だと私は感じただけです。

>>398
そもそも、何故桁数の表示にmsgを使うのですか?
showImage、hideImageを使う手もあると思います。あるいは、choiceが切り替わることを
利用して、選択肢内に表示するという手もあります。

押す都度にchoiceが切り替わるのなんて一瞬の出来事ですし、切り替わることによって
生じる弊害というのがスクロールの手間なんですよね?ということは、その手間が
なくなるように選択肢が一度に表示されて欲しい、というのが一番大切なところだと感じたのですが…

蛇足ですが。
一瞬消えるchoiceが気になるから、だとか、内政ウィンドウのターン開始の都度開く音が気になる、だとか
そういった細かい主観的に気になることを挙げていったら、きりがないとは思いませんか?
ましてや公開していないシナリオです(文章から察するに永久の人だとは思いますが、違ったらごめんなさい)。

406400:2013/10/09(水) 17:37:05 ID:???
>>403 前後をつなげると、アニメポケモンのポケモン図鑑と同様のシステムをやりたいと見える。
個人的には、説明聞くかどうかだけ質問して、強敵だけ説明するのがゲーム的なお約束と思う。

戦闘中イベントではできる処理が色々と制限されてたと記憶している。
数値入力は以下のようにするのが簡潔だろうが、これでいけるかどうかは知らないと断っておく。

set(A,0)
set(B,0)
set(C,0)
set(D,0)
set(E,0)
set(button,1)
while(button != 0){
choice(button,
入力:&A&&B&&C&&D&&E& [決定],
1桁目:&A&**** [変更],
2桁目:*&B&*** [変更],
3桁目:**&C&** [変更],
4桁目:***&D&* [変更],
5桁目:****&E& [変更])
if(button == 1){add(A,1) mod(A,10)}
if(button == 2){add(B,1) mod(B,10)}
if(button == 3){add(C,1) mod(C,10)}
if(button == 4){add(D,1) mod(D,10)}
if(button == 5){add(E,1) mod(E,10)}
}
set(number,A)
mul(number,10)
add(number,B)
mul(number,10)
add(number,C)
mul(number,10)
add(number,D)
mul(number,10)

407名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 18:15:06 ID:???
数字選択が仮に実装されれば今までより細かく選択できるようになるし
他の機能の土台になるかも 外交資金を指定するとかさ

とりあえず汎用さ云々こそまさにあなたの主観だよね

408名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 18:16:40 ID:???
>>405
選択肢内→選択肢が1個増えてしまうので、msgとプラマイ1ってところですね。
image→面白そうです!……が、ウインドウと一緒に動かせないデメリットで迷いますね。

選択肢を一度に表示して欲しい、そして規定回数連続で押せるようにしたいと言う感じでしょうか?
一番近かったのが電卓というだけではありますが、ソフトキーボードならもっといいかもしれませんね。
うぅん・・・やっぱり表現が下手かもしれません。ごめんなさい。

後は、細かいところの操作感の中でも、特に重要な部分だけピックアップしたつもりでした。
choiceの使用感に関しては前々から感じていたことでした。
内政ウインドウに関しては、毎ターン聞くとかなり気になります。それも相当に。
少なくとも、これまで内政は元々開いた状態からで、ターン開始時毎回音が鳴ってなかったものが鳴ってしまうと気になって仕方なく・・・


ほかの方から聞くと、ただのわがままに聞こえてしまったみたいで、本当に申し訳ありませんでした。
要望取り下げさせていただきますね・・・


>>406
ああ・・・本当にごめんなさい。
更に説明悪かった。
数字に関してと、choiceの選択肢減らしに関しては別の話だったのです・・・

デフォルトとかなり違うスキルがほとんどで、必ず戦わなきゃいけない状況なのと、リセット回数がゲーム的にかなり重要なことだったので、戦闘前にどんなスキルを持っているかの説明をそれぞれ欲しいと言われたので・・・
なお戦闘時、その能力の全てが初見の上複数の人材がおり、戦闘前に対策もわからずやられるとあまりいい気がしないという意見がありました。
見てからリセットでもいいんですが、リセット回数は数えられるようになっていて、そのリセット回数が後のイベントに大幅に関連してくるのです。

