したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その3

1名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 07:40:26 ID:.Px/j/wk0
ここでは素符は卒業したけどスコアアタックは違う気がする、
それよりもノーマル以下を余裕を持ってクリアしたい、ハード以上にも挑戦してみたい、
難しいスペルカードも取得したい、といった中・上級者のための総合攻略スレッドです。

難易度に制限はありませんがノーマル以下、Ex(Ph)でとにかくクリアしたい方は素符で
稼ぎプレイは稼符で、クリア記念等相談以外の書き捨ては独符かチル裏で
専用スレのある作品(花映塚、文花帖、萃夢想、緋想天)はそちらでお願いします。

・円滑なやり取りの為、下記テンプレをご利用ください。

 【リプレイURL】 ttp://
 【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
 【使用キャラ・武器】 霊符、詠唱組 等
 【クリアの有無】 有/無
 【苦手箇所】 4面道中 等
 【目標】 クリア、苦手箇所の克服 等
 【一言】

※前スレ※
鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238071900/

556名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 16:21:01 ID:TCLrneZ60
すいませんあげわすれました

557名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:42:37 ID:5WMeNH1.0
ここ見てると案外神Lが簡単とのことですが神Hとの差はどの程度のものでしょうか
神Hは妖夢のみクリアできたものの他が全くクリアできそうになく、H妖夢以外かL妖夢クリアかのどちらを目指そうかと迷っています
他作品のクリア状況は Lクリア 妖永風  H 紅  N 地星 という状況です

558名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 14:27:15 ID:VOw6JhIg0
>>555
リプレイ見る限りでは、いつクリアできてもおかしくありません
なので安定化を頑張りましょう。4〜6面のプラクティス推奨

6面で満身創痍してしまった場合は
コンティニュー回数めいいっぱい使いきって練習するのがおすすめです
6面3機スタート、神徳までに1ミス、神徳2機でクリアできる
目処を付けておきます。練習続けたいときの神徳誤って撃破クリアには注意

目安としては文まで1〜2ミス、文撃破まで+2ミス、
神奈子まで+2〜1ミス、神徳まで1ミス、神徳で2ミスかと

3面の硬い雑魚はメインショットも使ってガンガン破壊していきます
1ボムだけでパワー全回収含め処理しきるのが理想です

5面開幕は距離をおき過ぎているので、あれだと角速度が稼げません
大ボス時の早苗通常1☆弾幕はルナのみ左から入ります
早苗通常2の螺旋弾幕は事故りやすいのでボム推奨です
早苗通常3の父弾幕は高さとリズムが大事です。もう少し下がりましょう

5面道中のひまわり妖精+苦無妖精処理がまだわかっていない私ですが
それでよければリプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds199.rpy

559名前が無い程度の能力:2013/02/11(月) 23:02:46 ID:1l9TEVPY0
>>558
レスありがとうございます!

リプを参考にさせてもらいながら再挑戦して無事ノーコンクリア達成しました!
早苗さんで頑張ってミス連発してたのを改善したらかなり安定しました
ハード以上に残機潰すタイミングが重要ですねー。神徳に残機2、フルパワーで突入できたので上々の出来

この調子で全自機ノーコンクリア目指します。アドバイスありがとうございました!

560名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 17:02:13 ID:Pfm6BfnI0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_uds265.rpy
 【作品名・難易度】 永夜抄Hard
 【使用キャラ・武器】 詠唱組
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 4面以降
 【目標】 稼ぎプレイでなく、ハード他キャラ・ルナクリアが当面の目標です
 【一言】 ギリギリのクリアで決死結界も使いすぎですがよろしくお願いします
       チョン避け可能箇所、道中・スペカでのボムタイミング、時符稼ぎの具合、
       スペカのパターン化、マリス砲の使用具合、ここは点符取らないほうがいいなど
       細かい点も指摘していただけるとありがたいです

561名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 23:52:22 ID:/yhlPliw0
>>560
始めにぶっちゃけると
マリス砲解禁した詠唱組はちょっと特殊で楽すぎる機体なんだね
後述の解説でも大半がマリス砲関連だし
だから、これは詠唱組ルナには繋がるかもしれないけど、
相対的に難易度の上がる他機体とは区別して考える

・マリス砲云々
マリス砲には表裏あるってのはおk?
使い魔に当たり判定を残すのが表、逆が裏
使い分ければさらに楽に進める
使い魔を壊すべき所とそうでない所、分けて工夫するといい

3面
・道中、敵の撃破テンポの遅れや撃ち漏らしが多少あるのでもう少し練習
・慧音戦
 エフェメラリティはマリス砲での撃ちこみをもうちょい頑張る
 クライシスは正面の使い魔4個を早めに破壊したらあとはしっかりと避けに転じること
 鏡はスペプラで避け研究 完全パターンだから絶対落とさないように
 幻想郷もクライシスと同文 面倒なら1マスパ
4面
・道中 大切なのは1点「アリス(裏マリス砲)で中型機を即刻潰し、弾を消して道を作ること」
 タイミング遅れると切り返せなくなってくるし、
 魔理沙(マリス砲)で倒すと弾消しが微妙でこれまた切り返しがしづらくなる
 きっちり弾消ししていけばノーボム安定
・霊夢戦
 寂、鬼縛陣、侘は決めボム推奨  マスパの性能考えるとラスペに化けさせるのは勿体無い
5面
・道中 前半の1ミスは何が悪かったか分かるよねw
 5面のアイテムは多少見逃しても問題ない
 それとここでもマリス砲の落とし穴
 使い魔の方を先に壊してしまうから弾消しができてない状態
6面
・輝夜戦
 サラマンダーは使い魔速攻型の方が安心しないか?
 玉の枝は縦避け推奨  マスパも併用すれば1ミス安定箇所

一言欄に色々気になる点は書いてもらったけども、要点は2つ
・マリス砲、裏マリス砲の使い分け
・決めボムマスパにもっと頼ること
とりあえずこれを徹底してもらえれば、ルナでも間違いなく安定するはず

リプ:ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_uds270.rpy
マリス砲使用のサクサクプレイ 1ミス

562名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 00:57:40 ID:Jxr.1tq60
【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud004342.rpy
 【作品名・難易度】 星ハード
 【使用キャラ・武器】 早苗B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4,6面中ボス、5面道中、飛鉢「伝説の飛空円盤」
 【目標】 クリア
 【一言】 6面中ボスでやらかさなかったらクリアだったかもしれません…
3面突破も全く安定しないので4面以降は割とアドリブだったり
というわけでまずは3面突破安定化を目指したいと思います
他にも気付いたことがあればアドバイスよろしくお願いします