重要な敵のみの説明・・・そんな風にしたほうがいいかもしれませんね。

スクリプトに関してですが、最初を00000にして、1づつ足すことができる方式ですね。
確かに面白そうかもしれません。
むしろ、場合によっては数字にこだわらず、AとBとCだけの組み合わせとかでもいいかもしれませんね。3進数みたいに。

409405:2013/10/09(水) 18:37:33 ID:???
>>407
choice関数こそ、まさにあなたの言う「数字選択」だと思います。
そのchoice関数の機能拡張を要望することこそが、>>390の2.の実現に値すると考えて発言したまでです。
「汎用さ云々」は>>397の発言部分を引用したまでで、私の主観に基づいたものではありません。

>>408
私の日本語が不自由なせいで、意図するところが上手く伝わらなかったようです。
もうこれ以上この話題には関わりません。不必要に場を乱す形になってしまい申し訳ありませんでした…

410400:2013/10/09(水) 19:05:44 ID:???
>>408 なるほど。その「必ず戦わなきゃいけない状況」がどこに発生するかにもよりますね。
どこかで編成・強化などをはさむ、比較的自由度のある形式であれば、
適当な領地に敵と同じ構成のユニットを置いて情報を与えるのがいいと思いますし、
戦闘イベントが連続し、ユニット操作のテクニックを試すような形式なのであれば、
選択肢を選ばせることがストレスになると思うので、会話的な形で説明を盛り込んでしまったほうがいいと思います。

411名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/09(水) 22:44:54 ID:???
>>408
噛みついてる人はいるけどそんな気にしないでいいと思うぞ
俺もソフトキーボードみたいなのができるなら欲しいし
あなたの言葉の選び方がおかしいとか提案内容が意味不明ってこともないしさ

412名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/10(木) 02:20:05 ID:???
inPower(勢力,領地)を条件文にして、eventでaddMoneyを使った場合
すぐに資金が追加されないことがあるのですが、仕様なのでしょうか?
デフォルトシナリオのイベントの場合ですと、レオーム家のフェリル統一イベントを起こし、
イベントを見ないを選択した場合、セーブ&ロード、戦闘シーンに移る、次ターンになる等のことをしないと、資金が追加されないようなのです
inPower(勢力,人材)の場合はすぐに資金が追加されました

もし可能ならinPower(勢力,領地)の場合でも、すぐに資金が追加されるようにして頂きたいのです

413名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/10(木) 17:20:16 ID:???
デフォシナでは unit_keep_form = semi となっているのだけど、wiki には解説が無い。
中ぐらいにキープするという理解でよいのだろうか?

414名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/10(木) 22:18:28 ID:???
正確な効果は分からないけどそういう理解でいいんじゃないかって気はする

415名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/10(木) 22:42:27 ID:???
なるほど。ありがとう。

416名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/11(金) 02:25:13 ID:???
>>412 似たような経験が。
領地の占領イベントで、別の領地を削るイベントを組むと、プレイヤー操作時は問題ないのに、
COM操作時は領地選択円がセーブ&ロード、戦闘シーンに移る、次ターンになる等をしない限り残る。

内部的に資金が追加されているが、再描画されないというような、不具合があるのかなあ?
最近ワールドマップの描画に関して更新はされたようだけど・・・。

417392:2013/10/11(金) 16:44:44 ID:???
>>390に朗報かもしれない。

やけくそになってある検証をしてみた。
1、imageメーカーにimage.datにギリギリまでダミーの画像ファイルをぶっこむ。
2、それを本体に搭載。
3、更にchipフォルダに180余りのダミー画像ファイルをぶっこむ。
4、unit構造体をいじり内政ユニットの画像にchipで一番末尾にくるダミーファイルを指定。
5、本体起動し、該当内政ユニットを出現させる。すると無事に画像が表示された。
6、サイズ的にimageメーカーで一番下にくる大サイズの戦場マップオブジェクトも無事に表示される事を確認。

結論:imageメーカーは容量制限、しかしchipに入れると容量無制限ではないかな?

大容量時代の到来だ。

418名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/11(金) 17:10:07 ID:???
chip別カウントになったなら朗報だな
でかい置物やユニットで悩まなくてよくなる

419392:2013/10/11(金) 17:21:03 ID:???
>>417
>>418
追記、検証に使用したのは6月25日更新の本体ver5.92。

最新版ではないけれども、おそらく変わりはないのではないかと思われる。

420名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/11(金) 20:24:06 ID:???
別カウントになったにしても、一応公式にそういう発表があってから使った方がいいのでは・・・
大量に画像を入れてシナリオ作成した後で「修正しました」ってことになったら目も当てられないことに。

421名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/12(土) 04:38:02 ID:???
陪臣をeraseUnit(陪臣の名前)で消すとその陪臣を持っていたユニットがいる領地にマウスカーソルを合わせた瞬間強制終了になるようです。
ちなみに人材プレイの際に、プレイヤー部隊が(player, a, b, 一般,一般,c)のときにイベントでeraseUnit(a), eraseUnit(b), eraseUnit(c)をすると
状態で確認すると(player, 空欄, 空欄, 一般,一般, 空欄)になり、所在している領地にマウスカーソルを合わせると強制終了になります…。

422名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/13(日) 01:18:11 ID:???
要望なのですが、経験値の取得を直接数値に出来るようになりませんでしょうか?
例えば、classのhasexpで数値にレベルを掛ける仕様を掛けないことを選べる形など

423名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/13(日) 08:38:43 ID:???
>>422に追記
直接数値a+数値b*レベルとか

424名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/13(日) 11:38:02 ID:???
422はよく分かんないけど
レベル上げるんじゃなくて経験値加算はしたいなーと思う

425名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/13(日) 22:37:05 ID:???
>>392 ナチガリアの人が検証してて、おそらくバグじゃないか、とのこと。

426名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/13(日) 22:44:25 ID:???
要望です
勢力のhome設定を追加したり削除したりする関数が欲しいです
遊牧民族のような設定が出来て面白いと思いました

427名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/14(月) 14:40:59 ID:???
レイアウトについての要望です。
戦闘時、ユニットのステータスウィンドウと戦闘スピードウィンドウが重なって見難いです。
願わくば、戦闘ウィンドウを少し左下へ移動してくれると有難いです。

428名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/14(月) 14:57:35 ID:???
ver5.98にて、linkSpot関数についてバグと思われる現象を見受けたので報告です

linkSpot(領地, 領地 , α値)
linkSpot(領地, 領地 , イメージ, α値)

上記の関数に任意のα値(64くらいが分かりやすいと思います)を入力した際、
シナリオ開始時はα値が反映されて連結線が半透明になっていますが、
セーブデータからロードを行ってシナリオを再開すると、
α値が反映されないらしく、連結線がα値255と同じぐらいの濃度になっています。

ver5.96までは上記の現象は発生していませんでした。

429名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/14(月) 16:09:48 ID:???
Buffを固定数値上昇にしたいのですが・・・
もしくは1%ではなく、0.1%とかにしたいのですが、何か方法あるでしょうか?

430名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/14(月) 16:34:07 ID:???
ななあし様へ

すみません、要望です

ユニット毎に属性別の回避率のようなものを実装できませんか?
たとえば evasion = fire*5 のようにunitに書き込むと
attr = fire のスキルに対する当たり判定が50%の確立で無効(接触せずスルー)になる
ような感じです。

以上のようなシステムが実装されれば、
地上、空中、水中のような属性を付けることで

「地上、空中にはあたるが水中には届かない攻撃」
「水中にいる敵専用の攻撃」

などを作ることができ、ユニット同士の攻撃に高さの概念が生まれるので
より立体的な戦いができるようになります


どうかご検討のほど、よろしくお願いします。

431名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/14(月) 18:58:02 ID:???
>>430
前者は属性を複数設定して、next2を使うのは如何でしょう?
スキル全部に、当たった際にnext2が発動して、50%はA属性の攻撃、50%はB属性の攻撃という風にです。
hardや相殺判定と重ねて使えば、もっと複雑なこともできるのではないでしょうか。

どちらかというと、その設定の場合の問題は、空中の敵に対する攻撃手段がないのに、無視せず攻撃してしまう立体的戦闘専用のAIへ大幅な改訂も必要そうですね。
じゃないと、1匹囮にして、裏からボコるとか、弱い地形に引っ張るってことができちゃいそう。もちろん兵種が多いシナリオなら多少のそれは問題ないかもしれませんが。
でも、とても面白い案だと思います。