563名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 06:43:12 ID:DBsZ5ikQ0
>>562
妖精やUFOを狙うときは高速ショットを使うと楽になる
例えば3面序盤の緑固定ひまわり妖精
ただしパワー4でボスに撃ちこむときは低速メインで

自分が使っているハードクリア重視のパターン
魔法銀河系撃破までベントラーもボムも4・5面含め全て計画通り
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds288.rpy

これだけボムを撃ちまくっても5面ナズーリンに残7.1機ボム8.1で
突入しているので、赤UFOをもっと回したりボムをケチったりする必要は
完全に無い。緑を回しボムをガンガン撃つべし

【3面】
後半の陰陽玉地帯はボムで飛ばす

【4面】
ひまわり妖精ラッシュ後で緑UFOを出している時、
左上に色違いのベントラー持ち陰陽玉を逃して損している

最後のひまわり妖精ラッシュは不安定要素が非常に多いので
2ボム程度投入して安全にしつつガンガン余分なベントラーを消していく

【鵺】
鵺のコツは、妖精出現位置に合わせて膜のイメージで弾幕を張っておき
早く撃ち切ることと、撃たれた弾の流れにのって上に昇ること
4面の鵺は頑張りたい、6面の鵺は3波目を引きつけて1ボム

【5面】
5面道中の練習を徹底的に行い、崩れないようにしたい
1個持ち込み想定なら最初の2匹の妖精を片方逃す
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds289.rpy

2個持ち込み想定と持ち込みなし想定は、ベントラーの飛ぶ向きが左右逆になる

5面のベントラーパターンは本番中に考えこんたらその時点で負け
どうしてもわからなくなったらボムを撃って安全にしてから考えること

星通常3は上で回りたい

【6面】
マジックバタフライは難易度によって全くパターンが違うが
ハードの場合は画面中央の下端→やや上でちょん避け

円盤は、軌道円を横切るように、あるいは軌道円の中心が自機狙いなので
誘導をかけるという方法もあるらしいが、結局は気合と思われる
一応、ボムや死亡時の無敵時間をギリギリまで使えれば多少は楽になる
練習するならDSで、らしい

564名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 18:19:56 ID:Jxr.1tq60
>>563
アドバイスありがとうございます!
5面練習してみようと思います

565名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 18:47:07 ID:OqWkuNRE0
マリス砲は火力と引き換えに操作精度を失うから単に楽な機体ってわけでもないな
特に弾の速いルナでマリス活用できる腕があるなら、普通に正面火力の高い冥界・紅魔でもクリアできると思われる

566名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 22:20:43 ID:CW2AxUHs0
マリス砲はパターンを分かってる人が使うと強いけど
弾の構造を理解してないなら封印した方がましだろうね
クリア安定ならマスパをラスペ撃たないように使うだけで十分だから
無理に使ってミス、ラスペ連発するのはかなり微妙

567名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 22:23:03 ID:lkOsuLTQ0
>>561
返事が遅れてすいません、
添削とリプ、ありがとうございます
大変勉強になります

>>マリス砲には表裏あるってのはおk?
実はあまりよく分かってないです、実際問題キーコンフィグもデフォで
ショット&低速おしっぱをたまに離す感じで出してます

使い魔周辺の弾幕を消すためマリス砲にこだわらず
アリス側できっちり本体壊しに行った方がいいんですね、勉強になります
決めボムももっと意識してやってみます

568名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 11:16:20 ID:O9QugFRU0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_uds309.rpy
 【作品名・難易度】 妖々夢H
 【使用キャラ・武器】針巫女
 【クリアの有無】無
 【苦手箇所】 五面道中 等
 【目標】 クリア できれば安定
 【一言】
五面で多く抱え落ちしているような気がします…
やはり避けスキルがハードに挑むには早いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します
悪い癖等あったら教えていただけると幸いです

569名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 12:24:06 ID:cPnvgd2M0
>>568
3面以降見たけどこれはまだ基礎積んだ方が良い段階だわ。
#点符落とし杉
要上部回収
要点符大量の箇所で決めボム
#道中の敵配置、特に4面は覚えるべし
結界妖精の出現前に下に潜れるようになると楽
#自機狙いは誘導しよう
ライブポルターガイストで詰む端に逃げる感覚はありえない
#針巫女の低速ショットの範囲を覚えよう
幾つかの場面で低速ショット当てに行って外れてる所が多かった

これらの要素はNormalで十分鍛えられるから、
一度Normal洗練してからHardに挑んだ方が早いと思う。
ちなみに避けスキルは「パターン化」と「気合い避け」に分類するとして
鍛えるべきは「パターン化」の方。
「気合い避け」の力伸ばすのはそれなりに時間掛かるから。

570名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 12:35:26 ID:wzZA0JVo0
>>568
リプレイ拝見しました。
弾避け力は個人的には充分じゃないかと。
動きがややぎこちないのはキーボーダーだから?
感想レベルですが下記のような感じ。

[ステージごとの印章]
・1面はボム無しで抜けたいところ。
・2面道中ラストは引き付けて1回チョン避けで充分。
・露西亜人形はいっそ密着撃ち込み→二重結界の方がよかったかも。
・4面冒頭で被弾はもったいない。要練習。
・リリーホワイトの赤楔弾は隙間を作るように誘導して撃ち込む時間を作りたい。
・道中後半の黄・緑弾のラッシュは速攻→上部回収。2〜3体おきに。
・ルナサ通常1は密着から下がりつつの方が詰みにくい。
・ライブポルターガイストは切り返しで安定するはず。
・霊車コンチェルトグロッソは右下か左下が楽。中央はきつい。
・5面冒頭は速攻・チョン避け・ボム回収を組み合わせたパターンで点符の稼ぎどころになる。
・妖夢通常(交差弾)は誘導で楽してもいいのよ。
・大悟顕晦の最初に下で撃ち込むのは危ないのでお勧めしない。慣れるまで無理は禁物。

[全体を通して印章の]
・結界を割るタイミングはもっと意識した方がいいかも。急いで割ってる印章。
・全体的に道中のパターン化が不十分。夢符だときつい。
・点符のとりこぼしが多い。積極的に上部回収。場合によってはボムってでも回収を。

4面まででしっかり残機を増やして抱えなければクリア出来そうにも思う。

571名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 12:37:56 ID:wzZA0JVo0
×印章 ○印象
どうしてこんな誤変換を…。

572名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 15:37:51 ID:O9QugFRU0
>>568です
抱えと点符回収を意識して、先ほど残機2でクリアできました
ありがとうございます

ライブポルターガイストで端に逃げているのはリリカに当てるためでした
普通に切り返したほうが良かったですね…

>>569>>570ありがとうございます、本当に助かりました
ノーマルで地力上げていきたいと思います

573名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 18:07:48 ID:hrbEbgYY0
(へへ、いいカモだぜ!)