432名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/14(月) 19:17:48 ID:???
それだと全ユニットに対して発動すると思うのだが。

433名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/14(月) 19:28:55 ID:???
なるほど。
当たらないばかり考えて、スルーのこと失念してました。失礼しました。
確かに貫通を途中でやめるみたいなのはないですもんね。

434名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/14(月) 20:52:49 ID:???
>>431
レスありがとうございます

そうですね、AIの存在を失念していました
どちらかというとAIの方が実装の大きな足かせになりそうですね…

435名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/15(火) 12:15:27 ID:???
思いつきだけど、リーダースキルの逆の「部下スキル」ってあったらどうだろうか?
そのスキルを持ったユニットを部下に置くとリーダーが強化される、みたいな。

436名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/15(火) 12:30:40 ID:???
一応考えているのは func= status スキルのはなし。

437名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/15(火) 16:07:27 ID:???
ななあし様にお願いします
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、user_event内のed_feriru、event_bigferiru、
event_meru(sc7)_hio、event_op_ruruniを本体から外していただきたいのです
理由は小物入れ1のイベント.zipに書いてある通りです
どうかよろしくお願いします

438名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/15(火) 19:04:23 ID:???
>>435
あ、副官スキルってのが今日更新されたバージョンで実装されましたよ

内政ウィンドウを前バージョンの様にデフォルトで消えている様にしたいんですけど。
何処を設定すればいいとかわかる方いますか?
まだ、ウィンドウの表示非表示が実装されたばかりでwikiも無いみたいなので、知っている方いらしたら教えていただけると助かります。

439435:2013/10/15(火) 20:07:40 ID:???
mjk・・・ブラウザキャッシュで気が付かなかったぜ。

440名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/15(火) 20:13:54 ID:???
wikiの過去ログにあった。。。

context構造体の politics に記述があると内政ウィンドウが常時表示されます。
scenario構造体の poli で内政ウィンドウを設定してる場合は、
「politics = on」のようにしてください。

なので内政ウィンドウを消すにはscenario構造体の poliで設定すればいいはず。

※本当に最近の更新ラッシュにwikiが追いついてないので、みんなでwiki書きましょう!

441名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/16(水) 18:29:59 ID:???
ななあしさんに要望です

CPU専門でもいいのですが、第三勢力的なユニットが設定出来ると嬉しいです
戦闘イベント時に、青と赤が戦う形式ですが、どちらにも攻撃するAIを持った第三勢力が設定出来ると嬉しいです。
もちろんどちらの仲間というわけでもないので、どちらに対しても攻撃をするし、どちらに対しても攻撃されます。
どちらの攻撃も食らうというものです。

もしできるようであれば、戦闘イベントの幅が大きく広がると思うので、設定できるようにして頂ければ幸いです。

442名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/18(金) 22:36:34 ID:???
固定値ダメージ実装とな!?

443名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/19(土) 02:51:07 ID:???
ななあしさんへ
要望ですがMAPサイズを広げることはできませんでしょうか?
できれば400×400位の戦場を作りたいのでお願いします。

444名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/19(土) 10:44:00 ID:???
固定値・・・
これで魔力も力も無いけど回復魔法がめっちゃ強いとかできるということか

445名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/19(土) 22:48:26 ID:???
ImageViewで仮画像やミスったアイコン削除しようとしてるんですが、
選択して「選択アイコンの削除」を押しても消えてくれないんですが機能してませんか?