574名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 18:18:28 ID:wzZA0JVo0
>>572
おめでとうー。
夢符でいけるなら、たぶん恋符以外の全機体でクリアできるんじゃないかな。
少なくとも霊幻時でなら行けるはず。

575名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 00:37:29 ID:xGLG8Vbg0
時間があるなら間をおかずに鍛錬ですよー

576名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 01:27:59 ID:7mlXKiF20
妖の霊符って魔理沙二つよりも辛い最弱機体だと思ってたけどそうでもないのかな
取得には他の倍避けねばならずボム撃つにも1ボムじゃ終わらず桜点もそんなに貯まらずだから
霊夢の判定と速度ならそれだけの低火力覆せるってぐらい回避スキルある人じゃないと辛いだろう

577名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 01:40:15 ID:Jw0vQHLQ0
個人差はあるんじゃないかな。
自分は使ってて割と楽だったけど。

578名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 01:43:19 ID:ryoee6TQ0
実際EX初見クリアしてた人とか居たしね 生存性の高さだけはあるから

579名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 01:49:14 ID:KwZVyzlQ0
極端な最弱機体ではねぇよな
霊夢特性あるしボム3だし

個人的には高速ボムしか見どころのないレザマリが苦手だ

580名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 02:13:31 ID:Jw0vQHLQ0
レザマリきついよね。
Phでもクリアしたの最後だったわ。

581名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 02:35:26 ID:OUTy2D4s0
易 幻夢時霊魔恋 難 かな、個人の感想では

582名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 02:50:29 ID:xGLG8Vbg0
ほぼ同じ感じだな

583名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 08:01:27 ID:MxMd1XJA0
プレイヤーのレベル(自己の目標)によって、判断基準は変わるだろう

1.クリアに達しない(進行率の高さ)
2.たまにクリアできるが不安定(クリア頻度)
3.安定クリアできる(ノーミスノーボム)
4.安定クリアできる(スコアアタック○○億点)
5.安定クリアできる(スコアアタック自己更新)

それぞれのレベルでのポイント
1.回避能力(ガチ避け、パターン化)が不十分。ボム数が大きく影響する
2.ある程度の回避レベルが身につく。ボム数+回避のしやすさがポイント
3.ほとんどのスペルが取れる。苦手箇所の対応のしやすさだけが重要
4.スコアの上げやすさ
5.機体の性能関係なし

かな。上記の目標は例であり、個人でさまざまだろう
自分はレベル2(クリア頻度数回〜数十回に1回)で>>581>>582とほぼ同じ。
恋符だけ未クリアです。

584名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 08:04:36 ID:MxMd1XJA0
ってここ鍛符だからレベルは2より上で3程度か
スレ汚し失礼しました

585名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 09:14:36 ID:7mlXKiF20
ハード以上であれば1も2もだ
回避スキル足りないところを全力ボムゲーでクリア目指す場合ならショットとボム性能で見て
時>夢,幻>>魔>恋,霊 ぐらいだろうが下3機体ぐらいになるとそこまでボムゲーできずそこそこ避けないといけないんだよな
魔理沙慣れ次第でかなり変わるんだなこの辺は

586名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 11:04:28 ID:oJi5mkzg0
ルナは1回クリアできたらもういいやってなっちゃう、俺はクリアラー
1度クリアできたら他の機体にいっちゃうな

587名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 11:29:00 ID:xGLG8Vbg0
全スペカ取得を目標にしてるとだいたい全部の機体を使うことになる

588名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 19:00:02 ID:rmhuyvF60
クリア後もより安定するパターンを調べてるわ
高スコアやノーミスノーボムは目標が高すぎて手を出す気にならないが
いかに簡単にクリア出来るか詰めるのは結構好き

そういう人間からすると
妖恋符は総合的な火力が高いからショットが弱い幻、霊より楽に感じる
ショットやボムが強いキャラはパターンが作りやすく、安定させやすいと思う

589名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 23:43:08 ID:PWsXx2vM0
永までは5面までを頑張って6ボスに余裕を持たせる方向でいってたな。
結局途中ミスしてギリギリクリアだったけど。
ただ風地はその路線ではシステム上無駄が出るし
そもそも難易度上クリア不可能な気がしたわ。

590名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 21:09:38 ID:jTfRffhM0
【リプレイURL】  ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_uds380.rpy
【作品名・難易度】 紅ルナ
【使用キャラ・武器】 レザマリ
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 チルノ第1通常
         3面後半道中など 多数
【目標】 最終的にはクリアですが、とりあえずチルノ第1通常はよけたい…
      あと尻撃ちをマスターしたい
【一言】 自分で作っておいてですが、ひどいリプです。
      問題点を指摘して頂けるとありがたいです。

591名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:20:25 ID:La49OK9g0
まず2面開幕のスペカブッパ止めよう。ボムがもったいない。
打たなくてもMaxいけるし127で止めて3面道中で弾消しをするとかの小細工も効く。

チルノ第一通常は頭の安置使おう。ダメージ稼げるし安全だ。
ヘイルストームやダイアモンドブリザード程度はよけれる気合い能力欲しいな。
ボム尽きてからの粘りが違うからそのスキルがあればあるほどクリティカル延命が効きやすい。

3面と4面の道中はパターンの再構築か良いパターン覚える。
要らないところでボムガンガン使ってる。難しいところを飛ばすために温存したい。
彩虹の風鈴、なんでボム打ったのだろうか? あれぐらいは余裕だよね?

尻打ちは5面で覚えられる(Hardでも判定は一緒)からそれでチルノと咲夜通常はいける見込みがあるな。


まあ、色々頑張るところはあるね。

592名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:21:09 ID:pKfvDt7U0
>>590
【概要】
・パチュリー、咲夜、レミリアが気合要素の多い強敵なので
ここでボムと残機の激しい消費は仕方ないと割り切り
他を徹底的に安定させるのが近道
・「東方Project攻略Wiki リプレイ博物館 > クリア重視 紅」にある
該当リプレイ(000134)は目を通しておくことを勧める

【2面】
・開幕はボムを温存し自力で中央から左へちょん避けしたい
・チルノは会話中の無敵を利用して位置合わせし通常1の3波を尻撃ち
一例 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_uds381.rpy
・厳しいがチルノ撃破までは使用ボム1個以下に抑えたい

【3面】
・ボムがあればセラギネラ9は撃っていいところ
・恋符なら画面中央上に敵が固まっていても纏めて焼き払えるので
できれば画面中央下から離れないようにしたい。最後の左上避けは除く
・風鈴は完全パターンだったと思うので厳しくてもノーボム推奨
・通常2の避け方はわかっていて事故ったものと思う
・華想夢葛を含めそれ以降は3つともボムっていい
・ここまでで1ミス、残りボムなしくらいに抑えないと厳しい

【4面】
・米弾妖精を撃つ左右位置はいいのだが、2波目の自機狙い米弾は
端の方へと避けること。でないと次の妖精に魔法陣を設置されてしまう
・弾消し妖精は撃ち込み不足。中央よりで始めてるため
あの場合なら端の方へ避けたい
・小悪魔後4波目の毛玉を待ち避けはじめる位置次第では
次のレーザー魔法陣1波目をノーボムでしのげるので要研究
・恋符の場合、弾消し妖精は少し遅目に撃破すると
反対側に弾が残っても少なくできる
・パチュリーは通常以外強敵であり、ボムが尽きたら気合としか言いようが無い
・パチュリー撃破時に4ミス以下残りボム1以上は欲しい

【5面】
・中ボス咲夜は会話中に高さ合わせして尻撃ち開始。恋符は低速で。
体当たりよりは撃ち損じのほうがマシなので
離脱後は咲夜の右側少し離れたところで高さ合わせを試みる。
要コントロール+視力(動体でなくていい)か大きなモニタ
どうしても見辛ければ虫眼鏡系アプリなどを併用してもよい
・道中後半はノーボムで。ランダム弾地帯で自機に当たるコースの弾はほとんどない
・咲夜は中ボス通常とルドビレ以外は厳しい攻撃なのでボムでいい
・咲夜を倒した時に残り2機1ボムがギリギリ初クリアの目安

593名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 12:15:25 ID:ApChKQUs0
>>591>>592
ダメだしありがとうございます。読んでて耳(?)が痛いです
リプレイ拝見しました
2面でボム撃たなかったときはチルノまでにmaxは厳しいです。
チルノ第一通常は今後尻撃ち使います。
彩虹の風鈴はeasyすら安定しないほどの苦手スペルなので
ここを取得するより彩光乱舞避けたほうがよさげです(私の場合は)
4面前半道中はパターンを失念していました。1ボムで安定する場所ですね。
後半道中はパターン組み直すことにします。

594名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 20:41:59 ID:u7OcoE/60
がんばれー

595名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 14:13:23 ID:9crZdPr.O
彩光乱舞L避けれて彩虹の風鈴Eが避けれないとは不可解だ

596名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 01:36:14 ID:0yDTEGOg0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_uds534.rpy
 【作品名・難易度】 妖ノーマル
 【使用キャラ・武器】 魔理沙A 等
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 リリカ 5面道中 妖夢 幽々子
 【目標】 クリア 
 【一言】レザマリでは一応クリアしたのですが、ミサマリになると、途端に安定しなくなります。
何か悪い癖や、ボムの使いどころで何かありましたら、アドバイスお願いします。

597名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 04:13:06 ID:KgwCVvYc0
Nなら素符の方が良いんじゃないかと思いつつ、アドバイスなどを。

【面ごと】
■1面、2面
 ・問題なし。
■3面
 ・開始時のボム暴発がもったいない。魔理沙はボム数少ないから暴発には注意。
■4面
 ・開始時はしっかりパターン化して、万が一にもミスらないように。後の方でミスるならともかくここでミスはもったいない。
 ・左右から妖精に挟まれる場所は片方に集中するのが定石だけど、魔理沙なら全部倒してアイテムもゲットできる。要練習。
 ・左右から弾塊を撃ってくる妖精の箇所(リリー前、リリー後)で追いつめらないように。さほど困難じゃないはず。
 ・道中ラストの妖精は決めボム。避けたら負け。
 ・リリカ通常で動きすぎてる。焦らず引き付けてチョン避けで。
 ・「ファツィオーリ冥奏」はきつい。「ファントムディニング」ではリリカではなくルナサを狙おう。
 ・「プリズムコンチェルト」は左下か右下だと弾を避けやすくて比較的楽。
■5面
 ・開始後の青弾連射+赤楔弾のゾーンは殆どが自機狙いだから、基本的にはチョン避けで。
 ・妖夢通常(赤楔弾+青楔弾)で後ろに下がるのはまずい。左右オンリーで避けること。
 ・「二百由旬の一閃」後の通常は基本不動で、刀弾が二列射出されたのを見てからチョン避け。
  あるいは刀弾を左右に誘導して小弾の塊の隙間を抜ける。いずれにせよ動きすぎは×。
 ・拘りがなければ「無為無策の冥罰」は上の名前“Youmu Konpaku”のKの下に自機の当たり判定を置く(→安地)。
  安地がイヤなら妖夢が左右に待機してる間に撃ち込んで、弾は下段中央あたりで避ける。
 ・「悟入幻想」の開始前は撃ち込むチャンス。ここで撃ち込むと楽になる。
■6面
 ・「一念無量劫」はエネミーマーカーの「n」の上あたりで左右にちょこちょこ動いてれば避けられる。パターンだから安地もある。
 ・幽々子通常1は右に誘導すると若干楽になる。
 ・「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」は外枠の“Perfect”の文字の高さが避けやすい。これは安定させておきたい。。
 ・「反魂蝶」でボムったら素早く小桜アイテムを上部回収して森羅結界発動を狙おう。結界を割るのも忘れずに。

【その他】
 ・スペカ開始直後の無敵時間には高速で打ち込んで桜点+を稼ぐ。
 ・森羅結界の発動タイミングを(可能な範囲で)制御する。

いずれにせよ、抱えをなくして1200エクステンドいけるようになればすぐクリア出来ると思う。
というか、反魂蝶に1−1で突入してるのであれば、クリアも充分狙えたはず。

598名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 15:40:53 ID:1h8C1UbQ0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds538.rpy
【作品名・難易度】 地霊殿ハード
【使用キャラ・武器】 魔理沙B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面以降
【目標】 クリア
【一言】 
苦手スペルはボムで飛ばすようにしてるんですが
苦手なところが多すぎてボムが足りません…
アドバイスよろしくお願いします。

599名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 18:31:14 ID:KgwCVvYc0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_uds539.rpy
【作品名・難易度】 紅魔郷ハード
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 4面以降(特に5面)
【目標】 安定クリア
【一言】
クリア自体は出来るものの毎回ギリギリな感じなので、
もう少し余裕をもってクリアできるようになりたいです。

600名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 22:03:05 ID:XN4Rx8.U0
>>597
やっぱ、まだ素符ですよね。
どっちで聞けばいいのか、ちょっと迷ったのですが。
注意されたこと、特に妖夢が管理安定したおかげで、ミサマリだけでなくまだだった時符咲夜もクリアすることができました。
ありがとうございました。

601名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 23:54:03 ID:78BCiuu.0
>>599
4面
コアの大玉を大きく避けすぎ。ボム要らないで安定できると良いね。
トリリトンと次のスペカ安定してるようで何より。不審な点はない。