446名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/19(土) 23:32:23 ID:???
>>445
最新のやつ使ってる?一個か二個前の更新で削除が効かないのは修正されたよ。

447名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/20(日) 00:57:54 ID:???
>>445
337 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/03(木) 01:48:02 ID:???
>>265
検証してみたらJavaのver.ですね…
Java RE 7.0_xxではアイコンの削除が機能せずに、操作不能になります。
Javaのver.6台のものを探してインストールするとよいでしょう。

Java SE 7 is strongly compatible with previous versions of the Java platform.
Almost all existing programs should run on Java SE 7 without modification.
However, there are some minor potential source and binary incompatibilities in the JRE and JDK that involve rare circumstances and "corner cases" that are documented here for completeness.
だそうです。
運悪くcorner caseにあたってしまったのか……
らしいんで、少し前のは古いjavaじゃないと削除できなかった。
最新版で修正したってななあしさんも言ってて実際、新しいJavaでも最新版は削除できるの確認してるのでも更新しましょう。

448名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/20(日) 01:18:59 ID:???
>>446>>447
ありがとう。そういうことだったか・・・

449名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/20(日) 18:19:55 ID:???
追加されたsub_imageとsub_image@ですが、
unit構造体を継承した場合には、もとのものが
継承されていない気が致します。

450449:2013/10/20(日) 18:50:23 ID:???
すみません、
既存のセーブデータの場合には、unitにsub_image = が記載されていないと継承されない、
新規に始める場合は普通に継承される、という動きのようです。
通常は問題になりません。お騒がせしました。

451名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/20(日) 19:02:04 ID:???
sub_image@@レベルを二つ以上設定し、sub_image@シナリオ名を設定した場合、
sub_image@シナリオ名が反映されないことがあるようですが、仕様でしょうか?

452名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/20(日) 22:13:13 ID:???
ななあし様、要望です。
現在ダメージの表示限界が9999となっておりますが、もう一桁増やすことはできないでしょうか?
戦闘のバランスによってはすぐ表示限界の値となってダメージが分かりづらいです。

453名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/21(月) 08:29:15 ID:???
ななあし様
str で fix にして 10以下を設定しても、最低は10になってしまうのは使用でしょうか?
もし、大してお手数でなければ、10以下の数値も設定できるとありがたいです。

要望なのですが、「内政」や「キャンプ」のボタンを任意の文字に変える仕様にできないでしょうか?
ユニットを単に雇用できるくらいの機能にすると、「内政」が大げさに感じるからです。

もう一点、お手数でなければお願いしたいのですが
next_interval と next4 の分離ができないでしょうか?
nextやnext3をまき散らしに使って、next4を、next_last のみで発動させる。
現状、スキルを「interval用」と「last用」分離させてやってますが時々
相手にヒットしてもうまく同時に消えてくれない事がありまして、
特に相手が直ぐ死ぬユニットだと、ヒットして死んで、「interval用」だけが残って軌跡を表示し続ける。
ご一考していただければと思います。

454名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/21(月) 15:23:12 ID:???
ななあしさんに要望です。

戦闘イベントにおいて、どちらからも敵という形の第3勢力みたいなAIのキャラを入れられると嬉しいのですが・・・
これがあれば、青と赤、どちらから見ても敵で、めちゃくちゃ強いモンスターの押し付け合いみたいなのが再現出来ると思うのです。
御一考頂ければ幸いです

455名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/21(月) 20:11:01 ID:yV/6lylc
>>453
上にあるように、afterhitがそれ用。
あるいは、interval用の当たり判定をnext用のそれより大きくすると、next用より先に消えてくれる。相殺させるには向かないが。

456名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/22(火) 18:28:22 ID:???
worldmapの背景画像(世界地図)を弄れるところって
scenario構造体の中にあったんだな
wiki検索して気づいたんでほっとした。

457名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/23(水) 16:49:04 ID:???
誰か教えて
ImageMaker.jarってどこにも見当たらないんだけど、どういうこと?
jarはzipみたいなもので、同梱されてるのはその中身って事なの?
つか、ランタイムって入ってるだけでいいんだよね?
他に専用ツールがあって、それで同根ファイルのどれかを開けって事なの?
じゃあその専用ツールってなんなの?
正直、説明書が説明になってないと思うんよ

458名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/23(水) 17:01:47 ID:gPfIabDQ
これは単にjarファイルが入ってないって事なの?

459名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/25(金) 12:53:37 ID:???
?多すぎだろ。

460名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/25(金) 14:27:09 ID:???
設定で拡張子を非常時にしてるってことはないの。
そういうケースを実際体験したことがある。
というか、説明がわかりにくいって文句をつけるなら、自分の制作ツールの中身がどうなっているかSS撮って貼るくらいしたらどうかと思う、




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板