5面
中ボス通常は安定するならまあ問題無い。
ミスディレクションは2パターンあるけどパターン組んでノーボムいけると後が楽。
ジャックザルドビレのボムは誤爆か? 詰んでなかったが。
ザワールドは誘導。画面中央のPowerの高さで端に寄って半分消せば、
引きながら少量避けるだけの安定スペカになる。
通常3は咲夜の真下取る。放射系に撒かれるナイフの上から振ってくるやつは
真下なら直角なんだ。左右に避けなくてすむ。一端間に入ればね。
で、左右の反射ナイフは上下で裁けばいい。
今回は斜めなので弾幕が一枚熱くなってる。

6面。
デーモンロードは中玉と大玉の判定をチェックできる良いスペカ。
紅色の幻想郷はボムの弾消しで全部消すと大玉またばらまかれるから
自分を襲う配置だけ消していくと楽になる。

602名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 01:03:43 ID:HTAanOOE0
>>601
返信ありがとうございます。

どうも紅魔郷の大弾が怖くて、小悪魔やルドビレのところはビビりの結果です。
判定を見極める練習が必要ですね。デーモンロードの練習で身に付くかな…。

トリリトンシェイクはまずまずですが、ラーヴァクロムレクは運が良かっただけの気もします(いつもは大抵被弾します)。
ザ・ワールドの誘導と咲夜通常3の上下避け、練習します。

紅色の幻想郷の大弾は全部消したらダメだったんですね…。
消せば消すほど楽になるものとばかり思ってました。

603名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 04:03:53 ID:lH1NWmPE0
>>598
安定目的だと残り火符と水符以外の3符の使い方をマスターする。
難易度が激変する。

基本エクステンド要素の欠片持ち相手に低パワーで突入する事態を避ける。
何もない所で死ぬのは1死だが、欠片持ち相手に死ぬと1.2死=2死と同義。

・4面
「三歩必殺」か4面頭で自殺。
4面道中は、P3有れば詐欺のような難易度に落とせるパターンがあるし、ガチでやるにしても
要所要所で決め霊撃で凌げるが、P3未満だと何処かで息切れして2、3度死んでなおP不足
でボス戦になる可能性が高い。
出だしにP3以下で死なないことが最大のポイント。

5面
P持ち怨霊で自殺。
P0.75スタートで道中安定させようというのが無理。
それなら一度死んでP補充して、中ボスでキッチリ3つ欠片回収出来るパターンにする。
自殺の場合、陰陽玉地帯にP3.45で入れるので、最初の陰陽玉出現の中間地点で霊撃して
陰陽玉を3つ纏めて消す。

6面
小悪霊復活せしで死ぬか出だしで自殺。
出だし全部倒してP1.6しか入らないので、P2以上に成らないなら自殺。
お空の通常2、4は上避けで倒せる。(ヒント:弾は発光中当たり判定が無い)
ギガフレアは、下で霊撃してもジリ貧なので開幕密着霊撃2発。


パチュ装備は、パターン創作が一番楽しめる装備なので、詳細に書くと楽しみが減る。
よってこの程度に留めとく。

604名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 04:07:00 ID:lH1NWmPE0
4面訂正
×出だしにP3以下で死なない
○出だしにP3未満で死なない

605名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 04:57:52 ID:RBfuLM/s0
ID:lH1NWmPE0さんが仰るなら詳細な原稿はとりあえず棚に保管しておこう……
ただひとつだけヒント。5面早回し怨霊地帯は陰陽玉追加までパワー持ちが出ない

>>598
4〜6面のプラクティスとコンティニューで研究するのが早道
特にもし6面でコンティニューしていないとしたらもったいない

4面は開幕除いて1〜2ミス、5面は2〜1回潰し、6面は1回潰し+1〜2ミス程度で
まとめられる。残1.6で6面突入できれば十分クリアペース
あのリプレイは惜しかった

どうしてもというなら詳細パターン出すけど、もうクリアは目前なのではないかと

606名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 13:15:11 ID:WwU12C1c0
>>605
質問者じゃないけど4面冒頭のお燐の説明見せてもらっていいかな。
奇数弾だけどハードだとチョン避けのタイミングが難しいからどうしてるのかなと。
さっきもやってみたけど、魔理沙Bだと無敵時間が短いからここだけどうにも安定しない。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds549.rpy

607名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 19:37:25 ID:zBS6XTlM0
>>606
自分もそこだけ安定化いまだ無理。むしろルナなら回転避けでいけるんだけどなあ
なのでハードはアドリブ、パワーの都合で詰んだらそのまま死んでくださいとするしかなかった

ただそこで派手に3ミスしても他の部分が完璧ならクリアできる計算なので
クリア目的なら大丈夫かと(欠片50個なので回収5ミスでも11ミスできる)

608名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 20:28:01 ID:WwU12C1c0
>>607
ありがとう、安定無理ですか。
ルナだと回復ポイントなのにハードはここでボム撃たされるから
完封パターン使いたいのに崩されることがあって面倒すぎるね。

609名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 21:58:55 ID:lH1NWmPE0
>>605
>>606
4面冒頭の安定化について。
結論から書くと、割と安定する所までは行けるが完全には安定しない。
まぁパチュリーは延べで3万回ぐらいプレイして研究し尽くしてるつもりだけど、
ハードの4面冒頭については、たかだか百回程度しかやってないと思うので、
完全パターン化に対する見落としがあるかも知れない。

P2スタートでの4面冒頭
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds551.rpy

この開始位置取りで、2セット1避けで基本凌げる。
ただし、怨霊の配置はお燐の気分次第で変わるので、配置次第では
弾と避けるルートとが重なって進路が塞がれる場合がある。

紫で見るヤバイ配置例
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds553.rpy

霊夢だから抜けてるが、魔理沙であの隙間抜けられるかという問題。
完全に詰んでる配置パターンも有るので、7セット目付近からは
運に任してパターン継続するか、アドリブを入れるか、霊撃するかの三択だと思う。

で重要なのは、P3に成る前に死ぬとP2.25しか補充されないので、後の道中が非常にしんどくなる。
他の機体はともかく、パチュリーだとP3有無で道中難易度が天地の差なので、
保険としてあえて「三歩必殺」で自殺しておくと、確実にP3にはなるので安心。

P3スタート札完封パターン
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds552.rpy

P3で入ればこういう事も一応出来る。
ただし失敗すると酷い事になるので、今は使っていない。

610名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 18:34:57 ID:jS/6kFrw0

以前質問しました(レス番590)が、またお世話になります。
【リプレイURL】  ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_uds569.rpy
【作品名・難易度】 紅ルナ
【使用キャラ・武器】 恋符魔理沙
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 3面中ボス含む道中ほか
【目標】 クリア
【一言】
やり直し地獄にはまったと思ったらこれだよ!
1面前半道中のもう少しましなよけ方ってあるのでしょうか。
時々無駄なところでボムってますが、チキンボムなのでお気になさらず

611名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 22:35:40 ID:6djXeWo20
回答じゃないけれど>>610のリプレイ内容を箇条書き風にしてみた
振り返りやすくなるかと。Pはパワー、NNはノーミス・ノーボムの略

【1面】★★(★★★★★★)☆☆☆
中ボス前P17、大ボス前P50

【2面】★★(★★★★★★)☆☆☆
右下隅から妖精第一隊真下までちょん避け、P77で大妖精、遅回しせず
チルノにフルパワー間に合う

通常1尻撃ちから下撃ち、ヘイルストーム中盤でボム
通常2を1回切り返し撃破、パーフェクトフリーズ1ループ目の
フリーズ弾においつめられてボム、ダイヤモンドブリザード取得

【3面】★★★(★★★★★)☆☆
前半ウイルス弾とそれを撃つ妖精隊の理解が怪しい、そっちの処理に手間取って
200グレイズあたりで小弾被弾、抱え2。セラギネラ9決めボム

後半中央から端に逃げていく癖があるが切り返しが苦手か。ただNNで乗り切る

通常1で濃いところに嵌りボム。彩虹の風鈴で決めボム
華想夢葛で被弾抱え0。極彩颱風決めボム

【4面】××★★★(★★★)☆☆
魔導書で決めボム、小悪魔でボム

魔導書レーザー地帯で怪しい切り返しをしているがNN
後半縦縦横横編隊2ループは開始から処理が遅れて行き、2/8隊目でボム

通常2中盤で謎の左へ大きく振ってしまい、右に切り返すとき遅い小弾で被弾抱え0
シルドラ決めボム、メガリス決めボム、エルフ粘ってボム、マーキュリー取得

【5面】×××★★★★(★)
弧状小弾被弾抱え0。中ボス通常1残12秒で撃破、ミスディレをボムで残18秒撃破

通常1を2ボム。ルドビレの停止前に大弾の隙間で待つ癖疑惑(ナイフを呼んでしまう)
通常2被弾抱え0。通常3粘ってボム。ドール軽く粘ってボム

【6面】×××××★★★☆
最初のバラマキを粘ってボム。ミークで被弾抱え0+ボム

【レミリア】××××××★★☆☆☆
通常1NN。デーモン決めボム。通常2下避けボム。千本決めボム
吸血鬼取得。通常4最初のバラマキで被弾抱え0、直後の大玉でボム
マイスタ決めボム→紅色の初期体力削りにたぶん成功している

【紅色の幻想郷】×××××××★☆
抱え無し。時々56wayを避けているが、56wayボムループも1度嵌っている
残り体力1割ほどで力尽きる

612名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 15:09:53 ID:3zoanJN20
>>611
一晩たってようやく少し落ち着きました。
正直折れそうですが、もう少し頑張ってみます

613名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 22:55:12 ID:yeS014fc0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds591.rpy
【作品名・難易度】 星ルナ
【使用キャラ・武器】 霊夢B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 5面
【目標】 クリア
【一言】 5面の良いパターンが作れずいつも5面で3〜4機落としてしまいます。
     アドバイスよろしくお願い致します。

614名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 00:11:33 ID:GNQaQpyg0
>>603 >>605
おっしゃる通り何度かラストスペルまで行って
Pが足りなくて死亡、というのをやっていました。
残りパワーと自殺箇所に気をつけてやってみたところ
0機4ボムでクリアできました。

ただまだまったく安定しないので
もう少しパターン組んで練習してみようと思います。
どうしても水符に頼ってしまうんですが
他の符も積極的に使っていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!

615名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 15:01:42 ID:TkLkMJ1.0
>>613
リプレイ見ました
正直5面以外のパターンは無駄なく完璧です
それだけに何故5面はボムだらけのパターンを使ってるのか分かりません
ボム4つぐらいは無駄に打ってますよ、5面のパターンを作り直したほうがいいでしょう
5面のリプレイを上げておきましたので、使うなり、アレンジするなりしてみてください
一応リプレイを解説しておきますと
・5面開始時ベントラーなしのパターンなのでプラクティスで練習したのが、そのまま本番で使えます
 5面にベントラー持ち越しよりもいいのでは?
・ナズ前に出した緑UFOはうまくノーボムでいけないと判断したら1ボム打っても全然かまいません
 ただし、緑ベントラー2つは必ず揃えること(ナズ早回し後の為)
・ナズの早回しは何度も何度も練習してほぼ確実にできるようにすること
 ナズの倒し終わるタイミングはずれると後の早回しもずれて失敗するので
 BGMで倒すタイミングを合わせれるようになりましょう
・ナズ早回し後のラッシュはアドリブ&ボム地帯です
 できるだけUFOの撃破玉消しを狙い、ボムを打つ数を抑えたいです
 赤か緑UFOを揃えれたらいいですけど、正直そんな余裕はないので何色のUFOでもいいので
 手早くUFOを次から次へと呼びましょう
 5面最後には、緑ベントラー1つあればうれしいです
・5ボスの正義の威光は両端で耐久するスペルです
 積んだと思ったら、逆の端に移動するかボムうってください
 霊夢Bだと時間ぎれ前に倒せることもあります

5面さえうまくやればクリアは確実です、がんばってください
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds594.rpy

616名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 15:58:03 ID:4J4EDJBc0
>>613
リプ拝見しました。
4面までは特に問題なく5道中さえある程度まとめられればすぐにクリア出来そうなので5面だけ。
反復練習出来る様に5面開始時ベントラーなし、かつ残機・ボム共に減らないパターンになっています。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds595.rpy

以下要所解説
・道中前半ラッシュはメインショットをしっかり向日葵妖精に当てて速攻。紫の鱗弾を吐かせない様に。
・ナズー通常は2順目のレーザーが来るタイミングでボム
・グレイテストは1順目の青光弾少しだけ頑張ってボム。きつい場合は頑張らずにすぐボムって
 2順目の赤光弾頑張る。3順目の青光弾が飛んで来る前に撃破
・ナズー撃破直後の流れ(上の2つが出来て、早回しタイミング調整前提です)
→ナズー撃破後気まぐれ(青)ベントラー取って、気まぐれ(赤)ベントラーの色を固定しつつ画面左下へ。
 向日葵妖精が出てきたら赤鱗弾吐くタイミングで気まぐれ(赤)ベントラー取ってUFO発生させつつ弾消し。
 と同時に左の向日葵妖精は速攻して紫鱗弾吐かせない。
→次に画面中央へ行きUFOの体力調整。次の向日葵妖精(緑ベントラー持ち)が紫鱗弾吐くタイミングでUFO撃破、弾消し。
 この後必ず右→左の順で向日葵妖精を倒す(左→右の順だと直後のベントラー回収が上手く出来ない)
→2体の向日葵妖精が持ってた緑ベントラーを取ると、下にいる気まぐれベントラーが緑になっているので、次はコレを取る為に色固定。
 次に出てくる向日葵妖精(赤ベントラー持ち)が赤鱗弾を吐くタイミングでUFO発生させつつ弾消し。
 と同時に右の向日葵妖精は速攻して紫鱗弾吐かせない。
→左の向日葵妖精(赤ベントラー持ち)を倒してからUFOの体力調整。
 次の向日葵妖精(青ベントラー持ち)が紫鱗弾吐くタイミングでUFO撃破、弾消し。
→直後画面下の方に気まぐれ含めた赤ベントラーが3つあるのでササッ取って赤UFO発生。
 ただしこのUFOはNBで撃破するとなると難易度跳ね上がるんで、欠片だけ貰って無視するのが無難。
 UFO無視して画面端から出てくる妖精を速攻する事。
・道中ラストはボムでもいいけどリプの動きしてもらえれば100%安定するんでボム節約したければ。
 ポイントは画面最下弾で移動する事、ショット打ちっ放しにする事、大玉の下くぐる時は左下入力入れて擬似超低速で移動する事。

パッと見難しい動きしてそうに見えるかもしれないけど、要所を押さえてしまえばそんなに難しくないはず。
この辺のベントラーを使った弾消しが出来る様になると、星蓮船は一気に面白くなるんでぜひ頑張ってみて下さい。

617名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 23:16:08 ID:EBWcg2ag0
>>615>>616
アドバイスありがとうございます。
とりあえず5面はなんとかなりそうです。
また飛空円盤の最後でやられてしまいましたがもう少し頑張ってみます。

618613:2013/04/10(水) 20:43:50 ID:gpxangUM0
今クリアできました。
>>615氏と>>616氏のアドバイスのおかげで5面も安定するようになってきました。
本当にありがとうございました!

619名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 18:22:26 ID:3eF3TnmA0
さとり通常1の二波目がマリサで避けられる気がしない・・・

620名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 18:33:41 ID:ooE/m/GI0
そういやさとりの通常1と2はどこを抜けるのが正解なのかね

621名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 11:46:52 ID:Fh88X5Tg0
>>619-620
こんな感じ
(ロイフレ)uds678.rpy

通1は弾幕の中心線から1個隣の隙間、通2は2個隣が抜けやすい
チョン避けの感覚は慣れるしかない
通1は前後にスペースがあるからまだ位置合わせしやすいけども、通2は瞬間的に左右のみで修正しなきゃだから鬼だよw
調子悪い時はこれでもかというくらいに当たるんだよなぁ… 常時安定する人は尊敬する

622名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 11:50:41 ID:Fh88X5Tg0
なんかURL貼り付け禁止になっとる…

通常1、2をgifにしてみた
良かったらどんぞ
(うpろだ.cc)ID:159478、ID:159479

623名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:01:41 ID:jGOvket60
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds693.rpy
 【作品名・難易度】 風神録Luna
 【使用キャラ・武器】 誘導装備
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 穣子通常1 雛通常1、2 
 【目標】 クリアの安定化
 【一言】 ボスの通常攻撃の事故が頻繁に起こります。
       特に穣子通常1はクリアの最大の壁になっており、5回に1回突破できればいいほうです。
       雛の通常1では、1波目と2波目の間の尖った球が避けられず、スペカ移行時に被弾します。
       雛の通常2は切り替えし後に青か赤の札に被弾することが多いです。
       また、リプレイの5面道中の最初と最後の回収ミスと「客星の明るすぎる夜」の被弾は気にしないで下さい。

624623:2013/04/27(土) 20:46:49 ID:jGOvket60
すみません、補足です。
リプレイでは穣子通常1でボスを右端に誘導でき、たまたまうまくいってます。
誘導に失敗した場合はほぼ間違いなく被弾します。
「ヤマトトーラス」は1機死1ボムの予定でしたが、今回は粘れました。
「雨の源泉」は偶然避けれたので、P4を維持すればよかったです。

625名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:47:16 ID:ROS3KhtM0
>特に穣子通常1はクリアの最大の壁になっており、5回に1回突破できればいいほうです。
本当にそうだから困るw
穣子は全形態ボムで飛ばして2面を頑張る方向で行った方が安定すると思うぞ。
多分雛までにP5いけると思う。

626名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:55:36 ID:Hgo3FUfk0
一つの攻撃だけ避けて他を一ボムですませば雛までに5pだった気がする

627名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:59:59 ID:xpDPZ4Fw0
>>623
穣子通常は左誘導して右に抜けるのが正解
雛通常は赤青固定のスペースを覚えて自機狙いは引きつけてチョン尖弾の時に動くと重なりやすいので注意

神奈子通常1は1霊撃で大丈夫、源泉で無駄撃ちするなら正面突っ込んで2霊or1死1霊

628名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 13:30:40 ID:V3GZPFC.0
穣子全ボムでも、バイオリズムが1ボムならP5間に合うね

>>623
神徳の練習に尽きると思う
角度だけランダムの固定弾なので、パターン化すれば結構安定するよ
とりあえず青と水色を上に抜けるの意識すればだいぶ変わるはず

629名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 19:10:53 ID:AL8UKhis0
>>623
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds700.rpy
穣子・雛の通常・スペカ全ボム1機潰しパターンとか
#3面からは適当

630623:2013/04/29(月) 13:12:23 ID:jKiaoDj20
皆様アドバイスありがとうございます。
穣子は左に誘導したらかなり避けれるようになりました。
危ない時はボムって2面でカバーするようにします。
雛の通常は動き過ぎないように気をつけます。
最悪、どれかで1ボム使っても3面でカバーするようにします。

神奈子通常1ですが、自分の場合フルパワーでも1ボムは厳しいので2ボム使うようにしてます。
神徳は通しプレイだと緊張してなかなかうまくいきませんが、練習して余裕をもってクリアできるようにがんばります!

631名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 15:26:25 ID:NBh21WRc0
地LUNAのにとり装備のクリア重視リプってウィキに無いんだな

632名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 16:52:55 ID:bLMbQqdc0
にとり装備のリプは作るのが難しいからだろう
難易度もだけど、どの程度まで避ければいいのかというさじ加減の話
一時期作成しようとしてた人は居るけど微妙なリプになったので
結局Upしなかったとかなんとか

3面後半等でバリア割って回収、4面お燐2をバリア1回で安定させるパターンとか
にとり独自で使えるテクもそれなりにあるから適当でも誰か作っていいと思うけどね

633名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 22:25:40 ID:LWBXsyBc0
なるほど、確かにリプ作成は面白くかつ難しそうだ

634名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 22:40:05 ID:IpuFwTWI0
>>632みたいなちょっとしたポイントはあるけど、結局ににとり装備は避け能力がどれだけあるかが大きな割合しめちゃうからなぁ
のびーるとかお燐通常3とかあたり手に負えないといくらでも残機もってかれてしまう

635名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 22:51:33 ID:2/l5e/fQ0
きっつい攻撃に対して無敵時間が0に近いってのは攻略向けキャラとしては致命的だし。

636名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 10:27:42 ID:fVfM5.lE0
誰か>>236のリプレイ持ってたりしないかな

637名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 20:58:36 ID:zpMKBihI0
にとりについては、5装備でルナをクリアして
それぞれのパターンをくっ付けて進めていくって感じだね
極力パターンで済まさないとあのボムはジリ貧になっちゃうから

638名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 02:13:52 ID:kxW.y4yU0
>>236ってどんなリプと思ったら俺のだった。

そんなわけで、また上げるよ。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds900.rpy

もう攻略wikiにリプ上がって来ないようなら、これで上げちゃっても良いかねぇ?

ちなみに「光り輝く水底のトラウマ」は取るべきと書いたけど、アノ3つの中じゃ一番安定するし
迂闊にバリア割ると安地が判らなくなるから取れた方が良いよ程度で、バリア張りまくっても問題無い。

639名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 17:56:00 ID:L20d3OEI0
残3進行でもないのに1面で楽する為に潰してるのや
バリア張るのが遅かったり、パワーけちって5、6面で抱えてるのはちょっと微妙だと思うけど
押さえるとこは押さえてるからいいんでないの
作成する人が他に居るならともかく、このままだと誰も上げないだろうし

リプを催促した人や未クリア者が見たらどう思うかまでは分からんけどね

640名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 20:02:00 ID:BupIoHNM0
>>636だけどこれでいいと思うよ。
全体的にちょっと避け過ぎな気もするけど2抱え残4だし、
にとり特有のパターンは押さえられているからすごく参考になる。

開幕潰しはどうなんだろ…初クリア目指すくらいの人だと潰さないと1面ループしまくって精神に悪い気がするけどなぁ。
まあ、自分がそうだったからそう思うだけかもしれん。

641名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 20:15:52 ID:Uf5sWp4o0
自分もリプ作ってみた、どうだろう
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds907.rpy
開幕潰しなし、抱え落ちは一回のみ、2ミス、最終残機9
4面道中のお燐で一回弾消しテクを失敗したが、何とか繋がった
抱え落ちをしないよう心掛けたつもりです

642名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 20:45:25 ID:r1ojPE8o0
中途半端
どうせならNB残9くらいやろうぜ

643名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:13:14 ID:BupIoHNM0
避けの参考にはなるけど、クリア重視ではないような。
こんなに避けれりゃ苦労しねーよwってとこが結構あるから、
これ見てクリアしろってのはちょっと無理があるかも。

644名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:18:08 ID:L20d3OEI0
>>641
悪くは無いけどそこまでやるとクリア向けとして避けすぎだろうな
慣れたらわざわざP回復目的で潰す必要も無くなるが
それを初クリア狙いでリプ見る人が真似できるのかどうかと

このパターンだと結局両方の人が遠慮してどっちも載せない展開になりそうなんだが
誰か(クリア出来るかどうか位の人)が判断してくれないかね
>>638のリプとどっちが良いのか俺には分からん

645名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:44:23 ID:r1ojPE8o0
どっちもクソも初クリア目指す人や安定クリア目指す人向けなら、残9クリアとか間違いなくゴミカスプレイだろ

646641:2013/06/04(火) 01:16:14 ID:rGoImBk20
安定クリアを意識してやったんだが残9はやりすぎか
なるべくミスを少なくすることがクリアへの近道と自分は考えているんだが
残機余らせてクリア重視といわれると確かに不自然なかんじだな
638のリプレイの方がいいのかな、でも開幕の潰しはおススメできないなぁ

647名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 04:06:11 ID:MeATIlRQ0
その考えはおかしくない
けど、それをしたくてもできないからクリア目標な段階の人間がいるわけで

物教えるときは出来ない側の目線から物見ないとダメっしょ
残9なんてのは出来る人間の上から目線の物言いでしかない

648名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 05:53:11 ID:dgr9wDrw0
いやいや、俺のようなギリギリなプレイヤーでもノーノーリプが参考になること多いよ
うっかりボムなど切らした時にどう博打すればいいのかの指針になるし
そもそもにとり支援だと意図的に霊撃割っていい場面少なめ、つまり
避けられるなら避けたほうがいい場面がとても多い

逆に俺の↓のようなギリギリで荒れまくってるプレイなんかあげられても
参考になる度合い相当低いんじゃないのかな
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds909.rpy 5回目のALL
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds910.rpy 4回目のALL
ちなみに突っ込みどころがかなり多いと自分でもわかっているので
アドバイスの方は遠慮してくださいお願いします

649名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 06:48:49 ID:9.HS20EQ0
例えば
P3以上→1ボム安定
P2以下→1ボムちょい気合 もしくは 2ボム安定
な場面が結構あるから、リプレイは複数あった方がいいと思う
地とか星に限って言えば

650名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:24:55 ID:FcBckULg0
永夜のExの反魂蝶のやつようやく取れた。
左右2つずつのライン避けた後の後に残る弾も
しっかり見てから避ければいいんだな。

昔は全然残った弾の処理と高速弾の処理が追いつかなかった。

651名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:26:16 ID:FcBckULg0
ちがう。質問は
妖々夢の方のLunaの方の
反魂蝶はどうやって捕ればいいんだ?

スペプラが無い分なれてないのか
全然避けられない。

652名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:18:23 ID:nLuS55OQ0
つまり西行寺無余涅槃は取得できたが反魂蝶八分咲きが取れない、ということ?

653名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 04:32:26 ID:tvjjYeCM0
前出て避けてるといつの間にか避けられるようになってた

654名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 06:40:39 ID:f0Gppcwc0
八分咲の赤蝶後半は、どうやっても見えないときは見えないので
運ゲーと割りきり"無限の猿"の考え方を使って取った
ひどく時間がかかったし通しの時は取りに行かないことにしてる

655名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 11:37:49 ID:YBe0wHS60
>>652
そうそう。西行寺無余涅槃は取得できた。でも八分咲きが取れない。

>>653
前に出ること意識してみるありがとう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板